WO2009125549A1 - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009125549A1
WO2009125549A1 PCT/JP2009/001435 JP2009001435W WO2009125549A1 WO 2009125549 A1 WO2009125549 A1 WO 2009125549A1 JP 2009001435 W JP2009001435 W JP 2009001435W WO 2009125549 A1 WO2009125549 A1 WO 2009125549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
adjacent
broadcasting station
unit
adjacent area
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福重梨絵
清水規貴
光武敏和
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2009125549A1 publication Critical patent/WO2009125549A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation

Definitions

  • the present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus that performs channel search efficiently.
  • the channel scan is a function in which the digital broadcast receiver checks whether each channel can be received while switching the reception frequency one channel at a time from the UHF channel 13 to the channel 62.
  • the digital broadcast receiver acquires a receivable channel NIT (Network Information Table) and adds the channel to the list of services that can be viewed. Further, if the scanned channel cannot be received, the digital broadcast receiver checks whether or not the next channel can be received.
  • NIT Network Information Table
  • the digital broadcast receiver stores in advance a plurality of channels that can be received in a predetermined area (for example, a prefecture) and corresponds to information such as a postal code or an area code input by the user. Call up and set the list of channels that can be received with.
  • a predetermined area for example, a prefecture
  • the digital broadcast receiver scans all channels to search for receivable channels, and is included in the receivable channel broadcast signals.
  • the number of receivable channels is calculated for each area identification information, and the area indicated by the area identification information having the largest number of receivable channels is estimated as a resident area.
  • An object of the present invention is to provide a digital broadcast receiving apparatus that performs channel search efficiently.
  • the present invention includes a tuner unit that receives a signal of a frequency of a designated channel, an OFDM demodulation unit that OFDM-demodulates a signal received by the tuner unit, a region setting unit that sets a current reception region, Based on an adjacent area table including adjacent area data, an adjacent area specifying unit for specifying an adjacent area of the area set in the area setting unit, and a broadcasting station by area including data of a broadcasting station corresponding to each receiving area Based on the table, based on the adjacent area broadcast station table, an adjacent area broadcast station table creating section that creates an adjacent area broadcast station table including data of broadcast stations in the adjacent area specified by the adjacent area specifying section, There is provided a digital broadcast receiving device including a control unit that instructs a tuner unit to select a channel.
  • the digital broadcast receiving apparatus includes an information acquisition unit that acquires at least one of the adjacent area table, the area-specific broadcast station table, and the adjacent area broadcast station table.
  • control unit performs a channel scan based on frequency information assigned to a broadcast station indicated by the adjacent area broadcast station table, and a viewing channel list that can be viewed by the digital broadcast receiving apparatus.
  • the channel scan direction is set based on information on the frequency assigned to the broadcast station indicated by the adjacent regional broadcast station table.
  • the digital broadcast receiving apparatus includes an information storage unit that stores at least one of the adjacent area table and the regional broadcast station table.
  • the region setting unit includes a result of channel scanning based on information on a frequency assigned to a broadcasting station indicated by the adjacent region broadcasting station table, and region identification information received by the tuner unit. Then, the current reception area is specified by calculating the detection rate of each area.
  • the present invention provides a broadcasting unit including a tuner unit that receives a signal having a frequency of a designated channel, an OFDM demodulating unit that OFDM-demodulates a signal received by the tuner unit, and a region setting unit that sets a current reception region.
  • the adjacent region specifying unit that specifies the adjacent region of the region set in the region setting unit, and the broadcasting station corresponding to each receiving region
  • An adjacent area broadcasting station table creating unit that creates an adjacent area broadcasting station table including data of broadcasting stations in the adjacent area specified by the adjacent area specifying unit based on an area-specific broadcasting station table
  • a broadcast receiving device comprising: a control unit that instructs the tuner unit to select a channel based on a station table; and a server that transmits and receives data to and from the broadcast receiving device.
  • the present invention provides a broadcasting unit including a tuner unit that receives a signal having a frequency of a designated channel, an OFDM demodulating unit that OFDM-demodulates a signal received by the tuner unit, and a region setting unit that sets a current reception region.
  • An adjacent area specifying unit for performing transmission / reception of data with the receiving device and specifying an adjacent area of the area set in the area setting unit based on an adjacent area table including data of adjacent areas of each area, and each receiving area
  • An adjacent area broadcast station table creation unit for creating an adjacent area broadcast station table including data of broadcast stations in the adjacent area specified by the adjacent area specifying unit based on an area-specific broadcast station table including broadcast station data corresponding to
  • a control unit that instructs the tuner unit to select a channel based on the adjacent area broadcasting station table.
  • the digital broadcast receiver creates a broadcast station table in an adjacent area that satisfies a channel existing in the adjacent area.
  • a channel existing in the adjacent area In the so-called conventional channel scan function, the presence or absence of broadcasting is determined for all channels. However, by limiting the target to channels satisfying a predetermined condition, the scan time can be shortened.
  • a channel list for viewing can be created by means of performing channel selection processing based on the broadcast station table information of the adjacent area created and registering data in a channel list that can be viewed when there is a broadcast. It is possible to reduce the time required for
  • the search is performed only on the data existing in the broadcasting station table in the adjacent area, thereby performing It is possible to reduce the time required for searching for a channel that can be viewed.
  • an information acquisition unit in the digital broadcast receiving device it is possible to place at least one of a broadcast station table, an adjacent region table, and a regional broadcast station table as a database outside the broadcast receiving device. It is possible to reduce the amount of use of the volatile memory.
  • the access time to the table can be shortened.
  • the area can be estimated without mounting a GPS or the like.
  • the block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the digital broadcast receiver which concerns on this invention Figure showing an example of the neighboring area list
  • the figure which shows an example of the broadcasting station table according to area The figure which shows an example of the adjacent area broadcasting station table produced by the control part
  • Flowchart showing the operation of the control unit that creates the broadcasting station table in the adjacent area A flowchart showing the operation of the control unit 110 that performs channel scanning.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Antenna 101 OFDM tuner part 102 Demultiplexing part 103 Video decoding part 104 Audio decoding part 105 Broadcast information acquisition part 110 Control part 111 Channel list preparation part 112 Area setting part 113 Adjacent area specification part 114 Main control part 115 Adjacent area broadcast Station table creation unit 120 Regional broadcast station table storage unit 121 Adjacent region list storage unit
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of a digital broadcast receiver according to the present invention.
  • a digital broadcast receiver shown in FIG. 1 includes an antenna 100, an OFDM tuner unit 101, a demultiplexing unit 102, a video decoding unit 103, an audio decoding unit 104, a broadcast information acquisition unit 105, a control unit 110, An area-specific broadcast station table storage unit 120 and an adjacent area list storage unit 121 are provided.
  • the control unit 110 includes a viewing channel list creation unit 111, a region setting unit 112, an adjacent region specifying unit 113, a main control unit 114, and an adjacent region broadcast station table creation unit 115.
  • the OFDM tuner unit 101 may have a configuration in which the tuner unit and the OFDM unit are separated.
  • the radio wave received by the antenna 100 is input to the OFDM tuner unit 101.
  • the OFDM tuner unit 101 selectively extracts a broadcast signal having a frequency that matches the frequency set by the control unit 110, demodulates the extracted broadcast signal, and then outputs a demodulated transport stream (TS). To do.
  • the demultiplexing unit 102 separates the TS input from the OFDM tuner unit 101 into video data, audio data, and broadcast information data.
  • the video decoding unit 103 decodes the video data input from the demultiplexing unit 102 and outputs the decoded video data.
  • the audio decoding unit 104 decodes the audio data input from the demultiplexing unit 102 and outputs the decoded audio data.
  • the broadcast information acquisition unit 105 decodes the broadcast information data input from the demultiplexing unit 102 and outputs the decoded broadcast information data to the control unit 110.
  • the control unit 110 creates a broadcasting station table in the adjacent area.
  • the adjacent area list stored in the adjacent area list storage unit 121 is a list including an area ID and an adjacent area ID.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the adjacent area list.
  • the regional broadcasting station table is a table composed of a regional ID and a viewable channel.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a regional broadcast station table.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the adjacent area broadcasting station table created by the control unit 110. As shown in FIG. 4, the broadcasting station table in the adjacent area is a list composed of a positive integer number n, channel CH, and reception availability determination result.
  • the adjacent area list, the regional broadcast station table, and the adjacent area broadcast station table may be stored in, for example, a server accessible by the digital broadcast receiver via a network or a recording medium readable / writable by the digital broadcast receiver. good.
  • the digital broadcast receiver is provided with an information acquisition unit. However, it is not always necessary to store all information in the digital broadcast receiver.
  • the adjacent area specifying unit 113 acquires information about the area adjacent to the current area from the adjacent area list storage unit 121.
  • the adjacent area broadcast station table creation unit 115 acquires information on channels that can be viewed in the adjacent area at the current position from the broadcast station table storage unit 120 by area, and creates an adjacent area broadcast station table.
  • the main control unit 114 acquires the current region from the region setting unit 112, and selects the adjacent region of the current region extracted from the adjacent region list storage unit 121 by the adjacent region specifying unit 113. Acquire and create an adjacent regional broadcasting station table. Further, the main control unit 114 performs a channel scan when a specific condition is satisfied.
  • the specific condition is, for example, a case where the region setting unit 112 determines that the current region has changed, or a case where an operation by the user is performed.
  • the main control unit 114 performs a channel search according to a user operation.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the control unit 110 that creates a broadcasting station table in an adjacent area.
  • the main control unit 114 determines whether the area where the digital broadcast receiver of the present embodiment is located has changed (step S201).
  • the adjacent region specifying unit 113 acquires information on the region adjacent to the current region from the adjacent region list storage unit 121, and specifies the adjacent region (step S202).
  • the adjacent area broadcast station table creation unit 115 acquires information about channels that can be viewed in the adjacent area from the broadcast station table storage unit 120 by area, and creates a broadcast station table for the adjacent area (step S203).
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the control unit 110 that performs channel scanning.
  • the main control unit 114 initially sets the number n to 1 (step S601), and then determines whether the number n is less than the maximum value (step S602). If the number n is greater than or equal to the maximum value, the main control unit 114 ends the channel scan process. On the other hand, if the number n is less than the maximum value, the main control unit 114 proceeds to step S603. In step S603, the main control unit 114 sets the frequency of the channel corresponding to the nth channel in the adjacent area broadcasting station table in the OFDM tuner unit 101, and tries to receive the broadcast of the channel.
  • the main control unit 114 determines whether or not reception is possible in step S603 (step S604). When synchronization with the reception frequency is established, that is, when the broadcast of the corresponding channel can be received, the process proceeds to step S605. If not received, the process proceeds to step S606. In step S605, the viewing channel list creation unit 111 creates a channel list (viewing channel list) that can be viewed by the digital broadcast receiver of the present embodiment, and registers the channel in the viewing channel list. The process proceeds to S606. In step S606, the main control unit 114 increments the number 1 by one. After performing Step S606, the process returns to Step S602.
  • the main control unit 114 can receive (OK) in step S604
  • the NIT Network If the station information that is uniquely given throughout the country transmitted in the Information Table) is registered in the adjacent area broadcast station table in advance and compared with the NIT acquired when the broadcast signal is received, it is the same You may limit to.
  • the above processing may be performed as a background of a normal digital broadcast viewing function.
  • the channel scan process can be efficiently performed by scanning only the channels having a high possibility of reception.
  • the main control unit 114 acquires the region identification information from the NIT included in the broadcast signal of the channel that the main control unit 114 determines to be receivable (OK) in step S604, and acquires the acquired region. You may count up for every area which identification information shows (step S701). By dividing the count-up result by the number of broadcast stations actually broadcast in each region, the detection rate of viewable channels for each region can be obtained.
  • the main control unit 114 estimates that the digital broadcast receiver of the present embodiment is likely to be located in an area where the viewable channel detection rate is the highest, and sets this area as the current area.
  • the area setting unit 112 is set (step S702).
  • the setting may notify the user that the area is to be switched, and may be determined according to the operation by the user.
  • the method for realizing the region setting process is particularly effective when a location information acquisition function such as GPS / VICS is not provided in the digital broadcast receiver.
  • a position information acquisition function having an external communication system may be used.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the control unit 110 that performs channel search.
  • the adjacent area broadcasting station table is an ascending list in order from the smallest physical CH.
  • the main control unit 114 acquires the physical channel currently being viewed (step S801), and detects the position in the adjacent area broadcasting station table (step S802).
  • the main control unit 114 determines whether the search designation direction of the user is in ascending order (step S803). When the search designation direction is ascending order, the main control unit 114 determines whether or not the current position is the end of the table (step S804). When the current position is at the end of the table, the main control unit 114 sets the frequency of the first physical channel (12CH in the case of FIG. 4) of the adjacent area broadcasting station table in the OFDM tuner unit 101, and broadcasts the channel. Is received (step S805).
  • the main control unit 114 determines whether the channel selection at step S805 or step S806 has succeeded (step S807). If the channel selection is successful, the channel search process is terminated, and if it has failed, the current position is incremented by one. After (step S808), the process returns to step S804.
  • step S803 determines whether the current position is the first in the table (step S809).
  • the main control unit 114 sets the frequency of the last physical channel (38CH in the case of FIG. 4) of the adjacent area broadcasting station table in the OFDM tuner unit 101, and Attempt to receive broadcast (step S810).
  • the main control unit 114 determines whether the selection in step S810 or step S811 has succeeded (step S813). If the selection is successful, the channel search process is terminated, and if the selection is unsuccessful, the current position is decremented by one ( After step S812), the process returns to step S809.
  • the time required for searching for a receivable channel can be shortened. As a result, the convenience for the user can be improved.
  • the digital broadcast receiver according to the present invention is useful as a digital broadcast receiver mounted on a mobile device that searches for a receivable channel.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 デジタル放送受信装置は、指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、現在の受信地域を設定する地域設定部と、各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、隣接地域放送局テーブルに基づいて、チューナ部に選局指示を行う制御部とを備える。

Description

デジタル放送受信装置
 本発明は、効率良くチャンネル探索を行うデジタル放送受信装置に関する。
 従来のデジタル放送受信機が行う受信可能なチャンネルの探索方法には、例えば、チャンネルスキャンやエリアプリセット等の方法がある。チャンネルスキャンとは、デジタル放送受信機が、UHFの13チャンネルから62チャンネルまで1チャンネルずつ受信周波数を切り替えながら、各チャンネルが受信可能か否かを調べる機能である。デジタル放送受信機は、受信可能なチャンネルのNIT(Network Information Table)を取得し、視聴可能なサービスのリストに当該チャンネルを追加する。また、デジタル放送受信機は、スキャンしたチャンネルが受信不可能であれば、次のチャンネルが受信可能か否かを調べる。一方、エリアプリセットでは、デジタル放送受信機が、所定のエリア(例えば都道府県)で受信可能な複数のチャンネルを予め記憶し、ユーザによって入力された郵便番号や市外局番等の情報に対応するエリアで受信可能なチャンネルのリストを呼び出して、設定する。
 特許文献1に開示された発明では、ユーザ設定の煩わしさを軽減するために、デジタル放送受信機が、全チャンネルをスキャンして受信可能なチャンネルを検索し、受信可能なチャンネルの放送信号に含まれる地域識別情報毎に受信可能なチャンネル数を算出し、受信可能なチャンネル数が最も多い地域識別情報が示す地域を居住者地域と推定する。
 また、特許文献2に開示された発明では、チャンネルスキャンの高速化を図る方法として、受信信号の品質が一定以上のチャンネルを受信可能チャンネル候補として仮登録する予備スキャン処理を行う第1ステップ、及び第1ステップで仮登録された受信可能チャンネル候補に対して選局処理を行い、必要なチャンネル情報を取得して登録する第2ステップを行う。
特開2004-312203号公報 特開2002-218335号公報
 デジタル放送では携帯電話等の携帯電子機器でも安定した視聴を実現できるため、移動中にデジタル放送番組を視聴するニーズが増えている。しかし、特許文献1に開示された発明を携帯電子機器に適用すると、携帯電子機器が位置するエリアが変わる度に全チャンネルのスキャン処理を繰り返す必要がある。また、特許文献2に開示の発明では、受信信号の品質に基づいて受信可能チャンネル候補となるかを判定することによって、1チャンネル当たりの視聴可能判断時間の短縮を図っているが、全チャンネルに対してスキャン処理を行うために効率が悪い。
 本発明の目的は、効率良くチャンネル探索を行うデジタル放送受信装置を提供することである。
 本発明は、指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、現在の受信地域を設定する地域設定部と、各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、を備えるデジタル放送受信装置を提供する。
 上記デジタル放送受信装置は、前記隣接地域テーブル、前記地域別放送局テーブル及び前記隣接地域放送局テーブルの少なくともいずれか1つを取得する情報取得部を備える。
 上記デジタル放送受信装置では、前記制御部は、前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャンを行い、当該デジタル放送受信装置が視聴可能な視聴用チャンネルリストを作成する視聴用チャンネルリスト作成部を備える。
 上記デジタル放送受信装置では、前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャン方向が設定される。
 上記デジタル放送受信装置は、前記隣接地域テーブル及び前記地域別放送局テーブルの少なくともいずれか一方を記憶する情報記憶部を備える。
 上記デジタル放送受信装置では、前記地域設定部は、前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャンした結果と、前記チューナ部が受信した地域識別情報とから、各地域の検出率を算出して前記現在の受信地域を特定する。
 本発明は、指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、現在の受信地域を設定する地域設定部と、を有する放送受信装置と、各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、を有し、前記放送受信装置とデータの送受信を行うサーバと、を備える放送受信システムを提供する。
 本発明は、指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、現在の受信地域を設定する地域設定部と、を有する放送受信装置と、データの送受信を行い、各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、を備えるサーバを提供する。
 本発明に係るデジタル放送受信装置によれば、隣接地域に存在するチャンネルであることを満たす隣接地域の放送局テーブルを作成する。いわゆる従来のチャンネルスキャン機能では全てのチャンネルについて放送の有無を判定していたが、対象を所定の条件を満たすチャンネルに限定することによって、スキャン時間を短縮することが可能となる。
 また、作成された隣接地域の放送局テーブル情報に基づいて順次選局処理を行い、放送が存在した場合に視聴可能なチャンネルリストにデータを登録する手段を持つことにより、視聴用チャンネルリストの作成にかかる時間を短縮することができる。
 また、現在視聴中の周波数情報の順方向又は逆方向に次に視聴可能なチャンネルをサーチする機能においても、前記隣接地域の放送局テーブルに存在するデータのみに対してサーチを行うことにより、次に視聴可能なチャンネルの探索にかかる時間を短縮することができる。
 また、デジタル放送受信装置に情報取得部を設けることにより、放送局テーブル・隣接地域テーブル及び地域別放送局テーブルの少なくともいずれか1つを放送受信装置の外部にデータベースとして置くことが可能となり、不揮発性メモリの使用量を削減することが可能となる。
 また、隣接地域テーブル及び地域別放送局テーブルの少なくともいずれか一方を放送受信装置の内部の情報記憶部に備えることにより、テーブルへのアクセス時間を短縮することができる。
 また、デジタル放送受信装置の外部に隣接地域放送局テーブルのデータベースやデータベース作成機能を設置することにより、放送局情報変更などの事態に備えたデータベースの管理を容易に実施することができる。
 さらに、隣接地域放送局テーブルの周波数情報に基づいて探索した結果から現在地を推測する地域設定部を持つことにより、GPSなどを搭載することなく地域を推定することができる。
本発明に係るデジタル放送受信機の一実施形態の構成例を示すブロック図 隣接地域リストの一例を示す図 地域別放送局テーブルの一例を示す図 制御部によって作成された隣接地域放送局テーブルの一例を示す図 隣接地域の放送局テーブルを作成する制御部の動作を示すフローチャート チャンネルスキャンを実施する制御部110の動作を示すフローチャート チャンネルスキャン及び地域設定を実施する制御部110の動作を示すフローチャート チャンネルサーチを実施する制御部110の動作を示すフローチャート
符号の説明
100 アンテナ
101 OFDMチューナ部
102 多重分離部
103 映像復号部
104 音声復号部
105 放送情報取得部
110 制御部
111 視聴用チャンネルリスト作成部
112 地域設定部
113 隣接地域特定部
114 主制御部
115 隣接地域放送局テーブル作成部
120 地域別放送局テーブル記憶部
121 隣接地域リスト記憶部
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明に係るデジタル放送受信機の一実施形態の構成例を示すブロック図である。図1に示すデジタル放送受信機は、アンテナ100と、OFDMチューナ部101と、多重分離部102と、映像復号部103と、音声復号部104と、放送情報取得部105と、制御部110と、地域別放送局テーブル記憶部120と、隣接地域リスト記憶部121とを備える。制御部110は、視聴用チャンネルリスト作成部111と、地域設定部112と、隣接地域特定部113と、主制御部114と、隣接地域放送局テーブル作成部115とを有する。なお、OFDMチューナ部101は、チューナ部とOFDM部とが分かれた構成であっても良い。
 アンテナ100で受信された電波はOFDMチューナ部101に入力される。OFDMチューナ部101は、制御部110によって設定された周波数と合致した周波数の放送信号を選択的に抽出し、当該抽出した放送信号をOFDM復調した後、復調されたトランスポートストリーム(TS)を出力する。多重分離部102は、OFDMチューナ部101から入力されたTSを映像データと音声データと放送情報データとにそれぞれ分離する。
 映像復号部103は、多重分離部102から入力された映像データを復号化し、復号映像データを出力する。音声復号部104は、多重分離部102から入力された音声データを復号化し、復号音声データを出力する。放送情報取得部105は、多重分離部102から入力された放送情報データを復号化し、復号放送情報データを制御部110に出力する。
 制御部110は、隣接地域の放送局テーブルを作成する。隣接地域リスト記憶部121が記憶する隣接地域リストは、地域ID及び隣接地域IDから構成されるリストである。図2は、隣接地域リストの一例を示す図である。地域別放送局テーブルは、地域ID及び視聴可能チャンネルから構成されるテーブルである。図3は、地域別放送局テーブルの一例を示す図である。図4は、制御部110によって作成された隣接地域放送局テーブルの一例を示す図である。図4に示すように、隣接地域の放送局テーブルは、正の整数である番号n、チャンネルCH及び受信可否判定結果から構成されるリストである。
 なお、隣接地域リスト、地域別放送局テーブル及び隣接地域放送局テーブルは、例えばデジタル放送受信装置がネットワークを介してアクセス可能なサーバや、デジタル放送受信機が読み書き可能な記録媒体に格納されても良い。この場合、デジタル放送受信機には情報取得部が設けられる。但し、必ずしもデジタル放送受信機内に全ての情報を記憶する必要はない。
 以下、制御部110が有する各構成要素について説明する。地域設定部112には、デジタル放送受信機が位置する地域が設定される。隣接地域特定部113は、現在の地域に隣接する地域の情報を隣接地域リスト記憶部121から取得する。隣接地域放送局テーブル作成部115は、現在の位置の隣接地域で視聴可能なチャンネルの情報を地域別放送局テーブル記憶部120から取得して、隣接地域放送局テーブルを作成する。
 主制御部114は、特定の条件が満たされたとき、地域設定部112から現在の地域を取得し、隣接地域特定部113によって隣接地域リスト記憶部121から抽出された現在の地域の隣接地域を取得して、隣接地域放送局テーブルを作成する。また、主制御部114は、特定の条件が満たされたとき、チャンネルスキャンを実施する。なお、上記特定の条件とは、例えば、地域設定部112によって現在の地域が変わったと判断された場合やユーザによる操作が行われた場合等である。また、主制御部114は、ユーザ操作に応じてチャンネルサーチを行う。
<隣接地域放送局テーブル作成方法>
 図4に示す隣接地域の放送局テーブルを作成する制御部110の動作について、図5を参照して説明する。図5は、隣接地域の放送局テーブルを作成する制御部110の動作を示すフローチャートである。主制御部114は、地域設定部112に設定された地域情報に基づいて、本実施形態のデジタル放送受信機が位置する地域が変わったかを判定する(ステップS201)。地域が変わったと判定されたとき、隣接地域特定部113は、現在の地域に隣接する地域の情報を隣接地域リスト記憶部121から取得して、隣接地域を特定する(ステップS202)。次に、隣接地域放送局テーブル作成部115は、隣接地域で視聴可能なチャンネルの情報を地域別放送局テーブル記憶部120から取得して、隣接地域の放送局テーブルを作成する(ステップS203)。
<チャンネルスキャン>
 チャンネルスキャンを実施する制御部110の動作について、図6を参照して説明する。図6は、チャンネルスキャンを実施する制御部110の動作を示すフローチャートである。主制御部114は、隣接地域放送局テーブルに割り振った番号n=1に対応するチャンネルから受信可否判定を実施する。なお、番号nの最大値(MAX)は、図4に示す隣接地域の放送局テーブルでリスト化されたデータの数とする。
 主制御部114は、番号nを1に初期設定した(ステップS601)後、番号nが最大値未満か否かを判断する(ステップS602)。主制御部114は、番号nが最大値以上であればチャンネルスキャンの処理を終了する。一方、主制御部114は、番号nが最大値未満であればステップS603に進む。ステップS603で、主制御部114は、隣接地域放送局テーブルのn番目に対応するチャンネルの周波数をOFDMチューナ部101に設定して、当該チャンネルの放送の受信を試みる。
 主制御部114は、ステップS603における受信可否を判定し(ステップS604)、受信周波数に対して同期が取れた場合、すなわち該当チャンネルの放送を受信することができた場合にはステップS605に進み、受信することができなかった場合にはステップS606に進む。ステップS605で、視聴用チャンネルリスト作成部111は、本実施形態のデジタル放送受信機が視聴可能なチャンネルリスト(視聴用チャンネルリスト)を作成して、視聴用チャンネルリストに当該チャンネルを登録し、ステップS606に進む。また、ステップS606で、主制御部114は、番号1を1つインクリメントする。ステップS606を行った後はステップS602に戻る。
 なお、ステップS604で主制御部114が受信可(OK)と判定する条件としては、OFDMチューナ部101が受信周波数に対して同期がとれたことに加え、放送局を特定するためにNIT(Network Information Table)で送信される、全国でユニークに与えられる放送局情報を予め隣接地域放送局テーブルに登録しておき、放送信号を受信した際に取得したNITと比較した結果、同一であった場合に限定しても良い。また、OFDMチューナ部101を2つ搭載することにより、通常のデジタル放送視聴機能のバックグラウンドとして上記処理を行っても良い。
 このように、受信可能性の高いチャンネルのみスキャンすることによって、効率的にチャンネルスキャン処理を実施することができる。
 なお、図7に示すように、主制御部114は、ステップS604で主制御部114が受信可(OK)と判定したチャンネルの放送信号に含まれるNITから地域識別情報を取得し、取得した地域識別情報が示す地域毎にカウントアップを行っても良い(ステップS701)。カウントアップの結果に、各地域で実際に放送されている放送局の数を除算することにより、地域毎の視聴可能チャンネルの検出率を得ることができる。
 主制御部114は、ステップS701を行った後、視聴可能チャンネルの検出率が最も高い地域に本実施形態のデジタル放送受信機が位置する可能性が高いと推定し、この地域を現在の地域として地域設定部112に設定する(ステップS702)。当該設定は、ユーザに地域を切り替える旨を通知し、ユーザによる操作に応じて確定しても良い。なお、当該地域設定処理の実現方法は、GPS・VICS等の位置情報取得機能等がデジタル放送受信機に設けられていない場合に特に有効であるが、ユーザによる地域設定やGPS・VICSのような外部の通信システムを持つ位置情報取得機能を使用しても良い。
<チャンネルサーチ>
 チャンネルサーチを実施する制御部110の動作について、図8を参照して説明する。図8は、チャンネルサーチを実施する制御部110の動作を示すフローチャートである。なお、以下の説明で、隣接地域放送局テーブルは、物理CHの小さいものから順に昇順のリストであるとする。
 主制御部114は、現在視聴中の物理チャンネルを取得し(ステップS801)、隣接地域放送局テーブル内での位置を検出する(ステップS802)。現在の物理チャンネルが22CHであり、かつ図4に示すような隣接地域放送局テーブルを保持していると仮定した場合、現在視聴中であるチャンネルの隣接地域放送局テーブル内での位置は番号n=3と4の間である。
 主制御部114は、ユーザのサーチ指定方向が昇順であるかを判定する(ステップS803)。サーチ指定方向が昇順であった場合、主制御部114は、現在位置がテーブルの最後であるか判定する(ステップS804)。現在位置がテーブルの最後である場合、主制御部114は、隣接地域放送局テーブルの先頭の物理チャンネル(図4の場合は12CH)の周波数をOFDMチューナ部101に設定して、当該チャンネルの放送の受信を試みる(ステップS805)。一方、現在位置がテーブルの最後以外の場合、主制御部114は、現在位置の直後のチャンネル、すなわち上記例では番号n=4に対応する25CHの周波数をOFDMチューナ部101に設定して、当該チャンネルの放送の受信を試みる(ステップS806)。主制御部114は、ステップS805又はステップS806での選局が成功したかを判定し(ステップS807)、成功した場合はチャンネルサーチの処理を終了し、失敗した場合は現在位置を1つインクリメントした(ステップS808)後、ステップS804に戻る。
 ステップS803での判定の結果、ユーザのサーチ指定方向が降順であった場合、主制御部114は、現在位置がテーブルの最初であるか判定する(ステップS809)。現在位置がテーブルの最初である場合、主制御部114は、隣接地域放送局テーブルの最後尾の物理チャンネル(図4の場合は38CH)の周波数をOFDMチューナ部101に設定して、当該チャンネルの放送の受信を試みる(ステップS810)。一方、現在位置がテーブルの最初以外の場合、主制御部114は、現在位置の直前のチャンネル、すなわち上記例では番号n=3に対応する19CHの周波数をOFDMチューナ部101に設定して、当該チャンネルの放送の受信を試みる(ステップS811)。主制御部114は、ステップS810又はステップS811での選択が成功したかを判定し(ステップS813)、成功した場合はチャンネルサーチの処理を終了し、失敗した場合は現在位置を1つデクリメントした(ステップS812)後、ステップS809に戻る。
 以上説明したように、本実施形態のデジタル放送受信機によれば、受信可能なチャンネルの検索に要する時間を短縮できる。その結果、ユーザにとっての利便性の向上を実現できる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2008年4月9日出願の日本特許出願(特願2008-101454)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明に係るデジタル放送受信装置は、受信可能なチャンネルの探索を行う移動体機器に搭載されたデジタル放送受信装置等として有用である。

Claims (8)

  1.  指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、
     前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、
     現在の受信地域を設定する地域設定部と、
     各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、
     各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、
     前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2.  前記隣接地域テーブル、前記地域別放送局テーブル及び前記隣接地域放送局テーブルの少なくともいずれか1つを取得する情報取得部を備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信装置。
  3.  前記制御部は、前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャンを行い、
     当該デジタル放送受信装置が視聴可能な視聴用チャンネルリストを作成する視聴用チャンネルリスト作成部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタル放送受信装置。
  4.  前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャン方向が設定されることを特徴とする請求項3に記載のデジタル放送受信装置。
  5.  前記隣接地域テーブル及び前記地域別放送局テーブルの少なくともいずれか一方を記憶する情報記憶部を備えることを特徴とする請求項1~4に記載のデジタル放送受信装置。
  6.  前記地域設定部は、前記隣接地域放送局テーブルが示す放送局に割り当てられた周波数の情報に基づいてチャンネルスキャンした結果と、前記チューナ部が受信した地域識別情報とから、各地域の検出率を算出して前記現在の受信地域を特定することを特徴とする請求項3に記載のデジタル放送受信装置。
  7.  指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、
     前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、
     現在の受信地域を設定する地域設定部と、を有する放送受信装置と、
     各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、
     各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、
     前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、を有し、前記放送受信装置とデータの送受信を行うサーバと、
    を備えることを特徴とする放送受信システム。
  8.  指定されたチャンネルの周波数の信号を受信するチューナ部と、
     前記チューナ部が受信した信号をOFDM復調するOFDM復調手段と、
     現在の受信地域を設定する地域設定部と、を有する放送受信装置と、データの送受信を行い、
     各地域の隣接地域のデータを含む隣接地域テーブルに基づいて、前記地域設定部に設定された地域の隣接地域を特定する隣接地域特定部と、
     各受信地域に対応する放送局のデータを含む地域別放送局テーブルに基づいて、前記隣接地域特定部が特定した隣接地域の放送局のデータを含む隣接地域放送局テーブルを作成する隣接地域放送局テーブル作成部と、
     前記隣接地域放送局テーブルに基づいて、前記チューナ部に選局指示を行う制御部と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
PCT/JP2009/001435 2008-04-09 2009-03-30 デジタル放送受信装置 WO2009125549A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-101454 2008-04-09
JP2008101454A JP2009253813A (ja) 2008-04-09 2008-04-09 デジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125549A1 true WO2009125549A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001435 WO2009125549A1 (ja) 2008-04-09 2009-03-30 デジタル放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009253813A (ja)
WO (1) WO2009125549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034162A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, program, and system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729999B2 (ja) * 2010-12-16 2015-06-03 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びスキャン方法
JP5854903B2 (ja) * 2012-03-27 2016-02-09 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びスキャン方法
JP6128544B2 (ja) * 2012-10-17 2017-05-17 アルパイン株式会社 車載デジタル放送受信機
KR102013409B1 (ko) * 2017-12-19 2019-08-22 주식회사 리트빅 모바일 방송수신에서 채널 리스트 관리를 위한 채널 스캐닝 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312203A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Funai Electric Co Ltd 地上波デジタル放送受信機
JP2006067270A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル検索装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312203A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Funai Electric Co Ltd 地上波デジタル放送受信機
JP2006067270A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034162A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, program, and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009253813A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475418B2 (en) Digital broadcasting system and method for automatically locating programs after relocation
JP4049799B2 (ja) デジタル放送受信装置及びその受信方法
KR100743598B1 (ko) 전송 파라미터 정보
JP5274657B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP3733097B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
KR20080016669A (ko) Tps 비트 내의 네트워크 id 시그널링
JP4386934B2 (ja) デジタル放送受信装置及びその受信方法
WO2009125549A1 (ja) デジタル放送受信装置
US8533769B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
US20070060082A1 (en) Receiving apparatus
JP2009005006A (ja) デジタル放送受信装置
JP5205831B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP5281802B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2009284039A (ja) デジタル放送受信装置
JP2010157984A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2004363806A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP5355258B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
EP2866363B1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP4823504B2 (ja) デジタル放送受信装置と放送システム
JP2009159212A (ja) 携帯型放送受信装置
JP2005184548A (ja) デジタル放送受信装置
JP7175564B2 (ja) デジタルテレビ放送受信装置
JP2006197166A (ja) 受信装置
JP2007159162A (ja) デジタル放送受信方法
JP2014096756A (ja) マルチメディア放送受信装置、プリセットリストの更新方法および更新プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09729607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09729607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1