WO2008075674A1 - 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム - Google Patents

電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム Download PDF

Info

Publication number
WO2008075674A1
WO2008075674A1 PCT/JP2007/074299 JP2007074299W WO2008075674A1 WO 2008075674 A1 WO2008075674 A1 WO 2008075674A1 JP 2007074299 W JP2007074299 W JP 2007074299W WO 2008075674 A1 WO2008075674 A1 WO 2008075674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
storage device
power storage
rate
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074299
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuro Shigemizu
Takehiko Nishida
Katsuaki Kobayashi
Hidehiko Tajima
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to US12/377,138 priority Critical patent/US8901893B2/en
Priority to CN200780030899XA priority patent/CN101507079B/zh
Priority to KR1020097003297A priority patent/KR101119460B1/ko
Priority to EP07859846.3A priority patent/EP2065996A4/en
Publication of WO2008075674A1 publication Critical patent/WO2008075674A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Definitions

  • the present invention is used in combination with a power generator that generates power using natural energy.
  • the present invention relates to a power storage device that supplies power to the power system so as to reduce output fluctuations of the power generation device.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-327080
  • an output target value for suppressing fluctuations in output to the power system by the distributed power source is set according to the amount of power stored in the power storage device, and the output to the power system becomes the output target value.
  • a technique for controlling the power adjustment unit is disclosed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-327080
  • an output target value to be supplied to the power system is determined according to the amount of charge of the power storage device, and then this output target value and The output command value of the power storage device is determined by comparing the output of the power generation device.
  • the output target value of the hybrid distributed power supply system is determined according to the charge amount of the power storage device, so that fluctuations in the output of the upstream distributed power supply are suppressed and stable power is supplied.
  • the battery protection of the power storage device and the purpose are given priority over the original purpose.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and the power storage device is overcharged or overcharged by performing control that prioritizes power supply to the grid rather than for the purpose of protecting the power storage device.
  • a power storage device and a distributed power supply system capable of effectively performing output to a power system as a distributed power supply system as a whole while effectively using the amount of power of a power storage device within a range of a charging rate that does not cause discharge. For the purpose.
  • the present invention employs the following means.
  • a first aspect of the present invention is a power storage device that is connected between a power generation device that generates power using natural energy and a power system to which the power of the power generation device is supplied, and that supplies power to the power system. And a power converter that charges and discharges the power storage device based on a converter power command given from the control device, wherein the control device generates power from the power generation device.
  • the target supply power is set based on the output and the state of charge of the power storage device, and when the fluctuation rate is out of a predetermined allowable power fluctuation rate range, the fluctuation rate of the target supply power is set to the allowable power.
  • a first setting unit that suppresses within a fluctuation rate range; and a second setting unit that sets the converter target power from the target supply power, and the allowable power fluctuation rate range includes time, load, and environment.
  • the above electricity storage A power storage device to be changed in accordance with the charging rate of the location.
  • the target supply power is set based on the power generation output of the power generation device and the state of charge of the power storage device, so that the power charged in the power storage device can be drawn to the maximum.
  • Target supply power can be obtained.
  • the target supply power is suppressed within the allowable power fluctuation rate range, so that the target supply power is within the appropriate range. It can be. Thereby, an output fluctuation can be suppressed within an allowable range.
  • the allowable power fluctuation rate range includes time, load, environment, or charging rate of the power storage device. Therefore, it is possible to set a target supply power suitable for the power consumption situation by setting an appropriate allowable power fluctuation rate range according to the power demand situation at that time. For example, when the power demand is high, priority is given to the power supply from the power storage device by setting the allowable power fluctuation rate high, while the allowable power fluctuation rate is low when the power demand is low. By setting, priority can be given to securing the charging rate of the power storage device.
  • power is connected between a power generation device that generates power using natural energy and a power system to which the power of the power generation device is supplied, and supplies power to the power system.
  • a storage device comprising: a power storage device; a control device; and a power converter that charges and discharges the power storage device based on a converter power command given from the control device.
  • the target supply power is set based on the power generation output of the device and the state of charge of the power storage device, and if the target supply power falls outside the predetermined allowable supply power range! /, The target supply power And a second setting unit for setting the converter target power from the target supply power, wherein the allowable supply power range is a time. , Load, environment, or said A power storage device to be changed in accordance with the charging rate of the collector.
  • the target supply power is set based on the power generation output of the power generation device and the state of charge of the power storage device, so that the power charged in the power storage device can be drawn to the maximum.
  • Target supply power can be obtained.
  • the target supply power is out of the predetermined allowable power supply range, the target supply power is suppressed within the allowable power range, so that the target supply power can be within the appropriate power range. .
  • the output fluctuation can be suppressed within an allowable range.
  • the appropriate allowable power range can be determined according to the power demand at that time. It is possible to set a target supply power suitable for the consumption situation.
  • the first setting unit sets the target supply power using a charge rate maintenance command for bringing the charge rate of the power storage device close to a target charge rate, and the target charge The rate may be changed according to time, load, or environment.
  • the target charging rate is changed according to time, load, or environment, so that it is possible to realize power supply according to the power demand.
  • the charge rate maintenance command is obtained by performing PID control on a difference between the charge rate of the power storage device and the target charge rate, and is used in the PID control.
  • One control constant may be changed according to the charging rate of the power storage device.
  • a third aspect of the present invention is a hybrid distributed power supply system including the power storage device and a power generation device that generates power using natural energy.
  • the power system is connected between a power generation device that generates power using natural energy, and the power generation device and a power system to which power of the power generation device is supplied.
  • a power storage device that supplies power to the power generation device, a power generation command setting device that sets a maximum power generation output of the power generation device based on a charging rate of a power storage device included in the power storage device, and a maximum power generation output of the power generation device.
  • a power generation control device that controls the power generation device based on the hybrid distributed power supply system.
  • a power storage device and the power storage device based on a converter power command.
  • a power conversion unit that performs charging and discharging, and is connected between a power generation device that generates power using natural energy and a power system to which the power of the power generation device is supplied, and supplies power from the power storage device to the power system
  • a target supply power is set based on the power generation output of the power generation device and the state of charge of the power storage device, and the variation rate is within a predetermined allowable power variation rate range.
  • a setting process wherein the allowable power fluctuation rate range is changed according to time, load, environment, or charging rate of the power storage device.
  • a sixth aspect of the present invention includes a power storage device that includes a power storage device and a power conversion unit that charges and discharges the power storage device based on a converter power command, and that generates power using natural energy
  • the target supply power is set based on the state of charge of the device, and if the target supply power is out of the predetermined allowable supply power range, the target supply power is suppressed within the predetermined allowable supply power range.
  • a second setting process for setting the converter target power from the target supply power, and the allowable supply power range is time, load, environment, or charging rate of the power storage device In response to the It is the charging / discharging control method of the electric power storage apparatus changed.
  • the control is performed with priority given to the power supply to the system over the purpose of protecting the power storage device. Therefore, the power storage device can be used in the remaining capacity region where the power storage device is not overcharged or overdischarged. There is an effect that the amount of power can be effectively utilized.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hybrid distributed power supply system to which a power storage device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram showing a power storage device including an allowable power fluctuation rate setting device.
  • FIG. 3 is a view showing a modification of the allowable power fluctuation rate setting device.
  • FIG. 4 is a diagram showing a power storage device including an allowable supply power range setting device.
  • FIG. 5 is a diagram showing a power storage device including a target charging rate setting device.
  • FIG. 6 is a diagram showing a power storage device including a PID control constant setting device. .
  • FIG. 7 is a diagram showing a power storage device including a power generation command setting device.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hybrid distributed power supply system to which a power storage device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • the hybrid distributed power supply system includes a distributed power supply 2 and a power storage device 1.
  • the hybrid distributed power supply system is connected to the power system 4 of the power source 3 via a grid interconnection transformer (not shown).
  • the power source 3 is, for example, a power source of a power company's power plant, a small-scale independent power source such as a diesel generator on a remote island, or a consumer's private power source.
  • the distributed power supply 2 is a power supply whose output fluctuates depending on the natural environment, for example, a wind power generator or a solar power generator.
  • the power storage device 1 includes a power storage device 11 that stores power, a power converter 12 that controls charging / discharging of the power storage device 11, and a control device 13.
  • the power storage device 11 is, for example, a lithium ion battery, an electric double layer capacitor, or the like, and stores power. This power storage device 11 is connected via a power converter 12 to a power system line that connects the distributed power source 2 and the power system 4.
  • the power converter 12 has a function of sending power from the power storage device 11 to the power supply system 4 and a function of sending power from the power supply system 4 or the distributed power supply 2 to the power storage device 11, and from the control device 13 Charges / discharges power storage device 11 based on given converter power command InvP *
  • Control device 13 sets target supply power HybP * based on the power generation output of distributed power supply 2 and the state of charge of power storage device 11, and the variation rate is out of a predetermined allowable power variation rate range.
  • the first setting unit 21 that suppresses the fluctuation rate of the target supply power HybP * within the allowable power fluctuation rate range and the second setting unit that sets the converter power based on the target supply power HybP *.
  • a setting unit 22 sets a charge / discharge command OffsetP * for bringing the charge state of the power storage device 11 close to the target charge state, and supplies the charge / discharge command OffsetP * to the first setting unit 21.
  • a setting unit 23 is further provided.
  • the first setting unit 21 includes a power detection unit 31, an adder 32, a limiter 33, and a smoothing circuit.
  • the power detection unit 31 detects the output power of the distributed power source 2 and outputs the detected output power WandSP *. The result is output to the adder 32 and the second setting unit 22.
  • the adder 32 adds the third setting portion 23 set charge rate maintained command OFFSETP * and the output power WandSP * that will be described later, the pressure calculated power value H y bP * '(not shown) the limiter 33 Output to.
  • the smoothing circuit 34 sets the target supply power HybP * by smoothing the added power value HybP * ′ input from the limiter 33. At this time, the smoothing circuit 34 sets the target supply power HybP * so that the target supply power HybP * is within a predetermined allowable power fluctuation rate range. In this embodiment, the smoothing circuit 34 is shown in FIG. The target power supply is changed at the allowable power fluctuation rate Rate * given from the allowable power fluctuation rate setting device 50.
  • the target supply power HybP * is the target power supplied to the power grid 4.
  • the target supply power HybP * set in the smoothing circuit 34 is output to the second setting unit 22.
  • the smoothing circuit 34 may be any filter as long as it is a filter. At this time, when Rate * (kW / s) is applied to the first-order lag (time constant T (s)), the maximum rate of change is the required force s that satisfies the following relationship.
  • Rate * Pwide * / T
  • the second setting unit 22 sets the converter power command InvP * by subtracting the output power WandSP * from the target supply power HybP *, and sends this converter power command IrwP * to the power converter 12. Output.
  • the power converter 12 realizes power supply from the power storage device 11 based on this converter power command InvP * to the power storage device 11.
  • the third setting unit 23 includes a charging rate calculation unit 41 that detects the charging rate of the power storage device 11, a subtractor 42, a PID control unit 43, and a calculation unit 44.
  • the charging rate calculation unit 41 obtains the charging rate BatC of the power storage device 11 by a known method, and outputs this charging rate BatC to the subtractor 42.
  • the subtractor 42 calculates a difference between the charging rate BatC and a preset target charging rate BatC *, and outputs this difference to the PID control unit 43.
  • the PID control unit 43 performs PID control on the difference and outputs the calculation result Offsetpid * (%) to the calculator 44.
  • the computing unit 44 multiplies the calculation result Offsetpid * (%) by the output power InvP of the power converter 12, and further divides this value by 100 and outputs it as the charge / discharge command OffsetP *.
  • the charge / discharge command OffsetP * set by the third setting unit 23 is output to the adder 32 of the first setting unit 21 described above, and this charge / discharge command OffsetP * sets the converter power command InvP *. It will be used as one of the parameters.
  • the integration operation is stopped during the period when the output signal of the adder 32 is limited by the limit 33, and the integration amount increases indefinitely. It ’s like! /
  • the allowable power fluctuation rate setting device 50 has a table in which the time and the allowable power fluctuation rate Rate * are associated, and from this table, the allowable power fluctuation rate Rate corresponding to the current time. * Is obtained and given to the smoothing circuit 34 of the control device 13.
  • the allowable power fluctuation rate Rate * is a value reflecting the state of power consumption. Specifically, the allowable power fluctuation rate Rate * is set to a large value for a time period in which power consumption is intense (for example, from 6:00 to 18:00), and a time period in which power consumption is low (for example, 18:00) 6:00 to 6:00) is set to a small value.
  • a plurality of tables as shown in FIG. 2 may be provided for each date, each day of the week, and each season. Further, a plurality may be provided according to the environment such as the weather, or according to the load, the charging rate of the power storage device, or the like.
  • the allowable power fluctuation rate setting device 50 extracts a table under the condition closest to the current situation from a plurality of tables, and uses this table to change the allowable power fluctuation corresponding to the current time.
  • the rate Rate * is obtained and provided to the smoothing circuit 34.
  • the output power of the distributed power source 2 is detected by the power detection unit 31 at predetermined time intervals, and the output power WandSP * that is the detected value is output to the adder 32 and the second setting unit 22.
  • Adder 32 by adding the charge and discharge directive OFFSETP * input to the output power WandSP * from the third setting portion 23 obtains the sum power value H y bP * '(not shown), this Output to limiter 33.
  • the added power value HybP * ′ is suppressed within a predetermined allowable range (LL * ⁇ HybP * ′ ⁇ HH *) and output to the smoothing circuit 34.
  • the smoothing circuit 34 smoothes the added power value HybP * ′ after suppression, and the fluctuation rate at that time is the allowable power fluctuation rate Rate * given from the allowable power fluctuation rate setting device 50 shown in FIG.
  • Target supply power HybP * is set. This target supply power HybP * is output to the second setting unit 22.
  • the second setting unit 22 sets the converter power command InvP * by subtracting the output power WandSP * from the target supply power HybP *, and outputs the converter power command IrwP * to the power converter 12.
  • the third setting unit 23 monitors the state of charge of the power storage device 11, and a charge / discharge command OffsetP * for maintaining this state of charge within a predetermined range is generated. It is obtained and given to the adder 32 of the first setting unit 21. As a result, the charge / discharge command OffsetP * set by the third setting unit 23 is used as one of the parameters for setting the converter power command IrwP *.
  • the output power WandSP * of the distributed power source 2 and the charge / discharge command OffsetP * that reflects the state of charge of the power storage device 11 are added.
  • the added power value HybP * ′ (not shown) is obtained, so that it is possible to set the target supply power HybP * that can draw out the power charged in the power storage device 11 to the maximum.
  • the target supply power HybP * can be suppressed within the allowable range, and the amount of change can be set to the allowable power fluctuation rate Rate *.
  • the allowable power fluctuation rate Rate * is a value reflecting the power consumption at that time. Therefore, it is possible to set the target supply power HybP * suitable for the power consumption situation.
  • the table of the allowable power fluctuation rate Rate * described above may be a table in which the allowable power fluctuation rate Rate * and the charging rate BatC are associated with each other.
  • the allowable power fluctuation rate setting device 50 ′ changes the allowable power fluctuation rate Rate * according to the charging rate BatC
  • the charging rate BatC of the power storage device 11 when the charging rate BatC of the power storage device 11 is high, the output in the power system 4 If the fluctuation is suppressed and the charging rate BatC is low, the output fluctuation in the power system 4 can be reduced and the charging rate of the storage device can be maintained.
  • the maximum supply power HH * and the minimum supply power LL * used by the limiter 33 may be changed according to the time or the like.
  • a supply power range setting device 51 for setting the maximum supply power HH * and the minimum supply power LL * to be supplied to the limiter 33 is provided.
  • This supply power range setting device 51 has, for example, a table in which time, maximum supply power HH *, and minimum supply power LL * are associated with each other, and the minimum supply power LL * and The maximum supply power HH * may be acquired from the tape tape and supplied to the limiter 33 of the control device 13.
  • a plurality of tables may be provided for each date, each day of the week, and each season, for example. Further, a plurality of units may be provided according to the environment such as the weather, or according to the load, the charging rate BatC of the power storage device 11, or the like.
  • the target charging rate BatC * used by the third setting unit 23 may be changed according to time. For example, as shown in FIG. 5, a target charge rate setting device 52 for setting a target charge rate BatC * to be given to the subtractor 42 of the third setting unit 23 is provided.
  • This target charge rate setting device 52 has, for example, a table in which time and target charge rate BatC * are associated with each other, and the target charge rate BatC * corresponding to the current time is stored from the table. This is obtained and given to the subtracter 42 of the third setting unit 23.
  • a plurality of tables may be provided for each date, each day of the week, and each season.
  • a plurality of units may be provided according to the environment such as the weather, or according to the load, the charging rate BatC of the power storage device 11, or the like.
  • the PID control constant used by the third setting unit 23 may be changed in accordance with the charging rate BatC of the power storage device 11.
  • a PID control constant setting device 53 is provided for setting control constants Hp, Ti, and Td to be given to the PID control unit 43 of the third setting unit 23, respectively.
  • the PID control constant setting device 53 has a table in which, for example, the charging rate BatC of the power storage device 11 and the control constants Hp, Ti, and Td of the PID control unit are associated with each other.
  • the control constants Hp, Ti, and Td corresponding to the electric power BatC are obtained from the table and given to the PID control unit 43 of the third setting unit 23.
  • the control constant Hp of the proportional controller is set low.
  • the above table may be provided for each date, day of the week, season, etc.
  • a plurality may be provided according to the environment and according to the load, the charging rate BatC of the power storage device 11, and the like.
  • a power generation command setting device 54 for setting the maximum power generation output of the distributed power source 2 is provided.
  • the power generation command setting device 54 has a table in which the charging rate BatC of the power storage device 11 is associated with the maximum power generation output, acquires the maximum power generation output corresponding to the current charging rate BatC from the table, This is a power generation control device (not shown) that performs power generation control of the distributed power source 2.
  • the maximum power generation output is increased, and in the region where the charging rate BatC is high (for example, 60% or more), the maximum For example, if the maximum output power is set high when the charging rate BatC is high, the power generation output is stored in the storage device 11. Electricity cannot be used effectively. Therefore, when the charging rate BatC of the power storage device 11 is high to some extent, it is possible to effectively use the power of the power storage device 11 by performing control to reduce the power generation amount in the distributed power source 2.
  • control device 13 of the power storage device 1 described above may be realized by hardware such as an analog circuit, or may be realized by processing by a microcomputer.
  • the functions realized by each component of the control device 13 are stored in a memory in the form of a program, and the CPU reads out the program from the memory and executes it to execute the above operation. Realize.
  • allowable power fluctuation rate setting devices 50 and 50 ′ allowable supply power range setting device 51, target charging rate setting device 52, PID control constant setting device 53, and power generation command setting device 54 are appropriately selected, Can be used in combination.
  • the allowable power fluctuation rate setting device 50 is provided.
  • the allowable power supply range setting device 51 may be provided.
  • the allowable power fluctuation rate setting devices 50 and 50 ′ are independent. Force configured as a device instead of this, the control device 13 may have a function realized by these various devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

 蓄電装置が過充電或いは過放電にならない充電率の範囲で、蓄電装置の電力量を有効に活用しながら、分散電源システム全体としての電力系統への出力を効果的に行うことを目的とする。ハイブリッド型分散電源システムにおいて、発電装置の発電出力と蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力を設定するとともに、前記目標供給電力が所定の許容供給電力範囲から外れていた場合には、目標供給電力を所定の許容供給電力範囲内に抑制する。

Description

明 細 書
電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
技術分野
[0001] 本発明は、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と組み合わせて使用され
、該発電装置の出力変動を低減させるように電力系統へ電力を供給する電力貯蔵 装置に関するものである。
背景技術
[0002] 風力発電装置や太陽光発電装置等の自然エネルギーを利用した発電装置は、地 球規模の環境問題により注目を集めているが、その出力は気象条件に大きく左右さ れるため需要に応じた発電が難しぐまた、出力変動によって系統電圧や周波数が 変動するため、系統運用上の制約から導入量に限界がある。
このような問題を解決するために、近年では、上述したような自然エネルギーを利用 した発電装置と二次電池等の電力貯蔵装置とを組み合わせることにより、発電装置 の出力変動を電力貯蔵装置で吸収し、質のよい電力を提供することが可能なハイブ リツド型分散電源システムの開発が進められている。
このようなハイブリッド型分散電源システムに使用される電力貯蔵装置として、例え ば、特開 2001— 327080号公報(特許文献 1)に示されるものがある。
上記特許文献 1には、電力貯蔵装置の蓄電量に応じて、分散電源による電力系統 への出力の変動を抑制するための出力目標値を設定し、電力系統への出力が出力 目標値になるように電力調整部を制御する技術が開示されている。
特許文献 1:特開 2001— 327080号公報
発明の開示
[0003] 上記特許文献 1に開示されて!/、る電力貯蔵装置では、電力貯蔵装置の充電量に 応じて、電力系統へ供給する出力目標値を決定し、その後、この出力目標値と、発 電装置の出力を比較して、電力貯蔵装置の出力指令値を決定している。
従って、蓄電装置の充電量に応じて、ハイブリッド型分散電源システムの出力目標 値が決まってしまうため、上流分散電源の出力変動を抑制し、安定した電力を供給 するとレ、う本来の目的よりも、蓄電装置の電池保護とレ、う目的の方が優先されてしまう という不都合があった。
また、逆に、蓄電装置の充電率が高い場合には、分散電源の出力変動をできるだ け許容し、多くの電力を蓄電装置から供給することが好ましいが、上述の電力貯蔵装 置ではこのような制御は難し力、つた。
[0004] 本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、蓄電装置の保護の目的より も、系統への電力供給を優先させた制御を行うことにより、蓄電装置が過充電或いは 過放電にならない充電率の範囲で、蓄電装置の電力量を有効に活用しながら、分散 電源システム全体としての電力系統への出力を効果的に行うことができる電力貯蔵 装置及び分散電源システムを提供することを目的とする。
[0005] 上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第 1の態様は、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電 装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前記電力系統に電力を供給 する電力貯蔵装置であって、蓄電装置と、制御装置と、前記制御装置から与えられる 変換機電力指令に基づいて、前記蓄電装置の充放電を行う電力変換機とを備え、 前記制御装置は、前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づい て目標供給電力を設定するとともに、その変動率が所定の許容電力変動率範囲から 外れていた場合には、前記目標供給電力の変動率を前記許容電力変動率範囲内 に抑制する第 1の設定部と、前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定す る第 2の設定部とを備え、前記許容電力変動率範囲が、時間、負荷、環境、または前 記蓄電装置の充電率に応じて変更される電力貯蔵装置である。
[0006] このような構成によれば、発電装置の発電出力と蓄電装置の充電状態とに基づい て目標供給電力が設定されるので、蓄電装置に充電されている電力を最大限に引き 出すことのできる目標供給電力を得ることができる。この場合において、 目標供給電 力の変動率が所定の許容電力変動率範囲を外れていた場合には、 目標供給電力を 許容電力変動率範囲内に抑制するので、 目標供給電力を適切な範囲内とすることが できる。これにより、出力変動を許容範囲内に抑制することができる。
更に、上記許容電力変動率範囲は、時間、負荷、環境、または蓄電装置の充電率 に応じて変更されるので、そのときの電力の需要状況に応じて適切な許容電力変動 率範囲を定めることで、電力消費状況に適した目標供給電力を設定することが可能 となる。例えば、電力需要が高い場合には、許容電力変動率を高く設定することによ り、蓄電装置からの電力供給を優先させ、一方、電力需要が低い場合には、許容電 力変動率を低く設定することにより、蓄電装置の充電率確保を優先させることが可能 となる。
これにより、蓄電装置に充電されている電力を有効に利用することができるとともに 、需要に応じて効果的な電力供給を実現することができる。
[0007] 本発明の第 2の態様は、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電 装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前記電力系統に電力を供給 する電力貯蔵装置であって、蓄電装置と、制御装置と、前記制御装置から与えられる 変換機電力指令に基づいて、前記蓄電装置の充放電を行う電力変換機とを備え、 前記制御装置は、前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づい て目標供給電力を設定するとともに、前記目標供給電力が所定の許容供給電力範 囲から外れて!/、た場合には、前記目標供給電力を前記所定の許容供給電力範囲内 に抑制する第 1の設定部と、前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定す る第 2の設定部とを備え、前記許容供給電力範囲が、時間、負荷、環境、または前記 蓄電装置の充電率に応じて変更される電力貯蔵装置である。
[0008] このような構成によれば、発電装置の発電出力と蓄電装置の充電状態とに基づい て目標供給電力が設定されるので、蓄電装置に充電されている電力を最大限に引き 出すことのできる目標供給電力を得ることができる。この場合において、 目標供給電 力が所定の許容供給電力範囲を外れていた場合には、 目標供給電力を許容電力範 囲内に抑制するので、 目標供給電力を適切な電力範囲内とすることができる。これに より、出力変動を許容範囲内に抑制することができる。
更に、上記許容電力範囲は、時間、負荷、環境、または蓄電装置の充電率に応じ て変更されるので、そのときの電力の需要状況に応じて適切な許容電力範囲を定め ることで、電力消費状況に適した目標供給電力を設定することが可能となる。
これにより、蓄電装置に充電されている電力を有効に利用することができるとともに 、需要に応じて効果的な電力供給を実現することができる。
[0009] 上記電力貯蔵装置において、前記第 1の設定部は、前記蓄電装置の充電率を目 標充電率に近づけるための充電率維持指令を用いて前記目標供給電力を設定し、 前記目標充電率が、時間、負荷、または環境に応じて変更されることとしてもよい。
[0010] このような構成によれば、 目標充電率が時間、負荷、または環境に応じて変更され るので、電力の需要に応じた電力供給を実現することができる。
[0011] 上記電力貯蔵装置において、前記充電率維持指令は、前記蓄電装置の充電率と 前記目標充電率との差分を PID制御することにより求められ、前記 PID制御におい て用いられる少なくともいずれか一つの制御定数が前記蓄電装置の充電率に応じて 変更されることとしてあよい。
[0012] このように、蓄電装置の充電率に応じて PID制御の少なくともいずれか一つの制御 定数が変更されることにより、例えば、蓄電装置の充電率が低下してしまい、ハイプリ ッド型分散電源システムの停止の可能性がある場合には、比例ゲインを高く設定して 、充電率維持を優先する制御に変更することで、システム停止を未然に防止すること が可能となる。
[0013] 本発明の第 3の態様は、上記電力貯蔵装置と、 自然エネルギーを利用して発電す る発電装置とを具備するハイブリッド型分散電源システムである。
[0014] 本発明の第 4の態様は、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と、前記発 電装置と前記発電装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前記電力 系統に電力を供給する電力貯蔵装置と、前記電力貯蔵装置が備える蓄電装置の充 電率に基づいて前記発電装置の最大発電出力を設定する発電指令設定装置と、前 記発電装置の最大発電出力に基づいて前記発電装置を制御する発電制御装置とを 具備するハイブリッド型分散電源システムである。
[0015] このように、電力貯蔵装置が備える蓄電装置の充電率に応じて発電装置の最大発 電電力を設定することにより、例えば、蓄電装置の充電率が高い場合には、発電装 置の最大発電電力を低く設定することにより、蓄電装置の電力を有効に利用すること が可能となる。
[0016] 本発明の第 5の態様は、蓄電装置と、変換機電力指令に基づいて前記蓄電装置の 充放電を行う電力変換部とを備え、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と 前記発電装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前記蓄電装置から 電力系統へ電力を供給する電力貯蔵装置の充放電制御方法であって、前記発電装 置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力を設定すると ともに、その変動率が所定の許容電力変動率範囲から外れていた場合には、前記目 標供給電力の変動率を前記許容電力変動率範囲内に抑制する第 1の設定過程と、 前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定過程とを備え、 前記許容電力変動率範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に 応じて変更される電力貯蔵装置の充放電制御方法である。
[0017] 本発明の第 6の態様は、蓄電装置と、変換機電力指令に基づいて前記蓄電装置の 充放電を行う電力変換部とを備え、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と 前記発電装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前記蓄電装置から 電力系統へ電力を供給可能な電力貯蔵装置の充放電制御方法であって、前記発電 装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力を設定する とともに、前記目標供給電力が所定の許容供給電力範囲から外れていた場合には、 前記目標供給電力を前記所定の許容供給電力範囲内に抑制する第 1の設定過程と 、前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定過程とを備え、 前記許容供給電力範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に応 じて変更される電力貯蔵装置の充放電制御方法である。
[0018] 本発明によれば、蓄電装置の保護の目的よりも、系統への電力供給を優先させた 制御を行うので、蓄電装置が過充電或いは過放電にならない残容量の領域で、蓄電 装置の電力量を有効に活用することができるという効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の一実施形態に係る電力貯蔵装置を適用したハイブリッド型分散電源 システムの構成概略図である。
[図 2]許容電力変動率設定装置を備える電力貯蔵装置を示した図である。
[図 3]許容電力変動率設定装置の変形例を示した図である。
[図 4]許容供給電力範囲設定装置を備える電力貯蔵装置を示した図である。 [図 5]目標充電率設定装置を備える電力貯蔵装置を示した図である。
[図 6]PID制御定数設定装置を備える電力貯蔵装置を示した図である。。
[図 7]発電指令設定装置を備える電力貯蔵装置を示した図である。
符号の説明
[0020] 1 電力貯蔵装置
2 分散電源
11 蓄電装置
12 電力変換機
13 制御装置
21 第 1の設定部
22 第 2の設定部
23 第 3の設定部
31 電力検出部
32 加算器
33 リミッタ
34 平滑化回路
41 充電率演算部
42 減算器
43 PID制御部
44 演算器
50, 50' 許容電力変動率設定装置
51 許容供給電力範囲設定装置
52 目標充電率設定装置
53 PID制御定数設定装置
54 発電指令設定装置
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下に、本発明に係る電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システムの 施形態について、図面を参照して説明する。 [0022] 図 1は、本発明の一実施形態に係る電力貯蔵装置を適用したハイブリッド型分散電 源システムの構成概略図である。
この図に示すように、ハイブリッド型分散電源システムは、分散電源 2と、電力貯蔵 装置 1とを備えて構成されている。ノ、イブリツド型分散電源システムは、図示しない系 統連系用の変圧器を介して電源 3の電力系統 4に接続されている。ここで、電源 3は 、例えば、電力会社の発電所の電源、離島などのディーゼル発電機のような小規模 の独立電源、若しくは、需要家の自家用発電電源などである。
[0023] ノ、イブリツド型分散電源システムにお!/、て、分散電源 2は、例えば、風力発電装置 や太陽光発電装置などであり、自然環境によって出力が変動する電源である。
電力貯蔵装置 1は、電力を蓄える蓄電装置 11と、蓄電装置 11の充放電の制御を 行う電力変換機 12と、制御装置 13とを備えて構成されている。
蓄電装置 11は、例えば、リチウムイオン電池、電気二重層コンデンサなどであり、電 力を蓄える。この蓄電装置 11は、電力変換機 12を介して、分散電源 2と電力系統 4と を繋ぐ電力系統ラインに接続されている。
電力変換機 12は、蓄電装置 11から電源系統 4へ電力を送出する機能と、電源系 統 4又は分散電源 2から蓄電装置 11へ電力を送出する機能とを備えており、制御装 置 13から与えられる変換機電力指令 InvP*に基づいて、蓄電装置 11の充放電を行う
[0024] 制御装置 13は、分散電源 2の発電出力と蓄電装置 11の充電状態とに基づいて、 目標供給電力 HybP*を設定するとともに、その変動率が所定の許容電力変動率範 囲から外れていた場合には、 目標供給電力 HybP*の変動率を許容電力変動率範囲 内に抑制する第 1の設定部 21と、 目標供給電力 HybP*に基づいて変換機電力を設 定する第 2の設定部 22とを備えている。また、制御装置 13は、蓄電装置 11の充電状 態を目標充電状態に近づけるための充放電指令 OffsetP*を設定し、この充放電指 令 OffsetP*を第 1の設定部 21へ与える第 3の設定部 23を更に備えている。
[0025] 上記第 1の設定部 21は、電力検出部 31と、加算器 32と、リミッタ 33と、平滑化回路
34とを備えている。
電力検出部 31は、分散電源 2の出力電力を検出し、検出した出力電力 WandSP*を 加算器 32及び第 2の設定部 22に出力する。加算器 32は、後述する第 3の設定部 23 により設定された充電率維持指令 OffsetP*と出力電力 WandSP*とを加算し、この加 算電力値 HybP* ' (図示略)をリミッタ 33に出力する。リミッタ 33は、加算電力値 HybP 5 ^を所定の許容供給電力範囲内(LL*≤HybP* '≤HH*)に抑制し、抑制後の加算 電力値 HybP* ' (図示略)を平滑化回路 34に出力する。なお、上記 LL*は最小供給 電力、 HH*は最大供給電力、 Pwide* =HH*— LL*である。
[0026] 平滑化回路 34は、リミッタ 33から入力された加算電力値 HybP* 'を平滑化すること により、 目標供給電力 HybP*を設定する。このとき、平滑化回路 34は、 目標供給電力 HybP*が所定の許容電力変動率範囲内となるように目標供給電力 HybP*を設定す 本実施形態では、平滑化回路 34は、図 2に示す許容電力変動率設定装置 50から 与えられる許容電力変動率 Rate*で目標供給電力を変化させる。
[0027] なお、許容電力変動率設定装置 50の詳細については後述する。また、 目標供給 電力 HybP*とは、電力系統 4へ供給する目標電力である。平滑化回路 34において 設定された目標供給電力 HybP*は、第 2の設定部 22に出力される。なお、平滑化回 路 34は、フィルタであればどのようなものを採用してもよい。このとき、 1次遅れ (時定 数 T (s) )に、 Rate* (kW/s)を適用する場合、最大変化率が以下の関係を満たす必要 力 sある。
Rate* =Pwide*/T
したがって、時定数 Tは、以下の関係を満たす必要がある。
T = Pwide*/ ate*
[0028] 第 2の設定部 22は、 目標供給電力 HybP*から出力電力 WandSP*を減算することに より変換機電力指令 InvP*を設定し、この変換機電力指令 IrwP*を電力変換機 12へ 出力する。
これにより、この変換機電力指令 InvP*に基づく蓄電装置 11からの或!/、は蓄電装 置 11への電力供給が電力変換機 12によって実現される。
[0029] また、第 3の設定部 23は、蓄電装置 11の充電率を検出する充電率演算部 41、減 算器 42、 PID制御部 43、演算器 44を備えている。 充電率演算部 41は、公知の手法により蓄電装置 11の充電率 BatCを求め、この充 電率 BatCを減算器 42に出力する。減算器 42は、充電率 BatCと予め設定されている 目標充電率 BatC*との差分を算出し、この差分を PID制御部 43に出力する。 PID制 御部 43は、差分に対して PID制御を行い、この演算結果 Offsetpid* (%)を演算器 44 に出力する。演算器 44は、この演算結果 Offsetpid* (%)に電力変換機 12の出力電 力 InvPを乗算し、更に、この値を 100で割った値を充放電指令 OffsetP*として出力す このようにして、第 3の設定部 23により設定された充放電指令 OffsetP*は、上述した 第 1の設定部 21の加算器 32に出力され、この充放電指令 OffsetP*が変換機電力指 令 InvP*を設定するパラメータの一つとして用いられることとなる。
なお、 PID制御部の積分演算では、制御で一般に行われているように、加算器 32 の出力信号がリミット 33で制限されている期間は積分動作を中止し、積分量が無尽 蔵に増大しな!/、ようにされて!/、る。
[0030] 次に、上記許容電力変動率設定装置 50について図 2を参照して説明する。
図 2に示すように、許容電力変動率設定装置 50は、時刻と許容電力変動率 Rate* とが対応付けられたテーブルを保有しており、このテーブルから現在時刻に対応する 許容電力変動率 Rate*を取得し、これを制御装置 13の平滑化回路 34に与える。 ここで、許容電力変動率 Rate*は、電力消費の状態が反映された値とされている。 具体的には、許容電力変動率 Rate*は、電力消費が激しい時間帯 (例えば、 6時から 18時)については大きい値に設定されており、電力消費が少ない時間帯 (例えば、 1 8時から 6時)については、小さい値に設定されている。
[0031] また、図 2に示したようなテーブルは、 日付毎、曜日毎、季節毎に複数設けられてい てもよい。また、気象等の環境に応じて、また、負荷や蓄電装置の充電率等に応じて 複数設けられていてもよい。この場合、許容電力変動率設定装置 50は、複数のテー ブルの中から、そのときの状況に最も近い条件下におけるテーブルを抽出し、このテ 一ブルを用いて現在時刻に対応する許容電力変動率 Rate*を取得し、これを上記平 滑化回路 34に与える。
このように、複数の条件下における複数のテーブルを保有しておくことで、電力の需 要供給のパターンにあわせた最適な電力供給を実現させることが可能となる。
[0032] 次に、上述した構成からなる電力貯蔵装置 1の動作について簡単に説明する。
分散電源 2の出力電力は、電力検出部 31によって、所定の時間間隔で検出され、 この検出値である出力電力 WandSP*が加算器 32及び第 2の設定部 22に出力される 。加算器 32は、この出力電力 WandSP*に第 3の設定部 23から入力される充放電指 令 OffsetP*を加算することで、加算電力値 HybP*' (図示略)を求め、これをリミッタ 33 に出力する。
[0033] リミッタ 33では、加算電力値 HybP* 'が所定の許容範囲内(LL*≤HybP*'≤HH*) に抑制されて平滑化回路 34に出力される。平滑化回路 34は、抑制後の加算電力値 HybP* 'を平滑化するとともに、そのときの変動率が図 2に示した許容電力変動率設 定装置 50から与えられた許容電力変動率 Rate*である目標供給電力 HybP*を設定 する。この目標供給電力 HybP*は、第 2の設定部 22に出力される。
第 2の設定部 22は、 目標供給電力 HybP*から出力電力 WandSP*を減算することに より変換機電力指令 InvP*を設定し、この変換機電力指令 IrwP*を電力変換機 12へ 出力する。
[0034] また、上記処理と並行して、第 3の設定部 23により、蓄電装置 11の充電状態が監 視され、この充電状態を所定の範囲内に維持するための充放電指令 OffsetP*が求 められて、第 1の設定部 21の加算器 32に与えられる。これにより、第 3の設定部 23に より設定された充放電指令 OffsetP*が変換機電力指令 IrwP*を設定するパラメータの 一つとして用いられることとなる。
[0035] 以上説明してきたように、本実施形態に係る電力貯蔵装置 1によれば、分散電源 2 の出力電力 WandSP*と蓄電装置 11の充電状態が反映された充放電指令 OffsetP*と を加算することにより加算電力値 HybP*' (図示略)を求めるので、蓄電装置 11に充 電されている電力を最大限に引き出すことのできる目標供給電力 HybP*を設定する ことが可能となる。
更に、リミッタ 33及び平滑化回路 34の作用により、この目標供給電力 HybP*を許容 範囲内に抑制するとともに、その変化量を許容電力変動率 Rate*とすることができる。 この場合において、許容電力変動率 Rate*は、そのときの電力消費が反映された値と されているので、電力消費の状況に適した目標供給電力 HybP*を設定することが可 能となる。
これにより、蓄電装置 11に充電されて!/、る電力を有効に利用することができるととも に、需要に応じて効果的な電力供給を実現することができる。
[0036] なお、図 3に示すように、上述した許容電力変動率 Rate*のテーブルを、許容電力 変動率 Rate*と充電率 BatCとを対応付けたテーブルとしてもよい。このように、許容電 力変動率設定装置 50'が、充電率 BatCに応じて許容電力変動率 Rate*を変化させ ることにより、蓄電装置 11の充電率 BatCが高いときは電力系統 4における出力変動 を抑制し、充電率 BatCが低い場合には電力系統 4における出力変動を緩和して蓄 電装置の充電率維持を行うことが可能となる。
なお、発電所から指令が入力される場合には、発電所からの指令に切替可能とさ れていてもよい。
[0037] また、上記実施形態において、リミッタ 33が用いる最大供給電力 HH*及び最小供 給電力 LL*についても時刻等に応じて変化させることとしてもよい。例えば、図 4に示 すように、リミッタ 33に与える最大供給電力 HH*及び最小供給電力 LL*を設定する 供給電力範囲設定装置 51を設ける。この供給電力範囲設定装置 51は、例えば、時 刻と最大供給電力 HH*及び最小供給電力 LL*とが対応付けられたテーブルを保有 しており、現在の時刻に応じた最小供給電力 LL*及び最大供給電力 HH*をテープ ノレから取得し、これらを制御装置 13のリミッタ 33に与えることとすればよい。
また、テーブルは、例えば、 日付毎、曜日毎、季節毎に複数設けられていてもよい。 また、気象等の環境に応じて、また、負荷や蓄電装置 11の充電率 BatC等に応じて 複数設けられていてもよい。
[0038] このように、時刻に応じて許容電力範囲を変化させることにより、電力の需要に応じ た電力供給を実現することができる。また、蓄電装置 11に負担をかけない範囲に供 給電力範囲を予め設定しておくことで、蓄電装置 11の充電率 BatCを良好な範囲に 維持すること力 Sできる。更に、複数の条件下における複数のテーブルを保有しておく ことで、電力の需要パターンにあわせた最適な電力供給を実現させることが可能とな [0039] また、上記実施形態において、第 3の設定部 23が用いる目標充電率 BatC*を時刻 によって変化させることとしてもよい。例えば、図 5に示すように、第 3の設定部 23の減 算器 42に与える目標充電率 BatC*を設定する目標充電率設定装置 52を設ける。
[0040] この目標充電率設定装置 52は、例えば、時刻と目標充電率 BatC*とが対応付けら れたテーブルを保有しており、現在の時刻に応じた目標充電率 BatC*をテーブルか ら取得し、これを第 3の設定部 23の減算器 42に与える。
[0041] また、テーブルは、例えば、 日付毎、曜日毎、季節毎に複数設けられていてもよい。
また、気象等の環境に応じて、また、負荷や蓄電装置 11の充電率 BatC等に応じて 複数設けられていてもよい。
このように、時刻に応じて目標充電率 BatC*を設定することで、電力の需要に応じ た電力供給を実現することができる。
[0042] また、上記実施形態において、第 3の設定部 23が用いる PID制御の定数を蓄電装 置 11の充電率 BatCに応じて変化させることとしてもよい。例えば、図 6に示すように、 第 3の設定部 23の PID制御部 43に与える制御定数 Hp、 Ti、 Tdをそれぞれ設定する PID制御定数設定装置 53を設ける。
[0043] この PID制御定数設定装置 53は、例えば、蓄電装置 11の充電率 BatCと PID制御 部の各制御定数 Hp、 Ti、 Tdとが対応付けられたテーブルを保有しており、現在の充 電率 BatCに応じた制御定数 Hp、 Ti、 Tdをテーブルから取得し、これを第 3の設定部 2 3の PID制御部 43に与える。このテーブルでは、例えば、充電率 BatCが高い領域( 例えば、 75%以上)および低い領域 (例えば、 25%以下)では、比例制御器の制御 定数 Hpが低く設定されている。これにより、充電率が高いとき及び低いときに PID制 御部が積極的に機能し、蓄電装置 11の充電率 BatCを維持させることが可能となる。
[0044] このように、蓄電装置 11の充電率 BatCに応じて PID制御部 43の各制御定数 Hp、 T i、 Tdを設定することで、例えば、蓄電装置 11の充電率 BatCが低下してしまい、ハイ ブリツド型分散電源システムを停止させるような状況に陥るおそれがある場合には、 比例ゲイン Hpを高く設定等して、充電率維持を優先する制御に変更することで、シ ステム停止を未然に防止することが可能となる。
上記テーブルは、 日付毎、曜日毎、季節毎に複数設けられていてもよぐ気象等の 環境に応じて、また、負荷や蓄電装置 11の充電率 BatC等に応じて複数設けられて いてもよい。
[0045] また、ハイブリッド型分散電源システムにおいて、上述のように電力貯蔵装置 1にお ける各種制御量を変更する他、図 7に示すように、分散電源 2の発電指令を電力貯 蔵装置 1の蓄電装置 11の充電率 BatCに応じて設定することとしてもよい。つまり、電 力貯蔵装置 1の蓄電装置 11の充電状態を分散電源 2の発電制御にフィードバックす ることとしてあよい。
[0046] この場合、例えば、図 7に示すように、分散電源 2の最大発電出力を設定する発電 指令設定装置 54を設ける。
発電指令設定装置 54は、例えば、蓄電装置 11の充電率 BatCと最大発電出力とが 対応付けられたテーブルを保有しており、現在の充電率 BatCに応じた最大発電出力 をテーブルから取得し、これを分散電源 2の発電制御を行う発電制御装置(図示略) iこ与んる。
[0047] このテーブルでは、例えば、充電率 BatCが低い領域(例えば、 60%以下)におい ては、最大発電出力を高ぐまた、充電率 BatCが高い領域 (例えば、 60%以上)では 、最大発電出力を充電率 BatCの増加に応じて徐々に小さくするように設定されてい 例えば、充電率 BatCが高い場合に、最大発電電力を高く設定してしまうと、蓄電装 置 11に蓄電されている電力を有効に利用することができない。従って、蓄電装置 11 の充電率 BatCがある程度高い場合には、分散電源 2における発電量を低くする制御 を行うことで、蓄電装置 11の電力を有効に利用することが可能となる。
[0048] なお、上述した電力貯蔵装置 1の制御装置 13は、アナログ回路などのハードウェア によって実現されても良いし、マイクロコンピュータによる処理により実現されてもよい 。マイクロコンピュータにより実現する場合には、制御装置 13の各構成要素が実現す る機能をプログラムの形式によりメモリに格納しておき、 CPUがメモリからプログラムを 読み出して実行することにより、上述の動作を実現する。
[0049] 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成 はこの実施形態に限られるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変 更等も含まれる。
例えば、上述した許容電力変動率設定装置 50、 50'、許容供給電力範囲設定装 置 51、 目標充電率設定装置 52、 PID制御定数設定装置 53、及び発電指令設定装 置 54は適宜選択し、組み合わせて採用することができる。例えば、上述した実施形 態では、許容電力変動率設定装置 50を備えることが前提とされていたが、これに代 えて、許容供給電力範囲設定装置 51のみを備えることとしてもよい。このように、上述 した各種装置のうち、一つの装置を独立して備えることとしてもよい。
更に、上記実施形態においては、許容電力変動率設定装置 50、 50'、許容供給 電力範囲設定装置 51、 目標充電率設定装置 52、 PID制御定数設定装置 53、及び 発電指令設定装置 54は独立した装置として構成されていた力 これに代えて、これ らの各種装置により実現される機能を制御装置 13が備えることとしてもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電装置の電力が供給される 電力系統との間に接続され、前記電力系統に電力を供給する電力貯蔵装置であつ て、
蓄電装置と、制御装置と、前記制御装置から与えられる変換機電力指令に基づい て、前記蓄電装置の充放電を行う電力変換機とを備え、
前記制御装置は、
前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力 を設定するとともに、その変動率が所定の許容電力変動率範囲から外れていた場合 には、前記目標供給電力の変動率を前記許容電力変動率範囲内に抑制する第 1の 設定部と、
前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定部と を備え、
前記許容電力変動率範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に 応じて変更される電力貯蔵装置。
[2] 自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電装置の電力が供給される 電力系統との間に接続され、前記電力系統に電力を供給する電力貯蔵装置であつ て、
蓄電装置と、制御装置と、前記制御装置から与えられる変換機電力指令に基づい て、前記蓄電装置の充放電を行う電力変換機とを備え、
前記制御装置は、
前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力 を設定するとともに、前記目標供給電力が所定の許容供給電力範囲から外れていた 場合には、前記目標供給電力を前記所定の許容供給電力範囲内に抑制する第 1の 設定部と、
前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定部と を備え、
前記許容供給電力範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に応 じて変更される電力貯蔵装置。
[3] 前記第 1の設定部は、前記蓄電装置の充電率を目標充電率に近づけるための充 電率維持指令を用いて前記目標供給電力を設定し、
前記目標充電率が、時間、負荷、または環境に応じて変更される請求項 1または請 求項 2に記載の電力貯蔵装置。
[4] 前記充電率維持指令は、前記蓄電装置の充電率と前記目標充電率との差分を PI D制御することにより求められ、
前記 PID制御において用いられる少なくともいずれか一つの制御定数が前記蓄電 装置の充電率に応じて変更される請求項 3に記載の電力貯蔵装置。
[5] 請求項 1から請求項 4の!/、ずれかに記載の電力貯蔵装置と、
自然エネルギーを利用して発電する発電装置と
を具備するハイブリッド型分散電源システム。
[6] 自然エネルギーを利用して発電する発電装置と、
前記発電装置と前記発電装置の電力が供給される電力系統との間に接続され、前 記電力系統に電力を供給する電力貯蔵装置と、
前記電力貯蔵装置が備える蓄電装置の充電率に基づいて前記発電装置の最大 発電出力を設定する発電指令設定装置と、
前記発電装置の最大発電出力に基づいて前記発電装置を制御する発電制御装 置と
を具備するハイブリッド型分散電源システム。
[7] 蓄電装置と、変換機電力指令に基づいて前記蓄電装置の充放電を行う電力変換 部とを備え、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電装置の電力が 供給される電力系統との間に接続され、前記蓄電装置から電力系統へ電力を供給 する電力貯蔵装置の充放電制御方法であって、
前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力 を設定するとともに、その変動率が所定の許容電力変動率範囲から外れていた場合 には、前記目標供給電力の変動率を前記許容電力変動率範囲内に抑制する第 1の 設定過程と、 前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定過程と を備え、
前記許容電力変動率範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に 応じて変更される電力貯蔵装置の充放電制御方法。
蓄電装置と、変換機電力指令に基づいて前記蓄電装置の充放電を行う電力変換 部とを備え、自然エネルギーを利用して発電する発電装置と前記発電装置の電力が 供給される電力系統との間に接続され、前記蓄電装置から電力系統へ電力を供給 可能な電力貯蔵装置の充放電制御方法であって、
前記発電装置の発電出力と前記蓄電装置の充電状態とに基づいて目標供給電力 を設定するとともに、前記目標供給電力が所定の許容供給電力範囲から外れていた 場合には、前記目標供給電力を前記所定の許容供給電力範囲内に抑制する第 1の 設定過程と、
前記目標供給電力から前記変換機目標電力を設定する第 2の設定過程と を備え、
前記許容供給電力範囲が、時間、負荷、環境、または前記蓄電装置の充電率に応 じて変更される電力貯蔵装置の充放電制御方法。
PCT/JP2007/074299 2006-12-18 2007-12-18 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム WO2008075674A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/377,138 US8901893B2 (en) 2006-12-18 2007-12-18 Electricity storage device and hybrid distributed power supply system
CN200780030899XA CN101507079B (zh) 2006-12-18 2007-12-18 电力储存装置和混合型分布电源系统
KR1020097003297A KR101119460B1 (ko) 2006-12-18 2007-12-18 전력 저장 장치 및 하이브리드형 분산 전원 시스템
EP07859846.3A EP2065996A4 (en) 2006-12-18 2007-12-18 CURRENT ACCUMULATOR AND DISTRIBUTED HYBRID POWER SUPPLY SYSTEM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-339493 2006-12-18
JP2006339493A JP4969229B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075674A1 true WO2008075674A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074299 WO2008075674A1 (ja) 2006-12-18 2007-12-18 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8901893B2 (ja)
EP (1) EP2065996A4 (ja)
JP (1) JP4969229B2 (ja)
KR (1) KR101119460B1 (ja)
CN (1) CN101507079B (ja)
WO (1) WO2008075674A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2396513A4 (en) * 2009-02-13 2018-03-07 First Solar, Inc Photovoltaic power plant output

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006104B2 (ja) * 2007-05-24 2012-08-22 川崎重工業株式会社 電力平滑化方法、電力平滑化装置および同装置の設計方法
JP5125274B2 (ja) * 2007-07-18 2013-01-23 株式会社明電舎 新エネルギー発電システム出力変動緩和装置
JP5391598B2 (ja) * 2008-07-10 2014-01-15 株式会社明電舎 分散型電源の安定化制御方式
JP5011230B2 (ja) * 2008-08-04 2012-08-29 株式会社東芝 二次電池の制御装置および制御方法
AU2008365735B2 (en) * 2008-12-26 2014-08-14 Japan Wind Development Co., Ltd. Wind-driven electricity generation system of type having storage battery, and device for controlling charge and discharge of storage battery
EP2293406B1 (en) * 2009-09-07 2015-08-05 ABB Research Ltd. Energy storage systems
JP5518419B2 (ja) 2009-10-05 2014-06-11 パナソニック株式会社 給電管理装置
JP5395691B2 (ja) * 2010-01-28 2014-01-22 株式会社東芝 太陽光発電運用システム
US9469203B2 (en) 2010-08-05 2016-10-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Battery information output equipment for power supply and demand leveling system
WO2012019785A2 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for generating a control signal for controlling a power output of a power generation system
JP2012100487A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力系統安定化装置
JP2012252580A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp 電力制御装置、電力管理装置および電力管理システム
WO2013027272A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 富士通株式会社 電力平準化制御装置および電力平準化制御方法
CN103187750B (zh) * 2011-12-31 2014-12-31 中国电力科学研究院 兆瓦级电池储能电站实时功率控制方法及其系统
CN102570557A (zh) * 2012-02-14 2012-07-11 徐州工业职业技术学院 一种风光互补发电系统蓄电池的充放电管理控制方法
JP5814156B2 (ja) * 2012-02-22 2015-11-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP5625005B2 (ja) * 2012-02-27 2014-11-12 株式会社日立製作所 独立型電力供給システム
JP5766633B2 (ja) * 2012-02-28 2015-08-19 三菱重工業株式会社 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム
KR101337576B1 (ko) * 2012-06-14 2013-12-06 이엔테크놀로지 주식회사 Soc 관리를 위한 방법 및 시스템
JP6129528B2 (ja) * 2012-11-22 2017-05-17 三菱重工業株式会社 電力貯蔵システムの制御装置及び方法並びにプログラム、それを備えた電力貯蔵システム
JP5709910B2 (ja) * 2013-01-21 2015-04-30 三菱重工業株式会社 制御装置及び方法並びにプログラム、それを備えた自然エネルギー発電装置
JP6045383B2 (ja) * 2013-02-13 2016-12-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 自家発電用火力プラントシステム
KR102092088B1 (ko) 2013-07-04 2020-04-14 에스케이이노베이션 주식회사 전기저장장치 운전모드 제어 장치 및 방법
EP3054550B1 (en) 2013-09-30 2017-11-01 Acciona Energia, S.A. Method for controlling power fluctuation ramps having energy storage systems in plants for intermittent energy generation
JP6369803B2 (ja) * 2014-07-30 2018-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置
JP6480196B2 (ja) * 2015-01-26 2019-03-06 株式会社日立製作所 蓄電池システム及びそれを有する太陽光発電システム
JP7065393B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力制御装置、電力制御方法、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276877A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2001327080A (ja) 2000-05-10 2001-11-22 Kansai Electric Power Co Inc:The 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
JP2006141093A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
JP2006287998A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Meidensha Corp 電力貯蔵装置の制御装置及びその制御運転方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439785C2 (de) * 1994-11-07 1999-05-12 Mikron Ges Fuer Integrierte Mi Verfahren zum Laden einer aufladbaren Batterie und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6462507B2 (en) * 1998-08-07 2002-10-08 Okc Products, Inc. Apparatus and method for initial charging, self-starting, and operation of a power supply with an intermittent and/or variable energy source and a rechargeable energy storage device
JP3755075B2 (ja) * 1999-01-22 2006-03-15 株式会社日立製作所 電力変動補償装置
US7733069B2 (en) * 2000-09-29 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Power converting apparatus and power generating apparatus
JP2003244841A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 電力貯蔵用二次電池を用いたハイブリッドシステムの情報提供方法およびシステム
JP2004064814A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電力供給方法および電力供給システム
JP2005245183A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力貯蔵装置及びハイブリッド電源並びにハイブリッド電源システム
JP4606935B2 (ja) * 2004-09-13 2011-01-05 株式会社ダイヘン 太陽光発電システムの制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276877A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2001327080A (ja) 2000-05-10 2001-11-22 Kansai Electric Power Co Inc:The 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
JP2006141093A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
JP2006287998A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Meidensha Corp 電力貯蔵装置の制御装置及びその制御運転方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2065996A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2396513A4 (en) * 2009-02-13 2018-03-07 First Solar, Inc Photovoltaic power plant output

Also Published As

Publication number Publication date
CN101507079B (zh) 2011-12-28
JP4969229B2 (ja) 2012-07-04
JP2008154360A (ja) 2008-07-03
US20100176765A1 (en) 2010-07-15
US8901893B2 (en) 2014-12-02
KR101119460B1 (ko) 2012-03-16
CN101507079A (zh) 2009-08-12
KR20090042794A (ko) 2009-04-30
EP2065996A1 (en) 2009-06-03
EP2065996A4 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075674A1 (ja) 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
JP6809753B2 (ja) 複合発電システム
JP7262092B2 (ja) 電源制御器、給電システム及びその制御方法
JP6510741B1 (ja) 系統システム、制御装置及び系統システムの制御方法
JP4256833B2 (ja) 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
JP5113789B2 (ja) 充放電制御装置および充放電制御方法
WO2012124130A1 (ja) 電力制御装置および電力制御方法
JP2008154334A (ja) パワーコンディショナ
JP6455661B2 (ja) 自立運転システム
JP2001327080A (ja) 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
JP2011067078A (ja) 電源システム制御方法及び電源システム制御装置
JP2008131736A (ja) 分散型電源システムと昇降圧チョッパ装置
WO2007052349A1 (ja) 電力供給網の電力供給システム及び自律型分散制御システム及び制御方法
KR20170013772A (ko) 에너지 저장 장치 및 이의 동작 방법
JP2010071159A (ja) 風車と蓄電池による風力発電電力平滑化装置
US8401707B2 (en) Output-power control apparatus
US8598839B2 (en) Method for controlling sodium-sulfur battery
JP4048475B2 (ja) 自然エネルギ発電システムの運用方法及びそれを用いた自然エネルギ発電システム
JP6707309B2 (ja) 電力供給システム
JP4569223B2 (ja) 電源装置
JP2006067673A (ja) 電源装置
Daud et al. A novel coordinated control strategy of PV/BES system considering power smoothing
US20130141958A1 (en) Management system for variable-resource energy generation systems
JP3744831B2 (ja) 電力貯蔵システム
JP7020824B2 (ja) バッテリー用コンバータ及び三相蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780030899.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07859846

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007859846

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097003297

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12377138

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE