WO2009088042A1 - インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤 - Google Patents

インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2009088042A1
WO2009088042A1 PCT/JP2009/050149 JP2009050149W WO2009088042A1 WO 2009088042 A1 WO2009088042 A1 WO 2009088042A1 JP 2009050149 W JP2009050149 W JP 2009050149W WO 2009088042 A1 WO2009088042 A1 WO 2009088042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hinokitiol
virus
solution
influenza virus
spraying
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Iwai
Masaaki Oya
Koichi Otsuki
Hiroki Takakuwa
Ryota Tsunekuni
Yoshiyuki Seto
Masafumi Mukamoto
Original Assignee
Jcs Inc.
Yahiro Sangyo Co., Ltd.
Kyoto Sangyo University
Osaka Prefecture University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008003476A external-priority patent/JP2009167105A/ja
Priority claimed from JP2008011602A external-priority patent/JP2009173555A/ja
Application filed by Jcs Inc., Yahiro Sangyo Co., Ltd., Kyoto Sangyo University, Osaka Prefecture University filed Critical Jcs Inc.
Publication of WO2009088042A1 publication Critical patent/WO2009088042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses

Definitions

  • the present invention relates to a spray agent for preventing influenza virus infection, and more specifically, an influenza virus comprising an aqueous solution containing hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof, or an alcohol solution having an alcohol content of 10 to 60%. It relates to a spray for preventing infection.
  • anti-influenza drugs that can suppress the growth of influenza viruses such as Tamiflu (registered trademark) and Zanamiville (registered trademark).
  • these anti-influenza drugs are not limited to a narrow range of usable times, and are not necessarily suitable for general use from the viewpoint of side effects.
  • it has the effect of suppressing proliferation at the individual level, it cannot prevent the spread of human influenza virus infection.
  • hand washing, gargle, hand disinfection, etc. be performed frequently, but human influenza virus drifts in the air.
  • Patent Document 1 discloses that a glycolipid derivative having cholestanol as a partial structure has high infection inhibitory activity against viruses including human influenza virus and the like and that the derivative is dispersed in the air. It is disclosed that it can be used for an application.
  • the above publication only discloses the above derivatives as substances having high infection inhibitory activity against viruses, and does not describe any other compounds having virus infection inhibitory activity.
  • hinokitiol is known as a natural material with high antibacterial properties and high safety. However, hinokitiol is difficult to solubilize and has the disadvantage of being weak to ultraviolet rays.
  • the avian influenza virus has a large killing ability and strong infectivity against birds.
  • drugs that can fight this avian influenza virus there are few drugs that can fight this avian influenza virus, and it can be said that there are no drugs that are considered to have particularly little impact on the environment.
  • drugs that are on the positive list that are compatible with pesticides they are not effective in preventing avian influenza virus infection.
  • the biggest preventive measure against avian influenza virus is to kill not only diseased chickens but also all chickens in the same breeding environment, and this is a way to reduce the spread of damage, but this method is only coping therapy It cannot be a solution.
  • the damage is not only poultry houses that have been confirmed to be infected with avian influenza virus, but also the surrounding poultry houses that have not yet been confirmed to be infected with avian influenza virus.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-158361 discloses a livestock litter in a poultry house to which Hiba oil or hinokitiol is added or impregnated for the prevention of avian influenza virus.
  • Hinokitiol has an antiviral effect against several viruses and is known as a highly safe compound.
  • the above publication does not show any test data supporting that the livestock bedding has an antiviral effect against the avian influenza virus, and is specific for adding or impregnating livestock bedding with hiba oil or hinokitiol. Neither a specific embodiment nor a specific example of production and use of livestock bedding is shown.
  • the avian influenza virus floats in the air.
  • An object of the present invention is to provide a prophylactic agent for influenza virus infection that is highly effective in preventing infection with influenza viruses such as avian influenza virus and human influenza virus, is excellent in safety, and is highly practical.
  • the present inventors obtained an aqueous solution or an alcohol solution containing hinokitiol, which is a natural material excellent in safety, or a metal complex thereof or a salt thereof, from avian influenza virus or human influenza. It was found that infection with influenza viruses such as viruses can be effectively prevented by spraying them to a place where infection with influenza viruses is assumed, and the present invention has been completed. Moreover, the spraying agent of the present invention is excellent in economic efficiency and can be a highly practical drug.
  • the present invention (1) A spray agent for preventing influenza virus infection comprising an aqueous solution containing hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof or an alcohol solution having an alcohol content of 10 to 60%, (2) The spraying agent according to (1), wherein two or more metals are used in the hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof, (3) The spraying agent according to (2), wherein the metal is copper, zinc, aluminum, bismuth or a mixture thereof, (4) The spraying agent according to (3), which contains zinc as the metal, (5) The spraying agent according to (1), wherein a hinokitiol zinc chloride mixture is used as the metal complex, (6) The spraying agent according to any one of (1) to (5) above, which contains at least one plant extract selected from the group consisting of aloe, green tea, kumadomi, and dokudami.
  • the spraying agent according to any one of (1) to (6) including at least one selected from the group consisting of glycerin and a surfactant, (8) The spray according to any one of (1) to (7), wherein the influenza virus is an avian influenza virus or a human influenza virus, (9) A method for preventing influenza virus infection, the method comprising spraying the spraying agent according to any one of (1) to (8) to a place where influenza virus infection is assumed, (10) The method according to (9), wherein the spraying method is spraying into the air, (11) The method according to (9) or (10), wherein the influenza virus is an avian influenza virus or a human influenza virus, About.
  • the spray agent for preventing influenza virus infection of the present invention can effectively prevent influenza infection even in the use of a small amount of hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof. It can be a highly practical drug.
  • the metal complex of hinokitiol has a high antiviral effect against human influenza virus, so if the metal complex is used, the amount of hinokitiol to be used can be reduced, and it can be further used by spraying the spraying method. The amount can be reduced.
  • the spray for preventing influenza virus infection of the present invention can be used as a safe preventive spray for humans in the prevention of human influenza infection.
  • the amount of hinokitiol used can be reduced, and the amount of use can be further reduced by spraying the spraying method. Can do.
  • the metal contained in the metal complex is also a very small amount, it will not affect not only the environment, but also chicken and eggs, and it will not be a problem to spray directly on chickens and eggs in the house. . Therefore, according to the present invention, it is possible to provide safety and security not only to the chicken industry but also to consumers.
  • researchers have pointed out the possibility of avian influenza virus being converted into a new human influenza virus.
  • the spray agent for preventing influenza virus infection of the present invention is used in the prevention of avian influenza infection. It can be used as a preventive spray that is safe for humans.
  • the spray agent for preventing influenza virus infection includes an aqueous solution containing hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof, or an alcohol solution having an alcohol content of 10 to 60%.
  • the hinokitiol used in the present invention may be a natural product extracted from an essential oil derived from a raw plant such as Taiwan Hinoki, Hiba, Asunaro, or a chemically synthesized product.
  • a raw material plant hiba is preferable from the viewpoint of availability. Extraction and purification of hinokitiol from the raw material plant can be performed by a known method.
  • the essential oil Hiba oil is preferable.
  • Chemically synthesized products can also be obtained by known methods. Examples of commercially available products include those sold by Takasago Fragrance Co., Ltd. and Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
  • Examples of the metal complex of hinokitiol include metal complexes of hinokitiol and zinc, copper, iron, calcium, aluminum, magnesium, barium, tin, cobalt, titanium, vanadium, bismuth, and the like.
  • the ratio of hinokitiol to metal is not particularly limited, but usually, a hinokitiol: metal molar ratio of 2: 1 or 3: 1 is preferably used.
  • alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt
  • alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt
  • transition metal salts such as copper salt and zinc salt
  • diethanolamine salt 2 Alkanolamine salts such as amino-2-ethyl-1,3-propanediol salt and triethanolamine salt
  • heterocyclic amine salts such as morpholine salt, piperazine salt and piperidine salt, ammonium salt, arginine salt, lysine salt, histidine
  • organic salts such as basic amine salts such as salts.
  • hinokitiols or metal complexes thereof or salts thereof may be contained alone or in combination of two or more, and preferably two or more metals are used.
  • the metal is copper, zinc, aluminum, bismuth or a mixture thereof.
  • a hinokitiol copper complex, a hinokitiol zinc complex, a hinokitiol zinc chloride mixture, etc. are preferable, and a hinokitiol zinc chloride mixture is preferable.
  • a hinokitiol metal complex or a metal complex salt since the light resistance of the hinokitiol metal complex or the metal complex salt is superior to that of the hinokitiol, it is preferable to use a hinokitiol metal complex or a metal complex salt when weather resistance is required. Furthermore, a metal complex of hinokitiol or a salt of a metal complex is preferable from the economical aspect because it exhibits the same effect at a concentration lower than that of hinokitiol (for example, a concentration of about 1/10).
  • Hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof is added in a ratio of 50 ⁇ g to 100 g, preferably 0.1 g to 80 g, more preferably 0.1 to 10 g, with respect to 1000 g of the medium.
  • a hinokitiol copper complex, a hinokitiol zinc complex, a hinokitiol zinc chloride mixture, or a mixture thereof is used, it is 0.1 to 10 g, 1 to 10 g, or 1 to 8 g. Is preferred.
  • the medium is water or an alcohol (aqueous solution) having an alcohol content of 10 to 60%.
  • the water used for the aqueous solution can be tap water or purified water such as deionized water or distilled water, but it is preferable to use purified water such as deionized water.
  • purified water such as deionized water.
  • examples of the alcohol used in the alcohol solution include methanol, ethanol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, polyethylene glycol, and glycerin. These may be used alone or in combination.
  • a preferred alcohol is ethanol.
  • the spraying agent for preventing influenza infection according to the present invention may also contain at least one plant extract selected from the group consisting of aloe, green tea, kumaromi and dokudami.
  • the aloe extract is an extract obtained by extracting the jelly-like flesh (meat meat) that aloe has in the leaves by thick squeezing extraction method, and applying heat to concentrate and stabilize.
  • an anthraquinone derivative of aloin or barberloin as a main component may be used.
  • the aloe extract includes aloe-emodin, aloesin, aloenin, etc. in addition to aloin and barberloin.
  • tea polyphenol is a general term for compounds having a plurality of phenolic hydroxyl groups in the molecule, and includes catechin, epicatechin, gallocatechin, epigallocatechin, epigatechin gallate, epigallocatechin gallate and the like as main components.
  • An extract of Kumagusu is obtained by extracting Kumagusu by a low-temperature and high-pressure extraction method.
  • the low-temperature and high-pressure squeezing extraction method is a method of extracting without increasing the temperature with a mechanical device in which the bearfish is set to a high pressure, and a liquid obtained by concentrating the liquid squeezed at that time becomes a bearfish extract.
  • Kumagusu is a kind of grass family widely distributed in Japan and China.
  • triterpenol ( ⁇ -amylin-freeden) which is the main component
  • kumabuchi extract also contains sugars such as lignin residue, reducing sugar and glucose. A mixture of these synthetic products can also be used in place of the extract of Kumagusu.
  • Dokudami is a perennial that is distributed in Japan, Tai Wan, China, Himalayas, and Java, and is found in mountains and gardens.
  • the dokudami extract is extracted by a method called a low-temperature and high-pressure squeezing extraction method, similar to Kumagusu.
  • Dokudami extract contains quercitrin, afzenin, hyperin, rutin, chlorogenic acid, ⁇ -sitosterol, cis and trans-N- (4-hydroxystyryl) .
  • a mixture of these synthetic products can also be used in place of the extract of Kumagusu.
  • extract only one kind selected from the extracts of aloe, green tea, kumaromi and dokudami may be used, but it is preferable to use two or more kinds in combination, and more preferably, the above four kinds of extracts are used. Includes all.
  • the amount of the extract to be added is preferably 1 to 4 parts by mass, more preferably 1.2 to 3.5 parts per 1 part by mass of hinokitiol or a metal complex thereof or a salt thereof. It is the range of mass parts.
  • the compounding quantity of each extract at the time of adding is as follows.
  • the aloe extract is added at a rate of 20 ⁇ g to 100 g, preferably 0.1 g to 10 g, more preferably 0.5 to 2.5 g, per 1000 g of medium.
  • the extract of green tea is added at a rate of 20 ⁇ g to 100 g, preferably 0.1 g to 5 g, more preferably 0.2 to 2 g per 1000 g of medium.
  • an extract of kumabuchi is added at a rate of 10 ⁇ g to 50 g, preferably 0.05 g to 3 g, more preferably 0.1 to 1 g, per 1000 g of medium.
  • the extract of Dokudami is added at a ratio of 10 ⁇ g to 50 g, preferably 0.05 g to 3 g, more preferably 0.1 to 1 g with respect to 1000 g of the medium.
  • the medium is water or an alcohol (aqueous solution) having an alcohol content of 10 to 60%.
  • the spraying agent for preventing influenza virus infection of the present invention can also contain at least one selected from the group consisting of glycerin and surfactants.
  • glycerin examples include glycerin and various derivatives of glycerin.
  • the surfactant examples include glycerin fatty acid esters and kirayasaponin. By containing these, it can be set as the aqueous solution which raised the hinokitiol density
  • persimmon leaves pine, cedar, sweet potato, perilla, wasabi, akane, ume, garlic, peppermint, mugwort, salamander, dio, thistle, mint, loquat, purple, lavender , Lemongrass, and forsythia extract, propolis extracted from honey, and the like.
  • persimmon leaves pine, cedar, sweet potato, perilla, wasabi, akane, ume, garlic, peppermint, mugwort, salamander, dio, thistle, mint, loquat, purple, lavender , Lemongrass, and forsythia extract, propolis extracted from honey, and the like.
  • additives such as metal soap, animal extracts, vitamins, hormones, amino acids and other medicinal agents, dyes, fragrances, ultraviolet absorbers, antioxidants, A sequestering agent, a pH adjusting agent, and the like can be appropriately blended.
  • the present invention also relates to a method for preventing influenza virus infection, the method comprising spraying the spraying agent on a place where influenza virus infection is expected.
  • the location where human influenza virus infection is expected is not particularly specified if it is likely to have many human influenza viruses. For example, offices, classrooms, toilets, hospitals, trains, passenger cars, homes, etc. are considered.
  • the poultry house is mainly considered as a place where bird flu virus infection is expected, but this is not the only place where wild birds that are thought to carry the bird flu virus gather, or where birds rest near the poultry house Such a place can be considered.
  • it is mentioned as the object to which all the substances, including chickens and eggs, are scattered.
  • the spraying method is not particularly limited as long as it is a method capable of spraying the drug uniformly, and includes a spraying method using a sprayer, particularly a spraying method using a sprayer capable of producing micromist.
  • the sprayer used in the spraying method of the present invention is not particularly limited as long as it is a sprayer that can safely spray an alcohol solution.
  • spraying is performed using the pressure of vaporized gas delivered from a liquefied carbon dioxide cylinder.
  • a nebulizer is preferred.
  • a heater 12 and a pressure regulator 13 that can be adjusted in temperature are provided in a delivery path 11 from a carbon dioxide gas cylinder 10 that is filled with liquefied carbon dioxide gas and has a siphon delivery mechanism.
  • (Container) 14 is connected to a spray gun 15 which is a spraying means, and liquefied carbon dioxide gas is heated and vaporized, and the chemical liquid in the chemical liquid tank 14 can be sprayed using the vaporized gas pressure. It is a nebulizer. In the sprayer shown in FIG. 1, when the chemical solution in the chemical solution tank 14 runs out, it can be used continuously by replacing and replenishing the chemical solution tank.
  • the antiviral effect can be obtained by spraying the spray agent of the present invention in the air where the influenza virus is likely to adhere or where it is likely to adhere.
  • hinokitiol or its metal complex or their salt
  • the spraying state can be made uniform, and an antiviral effect can be expected over a long period of time, and it is also possible to reduce the amount of medicine used. .
  • the sprayer shown in FIG. 1 when the sprayer shown in FIG.
  • spraying is performed using the vaporized gas of liquefied carbon dioxide gas, so that there is no chemical reaction with the spraying agent and there is no possibility of changing the properties of the chemical solution. Furthermore, since the spraying is performed using vaporized gas delivered from a liquefied carbon dioxide gas cylinder different from the chemical liquid container, the gas capacity for spraying is large, and replacement of the chemical liquid container for replenishment Continuous spraying of time is possible, and the spraying capacity does not decrease to the end.
  • Production Example 1 Production of Hinokitiol Copper Complex 131.8 g (0.8 mol) of hinokitiol was dissolved in 160 g of methanol. To this solution, an aqueous solution in which 29.1 g (0.72 mol) of sodium hydroxide was dissolved in 86 g of water was dropped at 40 ° C. to 50 ° C. over 30 minutes, and reacted at the same temperature for 1 hour.
  • Example 1 Antiviral effect of hinokitiol, hinokitiol zinc chloride mixture and hinokitiol sodium salt against influenza virus (PR-8 strain)
  • the salt was dissolved in a 30% ethanol aqueous solution to prepare a 3% hinokitiol sodium salt solution.
  • the hinokitiol was dissolved in a 30% ethanol aqueous solution to prepare a 1% hinokitiol solution, which was used as a test solution.
  • Test purpose The inactivation test of the specimen prepared above against influenza virus (PR-8 strain) is conducted. 3. Outline of the test Influenza virus solution was added to and mixed with the sample to prepare a working solution. Inversion mixing was performed at room temperature for 60 minutes, and the virus infectivity of the working solution was measured after the action. As controls, a 30% ethanol aqueous solution and a phosphate buffer (PBS) were used. 4).
  • PBS phosphate buffer
  • Test method 1 Test virus Influenza virus (PR-8 strain) (Influenz virus PR8 strain) (inoculated into the eggs of the growing chickens, collected 2 days later HA: 2048) 2) Cells used MDCK cells (RIKEN BioResource Center) 3) Medium used (1) Cell growth medium A Dulbecco's modified MEM (Sigma) supplemented with kanamycin (0.05 mg / mL) and fetal bovine serum (10%) was used. (2) Cell maintenance medium What added kanamycin (0.05 mg / mL), trypsin, and BSA (0.1%) to Dulbecco's modified MEM (Sigma) was used. 4) Virus suspension The test virus solution was diluted 100 times with PBS and used.
  • Test operation 0.5 mL of the virus suspension was added to and mixed with 0.5 mL of the sample to prepare a working solution. After acting by inversion mixing at room temperature for 60 minutes, the working solution was serially diluted 10-fold with 0.1% BSA / PBS. 6) Measurement of virus infectivity titer Using cell growth medium, the cells used were monolayer-cultured in a microplate (96 wells), then the cell growth medium was removed, and after washing twice with MEM, each dilution of the working solution Inoculate 0.1 mL in 4 wells, react in a 36 ° C carbon dioxide (5%) incubator for 1 hour, remove the diluted solution, add 0.1 mL of cell maintenance medium to each well, and add 36 ° C carbon dioxide.
  • the cells were cultured for 5 days in a gas (5%) incubator. After culturing, the presence or absence of cell degeneration was observed with an inverted microscope, the presence or absence of HA in the culture medium was confirmed using chicken erythrocytes, and the 50% tissue culture infectious dose (TCID 50 ) was calculated by the Reed-Muench method. The results are summarized in Table 1.
  • Example 2 Antiviral effect of hinokitiol zinc chloride mixture (Ht-Zn) against human influenza virus (1) Examination of drug concentration, sensitization time and sensitization temperature Examination of optimum and minimum sensitization concentration time (objective drug concentration) The relationship between sensitization time and sensitization temperature) 1.
  • Test method Test agent Synthetic hinokitiol (JCS, lot # 05928602) and zinc chloride are dissolved in 30% ethanol at a ratio of 65:35, and 1.0% hinokitiol zinc chloride mixture (Ht-Zn) 30% ethanol solution is diluted. It used for the test. 1) Cells used and cell culture medium: MDCK cells (RIKEN BioResource Center) were purchased and subcultured in the laboratory for use in experiments.
  • MDCK cells were obtained by adding kanamycin (0.05 mg / mL) and fetal bovine serum (10%) to Dulbecco's modified MEM (DMEM, Sigma) in cell growth medium.
  • DMEM Dulbecco's modified MEM
  • a DMEM supplemented with kanamycin (0.05 mg / mL), trypsin (0.625 g / mL) and BSA (0.1%) was used.
  • 0.1 mL of MDCK cells adjusted to 2.5 ⁇ 10 5 / mL / cell growth medium was cultured overnight in a 37 ° C. CO 2 (5%) incubator in each hole of a 96-well tissue culture plate. did. Each hole was washed twice with serum-free MEM for testing.
  • Virus used Human influenza virus A / PR / 8/34 (H1N1) strain should be 1 ⁇ 10 6 TCID 50 /0.1 mL when using the virus solution collected 3 days after inoculation on 10-day-old embryonated eggs Adjusted and used.
  • Confirmation of virus growth Confirmation of virus growth is carried out by culturing MDCK cells for 5 days after sensitizing the virus, then inoculating and culturing the cells (second generation), and the chicken erythrocyte aggregation ability (HA) in the culture supernatant. ) To determine the final decision.
  • Neutral red uptake test A toxicity test was conducted using the property that neutral red is taken up and accumulated in ribosomes of sperm cells. Remove the culture fluid from the test material, add 0.1 mL of neutral red solution (150 ⁇ g / mL / PBS), incubate for 2 hours in a 37 ° C CO 2 ((5%) incubator), remove the neutral red solution, and remove the cells with 0.1 mL of PBS.
  • the hemagglutination (HA) in the culture is checked, and the HA negative culture is further inoculated and cultured in the cell (second generation). Any well that was virus-negative was considered negative.
  • the same procedure was performed using 30% ethanol and PBS as controls. Furthermore, in order to examine the influence of the sensitization temperature, the same test was performed at a sensitization temperature of 10 ° C.
  • the effective concentration of Ht-Zn was expressed as the average value of three experiments. Since the maximum concentration of Ht-Zn used in this study was 0.30% and the final cell sensitization concentration was 0.00015%, the cytotoxicity of Ht-Zn was considered not to affect this study.
  • the minimum sensitizing concentration of Ht-Zn at a sensitizing temperature of 25 ° C was 0.15% (10 minutes), 0.22% (20 minutes), and 0.15% (30 minutes) (Table 2).
  • the minimum sensitizing concentration of Ht-Zn at a sensitizing temperature of 10 ° C. was 0.30% (20 minutes) (Table 3).
  • a virus inactivating effect was observed in Test 1 at the maximum concentration of 0.3% used in the test, but not in Test 2 and in Test 3, an inactivating effect was observed in one well.
  • the sensitization time was 30 minutes with 0.3% Ht-Zn, an inactivation effect was observed in Test 2, but in Tests 1 and 3, only one well was inactivated.
  • sensitizing solution When the sensitizing solution was allowed to stand at a sensitizing temperature of 10 ° C., white turbidity and precipitation occurred in the sensitizing solution. In order to investigate the instability of the results of the inactivation test at a sensitization temperature of 10 ° C, sensitization was performed for 60 minutes while mixing the sensitization solution, and a virus inactivation effect was observed in the 0.3% Ht-Zn solution. .
  • Ht-Zn To investigate the antiviral effect of Ht-Zn, the effect was compared with other drugs and disinfectants.
  • the minimum effective concentration Ht-Zn (0.15%) A: 2 mg (titer) / mL streptomycin 0.0525% zinc chloride in PBS, C1: 100% ethanol solution, C2: 50 % Ethanol solution, C3: 30% ethanol solution, E: 0.0975% HT 30% ethanol solution F: 0.1% BSA / PBS, H: 0.0525% zinc chloride 30% ethanol solution and equivalent virus solution (10 6 TCID 50 /0.1 After mixing at 25 ° C for 30 minutes, immediately dilute 1,000 times with ice-cold PBS to eliminate the effect of the drug, inoculate 0.1 mL into 2-well (96-well plate) MDCK cells and react for 1 hour
  • the sensitized diluted solution is replaced with trypsin-containing cell maintenance medium and cultured at 37 ° C. for 5 days. After culture, the hemagglutination (HA) in the culture is examined. For HA negative cultures, inoculate and culture the cells (2nd generation) and check for the presence of HA. The final determination is made, and those that are virus negative in both wells are negative (negative confirmation).
  • G minimum effective concentration Ht-Zn (0.15%) was mixed with an equal amount of PBS, reacted at 25 ° C. for 30 minutes, similarly diluted 1000 times and inoculated into MDCK cells.
  • coronavirus drug-sensitive virus other than influenza virus
  • coronavirus drug-sensitive virus other than influenza virus
  • Influenza virus and 0.15% Ht-Zn 30% ethanol solution were sensitized for 30 minutes at 25 ° C, and it was confirmed that no virus growth was observed.
  • virus growth in a mixture of drugs other than A virus and HT and zinc chloride, C3 virus and 30% ethanol, E virus and HT single solution, F virus and diluted sensitization solution, and H virus and zinc chloride single solution was recognized.
  • no virus growth was observed in the sensitizing solution of C1 virus and 100% or C2 virus and 50% ethanol.
  • the virus inactivation effect of Ht-Zn was recognized by mixing hinokitiol and zinc chloride.
  • the minimum sensitizing concentration of Ht-Zn (sensitizing temperature: 25 ° C) is 0.15% (10 minutes), 0.22% (20 minutes), and 0.15% (30 minutes). At a sensitization temperature of 10 ° C, Ht-Zn separation occurred and stable results could not be obtained. As a result of the test using the control group, a virus inactivating action was observed in the mixed solution of hinokitiol and zinc chloride.
  • Example 3 Antiviral effect against avian influenza virus 1
  • Avian influenza virus A / whisling swan / Shimane / 499/1983 is an attenuated H5 subtype virus isolated from swan dung that came to Shimane Prefecture in 1983.
  • the 83 (H5N3) strain was successfully intensified by passage with chicks.
  • the attenuated virus was used in the following experiments.
  • SPF 10-day-old embryonated chicken egg A fertilized egg was purchased from Aoki breeding ground in Tochigi Prefecture, incubated and used for experiments.
  • FIG. 2 is a graph showing the virus titer of avian influenza virus versus the concentration of hinokitiol and hinokitiol zinc chloride mixture.
  • Example 4 Antiviral effect of hinokitiol zinc chloride mixture (Ht-Zn) against avian influenza virus (1) Examination of drug concentration, sensitization time and sensitization temperature (objective drug concentration, sensitization time and sensitization temperature ) 1) Examination of optimal and minimum sensitization concentration time (Purpose: To investigate the relationship between the concentration of antiviral effect and time) 1. Test method 1) Test drug: Synthetic hinokitiol (JCS, lot # 05928602) and zinc chloride are dissolved in 50% ethanol at a ratio of 65:35, and 1.0% hinokitiol zinc mixture (Ht? Zn) 50% ethanol solution is the basic concentration. Was diluted for use in the test.
  • the hinokitiol zinc chloride mixture was dissolved in 50% ethanol aqueous solution to prepare 0.8%, 0.4%, 0.2% and 0.1% hinokitiol zinc chloride mixture solutions, which were used as test solutions.
  • a 50% aqueous ethanol solution was used as a negative control.
  • test solution is lethal to chicken eggs, dilute 10-fold with PBS, negative control, stand still for 30 minutes, dilute 10-fold with PBS, and inoculate 0.2 mL each into 10-day-old chicken egg chorioallantoic membrane did.
  • the allantoic fluid was collected and reacted with 0.5% chicken erythrocyte suspension to determine the presence or absence of virus growth based on the presence or absence of chicken erythrocyte aggregation.
  • Samples negative for the hemagglutination test were inoculated with the collected allantoic fluid again into the 10-day-old chicken egg chorioallantoic membrane, and the presence or absence of virus growth was determined in the same manner as described above.
  • the virus titer was calculated by the method of Reed and Muench.
  • Table 10 shows the virus survival rate when the test solution and virus solution were reacted at 25 ° C. for each time. Moreover, the virus titer when the negative control and the virus solution were reacted for 30 minutes was 10 6.25 EID 50 /0.2 mL or more.
  • the hinokitiol zinc chloride mixture solution was at a concentration of 0.4%, it was shown to inactivate the virus 100% in 1 minute.
  • the hinokitiol zinc chloride mixture solution was less than 0.1%, the virus could not be inactivated 100% even after 30 minutes of reaction.
  • the virus could not be inactivated 100% with a reaction time of 1 minute, but the virus can be completely inactivated by extending the reaction time to 10 minutes or more. Was confirmed.
  • Table 11 shows the virus survival rate when the test solution and the virus solution were reacted at 4 ° C. for each time.
  • the virus titer when the negative control and virus solution were reacted for 30 minutes was 10 6.42 EID 50 /0.2 mL or more.
  • a concentration of 0.8% hinokitiol zinc chloride mixture was shown to inactivate 100% of the virus in 1 minute.
  • the hinokitiol zinc chloride mixture was less than 0.2%, the virus could not be inactivated 100% even with a reaction of 30 minutes, but at a concentration of 0.4%, the virus could be inactivated 100% by reacting for 10 minutes or more. Is confirmed to be possible.
  • the collected allantoic fluid was again inoculated into the 10-day-old chicken egg chorioallantoic membrane 0.2 mL each, and the presence or absence of virus growth was determined in the same manner as described above.
  • the virus titer was calculated by the method of Reed and Muench.
  • Table 12 shows the virus survival rate when the test solution and virus solution were reacted at each temperature for 10 minutes.
  • the virus titers were 10 6.5 EID 50 /0.2 mL, 10 6 EID 50 /0.2 mL and 10 6.5 EID 50 / It was 0.2 mL or more.
  • the 0.4% hinokitiol zinc chloride mixture solution was completely inactivated by reacting with the virus solution for 10 minutes at 4 ° C and 10 ° C.
  • 0.2% hinokitiol zinc chloride mixture solution and 100% ethanol did not show sufficient anti-influenza virus effect at 4 ° C and 10 ° C, but completely inactivates the virus at 25 ° C. Was confirmed.
  • avian influenza virus was used as a test virus
  • B Newcastle disease virus (NDV) -La Sota strain
  • D Chicken infectious bronchitis virus (IBV) -Beaudette42 strain
  • 400 ⁇ L of each virus solution diluted 100 times with PBS and 400 ⁇ L of the test solution were mixed.
  • 400 ⁇ L of a G: 0.2% hinokitiol zinc chloride mixture solution and 400 ⁇ L of PBS were mixed and used. After standing at 25 ° C. for 10 minutes, 0.2 mL was inoculated into the chorioallantoic membrane of a 10-day-old chicken.
  • the mixed solution of 50% ethanol aqueous solution and virus solution was allowed to stand for 10 minutes and then diluted 10-fold with PBS to inoculate 0.2 mL each into a 10-day-old chicken egg chorioallantoic membrane. After culturing for 2 days, the allantoic fluid was collected and reacted with 0.5% chicken erythrocyte suspension to determine the presence or absence of virus growth based on the presence or absence of chicken erythrocyte aggregation. For specimens with a negative hemagglutination test, the collected allantoic fluid was again inoculated into the 10-day-old chicken egg chorioallantoic membrane 0.2 mL each, and the presence or absence of virus growth was determined in the same manner as described above. The virus titer was calculated by the method of Reed and Muench.
  • Table 13 shows the virus survival rate when the test solution and each virus solution were reacted for 10 minutes.
  • the virus titer when reacting 50% ethanol aqueous solution with influenza virus, Newcastle disease virus and chicken infectious bronchitis virus solution for 10 minutes is 10 6.5 EID 50 / 0.2 mL or more, 10 2.5 EID 50 /0.2 mL, respectively. And 10 3.5 EID 50 /0.2 mL.
  • influenza virus was reacted with 0.2% hinokitiol zinc chloride mixture solution, there was a slight surviving virus, but the virus was inactivated compared to Newcastle disease virus and chicken infectious bronchitis virus. .
  • the E 0.2% hinokitiol solution and the A: streptomycin zinc chloride mixture solution could not inactivate the virus.
  • the survival of the virus was observed in a reaction with a 0.2% hinokitiol zinc chloride mixture solution for 10 minutes (44.4% and 66.6%).
  • Example 5 Spraying spray test (human influenza virus) In order to evaluate the spraying and remaining state of hinokitiol (metal complex) when sprayed using a sprayer, the following tests were performed. Using a sprayer (Shat Noxus (registered trademark), manufactured by Shinko Sangyo Co., Ltd.) spraying the 1% hinokitiol zinc chloride mixture solution prepared in Example 2 using the pressure of a liquefied carbon dioxide gas cylinder Sprayed into the room and sprayed with hinokitiol (metal complex) to show the degree of decrease in the number of general viable bacteria, Staphylococcus aureus and fungi before and after spraying at four locations randomly selected in the room ⁇ Assessment of remaining state.
  • a sprayer Shin Noxus (registered trademark), manufactured by Shinko Sangyo Co., Ltd.
  • Example 6 Spraying spray test (bird flu virus) In order to evaluate the spraying and remaining state of hinokitiol (metal complex) when sprayed using a sprayer, the following tests were performed. Inside the poultry house using a sprayer (Shutnoxus (registered trademark), manufactured by Shinko Sangyo Co., Ltd.) that sprays the 1% hinokitiol copper complex solution prepared in Example 1 using the pressure of a liquefied carbon dioxide gas cylinder. Spray the hinokitiol (metal complex) with the degree of decrease in the number of general viable bacteria, Staphylococcus aureus, and fungi before and after spraying at four locations randomly selected in the poultry house. The residual state was evaluated.
  • a sprayer Shunoxus (registered trademark), manufactured by Shinko Sangyo Co., Ltd.
  • Example 7 Safety test The safety test shown below was carried out on the hinokitiol zinc chloride mixture. i) 28-day dietary toxicity test using rats ii) Acute oral toxicity test in rats iii) Skin irritation test using rabbits iv) Eye irritation test using rabbits v) Reverse mutation test using bacteria It was found that the toxicity of the hinokitiol zinc chloride mixture was not different from that of highly safe hinokitiol, and it was found that there was no problem in terms of environment and safety. In all tests, no abnormality was observed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤を提供する。 【解決手段】ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール含有率10ないし60%のアルコール溶液を含むインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤。

Description

インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤
 本発明は、インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤に関するものであり、詳細には、ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール含有率10ないし60%のアルコール溶液を含むインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤に関する。
 近年、抗インフルエンザ薬が盛んに研究・開発され、タミフル(登録商標)やザナミヴィル(登録商標)等のインフルエンザウイルスの増殖を抑えることができる薬剤が開発されるに至っている。しかし、これらの抗インフルエンザ薬は、使用可能時期が狭い範囲に限られたり、また、副作用の観点から必ずしも汎用に適した薬剤といえるものではなく、更に、これらの抗インフルエンザ薬はヒトインフルエンザウイルスの増殖を個人レベルで抑える作用を持つものの、ヒトインフルエンザウイルス感染が拡大するのを予防し得るものではない。ヒトインフルエンザウイルスの感染拡大を予防するためには、手洗い、うがい、手の消毒等をまめに行うことが推奨されるものの、ヒトインフルエンザウイルスは、空気中を漂うものであるため、前記の方法だけでは十分に感染を予防することは困難であり、そして感染が拡大した場合は、結果的に職場閉鎖や学級閉鎖を行わざるを得なくなる。
 特開2007-238470号公報(特許文献1)は、コレスタノールを部分構造として有する糖脂質誘導体がヒトインフルエンザウイルス等を含むウイルスに対して高い感染阻害活性を有すること及び該誘導体を空気中へ散布する用途に使用し得ることを開示する。
 しかし、上記公報には、ウイルスに対して高い感染阻害活性を有する物質としては、上記誘導体しか開示されておらず、他のウイルス感染阻害活性を有する化合物に付いては何ら記載されていない。
 一方、幅広い抗菌性を有し、天然素材で安全性が高い物質としてヒノキチオールが知られている。しかし、ヒノキチオールは、水溶化が困難であり、紫外線に弱いという欠点を有しているため、溶解性が高いアルコールに混ぜて使用されるのが一般的であり、歯磨き、ヘアートニック等に使用されるに留まっている。
 また、天然ヒノキチオールは食品添加物に指定されているにも拘らず、上記の理由等により、梅干のカビの予防程度にしか使用されていない。
 また、近年、鳥インフルエンザウイルスの被害が報告されている。
 鳥インフルエンザウイルスは、鳥に対する殺傷能力が大きく、感染力も強い。しかしこの鳥インフルエンザウイルスに対抗し得る薬剤は少なく、特に環境に対する影響が少ないと考えられる薬剤は皆無といえる。農薬に順ずるものでポジテイブリストに載っている薬剤はあるものの、鳥インフルエンザウイルスの感染予防には有効ではない。鳥インフルエンザウイルスの最大の予防策は罹患した鶏のみならず、同じ飼育環境の鶏を全数殺傷することであり、またこれが被害の拡大を抑える方法ではあるが、この方法は対処療法に過ぎないものであり、解決策にはなり得ない。また、被害は鳥インフルエンザウイルスへの感染が確認された鶏舎のみならず、未だ鳥インフルエンザウイルスへの感染が確認されていない周辺の鶏舎にも及ぶことになり甚大なものとなる。
 特開2006-158361号公報には、鳥インフルエンザウイルスの予防のための、ヒバ油あるいはヒノキチオールを添加或いは含浸させた鶏舎内の家畜敷料が開示されている。ヒノキチオールは、幾つかのウイルスに対する抗ウイルス効果を有し、且つ安全性の高い化合物として知られている。しかし、上記公報には、上記家畜敷料が鳥インフルエンザウイルスに対して抗ウイルス効果を有することを裏付ける試験データは何ら示されておらず、また、ヒバ油あるいはヒノキチオールを家畜敷料に添加或いは含浸させる具体的な態様も家畜敷料の具体的な製造例及び使用例も示されていない。
 また、鳥インフルエンザウイルスは空中を浮遊することが知られており、従って、上記のように家畜敷料で鳥インフルエンザを予防するためには、相当量のヒバ油あるいはヒノキチオールが該家畜敷料から揮発して空気中に存在する必要があることになるが、そうすると、大量のヒバ油あるいはヒノキチオールの使用が必要となり、実用的ではない。
特開2007-238470号公報 特開2006-158361号公報
 本発明は、鳥インフルエンザウイルスやヒトインフルエンザウイルス等のインフルエンザウイルスの感染を予防する効果が高く、安全性に優れ且つ実用性の高いインフルエンザウイルス感染の予防剤の提供を課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、安全性に優れる天然素材であるヒノキチオール、若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール溶液を、鳥インフルエンザウイルスやヒトインフルエンザウイルス等のインフルエンザウイルスの感染が想定される場所に散布することにより、効果的にこれらのインフルエンザウイルスの感染を予防し得ることを見い出し、本発明を完成させた。また、本発明の散布剤は経済性にも優れ、実用性の高い薬剤となり得る。
 即ち、本発明は、
(1)ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール含有率10ないし60%のアルコール溶液を含むインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤、
(2)前記ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩において2種以上の金属が使用される前記(1)記載の散布剤、
(3)前記金属が銅、亜鉛、アルミニウム、ビスマス又はこれらの混合物である前記(2)記載の散布剤、
(4)前記金属として、亜鉛を含む前記(3)記載の散布剤、
(5)前記金属錯体として、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を用いる前記(1)記載の散布剤、
(6)アロエ、緑茶、熊笹、及びドクダミからなる群より選ばれる少なくとも1種の植物抽出物を含む前記(1)ないし(5)の何れか1つに記載の散布剤、
(7)グリセリン及び界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む前記(1)ないし(6)の何れか1つに記載の散布剤、
(8)前記インフルエンザウイルスが、鳥インフルエンザウイルス又はヒトインフルエンザウイルスである前記(1)ないし(7)の何れか1つに記載の散布剤、
(9)インフルエンザウイルス感染を予防する方法であって、前記(1)ないし(8)の何れか1つに記載の散布剤をインフルエンザウイルスの感染が想定される場所に散布することからなる方法、
(10)散布方法が、空気中への噴霧である前記(9)記載の方法、
(11)前記インフルエンザウイルスが、鳥インフルエンザウイルス又はヒトインフルエンザウイルスである前記(9)又は(10)記載の方法、
に関する。
 本発明のインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤は、少量のヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩の使用においても、インフルエンザの感染を有効に予防することができるため、安全性が高く、また、実用性の高い薬剤となり得る。
 特に、ヒノキチオールの金属錯体は、ヒトインフルエンザウイルスに対して高い抗ウイルス効果を有するため、該金属錯体を用いれば、使用するヒノキチオールの量を削減でき、また、散布方法を噴霧により行うことで更に使用量を削減することができる。この際、金属錯体に含まれる金属も微量となる為に環境だけでなく、例えば、オフィス、教室、トイレ、病院、電車、乗用車、家庭内等に直接噴霧することも問題とはならない。
 更に、本発明のインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤は、ヒトインフルエンザ感染の予防において、人への安全な予防散布剤としての使用が可能である。
 また、鳥インフルエンザ感染の予防のために、抗ウイルス効果の高いヒノキチオールの金属錯体を用いれば、使用するヒノキチオールの量を削減でき、また、散布方法を噴霧により行うことで更に使用量を削減することができる。この際、金属錯体に含まれる金属も微量となる為に環境だけでなく、鶏肉や鶏卵にも影響を与える事はなく、また、鶏舎内の鶏や卵に直接噴霧することも問題とはならない。
 従って、本発明により鶏肉業界でだけでなく、消費者に安全安心を提供することが可能である。
 更に、鳥インフルエンザウイルスは、新型人インフルエンザウイルスに変換する可能性が研究者から指摘されているが、その際、本発明のインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤は、鳥インフルエンザ感染の予防において、人にも安全な予防散布剤としての使用が可能である。
本発明の散布方法に使用可能な噴霧器の1態様を示した概略図である。 ヒノキチオール及びヒノキチオール塩化亜鉛混合物の濃度に対する鳥インフルエンザウイルスのウイルス力価を示すグラフである。
 更に詳細に本発明を説明する。
 本発明の、インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤は、ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール含有率10ないし60%のアルコール溶液を含む。
 本発明に使用するヒノキチオールは、タイワンヒノキ、ヒバ、アスナロ等の原料植物に由来する精油から抽出された天然物でもよく、化学合成品でもよい。また、市販品のヒノキチオールをそのまま用いてもよい。原料植物としては、入手容易性の観点から、ヒバが好ましい。原料植物からのヒノキチオールの抽出・精製は公知の方法により行うことができる。前記精油としてはヒバ油が好ましい。化学合成品も公知の方法により得ることができる。市販のものとしては、たとえば、高砂香料(株)や大阪有機化学工業(株)から販売されているものを挙げることができる。
 ヒノキチオールの金属錯体としては、ヒノキチオールと、亜鉛、銅、鉄、カルシウム、アルミニウム、マグネシウム、バリウム、スズ、コバルト、チタン、バナジウム、ビスマスなどとの金属錯体が挙げられる。ヒノキチオールと金属との割合は、特に限定されるものではないが、通常、ヒノキチオール:金属のモル比が2:1のもの、あるいは3:1のものが好ましく用いられる。
 ヒノキチオール若しくはヒノキチオールの金属錯体の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;銅塩、亜鉛塩等の遷移金属塩;ジエタノールアミン塩、2-アミノ-2-エチル-1,3-プロパンジオール塩、トリエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩;モルホリン塩、ピペラジン塩、ピペリジン塩等のヘテロ環アミン塩、アンモニウム塩、アルギニン塩、リジン塩、ヒスチジン塩等の塩基性アミン塩等の有機塩類等を挙げることができる。
 これらのヒノキチオール若しくはその金属錯体又はこれらの塩は、1種類だけ単独で含有されていてもよいし、2種類以上併用してもよく、2種以上の金属が使用されるのが好ましい。
 また、好ましくは、前記金属は銅、亜鉛、アルミニウム、ビスマス又はこれらの混合物である。
 また、ヒノキチオール銅錯体、ヒノキチオール亜鉛錯体、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物等が好ましく、また、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物が好ましい。
 また、ヒノキチオールの金属錯体又は金属錯体の塩は、耐光性がヒノキチオールよりも優れているので、耐候性が要求される場合には、ヒノキチオールの金属錯体又は金属錯体の塩を用いることが好ましい。
 更に、ヒノキチオールの金属錯体又は金属錯体の塩は、ヒノキチオールよりも低い濃度(例えば、1/10程度の濃度)で同等の効果を示すことから経済的な面からも好ましい。
 ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩は、媒体1000gに対して、50μgないし100g、好ましくは、0.1gないし80g、より好ましくは、0.1ないし10gの割合で添加される。
 特に、ヒノキチオール銅錯体、ヒノキチオール亜鉛錯体、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物又はこれらの混合物等を用いる場合は、0.1ないし10gであるか又は、1ないし10gであるか又は、1ないし8gの割合で添加するのが好ましい。
 尚、上記媒体は、水であるか又はアルコール含有率10ないし60%となるアルコール(水溶液)である。
 水溶液に使用する水は、水道水でも脱イオン水や蒸留水等の精製水でも使用できるが、脱イオン水等の精製水を使用するのが好ましい。
 アルコール溶液に使用するアルコールは、たとえば、メタノール、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン等が挙げられる。これらは単独であるいは複数を組み合わせて使用してもよい。好ましいアルコールはエタノールである。
 本発明のインフルエンザ感染を予防するための散布剤は、アロエ、緑茶、熊笹、及びドクダミからなる群より選ばれる少なくとも1種の植物抽出物を含むこともできる。
 アロエの抽出物とは、主にアロエが葉に持つゼリー状の身(葉肉)を厚搾抽出法で抽出し、熱を加えて濃縮安定化したエキスをいう。このようなアロエエキスに代えて、主成分であるアントラキノン誘導体のアロインやバーバーロインを用いてもよい。アロエ抽出物には、アロインやバーバーロインの他、アロエ‐エモジン、アロエシン、アロエニンなども含まれる。
 緑茶の抽出物としては、粉砕した緑茶を熱湯で抽出し、精製し濃縮した液を使用する。緑茶の抽出物の主成分は茶ポリフェノールである。茶ポリフェノールは、分子内にフェノール性水酸基を複数もつ化合物の総称で、カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、エピガテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどを主要成分とする。
 熊笹の抽出物は、低温高圧圧搾抽出法で、熊笹を抽出することにより得られる。低温高圧圧搾抽出法は、熊笹を高圧に設定した機械装置によって温度を上げずに抽出する方法で、その時にしぼり出された液を濃縮した液が熊笹抽出物となる。熊笹は、日本や中国に広く分布しているイネ科のササの1種である。熊笹の抽出物には、主成分であるトリテルペノール(β-アミリン・フリーデン)の他、リグニン残渣、還元糖、グルコースなどの糖類も含まれている。熊笹の抽出物に代えて、これらの合成品の混合物を用いることもできる。
 ドクダミは、日本、タイワン、中国、ヒマラヤ、ジャワに分布し、山野や庭などに見られる多年草である。ドクダミの抽出物は、熊笹と同様に、低温高圧圧搾抽出法という方法で抽出する。ドクダミ抽出物には、クエルシトリン(quercitrin)、アフゼニン(afzenin)、ハイぺリン(hyperin)、ルチン、クロロゲン酸、β-シトステロール、cisおよびtrans-N-(4-ヒドロキシスチリル)が含まれている。熊笹の抽出物に代えて、これらの合成品の混合物を用いることもできる。
 前記抽出物としては、アロエ、緑茶、熊笹及びドクダミの抽出物から選択される1種類だけを用いてもよいが、2種類以上を併用することが好ましく、より好ましくは上記4種の抽出物を全て含む。
 前記抽出物を添加する際の配合量は、ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩1質量部に対して、1ないし4質量部使用するのが好ましく、より好ましくは、1.2ないし3.5質量部の範囲である。
 また、添加する際の各抽出物の配合量は以下の通りである。
 例えば、アロエの抽出物は、媒体1000gに対して、20μgないし100g、好ましくは、0.1gないし10g、より好ましくは、0.5ないし2.5gの割合で添加される。
 例えば、緑茶の抽出物は、媒体1000gに対して、20μgないし100g、好ましくは、0.1gないし5g、より好ましくは、0.2ないし2gの割合で添加される。
 例えば、熊笹の抽出物は、媒体1000gに対して、10μgないし50g、好ましくは、0.05gないし3g、より好ましくは、0.1ないし1gの割合で添加される。
 例えば、ドクダミの抽出物は、媒体1000gに対して、10μgないし50g、好ましくは、0.05gないし3g、より好ましくは、0.1ないし1gの割合で添加される。
 尚、上記媒体は、水又はアルコール含有率10ないし60%となるアルコール(水溶液)である。
 本発明のインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤は、グリセリン及び界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種を含むこともできる。
 グリセリンとしては、グリセリンおよびグリセリンの各種誘導体が挙げられる。
 界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エステル類、キラヤサポニン等が挙げられる。これらを含有することにより、ヒノキチオール濃度を10質量%にまで高めた水溶液とすることができる。
 アルコール溶液を使用する場合は、上記のような添加物を使用することなく高濃度のヒノキチオール溶液とすることができる。
 前記水溶液又はアルコール溶液中には更に、柿の葉、松、杉、あま茶づる、シソ、ワサビ、アカネ、ウメ、ニンニク、ペパーミント、ヨモギ、サンショウ、ダイオウ、アザミ、ハッカ、ビワ、ムラサキ、ラベンダー、レモングラス、及びレンギョウの抽出成分、ハチミツより抽出されるプロポリス等を含有してもよい。これらは、ヒノキチオールの殺菌力を損なうことなく、水に対するヒノキチオールの溶解度を高めることができる。
 上記に加え、さらに必要に応じて、従来使用されている添加剤、例えば金属石鹸、動物抽出物、ビタミン剤、ホルモン剤、アミノ酸等の薬効剤、色素、香料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、pH調整剤等を適宜配合することもできる。
 本発明のインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤の好ましい態様としては、以下が挙げられる。
 0.1ないし1%のヒノキチオールナトリウム塩を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオール銅錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオール亜鉛錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオール塩化亜鉛混合物を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし0.8%のヒノキチオール塩化亜鉛混合物を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオールアルミニウム錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオールビスマス錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオールビスマス錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%のヒノキチオールビスマス錯体を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし1%の、ヒノキチオールナトリウム塩、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物及びヒノキチオールアルミニウム錯体からなる混合物を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 0.1ないし3%の、混合物(ヒノキチオール、塩化亜鉛、水酸化ナトリウム及び塩化アルミニウムからなる)を含むアルコール含有率10ないし60%のエタノール溶液(水溶液)。
 本発明はまた、インフルエンザウイルス感染を予防する方法であって、前記散布剤をインフルエンザウイルスの感染が想定される場所に散布することからなる方法に関する。
 ヒトインフルエンザウイルスの感染が想定される場所としては、ヒトインフルエンザウイルスが多く存在しそうな場所であれば特に特定しないが、例えば、オフィス、教室、トイレ、病院、電車、乗用車、家庭内等が考えられる。
 また、鳥インフルエンザウイルスの感染が想定される場所としては、主に鶏舎が挙げられるが、これに留まらず、鳥インフルエンザウイルスを運ぶと考えられる野鳥が集まる場所や、鶏舎の近くで野鳥が休息するような場所等が考えられる。
 また、鶏舎に存在する全ての空間、鶏や卵を含む全ての物質が散布する対象として挙げられる。
 また、散布方法としては、薬剤を均一に散布し得る方法であれば特に限定されないが、噴霧器による噴霧で、特に、マイクロミストができる噴霧器による噴霧する方法が挙げられる。
 本発明の散布方法に使用される噴霧器としては、アルコール溶液を安全に噴霧し得る噴霧器であれば、特に限定されないが、例えば、液化炭酸ガスボンベから送出される気化ガスの圧力を利用して噴霧する噴霧器が好ましい。
 本発明の散布方法に使用可能な、具体的な噴霧器の1態様を図1に示した。
 即ち、液化炭酸ガスが充填されかつサイホン式送出機構を備えた炭酸ガスボンベ10からの送出経路11に、温度調整可能な加温器12と圧力調整器13を設けて、この送出経路11と薬液タンク(容器)14とを噴霧手段であるスプレーガン15に接続してなり、液化炭酸ガスを加温気化して送出するとともに、薬液タンク14内の薬液を前記気化ガス圧力を利用して噴霧できるようにした噴霧器である。
 図1に示した噴霧器では、薬液タンク14内の薬液がなくなった場合には、新たに薬液タンクを取換補給すれば、継続的に使用できる。
 上記で記載したような噴霧器を用い、インフルエンザウイルスがいそうな空中や付着しそうな場所に本発明の散布剤を噴霧することにより、抗ウィルス効果を得ることができる。ヒノキチオール(若しくはその金属錯体又はそれらの塩)は分子量が小さいためにマイクロミスト液とともに長時間空中にただようことが解っており、これにより、ヒノキチオールは超微粒子になって煙霧化し、散布空間内の全体に渡って隅々まで万遍に侵入でき、また散布状態も均一化し、長期に亘って抗ウイルス効果を示すことが期待でき、また、これにより、使用する薬量を削減することも可能となる。
 特に、図1で示した噴霧器を使用した場合は、液化炭酸ガスの気化ガスを利用して噴霧するため、散布剤との化学反応を生じることがなく、薬液の性質変化のおそれがない。更に、特に薬液の容器とは別の液化炭酸ガスボンベから送出される気化ガスを利用して噴霧するものであるため、噴霧のためのガス容量が大きく、薬液容器を取換え補給することにより、長時間の継続的な噴霧が可能になり、噴霧能力が最後まで低下することもない。
 以下の実施例により本発明をより詳しく説明する。但し、実施例は本発明を説明するためのものであり、いかなる方法においても本発明を限定することを意図しない。
製造例1:ヒノキチオール銅錯体の製造
 ヒノキチオール131.8g(0.8mol)をメタノール160gに溶解した。この溶液に、水86gに水酸化ナトリウム29.1g(0.72mol)を溶解させた水溶液を、40℃ないし50℃で30分かけて滴下し、そのままの温度で1時間反応させた。更に、水210gに硫酸第二銅(CuSO4)5水和物94.2g(0.377mol)を溶解させた水溶液を、40℃ないし50℃で1.6時間かけて滴下し、そのままの温度で1時間反応させた。冷却後、析出物を濾取し、濾物を水300gで2回洗浄した。減圧下(133.3Pa)40℃で乾燥することにより、ヒノキチオール銅錯体147.5gを緑色塊として得た。
製造例2:ヒノキチオール塩化亜鉛混合物の製造
 ヒノキチオール32.8g(0.2mol)に40℃ないし50℃でメタノール150gを滴下して溶解し、そのままの温度で1時間攪拌した。この溶液に、メタノール100gに塩化亜鉛(ZnCl2)13.6g(0.1mol)を溶解させた溶液を、30℃ないし40℃で1.6時間かけて滴下し、40℃ないし45℃で5時間反応させた。冷却後、析出物を濾取し、濾物をメタノール30gで2回洗浄した。減圧下(133.3Pa)19ないし48℃で乾燥することにより、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物37.1gを淡黄色塊として得た。
製造例3:ヒノキチオールナトリウム塩の製造
 25%水酸化ナトリウム水溶液112g(0.7mol)を、ヒノキチオール121.1g(0.738mol)をメタノール160gに溶解した溶液に、35℃ないし40℃でゆっくり滴下した。溶液を30℃ないし40℃で2時間反応させた。減圧下で溶媒(メタノール)を留去して黄色塊を沈殿させ、該残渣をアセトン300gで再結晶し、濾過した後、減圧下(133.3Pa、7時間)で乾燥することにより、黄色のナトリウム塩(2水和物、133g)を得た。
実施例1:ヒノキチオール、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物及びヒノキチオールナトリウム塩のインフルエンザウイルス(PR-8株)に対する抗ウイルス効果
1.検体
 製造例2で得たヒノキチオール塩化亜鉛混合物を30%エタノール水溶液に溶解して、1%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液及び0.3%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を調製し、製造例3で得たヒノキチオールナトリウム塩を30%エタノール水溶液に溶解して、3%ヒノキチオールナトリウム塩溶液を調製し、ヒノキチオールを30%エタノール水溶液に溶解して、1%ヒノキチオール溶液を調製し、被検溶液とした。
2.試験目的
 上記で調製した検体のインフルエンザウイルス(PR-8株)に対する不活性化試験を行う。
3.試験概要
 検体にインフルエンザウイルス液を添加・混合して作用液とした。室温で60分間転倒混和を行い、作用後に作用液のウイルス感染価を測定した。尚、対照として30%エタノール水溶液及びリン酸緩衝液(PBS)を用いた。
4.試験方法
1)試験ウイルス
 インフルエンザウイルス(PR-8株)(Infuluenz virus PR8 strain)(発育鶏卵に接種、2日後に回収したもの HA:2048)
2)使用細胞
 MDCK細胞(理研バイオリソースセンター)
3)使用培地
 (1)細胞増殖培地
 ダルベッコ変法MEM(シグマ社)にカナマイシン(0.05mg/mL)及びウシ胎児血清(10%)を加えたものを使用した。
 (2)細胞維持培地
 ダルベッコ変法MEM(シグマ社)にカナマイシン(0.05mg/mL)、トリプシン及びBSA(0.1%)を加えたものを使用した。
4)ウイルス浮遊液
 試験ウイルス液をPBSにて100倍に希釈して用いた。
5)試験操作
 検体0.5mLにウイルス浮遊液0.5mLを添加・混合し、作用液とした。室温で60分間転倒混和により作用させた後、作用液を0.1%BSA/PBSにて10倍段階希釈した。
6)ウイルス感染価の測定
 細胞増殖培地を用い、使用細胞をマイクロプレート(96穴)に単層培養した後、細胞増殖培地を除き、MEMにて2回洗浄した後に、作用液の各希釈液0.1mLを4穴づつに接種し、36℃の炭酸ガス(5%)インキュベーターにて1時間反応後、希釈液を取り除き、0.1mLの細胞維持培地を各穴に加え、36℃の炭酸ガス(5%)インキュベーターにて5日間培養した。培養後、倒立顕微鏡にて細胞変性の有無を観察及び培養液のHAの有無をニワトリ赤血球を用いて確認し、Reed-Muench法により50%組織培養感染量(TCID50)を算出した。
 結果を表1に纏めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の成績から、ヒノキチオール、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物及びヒノキチオールナトリウム塩を用いた場合、ヒトインフルエンザウイルスは検出されず、これにより、ヒトインフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果を有することが確認された。
実施例2:ヒノキチオール塩化亜鉛混合物(Ht-Zn)のヒトインフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果
(1)薬剤濃度と感作時間および感作温度の検討
最適および最小感作濃度時間の検討(目的 薬剤の濃度と感作時間と感作温度との関係を調べる)
1.試験方法
 試験薬剤:合成ヒノキチオール(JCS、lot#05928602)と塩化亜鉛を65:35の比率で30%エタノールに溶解し、1.0%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物(Ht-Zn)30%エタノール溶液を希釈して試験に供した。
1)使用細胞および細胞培養用培地:MDCK細胞(理研バイオリソースセンター)より購入し、実験室で継代培養して実験に供した。MDCK細胞は、細胞増殖培地にダルベッコ変法MEM(DMEM、Sigma)にカナマイシン(0.05mg/mL)およびウシ胎児血清(10%)を加えたものを使用した。ウイルスの感染時の細胞維持培地としてDMEMにカナマイシン(0.05mg/mL)、トリプシン(0.625g/mL)およびBSA(0.1%)を加えたものを使用した。試験前日に96穴組織培養用プレートの各穴に2.5×105/mL/細胞増殖培地に調整したMDCK細胞0.1mLを37℃CO2(5%)インキュベーターで一晩培養し単層培養細胞とした。各穴を血清不含MEMで2回洗浄し試験に供した。
2)使用ウイルス:ヒトインフルエンザウイルスA/PR/8/34(H1N1)株は10日齢の発育鶏卵に接種3日後に回収したウイルス液を使用時に1×106TCID50/0.1mLとなるよう調整して用いた。
3)ウイルス増殖の確認:ウイルスの増殖確認は、MDCK細胞にウイルスを感作後5日間培養した後、更に細胞(2代目)に接種・培養し、培養上清中の鶏赤血球凝集能(HA)の有無を調べ最終判定とした。A/PR/8/34(H1N1)株はHAを有しているため、ウイルスが残存していた場合細胞に感染増殖した子ウイルスが培養上清中に放出され、結果培養上清中にHAが認められる。
 ニュートラルレッド取込試験:ニュートラルレッドが精細胞のリボゾームに取り込まれ蓄積される性質を利用した毒性試験を実施した。
 被験資料の培養液を取り除き、ニュートラルレッド溶液(150μg/mL/PBS)を0.1mL加え37℃CO2((5%)インキュベーターで2時間培養、ニュートラルレッド溶液を取り除き細胞を0.1mLのPBSで2回洗浄した後1%酢酸/50%エタノール溶液0.1mLを加え20分間反応させ細胞に取り込まれたニュートラルレッドを抽出した。抽出液を吸光度測定用マイクロプレートに移し540nmにて吸光度を測定した。
 薬剤の最適および最小感作時間を決定するために25℃および10℃にて以下の試験を実施した。
(方法)Ht-Znを30%エタノールを用いて希釈(0.3~0.01%)後等量のウイルス液(10TCID50/0.1mL)と混和し25℃で10分、20分あるいは30分間静置し感作後、直ちに氷冷したPBSにて1,000倍希釈し、0.1mLを2ウエル(96ウェルプレート)のMDCK細胞に接種し1時間反応後、感作希釈液をトリプシン含有細胞維持培地に置き換え37℃で5日間培養すした。培養後、培養液中の赤血球凝集性(HA)を調べ、HA陰性の培養液については、更に細胞(2代目)に接種・培養し、HA性の有無を調べウイルス増殖の最終判定とし、2ウエルともウイルス陰性となったものを陰性とした。対照として30%エタノールおよびPBSを用いて同様に行った。
 さらに感作温度の影響を検討するために同上の試験を感作温度10℃で行った。
 Ht-Znの有効濃度は3回の実験の平均値で表示した。
 本試験に用いたHt-Znの最大濃度は0.30%であり最終細胞感作濃度は0.00015%となるためHt-Znの細胞毒性が本試験に影響を及ぼさないと考えた。
結果:
 感作温度25℃におけるHt-Znの最小感作濃度は、0.15%(10分)、0.22%(20分)、0.15%(30分)であった(表2)
 感作温度10℃におけるHt-Znの最小感作濃度は、0.30%(20分)であった(表3)。
 感作時間10分では試験に供試した最大濃度0.3%でウイルス不活化効果が試験1では認められたが試験2では認められず試験3では1ウェルで不活化効果が認められた。また0.3%Ht-Znで感作時間30分では、試験2おいて不活化効果が認められたが試験1および3において各1ウェルのみ不活化効果が認められた。
 感作温度10℃で感作液を静置したところ、感作液中に白濁・沈殿が生じていた。
 感作温度10℃における不活化試験の成績の不安定さを検討する目的で、感作液を混和しながら60分間感作したところ、0.3%Ht-Zn溶液においてウイルス不活化効果が認められた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(2)Ht-Znの抗ウイルス効果の確認
(目的 Ht-Znの抗ウイルス効果を調べる)
 薬剤の抗ウイルス効果を確認する目的で、他の薬剤や消毒剤との効果の比較を行った。
 Ht-Znの抗ウイルス効果を確認するために、最小有効濃度Ht-Zn(0.15%)A:2mg(力価)/mLストレプトマイシン0.0525%塩化亜鉛PBS溶液、C1:100%エタノール溶液、C2:50%エタノール溶液、C3: 30%エタノール溶液、E:0.0975%HT30%エタノール溶液F:0.1%BSA/PBS、H:0.0525%塩化亜鉛30%エタノール溶液と等量のウイルス液(10TCID50/0.1mL)と混和し25℃で30分間反応後、直ちに氷冷したPBSにて1,000倍希釈し薬剤の効果をなくし、0.1mLを2ウエル(96ウェルプレート)のMDCK細胞に接種し1時間反応後、感作希釈液をトリプシン含有細胞維持培地に置き換え37℃で5日間培養する。培養後、培養液中の赤血球凝集性(HA)を調べる。HA陰性の培養液については、更に細胞(2代目)に接種・培養し、HA性の有無を調べ最終判定とし、2ウエルともウイルス陰性となったものを陰性とする(陰性確認)。G最小有効濃度Ht-Zn(0.15%)を等量のPBSと混和し25℃で30分間反応後、同様に1000倍希釈後MDCK細胞に接種した。
参考として7
B:コロナウイルス(インフルエンザウイルス以外の薬剤感受性ウイルス)を用いた試験はMDCK細胞に対して試験に必要とする高いウイルス力価を示さないので実施できなかった(注1)。豚コロナウイルスのMDCK細胞への訓化およびVero細胞を用いて高力価ウイルスの回収を続けて行っている。
 パルボウイルスはMDCK細胞で増殖できないため実施せず(注2)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
結果:
 インフルエンザウイルスと0.15%Ht-Zn30%エタノール溶液を25℃30分間感作しウイルスの増殖が認められないことを確認した。対照区において、AウイルスとHT以外の薬剤と塩化亜鉛混合物、C3ウイルスと30%エタノール、EウイルスとHT単身溶液、Fウイルスと希釈液感作液およびHウイルスと塩化亜鉛単身溶液でウイルスの増殖が認められた。また、C1ウイルスと100%あるいはC2ウイルスと50%エタノールの感作液においてウイルスの増殖は認められなかった。以上の結果、Ht-Znのウイルス不活化効果はヒノキチオールと塩化亜鉛を混合することにより認められることが明らかになった。
考察
 今回の試験・調査において高濃度薬剤(2%Ht-Zn/50%エタノール溶液)の段階希釈の使用が求められていたが、高濃度薬剤をPBSにて希釈すると薬剤が析出・分離し、抗ウイルス効果が消失した。このため0.3%Ht-Zn30%エタノール溶液を出発材料として希釈を行い試験を実施した。
 高濃度薬剤(2%Ht-Zn/50%エタノール溶液)は常温保存中に沈殿(ヒノキチオールと思われる)が生じ、その上清には抗ウイルス効果は認められないことがわかった。また、感作温度10℃での試験において試験最大濃度である0.3%HTZとウイルスの感作液は、反応時間中に感作液に白濁・沈殿が生じ、試験結果に影響を及ぼし抗ウイルス効果の減弱が認められた。
 対照区においてヒノキチオール感受性および非感受性ウイルスを用いた試験は、コロナウイルスがMDCK細胞において抗ウイルス効果試験実施可能なウイルス力価(ウイルス濃度)にまで増殖しなかっため、パルボウイルスにおいてはMDCK細胞でウイルス増殖を示さなかっため、抗ウイルス効果試験を実施していない。コロナウイルスについては高力価ウイルスの作成を試みている。
 Ht-Zn溶液あるいは感作液において白濁・沈殿が生じた場合、急激に抗ウイルス効果の減弱が認められた。これは高濃度HTエタノール溶液のPBS等での希釈液においてHTが分離し抗ウイルス効果が認められなくなる現象とよく一致していた。Ht-Znのウイルス不活化作用はHt-Znが溶媒に溶解していることが必要であると考えられた。実用を考えた場合、エタノール溶液で完全に溶解した状態での噴霧が考えられ、対象物は固形物であることから、Ht-Znの再分離等の問題は発生しないと思われる。
 Ht-Znの最小感作濃度(感作温度25℃)は0.15%(10分)、0.22%(20分)、0.15%(30分)である。感作温度10℃ではHt-Znの分離が起こり安定した結果が得られなかった。
 対照区を用いた試験の結果、ヒノキチオールと塩化亜鉛の混合物溶解液にはウイルス不活化作用が認められた。
実施例3:鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果
1)鳥インフルエンザウイルス
 1983年大槻等が島根県に飛来したコハクチョウの糞から分離した弱毒のH5亜型ウイルスであるA/whistling swan/Shimane/499/83(H5N3)株を、ヒナで継代することにより、強毒化させることに成功した。該強毒化させたウイルスを以下の実験に使用した。
2)SPF10日齢発育鶏卵
 栃木県青木種鶏場から有精卵を購入し、孵卵して実験に供した。
3)試験
 製造例1で得たヒノキチオール銅錯体、製造例2で得たヒノキチオール塩化亜鉛混合物をそれぞれ、50%エタノール水溶液に溶解して、1%ヒノキチオール銅錯体溶液、2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液及び0.15%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を調製し、被検溶液とした。
 上記で調製した被検溶液にウイルス液を等量加えよく混合した。陰性対象として、50%エタノール水溶液を用い、同様にウイルス液を等量加えよく混合した。
 それぞれの溶液を室温にて10分間静置した後、速やかに被検溶液-ウイルス混合液をPBSで10倍段階希釈し、希釈毎に3個の10日齢発育鶏卵の漿尿膜腔内に0.2mLづつ接種した。
 接種を受けた発育鶏卵は37℃で48時間培養した後、0.5%鶏赤血球凝集(HA)試験により、漿尿液中でのウイルスの増殖の有無を確認した。残存ウイルス価はReed and Muenchの方法により算出した。
 各被検溶液-ウイルス混合液における累積陰性数、累積陽性数及び累積陽性率を表5ないし8に示し、ウイルス力価を表9に纏めた。
 また、図2にヒノキチオール及びヒノキチオール塩化亜鉛混合物の濃度に対する鳥インフルエンザウイルスのウイルス力価をグラフとして示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 上記の成績から、両被検体液と鳥インフルエンザウイルスとの室温での10分間の接触により、検査した限りウイルスの生残は認められず、少なくとも1000分の1以下にウイルスが不活化されたことが明らかとなった。本被検体は、鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果を有することが確認された。
 また、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物は、0.15%という低濃度においても抗ウイルス効果を示すことが実証された(表9及び図2)。
実施例4:ヒノキチオール塩化亜鉛混合物(Ht-Zn)の鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果
(1)薬剤濃度と感作時間および感作温度の検討
(目的 薬剤の濃度と感作時間と感作温度との関係を調べる)
1)最適および最小感作濃度時間の検討
(目的 抗ウイルス効果の濃度と時間の関係を調べる)
1.試験方法
1)試験薬剤:合成ヒノキチオール(JCS、lot#05928602)と塩化亜鉛を65:35の比率で50%エタノールに溶解し、1.0%ヒノキチオール亜鉛混合物(Ht?Zn)50%エタノール溶液を基本濃度として希釈して試験に供した。
使用鶏卵(SPF10日齢発育鶏卵):栃木県青木種鶏場から有精卵を購入し、本研究センターで孵卵して実験に供した。
 使用ウイルス:鳥インフルエンザウイルスA/Whistling swan/Shimane/499/83(H5N3)株は10日齢の発育鶏卵に接種2日後に回収したウイルス液(ウイルス力価1×108.5EID50/0.1mL)を用いた。
2)ウイルス増殖の確認:ウイルスの増殖確認は、発育鶏卵にウイルスを接種後2日間培養した後、更に発育鶏卵(2代目)に接種・培養し、尿膜腔液中の鶏赤血球凝集能(HA)の有無を調べ最終判定とした。
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を50%エタノール水溶液に溶解し、0.8%、0.4%、0.2%および0.1%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を作成し、被検溶液とした。また、陰性対照として50%エタノール水溶液を用いた。PBSで100倍に希釈したウイルス液400μLと被検溶液400μLを混合し25℃または4℃で1、10、20および30分間静置後、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。0.8%被検溶液は鶏卵致死性があるためPBSで10倍に希釈し、陰性対照は30分静置後PBSで10倍階段希釈し、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。2日間培養した後、尿膜腔液を回収し0.5%鶏赤血球浮遊液と反応させ鶏赤血球の凝集の有無によってウイルス増殖の有無を判定した。赤血球凝集試験陰性の検体は、回収した尿膜腔液を再度10日齢発育鶏卵漿尿膜内に接種し、上記と同様の方法でウイルス増殖の有無を判定した。ウイルス価はReed and Muenchの方法により算出した。
<結果>
(反応温度25℃)
 被検溶液とウイルス液を25℃で各時間反応させた場合のウイルス生残率を表10に示す。また、陰性対照とウイルス液を30分間反応させた場合のウイルス力価は106.25EID50/0.2mL以上であった。ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液が0.4%の濃度の場合、1分間でウイルスを100%不活化することが示された。ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液が0.1%未満の場合、30分間の反応でもウイルスを100%不活化することはできなかった。また、0.2%の濃度では1分間の反応時間ではウイルスを100%不活化することはできなかったが、反応時間を10分間以上にのばすことでウイルスを完全に不活化することが可能であることが確認された。
(反応温度4℃)
 被検溶液とウイルス液を4℃で各時間反応させた場合のウイルス生残率を表11に示す。また、陰性対照とウイルス液を30分間反応させた場合のウイルス力価は106.42EID50/0.2mL以上であった。ヒノキチオール塩化亜鉛混合物が0.8%の濃度の場合、1分間でウイルスを100%不活化することが示された。ヒノキチオール塩化亜鉛混合物が0.2%未満の場合、30分間の反応でもウイルスを100%不活化することができなかったが、0.4%の濃度では10分間以上反応させることでウイルスを100%不活化することが可能であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
<結論>
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液とウイルス液を等量反応された場合、反応時間を長くすることによって、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液の抗インフルエンザウイルス効果が増強されることが確認された。25℃で反応させた場合は0.2%の濃度のヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を、4℃で反応させた場合は0.4%の濃度のヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液をウイルス液と10分間反応させることによりインフルエンザウイルスを不活化させることが可能であることが示された。
2)感作温度の検討
(目的 抗インフルエンザウイルス効果の温度との関係を調べる)
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を50%エタノール水溶液に溶解し、0.4%、0.2%および0.1%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を作成し、被検溶液とした。また、対照として50%エタノール水溶液および100%エタノールを用いた。PBSで100倍に希釈したウイルス液400μLと被検溶液400μLを混合した。陰性対照として0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液400μLとPBS400μLを混合した。4℃、10℃、および25℃で10分間静置後、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。50%エタノール水溶液とウイルス液との混合液は10分静置後PBSで10倍階段希釈し、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。2日間培養した後、尿膜腔液を回収し0.5%鶏赤血球浮遊液と反応させ鶏赤血球の凝集の有無によってウイルス増殖の有無を判定した。赤血球凝集試験陰性の検体については、回収した尿膜腔液を再度10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種し、上記と同様の方法でウイルス増殖の有無を判定した。ウイルス価はReed and Muenchの方法により算出した。
<結果>
 被検溶液とウイルス液を10分間、各温度で反応させた場合のウイルス生残率を表12に示す。また、50%エタノール水溶液とウイルス液を4℃、10℃および25℃で反応させた場合のウイルス力価はそれぞれ106.5EID50/0.2mL、106EID50/0.2mLおよび106.5EID50/0.2mL以上であった。0.4%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液は4℃および10℃の条件下で、ウイルス液と10分間反応することにより完全にウイルスを不活化した。また、0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液および100%エタノールでは、4℃および10℃の条件下では十分な抗インフルエンザウイルス効果を示さなかったが、25℃の条件下では完全にウイルスを不活化することが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
<結論>
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液は、反応温度によって抗インフルエンザウイルス効果に違いがあり、反応温度の上昇により効果が増強されることが確認された。
3)Ht-Znの抗ウイルス効果の確認
(目的 Ht-Znの抗ウイルス効果を調べる)
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を50%エタノール水溶液に溶解し、0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を作成し、被検溶液とした。対照としてA:ストレプトマイシン塩化亜鉛混合体溶液(0.01%ストレプトマイシン:0.06%塩化亜鉛:溶媒50%エタノール水溶液)、C:100%エタノール、E:0.2%ヒノキチオール50%エタノール水溶液およびF:50%エタノール水溶液を用いた。以上は被検ウイルスとして鳥インフルエンザウイルスを用い、B:ニューカッスル病ウイルス(NDV)-La Sota株、D:鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)-Beaudette42株を被検ウイルスとした。PBSで100倍に希釈した各ウイルス液400μLと被検溶液400μLを混合した。陰性対照として、G:0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液400μLとPBS400μLを混合し用いた。25℃で10分間静置後、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。50%エタノール水溶液とウイルス液との混合液は10分静置後PBSで10倍階段希釈し、10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種した。2日間培養した後、尿膜腔液を回収し0.5%鶏赤血球浮遊液と反応させ鶏赤血球の凝集の有無によってウイルス増殖の有無を判定した。赤血球凝集試験陰性の検体については、回収した尿膜腔液を再度10日齢発育鶏卵漿尿膜内に0.2mLずつ接種し、上記と同様の方法でウイルス増殖の有無を判定した。ウイルス価はReed and Muenchの方法により算出した。
<結果>
 被検溶液と各ウイルス液を10分間反応させた場合のウイルス生残率を表13に示す。また、50%エタノール水溶液とインフルエンザウイルス、ニューカッスル病ウイルスおよび鶏伝染性気管支炎ウイルス液を10分間反応させた場合のウイルス力価はそれぞれ106.5EID50/0.2mL以上、102.5EID50/0.2mL以下および103.5EID50/0.2mLであった。0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液とインフルエンザウイルスを反応させた場合、わずかに生残するウイルスが存在したが、ニューカッスル病ウイルスおよび鶏伝染性気管支炎ウイルスに比べ低い値であったウイルスは不活化された。また、E:0.2%ヒノキチオール溶液およびA:ストレプトマイシン塩化亜鉛混合体溶液は、ウイルスを不活化させることはできなかった。
 ニューカッスル病ウイルスおよび鶏伝染性気管支炎ウイルスでは0.2%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液と10分間の反応では、ウイルスの生残が認められた(44.4%および66.6%)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
<結論>
 0.2%ヒノキチオール溶液およびストレプトマイシン塩化亜鉛混合体溶液では本試験条件において抗ウイルス効果が確認されなかったことから、本試験で確認された抗ウイルス効果はヒノキチオール単体および塩化亜鉛単体の作用ではなくヒノキチオール塩化亜鉛混合物によるものであることが確認された。
実施例5:散布剤の噴霧試験(ヒトインフルエンザウイルス)
 噴霧器を用いて噴霧した際のヒノキチオール(金属錯体)の散布・残存状態を評価するために、以下の試験を行った。
 実施例2にて調製した1%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液を、液化炭酸ガスボンベの圧力を利用して噴霧する噴霧器(シャットノクサス(登録商標)、新耕産業(株)社製)を用いて部屋内に噴霧し、部屋内で無作為に選ばれた4箇所における噴霧前と噴霧後の採菌による一般生菌、黄色ブドウ球菌及び真菌の菌数の減少度合いを、ヒノキチオール(金属錯体)の散布・残存状態の評価とした。噴霧は、おおよそ10m3当りに、1%ヒノキチオール塩化亜鉛混合物溶液40mLを部屋内にまんべんなく噴霧し、20分後に採菌した。
 結果を表14に纏めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表14から、液化炭酸ガスボンベの圧力を利用する噴霧器による噴霧により、何れの採菌箇所においても細菌の繁殖が抑えられており、このことより、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物が部屋内において、まんべんなく散布・残存していることが判った。
 上記の噴霧試験結果は、実施例1、2において実証されたヒトインフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果が、噴霧により部屋内でもまんべんなく発揮されるであろうことを明確に示すものである。
実施例6:散布剤の噴霧試験(鳥インフルエンザウイルス)
 噴霧器を用いて噴霧した際のヒノキチオール(金属錯体)の散布・残存状態を評価するために、以下の試験を行った。
 実施例1にて調製した1%ヒノキチオール銅錯体溶液を、液化炭酸ガスボンベの圧力を利用して噴霧する噴霧器(シャットノクサス(登録商標)、新耕産業(株)社製)を用いて鶏舎内に噴霧し、鶏舎内で無作為に選ばれた4箇所における噴霧前と噴霧後の採菌による一般生菌、黄色ブドウ球菌及び真菌の菌数の減少度合いを、ヒノキチオール(金属錯体)の散布・残存状態の評価とした。噴霧は、おおよそ10m3当りに、1%ヒノキチオール銅錯体溶液40mLを鶏舎内にまんべんなく噴霧し、20分後に採菌した。
 結果を表15に纏めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表15から、液化炭酸ガスボンベの圧力を利用する噴霧器による噴霧により、何れの採菌箇所においても細菌の繁殖が抑えられており、このことより、ヒノキチオール銅錯体が鶏舎内において、まんべんなく散布・残存していることが判った。
 上記の噴霧試験結果は、実施例3,4において実証された鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果が、噴霧により鶏舎内でまんべんなく発揮されるであろうことを明確に示すものである。
実施例7:安全性試験
 ヒノキチオール塩化亜鉛混合物に付き、以下に示す安全性試験を実施した。
i)ラットを用いる28日間混餌投与毒性試験
ii)ラットにおける急性経口投与毒性試験
iii)ウサギを用いる皮膚刺激性試験
iv)ウサギを用いる眼刺激性試験
v)細菌を用いる復帰突然変異試験
 結論として、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物の毒性は、安全性の高いヒノキチオールと変わらないことが解り、環境、安全性に付いても問題が無いことが分った。尚、全試験において異常は認められなかった。
符号の説明
10:炭酸ガスボンベ
11:送出経路
12:温度調整可能な加温器
13:圧力調整器
14:薬液タンク(容器)
15:スプレーガン
                                                                        

Claims (11)

  1. ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩を含む水溶液又はアルコール含有率10ないし60%のアルコール溶液を含むインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤。
  2. 前記ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩において2種以上の金属が使用される請求項1記載の散布剤。
  3. 前記金属が銅、亜鉛、アルミニウム、ビスマス又はこれらの混合物である請求項2記載の散布剤。
  4. 前記金属として、亜鉛を含む請求項3記載の散布剤。
  5. 前記金属錯体として、ヒノキチオール塩化亜鉛混合物を用いる請求項1記載の散布剤。
  6. アロエ、緑茶、熊笹、及びドクダミからなる群より選ばれる少なくとも1種の植物抽出物を含む請求項1ないし5の何れか1項に記載の散布剤。
  7. グリセリン及び界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む請求項1ないし6の何れか1項に記載の散布剤。
  8. 前記インフルエンザウイルスが、鳥インフルエンザウイルス又はヒトインフルエンザウイルスである請求項1ないし7の何れか1項に記載の散布剤。
  9. インフルエンザウイルス感染を予防する方法であって、請求項1ないし8の何れか1項に記載の散布剤をインフルエンザウイルスの感染が想定される場所に散布することからなる方法。
  10. 散布方法が、空気中への噴霧である請求項9記載の方法。
  11. 前記インフルエンザウイルスが、鳥インフルエンザウイルス又はヒトインフルエンザウイルスである請求項9又は10記載の方法。
                                                                            
PCT/JP2009/050149 2008-01-10 2009-01-08 インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤 WO2009088042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-003476 2008-01-10
JP2008003476A JP2009167105A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 鳥インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤
JP2008011602A JP2009173555A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 ヒトインフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤
JP2008-011602 2008-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009088042A1 true WO2009088042A1 (ja) 2009-07-16

Family

ID=40853154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050149 WO2009088042A1 (ja) 2008-01-10 2009-01-08 インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009088042A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102688335A (zh) * 2012-06-25 2012-09-26 西安新通药物研究有限公司 用于治疗风热感冒的中药组合物及其制备方法
WO2012013967A3 (en) * 2010-07-28 2013-10-10 Evocutis Plc New uses
WO2022220290A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 花王株式会社 液噴霧用ウイルス不活化組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110615A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Mitsui Norin Kk カテキン類配合消毒剤
JP2000212589A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Cosmo Ace:Kk 植物精油含有水溶液およびその製造方法
JP2005112791A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Satoru Toyoshima 抗菌・殺菌剤
WO2006035561A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Xirem Laboratory, Inc. 抗病原体屋舎、屋舎用消毒剤、生物用消毒剤、飼料及び動物用飲料水

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110615A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Mitsui Norin Kk カテキン類配合消毒剤
JP2000212589A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Cosmo Ace:Kk 植物精油含有水溶液およびその製造方法
JP2005112791A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Satoru Toyoshima 抗菌・殺菌剤
WO2006035561A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Xirem Laboratory, Inc. 抗病原体屋舎、屋舎用消毒剤、生物用消毒剤、飼料及び動物用飲料水

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012013967A3 (en) * 2010-07-28 2013-10-10 Evocutis Plc New uses
CN102688335A (zh) * 2012-06-25 2012-09-26 西安新通药物研究有限公司 用于治疗风热感冒的中药组合物及其制备方法
WO2022220290A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 花王株式会社 液噴霧用ウイルス不活化組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016104967A1 (ko) 녹차 추출물을 유효성분으로 포함하여 항바이러스 활성을 가지는 세정 또는 소독용 조성물 제조방법
JP5670201B2 (ja) A型インフルエンザウイルス属のエンベロープウイルスに対する抗ウイルス剤および抗ウイルス用組成物
US20070148262A1 (en) Bactericidal and virucidal composition containing natural products
CN105519597A (zh) 一种含有植物精油的畜舍空气消毒剂及其使用方法
CN103004760A (zh) 一种畜禽用复方消毒液及其制备方法和应用
CN110623008A (zh) 一种绿色保质剂及其制备方法
CN111109304B (zh) 提高猪免疫力及抗病毒能力的消毒组合物及其使用方法
CN106922752B (zh) 一种空气消毒液及其制备方法
WO2009088042A1 (ja) インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤
KR100728722B1 (ko) 천연물을 함유하는 살균 및 살바이러스 조성물
WO2016104966A1 (ko) 녹차 추출물을 유효성분으로 포함하여 항바이러스 활성을 가지는 세정 또는 소독용 조성물
JP2004509636A (ja) 食品用水性殺菌/消毒剤
KR100769050B1 (ko) 오리나무 추출물을 함유하는 항바이러스 조성물
JP2009268698A (ja) 抗菌性シート状物品
CN104940191B (zh) 一种脂溶性没食子儿茶素没食子酸棕榈酸酯消毒剂及制备方法
CN106922748A (zh) 一种鸡舍消毒剂
JP2011062442A (ja) インフルエンザウイルス感染を予防するためのマスク
CN108041098A (zh) 一种鸡舍用抗菌消毒剂
KR20200009520A (ko) 이온화 및 나노화 미네랄을 함유하는 고병원성 조류독감 바이러스 소독제 조성물의 제조방법
JP2011037747A (ja) 抗インフルエンザウイルス用組成物
JP2009167105A (ja) 鳥インフルエンザウイルス感染を予防するための散布剤
JP2011093867A (ja) インフルエンザウイルス感染を予防するためのスプレー製品
KR102049179B1 (ko) 토복령 추출물을 함유하는 고병원성 조류독감 바이러스 소독용 조성물의 제조방법
JP2011094087A (ja) インフルエンザウイルス感染を予防するための石鹸
CN111265580A (zh) 一种含柚子类种籽提取物的组合物、制备方法及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09700407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09700407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1