WO2008053566A1 - Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement - Google Patents

Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement Download PDF

Info

Publication number
WO2008053566A1
WO2008053566A1 PCT/JP2006/322025 JP2006322025W WO2008053566A1 WO 2008053566 A1 WO2008053566 A1 WO 2008053566A1 JP 2006322025 W JP2006322025 W JP 2006322025W WO 2008053566 A1 WO2008053566 A1 WO 2008053566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
connection
communication line
identification information
payment
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Shibasaki
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to PCT/JP2006/322025 priority Critical patent/WO2008053566A1/ja
Priority to JP2008541978A priority patent/JP4838856B2/ja
Publication of WO2008053566A1 publication Critical patent/WO2008053566A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP

Definitions

  • Communication management device communication terminal device, communication management method, communication method, communication management program, communication program, and recording medium
  • the present invention relates to a communication management device, a communication management method, a communication management program, and a recording medium that manage connection to a communication line.
  • the present invention also relates to a communication terminal device, a communication method, a communication program, and a recording medium that perform communication using a communication line.
  • use of the present invention is not limited to the above-described communication management device, communication terminal device, communication management method, communication method, communication management program, communication program, and recording medium.
  • VICS Vehicle Information and Communication System
  • vehicle running state information detected by a roadside sensor installed on the road side is used.
  • a technology has been proposed that provides more real-time road traffic information based on data transmitted (uplink) of the vehicle power actually traveling on the road (for example, the following patent document).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-276209
  • the data to which the vehicle power is also uplinked includes information for identifying the uplink source vehicle (hereinafter referred to as “vehicle identification information” t). /! For this reason, it is possible to track a specific vehicle by monitoring data including specific vehicle identification information, and there is a problem that privacy of a vehicle occupant may be infringed. In this way, if the vehicle power is also likely to infringe on privacy by uplinking data, the user is reluctant to provide the data. For this reason, the number of data used as the basis of road traffic information decreases, and the problem that the accuracy of road traffic information falls is an example.
  • vehicle identification information is not included in uplink data, or privacy is protected by using anonymous vehicle identification information.
  • communication is performed by sending a communication ID indicating the communication source for the connection.
  • the service provider bears the communication fee without specifying the vehicle regardless of which vehicle communicates.
  • the ID used for communication is generally associated with information that identifies the terminal or user because it involves a billing process for communication charges. Is used. Therefore, the problem that the connected vehicle and the user can be identified by using the communication line is an example.
  • the communication management device is a connection fee for the communication line paid by the user before the connection to the communication line.
  • a determination means for determining a period during which the user's communication terminal apparatus is permitted to connect to the communication line (hereinafter referred to as “connection permission period”), and payment of the connection fee
  • a notification means for notifying the user of a plurality of pieces of identification information for identifying!, And at least one of the plurality of pieces of identification information is received from the communication terminal device together with a connection request to the communication line.
  • a receiving unit and a determining unit that determines, based on the identification information received by the receiving unit, whether or not the connection requested by the connection request is made within the connection permission period determined by the determining unit; Said contact And connecting means for connecting the communication terminal device to the communication line when it is determined by the determination means that the connection requested by the connection request is made within the connection permission period.
  • the communication terminal device acquires a plurality of pieces of identification information for identifying payment of the identification fee as a result of paying a connection fee to the communication line in advance.
  • Selection means for selecting identification information used for the current connection (hereinafter referred to as “current identification information”) at the time of connection to the communication line, and the selection together with the connection request to the communication line.
  • the current identification information selected by the means A transmission means for transmitting to a communication management apparatus for managing a communication line; and a communication means for performing communication using the communication line when connection to the communication line is permitted by the communication management apparatus. It is characterized by providing.
  • connection permission period a period during which the apparatus is permitted to connect to the communication line
  • V ⁇ ⁇ a period during which the apparatus is permitted to connect to the communication line
  • the communication method according to the invention of claim 6 includes a plurality of pieces of identification information for identifying payment of the identification fee as a result of preferential payment of the connection fee to the communication line, A selection step of selecting identification information used for the current connection (hereinafter referred to as “current identification information”) at the time of connection to the communication line, and the selection request together with a connection request to the communication line.
  • a communication management program according to the invention of claim 7 causes a computer to execute the communication management method according to claim 5.
  • a communication program according to claim 8 causes a computer to execute the communication method according to claim 6.
  • a recording medium according to the invention of claim 9 is readable by a communication management program according to claim 7 or a computer recording the communication program according to claim 8. It is characterized by that.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a communication system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of communication management processing by the communication management device.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a communication processing procedure performed by the communication terminal apparatus.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation device.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of point issuance processing by the communication management server.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of connection processing to a communication line by the navigation device.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of communication management processing by the communication management server.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a communication system according to the embodiment.
  • a communication system 100 according to the embodiment includes a communication management device 110 and a communication terminal device 120.
  • the communication management device 110 includes a determination unit 111, a notification unit 112, a reception unit 113, a determination unit 114, and a connection unit 115, and manages the connection of the communication terminal device 120 to the communication line 130.
  • the determining unit 111 sends the communication line 130 to the communication line 130 for the user's communication terminal device 120 based on the connection fee to the communication line 130 that has been paid by the user prior to the connection to the communication line 130.
  • the period during which the connection is permitted (hereinafter referred to as “connection permission period”) is determined.
  • the determination unit 111 determines to permit connection to the communication line 130 for one month, for example, when a predetermined fee is paid by the user.
  • the determination unit 111 may determine the connection permission period by multiplying the amount of the connection fee paid by the user and a predetermined unit time, for example.
  • connection permission period may be determined by date, such as “0 month ⁇ day to leap month ⁇ day”, or based on the current time, such as “30 days from today”. May be determined.
  • payment of connection fees from users is made, for example, by transfer to the bank account of the communication line administrator, credit card settlement, or cash payment.
  • the notification unit 112 notifies the user of a plurality of pieces of identification information for identifying payment of the connection fee. For example, the notification unit 112 sends a recording medium readable by the communication terminal device 120 in which a plurality of pieces of identification information are written to the user, or sends a plurality of pieces of identification information to the communication terminal device 120. , To notify the user of the identification information.
  • the receiving unit 113 together with a connection request to the communication line 130, includes at least a plurality of pieces of identification information. Either one is received from the communication terminal device 120.
  • the receiving unit 113 may receive a connection request including information such as the connection start time and connection end time to the communication line 130 and the amount of data to be communicated in the current connection.
  • determining unit 114 determines whether or not the connection requested by the connection request is made within the connection permission period determined by determining unit 111. .
  • the determination unit 114 refers to the connection permission period determined for the payment corresponding to the received identification information, and determines whether or not the time when the connection request is received is within the connection permission period.
  • the determination unit 114 refers to the connection permission period determined for the payment corresponding to the received identification information, and the connection start time and the connection end time of the connection requested by the connection request are Determine whether it is within the connection permission period.
  • connection unit 115 connects the communication terminal device 120 to the communication line 130 when the determination unit 114 determines that the connection requested by the connection request is performed within the connection permission period.
  • the communication terminal apparatus 120 includes an acquisition unit 121, a selection unit 122, a transmission unit 123, and a communication unit 124.
  • the acquiring unit 121 acquires a plurality of pieces of identification information for identifying the payment of the connection fee as a result of paying the connection fee to the communication line 130. That is, the acquisition unit 121 acquires the identification information notified by the notification unit 112 of the communication management device 110.
  • the selection unit 122 selects identification information (hereinafter referred to as “current identification information”) that is also used for the current connection when a plurality of identification information powers are connected to the communication line 130. For example, the selection unit 122 records use histories of a plurality of identification information, and selects the current identification information based on the use histories.
  • the transmission unit 123 transmits the current identification information selected by the selection unit 122 to the communication management apparatus 110 that manages the communication line 130 together with a connection request to the communication line 130. In other words, the transmission unit 123 transmits the current identification information selected by the selection unit 122 together with a connection request to the communication line 130 to the reception unit 113 of the communication management device 110.
  • the communication unit 124 is used when the communication management device 110 permits connection to the communication line 130. In this case, communication using the communication line 130 is performed.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of communication management processing by the communication management device.
  • the communication management device 110 first permits the determination unit 111 to allow the user's communication terminal device 120 to connect to the communication line 130 based on the connection fee paid by the user.
  • the period (connection permission period) to be performed is determined (step S201).
  • the notification unit 112 notifies the user of a plurality of pieces of identification information for identifying payment of the connection fee (step S202). Subsequently, the receiving unit 113 receives at least one of the plurality of pieces of identification information notified by the notification unit 112 together with a connection request from the communication terminal device 120 to the communication line 130 (step S203). ). Then, based on the identification information received in step S203, the determination unit 114 determines whether or not the connection requested by the connection request is performed within the connection permission period determined by the determination unit 111. (Step S204).
  • step S204: Yes If it is performed within the connection permission period (step S204: Yes), the communication terminal device 120 is connected to the communication line 130 by the connection unit 115 (step S205), and the processing by this flow chart is performed. Exit. On the other hand, if it is not performed within the connection permission period (step S204: No), the process according to this flowchart is terminated without connecting to the communication line 130.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a communication processing procedure by the communication terminal device.
  • the acquisition unit 121 acquires a plurality of pieces of identification information for identifying the connection fee payment as a result of paying the connection fee to the communication line (step S301).
  • communication terminal apparatus 120 stands by until a connection request to the communication line is made (step S302: No loop).
  • step S302 When a connection request is made (step S302: Yes), the communication terminal apparatus 120 selects a plurality of identification information power identification information (current identification information) used for the current connection by the selection unit 122 (step S303). Then, the transmission unit 123 transmits the identification information selected in step S303 to the communication management apparatus 110 together with a connection request to the communication line 130 (step S304).
  • step S305: Yes When connection from communication management device 110 to communication line 130 is permitted (step S305: Yes), communication terminal device 120 performs communication using communication line 130 by communication unit 124 (step S305: Yes). S306), the process according to this flowchart is terminated. On the other hand, when the connection to the communication line 130 is not permitted (step S305: No), the processing according to this flowchart is terminated without performing communication.
  • the communication management device, communication terminal device, communication management method, communication method, communication management program, communication program, and recording medium are the communication management device 110 and communication terminal device 120 shown in FIG.
  • a plurality of apparatuses may be used as long as each function unit of the communication management apparatus 110 and the communication terminal apparatus 120 illustrated in FIG.
  • the connection between the devices may be established by communicating via Bluetooth (registered trademark), for example, whether wired or wireless! /.
  • the connection to the communication line 130 is managed by using the identification information for identifying the connection fee payment! / ⁇ .
  • the communication terminal device 120 can protect personal information that does not need to use the information that identifies the communication terminal device 120 or the user who owns it when connecting to the communication line 130.
  • a plurality of identification information powers also select identification information used for the current connection, so that a connection request to the communication line 130 may be made using different identification information for each connection. it can. Therefore, it is possible to prevent the communication terminal device 120 from being specified by analyzing the identity of the identification information used for the connection request.
  • the communication line 130 does not need to present information for identifying an individual when a connection request to the communication line 130 is requested, and thus anonymous information transmission can be performed smoothly.
  • the accounting process can be performed for anonymous information transmission, the connection fee to the communication line 130 can be collected smoothly. Further, since the anonymous information transmission can be performed smoothly, the usage of the communication line 130 can be expanded.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of a communication system according to the embodiment.
  • the communication system 400 includes an uplink service server 411 of the uplink service provider 410, a navigation device 420 mounted on the vehicle 430, a communication line 440, and a communication management Sano 451 of the communication provider 450.
  • the uplink service provider 410 provides a service using data transmitted (uplink) from the navigation device 420.
  • the current position information of the vehicle 430 is periodically uplinked, and the uplink information is statistically processed by the uplink service server 411 to generate road traffic information. Then, the generated road traffic information is distributed (downlink) from the uplink service server 411 to the vehicle 430.
  • the data uplinked from the navigation device 420 is not limited to position information, and may be, for example, image data, voice data, text data, and the like in the vicinity of the vehicle 430 traveling.
  • the navigation device 420 is mounted on the vehicle 330 traveling on the road L, and performs route search to the destination point, route guidance, and the like.
  • the navigation device 420 searches for the optimum route to the destination using the uplink service provider 410 and road traffic information provided by the road traffic information distribution center (not shown). , Traffic information is displayed on the map information.
  • Communication between the uplink service server 411 and the navigation device 420 is performed via a communication line 440.
  • the communication line 440 is managed by the communication management server 451 of the communication carrier 450.
  • the connection fee to the communication line 440 is given to the communication carrier 450. You need to pay for it.
  • the data to be transmitted includes information that identifies the navigation device 420 or the vehicle 430 (hereinafter referred to as "personal identification information")
  • personal identification information Certain individual behaviors can be tracked by the uplink service provider 410.
  • the personal identification information is, for example, a device ID of the navigation device 420, a user ID issued by the uplink service provider 410, or the like.
  • the navigation apparatus 420 when connecting to the communication line 440 in order to apply data from the navigation device 420, information that identifies the navigation device 420 or the vehicle 430 is used. Without using an anonymous ID for uplink.
  • the ID for the printer is assigned, for example, when the engine of the vehicle 430 is started (when the navigation device 420 is started), erased when the engine is stopped, and becomes invalid.
  • the navigation apparatus 420 transmits uplink data to the uplink service server 411 using an uplink ID that is different for each run.
  • the uplink ID may be assigned by the uplink service provider 410 when the engine of the vehicle 430 is started, or may be generated by the navigation device 420 using a random number or the like.
  • Uplink service provider 410 can know the identity of the source of the uplinked data, but cannot identify the navigation device 420, vehicle 430, or owner of the source. . In this way, by using the uplink ID, it is possible to collect data from the navigation device 420 while taking personal information protection into consideration.
  • the communication between the uplink service server 411 and the navigation device 420 is performed via the communication line 440.
  • a connection fee is required for using the communication line 440.
  • the navigation device 420 makes a billing contract by notifying the user ID in the billing contract with the communication carrier 450 when a connection request is made to the communication management server 451 (right to connect to the communication line 440). Must be shown).
  • FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation apparatus.
  • the navigation device 420 includes a CPU 501, ROM 502, RAM (memory) 503, magnetic disk drive 504, magnetic disk 505, optical disk drive 506, optical disk 507, and audio IZF (interface) 508.
  • the components 501 to 518 are connected by a bus 520, respectively.
  • the CPU 501 governs overall control of the navigation device 420.
  • the ROM 502 records programs such as a boot program, a communication program, a database creation program, and a data analysis program.
  • the RAM 503 is used as a work area for the CPU 501.
  • the magnetic disk drive 504 controls data reading Z writing on the magnetic disk 505 according to the control of the CPU 501.
  • the magnetic disk 505 records data written under the control of the magnetic disk drive 504.
  • the magnetic disk 505 for example, HD (node disk) or FD (flexible disk) can be used.
  • the optical disk drive 506 controls reading and writing of data to the optical disk 507 according to the control of the CPU 501.
  • the optical disc 507 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 506.
  • the optical disk 507 can also use a writable recording medium.
  • the removable recording medium may be a power MO of the optical disc 507, a memory card, or the like.
  • Map data is It has background data representing features (features) such as objects, rivers, and the ground surface, and road shape data representing the shape of the road, and is drawn in two or three dimensions on the display screen of the display 514.
  • features features
  • road shape data representing the shape of the road
  • the audio IZF 508 is connected to a microphone 509 for audio input and a speaker 510 for audio output. Audio received by the microphone 509 is AZD converted in the audio IZF508. In addition, sound is output from the speaker 510. Note that audio input from the microphone 509 can be recorded on the magnetic disk 505 or the optical disk 507 as audio data.
  • Examples of the input device 511 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel that are provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. Further, the input device 511 can connect other information processing terminals such as a digital camera and a mobile phone terminal to input / output data.
  • the video IZF 512 is connected to a camera 513 for video input and a display 514 for video output. Specifically, the video IZF512 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 514, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the image data to be displayed, it is configured by a control IC that controls display of the display 514.
  • VRAM Video RAM
  • the camera 513 captures images inside and outside the vehicle 430 and outputs them as image data.
  • the image captured by the camera 513 can be recorded on the magnetic disk 505 or the optical disk 507 as image data.
  • the display 514 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images.
  • a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
  • Communication IZF 515 can be connected to communication line 440 via radio, and functions as an interface between communication line 440 and CPU 501.
  • the communication line 440 is, for example, a LAN, a WAN, a public line network, a mobile phone network, or the like.
  • the GPS unit 516 receives radio waves from GPS satellites and detects the current position of the vehicle (navigation system). The information indicating the current position of the Yon device 420) is calculated. The output information of the GPS unit 516 is used when the current position of the vehicle is calculated by the CPU 501 together with output values of various sensors 517 described later. The information indicating the current location is information specifying one point on the map data, for example, latitude'longitude and altitude.
  • Various sensors 517 output information that can determine the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor.
  • the output values of the various sensors 517 are used for calculation of the current point by the CCU 501 and measurement of change in speed and direction.
  • the IZF518 for external connection is an interface for connecting to an external device such as an infrared port, a Bluetooth (registered trademark) communication port, or a USB port.
  • the external connection IZ F518 is used, for example, for connection with a mobile phone terminal. For example, it is used for connection with a portable music player.
  • the communication management server 451 includes at least a CPU 501, a ROM 502, a RAM (memory) 503, a magnetic disk drive 504, a magnetic disk 505, an optical disk drive 506, an optical disk 507, Communication I / F515.
  • the communication management apparatus 110 corresponds to the communication management server 451.
  • Decision unit 111 and judgment unit 114 of communication management device 110 1050 or CPU501 [Thus, notification ⁇ 112, connection ⁇ 115 ⁇ or CPU501 and communication I / F515 [Thus, receiver 113 realizes each function by communication IZF515. To do.
  • the communication terminal device 120 corresponds to the navigation device 420.
  • the acquisition unit 121 and the selection unit 122 realize the respective functions by the CPU 501 and the transmission unit 123 and the communication unit 124 by the CPU 501 and the communication IZF 515.
  • uplink communication processing by the communication system 400 will be described.
  • the personal information of the transmission source is usually not specified.
  • the communication line 440 is connected by a method different from that of the communication. That is, the connection fee is paid in advance, the ID for the payment is One is not associated with information identifying a person, but is issued an ID (payment, certification ID) to connect to the communication line 440 without presenting information identifying an individual.
  • ID payment, certification ID
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of ID issuing processing by the communication management server.
  • “user” refers to the user of navigation device 420.
  • the communication management server 451 waits until the connection fee to the communication line 440 is paid by the user (step S601: No loop).
  • the payment of the connection fee may be, for example, a credit card settlement, payment to the bank account of the telecommunications carrier 450 or payment by cash! /, Or! /.
  • connection fee When the connection fee is paid (step S601: Yes), the communication management server 451 converts the paid connection fee into a period for permitting connection to the communication line 430 (connection permission period) (step S602). .
  • the communication permission period for example, if the amount set for each period is paid, such as “3,000 yen per month”, that period is set as the communication permission period.
  • the communication management server 451 generates a plurality of payment proof IDs for the current payment (step S603).
  • the payment proof ID is, for example, a character string that combines numbers and letters.
  • the communication management server 451 generates a payment proof ID without including information specifying the payer of the connection fee.
  • the communication management server 451 sets the connection permission period converted in step S602 as the valid period of the payment certification ID.
  • the validity period of the payment certification ID may include the information (validity period information) in the payment certification ID itself, or the communication management server 451 has a validity period database for managing the validity period of each payment certification ID. It may be provided.
  • the communication management server 451 When providing a validity period database, the communication management server 451 registers the payment certificate ID and the validity period (connection permission period) in the validity period database in association with each other.
  • This lifetime database contains the navigation device 420 to which the point is issued and the user. Information related to this shall not be included.
  • Personal information may be included in the effective period database, but only the communication management Sano 51 can access the personal information, and the uplink service provider 410 and the like cannot access it.
  • the payment proof ID may include authentication information indicating that the ID is normally issued from the communication management Sano 51.
  • the reason why the plurality of payment proof IDs are generated in step S603 is that the navigation apparatus 420 uses different payment proof IDs for each connection when the connection is made using the uplink ID. By using a different payment certificate ID for each connection, it is possible to prevent the uplink provider 410 from knowing that the data source is the same.
  • the number of payments! / And certification IDs to be generated may be designated by the user at the time of connection fee payments! /, Or may be determined by the communication management server 451, for example. If necessary, the user may issue an additional payment certificate ID issuance request. Further, for each uplink communication, a payment proof ID request may be made to the communication management server 451 prior to the communication.
  • the communication management server 451 writes the payment proof ID and the validity period information to the prepaid card (step S604), sends the prepaid card to the user (step S605), and ends the processing according to this flowchart.
  • the user causes the navigation device 420 to read the payment, certification ID, and validity period information from the sent prepaid card.
  • the payment proof ID and the validity period may be transmitted to the user's navigation device 420, which does not write and send the payment proof ID and the validity period information to the prepaid card.
  • the navigation device 420 that has received the payment certification ID and the validity period information records the payment! / ⁇ certification ID and the validity period on the magnetic disk 505 or the optical disk 507 of its own device.
  • the connection ID used for normal connection may be used, or a connection dedicated for sending the payment proof ID. You can use your ID. These IDs may or may not be associated with information identifying a payment, person or navigation device 420! /, . Even if the ID that identifies the navigation device 420 is used when sending the payment or certification ID, the payment certification ID is not associated with the information that identifies the payer, so communication is performed using the payment certification ID. Sometimes the payer or the navigation device 420 is not identified.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of connection processing to the communication line by the navigation device.
  • the navigation apparatus 420 first determines whether or not it is possible to use an uplink ID (uplink connection ID) in this communication (step S701). Whether or not the uplink ID is used is determined by, for example, an instruction operation from the user. Further, when the data transmission destination is the uplink service server 411, it may be determined that the uplink ID is automatically used.
  • the uplink ID used in the uplink service is the same as the uplink connection ID for performing the connection processing to the communication line. You may use an ID that is different from the ID (not linked to information that identifies the user or navigation device 420).
  • step S701 No
  • the navigation device 420 uses the connection ID used for normal connection to the communication management server 51.
  • a communication request is made using (Step S702), and the process proceeds to Step S806.
  • Communication using a normal connection ID may be performed based on a prepaid connection fee, or a normal connection contract based on a pay-as-you-go or flat-rate system is communicated separately from a connection using an uplink ID. It may be performed in connection with the management server 451.
  • a normal connection contract based on a pay-as-you-go or flat-rate system is communicated separately from a connection using an uplink ID. It may be performed in connection with the management server 451.
  • the charge may be different for each uplink ID. For example, if the data to be uplinked is highly public and used for usage, a cheap connection fee may be applied.
  • the navigation device 420 refers to the payment history ID usage history database (step S703), and this time Select the payment proof ID to be used for the connection (step S704).
  • the navigation device 420 records the usage histories of a plurality of payment certification IDs sent from the communication management server 451 by the processing shown in FIG. 6 in the usage history database.
  • the usage history database for each payment proof ID, the validity period, the number of uses, the most recent use date and time (may be all use dates and times), the latitude and longitude of the location used, and the upload used at the time of use Information such as the link ID is recorded.
  • the navigation apparatus 420 selects a payment proof ID that is at least different from the payment proof ID used last time as the payment proof ID used this time. This is because it is not known that the source of the uplink data is the same before and after the uplink ID is changed. Also, not only when changing the uplink ID, even during the period when the same uplink ID is used, the payment and certification ID that are different from the previous payment! You can select it as the proof ID.
  • the navigation apparatus 420 determines whether or not the current time is within the validity period of the selected payment proof ID (step S705). At this time, if the connection takes a long time or if communication is actually performed after a long time has elapsed from the current time, it is determined whether the actual communication time is within the valid period. It may be determined.
  • step S705 If it is within the valid period (step S705: Yes), the navigation device 420 makes a connection request to the communication management server 51 with the payment and certification ID selected in step S703 attached (step S706). ). An uplink ID or uplink data may be transmitted together with the connection request. On the other hand, if it is not within the validity period (step S 705 : No), request the user to pay the connection fee (step S707), return to step S703, and repeat the subsequent processing. When the user pays the connection fee and a new payment proof ID is issued, a connection request is made using the new payment proof ID.
  • the communication management server 451 may determine whether or not the payment certification ID is valid within the validity period. In this case, for example, the communication management server 451 constantly checks the validity period of the issued payment proof ID, lists the payment proof ID whose validity period has expired, and lists all of the lists that have a communication connection contract. It may be broadcast to the navigation device 420. In this case, the navigation device 420 compares the payment proof ID recorded by itself with the list, and deletes the payment proof ID expired in the list.
  • the navigation device 420 to which the payment proof ID is issued that has expired it is provided exclusively for sending the connection ID and payment proof ID normally used by the navigation device 420. It is also possible to notify the expiration of the period directly using the connection ID. Even if these connection IDs are associated with information identifying the payer or the navigation device 420, the payment proof ID is not used because the payment proof ID is not associated with the information identifying the payer. When performing communication, the payer and the navigation device 420 are not identified.
  • step S708 If connection to the communication line 440 is permitted as a result of the connection request to the communication management server 51 in step S706 (step S708: Yes), the navigation device 420 connects to the communication line 440. Then, data communication is performed (step S709). Then, the usage history database of the payment certification ID is updated (step S710), and the processing according to this flowchart is terminated.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of communication management processing by the communication management server.
  • the communication management server 451 first waits until it receives a connection request from the navigation device 420 to the communication line 440 (step S801: No loop).
  • the communication management server 51 determines whether or not the connection request received in step S801 is a connection request from the connection ID of the contract terminal (step S802).
  • the contract terminal is the user's communication terminal device piggy-back device 420) that has signed a connection contract with the communication carrier that performs the communication business by the communication management server 451.
  • the connection request is from the connection terminal ID of the contract terminal, for example, the connection ID assigned to the contractor who has a connection contract to the communication line 440 with the communication carrier 450 is determined.
  • the determination is made based on whether or not the power included in the connection request is received. If the connection request is from the connection terminal connection ID (step S802: Yes), the communication management server 451 proceeds to step S805.
  • step S802 if it is not a connection request with a connection ID of the contract terminal (step S802: No), the communication management server 451 adds the payment proof ID to the connection request received in step S801. It is determined whether or not there is power (step S803).
  • step S803: Yes the communication management Sano 51 refers to the validity period information included in the payment certification ID (step S804), and the current time is the payment certification ID. It is determined whether or not it is within the valid period, that is, whether or not the force within the connection permission period is satisfied (step S805).
  • the communication management server 451 may authenticate whether or not the power is the normally issued payment proof ID.
  • the connection request received in step S801 is attached with information such as the time and time of connection, whether or not the time and time of actual connection is within the validity period of the payment certification ID. It may be determined.
  • the communication management server 451 manages the validity period (connection permission period) corresponding to each payment proof ID (valid A time limit database) may be provided.
  • communication management Sano 51 refers to the expiration date database to determine whether the current time is within the expiration date of the payment certification ID.
  • step S805: Yes the communication management server 451 permits the connection of the navigation device 420 to the communication line 440 (step S806), and ends the processing according to this flowchart.
  • step S805: No the communication management server 451 is connected to the communication line of the navigation device 420.
  • the connection to 440 is rejected (step S807), and the processing according to this flowchart is terminated.
  • the connection to the communication line 440 is managed using the payment proof ID that identifies the advance payment and the payment of the connection fee! /.
  • the navigation device 420 can protect personal information that does not need to use information for identifying the navigation device 420 or the user who owns the navigation device 420 when connecting to the communication line 440.
  • each time a connection request is made multiple payment proof IDs also select a payment proof ID to be used for this connection, so each time the uplink ID is changed or a different payment proof ID for each connection. Can be used to make a connection request to the communication network 440. Therefore, it is possible to prevent the navigation device 420 from being identified by analyzing the identity of the payment proof ID used for the connection request.
  • the communication management method and communication method described in the present embodiment uses a program prepared in advance as a computer such as a personal computer or a workstation. This can be realized by executing.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read by the computer.
  • the program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

明 細 書
通信管理装置、通信端末装置、通信管理方法、通信方法、通信管理プ ログラム、通信プログラムおよび記録媒体
技術分野
[0001] この発明は、通信回線への接続を管理する通信管理装置、通信管理方法、通信管 理プログラムおよび記録媒体に関する。また、この発明は、通信回線を用いた通信を おこなう通信端末装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体に関する。ただし 、この発明の利用は、上述した通信管理装置、通信端末装置、通信管理方法、通信 方法、通信管理プログラム、通信プログラムおよび記録媒体に限られない。
背景技術
[0002] 従来、 VICS (Vehicle Information and Communication System:登録商 標)などの道路交通情報通信システムでは、道路側に設置された路側センサによつ て検知された車両の走行状態情報などを用いて、道路交通情報を生成する。また、 実際に道路を走行している車両力も送信 (アップリンク)されたデータを元に、よりリア ルタイムな道路交通情報を提供する技術が提案されている(たとえば、下記特許文献
1参照。)。
[0003] 特許文献 1:特開 2005— 276209号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述した従来技術によれば、車両力もアップリンクされるデータには、 アップリンク元の車両を識別する情報 (以下、「車両識別情報」 t 、う)が含まれて!/、る 。このため、特定の車両識別情報を含むデータを監視することによって、特定の車両 を追跡することが可能となり、車両の搭乗者のプライバシーが侵害される恐れがある という問題点が一例として挙げられる。このように、車両力もデータをアップリンクする ことによってプライバシーが侵害される恐れがあると、ユーザがデータを提供すること に消極的になる。このため、道路交通情報の元となるデータの数が低減して、道路交 通情報の精度が低下してしまうという問題点が一例として挙げられる。 [0005] また、この場合車両力 アップリンクされるデータに車両識別情報を含ませな 、、ま たは、匿名性のある車両識別情報を用いてプライバシーを保護することが考えられる 力 それでも、データを送信するための通信回線を利用するときに、その接続のため に通信元を示す通信用 IDを送信することで通信を行うことになる。路側に設置された ビーコン装置のように当該サービス用に専用に設けられた通信手段の場合は、どの 車両が通信を行っても車両を特定することなくサービス事業者が通信料を負担するこ とが出来るが、移動体通信網など一般の営利の通信手段を用いる場合には、通信料 の課金処理を伴うために通信に用いる IDには一般に端末やユーザを特定する情報 と紐づけられたものが用いられる。したがって、通信回線を利用すること自体で接続 車両やユーザが特定できてしまうという問題点が一例として挙げられる。 課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる通信管理 装置は、通信回線への接続に先立って利用者力 支払われた前記通信回線への接 続料金に基づ!/、て、前記利用者の通信端末装置に対して前記通信回線への接続を 許可する期間 (以下、「接続許可期間」という)を決定する決定手段と、前記接続料金 の支払!、を識別する複数の識別情報を前記利用者に通知する通知手段と、前記通 信回線への接続要求とともに前記複数の識別情報のうち少なくともいずれか 1つを前 記通信端末装置から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された識別 情報に基づいて、前記接続要求によって要求された接続が前記決定手段によって 決定された接続許可期間内におこなわれるか否かを判断する判断手段と、前記接続 要求によって要求された接続が前記接続許可期間内におこなわれると前記判断手 段によって判断された場合、前記通信端末装置を前記通信回線に接続させる接続 手段と、を備えることを特徴とする。
[0007] また、請求項 3の発明に力かる通信端末装置は、通信回線への接続料金をあらか じめ支払った結果として前記識別料金の支払いを識別する複数の識別情報を取得 する取得手段と、前記通信回線への接続時に前記複数の識別情報力 今回の接続 に用いる識別情報 (以下、「今回識別情報」という)を選択する選択手段と、前記通信 回線への接続要求とともに、前記選択手段によって選択された今回識別情報を前記 通信回線を管理する通信管理装置に送信する送信手段と、前記通信管理装置によ つて前記通信回線への接続が許可された場合、前記通信回線を用いた通信をおこ なう通信手段と、を備えることを特徴とする。
[0008] また、請求項 5の発明にかかる通信管理方法は、通信回線への接続に先立って利 用者力も支払われた前記通信回線への接続料金に基づいて、前記利用者の通信端 末装置に対して前記通信回線への接続を許可する期間 (以下、「接続許可期間」と Vヽぅ)を決定する決定工程と、前記接続料金の支払!、を識別する複数の識別情報を 前記利用者に通知する通知工程と、前記通信回線への接続要求とともに前記複数 の識別情報のうち少なくともいずれか 1つを前記通信端末装置から受信する受信ェ 程と、前記受信工程で受信された識別情報に基づいて、前記接続要求によって要求 された接続が前記決定工程で決定された接続許可期間内におこなわれるカゝ否かを 判断する判断工程と、前記接続要求によって要求された接続が前記接続許可期間 内におこなわれると前記判断工程で判断された場合、前記通信端末装置を前記通 信回線に接続させる接続工程と、を含んだことを特徴とする。
[0009] また、請求項 6の発明に力かる通信方法は、通信回線への接続料金をあら力じめ 支払った結果として前記識別料金の支払いを識別する複数の識別情報を取得する 取得工程と、前記通信回線への接続時に前記複数の識別情報力 今回の接続に用 いる識別情報 (以下、「今回識別情報」という)を選択する選択工程と、前記通信回線 への接続要求とともに、前記選択工程で選択された今回識別情報を前記通信回線 を管理する通信管理装置に送信する送信工程と、前記通信管理装置によって前記 通信回線への接続が許可された場合、前記通信回線を用いた通信をおこなう通信 工程と、を含んだことを特徴とする。
[0010] また、請求項 7の発明にかかる通信管理プログラムは、請求項 5に記載の通信管理 方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
[0011] また、請求項 8の発明に力かる通信プログラムは、請求項 6に記載の通信方法をコ ンピュータに実行させることを特徴とする。
[0012] また、請求項 9の発明に力かる記録媒体は、請求項 7に記載の通信管理プログラム 、または、請求項 8に記載の通信プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な ことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、実施の形態に力かる通信システムの機能的構成を示すブロック図であ る。
[図 2]図 2は、通信管理装置による通信管理処理の手順を示すフローチャートである
[図 3]図 3は、通信端末装置による通信処理の手順を示すフローチャートである。
[図 4]図 4は、実施例にカゝかる通信システムの構成を示す説明図である。
[図 5]図 5は、ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
[図 6]図 6は、通信管理サーバによるポイント発行処理の手順を示すフローチャートで ある。
[図 7]図 7は、ナビゲーシヨン装置による通信回線への接続処理の手順を示すフロー チャートである。
[図 8]図 8は、通信管理サーバによる通信管理処理の手順を示すフローチャートであ る。
符号の説明
[0014] 100 通信システム
110 通信管理装置
111 決定部
112 通知部
113 受信部
114 判断部
115 接続部
120 通 1 末装置
121 取得部
122 判断部
123 送信部
124 通信部 130 通信回線
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる通信管理装置、通信端末装置、通 信管理方法、通信方法、通信管理プログラム、通信プログラムおよび記録媒体の好 適な実施の形態を詳細に説明する。
[0016] (実施の形態)
はじめに、実施の形態に力かる通信システム 100の機能的構成について説明する 。図 1は、実施の形態に力かる通信システムの機能的構成を示すブロック図である。 実施の形態に力かる通信システム 100は、通信管理装置 110および通信端末装置 1 20によって構成される。通信管理装置 110は、決定部 111、通知部 112、受信部 11 3、判断部 114、接続部 115、によって構成され、通信端末装置 120による通信回線 130への接続を管理する。
[0017] 決定部 111は、通信回線 130への接続に先立って利用者力 支払われた通信回 線 130への接続料金に基づいて、利用者の通信端末装置 120に対して通信回線 1 30への接続を許可する期間(以下、「接続許可期間」という)を決定する。決定部 111 は、たとえば、利用者から所定額の料金が支払われた場合、通信回線 130への接続 を 1ヶ月間許可すると決定する。また、決定部 111は、たとえば、利用者から支払われ た接続料金の金額と、所定の単位時間とを掛け合わせて接続許可期間を決定するこ ととしてもよ 、。
[0018] 接続許可期間は、たとえば、「〇月△日〜參月▲日」のように年月日で決定されて もよいし、「本日から 30日」などのように、現在時刻を基準として決定されてもよい。ま た、利用者からの接続料金の支払いは、たとえば、通信回線の管理者の銀行口座へ の振り込みやクレジットカード決算、現金の支払いなどによっておこなわれる。
[0019] 通知部 112は、接続料金の支払いを識別する複数の識別情報を利用者に通知す る。通知部 112は、たとえば、複数の識別情報を書き込んだ通信端末装置 120によ つて読み取り可能な記録媒体を利用者に送付したり、複数の識別情報を通信端末装 置 120に送信したりして、識別情報を利用者に通知する。
[0020] 受信部 113は、通信回線 130への接続要求とともに、複数の識別情報のうち少なく ともいずれか 1つを通信端末装置 120から受信する。受信部 113は、たとえば、通信 回線 130への接続開始時刻や接続終了時刻、今回の接続で通信するデータの通信 量などの情報を含む接続要求を受信することとしてもょ 、。
[0021] 判断部 114は、受信部 113によって受信された識別情報に基づいて、接続要求に よって要求された接続が決定部 111によって決定された接続許可期間内におこなわ れるか否かを判断する。判断部 114は、たとえば、受信された識別情報に対応する 支払いに対して決定された接続許可期間を参照して、接続要求を受信した時刻が接 続許可期間内であるか否かを判断する。また、判断部 114は、たとえば、受信された 識別情報に対応する支払いに対して決定された接続許可期間を参照して、接続要 求によって要求された接続の接続開始時刻および接続終了時刻が、接続許可期間 内であるか否かを判断する。
[0022] 接続部 115は、接続要求によって要求された接続が接続許可期間内におこなわれ ると判断部 114によって判断された場合、通信端末装置 120を通信回線 130に接続 させる。
[0023] つづいて、通信端末装置 120の機能的構成について説明する。通信端末装置 12 0は、取得部 121、選択部 122、送信部 123、通信部 124によって構成される。取得 部 121は、通信回線 130への接続料金をあら力じめ支払った結果として接続料金の 支払いを識別する複数の識別情報を取得する。すなわち、取得部 121は、通信管理 装置 110の通知部 112によって通知された識別情報を取得する。
[0024] 選択部 122は、通信回線 130への接続時に複数の識別情報力も今回の接続に用 いる識別情報 (以下、「今回識別情報」という)を選択する。選択部 122は、たとえば、 複数の識別情報の使用履歴をそれぞれ記録し、その使用履歴に基づ!、て今回識別 情報を選択する。
[0025] 送信部 123は、通信回線 130への接続要求とともに、選択部 122によって選択され た今回識別情報を通信回線 130を管理する通信管理装置 110に送信する。すなわ ち、送信部 123は、通信管理装置 110の受信部 113に対して通信回線 130への接 続要求とともに、選択部 122によって選択された今回識別情報を送信する。
[0026] 通信部 124は、通信管理装置 110によって通信回線 130への接続が許可された場 合、通信回線 130を用いた通信をおこなう。
[0027] つづいて、通信システム 100による通信処理について説明する。図 2は、通信管理 装置による通信管理処理の手順を示すフローチャートである。図 2のフローチャート において、通信管理装置 110は、まず、決定部 111によって、利用者から支払われ た接続料金に基づいて、利用者の通信端末装置 120に対して通信回線 130への接 続を許可する期間 (接続許可期間)を決定する (ステップ S201)。
[0028] つぎに、通知部 112によって、接続料金の支払いを識別する複数の識別情報を利 用者に通知する (ステップ S202)。つづいて、受信部 113によって、通信端末装置 1 20からの通信回線 130への接続要求とともに、通知部 112によって通知した複数の 識別情報のうち、少なくともいずれか 1つの識別情報を受信する (ステップ S203)。そ して、判断部 114によって、ステップ S203で受信した識別情報に基づいて、接続要 求によって要求された接続が決定部 111によって決定された接続許可期間内におこ なわれる力否かを判断する(ステップ S 204)。
[0029] 接続許可期間内におこなわれる場合は (ステップ S204 : Yes)、接続部 115によつ て、通信端末装置 120を通信回線 130に接続させて (ステップ S205)、本フローチヤ ートによる処理を終了する。一方、接続許可期間内におこなわれない場合は (ステツ プ S204 :No)、通信回線 130に接続させずに、本フローチャートによる処理を終了 する。
[0030] つぎに、通信端末装置 120による通信処理について説明する。図 3は、通信端末 装置による通信処理の手順を示すフローチャートである。まず、取得部 121によって 、通信回線への接続料金をあら力じめ支払った結果として、接続料金の支払いを識 別する複数の識別情報を取得する (ステップ S301)。つぎに、通信端末装置 120は 、通信回線への接続要求をおこなうまで待機する (ステップ S302 :Noのループ)。
[0031] 接続要求をおこなう場合 (ステップ S302 : Yes)、通信端末装置 120は、選択部 12 2によって、複数の識別情報力 今回の接続に用いる識別情報 (今回識別情報)を選 択する (ステップ S303)。そして、送信部 123によって、通信回線 130への接続要求 とともに、ステップ S303で選択した識別情報を通信管理装置 110に送信する (ステツ プ S304)„ [0032] 通信管理装置 110から通信回線 130への接続が許可された場合 (ステップ S305 : Yes)、通信端末装置 120は、通信部 124によって通信回線 130を用いた通信をお こなって (ステップ S306)、本フローチャートによる処理を終了する。一方、通信回線 130への接続が許可されなかった場合 (ステップ S305 : No)、通信をおこなわずに 本フローチャートによる処理を終了する。
[0033] なお、本発明に力かる通信管理装置、通信端末装置、通信管理方法、通信方法、 通信管理プログラム、通信プログラムおよび記録媒体は、図 1に示した通信管理装置 110および通信端末装置 120によって、その機能を実現することとしたが、図 1に示 した通信管理装置 110および通信端末装置 120の各機能部を備える構成とすれば 、複数の装置であってもよい。各機能部を異なる装置として接続する場合、装置間の 接続は、たとえば、有線、無線を問わず、 Bluetooth (登録商標)などによって通信を おこなって接続することとしてもよ!/、。
[0034] 以上説明したように、通信システム 100によれば、接続料金の支払!/ヽを識別する識 別情報を用いて、通信回線 130への接続を管理する。これにより、通信端末装置 12 0は、通信回線 130への接続にあたって通信端末装置 120やその所有者である利用 者を特定する情報を用いる必要がなぐ個人情報を保護することができる。
[0035] また、接続要求をおこなうごとに、複数の識別情報力も今回の接続に用いる識別情 報を選択するため、接続ごとに異なる識別情報を用いて通信回線 130への接続要求 をおこなうことができる。このため、接続要求に用いる識別情報の同一性を解析され ることによって通信端末装置 120が特定されるのを防止することができる。
[0036] 特に、通信端末装置 120から匿名で情報を送信する場合などは、通信回線 130へ の接続要求時に個人を特定する情報を提示する必要があると、匿名を用いる意味が なくなってしまう。通信システム 100では、通信回線 130では、通信回線 130への接 続要求時に個人を特定する情報を提示する必要がないため、匿名での情報送信を 円滑におこなうことができる。また、匿名での情報送信に対しても課金処理をおこなう ことができるので、通信回線 130への接続料金を円滑に回収することができる。また、 匿名での情報送信を円滑におこなうことができるので、通信回線 130の利用用途を 広げることができる。 実施例
[0037] つぎに、上述した実施の形態に力かる通信システム 100の実施例について説明す る。以下の実施例では、実施の形態に力かる通信システム 100を、車両に搭載され たナビゲーシヨン装置を用いた通信に適用した場合について説明する。
[0038] 図 4は、実施例にカゝかる通信システムの構成を示す説明図である。通信システム 40 0は、アップリンクサービス事業者 410のアップリンクサービスサーバ 411、車両 430 に搭載されたナビゲーシヨン装置 420、通信回線 440、通信事業者 450の通信管理 サーノ 451によって構成される。
[0039] アップリンクサービス事業者 410は、ナビゲーシヨン装置 420から送信(アップリンク )されたデータを用いたサービスをおこなう。具体的には、たとえば、車両 430の現在 位置情報を定期的にアップリンクさせ、アップリンクされた情報をアップリンクサービス サーバ 411で統計処理して、道路交通情報を生成する。そして、生成した道路交通 情報をアップリンクサービスサーバ 411から車両 430に対して配信 (ダウンリンク)する 。ナビゲーシヨン装置 420からアップリンクされるデータは、位置情報に限らず、たと えば、車両 430が走行している付近の画像データや音声データ、テキストデータなど であってもよい。
[0040] ナビゲーシヨン装置 420は、道路 Lを走行する車両 330に搭載され、 目的地点まで の経路探索や経路誘導などをおこなう。ナビゲーシヨン装置 420は、アップリンクサ一 ビス事業者 410や、図示しな ヽ道路交通情報配信センターなどカゝら提供される道路 交通情報を用いて、 目的地点までの最適経路の探索をおこなったり、地図情報上に 渋滞情報の表示をおこなったりする。
[0041] アップリンクサービスサーバ 411とナビゲーシヨン装置 420との間の通信は、通信回 線 440を介しておこなわれる。通信回線 440は、通信事業者 450の通信管理サーバ 451によって管理されており、ナビゲーシヨン装置 420が通信回線 440を介した通信 をおこなうには、通信回線 440への接続料金を通信事業者 450に対して支払う必要 がある。
[0042] ここで、ナビゲーシヨン装置 420力 送信されるデータにナビゲーシヨン装置 420や 車両 430を特定するような情報 (以下、「個人特定情報」という)が含まれていると、特 定の個人の行動がアップリンクサービス事業者 410によって追跡可能となってしまう。 また、ナビゲーシヨン装置 420からアップリンクされたデータが悪意ある者によって傍 受された場合も同様に、特定の個人の行動が追跡可能となってしまう。ここで、個人 特定情報とは、たとえば、ナビゲーシヨン装置 420の機器 IDや、アップリンクサービス 事業者 410から発行されたユーザ IDなどである。
[0043] このような個人情報保護の観点から、ナビゲーシヨン装置 420からデータをアツプリ ンクするために通信回線 440に接続する場合には、ナビゲーシヨン装置 420や車両 430を特定するような情報を用いずに、匿名性のあるアップリンク用 IDを用いる。アツ プリンタ用 IDは、たとえば、車両 430のエンジン始動時(ナビゲーシヨン装置 420の起 動時)に割り振られ、エンジン停止時に消去され、無効となる。すなわち、ナビゲーシ ヨン装置 420は、走行ごとに異なるアップリンク用 IDを用いてアップリンクサービスサ ーバ 411にアップリンクするデータを送信する。アップリンク用 IDは、車両 430のェン ジン起動時にアップリンクサービス事業者 410から割り振られてもよ 、し、ナビゲーシ ヨン装置 420で乱数などを用いて生成してもよ 、。
[0044] アップリンクサービス事業者 410では、アップリンクされたデータの送信元の同一性 は知ることができる一方で、その送信元のナビゲーシヨン装置 420や車両 430、所有 者は特定することができない。このように、アップリンク用 IDを用いることによって、個 人情報保護に配慮しつつナビゲーシヨン装置 420からデータの収集をおこなうことが できる。
[0045] 一方で、アップリンクサービスサーバ 411とナビゲーシヨン装置 420との間の通信は 、通信回線 440を介しておこなわれる力 前述のように、通信回線 440の利用には接 続料金が発生する。このため、ナビゲーシヨン装置 420は、通信管理サーバ 451に 対する接続要求時に、通信事業者 450との課金契約におけるユーザ IDなどを通知 して、課金契約をおこなっている (通信回線 440への接続権限がある)旨を示さなくて はならない。
[0046] このように、アップリンクサービス事業者 410に対してアップリンク用 IDを用いても、 通信回線 440への接続時にユーザ IDなどの個人特定情報を提示しなければならな いため、データの送信元である個人が特定されてしまう。通信システム 400では、この ような問題を解決するため、アップリンク用の通信をおこなうための接続料金を先払 ヽ (プリペイド)にして、その支払いに対する IDを発行することによって、個人特定情報 を提示しなくても通信回線 440に接続できるようにする。これにより、送信元を特定さ れることなく情報をアップリンクすることができる。
[0047] (ナビゲーシヨン装置 420のハードウェア構成)
つぎに、ナビゲーシヨン装置 420のハードウェア構成について説明する。図 5は、ナ ピゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図 5において、ナビゲ ーシヨン装置 420は、 CPU501と、 ROM502と、 RAM (メモリ) 503と、磁気ディスク ドライブ 504と、磁気ディスク 505と、光ディスクドライブ 506と、光ディスク 507と、音 声 IZF (インターフェース) 508と、マイク 509と、スピーカ 510と、入力デバイス 511と 、映像 IZF512と、カメラ 513と、ディスプレイ 514と、通信 IZF515と、 GPSユニット 516と、各種センサ 517、外部接続用 IZF518とを備えている。また、各構成部 501 〜518はバス 520によってそれぞれ接続されている。
[0048] まず、 CPU501は、ナビゲーシヨン装置 420の全体の制御を司る。 ROM502は、 ブートプログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログ ラムなどのプログラムを記録している。 RAM503は、 CPU501のワークエリアとして 使用される。
[0049] 磁気ディスクドライブ 504は、 CPU501の制御に従って磁気ディスク 505に対する データの読み取り Z書き込みを制御する。磁気ディスク 505は、磁気ディスクドライブ 504の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 505としては、たとえば、 HD (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用いることができる。
[0050] 光ディスクドライブ 506は、 CPU501の制御に従って光ディスク 507に対するデー タの読み取り Z書き込みを制御する。光ディスク 507は、光ディスクドライブ 506の制 御に従ってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク 507は、書 き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体とし て、光ディスク 507のほ力 MO、メモリカードなどであってもよい。
[0051] 磁気ディスクドライブ 504や光ディスクドライブ 506に記録される情報の他の一例と して、経路探索'経路誘導などに用いる地図データが挙げられる。地図データは、建 物、河川、地表面などの地物 (フィーチャ)を表す背景データと、道路の形状を表す 道路形状データとを有しており、ディスプレイ 514の表示画面において 2次元または 3 次元に描画される。ナビゲーシヨン装置 420が経路誘導中の場合は、地図データと 後述する GPSユニット 516によって取得された自車の現在地点とが重ねて表示され ることとなる。
[0052] 音声 IZF508は、音声入力用のマイク 509および音声出力用のスピーカ 510に接 続される。マイク 509に受音された音声は、音声 IZF508内で AZD変換される。ま た、スピーカ 510からは音声が出力される。なお、マイク 509から入力された音声は、 音声データとして磁気ディスク 505あるいは光ディスク 507に記録可能である。
[0053] 入力デバイス 511は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備 えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。さらに、入力デバ イス 511は、デジタルカメラや携帯電話端末などの他の情報処理端末を接続し、デ ータの入出力をおこなうことができる。
[0054] 映像 IZF512は、映像入力用のカメラ 513および映像出力用のディスプレイ 514と 接続される。映像 IZF512は、具体的には、たとえば、ディスプレイ 514全体の制御 をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力され る画像データに基づ 、て、ディスプレイ 514を表示制御する制御 ICなどによって構成 される。
[0055] カメラ 513は、車両 430内外の映像を撮像し、画像データとして出力する。カメラ 51 3で撮像された画像は、画像データとして磁気ディスク 505ある 、は光ディスク 507に 記録可能である。ディスプレイ 514には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あ るいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ 514は、たとえ ば、 CRT、 TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
[0056] 通信 IZF515は、無線を介して通信回線 440と接続可能であり、この通信回線 44 0と CPU501とのインターフェースとして機能する。通信回線 440は、具体的には、た とえば、 LAN、 WAN,公衆回線網や携帯電話網などである。
[0057] GPSユニット 516は、 GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点(ナビゲーシ ヨン装置 420の現在地点)を示す情報を算出する。 GPSユニット 516の出力情報は、 後述する各種センサ 517の出力値とともに、 CPU501による車両の現在地点の算出 に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度'経度、高度などの、地 図データ上の 1点を特定する情報である。
[0058] 各種センサ 517は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位 置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ 517の出力値は、 CP U501による現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に用いられる。
[0059] 外部接続用 IZF518は、赤外線ポートや Bluetooth (登録商標)通信ポート、 USB ポートなど、外部の機器と接続するためのインターフェース類である。外部接続用 IZ F518は、たとえば、携帯電話端末との接続に用いられる。また、たとえば、携帯音楽 再生装置などとの接続に用いられる。
[0060] なお、図示しないが、通信管理サーバ 451は、少なくとも CPU501と、 ROM502と 、 RAM (メモリ) 503と、磁気ディスクドライブ 504と、磁気ディスク 505と、光ディスクド ライブ 506と、光ディスク 507と、通信 I/F515と、によって構成される。
[0061] また、実施の形態に力かる通信システム 100の構成のうち、通信管理装置 110は通 信管理サーバ 451に対応する。通信管理装置 110の決定部 111および判断部 114 ίま CPU501【こよって、通知咅 112、接続咅 115ίま CPU501および通信 I/F515【こ よって、受信部 113は通信 IZF515によって、それぞれの機能を実現する。
[0062] また、通信システム 100の構成のうち、通信端末装置 120はナビゲーシヨン装置 42 0に対応する。取得部 121および選択部 122は CPU501によって、送信部 123およ び通信部 124は CPU501および通信 IZF515によって、それぞれの機能を実現す る。
[0063] (通信システム 400によるアップリンク通信処理)
つづいて、通信システム 400によるアップリンク通信処理について説明する。前述 のように、通信システム 400において、ナビゲーシヨン装置 420からアップリンクサ一 ビスサーバ 411に対してデータを送信する際 (アップリンク通信時)には、送信元の個 人情報が特定できないよう、通常の通信とは異なる方法によって通信回線 440に接 続する。すなわち、接続料金を先払いしておき、その支払いに対する IDであって且 つ支払 、者を特定する情報には関連付けをしな 、ID (支払 、証明 ID)を発行するこ とによって、個人を特定する情報を提示することなく通信回線 440に接続する。以下 、アップリンク通信における各処理について説明する。
[0064] はじめに、通信管理サーノ 51による ID発行処理について説明する。図 6は、通 信管理サーバによる ID発行処理の手順を示すフローチャートである。なお、以下の 説明にお 、て特に断らな 、場合は、「ユーザ」とはナビゲーシヨン装置 420のユーザ を指す。図 6のフローチャートにおいて、通信管理サーバ 451は、通信回線 440への 接続料金がユーザ力も支払われるまで待機する(ステップ S601 :Noのループ)。接 続料金の支払いは、たとえば、クレジットカード決算であってもよいし、通信事業者 45 0の銀行口座への入金や現金による支払!/、であってもよ!/、。
[0065] 接続料金が支払われると (ステップ S601: Yes)、通信管理サーバ 451は、支払わ れた接続料金を通信回線 430への接続を許可する期間 (接続許可期間)に換算する (ステップ S602)。通信許可期間への換算は、たとえば、「1ヶ月あたり 3000円」など のように、期間ごとに定められている額が支払われた場合は、その期間を通信許可 期間とする。また、たとえば、「1日あたり 100円」のように単位時間あたりの接続料金 が定められている場合には、「3000円 = 30日分」というように、支払われた料金を単 位時間数に換算する。
[0066] つぎに、通信管理サーバ 451は、今回の支払いに対して複数の支払い証明 IDを 生成する (ステップ S603)。支払い証明 IDは、たとえば、数字や英字などを組み合わ せた文字列である。ここで、通信管理サーバ 451は、接続料金の支払い者を特定す る情報を含めずに、支払い証明 IDを生成する。また、通信管理サーバ 451は、たと えば、ステップ S602で換算された接続許可期間を、支払い証明 IDの有効期間とし て設定する。支払い証明 IDの有効期間は、支払い証明 ID自体にその情報 (有効期 間情報)が含まれていてもよいし、通信管理サーバ 451に各支払い証明 IDの有効期 間を管理する有効期間データベースを設けても良い。
[0067] 有効期間データベースを設ける場合、通信管理サーバ 451は、支払い証明 IDと有 効期間 (接続許可期間)とを対応づけて有効期間データベースに登録する。この有 効期間データベースには、ポイントの発行先のナビゲーシヨン装置 420やユーザに 関する情報は含ませないこととする。有効期間データベースに個人情報を含ませるこ ととしてもよいが、個人情報には通信管理サーノ 51のみがアクセス可能とし、アップ リンクサービス事業者 410などがアクセスできな 、ようにする。
[0068] また、支払い証明 IDには、通信管理サーノ 51から正規に発行された IDであるこ とを示す認証情報を含めてもよい。また、ステップ S603で複数の支払い証明 IDを生 成するのは、ナビゲーシヨン装置 420がアップリンク用 IDを用いて接続をおこなう際 に、接続ごとに異なる支払い証明 IDを用いるためである。接続ごとに異なる支払い証 明 IDを用いることによって、データの送信元が同一であることをアップリンク事業者 4 10などに知られるのを防止することができる。
[0069] また、生成する支払!/、証明 IDの数は、たとえば、接続料金の支払!/、時にユーザが 指定することとしてもよいし、通信管理サーバ 451で定めてもよい。また、必要な場合 は、ユーザから追カ卩の支払い証明 ID発行要求をおこなってもよい。さらに、アップリン ク通信ごとに、その通信に先立って通信管理サーバ 451に対して支払い証明 IDの 要求をおこなってもよい。
[0070] そして、通信管理サーバ 451は、支払い証明 IDと有効期間情報をプリペイドカード に書き込んで (ステップ S604)、ユーザにプリペイドカードを送付して(ステップ S605 )、本フローチャートによる処理を終了する。ユーザは、送付されたプリペイドカードか ら、支払 、証明 IDおよび有効期間情報をナビゲーシヨン装置 420に読み取らせてお
<o
[0071] また、支払い証明 IDと有効期間情報をプリペイドカードに書き込んで送付するので はなぐユーザのナビゲーシヨン装置 420に対して、支払い証明 IDと有効期間を送 信することとしてもよい。この場合、支払い証明 IDと有効期間情報の送信を受けたナ ピゲーシヨン装置 420は、 自装置の磁気ディスク 505または光ディスク 507に支払!/ヽ 証明 IDと有効期間を記録しておく。
[0072] 通信管理サーバ 451から支払い証明 IDと有効期間情報を送付する場合は、たとえ ば、通常の接続に用いる接続用 IDを用いてもよいし、支払い証明 ID送付用に専用 に設けた接続用 IDを用いてもょ 、。これらの IDは支払 、者やナビゲーシヨン装置 42 0を特定する情報と関連付けられて 、てもよ 、し、関連付けられて 、な 、ものでもよ!/、 。支払 、証明 IDの送付時にナビゲーシヨン装置 420を特定する IDを用いたとしても 、支払い証明 IDが支払い者を特定する情報には関連付けられていないため、支払 い証明 IDを使用して通信を行うときには支払い者やナビゲーシヨン装置 420が特定 されることはない。
[0073] つぎに、ナビゲーシヨン装置 420による通信回線 440への接続処理について説明 する。図 7は、ナビゲーシヨン装置による通信回線への接続処理の手順を示すフロー チャートである。図 7のフローチャートにおいて、ナビゲーシヨン装置 420は、まず、今 回の通信でアップリンク用 ID (アップリンク接続用 ID)を用いる力否かを判断する (ス テツプ S701)。アップリンク用 IDを用いるか否かは、たとえば、ユーザからの指示操 作によって判断する。また、データの送信先がアップリンクサービスサーバ 411の場 合は、自動的にアップリンク用 IDを用いると判断してもよい。
[0074] なお、ここではアップリンクサービス内で用いるアップリンク用 IDと、通信回線への 接続処理を行うためのアップリンク接続用 IDを同じものとして説明した力 アップリン ク接続用 IDにアップリンク用 IDとは別の(ユーザやナビゲーシヨン装置 420を特定す る情報と紐づかな 、) IDを用いてもょ 、。
[0075] アップリンク用 IDを用いない場合 (ステップ S701: No)、すなわち、通常のデータ 通信の場合は、ナビゲーシヨン装置 420は、通信管理サーノ 51に対して、通常の 接続に用いる接続用 IDを用いて通信要求をおこない (ステップ S702)、ステップ S8 06に移行する。
[0076] 通常の接続用 IDによる通信は、先払いした接続料金に基づいておこなってもよい し、アップリンク用 IDを用いた接続とは区別して、従量制や定額制による通常の接続 契約を通信管理サーバ 451と結んでおこなってもよい。アップリンク用 IDと通常の接 続用 IDを区別する場合、たとえば、通常の接続用 IDに対する課金には従量制を適 用し、アップリンク用 IDに対する課金には期間定額制を適用してもよい。また、アップ リンク用 IDごとに料金が異なることとしてもよい。たとえば、アップリンクするデータが 公共性の高 、用途に用いられる場合は、低廉な接続料金を適用してもよ 、。
[0077] 一方、アップリンク用 IDを用いる場合は (ステップ S701: Yes)、ナビゲーシヨン装置 420は、支払い証明 IDの使用履歴データベースを参照して (ステップ S703)、今回 の接続で使用する支払い証明 IDを選択する (ステップ S 704)。ここで、ナビゲーショ ン装置 420は、図 6に示した処理によって通信管理サーバ 451から送付された複数 の支払い証明 IDの使用履歴を使用履歴データベースに記録している。使用履歴デ ータベースには、それぞれの支払い証明 IDごとに、有効期間、使用回数、直近の使 用日時 (全ての使用日時であってもよい)、使用した位置の緯度経度、使用時に用い たアップリンク用 IDなどの情報が記録されている。
[0078] ナビゲーシヨン装置 420は、アップリンク用 IDを変更するときには、少なくとも前回 使用した支払い証明 IDとは異なる支払い証明 IDを、今回使用する支払い証明 IDと して選択する。これは、アップリンク用 IDの変更前と後で、アップリンクするデータの 送信元が同一であることを知られないためである。また、アップリンク用 IDを変更する ときに限らず、同一のアップリンク IDを用いている期間中であっても、前回使用した支 払!、証明 IDとは異なる支払 、証明 IDを、今回使用する支払!/、証明 IDとして選択し てもよい。
[0079] また、たとえば、まだ使用したことのな!/、支払 、証明 IDや、最も使用回数が低!、支 払い証明 IDを、今回使用する支払い証明 IDとして選択する。また、たとえば、過去に 使用した際の使用日時が最も古い支払い証明 IDや、過去に使用した際の使用場所 が現在位置から最も遠!、位置にある支払 、証明 IDを、今回使用する支払!/、証明 ID として選択することとしてもよい。また、たとえば、過去に使用したアップリンク用 IDを 使用する場合には、その接続時に用いた支払い証明 IDを選択することとしてもよい。
[0080] ステップ S704で今回の接続で使用する支払い証明 IDを選択すると、ナビゲーショ ン装置 420は、現在時刻が選択した支払い証明 IDの有効期間内力否かを判断する (ステップ S705)。このとき、接続が長時間となったり、実際に通信をおこなうのが現 在時刻から長時間経過した後である場合には、実際に通信をおこなう時刻が有効期 間内であるか否かを判断することとしてもよい。
[0081] 有効期間内である場合 (ステップ S705 : Yes)、ナビゲーシヨン装置 420は、通信管 理サーノ 51に対してステップ S703で選択した支払 、証明 IDを添付して接続要求 をおこなう(ステップ S706)。なお、接続要求とともに、アップリンク用 IDやアップリンク するデータなどを送信してもよい。一方、有効期間内ではない場合は (ステップ S 705 : No)、ユーザに対して接続料金の支払いを要求して (ステップ S707)、ステップ S7 03に戻り、以降の処理を繰り返す。ユーザが接続料金の支払いをおこない、新たな 支払い証明 IDが発行されると、新たな支払い証明 IDを用いて接続要求をおこなうこ ととなる。
[0082] なお、支払い証明 IDの有効期間以内力否かの判断は、通信管理サーバ 451でお こなってもよい。この場合、通信管理サーバ 451は、たとえば、発行した支払い証明 I Dの有効期間を常時チェックして、有効期間が切れた支払い証明 IDをリストイ匕し、そ のリストを通信接続契約を結んでいるすべてのナビゲーシヨン装置 420に同報送信 することとしてもよい。この場合、ナビゲーシヨン装置 420は、自装置が記録している 支払い証明 IDとリストを照合し、リストに含まれている有効期間切れの支払い証明 ID を削除する。
[0083] また、有効期間が切れた支払い証明 IDの発行先のナビゲーシヨン装置 420に対し て、そのナビゲーシヨン装置 420が通常使用している接続用 IDや支払い証明 ID送 付用に専用に設けた接続用 IDを用いて、直接期間切れの通知をおこなってもよい。 これらの接続用 IDが支払い者やナビゲーシヨン装置 420を特定する情報と関連付け られてたとしても、支払い証明 IDが支払い者を特定する情報には関連付けられてい ないため、支払い証明 IDを使用して通信を行うときには、支払い者やナビゲーシヨン 装置 420が特定されることはな 、。
[0084] ステップ S706で通信管理サーノ 51に対して接続要求をおこなった結果、通信回 線 440への接続が許可された場合 (ステップ S708 : Yes)、ナビゲーシヨン装置 420 は、通信回線 440に接続してデータ通信をおこなう (ステップ S709)。そして、支払い 証明 IDの使用履歴データベースを更新して(ステップ S710)、本フローチャートによ る処理を終了する。
[0085] 一方、接続が許可されなかった場合は (ステップ S 708 : No)、何らかの理由によつ て、支払い証明 IDが無効になっている可能性があるため、ステップ S703に戻り、以 降の処理を繰り返す。なお、ユーザに通信管理サーバ 451への接続料金の支払い 要求をおこなったり(ステップ S707参照)、通信管理サーノ 51への問い合わせを おこなうこととしてもよい。 [0086] つづいて、通信管理サーノ 51による通信管理処理について説明する。図 8は、 通信管理サーバによる通信管理処理の手順を示すフローチャートである。図 8のフロ 一チャートにおいて、通信管理サーバ 451は、まず、ナビゲーシヨン装置 420から通 信回線 440への接続要求を受信するまで待機する (ステップ S801 :Noのループ)。 接続要求を受信すると (ステップ S801 : Yes)、通信管理サーノ 51は、ステップ S8 01で受信した接続要求が契約端末の接続用 IDからの接続要求か否かを判断する( ステップ S802)。
[0087] ここで、契約端末とは、通信管理サーバ 451によって通信事業を行う通信事業者と 接続契約を結んだユーザの通信端末装置けピゲーシヨン装置 420)である。契約端 末の接続用 IDからの接続要求であるか否かは、たとえば、通信回線 440への接続契 約を通信事業者 450との間で結んでいる契約者に割り当てられた接続用 IDが、ステ ップ S801で受信した接続要求に含まれている力否かによって判断する。契約端末 の接続用 IDからの接続要求である場合 (ステップ S802 : Yes)、通信管理サーバ 45 1は、ステップ S805に移行する。
[0088] 一方、契約端末の接続用 ID力もの接続要求ではな 、場合 (ステップ S802: No)、 通信管理サーバ 451は、ステップ S801で受信した接続要求に支払い証明 IDが添 付されて 、る力否かを判断する(ステップ S803)。支払 、証明 IDが添付されて 、る 場合 (ステップ S803 :Yes)、通信管理サーノ 51は、支払い証明 IDに含まれる有 効期間情報を参照して (ステップ S804)、現在時刻が支払い証明 IDの有効期間内 か否か、すなわち接続許可期間内力ゝ否かを判断する (ステップ S805)。
[0089] なお、通信管理サーバ 451は、支払い証明 IDに認証情報が含まれている場合に は、正規に発行された支払い証明 IDである力否かを認証することとしてもよい。また、 ステップ S801で受信した接続要求に、接続をおこなう時間や時刻などの情報が添付 されている場合には、実際に接続をおこなう時間や時刻が支払い証明 IDの有効期 間内か否かを判断することとしてもよい。
[0090] また、支払い証明 IDに有効期間情報を含ませるのではなぐたとえば、通信管理サ ーバ 451に、それぞれの支払い証明 IDに対応する有効期間 (接続許可期間)を管 理するデータベース (有効期限データベース)を設けてもよい。この場合、通信管理 サーノ 51は、有効期限データベースを参照して、現在時刻が支払い証明 IDの有 効期限内か否かを判断する。
[0091] 有効期間内の場合 (ステップ S805 : Yes)、通信管理サーバ 451は、ナビゲーショ ン装置 420の通信回線 440への接続を許可して(ステップ S806)、本フローチャート による処理を終了する。一方、有効期間内ではない場合や (ステップ S805 : No)、ス テツプ S803で、支払い証明 IDが添付されていない場合 (ステップ S803 : No)、通信 管理サーバ 451は、ナビゲーシヨン装置 420の通信回線 440への接続を拒否して( ステップ S807)、本フローチャートによる処理を終了する。
[0092] 以上説明したように、通信システム 400によれば、前払 、した接続料金の支払!/、を 識別する支払い証明 IDを用いて、通信回線 440への接続を管理する。これにより、 ナビゲーシヨン装置 420は、通信回線 440への接続にあたってナビゲーシヨン装置 4 20やその所有者である利用者を特定する情報を用いる必要がなぐ個人情報を保 護することができる。
[0093] また、接続要求をおこなうごとに、複数の支払い証明 ID力も今回の接続に用いる支 払い証明 IDを選択するため、アップリンク用 IDを変更するたびごとや接続ごとに異な る支払い証明 IDを用いて通信網 440への接続要求をおこなうことができる。このため 、接続要求に用いる支払い証明 IDの同一性を解析されることによってナビゲーシヨン 装置 420が特定されるのを防止することができる。
[0094] 特に、ナビゲーシヨン装置 420からアップリンクサービス事業者 410に対してデータ を送信する場合などは、通信回線 440への接続要求時に個人を特定する情報を提 示する必要があると、アップリンク用 IDを用いる意味がなくなってしまう。通信システム 400では、支払い証明 IDを用いることによって、通信回線 440への接続要求時に個 人を特定する情報を提示する必要がないため、アップリンクサービス事業者 410に対 するデータ送信を円滑におこなうことができる。また、アップリンク用 IDを用いた接続 に対しても課金処理をおこなうことができるので、通信事業者 450は、通信回線 440 への接続料金を円滑に回収することができる。
[0095] なお、本実施の形態で説明した通信管理方法および通信方法は、あらかじめ用意 されたプログラムをパーソナル 'コンピュータやワークステーションなどのコンピュータ で実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキ シブルディスク、 CD-ROM, MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録 媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体力 読み出されることによって実行さ れる。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが 可能な伝送媒体であってもよ ヽ。

Claims

請求の範囲
[1] 通信回線への接続に先立って利用者力 支払われた前記通信回線への接続料金 に基づ!/、て、前記利用者の通信端末装置に対して前記通信回線への接続を許可す る期間 (以下、「接続許可期間」 、う)を決定する決定手段と、
前記接続料金の支払いを識別する複数の識別情報を前記利用者に通知する通知 手段と、
前記通信回線への接続要求とともに前記複数の識別情報のうち少なくともいずれ 力 1つを前記通信端末装置から受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された識別情報に基づいて、前記接続要求によって要 求された接続が前記決定手段によって決定された接続許可期間内におこなわれる か否かを判断する判断手段と、
前記接続要求によって要求された接続が前記接続許可期間内におこなわれると前 記判断手段によって判断された場合、前記通信端末装置を前記通信回線に接続さ せる接続手段と、
を備えることを特徴とする通信管理装置。
[2] 前記通知手段は、
前記複数の識別情報を書き込んだ前記通信端末装置によって読み取り可能な記 録媒体を前記利用者に送付することを特徴とする請求項 1に記載の通信管理装置。
[3] 通信回線への接続料金をあらかじめ支払った結果として前記識別料金の支払 、を 識別する複数の識別情報を取得する取得手段と、
前記通信回線への接続時に前記複数の識別情報力 今回の接続に用いる識別情 報 (以下、「今回識別情報」 、う)を選択する選択手段と、
前記通信回線への接続要求とともに、前記選択手段によって選択された今回識別 情報を前記通信回線を管理する通信管理装置に送信する送信手段と、
前記通信管理装置によって前記通信回線への接続が許可された場合、前記通信 回線を用いた通信をおこなう通信手段と、
を備えることを特徴とする通信端末装置。
[4] 前記選択手段は、 前記複数の識別情報の使用履歴をそれぞれ記録し、前記使用履歴に基づ!、て今 回識別情報を選択することを特徴とする請求項 3に記載の通信端末装置。
[5] 通信回線への接続に先立って利用者力 支払われた前記通信回線への接続料金 に基づ!/、て、前記利用者の通信端末装置に対して前記通信回線への接続を許可す る期間 (以下、「接続許可期間」と ヽぅ)を決定する決定工程と、
前記接続料金の支払いを識別する複数の識別情報を前記利用者に通知する通知 工程と、
前記通信回線への接続要求とともに前記複数の識別情報のうち少なくともいずれ 力 1つを前記通信端末装置から受信する受信工程と、
前記受信工程で受信された識別情報に基づいて、前記接続要求によって要求され た接続が前記決定工程で決定された接続許可期間内におこなわれるか否かを判断 する判断工程と、
前記接続要求によって要求された接続が前記接続許可期間内におこなわれると前 記判断工程で判断された場合、前記通信端末装置を前記通信回線に接続させる接 続工程と、
を含んだことを特徴とする通信管理方法。
[6] 通信回線への接続料金をあらかじめ支払った結果として前記識別料金の支払 、を 識別する複数の識別情報を取得する取得工程と、
前記通信回線への接続時に前記複数の識別情報から今回の接続に用いる識別情 報 (以下、「今回識別情報」と!、う)を選択する選択工程と、
前記通信回線への接続要求とともに、前記選択工程で選択された今回識別情報を 前記通信回線を管理する通信管理装置に送信する送信工程と、
前記通信管理装置によって前記通信回線への接続が許可された場合、前記通信 回線を用いた通信をおこなう通信工程と、
を含んだことを特徴とする通信方法。
[7] 請求項 5に記載の通信管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする通信 管理プログラム。
[8] 請求項 6に記載の通信方法をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プロ グラム。
請求項 7に記載の通信管理プログラム、または、請求項 8に記載の通信プログラム を記録したコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2006/322025 2006-11-02 2006-11-02 Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement WO2008053566A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/322025 WO2008053566A1 (fr) 2006-11-02 2006-11-02 Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement
JP2008541978A JP4838856B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 通信管理装置、通信端末装置、通信管理方法、通信方法、通信管理プログラム、通信プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/322025 WO2008053566A1 (fr) 2006-11-02 2006-11-02 Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008053566A1 true WO2008053566A1 (fr) 2008-05-08

Family

ID=39343925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322025 WO2008053566A1 (fr) 2006-11-02 2006-11-02 Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d'enregistrement

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4838856B2 (ja)
WO (1) WO2008053566A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080796A1 (ja) * 2012-11-20 2014-05-30 三菱重工業株式会社 車両データ収集システム、車両データ収集方法、車載装置、プログラム、及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250383A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 会員管理方法および情報収集提供システム
JP2004236063A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Kyocera Corp 通信システム、認証方法、無線通信装置及びデータ書込装置
JP2005269593A (ja) * 2003-06-05 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、通信用アンテナ、車載器、icカード、および路車間通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250383A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 会員管理方法および情報収集提供システム
JP2004236063A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Kyocera Corp 通信システム、認証方法、無線通信装置及びデータ書込装置
JP2005269593A (ja) * 2003-06-05 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、通信用アンテナ、車載器、icカード、および路車間通信方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080796A1 (ja) * 2012-11-20 2014-05-30 三菱重工業株式会社 車両データ収集システム、車両データ収集方法、車載装置、プログラム、及び記録媒体
JP2014102680A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両データ収集システム、車両データ収集方法、車載装置、プログラム、及び記録媒体
CN104737215A (zh) * 2012-11-20 2015-06-24 三菱重工业株式会社 车辆数据收集系统、车辆数据收集方法、车载装置、程序以及记录介质
US9495813B2 (en) 2012-11-20 2016-11-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle data collection system, vehicle data collection method, vehicle-mounted device, program, and recording medium
KR101757085B1 (ko) 2012-11-20 2017-07-11 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 차량 데이터 수집 시스템, 차량 데이터 수집 방법, 차량 탑재 장치 및 기록 매체
USRE48406E1 (en) 2012-11-20 2021-01-26 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Vehicle data collection system, vehicle data collection method, vehicle-mounted device, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008053566A1 (ja) 2010-02-25
JP4838856B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356690B2 (ja) タクシーのためのタクシーメーター、システム及び方法
CN110199315A (zh) 用于数字辅助个人移动管理的系统、方法和设备
JP4637243B2 (ja) 通信管理装置、通信管理方法、通信管理プログラムおよび記録媒体
KR20220152972A (ko) 통합 교통 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2005031766A (ja) 駐車場予約時刻変更システム、駐車場予約時刻変更方法およびコンピュータプログラム
JP6878953B2 (ja) 情報処理システム、料金算出装置、情報処理方法、料金算出方法およびプログラム
CN112785294B (zh) 业务处理方法、资源展示方法、装置、计算机设备及介质
WO2008053566A1 (fr) Dispositif de gestion de communication, terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d&#39;enregistrement
JP6190129B2 (ja) タクシー決済端末、および、タクシー決済方法
KR101555993B1 (ko) 차량탑재 단말을 이용한 차량의 주차 요금 정산 시스템
WO2008053564A1 (fr) Appareils de terminal de communication, appareil de gestion de communication, procédé de communication, procédé de gestion de communication, programme de communication, programme de gestion de communication et support d&#39;enregistrement
JP4859930B2 (ja) 通信システム、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
WO2008050401A1 (fr) Appareil de gestion de communication, appareil terminal de communication, procédé de gestion de communication, procédé de communication, programme de gestion de communication, programme de communication et support d&#39;enregistrement
JP6884876B2 (ja) 情報中継装置、料金収受機、メディア、車載器、及び路側機
AU2016101587A4 (en) Device and system for a taxi
AU2016225875B2 (en) Device and system for a taxi
JP5160536B2 (ja) 通信端末装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
AU2013203727B2 (en) Device and system for a taxi
JPWO2008099484A1 (ja) 通信端末装置、通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
WO2008026410A1 (fr) Procédé de chargement, programme de chargement, support d&#39;enregistrement et serveur de communication
JPWO2008105061A1 (ja) 通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
WO2022246149A2 (en) Telsmart electric vehicle charging with 5g small cell/wireless, digital out of home advertising, combined in multi technology network infrastructure
JP2023111614A (ja) 情報処理方法、情報処理端末及び情報処理システム
WO2007083695A1 (ja) 移動体保険サービス支援方法、移動体保険サービス支援プログラム、記録媒体、および移動体保険サービス支援装置
WO2008044652A1 (fr) Procédé et programme de distribution publicitaire, support d&#39;enregistrement et serveur de communication

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06822943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008541978

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1