WO2009125461A1 - プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009125461A1
WO2009125461A1 PCT/JP2008/056858 JP2008056858W WO2009125461A1 WO 2009125461 A1 WO2009125461 A1 WO 2009125461A1 JP 2008056858 W JP2008056858 W JP 2008056858W WO 2009125461 A1 WO2009125461 A1 WO 2009125461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma display
display panel
glass substrate
discharge
magnesium oxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/056858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
別井 圭一
智也 三澤
小坂 忠義
瀬尾 欣穂
井上 一
福田 晋也
長谷川 実
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US12/863,616 priority Critical patent/US20110018786A1/en
Priority to KR1020107016033A priority patent/KR101109958B1/ko
Priority to CN2008801251391A priority patent/CN101919021A/zh
Priority to PCT/JP2008/056858 priority patent/WO2009125461A1/ja
Priority to JP2010507071A priority patent/JPWO2009125461A1/ja
Publication of WO2009125461A1 publication Critical patent/WO2009125461A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/40Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space

Definitions

  • the present invention relates to discharge stabilization of a plasma display, and particularly to priming particle emission.
  • discharge stabilization is an important technology.
  • a structure / material that starts discharge at a low voltage and supplies abundant priming particles is indispensable.
  • the magnesium oxide crystals emit and maintain priming particles (electrons) for a sufficient time (16.6 mmsec or more, which corresponds to a display period of at least one frame). There is a need to.
  • Patent Document 1 discloses a crystal having a particle size distribution in which a proportion of a crystal having a predetermined particle size or more out of a magnesium oxide crystal powder that emits cathodoluminescence is a predetermined value or more. It is disclosed that a crystalline magnesium oxide layer containing powder is provided. JP 2006-147417 A
  • the inventor reduced the abundance of magnesium oxide deposited film (protective film layer) and aluminum, which is an impurity of magnesium oxide, which is a discharge stabilizing material particle applied on the protective film layer, to perform priming. It has been found that the particle release duration is significantly increased.
  • An object of the present invention is to provide a technique for stabilizing the discharge of a plasma display panel by increasing the diameter of magnesium oxide and adjusting the residual amount of impurities in the magnesium oxide using the above characteristics. There is to do.
  • a plasma display panel includes a glass substrate module having a glass substrate, a dielectric layer in contact with the glass substrate, and a protective film layer protecting the dielectric layer, Magnesium oxide having a BET specific surface area of 3 m 2 / mg or less is used as the discharge stabilizing material particles applied on the protective film layer.
  • Another plasma display panel includes a glass substrate module having a glass substrate, a dielectric layer in contact with the glass substrate, and a protective film layer protecting the dielectric layer.
  • the impurity of the magnesium oxide may be aluminum, iron, nickel, manganese, or chromium.
  • a plasma display panel includes a glass substrate module having a glass substrate, a dielectric layer in contact with the glass substrate, and a protective film layer protecting the dielectric layer, As the discharge stabilizing material particles applied on the protective film layer, magnesium oxide containing impurities mixed with all or part of aluminum, iron, nickel, manganese, and chromium is used, and aluminum, iron, nickel, manganese, and chromium are used.
  • the plasma display panel characterized in that each content in the magnesium oxide is 20 ppm or less.
  • These plasma display panels may be characterized by using magnesium oxide, calcium oxide, strontium oxide, barium oxide, or a composite oxide thereof as a material for the protective film layer.
  • a magnesium oxide single crystal particle having a large particle size and a small amount of impurities is used as a priming supply material for a discharge stabilizing material particle, so that it can be used for a long time of one frame or more. Good priming effect can be maintained.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the resting time and the discharge delay in a state where a certain amount of magnesium oxide powders having different particle sizes used in the second embodiment are dispersed as discharge stabilizing material particles on the surface of the protective film. is there.
  • FIG. 1 is a perspective sectional view showing a configuration of a front glass substrate side module 10 of a plasma display panel, which is assumed in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view of a plasma display panel 100 using the front glass substrate side module 10.
  • the front glass substrate side module 10 includes a front glass substrate 1, a dielectric layer 2, a protective film layer 3, discharge stabilizing material particles 4, an X electrode 5, and a Y electrode 6.
  • the front glass substrate 1 is a glass substrate used for sealing the constituent elements of the plasma display panel between a rear glass substrate (not shown in the figure) (the rear glass substrate 21 in FIG. 2).
  • the dielectric layer 2 is a transparent dielectric layer coated on the front glass substrate 1. After the X electrode 5 and the Y electrode 6 are configured, a low melting point glass layer is formed with a thickness of 20 microns.
  • the protective film layer 3 is an insulating protective film for preventing the dielectric layer 2 from being damaged by a discharge phenomenon. It is formed by forming a layer of a protective film material (magnesium oxide, strontium oxide, calcium oxide, barium oxide, etc.) by 1 micron by vacuum deposition.
  • a protective film material magnesium oxide, strontium oxide, calcium oxide, barium oxide, etc.
  • the discharge stabilizing material particles 4 supply priming particles and emit luminescence. After the protective film layer 3 is formed, magnesium oxide powder is dispersed on the protective film as a discharge stabilizing material.
  • the X electrode 5 and the Y electrode 6 apply a voltage between the X electrode 5 and the Y electrode 6 after preliminary discharge by an address electrode (address electrode 27 in FIG. 2) provided on a rear glass substrate (not shown in FIG. 1).
  • This is a transparent electrode for plasma discharge of a rare gas such as xenon sealed between the front glass substrate 1 and the back glass substrate.
  • Each of these electrodes includes a transparent electrode 14 and a bus electrode 15.
  • the discharge generated by the plasma excites and emits a phosphor (any one of the red phosphor 24, the green phosphor 25, and the blue phosphor 26).
  • These X electrode 5 and Y electrode 6 are formed of ITO and Cr / Cu / Cr on the front glass substrate 1.
  • the plasma display panel 100 using the front glass substrate side module 10 includes the front glass substrate side module 10 and the back glass substrate side module 20.
  • the rear glass substrate side module 20 includes a rear glass substrate 21, a base layer 22, a rib 23, a red phosphor 24, a green phosphor 25, a blue phosphor 26, and an address electrode 27.
  • the rear glass substrate 21 is a glass substrate used for sealing the components of the plasma display panel between the rear glass substrate 1 and the front glass substrate 1.
  • the underlayer 22 is a dielectric layer for protecting the address electrode 27 in the configuration of the ribs 23 and the like.
  • the rib 23 is a partition for making plasma discharge independent for each cell.
  • a space (discharge space) partitioned by this, the front glass substrate side module 10 and the rear glass substrate 21 is filled with a discharge gas.
  • the red phosphor 24 is a phosphor that emits red light when excited by plasma generated by voltage application to the X electrode 5, the Y electrode 6, and the address electrode 27. Mainly yttrium compounds are used.
  • the green phosphor 25 is a phosphor that emits green light by ultraviolet excitation by plasma.
  • a green silicate phosphor is used as the green phosphor 25.
  • the blue phosphor 26 is a phosphor that emits blue light by ultraviolet excitation by plasma. As the blue phosphor 26, a blue aluminate-based phosphor is used.
  • the address electrode 27 is an electrode for performing preliminary discharge for plasma discharge.
  • front glass substrate side module 10 and rear glass substrate side module 20 are combined, and the periphery is sealed with low melting glass. After sealing, the inside of the panel is evacuated to a temperature and degassed. After that, discharge gas (xenon 10% + neon 90%) is sealed inside the panel.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the concentration of aluminum, which is one of the impurities in the magnesium oxide powder, and the discharge delay.
  • the horizontal axis of the graph represents the content of aluminum impurities in the magnesium oxide powder. This unit is PPM. On the other hand, the vertical axis represents the delay of static discharge, and the unit is ⁇ (micro) sec.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the concentration of iron, one of the impurities in the magnesium oxide powder, and the discharge delay.
  • the horizontal axis of this graph also represents the content (ppm) of iron impurities in the magnesium oxide powder, and the vertical axis represents the delay ( ⁇ sec) of static discharge.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the concentration of nickel, one of the impurities in the magnesium oxide powder, and the discharge delay.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the concentration of manganese, which is one of the impurities in the magnesium oxide powder, and the discharge delay. Also in nickel and manganese, the change in slope is gradual, but a change in discharge delay is observed at a content of 20 ppm.
  • the content of these impurities in the magnesium oxide powder is preferably 20 ppm or less.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the concentration of chromium, which is one of the impurities in the magnesium oxide powder, and the discharge delay.
  • the slope of the graph changes at the measurement point before the content rate of 40 ppm.
  • the number that is practically important as the discharge delay of the plasma display panel is 1 ⁇ sec. In the meaning of the region of 1 ⁇ sec or less, it is desirable to set it to 20 ppm or less, which is the same as other impurities described so far.
  • these may be mixed as impurities depending on the process of production and distribution, but even when mixed, each may be 20 ppm or less.
  • the impurity concentration in the magnesium oxide powder used for the discharge stabilizing material particles 4 As described above, by setting the impurity concentration in the magnesium oxide powder used for the discharge stabilizing material particles 4 to 20 ppm or less for the single species, it is possible to suppress the discharge delay.
  • FIG. 8 is a graph showing the particle size distribution of magnesium oxide powders having two different particle sizes, “small particle size” and “large particle size”, used in the present embodiment.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the resting time and the discharge delay in a state where a certain amount of these powders are dispersed as the discharge stabilizing material particles 4 on the surface of the protective film.
  • the magnesium oxide powder used in the measurement of “small particle size” in this figure is vapor-phase synthesized MgO (particle size 2000A product) manufactured by Ube Materials. This product has the following properties.
  • BET surface area 2.4 square meters / mg
  • BET particle diameter 8950 ⁇
  • Arithmetic mean diameter 1.4202 ( ⁇ m)
  • Arithmetic standard deviation 0.8222 ( ⁇ m)
  • Mode diameter 1.0812 ( ⁇ m)
  • Geometric mean diameter 1.2587 ( ⁇ m)
  • the horizontal axis in FIG. 9 represents the rest time until re-discharge.
  • the vertical axis represents 90% successful discharge delay at which the cumulative probability of successful discharge after voltage pulse application is 90%.
  • the unit is ⁇ sec on both the vertical and horizontal axes.
  • the longer the rest period until re-discharge the greater the delay in discharge. This is due to the decrease in the amount of priming particles in the discharge space due to the longer rest period.
  • the discharge delay is remarkably increased at 1 msec or more.
  • the discharge delay time is maintained at 1 ⁇ sec up to 100 msec (100,000 ⁇ sec) or more.
  • the plasma display panel in the present specification is not provided to the end user as it is, and is actually distributed as a product after assembling a high voltage system circuit, a control system circuit, a housing, and the like.
  • products using the plasma display panel of the present invention are also included in the field of view.
  • the present invention is assumed to be used for a plasma display panel as described above. However, the present invention can also be applied to a plasma display tube (PDT) that uses the same kind of technology of phosphor emission by plasma discharge, and products using the same.
  • PDT plasma display tube
  • discharge stabilizing material particles are applied on the protective film of the front glass substrate of the front glass substrate side module.
  • the priming particles are supplied by energizing the X electrode and the Y electrode (these may not be in the front glass substrate side module)
  • the discharge stabilizing material particles are applied to the back glass substrate side module. Even in such a case, it is applicable.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

 酸化マグネシウムを大径化し、合わせてこの酸化マグネシウム内の不純物の残存量を調整することで、プラズマディスプレイパネルの放電を安定化する技術を提供する。すなわち、電極を保護する保護膜層に塗布し、放電区間に豊富なプライミング粒子を供給する放電安定化材料粒子に着目する。放電安定化材料として用いられる酸化マグネシウム内の不純物をそれぞれ20ppm以下にすることで放電遅れを抑止する。

Description

プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
 本発明は、プラズマディスプレイの放電安定化、特にプライミング粒子放出に関する。
 プラズマディスプレイパネルにおいて、放電の安定化は重要な技術である。この放電の安定化の達成のために、低電圧で放電を開始し、豊富なプライミング粒子を供給する構造・材料が不可欠である。
 この構造・材料として、放電に接する表面には酸化マグネシウムの蒸着膜を形成することが提案され、プライミング供給材料としては酸化マグネシウムの結晶体が用いられている。
 特にプライミング供給材料に酸化マグネシウムの結晶体を使う技術において、酸化マグネシウムの結晶体が十分な時間(少なくとも1フレームの表示期間にあたる16.6mmsec以上)、プライミング粒子(電子)を放出し、これを維持する必要がある。
 特開2006-147417号公報(特許文献1)には、カソードルミネッセンス発光を行う酸化マグネシウム結晶体の粉末のうち所定の粒径以上の結晶体の割合が所定値以上である粒度分布を有する結晶体粉末を含む結晶酸化マグネシウム層を設ける旨が開示されている。
特開2006-147417号公報
 プライミング粒子を16.6mmsec以上の時間にわたり維持するための結晶パラメータを詳細に検討すると、プライミング粒子放出時間と粒子の平均粒径の間に強い相関があることが分かる。
 あわせて発明者は、酸化マグネシウムの蒸着膜(保護膜層)および、この保護膜層上に塗布する放電安定化材料粒子である酸化マグネシウムの不純物であるアルミニウム等の存在量を減らすことで、プライミング粒子の放出持続時間が著しく伸びることを発見した。
 本発明の目的は、上記の特性を利用して、酸化マグネシウムを大径化すると共に、この酸化マグネシウム内の不純物の残存量を調整することで、プラズマディスプレイパネルの放電を安定化する技術を提供することにある。
 本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
 本発明の代表的な実施の形態に関わるプラズマディスプレイパネルは、ガラス基板と、このガラス基板に接する誘電体層と、この誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含み、保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子としてBET比表面積が3m/mg以下である酸化マグネシウムを用いることを特徴とする。
 本発明の代表的な実施の形態に関わる別のプラズマディスプレイパネルは、ガラス基板と、このガラス基板に接する誘電体層と、この誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含み、保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子として不純物の含有量が20ppm以下の酸化マグネシウムを用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
 この酸化マグネシウムの不純物がアルミニウム、鉄、ニッケル、マンガン、クロムであることを特徴としても良い。
 本発明の代表的な実施の形態に関わるプラズマディスプレイパネルは、ガラス基板と、このガラス基板に接する誘電体層と、この誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含み、保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子としてアルミニウム、鉄、ニッケル、マンガン、クロムの全て、あるいは一部が混在した不純物を含む酸化マグネシウムを用い、アルミニウム、鉄、ニッケル、マンガン、クロムの前記酸化マグネシウム中におけるそれぞれの含有量が20ppm以下であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
 これらのプラズマディスプレイパネルにおいて、保護膜層の材料として、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウムあるいはこれらの複合酸化物を用いることを特徴としても良い。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
 本発明の代表的な実施の形態に関わるプラズマディスプレイパネルでは、大粒径かつ不純物の少ない酸化マグネシウム単結晶粒子をプライミング供給材料として放電安定化材料粒子に用いることで、1フレーム以上の長時間にわたり良好なプライミング効果を持続できる。
第1の実施の形態で想定するプラズマディスプレイパネルの前面ガラス基板側モジュールの構成を表す斜視断面図である。 図1の前面ガラス基板側モジュールを用いたプラズマディスプレイパネル100の断面斜視図である。 酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるアルミニウムの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。 酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つである鉄の濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。 酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるニッケルの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。 酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるマンガンの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。 酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるクロムの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。 第2の実施の形態で用いられた2種類の粒度の相違する酸化マグネシウムの粉体の粒度分布を表すグラフである。 第2の実施の形態で用いられる2種類の粒度の相違する酸化マグネシウムの粉体を保護膜表面に放電安定化材料粒子として一定量散布した状態での休止時間と放電遅れの関係を表すグラフである。
 以下、本発明の実施の形態を、図を用いて説明する。
 (第1の実施の形態)
 図1は本発明の第1の実施の形態で想定する、プラズマディスプレイパネルの前面ガラス基板側モジュール10の構成を表す斜視断面図である。また、図2はこの前面ガラス基板側モジュール10を用いたプラズマディスプレイパネル100の断面斜視図である。
 この前面ガラス基板側モジュール10は、前面ガラス基板1、誘電体層2、保護膜層3、放電安定化材料粒子4、X電極5、Y電極6を含んで構成される。
 前面ガラス基板1は、本図では図示しない背面ガラス基板(図2の背面ガラス基板21)との間で、プラズマディスプレイパネルの構成要素を密封するために用いるガラス基板である。
 誘電体層2は、前面ガラス基板1上にコーティングされる透明な誘電体の層である。X電極5及びY電極6構成後に低融点ガラス層を20ミクロンの厚みで形成することで構成する。
 保護膜層3は、放電現象で誘電体層2が傷つけられることを防ぐための絶縁保護膜である。真空蒸着法により保護膜材料(酸化マグネシウムや酸化ストロンチウム、酸化カルシウム、酸化バリウムなど)の層を1ミクロン形成することで作成される。
 放電安定化材料粒子4は、プライミング粒子の供給、ルミネセンス発光を行う。保護膜層3形成後に放電安定化材料として酸化マグネシウムの粉末を保護膜の上に散布することで構成する。
 X電極5及びY電極6は、図1では図示しない背面ガラス基板上に設けられたアドレス電極(図2のアドレス電極27)による予備放電後に、X電極5及びY電極6間で電圧を印加することにより、前面ガラス基板1及び背面ガラス基板の間に封入されたキセノン等の希ガスをプラズマ放電させるための透明な電極である。これらの各電極は、透明電極14及びバス電極15から構成される。プラズマによって発生した放電は、蛍光体(赤色蛍光体24、緑色蛍光体25、青色蛍光体26のいずれか)を励起・発光させる。
 これらのX電極5及びY電極6は、前面ガラス基板1上にITO、Cr/Cu/Crで形成する。
 この前面ガラス基板側モジュール10を用いたプラズマディスプレイパネル100は、上記前面ガラス基板側モジュール10と背面ガラス基板側モジュール20より構成される。
 背面ガラス基板側モジュール20は背面ガラス基板21、下地層22、リブ23、赤色蛍光体24、緑色蛍光体25、青色蛍光体26、アドレス電極27より構成される。
 背面ガラス基板21は、前面ガラス基板1との間にプラズマディスプレイパネルの構成要素を密封するために用いるガラス基板である。
 下地層22は、リブ23の構成などにおいてアドレス電極27を保護するための誘電体層である。
 リブ23は、プラズマ放電をセル単位に独立にするための隔壁である。これと前面ガラス基板側モジュール10、背面ガラス基板21によって仕切られた空間(放電空間)に放電ガスを充填させる。
 赤色蛍光体24は、X電極5及びY電極6及びアドレス電極27への電圧印加により生じたプラズマによって励起し、赤色に発光する蛍光体である。主にイットリウム系の化合物が用いられる。
 緑色蛍光体25は、プラズマによる紫外線励起で緑色に発光する蛍光体である。緑色蛍光体25として緑色珪酸塩系の蛍光体が用いられる。
 青色蛍光体26は、プラズマによる紫外線励起で青色に発光する蛍光体である。青色蛍光体26として青色アルミン酸塩系の蛍光体が用いられる。
 アドレス電極27はプラズマ放電のための予備放電を行う電極である。
 これらの前面ガラス基板側モジュール10及び背面ガラス基板側モジュール20を組み合わせ、周辺を低融点ガラスでシールする。シール後、パネル内部を真空に排気し、昇温脱ガス処理する。その後パネル内部に放電ガス(キセノン10%+ネオン90%)を封入する。
 以上、プラズマディスプレイパネルの基本構成を説明したが、本明細書であげる種々のデータも、図1及び図2のようなプラズマディスプレイの基本的な構造で計測したものである。本実施の形態では放電安定化材料粒子4について述べる。
 図3は酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるアルミニウムの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。
 グラフの横軸は酸化マグネシウム粉末中のアルミニウム不純物の含有率を表す。この単位はPPMである。一方、縦軸はスタティック放電の遅れを示し、単位はμ(マイクロ)secである。
 本図を見ても分かるとおり休止時間(維持時間)が50msecの場合、放電遅れの濃度依存性は小さい。これに対し、休止時間が長時間の場合には、放電ガス中のプライミング粒子の濃度が低下することもあって、明らかにアルミニウム濃度の小さい(=不純物が少ない)ほうがプライミング粒子供給の持続時間が長くなる。この急変が生じているのがアルミニウム含有率20ppmである。
 図4は酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つである鉄の濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。このグラフの横軸も酸化マグネシウム粉末中の鉄不純物の含有率(ppm)を表し、縦軸はスタティック放電の遅れ(μsec)を示す。
 不純物が鉄の場合であっても、休止時間が長時間にわたるほど、不純物の放電遅れに対する影響が大きいこと、そして含有率が20ppmを越えると放電遅れへの影響が大きくなることが分かる。
 図5は酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるニッケルの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。図6は酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるマンガンの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。ニッケル及びマンガンにおいても傾きの変化は緩やかではあるが、含有率が20ppmで放電遅れの変化が見られる。
 したがって、酸化マグネシウム粉末内のこれらの不純物の含有率をそれぞれ20ppm以下にすることが好ましい。
 一方、図7は酸化マグネシウム粉末内の不純物の一つであるクロムの濃度と放電遅れとの関係を示すグラフである。クロムの場合、含有率40ppm手前の計測点でグラフの傾きが変化している。しかし、プラズマディスプレイパネルの放電遅れとして実用上重要である数字は1μsecである。この1μsec以下の領域という意味では、これまで説明してきた他の不純物と同じ20ppm以下にすることが望ましい。
 実際の酸化マグネシウム粉末使用時には、製造、流通の過程によりこれらが不純物として混在することも考えられるが、混在したときでもそれぞれが20ppm以下であれば良い。
 以上のように、放電安定化材料粒子4に用いられる酸化マグネシウム粉末内の不純物濃度を単一種20ppm以下とすることで、放電遅れの抑制を図ることが可能となる。
 (第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態では粒度の相違による放電遅れの相違について検討している。
 図8は、本実施の形態で用いられた「粒度小」「粒度大」という2種類の粒度の相違する酸化マグネシウムの粉体の粒度分布を表すグラフである。また、図9はこれらの粉体を保護膜表面に放電安定化材料粒子4として一定量散布した状態での休止時間と放電遅れの関係を表すグラフである。
 本図における「粒度小」の計測時に用いた酸化マグネシウムの粉体は宇部マテリアルズ社製の気相合成MgO(粒径2000A品)である。この製品は以下のような性質を持っている。
  BET表面積:8平米/mg
  BET粒径 :2793オングストローム
  算術平均径 :0.9254(μm)
  算術標準偏差:0.9790(μm)
  モード径  :0.6267(μm)
  幾何平均径 :0.7321(μm)
 一方「粒度大」の計測時に用いた酸化マグネシウムの粉体は、上記「粒度小」の製品を固相合成により粒径を増大させたものを用いた。以下はその性質である。
  BET表面積:2.4平米/mg
  BET粒径 :8950オングストローム
  算術平均径 :1.4202(μm)
  算術標準偏差:0.8222(μm)
  モード径  :1.0812(μm)
  幾何平均径 :1.2587(μm)
 なお、実際に個々の粉体を正確にそろえることは不可能であり、実際にはばらつきが生じる。このばらつきは図8に表したとおりである。
 次にこれらの2種の酸化マグネシウムの粉体を保護膜表面に塗布した場合の放電遅れの維持時間について図9に基づき説明する。
 図9の横軸は再放電までの休止時間を表している。一方縦軸は電圧パルス印加後の放電成功の累積確率が90%となる90%成功放電遅れを示す。縦軸、横軸とも単位はμsecである。
 粒子の径にかかわらず、再放電までの休止期間が長ければ長いほど、放電の遅れは大きくなる。これは、休止期間が長くなることで、放電空間内のプライミング粒子の量が減少することによる。
 「粒子小」の粉体を放電安定化材料粒子4に用いた場合では1msec以上で著しく放電遅れが増大している。一方、「粒子大」の粉体を放電安定化材料粒子4に用いた場合には100msec(100000μsec)以上まで、放電遅れ時間が1μsecを維持している。
 このことからも分かるように、粒度の大きな酸化マグネシウム粉体を放電安定化材料粒子4として用いることで、十分なプライミング粒子を長時間にわたり放電空間に滞留させることが可能となる。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは言うまでもない。
 たとえば、本明細書におけるプラズマディスプレイパネルはエンドユーザにそのままの形で提供されるものでなく、実際には高圧系回路、制御系回路、筐体等の組み付け後に、商品としての流通がなされる。本明細書では、本発明のプラズマディスプレイパネルを用いた商品も視野に含めている。
 本発明は、上記のように、プラズマディスプレイパネルに使用することを想定している。しかし、プラズマ放電による蛍光体の発光という同種の技術を用いるプラズマディスプレイチューブ(PDT)、及びそれを利用した製品についても適用可能である。
 また、現時点では前面ガラス基板側モジュールの前面ガラス基板の保護膜上に放電安定化材料粒子を塗布することが一般的である。しかし、X電極およびY電極(これらが前面ガラス基板側モジュールになくても良い)の通電によってプライミング粒子の供給が行われるのであれば、放電安定化材料粒子が背面ガラス基板側モジュールに塗布されるような場合でも適用可能である。

Claims (10)

  1.  ガラス基板と、前記ガラス基板に接する誘電体層と、前記誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含むプラズマディスプレイパネルであって、
     前記保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子としてBET比表面積が3m/mg以下である酸化マグネシウムを用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2.  ガラス基板と、前記ガラス基板に接する誘電体層と、前記誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含むプラズマディスプレイパネルであって、
     前記保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子として不純物の含有量が20ppm以下の酸化マグネシウムを用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  3.  請求項2記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記不純物がアルミニウムであることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4.  請求項2記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記不純物が鉄であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  5.  請求項2記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記不純物がニッケルであることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  6.  請求項2記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記不純物がマンガンであることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  7.  請求項2記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記不純物がクロムであることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  8.  ガラス基板と、前記ガラス基板に接する誘電体層と、前記誘電体層を保護する保護膜層と、を有するガラス基板モジュールを含むプラズマディスプレイパネルであって、
     前記保護膜層上に塗布される放電安定化材料粒子としてアルミニウム、鉄、ニッケル、マンガン、クロムの全て、あるいは一部が混在した不純物を含む酸化マグネシウムを用い、
     前記アルミニウム、前記鉄、前記ニッケル、前記マンガン、前記クロムの前記酸化マグネシウム中におけるそれぞれの含有量が20ppm以下であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  9.  請求項1ないし8のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記保護膜層の材料として、酸化マグネシウム、酸化カルシウムを用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  10.  請求項1ないし9のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルを用いることを特徴としたプラズマディスプレイ装置。
PCT/JP2008/056858 2008-04-07 2008-04-07 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置 WO2009125461A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/863,616 US20110018786A1 (en) 2008-04-07 2008-04-07 Plasma display panel and plasma display device
KR1020107016033A KR101109958B1 (ko) 2008-04-07 2008-04-07 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 디스플레이 장치
CN2008801251391A CN101919021A (zh) 2008-04-07 2008-04-07 等离子体显示面板和等离子体显示装置
PCT/JP2008/056858 WO2009125461A1 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JP2010507071A JPWO2009125461A1 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/056858 WO2009125461A1 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125461A1 true WO2009125461A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/056858 WO2009125461A1 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110018786A1 (ja)
JP (1) JPWO2009125461A1 (ja)
KR (1) KR101109958B1 (ja)
CN (1) CN101919021A (ja)
WO (1) WO2009125461A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140837A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
US10720197B2 (en) 2017-11-21 2020-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device for supporting command bus training mode and method of operating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265914A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ガス放電表示装置
WO2007139184A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2008053012A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法、プラズマディスプレイパネル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515678B1 (ko) * 2002-10-10 2005-09-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그 보호막
CA2744925C (en) * 2003-04-08 2014-06-03 Grant L. Hutchison Method and system for executing a database query
JP4674360B2 (ja) * 2004-03-19 2011-04-20 テクノロジーシードインキュベーション株式会社 電子ビーム蒸着法により成膜する酸化マグネシウム薄膜材料
JP4683547B2 (ja) * 2004-09-16 2011-05-18 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP4399344B2 (ja) * 2004-11-22 2010-01-13 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100980069B1 (ko) * 2005-09-29 2010-09-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
KR20070047075A (ko) * 2005-11-01 2007-05-04 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 보호막
EP1780749A3 (en) * 2005-11-01 2009-08-12 LG Electronics Inc. Plasma display panel and method for producing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265914A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ガス放電表示装置
WO2007139184A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2008053012A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法、プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN101919021A (zh) 2010-12-15
KR20100093612A (ko) 2010-08-25
US20110018786A1 (en) 2011-01-27
KR101109958B1 (ko) 2012-02-24
JPWO2009125461A1 (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505474B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4532718B2 (ja) カーボンナノチューブを採用した2次電子増幅構造体及びこれを用いたプラズマ表示パネル及びバックライト
US8427054B2 (en) Plasma display panel and method of manufacturing same
US7598664B2 (en) Gas discharge display apparatus
JP4927046B2 (ja) 電子放出促進物質を有するMgO保護膜、その製造方法及び該保護膜を備えたプラズマディスプレイパネル
WO2004033749A1 (ja) 多結晶MgO蒸着材
WO2009125461A1 (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR20050122963A (ko) 가스 방전 디스플레이 디바이스의 보호막 형성용 조성물및 이의 제조방법
JP4637941B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびこれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP2011066018A (ja) プラズマディスプレイパネル
Naoi et al. Improved discharge characteristics using MgO single‐crystal particles and advanced CEL structure
US6831413B2 (en) Plasma display panel
JP2003109511A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR101102721B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널
JP2004047193A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004091622A (ja) プラズマディスプレイパネルおよび蛍光体
KR20110099648A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조 방법
JP2000034477A (ja) プラズマディスプレイパネルと蛍光体および蛍光体の製造方法
WO2004102605A1 (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法およびその保護層用材料
Yan et al. 17.2: Calcium Magnesium Oxide Nano‐crystal (Nano‐CMO) for Improving Uniformity of High Xe Content PDP
JP2007026794A (ja) 保護層用原材料
CN101779228A (zh) 等离子显示装置
JP2009259443A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
CN102324361A (zh) 等离子体显示面板和等离子体显示装置
JP2011204534A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880125139.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08739961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010507071

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107016033

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12863616

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08739961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1