WO2009119647A1 - 核酸の蛍光標識法 - Google Patents

核酸の蛍光標識法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009119647A1
WO2009119647A1 PCT/JP2009/055922 JP2009055922W WO2009119647A1 WO 2009119647 A1 WO2009119647 A1 WO 2009119647A1 JP 2009055922 W JP2009055922 W JP 2009055922W WO 2009119647 A1 WO2009119647 A1 WO 2009119647A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nucleic acid
site
ligand
stem
stranded
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055922
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
精一 西澤
紀夫 寺前
雄介 佐藤
俊希 市橋
Original Assignee
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to JP2010505715A priority Critical patent/JPWO2009119647A1/ja
Publication of WO2009119647A1 publication Critical patent/WO2009119647A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means

Definitions

  • the present invention relates to a nucleic acid labeling method useful in the field of bioinformatics, in particular, an affinity nucleic acid labeling method utilizing high-affinity binding of a hydrogen-bonding ligand, and a nucleic acid probe labeled using the nucleic acid labeling method And a single nucleotide polymorphism (SNP) detection method and a SNP detection kit using the nucleic acid probe.
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • Biosensors are very useful in interactions between biological macromolecules such as nucleic acids and proteins, and functional analysis. Among them, fluorescent biosensors have clear signals and can be detected with high sensitivity. In addition, the development of the analyzer is progressing because of the advantage that the analyzer can be miniaturized.
  • An example of a fluorescent biosensor is molecular beacon (registered trademark).
  • a molecular beacon is a single-stranded nucleic acid consisting of 20 to 40 bases having a stem-loop structure, and is an artificial nucleic acid probe in which a fluorescent substance and a quenching substance are respectively labeled via covalent bonds at both nucleic acid ends in the stem site.
  • this molecular beacon is designed to have a stem-loop structure itself, and when the stem part is closed, the labeled fluorescent substance and the quenching substance exist in the vicinity, and fluorescence resonance occurs.
  • Energy transfer Fluorescence resonance energy
  • FRET transfer
  • the distance between the labeled fluorescent substance and the quenching substance is increased, fluorescence quenching due to FRET does not occur, and the fluorescence of the fluorescent substance is restored.
  • the SNP which is a single base difference in the single strand of the analyte DNA, is higher than the artificial nucleic acid probe having a linear structure. It is possible to identify the sensitivity.
  • molecular beacons can detect DNA with high selectivity and high sensitivity, and various application methods using molecular beacons such as real-time PCR and visualization of RNA expression in living cells have been reported. It is one of artificial nucleic acid probes currently used in various fields (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • a nucleic acid labeling method that can be performed rapidly and easily, a nucleic acid probe labeled by the nucleic acid labeling method, a SNP detection method and a SNP detection kit using the nucleic acid probe With the goal.
  • Means for Solving the Problems As a result of intensive studies from various viewpoints in order to solve the above-described problems, the present inventors have obtained a hydrogen-bonding ligand in the DNA abasic site (AP site) space, By using an affinity labeling method utilizing high affinity binding with AP site facing base, it was found that labeling that does not require chemical modification becomes possible, and the present invention was completed.
  • the nucleic acid labeling method according to the present invention is a nucleic acid labeling method for labeling a single-stranded nucleic acid having a stem-loop structure, and is formed between reverse sequences of the single-stranded nucleic acid having the stem-loop structure.
  • An abasic site forming step for forming an abasic site in one of the nucleic acid strands in the double-stranded stem site, and hydrogen bonding and binding to the single-stranded nucleic acid in which the abasic site was formed in the abasic site forming step.
  • the ligand has a heterocyclic aromatic group, and in the ligand binding step, at the abasic site, formation of hydrogen bonds with the corresponding base of the other nucleic acid strand and bases around the abasic site It is desirable to label by stabilizing by stacking interaction with.
  • the ligand is at least one member selected from the group consisting of naphthyridine derivatives, pteridine derivatives, diaminopyridine derivatives, flavin derivatives, and alloxazine derivatives. For example, 2-amino-5,6,7-trimethyl-1, 8-Naphthyridine or Lumiflavin.
  • the nucleic acid probe according to the present invention is a single-stranded nucleic acid probe having a stem-loop structure, wherein the single-stranded nucleic acid having a stem-loop structure has one of the double-stranded sites formed between the reverse sequences in the stem site.
  • This nucleic acid chain has an abasic site, and a ligand having hydrogen bondability and fluorescence is bound to the abasic site.
  • the SNP detection method according to the present invention is complementary to the SNP detection method using a single-stranded nucleic acid probe having a stem-loop structure except for the single-stranded target nucleic acid having a SNP site and the SNP site.
  • An abasic site is formed in one of the nucleic acid strands in the double-stranded stem site formed between the loop site consisting of the base sequence and the reverse sequence of the single-stranded nucleic acid, and hydrogen bonding and fluorescence are produced at the abasic site
  • An adjustment step of adjusting a single-stranded nucleic acid probe comprising a stem site to which a ligand having a property is bound; a single-stranded nucleic acid that is completely complementary to the target nucleic acid or the base sequence in the loop site;
  • the abasic site (AP site) of nucleic acid in the present invention refers to a hydrophobic space that is deficient in base, has a structure of only a sugar chain phosphate skeleton, and is surrounded by upper and lower bases and facing bases.
  • This AP site is an intermediate produced in the living body in the process of removing and repairing a base damaged by ultraviolet rays, chemical substances, oxidative stress, etc.
  • the AP site is chemically stable. It is intentionally incorporated into the DNA sequence.
  • nucleic acid stem-loop structure in the present invention refers to a stem site that is a double-stranded part generated by hydrogen bonding between reverse sequences existing on single-stranded RNA or DNA, and a loop site sandwiched between them. It is synonymous with hairpin loop (see Tokyo Chemical Doujin "Molecular Cell Biology Dictionary” 1st edition).
  • FIG. 1A and 1B are schematic diagrams of APsite-containing molecular beacons (APMB) labeled using the nucleic acid labeling method according to the present embodiment.
  • FIG. 1A is a diagram conceptually illustrating the principle of a nucleic acid detection method using this APMB as a nucleic acid probe, and FIG. It is a schematic diagram for demonstrating the coupling
  • FIG. 2 is a graph showing the temperature dependence of the fluorescence intensity in each solution of a solution containing APMB and ATMND (APMB / ATMND) and a solution containing only ATMND.
  • APMB APsite-containing molecular beacons
  • FIG. 3 is a graph showing the detection ability of fully complementary DNA using APMB (sequence A) / ATND, where (a) graph shows the fluorescence spectrum before addition of fully complementary DNA, and (b) graph shows the complete spectrum. The fluorescence spectrum after complementary DNA addition is shown.
  • FIG. 4 is a graph showing the single nucleotide polymorphism (SNP) detection ability using APMB (sequence A) / ATMND.
  • FIGS. 5A to 5C are graphs showing single nucleotide polymorphism (SNP) detection ability using APMB (sequences BD) / ATMND, and FIG. 5A is a graph using APMB (sequence B) / ATMND.
  • FIG. 4 is a graph showing the single nucleotide polymorphism (SNP) detection ability using APMB (sequence A) / ATMND.
  • FIGS. 5A to 5C are graphs showing single nucleotide polymorphism
  • FIG. 5B is a graph in the case of using APMB (sequence C) / ATMND
  • FIG. 5C is a graph in the case of using APMB (sequence D) / ATMND.
  • FIG. 6 is a graph showing single nucleotide polymorphism (SNP) detection ability using APMB (sequence E) / lumiflavin.
  • the nucleic acid labeling method is a nucleic acid labeling method for labeling a single-stranded nucleic acid having a stem-loop structure, and a double-stranded stem formed between reverse sequences of a single-stranded nucleic acid probe.
  • An abasic site is formed in one of the nucleic acid strands in the site, and a ligand having hydrogen bonding and fluorescence is added to the single-stranded nucleic acid probe in which the abasic site is formed, and the ligand is added to the abasic site.
  • the nucleic acid is labeled by binding.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams schematically illustrating the principle of a molecular beacon 10 labeled using the nucleic acid labeling method according to the present embodiment and a nucleic acid detection method using the molecular beacon 10 as a nucleic acid probe. It is. As conceptually shown in FIG.
  • a molecular beacon formed using the nucleic acid labeling method according to the present embodiment includes a double-stranded stem site 11 formed between reverse sequences, and the stem site. And a loop region 12 sandwiched between the DNA ends.
  • the stem portion 11 has an AP site 13 on one DNA strand in a corresponding double strand between reverse sequences, and a hydrogen bonding ligand (also simply referred to as a ligand) 14 is bonded to the AP site 13. Further, the hydrogen bonding ligand also has fluorescence, and the stem portion 11 is used as fluorescence signaling accompanying detection of the analyte DNA 15.
  • FIG. 1B is a schematic diagram for explaining a coupling state in a dotted-line circled Z portion in FIG. 1A.
  • the AP site-containing molecular beacon (APMB) 10 designed as described above shows that when the stem portion 11 is closed, the ligand 14 existing in the AP site space has a facing base and hydrogen. A pseudo-base pair is formed through the bond X. At the same time, the ligand 14 is stabilized by the adjacent base and the stacking interaction Y in the AP site 13.
  • the fluorescence of the hydrogen bonding ligand 14 is in a quenching state.
  • a single-stranded analyte DNA 15 having a completely complementary sequence to the APMB10 loop site 12 is added to the APMB10 in the quenching state as described above, the stem site 11 of the APMB10 opens, and the loop site 12 and the single-stranded DNA
  • the sample DNA 15 of the sample undergoes hybridization, and a double strand 16 is formed.
  • the hydrogen-bonding ligand 14 existing due to high affinity binding in the AP site 13 space is released from the AP site 13 and the fluorescence of the hydrogen-bonding ligand 14 is restored. It is like that.
  • the hydrogen bonding ligand used in the nucleic acid labeling method according to the present embodiment is desirably a reagent that forms a hydrogen bond complementary to the nucleobase at the abasic site and is fluorescent.
  • a reagent having a heterocyclic aromatic group that has at least one stage, preferably a plurality of stages, of hydrogen bonding sites and is stabilized by stacking interaction with upper and lower bases in the AP site is desirable.
  • a reagent having water solubility is preferable, but in the case of water insolubility, it can be dealt with by using a trace amount of organic solvent.
  • such a ligand molecule is at least one of the group consisting of a naphthyridine derivative, a pteridine derivative, a diaminopyridine derivative, a flavin derivative, and an alloxazine derivative.
  • a single nucleotide polymorphism can be detected clearly and simply by using a nucleic acid probe labeled with a hydrogen-bonding ligand having fluorescence.
  • a fluorescent substance or a quenching substance which is necessary for labeling a conventional molecular beacon, can be bound to a DNA base without binding a fluorescent hydrogen-binding ligand to an abasic site.
  • analyte DNA having a completely complementary sequence or a single nucleotide polymorphic nucleotide sequence can be detected. Therefore, according to the nucleic acid labeling method according to the present embodiment, no chemical modification is required, and rapid, simple and inexpensive labeling can be realized.
  • this nucleic acid labeling method can provide a nucleic acid probe used for DNA analysis such as SNP detection at a low cost.
  • APMB labeled by the nucleic acid labeling method according to the present embodiment can be used as fluorescence signaling associated with detection of analyte DNA at a stem site having APsite, and is also conventional molecular. Similar to the beacon, the loop site can be used as a sample DNA detection site that binds to the sample DNA. From this, it is possible to detect the SNP of the sample DNA with high selectivity and high sensitivity using APMB generated at low cost.
  • nucleic acid examples include not only human and plant-derived DNA and cDNA, but also RNA
  • artificially synthesized nucleic acids such as PNA (Peptide Nucleic Acid) and BNA (Bridged Nucleic Acid) can also be used, and are not particularly limited.
  • these nucleic acids can be used as target nucleic acids that can be analyzed using the nucleic acid probe labeled by the nucleic acid labeling method according to the present embodiment by performing dilution, concentration, and amplification as necessary. it can.
  • the base sequence includes not only DNA, cDNA and RNA base sequences but also base sequences of artificial nucleic acids such as PNA, BNA and analogs thereof.
  • PNA nucleic acid
  • BNA base sequence of artificial nucleic acids
  • ATMND 2-amino-5,6,7-trimethyl-1,8-naphthyridine
  • a flavin derivative is used as ligands.
  • a certain (b) lumiflavin was prepared.
  • ATMND is obtained by referring to “EV Brown., J. Org. Chem., Vol. 30, pp. 1607-1610 (1965)”, 2,6-diaminopyridine and 3-methyl-2.
  • 4-pentanedione was synthesized by reacting with phosphoric acid solution, and Lumiflavin was purchased from Sigma (Cat. No. L4879-25MG).
  • ligands have fluorescence in water, but as described later, when inserted into an abasic site (AP site) in a DNA double strand, the facing bases of the AP site are each When it is cytosine or thymine, it binds reversibly with the cytosine or thymine in the APsite space, and the fluorescence intensity decreases.
  • the fluorescence maximum wavelengths of ATMND and Lumiflavin are 403 nm (blue) and 530 nm (green), respectively.
  • APMB APsite-containing molecular beacons
  • sequence F The sample DNA single strand (sequence F) was used as a model sequence and received an order from the Japan Genetic Research Institute Co., Ltd. and synthesized.
  • sequence A (SEQ ID NO: 1) 5'-GCGGGXGAG AAGTTAAGACCTATG CTCCCCGC-3 ' (Sequence B) (SEQ ID NO: 2) 5'-GCGGGXGAG AAGTTAACACCTATG CTCCCCGC-3 ' (Sequence C) (SEQ ID NO: 3) 5'-GCGGGXGAG AAGTTTAAAACCTATG CTCCCCGC-3 ' (Sequence D) (SEQ ID NO: 4) 5'-GCGGGXGAG AAGTTAATACCTTAG CTCCCCGC-3 ' (Sequence E) (SEQ ID NO: 5) 5'-GCGGGXGAG AAGTTAAAACCTATG CTCTCCGC-3 ' (Sequences F to I) (Sequence numbers 6 to 9) 5'-ATAGTNTTAACT-3 '
  • X in the sequences A to D is AP site, and specifically represents (c) deoxyrib
  • X in the sequence E is AP site, specifically, (d) a trimethylene residue (Spacer C3) as shown in the following chemical formula.
  • N in sequences F to I corresponds to a single nucleotide mutation site, and G (guanine) (sequence F, SEQ ID NO: 6), C (cytosine) (sequence G, SEQ ID NO: 7), A (adenine) (sequence) H, SEQ ID NO: 8), or T (thymine) (SEQ ID NO: 9).
  • Example 1 ⁇ Interaction between APMB and ligand>
  • a change in fluorescence intensity based on a change in the conformation of APMB was examined using ATMND as a ligand.
  • a change in the conformation of APMB was induced by temperature control.
  • APMB is 1.0 ⁇ M
  • NaCl is 100 mM as an ionic strength regulator
  • MgCl 2 is 1.0 mM
  • sodium cacodylate (pH 7.0) is 10 mM
  • ATMND is 1.0 ⁇ M.
  • each temperature (measurement temperature) in a temperature range of 5 to 80 ° C (heating rate 1.0 ° C / min)
  • the fluorescence intensity at 403 nm at an interval of 1.0 ° C. was measured.
  • the concentration of each DNA single strand was determined using the molar extinction coefficient calculation method with reference to the literature “Pugulisi, JD, et al, Methods in Enzymology, Vol. 180, p304-p325, 1989”. The absorbance was adjusted.
  • the molar extinction coefficient of the DNA single strand (AP A to E) containing APsite is, for example, the sum of the extinction coefficient of GCGG and the extinction coefficient of GAGAAGTTAAGACCTATGCTCCCCGC in sequence A.
  • Annealing was performed by a temperature program using a thermal cycler that was heated at 75 ° C. for 10 minutes and then cooled to 5 ° C. at a rate of 3 ° C. per second.
  • FIG. 2 shows the temperatures of the fluorescence intensity of a solution containing APMB (sequence A) and ATMND consisting of 31 bases (stem site; 8 base pairs, loop site; 15 bases) and the fluorescence intensity of a solution containing only ATMND.
  • Example 2 ⁇ Complete complementary DNA detection>
  • a fluorescence spectrum was measured when a single strand of DNA (sequence G) as a complete complement of the APMB loop site shown in sequence A above was coexisted, and APMB was completely complemented.
  • APMB solution is 1.0 ⁇ M
  • NaCl is 100 mM as an ionic strength adjusting agent
  • MgCl 2 is 1.0 mM
  • sodium cacodylate (pH 7.0) is 10 mM
  • ATMND is 0.33 ⁇ M
  • FP-6500 fluorescence spectrophotometer
  • FIG. 3 is a graph showing changes in fluorescence spectrum before and after addition of completely complementary DNA.
  • the excitation wavelength was 350 nm
  • the measurement range was 360 to 550 nm
  • the measurement was performed at 5 ° C. where the most remarkable fluorescence quenching was observed based on the results of Example 1.
  • FIG. 3 before the addition of completely complementary DNA (graph (a) in FIG. 3), the fluorescence intensity of ATMND is in a quenched state, but when fully complementary DNA is added thereto (graph in FIG. 3). (B)), the fluorescence intensity of ATMND was remarkably increased, and a fluorescence response of 10 times or more was observed compared with that before addition.
  • Example 3 ⁇ SNP detection 1 in analyte DNA single strand>
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • the APMB solution shown in the above sequence A is 1.0 ⁇ M
  • NaCl is 100 mM as an ionic strength adjusting agent
  • MgCl 2 is 1.0 mM
  • sodium cacodylate (pH 7.0) is 10 mM
  • ATMND is 0 as buffer.
  • Example 4 ⁇ SNP detection 2 in single strand of analyte DNA>
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • each APMB solution shown in the above sequences B to D is 1.0 ⁇ M
  • NaCl is 100 mM as an ionic strength adjusting agent
  • MgCl 2 is 1.0 mM
  • sodium cacodylate (pH 7.0) is 10 mM as a buffer.
  • a solution prepared by adding MilliQ water so that ATMND is 0.33 ⁇ M and analyte DNA single strand is 1.0 ⁇ M is annealed with the above temperature program, and then a fluorescence spectrophotometer (manufactured by JASCO Corporation). The fluorescence spectrum was measured with FP-6500). For measurement, a fluorescence measuring cell having an optical path length of 3 mm was used.
  • each APMB shown in sequences BD has a significantly increased ATMND fluorescence intensity only when analyte DNA single strands of completely complementary sequences corresponding to each APMB coexist. It can be seen that the SNP in the sample DNA single strand can be clearly identified. That is, when APMB of sequence B is used, a fluorescence response is obtained with high selectivity to the guanine (completely complementary sequence: sequence F) at the base corresponding to the mutation, and other bases (sequence G, H, I ) (FIG. 5A).
  • Example 5 ⁇ Use of different ligands>
  • Lumiflavin 530 nm, green fluorescence
  • ATMND 403 nm, blue fluorescence
  • APMB solution is 5.0 ⁇ M
  • NaCl is 100 mM as ionic strength adjusting agent
  • MgCl 2 is 1.0 mM
  • sodium cacodylate (pH 7.0) is 10 mM
  • lumiflavin is 1.0 ⁇ M
  • test sample After annealing the solution prepared by adding MilliQ water so that the DNA single strand is 5.0 ⁇ M with the above temperature program, the fluorescence spectrum is measured with a fluorescence spectrophotometer (FP-6500 manufactured by JASCO Corporation). It was measured. For measurement, a fluorescence measuring cell having an optical path length of 3 mm was used.
  • FIG. 6 shows that when an analyte DNA single strand having a completely complementary sequence coexists in an APMB solution and an analyte DNA single strand having a complementary sequence (SNP) except for one base in the APMB solution.
  • SNP complementary sequence
  • the covalent bond of a fluorescent dye or the like is utilized based on the reversible and high-affinity binding between the hydrogen bonding ligand and the AP site facing base in the AP site space.
  • the usefulness of the nucleic acid labeling method by the affinity labeling method which does not require any chemical modification was demonstrated.
  • the high detectability of APMB labeled by the nucleic acid labeling method using molecular beacons as a model system for completely complementary DNA and SNP-containing DNA was demonstrated.
  • the nucleic acid probe to which the nucleic acid labeling method according to the present embodiment is applied can be used as an effective nucleic acid probe used in the single nucleotide polymorphism detection method in the bioinformatics field.
  • the nucleic acid labeling method according to the present embodiment reversible and high-affinity binding between a hydrogen-bonding ligand and an APsite facing base in the AP site space is used as an affinity labeling method. Therefore, there is no need for complicated operations such as washing and removal of the labeling agent and the synthetic labor required in the conventional nucleic acid labeling method by chemical modification via a covalent bond, and it is effective only by providing an AP site.
  • nucleic acid labeling becomes possible, and cheap, quick and simple nucleic acid labeling can be realized.
  • SNP detection it is necessary to perform a plurality of assays for one SNP, and when performing high-throughput diagnosis, it is necessary to perform a plurality of locations quickly and easily, and the assay can be performed at low cost. It was strongly desired to become.
  • nucleic acid labeling method and the nucleic acid probe according to the present embodiment since it is not necessary to perform chemical modification of a fluorescent substance or a quenching substance as in the past, a significant cost reduction can be realized, A nucleic acid can be labeled quickly and easily, and an inexpensive nucleic acid probe can be generated.
  • the novel nucleic acid labeling method by affinity labeling according to the present embodiment can be applied without depending on the DNA sequence to be labeled, and a plurality of hydrogen bonding ligands can be used. Therefore, it can be widely applied as a biosensor. Specifically, a multicolor assay can be performed by using hydrogen bonding ligands having different fluorescence wavelengths, and application to high-throughput DNA analysis or the like is possible. Furthermore, according to the SNP detection method and the SNP detection kit using APMB labeled by the nucleic acid labeling method according to the present embodiment, a high-throughput diagnosis that overcomes the conventional drawbacks becomes possible.
  • a hydrogen bond capable of forming an abasic site (APsite) in the DNA sequence to be labeled and forming a high affinity bond with the AP site facing base Since it is labeled with a sex ligand, no chemical modification is required, no complicated operation is required, a rapid and simple nucleic acid labeling method can be realized, and an inexpensive nucleic acid probe can be provided.
  • an inexpensive nucleic acid is used. By using the probe, SNP can be detected with high selectivity and high sensitivity.
  • the SNP detection kit according to the present invention enables high-throughput diagnosis.
  • SEQ ID NO: 1 A sequence consisting of an artificially synthesized 31-mer oligodeoxynucleotide.
  • the fifth deoxynucleotide is the abasic site.
  • SEQ ID NO: 2 Sequence consisting of 31-mer oligodeoxynucleotide synthesized artificially.
  • the fifth deoxynucleotide is the abasic site.
  • SEQ ID NO: 3 Sequence consisting of 31-mer oligodeoxynucleotide synthesized artificially.
  • the fifth deoxynucleotide is the abasic site.
  • SEQ ID NO: 4 Sequence consisting of 31-mer oligodeoxynucleotide synthesized artificially.
  • the fifth deoxynucleotide is the abasic site.
  • SEQ ID NO: 5 Sequence consisting of an artificially synthesized 31-mer oligodeoxynucleotide.
  • the fifth deoxynucleotide is the abasic site.
  • SEQ ID NO: 6 Artificially synthesized sequence
  • SEQ ID NO: 7 Artificially synthesized sequence
  • SEQ ID NO: 8 Artificially synthesized sequence
  • SEQ ID NO: 9 Artificially synthesized sequence

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

 本発明は、ステムループ構造を有する一本鎖核酸の、逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位(11)における一方の核酸鎖に脱塩基部位(AP site)(13)を形成し、脱塩基部位(13)が形成された一本鎖核酸に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンド(14)を添加して、その脱塩基部位(13)にリガンド(14)を結合させる。

Description

核酸の蛍光標識法
 本発明は、バイオインフォマティクス分野において有用な核酸ラベル化方法、特に、水素結合性リガンドの高親和性結合を利用したアフィニティー核酸ラベル化方法、及びその核酸ラベル化方法を用いてラベル化された核酸プローブ、並びに当該核酸プローブを用いた一塩基多型(SNP)検出方法及びSNP検出用キットに関する。
 本出願は、日本国において2008年3月28日に出願された日本特許出願番号2008-088483を基礎として優先権を主張するものであり、この出願を参照することにより、本出願に援用される。
 バイオセンサは、核酸及びタンパク質などの生体高分子間の相互作用、並びに機能解析において非常に有用であり、その中でも蛍光性バイオセンサは、シグナルが明瞭であり、高感度の検出が可能であり、また解析装置を小型にすることができる等の利点があることから、その開発が進んでいる。
 蛍光性バイオセンサの例として、モレキュラービーコン(molecular beacon)(登録商標)を挙げることができる。モレキュラービーコンは、ステムループ構造を有する20~40塩基からなる一本鎖核酸であり、そのステム部位における両核酸末端にそれぞれ蛍光物質と消光物質とを共有結合を介してラベルさせた人工核酸プローブとして、現在一塩基多型(Single nucleotide polymorphisms,以下、「SNP」という)検出等に多用されている。具体的には、このモレキュラービーコンは、自らステムループ構造を取るように設計されており、ステム部位が閉じている状態では、ラベル化した蛍光物質と消光物質とが近傍位置に存在し、蛍光共鳴エネルギー移動(Fluorescence resonance energy
transfer;FRET)によって蛍光物質の蛍光は消光状態となっている。一方、その消光状態にあるモレキュラービーコンに、そのループ部位と完全相補配列を有する被検体DNA一本鎖を添加すると、モレキュラービーコンのステム部位が開き、ループ部位と被検体DNA一本鎖がハイブリダイゼーションを起こして二重鎖が形成されるようになる。このようにして二重鎖が形成されると、ラベル化されていた蛍光物質と消光物質との距離が離れ、FRETによる蛍光消光が起こらなくなり、蛍光物質の蛍光が回復するようになる。
 上述のように、モレキュラービーコンは、その特異的なステムループ構造を備えていることから、直線構造を有する人工核酸プローブに比べて、被検体DNA一本鎖における一塩基の違いであるSNPを高感度に識別することが可能となっている。すなわち、ループ部位と完全相補である被検体DNA一本鎖が存在している場合のみ、モレキュラービーコンはコンフォメーション変化を起こして蛍光を回復させるが、一塩基のみ異なり、その他は相補的な配列を有する(SNPを有する)被検体DNA一本鎖が存在している場合には、コンフォメーション変化は起こらず、蛍光の回復が見られない。このように、モレキュラービーコンは、高選択的かつ高感度なDNA検出が可能であることから、リアルタイムPCRや生体細胞内RNA発現の視覚化等、このモレキュラービーコンを用いた多様な応用方法が報告されており、現在様々な分野で用いられている人工核酸プローブの1つとなっている(例えば、非特許文献1参照)。
Tyagi,S., Kramer, F. R. Nat. Biotechnol., 1996, 14, 303-308 Hwang, G. T., Seo, Y. J., Kim, B. J., J. Am.Chem. Soc., 2004, 126, 6528-6529.
 しかしながら、一般的に、蛍光性バイオセンサでは、蛍光分子を化学修飾によって生体高分子にラベル化する必要があり、ラベル化反応後において未反応ラベル化剤の洗浄操作を行わなければならない。このことは、モレキュラービーコンを核酸プローブとして用いた場合でも同様であり、検出原理上、蛍光物質と消光物質を、共有結合を介してステム部位におけるDNA末端にラベル化する必要がある。このことから、従来のモレキュラービーコンを用いた核酸ラベル化方法では、多大な合成労力を要するとともに、操作の迅速性や簡便性という点において大きな問題点がある。
 また、従来の方法において煩雑な操作のもとにラベル化された蛍光物質と消光物質は、DNA等の検出に不可欠な構成要素であるが、これらの蛍光物質や消光物質は、そのコストが高く、操作が煩雑で簡便なラベル化ができないだけでなく、生成される核酸プローブのコストを引き上げる要因ともなっている。
 一方、消光物質を使用せずに、蛍光物質のみを化学修飾を用いてラベル化したモレキュラービーコンに関する技術が報告されている(例えば、非特許文献2参照)。具体的には、この文献に記載のモレキュラービーコンは、ループ部位にアセチレンリンカを介して蛍光物質であるフルオレインが結合されている。このモレキュラービーコンは、ステム部位が閉じている状態ではフルオレインの蛍光は消光し、完全相補配列を有する被検体DNA一本鎖が添加されると、ハイブリダイゼーションによって二重鎖が形成されてフルオレインの蛍光が回復するようになっており、この原理によって被検体DNA一本鎖におけるSNPを識別している。
 しかしながら、非特許文献2に記載の消光物質を使用しないモレキュラービーコンにおいても、依然として蛍光物質の共有結合を介するラベル化が不可欠であり、ラベル化しなかったラベル化剤の洗浄除去等の煩雑な操作が必要であり、迅速かつ簡便で、しかも安価なアッセイの実現には至っていない。
 一般に、モレキュラービーコン等のバイオセンサを用いたSNP検出では、1SNPに対して複数回のアッセイを行う必要があり、ハイスループットな診断においては、複数箇所の判定を迅速、簡便かつ安価に行うことが望まれている。そして、この要求に応えるべく、迅速かつ簡便で、しかも安価に行うことができる核酸ラベル化方法が強く望まれている。
 本発明は、このような従来の問題点、並びに迅速かつ簡便で、安価なアッセイの実現が強く望まれている実情に鑑みて提案されたものであり、化学修飾が一切不要で、安価にラベル化でき、迅速かつ簡便に行うことが可能な核酸ラベル化方法、及びこの核酸ラベル化方法によってラベル化された核酸プローブ、並びにこの核酸プローブを用いたSNP検出方法及びSNP検出用キットを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
 本件発明者らは、上述した課題を解決するために、様々な観点から鋭意研究を重ねてきた結果、DNA脱塩基部位(AP site)空間における水素結合性リガンドと、AP site対面塩基との高親和性結合を利用したアフィニティーラベル化方法を用いることによって、化学修飾を必要としないラベル化が可能になることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明に係る核酸ラベル化方法は、ステムループ構造を有する一本鎖核酸をラベル化する核酸ラベル化方法において、上記ステムループ構造を有する一本鎖核酸の、逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成する脱塩基部位形成工程と、上記脱塩基部位形成工程にて脱塩基部位が形成された一本鎖核酸に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを添加し、該脱塩基部位に該リガンドを結合させるリガンド結合工程とを有する。
 ここで、上記リガンドは、複素環式芳香族基を有し、上記リガンド結合工程では、上記脱塩基部位において、他方の核酸鎖の対応塩基との水素結合形成及び該脱塩基部位の周囲の塩基とのスタッキング相互作用により安定化させることでラベル化することが望ましい。このリガンドとしては、具体的には、ナフチリジン誘導体、プテリジン誘導体、ジアミノピリジン誘導体、フラビン誘導体及びアロキサジン誘導体からなる群の少なくとも1つであり、例えば2-アミノ-5,6,7-トリメチル-1,8-ナフチリジン又はルミフラビンである。
 また、本発明に係る核酸プローブは、ステムループ構造を有する一本鎖核酸プローブにおいて、ステムループ構造を有する一本鎖核酸の、逆方向配列間で形成される二本鎖部位のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を有し、該脱塩基部位に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを結合させてなる。
 また、本発明に係るSNP検出方法は、ステムループ構造を有する一本鎖核酸プローブを用いたSNP検出方法において、SNP部位を有する一本鎖の標的核酸と該SNP部位を除いて相補的である塩基配列からなるループ部位と、一本鎖核酸の逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成し該脱塩基部位に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを結合させてなるステム部位とからなる一本鎖核酸プローブを調整する調整工程と、上記標的核酸、又は上記ループ部位のおける上記塩基配列と完全相補である一本鎖核酸と、上記調整工程にて調整された上記一本鎖核酸プローブとを混合する混合工程と、上記リガンドの蛍光強度を測定する測定工程とを有する。
 なお、本発明における核酸の脱塩基部位(AP site)とは、塩基が欠損し、糖鎖リン酸骨格のみの構造を備え、上下塩基並びに対面塩基に囲まれた疎水性空間をいう。このAP siteは、生体内においては、紫外線、化学物質、酸化ストレス等により損傷した塩基が除去、修復される過程で生成する中間体であるが、本発明では、化学的に安定なAP siteを意図的にDNA配列に組み込むようにしている。
 また、本発明における核酸のステムループ構造とは、一本鎖RNAあるいはDNA上に存在する逆方向配列間で水素結合によって生じる二本鎖の部分であるステム部位と、それに挟まれたループ部位からなる構造をいい、ヘアピンループと同義である(東京化学同人「分子細胞生物学辞典」第1版参照)。
図1A及び図1Bは、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法を用いてラベル化したAPsite含有モレキュラービーコン(APMB)の概略図である。図1AはこのAPMBを核酸プローブとして用いた核酸検出方法の原理を概念的に説明した図であり、図1Bは図1A中点線丸囲みZ部における水素結合性リガンドの対面塩基及びAPsite上下塩基との結合状態を説明するための模式図である。 図2は、APMB及びATMNDを含有した溶液(APMB/ATMND)と、ATMNDのみを含有した溶液の、各溶液における蛍光強度の温度依存性を示すグラフである。 図3は、APMB(配列A)/ATMNDを用いた完全相補DNAの検出能を示すグラフであり、(a)のグラフは完全相補DNA添加前の蛍光スペクトルを示し、(b)のグラフは完全相補DNA添加後の蛍光スペクトルを示す。 図4は、APMB(配列A)/ATMNDを用いた一塩基多型(SNP)検出能を示すグラフである。 図5A乃至図5Cは、APMB(配列B~D)/ATMNDを用いた一塩基多型(SNP)検出能を示すグラフであり、図5AはAPMB(配列B)/ATMNDを用いた場合のグラフであり、図5BはAPMB(配列C)/ATMNDを用いた場合のグラフであり、図5CはAPMB(配列D)/ATMNDを用いた場合のグラフである。 図6は、APMB(配列E)/ルミフラビンを用いた一塩基多型(SNP)検出能を示すグラフである。
 以下、本発明について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 本実施の形態に係る核酸ラベル化方法は、ステムループ構造を有する一本鎖核酸をラベル化する核酸ラベル化方法において、一本鎖核酸プローブの逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成し、この脱塩基部位が形成された一本鎖核酸プローブに水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを添加して、その脱塩基部位に当該リガンドを結合させることによって核酸をラベル化する。
 本実施の形態では、ステムループ構造を有するモレキュラービーコンをモデル系として、DNA脱塩基部位(AP site)空間における水素結合性リガンドと、AP site対面塩基との高親和性結合を利用した新規なアフィニティー核酸ラベル化方法の有用性について検証する。
 図1A及び図1Bは、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法を用いてラベル化したモレキュラービーコン10と、このモレキュラービーコン10を核酸プローブとして用いた核酸検出方法の原理を概略的に説明した図である。図1Aに概念的に示すように、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法を用いて形成されたモレキュラービーコンは、逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位11と、そのステム部位の各DNA末端に挟まれたループ部位12とから構成されている。
 ステム部位11は、逆方向配列間の対応する二本鎖における一方のDNA鎖にAP site13を有するとともに、このAP site13において水素結合性リガンド(単に、リガンドともいう。)14を結合させている。また、その水素結合性リガンドは発蛍光性も有し、ステム部位11は被検体DNA15の検出に伴う蛍光シグナリングとして利用される。
 ループ部位12は、従来のモレキュラービーコンと同様に、被検体DNA15と完全に相補的な塩基配列、又はSNPを有する被検体DNAと当該SNPを除いて相補的な塩基配列を有し、被検体DNA検出部位として利用される。
 図1Bは、図1A中点線丸囲みZ部における結合状態を説明するための模式図である。この図1Bに示すように、上述のようにして設計されたAP site含有モレキュラービーコン(APMB)10は、ステム部位11が閉じた状態においては、AP site空間に存在するリガンド14が対面塩基と水素結合Xを介して擬塩基対を形成している。また、同時に当該リガンド14は、AP site13における隣接塩基とスタッキング相互作用Yによって安定化されている。このような状態における水素結合性リガンド14の蛍光は消光状態となっている。
 そして、上記のような消光状態におけるAPMB10に、このAPMB10のループ部位12と完全相補配列を有する一本鎖の被検体DNA15を添加すると、APMB10のステム部位11が開き、ループ部位12と一本鎖の被検体DNA15がハイブリダイゼーションを起こし、二重鎖16が形成される。このようにして二重鎖16が形成されると、AP site13空間において高親和性結合により存在していた水素結合性リガンド14がAP site13から放出され、その水素結合性リガンド14の蛍光が回復するようになっている。
 本実施の形態に係る核酸ラベル化方法において用いられる水素結合性リガンドは、上述したように、脱塩基部位において核酸塩基と相補的な水素結合を形成し、発蛍光性であるような試薬が望ましい。具体的には、水素結合部位を少なくとも一段、好ましくは複数段有し、AP siteにおける上下塩基とスタッキング相互作用により安定化されるような複素環式芳香族基を有する試薬が望ましい。特に水溶性を有する試薬が好ましいが、非水溶性の場合には有機溶媒を微量用いることにより、対応が可能である。このようなリガンド分子としては、具体的には、ナフチリジン誘導体、プテリジン誘導体、ジアミノピリジン誘導体、フラビン誘導体、及びアロキサジン誘導体からなる群の少なくとも1つである。
 これらの水素結合性リガンドによれば、酵素(例えば、ウラシルDNAグリコシラーゼ,K=10nM)にほぼ同等の結合親和力を発現させることができ、ラベル化するDNA配列におけるAP siteにおいて、安定的にラベル化することができる。また、その発蛍光性を有する水素結合性リガンドをラベル化した核酸プローブを用いることにより、明瞭かつ簡便な一塩基多型の検出が可能となる。
 このように、従来のモレキュラービーコンのラベル化に際して必要となっていた蛍光物質や消光物質をDNA末端に共有結合させなくても、発蛍光性を有する水素結合性リガンドを脱塩基部位に結合させてその蛍光強度を検出することにより、完全相補配列又は一塩基多型塩基配列を有する被検体DNAを検出することができる。
 したがって、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法によれば、化学修飾を一切必要とせず、迅速かつ簡便で、しかも安価なラベル化を実現することができる。また、この核酸ラベル化方法により、SNP検出等のDNA解析に用いられる核酸プローブを安価に提供することができる。
 また、上述したように、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法によってラベル化されたAPMBは、APsiteを有するステム部位において被検体DNA検出に伴う蛍光シグナリングとして利用することができるとともに、従来のモレキュラービーコンと同様に、ループ部位を被検体DNAと結合する被検体DNA検出部位として利用することができる。このことから、安価に生成したAPMBを用いて、高選択的かつ高感度に被検体DNAのSNPを検出することができる。
 なお、本実施の形態の説明に関し、本明細書においては、核酸としてDNAを用いた例について説明しているが、核酸としては、例えばヒトや植物由来のDNA、cDNAだけでなく、RNAや、さらにPNA(Peptide Nucleic Acid)、BNA(Bridged Nucleic Acid)等の人工的に合成された核酸も用いることができ、特に限定されない。また、必要に応じて希釈、濃縮、増幅を行うことによって、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法によってラベル化された核酸プローブを用いて分析可能な標的核酸として、これらの核酸を用いることができる。また、塩基配列(又は、単に配列)とは、DNAやcDNA、RNAの塩基配列だけでなく、PNA、BNA、これらの類縁体等、人工核酸の塩基配列も含む。
 以下、具体的な実施例について図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
 実施例
 以下の実施例では、リガンドとして、以下の化学式に示すようなナフチリジン誘導体である(a)2-アミノ-5,6,7-トリメチル-1,8-ナフチリジン(ATMND)と、フラビン誘導体である(b)ルミフラビンとを準備した。このうち、ATMNDは、「E.V.Brown.,J.Org.Chem.,Vol.30,pp.1607-1610(1965)」を参考にして、2,6-ジアミノピリジンと3-メチル2,4-ペンタンジオンとをリン酸溶液中で反応させることにより合成し、ルミフラビンは、Sigma社から購入した(Cat.No.L4879-25MG)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 この2種のリガンドは、水中で発蛍光性を有しているが、後述するように、DNA二重鎖中の脱塩基部位(AP site)に挿入されると、そのAPsiteの対面塩基がそれぞれシトシン又はチミンであるときに、そのシトシン又はチミンとAPsite空間において可逆的に結合し、蛍光強度が減少する。なお、ATMND及びルミフラビンの蛍光極大波長は、それぞれ、403nm(青色)及び530nm(緑色)である。
 また、APsite含有モレキュラービーコン(APMB)の相補DNA検出能、及び被検体DNA一本鎖における一塩基多型検出能を検証するために、以下のような31塩基からなるAPMB(配列A~E)と、被検体DNA一本鎖(配列F)とをモデル配列として、株式会社日本遺伝子研究所に受注して合成した。
(配列A)(配列番号1)
5’-GCGGXGAG AAGTTAAGACCTATG CTCCCCGC-3’
(配列B)(配列番号2)
5’-GCGGXGAG AAGTTAACACCTATG CTCCCCGC-3’
(配列C)(配列番号3)
5’-GCGGXGAG AAGTTAAAACCTATG CTCCCCGC-3’
(配列D)(配列番号4)
5’-GCGGXGAG AAGTTAATACCTATG CTCCCCGC-3’
(配列E)(配列番号5)
5’-GCGGXGAG AAGTTAAAACCTATG CTCTCCGC-3’
(配列F~I)(配列番号6~9)
5’-ATAGGTNTTAACT-3’
ここで、上記配列中、配列A~DにおけるXはAP siteであり、具体的には以下の化学式に示すような(c)デオキシリボース残基(dSpacer)を示す。同様に、配列EにおけるXはAP siteであり、具体的には以下の化学式に示すような(d)トリメチレン残基(Spacer C3)を示す。これらの残基を組み入れることにより、化学的に安定したAPsiteを形成することができる。また、配列F~IにおけるNは、一塩基変異箇所に相当し、G(グアニン)(配列F,配列番号6)、C(シトシン)(配列G,配列番号7)、A(アデニン)(配列H,配列番号8)、T(チミン)(配列I,配列番号9)の何れかを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 (実施例1)
 <APMBとリガンドとの相互作用>
 実施例1では、リガンドとしてATMNDを用いて、APMBのコンフォメーション変化(ステムループ構造の形成と解離)に基づく蛍光強度の変化について検討した。なお、ここでは、温度制御によりAPMBのコンフォメーション変化を誘起した。
 具体的には、APMBが1.0μM、イオン強度調節剤としてNaClが100mM、MgClが1.0mM、緩衝剤としてカコジル酸ナトリウム(pH7.0)が10mM、ATMNDが1.0μMとなるように、MilliQ水(超純水)を加えて調製した溶液を下記の温度プログラムでアニーリングした後、5~80°Cの温度範囲(昇温速度1.0℃/min)で、各温度(測定温度間隔1.0℃)における403nmの蛍光強度を測定した。
 ここで、各DNA一本鎖の濃度は、文献「Puglisi,J.D.,et al,Methods in Enzymology,Vol.180,p304-p325,1989」を参考にして,モル吸光係数算出法を用いて吸光度で調整した。その際、APsiteを含むDNA一本鎖(上記配列A~E)のモル吸光係数は、例えば配列Aにおいては、GCGGの吸光係数と、GAGAAGTTAAGACCTATGCTCCCCGCの吸光係数との和とした。また、アニーリングは、サーマルサイクラーを用いて、75℃で10分間加熱した後、毎秒3℃の割合で5℃まで冷却する温度プログラムで行った。
 図2は、31塩基(ステム部位;8塩基対、ループ部位;15塩基)からなるAPMB(上記配列A)及びATMNDを含む溶液の蛍光強度と、ATMNDのみ含む溶液の蛍光強度の、それぞれの温度依存性に関する実験結果を示すグラフである。これらは、各温度におけるATMNDの403nmの蛍光強度(励起波長350nm)であり、APMBが完全に一本鎖構造をとる(ステムループ構造が解離する)80℃における403nmの蛍光強度で規格化を行ったものである。
 この図2に示すように、ATMNDの蛍光強度は温度に依存し、より低温側で蛍光強度が増加することがわかる(図2中グラフ(a))。これは、蛍光色素に一般的に見られる現象で、低温にすることで熱失活等による無輻射遷移が抑制されるためと理解できる。また、APMBが共存する場合(図2中グラフ(b))、ATMNDのみの場合(図2中グラフ(a))と比較して、50℃以上では蛍光強度の温度依存性に明瞭な差が見られないのに対し、5~40℃では、ATMNDの蛍光が消光していることがわかる。これは、40℃以下では、APMBがステムループ構造を形成しており、APMBのステム部位のAP site空間において、ATMNDがAP siteの対面塩基(シトシン)と水素結合し、さらにAP siteの隣接塩基とスタッキング相互作用によって結合しているためで、ステムループ構造が形成されない高温側では蛍光消光が見られないことになる。このことから、APMBがステムループ構造を形成している場合、ATMNDの蛍光消光応答が得られ、APMBのコンフォメーション変化(ステムループ構造の形成と解離)の検出、すなわち、蛍光ラベル化が可能であることがわかる。なお、DNA融解温度(Tm)測定により、本実験で用いたAPMBのTmが、43℃付近であることを確認している。
 また、ATMNDの蛍光消光が見られる5~40℃では、より低温側で、蛍光消光が著しいことがわかる(図2中グラフ(b))。これは、より低温側でAPMBのステムループ構造が安定化されることに加えて、ATMNDのAP siteへの結合親和力が温度に依存するためで、より低温にすることで、結合親和力が増加することに起因する。したがって、より低温にすることで、より効率のよいラベル化を行うことが可能であることがわかる。
 このように、当該実験結果から、APMBのコンフォメーション変化(ステムループ構造の形成と解離)を明瞭な蛍光シグナル応答として得ることができること、すなわち、AP siteとリガンドとの可逆的な相互作用を利用する蛍光ラベル化が可能であることがわかる。
 (実施例2)
 <完全相補DNA検出>
 実施例2では、リガンドとしてATMNDを用い、上記配列Aに示すAPMBのループ部位と完全相補配列であるDNA一本鎖(上記配列G)が共存するときの蛍光スペクトルを測定し、APMBの完全相補DNA検出能について検討した。
 具体的には、APMB溶液が1.0μM、イオン強度調整剤としてNaClが100mM、MgClが1.0mM、緩衝剤としてカコジル酸ナトリウム(pH7.0)が10mM、ATMNDが0.33μM、完全相補DNAが1.0μMとなるように、MilliQ水を加えて調製した溶液を、上記の温度プログラムでアニーリングした後、蛍光分光光度計(日本分光株式会社製FP-6500)で蛍光スペクトルを測定した。なお、測定には、光路長3mmの蛍光測定用セルを用いた。
 図3は、完全相補DNAの添加前後における蛍光スペクトルの変化を示すグラフである。なお、ここでは、励起波長350nm、測定範囲を360~550nmとし、実施例1の結果に基づいて、最も顕著な蛍光消光が観察される5℃において測定を行った。
 この図3に示されるように、完全相補DNAの添加前(図3中グラフ(a))では、ATMNDの蛍光強度は消光状態にあるが、ここに完全相補DNAを添加すると(図3中グラフ(b))、ATMNDの蛍光強度は著しく増加し、添加前に比べて10倍以上の発蛍光応答が観察された。これは、完全相補DNAとのハイブリダイゼーションによって、APMBのステムループ構造が解消された結果、ステム部位のAP siteに結合していたATMNDが解離することに基づくもので、明瞭な蛍光シグナル応答が得られることがわかる。
 このように、当該実験結果から、本実施の形態に係るAPMBを用いることによって、完全相補DNAの検出が可能であることがわかる。
 (実施例3)
 <被検体DNA一本鎖におけるSNP検出1>
 実施例3では、リガンドとしてATMNDを用いて、上記配列Aに示すAPMBの、被検体DNA一本鎖(上記配列F~I)における一塩基多型(SNP)検出能について検討した。
 具体的には、上記配列Aに示すAPMB溶液が1.0μM、イオン強度調整剤としてNaClが100mM、MgClが1.0mM、緩衝剤としてカコジル酸ナトリウム(pH7.0)が10mM、ATMNDが0.33μM、被検体DNA一本鎖が1.0μMとなるように、MilliQ水を加えて調製した溶液を、上記の温度プログラムでアニーリングした後、蛍光分光光度計(日本分光株式会社製FP-6500)で蛍光スペクトルを測定した。なお、測定には、光路長3mmの蛍光測定用セルを用いた。
 図4は、APMB溶液に完全相補配列である被検体DNA一本鎖が共存するときと、APMB溶液に1つの塩基を除いて相補的な配列(SNP)を有する被検体DNA一本鎖が共存するときの、それぞれの蛍光強度の変化を示すグラフである。なお、ここでは、励起波長350nm、403nmにおける蛍光強度変化を示し、それぞれSNPを有する被検体DNA一本鎖が存在しないときの蛍光強度に対して規格化したものである。また、実施例1の結果に基づき、最も顕著な蛍光消光が観察される5℃を測定温度として、それぞれ3回以上測定した。
 この図4に示されるように、完全相補配列である被検体DNA一本鎖(配列G:N=C)が共存するとき、ATMNDの蛍光強度は著しく増加し、強い発蛍光応答が見られる。これは、完全相補である被検体DNA一本鎖とのハイブリダイゼーションによるステムループ構造の解消に伴い、ATMNDが解離することに基づくもので、明瞭な蛍光シグナル応答が得られることがわかる。
 一方、SNPを有する被検体DNA一本鎖(配列F:N=G、配列H:N=A、配列I:N=T)が共存する場合には、発蛍光応答はほとんど見られなかった。これは、変異塩基を有する被検体DNA一本鎖とのハイブリダイゼーションでは、熱力学的に不安定なミスマッチ塩基対部位を有するために、ハイブリダイゼーションが進行しないためで、APMBのステムループ構造は維持されてATMNDの解離が起こらず、蛍光応答が生じないことになる。したがって、配列AのAPMBを用いた場合、ATMNDの蛍光応答を測定することで、変異該当箇所の塩基がシトシン(完全相補配列:配列G)か否か(配列F、H、I)を識別することができる。
 このように、当該実験結果から、本実施の形態に係るAPMBを用いることによって、被検体DNA一本鎖における一塩基変異(SNP)の有無を明瞭に検出可能であることがわかる。
 (実施例4)
 <被検体DNA一本鎖におけるSNP検出2>
 実施例4では、上記配列Aとはループ部位の塩基配列が1箇所異なる上記配列B~Dに示すAPMBの、被検体DNA一本鎖(上記配列F~I)における一塩基多型(SNP)検出能について検討した。なお、リガンドとしてATMNDを用いた。
 具体的には、上記配列B~Dに示す各APMB溶液が1.0μM、イオン強度調整剤としてNaClが100mM、MgClが1.0mM、緩衝剤としてカコジル酸ナトリウム(pH7.0)が10mM、ATMNDが0.33μM、被検体DNA一本鎖が1.0μMとなるように、MilliQ水を加えて調製した溶液を、上記の温度プログラムでアニーリングした後、蛍光分光光度計(日本分光株式会社製FP-6500)で蛍光スペクトルを測定した。なお、測定には、光路長3mmの蛍光測定用セルを用いた。
 図5は、APMB溶液に上記配列B~Dに示した各APMBのループ部位と完全相補配列である被検体DNA一本鎖が共存するときと、APMB溶液に1つの塩基を除いて相補的な配列(SNP)を有する被検体DNA一本鎖が共存するときの、それぞれの蛍光スペクトルを示すグラフである。なお、ここでは、励起波長350nm、測定範囲を360~550nmとし、実施例1の結果に基づいて、最も顕著な蛍光消光が観察される5℃において測定を行った。
 この図5に示されるように、配列B~Dに示した各APMBは、それぞれに対応する完全相補配列の被検体DNA一本鎖が共存するときのみ、ATMNDの蛍光強度が著しく増加し、被検体DNA一本鎖におけるSNPを明瞭に識別できることがわかる。すなわち、配列BのAPMBを用いた場合、変異該当箇所の塩基がグアニン(完全相補配列:配列F)に対して高選択的に発蛍光応答が得られ、その他の塩基(配列G、H、I)との明瞭な識別が可能である(図5A)。同様に、配列C及び配列DのAPMBを用いることで、それぞれ、チミン(完全相補配列:配列I)及びアデニン(完全相補配列:配列H)を変異該当塩基として有する被検体DNA一本鎖を高選択的に検出することができる(図5B、C)。したがって、APMBのループ部位の塩基配列を変化させても明瞭な蛍光シグナルを得ることができ、被検体DNA一本鎖の塩基配列に応じたAPMBを用いることで、変異該当箇所の塩基の種類を判定できることになる。
 このことから、当該実験結果と実施例3の結果とを併せて考慮すると、本実施の形態に係るAPMBを用いることによって、全てのSNPの検出が可能であることがわかる。
 (実施例5)
 <異なるリガンドの利用>
 実施例5では、ATMND(403nm、青色蛍光)とは蛍光極大波長が異なるルミフラビン(530nm、緑色蛍光)をリガンドとして用いて、上記配列Dに示すAPMBの、被検体DNA一本鎖(上記配列F~I)におけるSNP検出能について検討した。
 具体的には、APMB溶液が5.0μM、イオン強度調整剤としてNaClが100mM、MgClが1.0mM、緩衝剤としてカコジル酸ナトリウム(pH7.0)が10mM、ルミフラビンが1.0μM、被検体DNA一本鎖が5.0μMとなるように、MilliQ水を加えて調製した溶液を、上記の温度プログラムでアニーリングした後、蛍光分光光度計(日本分光株式会社製FP-6500)で蛍光スペクトルを測定した。なお、測定には、光路長3mmの蛍光測定用セルを用いた。
 図6は、APMB溶液に完全相補配列である被検体DNA一本鎖が共存するときと、APMB溶液に1つの塩基を除いて相補的な配列(SNP)を有する被検体DNA一本鎖が共存するときと、APMB溶液単独のときの、それぞれ蛍光スペクトルを示すグラフである。なお、ここでは、励起波長474nm、測定範囲を490~750nmとした。
 この図6に示されるように、完全相補配列である被検体DNA一本鎖(配列H:N=A)が共存するときには、ルミフラビンの蛍光強度が増加し、塩基配列が1箇所異なる配列(SNP)を有する被検体DNA一本鎖(配列F:N=G、配列G:N=C、配列I:N=T)と明瞭に識別できることがわかった。したがって、ルミフラビンを用いても、ATMNDを利用した場合と同様な蛍光シグナルを得ることができ、一塩基変異(SNP)の有無を異なる蛍光波長で検出できることがわかる。
 このことから、当該実験結果と実施例3及び4の結果とを併せて考慮すると、本実施の形態に係るAPMBを用いることによって、複数の蛍光波長によるSNP検出が可能であることがわかる。
 以上説明したように、上記の実施例の結果から、AP site空間における水素結合性リガンドとAP site対面塩基との可逆的かつ高親和性の結合を利用した、蛍光色素等の共有結合を介した化学修飾を一切必要としないアフィニティーラベル化方法による核酸ラベル化方法の有用性が実証された。また、モレキュラービーコンをモデル系とした当該核酸ラベル化方法によってラベル化されたAPMBの、完全相補DNA及びSNP含有DNAに対する高い検出能が実証された。これにより、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法を適用した核酸プローブが、バイオインフォマティクス分野における一塩基多型検出方法に用いられる有効な核酸プローブとして利用できることが明らかとなった。
 このように、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法によれば、AP site空間における水素結合性リガンドとAPsite対面塩基との可逆的かつ高親和性の結合をアフィニティーラベル化方法として利用しているので、従来の共有結合を介した化学修飾による核酸ラベル化方法で必要となっていた合成労力やラベル化剤の洗浄除去等の煩雑な操作の必要がなくなり、AP siteを設けるだけで効果的なラベル化が可能となり、安価で、迅速かつ簡便な核酸ラベル化を実現することができる。
 また、例えばSNP検出では、1SNPに対して複数回のアッセイを行う必要があり、またハイスループットな診断を行うに際しては、複数箇所を迅速かつ簡便に行うこと必要があり、安価にアッセイを実施できるようになることが強く望まれていた。この点において、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法及び核酸プローブによれば、従来のような蛍光物質や消光物質の化学修飾を行う必要がないことから、大幅なコストの削減を実現でき、迅速かつ簡便に核酸をラベル化することができるとともに、安価な核酸プローブを生成することができる。
 また、本実施の形態に係る新規なアフィニティーラベル化による核酸ラベル化方法は、ラベル化するDNA配列に依存することなく適用することができ、また、複数の水素結合性リガンドを利用することが可能であることから、バイオセンサとして幅広く応用することができる。具体的には、異なる蛍光波長を有する水素結合性リガンドを併用することで、マルチカラーアッセイを行うことができ、ハイスループットなDNA解析等への応用が可能となる。
 さらに、本実施の形態に係る核酸ラベル化方法によってラベル化されたAPMBによるSNP検出方法並びにSNP検出用キットによれば、従来の欠点を克服したハイスループットな診断が可能となる。
 産業上の利用可能性
 本発明に係る核酸ラベル化方法によれば、ラベル化するDNA配列に脱塩基部位(APsite)を設け、AP site対面塩基と高親和性結合を形成することのできる水素結合性リガンドによってラベル化しているので、化学修飾が一切不要で、煩雑な操作を必要とせず、迅速かつ簡便な核酸ラベル化方法を実現することができ、安価な核酸プローブを提供することができる。
 また、本発明に係るSNP検出方法によれば、AP siteにおける水素結合性リガンドと対面塩基との相互作用に基づく、水素結合性リガンドの蛍光変化を検出手段として採用しているので、安価な核酸プローブを用いて、高選択的かつ高感度にSNPを検出することができる。
 さらに、本発明に係るSNP検出用キットによれば、ハイスループットな診断が可能となる。
配列番号1:人工的に合成された31-merのオリゴデオキシヌクレオチドからなる配列。5番目のデオキシヌクレオチドが脱塩基部位とされる。
配列番号2:人工的に合成された31-merのオリゴデオキシヌクレオチドからなる配列。5番目のデオキシヌクレオチドが脱塩基部位とされる。
配列番号3:人工的に合成された31-merのオリゴデオキシヌクレオチドからなる配列。5番目のデオキシヌクレオチドが脱塩基部位とされる。
配列番号4:人工的に合成された31-merのオリゴデオキシヌクレオチドからなる配列。5番目のデオキシヌクレオチドが脱塩基部位とされる。
配列番号5:人工的に合成された31-merのオリゴデオキシヌクレオチドからなる配列。5番目のデオキシヌクレオチドが脱塩基部位とされる。
配列番号6:人工的に合成された配列
配列番号7:人工的に合成された配列
配列番号8:人工的に合成された配列
配列番号9:人工的に合成された配列

Claims (14)

  1. 1.ステムループ構造を有する一本鎖核酸をラベル化する核酸ラベル化方法において、
     上記ステムループ構造を有する一本鎖核酸の、逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成する脱塩基部位形成工程と、
     上記脱塩基部位形成工程にて脱塩基部位が形成された一本鎖核酸に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを添加し、該脱塩基部位に該リガンドを結合させるリガンド結合工程と
     を有する核酸ラベル化方法。
  2. 2.上記リガンドは、複素環式芳香族基を有し、
     上記リガンド結合工程では、上記脱塩基部位において、他方の核酸鎖の対応塩基との水素結合形成及び該脱塩基部位の周囲の塩基とのスタッキング相互作用により安定化させることでラベル化する請求の範囲第1項記載の核酸ラベル化方法。
  3. 3.上記リガンドは、ナフチリジン誘導体、プテリジン誘導体、ジアミノピリジン誘導体、フラビン誘導体及びアロキサジン誘導体からなる群の少なくとも1つである請求の範囲第2項記載の核酸ラベル化方法。
  4. 4.上記リガンドは、2-アミノ-5,6,7-トリメチル-1,8-ナフチリジン又はルミフラビンである請求の範囲第3項記載の核酸ラベル化方法。
  5. 5.上記脱塩基部位は、デオキシリボース残基又はトリメチレン残基である請求の範囲第1項記載の核酸ラベル化方法。
  6. 6.上記一本鎖核酸は、モレキュラービーコン(molecular beacon)である請求の範囲第1項記載の核酸ラベル化方法。
  7. 7.ステムループ構造を有する一本鎖核酸プローブにおいて、
     ステムループ構造を有する一本鎖核酸の、逆方向配列間で形成される二本鎖部位のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を有し、該脱塩基部位に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを結合させてなる核酸プローブ。
  8. 8.上記リガンドは、複素環式芳香族基を有する請求の範囲第7項記載の核酸プローブ。
  9. 9.上記リガンドは、ナフチリジン誘導体、プテリジン誘導体、ジアミノピリジン誘導体、フラビン誘導体及びアロキサジン誘導体からなる群の少なくとも1つである請求の範囲第8項記載の核酸プローブ。
  10. 10.上記リガンドは、2-アミノ-5,6,7-トリメチル-1,8-ナフチリジン又はルミフラビンである請求の範囲第9項記載の核酸プローブ。
  11. 11.上記脱塩基部位は、デオキシリボース残基又はトリメチレン残基である請求の範囲第7項記載の核酸プローブ。
  12. 12.上記一本鎖核酸は、モレキュラービーコン(molecular beacon)である請求の範囲第7項記載の核酸プローブ。
  13. 13.ステムループ構造を有する一本鎖核酸プローブを用いたSNP(一塩基多型)検出方法において、
     SNP部位を有する一本鎖の標的核酸と該SNP部位を除いて相補的である塩基配列からなるループ部位と、一本鎖核酸の逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成し該脱塩基部位に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを結合させてなるステム部位とからなる一本鎖核酸プローブを調整する調整工程と、
     上記標的核酸、又は上記ループ部位のおける上記塩基配列と完全相補である一本鎖核酸と、上記調整工程にて調整された上記一本鎖核酸プローブとを混合する混合工程と、
     上記リガンドの蛍光強度を測定する測定工程と
     を有するSNP検出方法。
  14. 14.ステムループ構造を有する一本鎖核酸プローブを用いたSNP検出用キットにおいて、
     SNP部位を有する一本鎖の標的核酸と該SNP部位を除いて相補的である塩基配列からなるループ部位と、一本鎖核酸の逆方向配列間で形成される二本鎖のステム部位における一方の核酸鎖に脱塩基部位を形成し該脱塩基部位に水素結合性及び発蛍光性を有するリガンドを結合させてなるステム部位とからなる一本鎖核酸プローブと、上記標的核酸、又は上記ループ部位のおける上記塩基配列と完全相補である一本鎖核酸とを混合し、上記リガンドの蛍光強度を測定するためのSNP検出用キット。
PCT/JP2009/055922 2008-03-28 2009-03-25 核酸の蛍光標識法 WO2009119647A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505715A JPWO2009119647A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-25 核酸の蛍光標識法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-088483 2008-03-28
JP2008088483 2008-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119647A1 true WO2009119647A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055922 WO2009119647A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-25 核酸の蛍光標識法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009119647A1 (ja)
WO (1) WO2009119647A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155427A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社ヨコオ 偽陽性抑制機能を備えたプローブ、その設計方法及びその利用
WO2020261569A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 コニカミノルタ株式会社 細胞の分化状態を評価する方法およびゼラチンナノ粒子

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Nucleic Acids Symp. Ser.", 2005, article NARITA A. ET AL.: "Highly sensitive genotyping using artificial riboregulator system.", pages: 271 - 272 *
"Nucleic Acids Symp. Ser.", September 2008, article SATO Y. ET AL.: "Development of label-free molecular beacons based on abasic site-binding fluorescence molecules", pages: 121 - 122 *
"Nucleic Acids Symp. Ser., 2007", vol. 51, article SATO Y. ET AL.: "Strong binding of naphthyridine derivatives to cytosine in an AP site-containing DNA duplex and their application to fluorescence", pages: 313 - 314 *
KOURENTZI K.D. ET AL.: "Hybridization-responsive fluorescent DNA probes containing the adenine analog 2-aminopurine", ANAL. BIOCHEM., vol. 322, no. L, 2003, pages 124 - 126 *
MARTI A.A. ET AL.: "Molecular beacons with intrinsically fluorescent nucleotides", NUCLEIC ACIDS RES., vol. 34, no. 6, 2006, pages E50 *
RAJENDAR B. ET AL.: "Alloxazine as a ligand for selective binding to adenine opposite AP sites in DNA duplexes and analysis of single- nucleotide polymorphisms", ORG. BIOMOL. CHEM., vol. 6, no. 4, February 2008 (2008-02-01), pages 670 - 673 *
SIKORSKI M. ET AL.: "Photophysical properties of lumichromes in water", J. PHOTOCHEM. PHOTOBIOL. B., vol. 60, no. 2-3, 2001, pages 114 - 119 *
YOSHIMOTO K. ET AL.: "Use of abasic site- containing DNA strands for nucleobase recognition in water", J. AM. CHEM. SOC., vol. 125, no. 30, 2003, pages 8982 - 8923 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155427A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社ヨコオ 偽陽性抑制機能を備えたプローブ、その設計方法及びその利用
WO2020261569A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 コニカミノルタ株式会社 細胞の分化状態を評価する方法およびゼラチンナノ粒子
JPWO2020261569A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
JP7484906B2 (ja) 2019-06-28 2024-05-16 コニカミノルタ株式会社 細胞の分化状態を評価する方法およびゼラチンナノ粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009119647A1 (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354216B2 (ja) 核酸測定用の核酸プローブ、核酸プローブセットおよびそれらを用いる標的核酸の測定方法
JP6085564B2 (ja) 標的核酸の検出法
CN108431235A (zh) 靶核酸的等温环介导扩增(lamp)的荧光检测的方法,寡核苷酸及其试剂盒
JP2020530988A (ja) 高強度標識反応物組成物および配列決定のための方法
Zavoiura et al. Quantum dot-PNA conjugates for target-catalyzed RNA detection
EA005141B1 (ru) Способ детекции нуклеотидного полиморфизма
CN105555971A (zh) 用于在核酸测定中改善熔链分辨和多重性的探针
JP4873427B2 (ja) 核酸の増幅反応に用いるヘアピンプライマー及びその利用
WO2009119647A1 (ja) 核酸の蛍光標識法
WO2003102178A1 (fr) Procede de typage de polymorphismes genetiques
Akhmetova et al. Barley haplotyping using biplex deoxyribozyme nanomachine
US20210388420A1 (en) Method for detecting a plurality of short-chain nucleic acid in sample, combinatorial analysis kit, analysis kit supply management method
JP4638419B2 (ja) 遺伝子変異検出方法及び遺伝子変異検出用キット
Pang et al. Visual detection of CaMV35S promoter via target-triggered rolling circle amplification of DNAzyme
Tang et al. Integration of rolling circle amplification and cationic conjugated polymer for the homogeneous detection of single nucleotide polymorphisms
US20180087096A1 (en) Gene mutation detection method and fluorescence-labeled oligonucleotide used in same
JP5401634B1 (ja) 核酸中の一塩基多型の検出方法
CN102808020B (zh) 基因多态性检测方法
JP4320188B2 (ja) 一塩基置換検出方法及び一塩基置換検出用キット
JP2015128399A (ja) Cyp3a5の検出方法
JP2012239424A (ja) 核酸塩基配列解析方法および核酸塩基配列解析のためのマイクロチップと混合試薬
JP5798562B2 (ja) 変異型dnaの検出法
CN108646014A (zh) 基于适体构象变化的荧光检测血小板源性生长因子的方法
JP2012213410A (ja) 核酸プローブセットおよびその使用方法
US20100167274A1 (en) Methods and kits for identifying nucleic acid sequences

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09724962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010505715

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09724962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1