WO2009104655A1 - シリンダライナの冷却構造 - Google Patents

シリンダライナの冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104655A1
WO2009104655A1 PCT/JP2009/052823 JP2009052823W WO2009104655A1 WO 2009104655 A1 WO2009104655 A1 WO 2009104655A1 JP 2009052823 W JP2009052823 W JP 2009052823W WO 2009104655 A1 WO2009104655 A1 WO 2009104655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling chamber
cylinder liner
cooling
outer peripheral
upper cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
門脇剛
吉川秀一
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to KR1020107014397A priority Critical patent/KR101207162B1/ko
Priority to CN2009801015143A priority patent/CN101910597A/zh
Priority to EP09712399A priority patent/EP2224119A1/en
Publication of WO2009104655A1 publication Critical patent/WO2009104655A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type

Definitions

  • the present invention is applied to a cylinder liner of a large diesel engine, and relates to a cooling structure of a cylinder liner in which a cooling chamber is provided between an outer peripheral surface of a cylinder liner and an inner periphery of a cover that fluidly covers an outer side of the outer peripheral surface.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a cylinder half of an assembly structure of a cylinder liner and a cylinder cover in a large diesel engine.
  • 1 is a cylinder liner
  • 2 is a cylinder cover fixed to the cylinder liner 1 with a plurality of bolts (not shown).
  • the cylinder liner 1 and the cylinder cover 2 are fixed fluid-tightly via a metal casket 6 or the like.
  • 5 is a force par
  • the upper end of the cover 5 is fixed to the cylinder cover 2
  • the lower end is fixed to the cylinder liner 1, covering the outside of the outer peripheral surface 1f of the cylinder liner 1 in a fluid-tight manner
  • a cooling chamber 4 is formed between the inner periphery of the cover 5.
  • the lower surface of the cover 5 is fixed to the upper surface of the cylinder block 10 (9 indicates a fixed surface), and the lower side portion seals the side portion of the cylinder liner 1 with an O-ring 8.
  • the cooling water of the cylinder liner 1 and cylinder cover 2 enters the cooling chamber 4 from the cooling hole 16 of the cylinder block 10 through the inlet hole 15, where the inner wall 1 a and the outer periphery of the cylinder liner 1
  • the surface 1 f is cooled, passes through the cooling hole 1 6, reaches the cooling hole 3 of the cylinder cover 2, and cools the cylinder cover 2.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. Sho 62-2525394.5
  • a plurality of notches extending radially outward around the upper portion of the cylinder liner and extending in the cylinder axial direction are formed at approximately equal intervals, and are connected to the notches in common.
  • a reinforcing ring having a passage therethrough is fitted over the upper portion of the cylinder, and coolant is circulated through the passage and the notch.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. Sho 6 2-2 5 3 9 4 5
  • the present invention improves the heat transfer coefficient on the cooling water side of the outer peripheral surface of the cylinder liner with a cooling means for the cylinder liner that has a very simple structure, requires few processing steps, and is low in cost. Therefore, it is an object of the present invention to provide a cylinder liner cooling structure that can cope with high engine Pme.
  • the present invention achieves such an object.
  • a cooling chamber is provided between the outer peripheral surface of the cylinder liner and the inner periphery of the cover that fluidly covers the outside of the outer peripheral surface.
  • the cooling chamber is partitioned into an upper cooling chamber and a lower cooling chamber, and the partition portion is fluid-tightly sealed between the upper cooling chamber and the lower cooling chamber by the force par,
  • the partition part there are opened ejection holes for ejecting cooling fluid from the lower cooling chamber to the upper cooling chamber, and a plurality of the ejection holes are opened in the circumferential direction with the opening direction directed toward the outer peripheral wall of the upper cooling chamber It is characterized by that.
  • each of the ejection holes is perforated in the same direction in the circumferential direction in the partition part, and an outlet to the upper cooling chamber is opened in an oval shape.
  • Each of the ejection holes is formed in the partition portion so as to be inclined in a radial direction toward the outer peripheral wall of the upper cooling chamber, and an outlet to the upper cooling chamber is opened in an oval shape.
  • the hole shape is not limited to an ellipse, but may be an ellipse for the purpose of stress reduction or an elliptical shape curved corresponding to the outlet opening.
  • the invention can also be configured as follows.
  • an ejection nozzle having a root fixed to the partition is provided, and the ejection hole is formed in the ejection nozzle.
  • the cooling chamber is partitioned into an upper cooling chamber and a lower cooling chamber, and the partition portion is fluid-tightly sealed between the upper cooling chamber and the lower cooling chamber by the cover. Since a plurality of jet holes are opened in the circumferential direction and the opening direction is directed toward the outer wall of the upper cooling chamber, the cooling chamber is opened.
  • the coolant is ejected from the cylinder liner, and this coolant is ejected toward the outer wall surface of the cylinder liner that becomes high temperature, particularly toward the portion corresponding to the first piston ring.
  • the heat transfer coefficient of the wall rises and the outside of the cylinder liner It can be allowed to lower the temperature of the surface.
  • the cooling chamber is divided into an upper cooling chamber and a lower cooling chamber by fluid-tight sealing with a force par and a partition portion, and an ejection hole for ejecting a cooling fluid from the lower cooling chamber to the upper cooling chamber in the partition portion
  • a cylinder liner cooling means with a very simple structure, low processing man-hours, and a low cost, with multiple openings in the circumferential direction and opening direction toward the outer wall of the upper cooling chamber.
  • the heat transfer coefficient on the cooling water side of the surface can be improved.
  • a cooling structure of na is obtained.
  • each ejection hole is perforated in the same direction in the circumferential direction in the partition part, and if the outlet to the upper cooling chamber is formed in an oval shape, it is perforated in the same direction.
  • swirling water from each jet hole forms a swirling flow in the circumferential direction, and the heat transfer coefficient on the cooling water side can be increased along the outer peripheral surface of the cylinder, further improving the cooling effect.
  • the outlet to the upper cooling chamber is formed in an oval shape, the exit radius can be increased and hoop stress can be reduced.
  • FIG. 1 is an upper cross-sectional view of a cylinder half of a cylinder liner assembly structure in a large diesel engine according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 (part 1).
  • (B) is an enlarged view of part Y in Fig. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 (part 2).
  • FIG. 4A is an upper cross-sectional view of the cylinder half of the cylinder liner assembly structure in the large-sized diesel engine according to the second embodiment of the present invention.
  • (B) is an enlarged view of a portion Z in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the cylinder half of the assembly structure of the cylinder liner and cylinder force bar in the large diesel engine.
  • FIG. 1 is an upper cross-sectional view of a cylinder half of a cylinder liner assembly forging in a large diesel engine according to a first embodiment of the present invention.
  • 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1 (part 1)
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1 (part 2).
  • 1 is a cylinder liner, and a cylinder cover 2 is fixed on the cylinder liner 1 with a plurality of bolts (not shown) as shown in FIG.
  • Reference numeral 5 denotes a cover, and the upper end of the copper 5 is fluid-tightly fixed to the upper support portion 1 d of the cylinder liner 1 via an O-ring 7.
  • the cooling chamber formed by the force par 5 is partitioned into an upper cooling chamber 10 and a lower cooling chamber 4 by a partition boss 1c.
  • the outer periphery of the partition boss 1 c is fluid-tightly sealed to the cover 5 via an O-ring 11.
  • the lower end of the lower cooling chamber 4 is fluid-tightly fixed to the lower support 1 e of the cylinder liner 1 via an O-ring 8.
  • the partition boss 1 c has an ejection hole 13 for ejecting cooling water from the lower cooling chamber 4 to the upper cooling chamber 10, and the ejection hole 13 is formed as follows.
  • a plurality of the ejection holes 13 are arranged in the circumferential direction and the opening direction ⁇ of the axis 13 s is opened toward the outer wall 1 f of the upper cooling chamber 10. is doing.
  • This opening direction is determined by experiment or simulation calculation.
  • Each ejection hole 13 is drilled in the partition boss 1c with its axis line 13s inclined in the same direction in the circumferential direction, so that the outlet to the upper cooling chamber 10 is formed as shown in FIG. It is formed in an oval shape 1 3 a as shown in FIG.
  • the outlet to the upper cooling chamber 10 is formed in an oval shape 13 a, the radius of the outlet can be increased and the hoop stress can be reduced.
  • the hole shape can be not only a perfect circle but also an ellipse for the purpose of stress reduction or a curved ellipse.
  • the second example includes a plurality of the ejection holes 13 in the circumferential direction and an opening direction a of the axis 13 s directed toward the outer wall 1 f of the upper cooling chamber 10. Open diagonally in the direction.
  • the axial line 13 s of each of the ejection holes 13 is not inclined and faces the cylinder center 100. In this case, the processing of each ejection hole 13 is simplified.
  • Other configurations are the same as those in FIG.
  • the cooling chamber is partitioned into an upper cooling chamber 10 and a lower cooling 4 chamber, and the partition boss 1 c is fluid-tightly sealed by the force par 5, and the lower portion of the partition boss 1 c is A plurality of jet holes 13 are formed in the circumferential direction and the outer wall 1 f of the upper cooling chamber 10 has a plurality of openings in the circumferential direction.
  • the cooling chamber is divided into two stages of the upper cooling chamber 10 and the lower cooling chamber 4, and the upper cooling chamber 10 that becomes high temperature is divided into a plurality of partition bosses 1c in the circumferential direction.
  • the cooling water is ejected from an ejection hole 13 which opens toward the outer wall 1 f of the upper cooling chamber 10, and the outer wall surface 1 f of the cylinder liner 1 is heated to a high temperature. Since the air is ejected toward the outer wall 1 f near the piston ring-corresponding site, the outer wall is affected by the collision between the outer wall 1 f and the injected cooling water. Heat transfer coefficient of 1 f is increased, it is possible allowed to lower the temperature of the outer wall surface 1 f of the cylinder liner 1.
  • the cooling chamber is divided into the upper cooling chamber 10 and the lower cooling chamber 4 by fluid-tight sealing with the force par 5 and the partition boss 1 c, and the upper cooling from the lower cooling chamber 4 to the partition boss 1 c.
  • the low-cost cooling means of the cylinder liner 1 can improve the heat transfer coefficient on the cooling water side of the outer peripheral surface 1 f of the cylinder liner 1, which makes it possible to increase the engine's temperature. Liner 1 cooling structure is obtained. [Example 2]
  • FIG. 4A is an upper cross-sectional view of the cylinder half of the assembly structure of the cylinder liner in the large diesel engine according to the second embodiment of this effort.
  • (B) is an enlarged view of a portion Z in FIG.
  • an ejection nozzle 12 having a root fixed to the partition boss lc is provided, and the ejection hole is formed in the ejection nozzle 12 as shown in FIG. 4 (B).
  • 1 2 b and nozzle hole with narrowed exit 1 2 a is provided instead of the ejection hole 13 of the first embodiment, and the ejection hole is formed in the ejection nozzle 12 as shown in FIG. 4 (B).
  • the circumferential position of the ejection nozzle 12 is configured as shown in FIGS.
  • the other structure is the same as that of FIG. 1, and the same member is shown with the same code
  • the heat transfer rate on the cooling water side due to the collision with the outer peripheral surface 1 f of the cylinder liner 1 is changed by changing the length, direction, and inner diameter of the ejection nozzle 12. This makes it possible to select the ejection nozzle 12 having the optimum temperature condition.
  • the cooling rate of the cylinder liner outer peripheral surface is improved by the cooling means of the cylinder liner, which has a very simple structure, requires few processing steps, and is low in cost. Cylinder liner cooling structure that can support me conversion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

きわめて簡単な構造で加工工数が少なく低コストのシリンダライナの冷却手段で以って、シリンダライナの外周面の冷却水側の熱伝達率を向上させて、エンジンの高Pme化に対応できるシリンダライナの冷却構造を提供する。シリンダライナの外周面と、該外周面の外側を流体密に覆うカバーの内周との間に冷却室を設けたシリンダライナの冷却構造において、前記冷却室を上部冷却室と下部冷却室とに区画して、該区画部を前記カバーによって前記上部冷却室と下部冷却室とを流体密にシールし、前記区画部に前記下部冷却室から上部冷却室に冷却流体を噴出する噴出孔を開口し、該噴出孔は円周方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室の外壁に向けて開口したことを特徴とする。

Description

シリンダライナの冷却構造 技術分野
本発明は、 大型ディーゼルエンジンのシリンダライナに適用され、 シリンダラ イナの外周面と、 該外周面の外側を流体密に覆うカバーの内周との間に冷却室を 設けたシリンダライナの冷却構造に関する。 背景技術
図 5は、 大型ディーゼルエンジンにおける、 シリンダライナ及ぴシリンダカバ 一の組立構造のシリンダ半分の断面図である。
図において、 1はシリンダライナ、 2はシリンダライナ 1に図示しない複数の ボルトで固定されたシリンダカバーである。 前記シリンダライナ 1とシリンダカ パー 2とは金属カスケット 6等を介して流体密に固定されている。 5は力パーで 該カバー 5の上端は前記シリンダカパー 2に固定され、 下端部は前記シリンダラ イナ 1に固定されて、該シリンダライナ 1の外周面 1 f の外側を流体密に覆って、 該カバー 5の内周との間に冷却室 4を構成している。
また、 該カバー 5の下面は、 シリンダブロック 1 0の上面に固定され (9は固 定面を示す)、側部下部は前記シリンダライナ 1の側部を Oリング 8でシールして いる。
シリンダライナ 1及ぴシリンダカパー 2の冷却水は、 前記シリンダブ口ック 1 0の冷却孔 1 6から入口孔 1 5を通って冷却室 4に入り、 ここでシリンダライナ 1の内壁 1 a及び外周面 1 f を冷却し、 冷却孔 1 6を通ってシリンダカバー 2の 冷却孔 3に達し、 該シリンダカパー 2を冷却している。
また、 かかる大型ディーゼルエンジンにおけるシリンダライナ 1の冷却手段と して、特許文献 1 (特開昭 6 2— 2 5 3 9 4 5号公報)の技術が提案されている。 この技術では、 シリンダライナの上部周辺に半径方向外方に開放し、 且つシリ ンダ軸線方向にのびる切欠きをほぼ等間隔に複数形成し、 この切欠きに共通に連 通する通路を有する補強リングを、 シリンダの上部に外嵌し、 前記通路及び切欠 きに冷却液を流通させることを特徴としている。
近年、 前記のような大型ディーゼルエンジンにおいては、 P m e (平均有効圧 力) の上昇が進み、 かかる高 P m e (平均有効圧力) ィ匕に対応して、 シリンダラ イナ 1の外周面 1 f の温度も上昇している。
かかるシリンダライナ 1外周面 1 f の温度上昇に対しては、 図 5の従来技術に おいては、 高 P m e (平均有効圧力) 化に対してはシリンダライナ 1の肉厚を大 きくする必要があり、 それに応じて、 シリンダライナ 1の外周面 1 f の温度を所 定温度に維持するために、 シリンダライナ 1の冷却度を上げなければならない。 しかしながら、 前記従来技術においては、 単にシリンダライナ 1の外周面 1 f を冷却しているのみであるので、 冷却水側の熱伝達率が低く前記高 P m e化に対 する冷却度としては不十分である。
また、 特許文献 1 (特開昭 6 2 - 2 5 3 9 4 5号公報) の技術においては、 円 周方向に沿って多数の切欠きを形成する必要があり、 シリンダライナ 1の冷却部 の加工に多大な工数を要し、 また高コストとなる。
また、 上部冷却室の代わりにシリンダライナ 1に多数の折れ長の冷却孔を設け るいわゆるポアクール式シリンダライナの揉用があるが、 これについても、 多く の長い冷却孔を加工しなければならないため、 前記と同様に加工に多大な工数を 要し、 また高コストとなる。 発明の開示
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、 きわめて簡単な構造で加工工数が少な く低コストのシリンダライナの冷却手段で以つて、 シリンダライナの外周面の冷 却水側の熱伝達率を向上させて、 エンジンの高 P m e化に対応できるシリンダラ ィナの冷却構造を提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、 シリンダライナの外周面と、 該外周面 の外側を流体密に覆うカバーの内周との間に冷却室を設けたシリンダライナの冷 却構造において、 前記冷却室を上部冷却室と下部冷却室とに区画して、 該区画部 を前記力パーによって前記上部冷却室と下部冷却室とを流体密にシールし、 前記 区画部に前記下部冷却室から上部冷却室に冷却流体を噴出する噴出孔を開口し、 該噴出孔は円周方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室の外周壁に向けて開 口したことを特徴とする。
かかる発明において、 具体的には次のように構成するのがよい。 即ち、 前記各噴出孔は、 前記区画部に円周方向において同一方向に傾斜して穿孔され、 前記上部冷却室への出口が長円形状に開口される。
又前記各噴出孔は、 前記区画部に上部冷却室の外周壁に向けて半径方向に傾斜 して穿孔され、 前記上部冷却室への出口が長円形状に開口される。
更に、 前記孔形状は、 長円のみならず、 応力低減を目的とした楕円或いは出口開 口に対応して湾曲した楕円形状としてもよい。
また、 前記発明は、 次のように構成することもできる。
即ち、前記噴出孔に変えて、前記区画部に根部を固定された噴出ノズルを設け、 該噴出ノズルに前記噴出孔を形成する。
本発明によれば、 冷却室を上部冷却室と下部冷却室とに区画して、 該区画部を 前記カバーによって前記上部冷却室と下部冷却室とを流体密にシールし、 この区 画部に下部冷却室から上部冷却室に冷却流体を噴出する噴出孔を開口し、 該噴出 孔は円周方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室の外壁に向けて開口したの で、 冷却室を上部冷却室と下部冷却室との 2段に分けて、 高温になる上部冷却室 に、 区画部に円周方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室の外壁に向けて開 口した噴出孔から冷却液を噴出し、 この冷却液を高温になるシリンダライナの外 壁面、 ことに第 1ピストンリング対応部位付近に向けて噴出するので、 外壁面と 噴出される冷却液との衝突によりかかる外壁面の熱伝達率が上昇し、 シリンダラ イナの外壁面の温度を低下せしめることができる。
従って、 冷却室を上部冷却室と下部冷却室とに、 力パーと区画部によって流体 密にシールして分割し、 該区画部に前記下部冷却室から上部冷却室に冷却流体を 噴出する噴出孔を円周方向に複数個且つ開口方向を上部冷却室の外壁に向けて開 口するという、 きわめて簡単な構造で加工工数が少なく低コストのシリンダライ ナの冷却手段で以つて、 シリンダライナの外周面の冷却水側の熱伝達率を向上さ せることができ、 これにより、 エンジンの高 P m e化に対応できるシリンダライ ナの冷却構造が得られる。
また、 特に、 各噴出孔は、 区画部に円周方向において同一方向に傾斜して穿孔 され、 前記上部冷却室への出口が長円形状に形成すれば、 同一方向に傾斜して穿 孔された各噴出孔からの嘖出水により円周方向に旋回流が形成されて冷却水側の 熱伝達率をシリンダの外周面に沿って上昇させることができ、 冷却効果がさらに 向上する。
また、 上部冷却室への出口が長円形状に形成しているので、 出口のアールを大 きく出来て、 フープ応力を低減できる。
また、 前記嘖出孔に変えて、 区画部に根部を固定された噴出ノズルを設け、 該 噴出ノズルに前記噴出孔を形成すれば)、噴出ノズルの長さ、 向き、 内径を変える ことにより、 冷却水のシリンダライナの外周面への衝突による冷却水側の熱伝達 率を変化させることができ、 これによつて最適な温度条件の噴出ノズルを選定で きる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1実施例に係る大型ディーゼルエンジンにおける、 シリ ンダライナの組立構造のシリンダ半分の上部断面図である。
第 2図は、 図 1の A— A線断面図 (その 1 ) である。 (B ) は図 2の Y部拡大図 である。
第 3図は、 図 1の A— A線断面図 (その 2 ) である。
第 4図は、 ( A)は本発明の第 2実施例に係る大型ディ一ゼルェンジンにおける、 シリンダライナの組立構造のシリンダ半分の上部断面図である。 (B )は図 1の Z 部拡大図である。
第 5図は、 大型ディ一ゼルェンジンにおける、 シリンダライナ及ぴシリンダ力 バーの組立構造のシリンダ半分の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。 但し、 この実施例 に記載されている構成部品の寸法、 材質、 形状、 その相対配置などは特に特定的 な記載がない限り、 この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、 単なる 説明例にすぎない。
【実施例 1】
図 1は本発明の第 1実施例に係る大型ディーゼルエンジンにおける、 シリンダ ライナの組立搆造のシリンダ半分の上部断面図である。 図 2は図 1の A— A線断 面図 (その 1 )、 図 3は図 1の A— A線断面図 (その 2 ) である。
図 1において、 1はシリンダライナ、 該シリンダライナ 1上には、 図 5のよう に、 シリンダカバー 2が図示しない複数のボルトで固定されている。
5はカバーで、 該カパー 5の上端は前記シリンダライナ 1の上部支持部 1 dに Oリング 7を介して流体密に固定されている。
前記力パー 5によって形成される冷却室は、 区画ボス 1 cによって上部冷却室 1 0と下部冷却室 4とに区画されている。 該区画ボス 1 cの外周は前記カバー 5 に Oリング 1 1を介して流体密にシールされている。
また、 前記下部冷却室 4の下端部は、 前記シリンダライナ 1の下部支持部 1 e に Oリング 8を介して流体密に固定されている。
前記区画ボス 1 cには、 前記下部冷却室 4から上部冷却室 1 0に冷却水を噴出 する噴出孔 1 3を開口し、 該嘖出孔 1 3は次のように形成されている。
その第 1例は、 図 2に示すように、 前記噴出孔 1 3を円周方向に複数個且つ軸 線 1 3 sの開口方向 αを前記上部冷却室 1 0の外壁 1 f に向けて開口している。 この開口方向 は、 実験あるいはシミュレーション計算によって決定する。 そして各噴出孔 1 3は、 区画ボス 1 cに、 その軸線 1 3 sが円周方向において 同一方向に傾斜して穿孔され、従って前記上部冷却室 1 0への出口が、 図 2 (B ) のように長円形状 1 3 aに形成されている。
このように、 形成することにより、 同一方向に軸線 1 3 sを傾斜して穿孔され た各噴出孔 1 3からの噴出水により、 円周方向に旋回流が形成されて、 冷却水側 の熱伝達率をシリンダライナ 1の上部の外周面 1 f に沿って上昇させることがで き、 冷却効果が向上する。
また、 上部冷却室 1 0への出口が長円形状 1 3 aに形成しているので、 出口の アールを大きく出来て、 フープ応力を低減できる。 また、 孔形状は、 真円のみならず、 応力低減を目的とした楕円或いは湾曲した楕 円形状としてもよレ、。
その第 2例は、 図 3に示すように、 前記噴出孔 1 3を円周方向に複数個且つ軸 線 1 3 sの開口方向 aを前記上部冷却室 1 0の外壁 1 f に向けて半径方向に斜め に開口している。 この場合は、 前記各噴出孔 1 3の軸線 1 3 sは傾斜してなく、 シリンダ中心 1 0 0に向いている。この場合は各噴出孔 1 3の加工が簡単になる。 尚、 その他の構成は図 5と同様である。
かかる実施例によれば、冷却室を上部冷却室 1 0と下部冷却 4室とに区画して、 該区画ボス 1 cを前記力パー 5によって流体密にシールし、 この区画ポス 1 cに 下部冷却室 4から上部冷却室 1 0に冷却水を噴出する噴出孔 1 3を開口し、 該噴 出孔 1 3は円周方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室 1 0の外壁 1 f に向 けて開口したので、 冷却室を上部冷却室 1 0と下部冷却室 4との 2段に分けて、 高温になる上部冷却室 1 0に、 区画ボス 1 cに円周方向に複数個且つ開口方向を 前記上部冷却室 1 0の外壁 1 f に向けて開口した噴出孔 1 3から冷却水を噴出し、 この冷却水を高温になるシリンダライナ 1の外壁面 1 f 、 ことに第 1ピストンリ ング対応部位付近の外壁面 1 f に向けて噴出するので、 外壁面 1 f と噴出される 冷却水との衝突によりかかる外壁面 1 f の熱伝達率が上昇し、 シリンダライナ 1 の外壁面 1 f の温度を低下せしめることができる。
従って、 冷却室を上部冷却室 1 0と下部冷却室 4とに、 力パー 5と区画ボス 1 cによって流体密にシールして分割し、 該区画ボス 1 cに前記下部冷却室 4から 上部冷却室 1 0に冷却水を噴出する噴出孔 1 3を円周方向に複数個且つ開口方向 を上部冷却室 1 0の外壁 1 f に向けて開口するという、 きわめて簡単な構造でカロ ェ工数が少なく低コストのシリンダライナ 1の冷却手段で以つて、 シリンダライ ナ 1の外周面 1 f の冷却水側の熱伝達率を向上させることができ、 これにより、 エンジンの高 P m e化に対応できるシリンダライナ 1の冷却構造が得られる。 【実施例 2】
図 4 (A) は、 本努明の第 2実施例に係る大型ディーゼルエンジンにおける、 シリンダライナの組立構造のシリンダ半分の上部断面図である。 (B )は図 1の Z 部拡大図である。 この実施例では、 前記第 1実施例の噴出孔 1 3に変えて、 区画ボス l cに根部 を固定された噴出ノズレ 1 2を設け、 図 4 (B ) のように噴出ノズル 1 2に噴出 孔 1 2 b及ぴ出口を絞った噴孔 1 2 aを設けている。
そして、 前記噴出ノズル 1 2の、 円周方向位置は、 図 2及び図 3のように構成 する。その他の構成は図 1と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。 かかる第 2実施例よれば、 噴出ノズル 1 2の長さ、 向き、 内径を変えることに より、 冷却水のシリンダライナ 1の外周面 1 fへの衝突による冷却水側の熱伝達 率を変化させることができ、 これによつて最適な温度条件の噴出ノズル 1 2を選 定できる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 きわめて簡単な構造で加工工数が少なく低コストのシリンダ ライナの冷却手段で以つて、 シリンダライナの外周面の冷却水側の熱伝達率を向 上させて、 エンジンの高 P m e化に対応できるシリンダライナの冷却構造を提供 できる。

Claims

1 . シリンダライナの外周面と、 該外周面の外側を流体密に覆う力パーの内 周との間に冷却室を設けたシリンダライナの冷却構造において、
前記冷却室を上部冷却室と下部冷却室とに区画して、 該区画部を前記カバーに よって前記上部冷却室と下部請冷却室とを流体密にシールし、 前記区画部に前記下 部冷却室から上部冷却室に冷却流体を噴出する噴出孔を開口し、 該噴出孔は円周 方向に複数個且つ開口方向を前記上部冷却室の外周壁に向けて開口したことを特 の
徴とするシリンダライナの冷却構造。
2. 前記各噴出孔は、 前記区画部に円周方向に且つ外周壁に向けて同一方向 に傾斜して穿孔され、 前記上部冷却室への出口が長囲円形状に開口されたことを特 徴とする請求項 1記載のシリンダライナの冷却構造。
3 . 前記各噴出孔は、 前記区画部に上部冷却室の外周壁に向けて半径方向に 傾斜して穿孔され、 前記上部冷却室への出口が長円形状に開口されたことを特徴 とする請求項 1記載のシリンダライナの冷却構造。
4. 前記区画部に根部を固定された噴出ノズルを設け、 該噴出ノズルに前記 噴出孔を形成したことを特徴とする請求項 1記載のシリンダライナの冷却構造。
PCT/JP2009/052823 2008-02-22 2009-02-12 シリンダライナの冷却構造 WO2009104655A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107014397A KR101207162B1 (ko) 2008-02-22 2009-02-12 실린더 라이너의 냉각 구조
CN2009801015143A CN101910597A (zh) 2008-02-22 2009-02-12 气缸套的冷却结构
EP09712399A EP2224119A1 (en) 2008-02-22 2009-02-12 Ccoling structure of cylinder liner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040786A JP2009197698A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 シリンダライナの冷却構造
JP2008-040786 2008-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104655A1 true WO2009104655A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052823 WO2009104655A1 (ja) 2008-02-22 2009-02-12 シリンダライナの冷却構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2224119A1 (ja)
JP (1) JP2009197698A (ja)
KR (1) KR101207162B1 (ja)
CN (1) CN101910597A (ja)
WO (1) WO2009104655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018102064A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Man Energy Solutions Se Zylinderlaufbuchse und Brennkraftmaschine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4224725B1 (ja) * 2007-11-08 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 シリンダブロックおよびその製造方法
JP2012021406A (ja) 2010-07-12 2012-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ
JP5656506B2 (ja) * 2010-08-17 2015-01-21 三菱重工業株式会社 シリンダライナ
CN105569866A (zh) * 2015-11-27 2016-05-11 沪东重机有限公司 一种船用柴油机气缸套冷却水流道的结构
CN105626537B (zh) * 2016-01-04 2018-01-23 广东美芝制冷设备有限公司 气缸及其制造方法、压缩机
DE102016213252A1 (de) 2016-07-20 2018-01-25 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine mit mindestens einem Zylinder, dessen Zylinderlaufbuchse über ein flüssiges Kühlmittel kühlbar ist
CN107939541A (zh) * 2017-09-30 2018-04-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种双层射流式气缸套冷却结构
CN108457764A (zh) * 2018-05-03 2018-08-28 哈尔滨工程大学 一种带有肋片的湿式气缸套
DE202023102190U1 (de) 2023-04-25 2023-05-04 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Zylinderlaufbuchse für eine Brennkraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234117U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS62253945A (ja) 1986-03-31 1987-11-05 Tech Res Assoc Highly Reliab Marine Propul Plant 液冷式内燃機関のシリンダ構造
JPS63171642U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPH0738641U (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 三菱重工業株式会社 シリンダライナ
JP2002221081A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のシリンダブロック冷却構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234117U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS62253945A (ja) 1986-03-31 1987-11-05 Tech Res Assoc Highly Reliab Marine Propul Plant 液冷式内燃機関のシリンダ構造
JPS63171642U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPH0738641U (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 三菱重工業株式会社 シリンダライナ
JP2002221081A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のシリンダブロック冷却構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018102064A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Man Energy Solutions Se Zylinderlaufbuchse und Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100090300A (ko) 2010-08-13
CN101910597A (zh) 2010-12-08
JP2009197698A (ja) 2009-09-03
KR101207162B1 (ko) 2012-11-30
EP2224119A1 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104655A1 (ja) シリンダライナの冷却構造
US3491731A (en) Liquid-cooled cylinder head of an internal combustion engine
KR100909920B1 (ko) 증기 터빈의 증기 입구 및 그의 개조 방법
US20100303610A1 (en) Cooled gas turbine stator assembly
JP2009523942A (ja) 内燃機関用の冷却通路ピストン
EP2861856B1 (en) Cylinder liner and piston engine
JP2012507651A (ja) 内燃機関の、クーリングチャンネルを閉鎖する閉鎖エレメントを備えたクーリングチャンネル付きピストン
CN102128186A (zh) 水气双冷液压缸
EP2679793A1 (en) Flow channel for a gaseous medium and corresponding exhaust-gas liner of a gas turbine
US8291880B2 (en) Internal combustion engine comprising several combustion chambers
JP5564206B2 (ja) 弁冷却装置および弁注油装置を有するシリンダーヘッド構造
CN104350236A (zh) 用于废气涡轮增压器的涡轮机壳体
JP5518160B2 (ja) シリンダライナの冷却構造およびディーゼルエンジン
WO2011111776A1 (ja) エンジン排気ガス熱交換器およびこれを使用したエネルギー供給装置
CN106523177B (zh) 一种柴油机气缸盖
JP2015117619A (ja) シリンダヘッド
US20070193268A1 (en) Turbocharger with liquid-cooled center housing
JP2008014263A (ja) 内燃機関の冷却構造及びその冷却構造に使用されるシリンダヘッドガスケット
EP3507467B1 (en) Internally cooled poppet valve for internal combustion engine
US9279357B2 (en) Double-walled exhaust volume and corresponding manufacturing method
US11835013B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine and method for the production thereof
JP2018053840A (ja) 排気ターボ過給機のタービンハウジング
US6155055A (en) Separator for a two-head combustor chamber
EP3260693B1 (en) Cylinder head and engine
CN220395843U (zh) 气缸盖、发动机及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101514.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09712399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009712399

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107014397

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE