WO2009122689A1 - スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器 - Google Patents

スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2009122689A1
WO2009122689A1 PCT/JP2009/001397 JP2009001397W WO2009122689A1 WO 2009122689 A1 WO2009122689 A1 WO 2009122689A1 JP 2009001397 W JP2009001397 W JP 2009001397W WO 2009122689 A1 WO2009122689 A1 WO 2009122689A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
smear
imaging device
solid
state imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西澤眞人
三宅一永
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN2009801116568A priority Critical patent/CN101981920A/zh
Priority to EP09727696A priority patent/EP2259574A4/en
Priority to US12/935,736 priority patent/US20110025888A1/en
Publication of WO2009122689A1 publication Critical patent/WO2009122689A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • H04N25/589Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/625Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of smear

Definitions

  • the present invention relates to a solid-state imaging device, a smear correction method, and an imaging device using the same, and more particularly to a solid-state imaging device with a smear correction function, a smear correction method of the solid-state imaging device, and an imaging device using the same.
  • an imaging apparatus using a solid-state imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) image sensor
  • a solid-state imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) image sensor
  • smear is generated when light is directly incident on a vertical register. Therefore, in order to remove smear, the imaging charge transferred via the vertical transfer unit is read out simultaneously for two lines via two horizontal transfer units, and two lines for outputting imaging information for all pixels in each field
  • a method using a simultaneous readout type solid-state imaging device is known (see, for example, Patent Document 1).
  • FIG. 12 is a block diagram of a solid-state imaging device using a conventional solid-state imaging device.
  • the light receiving units 91 a and the light receiving units 91 b included in the solid-state imaging device 90 are alternately arranged in the vertical direction. Then, the imaging output of the light receiving unit 91a of one field is read through the horizontal register 93 which is one horizontal transfer unit, and the light receiving unit 91b of the other field is read through the horizontal register 96 which is the other horizontal transfer unit. The imaging output of only the smear component is read out as an imaging output.
  • each field read out via each horizontal register 93, 96 is subjected to subtraction and synthesis by a subtracter 95 which is a subtraction unit to obtain a smear-free image signal.
  • the operation of reading out the imaging output of one light receiving portion and reading out the imaging output of only the smear component of the other light receiving portion is alternately repeated for the light receiving portion 91a and the light receiving portion 91b.
  • the solid-state imaging device uses a multiple vertical CCD such as a double vertical CCD and a triple vertical CCD, and generates a first signal including an image signal including a smear signal and a second signal including only a smear signal in a vertical register.
  • a vertical transfer unit for alternately transferring to each register, a horizontal transfer unit for alternately outputting the first signal and the second signal from the horizontal register, and a signal subtracting unit for subtracting the second signal from the first signal;
  • the second signal is subtracted from the one signal to obtain an image signal that does not include the smear signal.
  • the smear can be properly removed without being affected by the characteristics of the transfer path.
  • the taking information since the taking information is not alternately taken out from the light receiving element as in the prior art, the taking information can be read out more quickly and seamlessly.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of the main part of a solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2B is a diagram showing an operation in which an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention are sent.
  • FIG. 2C is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2B is a diagram showing an operation in which an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embod
  • FIG. 2D is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2E is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a conceptual view of a smear correction method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a main part configuration diagram of an imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is a view showing an image at the time of normal exposure, which is photographed by the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5B is a diagram showing an image when the charge is not sent in the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5C is a diagram showing an image after the smear correction method according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 6 is a block diagram of an essential part of an imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7A is a diagram showing light amount / voltage characteristics at the time of normal exposure of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7B is a diagram showing light amount / voltage characteristics at the time of short exposure of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7C is a diagram showing light amount / voltage characteristics when light amount / voltage characteristics of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention are synthesized.
  • FIG. 7D is a characteristic diagram after tone correction of the combined light amount / voltage characteristic of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of a main portion of a solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 10A is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 10B is a diagram showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 10C is a diagram showing an operation in which an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention are sent.
  • FIG. 11 is a system diagram of a smear correction method and dynamic range processing according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a partial structural view of a conventional solid-state imaging device.
  • FIG. 1 is a block diagram of the main part of a solid-state imaging device according to a first embodiment of the present invention.
  • the light receiving elements 1 of the solid-state imaging device 100 are shown vertically, and the vertical registers 2 are also shown vertically.
  • the light receiving elements 1 and the vertical registers 2 are arranged in a plurality of rows so that the light receiving elements 1 are in a matrix.
  • FIG. 1 four light receiving elements 1 are vertically arranged.
  • the vertical register 2 is arranged with a number twice the number of light receiving elements 1 and is connected to the horizontal register 3 at the lower end.
  • an electric charge is generated.
  • the charge generated by the light receiving element 1 is transferred to the vertical register 2 by the transport unit 6 indicated by the black arrow in FIG.
  • the charges generated in the light receiving elements 1 are held as image signals 7 in every other vertical register 2.
  • four charges of the light receiving element 1 at the time of normal exposure are carried every other one for the vertical register 2, and the charge of the light receiving element 1 is not sent to the other vertical registers.
  • FIG. 1 shows that the smear charge, that is, the smear signal 9 has entered from the fourth register from the top of the vertical register 2 to all the registers below.
  • the smear signal 9 is indicated by a white circle.
  • the image signal 7 and the smear signal 9 accumulated in each register of the vertical register 2 are sequentially sent out from the vertical register 2 to the horizontal register 3 by one register. Then, the signal sent from the vertical register 2 to the horizontal register 3 is sent from the horizontal register 3 to the FD (Floating Diffusion) 4 and to the AFE (Analog Front End) and A / D 5.
  • FIGS. 2A to 2E are diagrams showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention. Operation proceeds sequentially from FIG. 2A to FIG. 2B, FIG. 2C, FIG. 2D, and FIG. 2E.
  • FIG. 2A is substantially the same as FIG. 1 and shows that the light impinging on the light receiving element 1 generates an electric charge and is sent as an image signal 7 to every other register of the vertical register 2.
  • the light of the smear generation source 8 hits the vertical register 2 and the smear signal 9 is shown to be input to all the registers from the lighted register to the horizontal register.
  • the smear signal 9a is sent to the horizontal register 3, and the smear signal 9a is sent from the horizontal register 3 to the FD 4 and to the AFE and A / D 5.
  • the image signal 7 and the smear signal 9 of each register of the vertical register 2 are sequentially sent one register at a time as indicated by the arrow 10. That is, the smear signal 9b which was in the register above the smear signal 9a in FIG. 2A is sent to the horizontal register 3 in the subsequent FIG. 2B.
  • the smear signal 9 b is sent from the horizontal register 3 to the FD 4 and to the AFE and A / D 5.
  • the image signal 7a and the smear signal 9c are sent to the horizontal register 3, and in FIG. 2D, only the smear signal 9d is sent to the horizontal register 3. In FIG. 2E, the image signal 7b and the smear signal 9e. Are sent to the horizontal register 3.
  • the vertical register 2 to the horizontal register 3 are composed of the image signal 7 including the smear signal 9.
  • One signal and a second signal consisting only of the smear signal 9 are alternately transmitted.
  • FIG. 3 is a conceptual view of a smear correction method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a subtractor (not shown) is provided before AFE and A / D 5 using the above regularity, and an image including the smear signal 9 is generated by this subtractor.
  • the second signal 32 of only the smear signal 9 is subtracted from the first signal 31 consisting of the signal 7 to obtain an image signal 7 which does not include the smear signal 9.
  • FIG. 4 is a main part configuration diagram of an imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the signal obtained by the imaging device 19 is amplified by the FD 4 as the preprocessing unit 20 and AFE and A / D 5, and the analog signal is converted into a digital signal.
  • the first signal consisting of the image signal 7 including the smear signal 9 and the second signal consisting only of the smear signal 9 are sequentially output.
  • the time base converter 22 separates and outputs the first signal and the second signal with their time axes aligned.
  • the smear signal subtraction unit 23 subtracts the second signal from the first signal to calculate the image signal 7 without the smear signal 9.
  • the image signal processing unit 25 outputs it as an image signal 26.
  • FIG. 5A is a view showing an image at the time of normal exposure, which is photographed by the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5B is a diagram showing an image when the charge is not sent in the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5C is a diagram showing an image after the smear correction method according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 5A land, house, mountain, and sky image signals are obtained as the image signal 7.
  • Upper and lower bands on the right side of the screen are smear signals 9.
  • the smear signal 9 is generated by the light of the sun which is the smear generation source 8.
  • the smear source 8 is indicated by a broken line.
  • FIG. 5B shows the smear signal 9 in which the charge is generated in the light receiving element 1 when the charge from the light receiving element 1 is not transferred, that is, when the exposure time is zero.
  • the smear signal 9 shown in FIG. 5B is subtracted from the image signal 7 containing the smear signal 9 shown in FIG. 5A to obtain an image signal 7 not containing the smear signal 9 shown in FIG. 5C.
  • smear correction is also performed on the sun as the smear generation source 8 as one image signal.
  • both the image signal including the smear signal and the smear signal are transmitted through the common horizontal register 3, the signal is transmitted through the separate horizontal registers as in the prior art. It is not affected by the characteristics of the transfer path as compared with the case of sending. Therefore, smear correction with less error can be performed.
  • imaging information is not alternately taken out from the light receiving element as in the prior art, imaging information can be read faster. Also, according to the present invention, there is no pixel data to be discarded for smear correction.
  • the imaging device activates the smear correction mode for correcting the smear generated by the light source with high brightness or increases the sharpness with a large number of saturated pixels, depending on the saturation condition of the light receiving element. It is characterized in that it switches whether to start the high dynamic range mode.
  • FIG. 6 is a block diagram of an essential part of an imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • an imaging device 210 alternately outputs an image signal 41 having two different exposure amounts in one field period, such as a normal exposure time and a short-time exposure time, and performs amplification and an analog signal.
  • a mode switching unit 51 for switching the mode based on the determination result as to whether or not the number of saturated pixels of the imaging device 41 is less than or equal to a predetermined threshold value.
  • the image processing apparatus further includes a smear correction unit 44 that performs smear correction when the number of saturated pixels of the image sensor 41 is less than a predetermined threshold, and an image signal processing unit 45 that processes an image signal.
  • the image signal processing unit 45 outputs the image subjected to the smear correction as the image signal 46.
  • a high dynamic range processing unit 48 which performs high dynamic range processing when the number of saturated pixels is equal to or more than a predetermined threshold.
  • the high dynamic range processing unit 48 aligns time axes of two types of image signals having different exposure amounts, separates and outputs the time axis converter 52, and a level synthesis unit 53 that synthesizes the two types of image signals.
  • a histogram data detection unit 54 that detects a histogram of the luminance of the synthesized image signal, a gradation correction data calculation unit 55 that calculates a gradation characteristic based on the histogram, and a gradation of the synthesized image signal according to the set gradation characteristic
  • a tone correction unit 56 for performing correction. Then, the composite image after tone correction output from the tone correction unit 56 is output as an image signal through the image signal processing circuit 45.
  • FIGS. 7A to 7D are diagrams conceptually showing high dynamic range processing of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the horizontal axis indicates the amount of light when light is applied to the imaging device 41
  • the vertical axis indicates the voltage generated by the imaging device 41.
  • a characteristic of the imaging device 41 such as a CCD, as indicated by a broken line A in FIG. 7A, when the light amount exceeds the predetermined light amount, the voltage does not increase but is saturated.
  • the image signal processing circuit 45 processes the image signal to output a sharp image signal.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the imaging device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the light of an image is irradiated as normal exposure to the imaging element 41 of the imaging device 210 (step S01).
  • a histogram is created for all the pixels of the image sensor 41 (step S02).
  • the preprocessing unit 42 counts the number of saturated pixels in the imaging device 41 as a saturated pixel number determination unit, and compares the counted number with a predetermined threshold (step S03). If the number of saturated pixels is less than the threshold (Yes in step S03), the smear correction mode is activated (step S04).
  • an image signal including a smear signal from the imaging device 41 and a smear signal are alternately transferred from the same transfer path (step S05).
  • the smear signal is subtracted from the image signal including the smear signal (step S06).
  • an image signal not including the smear signal is obtained (step S07).
  • the high dynamic range mode Is activated (step S08).
  • the light amount / voltage characteristic at the time of normal exposure and the light amount / voltage characteristic at the short time exposure are synthesized to obtain an overall light amount / voltage characteristic (step S09).
  • Gradation correction is performed on the combined light quantity / voltage characteristic (step S10).
  • the image signal is processed based on the light amount / voltage characteristic subjected to gradation correction to increase the sharpness which is lowered due to the large number of saturated pixels (step S11).
  • the smear correction mode for correcting the smear generated by the high-intensity light source is activated or the saturated pixel is Since it is switched whether to start the high dynamic range mode, which increases the sharpness that is reduced by a lot, it is possible to obtain an easy-to-see image according to the situation.
  • the imaging apparatus uses only the vertical register having a transfer stage number three or more times that of the normal, and uses only the smear of the charge of the light receiving element at the normal exposure and the charge from the light receiving element. It is characterized in that electric charges and electric charges of the light receiving element at the time of short time exposure are transferred, and image pickup elements that output respective image signals and smear correction and high dynamic range processing are simultaneously performed using the signals.
  • the case of using a 3-fold vertical CCD having a transfer stage number three times that of a normal one will be described.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of the main parts of a solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the light receiving elements 61 are vertically arranged in one line, and the vertical registers 62 are also vertically arranged in one line.
  • the elements 61 are arranged in a matrix as in the first embodiment.
  • FIG. 9 four light receiving elements 61 are vertically arranged.
  • the vertical registers 62 are arranged three times the number of light receiving elements 61, and are connected to the horizontal register 63 at the lower end.
  • an electric charge is generated.
  • the charge generated by the light receiving element 61 is transferred to the vertical register 62 by the transfer unit 66 indicated by the black arrow in FIG.
  • the transfer unit 66 indicated by the black arrow in FIG.
  • the charges generated by the light receiving elements 61 are held in every two vertical registers 62 as an image signal 67 indicated by black circles.
  • in the vertical register 62 four charges of the light receiving element 61 at the time of normal exposure are carried to every other vertical register. The charge of the light receiving element 61 is not sent to the other vertical registers.
  • 10A to 10C are diagrams showing an operation of sending out an image signal and a smear signal of the solid-state imaging device according to Embodiment 3 of the present invention. It shows the signal output state when the charge of the light receiving element during the normal exposure, the charge of the smear alone without transferring the charge from the light receiving element, and the charge of the light receiving element during the short exposure are transferred respectively.
  • FIG. 10A shows the condition when the light receiving element 61 is exposed normally.
  • charge is generated, and the charge is sent as an image signal 67 to every two registers of the vertical register 62 by the transport unit 66.
  • a smear source 68 such as sunlight
  • a smear signal 69 enters from the vertical register 62 to which the strong light is directed toward the horizontal register 63.
  • the smear signal 69 or the smear signal 69 and the image signal 67 move to the horizontal register 63.
  • the horizontal register 63 sequentially sends the data to the FD 64, AFE and A / D 65.
  • the smear signal 69a is sent from the horizontal register 63 to the FD 64, the AFE, and the A / D 65.
  • FIG. 10B shows the situation when smear-only charge enters the vertical register 62 without transferring charge from the light receiving element.
  • the smear signal 69 enters from the vertical register 62 to which the strong light such as sunlight is applied to the horizontal register 63.
  • the smear signal 69b is sent to the FD 64, the AFE and the A / D 65.
  • FIG. 10C shows the situation when the light receiving element 61 is exposed for a short time.
  • an electric charge is generated, and the electric charge is sent as an image signal 71 in a short time exposure to every two registers of the vertical register 62 by the transport unit 70.
  • the image signal 71 by short-time exposure is displayed as a black triangle, and is distinguished from the image signal 67 at the time of normal exposure indicated by a black circle.
  • the smear signal 69 enters from the vertical register 62 to which the strong light such as sunlight is applied to the horizontal register 63.
  • the image signal 67a and the smear signal 69c are transmitted.
  • FIG. 11 is a system diagram of a smear correction method and dynamic range processing according to a third embodiment of the present invention.
  • solid-state imaging devices outputting different types of signals are shown separately with reference numerals 72, 73, and 74. That is, the solid-state imaging device 72 shows a solid-state imaging device in a situation in which an image signal at the time of normal exposure including a smear signal is output.
  • the solid-state imaging device 73 indicates a solid-state imaging device in a situation in which a smear signal is output.
  • the solid-state imaging device 74 is a solid-state imaging device in a state in which an image signal at the time of short exposure including a smear signal is output.
  • the normal exposure image / smear correction processing 75 does not include the smear signal by subtracting the smear signal output from the solid-state imaging device 73 from the image signal at the normal exposure including the smear signal output from the solid-state imaging device 72 It outputs an image signal at the time of normal exposure.
  • the short exposure image / smear correction process 76 subtracts the smear signal output from the solid-state imaging device 73 from the image signal at the short exposure time including the smear signal output from the solid-state imaging device 74 It outputs an image signal at a short exposure time which does not include a signal.
  • the high dynamic range correction processing 77 includes the light amount / voltage characteristics at the normal exposure obtained by the normal exposure image / smear correction processing 75 and the light amount at the short exposure time obtained by the short exposure image / smear correction processing 76.
  • the voltage characteristics are synthesized and gradation correction is performed. Then, an image signal processed by using the light amount / voltage characteristic subjected to gradation correction is output.
  • the image signal in the normal exposure from which the smear signal is subtracted and the short time exposure from which the smear signal is subtracted. Since both image signals, which do not contain smear signals, are processed at high dynamic range, such as the time image signal, images that are difficult to see due to pixel saturation and smear in the captured image by normal exposure are corrected to eliminate smear and to give sharpness. be able to.
  • the present invention uses an image signal of smear only which does not transfer electric charge from the light element, an image signal at the time of temporally and spatially nearest normal exposure, and an image signal of the light receiving element at the short time exposure.
  • an image signal of smear only which does not transfer electric charge from the light element
  • an image signal at the time of temporally and spatially nearest normal exposure and an image signal of the light receiving element at the short time exposure.
  • the present invention can be applied to a solid-state imaging device with a smear correction function, a smear correction method of the solid-state imaging device, and an imaging apparatus using them, such as a digital camera, an on-vehicle camera, a surveillance camera, a video camera.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

 複数倍垂直CCDと、スミア信号と画像信号からなる第一信号とスミア信号のみの第二信号とを垂直レジスタの各レジスタに交互に転送する垂直転送部と、同じく第一信号と第二信号とを水平レジスタから交互に出力する水平転送部と、第一信号から第二信号を減算する信号減算部を、を備え、第一信号から第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得るスミア補正方法を提供する。

Description

スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器
 本発明は、固体撮像装置、スミア補正方法、及びこれらを用いた撮像機器に関し、特にスミア補正機能付き固体撮像装置、固体撮像装置のスミア補正方法、及びこれらを用いた撮像機器に関する。
 CCD(Charge Coupled device、電荷結合素子)イメージセンサ等の固体撮像素子を用いた撮像機器では、光が垂直レジスタに直接入射することによってスミアが発生する。そこで、スミアを除去するために、垂直転送部を介して転送されてくる撮像電荷を2つの水平転送部を介して2ライン分同時に読み出し、フィールド毎に全画素分の撮像情報を出力する2ライン同時読み出し型の固体撮像素子を用いる方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 これは、固体撮像素子の2つの水平転送部の内の一方の水平転送部を介して一方のフィールドの撮像出力を読み出すと共に、他方の水平転送部を介して他方のフィールドの撮像出力としてスミア成分のみの撮像出力を読み出し、各水平転送部を介して読み出される各フィールドの撮影出力を減算部が減算合成してスミア成分のない画素情報を出力する方法である。
 図12は従来の固体撮像素子を用いた固体撮像装置の構成図である。図12において、固体撮像装置90の備える受光部91aと受光部91bが縦方向に交互に配置されている。そして、一方の水平転送部である水平レジスタ93を介して一方のフィールドの受光部91aの撮像出力を読み出すと共に、他方の水平転送部である水平レジスタ96を介して他方のフィールドの受光部91bの撮像出力としてスミア成分のみの撮像出力を読み出す。その後、各水平レジスタ93、96を介して読み出される各フィールドの撮像出力を減算部である減算器95により減算合成して、スミアのない画像信号を得ている。なお、一方の受光部の撮像出力を読み出すと共に他方の受光部のスミア成分のみの撮像出力を読み出すという動作を受光部91aと受光部91bについて、交互に繰り返すようにしている。
 しかし、上記従来例は、2本の水平レジスタを転送経路として用いているため、転送経路の特性の影響を受け、スミアを適正に除去することが難しい。また、2ライン分を同時に読み出して、フィールド毎に全画素分の撮影情報を出力する2ライン同時読み出し型の固体撮像装置であるため、2ラインの内1ラインずつ交互に全画素分の撮影情報を出力するので、撮影情報の読み出し速度が遅くなる。
特開平6-339077号公報
 本発明の固体撮像装置では、2倍垂直CCDや3倍垂直CCD等の複数倍垂直CCDを用い、スミア信号を含む画像信号からなる第一信号と、スミア信号のみの第二信号を垂直レジスタの各レジスタに交互に転送する垂直転送部と、同じく第一信号と第二信号を水平レジスタから交互に出力する水平転送部と、第一信号から第二信号を減算する信号減算部を設け、第一信号から第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得るよう構成している。
 上記構成により、転送経路の特性の影響を受けずに、スミアを適正に除去することができる。また、従来のように受光素子から撮影情報を取り出すのを交互に行なわないので、より早くシームレスに撮影情報の読み出しができる。
図1は本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の要部構成図である。 図2Aは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図2Bは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図2Cは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図2Dは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図2Eは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図3は本発明の実施の形態1に係るスミア補正方法の概念図である。 図4は本発明の実施の形態1に係る撮像機器の要部構成図である。 図5Aは本発明の実施の形態1に係る固体撮像機器により撮影された通常露光時の画像を示す図である。 図5Bは本発明の実施の形態1に係る固体撮像機器における電荷を送らないときの画像を示す図である。 図5Cは本発明の実施の形態1に係るスミア補正方法を使用した後の画像を示す図である。 図6は本発明の実施の形態2に係る撮像機器の要部構成図である。 図7Aは本発明の実施の形態2に係る撮像機器の通常露光時の光量/電圧特性を示す図である。 図7Bは本発明の実施の形態2に係る撮像機器の短時間露光時の光量/電圧特性を示す図である。 図7Cは本発明の実施の形態2に係る撮像機器の光量/電圧特性を合成したときの光量/電圧特性を示す図である。 図7Dは本発明の実施の形態2に係る撮像機器の合成した光量/電圧特性を階調補正した後の特性図である。 図8は本発明の実施の形態2に係る撮像機器の動作を示すフローチャートである。 図9は本発明の実施の形態3係る固体撮像装置の要部構成図である。 図10Aは本発明の実施の形態3に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図10Bは本発明の実施の形態3に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図10Cは本発明の実施の形態3に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。 図11は本発明の実施の形態3に係るスミア補正方法とダイナミックレンジ処理の系統図を示す。 図12は従来の固体撮像装置の部分的構造図である。
符号の説明
1,61  受光素子
2,62  垂直レジスタ
3,63  水平レジスタ
4,64  FD(Floating Diffusion)
5  AFE(Analog Front End)及びA/D
6,66,70  搬送部
7,7a,7b,26,46,67,67a,71  画像信号
8,68  スミア発生源
9,9a,9b,9c,9d,9e,69,69a,69b,69c  スミア信号
 以下、図面とともに本発明を実施するための最良の形態について説明する。
 (実施の形態1)
 図1は本発明の実施の形態1にかかる固体撮像装置の要部構成図である。説明を簡単にするために固体撮像装置100の受光素子1を縦に一列、垂直レジスタ2も縦に一列のみ示している。実際の固体撮像装置100では、受光素子1がマトリックス状になるように受光素子1と垂直レジスタ2を複数列配置している。
 図1において、受光素子1は縦に4つ並んでいる。垂直レジスタ2は、受光素子1の数の2倍の数が並んでいて、下端において水平レジスタ3に接続している。受光素子1に光が当たると電荷が生じる。受光素子1で生じた電荷は、図1の黒い矢印で示す搬送部6が垂直レジスタ2に運ぶ。このとき、垂直レジスタ2の数が受光素子1の数の2倍あるため、受光素子1で生じた電荷を一つおきの垂直レジスタ2に画像信号7として保持する。図1では、通常露光時の受光素子1の電荷4つを垂直レジスタ2について一つおきに運んでおり、他の垂直レジスタには受光素子1の電荷を送っていない。
 一方、垂直レジスタ2に太陽や高輝度ランプなどのスミア発生源8からの光が当たると、垂直レジスタ2にスミア電荷がたまる。図1は、垂直レジスタ2の上から4番目のレジスタから下のレジスタ全てにスミア電荷、すなわちスミア信号9が入ったことを示している。図1では、スミア信号9を白丸で示している。
 垂直レジスタ2の各レジスタに溜まった画像信号7やスミア信号9は、垂直レジスタ2から水平レジスタ3に向けて、1レジスタ分ずつ押し出される形で、順次送られる。そして、垂直レジスタ2から水平レジスタ3に送られた信号は、水平レジスタ3からFD(Floating Diffusion)4へ、そしてAFE(Analog Front End)及びA/D5へ送られる。
 図2A~図2Eは本発明の実施の形態1に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。図2Aから図2B、図2C、図2D、図2Eへと順次、動作が進む。
 図2Aは、図1と実質的に同じで、受光素子1に当たった光が電荷を生じて、垂直レジスタ2の一つおきのレジスタに画像信号7として送られた状態を示している。また同時に、スミア発生源8の光が垂直レジスタ2に当たり、光が当たったレジスタから水平レジスタに至る全てのレジスタにスミア信号9が入った状態を示している。図2Aでは、水平レジスタ3にスミア信号9aが送られ、スミア信号9aは水平レジスタ3からFD4へ、そしてAFE及びA/D5へ送出される。
 その後、図2Bでは、垂直レジスタ2の各レジスタの画像信号7とスミア信号9が矢印10のように、1レジスタ分ずつ順に送られる。すなわち、図2Aで、スミア信号9aの上のレジスタにあったスミア信号9bが、それに続く図2Bでは、水平レジスタ3に送られている。スミア信号9bは、水平レジスタ3からFD4へ、そしてAFE及びA/D5へ送出される。
 以下同様に、図2Cでは、画像信号7aとスミア信号9cが水平レジスタ3に送られ、図2Dでは、スミア信号9dだけが水平レジスタ3に送られ、図2Eでは、画像信号7bとスミア信号9eが水平レジスタ3に送られる。
 これら図2Aから図2Eまでの動きから分かるように、本発明の実施の形態1にかかる固体撮像装置100では、垂直レジスタ2から水平レジスタ3へは、スミア信号9を含む画像信号7からなる第一信号と、スミア信号9のみからなる第二信号を交互に送出している。
 図3は本発明の実施の形態1に係るスミア補正方法の概念図である。本発明の実施の形態1にかかる固体撮像装置100は、上記の規則性を利用して、AFE及びA/D5の先に図示しない減算器を設け、この減算器により、スミア信号9を含む画像信号7からなる第一信号31から、スミア信号9のみの第二信号32を減算して、スミア信号9を含まない画像信号7を得ている。
 図4は本発明の実施の形態1に係る撮像機器の要部構成図である。図4において、撮像機器110では、撮像素子19で得られた信号が前処理部20であるFD4とAFE及びA/D5によって増幅されると共に、アナログ信号をデジタル信号に変換される。そして、スミア信号9を含む画像信号7からなる第一信号と、スミア信号9のみからなる第二信号として順次出力される。その後、時間軸変換器22によって第一信号と第二信号が時間軸を揃え、分離して出力される。スミア信号減算部23が第一信号から第二信号を減算し、スミア信号9のない画像信号7を算出する。そして、画像信号処理部25が画像信号26として出力する。
 図5Aは本発明の実施の形態1に係る固体撮像機器により撮影された通常露光時の画像を示す図である。図5Bは本発明の実施の形態1に係る固体撮像機器における電荷を送らないときの画像を示す図である。図5Cは本発明の実施の形態1に係るスミア補正方法を使用した後の画像を示す図である。
 図5Aでは、画像信号7として、陸地、家、山、空の画像信号が得られている。画面の右側の上下の帯はスミア信号9である。スミア信号9は、スミア発生源8である太陽の光により発生している。スミア発生源8は破線で示している。一方、図5Bにおいて、受光素子1からの電荷を転送しないとき、いわゆる露光時間ゼロのときに受光素子1に電荷が生じたスミア信号9が示されている。
 本発明では、図5Aのスミア信号9を含む画像信号7から図5Bのスミア信号9を減算して、図5Cに示すスミア信号9を含まない画像信号7を得ている。図5Cでは、スミア発生源8である太陽についても一つの画像信号としてスミア補正されている。
 以上説明したように、本発明によれば、スミア信号を含む画像信号とスミア信号の両者を共通の水平レジスタ3を介して送出しているため、従来のように別々の水平レジスタを介して信号を送出する場合に比べて、転送経路の特性の影響を受けない。そのため、誤差の少ないスミア補正ができる。
 また、従来のように受光素子から撮影情報を取り出すのを交互に行なわないので、より早く撮影情報の読み出しができる。また、本発明はスミア補正のために破棄する画素データがない。
 なお、撮像素子の全ての画素から得られる画像信号に対してスミア補正を行い、画像信号として出力することにより、撮像素子の有効画素の無駄を無くしても良い。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2について説明する。本発明の実施の形態2に係る撮像機器は、受光素子の飽和状況により、高輝度の光源によって生じるスミアを補正するスミア補正モードを起動するか、飽和画素が多くて低下した先鋭感を増加させる高ダイナミックレンジモードを起動するかを切り替えている点に特徴がある。
 図6は本発明の実施の形態2に係る撮像機器の要部構成図である。図6において、撮像機器210は、通常露光時と短期露光時というように、露光量が異なる2種類の画像信号を1フィールド期間内に交互に出力する撮像素子41と、増幅を行うと共にアナログ信号をデジタル信号に変換する前処理部42と、撮像素子41の飽和画素数が予め定めた閾値未満か、それ以上かの判定結果に基づきモード切り替えを行なうモード切替部51と、を備えている。また、撮像素子41の飽和画素数が予め定めた閾値未満のときにスミア補正を行なうスミア補正部44と、画像信号の処理を行なう画像信号処理部45と、を備えている。スミア補正部44でスミア補正したときは、画像信号処理部45からスミア補正した画像が画像信号46として出力される。
 さらに、モード切替部51と画像信号処理部45の間には、飽和画素数が予め定めた閾値以上のときに高ダイナミックレンジ処理を行なう高ダイナミックレンジ処理部48を備えている。
 ここで、高ダイナミックレンジ処理部48の詳細な構成を説明する。高ダイナミックレンジ処理部48は、露光量が異なる2種類の画像信号の時間軸を揃え、分離して出力する時間軸変換器52と、この2種類の画像信号を合成するレベル合成部53と、合成画像信号の輝度のヒストグラムを検出するヒストグラムデータ検波部54と、このヒストグラムを基に階調特性を算出する階調補正データ算出部55と、設定された階調特性に従って合成画像信号の階調補正を行なう階調補正部56と、を備えている。そして、階調補正部56から出力された階調補正後の合成画像が、画像信号処理回路45を介して画像信号として出力される。
 本発明に係るスミア補正方法については、既に実施の形態1で述べたので、ここでは説明を省略し、高ダイナミックレンジ処理について説明する。図7A~図7Dは本発明の実施の形態2に係る撮像機器の高ダイナミックレンジ処理を概念的に示した図である。図7A~図7Dにおいて、横軸に撮像素子41に光を当てた光量、縦軸に撮像素子41で発生する電圧を示している。通常露光の場合、CCDなどの撮像素子41の特性としては、図7Aに折れ線Aとして示すように、光量が所定光量を超えると電圧が増加しないで飽和する。一方、短時間露光のときは、図7Bに直線Bとして示すように、電圧が増加しつづけ、飽和しない。そこで、通常露光時の特性と、短時間露光時の特性を加算して、図7Cの折れ線Cのように合成する。このような合成処理により、光量が所定光量を超えても電圧が右肩上がりに増加する特性が得られる。
 さらに、図7Cの折れ線Cについて、階調補正すると、図7Dのような曲線Dが得られる。そして、階調補正後の特性を用いて画像信号を画像信号処理回路45で処理して、先鋭な画像信号を出力する。
 図8は本発明の実施の形態2に係る撮像機器の動作を示すフローチャートである。まず、撮像機器210の撮像素子41に画像の光が通常露光として照射する(ステップS01)。すると前処理として、撮像素子41の画素全部についてヒストグラムを作成する(ステップS02)。前処理部42は、飽和画素数判定部として撮像素子41の中で飽和している画素数をカウントし、予め定めた閾値と比較する(ステップS03)。飽和画素数が閾値未満であれば(ステップS03のYes)、スミア補正モードを起動する(ステップS04)。スミア補正モードの動作としては、撮像素子41からスミア信号を含む画像信号と、スミア信号を同じ転送経路から交互に転送する(ステップS05)。スミア信号を含む画像信号からスミア信号を減算する(ステップS06)。そしてスミア信号を含まない画像信号を得る(ステップS07)。
 一方、前処理部42によるステップS03で、撮像素子41の中で飽和している画素数を閾値と比較した結果、飽和画素数が閾値以上のときは(ステップS03のNo)、高ダイナミックレンジモードを起動する(ステップS08)。高ダイナミックレンジモードの動作としては、通常露光時の光量/電圧特性と短時間露光時の光量/電圧特性を合成し、総合的な光量/電圧特性を得る(ステップS09)。合成した光量/電圧特性について、階調補正をする(ステップS10)。階調補正した光量/電圧特性に基づいて、画像信号を処理し、飽和画素が多くて低下した先鋭感を増加する(ステップS11)。
 以上説明したように、本発明の実施の形態2に係る撮像機器210では、受光素子の飽和状況に応じて、高輝度の光源によって生じるスミアを補正するスミア補正モードを起動するか、飽和画素が多くて低下した先鋭感を増加させる高ダイナミックレンジモードを起動するかを切り替えているので、状況に応じた見やすい画像が得られる。
 (実施の形態3)
 次に、本発明の実施の形態3について説明する。本発明の実施の形態3に係る撮像機器は、通常の3倍以上の転送段数を持つ垂直レジスタを使用して、通常露光時の受光素子の電荷、受光素子からの電荷を転送しないスミアのみの電荷、短時間露光時の受光素子の電荷を転送し、それぞれの画像信号を出力する撮像素子とその信号を使用して、スミア補正、及び、高ダイナミックレンジ処理を同時に行う点に特徴がある。なお、ここでは、通常の3倍の転送段数を持つ3倍垂直CCDを用いた場合について説明する。
 図9は本発明の実施の形態3に係る固体撮像装置の要部構成図である。図9において、固体撮像装置300には、受光素子61を縦に一列、垂直レジスタ62も縦に一列示しているが、実際には、いずれも一列ずつだけでなく複数列配置していて、受光素子61がマトリックス状になるように配置しているのは、実施の形態1と同じである。
 図9において、受光素子61は縦に4つ並んでいる。垂直レジスタ62は、受光素子61の数の3倍の数が並んでいて、下端において水平レジスタ63に接続している。受光素子61に光が当たると電荷が生じる。受光素子61で生じた電荷は、図9の黒い矢印で示す搬送部66が垂直レジスタ62に運ぶ。このとき、垂直レジスタ62の数が受光素子61の数の3倍あるため、受光素子61で生じた電荷を二つおきの垂直レジスタ62に、黒丸で示す画像信号67として保持する。図9では、垂直レジスタ62には、通常露光時の受光素子61の電荷4つが二つおきの垂直レジスタに運ばれている。他の垂直レジスタには受光素子61の電荷を送っていない。
 図10A~図10Cは本発明の実施の形態3に係る固体撮像装置の画像信号とスミア信号とが送り出される動作を示す図である。通常露光時の受光素子の電荷、受光素子から電荷を転送しないでスミアのみの電荷、短時間露光時の受光素子の電荷をそれぞれ転送しているときの信号出力状況を示している。
 図10Aは受光素子61を通常露光したときの状況を示す。受光素子61に光が当たると電荷が発生し、搬送部66によって垂直レジスタ62の二つおきのレジスタに電荷が画像信号67として送られる。このとき、太陽光等のスミア発生源68があると、強い光が当たった垂直レジスタ62から水平レジスタ63に向けてスミア信号69が入る。垂直レジスタ62と水平レジスタ63とが交差している所で、スミア信号69あるいはスミア信号69と画像信号67が水平レジスタ63に移る。水平レジスタ63からは、順次FD64、AFE及びA/D65に送出される。なお、図10Aのタイミングでは、水平レジスタ63から、スミア信号69aがFD64、AFE及びA/D65へ送出される。
 図10Bは、受光素子からの電荷を転送しないでスミアのみの電荷が垂直レジスタ62に入るときの状況を示している。スミア発生源68があると、太陽光等の強い光が当たった垂直レジスタ62から水平レジスタ63に向けてスミア信号69が入る。なお、図10Bのタイミングでは、スミア信号69bがFD64、AFE及びA/D65へ送出される。
 図10Cは、受光素子61を短時間露光したときの状況を示す。短時間露光で受光素子61に光が当たると電荷が発生し、搬送部70によって垂直レジスタ62の二つおきのレジスタに電荷が短時間露光時の画像信号71として送られる。図10Cでは、短時間露光による画像信号71を黒色三角で表示して、黒丸で示した通常露光時の画像信号67と区別して図示している。スミア発生源68があると、太陽光等の強い光が当たった垂直レジスタ62から水平レジスタ63に向けてスミア信号69が入る。なお、図10Cのタイミングでは、画像信号67aと、スミア信号69cが送出される。
 図11は本発明の実施の形態3に係るスミア補正方法とダイナミックレンジ処理の系統図を示す。図11の左に、それぞれ種類の異なる信号を出力している固体撮像装置を72、73、74の符号をつけて区別して示す。すなわち、固体撮像装置72は、スミア信号を含む通常露光時の画像信号を出力している状況の固体撮像装置を示す。固体撮像装置73は、スミア信号を出力している状況の固体撮像装置を示す。固体撮像装置74は、スミア信号を含む短時間露光時の画像信号を出力している状況の固体撮像装置を示す。
 通常露光画像・スミア補正処理75は、固体撮像装置72から出力されたスミア信号を含む通常露光時の画像信号から、固体撮像装置73から出力されたスミア信号を減算して、スミア信号を含まない通常露光時の画像信号を出力する。一方、短時間露光画像・スミア補正処理76は、固体撮像装置74から出力されたスミア信号を含む短時間露光時の画像信号から、固体撮像装置73から出力されたスミア信号を減算して、スミア信号を含まない短時間露光時の画像信号を出力する。高ダイナミックレンジ補正処理77は、通常露光画像・スミア補正処理75で得られた通常露光時の光量/電圧特性と、短時間露光画像・スミア補正処理76で得られた短時間露光時の光量/電圧特性を合成し、階調補正する。そして、階調補正した光量/電圧特性を用いて処理した画像信号を出力する。
 図11に示した系統図のとおり、本発明の実施の形態3のスミア補正処理とダイナミックレンジ処理を行なうと、スミア信号を減算した通常露光時の画像信号と、スミア信号を減算した短時間露光時の画像信号という、どちらもスミア信号を含まない画像信号について高ダイナミックレンジ処理するので、通常露光による撮影画像において画素飽和とスミアによって見づらくなった画像からスミアをなくすとともに先鋭感を与える補正をすることができる。
 また、本発明は光素子からの電荷を転送しないスミアのみの画像信号を使用して、時間的、空間的に直近の通常露光時の画像信号と、短時間露光時の受光素子の画像信号中に含まれるスミア信号を補正するため、誤差が少ないという特徴がある。
 本発明は、スミア補正機能付き固体撮像装置、固体撮像装置のスミア補正方法、及びこれらを用いた撮像機器、例えばディジタルカメラ、車載用カメラ、監視カメラ、ビデオカメラ等に適用することが出来る。

Claims (18)

  1. 複数倍垂直CCDを用いた固体撮像装置において、
    受光素子で電荷に変換したスミア信号を含む画像信号からなる第一信号と、スミア信号のみの第二信号とを、垂直レジスタの各レジスタに交互に転送する垂直転送部と、
    前記第一信号と前記第二信号とを同じ転送経路から交互に転送する水平転送部と、
    前記第一信号から前記第二信号を減算する減算部と、を備え、
    前記第一信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得るスミア補正機能を行なうことをと特徴とする
    固体撮像装置。
  2. 前記複数倍垂直CCDとして2倍垂直CCDを用いた
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記複数倍垂直CCDとして3倍垂直CCDを用いた
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の固体撮像装置を用いた
    撮像機器。
  5. 複数倍垂直CCDを用いた固体撮像装置のスミア補正方法において、
    受光素子で電荷に変換したスミア信号を含む画像信号からなる第一信号と、スミア信号のみの第二信号とを、垂直レジスタの各レジスタに交互に垂直転送する垂直転送ステップと、
    前記第一信号と前記第二信号とを同じ転送経路から交互に水平転送する水平転送ステップと、
    前記第一信号から前記第二信号を減算する減算ステップと、を有し、
    前記第一信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得ることを特徴とする
    スミア補正方法。
  6. 前記複数倍垂直CCDとして2倍垂直CCDを用いた
    請求項5に記載の
    スミア補正方法。
  7. 前記複数倍垂直CCDとして3倍垂直CCDを用いた
    請求項5に記載の
    スミア補正方法。
  8. 請求項5から請求項7のいずれか一つに記載の固体撮像装置のスミア補正方法を用いた
    撮像機器。
  9. 複数倍垂直CCDを用いた固体撮像装置において、
    飽和画素数を判定する飽和画素数判定部と、
    前記飽和画素数判定部の判定結果により、前記複数倍垂直CCDの飽和画素数が予め定めた閾値未満のときはスミア補正モードを起動し、飽和画素数が予め定めた閾値以上のときは高ダイナミックレンジモードを起動するモード切替部と、
    前記スミア補正モードにおいて、前記複数倍垂直CCDの受光素子で電荷に変換したスミア信号を含む画像信号からなる第一信号とスミア信号のみの第二信号とを、垂直レジスタの各レジスタに交互に転送する垂直転送部と、
    前記第一信号と前記第二信号とを同じ転送経路から交互に転送する水平転送部と、
    前記第一信号から前記第二信号を減算する減算部と、を備え、
    前記モード切替部が前記スミア補正モードを起動したときには、
    前記水平転送部により、画像信号にスミア信号を含む第一信号と、スミア信号のみの第二信号とを同じ転送経路から交互に転送し、
    前記第一信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得るスミア補正機能を行なうことを特徴とする
    固体撮像装置。
  10. 前記複数倍垂直CCDとして2倍垂直CCDを用いた
    請求項9に記載の固体撮像装置。
  11. 前記複数倍垂直CCDとして3倍垂直CCDを用いた
    請求項9に記載の固体撮像装置。
  12. 請求項9から請求項11のいずれか一つに記載の固体撮像装置を用いた
    撮像機器。
  13. 複数倍垂直CCDを用いた固体撮像装置のスミア補正方法において、
    前記複数倍垂直CCDの飽和画素数を判定する飽和画素数判定ステップと、
    前記飽和画素数判定ステップの結果、飽和画素数が予め定めた閾値未満のときはスミア補正モードを起動し、飽和画素数が予め定めた閾値以上のときは、高ダイナミックレンジモードを起動するモード切替ステップと、を有し、
    前記スミア補正モードを起動したときには、
    前記複数倍垂直CCDにおいて、受光素子で電荷に変換した画像信号にスミア信号を含む第一信号と、スミア信号のみの第二信号とを垂直レジスタの各レジスタに交互に垂直転送する垂直転送ステップと、
    前記第一信号と前記第二信号とを同じ転送経路から交互に水平転送する水平転送ステップと、
    前記第一信号から前記第二信号を減算する減算ステップと、を実行し、
    前記第一信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない画像信号を得るスミア補正モードを実行することを特徴とする固体撮像装置の
    スミア補正方法。
  14. 前記複数倍垂直CCDとして2倍垂直CCDを用いた
    請求項13に記載の固体撮像装置のスミア補正方法を用いた撮像機器。
  15. 前記複数倍垂直CCDとして3倍垂直CCDを用いた
    請求項13に記載の固体撮像装置のスミア補正方法を用いた撮像機器。
  16. 請求項13から請求項15のいずれか一つに記載の固体撮像装置のスミア補正方法を用いた
    撮像機器。
  17. 複数倍垂直CCDを用いた固体撮像装置において、
    3倍以上の複数倍垂直CCDと、
    通常露光時に受光素子で電荷に変換したスミア信号を含む画像信号からなる第一信号と、スミア信号のみの第二信号と、短時間露光時に受光素子で電荷に変換したスミア信号を含む画像信号からなる第三信号とを、垂直レジスタの各レジスタに交互に転送する垂直転送部と、
    前記第一信号、前記第二信号と前記第三信号をと同じ転送経路から順に転送する水平転送部と、
    前記第一信号から前記第二信号を減算するとともに、前記第三信号から前記第二信号を減算する減算部と、
    高ダイナミックレンジ処理部と、を備え、
    前記第一信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない通常露光時の画像信号を得る通常露光画像のスミア補正処理を行なうとともに、前記第三信号から前記第二信号を減算してスミア信号を含まない短時間露光時の画像信号を得る短時間露光画像のスミア処理を行い、それぞれスミア補正処理をした通常露光時の画像信号と短時間露光時の画像信号に基づいて高ダイナミックレンジ処理を行うことにより高ダイナミックレンジ補正をした画像を得ることを特徴とする
    固体撮像装置。
  18. 請求項17に記載の固体撮像装置を用いた撮像機器。
PCT/JP2009/001397 2008-04-01 2009-03-27 スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器 WO2009122689A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801116568A CN101981920A (zh) 2008-04-01 2009-03-27 模糊校正方法和使用该方法的固体摄像装置及摄像设备
EP09727696A EP2259574A4 (en) 2008-04-01 2009-03-27 TASK CORRECTION METHOD, SEMICONDUCTOR IMAGE ANALYSIS APPARATUS, AND IMAGE ANALYSIS DEVICE USING THE SAME
US12/935,736 US20110025888A1 (en) 2008-04-01 2009-03-27 Smear correction method, and solid-state image pickup apparatus and image pickup device which use same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094692A JP2009253315A (ja) 2008-04-01 2008-04-01 固体撮像装置、スミア補正方法、撮像機器
JP2008-094692 2008-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122689A1 true WO2009122689A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001397 WO2009122689A1 (ja) 2008-04-01 2009-03-27 スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110025888A1 (ja)
EP (1) EP2259574A4 (ja)
JP (1) JP2009253315A (ja)
CN (1) CN101981920A (ja)
WO (1) WO2009122689A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101595265B1 (ko) * 2009-12-03 2016-02-26 삼성전자주식회사 촬상장치 및 이를 이용한 스미어 제거 방법
US8964088B2 (en) * 2011-09-28 2015-02-24 Semiconductor Components Industries, Llc Time-delay-and-integrate image sensors having variable intergration times
JP6087674B2 (ja) * 2013-02-27 2017-03-01 キヤノン株式会社 撮像装置
DE102017003170A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Smear-Artefakten
CN112217959B (zh) * 2020-09-25 2022-08-09 中国科学院合肥物质科学研究院 一种星载临边CCD探测器的Smear噪声消除方法及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339077A (ja) 1993-05-31 1994-12-06 Sony Corp 固体撮像装置
JPH10155116A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nec Corp 固体撮像素子およびこれを用いた固体撮像装置
JP2002057944A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Toshiba Microelectronics Corp 固体撮像装置の駆動方法
JP2005328212A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923370A (en) * 1996-10-08 1999-07-13 Dalsa, Inc. Image smear and dark signal reduction device and method
JP3920085B2 (ja) * 2001-12-11 2007-05-30 富士フイルム株式会社 固体撮像装置とそのスミア補正方法並びにデジタルスチルカメラ
US7430011B2 (en) * 2003-01-22 2008-09-30 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having dual automatic exposure control
JP2004260699A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
GB0316994D0 (en) * 2003-07-21 2003-08-27 E2V Tech Uk Ltd Smear reduction in CCD images
US20060018013A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Yoshimasa Suzuki Microscope imaging apparatus and biological-specimen examination system
JP2006129418A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置
US8212891B2 (en) * 2009-06-26 2012-07-03 Nokia Corporation Apparatus, methods and computer readable storage mediums

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339077A (ja) 1993-05-31 1994-12-06 Sony Corp 固体撮像装置
JPH10155116A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nec Corp 固体撮像素子およびこれを用いた固体撮像装置
JP2002057944A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Toshiba Microelectronics Corp 固体撮像装置の駆動方法
JP2005328212A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2259574A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2259574A1 (en) 2010-12-08
CN101981920A (zh) 2011-02-23
US20110025888A1 (en) 2011-02-03
JP2009253315A (ja) 2009-10-29
EP2259574A4 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215262B2 (ja) 撮像装置
US7791775B2 (en) Imaging apparatus for generating image having wide dynamic range by using different exposures
JP4773179B2 (ja) 撮像装置
JP4127411B1 (ja) 画像処理装置及び方法
EP2161919B1 (en) Read out method for a CMOS imager with reduced dark current
US8610802B2 (en) Solid-state imaging device with noise extracing pixels in the effective pixel region and solid-state imaging system using the same
US8077227B2 (en) Method and apparatus providing analog row noise correction and hot pixel filtering
WO2009122689A1 (ja) スミア補正方法とこれを用いた固体撮像装置及び撮像機器
JP2002044688A (ja) 固体撮像素子の画素欠陥検出方法およびその方法を用いた撮像装置
JP4529563B2 (ja) 偽信号抑制処理方法および偽信号抑制処理回路並びに撮像装置
US7999871B2 (en) Solid-state imaging apparatus, and video camera and digital still camera using the same
JP2004248304A (ja) 撮像装置
JP2004363193A (ja) Cmos型固体撮像素子
JP2011009834A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2007259335A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
WO2020203799A1 (ja) 撮像素子、及び、撮像装置
JP2018037741A (ja) イメージセンサを有する撮像装置及びその制御プログラム
JP2006060292A (ja) 撮像装置
JPH0937156A (ja) 固体撮像装置およびこれを搭載したビデオカメラ、並びに固体撮像素子の信号処理方法
JP2023042864A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2008288987A (ja) Ccd型固体撮像素子の駆動方法並びに撮像装置
JP2006303692A (ja) 画像信号処理回路および電子カメラ
JP2010081335A (ja) 撮像装置
JPWO2019189893A1 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2010251855A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111656.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09727696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009727696

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935736

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE