WO2008041740A1 - Glutathione preparation and method for production thereof - Google Patents

Glutathione preparation and method for production thereof Download PDF

Info

Publication number
WO2008041740A1
WO2008041740A1 PCT/JP2007/069433 JP2007069433W WO2008041740A1 WO 2008041740 A1 WO2008041740 A1 WO 2008041740A1 JP 2007069433 W JP2007069433 W JP 2007069433W WO 2008041740 A1 WO2008041740 A1 WO 2008041740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dartathione
glutathione
amino acid
acid salt
arginine
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Sakai
Aki Kato
Masao Kimura
Original Assignee
Kyowa Hakko Bio Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Bio Co., Ltd.
Priority to US12/444,298 priority Critical patent/US8859807B2/en
Priority to JP2008537546A priority patent/JP5305086B2/ja
Priority to CA2665689A priority patent/CA2665689C/en
Publication of WO2008041740A1 publication Critical patent/WO2008041740A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • A61K38/063Glutathione

Definitions

  • the present invention relates to a method for improving the storage stability of dartathione, a dartathione preparation and a method for producing the same, and a method for storing dartathione.
  • Dartathione which is a substance often used in medicines and health foods because it has various physiological activities, is usually an odorless powder itself, but powder and dartathione are the main constituents. In the meantime, it is stored as a dartathione formulation! /, And unpleasant odors such as sulfur are generated due to the effects of heat, oxygen, light, etc., and in some cases the content in the formulation decreases. As a result, the quality may deteriorate.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-176739
  • Patent Document 2 JP 2002-97153 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-63342
  • Patent Document 4 JP-A-6-78713
  • An object of the present invention is to improve the storage stability of dartathione, a glutathione preparation that is unlikely to deteriorate in quality, a method for producing the preparation, or dartathione that is unlikely to deteriorate in quality. It is to provide a storage method.
  • the present invention relates to the following (1) to (4).
  • a method for improving the storage stability of glutathione comprising coexisting dartathione and an arginine acidic amino acid salt.
  • a method for producing a dartathione preparation comprising a step of mixing dartathione and an arginine acidic amino acid salt.
  • a dartathion preparation characterized by containing dartathione and an arginine acidic amino acid salt.
  • a method for preserving glutathione comprising coexisting dartathione and an arginine acidic amino acid salt.
  • the present invention it is possible to provide a method for improving the storage stability of dartathione, a glutathione preparation that is less likely to cause a decrease in quality, a method for producing the preparation, or a method for storing dartathione that is less likely to cause a decrease in quality.
  • dartathione and arginine acidic amino acid salt may be used, such as mixing dartathione and arginine acidic amino acid salt. There is a method of contacting with salt.
  • Dartathion is a reduced form (L- ⁇ -gnoretamyl-L-cystinyldaricin) and an oxidized form (glutathione disulfide)!
  • Dartathione may be contained in powders, granules, and powders! /, And may be contained in a product containing dartathione such as yeast extract, but the water content is 5 wt. % S or less is preferable S, more preferably 3% by weight or less.
  • Arginic acid in the arginine acidic amino acid salt may be either L-form or D-form, but is preferably L-form.
  • the acidic amino acid salt in the arginine acidic amino acid salt includes glutamate and Aspartate.
  • the arginine acidic amino acid salt may be any of powder, granules and granules, but the water content is preferably 3% by weight or less, more preferably 1% by weight or less. More preferably, it is 0.3% by weight or less.
  • the amount of arginine acidic amino acid salt to coexist with dartathione is preferably 0.1 to 1,000 parts by weight, more preferably 1 to 500 parts by weight, and 2 to 200 parts by weight with respect to 1 part by weight of dartathione. Further preferred.
  • Substances commonly used in the field of pharmaceuticals, foods or feeds include excipients, disintegrants, binders, bases for preparations such as lubricants, sweeteners, acidulants, colorants, fragrances, antiseptics Examples include oxidizing agents and fluidizing agents.
  • excipients include maltose, trehalose, mannitol, reduced maltose starch syrup, lactitotonole, xylitonor, sonorebithonole, erythritole, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, and the like.
  • Disintegrants include carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium, force noreoxymethinorescenellose sodium, crospovidone, cross force noromerose sodium, sodium glycolate, corn starch, potato starch, partial alpha
  • starch such as monified starch.
  • binder examples include polybulurpyrrolidone, pullulan, methylcellulose, hydroxypropylcellulose, polybulal alcohol, gelatin, and agar.
  • Examples of the lubricant include stearic acid such as stearic acid, magnesium stearate, and calcium stearate, or metal salts thereof, sucrose fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, hardened oil and fat, silicon dioxide, calcium phosphate, and the like.
  • sweetener examples include saccharin sodium, glycyrrhizin dipotassium, aspartame, stevia, thaumatin, sucralose, glucose, fructose, saccharose and the like.
  • acidulant examples include citrate, tartaric acid, malic acid and the like.
  • colorants examples include food yellow No. 5, food red No. 2, food blue No. 2, carotenoid pigments, tomato pigments and the like.
  • flavors include lemon flavor, lemon lime flavor, grapefruit flavor, apple flavor and orange flavor.
  • antioxidants examples include ascorbic acid, tocopherol, cysteine hydrochloride, L-ascorbic acid stearate, and the like.
  • Examples of the fluidizing agent include calcium phosphate, calcium hydrogen phosphate, and fine silicon dioxide.
  • sugars other than the above-mentioned saccharides such as xylose, galactose, trehalose, lactose, palatinose, manolecithonole, erythritolore, sonorebithonole, xylitolore, raffinose, inuro-oligosaccharide (chicory oligosaccharide), palatinose oligosaccharide, etc.
  • Vitamins such as niacin, vitamin A, vitamin B and vitamin D, minerals such as sodium, fine silicon dioxide, calcium silicate, synthetic aluminum silicate, desiccant such as talc or anti-caking agent may be used .
  • an aqueous solvent such as an aqueous solution of inorganic salts, a buffer solution, an alcohol such as methanol, ethanol, glycerol, or a mixture thereof. It is preferable to coexist with each other.
  • the water content of the resulting mixture does not exceed 5% by weight. It is more preferable not to exceed 3% by weight.
  • Gnoretathione can be stored in a suitable container, etc. except for coexisting with arginine acidic amino acid salt, in a suitable container, etc., shielded from light if necessary, and kept at low temperature and humidity, etc.
  • the usual method for preserving dartathione can be mentioned.
  • the percentage of the amount of dartathione after storage relative to the amount of dartathione before storage, that is, the residual rate of dartathione can be used as an index of the storage stability of dartathione.
  • the dartathione preparation of the present invention is a preparation containing dartathione and an arginine acidic amino acid salt, and if necessary, a preparation base used in the pharmaceutical or food field.
  • the water content in the dartathione preparation of the present invention is preferably 5% by weight or less, more preferably 3% by weight or less.
  • the dartathione preparation of the present invention is preferably a solid preparation, and examples thereof include powders, granules, tablets, and capsules.
  • the dartathione preparation of the present invention is a composition obtained by coexisting substances such as dartathione, arginine acidic amino acid salt, and, if necessary, a pharmaceutical base used in the pharmaceutical or food field, in the above-described method for improving the storage stability of dartathione.
  • Products, preferably a mixture thereof, can be produced in accordance with the usual method for preparing solid preparations.
  • the powder can be produced by mixing powdery drug substance using a mixer or by crushing the drug substance using a pulverizer or the like and mixing it using a mixer or the like.
  • the granule can be produced by granulating the preparation raw material using a granulator. Tablets can be produced by tableting the drug substance using a tableting machine.
  • Granules and tablets can be used after preparation, sugar coating using sugar, sugar alcohol, etc., film coating using polymer, etc.
  • Capsules can be manufactured by preparing powders or granules and then filling them into hard capsules.
  • solid preparations such as pills, troches, and microcapsules may be prepared according to conventional methods.
  • the content of dartathione and arginine acidic amino acid salt is preferably 30 to 100% by weight, more preferably 40 to 80% by weight.
  • the dartathione preparation of the present invention can be used in the pharmaceutical, food or feed fields. When ingested by a human or non-human animal, It is preferable to ingest so that it may be 50 mg-10 g.
  • L-Arginine L-Gnoretamic acid salt (manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd., hereinafter referred to as arginine'gnoretamic acid salt) was heated at 70 ° C for 1 hour.
  • the obtained arginine ⁇ glutamate 5 g and dartathion lg (manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd., hereinafter the same) were mixed to produce Powder A.
  • powders B, C and D were produced in the same manner as in the production of powder A, except that arginine, maltitol and mannitol were used instead of arginine / glutamate.
  • Maltitol and mannitol are both substances that are often used as excipients.
  • the water content of each of powders A to D was 0.5% or less.
  • Powder B had an unpleasant odor on the first day after the start of storage, and solidification was observed in the powder, so the test was stopped.
  • the prepared powders E and F were sealed in an aluminum vapor deposition bag and stored in a constant temperature bath at 40 ° C for 3 months. After storage, the aluminum vapor deposition bag was opened, and an official test was conducted on the smell of powder by five panelists.
  • Example 2 The powders ⁇ and F prepared in Example 2 were each compression-molded using a single-shot compression molding machine to prepare tablets having a diameter of 8 mm and 240 mg.
  • Each tablet was sealed in an aluminum evaporation bag and stored in a constant temperature bath at 40 ° C for 3 months. After storage, a sensory test was conducted on the odor of the tablets, and all five panelists evaluated that the tablets obtained using powder F had a more unpleasant odor.
  • a mixture of dartathion-containing yeast extract (manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.), Argyyun 'glutamate, granulated sugar, citrate, and trehalose is granulated with a fluidized bed granulator using a 5% aqueous solution of pullulan. .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

明 細 書
ダルタチオン製剤およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ダルタチオンの保存安定性向上方法、ダルタチオン製剤およびその製 造方法、ならびにダルタチオンの保存方法に関する。
背景技術
[0002] 多様な生理活性を有することから、医薬や健康食品に利用されることが多い物質で あるダルタチオンは、それ自体は通常、無臭の粉末であるが、粉末や、ダルタチオン を主たる構成成分とする製剤、すなわちダルタチオン製剤として保存して!/、る間に、 熱、酸素、光等の影響により硫黄のような不快な臭いが発生し、場合によっては製剤 中の含有量が低下してしまい、結果として品質が低下してしまうことがある。
[0003] このような保存中のダルタチオンの品質低下を抑制する方法、すなわちダルタチォ ンの保存安定性向上方法として、ダルタチオンの粉末の粒子表面を被覆する方法( 特許文献 1および 2参照)、シクロデキストリンを添加する方法(特許文献 3および 4参 照)等が知られている。
し力、しこれらの方法は、操作が煩雑であったり、十分な効果が得られな力 たりする という問題があった。
[0004] このため、品質低下の生じにくいダルタチオン製剤、品質低下の生じにくいグルタ チオンの保存方法の開発が望まれている。
特許文献 1:特開平 5-176739号公報
特許文献 2:特開 2002-97153号公報
特許文献 3:特開昭 64-63342号公報
特許文献 4 :特開平 6-78713
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明の目的は、ダルタチオンの保存安定性向上方法、品質低下の生じにくいグ ルタチオン製剤、該製剤の製造方法、または品質低下の生じにくいダルタチオンの 保存方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、以下の(1)〜(4)に関する。
(1)ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させることを特徴とする、グルタ チオンの保存安定性向上方法。
(2)ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを混合する工程を含む、ダルタチオン 製剤の製造方法。
(3)ダルタチオンおよびアルギニン酸性アミノ酸塩を含有することを特徴とする、ダル タチオン製剤。
(4)ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させることを特徴とする、グルタ チオンの保存方法。
発明の効果
[0007] 本発明により、ダルタチオンの保存安定性向上方法、品質低下の生じにくいグルタ チオン製剤、該製剤の製造方法、または品質低下の生じにくいダルタチオンの保存 方法を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明のダルタチオンの保存安定性向上方法にお!/、てダルタチオンとアルギニン 酸性アミノ酸塩とを共存させる方法としては、ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸 塩とを混合する等、ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを接触させる方法があ げられる。
ダルタチオンは、還元型(L- γ -グノレタミル- L-システィニルダリシン)および酸化型 (グルタチオンジスルフイド)の!/、ずれであってもよ!/、。
[0009] ダルタチオンは、粉体、粒体および粉粒体の!/、ずれであってもよぐまた酵母エキス 等のダルタチオンを含有する物に含有されていてもよいが、水分含量は 5重量%以 下であること力 S好ましく、 3重量%以下であることがさらに好ましい。
アルギニン酸性アミノ酸塩におけるアルギニン酸としては、 L体、 D体のいずれでも よいが、 L体であることが好ましい。
[0010] アルギニン酸性アミノ酸塩における酸性アミノ酸塩としては、グルタミン酸塩および ァスパラギン酸塩があげられる。
アルギニン酸性アミノ酸塩は、粉体、粒体および粉粒体のいずれであってもよいが 、水分含量は 3重量%以下であることが好ましぐ 1重量%以下であることがより好まし ぐ 0.3重量%以下であることがさらに好ましい。
[0011] ダルタチオンと共存させるアルギニン酸性アミノ酸塩の量は、ダルタチオン 1重量部 に対して、 0.1〜1,000重量部が好ましぐ 1〜500重量部がより好ましぐ 2〜200重量 部がさらに好ましい。
グノレタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させる際、ダルタチオンの保存安 定性の向上に悪影響を及ぼさない、医薬品、食品または飼料の分野で通常用いられ る物質をさらに共存させてもよい。
[0012] 医薬品、食品または飼料の分野で通常用いられる物質としては、賦形剤、崩壊剤、 結合剤、滑沢剤等の製剤用基剤、甘味剤、酸味料、着色剤、香料、抗酸化剤、流動 化剤等があげられる。
賦形剤としては、マルトース、 トレハロース、マンニトール、還元麦芽糖水飴、ラクチ トーノレ、キシリトーノレ、 ソノレビトーノレ、エリスリトーノレ、結晶セルロース、低置換度ヒドロ キシプロピルセルロース等があげられる。
[0013] 崩壊剤としては、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシ ゥム、力ノレボキシメチノレセノレロースナトリウム、クロスポビドン、クロス力ノレメロースナトリ ゥム、グリコール酸ナトリウム、コーンスターチ、バレイショ澱粉、部分アルファ一化澱 粉等の澱粉等があげられる。
結合剤としては、ポリビュルピロリドン、プルラン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピ ルセルロース、ポリビュルアルコール、ゼラチン、寒天等があげられる。
[0014] 滑沢剤としては、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム 等のステアリン酸またはその金属塩、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステ ノレ、硬化油脂、二酸化ケイ素、リン酸カルシウム等があげられる。
甘味剤としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン二カリウム、アスパルテーム、ス テビア、ソーマチン、スクラロース、グルコース、フルクトース、サッカロース等があげら れる。 [0015] 酸味料としては、クェン酸、酒石酸、リンゴ酸等があげられる。
着色剤としては、食用黄色 5号、食用赤色 2号、食用青色 2号、カロチノイド色素、ト マト色素等があげられる。
香料としては、レモンフレーバー、レモンライムフレーバー、グレープフルーツフレ 一バー、アップルフレーバー、オレンジフレーバー等があげられる。
[0016] 抗酸化剤としては、ァスコルビン酸、トコフエロール、塩酸システィン、 L—ァスコルビ ン酸ステアリン酸エステル等があげられる。
流動化剤としては、リン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、微粒二酸化ケイ素等 力 fcげられる。
また、上記以外に、キシロース、ガラクトース、トレハロース、乳糖、パラチノース、マ ノレチトーノレ、 エリスリトーノレ、ソノレビトーノレ、キシリトーノレ、ラフイノース、ィヌロオリゴ糖( チコリオリゴ糖)、パラチノースオリゴ糖等の上記甘味料としてあげた糖類以外の糖類
、ナイァシン、ビタミン A、ビタミン B、ビタミン D等のビタミン類、ナトリウム等のミネラル 類、微粒二酸化ケイ素、ケィ酸カルシウム、合成ケィ酸アルミニウム、タルク等の乾燥 剤または固化防止剤等を用いてもよい。
[0017] これらの物質を共存させる場合は、これらの物質を、水、無機塩水溶液、緩衝液等 の水性溶媒、メタノール、エタノール、グリセロール等のアルコール、またはこれらの 混合物等の溶媒に溶解させずに共存させることが好ましい。
これらの物質を混合して共存させる場合、得られる混合物の水分含量は 5重量%を 超えないようにすることが好ましぐ 3重量%を超えないようにすることがさらに好ましい
[0018] このようにダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させることにより、グルタ チオンの保存安定性を向上させ、ダルタチオンを保存している間の、ダルタチオンの 品質低下を抑制することができる。
グノレタチオンの保存方法としては、アルギニン酸性アミノ酸塩と共存させる以外は、 アルギニン酸性アミノ酸塩と共存させたダルタチオンを適当な容器等に入れ、必要に 応じて遮光し、温度や湿度の低い状態に保つ等、通常のダルタチオンの保存方法が あげられる。 [0019] 保存前のダルタチオンの量に対する保存後のダルタチオンの量の百分率、すなわ ち、ダルタチオンの残存率を、ダルタチオンの保存安定性の指標とすることができる。 本発明のダルタチオン製剤は、ダルタチオンおよびアルギニン酸性アミノ酸塩を含 有し、必要に応じて医薬品または食品分野で用いられる製剤用基剤を含有する製剤 である。
本発明のダルタチオン製剤中の水分含量は、 5重量%以下であることが好ましぐ 3 重量 %以下であることがさらに好ましい。
本発明のダルタチオン製剤は、固形製剤であることが好ましぐ例えば、散剤、顆粒 剤、錠剤、カプセル剤等の形態をあげることができる。
本発明のダルタチオン製剤は、上記ダルタチオンの保存安定性向上方法における 、ダルタチオン、アルギニン酸性アミノ酸塩、および必要に応じて医薬品または食品 分野で用いられる製剤用基剤等の物質を共存させて得られる組成物、好ましくはこ れらの混合物を製剤原料として、通常の固形製剤の製剤方法に準じて製造すること ができる。
[0020] 例えば、散剤は、粉末状の製剤原料を混合機を用いて混合するか、または製剤原 料を粉砕機等により粉砕し、混合機等を用いて混合して製造することができる。
顆粒剤は、製剤原料を造粒機を用いて造粒して製造することができる。 錠剤は、打錠機を用いて製剤原料を打錠して製造することができる。
顆粒剤、錠剤は、調製後、糖、糖アルコール等を用いるシュガーコーティング、高分 子を用いるフィルムコーティング等を施して用いてもょレ、。
[0021] カプセル剤は、散剤または顆粒剤を調製後、ハードカプセルに充填して製造するこ と力 Sできる。
上記以外に、常法に従って、丸剤、トローチ剤、マイクロカプセル等の固形製剤を 調製してもよい。
本発明のダルタチオン製剤中、ダルタチオンおよびアルギニン酸性アミノ酸塩の含 有量は、 30〜100重量%でぁることが好ましぐ 40〜80重量%であることがより好ましい。
[0022] 本発明のダルタチオン製剤は、医薬品、食品または飼料分野において利用するこ とができる力 ヒトまたは非ヒト動物が摂取する際は、ダルタチオンとして、一日あたり、 50mg〜10gとなるように摂取することが好ましい。
実施例 1
[0023] L—アルギニン L—グノレタミン酸塩 (協和発酵工業社製、以下、アルギニン 'グノレタミ ン酸塩という)を 70°Cで 1時間加熱した。得られたアルギニン ·グルタミン酸塩 5gとダル タチオン lg (協和発酵工業社製、以下同じ)とを混合し、粉末 Aを製造した。
また、アルギニン ·グルタミン酸塩のかわりに、アルギニン、マルチトールおよびマン 二トールを用いる以外は、粉末 Aの製造と同様の操作を行って、それぞれ粉末 B、 C および Dを製造した。マルチトールおよびマンニトールは、いずれも賦形剤として使 用されることの多レ、物質である。
[0024] なお、粉末 A〜Dの水分含量はいずれも 0.5%以下であった。
加速試験のため、粉末 A〜Dに、それぞれ 50 1の水を滴下して混合し、アルミパゥ チ袋に入れて、密封し 40°Cで保存した。
保存開始 1日後および 7日後にアルミバウチ袋から、少量をサンプリングし、パネラ 一 5人により、粉末の性状および臭いについて官能試験を行った。
[0025] なお、粉末 Bは、保存開始後 1日目で不快な臭いとなり、また、粉末に固化が見られ たため試験を中止した。
結果を第 1表に示す。
[0026] [表 1]
第 1表
固化の有無 不快臭の有無 グルタチオンに添加したもの 1曰後 7曰後 1曰後 7曰後 粉末 A アルギニン'グルタミン酸塩 なし なし なし なし 粉末 B アルギニン あり 試験中止 あり * 試験中止 粉末 C マルチ I ル なし なし なし あり * 粉末 D マンニ! -ール なし ややあり なし あリ*
*パネラー 5人全員が認知 第 1表に示すとおり、アルギニン'グルタミン酸塩を含有する粉末 Aは 1週間保存後 も不快臭を発生せず、性状も粉末のまま変化がな力、つた。
実施例 2
[0027] 第 2表に示した各成分をポリエチレン袋内で十分に混合し、粉末 Eおよび Fを調製 した。ダルタチオンおよびアルギニン酸性アミノ酸塩は、それぞれ実施例 1で調製し た物を用いた。
調製した粉末 Eおよび Fを、アルミ蒸着袋内に密閉し、 40°Cの恒温槽内で 3ヶ月間 保存した。保存後、アルミ蒸着袋を開封し、粉末の臭いについて、パネラー 5人で官 能試験を行った。
[0028] その結果、パネラー 5人の全員が、粉末 Fの方が明らかに不快な臭いを有すると評 価した。
[0029] [表 2] 第 2表
粉 E
Figure imgf000008_0001
F グル夕チオン(υ 25 25
アルギニン ·グルタミン酸塩(2 ) 60
マルチトール 60
微結晶セルロース(3 ) 10 10
シュガーエステル 5 5
( 1 ) , ( 2 ) :協和発酵工業社製 数値は重量%
(3 ) :旭化成工業社製 実施例 3
[0030] 実施例 2で調製した粉末 Εおよび Fを、それぞれ単発式圧縮成形機を用いて圧縮 成形し、直径 8mm、 240mgの錠剤を調製した。
それぞれの錠剤をアルミ蒸着袋内に密閉し、 40°Cの恒温槽で 3ヶ月間保存した。保 存後、錠剤の臭いについて官能検査を実施したところ、パネラー 5人の全員が粉末 F を用いて得られた錠剤のほうが不快な臭レ、を有すると評価した。
実施例 4
[0031] ダルタチオンを含有する酵母エキス(協和発酵工業社製)、アルギユン'グルタミン 酸塩、グラニュー糖、クェン酸、トレハロースの混合物を、プルランの 5%水溶液を用い 流動層造粒機で造粒する。得られた顆粒に甘味料、バニラ香料、
混合しバニラ風味の顆粒を製造する。
産業上の利用可能性 本発明により、ダルタチオンの保存安定性向上方法、品質低下の生じにくいグルタ チオン製剤、該製剤の製造方法、または品質低下の生じにくいダルタチオンの保存 方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させることを特徴とする、ダルタチ オンの保存安定性向上方法。
[2] ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを混合する工程を含む、ダルタチオン製 剤の製造方法。
[3] ダルタチオンおよびアルギニン酸性アミノ酸塩を含有することを特徴とする、グルタ チオン製剤。
[4] ダルタチオンとアルギニン酸性アミノ酸塩とを共存させることを特徴とする、ダルタチ オンの保存方法。
PCT/JP2007/069433 2006-10-04 2007-10-04 Glutathione preparation and method for production thereof WO2008041740A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/444,298 US8859807B2 (en) 2006-10-04 2007-10-04 Glutathione preparation and method for production thereof
JP2008537546A JP5305086B2 (ja) 2006-10-04 2007-10-04 グルタチオン製剤およびその製造方法
CA2665689A CA2665689C (en) 2006-10-04 2007-10-04 Glutathione preparation and method for production thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272668 2006-10-04
JP2006-272668 2006-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041740A1 true WO2008041740A1 (en) 2008-04-10

Family

ID=39268592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069433 WO2008041740A1 (en) 2006-10-04 2007-10-04 Glutathione preparation and method for production thereof

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8859807B2 (ja)
JP (1) JP5305086B2 (ja)
CA (1) CA2665689C (ja)
WO (1) WO2008041740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099132A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. グルタチオンの保存安定性向上方法
US8188308B2 (en) 2006-10-16 2012-05-29 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Crystal of glutathione and process for production thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106805A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 物質の保存安定性向上方法
WO2006106806A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 乾燥微生物の保存安定性向上方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851482A (en) * 1957-05-20 1958-09-09 Gen Mills Inc L-arginine-l-glutamate
GB1110392A (en) * 1964-09-28 1968-04-18 Yamanouchi Pharma Co Ltd Composition containing glutathione and an amino acid or amino acids, and salts thereof
JPS57112367A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Sankyo Co Ltd Preparation of stable aqueous solution of compound having thiol group
EP0128205A4 (en) * 1982-12-09 1987-01-10 Hafsten Raymond J Jr STABILIZED AND ACTIVE ENZYMES USED TO HEAL INJURIES.
JPS6463342A (en) 1987-09-03 1989-03-09 Kohjin Co Stabilization of glutathione-containing composition
JP3053900B2 (ja) 1991-02-27 2000-06-19 オリエンタル酵母工業株式会社 グルタチオンの安定化法及びそれを含有する飲料
JPH05176739A (ja) 1991-12-25 1993-07-20 Kiteii:Kk 粉末粒子の改質方法
JPH0725312A (ja) 1993-07-08 1995-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイパ制御装置
US6323211B1 (en) * 1996-02-02 2001-11-27 Nitromed, Inc. Compositions and methods for treating sexual dysfunctions
US5895658A (en) * 1997-09-17 1999-04-20 Fossel; Eric T. Topical delivery of L-arginine to cause tissue warming
JP2002097153A (ja) 2000-09-19 2002-04-02 Tadao Miyasaka グルタチオン含有酵母エキスを含む組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106805A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 物質の保存安定性向上方法
WO2006106806A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 乾燥微生物の保存安定性向上方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IYAKUHIN TENKABUTSU JITEN: "Arginine hydrochloride", vol. 1ST ED., 14 January 1994, KABUSHIKI KAISHA YAKUJI NIPPOSHA, pages: 44, XP003022151 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188308B2 (en) 2006-10-16 2012-05-29 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Crystal of glutathione and process for production thereof
WO2009099132A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. グルタチオンの保存安定性向上方法
JPWO2009099132A1 (ja) * 2008-02-05 2011-05-26 協和発酵バイオ株式会社 グルタチオンの保存安定性向上方法
JP5406049B2 (ja) * 2008-02-05 2014-02-05 協和発酵バイオ株式会社 グルタチオンの保存安定性向上方法
US9918951B2 (en) 2008-02-05 2018-03-20 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Method for improving storage stability of glutathione

Also Published As

Publication number Publication date
US20100048948A1 (en) 2010-02-25
CA2665689C (en) 2015-12-01
JP5305086B2 (ja) 2013-10-02
CA2665689A1 (en) 2008-04-10
JPWO2008041740A1 (ja) 2010-02-04
US8859807B2 (en) 2014-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406049B2 (ja) グルタチオンの保存安定性向上方法
RU2432160C2 (ru) Составы, содержащие диклофенак, и способы их применения
KR101203186B1 (ko) 약물의 맛이 차폐된 경구용 약학 조성물 및 그 제조 방법
JP6759390B2 (ja) トホグリフロジンを含有する固形製剤及びその製造方法
WO2004016262A1 (ja) アミノ酸含有チュアブル錠
JP4689468B2 (ja) 錠剤およびその製造方法
JP4501024B2 (ja) システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物
JP6851330B2 (ja) オルニチンアスパルテートの発泡性配合物
WO2008041740A1 (en) Glutathione preparation and method for production thereof
WO2005029980A1 (ja) システイン類の不快な臭気又は味が軽減された組成物
TW200306199A (en) Stable salts of O-acetylsalicylic acid with basic amino acids II
JP5476782B2 (ja) アルギニン含有錠剤の製造方法
JP5454142B2 (ja) アミノ酸高含量固形製剤の低容量化製法
EP1738755B1 (en) Tablet containing branched chain amino acid and process for producing the same
JP4501023B2 (ja) システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物
WO2007049626A1 (ja) カベルゴリン含有経口固形製剤
WO2015020191A1 (ja) カルシウム剤
EP2682104A1 (en) Orally-disintegrating formulations of dexketoprofen
JP2008086947A (ja) 乾燥剤
WO2014007780A1 (en) Orally-disintegrating formulations of dexketoprofen
US20090028937A1 (en) Tablet comprising ornithine hydrochloride
TW201414476A (zh) 經改善溶出性及/或吸收性之經口投予用醫藥組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008537546

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2665689

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12444298

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1