WO2008059814A1 - Electrode de pulvérisation de magnétron et dispositif de pulvérisation muni de l'électrode de pulvérisation de magnétron - Google Patents

Electrode de pulvérisation de magnétron et dispositif de pulvérisation muni de l'électrode de pulvérisation de magnétron Download PDF

Info

Publication number
WO2008059814A1
WO2008059814A1 PCT/JP2007/071965 JP2007071965W WO2008059814A1 WO 2008059814 A1 WO2008059814 A1 WO 2008059814A1 JP 2007071965 W JP2007071965 W JP 2007071965W WO 2008059814 A1 WO2008059814 A1 WO 2008059814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
target
central
central magnet
magnet assembly
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/071965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiko Akamatsu
Tatsunori Isobe
Makoto Arai
Jyunya Kiyota
Takashi Komatsu
Original Assignee
Ulvac, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006311624A external-priority patent/JP5089962B2/ja
Priority claimed from JP2006311623A external-priority patent/JP5049561B2/ja
Application filed by Ulvac, Inc. filed Critical Ulvac, Inc.
Priority to US12/514,513 priority Critical patent/US8172993B2/en
Priority to KR1020097009762A priority patent/KR101117105B1/ko
Priority to CN2007800426411A priority patent/CN101589170B/zh
Publication of WO2008059814A1 publication Critical patent/WO2008059814A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3455Movable magnets

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for forming a predetermined thin film on a processing substrate by magnetron sputtering.
  • a magnet assembly is provided to form a tunnel-like magnetic flux in front of a rectangular target (on the sputtering surface side). Then, when sputtering a target by applying a negative DC voltage or AC voltage to the target, the electrons ionized in front of the target and secondary electrons generated by sputtering are captured, and the electron density in front of the target is increased.
  • the plasma density is increased by increasing the collision probability between these electrons and rare gas gas molecules introduced into the vacuum chamber.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-278502 (for example, refer to the column of the prior art).
  • an object of the present invention is to provide a magnetron sputter electrode that can uniformly erode the outer peripheral edge of the target, can form a good thin film, and can increase the utilization efficiency of the target. And a sputtering apparatus equipped with a magnetron sputtering electrode.
  • the magnetron sputtering electrode according to claim 1 includes a magnet assembly behind a target disposed to face the processing substrate, and the magnet assembly is arranged in the longitudinal direction.
  • a central magnet arranged linearly along the periphery and a peripheral magnet arranged so as to surround the periphery of the central magnet have different polarities on the target side, and the central magnet and the periphery are arranged at the longitudinal ends of the magnet assembly. It is characterized in that the position where the vertical component of the magnetic field is 0 among the magnetic fluxes generated in a tunnel shape with the magnet is shifted to the central magnet side within a certain range.
  • the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 is locally shifted to the central magnet side within a certain range, so the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 is shifted. If the range corresponds to the location where electrons jump out, even if an inertial motion remains when the electrons come to the end of the target and bend in the electromagnetic field and change direction, it will move toward the end of the target. The plasma can be prevented from spreading locally without jumping out. As a result, it is possible to stably discharge during sputtering and to form a good thin film.
  • the range where the position where the vertical component of the magnetic field is 0 is shifted may be staggered on one side of the central magnet and on both ends of the central magnet.
  • a magnet assembly When reciprocating a three-dimensional object, the position where the vertical component of the magnetic field is 0 is shifted to the side opposite to the electron emission direction only at the location where electrons are emitted to the target end side by inertial movement in the reciprocation direction.
  • the target erosion area can be made uniform as the sputtering progresses at the outer peripheral edge of the magnet, and the moving distance of the magnet assembly can be increased.
  • the magnetic force of at least one of the central magnet and the peripheral magnet may be locally increased or decreased.
  • a magnetic shunt having a predetermined length is attached to the side surfaces of both end portions in the longitudinal direction of the central magnet, the magnetic force within the range of the central magnet in which the magnetic shunt is provided is locally weakened, and the magnet assembly itself It may be possible to shift the position where the vertical component of the magnetic field becomes zero within a certain range to the side opposite to the electron emission direction without changing the form.
  • the peripheral magnet includes a linear portion extending in parallel on both sides of the central magnet and a folded portion that bridges the linear portions, and the central magnet and the linear portions of the peripheral magnet are equally spaced.
  • the configuration in which the distance between the central magnet and each linear portion is narrower than that in the central region of the magnet assembly at both longitudinal ends of the magnet assembly, and the position where the vertical component of the magnetic field becomes zero is shifted. May be adopted.
  • one end of the linear portion and both end portions of the central magnet are moved to the other linear portion side to narrow the interval, and the both end portions are rotationally symmetric.
  • the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 is a certain range only at the point where the electrons jump out to the target end side by inertial movement in the reciprocating direction.
  • the target erosion area can be made uniform as sputtering proceeds on the outer periphery of the target.
  • the magnetic force of the central magnet where the magnetic shunt is provided is locally weakened, and the position where the vertical component of the magnetic field becomes zero is shifted within a certain range in the electron emission direction. You can correct it! /.
  • an auxiliary magnet is added to at least a part of the upper surface of a portion of the other straight portion facing both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly, so that the magnetic force of a part of the peripheral magnet is locally increased. Strengthen it properly and shift the position where the vertical component of the magnetic field becomes zero in the electron emission direction, and recalibrate it.
  • the target erosion region can be made uniform as sputtering proceeds at the outer peripheral edge of the target.
  • the moving distance of the magnet assembly can be increased, and as a result, high targets and high utilization efficiency can be achieved.
  • the magnetron sputtering electrode described in 10 is disposed in a sputtering chamber that can be evacuated, and a gas introducing means for introducing a predetermined gas into the sputtering chamber and a sputtering power source that enables power supply to the target are provided.
  • the outer peripheral edge of the target can be eroded uniformly, and the target utilization efficiency is increased. As a result, the discharge is stabilized, and an excellent thin film can be formed.
  • sputtering apparatus having a magnetron sputtering electrode C of the present invention.
  • the sputtering apparatus 1 is, for example, an in-line type, and has a sputtering chamber 11 that can be maintained at a predetermined degree of vacuum via a vacuum exhausting means (not shown) such as a rotary pump or a turbo molecular pump.
  • the A substrate transfer means 2 is provided in the upper space of the sputtering chamber 11.
  • the substrate transfer means 2 has a known structure, for example, has a carrier 21 on which the processing substrate S is mounted, and drives the driving means intermittently to sequentially place the processing substrates S at positions facing a target described later. Can be transported.
  • the sputter chamber 11 is provided with gas introduction means 3.
  • the gas introduction means 3 communicates with a gas source 33 through a gas pipe 32 provided with a mass flow controller 31 so that a sputtering gas such as argon and a reactive gas used in reactive sputtering can flow into the sputtering chamber 11 at a constant flow rate. Can be introduced.
  • the reaction gas is selected according to the composition of the thin film to be deposited on the processing substrate S, and may include a gas containing oxygen, nitrogen, carbon, hydrogen, ozone, water, hydrogen peroxide, or a mixed gas thereof. Used.
  • a magnetron sputter electrode C is disposed under the sputter chamber 11! /
  • the magnetron sputtering electrode C includes a single target 41 having a substantially rectangular parallelepiped shape (rectangular view in top view) provided so as to face the sputtering chamber 11.
  • the target 41 is made by a known method according to the composition of the thin film to be deposited on the processing substrate S such as A1 alloy, Mo, ITO, etc., and the area of the sputter surface 411 is larger than the outer dimension of the processing substrate S. Is set.
  • the target 41 is also magnetron sputtered through the insulating plate 43 so that the sputtering surface 411 of the target 41 faces the processing substrate S while the target 41 is bonded to the backing plate 42 that cools the target 41 during sputtering.
  • the magnetron sputter electrode C has a magnet assembly 5 positioned behind the target 41 (on the side opposite to the sputter surface 411).
  • the magnet assembly 5 has a support plate (yoke) 51 formed so as to extend on both sides along the longitudinal direction of the target 41.
  • the support plate 51 is configured by a flat plate force made of a magnetic material that amplifies the magnet's attractive force.
  • a central magnet 52 for example, the polarity on the target 41 side is S
  • the peripheral magnet 53 (the polarity on the target 41 side is N) arranged in a ring along the outer periphery of the upper surface of the support plate 51 is G 41 is provided with a different polarity.
  • the peripheral magnet 53 is composed of linear portions 53a and 53b extending in parallel along the central magnet 52, and folded portions 53c on both sides in the longitudinal direction bridging the linear portions 53a and 53b. .
  • the distance between the central magnet 52 and the linear portions 53a and 53b is constant, and the volume when converted to the same magnetization of the central magnet 52 is converted to the same magnetization of the peripheral magnet 53 surrounding the circumference.
  • the processing substrate S is transported to a position facing the target 41, a predetermined sputtering gas or reaction gas is introduced through the gas introduction means 3, and then the sputtering power source connected to the target 41 (FIG.
  • a negative DC voltage or a high-frequency voltage is applied via the substrate 41, an electric field perpendicular to the processing substrate S and the target 41 is formed, and a racetrack-like plasma is generated in front of the target 41 to cause the target 41 to A predetermined thin film is formed on the processing substrate S by sputtering.
  • the magnet assembly 5 the plasma density above the central magnet 52 and the peripheral magnet 53 is low, and the amount of erosion of the target 41 accompanying the progress of sputtering is reduced as compared with the periphery.
  • the width of the support plate 51 is set to be smaller than the width of the target 41, and driving means 6 such as an air cylinder or a motor is provided, and the magnet assembly 5 is attached to the driving shaft 61 of the driving means 6.
  • the magnet assembly 5 is reciprocated in parallel at two horizontal positions along the width direction of the target 41 (direction perpendicular to the longitudinal direction of the central magnet 52), and the position of the tunnel-like magnetic flux To change.
  • the entire surface including the outer peripheral edge of the target 41 can be eroded almost uniformly, and the utilization efficiency of the target 41 can be further enhanced by two-dimensional back and forth movement.
  • the polarity on the target 41 side of the central magnet is S
  • the polarity on the target 41 side of the peripheral magnet is If the polarity is N, the electrons in the plasma are seen from the back side of the target 41. If you do, you are moving clockwise along the racetrack T1.
  • the end of the target 41 it is bent by the electromagnetic field and changes its direction, but when it changes its direction, inertial motion remains, so electrons jump out to the end of the target 41 and become a racetrack-like plasma.
  • Partly expands to the end side of the target 41 (as shown in FIG. 2 (a), for example, the lower left side of the target 41 protrudes downward (X direction), while the target 41 (not shown) The upper right side will jump out upward).
  • a plate-like shape is formed on the side surface of the both ends of the central magnet 52 that is located in the electron jumping direction X.
  • the magnetic shunt 7 can be attached to the sides of the center magnet at the opposite and opposite sides.
  • the magnetic shunt 7 may be provided with a predetermined length from both ends of the central magnet 52 (a length from the both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly 5 to 350 mm).
  • any material having a high maximum permeability and rigidity may be used.
  • a stainless steel having magnetism such as SUS430, a metal such as pure iron and nickel capable of enhancing the attenuation effect of the magnetic field, Alloys with high magnetic permeability such as permalloy and supermalloy can be used, and the thickness is set in the range of 1.0 to 5. Omm.
  • the central magnet 52 and the peripheral magnet 53 without changing the form of the magnet assembly 5 itself can be obtained by locally weakening the magnetic force in the range where the magnetic shunt 7 is provided in the central magnet 52.
  • the vertical component of the magnetic field is zero (most plasma)
  • the position where the density increases and contributes to sputtering of the target) is the magnetic shunt 7 It shifts locally to the central magnet 52 side in the range of the length of.
  • the target erosion region E2 as the sputtering proceeds at the outer peripheral edge of the target 41 can be made substantially linear along the longitudinal direction of the target 41 (see FIG. 3 (c)). In this case, it is possible to discharge stably, and a good thin film can be formed.
  • the moving distance of the target of the magnet assembly 5 can be increased, so that the entire surface including the outer peripheral edge of the target 41 is extended. Therefore, it can erode almost evenly, and the power S can be used to further increase the efficiency of using the target 41.
  • the force described for the magnet 52 provided with the magnetic shunt 7 is not limited to this.
  • the one linear portion 53a of the peripheral magnet 53 only the portion facing the position where the magnetic shunt 7 is provided
  • the magnetic force of the peripheral magnet 53 may be locally increased by changing to a strong magnet or by attaching an additional magnet on the upper surface of the portion.
  • the magnet assembly 50 may be configured as follows! /.
  • the magnet assembly 50 includes both straight lines of the center magnet 52 and the peripheral magnet 53 at both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly 50.
  • the distance between the central magnet 52 and each linear part 53a, 53b is narrower than that in the central area of the magnet assembly 50, while maintaining a constant distance between the parts 53a and 53b.
  • both end portions 521, 522 of the central magnet 52 and one linear portion 53a (the other linear portion 5 at the other end of the central magnet) 3b)
  • the distances D2 and D3 are made narrower toward the both sides in the longitudinal direction than the distance D1 in the center region of the solid body 5.
  • the maximum electron emission of about 20mm occurs at a position in the range of 100 to 250mm from the end of the target 41.
  • the range of about 350 mm from both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly 5 is defined as both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly 5, and the distances D2 and D3 are separated by a width (for example, 30 mm or less) according to the electron jump distance at both ends. To narrow. In this case, if the distance between both ends in the longitudinal direction is longer than 350 mm, the non-erodible area will spread.
  • the erosion region E3 of the target accompanying the progress of sputtering at the outer peripheral edge of the target 41 can be made substantially linear along the longitudinal direction of the target 41 (see FIG. 4 (c)). It is possible to discharge stably and to form a good thin film. Further, even if the magnet assembly 50 is reciprocated along the width direction of the target 41 during sputtering, the moving distance of the target of the magnet assembly 50 can be increased.
  • the magnet assembly 50 when configured as described above, due to this, the position where the vertical component of the magnetic field existing on the side opposite to the electron emission direction is zero is within a certain range. There may be a local shift to the side opposite to the direction of electron emission. That is, as shown in FIG. 4 (b), when looking at the track-like lines L2 passing through the positions where the vertical component of the magnetic field is 0, the line is in the region where the central magnet 52 and one linear part 53a are moved. The range La located on the other linear portion 53b side of L2 is shifted so as to swell to the side opposite to the electron projecting direction X.
  • part of the plasma generated in the racetrack shape may spread toward the end of the target 41, and the erosion region E3 may slightly extend in the direction of the end of the target 41. Therefore, as shown in FIG. 5 (a), it is preferable to provide a magnetic shunt 71 on the side surface of the portion 522 of the central magnet 52 that has been moved to the other linear portion 53b.
  • a metal such as pure iron or nickel, or an alloy having high magnetic permeability such as permalloy or supermalloy can be used. 1.0 to 5. Omm, for example, is attached over the entire length of the portion 522 moved to the linear portion 53b side.
  • the magnet assembly of the other straight line portion 53b At least a part 530 of the part facing both ends in the longitudinal direction of 5 may be moved to the central magnet 52 side, preferably the part corresponding to the swelled area La of the line L2.
  • the bulge is shifted and corrected again in the direction of the central magnet 52, resulting in a racetrack-shaped L4 as shown in FIG. 6 (b).
  • auxiliary magnets 8 may be added to at least a part of the part facing both ends of the first part, preferably on the upper surface of the part corresponding to the bulging area La of line L2. As a result, the magnetic force at the location where the auxiliary magnet 8 is provided is locally increased, the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 is shifted, and the bulge is corrected again.
  • both end flanges 521, 522 of the central magnet 52 and both end flanges 531 of one of the straight springs 53a The force S described for the stepwise movement of 532 to the other direct spring part 53b side is not limited to this, but is not limited to this.
  • the distance may change continuously according to the direction.
  • the force S described for the magnetron sputter electrode C on which one target 41 is disposed, and the processing substrate S that is not limited thereto, are used.
  • the present invention can be applied to a plurality of targets 41 arranged in parallel. When a plurality of targets 41 are arranged side by side, if electrons jump out of the target end due to inertial movement, the electrons jump to the adjacent target to make the discharge unstable, but the present invention is applied. Thus, the jumping of electrons is prevented, and the discharge is stabilized and a good thin film can be formed.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a sputtering apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a diagram for explaining the configuration of a conventional magnet assembly.
  • (B) is a diagram illustrating the jumping out of electrons.
  • FIG. 3 (a) is a view for explaining the configuration of the magnet assembly according to the first embodiment.
  • (b) is a diagram illustrating a racetrack-like line passing through a position where the magnetic field vertical component is zero.
  • (C) is a diagram for explaining a target erosion region as sputtering progresses.
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining a configuration of a magnet assembly according to a second embodiment.
  • (B) is a diagram for explaining the correction of the racetrack.
  • (C) is a figure explaining the erosion area
  • FIG. 5 (a) is a diagram illustrating a configuration according to a modification of the magnet assembly shown in FIG. (B) is a diagram for explaining the correction of the position of the racetrack-like line passing through the position where the magnetic field vertical component becomes zero.
  • FIG. 6 (a) is a diagram illustrating a configuration according to another modification of the magnet assembly shown in FIG. (B) is a diagram for explaining the correction of the position of the racetrack-like line passing through the position where the magnetic field vertical component becomes zero.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

明 細 書
マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリ ング装置
技術分野
[0001] 本発明は、マグネトロンスパッタリング方式で処理基板上に所定の薄膜を形成する ング装置に関する。
背景技術
[0002] この種のスパッタリング装置では、例えば矩形のターゲットの前方 (スパッタ面側)に トンネル状の磁束を形成するために磁石組立体が設けられている。そして、ターゲッ トに負の直流電圧または交流電圧を印加してターゲットをスパッタリングする際、ター ゲット前方で電離した電子及びスパッタリングによって生じた二次電子を捕捉してタ 一ゲット前方での電子密度を高め、これらの電子と真空チャンバ内に導入される希ガ スのガス分子との衝突確率を高めることでプラズマ密度を高めている。これにより、例 えば処理基板の著しい温度上昇を伴うことなく成膜速度を向上できる等の利点があり 、処理基板上に金属膜等を形成することによく利用されている。
[0003] この種のスパッタリング装置に組み込まれる磁石組立体としては、ターゲットに平行 に設けた支持板(ヨーク)と、この支持板の上面略中央に、その長手方向に沿って線 状に配置した中央磁石と、この中央磁石の周囲を囲うようにターゲット側の極性をか えて配置した周辺磁石とから構成したものが知られている(特許文献 1)。
特許文献 1 :特開 2004— 278502号公報 (例えば、従来技術の欄参照)。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、上記スパッタリング装置を用いてスパッタリングする際、ターゲットの前方 にレーストラック状に発生したプラズマ中の電子は、中央磁石と周辺磁石とのターグ ット側の極性に応じて、このレーストラックに沿って時計周りまたは半時計回りに運動 している。そして、ターゲットの端部まで来ると、電磁場によって曲げられて向きを変え る力 向きを変える際に惰性的な運動が残ることから、電子がターゲット端側に飛び 出す。
[0005] この惰性的な運動によってターゲット端側に電子が飛び出すと、プラズマが局所的 に拡がってターゲットの侵食領域がターゲット端側に延びることで、放電が不安定に なって良好な薄膜形成が阻害される虞がある。また、スパッタリングの進行に伴うター ゲットの侵食領域を均一にするために、磁石組立体をターゲットに沿って水平に往復 動させる場合、上記電子の飛び出しを考慮すると、磁石組立体の大きさや移動量を 小さくする必要があり、これでは、却って非侵食領域が大きくなつてターゲットの利用 効率が悪くなる。
[0006] そこで、上記点に鑑み、本発明の課題は、ターゲットの外周縁部を均等に侵食でき 、良好な薄膜形成が可能であり、その上、ターゲットの利用効率を高くできるマグネト ロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置を提供す るこどにめる。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するために、請求項 1記載のマグネトロンスパッタ電極は、処理基 板に対向して配置されるターゲットの後方に磁石組立体を備え、この磁石組立体は、 長手方向に沿って線状に配置した中央磁石と、中央磁石の周囲を囲うように配置し た周辺磁石とをターゲット側の極性をかえて有し、この磁石組立体の長手方向端部 において中央磁石と周辺磁石との間でトンネル状に発生した各磁束のうち磁場の垂 直成分が 0となる位置を、一定の範囲で中央磁石側にシフトさせたことを特徴とする。
[0008] 本発明によれば、磁場の垂直成分が 0となる位置を、一定の範囲で中央磁石側に 局所的にシフトさせたため、この前記磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせた範 囲を、電子の飛び出しが生じる箇所に対応させておけば、電子がターゲットの端部ま で来て電磁場で曲げられて向きを変えるときに惰性的な運動が残っても、ターゲット 端側に飛び出さず、プラズマが局所的に拡がることを防止できる。その結果、スパッタ リングの際に安定して放電させることができ、良好な薄膜形成が可能になる。
[0009] 前記磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせた範囲は、中央磁石の一側でかつ この中央磁石の両端部で互い違いに存することがよい。これにより、例えば、磁石組 立体を往復動させる場合に、その往復動方向で惰性的な運動によってターゲット端 側に電子が飛び出す箇所のみ磁場の垂直成分が 0となる位置を電子の飛び出し方 向と反対側にシフトさせ、ターゲットの外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うター ゲットの侵食領域を均一にでき、磁石組立体の移動距離を大きくできる。
[0010] ここで、前記磁場の垂直成分が 0となる位置を一定の範囲でシフトさせるには、例え ば、中央磁石または周辺磁石の少なくとも一方の磁力を局所的に強弱させればよい
[0011] 前記中央磁石のうち長手方向両端部の側面に所定の長さの磁気シャントを取付け れば、中央磁石のうち磁気シャントを設けた範囲の磁力が局所的に弱まって、磁石 組立体自体の形態を変更することなぐ上記電子の飛び出し方向と反対側に磁場の 垂直成分が 0となる位置を一定の範囲でシフトさせることができてよい。
[0012] また、前記周辺磁石は、前記中央磁石両側で平行に延びる直線部及び両直線部 相互間を橋渡す折り返し部から構成され、前記中央磁石と周辺磁石の各直線部とが 等間隔で、かつ、前記磁石組立体の長手方向両端部で中央磁石と各直線部との間 隔を磁石組立体の中央領域におけるものより狭くし、前記磁場の垂直成分が 0となる 位置をシフトさせる構成を採用してもよい。
[0013] この場合、ターゲット側の極性に応じて、前記直線部の一方及び中央磁石の両端 部を、他方の直線部側に移動させて前記間隔を狭くし、前記両端部が回転対称であ れば、上記と同様、磁石組立体を往復動させる場合に、その往復動方向で惰性的な 運動によってターゲット端側に電子が飛び出す箇所のみ、磁場の垂直成分が 0となる 位置を一定の範囲で電子の飛び出し方向と反対側にシフトさせることができ、ターグ ットの外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食領域を均一にできる
[0014] ここで、上記のように、直線部の一方及び中央磁石の両側の一部を他方の直線部 側に移動させて前記間隔を狭くした場合、これに起因して、電子の飛び出し方向と反 対側に位置する磁場の垂直成分が 0となる位置が局所的にターゲット端側にシフトす る場合があり、これでは、レーストラック状に発生したプラズマの一部がターゲット端側 に拡がる。このため、前記中央磁石の両端部のうち、他方の直線部側の側面に磁気 シャントを設ければ、中央磁石のうち磁気シャントを設けた箇所の磁力が局所的に弱 まって、上記電子の飛び出し方向に、磁場の垂直成分が 0となる位置を一定の範囲 でシフトさせる再補正ができてよ!/、。
[0015] 他方、垂直成分が 0となる位置を再補正するために、上記に加えてまたは上記にか えて、前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分 の少なくとも一部を、中央磁石側に移動させてもよい。
[0016] また、前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分 の少なくとも一部の上面に、補助磁石を追加して、周辺磁石の一部の磁力を局所的 に強めて、上記電子の飛び出し方向に磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせて 再ネ甫正するようにしてあよレヽ。
[0017] 前記磁石組立体を、ターゲットの裏面に沿って平行に往復動させる駆動手段を備 えておけば、ターゲットの外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食 領域を均一にできることから、磁石組立体の移動距離を大きくでき、その結果、ター ゲットの高レ、利用効率が達成できる。
[0018] また、上記課題を解決するために、請求項 11記載の発明は、請求項 1乃至請求項
10記載のマグネトロンスパッタ電極を真空排気可能なスパッタ室内に配置し、スパッ タ室内に所定のガスを導入するガス導入手段と、ターゲットへの電力投入を可能とす るスパッタ電源とを設けたことを特徴とする。
発明の効果
[0019] 以上説明したように、本発明のマグネトロンスパッタ電極及びこのマグネトロンスパッ タ電極を備えたスパッタリング装置では、ターゲットの外周縁部を均等に侵食できてタ 一ゲットの利用効率が高ぐその上、放電を安定させて良好な薄膜形成が可能にな るという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 図 1を参照して説明すれば、 1は、本発明のマグネトロンスパッタ電極 Cを有するマ グネトロン方式のスパッタリング装置(以下、「スパッタ装置」という)である。スパッタ装 置 1は、例えばインライン式のものであり、ロータリーポンプ、ターボ分子ポンプなどの 真空排気手段(図示せず)を介して所定の真空度に保持できるスパッタ室 11を有す る。スパッタ室 11の上部空間には基板搬送手段 2が設けられている。基板搬送手段 2は、公知の構造を有し、例えば、処理基板 Sが装着されるキャリア 21を有し、駆動手 段を間欠駆動させて、後述するターゲットと対向した位置に処理基板 Sを順次搬送で きる。
[0021] スパッタ室 11にはガス導入手段 3が設けられている。ガス導入手段 3は、マスフロー コントローラ 31を介設したガス管 32を通じてガス源 33に連通し、アルゴンなどのスパ ッタガスや反応性スパッタリングの際に用いる反応ガスがスパッタ室 11内に一定の流 量で導入できる。反応ガスとしては、処理基板 S上に成膜しょうとする薄膜の組成に 応じて選択され、酸素、窒素、炭素、水素を含むガス、オゾン、水若しくは過酸化水 素またはこれらの混合ガスなどが用いられる。スパッタ室 11の下側には、マグネトロン スパッタ電極 Cが配置されて!/、る。
[0022] マグネトロンスパッタ電極 Cは、スパッタ室 11を臨むように設けた略直方体(上面視 で長方形)の一枚のターゲット 41を有する。ターゲット 41は、 A1合金、 Moや ITOなど 処理基板 S上に成膜しょうとする薄膜の組成に応じて公知の方法でそれぞれ作製さ れ、スパッタ面 411の面積が処理基板 Sの外形寸法より大きく設定されている。ター ゲット 41はまた、スパッタリング中、ターゲット 41を冷却するバッキングプレート 42にィ ゲット 41を接合した状態で、ターゲット 41のスパッタ面 411を処理基板 Sと対向するよ うに絶縁板 43を介してマグネトロンスパッタ電極 Cのフレーム 44に装着される。ター ゲット 41を装着したとき、ターゲット 41の周囲には、グランド接地されたアノードとして の役割を果たすシールド(図示せず)が取付けられる。
[0023] マグネトロンスパッタ電極 Cは、ターゲット 41の後方(スパッタ面 411と反対側)に位 置して磁石組立体 5を有する。磁石組立体 5は、ターゲット 41の長手方向に沿ってそ の両側に延出するように形成した支持板(ヨーク) 51を有する。支持板 51は、磁石の 吸着力を増幅する磁性材料製の平板力 構成される。また、支持板 51上には、支持 板 51の長手方向に延びる中心線上に位置させて配置した中央磁石 52 (例えば、タ 一ゲット 41側の極性が S)と、この中央磁石 52の周囲を囲うように、支持板 51の上面 外周に沿って環状に配置した周辺磁石 53 (ターゲット 41側の極性が N)とがターゲッ ト 41側の極性をかえて設けられている。
[0024] 周辺磁石 53は、中央磁石 52に沿って平行に延びる直線部 53a、 53bと、両直線部 53a、 53bの相互間を橋渡す長手方向両側の各折り返し部 53cとから構成されてい る。この場合、中央磁石 52と両直線部 53a、 53bとの間の間隔は一定であり、また、 中央磁石 52の同磁化に換算したときの体積をその周囲を囲う周辺磁石 53の同磁化 に換算したときの体積の和力 周辺磁石:中心磁石:周辺磁石 = 1 : 2 : 1 (図 1参照) 程度になるように設計される。これにより、ターゲット 41の前方 (スパッタ面 411側)に 、釣り合った閉ループのトンネル状の磁束がそれぞれ形成され、ターゲット 41の前方 で電離した電子及びスパッタリングによって生じた二次電子を捕捉することで、ターグ ット 41前方での電子密度を高くしてプラズマ密度を高くできる。
[0025] そして、処理基板 Sを、ターゲット 41と対向した位置に搬送し、ガス導入手段 3を介 して所定のスパッタガスや反応ガスを導入した後、ターゲット 41に接続したスパッタ電 源(図示せず)を介して、負の直流電圧または高周波電圧を印加すると、処理基板 S 及びターゲット 41に垂直な電界が形成され、ターゲット 41の前方に、レーストラック状 のプラズマが発生してターゲット 41がスパッタリングされることで処理基板 S上に所定 の薄膜が形成される。
[0026] 上記磁石組立体 5では、中央磁石 52や周辺磁石 53の上方におけるプラズマ密度 は低くなり、その周辺と比較して、スパッタリングの進行に伴うターゲット 41の侵食量 が少なくなる。このため、支持板 51の横幅をターゲット 41の幅より小さく定寸すると共 に、ェアーシリンダやモータなどの駆動手段 6を設け、駆動手段 6の駆動軸 61に磁 石組立体 5を取付けた。そして、スパッタリング中、ターゲット 41の幅方向(中央磁石 5 2の長手方向と直角な方向)に沿った水平な 2箇所の位置で磁石組立体 5を平行に 往復動させてトンネル状の磁束の位置を変えるようにしている。これにより、ターゲット 41の外周縁部を含むその全面に亘つて略均等に侵食でき、さらには二次元的な往 復動によってターゲット 41の利用効率をさらに高めることができる。
[0027] ここで、上記説明した磁石組立体の構成では、ターゲット 41の前方にレーストラック 状のプラズマを発生させたとき、中央磁石のターゲット 41側の極性を S、周辺磁石の ターゲット 41側の極性を Nとすると、プラズマ中の電子は、ターゲット 41の裏側から見 た場合、レーストラック T1に沿って時計周りに運動している。そして、ターゲット 41の 端部まで来ると、電磁場によって曲げられて向きを変えるが、向きを変える際に惰性 的な運動が残ることから、電子がターゲット 41端側に飛び出し、レーストラック状のプ ラズマの一部が局所的にターゲット 41端側に拡がる(図 2 (a)に示すように、例えばタ 一ゲット 41の左下側では下方向(X方向)に飛び出し、他方、図示しないターゲット 4 1の右上側では上方向に飛び出すようになる)。
[0028] このような状態で磁石組立体を往復動させた場合、ターゲット 41の侵食領域 E1の 一部が、局所的にターゲット 41端側まで延び(図 2 (b)で符号 Rで示す領域)、放電 が不安定になって良好な薄膜形成が阻害される。このような電子の飛び出しを考慮 すると、磁石組立体 5の大きさや移動量を小さくすることが考えられるが、これでは、 却って非侵食領域が大きくなり、ターゲット 41の利用効率が悪くなる。
[0029] そこで、図 3 (a)に示すように、第 1の実施の形態の磁石組立体 5においては、中央 磁石 52の両端部のうち、電子の飛び出し方向 Xに位置する側面に板状の磁気シャ ント 7を設けた(つまり、中央磁石の両端部の互!/、違!/、の側面に磁気シャント 7が取付 けられる)。この場合、例えば、ターゲット 41が 200 X 2500mmの寸法を有するとき、 ターゲット 41端から 100〜250mmの範囲の位置で、最大 20mm程度の電子の飛び 出しが発生することから、このような場合には、中央磁石 52の両端から所定の長さ( 磁石組立体 5の長手方向両端から 350mmまでの長さ)で磁気シャント 7を設ければ よい。
[0030] 磁気シャント 7としては、最大透磁率が高くかつ剛性を有する材料であればよぐ例 えば、 SUS430などの磁性を有するステンレス、磁場の減衰効果を高められる純鉄、 ニッケルなどの金属、パーマロイ、スーパーマロイなどの透磁率の高いァロイを用いる ことができ、その厚さは、 1. 0〜5. Ommの範囲に設定される。
[0031] これにより、中央磁石 52のうち磁気シャント 7を設けた範囲の磁力が局所的に弱ま ることで、磁石組立体 5自体の形態を変更することなぐ中央磁石 52と周辺磁石 53と の間でトンネル状に発生した各磁束のうち、磁気シャント 7を設けた中央磁石 52と一 方の直線部 53aとの間の領域に位置するものの磁場の垂直成分が 0となる位置 (最も プラズマが密度が高くなり、ターゲットのスパッタに寄与する位置)が、磁気シャント 7 の長さの範囲で中央磁石 52側に局所的にシフトする。即ち、磁場の垂直成分が 0と なる位置をそれぞれ通るトラック状の線 L1をみると、この線 L1のうち、中央磁石 52の 一側にかっこの中央磁石 52の両端で互い違いに位置する部分力 S、中央磁石 52側 に局所的にシフトし、図 3 (b)に示すような線 L1となる。このため、ターゲット 41前方に プラズマを発生させた場合、電子がターゲット 41の端部まで来て電磁場で曲げられ て向きを変えるときに惰性的な運動が残っても、ターゲット 41端側に飛び出すことが 防止され、プラズマが局所的に拡がることはない。
[0032] その結果、ターゲット 41の外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵 食領域 E2をターゲット 41の長手方向に沿って略線状にできると共に(図 3 (c)参照) 、スパッタリングの際に安定して放電させることができ、良好な薄膜形成が可能になる 。また、スパッタリング中、ターゲット 41の幅方向に沿って磁石組立体 5を往復動させ ても、磁石組立体 5のターゲットの移動距離を大きくできるため、ターゲット 41の外周 縁部を含むその全面に亘つて略均等に侵食でき、ターゲット 41の利用効率をさらに 高めること力 Sでさる。
[0033] 尚、上記第 1の本実施の形態では、磁石組立体 5自体の形態を変更せず、中央磁 石 52または周辺磁石 53の少なくとも一方の磁力を局所的に強弱させるために、中央 磁石 52の側面に磁気シャント 7を設けたものについて説明した力 これに限定される ものではなぐ周辺磁石 53の一方の直線部 53aのうち、磁気シャント 7を設ける位置 に対向する部分のみを、磁力の強い磁石に変更したり、または、その部分の上面に 追加の磁石を取付けるようにして、局所的に周辺磁石 53の磁力を強くしてもよい。他 方で、磁場の垂直成分が 0となる位置を中央磁石 52側に局所的にシフトするために 磁石組立体 50を次のように構成してもよ!/、。
[0034] 図 4を参照して説明すれば、第 2の実施の形態に係る磁石組立体 50は、当該磁石 組立体 50の長手方向の両端部において、中央磁石 52と周辺磁石 53の両直線部 5 3a、 53bとの間の間隔を一定に保持しつつ中央磁石 52と各直線部 53a、 53bとの間 隔カ 磁石組立体 50の中央領域におけるものより狭くなると共に、この間隔を狭くし た磁石組立体 50の長手方向の両端部が回転対称となるように、即ち、中央磁石 52 のうち両端部 521、 522と、一方の直線部 53a (中央磁石の他端では他方の直線部 5 3b)の両端部 531、 532とを、電子の飛び出し方向 Xと反対側に位置する他方の直 線部 53b (中央磁石の他端では一方の直線部 53a)側に段階的に移動させ、磁石組 立体 5の中央領域での間隔 D1より、その長手方向両側に向かうに従い間隔 D2、 D3 が狭くなるようにしている。
[0035] ここで、上述したように、ターゲット 41が 200 X 2500mmの寸法を有するとき、ター ゲット 41端から 100〜250mmの範囲の位置で、最大 20mm程度の電子の飛び出し が発生することから、磁石組立体 5の長手方向両端から 350mm程度の範囲を、磁石 組立体 5の長手方向の両端部とし、この両端部において電子の飛び出し距離に応じ た幅 (例えば、 30mm以下)で間隔 D2、 D3を狭くする。この場合、長手方向の両端 力もの距離が 350mmより長くなると、非侵食領域が広がってしまう。
[0036] これにより、中央磁石 52と周辺磁石 53との間でトンネル状に発生した各磁束のうち 、この間隔を局所的に狭くした領域に位置するものの磁場の垂直成分が 0となる位置 (最もプラズマが密度が高くなり、ターゲットのスパッタに寄与する位置)が一定の範で 中央磁石 52側に局所的にシフトする。即ち、図 4 (b)に示すように、磁場の垂直成分 力 SOとなる位置をそれぞれ通るトラック状の線 L2をみると、中央磁石 52の両端部 521 、 522と、一方の直線部 53aの両端部 531、 532とを、電子の飛び出し方向 Xと反対 側に位置する他方の直線部 53b側に移動させることで、この移動させた領域で、線し 2のうち一方の直線部 53a側に位置するものが中央磁石 52側にシフトする。
[0037] このため、上記第 1の実施の形態と同様、ターゲット 41前方にプラズマを発生させ たとき、電子がターゲット 41の端部まで来て電磁場で曲げられて向きを変えるときに 惰性的な運動が残っても、ターゲット 41端側に飛び出すことが防止され、プラズマが 局所的に拡がることはない。その結果、ターゲット 41の外周縁部でのスパッタリングの 進行に伴うターゲットの侵食領域 E3をターゲット 41の長手方向に沿って略線状にで きると共に(図 4 (c)参照)、スパッタリングの際に安定して放電させることができ、良好 な薄膜形成が可能になる。また、スパッタリング中、ターゲット 41の幅方向に沿って磁 石組立体 50を往復動させても、磁石組立体 50のターゲットの移動距離を大きくでき るため、ターゲット 41の外周縁部を含むその全面に亘つて略均等に侵食でき、ター ゲット 41の利用効率をさらに高めることができる。 [0038] ところで、上記のように磁石組立体 50を構成した場合、これに起因して、電子の飛 び出し方向と反対側に存する、磁場の垂直成分が 0となる位置が一定の範囲で電子 の飛び出し方向と反対側に局所的にシフトする場合がある。即ち、図 4 (b)に示すよう に、磁場の垂直成分が 0となる位置をそれぞれ通るトラック状の線 L2をみると、中央 磁石 52及び一方の直線部 53aを移動させた領域で、線 L2のうち他方の直線部 53b 側に位置する範囲 Laが、電子の飛び出し方向 Xと反対側に膨らむようにシフトする。 この場合、レーストラック状に発生したプラズマの一部がターゲット 41端側に拡がり、 侵食領域 E3がターゲット 41端方向に若干延びる虞がある。このため、図 5 (a)に示す ように、中央磁石 52のうち、他方の直線部 53b側に移動させた部分 522の側面に磁 気シャント 71を設けることが好ましい。
[0039] これにより、中央磁石 52のうち磁気シャント 71を設けた箇所の磁力を局所的に弱め て、電子の飛び出し方向に、磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせて上記膨ら みが再補正される。つまり、線 L2のうち、他方の直線部 53bより外側に膨らんだ領域 Laが中央磁石 52側にシフトし、図 5 (b)に示すようなレーストラック状の線 L3となる。 その結果、ターゲット 41の外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲット 41の 侵食領域を、ターゲット 41の長手方向に沿ってより線状に均一にできる。
[0040] 磁気シャント 7としては、上記第 1の実施の形態と同様に、純鉄、ニッケルなどの金 属、パーマロイ、スーパーマロイなどの透磁率の高いァロイを用いることができ、その 厚さは、 1. 0〜5. Ommの範囲に設定され、例えば、直線部 53b側に移動させた部 分 522のその全長に亘つて取付けられる。
[0041] 他方で、図 6に示すように、レーストラック状の線 L2の膨らみを再補正するために、 上記に加えてまたは上記にかえて、前記他方の直線部 53bのうち、磁石組立体 5の 長手方向の両端部に対向する部分の少なくとも一部 530を、好ましくは、線 L2の膨ら んだ領域 Laに対応する部分を、中央磁石 52側に移動させてもよい。これにより、膨ら みが中央磁石 52方向にシフトして再補正され、図 6 (b)に示すようなレーストラック状 の L4となる。
[0042] さらに、図 7に示すように、レーストラック状の線 L2の膨らみを再補正するために、上 記に加えてまたは上記にかえて、他方の直線部 53bのうち、磁石組立体の長手方向 の両端部に対向する部分の少なくとも一部、好ましくは、線 L2の膨らんだ領域 Laに 対応する部分の上面に、補助磁石 8を追加してもよい。これにより、補助磁石 8を設け た箇所の磁力を局所的に強めて、磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせて上記 膨らみが再補正される。
[0043] 尚、上記第 2の本実施の形態では、磁石組立体 50の作製を考慮して、中央磁石 5 2のうち両端咅 521、 522と、一方の直泉咅 53aの両端咅 531、 532とを他方の直泉 部 53b側に段階的で移動させたものについて説明した力 S、これに限定されるもので はなく、電子の飛び出し幅に応じて、磁石組立体 5の長手方向両端に向力、うに従い、 間隔が連続して変化するようにしてもよい。
[0044] また、上記第 1及び第 2の両実施の形態では、一枚のターゲット 41を配置したマグ ネトロンスパッタ電極 Cについて説明した力 S、これに限定されるものではなぐ処理基 板 Sに対し複数枚のターゲット 41を並設したものについて本発明を適用できる。複数 枚のターゲット 41を並設した場合、惰性的な運動によって電子がターゲット端から外 側に飛び出すと、隣接するターゲットに電子が飛び移って放電を不安定にするが、 本発明を適用することで、電子の飛び移りが防止され、放電を安定させて良好な薄 膜形成が可能になる。
図面の簡単な説明
[0045] [図 1]本発明のスパッタリング装置を模式的に説明する図。
[図 2] (a)は、従来の磁石組立体の構成を説明する図。 (b)は、電子の飛び出しを説 明する図。
[図 3] (a)は、第 1の実施の形態に係る磁石組立体の構成を説明する図。 (b)は、磁 場垂直成分が 0となる位置を通るレーストラック状の線を説明する図。 (c)は、スパッタ リングの進行に伴うターゲットの侵食領域を説明する図。
[図 4] (a)は、第 2の実施の形態に係る磁石組立体の構成を説明する図。 (b)は、レー ストラックの補正を説明する図。 (c)は、スパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食 領域を説明する図。
[図 5] (a)は、図 4に示す磁石組立体の変形例に係る構成を説明する図。 (b)は、磁 場垂直成分が 0となる位置を通るレーストラック状の線の位置の補正を説明する図。 [図 6] (a)は、図 4に示す磁石組立体の他の変形例に係る構成を説明する図。 (b)は 、磁場垂直成分が 0となる位置を通るレーストラック状の線の位置の補正を説明する 図。
園 7] (a)及び (b)は、図 4に示す磁石組立体の他の変形例に係る構成を説明する図 符号の説明
Figure imgf000014_0001
4411 タターーゲゲッットト
55、、 5500 磁磁石石,,袓袓立立体体
5522 中中心心磁磁石石
5533 周周辺辺磁磁石石
5533aa,, 5533bb 直直線線部部
5533cc 折折りり返返しし部部
Figure imgf000014_0002
SS 処処理理基基板板

Claims

請求の範囲
[1] 処理基板に対向して配置されるターゲットの後方に磁石組立体を備え、この磁石組 立体は、長手方向に沿って線状に配置した中央磁石と、中央磁石の周囲を囲うよう に配置した周辺磁石とをターゲット側の極性をかえて有し、この磁石組立体の長手方 向端部において中央磁石と周辺磁石との間でトンネル状に発生した各磁束のうち磁 場の垂直成分が 0となる位置を、一定の範囲で中央磁石側にシフトさせたことを特徴
[2] 前記磁場の垂直成分が 0となる位置をシフトさせた範囲は、中央磁石の一側でかつ この中央磁石の両端部で互い違いに存することを特徴とする請求項 1記載のマグネト ロンスパッタ電極。
[3] 中央磁石または周辺磁石の少なくとも一方の磁力を局所的に強弱させることを特徴 とする請求項 1または請求項 2記載のマグネトロンスパッタ電極。
[4] 前記中央磁石のうち長手方向両端部の側面に所定の長さの磁気シャントを取付け ことを特徴とする請求項 3記載のマグネトロンスパッタ電極。
[5] 前記周辺磁石は、前記中央磁石両側で平行に延びる直線部及び両直線部相互 間を橋渡す折り返し部から構成され、前記中央磁石と周辺磁石の各直線部とが等間 隔で、かつ、前記磁石組立体の長手方向両端部で中央磁石と各直線部との間隔を 磁石組立体の中央領域におけるものより狭くし、前記磁場の垂直成分が 0となる位置 をシフトさせたことを特徴とする請求項 1記載のマグネトロンスパッタ電極。
[6] 前記直線部の一方及び中央磁石の両端部を、他方の直線部側に移動させて前記 間隔を狭くし、前記両端部が回転対称であることを特徴とする請求項 5記載のマグネ トロンスパッタ電極。
[7] 前記中央磁石の両端部のうち、他方の直線部側の側面に磁気シャントを設けたこと を特徴とする請求項 5または請求項 6記載のマグネトロンスパッタ電極。
[8] 前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分の少 なくとも一部を、中央磁石側に移動させたことを特徴とする請求項 5乃至請求項 7の いずれ力、 1項に記載のマグネトロンスパッタ電極。
[9] 前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分の少 なくとも一部の上面に、補助磁石を追加したことを特徴とする請求項 5乃至請求項 8 のいずれ力、 1項に記載のマグネトロンスパッタ電極。
[10] 前記磁石組立体を、ターゲットの裏面に沿って平行に往復動させる駆動手段を備 えたことを特徴とする請求項 1乃至請求項 9のいずれか 1項に記載のマグネトロンス パッタ電極。
[11] 請求項 1乃至請求項 10記載のマグネトロンスパッタ電極を真空排気可能なスパッタ 室内に配置し、スパッタ室内に所定のガスを導入するガス導入手段と、ターゲットへ の電力投入を可能とするスパッタ電源とを設けたことを特徴とするスパッタリング装置
PCT/JP2007/071965 2006-11-17 2007-11-13 Electrode de pulvérisation de magnétron et dispositif de pulvérisation muni de l'électrode de pulvérisation de magnétron WO2008059814A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/514,513 US8172993B2 (en) 2006-11-17 2007-11-13 Magnetron sputtering electrode, and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode
KR1020097009762A KR101117105B1 (ko) 2006-11-17 2007-11-13 마그네트론 스퍼터 전극 및, 마그네트론 스퍼터 전극을 갖춘 스퍼터링 장치
CN2007800426411A CN101589170B (zh) 2006-11-17 2007-11-13 磁控管溅镀电极以及配置有磁控管溅镀电极的溅镀装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-311623 2006-11-17
JP2006311624A JP5089962B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JP2006-311624 2006-11-17
JP2006311623A JP5049561B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008059814A1 true WO2008059814A1 (fr) 2008-05-22

Family

ID=39401622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/071965 WO2008059814A1 (fr) 2006-11-17 2007-11-13 Electrode de pulvérisation de magnétron et dispositif de pulvérisation muni de l'électrode de pulvérisation de magnétron

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8172993B2 (ja)
KR (1) KR101117105B1 (ja)
TW (1) TWI470102B (ja)
WO (1) WO2008059814A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024411A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
US8500975B2 (en) 2004-01-07 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for sputtering onto large flat panels

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8582548B2 (en) * 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8685214B1 (en) * 2011-09-30 2014-04-01 WD Media, LLC Magnetic shunting pads for optimizing target erosion in sputtering processes
US9218945B2 (en) * 2011-12-12 2015-12-22 Apollo Precision Beijing Limited Magnetron with gradually increasing magnetic field out of turnarounds
KR102420329B1 (ko) * 2018-02-13 2022-07-14 한국알박(주) 마그네트론 스퍼터링 장치의 자석 집합체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920979A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Anelva Corp マグネトロンスパッタ用カソード電極
JP2000188265A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Ltd スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP2001271163A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Ulvac Japan Ltd 磁気中性線放電スパッタ装置
JP2004115841A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Shin Meiwa Ind Co Ltd マグネトロンスパッタ電極、成膜装置及び成膜方法
JP2006037127A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Cyg Gijutsu Kenkyusho Kk スパッタ電極構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1192927A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Hitachi Ltd マグネトロンスパッタ装置
DE102004007813A1 (de) * 2004-02-18 2005-09-08 Applied Films Gmbh & Co. Kg Sputtervorrichtung mit einem Magnetron und einem Target

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920979A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Anelva Corp マグネトロンスパッタ用カソード電極
JP2000188265A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Ltd スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP2001271163A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Ulvac Japan Ltd 磁気中性線放電スパッタ装置
JP2004115841A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Shin Meiwa Ind Co Ltd マグネトロンスパッタ電極、成膜装置及び成膜方法
JP2006037127A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Cyg Gijutsu Kenkyusho Kk スパッタ電極構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8500975B2 (en) 2004-01-07 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for sputtering onto large flat panels
WO2011024411A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8172993B2 (en) 2012-05-08
TWI470102B (zh) 2015-01-21
TW200900523A (en) 2009-01-01
KR101117105B1 (ko) 2012-02-22
KR20090078827A (ko) 2009-07-20
US20100051454A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162464B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
KR101135389B1 (ko) 스퍼터링 방법 및 그 장치
KR100749969B1 (ko) 평면 마그네트론을 위한 자석 구조
WO2008059814A1 (fr) Electrode de pulvérisation de magnétron et dispositif de pulvérisation muni de l'électrode de pulvérisation de magnétron
KR101050121B1 (ko) 스퍼터링 장치 및 스퍼터링 방법
JP5049561B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JP4990521B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を用いたスパッタリング装置
KR20170064527A (ko) 마그네트론 스퍼터 전극용의 자석 유닛 및 스퍼터링 장치
JP5903217B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP4959118B2 (ja) スパッタリング装置及びスパッタリング装置用のターゲット
WO2011024411A1 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP2021001382A (ja) マグネトロンスパッタリング装置用のカソードユニット
JP5089962B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JP4959175B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JP4713853B2 (ja) マグネトロンカソード電極及びマグネトロンカソード電極を用いたスパッタリング方法
JP5077752B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置
JP5025334B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JP4071861B2 (ja) 薄膜形成装置
CN117044403A (zh) 磁控溅射装置用阴极单元及磁控溅射装置
JP2002256431A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JP2009057616A (ja) マグネトロンスパッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780042641.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07831695

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097009762

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12514513

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07831695

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1