WO2008062613A1 - Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles - Google Patents

Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles Download PDF

Info

Publication number
WO2008062613A1
WO2008062613A1 PCT/JP2007/069880 JP2007069880W WO2008062613A1 WO 2008062613 A1 WO2008062613 A1 WO 2008062613A1 JP 2007069880 W JP2007069880 W JP 2007069880W WO 2008062613 A1 WO2008062613 A1 WO 2008062613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gel
pest
container
pests
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Yoshida
Kenji Tatami
Nobuharu Takahashi
Risa Yui
Original Assignee
Earth Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co., Ltd. filed Critical Earth Chemical Co., Ltd.
Priority to CN200780043209.4A priority Critical patent/CN101583267B/zh
Priority to EP11009700A priority patent/EP2436264A1/en
Priority to PCT/JP2007/069880 priority patent/WO2008062613A1/ja
Priority to MX2009005406A priority patent/MX2009005406A/es
Priority to BRPI0718995-8A priority patent/BRPI0718995A2/pt
Priority to EP07829618A priority patent/EP2084963A4/en
Priority to JP2008545335A priority patent/JP4430121B2/ja
Priority to ARP070104970A priority patent/AR063613A1/es
Publication of WO2008062613A1 publication Critical patent/WO2008062613A1/ja
Priority to JP2009255111A priority patent/JP4450866B2/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/04Attracting insects by using illumination or colours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/10Catching insects by using Traps
    • A01M1/106Catching insects by using Traps for flying insects

Definitions

  • the present invention relates to a pest trap and a pest trapping method for attracting and capturing and / or controlling pests such as flies and fly flies in a container.
  • pest control devices Conventionally, devices that diffuse insecticidal components into the surrounding atmosphere have been used as pest control devices. Such devices include those that use electric power and those that use exothermic materials.
  • a pest trap with a container containing a liquid containing a pest attractant inside is used. In use, such a pest trap releases the pest attractant into the ambient atmosphere from the opening provided in the container. Then, the pest attracted by the pest attractant enters the container through the opening and drowns in the pest attractant liquid or is killed by the insecticide used together (Patent Document) 1).
  • Patent Document 2 There has also been proposed a trap that sticks and captures flies that have come into contact with an adhesive trapping site made of an adhesive net or adhesive layer (Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-70403
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-142643
  • Patent Document 1 has a problem in that the attracting agent is a liquid, so that the contents that are difficult to handle leak. In addition, it was difficult to capture pests, and it was necessary to have a separate capture tool such as an adhesive sheet.
  • Patent Document 2 even if the trap is equipped with an attractant, an adhesive sheet, or an adhesive trapping part, even if the insects stop on these surfaces, fine hair and nails on the insect's legs Since they were only in contact, there was a problem that they could not get enough capture power and escaped again.
  • an object of the present invention is to provide a pest trap that can effectively capture and / or control a pest attracted into a container.
  • the present invention relates to the following pest traps and pest trapping methods.
  • a pest trap that is housed in layers in the container and comprises a number of gel grains containing a pest attractant
  • a pest trap characterized in that a gap into which pests can enter is provided between the layered gel particles.
  • a pest trap provided with a number of gel particles housed in a layer between the opening and the pest attracting member in the container,
  • a pest trap characterized in that a gap into which pests can enter is provided between the layered gel particles.
  • a method for capturing pests using gel particles wherein a number of gel particles are contained in a container having an opening on at least one surface, and a gel particle layer having voids between the gel particles is formed.
  • a method for capturing pests characterized in that the pests are caught in the gel particle layer so that they cannot be reversed.
  • a method for capturing pests using gel grains wherein the pest attracting member and a number of gel grains are accommodated in a container having an opening on at least one surface, and the space between the opening and the pest attracting member.
  • a gel particle layer having voids between the gel particles is formed, the pests entering from the opening are directed to the pest attracting member, and the presence of the gel particle layer in the path of the pests captures the pests.
  • Characteristic pest capture method Characteristic pest capture method.
  • the layered shape is above the container (upward in FIG. 2) as shown in FIG. 2 described later. It means the state where many have piled up.
  • the number of gel particle layers is preferably 3 or more. If there are too few layers of gel grains, there is a possibility that pests that have entered once will escape. If the number of gel particle layers is within the above range, it is preferable because the pests that have entered can be prevented from retreating, a pest-capturing action can be imparted to the gel grains themselves, and the action is not saturated. In the embodiment shown in FIG. 2 described later, the number of gel particle layers is six.
  • voids vary depending on the size of the pest, but 2 to 5 mm is preferred when fly, fly, etc. are targeted. In the case of targets such as ants, cardigans, warabiimushi and cockroaches, 5 to 10 mm is preferable.
  • targets such as ants, cardigans, warabiimushi and cockroaches, 5 to 10 mm is preferable.
  • the method for adjusting the void include a method of adjusting the size (for example, the size and length) of the gel particles and the state of the gel in the container.
  • the gel particles accommodated in the pest trap of the present invention are not limited as long as they have liquid absorbency and form a gel.
  • the shape of the gel particles may be a spherical shape, a rod shape, a cubic shape, a rectangular shape or the like, a shape similar to these, or an irregular shape such as a polygonal shape or a fragment shape, but pests can enter the container deep. It is important that they are contained so that voids are formed. Moreover, even if it is a uniform shape, gel particles of different sizes may be mixed.
  • Gel particles are prepared by immersing a liquid-absorbing polymer in a liquid pest attractant and sucking it to a saturated impregnation amount to swell it into a gel, or by using a gelling agent such as agar or carrageenan.
  • a gelling agent such as agar or carrageenan.
  • Use gel that has been pulverized to the desired size also called crush gel).
  • gel particles obtained from a liquid-absorbing polymer having an excellent capturing effect when in contact with pest wings, legs, and the body surface are preferred in view of the effects and effects of the present invention.
  • examples of the gel particles obtained from the liquid-absorbing polymer having an excellent capturing effect include those having high adhesiveness on the surface of the gel particles.
  • the size of the gel particles is preferably 5 to 25 mm, more preferably 10 to 15 mm for pests such as flies and fly flies.
  • the size of the gel particles indicates, for example, the diameter in the case of a spherical shape, and the length in the longitudinal direction in the case of a rod shape or a rectangular (cubic) shape.
  • various gel particles may be used in combination as long as they are within the above range.
  • the layers may be laminated with a size gradient from large to small.
  • a gel particle number in the container is 15 to 600/100 cm 3, it is more preferably at 50 to 200/100 cm 3.
  • the distance between the gel particles in the container is, for example, 10 mm or less, more preferably 5 mm or less. Within the above range, it is possible to provide a space through which pests can enter.
  • the filling depth of the gel particles in the container is preferably 1.5 cm or more, more preferably 2.5 cm or more. If it is too shallow, the concentration gradient of the pest attractant is difficult to occur and the pest may re-escape easily.
  • a liquid-absorbing polymer is immersed in a liquid pest attractant and sucked up to a saturated impregnation amount to swell.
  • a method in which gel particles are prepared by pulverizing or cutting with a par or the like so as to obtain the desired size.
  • the pest attractant can be swollen to obtain gel particles as they are.
  • the liquid-absorbing polymer may be either a hydrophilic or lipophilic polymer.
  • starch acrylonitrile graft polymer hydrolyzate starch sodium acrylate graft polymer cross-linked product, polyacrylic acid copolymer, polyacrylic acid soda cross-linked product, isoprene maleic acid copolymer cross-linked product and its Salt
  • cross-linked product of polybulal alcohol acrylic acid soda graft polymer cross-linked product of poly (butyl acetate) ethylenically unsaturated carboxylic acid copolymer, long-chain alkyl acrylate copolymer, polysorbbornene, alkylstyrene
  • Examples include a bullbenzene copolymer, a metatalylate-based crosslinked polymer, and a modified alkylene oxide.
  • acrylic acid polymer partial sodium salt cross-linked product and polyacrylic acid copolymer are used, and Aqua Coke TWB (manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd.), ASCO HISOBEAD (AEKYUN G SPECIALTY CHEMICALS CO. LTD).
  • Another example is a method of obtaining gel particles by obtaining a gel composition containing a pest attractant using a gelling agent and pulverizing to a desired size (crush gel) in the same manner as described above.
  • a gelling agent water-soluble polysaccharides such as agar, carrageenan, and dielan gum are preferable.
  • Examples of the pest attractant used in the present invention include Shaoxing liquor, beer, wine, acetoin, black vinegar, red vinegar, vinegar, various fruit extracts, fermented vegetables and fruits, miso, yeast, honey, liquid sugar, Examples include brown sugar, sugar, and vegetable or animal diets.
  • insecticidal components can be added within a range that does not affect the attractiveness, and an insecticidal effect can be imparted.
  • insecticides include insecticide chrysanthemum extract, natural pyrethrin, braretrin, imiprothrin, phthalthrin, allethrin, transfunretrin, resmethrin, phenothrin, siphenothrin, penolemethrin, cypermethrin, etofenprox, cifnorestrin, deltamethrin, bifenthrin, Pyrethroid compounds such as phenpropathrin, emppenthrin, silaflufen, metoflthrin, profluthrin, etc.
  • Carbamate compounds such as mesominore, thiodicarp, and oxadiazole compounds such as methoxadiazone
  • Vinylopyrazole compounds such as fipronil, sulfonamide compounds such as amidoflumet, neonicotinoid compounds such as dinotefuran and imidacloprid
  • insect growth control compounds such as metoprene, hydride mouthplanet and pyriproxyfen
  • Insecticidal essential oils such as oil, heart power oil and benzyl alcohol can be used as insecticidal components.
  • dinotefuran which is a water-soluble insecticide, is preferable because water is used to obtain gel particles.
  • Dinotefuran which is a water-soluble insecticide, is preferred without the use of surfactants or organic solvents, as it avoids problems such as avoidance! /.
  • the content of the insecticide is preferably 0.01 to 0.5% by mass in the gel grain. As a specific example, when dinotefuran is used, 0.05 to 0.2% by mass is preferable.
  • the pesticide when the pesticide is contained, it may be contained in the same gel particle as the pest attractant, or it may be a two-component system that is contained in a gel particle or other granular material separate from the pest attractant.
  • a viscous component such as a saccharide may be used in combination to impart a high viscosity to the surface of the drug. Thereby, capture property can further be improved.
  • water as a normal solvent is usually contained, and other components can be appropriately blended as long as the attractiveness is not hindered.
  • auxiliary components such as anti-corrosion inhibitors, preservatives, pH adjusters, stabilizers, pigments, and fragrances.
  • anti-corrosion agents such as denatonium benzoate (trade name Vitrex) and red pepper extract, quaternary ammonium salts such as cetylpyridinium chloride, preservatives such as potassium sorbate and parabens, quenate and phosphate PH adjusters such as salts, stabilizers such as BHT and BHA, various pigments showing red, blue, yellow, green, black, brown, melon, vanilla, strawberry, mango, apple, pear, banana, doria Incense-like fragrances, etc.
  • trimethylglycine when added as a water retention agent, it is preferable because it can suppress the water vaporization of the gel, maintain the water retention of the gel for a long time, and maintain the attracting and capturing effect.
  • the content of trimethylylglycine is preferably 0.;! To 10% by mass.
  • a luminescent material may be used in combination to enhance the attractiveness of the pest.
  • a phosphor or phosphorescent substance is contained in a gel grain together with a pest attractant to cause the gel grain to emit light, or the phosphor itself is applied to the inner and outer surfaces of the container to cause the container itself to emit light. , Etc.
  • a granular material other than the force gel particles described for the embodiment in which only the gel particles are filled may be mixed. As a result, it is possible to increase the number of grain layers. In addition, if a material that is lighter than the gel particles is selected, it is useful for hanging pest traps. Examples of the force and the granule include cellulose grains and pulp grains.
  • the method for producing a pest trap of the present invention is not particularly limited.
  • the gelling agent is a water-soluble polysaccharide such as agar
  • a gel composition containing the above-described components is removed. It can be prepared to a desired size by crushing, cutting, etc. with a par (crush gel) and stored in the container body as it is.
  • water-absorbing polymers are water-soluble. You may fill what grind
  • the trapping force is further increased by applying a sticky liquid to the gel particle layer thus formed.
  • the pest trap of the present invention it is possible to effectively capture various pests indoors and outdoors.
  • flying pests such as moth fly Drosophila, Drosophila melanogaster, Drosophila melanogaster, Drosophila melanogaster, Flea flies, Drosophila melanogaster, Housefly, Drosophila, and Drosophila.
  • flying pests such as force and bees, and other insect pests such as bracken, cormorants, cockroaches, fleas, and mites.
  • the pest in the process in which the pest that has entered from the opening enters the inside of the gel particle layer, the pest is captured by the gel particle in the same manner as described above.
  • a pest attractant can be used to cause pests to enter the gel particle layer.
  • the insect pests entering from the opening are directed to the attractant, and the force S that captures the insects due to the presence of the gel particle layer in the corpuscle path is controlled.
  • the pest attractant is not contained in the gel particles which may be contained in the gel particles as in the above-described pest trap of the present invention. It may be provided as a separate preparation in the middle and deeper areas. In this case, the position of the opening in the container can be selected according to the position of the attractant. Then, a gel particle layer may be formed by filling gel particles between the opening and the place where the pest attractant is installed.
  • an attractant is installed below the container.
  • the attractant may be contained in the genore grains to cause a concentration gradient due to gravity, or a carrier containing the attractant may be placed on the bottom of the container and the gel grains may be filled thereon. This method is particularly effective against flying pests such as fly flies.
  • the pest trap of the present invention a large number of gel grains are layered, so that the concentration of the pest attractant contained in the gel grains increases in the deeper part (lower part) of the layer due to the action of gravity. The result is a concentration gradient. Since there are gaps between the gel grains where pests can enter, the pests try to enter deep containers of the attractant. However, the deeper the depth, the more difficult it is to retreat, and the wings and body surface come into contact with the gel particle surface, making it impossible to move and facilitating capture and / or control.
  • a large number of gel particles accommodated in layers in the container are provided between the container opening and the pest attracting member, and the pests are interposed between the gel particles. Since there is a space that can enter, the pest that has entered from the opening is directed to the pest attracting member, and there is a gel particle layer in the path. However, the more the pest attracting member enters, the more difficult it is to retract, and the wings and body surface come into contact with the surface of the gel particles, so that they cannot move and can be easily captured and / or controlled.
  • the gel particles themselves have an action of capturing and / or controlling pests.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a pest trapping device according to an embodiment of the present invention viewed obliquely upward.
  • FIG. 2 is a vertical end view of the pest trap of FIG.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the main body used in the pest trap of FIG.
  • FIG. 4 is an external perspective view of the lid used in the pest trap of FIG. 1 viewed obliquely downward.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a pest trapping device according to a further embodiment of the present invention viewed obliquely upward.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the pest trap of FIG.
  • a pest trap 10 includes a container 11 having a lid 12 and a main body 13, gel particles containing a pest attractant (see FIG. 2) 14, Consists of.
  • a large number of gel particles 14 are accommodated in layers in the container 11 (main body 13).
  • the number of gel particle layers is six.
  • the lid 12 has five large side openings 16 formed between the protrusion 15 and the outer edge at equal intervals in the circumferential direction, and five small openings around the protrusion 15.
  • the side openings 17 are formed at equal intervals.
  • the lid 12 can use the habits of flying pests that prefer a dome shape to collect the flying pests on the lid and prompt them to enter the interior from the opening.
  • the number and size of the openings of the lid 12 are not particularly limited as long as a pest can enter the container 11.
  • the outer surface of the container 11 is colored in a warm color such as red, brown, or orange. Good.
  • the shape of the main body 13 is not particularly limited as long as it can accommodate the gel particles described later. For example, if the bottom of the main body 13 is formed in a protruding shape, a pest trap can be inserted into the soil and is useful for agriculture and horticulture.
  • adhesive tape, adhesive, etc. may be attached so that it can be fixed to a wall surface, floor surface, pillar, or the like.
  • the raised portion 22 since the raised portion 22 is disposed so as to protrude from the central portion, the raised portion 22 does not increase the capacity of the gel particles 14 accommodated in the main body 13 more than necessary. In this way, the gel particles 14 have a function of preventing wasteful use and a depth is provided, so that a concentration gradient of the attractant contained in the gel particles 14 is likely to occur. In addition, it is more preferable that the raised portion 22 protrudes upward from the surface of the gel particle 14 because it further has a function of giving a perch to the flying pest.
  • a plurality of linear main body side protrusions (linear protrusions) 20 are formed on the inner surface of the main body 13 so as to protrude at equal intervals in the circumferential direction.
  • a pest attractant accommodating portion 21 and a raised portion 22 are formed, and a coupling portion receiver 24 for assembling to the lid 12 is provided at the upper end portion of the outer edge portion.
  • the raised portion 22 is formed to protrude upward from the bottom plate 23 in a shape similar to the protruding portion 15 in the central portion of the pest attractant accommodating portion 21.
  • a plurality of linear lid-side projections (linear projections) 18 are formed on the inner surface of the lid 12 so as to project at equal intervals in the circumferential direction. Also good.
  • the lid-side protrusion 18 has a predetermined height dimension, from the inner surface of the protrusion 15 to the outer edge of the lid 12, and from the outside of the large opening 16 to the outer edge of the lid 12. Each is formed continuously.
  • the projecting portion 18 has a function of making it easy for the flying pests that have entered the container 11 to gather and stop and transmit and / or transmit easily by the force of the large side opening 16 or the small side opening 17. Flying pests that have entered the container through the opening gather and stop at the linear protrusions protruding from the inner surface, and then walk along the protrusions and are attracted to the deep part by the pest attractant.
  • the main body side projection 20 has the same height as the lid 12 projection 18 of the lid 12 and has an upper end. It is formed continuously from the part to the bottom plate 23.
  • the main body side protruding portion 20 makes it easy for the flying pests that have entered the container 11 to gather and stop and transmit when the lid 12 is assembled to the main body 13 together with the lid side protruding portion 18. It has a function.
  • FIGS. 5 and 6 show a further embodiment of a pest trap according to the present invention.
  • the pest trap 50 includes a container 51 having an opening 56, a pest attracting member 60 contained in the container 51 and containing a pest attractant, and the opening 56 in the container 51.
  • a large number of gel particles 54 housed in layers between the pest attracting member 60 are provided.
  • the layers of gel particles in the embodiment shown in FIGS. Between the gel particles 54, a space through which pests can enter is provided in the same manner as the pest trap described above. Further, the opening 56 is provided on the side surface and the upper surface of the container 51, and the size thereof is smaller than the size of the gel particle 54 so that the gel particle 54 does not jump out.
  • the container 51 has a recess for accommodating the pest attracting member 60, and a plurality of openings 61 for releasing the pest attractant contained in the pest attracting member 60 to the outside are provided on the side of the recess.
  • the size of the opening 61 is smaller than the size of the gel particle 54 so that the gel particle 54 does not pop out!
  • the container 51 and the pest attracting member 60 are supported by a supporting member 62.
  • the gel particles 54 may contain an insecticide or an attractant.
  • the material of the pest attracting member 60 is not particularly limited as long as it can contain and retain the pest attracting component, and examples thereof include porous molded products such as ceramics, nonwoven fabric, paper, and pulp.
  • pests that have entered through the opening 56 are captured and / or controlled due to the force applied to the pest attracting member 60 and the presence of a gel particle layer in the path.
  • crush gel consisting of approximately 5 mm ⁇ 5 mm cubes was produced from the gel-like solid obtained by solidification using an extruder.
  • crush gel lOOg composed of a substantially cubic of lOmm ⁇ IOm m was produced from the gel-like solid obtained by cooling and solidification using an extruder.
  • crush gel lOOg composed of a substantially 15 mm X I 5 mm cube was produced from the gel-like solid obtained by cooling and solidification using an extruder.
  • crush gel consisting of approximately 20 mm ⁇ 20 mm cubes was produced from the gel-like solid obtained by cooling and solidification using an extruder.
  • Black vinegar 10 mass%, Shaoxing liquor 10 mass%, benzoate denatonium 0.1 mass% is added to water 64.9 mass% and stirred, and this solution is a liquid-absorbing polymer [Aqua Coke TWB ( Sumitomo Seika Chemical Co., Ltd.)] 15% by mass was added to swell, and 100 g of a gel consisting of approximately 10 to 15 mm on a side was produced.
  • Aqua Coke TWB Sumitomo Seika Chemical Co., Ltd.
  • Each specimen was prepared based on the formulation example shown in Table 1.
  • the liquid type was mixed and placed in a container so that each compounding component was uniform.
  • sucrose and agar were mixed and dissolved in hot water at about 90 ° C, mixed with the remaining ingredients, and placed in a container to solidify.
  • the gel particle type is impregnated with a liquid-absorbing polymer having a granulating property (Aquacoak TWB (manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd.)) so that each mixed component is uniform. 15 mm block gel particles were placed in a container.
  • each specimen was put into a plastic container measuring 6.5 cm ⁇ 6.5 cm ⁇ 6.0 cm with an opening at the top, and 100 g was used for the test.
  • the gel particle type about 230 block-shaped gel particles were used, and the gel particle layer was composed of 4 to 5 layers.
  • a gel having the formulation shown in Table 2 was prepared. First, a solution in which sucrose and agar were dissolved in 90 ° C hot water and a mixed solution of other compounding ingredients were mixed and solidified at room temperature. Then, divide it so that one side has the size shown in Table 3 to make a roughly cubic gel grain, and test by filling 100g into a 6.5cm x 6.5cm x 6. Ocm plastic container with an open top. Used for.
  • the number of traps was zero when the gel solids not made into gel particles were put in a container.
  • the number of traps was zero even when the size of the gel grains was mm. The reason why neither of them was able to capture the fly was thought to be because there was no gap or the gap was too narrow for pests to enter.
  • a sample was prepared in the same manner as the gel particle type of Test Example 1 except that the formulation shown in Table 4 was used. The total amount was adjusted to the same amount by adjusting the amount of increase / decrease in trimethyldaricin with the amount of water.
  • Each specimen is filled into an 8cm x 8cm x 5cm container and placed in an 80cm x 80cm x 150cm chamber adjusted to the temperature and humidity conditions shown in Table 5. Was calculated.
  • Genole mass is a force S that changes with the lapse of days S, which is mainly water volatilization from the gel. According to. That is, the gel remaining rate corresponds to the moisture remaining rate of the gel.
  • Table 5 shows the results of elapsed days and gel remaining rate (%). The test was repeated 5 times and the average value was shown.
  • the capture rate (%) in Table 6 was calculated by the following formula. The test was performed twice and the average value was shown.
  • Capture rate (%) (capture number / test number) X 100
  • Denatonium benzoate 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01
  • the present invention is based on a Japanese patent application filed on November 21, 2006 (Japanese Patent Application No. 2006-314632) and a Japanese patent application filed on November 27, 2006 (Japanese Patent Application No. 2006-318663). The contents of which are incorporated herein by reference.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

明 細 書
害虫捕獲器および害虫捕獲方法
技術分野
[0001] 本発明は、ハエ、コバエ等の害虫を容器内に誘引して捕獲及び/又は防除するた めの害虫捕獲器および害虫捕獲方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、害虫駆除装置として殺虫成分を周囲雰囲気中に拡散するものが使用されて いる。このような装置には、電力を使用するものや、発熱物質を使用するものがある。 他方、害虫捕獲器として、内部に害虫誘引剤を含む液体を入れた容器を備えたも のが用いられている。このような害虫捕獲器は使用時に、前記容器に設けられた開 口から害虫誘引剤を周囲雰囲気中に放出する。すると、害虫誘引剤によって誘引さ れた害虫が、前記開口を介して前記容器内に入るとともに前記害虫誘引液にひたつ て溺死したり、併用されている殺虫剤によって殺虫されたりする(特許文献 1)。
また、粘着ネットや粘着層からなる粘着捕獲部位で接触したハエを粘着して捕獲す る捕獲器が提案されてレ、る (特許文献 2)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2003— 70403号公報
特許文献 2:特開 2002— 142643号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、特許文献 1では誘引剤が液体であるため取り扱いにくぐ内容物が漏 洩しゃすいという問題があった。また、害虫を捕獲することは難しぐ粘着シート等の 捕獲具を別途必要とするものであった。一方、特許文献 2のように、誘引液や粘着シ ート、粘着捕獲部位を備えた捕獲器であっても、これらの表面に害虫が止まっても害 虫の脚先の細かい毛や爪が接触しているに過ぎないため、十分な捕獲力は得られ ず再び脱出してしまうといった問題があった。
そこで本発明は前記問題に鑑み、容器内に誘引された害虫を効果的に捕獲及び /又は防除できる害虫捕獲器を提供することを目的とするものである。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明は下記の害虫捕獲器および害虫捕獲方法に関する。
(1)開口部を有する容器と、
前記容器に層状に収容され、害虫誘引剤を含有した多数のゲル粒とを備えた害虫 捕獲器であって、
前記層状のゲル粒の間に、害虫が進入可能な空隙を設けることを特徴とする、害 虫捕獲器。
(2)開口部を有する容器と、
前記容器内に収容され、害虫誘引剤を含有した害虫誘引部材と、
前記容器内において前記開口部と害虫誘引部材との間に層状に収容された多数 のゲル粒とを備えた害虫捕獲器であって、
前記層状のゲル粒の間に、害虫が進入可能な空隙を設けることを特徴とする、害 虫捕獲器。
(3)前記ゲル粒のサイズが 5〜25mmであることを特徴とする、(1)または(2)に記載 の害虫捕獲器。
(4)前記ゲル粒の数が 50〜200/100cm3であることを特徴とする、(;!)〜(3)のい ずれかに記載の害虫捕獲器。
(5)ゲル粒を用い害虫を捕獲する方法であって、少なくとも一面に開口部を有する容 器内に、多数のゲル粒を収容し、前記ゲル粒間に空隙を有するゲル粒層を形成し、 害虫を前記ゲル粒層内部にまで潜り込ませ、後戻り不可能とさせることで捕獲するこ とを特徴とする、害虫捕獲方法。
(6)ゲル粒を用い害虫を捕獲する方法であって、少なくとも一面に開口部を有する容 器内に害虫誘引部材と多数のゲル粒とを収容し、前記開口部と害虫誘引部材との間 に、前記ゲル粒間に空隙を有するゲル粒層を形成し、前記開口部から進入した害虫 が害虫誘引部材に向力、う経路中にゲル粒層が存在することで害虫を捕獲することを 特徴とする、害虫捕獲方法。
[0006] 本発明の害虫捕獲器において、容器内には、多数のゲル粒が層状に収容されて いる。ここで層状とは、後述する図 2に示すように容器上方(図 2における上方向)に 多数積重なった状態を意味する。また、ゲル粒層の数は 3層以上であることが好まし い。ゲル粒の層が少なすぎると、一度進入した害虫が脱出する可能性がある。ゲル 粒の層の数が前記範囲内であれば、進入した害虫の後退を妨げ、ゲル粒自体に害 虫捕獲作用を付与することができ、またその作用が飽和することがないため好ましい 。なお、後述する図 2に示す態様では、ゲル粒層の数は 6層である。
[0007] そして、容器内のゲル粒間には、害虫が容器の深部(底部)へ進入可能となる空隙
(以下単に空隙とも言う。)が設けられている。かかる空隙とは、害虫の大きさに応じて 変動するが、ハエ、コバエ等を対象とする場合は 2〜5mmが好ましい。ァリ、ダンゴム シ、ワラジムシ、ゴキブリ等を対象とする場合は 5〜; 10mmが好ましい。空隙を調整す るには、例えば、ゲル粒のサイズ (例えば大きさや長さ)や容器内におけるゲルの収 容状態を調整する方法が挙げられる。
[0008] 本発明の害虫捕獲器に収容されるゲル粒としては、吸液性を有し、ゲルを形成する ものであれば限定されるものではない。また、ゲル粒の形状は球状、棒状、立方形状 、直方形状等の定形状や、これらに準じた形状、または多角形状、破片状等の不定 形状でもよいが、害虫が容器深部へ進入可能な空隙が生じるように収容されているこ とが重要である。また、均一の形状であっても、異なるサイズのゲル粒が混在していて あよい。
ゲル粒は、液状とした害虫誘引剤に吸液性ポリマーを浸漬し、飽和含浸量まで吸 わせて膨潤させてゲルとしたもの、または寒天、カラギーナン等のゲル化剤を用いて 害虫誘引剤をゲルとして、所期のサイズに粉砕したもの(クラッシュゲルとも言う)等を 用いること力 Sでさる。
特に害虫の羽、脚、体表と接触した際に捕獲効果に優れる吸液性ポリマーから得ら れるゲル粒が、本発明の作用、効果との関係から好ましい。捕獲効果に優れる吸液 性ポリマーから得られるゲル粒とは、例えばゲル粒の表面での粘着性が高!/、ものが 挙げられる。
[0009] また、ゲル粒のサイズは、ハエ、コバエ等の害虫では 5〜25mm、さらには 10〜; 15 mmであることが好ましい。ゲル粒のサイズを前記範囲とすることで、害虫が容器深部 に進入しやすくかつ脱出し難くすることが可能となり、効果的に捕獲及び/又は防除 すること力 Sできる。なお、ゲル粒のサイズとは、例えば球状であれば直径を指し、棒状 や直方(立方)形状であれば長手方向の長さを指す。また、ゲル粒のサイズは、前記 範囲の中であれば種々のものを併用してよい。例えば、大きいものから小さいものへ とサイズに勾配をつけて積層してもよい。
[0010] 本発明の害虫捕獲器において、容器内におけるゲル粒数は 15〜600/100cm3 、より好ましくは 50〜200/100cm3であることが好ましい。前記範囲とすることで、適 度な空隙がゲル粒間に形成されてより効果的に害虫を捕獲及び/又は防除すること 力できる。さらに、容器内におけるゲル粒間の距離は例えば 10mm以下、より好まし くは 5mm以下であることが好ましい。前記範囲であれば、害虫が進入可能な空隙を 設けることが可能となる。
[0011] さらに、容器内におけるゲル粒の充填深さは、 1. 5cm以上、より好ましくは 2· 5cm 以上であることが好ましい。浅すぎると害虫誘引剤の濃度勾配が生じにくぐまた害虫 が再脱出しやすくなる可能性がある。
[0012] 本発明におけるゲル粒を調製するには、例えば、液状とした害虫誘引剤に吸液性 ポリマーを浸漬して、飽和含浸量まで吸わせて膨潤させ、得られたゲル固体をスクレ 一パー等により粉砕、裁断等により所期のサイズとなるように調製してゲル粒を得る方 法 (クラッシュゲル)が挙げられる。吸液性ポリマーが造粒性を有する場合は害虫誘 引剤を膨潤させてそのままゲル粒を得ることができる。
[0013] 吸液性ポリマーとしては、親水性、親油性ポリマーの何れであってもよい。例えば、 澱粉 アクリロニトリルグラフト重合体の加水分解物、澱粉 アクリル酸ソーダグラフト 重合体の架橋物、ポリアクリル酸共重合体、ポリアクリル酸ソーダの架橋物、イソプチ レン マレイン酸共重合体の架橋物及びその塩、ポリビュルアルコールアクリル酸ソ 一ダグラフト重合体の架橋物、ポリ酢酸ビュル エチレン系不飽和カルボン酸共重 合体の架橋物の塩、長鎖アルキルアタリレート架橋重合体、ポリソルボルネン、アル キルスチレンージビュルベンゼン共重合体、メタタリレート系架橋重合体、変性アル キレンオキサイド等が挙げられる。
好ましくは、アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、ポリアクリル酸共重合体が 挙げられ、アクアコーク TWB (住友精化社製)、 ASCO HISOBEAD (AEKYUN G SPECIALTY CHEMICALS CO. LTD)が例示される。
[0014] また、ゲル化剤を用いて害虫誘引剤を含有したゲル組成物を得て、前記と同様に 所期のサイズに粉砕する(クラッシュゲル)ことでゲル粒を得る方法も挙げられる。ゲ ル化剤としては、寒天、カラギーナン、ジエランガム等の水溶性多糖類が好ましい。
[0015] 本発明で用いる害虫誘引剤としては、例えば紹興酒、ビール、ワイン、ァセトイン、 黒酢、赤酢、食酢、各種果実エキス、野菜や果物の発酵物、味噌、酵母、蜂蜜、液糖 、黒糖、砂糖、および植物性または動物性食餌剤などが挙げられる。
[0016] また、誘引性に影響を及ぼさない範囲で、各種殺虫成分を添加して殺虫効果を付 与することも可能である。殺虫剤としては、例えば除虫菊エキス、天然ピレトリン、ブラ レトリン、イミプロトリン、フタルスリン、アレスリン、トランスフノレトリン、レスメトリン、フエノ トリン、シフエノトリン、ぺノレメトリン、サイパーメスリン、エトフェンプロックス、シフノレスリ ン、デルタメスリン、ビフェントリン、フェンバレレート、フェンプロパスリン、ェムペンスリ ン、シラフルォフェン、メトフルトリン、プロフルトリン等のピレスロイド系化合物、フエ二 トロチ才ン、ダイアジノン、マラソン、ピリダフェンチオン、プロチォホス、ホキシム、クロ ルピリホス、ジクロルボス等の有機リン系化合物、力ルバリル、プロポクスル、メソミノレ、 チォジカルプ等のカーバメート系化合物、メトキサジァゾン等のォキサジァゾール系 化合物、フィプロニル等のフエ二ルビラゾール系化合物、アミドフルメト等のスルホン アミド系化合物、ジノテフラン、イミダクロプリド等のネオニコチノイド系化合物、メトプ レン、ハイド口プレン、ピリプロキシフェン等の昆虫成長制御化合物等、およびオレン ジ油、ハツ力油、ベンジルアルコール等の殺虫性精油等を殺虫成分として用いること 力できる。前記殺虫成分のなかでも、ゲル粒を得るのに水を用いることから水溶性殺 虫剤であるジノテフランが好ましい。水溶性殺虫剤であるジノテフランであれば、界面 活性剤や有機溶媒を用いなくてもよ V、ので忌避等の問題が発生せず好まし!/、。 殺虫剤の含有量はゲル粒中において 0. 01-0. 5質量%であることが好ましい。 具体例としては、ジノテフランを用いる場合には 0. 05-0. 2質量%であることが好ま しい。
なお、殺虫剤を含有させるにあたり、前記害虫誘引剤と同じゲル粒に含有させても よいし、害虫誘引剤と別個のゲル粒や他の粒状体に含有させる 2剤系としてもよい。 [0017] この他に、飛翔性害虫の行動を阻害し (羽等を濡らして動けなくする)、捕獲して死 に至らしめるために、例えば、ポリブテン、天然ゴム、グァーガム、キサンタンガム、澱 粉、糖類等の粘性成分を併用して薬剤の表面に高い粘性を付与するようにしてもよ い。これにより、さらに捕獲性を高めることができる。
[0018] 本発明では前記成分に加え、通常溶剤としての水を含み、更に誘引性に支障を来 たさない限りにおいてその他の成分を適宜配合することができる。
その他の成分としては、例えば誤食防止剤、防腐剤、 pH調整剤、安定化剤、色素 、香料等の各種補助成分が挙げられる。例えば、安息香酸デナトニゥム(商品名 ビ トレックス)、トウガラシエキス等の誤食防止剤、塩化セチルピリジニゥム等の四級アン モニゥム塩、ソルビン酸カリウム、パラベン等の防腐剤、クェン酸、リン酸これらの塩等 の pH調整剤、 BHT、 BHA等の安定化剤、赤色、青色、黄色、緑色、黒色、茶色等 を示す各種色素、メロン、バニラ、ストロベリー、マンゴー、リンゴ、ナシ、バナナ、ドリア ン等の香調の香料、等が挙げられる。
また、保水剤としてトリメチルグリシンを配合すると、ゲルの水分揮散を抑えることが でき、ゲルの保水性を長期に保つことができ、誘引、捕獲効果を維持できるため好ま しい。トリメチリルグリシンの含有量は 0. ;!〜 10質量%であることが好ましい。
[0019] 本発明の害虫捕獲器においては、害虫の誘引性を高めるために発光体を併用して もよい。具体的には、発光体または蓄光体を害虫誘引剤と共にゲル粒中に含有させ てゲル粒を発光させることや、容器の内外面に発光体ゃ蓄光体を塗布して容器自体 を発光させること、などが挙げられる。
[0020] また、前述においてはゲル粒のみを充填させる態様について説明した力 ゲル粒 以外の粒状体を混合してもよい。これにより、粒の層を増カロさせること力 Sできる。また、 ゲル粒よりも軽量な材質を選択すれば、害虫捕獲器を吊るして使用する場合などに 有用である。力、かる粒状体としてはセルロース粒、パルプ粒などが挙げられる。
[0021] 本発明の害虫捕獲器の製造方法は特に限定されるものではないが、例えば、ゲル 化剤が寒天のような水溶性多糖類の場合は前記成分を含有したゲル組成物をスクレ 一パー等により粉砕、裁断等により所期のサイズとなるように調製し (クラッシュゲル) 、そのまま容器本体に収容することができる。一方、吸液性ポリマーの場合は、水溶 性多糖類と同様にゲル組成物を粉砕したものを充填してもよい。また、造粒性の吸液 性ポリマーを予め容器に充填後、吸液性ポリマーを除く液状の組成物を滴下するか 、前記液状の組成物を予め容器に充填後、吸液性ポリマーを投入し、ポリマーを含 浸、膨潤させることによって製造する方法を採用することもできる。
さらに、こうしてできたゲル粒層に、粘着性の液体を降りかけることでさらに捕獲性を 高めること力 Sでさる。
[0022] 本発明の害虫捕獲器によれば、屋内、屋外における種々の害虫を効果的に捕獲 することが可能である。特に、キイ口ショウジヨウバエ、カスリショウジヨウバエ、クロショ ウジヨウバエ、ォォショウジヨウバエ、ノミバエ、ォナジショウジヨウバエ、イエバエ、キン バエ、クロバエ等の飛翔性害虫に対して有効である。この他にも、力、ハチ等の飛翔 性害虫、およびワラジムシ、ダンゴムシ、ゴキブリ、ノミ、ダニゃァリ等のほふく害虫に 対しても有効である。
[0023] 次に、本発明の害虫捕獲方法について説明する。
本発明の害虫捕獲方法によれば、開口部から進入した害虫が、ゲル粒の層内部に 潜り込む過程で、前述の作用と同様に害虫がゲル粒に捕獲される。害虫をゲル粒層 内部に潜り込ませるには、害虫誘引剤を用いることができる。すなわち、開口部から 進入した害虫が、誘引剤に向力、う経路中にゲル粒層が存在することで害虫を捕獲す ること力 Sでさる。
[0024] 本発明の害虫捕獲方法によれば、害虫誘引剤は、前述した本発明の害虫捕獲器 と同様にゲル粒中に含有されていてもよぐゲル粒には含有させずゲル粒層の中力、 深部に別製剤として備えていてもよい。この場合、容器における開口部の位置は誘 引剤の位置に応じて選択することができる。そして開口部と害虫誘引剤の設置箇所と の間にゲル粒を充填してゲル粒層を形成すればよい。
[0025] 開口部を容器上面に設ける場合は、容器の下方に誘引剤を設置する。誘引剤はゲ ノレ粒に含有させて重力による濃度勾配を生じさせてもよいし、また、容器底部に誘引 剤を含有した担体を設置し、その上にゲル粒を充填してもよい。かかる方法によれば 、特にコバエ等の飛翔性害虫に対して有効である。
[0026] また、開口部を容器側面(周壁)に設ける場合は、後述する図 5、 6に示すように容 器中心部に誘引剤を含有した担体(害虫誘引部材)を設置し、その周囲にゲル粒を 収容すること力 Sできる。力、かる方法によれば、コバエなどの飛翔性害虫や、ゴキブリ等 のほふく害虫に対して有効である。
発明の効果
[0027] 本発明の害虫捕獲器によれば、多数のゲル粒を層状としているので、重力の作用 により層の深部(下方部)ほどゲル粒に含有される害虫誘引剤の濃度が高くなり、結 果として濃度勾配が生じる。そしてゲル粒の間は害虫が進入可能な空隙を有するた め、害虫は誘引剤の濃い容器深部へ進入しょうとする。しかし深部へ進入するほど後 退が困難となり、羽や体表面などがゲル粒表面と接触することで身動きがとれなくなり 、容易に捕獲及び/又は防除することができる。
また、本発明のさらなる害虫捕獲器によれば、容器内において層状に収容される多 数のゲル粒が容器開口部と害虫誘引部材との間に設けられ、かつゲル粒の間は害 虫が進入可能な空隙を有するため、開口部から進入した害虫が害虫誘引部材に向 力、う経路中にゲル粒層が存在する。しかし害虫誘引部材の方 進入するほど後退が 困難となり、羽や体表面などがゲル粒表面と接触することで身動きがとれなくなり、容 易に捕獲及び/又は防除することができる。
すなわち、本発明の害虫捕獲器は、ゲル粒自体が害虫を捕獲及び/又は防除す る作用をもつ。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明に係る一実施形態である害虫捕獲器の斜め上方力 視た外観斜視図 である。
[図 2]図 1の害虫捕獲器の縦端面図である。
[図 3]図 1の害虫捕獲器に用いられる本体を斜め上方力 視た外観斜視図である。
[図 4]図 1の害虫捕獲器に用いられる蓋体を斜め下方力 視た外観斜視図である。
[図 5]本発明に係るさらなる実施形態である害虫捕獲器の斜め上方力 視た分解斜 視図である。
[図 6]図 5の害虫捕獲器の断面概略図である。
符号の説明 10、 50 害虫捕獲器
11、 51 谷 ¾f
12 蓋体
13 本体
14、 54 ゲル粒
15 突出部
16、 56 大形側開口部(開口部)
17 小形側開口部(開口部)
18 蓋体側突起部 (線状突起部)
20 本体側突起部 (線状突起部)
22 嵩上げ部
60 害虫誘引部材
61 開口部
62 支持部材
発明を実施するための最良の形態
以下、図面に基づいて本発明の害虫捕獲器の一実施形態を説明する。
図 1に示すように、本発明の一実施形態である害虫捕獲器 10は、蓋体 12と本体 13 とを備えた容器 11と、害虫誘引剤を含有したゲル粒(図 2参照) 14と、から構成される 。本発明の害虫捕獲器において、容器 11 (本体 13)内には、多数のゲル粒 14が層 状に収容されている。なお、図 2に示す態様では、ゲル粒層の数は 6層である。ゲル 粒 14間には、害虫が容器 11の深部(本体 13の底部)へ進入可能な空隙が設けられ ている。蓋体 12には、突出部 15と外縁部との間に 5個の大形側開口部 16が円周方 向に等間隔で形成されているとともに、突出部 15の周囲に 5個の小形側開口部 17が 等間隔で形成されている。蓋体 12はドーム形状を好む飛翔性害虫の習性を利用し て、蓋体に飛翔性害虫を集めて、さらに開口部から内部に進入することを促すことが できる。なお、蓋体 12の開口部の数や大きさは、害虫が容器 11内に進入可能な限り 特に限定されるものではない。また、容器 11の外面は赤や茶やオレンジの暖色系に 着色されることで、またシボ加工を設けることで誘引性をより高めることができるため好 ましい。さらに、本体 13の形状は後述するゲル粒を収容できる限り特に限定されるも のではない。例えば、本体 13の底部を突起状にすれば、害虫捕獲器を土壌に突き 刺して設置することができ、農業用や園芸用として有用である。また、設置箇所に応 じて粘着テープ、粘着剤等を付し、壁面、床面、柱等に固定可能としてもよい。
[0031] 図 2に示すように、中央部に嵩上げ部 22が突出して配置されることとなるので、当 該嵩上げ部 22は本体 13内に収容されるゲル粒 14の容量を必要以上多くしないよう にしてゲル粒 14を無駄に使うことを防止する機能を有するとともに、深さを設けること となるのでゲル粒 14に含まれる誘引剤の濃度勾配が生じやすい。なお、嵩上げ部 2 2がゲル粒 14の表面より上方に向けて突出する場合には、飛翔性害虫に止まり木を 与える機能をさらに有することとなるのでさらに好ましい。
[0032] 図 3に示すように、本体 13の内面には、複数の線状の本体側突起部 (線状突起部) 20が円周方向に等間隔で突出形成されているとともに、底部に害虫誘引剤収容部 2 1と嵩上げ部 22とが形成されており、外縁部の上端部に、蓋体 12に組み付けるため の結合部受 24を有する。
嵩上げ部 22は、害虫誘引剤収容部 21の中央部において、突出部 15に相似する 形状で底板 23から上方に向けて突出形成されている。
[0033] また、図 4に示すように、蓋体 12の内面には、複数の線状の蓋体側突起部 (線状突 起部) 18が円周方向に等間隔で突出形成されていてもよい。
蓋体側突起部 18は、予め定められた高さ寸法でもって、突出部 15の内面から蓋体 12の外縁部までと、大形側開口部 16の外側から蓋体 12の外縁部までと、にそれぞ れ連続して形成されている。突起部 18は、大形側開口部 16または小形側開口部 17 力、ら容器 11内に進入してきた飛翔性害虫が集まって止まり易く且つ伝!/、易いように する機能を有する。開口部から容器内に進入してきた飛翔性害虫は、内面に突出し ている線状突起部に集まって止まり、突起部上を伝いながら歩いて害虫誘引剤によ つて深部へと誘引されていき、ゲル粒に接触したところで羽等が濡れて動けなくなつ て死んだり、殺虫剤を併用したならばその作用も加わって死に至る。これにより、飛翔 性害虫の歩く行動習性を利用して効果的に捕獲及び/又は防除することができる。 本体側突起部 20は、蓋体 12の蓋体側突起部 18と同一の高さ寸法でもって、上端 部から底板 23まで連続して形成されている。本体側突起部 20は、蓋体 12が本体 13 に組み付けられた際に、蓋体側突起部 18とともに、容器 11内に進入してきた飛翔性 害虫が集まって止まり易く且つ伝レ、易いようにする機能を有する。
[0034] 図 5および 6に、本発明に係る害虫捕獲器のさらなる実施形態を示す。本実施形態 においては、害虫捕獲器 50は 開口部 56を有する容器 51と、前記容器 51内に収 容され害虫誘引剤を含有した害虫誘引部材 60と、前記容器 51内において前記開口 部 56と害虫誘引部材 60との間に層状に収容された多数のゲル粒 54とを備える。図 5、 6に示す実施形態におけるゲル粒の層は 3〜4である。そしてゲル粒 54の間には 、前述の害虫捕獲器と同様に、害虫が進入可能な空隙が設けられている。また、開 口部 56は容器 51の側面と上面に設けられ、その大きさはゲル粒 54が飛び出さない ようにするためにゲル粒 54のサイズよりも小さい。容器 51は害虫誘引部材 60を収容 するための凹部を有し、この凹部側面には害虫誘引部材 60に含有された害虫誘引 剤を外部に放出するための開口部 61が複数設けられている。開口部 61の大きさは、 ゲル粒 54が飛び出さな!/、ようにするためにゲル粒 54のサイズよりも小さ!/、。容器 51 および害虫誘引部材 60は支持部材 62によって支持されている。なお、ゲル粒 54に 殺虫剤や誘引剤を含有させてもよい。
害虫誘引部材 60の材質は、害虫誘引成分を含有保持できるものであれば特に限 定されず、セラミック等の多孔質成形物、不織布、紙、およびパルプ等が挙げられる。 本実施形態において、開口部 56から進入した害虫は害虫誘引部材 60に向力、う経 路中にゲル粒層が存在することで捕獲及び/又は防除される。
実施例
[0035] 以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
[0036] <製剤例〉
下記に、本発明の害虫捕獲器に用いられるゲル粒の製剤例を示す。
(製剤例 1)
黒酢 10質量%、紹興酒 10質量%、酒かすパウダー 2質量%、メロン果汁 1質量% を水 50質量%に加えて攪拌し、さらにカルボキシメチルセルロース 2. 5質量%を含 むプロピレングリコール溶液 8. 5質量%を加えて攪拌した。 次にメタケイ酸アルミン酸マグネシウム 0· 15質量0 /0を含むプロピレングリコール溶 液 4. 15質量%を加えて攪拌し、さらにカリミヨウバン 0. 15質量%を残水に溶解させ たものを加えて攪拌し、全量を 100質量%とした。
その後、固化させて得たゲル状固体から、押し出し器を用いて 5mm X 5mmの略 立方体からなるクラッシュゲル 100gを製造した。
(製剤例 2)
ワインビネガー 10質量%、紹興酒 30質量%、メロン果汁 1質量%を水 42. 5質量% に加えて加熱混合し、寒天 1. 5質量%とショ糖 15質量%とを混合したものを加えてさ らに加熱混合した。
その後、冷却固化させて得たゲル状固体から、押し出し器を用いて lOmm X IOm mの略立方体からなるクラッシュゲル lOOgを製造した。
(製剤例 3)
黒酢 20質量%、紹興酒 20質量%、メロン果汁 2質量%を水 41質量%に加えて加 熱混合し、ゼラチン 2質量%とショ糖 15質量%とを混合したものを加えてさらに加熱 混合した。
その後、冷却固化させて得たゲル状固体から、押し出し器を用いて 15mm X I 5m mの略立方体からなるクラッシュゲル lOOgを製造した。
(製剤例 4)
ワインビネガー 10質量%、紹興酒 20質量%、酒かすパウダー 2質量%、ショ糖 15 質量%を水 40質量%に加えて加熱混合した。
そこにジエランガム 0. 5質量%を含むプロピレングリコール溶液 2質量%を加えて 加熱混合し、さらに、さらに塩化カルシウム 0. 1質量%を残水に溶解させたものを加 えて攪拌し、全量を 100質量%として加熱混合した。
その後、冷却固化させて得たゲル状固体から、押し出し器を用いて 20mm X 20m mの略立方体からなるクラッシュゲル 100gを製造した。
(製剤例 5)
黒酢 5質量%、ワインビネガー 20質量%、紹興酒 5質量%、酒かすパウダー 1質量 %、メロン果汁 1質量%を水 50. 5質量%に加えて加熱混合し、寒天 1質量%、ゼラ チン 1. 5質量%、ショ糖 15質量%を混合したものを加えてさらに加熱混合した。 その後、冷却固化させて得たゲル状固体から、押し出し器を用いて 25mm X 25m mの略立方体からなるクラッシュゲル 100gを製造した。
(製剤例 6)
黒酢 10質量%、ワインビネガー 5質量%、紹興酒 10質量%、酒かすパウダー 2質 量%を水 73質量%に加えて攪拌し、この溶液に造粒性を有する吸液性ポリマー [ァ クアコーク TWB (住友精化社製)] 15質量%を加えて膨潤させ、一辺が 10〜; 15mm の略立方体からなるゲル 100gを製造した。
(製剤例 7)
黒酢 10質量%、紹興酒 10質量%、安息香酸デナトニゥム 0. 1質量%を水 64. 9質 量%に加えて攪拌し、この溶液に造粒性を有する吸液性ポリマー [アクアコーク TWB (住友精化社製)] 15質量%を加えて膨潤させ、一辺が 10〜; 15mmの略立方体から なるゲル 100gを製造した。
[0037] <試験例 1〉
表 1に示す処方例に基づき各検体を作成した。液タイプは、各配合成分が均一とな るように混合し容器に入れた。ゲルタイプは、ショ糖と寒天を混合し約 90°Cのお湯に 溶解させ、残りの配合成分と混合して容器に入れて固化した。ゲル粒タイプは、各配 合成分が均一となるように混合した溶液を、造粒性を有する吸液性ポリマー(アクアコ ーク TWB (住友精化社製) )に含浸させてサイズ 10〜; 15mmのブロック状ゲル粒とし 容器に入れた。
各検体は、上部が開口した 6. 5cm X 6. 5cm X 6. 0cmのプラスチック製容器に 1 00gずつ入れて試験に供した。なお、ゲル粒タイプではブロック状ゲル粒約 230個を 用い、ゲル粒層は 4〜 5層とした。
90cm X 90cm X 90cmの立方網ケージ内にキイ口ショウジヨウバエ成虫(雌雄混合 )約 30頭を放ち、馴化させた。その後前記検体をケージ内に同時に設置し、 18時間 後の捕獲数を測定した。結果を合わせて表 1に示す。
[0038] [表 1] 配合成分 (g) 液タイプ ゲルタイプ ゲル粒タイプ
黒酢 20 20 20
紹興酒 1 1 1 1 1 1
ショ糖 ― 1 5 - 寒天 一 1 .2 —
吸液性ポリマー 一 一 1 0
安息香酸デナトニゥム 0.01 0.01 0.01
水 m. 適至 適至
合計 1 00 1 00 1 00
捕獲数 (頭) 0 0 1 5
[0039] 上記結果より、ゲル粒タイプにお!/、てのみ、捕獲が認められた。試験中および試験 終了時の観察から、ゲル粒に飛来したキイ口ショウジヨウバエは、層状のゲル粒の内 部に向かって空隙を伝って移動し、その深部においてゲル粒の働きにより動きが阻 止されて捕獲されることがわかった。このような状況は他の検体では全く観察されなか つた。
[0040] <試験例 2〉
表 2に示す処方からなるゲルを作成した。まずショ糖および寒天を 90°Cの湯に溶解 させた溶液と他の配合成分の混合液とを混合し、室温にて固化させた。その後、一 辺が表 3に示すサイズとなるように分割して略立方体のゲル粒とし、上部が開口した 6 . 5cm X 6. 5cm X 6. Ocmのプラスチック製容器に 100gずつ充填して試験に用い た。
試験は 90cm X 90cm X 90cmの立方網ケージ内にキイ口ショウジヨウバエ成虫(雌 雄混合)約 100頭を放ち、馴化させた。その後検体を 4つずつ並置し、 6時間後の捕 獲数を測定した(1回目ではサイズが 5〜20mm、 2回目ではサイズが 10〜25mm)。 結果を表 3に示す。
[0041] [表 2] 配合成分 配合量(g)
黒酢 20
紹興酒 1 1
ショ糖 1 5
寒天 1 .2
ビ卜レックス 0.01
合計 100
[0042] [表 3]
サ ス.mm) 5 1 0 1 5 20 25
捕獲数 1回目 1 0 1 2 26 4 ―
(頭) 2回目 ― 32 30 20 7
[0043] 上記結果より、ゲル粒のサイズが 5〜25mmであれば捕獲可能であることが立証さ れ、特にサイズが 10〜; 15mmにおいて、効果に優れることが分かった。
一方、ゲル粒としないゲル固形物を容器に入れたものでは捕獲数は 0であった。ま た、ゲル粒のサイズ力 mmでも捕獲数は 0であった。いずれもコバエを捕獲できなか つたのは、空隙がないか、空隙が狭すぎて害虫が進入できなかったためと考えられる
[0044] <試験例 3〉
表 4に示す処方とした以外は、試験例 1のゲル粒タイプと同様に検体を作成した。ト リメチルダリシンの増減分を水の量で調節することにより合計量を同量とした。
各検体を 8cm X 8cm X 5cmの容器にそれぞれ充填して、表 5に示す温度 ·湿度条 件下に調節した 80cm X 80cm X 150cmのチャンバ一内に設置し、下記式によりゲ ルの残存率を算出した。
ゲル残存率(%) = (ゲル質量/初期ゲル質量) X 100
ゲノレ質量は経過日数とともに変化する力 S、これは主に水などがゲルから揮発するこ とによる。すなわち、ゲル残存率はゲルの水分残存率に相当する。経過日数とゲル 残存率(%)の結果を表 5に示す。なお、試験は 5回行いその平均値を示した。
[0045] また、表 4に示す各処方 A〜Dの効力を確認した。まず、 90cmX90cmX90cmの 立方網ケージ内にキイ口ショウジヨウバエ成虫(雌雄混合)約 50頭を放ち、馴化させ た。その後、検体を 4つずつ並置し、 18時間後の捕獲数を測定した。検体は、作成 直後(経過日数 0日)のものと、温度 25°C、湿度 75%RH下で 14日経過後のものを 用いた。結果を表 6に示す。
ここで、表 6における捕獲率(%)は下記式により算出した。なお、試験は 2回行いそ の平均値を示した。
捕獲率(%) = (捕獲数/供試数) X 100
なお、吸液性ポリマーとしては「アクアコーク TWB (住友精化社製)」を使用した。
[0046] [表 4]
配合成分(質量%) 処方 A 処方 Β 処方 c 処方 D
ジノテフラン 0.15 0.15 0.15 0.15
黒酢 15.00 15.00 15.00 15.00
紹興酒 15.00 15.00 15.00 15.00
安息香酸デナトニゥム 0.01 0.01 0.01 0.01
防腐剤 0.10 0.10 0.10 0.10
トリメチルグリシン ― 2.00 4.00 10.00
香料 0.03 0.03 0.03 0.03
吸液性ポリマー 10.00 10.00 10.00 10.00
水 m 適星 適更 口□厂 100 100 100 100
[0047] [表 5] ゲル残存率(%)
曰数 26°C、70%RH 20°C. 55°/oRH 30°C、60%RH
処方 A 処方 B 処方 C 処方 D 処方 A 処方 B 処方 C 処方 D 処方 A 処方 B 処方 C 処方 D
0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
4 72.6 フ 1 .3 フ 2.6 74.8 73.8 69.1 74.9 77.0 72.8 72.5 75.7 81.3
7 52.6 51 .5 53.8 58.0 57.8 59.0 65.1 67.8 52.2 59.7 62.6 69.1
1 1 31 .8 31 .5 34.3 41 .5 44.3 46.8 52.7 55.4 30.9 38.5 41.7 49.7
14 16.6 18.5 21 .9 30.3 30.4 36.1 41 .7 45.8 22.0 30.3 34.0 43.7
1 8 10.6 13.5 16.8 26.4 15.4 22.6 27.3 33.7 1 2.2 1 8.2 22.4 35.2
21 8.6 1 1 .9 15.3 25.2 10.7 1 6.2 20.9 28.0 10.3 14.6 1 8.5 30.4
[0048] [表 6]
捕獲率(%)
日数
処方 A 処方 B 処方 C 処方 D
0 99.0 1 00.0 1 00.0 1 00.0
1 4 99.0 99.0 96.9 90.5
[0049] 表 5の結果より、トリメチルグリシンを配合することで、ゲル残存率、すなわちゲルの 水分残存率をより長期に維持できることが分かった。
[0050] 表 6の結果より、いずれの処方も十分な捕獲力を有することが分かった。
[0051] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明は前述した実 施形態に限定されるものではなぐ適宜変形、改良等が自在である。その他、前述し た実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所等 は、本発明を達成できるものであれば限定されない。
[0052] なお、本発明は 2006年 11月 21曰出願の曰本特許出願(特願 2006— 314632) と、 2006年 11月 27曰出願の日本特許出願(特願 2006— 318663)とに基づくもの であり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 開口部を有する容器と、
前記容器に層状に収容され、害虫誘引剤を含有した多数のゲル粒とを備えた害虫 捕獲器であって、
前記層状のゲル粒の間に、害虫が進入可能な空隙を設けることを特徴とする、害 虫捕獲器。
[2] 開口部を有する容器と、
前記容器内に収容され、害虫誘引剤を含有した害虫誘引部材と、
前記容器内において前記開口部と害虫誘引部材との間に層状に収容された多数 のゲル粒とを備えた害虫捕獲器であって、
前記層状のゲル粒の間に、害虫が進入可能な空隙を設けることを特徴とする、害 虫捕獲器。
[3] 前記ゲル粒のサイズが 5〜25mmであることを特徴とする、請求項 1または 2に記載 の害虫捕獲器。
[4] 前記ゲル粒の数が 50〜200/100cm3であることを特徴とする、請求項;!〜 3のい ずれかに記載の害虫捕獲器。
[5] ゲル粒を用い害虫を捕獲する方法であって、少なくとも一面に開口部を有する容器 内に多数のゲル粒を収容し、前記ゲル粒間に空隙を有するゲル粒層を形成し、害虫 を前記ゲル粒層内部にまで潜り込ませ、後戻り不可能とさせることで捕獲することを 特徴とする、害虫捕獲方法。
[6] ゲル粒を用い害虫を捕獲する方法であって、少なくとも一面に開口部を有する容器 内に害虫誘引部材と多数のゲル粒とを収容し、前記開口部と害虫誘引部材との間に 、前記ゲル粒間に空隙を有するゲル粒層を形成し、前記開口部から進入した害虫が 害虫誘引部材に向力、う経路中にゲル粒層が存在することで害虫を捕獲することを特 徴とする、害虫捕獲方法。
PCT/JP2007/069880 2006-11-21 2007-10-11 Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles WO2008062613A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780043209.4A CN101583267B (zh) 2006-11-21 2007-10-11 害虫捕获器及害虫捕获方法
EP11009700A EP2436264A1 (en) 2006-11-21 2007-10-11 Device and method for capturing pest insect
PCT/JP2007/069880 WO2008062613A1 (fr) 2006-11-21 2007-10-11 Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles
MX2009005406A MX2009005406A (es) 2006-11-21 2007-10-11 Dispositivo para capturar insectos dañinos.
BRPI0718995-8A BRPI0718995A2 (pt) 2006-11-21 2007-10-11 Armadilha para captura de insento nocivo e método de captura para inseto nocivo.
EP07829618A EP2084963A4 (en) 2006-11-21 2007-10-11 DEVICE FOR CAPTURING HARMFUL INSECTS
JP2008545335A JP4430121B2 (ja) 2006-11-21 2007-10-11 害虫捕獲器および害虫捕獲方法
ARP070104970A AR063613A1 (es) 2006-11-21 2007-11-07 Trampa para capturar insectos daninos y metodo para capturar insectos daninos
JP2009255111A JP4450866B2 (ja) 2006-11-21 2009-11-06 害虫捕獲器および害虫捕獲方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-314632 2006-11-21
JP2006314632 2006-11-21
JP2006318663 2006-11-27
JP2006-318663 2006-11-27
PCT/JP2007/069880 WO2008062613A1 (fr) 2006-11-21 2007-10-11 Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008062613A1 true WO2008062613A1 (fr) 2008-05-29

Family

ID=42937401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069880 WO2008062613A1 (fr) 2006-11-21 2007-10-11 Dispositif permettant de capturer des insectes nuisibles

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP2084963A4 (ja)
JP (2) JP4430121B2 (ja)
AR (1) AR063613A1 (ja)
BR (1) BRPI0718995A2 (ja)
MX (1) MX2009005406A (ja)
WO (1) WO2008062613A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158186A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Lion Chemical Kk 飛翔昆虫捕獲容器
JP2011101613A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Dainippon Jochugiku Co Ltd 飛翔害虫捕獲具
JP2018008894A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 アース製薬株式会社 飛翔害虫誘引剤
JP2018127437A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 学校法人関西学院 昆虫誘引剤
JP2021029247A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 アース製薬株式会社 吸液性部材及びそれを備えたハチ防除用容器
JP2022097528A (ja) * 2017-12-28 2022-06-30 大日本除蟲菊株式会社 ムカデ類防除用毒餌剤
JP2022132290A (ja) * 2018-01-24 2022-09-08 大日本除蟲菊株式会社 多足類害虫誘引香料

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5773656B2 (ja) * 2011-01-06 2015-09-02 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫捕獲具
JP5586488B2 (ja) * 2011-01-11 2014-09-10 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫捕獲具用担体及びこれを用いた飛翔害虫捕獲具
EP2838342B1 (en) 2012-04-19 2020-01-08 University of Florida Research Foundation, Inc. Dual action lethal containers and compositions for killing adult mosquitos and larvae
US9775335B2 (en) 2013-03-12 2017-10-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. Durable coating-embedded pesticides with peel and stick mosquito treatment of containers
BR112015021101B1 (pt) * 2013-03-12 2020-09-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Recipiente de dupla ação, e, método para revestir superfícies internas de recipientes que retêm água
JP6371996B2 (ja) * 2013-03-21 2018-08-15 ライオン株式会社 害虫駆除用のベイト剤
JP6683625B2 (ja) * 2014-12-05 2020-04-22 アース製薬株式会社 飛翔害虫捕獲器
AU2016206514A1 (en) * 2015-01-16 2017-08-03 Emekatech, Llc Systems, methods and compositions for effective insect population suppression
JP7409764B2 (ja) * 2018-05-31 2024-01-09 アース製薬株式会社 害虫誘引剤
JP7237734B2 (ja) * 2019-05-30 2023-03-13 エステー株式会社 揮散装置
USD912195S1 (en) 2019-10-23 2021-03-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Bait station
JP7351521B2 (ja) * 2020-01-06 2023-09-27 フマキラー株式会社 コバエ誘引剤及びコバエ捕獲器
JP7351520B2 (ja) * 2020-01-06 2023-09-27 フマキラー株式会社 コバエ誘引剤及びコバエ捕獲器
CN112243979A (zh) * 2020-10-26 2021-01-22 赵雪虎 一种蝇虫诱杀清理器械

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233709A (ja) * 1999-12-13 2001-08-28 Earth Chem Corp Ltd ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
JP2002020213A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Earth Chem Corp Ltd ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
JP2002037708A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Earth Chem Corp Ltd ハエの誘引剤
JP2002142643A (ja) 2000-11-15 2002-05-21 Earth Chem Corp Ltd ハエ捕獲器
JP2002171889A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Earth Chem Corp Ltd 害虫捕獲器
JP2003070403A (ja) 2001-08-31 2003-03-11 King Kagaku Kk 捕虫器
JP2003180223A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Nippon Steel Corp ハエ駆除方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139864A (en) * 1991-11-11 1992-08-18 International Flavors & Fragrances Inc. Multi-layer, multi-functional volatilizable substance delivery articles
EP1501354A4 (en) * 2002-05-08 2010-02-24 Woodstream Corp SYSTEM FOR TRAPPING AIR INSECTS BY MEANS OF ATTRACTIVE SUBSTANCES
JP2006318663A (ja) 2005-05-10 2006-11-24 Konica Minolta Holdings Inc プロトン伝導性電解質膜とその製造方法、及び固体高分子型燃料電池
JP4312737B2 (ja) 2005-05-13 2009-08-12 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233709A (ja) * 1999-12-13 2001-08-28 Earth Chem Corp Ltd ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
JP2002020213A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Earth Chem Corp Ltd ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
JP2002037708A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Earth Chem Corp Ltd ハエの誘引剤
JP2002142643A (ja) 2000-11-15 2002-05-21 Earth Chem Corp Ltd ハエ捕獲器
JP2002171889A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Earth Chem Corp Ltd 害虫捕獲器
JP2003070403A (ja) 2001-08-31 2003-03-11 King Kagaku Kk 捕虫器
JP2003180223A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Nippon Steel Corp ハエ駆除方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2084963A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158186A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Lion Chemical Kk 飛翔昆虫捕獲容器
JP2011101613A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Dainippon Jochugiku Co Ltd 飛翔害虫捕獲具
JP2018008894A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 アース製薬株式会社 飛翔害虫誘引剤
JP7016486B2 (ja) 2017-02-08 2022-02-07 慈子 合田 昆虫誘引剤
JP2021191775A (ja) * 2017-02-08 2021-12-16 慈子 合田 昆虫誘引剤
JP2018127437A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 学校法人関西学院 昆虫誘引剤
JP7178601B2 (ja) 2017-02-08 2022-11-28 慈子 合田 昆虫誘引剤
JP2022097528A (ja) * 2017-12-28 2022-06-30 大日本除蟲菊株式会社 ムカデ類防除用毒餌剤
JP7317174B2 (ja) 2017-12-28 2023-07-28 大日本除蟲菊株式会社 ムカデ類防除用毒餌剤
JP2022132290A (ja) * 2018-01-24 2022-09-08 大日本除蟲菊株式会社 多足類害虫誘引香料
JP2021029247A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 アース製薬株式会社 吸液性部材及びそれを備えたハチ防除用容器
JP7339893B2 (ja) 2019-08-13 2023-09-06 アース製薬株式会社 吸液性部材及びそれを備えたハチ防除用容器
JP7441813B2 (ja) 2019-08-13 2024-03-01 アース製薬株式会社 吸液性部材及びそれを備えた容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008062613A1 (ja) 2010-03-04
BRPI0718995A2 (pt) 2014-02-11
JP4430121B2 (ja) 2010-03-10
JP2010046090A (ja) 2010-03-04
AR063613A1 (es) 2009-02-04
MX2009005406A (es) 2009-07-22
JP4450866B2 (ja) 2010-04-14
EP2436264A1 (en) 2012-04-04
EP2084963A1 (en) 2009-08-05
EP2084963A4 (en) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430121B2 (ja) 害虫捕獲器および害虫捕獲方法
CN101583267B (zh) 害虫捕获器及害虫捕获方法
AU626561B2 (en) Terrestrial delivery compositions
JP2009112197A (ja) 害虫捕獲器
RU2445774C2 (ru) Ловушка для улавливания вредных насекомых и способ улавливания вредных насекомых
AU2006214661A1 (en) Method for controlling termites using liquid termiticides in a bait formulation
AU596186B2 (en) Use of a water vapor releasing device to improve the performance of insecticidal baits against cockroaches
JP6412363B2 (ja) 害虫誘引持続剤、害虫誘引剤及び害虫誘引方法
AU2011384165B2 (en) A consumable aqueous gel for use in pest control, a pest control device comprising an aqueous gel, and the use of an aqueous gel in a pest control device and in a method of controlling pests
JP2000228938A (ja) ペースト状昆虫誘引毒餌剤
JP2000189031A (ja) シロアリ駆除剤
JP2001181106A (ja) 害虫防除用ベイト剤
WO1992022200A1 (en) High activity cockroach bait trays
JP6788402B2 (ja) 飛翔害虫誘引剤
AU3941699A (en) Pest trap
JP2024082563A (ja) 害虫誘引剤
JP4938940B2 (ja) 害虫誘引性駆除剤
JP4302259B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2002363020A (ja) シロアリ嗜好物
VanRyckeghem Pheromones: a resourceful tool in modern urban pest management.
JPH0348162B2 (ja)
JPS6322001A (ja) 殺虫性餌のゴキブリに対する性能を改良するための水蒸気放出装置の使用
JP2011037752A (ja) 害虫防除用粒剤
Friendly 11 Encapsulation: an Effective
OA19697A (en) Novel Solid Bait Compositions Used Protecting Fruits from Fruit Fly Pests

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780043209.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007829618

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2734/CHENP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008545335

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2009/005406

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009123443

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0718995

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090520