WO2009084564A1 - ポジションセンサの位置決め装置 - Google Patents

ポジションセンサの位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009084564A1
WO2009084564A1 PCT/JP2008/073534 JP2008073534W WO2009084564A1 WO 2009084564 A1 WO2009084564 A1 WO 2009084564A1 JP 2008073534 W JP2008073534 W JP 2008073534W WO 2009084564 A1 WO2009084564 A1 WO 2009084564A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positioning
position sensor
unit
rotation angle
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073534
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Aisaki
Kazuyoshi Hirosaki
Kouji Muraguchi
Kouichi Honda
Seiji Tanizaki
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US12/811,128 priority Critical patent/US8607427B2/en
Priority to CN200880122745.8A priority patent/CN101909919B/zh
Publication of WO2009084564A1 publication Critical patent/WO2009084564A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H2057/0056Mounting parts arranged in special position or by special sequence, e.g. for keeping particular parts in his position during assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0228Mounting with rough tolerances and fine adjustment after assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0068Method or means for testing of transmission controls or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53978Means to assemble or disassemble including means to relatively position plural work parts

Definitions

  • This invention relates to an apparatus for performing accurate positioning when a position sensor for an automatic transmission such as an automobile is mounted.
  • a conventional position sensor for an automatic transmission rotates a rotor in a position sensor by rotating a change shaft that is linked to a shift lever, and a plurality of fixed contacts arranged in advance corresponding to the shift position. And the movable contact of the rotor are mechanically switched, and the shift position is detected according to the rotation angle at which the rotor rotates from the neutral position (this type is switched to It will be called a type sensor). Therefore, the neutral position of the position sensor needs to be accurately positioned and attached, for example, using a positioning jig. In addition, there is one in which the number of contacts is reduced by using a potentiometer (see, for example, Patent Documents 1 and 2). Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-310823 JP 2002-120587 A
  • FIG. 11 is a diagram showing positioning using a conventional positioning jig.
  • the position sensor 100 is substantially fan-shaped, and a boss 102 is provided at a main portion of the case 101.
  • a hollow rotor shaft 103 is rotatably passed through the position sensor 100, and a change shaft 104 is further passed through the rotor shaft 103.
  • the change shaft 104 is rotated, the rotor shaft 103 rotates together with the rotor shaft 103 and the rotor 105 integrated with the rotor shaft 103 rotates inside the position sensor 100.
  • the movable contact provided on the rotor 105 is sequentially switched to a plurality of fixed contacts arranged in advance on the same arc corresponding to each position.
  • Each fixed contact is arranged at a rotation angle with respect to the neutral position of the rotor shaft 103.
  • This neutral position is accurately positioned by the positioning jig 110 when the position sensor 100 is attached to an automatic transmission (not shown).
  • the positioning jig 110 includes a positioning portion 111 that connects the rotation center of the rotor shaft 103 and the movable contact and forms a straight line along a positioning reference line L that is a straight line at the neutral position.
  • the position sensor 100 is positioned by fitting into the positioning recesses 106 a and 106 b formed on the surface of 101.
  • the position sensor 100 is attached to the automatic transmission with the neutral position positioned. It will be.
  • the switch type sensor may be required from the viewpoint of cost and the like.
  • high accuracy positioning of the neutral position is required at the time of mounting, and further, it is necessary to check continuity and guarantee the angle after mounting, which requires a lot of work. This will be described below.
  • the shift positions are arranged in the order of parking P, reverse R neutral N, drive D, 3rd speed fixed D3, second 2 and low 1, and the corresponding fixed contacts correspond to the rotor shaft 103 and the change.
  • the shafts 102 are arranged on a concentric circular arc centered on a common center O, and the center of each fixed contact is a shift position position.
  • the shift position position (the center position of the fixed contact) and each fixed contact are expressed using a shift position symbol.
  • the fixed contacts are arranged at a predetermined angle with the center (N position) of the N contacts as a reference (0 °).
  • the angle from the N position to each position position is referred to as a contact angle.
  • rotation of the rotor 105 rotates the rotor shaft 103 and change shaft 102 at the same time. This is referred to as rotation of the change shaft 102.
  • the continuity check is to check whether there is continuity at each position and detect the presence or absence of abnormality of the fixed contact.
  • the angle guarantee is shifted to R or D
  • the R contact or D contact is turned on from the N contact. It is ensured that the angle until becomes within a predetermined range. Therefore, first, the change shaft 102 is rotated from N to P to check whether there is continuity at each of the P and R positions, and at the same time, the angle ⁇ 1 from the OFF of the N contact to the ON of the R contact is detected. Next, the change shaft 102 is rotated in the reverse direction from P to 1, and conduction is confirmed at each position.
  • an angle ⁇ 1 from when the N contact is turned off to when the D contact is turned on is detected.
  • ⁇ 1 and ⁇ 1 are required to have high accuracy, and must be guaranteed within a predetermined allowable range on the order of 1/10 °.
  • the positioning method using the positioning jig 100 requires much labor. That is, when mounting while positioning with the positioning jig 110, the set of the positioning jig 110 depends on the skill level and intuition of the operator, so there is some variation, and some are outside the allowable range of angle guarantee. If it occurs inevitably at a rate of 1 ⁇ 2, the continuity check and the angle assurance work are required after the position sensor 100 is mounted, and the thing other than the above angle guarantee occurs, loosen the bolts 108a and 108b again. Thus, the positioning jig 100 is re-positioned while positioning again, and depending on circumstances, this may be repeated many times. Therefore, an object of the present application is to make it possible to determine the neutral position in a state in which the angle is guaranteed before mounting.
  • an automatic transmission in which a movable contact of a rotor is switched to a fixed contact corresponding to a plurality of shift positions in accordance with a rotation angle of the rotor.
  • a positioning unit for positioning the position sensor, a driving unit for rotating the position sensor via the positioning unit, a rotation angle detecting unit for detecting a rotation angle of the position sensor, and driving the driving unit A control unit for controlling, In a state where the rotation of the rotor is stopped, the position sensor positioned by the driving unit to the positioning unit is rotated, The rotation angle detection unit detects a rotation angle from a neutral position to a predetermined position of an adjacent shift position, The control unit calculates an angle of an appropriate neutral position based on the detected value, and drives the drive unit again to correct and rotate the position sensor to the appropriate neutral position.
  • the drive unit includes a servo motor, a speed reduction unit that decelerates the rotation output thereof, a drive shaft to which driving force is transmitted from the speed reduction unit, and rotation of the drive shaft. And a rotation angle detector.
  • the invention of claim 3 is characterized in that, in the above-mentioned claim 1, the speed reducing portion is a harmonic drive.
  • the positioning portion includes a positioning protrusion or a recess that fits with the position sensor.
  • the invention of claim 5 is the above-mentioned claim 1, wherein the position sensor is rotated from the neutral position to either the reverse position or the drive position adjacent to the right and left to measure the rotation angle until the contact is turned on. After that, by rotating to the opposite side and measuring the rotation angle until the contact on the other side is turned on, proper neutral position calculation and angle guarantee between the neutral position, reverse position and drive position are performed simultaneously. It is characterized by that.
  • the positioning device is used to measure the rotation angle between the contacts to determine an appropriate neutral position, correct the position sensor for correct rotation, and then mount the position sensor. Since the neutral position is already accurately determined and the angle is guaranteed at the same time during installation, the angle assurance work after the installation is not required, the reattachment is eliminated, and the work efficiency is improved.
  • the drive unit is configured by the servo motor, the speed reduction unit, the drive shaft, the brake unit, and the rotation angle detection unit, so that each component other than the drive shaft is in the axial direction of the drive shaft.
  • the rotation angle can be adjusted with high accuracy by using a servo motor with a brake.
  • the speed reducing portion is a harmonic drive
  • the rotation angle can be adjusted with higher accuracy, and furthermore, the size and weight can be reduced.
  • the position sensor can be positioned to the substantially neutral position by fitting the positioning protrusion or the protrusion, and the position sensor is further rotated. Therefore, it becomes possible to position accurately.
  • the rotation angle from the neutral position to either the reverse position or the drive position is measured by turning to the contact ON, and then the other contact is turned ON by rotating to the opposite side.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the entire positioning device.
  • a positioning jig 10 has a substantially cylindrical shape that is long in the vertical direction, and includes a drive unit 11 and a positioning unit 12 at the lower end thereof. 1 is positioned to the neutral position.
  • the position sensor 1 is placed on a predetermined position of the automatic transmission 8, and the change shaft 4 of the automatic transmission 8 is fitted into the position sensor 1 in advance (see FIG. 7).
  • the positioning jig 10 is connected to the control unit 9 and driven and controlled by the control signal.
  • the coupler 7 of the position sensor 10 is also connected to the control unit 9 so that a position signal is sent from the position sensor 10 to the control unit 9.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the positioning jig 10, and the drive unit 11 includes a brake unit 13, an encoder unit 14, a servo motor 15, and a speed reduction unit 16 in order from the top.
  • the drive shaft 18 passes through.
  • the lower part of the drive unit 11 is connected to the positioning unit 12.
  • Reference numeral 17 denotes a rotor fixing portion.
  • the brake unit 13 is provided with a brake disc 20 provided at the upper end of the drive shaft 18 and a brake plate 21 that holds and brakes the disc, and an actuator 22 operates the brake plate 21. Since the brake part 13, the encoder part 14, the servo motor 15 and the speed reducing part 16 can be arranged side by side along the drive shaft 18, the whole can be made compact and lightweight.
  • the encoder unit 14 corresponds to a rotation angle detection unit in the present invention, and the rotation sensor 24 detects the rotation of the sensor disk 23 provided integrally with the drive shaft 18 to detect the rotation angle.
  • various known structures can be employed, for example, by detecting a change in magnetic force using slits provided at equal intervals in the circumferential direction of the sensor disk 23.
  • the servo motor 15 is a known motor that outputs a rotational driving force for rotating in the forward and reverse directions, and the rotational output is transmitted to the speed reduction unit 16.
  • a highly accurate rotation angle can be obtained by using the servo motor 15 with a brake, and a high-accuracy angle adjustment with a resolution of the order of 0.01 ° can be obtained by using a reduction unit 16 of a harmonic drive described later. And positioning can be made possible. In addition, it contributes to the compactness and weight reduction of the entire drive unit 11.
  • the deceleration unit 16 is composed of a harmonic drive, and decelerates and rotates the drive shaft 18 by decelerating the rotational output of the servo motor 15.
  • the harmonic drive is characterized by high reduction ratio, high accuracy, non-backlash, simple structure, light weight and compactness. However, other known reduction mechanisms can be provided as appropriate.
  • the rotor fixing portion 17 is a portion that is integrated with the case of the driving portion 11 and does not rotate like the other portions of the positioning portion 12 and extends downward from the outer periphery of the lower end of the case of the driving portion 11 but is bent in the middle. Then, it extends downward on the extension of the shaft center of the drive shaft 18, is fitted with the upper end of the change shaft 4 that is coaxial with the drive shaft 18, and is fixed so as to stop the rotation of the change shaft 4.
  • the lower end of the drive shaft 18 is connected to the positioning unit 12 at the lower end of the speed reduction unit 16.
  • the positioning portion 12 includes a shaft portion 12a bent in a crank shape from the drive shaft 18 and a plate portion 20 to which the lower end of the shaft portion 12a is connected.
  • the positioning portion 12 rotates integrally with the drive shaft 18 around the central axis of the drive shaft 18. To do.
  • the shaft portion 12a is bent so as to avoid interference with the rotor fixing portion 17 because the rotor fixing portion 17 is also bent in a crank shape and the lower end portion 25 side is coaxially arranged with the drive shaft 18.
  • the connecting portion between the shaft portion 12a and the plate portion 20 is located away from the axis of the drive shaft 18, and the lower end portion 25 of the rotor fixing portion 17 is located on this axis.
  • the plate portion 20 is a plate-like member that extends in a substantially horizontal direction, and is provided with a pointer portion 20a that protrudes linearly at one end thereof, and a rib 20b that protrudes downward on the lower surface.
  • a circular portion 21 that overlaps the upper end of the boss 2 is formed at the end portion.
  • Positioning projections 22 and 23 projecting downward are integrally formed on a part of the lower surface of the circular portion 21.
  • Positioning projections 24 are also formed at positions on the outside of the boss 2, and the positioning projections 24 are formed apart from the longitudinal ends of the ribs 20 b together with the positioning projections 23.
  • a lower end portion 25 of the rotor fixing portion 17 penetrates through the center of the circular portion 21 and protrudes downward.
  • a fitting protrusion 25 a formed to protrude further downward from the lower end portion 25 is fitted to the upper end of the change shaft 4.
  • the change shaft 4 is connected and fixed to the positioning jig 10 and cannot be rotated.
  • the position sensor can be rotated about the lower end 25 by the drive shaft 18 via the positioning portion 12 on one side.
  • FIG. 3 is a top view of the positioning unit 12 in a state of being mounted on the position sensor
  • FIG. 4 is a bottom view of the positioning unit 12.
  • the position sensor 1 has substantially the same structure as the conventional example shown in FIG. 11, and includes a fan-shaped case 30 and a lid 31 covering the case 30, and two attachments projecting outward on the outer periphery of the case 30.
  • the protrusion 6 is integrally formed.
  • Each mounting projection 6 is provided with a long hole 6a, and is mounted to the transmission 8 (FIG. 1) with a bolt 6b while adjusting the mounting position.
  • Reference numeral 7 denotes a coupler, which outputs a position signal generated by contact switching in the position sensor 1 due to the rotation of the change shaft 4 to the control unit 9.
  • the circular portion 21 is formed so as to cover the boss 2, and a through hole 21 a is provided in the center portion thereof, and the lower end portion 25 of the rotor fixing portion 17 passes therethrough. Therefore, the positioning part 12 can be rotated around the lower end part 25.
  • the middle portion of the plate portion 20 extends slightly above the position sensor 1 to the outer peripheral portion side with a slightly smaller width than the circular portion 21, and further, the tip portion thereof forms a pointer portion 20a and protrudes with a narrow width.
  • positioning protrusions 22 to 24 are formed on the lower surface of the plate portion 20 along a positioning reference line L whose extension corresponds to a straight line passing through the pointer portion 20a out of the diameter of the circular portion 21.
  • the positioning protrusions 23 and 24 are provided as a part of the rib portion 20 b that is formed to protrude from the lower surface of the plate portion 20.
  • the rib 20b is continuous with the pointer portion 20a and has a narrow width similar to that of the pointer portion 20a and extends toward the circular portion 21 along the positioning reference line L. One end of the rib 20b reaches the seat portion 21b of the circular portion 21.
  • the seat portion 21 b is a ring-shaped portion that surrounds the through hole 21 a and is a portion that contacts the upper end surface of the boss 2.
  • positioning protrusions 22 and 23 are formed at opposing positions sandwiching the center of the through hole 21a.
  • the positioning reference line L is for mounting at the neutral position when the position sensor 1 is mounted.
  • the positioning protrusions 22 to 24 on this line are connected to the positioning grooves 26 to 28 (FIGS. 5 and 6) of the position sensor 1. If fitted, the position sensor 1 can be arranged at the neutral position.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the arrangement of the positioning grooves 26 to 28, and FIG. 6 is a view schematically showing the boss 2 and its peripheral portion.
  • the positioning grooves 26 to 28 are formed in a straight line along the positioning reference line L.
  • the positioning grooves 26 and 27 are formed in a groove shape in the upper end surface of the boss 2 corresponding to the positioning protrusions 22 and 23, respectively (FIG. 6), and the positioning protrusion 22 is formed in the positioning groove 27 in the positioning groove 27.
  • the positioning protrusion 23 is fitted.
  • the positioning groove 28 is formed between a pair of opposing protrusions 28a and 28a formed integrally and projecting on the outer peripheral portion of the lid 31, and the positioning protrusion 24 is fitted therein.
  • the position sensor 1 is adjusted to the almost neutral position by the positioning portion 12, and in this state, the position of the automatic transmission 8 is increased.
  • the elongated holes 6a of the mounting projections 6 are positioned on the nut portions (not shown) formed on the mounting seat of the automatic transmission 8 (FIG. 3).
  • a hollow rotor shaft 3 is rotatably passed through the boss 2, and further, the change shaft 4 is passed into the rotor shaft 3 from below in the figure.
  • the rotor shaft 3 is made of resin, and an engagement groove 36 is provided in the inner surface surrounding the shaft hole 35 in parallel with the axial direction.
  • the engagement groove 36 is formed in the outer peripheral portion of the change shaft 4 in parallel with the axial direction.
  • the engaged projections 37 are engaged so that the rotor shaft 3 and the change shaft 4 can rotate together.
  • a square hole 38 is formed in the upper part of the change shaft 4, and an angular cross section is formed in the square hole 38 so as to protrude in the axial direction at the tip of the lower end 25 of the rotor fixing portion 17 inserted from above the rotor shaft 3.
  • the formed fitting protrusion 25 is fitted. Since the rotor fixing portion 17 is attached to the case of the positioning jig 10, it does not move during positioning adjustment, and fixes the change shaft 4 so that it cannot rotate. For this reason, at the time of positioning adjustment, the position sensor 1 rotates around the change shaft 4 via the positioning portion 12 by the drive shaft 18.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the position sensor along line 7-7 in FIG.
  • the position sensor 1 includes a case 30 that is fan-shaped and opened upward, and a lid 31 that covers the opening, and the boss 2 is provided at a main position of the fan-shaped lid 31.
  • the rotor shaft 3 passes through the boss 2 and the case 30.
  • the rotor shaft 3 is integral with the rotor 5, and when the rotor shaft 3 rotates, the rotor 5 also rotates integrally, and the movable contact 32 provided in the rotor 5 is provided on the substrate 33 in the case 30. Each fixed contact 34 is switched.
  • a hollow rotor shaft 3 is rotatably passed through the boss 2, and a change shaft 4 passed through the rotor shaft 3 is fitted so as to rotate integrally with the rotor shaft 3, thereby rotating the change shaft 4. Then, the rotor shaft 3 rotates integrally, and the rotor 5 integrated with the rotor shaft 3 rotates inside the position sensor 1, so that the movable contact 32 provided on the rotor 5 is a substrate in the case 30.
  • the fixed contact 34 provided on 33 is switched.
  • the fixed contact 34 is arranged on the same arc corresponding to each position.
  • the forward side is four positions of D, D3, 2 (second), 1 (low) in order from the N (neutral) position, and the corresponding fixed contact 34 is provided with a predetermined length, There is a gap between adjacent fixed contacts 34.
  • Each position position is the center of each corresponding fixed contact.
  • the rotor 5 rotates about the axis O of the change shaft 4, and the movable contact 32 selectively moves on each fixed contact and corresponds to the fixed contact only when sliding on a certain fixed contact.
  • the position is turned on and turned off when it is out of the fixed contact.
  • the ON / OFF signals are sent from the coupler 7 to the vehicle CPU via a signal line.
  • the coupler 7 is connected to the control unit 9, and ON and OFF are sent to the control unit 9 as position signals.
  • each position is ON is determined by the rotation angle of the rotor 5, and when the middle of the N position is 0 °, when the ⁇ 1 is turned to the left, the R contact is turned on, continues to ⁇ 2, and exceeds ⁇ 2. Then, the P contact is turned on between ⁇ 3 and ⁇ 4. Further, when ⁇ 1 is rotated to the right, the D contact is turned ON and continues to ⁇ 2.
  • the D3 contact is turned on in the range of ⁇ 3 to ⁇ 4
  • the 2 (second) contact is turned on in the range of ⁇ 5 to ⁇ 6, and the 1 (low) contact is turned on in the range of ⁇ 7 to ⁇ 8.
  • FIG. 9 is a schematic explanatory diagram enlarging a part of FIG. 8.
  • the proper neutral position is N0
  • Is N1, and N1 is shifted from N0 to the right by ⁇ .
  • N1 is a state of being positioned by the positioning unit 12 (hereinafter referred to as an initial state), and such a deviation of about ⁇ can be caused by various factors such as processing accuracy and assembly accuracy.
  • the controller 9 causes the servo motor 15 to rotate the sensor rotation shaft 18 in the clockwise direction in the drawing to rotate the position sensor 1 in the same direction. Detects the rotation angle when turned ON. The rotation angle is ⁇ 1 + ⁇ , and the position sensor 1 continues to rotate until the R contact is turned off (that is, up to ⁇ 2), and is stopped when it is turned off.
  • the position sensor 1 is rotated in the reverse direction until the D contact is turned on, and the angle from the point ( ⁇ 1) when the R contact is turned on and then turned off until the D contact is turned on is measured. To do.
  • This angle is ⁇ 1 + ⁇ 1.
  • the control unit 9 calculates the N0 position to be corrected. Since ⁇ 1 and ⁇ 1 are stored in advance in the memory in the control unit 9 as default values, the correction value ⁇ can be calculated from the initial measurement value ⁇ 1 + ⁇ . However, since the current stop position is ⁇ 1, the position returned from this position by the angle ⁇ 1 becomes the N0 position, and the deviation of ⁇ is also corrected.
  • control unit 9 drives the servo motor so as to return by ⁇ 1 from the current position, and corrects and rotates the position sensor from the initial N1 position to an appropriate N0 by correcting and rotating the position sensor to the N0 position. Therefore, when the bolt 6b is fastened in this corrected state, the installation of the position sensor is completed.
  • the positioning jig 10 is placed on the position sensor 1, and the fitting projection 25a of the rotor fixing portion 17 is fitted into the square hole 38 of the change shaft 4 as shown in FIGS.
  • the portions 22 to 24 are fitted into the positioning grooves 26 to 28 of the position sensor 1, the position sensor 1 is positioned substantially at the neutral position (S ⁇ 1).
  • the positioning unit 12 is rotated by the drive unit 11 to rotate the position sensor 1 until the R contact is turned on.
  • the position sensor 1 is fixed by the fitting of the change shaft 4 and the connecting projection 25a, the rotor shaft 3 does not move and the fixed contact 34 (position sensor 1) side rotates around the rotor shaft 3. To do.
  • the encoder unit 14 measures an angle (corresponding to ⁇ 1 + ⁇ 1) from the R contact OFF to the D contact ON (S ⁇ 3).
  • the servo motor 15 is driven by this error and the position sensor 1 is rotated from the current position to the neutral position of the set value, the accurate neutral position is positioned (S ⁇ 5). At this time, the rotation of the position sensor 1 is accurately performed with high accuracy by the servo motor 15 and the brake unit 13.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made within the principle of the invention.
  • the rotation angle from N ⁇ R is measured, and then the rotation angle from R ⁇ D is measured.
  • the correction value ⁇ can be determined when the first N ⁇ R is measured and ⁇ 1 + ⁇ is detected. Therefore, if the position sensor 1 is rotated in the reverse direction by ⁇ 1 at this time, the position can be accurately positioned at an appropriate N position.
  • the angle guarantee of ⁇ 1 and ⁇ 1 is also completed. In such a case, since the rotation only to one side (R side) is sufficient, the positioning operation is shortened most.
  • the angle guarantee is a rotation angle from the N position to the ON position of the adjacent R and D contacts in the above embodiment, but can be set as appropriate, such as to the center of each contact or to the OFF position.
  • the positioning protrusions 22 to 24 and the positioning grooves 26 to 28 may be reversed, the positioning protrusions 22 to 24 may be provided on the position sensor 1 side, and the positioning grooves 26 to 28 may be provided on the positioning part 12 side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

【目的】ポジションセンサを締結後、導通確認及び角度保証を行っていたが、この段階で角度保証できないと、再び位置決め・締結作業が必要になるので、このような取付角度の不良を回避する。 【構成】位置決め治具10に駆動部11と位置決め部12を設け、ポジションセンサ1の上に置き、位置決め部12の位置決め突部22~24をニュートラル位置溝へ係合し、この状態で駆動部11により位置決め部12を回動させてポジションセンサ1をR接点ONまで一体に回動させ、ニュートラル位置からリバース接点ONまでのN→R角度を測定し、その後位置決め部12を逆転させてリバース接点OFFからドライブ接点ONになるまでのN→D角度を測定し、この測定結果により、再び駆動部11により位置決め部12を回動させて、ポジションセンサ1を正確なニュートラル位置へ移動し、この状態でポジションセンサ1を締結する。

Description

ポジションセンサの位置決め装置
 この発明は、自動車等の自動変速機用ポジションセンサを取付ける際に、正確な位置決めを行うための装置に関する。
 従来の自動変速機用ポジションセンサは、シフトレバーと連動するチェンジシャフトを回動させることにより、ポジションセンサ内のロータを回動させ、予めシフトポジションに対応する数だけ配置されている複数の固定接点とロータの可動接点との接続を機械的に接点を切り換えるようになっており、ロータがニュートラル位置から回動する回動角度に応じてシフトポジションを検出するようになっている(この形式をスイッチ式センサということにする)。
したがって、ポジションセンサのニュートラル位置を正確に位置決めして取付ける必要があり、例えば位置決め治具を用いて取付けるようになっている。
また、ポテンショメータを利用することにより、接点数を削減したものもある(例えば、特許文献1及び2参照)。
特開平7-310823号公報 特開2002-120587号公報
 図11は従来の位置決め治具を用いた位置決めを示す図である。ポジションセンサ100は、略扇形をなし、そのケース101の要の部分にボス102を設け、ここに中空のロータシャフト103を回動自在に通し、さらにこのロータシャフト103の内側へ通したチェンジシャフト104をロータシャフト103と一体回転するように嵌合し、チェンジシャフト104を回動させると、一体にロータシャフト103が回動し、さらにロータシャフト103と一体のロータ105がポジションセンサ100の内部で回動し、ロータ105に設けられた可動接点が、予め各ポジションに対応して同一弧状上に配列されている複数の固定接点と順次切り替わるようになっている。
 各固定接点はロータシャフト103の中立位置を基準とする回動角度で配置され、この中立位置はポジションセンサ100を自動変速機(図示省略)へ取付ける際に、位置決め治具110によって正確に位置決めされる。
この位置決め治具110は、ロータシャフト103の回動中心と可動接点を結びかつニュートラル位置における直線である位置決め基準線Lに沿って直線状をなす位置決め部111を備え、この位置決め部111を、ケース101の表面に形成された位置決め凹部106a,106bへ嵌合することにより、ポジションセンサ100が位置決めされる。そこで、ケース101の外周部2ケ所に設けられている取付ボス107a,107bをボルト108a,108bにより自動変速機へ取付けると、ニュートラル位置が位置決めされた状態でポジションセンサ100が自動変速機へ取付けられることになる。
 上記ポテンショメータを利用したものは、センサ構造が特殊になって複雑・高価になるから、コスト等の観点より上記スイッチ式センサの使用を求められる場合がある。しかし、スイッチ式センサの場合は、取付時において、ニュートラル位置の高精度な位置決めが要求され、そのうえ取付後に導通確認及び角度保証を行う必要があり、多くの手間を要した。これにつき以下説明する。
図8に示すように、各シフトポジションが、パーキングP,後進RニュートラルN,ドライブD,3速固定D3,セカンド2,ロー1の順に配列され、それぞれに対応する固定接点がロータシャフト103及びチェンジシャフト102の共通の中心Oを中心とする同心円弧状上へ配置され、各固定接点の中央をシフトポジション位置とする。以下の説明では、シフトポジション位置(固定接点の中央位置)、及び各固定接点について、シフトポジションの記号を用いて表現するものとする。
 各固定接点は、N接点の中央(N位置)を基準(0°)とする所定の角度で配置されている。このN位置から各ポジション位置までの角度を接点角度ということにする。またロータシャフト103及びチェンジシャフト102は一体回動するため、ロータ105の回動はロータシャフト103及びチェンジシャフト102を同時に回動することになるから、以下の説明ではこのような一体回動を単にチェンジシャフト102の回動ということにする。
 ポジションセンサ100の取付時には導通確認及び角度保証は行われていないため、取付後に導通確認及び角度保証の作業が必要になる。導通確認は各ポジションにて導通があるか否かを確認して固定接点の異常有無を検出するものであり、角度保証はR又はDへシフトするとき、N接点からR接点又はD接点がONになるまでの角度が所定の範囲内にあることを保証するものである。
そこでまず、N→Pへチェンジシャフト102を回動させて、P,Rの各ポジションで導通があるかを確認し、同時にN接点のOFFからR接点のONとなる角度α1を検出する。
次に、P→1までチェンジシャフト102を逆方向へ回動させて各ポジションにて導通を確認し、同時にN接点のOFFからD接点のONになるまでの角度β1を検出する。
ポジションセンサ100の位置決めは、N位置を正確に設定する必要があり、例えば、α1、β1はそれぞれ高い精度を求められ、1/10°オーダーの所定の許容範囲で保証しなければならない。
 しかし、このような高精度の角度保証を要求される場合には、上記の位置決め治具100による位置決め方法では多くの手間がかかることになる。
すなわち、位置決め治具110で位置決めしながら取付けるとき、位置決め治具110のセットが、作業者の熟練度や勘に左右されるため若干のバラツキがあり、角度保証の許容範囲外になるものがある程度の割合で不可避的に発生すること、ポジションセンサ100の取付後に導通確認及び角度保証の作業が別に必要になること、上記角度保証外のものが生じた場合には、再度ボルト108a、108bを緩めて位置決め治具100により再度位置決めをしながら締結し直すことになり、場合によってはこれを何回も反復しなければならない等の事情による。
そこで本願は、取付ける前に上記角度保証した状態でニュートラル位置を決定できるようにすることを目的とする。
 上記課題を解決するためポジションセンサの位置決め装置に係る請求項1の発明は、ロータの回動角度に応じて、ロータの可動接点が複数の各シフトポジションに対応する固定接点と切り換わる自動変速機用のポジションセンサを自動変速機へ取付けるに際し、ニュートラル位置へ位置決めする装置において、
前記ポジションセンサの位置決めを行う位置決め部と、この位置決め部を介して前記ポジションセンサを回動させる駆動部と、前記ポジションセンサの回動角度を検出する回動角度検出部と、前記駆動部を駆動制御する制御部とを備え、
前記ロータの回動を止めた状態で、前記駆動部により前記位置決め部へ位置決めされた前記ポジションセンサを回動させ、
前記回動角度検出部により、ニュートラル位置から隣接するシフトポジションの所定位置までの回動角度を検出し、
この検出値に基づいて前記制御部が適正なニュートラル位置の角度を算出し、前記駆動部を再び駆動して前記ポジションセンサを前記適正なニュートラル位置へ修正回動させることを特徴とする。
 請求項2の発明は上記請求項1において、前記駆動部は、サーボモータと、その回転出力を減速する減速部と、この減速部から駆動力を伝達される駆動シャフトと、この駆動シャフトの回転を制動するブレーキ部と、前記回動角度検出部とを備えることを特徴とする。
 請求項3の発明は上記請求項1において、前記減速部はハーモニックドライブであることを特徴とする。
 請求項4の発明は上記請求項1において、前記位置決め部は、前記ポジションセンサと嵌合する位置決め突部又は凹部を備えることを特徴とする。
 請求項5の発明は上記請求項1において、前記ポジションセンサを、ニュートラル位置からその左右に隣接するリバース位置又はドライブ位置のいずれか側へ回動させて接点ONまでの回動角度を測定し、その後反対側へ回動させて他側の接点ONまでの回動角度を測定することにより、適正なニュートラル位置の算出並びに、ニュートラル位置とリバース位置及びドライブ位置との間の角度保証とを同時に行うことを特徴とする。
 請求項1の発明によれば、取付前に位置決め装置により、接点間の回動角度を実測して適正なニュートラル位置を決定し、ポジションセンサを修正回動させて正確に位置決めしてから取付けるので、取付時には既にニュートラル位置の正確な位置決めがされ、同時に角度保証されているので、取付後の角度保証作業が不要になり、取付直しがなくなり、作業効率が向上する。
 請求項2の発明によれば、駆動部をサーボモータと、減速部と、駆動シャフトと、ブレーキ部と、回動角度検出部で構成したので、駆動シャフトを除く構成各部を駆動シャフトの軸方向へ並べて配置でき、コンパクト化できる。しかもブレーキ付きサーボモータを用いることにより、回動角度を高精度に調整できる。
 請求項3の発明によれば、減速部をハーモニックドライブとしたの、回動角度をさらに高精度に調整でき、そのうえ、より小型・軽量化が可能になる。
 請求項4の発明によれば、位置決め部に位置決め突部又は凹部を設けたので、位置決め凹部又は突部へ嵌合することにより、ポジションセンサをほぼ中立位置へ位置決めでき、さらにポジションセンサを回動させて正確に位置決めすることが可能になる。
 請求項5の発明によれば、ニュートラル位置からリバース位置又はドライブ位置のいずれか側へ回動させて接点ONまでの回動角度を測定し、その後反対側へ回動させて他側の接点ONまでの回動角度を測定することにより、実測による適正なニュートラル位置を算出でき、かつ、ニュートラル位置とリバース位置及びドライブ位置との間の角度保証とを同時に行うことができる。
 以下、図面に基づいて一実施例を説明する。図1は位置決め装置全体を概略的に示す図であり、位置決め治具10は上下方向へ長い略筒状をなし、駆動部11及びその下端に位置決め部12を備え、この位置決め部12でポジションセンサ1をニュートラル位置へ位置決めしている。ポジションセンサ1は自動変速機8の所定位置上へ置かれ、予め自動変速機8のチェンジシャフト4がポジションセンサ1内へ嵌合されている(図7参照)。位置決め治具10は制御部9と接続され、その制御信号で駆動制御される。また、ポジションセンサ10のカプラー7も制御部9へ接続され、ポジション信号をポジションセンサ10から制御部9へ送るようになっている。
 図2は位置決め治具10の断面図であり、駆動部11は上から順に、ブレーキ部13,エンコーダ部14,サーボモータ15,減速部16を備え、さらに駆動部11の軸心部を上下方向に駆動シャフト18が通っている。駆動部11の下部は位置決め部12へ連結する。符号17はロータ固定部である。
ブレーキ部13は、駆動シャフト18の上端に設けられたブレーキディスク20と、これを挟持して制動する制動プレート21が設けられ、アクチュエータ22により制動プレート21を作動させるようになっている。駆動シャフト18に沿ってブレーキ部13,エンコーダ部14,サーボモータ15及び減速部16を並べて配置できるので、全体をコンパクト・軽量化できる。
 エンコーダ部14は本願発明における回動角度検出部に相当し、駆動シャフト18と一体に設けられたセンサーディスク23の回転を回転センサ24が検出して回転角度を検出する。この検出は、例えばセンサーディスク23の周方向へ等間隔で設けられたスリットにより磁力変化等を検出することによる等、公知の種々構造を採用できる。
 サーボモータ15は正逆転自在に回転するための回転駆動力を出力する公知のものであり、その回転出力は減速部16へ伝達される。特に、ブレーキ付きサーボモータ15とすることにより高精度な回転角度を得ることができ、さらに後述するハーモニックドライブの減速部16を併用することにより、分解能を0.01°オーダーとして高精度の角度調整と位置決めを可能にすることができる。そのうえ、駆動部11全体のコンパクト化・軽量化に貢献している。
 減速部16はハーモニックドライブで構成され、サーボモータ15の回転出力を減速して駆動シャフト18を減速回転する。ハーモニックドライブは、高減速比かつ高精度で、ノンバックラッシであり、しかも構造が簡単で軽量、コンパクト化できるという特徴がある。但し、公知の他の減速機構を適宜設けることもできる。
 ロータ固定部17は駆動部11のケースと一体化して位置決め部12における他の部分のように回動しない部分であり、駆動部11のケース下端外周寄りから下方へ延出するが、途中で屈曲して駆動シャフト18の軸心延長上を下方へ延びて、駆動シャフト18と同軸上に位置するチェンジシャフト4の上端と嵌合し、チェンジシャフト4の回転を止めるよう固定する。
 駆動シャフト18の下端は減速部16の下端にて位置決め部12へ連結する。位置決め部12は駆動シャフト18からクランク状に屈曲する軸部12aとこの軸部12aの下端が接続するプレート部20を備え、駆動シャフト18の中心軸線を中心にして駆動シャフト18と一体に回動する。軸部12aはロータ固定部17がやはりクランク状に屈曲してその下端部25側が駆動シャフト18と同軸配置されるため、このロータ固定部17との干渉を避けて屈曲している。軸部12aとプレート部20との接続部は駆動シャフト18の軸線から外れた位置にあり、この軸線上にロータ固定部17の下端部25が位置する。
 プレート部20は略水平方向へ広がっている板状部材であり、その一端側には直線状に突出する指針部20aが設けられ、下面には下方へ突出するリブ20bが一体に形成され、他端部にはボス2の上端へ重なる円形部21をなす。円形部21の下面の一部には下方へ突出する位置決め突部22、23が一体に突出形成されている。ボス2の外側となる位置にも位置決め突部24が形成され、この位置決め突部24は位置決め突部23と共にリブ20bの長さ方向両端部分に離れて形成されている。
 円形部21の中心にはロータ固定部17の下端部25が貫通して下方へ突出しており、この下端部25にさらに下方へ突出形成された嵌合突部25aをチェンジシャフト4の上端へ嵌合させることにより、チェンジシャフト4は位置決め冶具10と連結固定されて回転不能になる。この状態ではポジションセンサを1側が位置決め部12を介して駆動シャフト18により下端部25を中心にして回動自在になる。
 図3はポジションセンサ上へ取付けた状態における位置決め部12の上面視図、図4位置決め部12の下面視図である。
まず、図3においてポジションセンサ1の概要を説明する。ポジションセンサ1は、図11に示した従来例とほぼ同じ構造であり、扇状をなすケース30とこれを覆う蓋31とを備え、ケース30の外周部には外方へ突出する2カ所の取付突部6が一体に形成されている。各取付突部6には長穴6aが設けられ、取付位置を調整しながらボルト6bにより変速機8(図1)へ取付けられる。7はカプラーであり、チェンジシャフト4の回動によるポジションセンサ1内における接点切り換えによって発生するポジション信号を制御部9へ出力する。
 次に、図3及び図4により位置決め部12を説明する。円形部21はボス2を覆うように形成され、その中央部に貫通穴21aが設けられ、ここにロータ固定部17の下端部25が貫通している。したがって位置決め部12は下端部25を中心にその回りへ回動可能になる。
プレート部20の中間部は円形部21よりも若干小さな幅でポジションセンサ1の上を外周部側まで延び、さらにその先端部は指針部20aをなし、狭い幅で突出している。
 図4に明らかなように、プレート部20の下面には、円形部21の直径のうちその延長が指針部20aを通る直線に相当する位置決め基準線Lに沿って位置決め突部22~24が形成されている。位置決め突部23、24はプレート部20の下面に突出形成されたリブ部20bの一部として設けられる。リブ20bは指針部20aと連続して指針部20aと同様の狭い幅で位置決め基準線Lに沿って円形部21側へ延び一端部が円形部21の座部21bに達している。
 座部21bは貫通穴21aを囲むリング状部分で、ボス2の上端面へ当接する部分である。この座部21bの位置決め基準線L上に、位置決め突部22及び23が貫通穴21aの中心を挟む対向位置に形成されている。
位置決め基準線Lは、ポジションセンサ1を取付けるとき、ニュートラル位置に取付けるためのものであり、この線上にある位置決め突部22~24をポジションセンサ1の位置決め溝26~28(図5、6)へ嵌合すれば、ポジションセンサ1をニュートラル位置に配置できる。
 図5は位置決め溝26~28の配置を示す概略図、図6はボス2及びその周辺部を模式的に示す図である。これらの図に示すように、位置決め溝26~28は位置決め基準線Lに沿って一直線上に形成される。このうち位置決め溝26及び27はそれぞれ位置決め突部22及び23に対応してボス2の上端面へ切り込み溝状に形成され(図6)、位置決め溝26に位置決め突部22が、位置決め溝27に位置決め突部23が嵌合するようになっている。
位置決め溝28は蓋31の外周部へ一体に突出形成された一対の対向する突部28a、28aの間に形成され、ここに位置決め突部24が嵌合する。
 このように、各位置決め溝26~28へそれぞれ対応する位置決め突部22~24を嵌合することにより、ポジションセンサ1は位置決め部12によりほぼニュートラル位置に調整され、この状態で自動変速機8上に置かれ、各取付突部6の長穴6aは自動変速機8の取付座に形成されたナット部(図示省略)の上に位置することになる(図3)。
 次に、ポジションセンサ1の詳細構造を説明する。まず図6において、ボス2には中空のロータシャフト3を回動自在に通し、さらにこのロータシャフト3の内側へ図の下方からチェンジシャフト4を通す。ロータシャフト3は樹脂製であり、その軸穴35を囲む内面には係合溝36が軸方向と平行に設けられ、この係合溝36にチェンジシャフト4の外周部に軸方向と平行に形成された係合突起37が係合して、ロータシャフト3とチェンジシャフト4が一体回動自在になる。
 チェンジシャフト4の上部には角穴38が形成され、この角穴38へ、ロータシャフト3の上方から挿入されたロータ固定部17の下端部25先端に軸方向へ突出形成されている角断面をなす嵌合突部25が嵌合される。ロータ固定部17は位置決め治具10のケースへ取付けられているため、位置決め調整時に不動であり、チェンジシャフト4を回動不能に固定する。このため、位置決め調整時には、駆動シャフト18により位置決め部12を介してポジションセンサ1がチェンジシャフト4の回りを回動することになる。
 図7は図3の7-7線に沿うポジションセンサの模式的断面図である。ポジションセンサ1は、扇状をなして上方に開放されたケース30と、この開放部を覆う蓋31とを備え、扇状をなす蓋31の要の位置にボス2が設けられる。
ロータシャフト3はボス2及びケース30を貫通している。ロータシャフト3はロータ5と一体であり、ロータシャフト3が回動すると、ロータ5も一体に回動し、ロータ5に設けられている可動接点32がケース30内の基板33上に設けられている各固定接点34と切り換わるようになっている。
 ボス2に中空のロータシャフト3を回動自在に通し、さらにこのロータシャフト3の内側へ通したチェンジシャフト4をロータシャフト3と一体回動するように嵌合し、チェンジシャフト4を回動させると、ロータシャフト3が一体に回動し、さらにロータシャフト3と一体のロータ5がポジションセンサ1の内部で回動することにより、ロータ5に設けられている可動接点32がケース30内の基板33上に設けられている固定接点34と切り換わるようになっている。
 固定接点34は図8に示すように、各ポジションに対応して同一円弧上に配置されている。この実施例では前進側が、N(ニュートラル)位置から順に、D、D3、2(セカンド)、1(ロー)の4ポジションであり、これに対応する固定接点34は所定の長さで設けられ、隣り合う固定接点34間には間隙がある。また、各ポジション位置は対応する各固定接点の中央である。
ロータ5はチェンジシャフト4の軸心Oを中心に回動し、可動接点32は各固定接点の上を選択的に移動し、ある固定接点の上に摺動するときだけその固定接点に対応するポジションがONとなり、固定接点から外れるとOFFとなる。このON、OFF信号はカプラー7から信号線を経由して車両のCPUへ送られる。但し、本実施例ではカプラー7が制御部9へ接続され、ON、OFFはポジション信号として制御部9へ送られる。
 各ポジションのONとなる範囲は、ロータ5の回動角度によって決まり、N位置の中間を0°としたとき、左へα1回動するとR接点がONになり、α2まで持続し、α2を越えるとOFFとなり、その後α3からα4の間でP接点がONとなる。
また、右へβ1回動するとD接点がONになり、β2まで持続する。β3~β4の範囲でD3接点がONとなり、β5~β6の範囲で2(セカンド)接点がONとなり、β7~β8の範囲で1(ロー)接点がONとなる。
 次に、角度保証取付の原理について説明する。図9は図8の一部を拡大した模式的な説明図であり、適正なニュートラル位置がN0であるとき、実際に位置決めしてポジションセンサを自動変速機上にセットしたときの仮のニュートラル位置がN1であり、N1がN0からΔだけ右側へずれているとする。なお、N1は位置決め部12で位置決めした状態(以下、初期状態という)であり、このようなΔ程度のずれは、加工精度や組み付け精度等の種々な要因によって生じ得る。
 この初期状態にて、制御部9はサーボモータ15によりセンサ回動軸18を図の時計回り方向へ回動させてポジションセンサ1を同方向へ回転させ、N接点がOFFしてからR接点がONになったときの回動角度を検出する。この回動角度はα1+Δであり、ポジションセンサ1はR接点がOFFになるまで(すなわちα2まで)回動を続行され、OFFになったとき停止される。
 続いて、ポジションセンサ1を逆回転させてD接点がONになるまで回動させ、R接点がONになってその後OFFになった時点(α1)からD接点がONになるまでの角度を測定する。この角度はα1+β1となる。
この測定結果から、補正すべきN0位置を制御部9にて演算する。α1及びβ1は既定値として予め制御部9内のメモリーに格納されているので、当初の測定値α1+Δより補正値Δを算出できる。しかし現在の停止位置はβ1であるから、この位置から角度β1だけ戻った位置がN0位置となり、Δ分のずれも補正される。そこで制御部9は現在位置からβ1だけ戻るようにサーボモータを駆動し、ポジションセンサをN0位置へ修正回動させれば、当初のN1位置から適正なN0へ補正される。そこでこの補正状態でボルト6bを締結するとポジションセンサの取付けが完了する。
 このとき、ポジションセンサ1を適正なN0位置へ合わせたことにより、α1及びβ1を角度保証できており、しかもN・R及びDの各接点に関する導通確認も完了していることになる。但し、本実施例の長穴6aの幅によりポジションセンサ1を回動できる範囲が制約されるので、他の接点に関する導通確認は別途行うことになる。しかし、ボルト6bによる仮止めをしなければ、全接点の同時導通確認も可能になる。
 次に、ポジションセンサ取付工程を、図10に示す制御部9における制御フロー図を中心に説明する。なお、図10のフロー図におけるステップS・2~S・5は制御部9における制御フローである。
まず、図1及び図3に示すように、ポジションセンサ1のロータシャフト3に自動変速機8のチェンジシャフト4を通して所定位置にセットし、取付突部6の長穴6aにボルト6bを通して自動変速機8へ仮止めする。この仮止めは、ポジションセンサ1の脱落を防ぎ、かつ位置決め治具10によりポジションセンサ1を自在に回動できる程度に緩くボルト6bを止めた状態である。
 この状態でポジションセンサ1の上に位置決め治具10を乗せ、図2及び7に示すように、ロータ固定部17の嵌合突部25aをチェンジシャフト4の角穴38へ嵌合し、位置決め突部22~24をポジションセンサ1の位置決め溝26~28に嵌合すると、ポジションセンサ1はほぼニュートラル位置へ位置決めされる(S・1)。
 次に、駆動部11により位置決め部12を回動させてポジションセンサ1をR接点がONになるまで回動する。このとき、ポジションセンサ1はチェンジシャフト4及び連結突部25aの嵌合により固定されているので、ロータシャフト3は不動であり、固定接点34(ポジションセンサ1)側がロータシャフト3の周りに回動する。
 R接点がONになると、このN接点上の仮止め当初位置からR接点ONまでの回動角α1をエンコーダ部14で検出し、N→R角度α1を得、同時にサーボモータ15を逆転させる(S・2)。
 D接点がONになると、サーボモータ15の回転を止め、かつブレーキ部13により駆動シャフト18の回転を停止させる。エンコーダ部14はR接点OFFからD接点ONまでの角度(α1+β1に相当する)を測定する(S・3)。
 これにより、現在のニュートラル位置が測定され、かつ設定値との差も演算される(S・4)。
 そこで、この誤差分だけサーボモータ15を駆動し、設定値のニュートラル位置まで現在位置からポジションセンサ1を回動すれば、正確なニュートラル位置が位置決めされる(S・5)。
このとき、サーボモータ15及びブレーキ部13により、ポジションセンサ1の回動は高精度で正確に行われる。
 その後、2カ所の取付突部6においてボルト6bでそれぞれ締結すれば、ポジションセンサ1は正確にニュートラル位置を位置決めされて取付けられる(S・6)。しかも、この状態で既に角度保証並びに一部接点についての導通確認(N・R及びD接点のみ)が完了しているから、その後の角度保証作業さらには、再位置決め・再締結等が不要になるので、作業効率が高くなる。
 なお、本願発明は上記の各実施例に限定されるものではなく、発明の原理内において種々に変形や応用が可能である。
例えば、上記実施例では、N→Rの回動角度を測定し、その後R→Dまでの回動角度を測定している。しかし、α1及びβ1は規定値であるから、最初のN→Rを測定してα1+Δを検出した時点で補正値Δを決定できる。したがって、この時点でα1だけポジションセンサ1を逆方向へ回動させれば、適正なN位置に正確に位置決めすることができ、この段階でα1及びβ1の角度保証も完了することになり、この場合には片側(R側)へのみの回動で足りるから、位置決め作業が最も短縮される。なお、R側とは逆にD側へ最初に回動させてβ1を測定しても同様である。
また、角度保証は、上記実施例ではN位置から隣接するR及びD接点のON位置までの回動角度としてあるが、各接点の中央又はOFF位置まで等、適宜設定できる。
位置決め突部22~24と位置決め溝26~28の位置関係は反対にして、位置決め突部22~24をポジションセンサ1側に設け、位置決め溝26~28を位置決め部12側に設けても良い。
位置決め治具の斜視図 位置決め治具の断面図 ポジションセンサ上へ取付けた状態における連結部の上面視図 連結部の下面視図 位置決め溝を示す概略図 ボス周辺部の構造に関する説明図 ポジションセンサの模式的断面図 固定接点の配置を示す図 位置補正の原理説明図 位置決め取付作業のフロー図 従来の位置決め方法を示す図
符号の説明
1:ポジションセンサ、2:ボス、3:ロータシャフト、4:チェンジシャフト、5:ロータ、10:位置決め治具、11:駆動部、12:位置決め部、15:サーボモータ、16:減速部、17:ロータ固定部、18:センサ回動軸、22~24:位置決め突部、26~28:位置決め溝、30:ケース、31:蓋、32:可動接点、34:固定接点

Claims (5)

  1. ロータの回動角度に応じて、ロータの可動接点が複数の各シフトポジションに対応する固定接点と切り換わる自動変速機用のポジションセンサを自動変速機へ取付けるに際し、ニュートラル位置へ位置決めする装置において、
    前記ポジションセンサの位置決めを行う位置決め部と、この位置決め部を介して前記ポジションセンサを回動させる駆動部と、前記ポジションセンサの回動角度を検出する回動角度検出部と、前記駆動部を駆動制御する制御部とを備え、
    前記ロータの回動を止めた状態で、前記駆動部により、前記位置決め部へ位置決めされた前記ポジションセンサを回動させ、
    前記回動角度検出部により、ニュートラル位置から隣接するシフトポジションの所定位置までの回動角度    を検出し、
    この検出値に基づいて前記制御部が適正なニュートラル位置の角度を算出し、前記駆動部を再び駆動して前記ポジションセンサを前記適正なニュートラル位置へ修正回動させることを特徴とするポジションセンサの位置決め装置。
  2. 前記駆動部は、サーボモータと、その回転出力を減速する減速部と、この減速部から駆動力を伝達される駆動シャフトと、この駆動シャフトの回転を制動するブレーキ部と、前記回動角度検出部とを備えることを特徴とする請求項1に記載したポジションセンサの位置決め装置。
  3. 前記減速部はハーモニックドライブであることを特徴とする請求項2のポジションセンサの位置決め装置。
  4. 前記位置決め部は、前記ポジションセンサと嵌合する位置決め突部又は凹部を備えることを特徴とする請求項1に記載したポジションセンサの位置決め装置。
  5. 前記ポジションセンサを、ニュートラル位置からその左右に隣接するリバース位置又はドライブ位置のいずれか側へ回動させて接点ONまでの回動角度を測定し、その後反対側へ回動させて他側の接点ONまでの回動角度を測定することにより、適正なニュートラル位置の算出と、ニュートラル位置とリバース位置及びドライブ位置との間の角度保証とを同時に行うことを特徴とする請求項1に記載したポジションセンサの位置決め装置。
PCT/JP2008/073534 2007-12-30 2008-12-25 ポジションセンサの位置決め装置 WO2009084564A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/811,128 US8607427B2 (en) 2007-12-30 2008-12-25 Positioning device of position sensor
CN200880122745.8A CN101909919B (zh) 2007-12-30 2008-12-25 位置传感器的定位装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341579A JP4834656B2 (ja) 2007-12-30 2007-12-30 ポジションセンサの位置決め装置
JP2007-341579 2007-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084564A1 true WO2009084564A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073534 WO2009084564A1 (ja) 2007-12-30 2008-12-25 ポジションセンサの位置決め装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8607427B2 (ja)
JP (1) JP4834656B2 (ja)
CN (1) CN101909919B (ja)
WO (1) WO2009084564A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834656B2 (ja) * 2007-12-30 2011-12-14 本田技研工業株式会社 ポジションセンサの位置決め装置
JP5522312B2 (ja) 2011-07-05 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 シフトセンサおよびそのシフトセンサを備える車両
JP5480877B2 (ja) 2011-11-29 2014-04-23 本田技研工業株式会社 ポジションセンサ
CN104007070B (zh) * 2014-06-19 2015-04-15 中国石油大学(华东) 用于矿物样品检测的自动观测装置
US10613113B2 (en) * 2016-06-27 2020-04-07 Smc Corporation Position detecting device
JP7076683B2 (ja) * 2016-06-27 2022-05-30 Smc株式会社 位置検出装置
CN110244222B (zh) * 2019-05-15 2021-08-31 深圳市万臣科技有限公司 电机的极限原点定位方法、装置、终端设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874978A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Jatco Corp 同軸型インヒビタスイッチおよび位置合わせ治具
JP2000318475A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Tokai Rika Co Ltd 無接触式位置検出装置
JP2003063267A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Aisin Aw Co Ltd ニュートラルスタートスイッチおよびその位置合わせに用いられる位置合わせ用治具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW248544B (ja) * 1991-04-03 1995-06-01 Torrington Co
JPH07310823A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Honda Motor Co Ltd At車シフトポジション検出装置
US6390894B1 (en) * 1998-12-21 2002-05-21 Derlan Aerospace Canada Face gear manufacturing method and apparatus
US6481274B2 (en) * 1999-06-25 2002-11-19 Honda Of America Manufacturing, Inc. Position sensor setting and testing method
JP2002120587A (ja) 2000-10-11 2002-04-23 Fuji Heavy Ind Ltd シフトポジション検出装置
US6637737B1 (en) * 2002-07-31 2003-10-28 Unova Ip Corp. Workpiece micro-positioning apparatus
US6752694B2 (en) * 2002-11-08 2004-06-22 Motorola, Inc. Apparatus for and method of wafer grinding
DE102005057175B4 (de) * 2005-11-30 2009-03-26 Siemens Ag Verfahren zur Reduktion von Schwingungen eines Maschinenelements und/oder eines Werkstücks
US8132802B2 (en) * 2007-10-23 2012-03-13 Gii Acquisition, Llc Apparatus for quickly retaining and releasing parts to be optically measured
JP4834656B2 (ja) * 2007-12-30 2011-12-14 本田技研工業株式会社 ポジションセンサの位置決め装置
US8215623B2 (en) * 2008-04-24 2012-07-10 GM Global Technology Operations LLC Panels-off coating process and carrier utilizing panel rotation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874978A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Jatco Corp 同軸型インヒビタスイッチおよび位置合わせ治具
JP2000318475A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Tokai Rika Co Ltd 無接触式位置検出装置
JP2003063267A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Aisin Aw Co Ltd ニュートラルスタートスイッチおよびその位置合わせに用いられる位置合わせ用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009162287A (ja) 2009-07-23
CN101909919B (zh) 2013-03-13
US8607427B2 (en) 2013-12-17
US20100281667A1 (en) 2010-11-11
JP4834656B2 (ja) 2011-12-14
CN101909919A (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834656B2 (ja) ポジションセンサの位置決め装置
JP6300858B2 (ja) 電動パーキングロック装置
US7190138B2 (en) Failure monitor for motor drive control system
JP5692584B2 (ja) サーボモータ製造方法、サーボモータ製造装置、サーボモータ、エンコーダ
KR20080071070A (ko) 가동체 위치 설정 방법
JP6789461B2 (ja) シフトレンジ制御装置
JP2008279828A (ja) 舵取機の舵角検出装置
KR20230116045A (ko) 로봇, 로봇용 구동 유닛 및 포지셔닝 방법
JP6390282B2 (ja) ナット締付装置
JP5857948B2 (ja) ナットランナー
US20160097446A1 (en) Worm backlash adjustment device
JPH11110045A (ja) ステッピングモータ制御装置およびステッピングモータによるビデオカメラのレンズ駆動系の制御装置
CN114162214B (zh) 转舵系统
KR101949498B1 (ko) 브레이크 장치
CN211042090U (zh) 一种转轴定位装置
KR101601194B1 (ko) 기어드 엔코더 모터 및 그 제어 시스템
JP4210251B2 (ja) 近接センサを使用した耐放射線回転検出装置による高精度位置検出制御方法及びこの方法に使用する装置
JP2011064631A (ja) リニアモータ位置検出システム
JP2006090982A (ja) 回転角度検出装置
JP2019168105A (ja) シフトレンジ切替制御装置
US11635140B2 (en) Shift device
KR20220099563A (ko) 기어박스를 위한 액추에이터 장치
JP6881277B2 (ja) シフト切換機構の検査方法および装置
JP4992429B2 (ja) 位置検出装置
JP2586705Y2 (ja) ボールねじ軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880122745.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08868588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3937/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12811128

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08868588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1