WO2009119654A1 - 車両用ピラー構造及びその製造方法 - Google Patents

車両用ピラー構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009119654A1
WO2009119654A1 PCT/JP2009/055934 JP2009055934W WO2009119654A1 WO 2009119654 A1 WO2009119654 A1 WO 2009119654A1 JP 2009055934 W JP2009055934 W JP 2009055934W WO 2009119654 A1 WO2009119654 A1 WO 2009119654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
pillar
portions
extending portions
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正 小久保
弘幸 小松
浩二 市原
清之 福井
淳 富澤
光俊 内田
Original Assignee
菊池プレス工業株式会社
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊池プレス工業株式会社, 住友金属工業株式会社 filed Critical 菊池プレス工業株式会社
Priority to JP2010505720A priority Critical patent/JP5161956B2/ja
Publication of WO2009119654A1 publication Critical patent/WO2009119654A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/021Deforming sheet bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/021Deforming sheet bodies
    • B21D26/031Mould construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle pillar structure constituting a vehicle body, and can be used for a front pillar structure, a center pillar structure, and further a rear pillar structure.
  • Patent Document 1 shows a vehicle pillar structure that constitutes a vehicle body of a vehicle, and this vehicle pillar structure is a front pillar structure.
  • FIG. 14 shows such a front pillar structure 201.
  • the front pillar structure 201 includes a pillar outer member 202, a pillar inner member 203, and a front pillar reinforcing member 204 disposed between the pillar outer member 202 and the pillar inner member 203.
  • the front pillar reinforcing member 204 is a press-molded product made of sheet metal formed by pressing a sheet metal blank.
  • the front pillar reinforcing member 204 faces each other, and a pair of extending portions 211 and 212 extending from the vehicle interior side to the vehicle interior outside, and the distal end portions 211A of the extension portions 211 and 212, respectively. , 212A and a bridge portion 213 bridged between the two parts. Further, the base end portions 211B and 212B of the pair of extending portions 211 and 212 are base end portions of the pair of bracket portions 214 and 215, and these bracket portions 214 and 215 extend in opposite directions to each other. It has an extended length with components. JP 2006-69431 A (FIG. 2)
  • the distance between the pair of extending portions 211 and 212 is gradually increased from the distal end portions 211A and 212A toward the proximal end portions 211B and 212B. For this reason, the distance L4 between the base end portions 211B and 212B is larger than the distance L5 between the front end portions 211A and 212A. Further, the distance between the tip portions 214A and 215A of the pair of bracket portions 214 and 215 is a distance L6 that is larger than the distance L4.
  • the distance L6 is viewed from the passenger compartment by the vehicle driver or passenger. It obstructs the view of time.
  • An object of the present invention is to provide a pillar structure for a vehicle and a method for manufacturing the same that can expand the field of view when the outside of the passenger compartment is viewed from the passenger compartment.
  • a pillar structure for a vehicle includes a pillar outer member, a pillar inner member, and a pillar reinforcing member disposed between the pillar outer member and the pillar inner member.
  • the pillar reinforcing members face each other, and each spanned between a pair of extending portions extending from the vehicle interior side to the vehicle interior outside, and tip portions of these extension portions.
  • the distance between the pair of extending portions of the pillar reinforcing member is from the distal end portions of the extending portions to the proximal end portions of the extending portions. It is characterized by becoming smaller.
  • the distance between the pair of extending portions of the pillar reinforcing member is reduced from the distal end portions of these extending portions toward the base end portions of these extending portions.
  • the distance between the base end portions of the protruding portions is smaller than the distance between the distal end portions of these extending portions.
  • the pair of extending portions of the pillar reinforcing member may be quenched or not quenched.
  • the strength of the vehicle pillar structure can be increased against external loads such as a collision load.
  • each of the pair of extending portions of the pillar reinforcing member may or may not be larger than the thickness of the bridge portion. If the thickness of each of the pair of extending portions is larger than the thickness of the bridge portion, the strength of the vehicle pillar structure can be increased against an external load such as a collision load.
  • the example means includes a pair of extension portions in order to reduce the distance between the pair of extension portions of the pillar reinforcing member from the distal end portions of these extension portions toward the base end portions of these extension portions.
  • the pressure fluid pressure is applied to the inner surface of the bridge portion and the inner surface of the bridge portion to increase the distance between the pair of extension portions from the base end portion of these extension portions toward the tip end portion of these extension portions.
  • the bridge portion is extended, and by this extension, the thickness of the bridge portion is made smaller than the thickness of the pair of extending portions.
  • the pair of extension portions and the bridge portion of the pillar reinforcing member are formed by a tailored blank formed by joining the thick plate and the thin plate, and each of the pair of extension portions is made of the thick plate. And a thin plate, and the bridge portion is formed by a thin plate of the thick plate and the thin plate.
  • the pillar reinforcing member is provided with a pair of bracket portions having extension lengths having components extending in opposite directions from the base end portions of the pair of extension portions.
  • a bracket portion may not be provided.
  • the pair of extension portions When the pillar reinforcing member is provided with a pair of bracket portions having extension lengths having components extending in opposite directions from the base end portions of the pair of extension portions, the pair of extension portions The thickness same as this may reach at least a part of the bracket portion continuous with the connecting portion between the extension portion and the bracket portion. According to this, the strength of the bracket portion can be increased by the bracket portion having the same thickness as the pair of extending portions.
  • the pair of extending portions You may make the same thickness as the thickness of a part reach the front-end
  • the pillar reinforcing member is provided with a pair of bracket portions having extension lengths having components extending in opposite directions from the base end portions of the pair of extension portions.
  • the pair of extending portions and the pair of brackets are formed by tailored blanks formed by joining the thick plate and the thin plate, and each of the pair of extending portions is formed by the thick plate of the thick plate and the thin plate.
  • at least a part of each of the pair of bracket portions may be formed of a thin plate of a thick plate and a thin plate. According to this, since at least a part of each of the pair of bracket portions is formed of a thin plate, the vehicle weight can be reduced.
  • each of the pair of extending portions is formed of a thick plate and at least a part of each of the pair of bracket portions is formed of a thin plate
  • the pair of extending portions and the pair of brackets are formed.
  • a bracket in which a part of each part is formed by a thick plate, and a part of each of the pair of bracket parts formed by the thick plate is continuous with a connecting part between the extension part and the bracket part It may be part of the part.
  • the extension part and a part of the bracket part continuous with the connection part between the extension part and the bracket part can be formed by the same thick plate.
  • the pillar reinforcing member when the pillar reinforcing member is provided with a pair of bracket portions having extension lengths having components extending in opposite directions from the base end portions of the pair of extension portions.
  • the total thickness of each of the pair of bracket portions may be smaller than the thickness of the pair of extending portions. According to this, even if a pair of bracket part is provided in the pillar reinforcement member, the weight of the vehicle can be reduced by reducing the weight of the bracket part.
  • a method for manufacturing a pillar structure for a vehicle according to the present invention includes a pillar outer member, a pillar inner member, and a pillar reinforcing member disposed between the pillar outer member and the pillar inner member.
  • the pillar reinforcing members made of sheet metal face each other, and extend between a pair of extending portions that extend from the vehicle interior side to the vehicle interior outside, and the distal ends of these extension portions.
  • the pair of extending portions are parallel or substantially parallel to each other.
  • the pair of extending portions of the intermediate product can be formed by drawing a sheet metal blank using a plurality of press dies, and the intermediate product can be taken out from these press dies.
  • the pressure fluid is applied to the inner surfaces of the pair of extending portions and the inner surface of the bridge portion in the intermediate product, and by this pressure, the distance between the pair of extending portions is increased. From the base end portion of the extension portion toward the tip end portion of these extension portions. For this reason, it is possible to manufacture a pillar reinforcing member in which the distance between the pair of extending portions decreases from the distal end portions of these extending portions toward the proximal end portions of these extending portions.
  • the molding method for enlarging the tip portion may be a hydraulic bulge molding method using a pressure fluid as a liquid, or a blow molding method using a pressure fluid as a gas.
  • interval of a pair of extension part is made to the front-end
  • the part used as a pair of extension part in the said sheet metal blank is heated previously, and these heated parts are cooled in a 1st process. By doing, it is good also as what hardened a pair of extension part.
  • the sheet metal blank is a tailored blank formed by joining a thick plate and a thin plate, and when this tailored blank is pressed in the first step, a pair of extending portions and The portion to be formed may be a thick plate of the thick plate and the thin plate, and the portion to be the bridge portion may be a thin plate of the thick plate and the thin plate and may be pressed. According to this, the thickness of the pair of extending portions can be made larger than the thickness of the bridge portion.
  • the present invention can be applied to any vehicle pillar structure. That is, the vehicle pillar structure according to the present invention may be a front pillar structure, a center pillar structure, or a rear pillar structure.
  • FIG. 1 is a view showing a sheet metal reinforcing side body of a vehicle configured by using a front pillar upper reinforcing member for a front pillar structure which is a vehicle pillar structure according to an embodiment of the present invention.
  • . 2 is a cross-sectional view taken along line S2-S2 of FIG. 1, showing a portion of the front pillar upper reinforcing member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a sheet metal blank that is a material of the front pillar upper reinforcing member.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a press mold showing a case where an intermediate product is manufactured by pressing the sheet metal blank of FIG. FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a hydraulic bulge forming die when a front pillar upper reinforcing member is manufactured from the intermediate product in FIG. 4 by a hydraulic bulge forming method.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a hydraulic bulge forming die showing when the front pillar upper reinforcing member manufactured by the hydraulic bulge forming method is taken out.
  • FIG. 7 is a view similar to FIG. 2 showing the front pillar upper reinforcing member according to the embodiment in which the thickness of the pair of extending portions and the thickness of the pair of bracket portions are larger than the thickness of the bridge portion. is there.
  • FIG. 8 is a sectional view of a sheet metal blank used for manufacturing the front pillar upper reinforcing member of FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a press mold used for manufacturing an intermediate product of the front pillar upper reinforcing member of FIG.
  • FIG. 10 is a view similar to FIG. 5 showing a case where the front pillar upper reinforcing member is manufactured from the intermediate product in FIG. 9 by the hydraulic bulge forming method.
  • FIG. 11 is a view showing a front pillar upper reinforcing member according to another embodiment in which the thickness of the pair of extending portions is larger than the thickness of each of the bridge portion and the pair of bracket portions.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a tailored blank used for manufacturing the front pillar upper reinforcing member of FIG. FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing a front pillar upper reinforcing member according to still another embodiment in which the thickness of the pair of extending portions is larger than the thickness of the bridge portion and the entire thickness of each of the pair of bracket portions.
  • FIG. 14 is a view similar to FIG. 2 showing a conventional front pillar reinforcing member.
  • FIG. 1 shows a sheet metal reinforcing side body 1 for a four-wheel vehicle for the front pillar structure.
  • the sheet metal reinforcing side body 1 includes a front pillar lower reinforcing member 2, a side sill reinforcing member 3, a front pillar upper reinforcing member 4, a roof rail reinforcing member 5, a center pillar reinforcing member 6 and a rear pillar reinforcing member 7. It consists of
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line S2-S2 of FIG. 1, showing a portion of the front pillar upper reinforcing member 4.
  • the front pillar structure described above includes a pillar outer member 12, a pillar inner member 13, and a front pillar upper reinforcing member 4 disposed between the pillar outer member 12 and the pillar inner member 13.
  • the front pillar upper reinforcing member 4 is a sheet metal molded product formed by press molding and hydraulic bulge molding of a sheet metal blank.
  • the front pillar upper reinforcing member 4 faces each other, and a pair of left and right extending portions 21 and 22 extending from the vehicle interior side to the vehicle interior outside, and the extension portions 21 and 22 And a bridge portion 23 bridged between the tip portions 21A and 22A.
  • the base end portions 21B and 22B of the pair of left and right extending portions 21 and 22 are base end portions of the pair of left and right bracket portions 24 and 25, and these bracket portions 24 and 25 are opposite to each other in the left and right direction. It has an extension length having the extension component.
  • the distance between the pair of extending portions 21 and 22 gradually decreases from the distal end portions 21A and 22A toward the proximal end portions 21B and 22B. For this reason, the distance L1 between the base end portions 21B and 22B is smaller than the distance L2 between the tip end portions 21A and 22A. The distance between the tip portions 24A and 25A of the pair of bracket portions 24 and 25 is L3.
  • the shapes of the pillar outer member 12 and the pillar inner member 13 are also set to correspond to the shape of the front pillar upper reinforcing member 4.
  • the distance L1 is smaller than the distance L4 in FIG.
  • the extension length of each of the pair of bracket portions 24 and 25 in the front pillar upper reinforcing member 4 is the same as the extension length of each of the pair of bracket portions 214 and 215 in FIG.
  • the distance L3 is smaller than the distance L6 in FIG. Therefore, according to the front pillar upper reinforcing member 4, when the front pillar structure is configured including the pillar outer member 12, the pillar inner member 13, and the front pillar upper reinforcing member 4, the outside of the passenger compartment is seen from the passenger compartment. The field of view will be magnified.
  • FIG. 3 shows a sheet metal blank 14 which is a material of the front pillar upper reinforcing member 4.
  • the sheet metal blank 14 is pressed by the upper and lower press molds 15 and 16 shown in FIG.
  • the intermediate product 17 is manufactured from the sheet metal blank 14.
  • the pair of extending portions 18 and 19 in the intermediate product 17 are formed in parallel or substantially parallel to each other.
  • the extending portions 18 and 19 can be formed by drawing the sheet metal blank 14, and the upper mold 15 can be separated from the lower mold 16, whereby the intermediate product 17 can be taken out from the lower mold 16.
  • FIG. 5 shows a hydraulic bulge forming die 30 for manufacturing the front pillar upper reinforcing member 4 from the intermediate product 17 by a hydraulic bulge forming method.
  • the hydraulic bulge forming die 30 includes two left and right upper dies 31 and 32 and one lower die 33.
  • the upper molds 31 and 32 are formed in a shape corresponding to the outer surface shape of the front pillar upper reinforcing member 4, and the lower mold 33 is formed in a shape corresponding to the inner surface shape of the intermediate product 17.
  • the outer surface shape of the front pillar upper reinforcing member 4 is the shape of the front pillar upper reinforcing member 4 on the outer side of the passenger compartment
  • the inner surface shape of the intermediate product 17 is the shape of the intermediate product 17 on the inner side of the passenger compartment.
  • the lower mold 33 is formed with a passage 34 through which pressurized oil, which is a pressure fluid, circulates.
  • the passage 34 has an opening 34 ⁇ / b> A opened at a position of the lower mold 33 facing the inner surface of the bridge portion 20. Have. For this reason, when the pressure oil is supplied to the passage 34 after the upper molds 31 and 32 are clamped to the lower mold 33 on which the intermediate product 17 is set, the compressed oil is supplied to the pair of intermediate products 17. Between the outlets 18 and 19, the jet 34A is ejected from the opening 34A, and the pressure of the pressure oil acts on the inner surfaces of the extension parts 18 and 19 of the intermediate product 17 and the inner surface of the bridge part 20.
  • bridging part 20 which the inner surface contacted the lower mold
  • the front pillar upper reinforcing member 4 shown in FIG. 2 can be formed by the hydraulic bulge molding method using the intermediate product 17. As shown in FIG. 6, the front pillar upper reinforcing member 4 can be taken out from the hydraulic bulge forming die 30 by dividing the two upper dies 31 and 32 into left and right.
  • the sheet metal blank 14 is cooled by these press molds 15 and 16 in which the coolant is or has not been circulated, whereby the front pillar upper reinforcing member 4 shown in FIG.
  • the pair of extending portions 21 and 22 may be quenched.
  • the front pillar upper reinforcing member 4 since the strength of the pair of extending portions 21 and 22 of the front pillar upper reinforcing member 4 is increased by quenching, the front pillar upper reinforcing member 4 having a large strength against an external load such as a collision load. Will be obtained.
  • FIG. 7 shows a front pillar upper reinforcing member 44 according to another embodiment.
  • the thickness of the pair of extending portions 51 and 52 and the thickness of the pair of bracket portions 54 and 55 in the front pillar upper reinforcing member 44 are larger than the thickness of the bridge portion 53.
  • the thickness same as the thickness of the pair of extending portions 51, 52 is the base end portion 51B of the extending portions 51, 52 that are the connecting portions between the extending portions 51, 52 and the bracket portions 54, 55. , 52B, the end portions 54A, 55A of the bracket portions 54, 55 are reached.
  • the front pillar upper reinforcing member In the pair of extending portions 51 and 52 and the pair of bracket portions 54 and 55, 44 has a large strength against a load such as a collision load acting on the front pillar structure from the outside.
  • the front pillar upper reinforcing member 44 is manufactured using the sheet metal blank 64 of FIG.
  • the sheet metal blank 64 has a thickness larger than that of the sheet metal blank 14 shown in FIG. 3 and a thickness corresponding to the thickness of the pair of extending portions 51 and 52 and the thickness of the pair of bracket portions 54 and 55. It is a thick board blank which has.
  • the thick plate blank 64 is pressed by the upper and lower press molds 65 and 66 shown in FIG.
  • the pair of extended portions 68 and 69 in the intermediate product 67 manufactured from the thick plate blank 64 by the upper and lower molds 65 and 66 are the same as the pair of extended portions 18 and 19 in the intermediate product 17 of the above-described embodiment. Similarly, they are formed in parallel or substantially parallel to each other.
  • the size of the gap between the pair of extending portions 68, 69 of the intermediate product 67, the size of the gap between the portions forming the pair of bracket portions 71, 72, and the bridge portion 70 is set to be the same as or substantially the same as the thickness of the thick plate blank 64. For this reason, by pressing the thick plate blank 64 with the upper and lower molds 65 and 66, an intermediate product 67 having the same thickness as the thick plate blank 64 is manufactured.
  • the portions to be the pair of extending portions 68 and 69 of the intermediate product 67 in the thick plate blank 64 are preliminarily formed.
  • the press mold in which the coolant is circulated or not circulated may be cooled by 65 and 66, whereby the front pillar upper reinforcing member 44 shown in FIG. 7 may be made by quenching the pair of extending portions 51 and 52.
  • the front pillar is changed from the intermediate product 67 shown in FIG. 9 by a hydraulic bulge forming die 30 ′ including two left and right upper dies 31 ′ and 32 ′ and one lower die 33 ′.
  • the pressure oil is ejected from the opening 34A ′ of the passage 34 ′ formed in the lower mold 33 ′, the pressure oil pressure is applied to the pair of front pillar upper reinforcing members 44.
  • the distance between these extending portions 51 and 52 is from the base end portion of the extending portions 51 and 52 to the distal ends of the extending portions 51 and 52.
  • the bridge portion 53 is extended. For this reason, due to this elongation, the thickness of the bridge portion 53 is smaller than the thickness of the pair of extending portions 51 and 52 and the thickness of the pair of bracket portions 54 and 55.
  • the thickness of the bridge portion 23 of the front pillar upper reinforcing member 4 is determined by the hydraulic bulge forming of the pair of extending portions 21 and 22 and the bracket portions 24 and 25. Although it is smaller than the thickness, the base ends of the pair of extending portions 51 and 52 with respect to the distance between the tip portions of the pair of extending portions 51 and 52 of the front pillar upper reinforcing member 44 according to the embodiment of FIGS. The ratio of the interval between the portions is determined based on the distance between the tips of the pair of extending portions 21 and 22 of the pair of extending portions 21 and 22 of the front pillar upper reinforcing member 4 according to the embodiment of FIGS.
  • the thickness of the bridge portion 53 of the front pillar upper reinforcing member 44 is set to the thickness of the pair of extending portions 51 and 52 and the pair of bracket portions 54, 5 It can be any desired thickness which becomes smaller with respect to the thickness of the.
  • the thickness of the thick plate blank 64 of FIG. 8 can be sufficiently larger than the thickness of the sheet metal blank 14 of FIG. 3, the thickness of the bridge portion 53 of the front pillar upper reinforcing member 44 can be increased in terms of strength and the like. Can be set to the required thickness.
  • FIG. 11 shows a front pillar upper reinforcing member 74 according to still another embodiment.
  • the thickness of the pair of extending portions 81 and 82 and the thickness of a part of the pair of bracket portions 84 and 85 in the front pillar upper reinforcing member 74 are larger than the thickness of the bridge portion 83.
  • the base end of the extension portions 81 and 82 which is the connection portion between the extension portions 81 and 82 and the bracket portions 84 and 85, has the same thickness as the pair of extension portions 81 and 82.
  • Part of the bracket portions 84 and 85 that are continuous with the portions 81B and 82B are reached.
  • the thickness of the remaining portions of the bracket portions 84 and 85 is smaller than the thickness of the extending portions 81 and 82. Therefore, the weight of the front pillar upper reinforcing member 74 is reduced by this amount, Vehicle weight can be reduced.
  • FIG. 12 shows a sheet metal blank 86 used for manufacturing the front pillar upper reinforcing member 74.
  • the sheet metal blank 86 is a tailored blank formed by joining a thick plate 87 and a thin plate 88.
  • the method of joining the thick plate 87 and the thin plate 88 may be butt seam welding performed by abutting the end surface of the thick plate 87 with the end surface of the thin plate 88.
  • the end of the thick plate 87 and the end of the thin plate 88 are thickened.
  • Superposition seam welding performed by superimposing the plates 87 and 88 in the thickness direction may be used.
  • the lap seam welding may be mash seam welding.
  • the thick plate 87 is divided into a portion that becomes a pair of extending portions 81 and 82 of the front pillar upper reinforcing member 74 and a portion that becomes a thick portion of the pair of bracket portions 84 and 85.
  • the thin plate 88 is arrange
  • the front pillar upper reinforcing member 74 shown in FIG. 11 can be manufactured by performing the same hydraulic bulge forming as described with reference to FIGS. 5 and 6 on the intermediate product thus obtained.
  • the thickness of the extending portions 81 and 82 and the thickness of a part of the bracket portions 84 and 85 that are continuous with the connecting portion between the extending portions 81 and 82 and the bracket portions 84 and 85 are: In the same case, these thicknesses can be obtained by the same plank 87 of the tailored blank 86.
  • the thin plate 88 of the tailored blank 86 shown in FIG. 12 is disposed only in the portion that becomes the bridge portion 83 of the front pillar upper reinforcing member 74 of FIG. 11, and all the remaining portions of the tailored blank 86 are thick plates. By setting it to 87, the entire thickness of the bracket portions 84 and 85 may be the same as the thickness of the extending portions 81 and 82.
  • the portions that are a pair of extended portions of the product in progress in the tailored blank 86 are heated in advance.
  • the tailored blank 86 is cooled by a press mold in which the coolant is circulated or not circulated.
  • the front pillar upper reinforcing member 74 shown in FIG. 11 may be made by quenching the pair of extending portions 81 and 82.
  • the front pillar upper reinforcing member 94 shown in FIG. 13 is also formed by a tailored blank formed by joining a thick plate and a thin plate.
  • the pair of extending portions 101 and 102 of the front pillar upper reinforcing member 94 are formed of thick plates, but the bridge portion 103 and the whole of the pair of bracket portions 104 and 105 are formed of thin plates. Yes. For this reason, the weight of the front pillar upper reinforcing member 94 of this embodiment is further reduced than that of the front pillar upper reinforcing member 74 of the embodiment of FIGS.
  • each of the pair of bracket portions 104 and 105 may be smaller than that of the pair of extension portions 101 and 102.
  • the vehicle pillar structure of each embodiment described above is a case of a front pillar structure.
  • the present invention is not limited to the front pillar structure, and the center pillar structure in which the center pillar reinforcing member 6 of FIG.
  • the present invention can also be applied to a rear pillar structure in which the rear pillar reinforcing member 7 is used.
  • the present invention can be used for a front pillar structure, a center pillar structure, and a rear pillar structure that constitute a vehicle body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 車室内から車室外を見たときの視界を拡大できるようになる車両用ピラー構造及びその製造方法である。  ピラー構造は、ピラーアウター部材(12)と、ピラーインナー部材(13)と、これらの部材(12,13)の間に配置されたピラー補強部材(4,44,74,94)と、を含んで構成され、板金製のピラー補強部材は、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部(21,22,51,52,81,82,101,102)と、これらの延出部の先端部同士の間に架け渡されたブリッジ部(23,53,83,103)と、を有し、一対の延出部の間隔が、これらの延出部の先端部(21A,22A)からこれらの延出部の基端部(21B,22B,51B,51B,81B,82B)へ向かって小さくなっている。

Description

車両用ピラー構造及びその製造方法
 本発明は、車両の車体を構成する車両用ピラー構造に係り、フロントピラー構造やセンターピラー構造、さらにはリアピラー構造に利用できるものである。
 下記の特許文献1には、車両の車体を構成する車両用ピラー構造が示されており、この車両用ピラー構造はフロントピラー構造である。図14は、このようなフロントピラー構造201を示す。フロントピラー構造201は、ピラーアウター部材202と、ピラーインナー部材203と、これらのピラーアウター部材202とピラーインナー部材203との間に配置されているフロントピラー補強部材204と、を含んで構成されている。フロントピラー補強部材204は、板金ブランクをプレス加工することによって形成された板金製のプレス成形品である。フロントピラー補強部材204は、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部211,212と、これらの延出部211,212の先端部211A,212A同士の間に架け渡されたブリッジ部213と、を有する。また、一対の延出部211,212の基端部211B、212Bは一対のブラケット部214,215の基端部となっており、これらのブラケット部214,215は、互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えている。
特開2006-69431号公報(図2)
 従来のフロントピラー補強部材204では、一対の延出部211,212の間隔が、先端部211A,212Aから基端部211B,212Bに向かって次第に大きくなっている。このため、基端部211B,212B同士の距離L4は、先端部211A,212A同士の距離L5よりも大きい。また、一対のブラケット部214,215の先端部214A,215A同士の距離は、距離L4よりも大きい距離L6となっている。この距離L6は、ピラーアウター部材202とピラーインナー部材203とフロントピラー補強部材204とを含んでフロントピラー構造が構成されたときに、車両の運転手や同乗者にとって車室内から車室外を見たときの視界を遮るものとなる。
 本発明の目的は、車室内から車室外を見たときの視界を拡大できるようになる車両用ピラー構造及びその製造方法を提供するところにある。
 本発明に係る車両用ピラー構造は、ピラーアウター部材と、ピラーインナー部材と、これらのピラーアウター部材とピラーインナー部材との間に配置されたピラー補強部材と、を含んで構成され、板金製の前記ピラー補強部材が、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部と、これらの延出部の先端部同士の間に架け渡されたブリッジ部と、を有している車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部の間隔が、これらの延出部の前記先端部からこれらの延出部の基端部へ向かって小さくなっていることを特徴とするものである。
 この車両用ピラー構造では、ピラー補強部材の一対の延出部の間隔が、これらの延出部の先端部からこれらの延出部の基端部へ向かって小さくなっているため、一対の延出部の基端部同士の距離はこれらの延出部の先端部同士の距離よりも小さくなる。このため、ピラーアウター部材とピラーインナー部材とピラー補強部材とを含んで車両用ピラー構造が構成されたときに、車室内から車室外を見たときの視界を遮る車両用ピラー構造の大きさが小さくなり、視界を拡大できる。
 本発明に係るピラー構造において、ピラー補強部材の一対の延出部は、焼入れされていてもよく、焼入れされていなくてもよい。一対の延出部が焼入れされていると、衝突荷重等の外部からの荷重に対して車両用ピラー構造の強度を大きくすることができる。
 また、ピラー補強部材の一対の延出部のそれぞれの厚さは、ブリッジ部の厚さよりも大きくなっていてもよく、大きくなっていなくてもよい。一対の延出部のそれぞれの厚さがブリッジ部の厚さよりも大きくなっていると、衝突荷重等の外部からの荷重に対して車両用ピラー構造の強度を大きくすることができる。
 ピラー補強部材の一対の延出部のそれぞれの厚さをブリッジ部の厚さよりも大きくするためには、任意な手段を採用することができる。その一例の手段は、ピラー補強部材の一対の延出部の間隔を、これらの延出部の先端部からこれらの延出部の基端部へ向かって小さくさせるために、一対の延出部の内面及びブリッジ部の内面に圧力流体の圧力を作用させることで、一対の延出部の間隔をこれらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくさせるときに、ブリッジ部を伸ばし、この伸ばしにより、一対の延出部の厚さよりブリッジ部の厚さを小さくすることである。
 また、他の手段は、ピラー補強部材の一対の延出部とブリッジ部とを、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクによって形成し、一対の延出部のそれぞれを、厚板と薄板のうち、厚板によって形成し、ブリッジ部を、厚板と薄板のうち、薄板によって形成することである。
 本発明に係るピラー構造において、ピラー補強部材には、一対の延出部の基端部から互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えた一対のブラケット部が設けられていてもよく、このようなブラケット部が設けられていなくてもよい。
 ピラー補強部材に、一対の延出部の基端部から互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えた一対のブラケット部が設けられている場合には、一対の延出部の厚さと同じ厚さが、延出部とブラケット部との接続部と連続しているブラケット部の少なくとも一部まで達していてもよい。これによると、一対の延出部の厚さと同じ厚さとなっているブラケット部の部分により、ブラケット部の強度を大きくすることができる。
 また、このように一対の延出部の厚さと同じ厚さを、延出部とブラケット部との接続部と連続しているブラケット部の少なくとも一部まで達しさせる場合には、一対の延出部の厚さと同じ厚さを、ブラケット部の先端部まで達しさせてもよい。これによると、ブラケット部の強度を一層大きくすることができる。
 また、上述したように、ピラー補強部材に、一対の延出部の基端部から互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えた一対のブラケット部が設けられている場合には、一対の延出部と一対のブラケットとを、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクによって形成し、一対の延出部のそれぞれを、厚板と薄板のうち、厚板によって形成し、一対のブラケット部のそれぞれの少なくとも一部を、厚板と薄板のうち、薄板によって形成してもよい。これによると、一対のブラケット部のそれぞれの少なくとも一部は薄板によって形成されるため、車両重量の軽減化を図ることができる。
 また、このように一対の延出部のそれぞれを厚板によって形成し、一対のブラケット部のそれぞれの少なくとも一部を薄板によって形成する場合には、一対の延出部のそれぞれと、一対のブラケット部のそれぞれの一部とを、厚板によって形成し、この厚板で形成されている一対のブラケット部のそれぞれの一部を、延出部とブラケット部との接続部と連続しているブラケット部の一部としてもよい。これによると、延出部と、この延出部とブラケット部との接続部と連続しているブラケット部の一部とを、同じ厚板により形成できることになる。
 さらに、上述したように、ピラー補強部材に、一対の延出部の基端部から互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えた一対のブラケット部が設けられている場合には、一対の延出部の厚さよりも、一対のブラケット部のそれぞれの全体の厚さを小さくしてもよい。これによると、ピラー補強部材に一対のブラケット部が設けられていても、ブラケット部の軽量化により、車両重量を軽減することができる。
 本発明に係る車両用ピラー構造の製造方法は、ピラーアウター部材と、ピラーインナー部材と、これらのピラーアウター部材とピラーインナー部材との間に配置されたピラー補強部材と、を含んで構成され、板金製の前記ピラー補強部材が、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部と、これらの延出部の先端部同士の間に架け渡されたブリッジ部と、を有している車両用ピラー構造を製造するための方法であって、板金製の前記ピラー補強部材を製造するために、板金ブランクをプレス加工することにより、前記先端部同士の間に前記ブリッジ部が架け渡された前記一対の延出部を、これらの延出部同士を互いに平行又は略平行にして形成するための第1工程と、前記一対の延出部の間において、これらの延出部の内面及び前記ブリッジ部の内面に圧力が作用する圧力流体を噴出させ、この圧力流体の圧力により、前記一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくするための第2工程と、を含んでいることを特徴とするものである。
 この製造方法によると、板金ブランクをプレス加工する第1工程によって製造される製造途中品では、一対の延出部同士は、互いに平行又は略平行となっている。このため、この製造途中品の一対の延出部を、複数のプレス型による板金ブランクの絞り加工によって形成でき、また、これらのプレス型から製造途中品を取り出すこともできる。また、第2工程では、製造途中品における一対の延出部の内面及びブリッジ部の内面に圧力流体の圧力を作用させ、この圧力により、一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくする。このため、一対の延出部の間隔が、これらの延出部の先端部からこれらの延出部の基端部へ向かって小さくなっているピラー補強部材を製造することができる。
 本発明に係る製造方法において、圧力流体の圧力により、第1工程で製造された製造途中品の一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくするための成形法は、圧力流体を液体とする液圧バルジ成形法でもよく、圧力流体を気体とするブロー成形法でもよい。
 また、本発明に係る製造方法において、第2工程における圧力流体の圧力により、一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくするときに、ブリッジ部は伸ばされるため、このブリッジ部の厚さを一対の延出部の厚さよりも小さくすることができる。これにより、ブリッジ部の厚さよりも一対の延出部の厚さを大きくすることができる。
 また、本発明に係る製造方法において、第1工程の前の工程において、前記板金ブランクにおける一対の延出部となる部分を予め加熱しておき、加熱されたこれらの部分を第1工程において冷却することにより、一対の延出部を焼入れされたものとしてもよい。
 さらに、本発明に係る製造方法において、前記板金ブランクを、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクとし、このテーラードブランクを第1工程でプレス加工するときに、一対の延出部となる部分を、厚板と薄板のうち、厚板にし、ブリッジ部となる部分を、厚板と薄板のうち、薄板にしてプレス加工してもよい。これによると、ブリッジ部の厚さよりも一対の延出部の厚さを大きくすることができる。
 本発明は任意な車両用ピラー構造に適用できる。すなわち、本発明に係る車両用ピラー構造は、フロントピラー構造でもよく、センターピラー構造でもよく、リアピラー構造でもよい。
 本発明によると、車室内から車室外を見たときの視界を拡大できるという効果を得られる。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ピラー構造であるフロントピラー構造のためのフロントピラーアッパー補強部材が用いられて構成されている車両の板金製補強用サイドボディを示す図である。 図2は、フロントピラーアッパー補強部材の部分を示す図1のS2-S2線断面図である。 図3は、フロントピラーアッパー補強部材の素材である板金ブランクを示す断面図である。 図4は、図3の板金ブランクをプレス加工することによって製造途中品を製造したときを示すプレス成形型の断面図である。 図5は、図4の製造途中品から液圧バルジ成形法によってフロントピラーアッパー補強部材を製造したときを示す液圧バルジ成形型の断面図である。 図6は、液圧バルジ成形法によって製造されたフロントピラーアッパー補強部材を取り出すときを示す液圧バルジ成形型の断面図である。 図7は、一対の延出部の厚さ及び一対のブラケット部の厚さが、ブリッジ部の厚さよりも大きくなっている実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材を示す図2と同様の図である。 図8は、図7のフロントピラーアッパー補強部材を製造するために用いる板金ブランクの断面図である。 図9は、図7のフロントピラーアッパー補強部材の製造途中品を製造するために用いるプレス成形型の断面図である。 図10は、図9の製造途中品から液圧バルジ成形法によってフロントピラーアッパー補強部材を製造したときを示す図5と同様の図である。 図11は、一対の延出部の厚さが、ブリッジ部の厚さ及び一対のブラケット部のそれぞれの一部の厚さよりも大きくなっている別実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材を示す図2と同様の図である。 図12は、図11のフロントピラーアッパー補強部材を製造するために用いるテーラードブランクの断面図である。 図13は、一対の延出部の厚さが、ブリッジ部の厚さ及び一対のブラケット部のそれぞれの全体の厚さよりも大きくなっているさらなる別実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材を示す図2と同様の図である。 図14は、従来のフロントピラー補強部材を示す図2と同様の図である。
符号の説明
 4,44,74,94 ピラー補強部材であるフロントピラーアッパー補強部材
 12 ピラーアウター部材
 13 ピラーインナー部材
 14 板金ブランク
 15,16,65,66 プレス成形型
 17,67 製造途中品
 18,19,68,69 製造途中品の延出部
 21,22,51,52,81,82,101,102 延出部
 21A,22A 延出部の先端部
 21B,22B,51B,52B,81B,82B 延出部の基端部であって、延出部とブラケット部との接続部
 23,53,83,103 ブリッジ部
 24,25,54,55,84,85,104,105 ブラケット部
 30,30’ 液圧バルジ成形型
 64 板金ブランクである厚板ブランク
 70 製造途中品のブリッジ部
 71,72 製造途中品のブラケット部
 86 板金ブランクであるテーラードブランク
 87 厚板
 88 薄板
 以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。本実施形態に係る車両用ピラー構造は、フロントピラー構造である。図1は、このフロントピラー構造のための四輪車両の板金製補強用サイドボディ1を示す。この板金製補強用サイドボディ1は、フロントピラーロアー補強部材2と、サイドシル補強部材3と、フロントピラーアッパー補強部材4と、ルーフレール補強部材5と、センターピラー補強部材6及びリアピラー補強部材7を含んで構成されている。
 図2は、フロントピラーアッパー補強部材4の部分を示す図1のS2-S2線断面図である。上述したフロントピラー構造は、ピラーアウター部材12と、ピラーインナー部材13と、これらのピラーアウター部材12とピラーインナー部材13との間に配置されているフロントピラーアッパー補強部材4と、を含んで構成されている。フロントピラーアッパー補強部材4は、板金ブランクをプレス成形及び液圧バルジ成形することによって形成された板金製の成形品である。このフロントピラーアッパー補強部材4は、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している左右一対の延出部21,22と、これらの延出部21,22の先端部21A,22A同士の間に架け渡されたブリッジ部23と、を有する。また、左右一対の延出部21,22の基端部21B,22Bは左右一対のブラケット部24,25の基端部となっており、これらのブラケット部24,25は、互いに左右逆方向への延出成分を有する延出長さを備えている。
 本実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材4において、一対の延出部21,22の間隔は、先端部21A,22Aから基端部21B,22Bに向かって次第に小さくなっている。このため、基端部21B,22B同士の距離L1は、先端部21A,22A同士の距離L2よりも小さい。また、一対のブラケット部24,25の先端部24A,25A同士の距離はL3となっている。
 このようにフロントピラーアッパー補強部材4の形状が設定されることに伴い、ピラーアウター部材12及びピラーインナー部材13の形状も、フロントピラーアッパー補強部材4の形状と対応したものに設定される。
 このフロントピラーアッパー補強部材4によると、距離L2を図14の距離L5と同じ大きさとした場合でも、距離L1は、図14の距離L4よりも小さくなる。また、フロントピラーアッパー補強部材4における一対のブラケット部24,25のそれぞれの上述の延出長さを、図14の一対のブラケット部214,215のそれぞれの延出長さと同じ大きさとした場合でも、距離L3は、図14の距離L6よりも小さくなる。このため、このフロントピラーアッパー補強部材4によると、ピラーアウター部材12とピラーインナー部材13とフロントピラーアッパー補強部材4とを含んでフロントピラー構造を構成した場合に、車室内から車室外を見たときの視界が拡大されることになる。
 図3は、フロントピラーアッパー補強部材4の素材である板金ブランク14を示している。この板金ブランク14からフロントピラーアッパー補強部材4を製造するためには、先ずはじめに、板金ブランク14を図4で示す上下のプレス成形型15,16によってプレス加工する。これにより、板金ブランク14から製造途中品17を製造する。この製造途中品17における一対の延出部18,19は、互いに平行又は略平行に形成する。これにより、これらの延出部18,19を板金ブランク14の絞り加工で形成できるとともに、上型15を下型16から分離させることにより、製造途中品17を下型16から取り出すこともできる。
 図5は、液圧バルジ成形法により、製造途中品17からフロントピラーアッパー補強部材4を製造するための液圧バルジ成形型30を示す。この液圧バルジ成形型30は、左右2個の上型31,32と、1個の下型33とを含んで構成されている。上型31,32は、フロントピラーアッパー補強部材4の外面形状と対応する形状に形成され、下型33は、製造途中品17の内面形状と対応する形状に形成されている。フロントピラーアッパー補強部材4の外面形状とは、フロントピラーアッパー補強部材4の車室外側の形状であり、製造途中品17の内面形状とは、製造途中品17の車室内側の形状である。
 下型33には、圧力流体である圧油が流通する通路34が形成されており、この通路34は、ブリッジ部20の内面と対面する下型33の箇所で開口している開口部34Aを有する。このため、製造途中品17がセットされた下型33に対して上型31,32を型締めした後に、通路34に圧油を供給すると、この圧油は、製造途中品17の一対の延出部18,19の間において、開口部34Aから噴出し、そして、圧油の圧力は、製造途中品17の延出部18,19の内面及びブリッジ部20の内面に作用する。このため、下型33に内面が接触していたそれぞれの延出部18,19及びブリッジ部20は、圧油の圧力により、上型31,32に向かって膨出変形し、これにより、一対の延出部18,19の間隔は、これらの延出部18,19の基端部からこれらの延出部18,19の先端部へ向かって大きくなる。
 このため、製造途中品17により、図2のフロントピラーアッパー補強部材4を液圧バルジ成形法によって形成することができる。このフロントピラーアッパー補強部材4は、図6に示されているように、2個の上型31,32を左右に分割することにより、液圧バルジ成形型30から取り出すことができる。
 なお、図3で示す板金ブランク14を図4で示す上下のプレス成形型15,16によってプレス加工する前に、この板金ブランク14における前述した製造途中品17の一対の延出部18,19となる部分を、例えば、高周波電流による加熱法やガス炎による加熱法等により予め加熱しておき、この後に、板金ブランク14をプレス成形型15,16によってプレス加工して製造途中品17を製造するときに、冷却液を内部に流通させた又は流通させていないこれらのプレス成形型15,16によって板金ブランク14を冷却し、これにより、図2で示されているフロントピラーアッパー補強部材4を、一対の延出部21,22が焼入れされたものとしてもよい。
 これによると、フロントピラーアッパー補強部材4の一対の延出部21,22の強度は焼入れによって大きくなるため、衝突荷重等の外部からの荷重に対して大きな強度を備えたフロントピラーアッパー補強部材4を得られることになる。
 また、製造途中品17の一対の延出部18,19が焼入れによって硬くなっていても、ブリッジ部20は焼入れされていないため、図5の液圧バルジ成形を支障が生ずることはなく行うことができる。
 図7は、別実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材44を示す。このフロントピラーアッパー補強部材44における一対の延出部51,52の厚さ及び一対のブラケット部54,55の厚さは、ブリッジ部53の厚さよりも大きくなっている。言い換えると、一対の延出部51,52の厚さと同じ厚さは、延出部51,52とブラケット部54,55との接続部となっている延出部51,52の基端部51B,52Bと連続しているブラケット部54,55の先端部54A,55Aまで達している。
 この実施形態によると、一対の延出部51,52の厚さ及び一対のブラケット部54,55の厚さが、ブリッジ部53の厚さよりも大きくなっていることにより、このフロントピラーアッパー補強部材44は、一対の延出部51,52と一対のブラケット部54,55において、外部からフロントピラー構造に作用する衝突荷重等の荷重に対して大きな強度を備えたものになる。
 このフロントピラーアッパー補強部材44は、図8の板金ブランク64を用いて製造される。この板金ブブランク64は、図3で示した板金ブランク14よりも大きな厚さを有するとともに、一対の延出部51,52の厚さ及び一対のブラケット部54,55の厚さに対応する厚さを有している厚板ブランクである。この厚板ブランク64を、図9の上下のプレス成形型65,66によってプレス加工する。これらの上下型65,66で厚板ブランク64から製造される製造途中品67における一対の延出部68,69は、前述した実施形態の製造途中品17における一対の延出部18,19と同じく、互いに平行又は略平行に形成される。
 上下型65,66における製造途中品67の一対の延出部68,69を形成する部分の隙間の大きさと、一対のブラケット部71,72を形成する部分の隙間の大きさと、ブリッジ部70を形成する隙間の大きさは、厚板ブランク64の厚さと同じ又は略同じに設定されている。このため、厚板ブランク64を上下型65,66によりプレス加工することにより、全体が厚板ブランク64と同じ厚さとなった製造途中品67が製造される。
 なお、この実施形態においても、厚板ブランク64をプレス成形型65,66によってプレス加工する前に、この厚板ブランク64における製造途中品67の一対の延出部68,69となる部分を予め加熱しておき、この後に、厚板ブランク64をプレス成形型65,66によってプレス加工して製造途中品67を製造するときに、冷却液を内部に流通させた又は流通させていないプレス成形型65,66によって厚板ブランク64を冷却し、これにより、図7で示されているフロントピラーアッパー補強部材44を、一対の延出部51,52が焼入れされたものとしてもよい。
 前述したようにして厚板ブランク64から製造途中品67を製造した後に、この製造途中品67に対して図5及び図6で説明したと同様の液圧バルジ成形を行う。この液圧バルジ成形が終了したときの状態が図10に示されている。
 図10において、左右2個の上型31’,32’と1個の下型33’とを含んで構成されている液圧バルジ成形型30’により、図9の製造途中品67からフロントピラーアッパー補強部材44を製造するときには、下型33’に形成されている通路34’の開口部34A’から圧油が噴出するため、この圧油の圧力がフロントピラーアッパー補強部材44の一対の延出部51,52の内面及びブリッジ部53の内面に作用したことにより、これらの延出部51,52の間隔は、延出部51,52の基端部から延出部51,52の先端部へ向かって大きくなっているとともに、ブリッジ部53が伸ばされていることになる。このため、この伸びにより、ブリッジ部53の厚さは、一対の延出部51,52の厚さ及び一対のブラケット部54,55の厚さよりも小さくなっている。
 なお、図1~図6で説明した実施形態でも、フロントピラーアッパー補強部材4のブリッジ部23の厚さは、液圧バルジ成形により、一対の延出部21,22及びブラケット部24,25の厚さよりも小さくなるが、図7~図10の実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材44の一対の延出部51,52の先端部同士の間隔に対する一対の延出部51,52の基端部同士の間隔の割合を、図1~図6の実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材4の一対の延出部21,22の先端部同士の間隔に対する一対の延出部21,22の基端部同士の間隔の割合よりも小さい値に設定することにより、フロントピラーアッパー補強部材44のブリッジ部53の厚さを、一対の延出部51,52の厚さ及び一対のブラケット部54,55の厚さに対して小さくなった所望の厚さとすることができる。
 また、図8の厚板ブランク64の厚さを図3の板金ブランク14の厚さよりも充分大きくしておくことにより、フロントピラーアッパー補強部材44のブリッジ部53の厚さを、強度等の点で必要とされる厚さに設定することができる。
 図11は、さらに別実施形態に係るフロントピラーアッパー補強部材74を示す。このフロントピラーアッパー補強部材74における一対の延出部81,82の厚さ及び一対のブラケット部84,85の一部の厚さは、ブリッジ部83の厚さよりも大きくなっている。そして、この実施形態では、一対の延出部81,82の厚さと同じ厚さが、延出部81,82とブラケット部84,85との接続部である延出部81,82の基端部81B,82Bと連続しているブラケット部84,85の一部まで達している。言い換えると、ブラケット部84,85の残りの部分の厚さは、延出部81,82の厚さよりも小さくなっており、このため、この分だけフロントピラーアッパー補強部材74の重量は軽くなり、車両重量を軽減化することができる。
 図12は、フロントピラーアッパー補強部材74を製造するために用いる板金ブランク86を示す。この板金ブランク86は、厚板87と薄板88との接合で形成されたテーラードブランクになっている。厚板87と薄板88とを接合する方法は、厚板87の端面と薄板88の端面とを突き合わせて行う突き合わせシーム溶接でもよく、厚板87の端部と薄板88の端部とを、厚板87及び薄板88の厚さ方向に重ね合わせて行う重ね合わせシーム溶接でもよい。また、この重ね合わせシーム溶接は、マッシュシーム溶接でもよい。
 テーラードブランク86において、厚板87は、フロントピラーアッパー補強部材74の一対の延出部81,82になる部分と、一対のブラケット部84,85のうち、厚さが大きい部分になる部分とに配置されており、また、薄板88は、フロントピラーアッパー補強部材74のブリッジ部83になる部分と、一対のブラケット部84,85のうち、厚さが小さい部分になる部分とに配置されている。
 このため、この実施形態では、テーラードブランク86をプレス成形型によってプレス加工することにより、一対の延出部が平行又は略平行になった製造途中品を製造するときには、この製造途中品のそれぞれの延出部と、ブラケット部のうち、厚さが大きい部分とが、厚板87により形成され、製造途中品のブリッジ部と、ブラケット部のうち、厚さが小さい部分とが、薄板88により形成される。言い換えると、テーラードブランク86をプレス成形型によってプレス加工するときには、製造途中品のそれぞれの延出部となる部分と、ブラケット部のうち、厚さが大きい部分となる部分とを、厚板87にしてプレス加工を行い、製造途中品のブリッジ部となる部分と、ブラケット部のうち、厚さが小さい部分となる部分とを、薄板88にしてプレス加工を行う。
 これによって得られた製造途中品に対して図5及び図6で説明したと同様の液圧バルジ成形を行うことにより、図11のフロントピラーアッパー補強部材74を製造することができる。
 この実施形態によると、延出部81,82の厚さと、延出部81,82とブラケット部84,85との接続部と連続しているブラケット部84,85の一部の厚さとを、同じにする場合において、これらの厚さを、テーラードブランク86の同一の厚板87によって得ることができる。
 なお、図12で示されているテーラードブランク86の薄板88を、図11のフロントピラーアッパー補強部材74のブリッジ部83となる部分だけに配置し、テーラードブランク86の残りの全部の部分を厚板87とすることにより、ブラケット部84,85の全体の厚さを延出部81,82の厚さと同じにしてもよい。
 また、この実施形態においても、テーラードブランク86をプレス成形型によってプレス加工して製造途中品を製造する前に、このテーラードブランク86における製造途中品の一対の延出部となる部分を予め加熱しておき、この後に、テーラードブランク86をプレス成形型によってプレス加工して製造途中品を製造するときに、冷却液を内部に流通させた又は流通させていないプレス成形型によってテーラードブランク86を冷却し、これにより、図11で示されているフロントピラーアッパー補強部材74を、一対の延出部81,82が焼入れされたものとしてもよい。
 図13で示されているフロントピラーアッパー補強部材94も、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクによって形成されている。このフロントピラーアッパー補強部材94の一対の延出部101,102は厚板で形成されているが、ブリッジ部103と、一対のブラケット部104,105のそれぞれの全体とは、薄板で形成されている。このため、この実施形態のフロントピラーアッパー補強部材94は、図11及び図12の実施形態のフロントピラーアッパー補強部材74よりも重量が一層軽量化されている。
 このように、一対のブラケット部104,105のそれぞれの全体の厚さを、一対の延出部101,102よりも小さくしてもよい。
 以上説明したそれぞれの実施形態の車両用ピラー構造は、フロントピラー構造の場合であったが、本発明は、フロントピラー構造だけではなく、図1のセンターピラー補強部材6が用いられるセンターピラー構造や、リアピラー補強部材7が用いられるリアピラー構造にも適用できる。
 本発明は、車両の車体を構成するフロントピラー構造やセンターピラー構造、さらにはリアピラー構造に利用することができる。

Claims (15)

  1.  ピラーアウター部材と、ピラーインナー部材と、これらのピラーアウター部材とピラーインナー部材との間に配置されたピラー補強部材と、を含んで構成され、
     板金製の前記ピラー補強部材が、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部と、これらの延出部の先端部同士の間に架け渡されたブリッジ部と、を有している車両用ピラー構造において、
     前記ピラー補強部材の前記一対の延出部の間隔が、これらの延出部の前記先端部からこれらの延出部の基端部へ向かって小さくなっていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  2.  請求項1に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部は焼入れされていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  3.  請求項1に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部のそれぞれの厚さが前記ブリッジ部の厚さよりも大きくなっていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  4.  請求項3に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記ブリッジ部の厚さは、前記一対の延出部の内面及び前記ブリッジ部の内面に圧力流体の圧力を作用させることで、前記一対の延出部の間隔をこれらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくさせて前記ブリッジ部を伸ばすことにより、前記一対の延出部の厚さよりも小さくなっていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  5.  請求項3に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部と前記ブリッジ部は、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクによって形成されており、前記一対の延出部のそれぞれは、前記厚板と前記薄板のうち、前記厚板によって形成され、前記ブリッジ部は、前記厚板と前記薄板のうち、前記薄板によって形成されていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  6.  請求項1に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材には、前記一対の延出部の前記基端部から互いに逆方向への延出成分を有する延出長さを備えた一対のブラケット部が設けられていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  7.  請求項6に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部の厚さと同じ厚さが、前記延出部と前記ブラケット部との接続部と連続している前記ブラケット部の少なくとも一部まで達していることを特徴とする車両用ピラー構造。
  8.  請求項7に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部の厚さと同じ厚さは、前記ブラケット部の先端部まで達していることを特徴とする車両用ピラー構造。
  9.  請求項6に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部と前記一対のブラケットは、厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクによって形成されており、前記一対の延出部のそれぞれは、前記厚板と前記薄板のうち、前記厚板によって形成され、前記一対のブラケット部のそれぞれの少なくとも一部は、前記厚板と前記薄板のうち、前記薄板によって形成されていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  10.  請求項9に記載の車両用ピラー構造において、前記一対の延出部のそれぞれと、前記一対のブラケット部のそれぞれの一部とが、前記厚板によって形成されており、この厚板で形成されている前記一対のブラケット部のそれぞれの一部は、前記延出部と前記ブラケット部との接続部と連続している前記ブラケット部の一部となっていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  11.  請求項6に記載の車両用ピラー構造において、前記ピラー補強部材の前記一対の延出部の厚さよりも、前記一対のブラケット部のそれぞれの全体の厚さが小さくなっていることを特徴とする車両用ピラー構造。
  12.  ピラーアウター部材と、ピラーインナー部材と、これらのピラーアウター部材とピラーインナー部材との間に配置されたピラー補強部材と、を含んで構成され、板金製の前記ピラー補強部材が、互いに対面しているとともに、それぞれが車室内側から車室外側へ延出している一対の延出部と、これらの延出部の先端部同士の間に架け渡されたブリッジ部と、を有している車両用ピラー構造を製造するための方法であって、
     板金製の前記ピラー補強部材を製造するために、板金ブランクをプレス加工することにより、前記先端部同士の間に前記ブリッジ部が架け渡された前記一対の延出部を、これらの延出部同士を互いに平行又は略平行にして形成するための第1工程と、
     前記一対の延出部の間において、これらの延出部の内面及び前記ブリッジ部の内面に圧力が作用する圧力流体を噴出させ、この圧力流体の圧力により、前記一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくするための第2工程と、
     を含んでいることを特徴とする車両用ピラー構造の製造方法。
  13.  請求項12に記載の車両用ピラー構造の製造方法において、前記第2工程における前記圧力流体の圧力により、前記一対の延出部の間隔を、これらの延出部の基端部からこれらの延出部の先端部へ向かって大きくするときに、前記ブリッジ部を伸ばすことにより、このブリッジ部の厚さを前記一対の延出部の厚さよりも小さくすることを特徴とする車両用ピラー構造の製造方法。
  14.  請求項12に記載の車両用ピラー構造の製造方法において、前記第1工程の前の工程において、前記板金ブランクにおける前記一対の延出部となる部分を予め加熱しておき、加熱されたこれらの部分を前記第1工程において冷却することにより、前記一対の延出部を焼入れされたものとすることを特徴とする車両用ピラー構造の製造方法。
  15.  請求項12に記載の車両用ピラー構造の製造方法において、前記板金ブランクは厚板と薄板との接合で形成されたテーラードブランクであり、このテーラードブランクを前記第1工程でプレス加工するときに、前記一対の延出部となる部分を、前記厚板と前記薄板のうち、前記厚板にし、前記ブリッジ部となる部分を、前記厚板と前記薄板のうち、前記薄板にしてプレス加工することを特徴とする車両用ピラー構造の製造方法。
PCT/JP2009/055934 2008-03-28 2009-03-25 車両用ピラー構造及びその製造方法 WO2009119654A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505720A JP5161956B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-25 車両用ピラー構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-085976 2008-03-28
JP2008085976 2008-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119654A1 true WO2009119654A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055934 WO2009119654A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-25 車両用ピラー構造及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5161956B2 (ja)
WO (1) WO2009119654A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9126247B2 (en) 2013-09-30 2015-09-08 Hyundai Motor Company Outer panel for pillar of vehicle, and method and rolling apparatus for manufacturing the same
CN109465324A (zh) * 2019-01-17 2019-03-15 江阴中南重工有限公司 一体式球型多通管件的冲压模具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235983A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のフロントピラー構造
JP2004314845A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kikuchi Co Ltd 車両のセンターピラー構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069431A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Honda Motor Co Ltd 車両のピラー構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235983A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のフロントピラー構造
JP2004314845A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kikuchi Co Ltd 車両のセンターピラー構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9126247B2 (en) 2013-09-30 2015-09-08 Hyundai Motor Company Outer panel for pillar of vehicle, and method and rolling apparatus for manufacturing the same
CN109465324A (zh) * 2019-01-17 2019-03-15 江阴中南重工有限公司 一体式球型多通管件的冲压模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5161956B2 (ja) 2013-03-13
JPWO2009119654A1 (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107257762B (zh) 用于制造具有多个彼此不同壁厚的区域的金属板成型件的方法以及车桥副车架
JP2007533526A (ja) 車両構成部品特に車台フレームの製造方法
US20060096099A1 (en) Automotive crush tip and method of manufacturing
KR20010072873A (ko) 관형 부재의 하이드로폼 성형 방법
RU2654403C2 (ru) Образованное штамповкой изделие, автомобильный конструктивный элемент, включающий в себя изделие, способ изготовления и устройство для изготовления образованного штамповкой изделия
US20050161981A1 (en) Vehicle floor having a unitary inner panel and outer panel
TWI590885B (zh) A method of manufacturing a press-formed product and a press-formed product, and a manufacturing apparatus of the press-formed product
US20130187396A1 (en) Method for producing a motor vehicle bending cross member and motor vehicle bending cross member
US20110030438A1 (en) Method for manufacturing a structural component for a motor vehicle
CN108216371A (zh) 用于汽车的轴件或底盘部件
CN109641259B (zh) 压制成形品及其制造方法
JP5161956B2 (ja) 車両用ピラー構造及びその製造方法
KR101992580B1 (ko) 자동차 도어 프레임과 타 제품을 동시에 성형하는 금형 및 그 제조방법
EP1814771A2 (en) Automotive crush tip and method of manufacturing
JP5245755B2 (ja) プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
JP2001259754A (ja) 液圧バルジ加工部品の成形方法、金型および液圧バルジ加工部品
JP6265315B1 (ja) 自動車車体用プレス成形部品およびその製造方法
JP4873401B2 (ja) 板ハイドロフォーム製品、並びに板ハイドロフォーム成形方法およびこれを用いる板ハイドロフォーム成形装置
US11192160B2 (en) Structural member
JP4042538B2 (ja) 液圧成形における予備成形体および中空成形体の液圧成形方法
JP2017192951A (ja) アルミニウム製成形品の製法
JP3572403B2 (ja) 構造部品の液圧成形装置および液圧成形方法
JP2018136014A (ja) 異径パイプの接合構造
JP2020121690A (ja) 車両構造部材
JP2020121336A (ja) 車両構造部材を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09724731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010505720

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09724731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1