WO2009139030A1 - 自発光型センサ装置 - Google Patents

自発光型センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009139030A1
WO2009139030A1 PCT/JP2008/058695 JP2008058695W WO2009139030A1 WO 2009139030 A1 WO2009139030 A1 WO 2009139030A1 JP 2008058695 W JP2008058695 W JP 2008058695W WO 2009139030 A1 WO2009139030 A1 WO 2009139030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
sensor device
subject
substrate
cap body
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/058695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 尾上
義則 木村
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2008/058695 priority Critical patent/WO2009139030A1/ja
Priority to US12/991,968 priority patent/US20110087108A1/en
Priority to JP2010511796A priority patent/JP5031896B2/ja
Publication of WO2009139030A1 publication Critical patent/WO2009139030A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light

Definitions

  • the present invention relates to the technical field of a self-luminous sensor device capable of measuring, for example, blood flow velocity.
  • this type of self-luminous sensor device there is a device that irradiates a living body with light such as laser light and calculates a blood flow velocity of the living body by a change in wavelength due to Doppler shift at the time of reflection or scattering (for example, (See Patent Documents 1 to 4).
  • a light source such as a semiconductor laser for irradiating a living body with light in a housing and a light such as a photodiode for detecting light from the living body are typically used. Miniaturization is achieved by providing the detectors close to each other.
  • a self-luminous sensor device In such a self-luminous sensor device, light that should not be detected is detected by the photodetector, such as light that is directed directly to the photodetector without being irradiated on the living body, among light from the light source. In many cases, it has a light-shielding structure to prevent this. Further, when an edge-emitting semiconductor laser is used as the light source, a light reflecting means for defining an optical path of light from the semiconductor laser is often provided.
  • the above-described light-shielding structure is realized by providing a shielding plate between a semiconductor laser and a photodiode in a housing, and as the above-described light reflecting means, in the irradiation direction of laser light from a light source.
  • a reflector plate having an angle of approximately 45 ° is provided.
  • the above-described light shielding structure is realized by separately arranging a semiconductor laser and a photodiode in each of two recesses formed by performing anisotropic etching processing on a silicon substrate.
  • the mirror metal film as the light reflecting means described above is formed on the inner surface of the recess.
  • Patent Document 1 For example, in the technique disclosed in Patent Document 1, for example, it is necessary to incorporate a relatively large number of components including the above-described shielding plate and reflection plate in addition to the semiconductor laser and the photodiode in the housing. There is a risk that the number will increase or a lot of time will be required to adjust the position of these parts.
  • the present invention has been made in view of, for example, the above-described problems, is suitable for mass production, and is a small self-luminous sensor device that can detect a predetermined type of information such as blood flow velocity in a subject with high accuracy. It is an issue to provide.
  • a self-luminous sensor device of the present invention is provided with a substrate, an irradiation unit that is disposed on the substrate and irradiates a subject with light, and is disposed on the substrate and the irradiated light.
  • a light receiving unit that detects light from the subject caused by the above, (i) a cap body that is disposed on the substrate and houses at least one of the irradiation unit and the light receiving unit, and (ii) a surface of the cap body And is formed on a slope inclined with respect to the substrate surface of the substrate, and reflects the light emitted from the irradiation unit toward the subject and the light emitted from the irradiation unit And a cap having a reflective light shielding film for blocking incident light on the light receiving portion.
  • the self-luminous sensor device of the present invention at the time of detection, light such as laser light is applied to an object that is a part of a living body, for example, by an irradiation unit including an edge-emitting semiconductor laser. Is irradiated.
  • light emitted from the irradiation unit typically along the substrate surface of the substrate travels toward the subject by being reflected by the reflective light shielding film.
  • the light from the subject resulting from the light irradiated on the subject is detected by a light receiving unit including a light receiving element, for example.
  • light from the subject caused by the light irradiated on the subject means light reflected, scattered, diffracted, refracted, transmitted, Doppler shifted in the subject, and interference light due to those lights, It means light resulting from light irradiated on the subject. Based on the light detected by the light receiving unit, it is possible to obtain predetermined information related to the subject, such as blood flow velocity.
  • a cap having a cap body made of, for example, a resin and a reflection light shielding film formed on a part of the surface of the cap body.
  • the reflection light shielding film is made of, for example, a metal reflection film, and reflects the light emitted from the irradiation unit toward the subject. Therefore, the light emitted from the irradiation unit can be reliably incident on the subject. Further, the reflection light shielding film blocks the light emitted from the irradiation unit from entering the light receiving unit. In other words, the reflective light shielding film blocks light directly traveling from the irradiation unit to the light receiving unit.
  • the light emitted from the irradiation unit and directed to the light receiving unit without being irradiated on the subject is blocked by the reflective light shielding film. Therefore, it is possible to prevent the light detected by the light receiving unit from fluctuating due to the light traveling directly from the irradiation unit to the light receiving unit. As a result, predetermined types of information such as blood flow velocity in the subject can be detected with high accuracy.
  • the reflection light shielding film is formed on a slope forming a part of the surface of the cap body made of, for example, a resin or the like, each step in the manufacturing process can be simplified or shortened. As a result, the yield can be improved, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the cap body from, for example, resin, glass or the like, it is possible to arbitrarily set the inclination angle of the slope on which the reflective light shielding film is to be formed. That is, for example, the inclination angle of the inclined surface can be freely selected as compared with the case where the inclined surface is formed by subjecting the silicon substrate to anisotropic etching.
  • the self-luminous sensor device of the present invention it is possible to detect a predetermined type of information such as blood flow velocity in a subject with high accuracy. Further, the yield can be improved and the manufacturing cost can be reduced, which is suitable for mass production.
  • the cap body is made of resin, and a light shielding film is formed at least partially on the surface of the cap body excluding the inclined surface.
  • the ease of processing of the cap body can be enhanced.
  • the light shielding film can reduce unnecessary light from the surroundings of the light-emitting sensor device from being incident on the irradiation unit or the light receiving unit.
  • the cap main body has a pore for accommodating the light receiving portion as the at least one and allowing light from the subject to pass therethrough.
  • the transparent member may be formed in a part or all of the inside of the pore.
  • the irradiating unit includes a plurality of light sources, and the cap body corresponds to a plurality of lights emitted from the plurality of light sources as the inclined surfaces. And a plurality of inclined surfaces that are inclined with respect to the substrate surface at different angles.
  • light emitted from a plurality of light sources that are, for example, a plurality of edge-emitting semiconductor lasers, is reflected on each other, for example, on the subject by the reflective light shielding films formed on the plurality of inclined surfaces inclined at different angles. It can be reflected toward different parts. Therefore, it is possible to more quickly detect predetermined information such as blood flow velocity at a plurality of different sites in the subject. In other words, it is possible to detect predetermined information such as blood flow velocity at a plurality of parts of the subject without changing the relative positional relationship between the subject and the self-luminous sensor device.
  • the plurality of light sources may be a plurality of semiconductor lasers that respectively emit laser beams having different wavelengths.
  • the laser beam has a property that the penetrating power to a living body or the like differs depending on the wavelength. By utilizing this property, measurement at various depths of the subject becomes possible.
  • the plurality of inclined surfaces are a plurality of reflected lights that are respectively reflected by the reflective light shielding film. May be arranged to irradiate the same part of the subject.
  • the detection accuracy for detecting predetermined information such as blood flow velocity can be further improved.
  • “so that the same part in the subject is irradiated” means that the subject is irradiated at least partially overlapping each other, and “the same part” means the depth of the subject. As far as the direction is concerned, it can mean points with different depths.
  • the cap body is made of a transparent member that houses the irradiation unit as the at least one and can transmit light emitted from the irradiation unit, and the inclined surface is The cap body is a part of the outer surface located on the side of the cap body that does not face the irradiation section, and the cap body refracts the light emitted from the irradiation section toward the reflective light shielding film. Has a surface.
  • the light emitted from the irradiation unit is refracted by the refracting surface, passes through the inside of the cap body, and is covered by the reflective light shielding film formed on the slope that forms a part of the outer surface of the cap body. Reflected toward the specimen. Therefore, for example, by changing the inclination angle of each of the refractive surface and the inclined surface with respect to the substrate surface, the path of the light emitted from the irradiation unit to the subject can be changed.
  • the inclination angle of the refracting surface can be used as a design parameter in addition to the inclined surface (that is, increasing the degree of freedom in design). Can do).
  • the cap body is made of a transparent member that houses the irradiation unit as the at least one and can transmit light emitted from the irradiation unit
  • the inclined surface is A resin part formed of a light-shielding resin so as to be a part of an outer surface located on a side of the surface of the cap body not facing the irradiation part and to cover the reflective light-shielding film and surround the light-receiving part
  • the resin portion can prevent oxidation of the reflective light shielding film made of a metal reflective film such as a silver film or an aluminum film, and unnecessary light from the periphery of the light receiving portion is incident on the light receiving portion. Can be reduced.
  • a light-receiving unit upper surface light-shielding film that is provided on the upper surface of the light-receiving unit and is made of a light-shielding material and has pores for allowing light from the subject to pass therethrough.
  • the upper surface of the light receiving unit is covered with the light receiving unit upper surface light shielding film.
  • the light receiving unit upper surface light shielding film At the time of detection, light from the subject enters the light receiving unit through the pores.
  • the light that enters the light receiving unit is limited by the pores. Therefore, it is possible to prevent light that does not need to be detected from entering the light receiving unit, and to improve detection accuracy.
  • the cap body is made of a transparent member that houses the irradiation unit and the light receiving unit and is capable of transmitting light emitted from the irradiation unit
  • the inclined surface is , A part of the inner surface of the cap body facing the light receiving section on the surface of the light receiving section, and a portion of the inner surface of the cap body facing the irradiation section from the irradiation section. It is formed as a refracting surface that refracts the emitted light toward the reflective light shielding film.
  • the irradiation unit and the light receiving unit can be protected by the cap body. Therefore, durability or reliability of the self-luminous sensor device can be improved.
  • the irradiating unit includes an edge-emitting semiconductor laser that emits laser light as the light along the substrate surface.
  • the laser beam can be irradiated by applying a voltage so that a current higher than the laser oscillation threshold flows to the semiconductor laser of the irradiation unit.
  • Laser light has the property that, for example, the penetrating power into a living body differs depending on the wavelength. By utilizing this property, measurement at various depths of the subject becomes possible.
  • the irradiation unit has an edge-emitting semiconductor laser such as a Fabry-Perot (FP) laser, which is relatively inexpensive, the manufacturing cost can be further reduced.
  • FP Fabry-Perot
  • the apparatus further includes a calculating unit that calculates a blood flow velocity related to the subject based on the detected light.
  • the blood flow velocity of each blood vessel having a different depth from the skin surface can be measured by utilizing the fact that the penetrating power of light into a living body depends on the wavelength. Specifically, by irradiating the surface of the living body with light, the light penetrating inside is reflected or scattered by red blood cells flowing in the blood vessels, and the wavelength is changed by receiving a Doppler shift according to the moving speed of the red blood cells. On the other hand, light scattered or reflected by skin tissue or the like that can be regarded as immobile with respect to red blood cells reaches the light receiving unit without changing the wavelength. When these lights interfere, an optical beat signal corresponding to the Doppler shift amount is detected in the light receiving unit. By performing arithmetic processing such as frequency analysis on the optical beat signal by the calculation unit, it is possible to obtain the blood flow velocity flowing in the blood vessel.
  • the self-luminous sensor device of the present invention since the substrate, the irradiation unit, the light receiving unit, and the cap are provided, a predetermined type such as a blood flow velocity in the subject is used. Can be detected with high accuracy. Further, the yield can be improved and the manufacturing cost can be reduced, which is suitable for mass production.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG. 2. It is a block diagram which shows the structure of the blood-flow sensor apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a conceptual diagram which shows an example of the usage method of the blood-flow sensor apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a top view of the sensor part of the blood flow sensor device concerning a 2nd embodiment.
  • a blood flow sensor device that is an example of the self-luminous sensor device of the present invention is taken as an example.
  • the blood flow sensor device according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration on a sensor unit substrate of a sensor unit of the blood flow sensor device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a top view of the sensor unit of the blood flow sensor device according to the first embodiment.
  • 3 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG.
  • the cap 200 shown in FIG. 2 is transparently shown as a region surrounded by a broken line.
  • the sensor unit 100 of the blood flow sensor device includes a sensor unit substrate 110, a laser diode 120, an electrode 130, a wire wiring 140, and a laser diode drive circuit 150.
  • the sensor unit substrate 110 is made of a semiconductor substrate such as a silicon substrate. On the sensor unit substrate 110, a laser diode 120, a laser diode drive circuit 150, a photodiode 160, and a photodiode amplifier 170 are integrated and arranged.
  • the laser diode 120 is an edge-emitting semiconductor laser such as an FP laser, for example, and emits laser light toward the cap 200 along the substrate surface of the sensor unit substrate 110.
  • the laser diode 120 is an example of the “irradiation unit” according to the present invention.
  • the laser diode 120 is electrically connected to the electrode 130 through the wire wiring 140.
  • the electrode 130 is electrically connected to an electrode pad (not shown) provided on the bottom of the sensor part substrate 110 by a wiring (not shown) penetrating the sensor part substrate 110.
  • the other electrode (not shown) formed on the bottom surface of the laser diode 120 is connected to the sensor unit by a wiring (not shown) on the sensor unit substrate 110 or a wiring (not shown) penetrating the sensor unit substrate 110.
  • the laser diode 120 is electrically connected to an electrode pad (not shown) provided on the bottom of the substrate 110 and allows the laser diode 120 to be driven by current injection from the outside of the sensor unit 100.
  • the laser diode drive circuit 150 is a circuit that controls driving of the laser diode 120 and controls the amount of current injected into the laser diode 120.
  • the photodiode 160 is an example of the “light receiving unit” according to the present invention, and functions as a photodetector that detects light reflected or scattered from the subject 500 (see FIG. 3). Specifically, the photodiode 160 can obtain information on the intensity of light by converting the light into an electrical signal.
  • the photodiode 160 is arranged side by side with the laser diode 120 on the sensor unit substrate 110. The light received by the photodiode 160 is converted into an electrical signal and input to the photodiode amplifier 170 via a wire wiring (not shown), an electrode (not shown) formed on the bottom surface of the photodiode 160, or the like.
  • the photodiode 160 is an example of the “light receiving unit” according to the present invention, and functions as a photodetector that detects light reflected or scattered from the subject 500 (see FIG. 3). Specifically, the photodiode 160 can obtain information on the intensity of light by converting the light into an electrical signal.
  • the photodiode amplifier 170 is an amplification circuit that amplifies the electric signal obtained by the photodiode 160.
  • the photodiode amplifier 170 is electrically connected to an electrode pad (not shown) provided on the bottom of the sensor part substrate 110 by wiring (not shown) penetrating the sensor part substrate 110, and an amplified electric signal. Can be output to the outside.
  • the photodiode amplifier 170 is electrically connected to an A / D (Analog-to-Digital) converter 310 (see FIG. 4 described later) provided outside the sensor unit 100.
  • the cap 200 includes a cap body 200a (see FIG. 3) that accommodates the photodiode 160, and a light shielding film 251 and a reflective light shielding film 252 formed on the surface of the cap body 200a.
  • the cap body 200a is made of a light-shielding resin (for example, an acrylic resin, a polycarbonate resin, a urea resin, or the like in which a light-shielding pigment or metal powder is dispersed), and is formed in a concave shape so as to accommodate the photodiode 160.
  • a light-shielding resin for example, an acrylic resin, a polycarbonate resin, a urea resin, or the like in which a light-shielding pigment or metal powder is dispersed
  • the cap body 200a has an inclined surface 210s that is inclined by an inclination angle ⁇ (for example, 60 °) with respect to the sensor unit substrate 110 as a part of an outer surface thereof (that is, a surface of the surface that does not face the photodiode 160).
  • for example, 60 °
  • the cap body 200a may be formed of glass, but in this case, the following light shielding film 251 is required.
  • the light shielding film 251 is not originally necessary when a light shielding resin is used as the material of the cap body 200a, but when the cap body 200a is formed of a material transparent to light, for example, chromium (Cr), aluminum (Al). Is formed on the inner surface 220s (that is, the surface facing the photodiode 160) and the outer surface of the cap body 200a, the outer surface 230s excluding the inclined surface 210s, and the inner surface of the pinhole 290. .
  • the light shielding film 251 can prevent unnecessary light from the periphery of the sensor unit 100 from entering the photodiode 160.
  • the diameter of the pinhole 290 is, for example, about 50 ⁇ m.
  • a protective layer is formed of a resin, glass, or the like that is transparent to the light from the laser diode 120 for the purpose of improving reliability by preventing intrusion of dust and gas from the outside, or the pinhole 290 It may be filled inside.
  • the reflection light shielding film 252 is made of a metal reflection film (that is, a film containing a metal having a high reflectance such as, for example, silver (Ag), aluminum (Al), copper (Cu), gold (Au), etc.) on the inclined surface 210s. Is formed.
  • the reflection light shielding film 252 reflects the light emitted from the laser diode 120 so as to go toward the subject 500.
  • the light emitted from the laser diode 120 along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 by the reflective light shielding film 252 is opposed to the substrate surface of the sensor unit substrate 110 (that is, above the sensor unit substrate 110 in FIG. 3). B) can be reliably incident on the subject 500 to be arranged.
  • the arrow P1 conceptually indicates the light emitted from the laser diode 120 and reflected toward the subject 500 after being reflected by the reflective light shielding film 252.
  • An arrow P2 conceptually indicates light that is reflected or scattered by the biological tissue of the subject 500 such as a fingertip and enters the sensor unit 100 (more specifically, the photodiode 160).
  • the reflective light shielding film 252 also functions as a light shielding means that blocks light emitted from the laser diode 120 from directly entering the photodiode 160. That is, the light emitted from the laser diode 120 and directed to the photodiode 160 without being irradiated on the subject 500 is blocked by the reflective light shielding film 252. Therefore, it is possible to prevent the light detected by the photodiode 160 from fluctuating due to the light traveling directly from the laser diode 120 to the photodiode 160. As a result, the blood flow velocity in the subject 500 can be detected with high accuracy. The blood flow velocity measurement will be described later with reference to FIGS. 4 and 5.
  • the reflective light-shielding film 252 is formed on the slope 210s that forms part of the surface of the cap body 200a made of resin.
  • the cap main body 200a is made of resin, so that the processing is easy, and the inclination angle ⁇ of the inclined surface 210s can be arbitrarily set. That is, the inclination angle ⁇ of the inclined surface 210s can be freely selected. In other words, the angle at which the light from the sensor unit 100 (light from the laser diode 120) enters the subject 500 can be arbitrarily set.
  • the cap 200 is adhered to the sensor unit substrate 110 with a light-shielding adhesive.
  • the light-shielding adhesive may be, for example, an acrylic, epoxy, polyimide, or silicon adhesive in which conductive particles such as carbon black, aluminum, and silver are dispersed, or a black pigment.
  • An acrylic-based, epoxy-based, polyimide-based, or silicon-based adhesive having a pigment dispersed therein may be used. Therefore, it is possible to reduce unnecessary light from the periphery of the sensor unit 100 from passing through between the cap 200 and the sensor unit substrate 110 and entering the photodiode 160 with the light-shielding adhesive.
  • the sensor unit substrate 110 is preferably a substrate made of a light shielding material, but is formed of a material that can transmit infrared light, such as Si (silicon), in order to integrally form an electronic circuit and a photodiode. May be.
  • light shielding treatment may be performed separately with a light shielding resist or the like.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the blood flow sensor device according to this embodiment.
  • the blood flow sensor device includes an A / D converter 310 and a blood flow velocity DSP (Digital Signal Processor) 320 in addition to the sensor unit 100 described above.
  • the laser diode drive circuit 150 and the photodiode amplifier 170 are configured to be formed on the sensor unit substrate 110.
  • the sensor unit substrate 110 may not be formed and may be provided separately from the sensor unit 100, or may be integrated on the sensor unit substrate 110 including the A / D converter 310 and the blood flow velocity DSP 320.
  • other substrates having respective functions may be stacked together with the sensor unit substrate 110 and mounted by a method of electrically connecting each other by wire wiring or through wiring.
  • the A / D converter 310 converts the electrical signal output from the photodiode amplifier 170 from an analog signal to a digital signal. That is, the electrical signal obtained by the photodiode 160 is amplified by the photodiode amplifier 170 and then converted into a digital signal by the A / D converter 310.
  • the A / D converter 310 outputs a digital signal to the blood flow velocity DSP 320.
  • the blood flow velocity DSP 320 is an example of the “calculation unit” according to the present invention, and calculates a blood flow velocity by performing predetermined arithmetic processing on the digital signal input from the A / D converter 310. .
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of a method of using the blood flow sensor device according to the present embodiment.
  • the blood flow sensor device applies laser light of a predetermined wavelength (for example, short-wave light with a wavelength of 780 nm) to a fingertip 501 as a subject 500 (see FIG. 3) by a laser diode 120.
  • the blood flow velocity is measured by irradiating, for example, long wave light having a wavelength of 830 nm.
  • the laser light irradiation site is a site (for example, a hand, a foot, a face, an ear, etc.) in which capillary blood vessels are densely distributed at a position relatively close to the epidermis.
  • the laser light applied to the fingertip 501 penetrates to a depth corresponding to the wavelength, and flows through blood vessels such as capillaries of the fingertip 501 and biological tissues such as skin cells constituting the epidermis. Reflected or scattered.
  • an arrow P ⁇ b> 1 conceptually indicates light traveling from the sensor unit 100 toward the fingertip 501.
  • An arrow P2 conceptually indicates light that is reflected or scattered by the biological tissue of the fingertip 501 and enters the sensor unit 100. Then, Doppler shift occurs in the light reflected or scattered by the red blood cells flowing in the blood vessel, and the wavelength of the light changes depending on the moving speed of the red blood cells, that is, the blood flow speed (that is, the blood flow speed).
  • the wavelength of light scattered or reflected by skin cells that can be regarded as immobile to red blood cells does not change.
  • an optical beat signal corresponding to the Doppler shift amount is detected in the photodiode 160 (see FIG. 4).
  • the blood flow velocity DSP 320 can perform frequency analysis on the optical beat signal detected by the photodiode 160 to calculate the Doppler shift amount, thereby calculating the blood flow velocity.
  • the cap 200 having the cap body 200a made of resin and the reflective light shielding film 252 formed on the inclined surface 210s of the cap body 200a is provided. Yes. Therefore, the light emitted from the laser diode 120 along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 can be reliably incident on the subject 500 by reflecting the light by the reflective light shielding film 252. Furthermore, it is possible to prevent the light emitted from the laser diode 120 along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 from being directly incident on the photodiode 160 without being irradiated on the subject 500 by the reflective light shielding film 252. Therefore, it is possible to prevent the light detected by the photodiode 160 from fluctuating due to the light traveling directly from the laser diode 120 to the photodiode 160.
  • the cap 200 includes a cap body 200a made of a resin and a light shielding film 251 and a reflective light shielding film 252 formed on the surface of the cap body 200a, the processing is easy and each process in the manufacturing process is simplified or simplified. It can be shortened. As a result, the yield can be improved, and the manufacturing cost can be reduced. Therefore, the blood flow sensor device according to the present embodiment is suitable for mass production.
  • a blood flow sensor device according to a second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 6 is a top view of the sensor unit of the blood flow sensor device according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing the lights reflected from the reflection light shielding films formed on the corresponding slopes, respectively, from the three laser diodes in the second embodiment.
  • the sensor unit 100 is shown corresponding to the side surface of the sensor unit 100 when viewed from the X direction in FIG. 6 (that is, the direction from the lower side to the upper side).
  • the same reference numerals are given to the same components as those according to the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the blood flow sensor device according to the second embodiment differs from the blood flow sensor device according to the first embodiment described above in that the blood flow sensor device according to the second embodiment includes a sensor unit 102 instead of the sensor unit 100 according to the first embodiment described above. About the point, it is comprised substantially the same as the blood-flow sensor apparatus which concerns on 1st Embodiment mentioned above.
  • the sensor unit 102 of the blood flow sensor device according to the second embodiment includes three laser diodes 122 (that is, laser diodes 122a, 122b, and 122) instead of the laser diode 120 in the first embodiment described above. 122c), and in that the cap 202 is provided instead of the cap 200 in the first embodiment described above, the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above is different in other points.
  • the configuration is substantially the same as the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above.
  • a laser diode drive circuit for driving the three laser diodes 122, electrodes and wire wiring are not shown. These laser diode drive circuit, electrode, and wire wiring may be disposed on the sensor unit substrate 110 in substantially the same manner as in the first embodiment described above, or may not be formed on the sensor unit substrate 110, and what is the sensor unit 102? It may be provided separately.
  • three laser diodes 122a, 122b, and 122c are provided on the sensor unit substrate 110, and the cap 202 is different from each other corresponding to each laser diode 122.
  • Slopes 211 s, 212 s, and 213 s that are inclined with respect to the substrate surface of the sensor unit substrate 110 at an inclination angle are formed.
  • the laser diodes 122a, 122b, and 122c are edge-emitting semiconductor lasers, respectively, and emit laser light toward the cap 202. More specifically, the laser diode 122 a emits laser light along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 211 s formed on the cap 202, and the laser diode 122 b is formed on the cap 202. Laser light is emitted along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 212s, and the laser diode 122c lasers along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 213s formed on the cap 202. Emits light.
  • the cap 202 is different from the cap 200 in the first embodiment described above in that it has three inclined surfaces 211s, 212s, and 213s instead of the inclined surface 210s in the first embodiment described above.
  • the configuration is almost the same as that of the cap 200 in the embodiment.
  • the inclined surfaces 211s, 212s, and 213s are inclined with respect to the substrate surface of the sensor unit substrate 110 at different inclination angles. That is, the inclination angle ⁇ 1 at which the inclined surface 211s is inclined with respect to the substrate surface of the sensor unit substrate 110, the inclination angle ⁇ 2 at which the inclined surface 212s is inclined with respect to the substrate surface of the sensor unit substrate 110, and the inclined surface 213s are The inclination angle ⁇ 3 that is inclined with respect to the substrate surface is different from each other.
  • a reflective light shielding film 252 made of a metal reflective film is formed on the inclined surfaces 211s, 212s, and 213s.
  • the light emitted from the three laser diodes 122a, 122b, and 122c is applied to different portions of the subject by the reflection light shielding films 252 formed on the three inclined surfaces 211s, 212s, and 213s inclined at different inclination angles. It can be reflected toward.
  • the arrow Q1 conceptually shows the light emitted from the laser diode 122a reflected by the portion formed on the inclined surface 211s of the reflective light shielding film 252 and heading toward the subject.
  • An arrow Q2 conceptually indicates light that is emitted from the laser diode 122b and reflected toward a subject by being reflected by a portion of the reflective light shielding film 252 formed on the inclined surface 212s.
  • An arrow Q3 conceptually indicates light that is emitted from the laser diode 122c and reflected toward a subject by being reflected by a portion of the reflective light shielding film 252 formed on the inclined surface 213s.
  • blood flow velocities at three different sites in the subject can be detected more quickly. In other words, it is possible to detect blood flow velocities at three parts of the subject without changing the relative positional relationship between the subject and the sensor unit 102.
  • the three laser diodes 122a, 122b, and 122c sequentially emit laser light, and the photodiode 160 divides the light from the subject in time division for each of the laser diodes 122a, 122b, and 122c. To detect.
  • the three laser diodes 122a, 122b, and 122c may be semiconductor lasers that emit laser beams having the same wavelength, or may be semiconductor lasers that emit laser beams having different wavelengths.
  • the three laser diodes 122a, 122b, and 122c are configured by semiconductor lasers that emit laser beams having different wavelengths, measurement at various depths of the subject is possible.
  • FIG. 8 is a top view of the sensor unit of the blood flow sensor device according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing light reflected from the reflection light shielding film formed on the corresponding inclined surface by the laser light from the laser diode in the third embodiment. 9 schematically shows the light reflected by the light shielding film corresponding to the cross section when the sensor unit 103 is cut along the line B1-B1 ′ in FIG.
  • the case where the sensor unit 103 is cut along the line B2-B2 ′ and the case where the sensor unit 103 is cut along the line B3-B3 ′ of FIG. 8 are substantially the same as those in FIG. 8 and 9, the same reference numerals are given to the same components as those according to the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the blood flow sensor device according to the third embodiment differs from the blood flow sensor device according to the first embodiment described above in that the blood flow sensor device according to the third embodiment includes a sensor unit 103 instead of the sensor unit 100 in the first embodiment described above. About the point, it is comprised substantially the same as the blood-flow sensor apparatus which concerns on 1st Embodiment mentioned above.
  • the sensor unit 103 of the blood flow sensor device according to the second embodiment includes three laser diodes 123 (that is, laser diodes 123a, 123b and 123) instead of the laser diode 120 in the first embodiment described above. 123c) and different from the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above in that the cap 203 is provided instead of the cap 200 in the first embodiment described above.
  • the configuration is substantially the same as the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above.
  • a laser diode drive circuit, electrodes and wire wiring for driving the three laser diodes 123 are not shown. These laser diode drive circuit, electrode, and wire wiring may be disposed on the sensor unit substrate 110 in substantially the same manner as in the first embodiment described above, or may not be formed on the sensor unit substrate 110 and what is the sensor unit 103? It may be provided separately.
  • three laser diodes 123a, 123b, and 123c are provided on the sensor unit substrate 110, and one cap 203 is provided corresponding to each laser diode 123.
  • Slopes 214s, 215s, and 216s that are inclined with respect to the substrate surface of the sensor unit substrate 110 are formed.
  • a reflection light shielding film 252 made of a metal reflection film is formed on the slopes 214s, 215s, and 216s.
  • the laser diodes 123 a, 123 b, and 123 c are edge-emitting semiconductor lasers, and emit laser beams having different wavelengths toward the cap 203. More specifically, the laser diode 123 a emits laser light along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 214 s formed on the cap 203, and the laser diode 123 b is formed on the cap 203. Laser light is emitted along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 215 s, and the laser diode 123 c lasers along the substrate surface of the sensor unit substrate 110 toward the inclined surface 216 s formed on the cap 203. Emits light.
  • the cap 203 is different from the cap 200 in the first embodiment described above in that the cap 203 has three inclined surfaces 214s, 215s, and 216s instead of the inclined surface 210s in the first embodiment described above.
  • the configuration is almost the same as that of the cap 200 in the embodiment.
  • the slopes 214s, 215s, and 216s are arranged so that the laser beam from each of the laser diodes 123a, 123b, and 123c is reflected on the same part of the subject by the reflected light reflected on the slope. Has been.
  • the light emitted from the laser diode 123a is reflected by the portion of the reflective light shielding film 252 formed on the slope 214s, and the light emitted from the laser diode 123b is formed on the slope 215s of the reflective light shielding film 252.
  • the light reflected by the reflected portion and the light reflected from the portion formed on the inclined surface 216s of the reflection light shielding film 252 by the light emitted from the laser diode 123c are respectively transmitted to one portion 510 in the subject 500.
  • the azimuth and inclination angle ⁇ of each of the inclined surfaces 214s, 215s, and 216s are adjusted so as to be incident, in accordance with the arrangement of the laser diodes 123a, 123b, and 123c.
  • the blood flow velocity can be detected by irradiating the same part (for example, part 510 in FIG. 9) of the subject 500 with laser beams having different wavelengths. Accordingly, the detection accuracy for detecting the blood flow velocity can be further improved.
  • the three laser diodes 123a, 123b, and 123c sequentially emit laser light, and the photodiode 160 divides the light from the subject in a time division manner for each of the laser diodes 123a, 123b, and 123c.
  • the photodiode 160 divides the light from the subject in a time division manner for each of the laser diodes 123a, 123b, and 123c.
  • FIG. 10 is a sectional view having the same concept as in FIG. 3 in the fourth embodiment.
  • the same components as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • the blood flow sensor device according to the fourth embodiment differs from the blood flow sensor device according to the first embodiment described above in that the blood flow sensor device according to the fourth embodiment includes a sensor unit 104 instead of the sensor unit 100 according to the first embodiment described above. About the point, it is comprised substantially the same as the blood-flow sensor apparatus which concerns on 1st Embodiment mentioned above.
  • the sensor unit 104 of the blood flow sensor device according to the fourth embodiment includes a cap 204 including a material that transmits light from the laser diode 120 instead of the cap 200 in the first embodiment described above.
  • a light-shielding film 190 that is an example of the “light-receiving unit upper surface light-shielding film” according to the present invention. Is configured in substantially the same manner as the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above.
  • the cap 204 includes a cap body 204a that houses the laser diode 120, and a light shielding film 251 and a reflective light shielding film 252 formed on the surface of the cap body 204a.
  • the cap body 204a is made of a transparent resin (for example, acrylic resin) and is formed in a concave shape so that the laser diode 120 can be accommodated.
  • the cap body 204a has an inclined surface 217s that is inclined by an inclination angle ⁇ (for example, 60 °) with respect to the sensor unit substrate 110 as a part of an outer surface thereof (that is, a surface of the surface that does not face the laser diode 120). ing.
  • a reflective light shielding film 252 made of a metal reflective film is formed on the inclined surface 217s.
  • a lens 280 is formed on the upper surface side of the cap body 204a. The lens 280 can be molded simultaneously with the cap body 204a.
  • the lens 280 can collimate laser light from the laser diode 120 (in other words, light emitted from the laser diode 120 and reflected by the reflective light shielding film 252). In other words, the lens 280 can convert the laser light incident on the subject 500 into parallel light, thereby improving the intensity and the utilization efficiency of the laser light.
  • the light-shielding film 251 is a region where the inner surface of the cap body 204a (that is, the surface facing the photodiode 160) excluding a later-described refracting surface 225s and the outer surface of the cap body 204a where the slope 217s and the lens 280 are formed. It is formed on the surface except.
  • the refracting surface 225s constitutes a part of the inner surface of the cap body 204a, and is a surface that refracts the laser light emitted from the laser diode 120 toward the reflective light shielding film 252 formed on the inclined surface 217s.
  • the light emitted from the laser diode 120 is refracted by the refracting surface 225s and then passes through the cap main body 204a to be transmitted to the cap main body 204. Is reflected toward the subject 500 by the reflective light shielding film 252 formed on the inclined surface 217 s that forms a part of the outer surface. Then, the reflected light is collimated by the lens 280 and irradiated on the subject 500. Therefore, for example, by changing the inclination angle of each of the refracting surface 225s and the inclined surface 217s with respect to the substrate surface, the path of the light emitted from the laser diode 120 to the subject 500 can be changed. In other words, when designing the path of the light emitted from the laser diode 120 to the subject 500, the inclination angles of the inclined surface 217s and the refractive surface 225s can be used as design parameters.
  • the light shielding film 190 is made of a film-like light shielding resin and is formed so as to cover the upper surface of the photodiode 160.
  • a pinhole 191 is formed in the light shielding film 190. Light from the subject 500 enters the photodiode 160 through the pinhole 191. The light incident on the photodiode 160 is limited by the pinhole 191. Therefore, light that does not need to be detected can be prevented from entering the photodiode 160, and detection accuracy can be improved.
  • a protective layer is formed in the pinhole 191 with a resin or glass transparent to the light from the laser diode 120 for the purpose of improving reliability by preventing intrusion of dust and gas from the outside, or a pin The inside of the hole 191 may be filled.
  • FIG. 11 is a sectional view having the same concept as in FIG. 10 in the fifth embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those according to the fourth embodiment shown in FIG. 10, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the blood flow sensor device differs from the blood flow sensor device according to the fourth embodiment described above in that it includes a sensor unit 105 instead of the sensor unit 104 in the fourth embodiment described above. About the point, it is comprised substantially the same as the blood-flow sensor apparatus which concerns on 4th Embodiment mentioned above.
  • the sensor unit 105 of the blood flow sensor device according to the fifth embodiment relates to the fourth embodiment described above in that it further includes an embedding resin 400 that is an example of the “resin unit” according to the present invention.
  • the other parts are configured in substantially the same manner as the sensor unit 104 of the blood flow sensor device according to the fourth embodiment described above.
  • the embedding resin 400 is made of a light-shielding resin and covers the reflective light-shielding film 252 and is formed so as to surround the photodiode 160 when viewed in plan on the sensor unit substrate 110.
  • the embedding resin 400 can prevent the reflection light shielding film 252 made of a metal reflection film such as an Ag film or an Al film from being oxidized, and unnecessary light from the periphery of the photodiode 160 enters the photodiode 160. Can be reduced. Therefore, the durability or reliability of the sensor unit 105 can be increased, and the detection accuracy can be increased.
  • FIG. 12 is a sectional view having the same concept as in FIG. 10 in the modified example.
  • the upper part of the light shielding film 190 is wrapped with a resin 410 that is transparent to the light from the laser diode 120. May be molded.
  • the transparent resin portion 410 may be molded so as to wrap the entire sensor portion 105. Also in this case, the sensor unit 105 after being mounted on another structure can be stably held, and reliability such as environmental performance can be greatly improved.
  • FIG. 13 is a sectional view having the same concept as in FIG. 3 in the sixth embodiment.
  • the same components as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the sensor unit 106 of the blood flow sensor device according to the sixth embodiment includes a cap 206 instead of the cap 200 in the first embodiment described above, and the blood flow sensor according to the first embodiment described above.
  • the other parts are configured in substantially the same manner as the sensor unit 100 of the blood flow sensor device according to the first embodiment described above.
  • the cap 206 includes a cap body 206a that houses the laser diode 120 and the photodiode 160, and a light shielding film 251 and a reflective light shielding film 252 formed on the surface of the cap body 206a.
  • the cap body 206a is made of a transparent resin (for example, acrylic resin), and has two recesses 810 and 820 that can accommodate the laser diode 120 and the photodiode 160 separately.
  • the laser diode 120 is housed in the recess 810 of the cap body 206a
  • the photodiode 160 is housed in the recess 820 of the cap body 206.
  • the cap body 206a is an inclined surface 218s that is inclined by an inclination angle ⁇ (for example, 60 °) with respect to the sensor unit substrate 110 as a part of the inner surface of the recess 820 (that is, the surface of the surface facing the photodiode 160). have. On the inclined surface 218s, a reflective light shielding film 252 made of a metal reflective film is formed. Further, the cap body 206a refracts the laser light emitted from the laser diode 120 toward the inclined surface 218s as a part of the inner surface of the recess 810 (that is, the surface of the surface facing the laser diode 120). A refracting surface 226s is provided.
  • for example, 60 °
  • a lens 281 is formed on the upper surface side of the cap body 206a.
  • the lens 281 can be molded simultaneously with the cap body 206a.
  • the lens 281 can collimate laser light from the laser diode 120 (in other words, light emitted from the laser diode 120 and reflected by the reflective light shielding film 252).
  • a pinhole 290 is formed in a portion of the cap body 200a located above the photodiode 160. Light from the subject 500 enters the photodiode 160 through the pinhole 290.
  • the light shielding film 251 includes a surface excluding the refractive surface 226s and the inclined surface 217 in the inner surface of the cap body 206a (that is, the inner surfaces of the recesses 810 and 820, in other words, the surfaces facing the laser diode 120 and the photodiode 160, respectively), and the cap.
  • the outer surface of the main body 206a that is, the surface not facing either the laser diode 120 or the photodiode 160
  • it is formed on the surface excluding the region where the lens 281 is formed.
  • the light emitted from the laser diode 120 is refracted by the refracting surface 226s and then passes through the cap main body 206a to be transmitted to the cap main body 206a.
  • the reflection light shielding film 252 formed on the inclined surface 218 s forming a part of the inner surface of the concave portion 820 is reflected toward the subject 500. Then, the reflected light is collimated by the lens 281 and irradiated onto the subject 500.
  • the path of the light emitted from the laser diode 120 to the subject 500 can be changed.
  • the inclination angles of the inclined surface 218s and the refractive surface 226s can be used as design parameters.
  • the cap 206 is formed so as to accommodate the laser diode 120 and the photodiode 160 in the two recesses 810 and 820, respectively. It can be protected by 206. Therefore, durability or reliability of the sensor unit 106 can be improved.
  • a resin transparent to the light from the laser diode 120 (see FIG. You may mold so that it may wrap up.
  • the sensor part 106 after mounting in another structure can be stably hold
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and a self-luminous sensor with such a change.
  • the apparatus is also included in the technical scope of the present invention.
  • the self-luminous sensor device and the manufacturing method thereof according to the present invention can be used for, for example, a blood flow sensor device capable of measuring a blood flow velocity and the like.

Abstract

 自発光型センサ装置は、基板(110)と、基板上に配置され、光を被検体に照射する照射部(120)と、基板上に配置され、照射された光に起因する被検体からの光を検出する受光部(160)と、基板上に配置され、(i)照射部及び受光部の少なくとも一方を収容するキャップ本体及び(ii)キャップ本体の表面の一部をなすと共に基板の基板面に対して傾斜した斜面に形成され、照射部から出射された光を被検体に向かうように反射すると共に照射部から出射された光が受光部に入射するのを遮る反射遮光膜(252)を有するキャップとを備える。これにより、量産に適し、被検体における例えば血流速度等の所定種類の情報を高精度で検出可能となる。

Description

自発光型センサ装置
 本発明は、例えば血流速度等を測定することが可能な自発光型センサ装置の技術分野に関する。
 この種の自発光型センサ装置として、レーザ光等の光を生体に照射し、その反射又は散乱の際におけるドップラーシフトによる波長の変化により、生体の血流速度等を算出するものがある(例えば特許文献1から4参照)。このような自発光型センサ装置では、典型的には、筺体内に、光を生体に照射するための例えば半導体レーザ等の光源と、生体からの光を検出するための例えばフォトダイオード等の光検出器とが互いに近接して設けられることにより小型化が図られる。更に、このような自発光型センサ装置は、例えば光源からの光のうち生体に照射されることなく光検出器に直接向かう光等の、検出されるべきでない光が光検出器によって検出されるのを防ぐための遮光構造を有することが多い。また、光源として端面発光型の半導体レーザが用いられる場合には、この半導体レーザからの光の光路を規定するための光反射手段が設けられることが多い。
 例えば特許文献1では、上述した遮光構造を、筺体内において半導体レーザとフォトダイオードとの間に遮蔽板を設けることで実現すると共に、上述した光反射手段として、光源からのレーザ光の照射方向に対し略45°をなす反射板を設けている。例えば特許文献2では、上述した遮光構造を、シリコン基板に対して異方性エッチング処理を施すことにより形成された2つの凹部の各々に半導体レーザとフォトダイオードとを別々に配置することにより実現すると共に、該凹部の内面に上述した光反射手段としてのミラー用金属膜を形成している。
特開2004-357784号公報 特開2004-229920号公報 特開2002-330936号公報 特開2006-130208号公報
 しかしながら、上述した例えば特許文献1及び2に開示された技術によれば、自発光型センサ装置を製造する製造プロセスにおいて、多くの時間を要する工程が増えたり、工程数が増加したりしてしまうおそれがあるという技術的問題点がある。このため、製造プロセスにおける歩留まりが低下し、その結果、装置の製造コストが増大してしまうおそれもある。
 例えば、特許文献1に開示された技術では、例えば、筺体内に、半導体レーザ及びフォトダイオードに加えて、上述した遮蔽板や反射板等を含む比較的多くの部品を組み込む必要があるため、工程数が増加してしまったり、これら部品の位置調整のために多くの時間が必要となってしまったりするおそれがある。
 また、特許文献2に開示された技術では、例えば、大きさが数ミリメートル×数ミリメートル程度の小型のセンサ装置は実現できるが、シリコン基板に凹部を形成するための異方性エッチング処理を施すのに要する時間が多くなってしまったり、異方性エッチング処理に起因する製造ばらつきによって、歩留まりが低下してしまったりするおそれがある。更に、異方性エッチング処理によってシリコン基板に凹部を形成するので、ミラー用金属膜が形成される凹部の傾斜面の傾斜角度は、シリコンの結晶構造に依存して、例えば54.7度などの一定の角度に殆ど限定されてしまう。
 本発明は、例えば上述した問題点に鑑みなされたものであり、量産に適しており、被検体における例えば血流速度等の所定種類の情報を高精度で検出可能な小型の自発光型センサ装置を提供することを課題とする。
 本発明の自発光型センサ装置は上記課題を解決するために、基板と、該基板上に配置され、光を被検体に照射する照射部と、前記基板上に配置され、前記照射された光に起因する前記被検体からの光を検出する受光部と、前記基板上に配置され、(i)前記照射部及び前記受光部の少なくとも一方を収容するキャップ本体及び(ii)前記キャップ本体の表面の一部をなすと共に前記基板の基板面に対して傾斜した斜面に形成され、前記照射部から出射された光を前記被検体に向かうように反射すると共に前記照射部から出射された光が前記受光部に入射するのを遮る反射遮光膜を有するキャップとを備える。
 本発明の自発光型センサ装置によれば、その検出時には、例えば端面発光型の半導体レーザを含んでなる照射部によって、例えばレーザ光等の光が、例えば生体の一部である被検体に対して照射される。ここで、照射部から典型的には基板の基板面に沿って出射された光は、反射遮光膜によって反射されることにより被検体に向かって進行する。このように被検体に照射された光に起因する被検体からの光は、例えば受光素子を含んでなる受光部により検出される。ここに「被検体に照射された光に起因する被検体からの光」とは、被検体において反射、散乱、回折、屈折、透過、ドップラーシフトされた光及びそれらの光による干渉光などの、被検体に照射された光に起因する光を意味する。受光部により検出された光に基づいて、被検体に係る例えば血流速度等の所定の情報を得ることができる。
 本発明では特に、例えば樹脂等からなるキャップ本体と該キャップ本体の表面の一部に形成された反射遮光膜とを有するキャップを備えている。反射遮光膜は、例えば金属反射膜からなり、照射部から出射された光を被検体に向かうように反射する。よって、照射部から出射された光を、確実に被検体に入射させることができる。更に、反射遮光膜は、照射部から出射された光が受光部に入射するのを遮る。即ち、反射遮光膜は、照射部から受光部に直接向かう光を遮る。言い換えれば、照射部から出射され、被検体に照射されることなく、そのまま受光部へ向かう光は、反射遮光膜によって遮られる。従って、受光部によって検出される光が、照射部から受光部に直接向かう光に起因して変動してしまうのを防止できる。この結果、被検体における例えば血流速度等の所定種類の情報を高精度に検出することができる。
 更に、本発明では特に、反射遮光膜は、例えば樹脂等からなるキャップ本体の表面の一部をなす斜面に形成されているので、製造プロセスにおける各工程を単純化或いは短縮化することができる。これより、歩留まりを向上させることが可能となり、製造コストを低減することも可能となる。加えて、キャップ本体を、例えば樹脂、ガラス等から形成することで、反射遮光膜を形成すべき斜面の傾斜角を任意に設定することが可能となる。即ち、例えば、仮にシリコン基板に異方性エッチング処理を施すことにより斜面を形成する場合と比較して、斜面の傾斜角度を自由に選択することができる。
 以上説明したように、本発明の自発光型センサ装置によれば、被検体における例えば血流速度等の所定種類の情報を高精度で検出することができる。更に、歩留まりの向上や製造コストの低減が可能であり、量産に適している。
 本発明の自発光型センサ装置の一態様では、前記キャップ本体は、樹脂から形成され、当該キャップ本体の表面のうち前記斜面を除く面には、少なくとも部分的に遮光膜が形成される。
 この態様によれば、キャップ本体の加工の容易性を高めることができる。更に、遮光膜によって、当該自発光型センサ装置の周囲からの不要な光が、照射部或いは受光部に入射してしまうのを低減できる。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記受光部を収容すると共に前記被検体からの光を通過させるための細孔を有する。
 この態様によれば、照射部及び受光部のうち受光部のみがキャップ内に収容される。検出時には、被検体からの光は、細孔(即ち、ピンホール)を介して受光部に入射される。細孔によって、受光部に入射する光が制限される。よって、検出しなくてもよい光が受光部に入射してしまうのを防止し、検出の精度を高めることができる。尚、細孔は、その内部の一部又は全部に透明部材が形成されていてもよい。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記照射部は、複数の光源を有し、前記キャップ本体は、前記斜面として、前記複数の光源から出射される複数の光に夫々対応して形成されると共に互いに異なる角度で前記基板面に対して傾斜した複数の斜面を有する。
 この態様によれば、例えば複数の端面発光型の半導体レーザである複数の光源から出射された光を、互いに異なる角度で傾斜した複数の斜面に形成された反射遮光膜によって、例えば被検体における互いに異なる部位に向けて反射させることができる。よって、被検体における互いに異なる複数の部位における例えば血流速度等の所定情報をより迅速に検出することが可能となる。言い換えれば、被検体と自発光型センサ装置との相対的な位置関係を変更することなく、被検体の複数の部位における例えば血流速度等の所定情報を検出することが可能である。
 上述したキャップ本体が複数の斜面を有する態様では、前記複数の光源は、互いに異なる波長のレーザ光を夫々出射する複数の半導体レーザであってもよい。
 この場合には、レーザ光は波長の違いによって、例えば生体等への浸透力が異なるという性質を持っている。この性質を利用することで、被検体の様々な深度における測定が可能となる。
 上述した複数の光源が、互いに異なる波長のレーザ光を夫々出射する複数の半導体レーザである態様では、前記複数の斜面は、前記複数の光が前記反射遮光膜によって夫々反射された複数の反射光が前記被検体における同一部位に照射されるように配置されてもよい。
 この場合には、被検体における同一部位に対して互いに異なる波長のレーザ光を照射することによる例えば血流速度等の所定情報の検出が可能となる。よって、例えば血流速度等の所定情報を検出する検出精度をより一層向上させることも可能となる。尚、「被検体における同一部位に照射されるように」とは、被検体に対し、少なくとも部分的に相互に重なって照射されることを意味し、「同一部位」とは、被検体の深さ方向について言えば、相異なる深度を有する箇所を意味し得る。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記照射部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向しない側に位置する外面の一部であり、前記キャップ本体は、前記照射部から出射された光を前記反射遮光膜に向かうように屈折させる屈折面を有する。
 この態様によれば、照射部から出射された光は、屈折面によって屈折された後、キャップ本体内を通過して、キャップ本体の外面の一部をなす斜面に形成された反射遮光膜によって被検体に向かうように反射される。よって、例えば、屈折面及び斜面の各々の基板面に対する傾斜角度を変更することで、照射部から出射された光の被検体に至るまでの経路を変更することができる。言い換えれば、照射部から出射された光の被検体に至るまでの経路を設計する際、斜面に加えて屈折面の傾斜角度を設計パラメータとすることができる(つまり、設計の自由度を高めることができる)。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記照射部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向しない側に位置する外面の一部であり、前記反射遮光膜を覆うと共に前記受光部を包囲するように遮光性樹脂から形成された樹脂部を更に備える。
 この態様によれば、樹脂部によって、例えば銀膜、アルミニウム膜などの金属反射膜からなる反射遮光膜の酸化を防止できると共に、受光部の周囲からの不要な光が、受光部に入射してしまうのを低減できる。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記受光部の上面に設けられ、遮光性材料からなると共に前記被検体からの光を通過させるための細孔を有する受光部上面遮光膜を更に備える。
 この態様によれば、受光部の上面は、受光部上面遮光膜によって覆われる。検出時には、被検体からの光は、細孔を介して受光部に入射される。細孔によって、受光部に入射する光が制限される。よって、検出しなくてもよい光が受光部に入射してしまうのを防止し、検出の精度を高めることができる。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記キャップ本体は、前記照射部及び前記受光部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記受光部に対向する受光部側内面の一部であり、前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向する照射部側内面の一部は、前記照射部から出射された光を前記反射遮光膜に向かうように屈折させる屈折面として形成されている。
 この態様によれば、照射部及び受光部をキャップ本体によって保護することができる。よって、当該自発光型センサ装置の耐久性或いは信頼性を高めることができる。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記照射部は、前記光としてレーザ光を前記基板面に沿って出射する端面発光型の半導体レーザを有する。
 この態様によれば、照射部の半導体レーザに、レーザ発振閾値より高い電流が流れるように電圧を印可することでレーザ光を照射することができる。レーザ光は波長の違いによって、例えば生体等への浸透力が異なるという性質を持っている。この性質を利用することで、被検体の様々な深度における測定が可能となる。
 更に、照射部は、例えば比較的安価であるファブリペロー型(FP)レーザ等の端面発光型の半導体レーザを有するので、製造コストをより一層低減できる。
 本発明の自発光型センサ装置の他の態様では、前記検出された光に基づいて、前記被検体に係る血流速度を算出する算出部を更に備える。
 この態様によれば、光の生体への浸透力が波長に依存することを利用して、皮膚表面からの深度の異なる血管の各々の血流速度を計測することができる。具体的には、光を生体の表面に照射することにより、内部に浸透した光が血管中を流れる赤血球によって反射又は散乱され、赤血球の移動速度に応じたドップラーシフトを受けて波長が変化する。一方、赤血球に対して不動と見なせる皮膚組織などによって散乱又は反射された光は、波長が変化することなく受光部に到達する。これらの光が干渉することにより、受光部においてドップラーシフト量に対応した光ビート信号が検出される。この光ビート信号を算出部で周波数解析等の演算処理等を行うことにより、血管中を流れる血流速度を求めることが可能である。
 本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。
 以上詳細に説明したように、本発明の自発光型センサ装置によれば、基板と、照射部と、受光部と、キャップとを備えているので、被検体における例えば血流速度等の所定種類の情報を高精度で検出することができる。更に、歩留まりの向上や製造コストの低減が可能であり、量産に適している。
第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部のセンサ部基板上の構成を示す平面図である。 第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。 図2のA-A’断面図である。 第1実施形態に係る血流センサ装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る血流センサ装置の使用方法の一例を示す概念図である。 第2実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。 第2実施形態における3つのレーザダイオードからのレーザ光が、対応する斜面上に形成された反射遮光膜によって夫々反射された光を示す概念図である。 第3実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。 第3実施形態におけるレーザダイオードからのレーザ光が、対応する斜面上に形成された反射遮光膜によって反射された光を示す概念図である。 第4実施形態における図3と同趣旨の断面図である。 第5実施形態における図10と同趣旨の断面図である。 変形例における図10と同趣旨の断面図である。 第6実施形態における図3と同趣旨の断面図である。
符号の説明
 100、102、103、104、105、106 センサ部
 110 センサ部基板
 120、122、123 レーザダイオード
 130 電極
 150 レーザダイオードドライブ回路
 160 フォトダイオード
 170 フォトダイオードアンプ
 200、202、203、204、206 キャップ
 251 遮光膜
 252 反射遮光膜
 290 ピンホール
 310 A/D変換器
 320 血流速度用DSP
 400 埋包樹脂
 以下、本発明の実施形態について図を参照しつつ説明する。尚、以下の実施形態では、本発明の自発光型センサ装置の一例である血流センサ装置を例にとる。
<第1実施形態>
 第1実施形態に係る血流センサ装置について、図1から図5を参照して説明する。
 先ず、本実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の構成について、図1から図3を参照して説明する。
 図1は、第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部のセンサ部基板上の構成を示す平面図である。図2は、第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。図3は、図2のA-A’断面図である。尚、図1においては、説明の便宜上、図2に示すキャップ200を破線で囲む領域として透過的に図示してある。
 図1から図3に示すように、本実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100は、センサ部基板110と、レーザダイオード120と、電極130と、ワイヤ配線140と、レーザダイオードドライブ回路150と、フォトダイオード160と、フォトダイオードアンプ170と、キャップ200とを備えている。
 センサ部基板110は、シリコン基板等の半導体基板からなる。センサ部基板110上には、レーザダイオード120と、レーザダイオードドライブ回路150と、フォトダイオード160と、フォトダイオードアンプ170とが集積して配置されている。
 レーザダイオード120は、例えばFPレーザ等である端面発光型の半導体レーザであり、レーザ光をセンサ部基板110の基板面に沿ってキャップ200に向けて出射する。尚、レーザダイオード120は、本発明に係る「照射部」の一例である。レーザダイオード120は、ワイヤ配線140を通じて電極130と電気的に接続されている。電極130は、センサ部基板110を貫通する配線(図示せず)によってセンサ部基板110の底部に設けられた電極パッド(図示せず)に電気的に接続されている。また、レーザダイオード120の底面に形成された他方の電極(図示せず)は、センサ部基板110上の配線(図示せず)又はセンサ部基板110を貫通する配線(図示せず)によってセンサ部基板110の底部に設けられた電極パッド(図示せず)に電気的に接続されており、センサ部100の外部からの電流注入によるレーザダイオード120の駆動を可能にする構成になっている。
 レーザダイオードドライブ回路150は、レーザダイオード120の駆動を制御する回路であり、レーザダイオード120に注入する電流量を制御する。
 フォトダイオード160は、本発明に係る「受光部」の一例であり、被検体500(図3参照)から反射又は散乱された光を検出する光検出器として機能する。具体的には、フォトダイオード160は、光を電気信号に変換することにより光の強度に関する情報を得ることができる。フォトダイオード160は、センサ部基板110上にレーザダイオード120と並んで配置されている。フォトダイオード160で受光された光は電気信号に変換され、ワイヤ配線(図示せず)やフォトダイオード160の底面に形成された電極(図示せず)等を介して、フォトダイオードアンプ170に入力される。
 フォトダイオードアンプ170は、フォトダイオード160によって得られた電気信号を増幅する増幅回路である。フォトダイオードアンプ170は、センサ部基板110を貫通する配線(図示せず)によってセンサ部基板110の底部に設けられた電極パッド(図示せず)に電気的に接続されており、増幅した電気信号を外部に出力可能に構成されている。フォトダイオードアンプ170は、センサ部100の外部に設けられたA/D(Analog to Digital)変換器310(後述する図4参照)に電気的に接続される。
 キャップ200は、フォトダイオード160を収容するキャップ本体200a(図3参照)と、該キャップ本体200aの表面に形成された遮光膜251及び反射遮光膜252とを有している。
 キャップ本体200aは、遮光性の樹脂(例えば遮光性の顔料やメタルパウダーを分散させたアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、尿素樹脂等)からなり、フォトダイオード160を収容することが可能なように凹状に形成されている。キャップ本体200aは、その外面(即ち、その表面のうちフォトダイオード160に対向しない面)の一部として、センサ部基板110に対して傾斜角度θ(例えば60°)だけ傾斜した斜面210sを有している。キャップ本体200aにおけるフォトダイオード160の上方に位置する部分には、本発明に係る「細孔」の一例であるピンホール290(図2及び図3参照)が形成されている。被検体500からの光P2は、ピンホール290を介してフォトダイオード160に入射される。ピンホール290によって、フォトダイオード160に入射される光が制限される。よって、検出しなくてもよい光がフォトダイオード160に入射してしまうのを防止し、検出の精度を高めることができる。尚、キャップ本体200aは、ガラスから形成してもよいが、この場合は以下のような遮光膜251が必要となる。
 遮光膜251は、キャップ本体200aの材料として遮光性樹脂を使用する場合は本来必要ないが、光に対して透明な材料でキャップ本体200aを形成した場合、例えばクロム(Cr)、アルミニウム(Al)等の遮光性を有する金属膜からなり、キャップ本体200aの内面220s(即ち、フォトダイオード160に対向する面)及び外面のうち斜面210sを除く外面230s、並びにピンホール290の内面に形成されている。遮光膜251によって、センサ部100の周囲からの不要な光が、フォトダイオード160に入射してしまうのを防ぐことができる。尚、ピンホール290の直径は、例えば50um程度である。
 ピンホール290には、外部からのゴミやガスの侵入を防ぐことによる信頼性向上の目的で、レーザダイオード120からの光に対して透明な樹脂やガラス等によって保護層を形成、もしくはピンホール290の内部に充填してもよい。
 反射遮光膜252は、金属反射膜(即ち、例えば銀(Ag)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、金(Au)等の高い反射率を有する金属を含む膜)からなり、斜面210s上に形成されている。反射遮光膜252は、レーザダイオード120から出射された光を被検体500に向かうように反射する。反射遮光膜252によって、レーザダイオード120からセンサ部基板110の基板面に沿って出射された光を、センサ部基板110の基板面に対向するように(つまり、図3においてセンサ部基板110の上方に)配置される被検体500に確実に入射させることができる。尚、矢印P1は、レーザダイオード120から出射された光が反射遮光膜252によって反射されて被検体500に向かう光を概念的に示している。また、矢印P2は、例えば指先等である被検体500の生体組織により反射又は散乱されてセンサ部100(より詳細には、フォトダイオード160)に入射する光を概念的に示している。
 更に、反射遮光膜252は、レーザダイオード120から出射された光がフォトダイオード160に直接入射するのを遮る遮光手段としても機能する。即ち、レーザダイオード120から出射され、被検体500に照射されることなく、そのままフォトダイオード160へ向かう光は、反射遮光膜252によって遮られる。従って、フォトダイオード160によって検出される光が、レーザダイオード120からフォトダイオード160に直接向かう光に起因して変動してしまうのを防止できる。この結果、被検体500における血流速度を高精度に検出することができる。尚、血流速度の測定については、図4及び図5を参照して後述する。
 加えて、反射遮光膜252は、樹脂からなるキャップ本体200aの表面の一部をなす斜面210s上に形成されている。ここで、本実施形態では特に、キャップ本体200aは、樹脂からなるので、加工が容易であり、斜面210sの傾斜角θを任意に設定することが可能である。即ち、斜面210sの傾斜角度θを自由に選択することができる。言い換えれば、センサ部100からの光(レーザダイオード120からの光)が被検体500に入射する角度を、任意に設定することが可能である。
 キャップ200は、センサ部基板110に遮光性の接着剤によって接着されている。遮光性の接着剤は、例えば、カーボンブラック、アルミニウム、銀等の導電性粒子が内部に分散された、アクリル系、エポキシ系、ポリイミド系又はシリコン系の接着剤であってもよいし、黒色顔料等の顔料が内部に分散された、アクリル系、エポキシ系、ポリイミド系又はシリコン系の接着剤であってもよい。よって、センサ部100の周囲からの不要な光が、キャップ200とセンサ部基板110との間を通過してフォトダイオード160に入射してしまうのを遮光性の接着剤によって低減できる。
 センサ部基板110は、遮光性材料による基板であることが望ましいが、電子回路やフォトダイオードを一体的に作り込むために、Si(シリコン)のように赤外光が透過可能な材料から形成されてもよい。この場合、遮光性レジストなどで別途遮光処理を施しておけばよい。
 次に、本実施形態に係る血流センサ装置全体の構成について、図4を参照して説明する。
 図4は、本実施形態に係る血流センサ装置の構成を示すブロック図である。
 図4において、本実施形態に係る血流センサ装置は、上述したセンサ部100に加えて、A/D変換器310と、血流速度用DSP(Digital Signal Processor)320とを備えている。尚、本実施形態では、レーザダイオードドライブ回路150及びフォトダイオードアンプ170がセンサ部基板110上に形成されるように構成したが、後述するA/D変換器310や血流速度用DSP320と同様に、センサ部基板110上に形成されず、センサ部100とは別個に設けられてもよいし、あるいはA/D変換器310や血流速度用DSP320も含めてセンサ部基板110上に一体化、あるいは各々の機能を有するその他基板をセンサ部基板110とともに積層し、相互をワイヤ配線や貫通配線で電気的に接続する方法等で実装してもよい。A/D変換器310や血流速度用DSP320をセンサ部基板110と近接させることで微弱信号処理において十分なSN比(Signal to Noise Ratio)と帯域を確保することができる。
 A/D変換器310は、フォトダイオードアンプ170から出力される電気信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する。即ち、フォトダイオード160によって得られた電気信号は、フォトダイオードアンプ170により増幅された後、A/D変換器310によりデジタル信号へと変換される。A/D変換器310は、デジタル信号を血流速度用DSP320に出力する。
 血流速度用DSP320は、本発明に係る「算出部」の一例であり、A/D変換器310から入力されるデジタル信号に対して所定の演算処理を行うことにより、血流速度を算出する。
 次に、本実施形態に係る血流センサ装置による血流速度の測定について、図4に加えて図5を参照して説明する。
 図5は、本実施形態に係る血流センサ装置の使用方法の一例を示す概念図である。
 図5に示すように、本実施形態に係る血流センサ装置は、被検体500(図3参照)としての指先501に対して、レーザダイオード120により所定波長のレーザ光(例えば波長780nmの短波光、或いは、例えば波長830nmの長波光)を照射することにより血流速度を計測する。この際、レーザ光を照射する部位は、表皮から比較的近い位置に密に毛細血管が部分布しているような部位(例えば手、足、顔、耳など)である方がより望ましい。
 図5において、指先501に照射されたレーザ光は、その波長に応じた深度まで浸透し、指先501の毛細血管等の血管中を流れる血液や例えば表皮等を構成する皮膚細胞などの生体組織により反射又は散乱される。尚、図5において、矢印P1は、センサ部100から指先501に向かう光を概念的に示している。また、矢印P2は、指先501の生体組織により反射又は散乱されてセンサ部100に入射する光を概念的に示している。そして、血管中を流れる赤血球によって反射又は散乱された光にはドップラーシフトが起こり、赤血球の移動速度、つまり血液の流れる速度(即ち、血流速度)に依存して光の波長が変化する。一方、赤血球に対して不動とみなせる皮膚細胞などによって散乱又は反射された光は、波長が変化しない。これらの光が互いに干渉することにより、フォトダイオード160(図4参照)においてドップラーシフト量に対応した光ビート信号が検出される。血流速度用DSP320(図4参照)では、フォトダイオード160によって検出された光ビート信号を周波数解析してドップラーシフト量を算出し、それによって血流速度を算出することができる。
 再び図1から図3に戻り、本実施形態では特に、上述したように、樹脂からなるキャップ本体200aと該キャップ本体200aの斜面210sに形成された反射遮光膜252とを有するキャップ200を備えている。よって、レーザダイオード120からセンサ部基板110の基板面に沿って出射された光を、反射遮光膜252によって反射させることにより被検体500に確実に入射させることができる。更に、レーザダイオード120からセンサ部基板110の基板面に沿って出射された光が、被検体500に照射されることなく、そのままフォトダイオード160に入射するのを、反射遮光膜252によって防止できる。よって、フォトダイオード160によって検出される光が、レーザダイオード120からフォトダイオード160に直接向かう光に起因して変動してしまうのを防止できる。
 更に、キャップ200は、樹脂からなるキャップ本体200aと該キャップ本体200aの表面に形成された遮光膜251及び反射遮光膜252からなるので、加工が容易であり、製造プロセスにおける各工程を単純化或いは短縮化することができる。これより、歩留まりを向上させることが可能となり、製造コストを低減することも可能となる。よって、本実施形態に係る血流センサ装置は、量産に適している。
<第2実施形態>
 第2実施形態に係る血流センサ装置について、図6及び図7を参照して説明する。
 図6は、第2実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。図7は、第2実施形態における3つのレーザダイオードからのレーザ光が、対応する斜面上に形成された反射遮光膜によって夫々反射された光を示す概念図である。尚、図7では、センサ部100を図6におけるX方向(即ち、下方から上方へ向かう方向)から見た場合のセンサ部100の側面に対応して示している。尚、図6及び図7において、図1から図5に示した第1実施形態に係る構成要素と同様の構成要素に同一の参照符合を付し、それらの説明は適宜省略する。
 第2実施形態に係る血流センサ装置は、上述した第1実施形態におけるセンサ部100に代えてセンサ部102を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と概ね同様に構成されている。
 図6及び図7において、第2実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部102は、上述した第1実施形態におけるレーザダイオード120に代えて3つのレーザダイオード122(即ち、レーザダイオード122a、122b及び122c)を備える点、及び上述した第1実施形態におけるキャップ200に代えてキャップ202を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と概ね同様に構成されている。
 尚、図6では、3つのレーザダイオード122を駆動するためのレーザダイオードドライブ回路、電極及びワイヤ配線は、図示を省略してある。これらレーザダイオードドライブ回路、電極及びワイヤ配線は、上述した第1実施形態と概ね同様にセンサ部基板110上に配置されてもよいし、センサ部基板110上に形成されず、センサ部102とは別個に設けられてもよい。
 図6及び図7において、本実施形態では特に、センサ部基板110上に3つのレーザダイオード122a、122b及び122cが設けられていると共に、キャップ202には、各レーザダイオード122に対応して互いに異なる傾斜角度でセンサ部基板110の基板面に対して傾斜する斜面211s、212s及び213sが形成されている。
 レーザダイオード122a、122b及び122cは、それぞれ、端面発光型の半導体レーザであり、レーザ光をキャップ202に向けて出射する。より具体的には、レーザダイオード122aは、キャップ202に形成された斜面211sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射し、レーザダイオード122bは、キャップ202に形成された斜面212sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射し、レーザダイオード122cは、キャップ202に形成された斜面213sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射する。
 キャップ202は、上述した第1実施形態における斜面210sに代えて3つの斜面211s、212s及び213sを有する点で、上述した第1実施形態におけるキャップ200と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態におけるキャップ200と概ね同様に構成されている。
 斜面211s、212s及び213sは、互いに異なる傾斜角度でセンサ部基板110の基板面に対して傾斜している。即ち、斜面211sがセンサ部基板110の基板面に対して傾斜する傾斜角度θ1と、斜面212sがセンサ部基板110の基板面に対して傾斜する傾斜角度θ2と、斜面213sがセンサ部基板110の基板面に対して傾斜する傾斜角度θ3とは、互いに異なる。斜面211s、212s及び213s上には、金属反射膜からなる反射遮光膜252が形成されている。
 よって、3つのレーザダイオード122a、122b及び122cから出射された光を、互いに異なる傾斜角度で傾斜した3つの斜面211s、212s及び213sに形成された反射遮光膜252によって、被検体における互いに異なる部位に向けて反射させることができる。尚、図7において、矢印Q1は、レーザダイオード122aから出射された光が、反射遮光膜252のうち斜面211s上に形成された部分によって反射されて被検体に向かう光を概念的に示している。矢印Q2は、レーザダイオード122bから出射された光が、反射遮光膜252のうち斜面212s上に形成された部分によって反射されて被検体に向かう光を概念的に示している。矢印Q3は、レーザダイオード122cから出射された光が、反射遮光膜252のうち斜面213s上に形成された部分によって反射されて被検体に向かう光を概念的に示している。
 従って、被検体における互いに異なる3つの部位における血流速度をより迅速に検出することが可能となる。言い換えれば、被検体とセンサ部102との相対的な位置関係を変更することなく、被検体の3つの部位における血流速度を検出することが可能である。
 尚、血流速度の測定時には、3つのレーザダイオード122a、122b及び122cは、順次にレーザ光を出射し、フォトダイオード160は、時分割で被検体からの光をレーザダイオード122a、122b及び122c毎に検出する。
 尚、3つのレーザダイオード122a、122b及び122cは、互いに同じ波長のレーザ光を夫々出射する半導体レーザであってもよいし、互いに異なる波長のレーザ光を夫々出射する半導体レーザであってもよい。ここで、3つのレーザダイオード122a、122b及び122cを、互いに異なる波長のレーザ光を夫々出射する半導体レーザから構成した場合には、被検体の様々な深度における測定が可能となる。
<第3実施形態>
 第3実施形態に係る血流センサ装置について、図8及び図9を参照して説明する。
 図8は、第3実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部の上面図である。図9は、第3実施形態におけるレーザダイオードからのレーザ光が、対応する斜面上に形成された反射遮光膜によって反射された光を示す概念図である。尚、図9では、図8のB1-B1’線に沿ってセンサ部103を切った場合の断面に対応して、遮光膜によって反射された光を模式的に示しているが、図8のB2-B2’線に沿ってセンサ部103を切った場合及び図8のB3-B3’線に沿ってセンサ部103を切った場合についても図9と概ね同様である。尚、図8及び図9において、図1から図5に示した第1実施形態に係る構成要素と同様の構成要素に同一の参照符合を付し、それらの説明は適宜省略する。
 第3実施形態に係る血流センサ装置は、上述した第1実施形態におけるセンサ部100に代えてセンサ部103を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と概ね同様に構成されている。
 図8及び図9において、第2実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部103は、上述した第1実施形態におけるレーザダイオード120に代えて3つのレーザダイオード123(即ち、レーザダイオード123a、123b及び123c)を備える点、及び上述した第1実施形態におけるキャップ200に代えてキャップ203を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と概ね同様に構成されている。
 尚、図8では、3つのレーザダイオード123を駆動するためのレーザダイオードドライブ回路、電極及びワイヤ配線は、図示を省略してある。これらレーザダイオードドライブ回路、電極及びワイヤ配線は、上述した第1実施形態と概ね同様にセンサ部基板110上に配置されてもよいし、センサ部基板110上に形成されず、センサ部103とは別個に設けられてもよい。
 図8及び図9において、本実施形態では、センサ部基板110上には、3つのレーザダイオード123a、123b及び123cが設けられ、且つ、キャップ203には、各レーザダイオード123に対応して1つずつ、センサ部基板110の基板面に対して傾斜する斜面214s、215s及び216sが形成されている。斜面214s、215s及び216s上には金属反射膜からなる反射遮光膜252が形成されている。
 レーザダイオード123a、123b及び123cは、それぞれ端面発光型の半導体レーザであり、互いに異なる波長のレーザ光をキャップ203に向けて出射する。より具体的には、レーザダイオード123aは、キャップ203に形成された斜面214sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射し、レーザダイオード123bは、キャップ203に形成された斜面215sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射し、レーザダイオード123cは、キャップ203に形成された斜面216sに向けて、センサ部基板110の基板面に沿ってレーザ光を出射する。
 キャップ203は、上述した第1実施形態における斜面210sに代えて3つの斜面214s、215s及び216sを有する点で、上述した第1実施形態におけるキャップ200と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態におけるキャップ200と概ね同様に構成されている。
 本実施形態では特に、斜面214s、215s及び216sは、レーザダイオード123a、123b及び123cの各々からのレーザ光が当該斜面において夫々反射された反射光が被検体における同一部位に照射されるように配置されている。
 即ち、レーザダイオード123aから出射された光が反射遮光膜252のうち斜面214sに形成された部分によって反射された光と、レーザダイオード123bから出射された光が反射遮光膜252のうち斜面215sに形成された部分によって反射された光と、レーザダイオード123cから出射された光が反射遮光膜252のうち斜面216sに形成された部分によって反射された光とが、被検体500における一の部位510にそれぞれ入射されるように、レーザダイオード123a、123b及び123cの配置に合わせて、斜面214s、215s及び216sの各々の方位や傾斜角度θが調整されている。
 よって、被検体500における同一部位(例えば、図9における部位510)に対して互いに異なる波長のレーザ光を照射することによる血流速度の検出が可能となる。従って、血流速度を検出する検出精度をより一層向上させることも可能となる。
 尚、血流速度の測定時には、3つのレーザダイオード123a、123b及び123cは、順次にレーザ光を出射し、フォトダイオード160は、時分割で被検体からの光をレーザダイオード123a、123b及び123c毎に検出する。
<第4実施形態>
 第4実施形態に係る血流センサ装置について、図10を参照して説明する。
 図10は、第4実施形態における図3と同趣旨の断面図である。尚、図10において、図1から図5に示した第1実施形態に係る構成要素と同様の構成要素に同一の参照符合を付し、それらの説明は適宜省略する。
 第4実施形態に係る血流センサ装置は、上述した第1実施形態におけるセンサ部100に代えてセンサ部104を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置と概ね同様に構成されている。
 図10において、第4実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部104は、上述した第1実施形態におけるキャップ200に代えて、レーザダイオード120からの光を透過する材料を含んでなるキャップ204を備える点、及び本発明に係る「受光部上面遮光膜」の一例である遮光フィルム190を更に備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と概ね同様に構成されている。
 図10において、キャップ204は、レーザダイオード120を収容するキャップ本体204aと、該キャップ本体204aの表面に形成された遮光膜251及び反射遮光膜252とからなる。
 キャップ本体204aは、透明な樹脂(例えばアクリル樹脂)からなり、レーザダイオード120を収容することが可能なように凹状に形成されている。キャップ本体204aは、その外面(即ち、その表面のうちレーザダイオード120に対向しない面)の一部として、センサ部基板110に対して傾斜角度θ(例えば60°)だけ傾斜した斜面217sを有している。斜面217s上には金属反射膜からなる反射遮光膜252が形成されている。更に、キャップ本体204aの一部として、キャップ本体204aにおける上面側にレンズ280が形成されている。レンズ280は、キャップ本体204aと同時に成型することができる。レンズ280によって、レーザダイオード120からのレーザ光(言い換えれば、レーザダイオード120から出射され反射遮光膜252によって反射された光)をコリメートすることができる。即ち、レンズ280によって、被検体500に入射するレーザ光を平行光とし、強度及びレーザ光の利用効率を高めることができる。
 遮光膜251は、キャップ本体204aの内面(即ち、フォトダイオード160に対向する面)のうち後述する屈折面225sを除く面、及びキャップ本体204aの外面のうち斜面217s及びレンズ280が形成された領域を除く面に形成されている。
 屈折面225sは、キャップ本体204aの内面の一部を構成し、レーザダイオード120から出射されたレーザ光を斜面217sに形成された反射遮光膜252に向かうように屈折させる面である。
 本実施形態では特に、上述のように構成されたキャップ204を備えるので、レーザダイオード120から出射された光は、屈折面225sによって屈折された後、キャップ本体204a内を透過して、キャップ本体204の外面の一部をなす斜面217s上に形成された反射遮光膜252によって被検体500に向かうように反射される。そして、反射された光は、レンズ280によってコリメートされて被検体500に照射される。よって、例えば、屈折面225s及び斜面217sの各々の基板面に対する傾斜角度を変更することで、レーザダイオード120から出射された光の被検体500に至るまでの経路を変更することができる。言い換えれば、レーザダイオード120から出射された光の被検体500に至るまでの経路を設計する際、斜面217s及び屈折面225sの傾斜角度を設計パラメータとすることができる。
 図10において、遮光フィルム190は、フィルム状の遮光性樹脂からなり、フォトダイオード160の上面を覆うように形成されている。遮光性フィルム190には、ピンホール191が形成されている。被検体500からの光は、ピンホール191を介してフォトダイオード160に入射される。ピンホール191によって、フォトダイオード160に入射される光が制限される。よって、検出しなくてもよい光がフォトダイオード160に入射してしまうのを防止し、検出の精度を高めることができる。尚、ピンホール191には、外部からのゴミやガスの侵入を防ぐことによる信頼性向上の目的で、レーザダイオード120からの光に対して透明な樹脂やガラス等によって保護層を形成、もしくはピンホール191の内部に充填してもよい。
<第5実施形態>
 第5実施形態に係る血流センサ装置について、図11を参照して説明する。
 図11は、第5実施形態における図10と同趣旨の断面図である。尚、図11において、図10に示した第4実施形態に係る構成要素と同様の構成要素に同一の参照符合を付し、それらの説明は適宜省略する。
 第5実施形態に係る血流センサ装置は、上述した第4実施形態におけるセンサ部104に代えてセンサ部105を備える点で、上述した第4実施形態に係る血流センサ装置と異なり、その他の点については、上述した第4実施形態に係る血流センサ装置と概ね同様に構成されている。
 図11において、第5実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部105は、本発明に係る「樹脂部」の一例である埋包樹脂400を更に備える点で、上述した第4実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部104と異なり、その他の点については、上述した第4実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部104と概ね同様に構成されている。
 図11において、埋包樹脂400は、遮光性樹脂からなり、反射遮光膜252を覆うと共にセンサ部基板110上で平面的に見てフォトダイオード160を包囲するように形成されている。埋包樹脂400によって、例えばAg膜、Al膜等の金属反射膜からなる反射遮光膜252の酸化を防止できると共に、フォトダイオード160の周囲からの不要な光が、フォトダイオード160に入射してしまうのを低減できる。従って、センサ部105の耐久性或いは信頼性を高めることができると共に、検出の精度を高めることができる。
 図12は、変形例における図10と同趣旨の断面図である。
 図12に変形例として示すように、センサ部105を他の構造体(図示せず)に実装後、遮光性フィルム190の上部をレーザダイオード120からの光に対して透明な樹脂410によって包み込むようにモールド(成形)してもよい。このようにすることで、他の構造体に実装後のセンサ部105を安定に保持することができ、対環境性能等の信頼性を大幅に向上させることができる。尚、透明な樹脂部410は、センサ部105の全体を包み込むようにモールドされてもよい。この場合にも、他の構造体に実装後のセンサ部105を安定に保持することができ、対環境性能等の信頼性を大幅に向上させることができる。
<第6実施形態>
 第6実施形態に係る血流センサ装置について、図13を参照して説明する。
 図13は、第6実施形態における図3と同趣旨の断面図である。尚、図13において、図1から図5に示した第1実施形態に係る構成要素と同様の構成要素に同一の参照符合を付し、それらの説明は適宜省略する。
 図13において、第6実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部106は、上述した第1実施形態におけるキャップ200に代えてキャップ206を備える点で、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と異なり、その他の点については、上述した第1実施形態に係る血流センサ装置のセンサ部100と概ね同様に構成されている。
 図13において、キャップ206は、レーザダイオード120及びフォトダイオード160を収容するキャップ本体206aと、該キャップ本体206aの表面に形成された遮光膜251及び反射遮光膜252とからなる。
 キャップ本体206aは、透明な樹脂(例えばアクリル樹脂)からなり、レーザダイオード120及びフォトダイオード160を別々に収容することが可能な2つの凹部810及び820を有している。レーザダイオード120は、キャップ本体206aの凹部810内に収容され、フォトダイオード160は、キャップ本体206の凹部820内に収容されている。
 キャップ本体206aは、その凹部820の内面(即ち、その表面のうちフォトダイオード160に対向する面)の一部として、センサ部基板110に対して傾斜角度θ(例えば60°)だけ傾斜した斜面218sを有している。斜面218s上には、金属反射膜からなる反射遮光膜252が形成されている。更に、キャップ本体206aは、その凹部810の内面(即ち、その表面のうちレーザダイオード120に対向する面)の一部として、レーザダイオード120から出射されたレーザ光を斜面218sに向かうように屈折させる屈折面226sを有している。
 キャップ本体206aの一部として、キャップ本体206aにおける上面側にレンズ281が形成されている。レンズ281は、キャップ本体206aと同時に成型することができる。レンズ281によって、レーザダイオード120からのレーザ光(言い換えれば、レーザダイオード120から出射され反射遮光膜252によって反射された光)をコリメートすることができる。キャップ本体200aにおけるフォトダイオード160の上方に位置する部分には、ピンホール290が形成されている。被検体500からの光は、ピンホール290を介してフォトダイオード160に入射される。
 遮光膜251は、キャップ本体206aの内面(即ち、凹部810及び820の内面、言い換えれば、レーザダイオード120及びフォトダイオード160に夫々対向する面)のうち屈折面226s及び斜面217を除く面、及びキャップ本体206aの外面(即ち、レーザダイオード120及びフォトダイオード160のいずれにも対向しない面)のうちレンズ281が形成された領域を除く面に形成されている。
 本実施形態では特に、上述のように構成されたキャップ206を備えるので、レーザダイオード120から出射された光は、屈折面226sによって屈折された後、キャップ本体206a内を透過して、キャップ本体206aの凹部820の内面の一部をなす斜面218sに形成された反射遮光膜252によって被検体500に向かうように反射される。そして、反射された光は、レンズ281によってコリメートされて被検体500に照射される。よって、例えば、屈折面226s及び斜面218sの各々の基板面に対する傾斜角度を変更することで、レーザダイオード120から出射された光の被検体500に至るまでの経路を変更することができる。言い換えれば、レーザダイオード120から出射された光の被検体に至るまでの経路を設計する際、斜面218s及び屈折面226sの傾斜角度を設計パラメータとすることができる。
 更に、本実施形態では特に、キャップ206は、レーザダイオード120及びフォトダイオード160の各々を2つの凹部810及び820内に夫々収容するように形成されているので、レーザダイオード120及びフォトダイオード160をキャップ206によって保護することができる。よって、当該センサ部106の耐久性或いは信頼性を高めることができる。
 加えて、図13におけるセンサ部106を他の構造体(図示せず)に実装後、ピンホール290の上部、又はセンサ部106の全体をレーザダイオード120からの光に対して透明な樹脂(図示せず)によって包み込むようにモールドしてもよい。このようにすることで、他の構造体に実装後のセンサ部106を安定に保持することができ、対環境性能等の信頼性を大幅に向上させることができる。
 本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う自発光型センサ装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
 本発明に係る自発光型センサ装置及びその製造方法は、例えば血流速度等を測定することが可能な血流センサ装置等に利用することが可能である。

Claims (12)

  1.  基板と、
     該基板上に配置され、光を被検体に照射する照射部と、
     前記基板上に配置され、前記照射された光に起因する前記被検体からの光を検出する受光部と、
     前記基板上に配置され、(i)前記照射部及び前記受光部の少なくとも一方を収容するキャップ本体及び(ii)前記キャップ本体の表面の一部をなすと共に前記基板の基板面に対して傾斜した斜面に形成され、前記照射部から出射された光を前記被検体に向かうように反射すると共に前記照射部から出射された光が前記受光部に入射するのを遮る反射遮光膜を有するキャップと
     を備えることを特徴とする自発光型センサ装置。
  2.  前記キャップ本体は、樹脂から形成され、当該キャップ本体の表面のうち前記斜面を除く面には、少なくとも部分的に遮光膜が形成されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  3.  前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記受光部を収容すると共に前記被検体からの光を通過させるための細孔を有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  4.  前記照射部は、複数の光源を有し、
     前記キャップ本体は、前記斜面として、前記複数の光源から出射される複数の光に夫々対応して形成されると共に互いに異なる角度で前記基板面に対して傾斜した複数の斜面を有する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  5.  前記複数の光源は、互いに異なる波長のレーザ光を夫々出射する複数の半導体レーザであることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の自発光型センサ装置。
  6.  前記複数の斜面は、前記複数の光が前記反射遮光膜によって夫々反射された複数の反射光が前記被検体における同一部位に照射されるように配置されることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の自発光型センサ装置。
  7.  前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記照射部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、
     前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向しない側に位置する外面の一部であり、
     前記キャップ本体は、前記照射部から出射された光を前記反射遮光膜に向かうように屈折させる屈折面を有する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  8.  前記キャップ本体は、前記少なくとも一方として前記照射部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、
     前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向しない側に位置する外面の一部であり、
     前記反射遮光膜を覆うと共に前記受光部を包囲するように遮光性樹脂から形成された樹脂部を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  9.  前記受光部の上面に設けられ、遮光性材料からなると共に前記被検体からの光を通過させるための細孔を有する受光部上面遮光膜を更に備えることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の自発光型センサ装置。
  10.  前記キャップ本体は、前記照射部及び前記受光部を収容すると共に前記照射部から出射された光を透過可能な透明部材からなり、
     前記斜面は、前記キャップ本体の表面のうち前記受光部に対向する受光部側内面の一部であり、
     前記キャップ本体の表面のうち前記照射部に対向する照射部側内面の一部は、前記照射部から出射された光を前記反射遮光膜に向かうように屈折させる屈折面として形成されている
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  11.  前記照射部は、前記光としてレーザ光を前記基板面に沿って出射する端面発光型の半導体レーザを有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
  12.  前記検出された光に基づいて、前記被検体に係る血流速度を算出する算出部を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自発光型センサ装置。
PCT/JP2008/058695 2008-05-12 2008-05-12 自発光型センサ装置 WO2009139030A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/058695 WO2009139030A1 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 自発光型センサ装置
US12/991,968 US20110087108A1 (en) 2008-05-12 2008-05-12 Self-luminous sensor device
JP2010511796A JP5031896B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 自発光型センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/058695 WO2009139030A1 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 自発光型センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009139030A1 true WO2009139030A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=41318414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/058695 WO2009139030A1 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 自発光型センサ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110087108A1 (ja)
JP (1) JP5031896B2 (ja)
WO (1) WO2009139030A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101324627B1 (ko) 2012-03-05 2013-11-01 (주)에이디테크놀로지 3차원 공간인식 센서모듈
JP2017534325A (ja) * 2014-10-02 2017-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学的バイタルサインセンサ
JP2019082396A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 国立大学法人九州大学 計測装置
CN112912984A (zh) * 2018-10-30 2021-06-04 京瓷株式会社 光学传感器装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102475651B1 (ko) * 2015-12-30 2022-12-09 엘지이노텍 주식회사 인체 착용장치 및 이의 동작 방법
JP2018126520A (ja) * 2018-02-28 2018-08-16 パイオニア株式会社 検出器
EP3786645B1 (en) * 2018-04-24 2023-11-22 Sony Group Corporation Scattered light signal measuring device, and information processing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229920A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血流計のセンサ部及び血流計
JP2007175415A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学センサ及びそのセンサ部

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL138683A0 (en) * 2000-09-25 2001-10-31 Vital Medical Ltd Apparatus and method for monitoring tissue vitality parameters
ATE385833T1 (de) * 2003-03-27 2008-03-15 Terumo Corp Medizinisches bestrahlungsgerät
JP3490433B1 (ja) * 2003-06-02 2004-01-26 株式会社サイバーファーム 生体情報監視システム
JP4061409B2 (ja) * 2004-11-09 2008-03-19 国立大学法人九州大学 センサ部及び生体センサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229920A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血流計のセンサ部及び血流計
JP2007175415A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学センサ及びそのセンサ部

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101324627B1 (ko) 2012-03-05 2013-11-01 (주)에이디테크놀로지 3차원 공간인식 센서모듈
JP2017534325A (ja) * 2014-10-02 2017-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学的バイタルサインセンサ
JP2019082396A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 国立大学法人九州大学 計測装置
CN112912984A (zh) * 2018-10-30 2021-06-04 京瓷株式会社 光学传感器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5031896B2 (ja) 2012-09-26
US20110087108A1 (en) 2011-04-14
JPWO2009139030A1 (ja) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031895B2 (ja) 自発光型センサ装置及びその製造方法
JP4061409B2 (ja) センサ部及び生体センサ
JP5031896B2 (ja) 自発光型センサ装置
JP5031894B2 (ja) 自発光型センサ装置
JP4724559B2 (ja) 光学センサ及びそのセンサ部
JP3882756B2 (ja) 血流計のセンサ部及び血流計
US20100056887A1 (en) Emission sensor device and bioinformation detecting method
US8740791B2 (en) Biological information detector and biological information measurement device
US20170311856A1 (en) Apparatus and Method for Detecting Light Reflected From an Object
JP5446915B2 (ja) 生体情報検出器及び生体情報測定装置
JP4718324B2 (ja) 光学センサ及びそのセンサ部
JPWO2008114398A1 (ja) 生体情報計測装置
JP2008272085A (ja) 血流センサ
JP4460566B2 (ja) 光学センサ及び生体情報測定装置
JP2009106373A (ja) 生体表層組織用センシング装置
JP5332713B2 (ja) 光センサーおよび計測システム
JP6891441B2 (ja) 検出装置および測定装置
JP2001296244A (ja) 生体信号検出装置
JP6219212B2 (ja) 生体計測用プローブ及び生体計測装置
US20230063072A1 (en) Analysis device
WO2023100536A1 (ja) 測定装置
JP2018126222A (ja) 生体関連情報計測装置
JP2016189893A (ja) 脈波検出装置
JP2022131019A (ja) 検出装置および測定装置
JP5880536B2 (ja) 生体情報検出器及び生体情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08752578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010511796

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12991968

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08752578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1