WO2009107550A1 - 搬送ロボット - Google Patents

搬送ロボット Download PDF

Info

Publication number
WO2009107550A1
WO2009107550A1 PCT/JP2009/052963 JP2009052963W WO2009107550A1 WO 2009107550 A1 WO2009107550 A1 WO 2009107550A1 JP 2009052963 W JP2009052963 W JP 2009052963W WO 2009107550 A1 WO2009107550 A1 WO 2009107550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hand
wafer
arm
grip
workpiece
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052963
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小曳雄洋
Original Assignee
タツモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タツモ株式会社 filed Critical タツモ株式会社
Priority to KR1020107020008A priority Critical patent/KR101182378B1/ko
Priority to US12/866,910 priority patent/US8459928B2/en
Publication of WO2009107550A1 publication Critical patent/WO2009107550A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements

Definitions

  • the present invention relates to a transfer robot configured to transfer a work between a work cassette having a plurality of work storage slots and a work stage preceding the process apparatus.
  • EFEM Equipment Front End Module
  • EFEM Equipment Front End Module
  • a transfer robot that transfers the wafer between the wafer cassette and the wafer stage in the previous stage of the process apparatus is provided.
  • the transfer robot is required to transfer the wafer between the wafer cassette and the wafer stage without damaging the wafer.
  • various attempts have been made to increase the speed of wafer conveyance. For example, among conventional transfer robots, there are many that increase the speed by mounting a plurality of arms (for example, see Patent Document 1). JP 2002-158272 A
  • the wafer replacement operation becomes faster.
  • the transfer of the transfer robot by 180 degrees is inevitably involved when the wafer is transferred from the wafer cassette to the wafer stage. If the turning operation of the transfer robot can be efficiently eliminated, it can be expected that the transfer of the wafer between the wafer cassette and the wafer stage can be speeded up, the configuration of the transfer robot can be simplified, and the space of the transfer robot can be saved.
  • An object of the present invention is to provide a transfer robot capable of efficiently transferring a work between a work cassette and a work stage without involving a turning motion.
  • the transfer robot according to the present invention is configured to transfer a work between a work cassette having a plurality of work storage slots and a work stage in the previous stage of the process apparatus.
  • a work cassette is a wafer cassette such as FOUP (Front Opening Unified Unified Pod).
  • An example of the work stage is a wafer stage such as a wafer delivery stage.
  • This transfer robot includes a main body, a first arm, and a second arm.
  • the first arm is movably supported by the main body, and is configured to be able to reciprocate between the work cassette and the upper position of the main body.
  • the first arm includes a first hand having a plurality of grip portions configured to grip a workpiece.
  • the second arm is movably supported by the main body and is configured to be able to reciprocate between the upper position of the main body and the work stage.
  • the second arm includes a second hand having a plurality of grip portions configured to grip a workpiece from an angle different from that of the first hand.
  • the first hand grips the workpiece from the front-rear direction
  • the second hand grips the workpiece from the lateral direction orthogonal to the front-rear direction or from the direction oblique to the front-rear direction. Gripping.
  • the second hand is arranged above or below the first hand. If the first hand is configured to grip the workpiece from below, the second hand is preferably disposed above the first hand, and if the first hand is configured to grip the workpiece from above.
  • the second hand is preferably arranged below the first hand.
  • the grip portion in the first hand and the grip portion in the second hand are configured to be arranged at the same height.
  • the same height is intended to overlap in the height direction to such an extent that a workpiece placed at a certain height can be gripped at the same time. It is not essential to match the heights of at least one of the upper end and the lower end of the grip portion of the hand.
  • the workpiece can be transferred from the first arm to the second arm at a position above the main body.
  • the work is transferred from the work cassette to the work stage and the work is transferred from the work stage to the work cassette without the rotation of the robot. It becomes possible.
  • the one that grips the workpiece from the workpiece stage side is configured to be retractable in the direction opposite to the second hand from the workpiece placement surface of the first hand. It is preferable. This is because the grip portion and the workpiece do not interfere with each other even if the height of the second hand is not changed after the workpiece is transferred from the first hand to the second hand.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a transfer robot 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the transfer robot 10 is arranged in the EFEM and configured to transfer a wafer (workpiece) between a wafer cassette such as FOUP (Front Opening Unified Unified Pod) and a process apparatus.
  • the transfer robot 10 is arranged on a rail that can be moved up and down so as to be reciprocally movable.
  • the present invention can also be applied to a case where the robot is fixedly arranged.
  • the transfer robot 10 includes a main body 12, a first arm 18, and a second arm 16.
  • the main body 12 is configured to movably support the first arm 18 and the second arm 16.
  • the first arm 18 is configured to be accessible to the wafer cassette. Specifically, the first arm is configured to be capable of reciprocating at least between the wafer cassette and a position directly above the main body 12.
  • the first arm 18 includes a first hand 182 for holding the wafer 100.
  • the first hand 182 is, as a rule, arranged so that the tip of the first hand 182 faces the wafer cassette.
  • the second arm 16 is configured to be accessible to the wafer stage. Specifically, the first arm is configured to be able to reciprocate at least between the wafer stage and a position directly above the main body 12.
  • the second arm 16 has a second hand 162 that can hold a position different from the first hand 182 on the wafer.
  • the second hand 162 is arranged so that the tip of the second hand 162 faces the wafer stage.
  • the first hand 182 includes a gripping drive unit 56, a gripping claw 185A connected to the gripping drive unit 56 via a connection plate 189, and a grip connected to the gripping drive unit 56 via a connection plate (not shown). Claws 185B and 185C are provided.
  • the first gripping drive unit 56 is configured to supply a necessary driving force to the gripping claws 185A to 185C in the first hand 182. Specifically, the grip driving unit 56 operates the grip claws 185A to 185C by pulling or pushing the connecting plate. As a result, the wafer 100 is selectively gripped by the gripping claws 185A to 185C.
  • the gripping claws 185B and 185C do not necessarily need to move, and may be fixed to the first hand 182. In this case, the above-described connecting plate that connects the gripping drive unit 56 and the gripping claws 185B and 185C becomes unnecessary.
  • the first hand 182 includes a concave portion 187 that is inclined so that its bottom surface becomes lower as it approaches the grip driving unit 56.
  • the intent of providing the recess 187 is to allow the gripping claws 185A to escape below the wafer placement surface 183.
  • the gripping claw 185A when the gripping claw 185A is closest to the gripping drive unit 56 side, the gripping claw 185A is disposed below the wafer placement surface 183.
  • the second hand 162 includes two grip pieces 165A and 165B, support portions 168A and 168B that support the grip pieces 165A and 165B, respectively, and a second grip drive unit 60.
  • the second gripping drive unit 60 is configured to supply a necessary driving force to the gripping pieces 165A to 165B.
  • the support portions 168A and 168B are rotatable, and the support portions 168A and 168B rotate by a small angle by the driving force from the second gripping drive portion 60. As a result, the wafer 100 is selectively gripped by the gripping pieces 165A to 165B.
  • the wafer 100 is gripped from the front and back by the gripping claws 185A to 185C, and the wafer 100 is gripped from the left and right by the gripping pieces 165A to 165B.
  • the main reason is to smoothly transfer the wafer 100 from the first hand 182 to the second hand 162, which will be described later.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the transfer robot 10.
  • the transfer robot 10 includes at least a CPU 50, a ROM 54, a RAM 52, a first drive unit 58, a first grip drive unit 56, a second drive unit 62, and a second grip drive unit 60. Prepare.
  • the ROM 54 stores a plurality of programs necessary for the operation of the CPU 50.
  • the RAM 52 is a memory that can be directly accessed by the CPU 50, and is used for temporarily storing data.
  • the first driving unit 58 includes at least one motor and is configured to supply a necessary driving force to the first arm 18.
  • the second driving unit 62 includes at least one motor and is configured to supply a necessary driving force to the second arm 16.
  • Examples of drive mechanisms employed in the first gripping drive unit 56 and the second gripping drive unit 60 include a drive mechanism using a fluid pressure cylinder, a drive mechanism using an electromagnet, a drive mechanism using a small motor, and the like. Is mentioned.
  • CPU50 controls each part of the conveyance robot 10 based on the program stored in ROM54. For example, the CPU 50 takes out the wafer 100 from the wafer cassette by the first hand 182, delivers the wafer 100 from the first hand 182 to the second hand 162 above the main body 12, and the second hand 162. Thus, the control of the operation of transporting the wafer 100 to the wafer stage is executed.
  • FIG. 5A shows a state where the first arm 18 has taken out the wafer 100 from the wafer cassette. From this state, the first arm 18 moves in the direction of the wafer stage (the direction indicated by the arrow 200). At this time, the second hand 162 stands by with the gripping pieces 165A and 165B open at a position above the main body 12.
  • FIG. 5B shows a state in which the first hand 182 has passed under the second hand 162 and has reached a position directly above the main body 12.
  • the second hand 162 holds the wafer 100 by closing the holding pieces 165A and 165B.
  • the gripping claws 185A to 185C release the gripping state of the wafer 100.
  • the second hand 162 carries the wafer 100 to the wafer stage.
  • the gripping claws 185 ⁇ / b> A are retracted below the wafer placement surface 183, the gripping claws 185 ⁇ / b> A do not become an obstacle to the conveyance of the wafer 100.
  • the wafer 100 can be transferred at the same height without the first arm 18 moving up and down.
  • the configuration in which the first arm 18 and the second arm 16 are moved up and down independently is adopted and the relative height of the first arm 18 and the second arm 16 can be adjusted, Therefore, it is not necessary to retract the gripping claws 185A below the wafer placement surface 183.
  • the arms of the double arm type transfer robot 10 are dedicated to the wafer cassette and the wafer stage, respectively, so that it is not necessary to cause the transfer robot 10 to rotate (axis). For this reason, it is not necessary to mount a configuration for the turning (axis) operation, and it is not necessary to secure a space necessary for the turning (axis) operation.
  • the second hand 162 dedicated for the wafer stage grips the wafer 100 from the lateral direction instead of the front-rear direction, the work on the wafer stage becomes efficient. For example, after the wafer 100 is brought into the wafer stage and the wafer 100 is placed on the wafer stage, the processed wafer on the other stage is held and taken back by performing only slight elevation, and delivered to the first hand 182. It can be stored in a wafer cassette. This series of operations cannot be performed when a general-purpose hand that holds the wafer 100 from the front and rear directions is used for the wafer stage, and can be obtained only by using the second hand 162 for the wafer stage. It can be said. In short, by using the second hand 162 for the wafer stage, the work replacement time on the wafer stage can be shortened. It is also possible to execute an alignment process on the wafer stage by mounting an aligner on the wafer stage.
  • the configuration of the gripping claws 185A is not limited to this.
  • a configuration in which the gripping claws 185A are selectively raised is adopted, or the gripping claws 185A are supported so as to be movable up and down so that the gripping claws 185A selectively protrude above the wafer placement surface 183. Is possible.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the transfer robot 300.
  • FIGS. 8A and 8B show the relative positional relationship between the transfer robot 300, the wafer cassette 302, and the process apparatus 304 (or wafer stage). Yes.
  • the transfer robot 300 is different in appearance from the transfer robot 10 according to the previous embodiment, but the basic configuration is the same. For this reason, description of the basic configuration of the transfer robot 300 is omitted.
  • the transfer robot 300 is arranged in the EFEM and configured to transfer the wafer 100 between the wafer cassette 302 and the process apparatus 304 (or wafer stage).
  • the transfer robot 300 is arranged so as to be able to reciprocate on a rail that can be raised and lowered (not shown).
  • the transfer robot 300 includes a first arm 318 configured to be accessible to the wafer cassette 302 and a second arm 316 configured to be accessible to the process apparatus 304 (or wafer stage). As shown in FIG. 8, the configuration and operation of the first arm 318 and the second arm 316 are the same as those of the first arm 18 and the second arm 16 in the previous embodiment (see FIG. 5). Description is omitted.
  • the first arm 318 also employs a retractable gripping claw 320 similar to the gripping claw 185A of the previous embodiment.
  • the transfer robot (10, 300) can be appropriately changed in specifications such as outer shape and dimensions according to the space in the EFEM.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

搬送ロボット(10)は、本体(12)、第1のアーム(18)、第2のアーム(16)を備える。第1のアーム(18)は、ウェハカセットと本体(12)の上方位置との間で往復移動可能に構成される。第1のアーム(18)は、ウェハを把持するように構成された複数の把持部を有する第1のハンド(182)を備える。第2のアーム(16)は、本体(12)の上方位置とウェハステージとの間で往復移動可能に構成される。第2のアーム(16)は、第1のハンド(182)とは異なる角度からウェハを把持するように構成された複数の把持部を有する第2のハンド(162)を備える。第1のハンド(182)における把持部と第2のハンド(162)における把持部とは、互いに同じ高さに配置されるように構成される。

Description

搬送ロボット
 この発明は、複数のワーク収納用スロットを備えたワークカセットと、プロセス装置の前段のワークステージとの間におけるワークの搬送を行うように構成された搬送ロボットに関する。
 EFEM(Equipment Front End Module)は、ウェハの処理を行うプロセス装置と、複数のウェハ収納用スロットを備えたウェハカセットとの間におけるウェハの受け渡しをクリーンな環境で行うための装置である。EFEMの内部には、プロセス装置の前段のウェハカセットとウェハステージとの間におけるウェハの搬送を行う搬送ロボットが設けられる。
 搬送ロボットには、ウェハを傷つけることなく、ウェハカセットとウェハステージとの間におけるウェハの搬送を行うことが要求される。さらに近年ではウェハの搬送の高速化を図る工夫が色々と為されている。例えば、従来の搬送ロボットの中には、複数本のアームを搭載することにより高速化を図るものが多く見られる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002-158272号公報
 アームの数が増えると、ウェハの入れ替え作業は高速化する。ただし、ウェハカセットおよびウェハステージが搬送ロボットを挟んで反対側に配置される場合には、ウェハカセットからウェハステージにウェハを受け渡す際に、必然的に搬送ロボットを180度旋回させる作業が伴う。この搬送ロボットの旋回動作を効率的に省くことができれば、ウェハカセットとウェハステージとの間におけるウェハの搬送の高速化、搬送ロボットの構成の簡略化、搬送ロボットの省スペース化が期待できる。
 この発明の目的は、旋回動作を伴わずにワークカセットとワークステージとの間におけるワークの搬送を効率的に行うことが可能な搬送ロボットを提供することである。
 この発明に係る搬送ロボットは、複数のワーク収納用スロットを備えたワークカセットと、プロセス装置の前段のワークステージとの間におけるワークの搬送を行うように構成される。ワークカセットの例として、FOUP(Front Opening Unified Pod)等のウェハカセットが挙げられる。また、ワークステージの例として、ウェハ受け渡しステージ等のウェハステージが挙げられる。
 この搬送ロボットは、本体、第1のアーム、第2のアームを備える。第1のアームは、本体に移動自在に支持されており、ワークカセットと本体の上方位置との間で往復移動可能に構成される。第1のアームは、ワークを把持するように構成された複数の把持部を有する第1のハンドを備える。
 第2のアームは、本体に移動自在に支持されており、本体の上方位置とワークステージとの間で往復移動可能に構成される。第2のアームは、第1のハンドとは異なる角度からワークを把持するように構成された複数の把持部を有する第2のハンドを備える。異なる角度からワークを把持する例として、第1のハンドが前後方向からワークを把持するのに対して第2のハンドが前後方向に直交する横方向や前後方向に対して斜めの方向からワークを把持することが挙げられる。また、第2のハンドは第1のハンドよりも上方または下方に配置される。第1のハンドがワークを下方から把持する構成であれば第2のハンドは第1のハンドよりも上方に配置されることが好ましく、第1のハンドがワークを上方から把持する構成であれば第2のハンドは第1のハンドよりも下方に配置されることが好ましい。
 第1のハンドにおける把持部と第2のハンドにおける把持部とは、互いに同じ高さに配置されるように構成される。ここで同じ高さとは、ある高さに配置されたワークを同時に把持することが可能な程度に高さ方向でオーバーラップすることを意図しており、第1のハンドにおける把持部と第2のハンドにおける把持部の上端および下端の少なくとも一方の高さを一致させるようなことは必須ではない。
 上述の構成においては、本体の上方位置にて第1のアームから第2のアームへのワークの受け渡しを行うことが可能になる。この結果、第1のアームと第2のアームとの協働により、ロボットの旋回を伴わずに、ワークカセットからワークステージへのワークの搬送、およびワークステージからワークカセットへのワークの搬送を行うことが可能になる。
 さらに、第1のハンドの複数の把持部のうちワークステージ側からワークを把持するものについては、第1のハンドのワーク載置面よりも第2のハンドとは反対方向に退避可能に構成することが好ましい。このように構成することで、第1のハンドから第2のハンドにワークが渡された後に第2のハンドの高さを変えなくても、把持部とワークとが干渉しなくなるからである。
 従来のEFEM搭載ロボットは、ユーザ別の要求仕様に対応するために汎用性を重視しており、2本のアームを同じ機能・用途に使用していた。これに対して、この発明では、各アームの役割を分担して協働させることにより、ワークカセットとワークステージとの間におけるワークの搬送においてロボットの旋回を不要にしている。
 この発明によれば、旋回動作を伴わずにワークカセットとワークステージとの間におけるワークの搬送を効率的に行うことが可能になる。
本発明の実施形態に係る搬送ロボットの概略を示す図である。 第1のアームの概略を示す図である。 第2のアームの概略を示す図である。 搬送ロボットの概略を示すブロック図である。 第1のアームおよび第2のアームの動作を説明する図である。 ウェハの受け渡し時における第1のアームを示す図である。 他の実施形態に係る搬送ロボットの概略を示す図である。 他の実施形態に係る搬送ロボットの概略を示す図である。
符号の説明
 10-搬送ロボット
 16-第2のアーム
 18-第1のアーム
 162-第2のハンド
 165A、165B-把持片
 182-第1のハンド
 185A~185C-把持爪
 図1は、本発明の実施形態に係る搬送ロボット10の概略を示す図である。搬送ロボット10は、EFEM内に配置され、FOUP(Front Opening Unified Pod)等のウェハカセットとプロセス装置との間でウェハ(ワーク)の搬送を行うように構成されている。本実施形態では、搬送ロボット10を昇降可能なレール上に往復移動可能に配置しているが、ロボットを固定して配置する場合にも本発明を適用することは可能である。
 搬送ロボット10は、本体12、第1のアーム18、および第2のアーム16を備える。本体12は、第1のアーム18および第2のアーム16を移動自在に支持するように構成される。
 第1のアーム18は、ウェハカセットにアクセス可能に構成される。具体的には、第1のアームは、少なくともウェハカセットと本体12の真上の位置との間で往復移動が可能に構成される。第1のアーム18は、ウェハ100を把持するための第1のハンド182を備える。第1のハンド182は、原則として、その先端がウェハカセットの方に向くように配置される。
 第2のアーム16は、ウェハステージにアクセス可能に構成される。具体的には、第1のアームは、少なくともウェハステージと本体12の真上の位置との間で往復移動が可能に構成される。第2のアーム16は、ウェハにおける第1のハンド182とは異なる位置を把持することが可能な第2のハンド162を有する。第2のハンド162は、原則として、その先端がウェハステージの方に向くように配置される。
 続いて、図2(A)および図2(B)を用いて第1のハンド182を説明する。第1のハンド182は、把持駆動部56、把持駆動部56と連結プレート189を介して接続された把持爪185A、および把持駆動部56と連結プレート(図示せず)を介して接続された把持爪185B、185Cを備える。第1の把持駆動部56は、第1のハンド182における把持爪185A~185Cに対して必要な駆動力を供給するように構成される。具体的には、把持駆動部56は、連結プレートを引っ張ったり押し出したりすることによって把持爪185A~185Cを動作させる。その結果、把持爪185A~185Cによってウェハ100が選択的に把持される。なお、把持爪185B、185Cは必ずしも動く必要はなく第1のハンド182に固定されていても良い。この場合は、把持駆動部56と把持爪185B、185Cとを連結する上述の連結プレートは不要となる。
 さらに、第1のハンド182は、その底面が把持駆動部56に近づくほど低くなるように傾斜した凹部187を備える。凹部187を設ける意図は、把持爪185Aをウェハ載置面183よりも下方に逃がすためである。この実施形態では、把持爪185Aが把持駆動部56側に最も接近したときに、把持爪185Aがウェハ載置面183よりも下方に配置されるようになる。
 続いて、図3を用いて第2のハンド162を説明する。第2のハンド162は、2本の把持片165Aおよび165Bと、把持片165Aおよび165Bをそれぞれ支持する支持部168Aおよび168Bと、第2の把持駆動部60とを備える。第2の把持駆動部60は、把持片165A~165Bに対して必要な駆動力を供給するように構成される。支持部168Aおよび168Bは回転自在にされており、第2の把持駆動部60からの駆動力により支持部168Aおよび168Bが微少角回転する。その結果、把持片165A~165Bによってウェハ100が選択的に把持される。
 この実施形態では、把持爪185A~185Cによってウェハ100を前後から把持し、把持片165A~165Bによってウェハ100を左右から把持するように構成している。その主な理由は、第1のハンド182から第2のハンド162へのウェハ100の受け渡し動作を円滑に行うためであるが、これについては後述する。
 図4は、搬送ロボット10の概略を示すブロック図である。同図に示すように、搬送ロボット10は、CPU50、ROM54、RAM52、第1の駆動部58、第1の把持駆動部56、第2の駆動部62、および第2の把持駆動部60を少なくとも備える。
 ROM54は、CPU50の動作に必要な複数のプログラムを記憶する。RAM52は、CPU50が直接アクセス可能なメモリであり、データを一時的に記憶するために用いられる。第1の駆動部58は、少なくとも1つのモータを備えており、第1のアーム18に対して必要な駆動力を供給するように構成される。第2の駆動部62は、少なくとも1つのモータを備えており、第2のアーム16に対して必要な駆動力を供給するように構成される。
 第1の把持駆動部56および第2の把持駆動部60に採用される駆動機構の例としては、流体圧シリンダを利用した駆動機構、電磁石を利用した駆動機構、小型モータを利用した駆動機構等が挙げられる。
 CPU50は、ROM54に格納されたプログラムに基づいて搬送ロボット10の各部を制御する。例えば、CPU50は、第1のハンド182によってウェハカセットからウェハ100を取り出す動作、本体12の上方で、第1のハンド182から第2のハンド162にウェハ100を受け渡す動作、第2のハンド162によってウェハステージまでウェハ100を搬送する動作の制御を実行する。
 続いて、図5を用いて、ウェハカセットからウェハステージにまでウェハ100を搬送する手順を説明する。図5において、ウェハカセットは図中上側に配置されており、ウェハステージは図中下側に配置されている。図5(A)は、第1のアーム18がウェハカセットからウェハ100を取り出した状態を示している。この状態から、第1のアーム18はウェハステージの方向(矢印200で示す方向)に移動する。このとき、第2のハンド162は、本体12の上方位置にて把持片165A、165Bを開いた状態で待機する。
 図5(B)は、第1のハンド182が第2のハンド162の下を通過し本体12の真上位置に到達した状態を示している。この状態において、第2のハンド162は、把持片165A、165Bを閉じてウェハ100を把持する。同時または直後に、把持爪185A~185Cがウェハ100の把持状態を解除する。
 その後、図5(C)に示すように、第2のハンド162がウェハステージまでウェハ100を搬送する。このとき、図6に示すように、把持爪185Aがウェハ載置面183よりも下方に退避しているため、把持爪185Aがウェハ100の搬送の障害になることがない。この結果、第1のアーム18が上下移動を行うことなく、そのままの高さでウェハ100を搬送することが可能になる。ただし、第1のアーム18および第2のアーム16が独立して昇降するような構成を採用し、第1のアーム18および第2のアーム16の相対高さの調整を可能に構成する場合には、把持爪185Aをウェハ載置面183よりも下方に退避させる必要がない。
 なお、ウェハステージからウェハカセットまでウェハ100を搬送する場合には上述と逆の手順で作業が実行される。
 以上の実施形態によれば、ダブルアーム型の搬送ロボット10のアームを、それぞれウェハカセット用とウェハステージ用に専用化することにより、搬送ロボット10に旋回(軸)動作をさせる必要がなくなる。このため、旋回(軸)動作のための構成を搭載する必要がなく、また、旋回(軸)動作に必要なスペースを確保する必要がなくなる。
 さらに、ウェハステージ用に専用化された第2のハンド162が前後方向ではなく横方向からウェハ100を把持するため、ウェハステージにおける作業が効率化する。例えば、ウェハステージにウェハ100を持ち込みウェハステージ上にウェハ100を置いた後、そのまま微少昇降のみを行うことで別の段にある処理済ウェハを把持して持ち帰り、第1のハンド182に受け渡してウェハカセットに収納することが可能になる。この一連の動作は、ウェハステージ用に前後方向からウェハ100を把持する汎用のハンドを用いた場合には行うことができず、ウェハステージ用として第2のハンド162を用いることによってのみ得られるメリットと言える。要するに、ウェハステージ用として第2のハンド162を用いることにより、ウェハステージでのワーク入れ替え時間を短くできる。また、ウェハステージにアライナーを搭載して、ウェハステージ上にてアライメント処理を実行することも可能になる。
 上述の実施形態では、把持爪185Aがウェハ載置面183よりも下方に退避する構成を採用したが、把持爪185Aの構成はこれに限定されるわけではない。例えば、把持爪185Aが選択的に起立するような構成を採用したり、把持爪185Aが選択的にウェハ載置面183よりも上に突出するように把持爪185Aを上下移動可能に支持したりすることが可能である。
 続いて、図7および図8を用いて、本発明の他の実施形態に係る搬送ロボット300の概略を説明する。図7は搬送ロボット300の外観斜視図であり、図8(A)および図8(B)は、搬送ロボット300、ウェハカセット302、およびプロセス装置304(またはウェハステージ)の相対位置関係を示している。
 図7に示すように、搬送ロボット300は前の実施形態に係る搬送ロボット10と外観が異なっているが、その基本的構成は同様である。このため搬送ロボット300の基本的構成については説明を省略する。
 搬送ロボット300は、搬送ロボット10と同様、EFEM内に配置され、ウェハカセット302とプロセス装置304(またはウェハステージ)との間でウェハ100の搬送を行うように構成される。搬送ロボット300は、図示しない昇降可能なレール上に往復移動可能に配置される。
 搬送ロボット300は、ウェハカセット302にアクセス可能に構成された第1のアーム318と、プロセス装置304(またはウェハステージ)にアクセス可能に構成された第2のアーム316とを備える。図8に示すように第1のアーム318および第2のアーム316の構成や動作については、前の実施形態における第1のアーム18および第2のアーム16と同様であるため(図5参照)説明を省略する。また、第1のアーム318においても、前の実施形態の把持爪185Aと同様に、退避可能な把持爪320を採用している。
 以上のように、搬送ロボット(10、300)は、EFEM内のスペースに応じて、適宜、外形や寸法等の仕様を変更したものを用いることが可能である。
 上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (4)

  1.  複数のワーク収納用スロットを備えたワークカセットと、プロセス装置の前段のワークステージとの間におけるワークの搬送を行うように構成された搬送ロボットであって、
     本体と、
     前記本体に移動自在に支持されており、前記ワークカセットと前記本体の上方位置との間で往復移動可能に構成された第1のアームと、
     前記本体に移動自在に支持されており、前記本体の上方位置と前記ワークステージとの間で往復移動可能に構成された第2のアームと、
    を備え、
     前記第1のアームは、ワークを把持するように構成された複数の把持部を有する第1のハンドを備え、
     前記第2のアームは、第1のハンドとは異なる角度からワークを把持するように構成された複数の把持部を有するとともに、前記第1のハンドよりも上方または下方に配置された第2のハンドを備え、かつ
     前記第1のハンドにおける把持部と前記第2のハンドにおける把持部とが互いに同じ高さに配置されるように構成された
    搬送ロボット。
  2.  前記第1のハンドの複数の把持部における前記ワークステージ側からワークを把持する把持部は、前記第1のハンドのワーク載置面よりも前記第2のハンドとは反対方向に退避可能に構成される請求項1に記載の搬送ロボット。
  3.  前記第1のハンドにおける把持部は、前記第1のハンドの移動方向に平行な方向の両側からワークを把持するように構成されており、
     前記第2のハンドにおける把持部は、前記第2のハンドの移動方向に直角な方向の両側からワークを把持するように構成される請求項1に記載の搬送ロボット。
  4.  前記第1のハンドにおける把持部は、前記第1のハンドの移動方向に平行な方向の両側からワークを把持するように構成されており、
     前記第2のハンドにおける把持部は、前記第2のハンドの移動方向に直角な方向の両側からワークを把持するように構成される請求項2に記載の搬送ロボット。
PCT/JP2009/052963 2008-02-27 2009-02-20 搬送ロボット WO2009107550A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107020008A KR101182378B1 (ko) 2008-02-27 2009-02-20 반송 로봇
US12/866,910 US8459928B2 (en) 2008-02-27 2009-02-20 Conveyor robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-046337 2008-02-27
JP2008046337A JP4511605B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 搬送ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009107550A1 true WO2009107550A1 (ja) 2009-09-03

Family

ID=41015947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052963 WO2009107550A1 (ja) 2008-02-27 2009-02-20 搬送ロボット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8459928B2 (ja)
JP (1) JP4511605B2 (ja)
KR (1) KR101182378B1 (ja)
TW (1) TW200946301A (ja)
WO (1) WO2009107550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109585349A (zh) * 2018-11-23 2019-04-05 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种晶圆传输平台、高压剥离机及其工作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5187048B2 (ja) * 2008-07-29 2013-04-24 株式会社安川電機 ハンドリングシステム
JP5279554B2 (ja) * 2009-03-05 2013-09-04 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP5403120B2 (ja) * 2012-07-25 2014-01-29 株式会社安川電機 ハンドリング方法
JP6024267B2 (ja) * 2012-08-01 2016-11-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板保持リング把持機構
US9079304B2 (en) * 2012-10-31 2015-07-14 Semes Co., Ltd. Transfer unit, method for controlling the transfer unit, and apparatus and method for treating substrate using the transfer unit
US9682848B2 (en) * 2013-11-19 2017-06-20 Core Laboratories Lp System and method for a self-contained lifting device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778859A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0152324B1 (ko) * 1994-12-06 1998-12-01 양승택 웨이퍼 측면파지 이송 반도체 제조장치
US6183183B1 (en) * 1997-01-16 2001-02-06 Asm America, Inc. Dual arm linear hand-off wafer transfer assembly
JP3778677B2 (ja) * 1997-12-01 2006-05-24 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US6155768A (en) * 1998-01-30 2000-12-05 Kensington Laboratories, Inc. Multiple link robot arm system implemented with offset end effectors to provide extended reach and enhanced throughput
JP2002076094A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Daikin Ind Ltd 基板搬送装置
JP2002158272A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Tatsumo Kk ダブルアーム基板搬送装置
US6592324B2 (en) * 2001-02-26 2003-07-15 Irm, Llc Gripper mechanism
US20030035711A1 (en) * 2001-07-14 2003-02-20 Ulysses Gilchrist Centering double side edge grip end effector with integrated mapping sensor
JP4575792B2 (ja) * 2005-01-25 2010-11-04 株式会社ジェーイーエル 基板保持装置
JP2008108991A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Daihen Corp ワーク保持機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778859A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109585349A (zh) * 2018-11-23 2019-04-05 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种晶圆传输平台、高压剥离机及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009206264A (ja) 2009-09-10
KR20100105905A (ko) 2010-09-30
TW200946301A (en) 2009-11-16
US20100322745A1 (en) 2010-12-23
US8459928B2 (en) 2013-06-11
JP4511605B2 (ja) 2010-07-28
KR101182378B1 (ko) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009107550A1 (ja) 搬送ロボット
US8132835B2 (en) Workpiece gripping device
CN108604567B (zh) 基板把持手及基板搬送装置
JP4808737B2 (ja) 曲げ加工機
TWI758477B (zh) 工件夾持裝置
KR102448070B1 (ko) 밴딩가공장치
CN110249420B (zh) 基板把持手及基板搬运装置
JP2008260120A (ja) 取扱マニピュレータ装置
JP2009148845A (ja) 小型生産設備
JP6208601B2 (ja) ワーク位置決め機能を有するロボットハンド、ロボットシステム、及びワークの位置決め把持方法
WO2018139574A1 (ja) 搬送システム及びその運転方法
KR20140094456A (ko) 로봇 핸드 및 로봇
JP4243710B2 (ja) ハンド
JP5187048B2 (ja) ハンドリングシステム
JP2014000646A (ja) ロボットシステムおよび嵌合物の製造方法
US11207775B2 (en) Method of teaching robot
JP6511745B2 (ja) チャック装置及びローダ装置
JP6492426B2 (ja) ワーク保持確認装置、及びワーク保持確認方法
JP2580015Y2 (ja) マルチチャックハンド
US20220388076A1 (en) Jaw exchanger and machine tool
JP7079861B2 (ja) ロボットハンド及びそれを備えるロボット
JP2014000645A (ja) ロボットシステムおよび嵌合物の製造方法
JP2023129095A (ja) ハンド
JP2008110352A (ja) ヘム加工装置およびヘム加工方法
JP2005118975A (ja) ワーク反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09715495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12866910

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107020008

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09715495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1