WO2009123361A1 - 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法 - Google Patents

酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009123361A1
WO2009123361A1 PCT/JP2009/057236 JP2009057236W WO2009123361A1 WO 2009123361 A1 WO2009123361 A1 WO 2009123361A1 JP 2009057236 W JP2009057236 W JP 2009057236W WO 2009123361 A1 WO2009123361 A1 WO 2009123361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mixture
amino acid
oil
lecithin
neutral amino
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中澤英次
佐藤弘之
宮沢由紀
柴原進
岡佐知子
後藤友美
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Priority to ES09728240.4T priority Critical patent/ES2607579T3/es
Priority to DK09728240.4T priority patent/DK2274990T3/en
Priority to EP09728240.4A priority patent/EP2274990B1/en
Publication of WO2009123361A1 publication Critical patent/WO2009123361A1/ja
Priority to US12/896,305 priority patent/US20110081445A1/en
Priority to US14/075,099 priority patent/US10687544B2/en
Priority to HRP20161569TT priority patent/HRP20161569T1/hr

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • A23K40/35Making capsules specially adapted for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants

Definitions

  • the present invention relates to ruminant feeding! ⁇ ] P destruction, and in particular, to rumination feeding fiber destruction that can be used as a member for cows and its dredging method.
  • the main nutrients incorporated as nutrients in the rumination feed are amino acids.
  • an important amino acid in feed is a salted amino acid, and there is a description of amino acid-resistant fertilizers.
  • amino acid-resistant fertilizers there are few m3 ⁇ 4t of suitable ruminants.
  • a feed preparation for rumination that is protected by nutrients is one of the preparations with nutrients and protective agents.
  • amino acid force is easily generated in men juice of pH 6-8, and the loss of amino acid in the lumen is sufficiently prevented.
  • the content of amino acids in (2) is reduced significantly as a result of being deterred using various preservatives to reduce the loss of amino acids from the product.
  • a cover that has been further covered with caps and covered with capsé has been developed, but this conversion does not expose the amino acid to the surface of the surface by coating. More complex and more process requirements than the ®t It has the disadvantage of ⁇ . .
  • Patent 1 uses a mixture of ⁇ 4 Ot h and 40 ⁇ as follows. It is forced to sprinkle this mixture into the water of 2 to 40 through a nozzle with a diameter of 0.8 to 3 ⁇ 4 mm, and make a spear of awakening below onmJ3 ⁇ 4. Patent Document 1 states that a condyle containing 30 to 40% of L-methionine or L-isoleucine having low solubility in water as an amino acid is described as B.
  • Patent Document 2 discloses a hardened oil, lecithin, and a coconut or sterilized fatty acid monocarboxylate having carbon number 1 2 to 2 2 as a protective agent. Liquefaction of ⁇ containing liquefied fi ⁇ 5 0-9 Ot: Injected into the inside of the granulation method, the Lumberine pass agent in the form of a sphere with a diameter of 5 to 3 mm was formed. In addition, Patent ⁇ 2 has the ability to be able to produce a J tomen bypass agent containing 40.0% by weight of L-lysine coconut salt.
  • JP-A-2006-141270 includes a coated yarn 1 / 3 ⁇ 4 made of A) hardened oil, B) lecithin, C) preservative, and L-lysine difficult salt, and C) is 0 It is recognized that a ruminant pass agent for ruminants containing 01 to 2.0% by weight was obtained.
  • Table 1 of Patent 3 particles containing 37.5% by weight of L-lysine salt are listed.
  • the fiber method in Patent No. 3 uses the injection granulation method in which a kneading! As stated in this method, L-lysine salt formulations with a content exceeding 40% by weight cannot be obtained. Further, in Example 1 of Patent Document 3, a re-!
  • JP-A-63-317053 discloses that a nucleus containing a biologically active substance consisting of L-lysine hydrochloride, its acupuncture agent and binder is lecithin and glycerin fatty acid ester.
  • a ruminant feeding product is prepared from the subject, which is coated with at least one kind of fatty monocarboxylic acid, hardened oil and waxes containing tl.
  • the amount of L-lysine key salt in the core was 65S *%.
  • the cover layer that includes 20-30% by weight of fiber is included, the amount of L-lysine difficult salt is 52-39. % By weight.
  • Patent 5 describes a cylindrical cocoon obtained by extruding a mixture containing L-rigid salt and other biological substances from a screen as a sphere, which is used as a core, and this is a fat female monocarbo. 3 ⁇ 4, selected from hardened oil, wax, wax, and lecithin, and neutral and soluble under acidic conditions (coated with ruminant, ruminant cage PWW S
  • L-lysine salt containing 50% by weight of the salt is also described.
  • Patent ⁇ 2 JP 2005-312380
  • Patent Thin 3 JP-A-2006-141270
  • Patent JP 63-317053
  • Patent 5 JP-A-5-23114 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is a dispersible ruminant feed-converted product containing a large amount of acidic or neutral amino acids, which are biologically active substances, and a method thereof, having a re-membered path property,
  • the small intestine of the ruminant I ⁇ biology 3 ⁇ 4 releases high substance 3 ⁇ 4T and can promote lactation * 43 ⁇ 4, and even if it is consumed in the feed ⁇ ], it can be made difficult to make it any force ⁇ 'To develop a condyle and 3 ⁇ 4 ⁇ method to make this efficient.
  • Ruminant containing at least one selected from SL ⁇ 5 0 higher than 9 0 and lower hard it3 ⁇ 4l fiber or hard tai ⁇ ⁇ ⁇ agent, lecithin, acidic or neutral amino acid and water For use 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ «).
  • the ruminant feed converted product according to (5) which is a step of obtaining a mixture immersed in water by being subjected to 3 ⁇ 4T.
  • the ruminant feeding power of the present invention has resistance to rumen juice and solubility in the small intestine, and has a high content of acidic or neutral amino acids.
  • the cows can absorb a large amount of amino acids as nutrients and increase the production * 43 ⁇ 4, and the birth of the ruminant rearing composition of the present invention
  • the method is, for example, to create a plurality of holes on the bottom of the container, and then to remove it from the plurality of holes provided at the bottom of the container. ITF in water. For example, it is the power of Norishima to increase the destruction of Kageshima according to the ability of the Xetruder.
  • Ken which is a spoiled product that is defeated by the energy impinging on the ⁇ 3 ⁇ 4 surface, can be made spherical, upright, pellet-shaped, A variety of barley-like perspiration, especially pelleted oat-like erections, was difficult to break when fed into feed.
  • the ruminant feeding JP and adult product of the present invention includes cocoon cocoons that are easily crushed by chewing of lactating cows, but is “in men's juice” regardless of dogs.
  • the amino acid which is a fresh substance
  • the amino acid is mobile, it is possible to obtain high-quality granules capable of releasing more of the amino acid, which is a fresh substance, from the granules in the small intestine of lactating cows.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the lecithin content in feed and the elution rate of lysine hydrochloride from the feed.
  • the ruminant animal of the present invention has an iH of sot: higher and lower than 9 o and at least one protective agent selected from hard it3 ⁇ 4l leakage or hard ital oil, lecithin, water and regenerative Or it contains neutral amino acids.
  • the amino acids identified in the present invention include salts that are acceptable for the following acidic or neutral amino acids.
  • a good example of an acidic amino acid is Dartami 3 ⁇ 4x is a salt thereof.
  • neutral amino acids are isoorthoisine, methionine, glutamine, triftophan or threonine or their salts.
  • the acidic or neutral amino acid may be a commercially available product or may be mixed with other raw materials.
  • the vertical spherical diameter is 100 / imJ3 ⁇ 4, and further 50 mOT.
  • here is a flat! ⁇
  • the diameter is the median diameter.
  • the ruminant feeding capacity PM3 ⁇ 4 of the present invention may contain other amino acids that can be converted into a ruminant feed such as lysine in addition to acidic or neutral amino acids.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is higher at 50 and lower than 9 at least one kind of oil or ⁇ is selected from short-cured oil, hard-cured oil, deciduous-cured oil, olive-cured oil, ⁇ Planted oil such as modified oil and palm oil is preferred.
  • wax, wax, etc. can be used.
  • the content of lecithin in the ruminant feeding power of the present invention is particularly good, preferably 1 to 2% by weight.
  • lecithin which is a type of amphoteric surfactant
  • amino acid
  • lecithin is a type of amphoteric surfactant
  • hardened oil 3 ⁇ 47 hydrophilic
  • the ruminant irishima of the present invention is composed of at least one protective agent selected from o: higher, 9 o: lower oil, or hard oil, lecithin, and acidic or neutral amino acid.
  • the method includes a step of preparing a molten mixture, and a step of immersing the soot mixture in water to obtain a solidified mixture).
  • m lecithin and neutral or neutral amino acids are used as raw materials, and these are mixed together.
  • it When immersed in water to make this molten mixture condyle, it elutes in “ ⁇ acidic or neutral amino acids « ⁇ , but the amount is very small. On the other hand, it is taken in by hydropower. It can be reduced by about 3 ⁇ 4ti thereafter.
  • the perforated filter is a necessary means for increasing the production amount in the method for producing ruminant feed supplements of the present invention.
  • a “lenuyu-teru” is a multi-L container at the bottom, and is a facility that takes the heat discharged from the first floor into a heat sink. It is advisable to provide a force display so that the power of the rubbing force is proportional to the number of holes in the bottom of the container.
  • the ⁇ m determines the open dog of the granule.
  • the caro mixture is moved down at 65 °, the condyles J3 ⁇ 4 force from 5 cm to 15 cm close to the rugby ball.
  • ⁇ TSggl is further increased, the collision energy with the surface of the water increases, resulting in a flatter barley-like shape. If the drop is about 50 cm, it will be humiliated. It is determined by the diameter of the holes in the shooter and the size of the granules.
  • CWL is recommended to be about 0.5 to 3 mm for small jobs and about several mm to obtain a diameter of about 10 mm. Usually 0.5-5mm7 ⁇ f.
  • Acidic or neutral amino acids shelved in the raw material may be hesitant.
  • a rupelizer is used until the average particle size of acidic or neutral amino acids is less than 100 / xmJ3 ⁇ 4, preferably less than 50 m3 ⁇ 4, and sifted if necessary.
  • the order of lecithin is not specifically defined.To coat lecithin on the surface of acidic or neutral amino acids, these may be mixed with a Now mixer, or 43 ⁇ 4 efficiency. If it is necessary to increase, three types of protective amino acid, lecithin and 0 or neutral amino acid may be used as the cylinder of the extruder.
  • the temperature of the water in which the fallen material is immersed may be about 10 to 30.
  • the molten mixture that has fallen from the perforated channel is dropped into the stirring water in the water tank for granule cooling.
  • the water is always magnetized and keeps the water temperature constant, and at the same time the dredged mixture rides on the overflowing water and is discharged from the condyle control tank. Floats in water at about 1. 1. It is drowned from the aquarium. Sleep feed feed It becomes a thread.
  • Formulation 2.00 g is weighed into a 50 ml FALCON conical tube, 10 g of pure water is added and sealed, and the tube is sickle with a 401 reciprocating shaker for 10 minutes! 3 ⁇ 43 ⁇ 4g. Next, amino acids in chickenpox were analyzed by shaking, and the proportion of amino acids in the drug product that eluted in 4 minutes was taken as the dissolution rate (%).
  • Tribtophan] 3 ⁇ 4 ⁇ can contain 40 wt% tui, and the elution of the amino acid of the invented granulated product into water was extremely low, and the protection rate of amino acids after elution for 20 hours was also high. .
  • the addition of lecithin was effective in suppressing the elution of lysine hydrochloride from the composition in rumen juice.
  • the inhibitory effect on elution of lysine 3 ⁇ 4M salt was remarkable at a lecithin addition amount of about 5 wt% or less, particularly:! To 5 wt%.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

〔課題〕 生物学的活性物質である酸性もしくは中性アミノ酸を多量に含有する分散型の反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法であって、ルーメンバイパス性を有し、かつ反芻動物の小腸で該生物学的活性物質を高濃度で放出して泌乳牛の乳量生産を促すことができ、飼料に添加した場合でも分級し難い任意の形状とすることができる顆粒と、該顆粒を効率よく連続生産する製造方法を開発すること。〔解決手段〕 融点が50℃より高く90℃より低い硬化植物油または硬化動物油から選ばれる少なくとも1種の保護剤、レシチン、水及び酸性もしくは中性アミノ酸を含有する反芻動物用飼料添加組成物、及び、融点が50℃より高く90℃より低い硬化植物油または硬化動物油から選ばれる少なくとも1種の保護剤、レシチン及び酸性もしくは中性アミノ酸よりなる溶融混合物を水中に浸漬し固化することを特徴とする反芻動物用飼料添加組成物の製造方法。

Description

麵書
酸性、 中性アミノ 有反芻勵用飼嶋 及びその ®g¾法
〔0 0 0 1〕
本願発明は反芻瞧用飼!^] P滅物に関し、 特に泌 牛に対して メンバィパス可能な反芻麵用飼繊加 糸滅物及びその纖方法に nt る。
背景嫌
〔0 0 0 2〕
反芻勵カ镧料を摂财ると、 第一胃 (;1/~メン) に生窗、する微生物の栄養源として飼料中の栄養素の ^^力裤 取されてしまうので、 微生物に 素を搾取させずに メンを iS するよう、 栄養素力 翻で保護された、 ル —メンジュースで儘さ lょレ仮芻難用飼編幽 Jが用レ られてレる。
反芻難用飼料に栄養素として編合される主¾¾養素は、 アミノ酸である。 に、 飼料において重要なァミノ 酸は塩纖アミノ酸であり、 アミノ^^有反芻纖用飼難力誠物についての^ は频 る。 しかし、 酸性もしくは中性アミノ贩芻勵用飼 f稀力 ni滅物については^ m¾tも少なぐ 適切な反芻麵用飼 ^^力 IW^Iカ^ eしないことカ续情である。
〔0 0 0 3〕
栄養素カ褓翻で保護された反芻勵用飼料励 B翻の一つに、栄養素と保護剤を職東りした分翻製剤がある。 しかし、 分翻翻で tt^y表面にアミノ酸が" ^露出するので、 pH6〜8の メンジュースに るとァ ミノ酸力 出されやすく、 アミノ酸のルーメンにおけるロスの防止は十分に行われているとは言い難い。 また、 製 剤からのアミノ酸のロスを少なくするために色々な保 を用いて 匕される結果、 ■中のアミノ酸の含有量 は相細に減少してしまうという問題も有しており、 4 0重量%を超えてアミノ酸 Τる分散型翻を纖す ることは、 に賺である。 また、 分 ^におけるアミノ酸のロスを防止するために、 分散型翻を核とし これを被翻でさらに被覆しカプセ M匕した被觀翻が開発されているが、 この翻は、 被覆によりアミノ酸が 翻表面に露出することは無レ ^で比較的 "メンジュース中では^ eあるが、 その ®t 程力分 に比 ベ複雑でより多くの工程カ泌要となる、 という^ の欠点を有している。 .
〔0 0 0 4〕
特么 4 9— 4 5 2 2 4号公報 (特許 1 ) には、 保翻として亂 4 Ot hの綳旨と 4 0で以下の湖旨と の混^)を用い、 これにアミノ酸またはペプチドを分散し、 この混^を直径 0. 8乃至 ¾mmのノズルを通して 2 から 4 0 の水中に 口し、 onmJ¾下の分醒の瞧を すること力 されている。 また特許文献 1 には、 アミノ酸として水に対する溶解度の小さい L一メチォニン又は L—イソロイシンを 3 0乃至 4 0 %含有した 顆 を纖したことは言 B¾されている。
〔0 0 0 5〕
特開 2 0 0 5— 3 1 2 3 8 0号公報 (特許文献 2) には、 保護剤として硬化油とレシチン及び炭素数 1 2— 2 2 を有する馳又は不辦ロ脂肪酸モノカルボン酸塩を含 昆^!を醒^^の液状化 fi¾ 5 0〜9 Ot:で 中に噴 "る噴射造粒法で、 直径 5乃至 3 mmの球状に酣匕した分觀のルーメンバィパス剤を纖する方法が謙 されている。 また、 特許黨 2には、 当言 ¾ ^方法により.、 L一リジン麵塩を 4 0. 0重量%含有した Jトメン バイパス剤を^することができること力 B¾されている。 し力 、 特許 2に言 B¾さ ^こ 方法では噴射ノ ズルを ffiiさせるために低い粘度の混合物を用いる必要がある一方、 混合物中の L一リジン難塩 有 ¾ 0 SM%を越えるとその麵混^ 3が高粘度となるために噴射ノズルを扁させることは難しいことから、 当言妨法 では、 40重量%を默る高含有の L—リジン麵塩含有翻は得ること力 r-きない。 鶴に、 特許 2には 4
0重量%を越える高含有の L—リジン職塩含有製剤は纖されていない。 また、 特許 2に記載さ 方法は i m-Dた直径 3 mm¾Tの小さな球形の顆 ^専られるという髓を るが、 当該顆粒には、 飼料に 混合すると小粒ゆえに干し草の間からもれ 優し易いという欠点 ある。
〔0006〕
特開 2006— 141270号公報 (特許文献 3) には、 A)硬化油、 B) レシチン、 C)防腐剤よりなる被覆 糸 1/¾物で L—リジン難塩を被覆し、 C) を 0. 01〜2. 0重量%含有する反芻動物用分散型のルーメンバィパ ス剤を得たことが識されてレ 。 また、 特許 3の表 1には、 Lーリジン膽塩を 37. 5重量%含衬る粒 子が纖されている。 しかし、 特許蕭 3に繊の方法は、 特許 2に纖さ 方法と同様に混^!を押し出 し機で 中に噴射する噴射造粒法を利用しており、 特許文献 2に言 さ lこ方法において述べたとおり, 含有量 が 40重量%を越える L—リジン 塩製剤は得ることができない。 また特許文献 3の実施例 1には、 0. 5乃至 2. 0匪の球状に 匕したリ! /"メンバィパス剤を得たこと、 明細勸段落 [0005]には特開 2000-604 40号公報を引用し、 『粒径は 4〜15 mmと大きいため咀嚼により崩壊しやすく…』 と粒径が大きいと乳 ¾¾咀 嚼により物理的に破壊されルーメンバィパス効 ¾ ^'減少すること、 さらに被 SMS^jについて『· · 'このルーメ ノ、 ,、'ィパス剤は 2重被覆しているため、 反鉚且嚼などで鶴面層部の被覆カ霍さ lit は観に保繊果カ牴 下するなどの欠点があった。』 と iHgしている。
〔0007〕
一方、 特開昭 63— 317053号公報 (特許文献 4) には、 L一リジン塩酸塩、 その姻武形剤やバインダーか らなる生 的活性物質を含む核がレシチン及びグリセりン脂疆エステルを含 る脂膽モノカルボン酸、 硬 化油、 ロウ'ワックスから選ば tlこ少なくとも 1種で被覆された、 被顧の反芻動物用飼! 口物がΒ«されてい る。 核中の L—リジン鍵塩 有量は 65S*%であったが、,繊翻中で 20— 30重量%を占める被覆層も 含むと、 L—リジン難塩の製船量は 52— 39重量%となる。
[0008]
また、 特開平 5— 23114号公報 (特許 5) には、 Lーリジ 塩他の生物 性物質を含 る混 をスクリーンから押し出して した円柱状の赚を球形にして核とし、 これを脂雌モノカルボ ¾、 硬化 油、ロウ、ワックスから選ばlこ 1種とレシチン及び中性で 力つ酸性下で可溶な と (¾滅物で被覆した、 被覆型の反芻動物用飼驅カ PWW S載されており、 Lーリジン¾¾塩を核中 50重量%含有してレ 麵も記 載されている。
〔0009〕
上記の被觀 ¾は生 ½¾性/^を多く含有させる点で辩 ijではあるが、 その ¾3 には初めに生物学 性 を含む核を作り、 この核をさらに被翻で被覆するため、 赚的 SS ^力 きずバッチ式となり、 ¾ii 程力増 えることは避けら tlょレ また特許 ¾m 5に ΪΒ¾さ li発明では、 泌乳牛の咀嚼にょる» ^募により生^ 性物質力表面に露出すると Iti メンジュース性力 ちるので、 これを避けるために粒径を cmm以下、 3mmJ¾ 下に抑えてレ 力、 かかる大きさの には、 飼料に混合した場合に^^する問題を ることができる。 特許適 1:特公昭 49— 45224号公報
特許黨 2:特開 2005 - 312380号公報
特許細 3:特開 2006— 141270号公報
特許 :特開昭 63-317053号公報
特許 5:特開平 5— 23114号公報 発明の開示
発明力 «しょうとする
〔0 0 1 0〕
本発明の課題は、 生物学的活性物質である酸性もしくは中性アミノ酸を多量に含有する分散型の反芻動物用飼料 翻 滅物及びその ®t方法であって、 リ メンバィパス性を有し、 力つ反芻勵の小腸 I亥生物学 ¾物質を 高 ¾T放出して泌^ 0乳 *4¾を促すことが き、 飼料に^]口した場合でも爐し難レ任意の幵狱とすること 力 τ'きる顆 と、 該 を効率よく する ¾^法を開 ¾τることにある。
を)! ^するための
〔0 0 1 1〕
上言 果題を解決するために本!^明者ら 意研究した結果、 を任意の开 こするため及び生産性を上げる ため生物学的活性物質を含有する飼料糸滅物を押出し^幾 (ェクストルーダー) のシリンダー内でスクリュウに より押出される間に加 し、 排出さ こ麵混^!を一定の高さを有して水中に落下させると 匕した混^ J である »w辱られることを見出し、 下記の各発明を誠させた。
( 1 ) SL^5 0 より高く 9 0でより低レ硬 it¾l繊または硬ィ tai^由から選ばれる少なくとも 1種《 ^剤、 レシチン、 酸性もしくは中性アミノ酸及び水を含^ "る反芻動物用飼¾¾ρ« )。
(2) 16,^5 0 より高く 9 οτ:より低レ硬 ft¾漏または硬 i «J¾油から選 る少なくとも 1種 剤、 レシチン及び酸性もしくは中性アミノ酸よりなる溶融混合物を調製する工程、 及び該溶融混合物を水中に浸漬して 固化した混 を得る工程 む、 反芻睡用飼嶋 « )の 方法。
( 3 )翻混^)を讓する工程力ェクスト ダーを用レ ^力! によつて翻混合物を纖する工程であり、 匕した混^)を得る工程力溶器底に複数孔を衬る シュ一夕一に貯留した薦該麵混^)を纖数孔より させることで水中に浸漬し 匕した混合物を得る工程である、 (2 )に E®の反芻麵用飼繊力 P li¾ lの ®i 方法。
(4) 匕した混 を力 B腿理する工程をさらに含む、 ( 2 ) 又は(3) のい かに言彌の反芻麵用飼稀加 滅物の 方法。
(5) ϋΐ^δ 0でより高く 9 0でより低レ «it¾物油または硬ィ tl¾¾|油から選ばれる少なくとも 1種 護剤、 レシチン及 性もしくは中性アミノ酸よりなる溶融混^ 1を調製する工程、 及ぴ該溶融混^ lを水中に浸潰して 匕した混^)を得る工程、 により得ら lこ反芻麵用飼難力 P»J¾ l。
( 6 )麵混^)を纏する工程力 クスト ダ一を用レ こカ H^ig fiによつて^ K¾合物を調製する工程であり、 瞓匕した混^)を得る工程カ瑢器底に複数孔を財る^?レンユーターに貯留した嫌己該麵混^)を纖数孔より
¾Tさせることで水中に浸漬し酣匕した混合物を得る工程である、 (5) に ¾の反芻勵用飼料翻 滅物。
( 7 ) 固化した混^)をカロ難理する工程をさらに含むことにより得ら こ、 ( 5)又は(6 ) のい !かに言 Β¾の 反芻勵用飼 力誠物。
発明 果
〔0 0 1 2〕
本発明の反芻勵用飼麻力 «物は、 耐ルーメンジュース性と小腸での溶解性を持ち、 高含有量の酸性もしく は中性ァミノ酸を泌 牛の小腸ま" d¾率よく多量に ることができるため、 ?必 牛が栄養素としてァミノ酸を 多量に吸収することが き、 泌吼 *4¾を増大することを可能とする。 また、 本発明の反芻麵用飼議 成物 の誕方法は、 例えばェクスト;トダ一で ® された麵混合物を 的に容器底に複数孔を衬る^?しシュ一夕 —に if¾し、 これを シュ一夕一底に設けた複数の孔から水中に iTFさせることからなる。 本発明の方法によれ ば、 ェクストルーダーの能力に応じて飼嶋 滅物の を増大すること力河能である。 さらに、 Lシュ一 夕一からの落下賺を讀することで、 τκ¾面に衝^ るエネルギーによって、 纖される糸滅物である謙の形 状を球状、 驟立状, ペレット状、 あるい〖¾ し麦状の種々の汗娥とすることカ^き、 特にペレット 押し麦状の 驟立は、 飼料に鋤口した際、 爐し難い機妫あった。 本発明の反芻勵用飼^ JP且成物は、 泌乳牛の咀嚼によ り粉砕され易い幵狱の赚を含むが、 制犬に因らず "メンジュース中で"^である。 また生鮮 性物質であ るアミノ酸 有動犒いので、 泌乳牛の小腸で顆粒から該生鮮 ι¾¾性物質であるアミノ酸をより多く放出する ことができる高品質顆粒を得ることが 能である。
図面の簡 よ説明
〔0 0 1 3〕
〔図 1〕 飼料 « ¾物中のレシチン含有量とリジン塩酸塩の飼料からの溶出速度との関係を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
〔0 0 1 4〕
本発明の反芻難用飼'繊カ誠物は、 iH が s ot:より高く 9 o より低し硬 it¾l漏または硬 ita r油から 選ばれる少なくとも 1種の保護剤、 レシチン、 水及び翻生もしくは中性アミノ酸を含 する。
〔0 0 1 5〕
本発明 fi佣されるアミノ酸は、 ¾の酸性もしくは中性アミノ酸 ©{也に、 その生理^)に許容される塩も含ま れる。 酸性アミノ酸の籠な例は、 ダルタミ ¾xはそれらの塩である。 中性アミノ酸の な例は、 イソ口イシ ン、 メチォニン、 グルタミン、 トリブトファンもしく « レオニン又はそれらの塩である。 酸性もしくは中性アミ ノ酸は、 市販品をそのまま又 してその他の原料と混合してもよい。 猜さ こアミノ酸の結晶としては、 平 球立径 1 0 0 /imJ¾下、 さらには 5 0 mOTであること力 ffましい。 なお、 ここでいう平!^径とは、 メジアン 径のことである。 また、 本発明の反芻動物用飼繊力 PM¾は、 酸性もしくは中性アミノ酸の他に、 リジンなどの 反芻 用飼料に翻 [ΓΤることのできる他のアミノ酸など んでいてもよい。
〔0 0 1 6〕
亂 が 5 0でより高く、 9 より低レ^ it¾物油または 匕 から選 る少なくとも 1種の保 n ^とし ては、 短硬化油、 難硬化油、 落胜硬化油、 ォリーブ硬化油、 讓更化油、 パ一ム跑匕油等の植%1¾ ^匕油が 好んで用いられる。 この他にもロウ、 ワックス等を用いることも可能である。
〔0 0 1 7〕
本発明の反芻諭用飼娜力 におけるレシチンの含有量は、 特に腕さ よい力 ましくは 1〜 2重量% である。 両性界面活性剤の一種であるレシチンを少 有させることにより、 アミノ酸 (^^性) とレシチンの複 合体を形成し、 これを硬化油 (¾7Κ性) と^者にして、 水中で ¾¾的に冷却固化させることにより、 アミノ酸の水 への溶出藤の極めて低レ ^^立物が 得できると考えられる。
〔0 0 1 8〕
本発明の反芻麵用飼嶋 «且趣は、 o :より高く 9 o :より低レ «ィ 物油または硬ィ 做由から 選ばれる少なくとも 1種の保護剤、 レシチン及び酸性もしくは中性アミノ酸よりなる溶融混合物を調製する工程、 及び該麵混合物を水中に浸漬して固化した混^)を得る工程を含む方法により ®iされる。 当言妨法では、 原料 として、 m レシチン及 性もしくは中性アミノ酸を用い、 これらを灘混合する。 この溶融混 を顆 状にするために水中浸漬すると、 "^の酸性もしくは中性アミノ酸 «τ 中に溶出するが、 その量は極僅かである。 一方、 この時に水力 に取り込まれる。 この水はその後の ¾ti 程で減少させること力 きる。
〔0 0 1 9〕 本発明の赚的な 方法における溶融混合物を調製する工程では、 市販のェクスト ダ一を用いること力で きるが、 出口にあるダイプレートを P絲すること力 ましい。 ダイプレートを除去することで、 ェクス トダ一 のシリンダー筒内に〖¾£力はそれほどかからなレ、状態で、 反芻麵用飼!^力 «滅物のための原;^滅物の溶融混 合物を得ることができる。 酸性もしくは中性アミノ酸を多量に含有する溶融混合物は空中噴射による造^ 難で あるが、 その様な も、 適当な径 からそのまま自然落下させると藤した献の混合 ^ili )力 ¾Hい糸 状となり、 やがて落下中に表醒力の作用で «され 一つ一つ ffiiEした液滴となる。 その液滴を翻え態にある 水中に落とすと、 液灘ぉ J中で 1¾¾的に され固化される。 飼料用糸滅物の^ Mを左; るのはェクストゾ ~ ダ一の继能力であるが、 本発明の纖方法では、 その上限で運転すること力河能である。 なお、 原 の溶 融混^)を得ること力 き、 かつ 中に液滴となる翻混合物を纏すること力 きるものであれば、 利用可能 な機器はェクス "ダ一に さ lよい。
〔0 0 2 0〕
多孔シュ一夕一は、 本発明の反芻動物用飼料添カ«物を製造する方法における生産量を増やすためには、 必要 な手段である。 本発明における^?レンユーターとは、 底に複数 Lさ 容器であって、 ェクスト "ダ一から排 出さ t加灘隱 をー鹏に する設備である。 I ^さ カf^sfi混^^冷えないように、 力 显纖 を備えること力 ましい。 反芻 用飼^ 力 P滅物の ίΐΞϋ*は、 容器の底に設けた孔の数に比例する。 シュ
—夕一の底面から水面までの賺 ^^m は、 s«な顆粒の开^ I犬を決^ る。 カロ 混合物を離 6 5で ¾下させると、 5 cmから 1 5 c mの で〖お求形からラグビーボールに近レ^ mの顆 J¾力 られる。また、 ^TSgglをさらに大きくすると水面との衝突エネルギーカ汰きくなるので、 より平坦な押し麦状の になり、 5 0 c m程度の落 ¾では周励 打つ押し麦状の驟¾ ^辱られる。 しシュ一ターの孔の直径 度と纖され る顆粒の大きさにより颜される。 小さな職を する場合には 0. 5〜3mm、 直径 1 0mm程度の大きさの を得るには数 mm程度 CWLとすること力 ましい。 通常は 0. 5〜5mm7^fましい。
[0 0 2 1 ]
本発明の 方 工程について述べる。 原料に棚する酸性もしくは中性アミノ酸は、 辦して麵してもよ い。 辦は、 例え ルぺライザ一を用い、 酸性もしくは中性アミノ酸の粒径平均が 1 0 0 /xmJ¾下、 好ましくは 5 0 m¾下となるまで行い、 必要なら篩分する。 レシチンの勵 0)頼序は特に定められるものではなぐ 酸性もし くは中性アミノ酸の表面にレシチンを被覆するために、 この両者をナウ夕一ミキサーで混合しておいても良く、 又 4¾効率を上げるならば、 保¾¾ レシチン及 0¾性もしくは中性アミノ酸の三種類をほ ^^時に押出し機のシリ ンダ一に しても良い。 シリンダ一の入り口近くの ¾Λ口より 種類の 量をそれぞれ投入することも可 能であるし、 又《m性もしくは中性アミノ酸と硬化油を先に ¾λし室温付近で混合した後、 レシチンを鎌に &λ して原 滅物を力 しつつ を得ることもできる。 原糊!/ ¾物を ¾S¾混合する S¾は硬化油の i ¾ であれば良いが、 例えば短脑更化油の場合には、 ϋΐ· ^驢が 6 7— 7 1でであるので灘 は 8 0— 8 5Τ:であれば良ぐ に 5 ~ 1 5t:増した で十分である。 カロ謝 撮初から融点 J^Lhに加熱する必要 く、 最初 ail ^より 5〜 1 0で低レ で 加熱し、 ェクス 1 "ダ一のシリンダー内のスクリユウで原料を搬 送し、 次に の の にすると、 効率的に した翻混^ ¾1力 られる。 排出さ i こ加 ^ t混^) を多孔シユーターに Hl#的に貯留させ、 底に設けた 1乃至 4mm(D¾から難混^!を水中に自然^ させる。 落 下物を浸漬する水の温度は 1 0〜3 0でほどで良い。 多孔シュ一夕一から落下した溶融混合物は顆粒冷却用水槽内 の攪拌さ こ水中に落下しそこ τ¾ ^勺に固化する。 水は常に磁され 力つ水温を一定に保つと同時に瞓匕した 混合物はオーバ一フローする水に乗って顆 御用水槽より排出される。 固化した混合物 匕重が約 1. 1で水に 漂う。 水槽からぉ咄さ lこ固化した混合物である顆粒は、 繊器で集められ 鎌され 反芻睡用飼料翻口 糸 物となる。 〔0022〕
以下、 無例によって本発明を具体的に説明する。
〔0023〕
く粘翻
ェクスト^"ダーを用いてカロ熱 (85で) 溶融して得られたスラリー状の溶融混合物を、 200mlの而燃ガラ ス製ビ一カーに 100 g秤量し、 90での恒 槽に入れ、 ゆっくり辦を行レ^ ^ の を 90でに した。 90で一定となったところで、 TOKIMEC I NC.製 V I SCOMETER MODEL BL計 回転 粘度計を用いて、 90 における粘度測定を行った。 »淀はビーカー内の溶融混合物に直接粘度測定用回転棒を浸 漬し、 回転棒を回転させ粘度を M 定し一定となったところで、 90でにおける回^!;度 (Pa · s) とした。
〔0024〕
<製剤中のアミノ酸》^S>
50mlの FALCON製コニカリげユーブに翻 4. 00g、 純水 20. 0gを秤量し、 密栓して、 85 の 恒温水槽に 20分 Γ職して、短硬化油を麵させ硬化油とアミノ酸を^ ϋし、アミノ酸《7«赚中に溶解させる。 このようにして回収されたアミノ酸 ¾a常の液体クロマ卜グラフィにて分析し、翻中のアミノ酸 量 msx) を求めた。
〔0025〕
<アミノ酸の溶出
製剤 2. 00gを 50mlの FALCON製コニカルチューブに枰量し、 純水 10, 0gを加えて密栓し、 チュ ーブは鎌にして 401の往復振とう機にて 10分! ¾¾gとうした。 次に、 振とう謝 における水賺中のアミノ酸 を分析し、 4 10分間によつて溶出した製剤中のアミノ酸の割合を溶出搬 (%) とした。
〔0026〕
く保護率〉
製剤 2. 00gを 50mlの FALCON製コニカルチューブに枰量し、 純水 10. 0gを加えて密栓し, チュ 一ブは颠にして 40 X:の往復振とう機にて 20時 fk¾gとうした。 次に、 振とう搬における水灘中のアミノ酸 を分析し、 4 Ot: 20時間によって溶出しなかった麵中のアミノ酸の 洽を保護率 (%) とした。
[0027]
1リッ夕一のステンレス容器に短翻更化油 (融点 67で; 鋼湖旨ェ紫議 410 gと短レシチン (味 の氣画 10.0gを秤量し、 プレートヒーターの上で混合しながら 85 に力 H熱して:^ 化油と:^レシチ ンを繊 した 851:の赚を調製した。 次に、 その藤 (85で) の中に表 1に示す粉碎した医薬用アミノ酸を、 少量わ加熱 (8 した職で十分に混合しながら ¾λを続け、 アミノ酸の ^ fc ラリー力被滴を形成できる 限界(スラリーの回繊度 5 Pa · s/85で) 【; したところでアミノ酸の を停止した。次に、 このアミノ酸 の溶 ¾ ラリーを^? Lシュ一夕一(孔の数; 30個、 孔の直径; 2mm) に入れ、 シュ一ターの底面より液滴とな つて落下する液滴を、 真下で 態にある水槽
Figure imgf000008_0001
ΙΟΤ シュ一夕一の底面から水面までの謹; 10c m)の中に投入し液滴を冷 ¾1Tることによって、 的に固化した造粒物が得られた。この造粒物を回収し、 Β脉、 して、 表 1に示すアミノ酸の造粒物を得た。 なお、 取得した亲滅物中の原料、 その他のロスは殆どな く、 回収率は何れも 98 と高力 た。 このようにして各アミノ酸 動犒! ^造粒物 C .; 2.0~5.6mm) 力 られた。 トリブトファン]¾ ^は 40重量%tuiを含 ることができ、 発明した造粒物のァミノ酸の水への溶出 は極 めて低く、 また、 2 0時間溶出後のアミノ酸の保護率も高かった。
〔0 0 2 8〕
〔表 1〕
Figure imgf000009_0001
〔0 0 2 9〕
[比糊 1]
m 1の発明において表示された各々のアミノ酸に大豆レシチンおよび大豆 匕油を添加した混合物 1 0
O gを各々スピードプレン夕一の容器に入れ、回^ 15,700 r pmで 5分間、常温にて大豆レシチンと大豆 MM 化油を混^)の品温が 5 5で]¾±にならないようにして細かく し、 各アミノ酸と ^レシチンおよび:
硬化油が均一に混合さ Tこ糸滅物を した。
表 2に示すように、 このような方法で取得さ lこ各ァミノ酸の ^では、 ァミノ酸の水への溶出 は極めて 高かった。
〔0 0 3 0〕
〔表 2〕
Figure imgf000009_0002
〔0 0 3 1〕 [比糊 2]
¾ϋ例 1の発明において表示された各アミノ酸の含有量を各々更に高くすると粘度は急激に上昇し、 液滴を形成 できる粘度(回 度 5 P a - s/8 を超えてペース卜状態となってしまうため、 ラリーの分散ができ なかった。 その結果、 水中で! 的に固化させることによって得られるアミノ酸の保護率の高レ造粒物を取得でき なかった。
〔0 0 3 2〕 微勝した平均粒径 7 5 mの飼料用リジン麵塩(味の素(株)製)、 大 レシチン (味の素 (株) M) 及び大 w i (亂 6 7 ;棚湖旨工業 (株) の 3者 i o o gを表 3に示される重量%比でビーカーに秤量 し、 十分に混合しながら 8 に加熱してリジン麵塩の麵スラリーを得た後、 例 1に言 B¾した条件で シュ一夕一による溶融スラリーの分散、 mt, 水中冷却固化を行い、 反芻動物用飼料添力 «滅物 ι〜7と比較用 糸诚物 8を調製した。 なお、 比細糸诚物 8の力 PfMtltt¾度が く多孔シュ一ターからの液滴カ 成されなか つたので、 その力 iMiM^をミクロスパーテルで少量わ採取して直ちに水中に浸漬し豳匕させることで、 造粒さ lこ Μ¾を調製した。
〔0 0 3 3〕
滅物 2. 0 O gを 5 O m lの FAL CON製コニカ ユーブに抨量し、 人 IDレーメンジュース 1 0. 0 g を加えて密栓し、 チューブを■にして 4 0 :の往復振とう機にて 2 0時 ΓΒ とうし、 振とう Sil¾における水 夜 中のリジ ^塩を分析し、 単麟間当たりのリジ ^塩の溶出艘を算出した。 その結果を表 3 ΆϊΜ 1に示 す。
〔0 0 3 4〕
〔表 3〕
Figure imgf000010_0001
〔0 0 3 5〕
表 3及び図 1に示されるように、 レシチンの添加によってルーメンジュース中での組成物からのリジン塩酸塩の 溶出を抑制すること力 ?きること力 忍された。 リジン ¾M塩の溶出の抑制効果は、 約 5重量%以下、 特に:!〜 5 重量%のレシチン添加量で顕著であった。 なお、 レシチンを 6重量%J¾_h原料に含有させることにより、 レシチン を添加しない組成物と比較してリジンの溶出速度を高めることも出来る。

Claims

請求の範囲
l. SH が 5 otより高く 9 o :より低レ ibl 物油または硬^ Ib¾油から選ばれる少なくとも 1種の 綱、 レ シチン、 酸性もしくは中性アミノ^ ¾び水を含 る反芻隱用飼繊カ 诚物。
2. 亂 fe^'s o :より高く 9 0でより低レ 物油または硬 由から選〖ί る少なくとも 1種の髓剤、 レ ■ シチン及び酸性もしくは中性アミノ酸よりなる溶融混合物を調製する工程、 及び該溶融混合物を水中に浸潰し て固化した混^ lを得る工程を含む、 反芻動物用飼#聰 滅物の難方法。
3. 翻混^)を讓する工程力 nクスト^ )1 "ダ一を用レ こ加 によつて麵混合物を讓する工程であり、 固化した混^!を得る工程力'容器底に複数孔を衬る シュ一夕一に貯留した嫌己該麵混^!を言鎌数孔 より^" Fさせることで水中に浸潰し瞓匕した混^)を得る工程である、 請求項 2に言 B¾の反芻勵用飼,口 糸滅物の難方法。
4. 酣匕した混^)をカ讓理する工程をさらに含む、 請求項 2又は 3のい lかに記載の反芻動物用飼嚇力 ¾且 成物の纖方
5. ^力 50でより高く 9 o :より低レ 物油または硬ィ から選 a る少なくとも 1種の i¾¾¾ij、 レ シチン及 性もしくは中性アミノ酸よりなる^ t混^)を調製する工程、 及び該^ ffl^合物を水中に浸漬し て固化した混^ #1を得る工程、 により得られた反 雌用飼嶋 Μ¾。
6. 難混^)を調製する工程力 Lクス "ダ一を用いたカロ! ^SIによって翻混^!を纏する工程であり、 酣匕した混合物を得る工程が容器底に複数孔を衬る シュ一夕一に tJ¾した前記該翻混^)を纖数孔 より させることで水中に浸漬し酣匕した混^!を得る工程である、 請求項 5に雄の反芻勵用飼^ ®ΙΠ 誠物。
7. 豳匕した混^)を力 理する工程をさらに含むことにより得ら lこ、 請求項 5又は 6のいずれかに言 2¾の反 芻動物用飼糊 um
PCT/JP2009/057236 2008-04-03 2009-04-02 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法 WO2009123361A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09728240.4T ES2607579T3 (es) 2008-04-03 2009-04-02 Composición de aditivo para pienso para rumiantes que contiene un aminoácido neutro o ácido, y procedimiento para la producción de la misma
DK09728240.4T DK2274990T3 (en) 2008-04-03 2009-04-02 FEED Additive COMPOSITION FOR RUMINANT CONTAINING SUR OR NEUTRAL AMINO ACID AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
EP09728240.4A EP2274990B1 (en) 2008-04-03 2009-04-02 Feed additive composition for ruminants containing acidic or neutral amino acid, and method for production thereof
US12/896,305 US20110081445A1 (en) 2008-04-03 2010-10-01 Feed additive composition for ruminants containing acidic or neutral amin acid, and method for production thereof
US14/075,099 US10687544B2 (en) 2008-04-03 2013-11-08 Feed additive composition for ruminants containing acidic or neutral amino acid, and method for production thereof
HRP20161569TT HRP20161569T1 (hr) 2008-04-03 2016-11-24 Pripravak za dodatak hrani za preživače koji sadržava kisele ili neutralne aminokiseline i postupak za proizvodnju

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097408A JP2011125217A (ja) 2008-04-03 2008-04-03 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法
JP2008-097408 2008-04-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/896,305 Continuation-In-Part US20110081445A1 (en) 2008-04-03 2010-10-01 Feed additive composition for ruminants containing acidic or neutral amin acid, and method for production thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009123361A1 true WO2009123361A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057236 WO2009123361A1 (ja) 2008-04-03 2009-04-02 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20110081445A1 (ja)
EP (1) EP2274990B1 (ja)
JP (1) JP2011125217A (ja)
DK (1) DK2274990T3 (ja)
ES (1) ES2607579T3 (ja)
HR (1) HRP20161569T1 (ja)
HU (1) HUE032736T2 (ja)
PL (1) PL2274990T3 (ja)
PT (1) PT2274990T (ja)
WO (1) WO2009123361A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2407033T (pt) 2006-10-04 2022-03-21 Ajinomoto Kk Composição de aditivo de ração para ruminantes e método de produção da mesma
EP2020221B1 (de) * 2007-06-19 2012-02-29 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG DMS (Derma Membrane Structure) in Schaum-Cremes
CA2720366C (en) 2008-04-03 2016-07-26 Ajinomoto Co., Inc. Feed additive composition for ruminants and method of producing the same
CA2937666A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Morishita Jintan Co., Ltd. Orally administered agent for ruminants and ruminant feed containing same
ES2791323T3 (es) 2014-10-10 2020-11-03 Nutreco Ip Assets Bv Composiciones para aumentar la producción de grasa lechera en ruminantes lactantes y métodos utilizando los mismos
MX2017008288A (es) * 2014-12-22 2018-02-19 Archer Daniels Midland Co Productos liquidos que tienen concentraciones de solidos aumentadas.
WO2017004398A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Kemin Industries, Inc. Encapsulated active ingredients for controlled enteric release
JP2018050521A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社J−オイルミルズ 哺乳動物用乳量改善剤
CN109906036B (zh) * 2016-10-27 2022-09-20 味之素株式会社 反刍动物用饲料添加组合物
BR112020008867A2 (pt) * 2017-11-03 2020-10-20 Archer Daniels Midland Company processo para encapsular ou revestir um ingrediente alimentício animal, processo para encapsular partículas de aminoácidos, produto de grânulo de pastilha substancialmente uniforme e livre de poeira, grânulo pastilhado e método para alimentar um animal
AU2019244024B2 (en) * 2018-03-29 2024-04-04 Ajinomoto Co., Inc. Additive composition for ruminant feeds
CN114423298A (zh) * 2019-09-26 2022-04-29 味之素株式会社 反刍动物用饲料添加组合物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945224B1 (ja) 1970-12-14 1974-12-03
JPS63317053A (ja) 1987-06-19 1988-12-26 Nippon Soda Co Ltd 反芻動物用飼料添加物
JPH0523114A (ja) 1991-01-14 1993-02-02 Ajinomoto Co Inc 反すう動物用飼料添加組成物
JPH1042795A (ja) * 1996-08-03 1998-02-17 Showa Sangyo Co Ltd 第4胃以降消化・吸収性反芻動物用飼料製剤並びにそれを含有する反芻動物用飼料
JP2000060440A (ja) 1998-08-19 2000-02-29 Ajinomoto Co Inc 反芻動物用飼料添加剤組成物の製造法
JP2000271916A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Denso Corp セラミック成形体の押出成形装置
JP2005515223A (ja) * 2002-01-09 2005-05-26 バルケム コーポレイション 安定な吸湿性組成物及び吸湿性成分の安定化法
JP2005312380A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Bio Kagaku Kk 反すう動物用ルーメンバイパス剤及びその飼料とその製造方法
JP2006137199A (ja) * 2005-12-26 2006-06-01 Takahama Industry Co Ltd 押出機
JP2006141270A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Bio Kagaku Kk 反すう動物用ルーメンバイパス剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713245A (en) * 1984-06-04 1987-12-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Granule containing physiologically-active substance, method for preparing same and use thereof
JPS6128351A (ja) 1984-07-17 1986-02-08 Nippon Soda Co Ltd 反すう動物用飼料添加剤の製造方法
US5300297A (en) * 1991-01-14 1994-04-05 Ajinomoto Co., Inc. Feed additive for ruminants
NO920067L (no) * 1991-01-14 1992-07-15 Ajinomoto Kk Foradditiv for droevtyggere
US5429832A (en) 1991-11-07 1995-07-04 Ajinomoto Co., Inc. Feed additive composition for ruminants
EP0610957B1 (en) 1993-02-12 2002-11-06 Ajinomoto Co., Inc. Method for supplementing amino acid levels in ruminant animals
JPH06339343A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Ajinomoto Co Inc 反すう動物用飼料添加物
NO177987C (no) * 1993-05-14 1996-01-03 Norsk Hydro As Fremgangsmåte og apparat for fremstilling av metallgranuler
JPH09172979A (ja) 1995-12-27 1997-07-08 Ajinomoto Co Inc 新規リン酸アミノ酸複合塩及び制酸剤を含有する反すう動物用飼料添加組成物
EP1405570A1 (en) * 1998-03-04 2004-04-07 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing ruminant feed additive composition
CA2556781C (en) * 2004-04-30 2010-06-22 Bio Science Co., Ltd. Feed additive composition for ruminant, feed containing the same and process for producing feed additive composition for ruminant
US7939117B2 (en) 2006-06-23 2011-05-10 Church & Dwight Co., Inc. Ruminant feedstock dietary supplement
PT2407033T (pt) * 2006-10-04 2022-03-21 Ajinomoto Kk Composição de aditivo de ração para ruminantes e método de produção da mesma
AU2008307642B2 (en) 2007-10-05 2013-02-14 H.J. Baker & Bro., Inc. Granular feed supplement
CA2720366C (en) 2008-04-03 2016-07-26 Ajinomoto Co., Inc. Feed additive composition for ruminants and method of producing the same
BRPI1013723B1 (pt) 2009-04-23 2019-12-10 H J Baker & Bro Inc composição alimentar para ruminante, e, métodos de suplementação da dieta de um ruminante com lisina e de produção de uma composição alimentar para ruminante
US8519357B2 (en) 2009-10-22 2013-08-27 Anthony Peter Noto Cleaning apparatus for sanitizing furnishings
EP2588089B1 (en) 2010-04-07 2017-08-30 Kemin Industries, Inc. Micro particles for oral delivery in animals

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945224B1 (ja) 1970-12-14 1974-12-03
JPS63317053A (ja) 1987-06-19 1988-12-26 Nippon Soda Co Ltd 反芻動物用飼料添加物
JPH0523114A (ja) 1991-01-14 1993-02-02 Ajinomoto Co Inc 反すう動物用飼料添加組成物
JPH1042795A (ja) * 1996-08-03 1998-02-17 Showa Sangyo Co Ltd 第4胃以降消化・吸収性反芻動物用飼料製剤並びにそれを含有する反芻動物用飼料
JP2000060440A (ja) 1998-08-19 2000-02-29 Ajinomoto Co Inc 反芻動物用飼料添加剤組成物の製造法
JP2000271916A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Denso Corp セラミック成形体の押出成形装置
JP2005515223A (ja) * 2002-01-09 2005-05-26 バルケム コーポレイション 安定な吸湿性組成物及び吸湿性成分の安定化法
JP2005312380A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Bio Kagaku Kk 反すう動物用ルーメンバイパス剤及びその飼料とその製造方法
JP2006141270A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Bio Kagaku Kk 反すう動物用ルーメンバイパス剤
JP2006137199A (ja) * 2005-12-26 2006-06-01 Takahama Industry Co Ltd 押出機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2274990A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20161569T1 (hr) 2016-12-30
HUE032736T2 (en) 2017-10-30
EP2274990A4 (en) 2011-08-10
EP2274990A1 (en) 2011-01-19
US20140065260A1 (en) 2014-03-06
ES2607579T3 (es) 2017-04-03
PL2274990T3 (pl) 2017-07-31
JP2011125217A (ja) 2011-06-30
US20110081445A1 (en) 2011-04-07
US10687544B2 (en) 2020-06-23
PT2274990T (pt) 2017-01-12
EP2274990B1 (en) 2016-10-12
DK2274990T3 (en) 2016-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009123361A1 (ja) 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法
JP5040919B2 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法
JP5267553B2 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法
EP3841887A1 (en) Rumen protected choline chloride microcapsule and preparatin method thereof
TW201941694A (zh) 一個或多個含有至少一種揮發性物質之粒子、該粒子之製備方法、含有該粒子之食品或飼料添加物及用途
JP4573066B2 (ja) ベタイン生成物、その製造のための方法およびその使用
TW200410640A (en) Preparations comprising at least one diformate
KR20140105941A (ko) 어류 양식용 부상성(浮上性) 사료 및 그 제조 방법
JP2021078417A (ja) 飼料組成物、被覆粒子、飼料組成物の製造方法
WO2021060388A1 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物
JPS5966844A (ja) 養魚用生餌飼料組成物
JP7327383B2 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物
EP3233060B1 (fr) Libération maîtrisée de substances actives
JP2022013368A (ja) 動物用医薬製剤
JP2021158963A (ja) 飼料組成物
JPH06237700A (ja) 飼料添加用ビタミン▲k3▼製剤
JPH0296518A (ja) 生理活性物質含有粒剤およびその造粒法
FR2633830A1 (fr) Composition augmentant la prise de poids
DE10253594A1 (de) Zubereitungen, enthaltend Diformiate

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09728240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009728240

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009728240

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP