WO2009128476A1 - 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法 - Google Patents

蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009128476A1
WO2009128476A1 PCT/JP2009/057588 JP2009057588W WO2009128476A1 WO 2009128476 A1 WO2009128476 A1 WO 2009128476A1 JP 2009057588 W JP2009057588 W JP 2009057588W WO 2009128476 A1 WO2009128476 A1 WO 2009128476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat storage
seamless capsule
storage material
aqueous
photocurable component
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057588
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅章 中辻
良誠 釜口
Original Assignee
森下仁丹株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森下仁丹株式会社 filed Critical 森下仁丹株式会社
Priority to JP2010508229A priority Critical patent/JP5579597B2/ja
Publication of WO2009128476A1 publication Critical patent/WO2009128476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Definitions

  • the present invention relates to a heat storage seamless capsule including a heat storage material that can be used as a heat exchange medium for air conditioning, a heat storage material for houses, a heat storage medium for preventing road freezing, and the like, and a method for manufacturing the same.
  • sensible heat means the amount of heat when a substance is heated to cause a temperature rise
  • latent heat is a substance accompanying a primary phase transition (melting, evaporation, a certain intercrystalline phase transition, etc.). Means the amount of heat released or absorbed.
  • the sensible heat when causing a temperature change of 1 ° C.
  • the latent heat at the phase transition at 0 ° C.
  • the energy saving efficiency uses sensible heat. It is higher when using latent heat than when using it.
  • the energy-saving technology using heat insulation material exclusively uses sensible heat, and does not eliminate the need for air-conditioning systems such as heating and cooling, and greatly reduces the energy consumption in the living environment. It is not something to reduce.
  • the heat storage material As an energy saving technology using latent heat, there is a technology for encapsulating a heat storage material having a latent heat effect.
  • the heat storage material When the heat storage material itself is kneaded into building materials as it is, the heat storage material may ooze out over time, so it is difficult to use for a long time, so it is necessary to encapsulate the heat storage material.
  • the Examples of the method for forming such microcapsules include a coacervation method, an interfacial polymerization method, an in-situ method, and the like.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing a microcapsule for heat transfer with a very high heat exchange efficiency by a coacervation method, an interfacial polymerization method or an in situ method as a microencapsulation method.
  • the particle size of the microcapsules disclosed in Patent Document 1 is 10 ⁇ m or less, and the fluidity can be improved.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing microcapsules by a coacervation method, an interfacial polymerization method, or an in situ method, and more specifically, “agitating with a liquid to be treated comprising a hydrophobic liquid and a hydrophilic liquid.
  • the agitator is rotated and the liquid to be treated is swung along the inner wall of the container in a membrane state by centrifugal force, and the hydrophobic liquid is emulsified and dispersed in the hydrophilic liquid to form an emulsion, and then emulsified and dispersed.
  • a method for producing a microcapsule characterized by forming a capsule wall membrane enclosing a hydrophobic liquid is disclosed.
  • the method for producing microcapsules disclosed in Patent Document 2 is a method for simply producing uniform microcapsules having a narrow particle size distribution and having an average particle size of about 1 to 15 ⁇ m.
  • Patent Document 3 discloses a method for producing a microcapsule that encloses a latent heat storage material by an in situ method. Specifically, Patent Document 3 states that “a powder having a heat storage performance comprising a water-absorbing pigment having a water absorption rate of 3% to 60% in an atmosphere with a relative humidity of 50% and a microcapsule solid body containing a latent heat storage material. "Body" is disclosed.
  • the microcapsules disclosed in Patent Document 3 have an average particle size of 0.5 to 50 ⁇ m, and can be heated and stored by being irradiated with microwaves. In addition, the use thereof includes a warmer, a hot water bottle, an anchor and the like, and the heat retention effect is sustained for a long time.
  • Patent Document 3 the microcapsules are dried to be pulverized.
  • the microcapsules are generally pulverized, the powders tend to aggregate, and the fluidity of the powder is deteriorated. There are problems such as a decrease in yield.
  • microencapsulation is performed by applying a polycondensation reaction between melamine and formaldehyde.
  • the film is a thin film in terms of capsule strength, there is a problem that the strength is weak.
  • an in situ method is preferable.
  • a microcapsule having a urea-formaldehyde polymerization wall film by a polycondensation method of urea and formaldehyde melamine
  • a microcapsule having a melamine-formaldehyde polymerized wall film by a polycondensation method of formaldehyde and formaldehyde is not desirable due to the recent concern for environmental problems and the influence on the human body.
  • Patent Document 4 discloses a microcapsule for heat storage that does not contain formaldehyde harmful to the human body and is manufactured safely and easily. Specifically, Patent Document 4 states that “a microcapsule for heat storage in which a core substance containing paraffin is encapsulated in a wall film formed of polyurethane resin or polyurea resin, and the polyurethane resin or polyurea resin is 5 times or more. Disclosed is a microcapsule for heat storage, which is obtained by reacting a polyisocyanate having a solvent dilution ratio of 1 with an active hydrogen compound.
  • Patent Document 5 states that “a microcapsule containing a heat storage material having a melting point of 40 to 95 ° C., an average particle size of 0.1 to 5 ⁇ m, and the ratio of the weight of the heat storage material in the microcapsule is 60”. ⁇ 75% heat storage material microcapsules ”are disclosed.
  • the film forming the microcapsules is a melamine-formalin resin.
  • conventional heat storage capsules are microcapsules having a size of about 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m, they cannot be said to be sufficiently large to exhibit a sufficient heat storage effect when used in building materials.
  • these conventional heat storage capsules are not suitable for building materials such as wall materials because they have low physical strength and are easily crushed.
  • Conventional heat storage capsules are often manufactured by an in situ method using formaldehyde, which is inexpensive but harmful to the human body. When applied to building materials such as wall materials, the effects of residual formaldehyde on the human body Is concerned.
  • the present invention is not particularly limited in use, but for example, by providing a heat storage capsule having a size, strength, stability, safety, heat storage amount, etc. applicable to building materials such as wall materials.
  • the purpose is to reduce energy consumption in the living environment.
  • the inventors of the present invention formed a heat storage capsule as a seamless capsule, and further, an outermost shell (hereinafter referred to as “coating portion”) of a seamless capsule having a multilayer structure or a multinuclear structure. Size, strength, and stability applicable to building materials by forming a composition containing a photocurable component (hereinafter also referred to as “coating part forming composition”). It is possible to manufacture a heat storage capsule with safety, heat storage amount, etc. by a simple operation, furthermore, it is possible to accurately define the amount of the heat storage material as the contents, and to easily control the heat storage amount The headline and the present invention were completed. Accordingly, the present invention provides the following.
  • a method for producing a heat storage seamless capsule containing a heat storage material as a covering and a content formed from a composition containing a photocurable component As an uncured coating part and a content formed from the composition containing the photocurable component by passing the composition containing the photocurable component and the heat storage material through a double nozzle, a triple nozzle or a porous material.
  • a method for producing a heat storage seamless capsule comprising: preparing a capsule precursor containing a heat storage material; and irradiating the photocurable component with light to photocur the capsule precursor.
  • aqueous means that the component, the layer, or the whole material may be aqueous, and some components that are not aqueous (for example, oily) are mixed. Also good.
  • oily means that the component, layer or the whole material is oily as well as “aqueous”, and one component which is not oily (for example, water-based) is included in the constituent components. The parts may be mixed. Therefore, “the curable component is aqueous” means that when the curable component is composed of a plurality of compounding agents, the entire combination of the compounding agents may be aqueous, and each compounding agent is aqueous. Not only things but also oily things may be included.
  • the seamless capsule of the present invention has a multilayer structure or a multinuclear structure, it can provide physical properties such as excellent strength and stability.
  • the particle size of the capsule can be 0.1 to 20 mm (that is, 100 to 20000 ⁇ m), which is very large compared to the conventional microcapsule (particle size: about 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m).
  • Capsules can be provided. That is, in the present invention, the content of the heat storage material can be greatly increased.
  • the coating portion of the seamless capsule can be formed by radical polymerization or cationic polymerization of the photocurable component, and in the present invention, the amount of the heat storage material as the contents can be accurately defined, There is also an advantage that the amount can be easily controlled.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention uses latent heat, it has high thermal efficiency and can be applied to applications such as heat storage air conditioning equipment, heat storage building materials, and building frame heat storage in the residential energy field, greatly reducing energy consumption in the living environment. Can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a preferred embodiment of the heat storage seamless capsule of the present invention, which has a two-layer structure composed of a heat storage material (1) and a covering portion (2) formed from a composition containing a photocurable component.
  • the thermal storage seamless capsule which has (1st Embodiment) is shown.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a preferred embodiment of the heat storage seamless capsule of the present invention, and a covering portion (5) formed from a composition containing a heat storage material (3), an intermediate layer (4) and a photocurable component.
  • the thermal storage seamless capsule (2nd Embodiment) which has the 3 layer structure which consists of these is shown.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a preferred embodiment of the heat storage seamless capsule of the present invention, which has a two-layer structure composed of a heat storage material (1) and a covering portion (2) formed from a composition containing a photocurable component.
  • the thermal storage seamless capsule which has (1st Embodiment) is shown.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a preferred embodiment of the heat storage seamless capsule of the present invention, and a multinuclear structure comprising a coating portion (7) formed from a composition containing a plurality of heat storage materials (6) and a photocurable component.
  • the thermal storage seamless capsule which has (3rd Embodiment) is shown.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a method for producing the heat storage seamless capsule of the present invention having the two-layer structure shown in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a method for producing the heat storage seamless capsule of the present invention having the multinuclear structure shown in FIG.
  • thermal storage material 1 thermal storage material, 2 coating part, 3 thermal storage material, 4 intermediate layer, 5 coating part, 6 thermal storage material, 7 coating part, 8 coating part forming composition, 9 porous material, 10 double nozzle, 11 thermal storage material, 12 Covering part forming composition, 13 forming tube, 14 light source, 15 separating means, 16 carrier fluid, 17 driving means,
  • the heat storage seamless capsule of the present invention is characterized by including a heat storage material as a coating part and contents formed from a composition containing a photocurable component, and having a multilayer structure or a multinuclear structure. Therefore, the covering part of the heat storage seamless capsule of the present invention is made of a photocurable resin and does not use harmful substances such as formaldehyde as a raw material, so that it can be applied to heat storage applications in the residential energy field. The strength, stability, safety, and the like can be significantly provided.
  • FIG. 1 shows a heat storage seamless capsule of the present invention having a two-layer structure consisting of a heat storage material (1) and a coating portion (2) formed from a composition containing a photocurable component (hereinafter referred to as the first embodiment). Form).
  • FIG. 2 shows a heat storage seamless capsule of the present invention having a three-layer structure comprising a heat storage material (3), an intermediate layer (4), and a coating portion (5) formed from a composition containing a photocurable component ( Hereinafter, a second embodiment).
  • the heat storage seamless capsule of the present invention may have a multilayer structure of three or more layers as long as the heat storage efficiency is not adversely affected.
  • FIG. 3 shows a heat storage seamless capsule of the present invention having a multinuclear structure composed of a plurality of heat storage materials (6) and a coating portion (7) formed from a composition containing a photocurable component (hereinafter referred to as a third heat storage capsule).
  • the multinuclear structure means a structure in which a plurality of core materials (that is, the heat storage material (6)) are dispersed in the capsule as shown in FIG.
  • an aqueous (hydrophilic) heat storage material and an oily (hydrophobic) heat storage material can be used, and as a photocurable component capable of forming a covering portion, Either aqueous (hydrophilic) or oily (hydrophobic) photocurable components may be used.
  • the heat storage material and the photocurable component to be used are not particularly limited, and a heat storage material and a photocurable component known in the art can be used.
  • the polarities of the heat storage material and the photocurable component to be used must be different.
  • the heat storage material and photocurable component which have the same polarity can be used by interposing an intermediate
  • middle layer (4). That is, when an intermediate layer, more specifically, an aqueous intermediate layer is interposed, an oil-based heat storage material and an oily photocurable component can be used, and when an oil-based intermediate layer is interposed, an aqueous layer
  • These heat storage materials and aqueous photocurable components can be used.
  • the combination of the heat storage material of any polarity and a photocurable component is attained.
  • the polarity of a thermal storage material and a photocurable component must be different similarly to 1st Embodiment. That is, when the heat storage material is oily, the photocurable component is aqueous, and when the heat storage material is aqueous, the photocurable component is oily.
  • Aqueous (hydrophilic) heat storage material examples include sugar alcohols such as pentaerythritol, erythritol, sorbitol, mannitol; polyethylene glycol (for example, ethylene glycol, diethylene glycol) , Tetraethylene glycol, hexaethylene glycol, octaethylene glycol, dodecaethylene glycol, tetradecaethylene glycol, eicosaethylene glycol, etc.), polyethers such as polypropylene glycol; sodium acetate, sodium sulfate, calcium chloride, magnesium chloride, thio Sodium sulfate, ammonium alum, potassium alum, aluminum sulfate, magnesium nitrate, strontium bromide, strontium hydroxide, Bali hydroxide Inorganic salts such as sodium nitrate, aluminum nitrate, iron nitrate, nickel n
  • Oily (hydrophobic) heat storage material that can be used in the present invention is a substance that is immiscible with water and has a heat of fusion of 40 cal / g or more.
  • n-paraffins such as tridecane (C13), tetradecane (C14), pentadecane (C15), hexadecane (C16), heptadecane (C17), octadecane (C18), preferably liquid paraffins; Fatty acids such as caprylic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid; higher alcohols such as octyl alcohol, decyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol; methyl myristate, methyl palmitate, Esters such as methyl stearate And although such combinations thereof are not limited to.
  • the content of the heat storage material is 5 to 95% by mass, preferably 10 to 90% by mass, and more preferably 15 to 85% by mass with respect to the mass of the heat storage seamless capsule of the present invention. If the content of the heat storage material is less than 5% by mass, the amount of the heat storage material is excessively small, so there is a possibility of problems such as inability to exhibit the latent heat storage effect, and when the content of the heat storage material exceeds 95% by mass, There is a risk that the capsule strength cannot be secured and cannot be held stably.
  • Photocurable Component The photocurable component that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it forms a resin by photoirradiation (photocurable).
  • photocurable oligomers and The addition polymerization material etc. are mentioned, Each may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.
  • Examples of the photopolymerizable oligomer include a photopolymerizable oligomer that can be cured by radical polymerization and a photopolymerizable oligomer that can be cured by cationic polymerization.
  • the number average molecular weight of the photopolymerizable oligomer that can be used in the present invention is 100 to 30000, preferably 200 to 20000.
  • Examples of the photopolymerizable oligomer that can be cured by radical polymerization include the following photopolymerizable oligomers containing an ethylenically unsaturated group such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • an ethylenically unsaturated group such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • (meth) acryloyl group represents either an acryloyl group or a methacryloyl group
  • (meth) acrylate” represents one of acrylate and methacrylate.
  • (Meth) acrylate oligomer Ester (meth) acrylate oligomers (for example, polyalkylene glycol di (meth) acrylates having 4 to 10 carbon atoms in the alkylene chain (for example, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, etc.)), Pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, ethylene oxide modified glycerol tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, etc.); Urethane (meth) acrylate oligomers (for example, (meth) acrylate unsaturated polyethylene glycol urethanized product, (meth) acrylate unsaturated polypropylene glycol urethanized product); Epoxy (meth) acrylate oligomers (eg, bisphenol A epoxy (
  • Unsaturated polyester oligomers for example, high acid number unsaturated polyesters (for example, unsaturated acids having an acid value of 40 to 250 obtained by esterification of a polyhydric carboxylic acid component including an unsaturated polycarboxylic acid and a polyhydric alcohol). Saturated polyester salts, etc.))
  • Unsaturated polyepoxide oligomer for example, an unsaturated epoxy resin obtained by adding an acid anhydride to a hydroxyl group remaining in an addition reaction product of an epoxy resin and an unsaturated carboxyl compound such as (meth) acrylic acid, preferably high Acid value unsaturated polyepoxides
  • unsaturated epoxy resin obtained by adding an acid anhydride to a hydroxyl group remaining in an addition reaction product of an epoxy resin and an unsaturated carboxyl compound such as (meth) acrylic acid, preferably high Acid value unsaturated polyepoxides
  • Polyene-thiol oligomers for example, polythiols (eg, esters of polyols such as pentaerythritol and trimethylolpropane with mercaptocarboxylic acids such as mercaptopropionic acid and thioglycolic acid)
  • polythiols eg, esters of polyols such as pentaerythritol and trimethylolpropane with mercaptocarboxylic acids such as mercaptopropionic acid and thioglycolic acid
  • Cinnamic acid oligomers for example, polycinnamate obtained by esterification reaction of polyvinyl alcohol and cinnamic acid
  • Unsaturated polyamide oligomers for example, unsaturated polyamides (for example, adducts of diisocyanates such as tolylene diisocyanate and xylylene diisocyanate with ethylenically unsaturated hydroxy compounds such as 2-hydroxyethyl acrylate) into water-soluble proteins Unsaturated polyamide obtained by addition reaction, etc.)
  • unsaturated polyamides for example, adducts of diisocyanates such as tolylene diisocyanate and xylylene diisocyanate with ethylenically unsaturated hydroxy compounds such as 2-hydroxyethyl acrylate
  • photopolymerizable oligomers that can be cured by the above radical polymerization may be used in appropriate combination.
  • Examples of the photopolymerizable oligomer that can be cured by cationic polymerization include the following photopolymerizable oligomers containing functional groups such as epoxy groups and vinyl ether groups.
  • Epoxy oligomers eg, bisphenol A epoxide, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl Ether, dipromoneopentyl glycol diglycidyl ether, glycerol diglycidyl ether, glycerol triglycidyl ether, trimethylolpropane diglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, bisphenol S epoxide, dicyclopentadiene Phenolic polymer epoxy resin, Bisuf Nord F type epoxide, brominated bisphenol F type epoxide, hydrogenated bisphenol A type e
  • Vinyl ether oligomers for example, vinyl ether resins obtained by adding a vinyl halide and a compound having a hydroxyl group in the presence of a base
  • photopolymerizable oligomers that can be cured by cationic polymerization may be used in appropriate combination.
  • photopolymerizable oligomers in particular, radically polymerizable oligomers containing ethylenically unsaturated groups such as (meth) acrylate oligomers, unsaturated polyester oligomers and cinnamic acid oligomers, addition polymers thereof, and epoxy resins Cationic polymerizable oligomers such as oligomers and vinyl ether oligomers and addition polymers thereof are preferred.
  • the photocurable component that can be used in the present invention is available as a commercial product, but may be synthesized separately according to a method known in the art.
  • a radical polymerizable oligomer containing an ethylenically unsaturated group and an addition polymer thereof in particular, radical polymerization having at least two ethylenically unsaturated groups in one molecule.
  • the most preferred are oligomeric oligomers and addition polymers thereof, and the production method thereof will be specifically described below.
  • a radically polymerizable oligomer having at least two ethylenically unsaturated groups in one molecule and its addition polymer are synthesized, for example, by introducing a photopolymerizable ethylenically unsaturated group at both ends of a polyalkylene glycol. can do.
  • Polyethylene glycol di (meth) acrylate can be synthesized by esterifying both terminal hydroxyl groups of polyethylene glycol (1 molar equivalent) having a molecular weight of 400 to 6000 with (meth) acrylic acid (2 molar equivalents).
  • Polypropylene glycol di (meth) acrylate can be synthesized by esterifying both terminal hydroxyl groups of polypropylene glycol (1 molar equivalent) having a molecular weight of 200 to 4000 with (meth) acrylic acid (2 molar equivalent).
  • (Meth) acrylate-based unsaturated polyethylene glycol urethanates are obtained by using diisocyanate compounds (for example, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate) at both terminal hydroxyl groups of polyethylene glycol (1 molar equivalent) having a molecular weight of 400 to 6000.
  • diisocyanate compounds for example, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate
  • urethanation with isophorone diisocyanate, etc., and further unsaturated monohydroxy compounds (2 molar equivalents) for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 3 -Hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, etc.
  • monohydroxy compounds for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 3 -Hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, etc.
  • the (meth) acrylate-based unsaturated polypropylene glycol urethanized product is obtained by urethanizing hydroxyl groups at both ends of polypropylene glycol (1 molar equivalent) having a molecular weight of 200 to 4000 with a diisocyanate compound (2 molar equivalents), and further unsaturated monohydroxy It can be synthesized by adding the compound (2 molar equivalent).
  • preferred anionic unsaturated acrylic resins are, for example, copolymers derived from at least two monomers selected from (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid esters.
  • it can be synthesized by introducing a photopolymerizable ethylenically unsaturated group into a copolymer having a carboxyl group, a phosphoric acid group and / or a sulfonic acid group.
  • preferred high acid number unsaturated polyesters can be synthesized by, for example, an esterification reaction between a polyvalent carboxylic acid having an unsaturated bond and a polyhydric alcohol.
  • the form may be a salt.
  • the acid value of the high acid value unsaturated polyesters is preferably 40 to 250, more preferably 40 to 200.
  • preferred high acid number unsaturated polyepoxides are prepared by, for example, preparing an addition reaction product of an epoxy resin and an unsaturated carboxyl compound (for example, (meth) acrylic acid), It can be synthesized by adding an acid anhydride to the hydroxyl group remaining in the addition reaction product.
  • High acid number unsaturated polyepoxides have an acid value of 40-200.
  • preferred unsaturated polyamides include, for example, diisocyanates (eg, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate) and ethylenically unsaturated hydroxy compounds (eg, 2-hydroxyethyl acrylate). Etc.) can be synthesized by adding to a water-soluble protein such as gelatin.
  • diisocyanates eg, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate
  • ethylenically unsaturated hydroxy compounds eg, 2-hydroxyethyl acrylate
  • aqueous (hydrophilic) photocurable component examples include nona (ethylene glycol) di (meth) acrylate, tetradeca (ethylene glycol) di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri ( And (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, bisphenol A di (meth) acrylate, and the like.
  • the oily (hydrophobic) photocurable component can be synthesized by replacing the alkyleneoxy chain derived from polyalkylene glycol, which can be contained in the aqueous (hydrophilic) photocurable component, with an alkyl chain.
  • the aqueous (hydrophilic) photocurable component may be modified to be oily (hydrophobic) using a modifier known to those skilled in the art.
  • oily (hydrophobic) photocurable component examples include 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, and dimethylol-tri Examples thereof include cyclodecane di (meth) acrylate, neopentyl glycol diacrylate, ethylene oxide-modified bisphenol A di (meth) acrylate, and the like.
  • the coating part is formed using the composition containing the photocurable component, that is, the coating part forming composition, but the coating part forming composition may be composed only of the photocurable component.
  • the coating part forming composition may further contain additives such as a polymerization initiator, a photosensitizer, a colorant, a polymerizable monomer, and a heat conductive substance, if necessary.
  • the usage-amount of an additive is 20 mass% or less with respect to the mass of a coating part formation composition as solid content, Preferably it is 10 mass% or less.
  • the polymerization initiator is not particularly limited as long as it is a conventionally known polymerization initiator, and can be appropriately selected according to the photocurable component to be used, and a photopolymerization initiator is preferably used.
  • the photopolymerization initiator means a compound capable of generating a polymerization initiating species by light irradiation and promoting a polymerization reaction or a crosslinking reaction.
  • photopolymerization initiator examples include benzoin, acetoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, benzophenone, benzyl Michler's ketone, xanthone, chlorothioxanthone, isopropylthioxanthone, benzyldimethyl ketal, naphthol, Anthraquinone, hydroxyanthracene, acetophenone diethyl ketal, ⁇ -hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methylphenylpropane, aromatic iodonium salt, aromatic sulfonium salt, iodonium salt, sulfonium salt, triarylsulfonium salt, trifluorocarbonsulfonium Examples include salt.
  • a polymerization initiator may be used independently or may be used in combination of 2 or more types.
  • the polymerization initiator is contained in a solid content of 0.001 to 20% by mass, preferably 0.1 to 10% by mass, based on the mass of the coating portion forming composition. If the amount of the polymerization initiator used is less than 0.001% by mass, there is a possibility that the polymerization reaction does not proceed completely and the film strength cannot be obtained. If it exceeds 20% by mass, the initiation reaction is excessive. There is a risk that the polymerization reaction does not proceed, leading to a decrease in film strength. In the present invention, it is preferable to use the photocurable component and a polymerization initiator, particularly a photopolymerization initiator, in appropriate combination.
  • the photocurable component is cured in the visible light region, it is desirable to add a photosensitizer to the coating portion forming composition.
  • photosensitizers include ruthenium complexes and porphyrin compounds.
  • the amount of the photosensitizer used is 0.001 to 5% by mass, preferably 0.01 to 1% by mass, based on the mass of the coating forming composition, as a solid content.
  • the colorant is not particularly limited as long as it does not cause a trapping action of active species among conventionally known colorants, and examples thereof include natural colorants and synthetic colorants.
  • the amount of the colorant to be used is 0.001 to 5% by mass, preferably 0.01 to 1% by mass, based on the mass of the coating forming composition, as a solid content.
  • a polymerizable monomer may be appropriately added to the coating part forming composition.
  • the polymerizable monomer include (meth) acrylic acid; (meth) acrylic ester (for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, amyl (meth)) Acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, butoxyethyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, and the like.
  • a water-soluble monomer having an unsaturated bond that dissolves in an aqueous solvent at 80 ° C. or lower for example, itaconic acid
  • N, N′-methylenebisacrylate, hydroxyethyl methacrylate, hydroxypropyl methacrylate, N, N′-methylenebisacrylamide, N-isopropylacrylamide, N-vinylpyrrolidone, acryloylmorpholine, N, N′-dimethylacrylamide, N -Vinylformamide etc. may be added alone or in combination of two or more.
  • the amount of the water-soluble monomer used is 0.01 to 30% by mass, preferably 0.1 to 25% by mass, based on the mass of the coating forming composition, as a solid content.
  • a thermal conductive material may be appropriately added to the coating portion forming composition.
  • the thermal conductive material is not particularly limited as long as it has thermal conductivity, and examples thereof include iron, silver, copper, graphite, nickel, tin, tungsten, brass, and phosphor bronze.
  • the amount of the thermally conductive material used is 0.01 to 30% by mass, preferably 0.1 to 25% by mass, based on the mass of the coating portion forming composition, as a solid content.
  • the average particle size of the heat storage seamless capsule of the present invention is 0.1 to 20 mm, preferably 0.3 to 18 mm, more preferably 0.5 to 16 mm, and if the average particle size is less than 0.1 mm, the internal volume is If the average particle size exceeds 20 mm, the heat transfer area may be reduced as the capsule specific surface area decreases. Further, in the heat storage seamless capsule of the present invention, the capsule particle size can be set to 0.1 mm to 20 mm (that is, 100 ⁇ m to 20000 ⁇ m) as described above, compared with the conventional microcapsules (0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m). Very large capsules can be provided and the content of the heat storage material can be very large.
  • the present invention further relates to a manufacturing method of a heat storage seamless capsule containing a heat storage material as a coating part and contents formed from a composition containing the above-mentioned photocurable component, As an uncured coating part and a content formed from the composition containing the photocurable component by passing the composition containing the photocurable component and the heat storage material through a double nozzle, a triple nozzle or a porous material. It includes a step of preparing a capsule precursor containing a heat storage material, and a step of photocuring the capsule precursor by irradiating the photocurable component with light.
  • FIGS. 1 to 3 show preferred embodiments of the heat storage seamless capsule of the present invention (first, second and third embodiments, respectively), and manufacture of the heat storage seamless capsule of the present invention according to each embodiment. The method will be described in detail.
  • the thermal storage seamless capsule (first embodiment) of the present invention having a two-layer structure schematically shown in FIG. It can be manufactured by a submerged dropping method using a conventionally known capsule manufacturing apparatus equipped with the concentric double nozzle (10) shown. Specifically, as shown in FIG. 4, heat is accumulated from the first nozzle on the inner side using a capsule manufacturing apparatus including a concentric double nozzle (10) having a first nozzle (inner side) and a second nozzle (outer side).
  • the material (11) a method including a step of simultaneously passing the covering portion forming composition (12) from the outer second nozzle and simultaneously dropping the heat storage material and the covering portion forming composition into the carrier fluid (16)
  • a heat storage seamless capsule having a two-layer structure can be manufactured.
  • the heat storage material (11) and the coating portion forming composition (12) are simultaneously extruded through the concentric double nozzle (10), and the heat storage material and the coating are coated.
  • the part forming composition comes into contact with the carrier fluid (16)
  • a two-layer structure can be constructed by utilizing the difference between the polarity of the heat storage material and the polarity of the covering part forming composition. Therefore, the polarities of the heat storage material and the photocurable component must be different.
  • the polarity of the heat storage material when the polarity of the heat storage material is oily, the polarity of the coating portion forming composition (that is, the photocurable component) is aqueous, and when the polarity of the heat storage material is aqueous, the coating portion forming composition ( That is, the polarity of the photocurable component) must be oily.
  • the polarity of the heat storage material is oily, and the polarity of the covering portion forming composition is aqueous.
  • the aqueous (hydrophilic) photocurable component is readily available as a commercial product and is easy to handle.
  • the carrier fluid (16) preferably has a polarity different from the polarity of the covering portion forming composition.
  • the carrier fluid (16) Heydrophobic substance (liquid oil), for example, olive oil, jojoba oil, corn oil, rapeseed oil, lard, beef tallow, whale oil, castor oil, soybean oil, rice oil, rice germ oil, coconut oil, Palm oil, cacao oil, avocado oil, macadamia nut oil, squalane, mink oil, turtle oil, hydrocarbons having 8-30 carbon atoms, lanolin, liquid paraffin, petroleum jelly, silicone oil, fatty acids having 4-30 carbon atoms, Esters of fatty acids having 4 to 30 carbon atoms and sucrose, esters of fatty acids having 4 to 30 carbon atoms and glycerol, aliphatic alcohols having 4 to 30 carbon atoms, fatty acids having 4 to 30 carbon atoms and Esters with aliphatic alcohols having
  • the carrier fluid (16) is an aqueous (hydrophilic) substance (for example, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, (chemical) starch, carboxymethylcellulose, methylcellulose, ethylcellulose). , Sodium alginate, pectin, locust bean gum, tamarind seed gum, xanthan gum, glycerol, (poly) ethylene glycol, (poly) propylene glycol, and the like) or water.
  • aqueous (hydrophilic) substance for example, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, (chemical) starch, carboxymethylcellulose, methylcellulose, ethylcellulose).
  • a heat storage seamless capsule having a two-layer structure can be manufactured by a submerged dropping method using a capsule manufacturing apparatus including a concentric double nozzle (10) shown in FIG.
  • the concentric double nozzle (10) is preferably arranged with its discharge port facing downward in the vertical direction.
  • the carrier fluid (16) is circulated in the apparatus, preferably at a constant speed, by drive means (17) such as a pump.
  • the heat storage material (11) is extruded through the inner nozzle of the concentric double nozzle (10) and the coating forming composition (12) is simultaneously extruded (injected) into the carrier fluid at a constant speed through the outer nozzle.
  • a jet flow having a two-layer structure is formed by the interfacial tension acting between the carrier fluid (16) and the coating portion forming composition (12).
  • the jet stream then forms spherical droplets (capsule precursors) by the action of gravity. At this time, it is possible to make the droplet diameter uniform by applying vibration to the jet stream.
  • the capsule precursor is irradiated with light using the light source (14).
  • the capsule precursor may be irradiated with light at any stage.
  • the capsule precursor and the carrier fluid (16) are separated via a separating means (15) such as a net. And may be after separation. In this way, the heat storage seamless capsule having the two-layer structure shown in FIG. 1 can be obtained.
  • the light source (14) is not particularly limited as long as it can irradiate light having a wavelength of about 200 nm to about 800 nm, such as a mercury lamp, a fluorescent lamp, a Zenon lamp, a carbon arc lamp, and a metal halide lamp. It can select suitably according to the photocurable component to perform. Moreover, when a photosensitizer is blended with the above-described coating portion forming composition, the photocurable component can be cured by visible light.
  • the irradiation time varies depending on the intensity and distance of the light source, but is generally 0.05 seconds to 10 minutes, preferably 0.1 seconds to 2 minutes.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention can be produced more easily by the manufacturing method described in detail below, without requiring a large drying process such as freeze vacuum drying or spray dryer drying required at the time of microcapsule production. It has the advantage that it can be manufactured. In addition, you may use the thermal storage seamless capsule of this invention after drying by the normal-pressure or reduced pressure drying method according to the use as needed.
  • the heat storage seamless capsule is simplified.
  • the advantage that the particle size distribution can be set narrow is obtained.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention schematically shown in FIG. 2 is an intermediate layer between the heat storage material (3) and the covering portion (5). It has a three-layer structure including (4) (second embodiment).
  • the polarity of the heat storage material and the polarity of the covering portion forming composition are different (reverse) due to the characteristics of the manufacturing method, but in the second embodiment, As shown in FIG. 2, since the intermediate layer (4) exists between the heat storage material (3) and the covering portion (5), it is possible to use the heat storage material and the covering portion forming composition having the same polarity. . Further, the heat storage seamless capsule of the second embodiment is similarly manufactured according to the method of manufacturing the heat storage seamless capsule of the first embodiment using a capsule manufacturing apparatus equipped with a concentric triple nozzle that is conventionally known to those skilled in the art. be able to.
  • the composition forming the intermediate layer (4) is oily (hydrophobic).
  • the composition forming the intermediate layer (4) is preferably aqueous (hydrophilic).
  • Examples of the aqueous (hydrophilic) composition capable of forming the intermediate layer (4) include, but are not particularly limited to, an aqueous solution of an aqueous (hydrophilic) substance shown in the section of the carrier fluid.
  • Examples of the oily (hydrophobic) composition that can form the intermediate layer (4) include, but are not limited to, the hydrophobic substances shown in the carrier fluid section.
  • the polarity of the heat storage material is aqueous and the polarity of the coating portion forming composition (that is, the photocurable component) is also aqueous.
  • the aqueous (hydrophilic) photocurable component is readily available as a commercial product and is easy to handle.
  • a heat storage seamless capsule having a three-layer structure can be similarly produced according to a submerged dropping method shown in FIG. 4 using a conventionally known capsule production apparatus equipped with a concentric triple nozzle.
  • the heat storage material, the intermediate layer forming composition through the intermediate nozzle, and the coating forming composition through the outermost nozzle are simultaneously extruded (injected) into the carrier fluid at a constant speed.
  • a jet flow having a three-layer structure is formed by the action of the carrier fluid and the coating portion forming composition, and the jet flow thereafter forms a spherical droplet (capsule precursor) by the action of the interfacial tension.
  • the capsule precursor is irradiated with light using a light source.
  • the capsule precursor may be irradiated with light at any stage. In this way, the heat storage seamless capsule having the three-layer structure shown in FIG. 2 can be obtained.
  • a heat storage material and a photocurable component having the same polarity can be used by interposing an intermediate layer. That is, when an intermediate layer, more preferably an intermediate layer formed from an aqueous composition (that is, an aqueous intermediate layer) is interposed, an oil-based heat storage material and an oil-based photocurable component can be used. When an intermediate layer formed from a product (that is, an oily intermediate layer) is interposed, an aqueous heat storage material and an aqueous photocurable component can be used. Therefore, in this invention, the combination of the heat storage material of any polarity and a photocurable component is attained. In addition, according to the first embodiment and the second embodiment, it is also possible to manufacture a heat storage seamless capsule having a multilayer structure including three or more layers.
  • the thermal storage seamless capsule (third embodiment) having a multinuclear structure is composed of a plurality of thermal storage materials (6) as a core substance as shown in FIG. And there is a coating (7) around it.
  • the heat storage seamless capsule having such a multinuclear structure can be produced by allowing the heat storage material (6) and the coating portion forming composition (8) to pass through the porous material (9) as shown in FIG.
  • the porous material that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it is a penetrating porous material, and conventionally known porous materials such as synthetic polymer, shirasu, zeolite, silica, ceramic, carbon, metal, And composite materials thereof.
  • the pore size and density of the porous material can be appropriately selected according to the target capsule particle size and internal volume. A commercially available porous material may be used.
  • the heat storage material (6) and the covering portion forming composition (8) are not particularly limited, and the above-mentioned materials can be appropriately selected and used.
  • the heat storage material and the coating are used.
  • the polarities of the part-forming compositions must be different from each other. That is, when the polarity of the heat storage material is oily, the polarity of the coating portion forming composition is aqueous, and when the polarity of the heat storage material is aqueous, the polarity of the coating portion forming composition is oily.
  • the heat storage material (6) and the coating portion forming composition (8) are premixed to form an emulsion.
  • the formed emulsion was an oil-in-water (O / W (Oil-in-Water) type) emulsion in which an oily (hydrophobic) heat storage material was dispersed in an aqueous (hydrophilic) coating forming composition (8).
  • W / O Water-in-Oil
  • additives such as surfactants (for example, anionic surfactants, cationic surfactants, nonionic surfactants, and amphoteric surfactants) may be appropriately added during emulsion formation.
  • the anionic surfactant is not particularly limited.
  • the cationic surfactant is not particularly limited.
  • lauryltrimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium chloride, distearyldimethylammonium chloride, alkylbenzenedimethylammonium chloride, stearylamine oleate, stearylamine examples include acetate and stearylamine acid.
  • the nonionic surfactant is not particularly limited.
  • amphoteric surfactant is not particularly limited, and examples thereof include alkyldimethylaminoacetic acid betaine, alkyldimethylamine oxide, alkylcarboxymethylhydroxyethylimidazolium betaine, lecithin, laurylaminopropionic acid, and alkyldiaminoethylglycine. It is done.
  • the emulsion that is, the heat storage material (6) and the coating portion forming composition (8)
  • the carrier fluid (16) is disposed on the other.
  • the carrier fluid (16) the carrier fluid used in the above-described first and second embodiments can be used.
  • the carrier fluid (16) must have a polarity different from that of the coating forming composition. That is, the carrier fluid (16) is a liquid oily (hydrophobic) substance when the polarity of the coating portion forming composition is aqueous (hydrophilic), and the polarity of the coating portion forming composition is oily (hydrophobic). In the case of a water-soluble (hydrophilic) substance or water.
  • the emulsion prepared above is extruded to the carrier fluid side (16) through the porous material, whereby the heat storage material (6 ) Can be formed.
  • the photocurable component contained in the coating forming composition is cured to form the coating (7), and the third embodiment of the present invention.
  • a heat storage seamless capsule having a multinuclear structure can be obtained. The light irradiation may be performed in the carrier fluid (16) as shown in FIG. 5 or after the capsule precursor is recovered from the carrier fluid by means known to those skilled in the art.
  • the coating portion forming composition may further contain a gelling agent such as carrageenan, agar, or curdlan.
  • the coating portion forming composition does not include a photocurable component, and may alternatively include a gelling agent such as carrageenan, agar, or curdlan.
  • the covering portion can be formed by cooling or heating.
  • Example 1 Production of a heat storage seamless capsule having a two-layer structure (coating part: photocured resin film formed from an aqueous photocurable component ) 60 parts by mass of nona (ethylene glycol) diacrylate, tetradeca (ethylene glycol) diacrylate 20 parts by mass and 0.6 parts by mass of benzoin isobutyl ether were mixed to prepare an aqueous coating part forming composition.
  • Fill the outer nozzle of the capsule manufacturing device manufactured by Morishita Jintan Co., Ltd., manufacturing machine KC-1) with a concentric double nozzle, and fill the inner nozzle with liquid paraffin as an oil-based heat storage material (Matsumura Oil Research) Made in Japan, Moresco White P-350).
  • the aqueous coating-forming composition and the oil-based heat storage material were simultaneously injected into rapeseed oil cooled to 13 ° C. to form a two-layered droplet (capsule precursor).
  • the droplet was irradiated with ultraviolet rays (wavelength: 320 to 400 nm) using a high-pressure mercury lamp (manufactured by GS Yuasa Lighting Co., Ltd., HAL200L).
  • the particle size of the obtained heat storage seamless capsule having a two-layer structure was 1 mm.
  • Example 2 Production of a heat storage seamless capsule having a two-layer structure (coating part: photocured resin film formed from an oily photocurable component) 1,6-hexanediol dimethacrylate 60 parts by mass, ethylene oxide modified bisphenol A di
  • An oily coating part forming composition was prepared by mixing 20 parts by weight of methacrylate (Nippon Yushi Co., Ltd., Blemmer PDPER-150) and 0.6 parts by weight of a polymerization initiator (Ciba Geigy, Irgacure 184).
  • the outer nozzle of a capsule manufacturing apparatus (manufactured by Morishita Jintan Co., Ltd., manufacturing machine KC-1) having a concentric double nozzle is filled with the above oily coating portion forming composition, and the inner nozzle is filled with tetraethylene glycol as an aqueous heat storage material.
  • the oily coating portion forming composition and the aqueous heat storage material were simultaneously injected into a 2% polyvinyl alcohol aqueous solution cooled to 13 ° C. to form a two-layer droplet (capsule precursor).
  • the droplet was irradiated with ultraviolet rays (wavelength: 320 to 400 nm) using a high-pressure mercury lamp (manufactured by GS Yuasa Lighting Co., Ltd., HAL200L).
  • the particle diameter of the obtained heat storage seamless capsule having a two-layer structure was 1.5 mm.
  • Example 3 Production of a heat storage seamless capsule having a three-layer structure Tetradeca (ethylene glycol) diacrylate 60 parts by mass, epoxy aqueous photocurable component (Showa Polymer Co., Ltd., Lipoxy SP-6000) 10 parts by mass and acetoin 0
  • An aqueous coating part forming composition was prepared by mixing 6 parts by mass.
  • the outermost nozzle of a capsule manufacturing apparatus having a concentric triple nozzle (manufactured by Morishita Jintan Co., Ltd., manufacturing machine KC-1) is filled with the aqueous coating portion forming composition, and the innermost nozzle is kept at 40 ° C. as an aqueous heat storage material.
  • the calcium chloride hexahydrate solution (melting point: 30 ° C.) was filled, and an intermediate nozzle was filled with stearyl stearate heated to 70 ° C. as an oily intermediate layer forming composition.
  • the aqueous coating part forming composition, the oily intermediate layer forming composition and the aqueous heat storage material were simultaneously injected into corn oil cooled to 13 ° C. to form droplets (capsule precursor) having a three-layer structure.
  • the droplets were irradiated with ultraviolet rays (wavelength: 320 to 400 nm) using a metal halide lamp (manufactured by GS Yuasa Lighting Co., Ltd., MAN250L).
  • the particle size of the obtained heat storage seamless capsule having a three-layer structure was 1.5 mm.
  • Example 4 Production of a heat storage seamless capsule having a two-layer structure containing a thermally conductive substance in a coating part (coating part: a photocurable resin film formed from an aqueous photocurable component) Tetradeca (ethylene glycol) diacrylate 50 mass Part, 20 parts by weight of ditrimethylolpropane tetraacrylate, 2.5 parts by weight of tin powder (38 ⁇ m) and 0.8 parts by weight of acetoin were added to the aqueous coating part forming composition prepared in Example 1, The same operation as in Example 1 was performed to obtain a heat storage seamless capsule having a two-layer structure. The particle size of the obtained heat storage seamless capsule was 7.5 mm.
  • Example 5 Production of a heat storage seamless capsule having a multinuclear structure (coating part: photocured resin film formed from an aqueous photocurable component) Tetradeca (ethylene glycol) diacrylate 60 parts by mass as an aqueous coating part forming composition, lipoxy 10 parts by weight of SP-6000 and 0.6 parts by weight of benzoin isobutyl ether, 50 parts by weight of liquid paraffin (manufactured by Matsumura Oil Research Co., Ltd., Moresco White P-350) as an oil-based heat storage material, and polyoxyethylene lauryl ether 1 as an emulsifier An emulsion was prepared by mixing parts by weight in a homomixer. The emulsion was injected into rapeseed oil cooled to 9 ° C. through a nylon membrane having a pore diameter of 75 ⁇ m to form multinuclear structure droplets (capsule precursor).
  • Tetradeca (ethylene glycol) diacrylate 60 parts by mass as an aqueous coating part forming
  • the droplet was irradiated with ultraviolet rays (wavelength: 320 to 400 nm) using a high-pressure mercury lamp.
  • the particle diameter of the obtained heat storage seamless capsule having a polynuclear structure was 0.5 mm.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention was evaluated by the following method.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention has an excellent size, heat storage amount and stability.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention has a multilayer structure or a multinuclear structure, it can provide physical properties such as excellent strength and stability.
  • the particle size of the capsule can be 0.1 to 20 mm (that is, 100 to 20000 ⁇ m), which is very large compared to the conventional microcapsule (particle size: about 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m).
  • Capsules can be provided. That is, in the present invention, the content of the heat storage material can be greatly increased.
  • the coating portion of the seamless capsule can be formed by radical polymerization or cationic polymerization of the photocurable component, and in the present invention, the amount of the heat storage material as the contents can be accurately defined, There is also an advantage that the amount can be easily controlled.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention is highly safe because it does not use substances harmful to the human body such as formaldehyde as raw materials.
  • the heat storage seamless capsule of the present invention uses latent heat, it has high thermal efficiency and can be applied to various building materials, especially wall materials, and can greatly reduce energy consumption in the living environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

 本発明は、使用用途に特に限定はないが、例えば、壁材などの建材に適用可能な大きさ、強度、安定性、安全性、蓄熱量などを備えた蓄熱カプセルを提供することによって、住環境における消費エネルギーを低減することを目的とする。本発明は、光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセルを提供する。

Description

蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法
 本発明は冷暖房の熱交換媒体、住宅用の蓄熱材料、道路凍結防止用の蓄熱媒体などとして用いうる蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法に関する。
 近年、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出が世界的な問題となっている。そのため、当該分野における消費エネルギーの削減は重要な課題であり、住環境のみならず産業界に於いて消費されるエネルギーもまたその削減対象となっている。
 当該分野では、例えば、断熱材を用いた省エネルギー技術が提案されており、これによって、建物の機密性や断熱性を高めることが可能となる。しかし、このような省エネルギー技術は、断熱材によって熱(顕熱)の移動を抑制するものであり、暖房や冷房などの空調システムの消費エネルギーを大幅に削減するものではない。
 なお、物質の熱移動を利用した省エネルギー技術は、顕熱を利用したものと、潜熱を利用したものとの2種類に分類される。ここで、顕熱とは、物質に熱を与えて温度上昇をもたらすときの熱量を意味し、潜熱とは、一次相転移(融解、蒸発、ある種の結晶間相転移など)に伴って物質が放出あるいは吸収する熱量を意味する。例えば、水において、(1℃の温度変化をもたらす場合の)顕熱は1cal/gであり、(0℃における相転移時の)潜熱は80cal/gであり、省エネルギー効率は、顕熱を使用した場合よりも、潜熱を使用した場合の方が高い。
 従って、断熱材を利用した省エネルギー技術は、上述の通り、専ら顕熱を利用するものであり、暖房や冷房などの空調システムの必要性を排除するものではなく、住環境での消費エネルギーを大幅に削減するものではない。
 一方、潜熱を利用した省エネルギー技術としては、潜熱効果を有する蓄熱材をマイクロカプセル化する技術などが挙げられる。蓄熱材自体をそのまま建材などに練り込んで用いる場合は、経時によって蓄熱材が滲み出てしまうことがあるため、長期使用が困難であることから、蓄熱材のカプセル(封入)化が必要とされる。このようなマイクロカプセルの形成方法としては、例えば、コアセルベーション法、界面重合法、インサイチュ(in-situ)法などが挙げられる。
 特許文献1は、マイクロカプセル化法として、コアセルベーション法、界面重合法またはインサイチュ法による、熱交換効率が極めて高い熱搬送用マイクロカプセルの製造方法を開示し、詳細には、「蓄熱材を内包するマイクロカプセルを主成分とする熱搬送用マイクロカプセル分散液の製造工程において用いられる乳化剤の平均分子量が1000~100,000の範囲であることを特徴とする熱搬送用マイクロカプセル分散液の製造方法」を開示する。特許文献1に開示のマイクロカプセルの粒子径は10μm以下であり、流動性を高めることができる。
 特許文献2には、コアセルベーション法、界面重合法またはインサイチュ法によるマイクロカプセルの製造方法が開示されており、詳細には、「疎水性液体及び親水性液体からなる被処理液を入れた撹拌容器内で、撹拌体を回転させて遠心力により該被処理液を膜状態で容器内壁に沿って旋回させ、疎水性液体を親水性液体中に乳化分散させて乳濁液とし、その後乳化分散した疎水性液体を内包するカプセル壁膜を形成することを特徴とするマイクロカプセルの製造方法」が開示されている。特許文献2に開示のマイクロカプセルの製造方法は、粒度分布の狭い粒径の均一なマイクロカプセルを簡便に製造する方法であり、平均粒径約1~15μmのマイクロカプセルを製造することができる。
 また、特許文献3は、インサイチュ法による潜熱蓄熱材を内包するマイクロカプセルの製造方法を開示する。詳細には、特許文献3は「相対湿度50%の雰囲気下での吸水率が3%~60%の吸水性顔料と、潜熱蓄熱材を内包するマイクロカプセルの固形物からなる蓄熱性能を有する粉体」を開示する。特許文献3に開示のマイクロカプセルは、0.5~50μmの平均粒径を有し、マイクロ波を照射することによって、加熱および蓄熱が可能となる。また、その用途としては、カイロ、湯たんぽ、アンカ等が挙げられ、保温効果が長時間持続することを特徴とする。特許文献3ではマイクロカプセルを乾燥させて粉体化しているが、マイクロカプセルの粉体化は、一般に、粉体同士が凝集しやすい、粉体の流動性が悪くなる、粉体化処理時の収率が低下する等の問題を有する。なお、特許文献3では、メラミンとホルムアルデヒドとの重縮合反応を応用してマイクロカプセル化を行っているが、カプセル強度の面から皮膜が薄膜であることから強度が弱いとの問題があった。
 化学的、物理的に安定なマイクロカプセルの製法としては、インサイチュ法が好ましく、マイクロカプセルの強度の観点から、特に、尿素とホルムアルデヒドの重縮合法による尿素-ホルムアルデヒド重合壁膜を有するマイクロカプセル、メラミンとホルムアルデヒドの重縮合法によるメラミン-ホルムアルデヒド重合壁膜を有するマイクロカプセルが特に好ましい。しかしながら、上述の通り、近年の環境問題への関心および人体への影響などから、ホルムアルデヒドの使用は望ましくない。なお、特許文献4には、人体に有害なホルムアルデヒドを含まず、かつ安全で簡単に製造される蓄熱用マイクロカプセルが開示されている。詳細には、特許文献4は「パラフィンを含む芯物質がポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂で形成された壁膜に内包されてなる蓄熱用マイクロカプセルであって、前記ポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂が、5倍以上の溶剤希釈倍率を有するポリイソシアネートと活性水素化合物とを反応させて得られたものであることを特徴とする蓄熱用マイクロカプセル」を開示する。
 また、蓄熱用マイクロカプセルに耐熱性、耐溶剤性、耐破壊性等の物性を持たせるためには、カプセル皮膜の膜質を物性の優れているものに代えること、マイクロカプセルの皮膜を厚膜化することが有効であり、例えば、厚膜化によるマイクロカプセルの破壊性改良が提案されている(特許文献5)。詳細には、特許文献5は「融点が40~95℃の蓄熱材を内包するマイクロカプセルであって、平均粒子径が0.1~5μm、且つマイクロカプセル中に占める蓄熱材重量の比率が60~75%である蓄熱材マイクロカプセル」を開示する。しかし、マイクロカプセル皮膜の単なる厚膜化だけでは、カプセルに含まれる内容物の容量が低下し、マイクロカプセルの機能が低下するため好ましくない。特に、蓄熱材用マイクロカプセルでは、マイクロカプセルの皮膜を厚膜化すると蓄熱量の低下が生じるため、好ましくない。なお、特許文献5のマイクロカプセルにおいても、マイクロカプセルを形成する皮膜はメラミン-ホルマリン樹脂である。
特開平07-204491号公報 特開平10-137577号公報 特開2001-288458号公報 特開2004-189843号公報 特開平11-152466号公報
 従来の蓄熱カプセルは、0.1μm~50μm程度の大きさを有するマイクロカプセルであるため、建材などにおける使用において十分な蓄熱効果を発揮するには、十分な大きさといえるものではなかった。また、これら従来の蓄熱カプセルは、物理的強度が低いため、潰れやすく、壁材などの建材には不適切であった。また、従来の蓄熱カプセルは、安価ではあるが人体に有害なホルムアルデヒドを原料として用いたインサイチュ法によって製造されることが多く、壁材などの建材に適用した場合、残存するホルムアルデヒドの人体への影響が懸念される。
 従って、本発明は、使用用途に特に限定はないが、例えば、壁材などの建材に適用可能な大きさ、強度、安定性、安全性、蓄熱量などを備えた蓄熱カプセルを提供することによって、住環境における消費エネルギーを低減することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、蓄熱カプセルをシームレスカプセルとして形成し、さらに、多層構造または多核構造を有するシームレスカプセルの最外殻(以下、「被覆部」と称する場合もある)を光硬化性成分を含む組成物(以下、「被覆部形成組成物」と称する場合もある)から形成することによって、建材にも適用可能な大きさ、強度、安定性、安全性、蓄熱量などを備えた蓄熱カプセルを簡便な操作により製造することができること、さらに、内容物である蓄熱材の量を正確に規定することができ、蓄熱量を簡便に制御できることを見出し、本発明を完成するに至った。従って、本発明は以下を提供する。
 [1]光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセル。
 [2]2層構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記蓄熱材が油性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [3]2層構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記蓄熱材が水性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [4]前記被覆部と前記蓄熱材との間に中間層を含む3層構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記中間層が油性であり、前記蓄熱材が水性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [5]前記被覆部と前記蓄熱材との間に中間層を含む3層構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記中間層が水性であり、前記蓄熱材が油性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [6]多核構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記蓄熱材が油性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [7]多核構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記蓄熱材が水性である、上記[1]記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [8]前記被覆部が熱伝導性物質を含む、上記[1]~[7]のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [9]蓄熱材の含有量が、前記カプセルの質量に対して、5~95質量%である、上記[1]~[8]のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [10]平均粒径が0.1~20mmである、上記[1]~[9]のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
 [11]光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセルの製造方法であって、
 該光硬化性成分を含む組成物および該蓄熱材を二重ノズル、三重ノズルまたは多孔質材を通過させ、該光硬化性成分を含む組成物から形成される未硬化の被覆部および内容物として蓄熱材を含むカプセル前駆体を調製する工程、および
 該光硬化性成分に光を照射してカプセル前駆体を光硬化させる工程
を包含する、蓄熱シームレスカプセルの製造方法。
 [12]上記[11]に記載の蓄熱シームレスカプセルの製造方法によって得られる蓄熱シームレスカプセル。
 用語の定義
 本明細書中において、「水性」とは、その成分や層または材料全体が水性であればよく、構成成分中に水性でないもの(例えば、油性のもの)が一部混在していてもよい。また、本明細書中において、「油性」とは、「水性」と同じく、その成分や層または材料全体が油性であればよく、構成成分中に油性でないもの(例えば、水性のもの)が一部混在していてもよい。従って、「硬化性成分が水性である」とは、硬化性成分が複数の配合剤から構成されている場合に、その配合剤の組合せ全体が水性であればよく、個々の配合剤は水性のものばかりでなく、油性のものを含んでいてもよい。
 本発明のシームレスカプセルは、多層構造または多核構造を有するので、優れた強度および安定性などの物理的特性を提供することができる。
 また、本発明ではカプセルの粒径を0.1~20mm(すなわち、100~20000μm)とすることができ、従来のマイクロカプセル(粒径:約0.1μm~50μm)と比較して非常に大きなカプセルを提供することができる。すなわち、本発明では、蓄熱材の含有量を非常に大きくすることができる。
 なお、本発明では、シームレスカプセルの被覆部を光硬化性成分のラジカル重合またはカチオン重合によって形成することができ、本発明では内容物である蓄熱材の量を正確に規定することができ、蓄熱量を簡便に制御することができるという利点もある。
 従って、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、潜熱を利用するので熱効率が高く住宅エネルギー分野において蓄熱空調設備機器や蓄熱建材、建築躯体蓄熱などの用途に適用可能であり、住環境における消費エネルギーを大幅に低減することができる。
 また、本発明では、ホルムアルデヒドを遊離する原料を一切使用しないので、環境および人体に悪影響を及ぼす可能性もないという利点もある。
図1は、本発明の蓄熱シームレスカプセルの好ましい実施形態を示す模式図であり、蓄熱材(1)および光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部(2)からなる2層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第1の実施形態)を示す。 図2は、本発明の蓄熱シームレスカプセルの好ましい実施形態を示す模式図であり、蓄熱材(3)、中間層(4)および光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部(5)からなる3層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第2の実施形態)を示す。 図3は、本発明の蓄熱シームレスカプセルの好ましい実施形態を示す模式図であり、複数の蓄熱材(6)および光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部(7)からなる多核構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第3の実施形態)を示す。 図4は、図1に示す2層構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセルの製造方法を示す概略図である。 図5は、図3に示す多核構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセルの製造方法を示す概略図である。
 1 蓄熱材、2 被覆部、3 蓄熱材、4 中間層、5 被覆部、6 蓄熱材、7 被覆部、8 被覆部形成組成物、9 多孔質材、10 二重ノズル、11 蓄熱材、12 被覆部形成組成物、13 形成管、14 光源、15 分離手段、16 キャリア流体、17 駆動手段、
 本発明の蓄熱シームレスカプセルは、光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含み、多層構造または多核構造を有することを特徴とする。従って、本発明の蓄熱シームレスカプセルの被覆部は、光硬化性樹脂によって構成され、しかも、ホルムアルデヒドなどの有害な物質を原料として使用していないことから、住宅エネルギー分野における蓄熱用途に適用可能な大きさ、強度、安定性、安全性などを有意に提供することができる。
 まず、本発明の蓄熱シームレスカプセルの実施形態を添付の図1~3を参照しながら説明する。
 図1は、蓄熱材(1)、および光硬化性成分を含む組成物から形成された被覆部(2)からなる2層構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセルを示す(以下、第1の実施形態)。
 図2は、蓄熱材(3)、中間層(4)、および光硬化性成分を含む組成物から形成された被覆部(5)からなる3層構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセルを示す(以下、第2の実施形態)。なお、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、その蓄熱効率に悪影響を及ぼさない限り、3層以上の多層構造を有していてもよい。
 図3は、複数の蓄熱材(6)、および光硬化性成分を含む組成物から形成された被覆部(7)からなる多核構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセルを示す(以下、第3の実施形態)。なお、本発明において、多核構造とは、図3に示すように、芯物質(すなわち、蓄熱材(6))がカプセル内に複数分散存在する構造を意味する。
 本発明の蓄熱シームレスカプセルに含まれる蓄熱材としては、水性(親水性)蓄熱材および油性(疎水性)蓄熱材を使用することができ、被覆部を形成することのできる光硬化性成分としては、水性(親水性)および油性(疎水性)いずれの光硬化性成分を使用してもよい。使用する蓄熱材および光硬化性成分はいずれも特に制限はなく、当該分野で公知の蓄熱材および光硬化性成分を使用することができる。以下に詳細に説明する本発明のシームレスカプセルの製造方法に依存して、第1の実施形態では、使用する蓄熱材および光硬化性成分の極性は相違するものでなければならない。すなわち、蓄熱材が油性である場合には光硬化性成分は水性であり、蓄熱材が水性である場合には光硬化性成分は油性である。また、第2の実施形態に示すように、中間層(4)を介在させることによって、同一の極性を有する蓄熱材および光硬化性成分を用いることができる。すなわち、中間層、より具体的には水性の中間層が介在する場合には、油性の蓄熱材および油性の光硬化性成分を用いることができ、油性の中間層が介在する場合には、水性の蓄熱材および水性の光硬化性成分を用いることができる。従って、本発明では、あらゆる極性の蓄熱材と光硬化性成分との組み合わせが可能となる。また、第3の実施形態では、第1の実施形態と同様に、蓄熱材および光硬化性成分の極性は相違するものでなければならない。すなわち、蓄熱材が油性である場合には光硬化性成分は水性であり、蓄熱材が水性である場合には光硬化性成分は油性である。
 本発明で使用する蓄熱材および光硬化性成分を以下に詳細に説明する。
 水性(親水性)蓄熱材
 本発明で使用することのできる水性(親水性)蓄熱材としては、例えば、ペンタエリスリトール、エリスリトール、ソルビトール、マンニトールなどの糖アルコール類;ポリエチレングリコール(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール、オクタエチレングリコール、ドデカエチレングリコール、テトラデカエチレングリコール、エイコサエチレングリコールなど)、ポリプロピレングリコールなどのポリエーテル類;酢酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、チオ硫酸ナトリウム、アンモニウム明礬、カリウム明礬、硫酸アルミニウム、硝酸マグネシウム、臭化ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、硝酸アルミニウム、硝酸鉄、硝酸ニッケル、チオ硫酸ナトリウム、硫酸亜鉛、臭化カルシウム、硝酸亜鉛、リン酸水素二ナトリウム、炭酸ナトリウム、硝酸リチウム、炭酸カルシウム、臭化鉄などの無機塩など、およびこれらの組み合せなどが挙げられるが、これらに限定されない。また、これらの水性(親水性)蓄熱材を水溶液または水性スラリーとして使用してもよい。
 油性(疎水性)蓄熱材
 本発明で使用することのできる油性(疎水性)蓄熱材としては、水と非混和性の物質であって、なおかつ、融解熱量が40cal/g以上であるものであれば特に限定はなく、例えば、トリデカン(C13)、テトラデカン(C14)、ペンタデカン(C15)、ヘキサデカン(C16)、ヘプタデカン(C17)、オクタデカン(C18)等のn-パラフィン類、好ましくは流動パラフィン類;カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の脂肪酸類;オクチルアルコール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール等の高級アルコール類;ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル等のエステル類;およびこれらの組み合せなどが挙げられるがこれらに限定されない。
 蓄熱材の含有量は、本発明の蓄熱シームレスカプセルの質量に対して、5~95質量%、好ましくは10~90質量%、より好ましくは15~85質量%である。蓄熱材の含有量が5質量%未満であると、蓄熱材の量が過小であるため蓄潜熱効果が発揮できない等の問題のおそれがあり、蓄熱材の含有量が95質量%を超えると、カプセル強度が担保できず安定に保持できない等の問題のおそれがある。
 光硬化性成分
 本発明で使用することのできる光硬化性成分としては、光照射により重合して(光硬化性)樹脂を形成するものであれば特に限定はなく、例えば、光重合性オリゴマーおよびその付加重合物などが挙げられ、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合せて用いてもよい。
 光重合性オリゴマーとしては、例えば、ラジカル重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマー、カチオン重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマーなどが挙げられる。本発明で用いることのできる光重合性オリゴマーの数平均分子量は、100~30000、好ましくは200~20000である。
 ラジカル重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマーとしては、例えば、(メタ)アクリロイル基、ビニル基などのエチレン性不飽和基を含む以下の光重合性オリゴマーなどが挙げられる。なお、本明細書中、用語「(メタ)アクリロイル基」はアクリロイル基またはメタクリロイル基のいずれか一方を示し、用語「(メタ)アクリレート」はアクリレートおよびメタクリレートのいずれか一方を示す。
 (メタ)アクリレート系オリゴマー:
 エステル(メタ)アクリレート系オリゴマー(例えば、アルキレン鎖の炭素数が4~10であるポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート(例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートなど)、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変成グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなど);
 ウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマー(例えば、(メタ)アクリレート系不飽和ポリエチレングリコールウレタン化物、(メタ)アクリレート系不飽和ポリプロピレングリコールウレタン化物など);
 エポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマー(例えば、ビスフェノールAエポキシ(メタ)アクリレート、ノボラックエポキシ(メタ)アクリレートなど);
 アニオン性不飽和アクリル樹脂類(例えば、(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルから選ばれる少なくとも2種の(メタ)アクリル系モノマーを共重合させて得られるカルボキシル基、リン酸基および/またはスルホン酸基を含有する共重合体に光重合可能なエチレン性不飽和基を導入した樹脂など);
 カチオン性不飽和アクリル樹脂類(例えば、不飽和アミノ化合物を含有する(メタ)アクリル酸エステルの共重合体に(メタ)アクリル酸グリシジルなどを付加反応させることにより得られる不飽和アクリル樹脂など);など
 不飽和ポリエステル系オリゴマー(例えば、高酸価不飽和ポリエステル類(例えば、不飽和多価カルボン酸を含む多価カルボン酸成分と多価アルコールとのエステル化により得られる酸価が40~250の不飽和ポリエステルの塩類など)など)
 不飽和ポリエポキシド系オリゴマー(例えば、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸などの不飽和カルボキシル化合物との付加反応物に残存するヒドロキシル基に酸無水物を付加して得られる不飽和エポキシ樹脂、好ましくは高酸価不飽和ポリエポキシド類など)
 ポリエン-チオール系オリゴマー(例えば、ポリチオール(例えば、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン等のポリオールと、メルカプトプロピオン酸、チオグリコール酸等のメルカプトカルボン酸とのエステルなど)など)
 ケイ皮酸系オリゴマー(例えば、ポリビニルアルコールとケイ皮酸とのエステル化反応により得られるポリシンナメートなど)
 不飽和ポリアミド系オリゴマー(例えば、不飽和ポリアミド類(例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートなどのジイソシアネートと、アクリル酸2-ヒドロキシエチルなどのエチレン性不飽和ヒドロキシ化合物との付加物を水溶性タンパク質に付加反応させることにより得られる不飽和ポリアミドなど)など)
 また、上記ラジカル重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマーを適宜組み合わせて使用してもよい。
 カチオン重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマーとしては、例えば、エポキシ基、ビニルエーテル基などの官能基を含む以下の光重合性オリゴマーなどが挙げられる。
 エポキシ系オリゴマー(例えば、ビスフェノールA型エポキシド、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ジプロモネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、グリセロールジグリシジルエーテル、グリセロールトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ビスフェノールS型エポキシド、ジシクロペンタジエン・フェノリックポリマーエポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシド、臭素化ビスフェノールF型エポキシド、水添ビスフェノールA型エポキシド、トリス(2,3-エポキシプロピル)イソシアヌレートなど)
 ビニルエーテル系オリゴマー(例えば、ハロゲン化ビニルと水酸基を有する化合物とを塩基存在下で付加して得られるビニルエーテル樹脂など)
 また、カチオン重合によって硬化することのできる光重合性オリゴマーを適宜組み合せて使用してもよい。
 上記の光重合性オリゴマーの中でも、特に、(メタ)アクリレート系オリゴマー、不飽和ポリエステル系オリゴマーおよびケイ皮酸系オリゴマーなどのエチレン性不飽和基を含むラジカル重合性オリゴマーおよびその付加重合物ならびにエポキシ系オリゴマーおよびビニルエーテル系オリゴマーなどのカチオン重合性オリゴマーおよびその付加重合物が好ましい。
 本発明で用いることのできる光硬化性成分は、市販品として入手可能であるが、当該分野で公知の方法に従って別途合成してもよい。
 本発明において、特に好ましい光硬化性成分としては、エチレン性不飽和基を含むラジカル重合性オリゴマーおよびその付加重合物、なかでも、1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有するラジカル重合性オリゴマーおよびその付加重合物が最も好ましく、その製造方法を以下に具体的に説明する。
 1分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有するラジカル重合性オリゴマーおよびその付加重合物は、例えば、ポリアルキレングリコールの両末端に光重合可能なエチレン性不飽和基を導入することによって合成することができる。
 (1)ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートは、分子量400~6000のポリエチレングリコール(1モル当量)の両末端水酸基を(メタ)アクリル酸(2モル当量)でエステル化することによって合成することができる。
 (2)ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートは、分子量200~4000のポリプロピレングリコール(1モル当量)の両末端水酸基を(メタ)アクリル酸(2モル当量)でエステル化することによって合成することができる。
 (3)(メタ)アクリレート系不飽和ポリエチレングリコールウレタン化物は、分子量400~6000のポリエチレングリコール(1モル当量)の両末端水酸基をジイソシアネート化合物(2モル当量)(例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなど)でウレタン化し、さらに、不飽和モノヒドロキシ化合物(2モル当量)(例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートなど)を付加することによって合成することができる。
 (4)(メタ)アクリレート系不飽和ポリプロピレングリコールウレタン化物は、分子量200~4000のポリプロピレングリコール(1モル当量)の両末端水酸基をジイソシアネート化合物(2モル当量)でウレタン化し、さらに、不飽和モノヒドロキシ化合物(2モル当量)を付加することによって合成することができる。
 また、上記(メタ)アクリレート系オリゴマーのなかでも好ましいアニオン性不飽和アクリル樹脂類は、例えば、(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルから選択される少なくとも2つのモノマー由来の共重合体であって、なおかつ、カルボキシル基、リン酸基および/またはスルホン酸基を有する共重合体に光重合可能なエチレン性不飽和基を導入することによって合成することができる。
 また、上記不飽和ポリエステル系オリゴマーのなかでも好ましい高酸価不飽和ポリエステル類は、例えば、不飽和結合を有する多価カルボン酸と、多価アルコールとのエステル化反応によって合成することができ、その形態は塩であってもよい。高酸価不飽和ポリエステル類の酸価は、好ましくは40~250、より好ましくは40~200である。
 また、上記不飽和ポリエポキシド系オリゴマーのなかでも好ましい高酸価不飽和ポリエポキシド類は、例えば、エポキシ樹脂と、不飽和カルボキシル化合物(例えば、(メタ)アクリル酸など)との付加反応物を調製し、この付加反応物に残存するヒドロキシル基に、酸無水物を付加することによって合成することができる。高酸価不飽和ポリエポキシド類は酸価が40~200である。
 また、上記不飽和ポリアミド系オリゴマーのなかでも好ましい不飽和ポリアミド類は、例えば、ジイソシアネート(例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートなど)と、エチレン性不飽和ヒドロキシ化合物(例えば、アクリル酸2-ヒドロキシエチルなど)との付加物を、ゼラチンなどの水溶性タンパク質に付加することによって合成することができる。
 本発明で使用することのできる水性(親水性)の光硬化性成分としては、例えば、ノナ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、テトラデカ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 また、油性(疎水性)の光硬化性成分は、上記水性(親水性)光硬化性成分に含まれ得るポリアルキレングリコール由来のアルキレンオキシ鎖をアルキル鎖に置き換えることによって、合成することができる。あるいは、上記水性(親水性)光硬化性成分を当業者に公知の改質剤を用いて油性(疎水性)に改質してもよい。本発明で使用することのできる油性(疎水性)の光硬化性成分としては、例えば、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 本発明では、上記光硬化性成分を含む組成物、すなわち、被覆部形成組成物を用いて被覆部を形成するが、被覆部形成組成物は、上記光硬化性成分のみから構成されていてもよく、また、被覆部形成組成物は、必要に応じて、重合開始剤、光増感剤、着色剤、重合性モノマー、熱伝導性物質などの添加剤をさらに含んでいてもよい。添加剤の使用量は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、20質量%以下、好ましくは10質量%以下である。
 重合開始剤としては、従来公知の重合開始剤であれば特に限定はなく、使用する光硬化性成分に応じて適宜選択することができ、光重合開始剤が好適に用いられる。光重合開始剤とは、光照射によって重合開始種を発生し、重合反応または架橋反応を促進させることのできる化合物を意味する。光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、アセトイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾフェノン、ベンジルミヒラーズケトン、キサントン、クロロチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、ナフトール、アントラキノン、ヒドロキシアントラセン、アセトフェノンジエチルケタール、α-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチルフェニルプロパン、芳香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、トリフルオロカーボンスルホニウム塩などが挙げられる。重合開始剤は、単独で用いてもよいし、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。重合開始剤は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、0.001~20質量%、好ましくは0.1~10質量%含まれる。重合開始剤の使用量が0.001質量%未満であると、重合反応が完全に進まず皮膜強度を出すことができない等の問題のおそれがあり、20質量%を超えると開始反応が過剰に進み、重合反応が進まず皮膜強度の減少につながる等の問題のおそれがある。本発明では、上記光硬化性成分と重合開始剤、特に光重合開始剤とを適宜組み合せて使用することが好ましい。
 可視光領域で光硬化性成分を硬化させる場合、被覆部形成組成物に光増感剤を配合することが望ましい。光増感剤としては、例えば、ルテニウム錯体、ポルフィリン系化合物などが挙げられる。光増感剤の使用量は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、0.001~5質量%、好ましくは0.01~1質量%である。
 着色剤としては、従来公知の着色剤の内、活性種のトラップ作用をもたらさないものであれば特に限定はなく、例えば、天然着色剤、合成着色剤などが挙げられる。着色剤の使用量は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、0.001~5質量%、好ましくは0.01~1質量%である。
 また、被覆部形成組成物の量を調節するため、あるいは被覆部形成組成物の極性を調節するために、被覆部形成組成物に重合性モノマーを適宜添加してもよい。重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリルエステル(例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレートなど)などが挙げられる。
 また、使用する光硬化性成分が水性(親水性)である場合、被覆部の強度をさらに高める目的で、80℃以下で水性溶媒に溶解する不飽和結合を有する水溶性モノマー(例えば、イタコン酸、N,N’-メチレンビスアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、N,N’-メチレンビスアクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-ビニルピロリドン、アクリロイルモルフォリン、N,N’-ジメチルアクリルアミド、N-ビニルホルムアミドなど)を単独または2種以上を組み合せて添加してもよい。これによって、重合反応に悪影響を及ぼす反応を抑制することができる。水溶性モノマーの使用量は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、0.01~30質量%、好ましくは0.1~25質量%である。
 本発明では、熱伝導率をさらに向上させるために、熱伝導性物質を被覆部形成組成物に適宜添加してもよい。熱伝導性物質としては、熱伝導性を有しているものであれば、特に限定はなく、例えば、鉄、銀、銅、黒鉛、ニッケル、錫、タングステン、黄銅、燐青銅などが挙げられる。熱伝導性物質の使用量は、固形分として、被覆部形成組成物の質量に対して、0.01~30質量%、好ましくは0.1~25質量%である。
 本発明の蓄熱シームレスカプセルの平均粒径は、0.1~20mm、好ましくは0.3~18mm、より好ましくは0.5~16mm、平均粒径が0.1mm未満であると、内容量が少なくなる、強度が不足するなどの問題のおそれがあり、平均粒径が20mmを超えると、カプセル比表面積の低下に伴い、伝熱面積が小さくなるなどの問題のおそれがある。また、本発明の蓄熱シームレスカプセルでは、カプセル粒径を上記の通り0.1mm~20mm(すなわち、100μm~20000μm)とすることができ、従来のマイクロカプセル(0.1μm~50μm)と比較して非常に大きなカプセルを提供することができ、蓄熱材の含有量を非常に大きなものとすることができる。
 蓄熱シームレスカプセルの製造方法
 本発明は、さらに、上述の光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセルの製造方法に関し、当該製造方法は、
 該光硬化性成分を含む組成物および該蓄熱材を二重ノズル、三重ノズルまたは多孔質材を通過させ、該光硬化性成分を含む組成物から形成される未硬化の被覆部および内容物として蓄熱材を含むカプセル前駆体を調製する工程、および
 該光硬化性成分に光を照射してカプセル前駆体を光硬化させる工程
を包含することを特徴とする。
 図1~3は、それぞれ、本発明の蓄熱シームレスカプセルの好ましい実施形態(それぞれ、第1、第2および第3の実施形態)を示し、それぞれの実施形態に従って、本発明の蓄熱シームレスカプセルの製造方法を詳細に説明する。
 2層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第1の実施形態)の製造方法
 図1に模式的に示す2層構造を有する本発明の蓄熱シームレスカプセル(第1の実施形態)は、例えば、図4に示す同心二重ノズル(10)を備えた従来公知のカプセル製造装置を用いて液中滴下法によって製造することができる。具体的には、図4に示す通り、第1ノズル(内側)および第2ノズル(外側)を有する同心二重ノズル(10)を備えたカプセル製造装置を用いて、内側の第1ノズルから蓄熱材(11)、外側の第2ノズルから被覆部形成組成物(12)を同時に通過させてキャリア流体(16)中に蓄熱材および被覆部形成組成物を同時に滴下する工程を包含する方法などによって、2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルを製造することができる。
 図4に示す通り、第1の実施形態の蓄熱シームレスカプセルの製造方法では、同心二重ノズル(10)を通して蓄熱材(11)および被覆部形成組成物(12)を同時に押し出し、蓄熱材と被覆部形成組成物とがキャリア流体(16)内で接触する際に、蓄熱材の極性と被覆部形成組成物の極性との差を利用して2層構造を構築することができる。従って、蓄熱材および光硬化性成分の極性は相違するものでなければならない。例えば、蓄熱材の極性が油性である場合には被覆部形成組成物(すなわち、光硬化性成分)の極性は水性であり、蓄熱材の極性が水性である場合には被覆部形成組成物(すなわち、光硬化性成分)の極性は油性でなければならない。なお、本発明の第1の実施形態では、蓄熱材の極性が油性であり、被覆部形成組成物の極性が水性であることが好ましい。その理由としては、水性(親水性)の光硬化性成分が、市販品として容易に入手可能であること、取り扱いが簡便であることなどが挙げられる。
 なお、キャリア流体(16)は、被覆部形成組成物の極性とは異なる極性を有していることが望ましく、被覆部形成組成物が水性(親水性)である場合には、液状の油性(疎水性)物質(液状油)であることが好ましく、例えば、オリーブ油、ホホバ油、コーン油、ナタネ油、豚脂、牛脂、鯨油、ヒマシ油、大豆油、米油、米胚芽油、ヤシ油、パーム油、カカオ油、アボガド油、マカデミアナッツ油、スクワラン、ミンク油、タートル油、炭素数が8~30の炭化水素類、ラノリン、流動パラフィン、ワセリン、シリコーンオイル、炭素数が4~30の脂肪酸、炭素数が4~30の脂肪酸とショ糖とのエステル、炭素数が4~30の脂肪酸とグリセロールとのエステル、炭素数が4~30の脂肪族アルコール、炭素数が4~30の脂肪酸と炭素数が4~30の脂肪族アルコールとのエステル(例えば、パルミチン酸ステアリル、2-エチルヘキサン酸セチル、ラウリン酸メチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸イソトリデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリルなど)、およびこれらの組み合わせなどが挙げられる。被覆部形成組成物が油性(疎水性)である場合には、キャリア流体(16)は、水性(親水性)物質(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、(化工)デンプン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、アルギン酸ソーダ、ペクチン、ローカストビーンガム、タマリンドシードガム、ザンサンガム、グリセロール、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレングリコールなど)の水溶液または水であることが好ましい。
 図4を参照しながら、第1の実施形態の蓄熱シームレスカプセルの製造方法をさらに具体的に説明する。2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルは、図4に示す同心二重ノズル(10)を備えたカプセル製造装置を用いて液中滴下法によって製造することができる。同心二重ノズル(10)は、その吐出口を垂直方向下向きにして配置することが望ましい。また、同心二重ノズル(10)の吐出口は、形成管(13)内に配置することが望ましい。キャリア流体(16)は、ポンプなどの駆動手段(17)によって、望ましくは一定速度で装置内を循環する。同心二重ノズル(10)の内側のノズルを通して蓄熱材(11)、外側のノズルを通して被覆部形成組成物(12)をそれぞれ同時に一定速度でキャリア流体中に押出す(射出する)。このとき、キャリア流体(16)と被覆部形成組成物(12)との間に作用する界面張力によって、2層構造のジェット流が形成される。ジェット流は、その後、重力の作用によって球状の液滴(カプセル前駆体)を形成する。このとき、ジェット流に振動を加えることによって、液滴の粒径を均一にすることが可能となる。
 次いで、光源(14)を用いてカプセル前駆体に光を照射する。カプセル前駆体への光照射はいずれの段階で行ってもよく、例えば、キャリア流体(16)中であっても、ネットなどの分離手段(15)を介してカプセル前駆体とキャリア流体(16)とを分離した後であってもよい。このようにして、図1に示す2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルを得ることができる。
 光源(14)としては、例えば、水銀灯、蛍光灯、ゼノン灯、カーボンアーク灯、メタルハライド灯などの約200nm~約800nmの波長の光を照射することのできる光源であれば特に限定はなく、使用する光硬化性成分に応じて適宜選択することができる。また、上述の被覆部形成組成物に光増感剤を配合すると、可視光によって光硬化性成分を硬化させることができる。照射時間は光源の強さや距離により異なるが、一般には0.05秒間~10分間、好ましくは0.1秒間~2分間である。
 本発明の蓄熱シームレスカプセルは、以下に詳述する製造方法によって、マイクロカプセル製造時において必要とされる凍結真空乾燥やスプレードライヤー乾燥といった大がかりな乾燥工程を必要とすることなく、より簡便にカプセルを製造することができるという利点を有する。なお、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、必要に応じて、その用途に応じて常圧または減圧乾燥法により乾燥させて使用してもよい。
 第1の実施形態(図1)では、蓄熱材(1)の極性と、被覆部(2)を形成する光硬化性成分の極性とが相違する(逆である)ため、蓄熱シームレスカプセルを簡便に製造することができ、粒径分布を狭く設定することができる等の利点が得られる。
 3層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第2の実施形態)の製造方法
 図2に模式的に示す本発明の蓄熱シームレスカプセルは、蓄熱材(3)と被覆部(5)との間に中間層(4)を含む3層構造を有することを特徴とする(第2の実施形態)。
 上述の2層構造を有する第1の実施形態では、その製造方法の特徴から、蓄熱材の極性と被覆部形成組成物の極性とが相違する(逆である)が、第2の実施形態では、図2に示す通り、蓄熱材(3)と被覆部(5)との間に中間層(4)が存在するので、同一極性の蓄熱材および被覆部形成組成物を用いることが可能となる。また、第2の実施形態の蓄熱シームレスカプセルは、当業者に従来公知の同心三重ノズルを備えたカプセル製造装置を用いて、第1の実施形態の蓄熱シームレスカプセルの製造方法に従って、同様に製造することができる。従って、蓄熱材の極性および被覆部形成組成物の極性がともに水性(親水性)である場合、中間層(4)を形成する組成物は油性(疎水性)であることが望ましく、また、蓄熱材の極性および被覆部形成組成物の極性がともに油性(疎水性)である場合、中間層(4)を形成する組成物は水性(親水性)であることが望ましい。
 中間層(4)を形成することのできる水性(親水性)組成物としては、例えば、キャリア流体の項に示した水性(親水性)物質の水溶液などが挙げられるが、特に限定はない。また、中間層(4)を形成することのできる油性(疎水性)組成物としては、例えば、キャリア流体の項に示した疎水性物質などが挙げられるが、特に限定はない。
 なお、第2の実施形態では、蓄熱材の極性が水性であり、被覆部形成組成物(すなわち、光硬化性成分)の極性も水性であることが好ましい。その理由としては、水性(親水性)の光硬化性成分が、市販品として容易に入手可能であること、取り扱いが簡便であることなどが挙げられる。
 第2の実施形態の蓄熱シームレスカプセルの製造方法をさらに具体的に説明する。3層構造を有する蓄熱シームレスカプセルは、従来公知の同心三重ノズルを備えたカプセル製造装置を用いて、図4に示す液中滴下法に従って同様に製造することができる。同心三重ノズルの最も内側のノズルを通して蓄熱材、中間のノズルを通して中間層形成組成物、最も外側のノズルを通して被覆部形成組成物をそれぞれ同時に一定速度でキャリア流体中に押出す(射出する)。このとき、キャリア流体と被覆部形成組成物との作用によって、3層構造のジェット流が形成され、ジェット流は、その後、界面張力の作用によって球状の液滴(カプセル前駆体)を形成する。このとき、ジェット流に振動を加えることによって、液滴の粒径を均一にすることが可能となる。次いで、光源を用いてカプセル前駆体に光を照射する。カプセル前駆体への光照射はいずれの段階で行ってもよい。このようにして、図2に示す3層構造を有する蓄熱シームレスカプセルを得ることができる。
 第2の実施形態では、中間層を介在させることによって、同一の極性を有する蓄熱材および光硬化性成分を用いることができる。すなわち、中間層、より好ましくは水性組成物から形成される中間層(すなわち、水性中間層)が介在する場合には、油性の蓄熱材および油性の光硬化性成分を用いることができ、油性組成物から形成される中間層(すなわち、油性中間層)が介在する場合には、水性の蓄熱材および水性の光硬化性成分を用いることができる。従って、本発明では、あらゆる極性の蓄熱材と光硬化性成分との組み合わせが可能となる。また、第1の実施形態および第2の実施形態に従って、3層以上の層を含む多層構造の蓄熱シームレスカプセルを製造することも可能である。
 多核層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第3の実施形態)の製造方法
 多核構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第3の実施形態)は、図3に示す通り、複数の蓄熱材(6)を芯物質として含み、その周囲に被覆部(7)が存在する。このような多核構造を有する蓄熱シームレスカプセルは、図5に示す通り、蓄熱材(6)および被覆部形成組成物(8)を多孔質材(9)を通過させることによって製造することができる。
 本発明において用いることのできる多孔質材は、貫通型多孔質材であれば特に限定はなく、従来公知の多孔質材、例えば、合成高分子、シラス、ゼオライト、シリカ、セラミック、カーボン、金属、およびこれらの複合材などが挙げられる。多孔質材の細孔径および密度は、目的のカプセル粒径および内容量などに応じて適宜選択することができる。また、市販の多孔質材を利用してもよい。
 蓄熱材(6)および被覆部形成組成物(8)としては、特に限定はなく、上述のものを適宜選択して使用することができるが、第1の実施形態と同様に、蓄熱材および被覆部形成組成物の極性が互いに異なるものでなければならない。すなわち、蓄熱材の極性が油性である場合には被覆部形成組成物の極性は水性であり、蓄熱材の極性が水性である場合には被覆部形成組成物の極性は油性である。なお、第3の実施形態では、蓄熱材の極性が油性であり、被覆部形成組成物の極性が水性であることが好ましい。その理由としては、水性(親水性)の光硬化性成分が、市販品として容易に入手可能であること、取り扱いが簡便であることなどが挙げられる。
 ここで、図5を参照しながら、多核構造を有する蓄熱シームレスカプセル(第3の実施形態)の製造方法を詳細に説明する。まず、蓄熱材(6)および被覆部形成組成物(8)を予備混合してエマルジョンを形成する。形成されるエマルジョンは、水性(親水性)被覆部形成組成物(8)中に油性(疎水性)蓄熱材が分散した水中油型(O/W(Oil-in-Water)型)エマルジョンであっても、油性(疎水性)被覆部形成組成物(8)中に水性(親水性)蓄熱材が分散した油中水型(W/O(Water-in-Oil)型)エマルジョンであってもよい。必要に応じて、エマルジョン形成時に界面活性剤(例えば、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤など)などの添加剤を適宜添加してもよい。
 アニオン性界面活性剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、半硬化牛脂肪酸ナトリウム、半硬化牛脂肪酸カリウム、オレイン酸カリウム、ヒマシ油カリウム、アルキルナフタレンスルフォン酸ソーダ、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジスルフォン酸ナトリウム、アルキルリン酸ジエタノールアミン、アルキルリン酸カリウム、ポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム等が挙げられる。
 カチオン性界面活性剤としては特に限定されるものではないが、例えばラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、アルキルベンゼンジメチルアンモニウムクロリド、ステアリルアミンオレエート、ステアリルアミンアセテート、ステアリルアミン酸等が挙げられる。
 ノニオン性界面活性剤としては特に限定されるものではないが、例えばグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、プロピレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等が挙げられる。
 両性界面活性剤としては特に限定されるものではないが、例えばアルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルジメチルアミンオキサイド、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリウムベタイン、レシチン、ラウリルアミノプロピオン酸、アルキルジアミノエチルグリシン等が挙げられる。
 図5に示すように、多孔質材の一方にエマルジョン(すなわち、蓄熱材(6)および被覆部形成組成物(8))を配置し、他方にキャリア流体(16)を配置する。キャリア流体(16)としては、上述の第1の実施形態および第2の実施形態で使用するキャリア流体を使用することができる。ただし、キャリア流体(16)は、被覆部形成組成物の極性と異なる極性のものでなければならない。すなわち、キャリア流体(16)は、被覆部形成組成物の極性が水性(親水性)である場合には、液状の油性(疎水性)物質であり、被覆部形成組成物の極性が油性(疎水性)である場合には、水性(親水性)物質の水溶液または水であることが望ましい。
 被覆部形成組成物の極性とキャリア流体の極性との差を利用して、多孔質材を通して、上記で調製したエマルジョンをキャリア流体側(16)に押出すことによって、芯物質として蓄熱材(6)を複数含む多核構造のカプセル前駆体を形成することができる。カプセル前駆体に光源(14)から光を照射することによって、被覆部形成組成物中に含まれる光硬化性成分が硬化して被覆部(7)が形成され、本発明の第3の実施形態である多核構造を有する蓄熱シームレスカプセルを得ることができる。なお、光照射は、図5に示すようにキャリア流体(16)中で行っても、カプセル前駆体をキャリア流体から当業者に公知の手段を用いて回収した後であってもよい。
 また、本発明の別の実施形態では、被覆部形成組成物が、さらに、カラギーナン、寒天、カードランなどのゲル化剤を含んでいてもよい。
 また、本発明のさらなる別の実施形態では、被覆部形成組成物が、光硬化性成分を含まず、その代替として、カラギーナン、寒天、カードランなどのゲル化剤を含んでいてもよい。この実施形態では冷却または加熱によって被覆部を形成することができる。
 本発明を以下の実施例でさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
 実施例1:2層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(被覆部:水性光硬化性成分から形成された光硬化樹脂皮膜)の製造
 ノナ(エチレングリコール)ジアクリレート60質量部、テトラデカ(エチレングリコール)ジアクリレート20質量部およびベンゾインイソブチルエーテル0.6質量部を混合して水性被覆部形成組成物を調製した。同心二重ノズルを有するカプセル製造装置(森下仁丹社製、製造機KC-1)の外側ノズルに上記の水性被覆部形成組成物を充填し、内側ノズルに油性蓄熱材として流動パラフィン(松村石油研究所製、モレスコホワイトP-350)を充填した。13℃に冷却したナタネ油中に上記の水性被覆部形成組成物および油性蓄熱材を同時に射出し、2層構造の液滴(カプセル前駆体)を形成した。
 高圧水銀灯(ジーエスユアサライティング社製、HAL200L)を用いて液滴に紫外線(波長:320~400nm)を照射した。得られた2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルの粒径は1mmであった。
 実施例2:2層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(被覆部:油性光硬化性成分から形成された光硬化樹脂皮膜)の製造
 1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート60質量部、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジメタクリレート(日本油脂製、ブレンマーPDPER-150)20質量部および重合開始剤(チバガイギー社、イルガキュア184)0.6質量部を混合して油性被覆部形成組成物を調製した。同心二重ノズルを有するカプセル製造装置(森下仁丹社製、製造機KC-1)の外側ノズルに上記の油性被覆部形成組成物を充填し、内側ノズルに水性蓄熱材としてテトラエチレングリコールを充填した。13℃に冷却した2%ポリビニルアルコール水溶液中に上記の油性被覆部形成組成物および水性蓄熱材を同時に射出し、2層構造の液滴(カプセル前駆体)を形成した。
 高圧水銀灯(ジーエスユアサライティング社製、HAL200L)を用いて液滴に紫外線(波長:320~400nm)を照射した。得られた2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルの粒径は1.5mmであった。
 実施例3:3層構造を有する蓄熱シームレスカプセルの製造
 テトラデカ(エチレングリコール)ジアクリレート60質量部、エポキシ系水性光硬化性成分(昭和高分子社製、リポキシSP-6000)10質量部およびアセトイン0.6質量部を混合して水性被覆部形成組成物を調製した。同心三重ノズルを有するカプセル製造装置(森下仁丹社製、製造機KC-1)の最も外側のノズルに上記水性被覆部形成組成物を充填し、最も内側のノズルに水性蓄熱材として40℃に保温した塩化カルシウム6水和物液(融点:30℃)を充填し、中間のノズルに油性中間層形成組成物として70℃に加熱したステアリン酸ステアリルを充填した。13℃に冷却したコーン油中に上記の水性被覆部形成組成物、油性中間層形成組成物および水性蓄熱材を同時に射出し、3層構造の液滴(カプセル前駆体)を形成した。
 メタルハライド灯(ジーエスユアサライティング社製、MAN250L)を用いて液滴に紫外線(波長:320~400nm)を照射した。得られた3層構造を有する蓄熱シームレスカプセルの粒径は1.5mmであった。
 実施例4:熱伝導性物質を被覆部に含む2層構造を有する蓄熱シームレスカプセル(被覆部:水性光硬化性成分から形成された光硬化樹脂皮膜)の製造
 テトラデカ(エチレングリコール)ジアクリレート50質量部、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート20質量部、錫末(38μm)2.5質量部およびアセトイン0.8質量部の混合物を調製し、実施例1で調製した水性被覆部形成組成物に添加し、実施例1と同様に操作を行って、2層構造を有する蓄熱シームレスカプセルを得た。得られた蓄熱シームレスカプセルの粒径は7.5mmであった。
 実施例5:多核構造を有する蓄熱シームレスカプセル(被覆部:水性光硬化性成分から形成された光硬化樹脂皮膜)の製造
 水性被覆部形成組成物としてテトラデカ(エチレングリコール)ジアクリレート60質量部、リポキシSP-6000を10質量部およびベンゾインイソブチルエーテル0.6質量部、油性蓄熱材として流動パラフィン(松村石油研究所製、モレスコホワイトP-350)50重量部、および乳化剤としてポリオキシエチレンラウリルエーテル1質量部をホモミキサ中で混合してエマルジョンを調製した。上記エマルジョンを細孔径75μmのナイロン膜を通して9℃に冷却したナタネ油中に射出し、多核構造の液滴(カプセル前駆体)を形成した。
 高圧水銀灯を用いて液滴に紫外線(波長:320~400nm)を照射した。得られた多核構造を有する蓄熱シームレスカプセルの粒径は0.5mmであった。
 本発明の蓄熱シームレスカプセルを以下の方法で評価した。
(a)蓄熱シームレスカプセルの蓄熱量測定
 本発明の蓄熱シームレスカプセルの潜熱量を示差走査熱量計(島津製作所製、DSC-60A)を用いて測定した(昇温速度:5℃/分、温度:-10℃~65℃)。結果を以下の表1に示す。
(b)蓄熱シームレスカプセルの安定性試験
 本発明の蓄熱シームレスカプセルを5℃~40℃の間で加熱および冷却を100回繰り返し、蓄熱シームレスカプセルの外観を目視観察することによって、安定性を評価した。結果を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以上の結果から、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、優れた大きさ、蓄熱量および安定性を有することが分かった。
 本発明の蓄熱シームレスカプセルは、多層構造または多核構造を有するので、優れた強度および安定性などの物理的特性を提供することができる。
 また、本発明ではカプセルの粒径を0.1~20mm(すなわち、100~20000μm)とすることができ、従来のマイクロカプセル(粒径:約0.1μm~50μm)と比較して非常に大きなカプセルを提供することができる。すなわち、本発明では、蓄熱材の含有量を非常に大きくすることができる。
 なお、本発明では、シームレスカプセルの被覆部を光硬化性成分のラジカル重合またはカチオン重合によって形成することができ、本発明では内容物である蓄熱材の量を正確に規定することができ、蓄熱量を簡便に制御とすることができるという利点もある。
 また、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、ホルムアルデヒドなどの人体に有害な物質を原料としないので、安全性が高い。
 従って、本発明の蓄熱シームレスカプセルは、潜熱を利用するので熱効率が高く、種々の建材、特に壁材などの建材に適用可能であり、住環境における消費エネルギーを大幅に低減することができる。

Claims (12)

  1.  光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセル。
  2.  2層構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記蓄熱材が油性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  3.  2層構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記蓄熱材が水性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  4.  前記被覆部と前記蓄熱材との間に中間層を含む3層構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記中間層が油性であり、前記蓄熱材が水性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  5.  前記被覆部と前記蓄熱材との間に中間層を含む3層構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記中間層が水性であり、前記蓄熱材が油性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  6.  多核構造を有し、前記光硬化性成分が水性であり、前記蓄熱材が油性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  7.  多核構造を有し、前記光硬化性成分が油性であり、前記蓄熱材が水性である、請求項1記載の蓄熱シームレスカプセル。
  8.  前記被覆部が熱伝導性物質を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
  9.  蓄熱材の含有量が、前記カプセルの質量に対して、5~95質量%である、請求項1~8のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
  10.  平均粒径が0.1~20mmである、請求項1~9のいずれか1項に記載の蓄熱シームレスカプセル。
  11.  光硬化性成分を含む組成物から形成される被覆部および内容物として蓄熱材を含む蓄熱シームレスカプセルの製造方法であって、
     該光硬化性成分を含む組成物および該蓄熱材を二重ノズル、三重ノズルまたは多孔質材を通過させ、該光硬化性成分を含む組成物から形成される未硬化の被覆部および内容物として蓄熱材を含むカプセル前駆体を調製する工程、および
     該光硬化性成分に光を照射してカプセル前駆体を光硬化させる工程
    を包含する、蓄熱シームレスカプセルの製造方法。
  12.  請求項11に記載の蓄熱シームレスカプセルの製造方法によって得られる蓄熱シームレスカプセル。
PCT/JP2009/057588 2008-04-16 2009-04-15 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法 WO2009128476A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010508229A JP5579597B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-15 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-106848 2008-04-16
JP2008106848 2008-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009128476A1 true WO2009128476A1 (ja) 2009-10-22

Family

ID=41199164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057588 WO2009128476A1 (ja) 2008-04-16 2009-04-15 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5579597B2 (ja)
TW (1) TW201000616A (ja)
WO (1) WO2009128476A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229341A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
EP2694187A1 (fr) * 2011-04-08 2014-02-12 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Particule d'un matériau à changement de phase avec couche d'enrobage
WO2014208401A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 蓄熱カプセル及びそれを用いた蓄熱部材
WO2019213075A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, systems, and apparatus for encapsulating a sequestration medium
CN111395100A (zh) * 2020-03-17 2020-07-10 同济大学 一种调温沥青道路结构
JPWO2020183917A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17
US20210260426A1 (en) * 2019-01-17 2021-08-26 Lg Chem, Ltd. Extinguishing composition, method for preparing the same, secondary battery and battery pack

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10639607B2 (en) 2017-06-16 2020-05-05 Matralix Pte Ltd Systems and methods for preparing wax and lipid particles

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172343A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Akira Horikawa 多重マイクロカプセルの製造法およびその装置
JPH0386231A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 被覆剤でコーティングされたゲル化カプセル体の製造方法
JPH10306277A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Mitsubishi Chem Corp 蓄熱部材およびその製造方法
JP2928926B2 (ja) * 1989-07-27 1999-08-03 大阪市 マイクロカプセルの製造法
JP2002543360A (ja) * 1999-02-26 2002-12-17 テンプラ テクノロジー,インコーポレーテッド ヒートシンク材料の調製
JP2004137301A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材及びその製造方法
JP2004203978A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱マイクロカプセル
JP2006016573A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd マイクロカプセル及び熱輸送流体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309580A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Nok Corp 蓄熱材カプセルの製造法
DE10058101A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-06 Rubitherm Gmbh Latentwärmespeicherkörper, Verfahren zur Herstellung eines Latentwärmespeicherkörpers, Verfahren zur Herstellung eines folienartigen Latenwärmespeicherkörpers und Verfahren zum Beschichten eines Trägermaterials

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172343A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Akira Horikawa 多重マイクロカプセルの製造法およびその装置
JP2928926B2 (ja) * 1989-07-27 1999-08-03 大阪市 マイクロカプセルの製造法
JPH0386231A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 被覆剤でコーティングされたゲル化カプセル体の製造方法
JPH10306277A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Mitsubishi Chem Corp 蓄熱部材およびその製造方法
JP2002543360A (ja) * 1999-02-26 2002-12-17 テンプラ テクノロジー,インコーポレーテッド ヒートシンク材料の調製
JP2004137301A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材及びその製造方法
JP2004203978A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱マイクロカプセル
JP2006016573A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd マイクロカプセル及び熱輸送流体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229341A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
EP2694187A1 (fr) * 2011-04-08 2014-02-12 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Particule d'un matériau à changement de phase avec couche d'enrobage
WO2014208401A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 蓄熱カプセル及びそれを用いた蓄熱部材
US10101095B2 (en) 2013-06-27 2018-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Heat storage capsule and heat storage member using the same
WO2019213075A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, systems, and apparatus for encapsulating a sequestration medium
US20210260426A1 (en) * 2019-01-17 2021-08-26 Lg Chem, Ltd. Extinguishing composition, method for preparing the same, secondary battery and battery pack
US11730993B2 (en) * 2019-01-17 2023-08-22 Lg Energy Solution, Ltd. Extinguishing composition, method for preparing the same, secondary battery and battery pack
JPWO2020183917A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17
WO2020183917A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 日立化成株式会社 硬化性組成物、蓄熱材、及び物品
JP7487731B2 (ja) 2019-03-14 2024-05-21 株式会社レゾナック 硬化性組成物、蓄熱材、及び物品
CN111395100A (zh) * 2020-03-17 2020-07-10 同济大学 一种调温沥青道路结构

Also Published As

Publication number Publication date
TW201000616A (en) 2010-01-01
JPWO2009128476A1 (ja) 2011-08-04
JP5579597B2 (ja) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579597B2 (ja) 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法
Highley et al. Jammed microgel inks for 3D printing applications
Jamekhorshid et al. A review of microencapsulation methods of phase change materials (PCMs) as a thermal energy storage (TES) medium
CN109201130B (zh) 一种双重乳化玻璃毛细管微流控芯片及其制成的相变微胶囊
KR101322260B1 (ko) 열팽창한 미소구 및 그 제조방법
Tumarkin et al. Microfluidic generation of microgels from synthetic and natural polymers
US9192908B2 (en) Encapsulated solid hydrophilic particles
CN112618517B (zh) 一种包裹疏水性固体粉末的p/h微球的制备方法
Gondora et al. Encapsulation of phase change materials using rice-husk-char
Li et al. Incorporation technology of bio-based phase change materials for building envelope: A review
KR20180057625A (ko) 이중 에멀젼에 의한 마이크로캡슐의 제조방법
Ikutegbe et al. Microencapsulation of low melting phase change materials for cold storage applications
Wang et al. Microfluidic emulsification techniques for controllable emulsion production and functional microparticle synthesis
Madelatparvar et al. Polyurea micro-/nano-capsule applications in construction industry: A review
Zhang et al. Controllable microfluidic fabrication of microstructured functional materials
CN101670255B (zh) 超浓乳液法制备功能化磁性高分子微球的方法
Hou et al. Near infrared light responsive surface with self-healing superhydrophobicity in surface chemistry and microstructure
Huang et al. A state-of-the-art review of self-healing stimuli-responsive microcapsules in cementitious materials
JP3785440B2 (ja) 目的成分内包微粒子の製造方法並びに中空高分子微粒子及びその製造方法
Yang et al. Advances in phase change materials, heat transfer enhancement techniques, and their applications in thermal energy storage: A comprehensive review
CN108578384B (zh) 一种包封Bi2S3纳米粒的海藻酸盐微球及其制备方法
CN112191199B (zh) 一种包埋液体油脂的微胶囊及其制备方法
Li et al. Facile fabrication of multihollow polymer microspheres via novel two-step assembly of P (St-co-n BA-co-AA) particles
US20090270532A1 (en) Process for Production of Resin-Coated Heat Accumulator Particles
CN106366747A (zh) 一种光致修复微胶囊的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09732047

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010508229

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09732047

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1