WO2008029845A1 - Dispositif, système et procédé de réception/transmission - Google Patents

Dispositif, système et procédé de réception/transmission Download PDF

Info

Publication number
WO2008029845A1
WO2008029845A1 PCT/JP2007/067309 JP2007067309W WO2008029845A1 WO 2008029845 A1 WO2008029845 A1 WO 2008029845A1 JP 2007067309 W JP2007067309 W JP 2007067309W WO 2008029845 A1 WO2008029845 A1 WO 2008029845A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
unit
transmission
interleaving
reception
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/067309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Yoshimoto
Ryota Yamada
Toshizo Nogami
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/439,784 priority Critical patent/US20100189162A1/en
Priority to JP2008533185A priority patent/JP5084051B2/ja
Priority to EP07806752A priority patent/EP2068480A1/en
Publication of WO2008029845A1 publication Critical patent/WO2008029845A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • H04L5/0021Time-frequency-code in which codes are applied as a frequency-domain sequences, e.g. MC-CDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0044OVSF [orthogonal variable spreading factor]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Definitions

  • Transmission / reception device Transmission / reception system, and transmission / reception method
  • the present invention relates to a transmission / reception device, a transmission / reception system, and a transmission / reception method, and particularly to a transmission / reception device, a transmission / reception system, and a transmission / reception method for transmitting / receiving an interleaved signal.
  • MC-CDM Multi-Carrier Code Division Multiplexing
  • OFCDM Orthogonal Frequency and Code Division Multiplexing
  • Information symbols that are encoded with a code, etc., and subjected to data modulation such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying), 16QAM (16Q uadrature Amplitude Modulation), and so on
  • the carrier is repeated (copied) and multiplied by a spreading code over the repeated subcarriers (hereinafter referred to as frequency axis spreading). Since the subcarrier symbol is frequency-axis spread with a separable spreading code, code multiplexing can be performed.
  • demodulation is performed by extracting the desired information symbol by despreading using a spreading code in which the desired information symbol is spread, and restoring the information transmitted on each subcarrier.
  • the MC-CDMA and OFCDM systems that operate as described above have different subcarriers in frequency selective fading in mobile communication environments, etc., because the coded and spread symbols are arranged across the subcarriers. A frequency diversity effect resulting from fluctuations in amplitude and phase can be obtained.
  • the above-mentioned MC-CDMA system and OFCDM system are described in Non-Patent Document 1, for example.
  • a technique called interleaving is a technique for obtaining the above-described frequency diversity effect without depending on the degree of fading of frequency selectivity (such as the magnitude of delay dispersion). This is transmitted after receiving the information symbols after rearranging them according to a certain pattern. This is a technology that attempts to disperse the risk of signal degradation and restore the transmitted information symbols more accurately by rearranging them in the reverse pattern.
  • the interleaving includes a plurality of methods depending on the signal to be interleaved. For example, bit interleaving, symbol interleaving, chip interleaving, and the like are disclosed in Patent Document 1.
  • each of the above interleaving methods has different interleaving effects depending on the communication environment of the MC-CDM system, and depending on the communication environment, a technology that enables efficient selection by selecting the interleaving method.
  • Known for example, Patent Document 1.
  • chip interleaving which has a large frequency diversity effect but a large loss of orthogonality of spreading codes, may not be selected when the number of code multiplexes is large.
  • the communication environment refers to the maximum Doppler frequency, delay dispersion, transmission parameters (number of modulation multi-levels, number of code multiplexes, spreading factor, etc.).
  • Non-Patent Document 1 Maeda, Shin, Abeda, Sawahashi, “VSF—OFCDM and its characteristics using two-dimensional diffusion”, IEICE Technical Report RCS200258, May 2002
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-210708
  • receiving devices existing in a wireless communication system can be classified into categories according to the type and amount of target data, and there are cases where a plurality of categories of receiving devices exist in the same wireless communication system. It is done.
  • the function and performance of the receiving device differ depending on whether the category of the receiving device is dedicated to audio or video transmission.
  • it is affected by the disruption of orthogonality of spreading codes due to chip interleaving.
  • it may happen that it is almost unaffected by the disruption of orthogonality. For this reason, when the interleaving selection method based on the communication environment according to the prior art is used, the reception performance of one category of reception device may be suppressed, and the reception device of the other power category may improve reception performance. There is.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and the object of the present invention is to provide each of a plurality of categories of transmitting / receiving devices in a wireless communication system.
  • a transmission / reception device a transmission / reception system, and a transmission / reception method capable of obtaining excellent reception performance in the transmission / reception device.
  • a transmission / reception device includes a receiving unit that receives category information related to functions of other transmission / reception devices, and interleaving based on the category information.
  • a selection unit that selects a scheme; and an interleaving unit that interleaves a transmission signal to the other transmission / reception apparatus according to the selected interleaving scheme.
  • the transmission / reception apparatus of the present invention obtains excellent reception performance in other transmission / reception apparatuses by setting the interleaving method selected based on the category information to be an interleaving suitable for the category of the category information. Can be transmitted.
  • a control signal is generated that generates a control signal including information indicating the selected interleaving scheme, and combines the control signal with a transmission signal interleaved by the interleaving unit.
  • You may comprise a synthetic
  • the transmission / reception apparatus of the present invention includes a code multiplexing unit that multiplies a signal of a plurality of code channels by a unique spreading code, multiplexes the multiplied signals, and generates the transmission signal. Also good.
  • the transmission / reception device of the present invention includes a transmission unit that transmits category information related to the function of the own device, and a Dinterleave unit that deinterleaves a received signal in accordance with an interleaving scheme corresponding to the category information. To do.
  • the transmission / reception device of the present invention includes a transmission unit that transmits category information related to the function of the own device, a control signal demodulation unit that demodulates the received control signal and extracts information representing an interleaving method, and the interleaving And a dinter leave unit for diving the received signal according to the system.
  • a code separation unit that extracts a code channel signal corresponding to the spreading code by multiplying the received signal din-terleaved by the dinger leaving unit by a spreading code. It may be provided.
  • the category information includes the category information.
  • the target device may include information indicating whether or not the target device has an interference canceller function of removing an interference signal from the received signal of the target device.
  • the category information may include grade information indicating a capability of an interference canceller function.
  • the grade information may be information based on the number of repetitions of the processing of the interference canceller function.
  • the grade information may be information based on an interference cancellation method of the interference canceller function.
  • the category information includes information based on a used frequency bandwidth of a target device of the category information, information based on a modulation multilevel number that can be transmitted, and information based on a code multiplexing number. Or information based on the number of repetitions of the error correction code may be included.
  • the transmission / reception system of the present invention is a transmission / reception system including a first transmission / reception device and a second transmission / reception device that transmits an interleaved signal to the first transmission / reception device.
  • the transmission / reception device includes a transmission unit that transmits category information related to the function of the own device, and a dinter leave unit that deinterleaves the interleaved signal according to the interleaving method corresponding to the category information.
  • the second transmitting / receiving device includes a receiving unit that receives the category information of the first transmitting / receiving device, a selecting unit that selects an interleaving method based on the received category information, and the selected interleaving method.
  • the interleaved signal is obtained by interleaving the signal transmitted to the first transmitting / receiving device. Generating comprises an interleaving unit for.
  • the transmission / reception system of the present invention is a transmission / reception system comprising a first transmission / reception device and a second transmission / reception device that transmits an interleaved signal to the first transmission / reception device.
  • the transmission / reception device transmits a category information related to the function of the device itself, and a control signal that demodulates the control signal combined with the received interleaved signal to extract information representing the interleaving method.
  • the demodulator and the received interleaved signal are deinterleaved according to the interleaving method.
  • the second transmission / reception device selects an interleaving method based on the received category information, and a reception unit that receives the category information of the first transmission / reception device.
  • a control signal generating / synthesizing unit that generates a control signal including information and synthesizes the interleaved unit with the interleaved signal.
  • the transmission / reception method of the present invention is a transmission / reception method in a transmission / reception system including a signal transmission side that transmits an interleaved signal and a signal reception side that receives the interleaved signal!
  • the signal receiving side transmits a first step of transmitting category information related to the function of the signal receiving side
  • the signal transmitting side receives a second step of receiving the category information
  • the signal transmitting step The side that selects the interleaving method based on the received category information, and the signal transmitting side performs interleaving according to the selected interleaving method, thereby generating the interleaved signal.
  • the signal receiving side receives the signal interleaved in the fourth process, and corresponds to the category information. ; And a fifth step of deinterleaving according to the interleaving scheme that.
  • the transmission / reception method of the present invention is a transmission / reception method in a transmission / reception system including a signal transmission side that transmits an interleaved signal and a signal reception side that receives the signal.
  • a third process in which the signal transmitting side performs interleaving by the selected interleaving method to generate the interleaved signal, and the signal receiving side performs the first process.
  • the interleaved signal is received in the process of step 4, and this is applied to the interleaving method corresponding to the category information.
  • a fifth process of diving is a fifth process of diving.
  • the interleaving method to be selected based on the category information is an interleaving suitable for the category of the power category information.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception system that performs MC-CDM wireless communication according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 100 included in the base station 10 in the same embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 200 included in mobile stations 2 to 4 belonging to categories 2 to 4 in the embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 230 included in the mobile station 1 belonging to category 1 in the same embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a frame generated by a transmission frame generation unit 234 in the same embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of the operation flow of the base station and the mobile station in the embodiment.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of stored contents of a storage unit 109 in the same embodiment.
  • FIG. 7B is a diagram showing another example of the contents stored in the storage unit 109 in the same embodiment.
  • FIG. 7C is a diagram showing still another example of the stored contents of the storage unit 109 in the embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception system that performs MC-CDM wireless communication according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 130 included in the base station 11 in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 260 included in the mobile station 6 in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 290 included in the mobile station 5 in the same embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation flow between the base station 11 and the mobile stations 5 and 6 in the embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation flow between the base station 11 and the mobile stations 5 and 6 in the embodiment.
  • [13A] It is a diagram showing an example of the storage contents of the storage unit 139 in the embodiment.
  • FIG. 13B is a view showing another example of the stored contents of the storage unit 139 in the same embodiment.
  • This is a graph showing an example of the PER characteristic due to the difference in the interleave method in the same embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic block diagram showing the configuration of a mobile station transceiver 300 according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic block diagram showing the configuration of a base station transceiver 400 in the same embodiment.
  • Sono 17 is a sequence diagram showing an example of an operation flow between the mobile station and the base station in the embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 1500 included in a base station according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 1600 included in a mobile station that selects chip interleaving (third interleaving unit 258) in the same embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic block diagram showing the internal configuration of the interference signal removal unit 1659 in the same embodiment.
  • Gakuen 21 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 1601 provided in a mobile station that selects symbol interleaving (second interleaving unit 122) in the same embodiment. 22] FIG. 22 is a schematic block diagram showing an internal configuration of an interference signal removal unit 1660 in the same embodiment.
  • FIG. 23A is a diagram showing an example of the stored contents of a storage unit 1509 in the embodiment.
  • FIG. 23B is a view showing another example of the stored contents of the storage unit 1509 in the embodiment.
  • Gakuen 24] is a sequence diagram showing the flow of operations of the base station and mobile station in the same embodiment
  • FIG. 26 shows the configuration of a transmission / reception device 1800 included in a base station according to the fifth embodiment of the present invention. It is a schematic block diagram which shows.
  • FIG. 27A is a diagram showing an example of the stored contents of the storage unit 1809 in the same embodiment.
  • FIG. 27B is a diagram showing another example of the stored contents of the storage unit 1809 in the same embodiment. 28] This is a graph showing the PER characteristic of the interference signal removal unit 1660 in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 29A A diagram showing an example of an input signal to the third interleave unit 126 in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 29B A diagram showing an example of rearrangement by the third interleave unit 126 in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception system that performs MC-CDM wireless communication according to an embodiment of the present invention.
  • mobile station 1 to mobile station 4 exist in a cell controlled by base station 10.
  • Mobile station 1 to mobile station 4 are mobile stations that belong to a certain category (grade).
  • Base station 10 receives category information that notifies the category to which each station belongs from mobile stations 1 to 4, and selects an interleaving method for information data to be transmitted to each mobile station according to the received information. Interleaves the selected interleave method and transmits the signal.
  • the categories to which the mobile stations 1 to 4 belong are classified according to the type of terminal such as a dedicated terminal for voice, a dedicated terminal for videophone, a terminal capable of MBMS (Multimedia Broadcast / Multicast Service), Or, classification based on data types such as voice data, video data, packet data, etc., classification based on service or quality of service (Qos), classification based on the number of modulation levels that can be demodulated by the mobile station. Further, it may be classified according to a frequency band, a frequency bandwidth, etc. in which the mobile station can communicate.
  • the reception performance required by the mobile stations 1 to 4 varies depending on the categories classified according to the above criteria. For example, when mobile stations are categorized by the number of modulation multi-levels, a high SINR (Signal to Interference plus Noise power Ratio) is required for mobile stations capable of high-level modulation such as 64QAM. Therefore, on the receiving side of the transmission / reception apparatus, a process for removing interference such as an interference canceller is required.
  • Figures 7A-7C show examples of categorization.
  • Fig. 7A is an interleaved table that divides categories by the number of modulation levels and selects for each category.
  • Fig. 7B is an interleaved table that selects categories for each category according to the frequency band used.
  • FIG. 7B stores the presence / absence of the canceller and the interleaving method as in FIG. 7A.
  • Fig. 7C is an example of a table when categories are classified according to the presence or absence of interference cancellers.
  • category information “1” “canceller present” and interleave method “chip interleave” are stored.
  • category information “2”, “no canceller” and interleave method “symbol interleave” are stored.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission / reception device 100 that the base station 10 has.
  • the antenna 101 receives a signal transmitted from the mobile station ;! to 4 or transmits a signal generated by the transmission / reception apparatus 100.
  • Radio frequency converting section 102 converts signals from mobile stations 1 to 4 received from antenna 101 into a frequency band that can be restored, or converts a signal to be transmitted into a frequency band that can be transmitted.
  • the receiving unit 103 includes a propagation path estimating unit 104 and a received signal restoring unit 105.
  • the propagation path estimation unit 104 estimates the propagation path through which the reception signal has passed from the control channel, preamble, pilot signal, etc. in the reception signal.
  • Received signal restoration section 105 performs received signal restoration processing such as data demodulation and error correction decoding on the signals received from mobile stations ⁇ to 4 and extracts category information contained in signals from mobile stations 1 to 4.
  • the transmission unit 106 that generates a transmission signal includes a transmission parameter setting unit 107, an interleave selection unit. Selection unit 108, storage unit 109, code channel signal processing unit 110—;! To 110—n, signal synthesis unit 11 1, IFFT (Inversed Fast Fourier Transformation) unit 112, parallel-serial conversion unit 113, A GI (Guard Interval) adding unit 114, a filter unit 115, and a D / A (Digital to Analogue) conversion unit 116 are provided.
  • IFFT Inversed Fast Fourier Transformation
  • GI Guard Interval
  • D / A Digital to Analogue
  • Transmission parameter setting section 107 sets the modulation multi-level number such as QPSK and 16QAM, the number of code multiplexes, the spreading factor, etc. of the signal to be transmitted.
  • the interleave selection unit 108 refers to the storage unit 109, selects an interleaving method to be applied to the transmission signal according to the category information extracted by the received signal restoration unit 105, and instructs execution of interleaving corresponding to this method.
  • the interleave selection unit 108 can also select the interleaving method to be applied based on the category information and at least one of the channel estimation value or the transmission signal parameter estimated by the channel estimation unit 104.
  • the storage unit 109 stores the category information or the allocation information of the interleave scheme according to the category information and at least one of the channel estimation value or the transmission signal parameter estimated by the channel estimation unit 104.
  • the storage unit 109 stores each piece of information in the table format shown in FIGS.
  • the storage unit 109 stores the category information shown in FIGS. 7A to 7C, item information serving as a criterion for selecting an interleave method for each category, and interleave method allocation information in association with each other. Only two of the information and the interleave scheme allocation information determined by the item information serving as the reference to be selected may be stored in association with each other.
  • the category information may include items such as terminal type, data type, service, QoS, modulation level, frequency band, frequency bandwidth, etc., mentioned in the above-mentioned category classification.
  • the storage unit 109 stores the allocation information of the interleave method corresponding to the category information
  • Each code channel signal processing section 110— ;! to 110—n generates a signal of each channel to be code-multiplexed.
  • n is the maximum code multiplexing number.
  • the signal synthesis unit 111 performs code multiplexing of each channel generated by the signal processing unit for each code channel.
  • IFFT 3 ⁇ 4 112 tt the output signal of the signal synthesis unit 111 is converted from a frequency domain signal to a time domain signal.
  • the parallel / serial converter 113 rearranges the output signal of the IFFT unit 112 from parallel to serial.
  • GI adder 114 is straight A guard interval is added to the output signal of the column conversion unit 113.
  • Filter unit 115 extracts only a signal in a desired band from signals output from GI adding unit 114.
  • the D / A conversion unit 116 converts the digital signal output from the filter unit 115 into an analog signal.
  • Each code channel signal processing unit 110— ;! to 1 10—n includes the following information data generation unit 117, error correction coding unit 118, first interleaving unit 119, modulation unit 120, and series-parallel.
  • the information data generation unit 117 generates information data to be transmitted.
  • the error correction encoding unit 118 performs error correction encoding such as a turbo code and a convolutional code on the information data generated by the information data generation unit 117.
  • the first interleaving unit 119 interleaves the output data from the error correction coding unit 118 when the interleaving selection unit 108 is instructed to perform interleaving. When execution is not instructed, the output data from the error correction encoding unit 118 is output as it is.
  • the interleaving method of the first interleaving section 119 is bit interleaving.
  • Modulation section 120 performs data modulation such as QPSK and 16Q AM on the output data from first interleaving section 119 to generate a symbol. If the first interleaving is not performed, data modulation is performed on the error-coded signal to generate symbols.
  • the serial-to-parallel converter 121 rearranges the signal series of the symbols, which are data-modulated by the modulator 120 and arranged in series, into parallel signal series.
  • Second interleaving section 122 when instructed to perform interleaving by interleaving selection section 108, is applied to the signal sequence of the symbols that have been subjected to data modulation by modulation section 120 and rearranged in parallel by serial / parallel conversion section 121. Interleave.
  • the interleaving method of second interleaving section 122 is symbol interleaving.
  • the spread code generation unit 123 generates a spread code sequence used for spreading the code channel corresponding to the signal processing unit for each code channel, such as an OVSF (Orthogonal Variable Spreading Factor) code.
  • the symbol duplicating unit 124—;! 124-m duplicates the output signal from the second interleaving unit 122 according to the length or period of the spreading code sequence generated by the spreading code generating unit 123.
  • a signal of a symbol corresponding to the chip is generated.
  • m is the number of symbols arranged in the frequency direction.
  • the symbol duplication unit 124—;! 124-m duplicates the symbol that has passed through the modulation unit 120 and the serial-parallel conversion unit 121.
  • the multiplier 125-1 125-m-1 performs code spreading by multiplying the output from the symbol duplicator 124- ;! 12 3-m and the spread code from the spread code generator 123.
  • 1 is equal to the spreading factor of the spreading code output from the spreading code generator 123.
  • Third interleaving section 126 when instructed by interleaving selection section 108 to perform interleaving, interleaves the spread signal of each chip output from multiplication section 125-1—! 125-m-1 .
  • the interleaving method of the third interleaving unit 126 is chip interleaving.
  • the first interleave unit 119, the second interleave unit 122, and the third interleave unit 126 function as an interleave unit.
  • the multiplication unit 125-1— ;! 125-m-1 and the signal synthesis unit 111 function as a code multiplexing unit.
  • the first interleave unit 119, the second interleave unit 122, and the third interleave unit 126 will be further described.
  • the third interleaving unit 126 (chip interleaving) rearranges the arrangement of the output signals of the multiplication units 125-1— ;! 125—m— according to a certain pattern and outputs them.
  • FIGS. 29A and 29B show the third interleaving unit 126.
  • An example of sorting is shown.
  • the sorting pattern is an example when “3GPP, TS25, 212 V5. 1. 0“ Multiplexing and channel coding (FDD). ”” Is applied.
  • the horizontal axis indicates frequency, and the vertical axis indicates time.
  • FIG. 29A shows an input signal to the third interleave unit 126.
  • FIG. 29B shows an example of rearranging the arrangement of FIG. 29A in the frequency direction, and the interleave size is Nc.
  • the power of applying the same interleave pattern on the first and second MC-CDM symbols may be different.
  • the third Dinterleaver 258 of the transmitter / receiver of FIG. 4 (details will be described later) that receives the signal transmitted by the transmitter / receiver of FIG. 2 reorders the arrangement of FIG. 29B back to the arrangement of FIG. 29A. I do.
  • Second interleaving section 122 (symbol interleaving) rearranges the arrangement of the data-modulated signal, which is the output of series-parallel conversion section 121, according to a certain pattern, and outputs it. In FIG. 2, this is because the second interleaving unit 122 is replaced by the symbol duplicating unit 124.
  • the interleave size (number of signals arranged in the frequency direction) is Nc / SF, which is smaller than chip interleave.
  • different interleaving patterns can be used depending on the MC-CDM symbol.
  • First interleaving section 119 (bit interleaving) rearranges the arrangement of the output data from error correction coding section 118 according to a certain pattern, for example, as shown in FIGS. 29A and 29B, and outputs the data.
  • chip interleaving, symbol interleaving, and bit interleaving in the embodiment are performed in the same manner.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram showing a configuration of the transmitting / receiving apparatus 200 included in the mobile stations 2 to 4 belonging to each of the categories 2 to 4.
  • the antenna 201 receives a signal transmitted from the base station 10 or transmits a signal for transmission generated by itself.
  • Radio frequency conversion section 202 performs processing for frequency conversion of a signal from base station 10 received by antenna 201 to a baseband signal.
  • the radio frequency converter 202 is generated by the own device. Is converted to a transmittable frequency band.
  • the transmission unit 203 includes a transmission frame generation unit (transmission unit) 204, and can output a signal by a wireless communication system such as an MC-CDM system, an OFDM system, a CDMA system, or a single carrier modulation system.
  • the transmitting unit 203 is only required to be able to restore the data of the control channel and information channel including the presence / absence information of the interference canceller by the communicating party.
  • Transmission frame generating section 204 generates data to be transmitted such as information data transmitted by the device itself, control data including category information, and the like of the above-described wireless system such as error correction coding, data modulation, and spreading processing.
  • the signal processing is performed either on the left or right, and these are arranged on the frame.
  • the transmission frame generation unit 204 of each mobile station 2 to 4 has category 1 to 4
  • Control data including category information representing the category to which the own station belongs is generated.
  • An example of data generated by the transmission frame generation unit 204 is shown in FIG.
  • Figure 5 shows the pilot channel used for propagation path estimation by performing signal processing such as error correction coding, data modulation, and spreading on the information data and control data including the presence / absence information of the interference canceller.
  • This is a frame format when a control channel having control data such as category information and a data channel having information data are time-multiplexed.
  • FIG. 5 shows an example, and a format configuration in which the above channels are frequency-multiplexed and code-multiplexed is also possible.
  • an ACK (Acknowledge) signal is generated when requesting information data from the base station 10 again.
  • reference numeral 205 denotes a receiving unit that extracts information data from the baseband signal output from the radio frequency conversion unit 202.
  • the following A / D conversion unit 206, filter unit 207, and GI removal are performed. 208, propagation path estimation section 209, weight coefficient setting section 210, serial-parallel conversion section 211, FFT (Fast Fourier Transform) section 212, propagation path distortion compensation section 213, code channel signal processing section 214— ;! To 214—n.
  • the A / D conversion unit 206 converts the analog signal output from the radio frequency conversion unit 202 into a digital signal.
  • the filter unit 207 extracts only a signal in a desired band from the signals output from the A / D conversion unit 206.
  • the GI removal unit 208 removes the guard interval GI added by the transmission / reception device 100 of the base station 10 in order to avoid distortion due to the delayed wave from the signal output from the filter unit 207.
  • Propagation path estimation unit 209 estimates a propagation path through which a power reception signal such as a control channel (reception information), a preamble, and a pilot signal in the reception signal has passed. The estimation results include the delay profile or delay spread characteristics caused by multipath fading, the maximum Doppler frequency, and so on.
  • the weight coefficient setting unit 210 corrects the channel distortion from the signal output by the channel estimation unit 209 using MMSE (Minimum Mean Square Error), MRC (Maximum Ratio Combing), etc. Calculate the weighting factor to be used.
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • MRC Maximum Ratio Combing
  • the serial-parallel conversion unit 211 converts the signal output from the GI removal unit 208 into a serial-parallel conversion unit.
  • the FFT unit 212 performs a Fourier transform process for converting the signal output from the serial / parallel conversion unit 211 from a time domain signal to a frequency domain signal.
  • the channel distortion compensation unit 213 corrects channel distortion due to fading or the like by multiplying the signal output from the FFT unit 212 by the signal output from the channel weight coefficient setting unit 210.
  • the signal processor for each code channel 214— ;! to 214—n performs signal processing on the output signal from the channel distortion compensator 213 for each code-multiplexed channel signal and outputs information data.
  • the control unit 221 is provided.
  • the spreading code generation section 215 generates a predetermined spreading code for despreading for each code channel signal processing section 214- ;! to 214-n.
  • Multipliers 216-1— ;! to 216-ml perform despreading by multiplying the signal for each subcarrier (chip) by the spreading code generated by spreading code generator 215.
  • Symbol combining section 217—;! To 217—m combines a predetermined number of despread signal sequences into one.
  • Second Dinterleaver 218 rearranges the signals output from each symbol synthesis unit 217 — l to 217—m in a pattern opposite to the interleave pattern performed by Second Interleaver 122 (Fig. 2). Dint Relief by performing.
  • the parallel / serial conversion unit 219 rearranges the signal sequences arranged in parallel from the second Dinterleave unit into serial signal sequences.
  • Demodulation section 220 performs demodulation processing such as QPSK and 16QAM on the output signal from parallel / serial conversion section 219.
  • the error correction decoding unit 222 performs an error correction decoding process on the output signal from the demodulation unit 220 to obtain an information data signal.
  • the decoding process in the demodulator 220 is hard decision decoding even if it is soft decision decoding. It may be a number.
  • the multiplication unit 216-1— ;! to 216-m-1 and the symbol synthesis unit 217— ;! to 217-m function as a code separation unit.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram showing a configuration of transmission / reception device 230 included in mobile station 1 belonging to category 1.
  • the antenna 201 receives a signal transmitted from the base station 10 or transmits a signal generated by itself.
  • Radio frequency conversion section 202 performs processing for frequency conversion of a signal from base station 10 received by antenna 201 into a baseband signal. Also, the radio frequency conversion unit 202 converts the signal generated by itself to a frequency band that can be transmitted.
  • the transmission unit 233 includes a transmission frame generation unit (transmission unit) 234, and generates a transmission signal.
  • This signal can be a wireless communication system such as MC-CDM system, OFDM system, CDMA system, single carrier modulation system, etc., and if the communicating party can restore data! / ,.
  • Transmission frame generation section 234 generates data to be transmitted such as information data transmitted by the own device, control data including category information representing category 1, which belongs to category 1, to which the own station belongs, and performs error correction coding. Signal processing such as data modulation is performed, and these are arranged on the frame.
  • An example of a frame generated by the transmission frame generation unit 234 is shown in FIG. Figure 5 shows signal data such as error correction coding, data modulation, and spreading applied to information data and control data including category information, and control of pilot channels used for propagation path estimation and force category information.
  • This is a frame format when a control channel having data and a data channel having information data are time-multiplexed.
  • FIG. 5 is an example, and a format configuration in which the above channels are frequency-multiplexed and code-multiplexed may be used.
  • Receiving section 235 extracts information data from the baseband signal output from radio frequency converting section 202.
  • the reception unit 235 includes an A / D conversion unit 206, a filter unit 207, a GI removal unit 208, a propagation path estimation unit 209, a weight coefficient setting unit 210, a serial-parallel conversion unit 211, an FFT unit 212, and a signal processing unit for each code channel 244. — ;! to 244—n.
  • the A / D conversion unit 206 converts the analog signal output from the radio frequency conversion unit 202 into a digital signal.
  • the filter unit 207 extracts only a signal in a desired band from the signals output from the A / D conversion unit 206.
  • the GI removal unit 208 avoids distortion due to the delayed wave in the signal output from the filter unit 207. Therefore, the guard interval GI added by the base station 10 is removed.
  • the propagation path estimation unit 209 estimates the propagation path through which the reception signal has passed from the control channel, preamble, pilot signal, and the like in the reception signal.
  • the estimation results include the delay profile or delay spread characteristics caused by multipath fusing, the maximum Doppler frequency, and so on.
  • the weighting factor setting unit 210 corrects the channel distortion from the signal output by the channel estimation unit 209 using MMSE (Minimum Mean Square Error), MRC (Maximum Ratio Combing), etc. Calculate weighting factor
  • the serial-parallel conversion unit 211 converts the signal output from the GI removal unit 208 into a serial-parallel conversion unit.
  • the FFT unit 212 performs a Fourier transform process for converting the signal output from the serial / parallel conversion unit 211 from a time domain signal to a frequency domain signal.
  • the signal processing unit for each code channel 244— ;! to 244—n performs signal processing on the output signal from the FFT unit 212 for each code-multiplexed channel signal and outputs information data.
  • Signal eliminator 259 propagation path distortion compensator 213, third deinterleaver 258, spreading code generator 215, multiplier 216-l-l ⁇ 216 -ml, simpole A direct IJ conversion unit 219, a demodulation unit 220, and an error correction decoding unit 221 are provided.
  • Interference signal removal section 259 is a replica of an undesired signal that causes inter-code interference MCI from a soft decision result (which can be a logarithmic likelihood ratio) input from error correction decoding section 221 or a hard decision result. And an interference canceller function for removing the undesired signal replica from the output signal of the FFT unit 212.
  • the propagation path distortion compensation unit 213 corrects propagation path distortion due to fading or the like by multiplying the signal output from the interference signal removal unit 259 by the signal output from the weight coefficient setting unit 210.
  • Third Dinterleaver 258 performs the reverse operation performed in Third Interleaver 126 of Base Station 10, that is, the third interleaver 126 outputs a signal output from propagation path distortion compensator 213. Dinter leave is performed by rearranging the pattern in the reverse order of the interleave pattern.
  • the spreading code generation unit 215 generates a predetermined spreading code for despreading for each code channel signal processing unit.
  • Multipliers 216-1 216-m-1 multiply the signal for each subcarrier by the spreading code generated by the spreading code generator, Perform despreading.
  • Symbol combining section 217—;! To 217 m combines a predetermined number of despread signal sequences into one.
  • the parallel / serial conversion unit 219 arranges the signal sequences arranged in parallel from the symbol synthesis unit 217— ;! to 217 m into a serial signal sequence.
  • the demodulation unit 220 performs demodulation processing such as QPSK and 16QAM on the output signal from the parallel / serial conversion unit 219.
  • Error correction decoding section 221 performs error correction decoding processing on the output signal from demodulation section 220 to obtain an information data signal.
  • the decoding process of the error correction decoding unit 221 may be soft decision decoding or hard decision decoding.
  • the output signal from error correction decoding section 221 is input to interference signal removal section 259.
  • the multiplication units 216-1 1 to 216 m 1 and the simponole synthesis unit 217 —;! To 217 m function as a code separation unit.
  • FIG. 6 shows an example of the operation flow of the base station and the mobile station.
  • the transmission frame generators 204 and 234 generate control channel frames including the category information indicating the category to which the mobile station belongs, and transmit this to the base station 10 to transmit the category information. Is notified (Sal).
  • the category information is notified by the control channel, but the present invention is not limited to this, and any signal that can notify control information such as a pilot channel and a preamble may be used.
  • the received signal restoration unit 105 acquires the received category information in the control channel
  • the interleave selection unit 108 refers to the storage unit 109, selects the interleaving method corresponding to the one category information
  • first Interleave unit 119, second interleave unit 122, and third interleave unit 126 perform interleaving according to the selected interleaving method to generate a data channel to be transmitted to the mobile station that transmits the category information. Then, the data channel is transmitted to the original mobile station (Sa2).
  • the storage unit 109 has the table shown in FIG.
  • chip interleaving (third interleaving unit 126) is selected, and The base station 10 generates a data channel on which chip interleaving has been performed by the 3 interleaving unit 126.
  • the transmission target mobile station receives the data channel and performs signal processing including interleaved ding interleaving performed on the base station 10 side. Restore information data.
  • the transmission frame generation section 204 or 234 of this mobile station generates an ACK signal and transmits the ACK signal to the base station 10 when further information data is required (Sa3).
  • the ACK signal may or may not include category information.
  • the base station 10 receives the ACK signal from the mobile station, the base station 10 generates a data channel signal that is interleaved by the same interleaving method as the previous time, and transmits it to the mobile station (Sa4). From the next sequence Sa5, the sequence is the same as from sequence Sa2, and these sequences are continued until the necessary information data has been transmitted.
  • the base station 10 selects each of the mobile stations;! To 4 by selecting an interleaving method according to the category information reflecting the reception performance of the destination mobile stations 1 to 4.
  • the interleaved data suitable for the reception performance can be transmitted, and the reception performance of the mobile stations 1 to 4 can be maximized.
  • FIG. 8 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission / reception system in the second embodiment.
  • Mobile station 5 and mobile station 6 exist in the cell controlled by base station 11.
  • the mobile station 5 and the mobile station 6 each have a transmission / reception device having a receiving unit having different functions.
  • the base station 11 receives the interference canceller presence / absence information notified from the mobile station 5 and the mobile station 6 and selects and selects the interleaving method of the information data to be transmitted to each mobile station according to the received information. Interleaving is performed by the interleaving method, and a signal is transmitted. Interference canceller presence / absence information is a type of category information.
  • FIG. 9 is a schematic block diagram showing a configuration of transmitting / receiving apparatus 130 included in base station 11 of FIG.
  • the transmission / reception device 130 shown in FIG. 9 includes an antenna 101, a radio frequency conversion unit 102, a reception unit 133, and a transmission unit 136.
  • the antenna 101 receives signals transmitted from the mobile stations 5 and 6 or transmits a signal generated by the transmission unit 136.
  • Radio frequency conversion section 102 converts signals from mobile stations 5 and 6 received from antenna 101 into a frequency band that can be restored, or converts a signal generated by transmission section 136 into a frequency band that can be transmitted.
  • the reception unit 133 includes a propagation path estimation unit 104 and a reception signal restoration unit 135.
  • the propagation path estimation unit 104 estimates the propagation path through which the received signal has passed from the control channel, preamble, pilot signal, etc. in the received signal.
  • the estimation result of the propagation path estimation unit 104 includes a delay profile or delay spread characteristic caused by multipath fading, a maximum Doppler frequency, and the like.
  • the received signal restoration unit 135 performs received signal restoration processing such as data demodulation and decoding on the signal having the terminal power, and extracts the interference canceller presence / absence information included in the signals from the mobile stations 5 and 6.
  • the transmission unit 136 includes a transmission parameter setting unit 107, an interleave selection unit 138, a storage unit 139, a signal processing unit for each code channel 110— ;! to 110—n, a signal synthesis unit 111, an IFFT unit 112, A parallel / serial converter 113, a GI adder 114, a filter 115, and a D / A converter 116 are included.
  • Transmission parameter setting section 107 sets the number of modulation multi-values such as QPSK and 16QAM, the number of code multiplexes, the spreading factor, etc. of the signal to be transmitted.
  • the interleave selection unit 138 refers to the storage unit 139 and selects an interleaving method to be applied to the transmission signal according to the interference canceller presence / absence information extracted by the reception signal restoration unit 135. Note that the interleave selection unit 138 may select the interleaving method to be applied based on the interference canceller presence / absence information and at least one of the channel estimation value or the transmission signal parameter estimated by the channel estimation unit 104.
  • the storage unit 139 stores interference canceller presence / absence information, or interference canceller presence / absence information and interleave allocation information according to at least one of the channel estimation value or the transmission signal parameter estimated by the channel estimation unit 104. Yes.
  • the signal synthesis unit 111 code-multiplexes each channel generated by the code channel signal processing units 110- ;! to 110-n.
  • IFFT section 112 converts the output signal of signal synthesis section 111 from a frequency domain signal to a time domain signal.
  • the parallel-serial converter 113 rearranges the output signal of the IFFT unit 112 from parallel to serial.
  • the GI adding unit 114 adds a guard interval to the output signal of the parallel / serial conversion unit 113.
  • the filter unit 115 extracts only a signal in a desired band from the signals output from the GI adding unit 114.
  • the D / A conversion unit 116 converts the digital signal output from the filter unit 115 into an analog signal.
  • the signal processing unit for each code channel 110—;! To 110—n includes an information data generation unit 117 and an error correction unit, respectively.
  • Information data generating section 117 generates information data to be transmitted.
  • the error correction encoding unit 118 performs error correction encoding such as turbo code and convolutional code on the information data. When decoding is performed on the receiving side, it is possible to detect and correct errors introduced in the transmission path by using information related to these encodings.
  • the first interleave unit 119 interleaves the output data from the error correction coding unit 118. Corresponds to bit interleaving.
  • Modulation section 120 performs data modulation such as QPSK, 16QAM on the output data from first interleaving section 119. If the first interleaving is not performed, data modulation of the error-corrected encoded signal is performed.
  • the serial / parallel converter 121 rearranges the series of signal sequences output from the modulator 120 into parallel signal sequences.
  • Second interleaving section 122 performs interleaving on the data-modulated signal. Corresponds to symbol interleaving.
  • the spreading code generation unit 123 generates a spreading code sequence such as an OVSF code.
  • the symbol duplicating unit 124— ;! to 124-m duplicates the output signal from the second interleaving unit 122 in accordance with the length or cycle of the spreading code sequence generated by the spreading code generating unit 123.
  • the symbols that have passed through the modulation unit 120 and the serial-parallel conversion unit 121 are duplicated. Multiplication ⁇ — 1 1 ;!
  • the third interleaving unit 126 when instructed by the interleaving selection unit 138 to perform interleaving, interleaves the spread signal that is also output from the multiplication units 125-1— ;! to 125—m—. Performs one leave, corresponding to chip interleave.
  • FIG. 10 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission / reception device 260 included in the mobile station 6.
  • the antenna 201 receives a signal transmitted from the base station 11 or transmits a signal generated by itself.
  • Radio frequency conversion section 202 performs processing for frequency conversion of a signal from base station 11 received by antenna 201 to a baseband signal.
  • Radio frequency The number conversion unit 202 converts the signal generated by its own device into a frequency band that can be transmitted.
  • the transmission unit 263 includes a transmission frame generation unit 264.
  • the transmitter 263 can output a signal by a wireless communication system such as MC-CDM system, OFDM system, CDMA system, single carrier modulation system, etc., and the communication partner is a control including presence / absence information of an interference canceller. If data recovery of channels and information channels is possible! /.
  • the transmission frame generation unit 264 generates data to be transmitted such as information data transmitted by the mobile station 6 and control data including presence / absence information of the interference canceller, and performs error correction coding, data modulation, spreading processing, etc.
  • the signal processing of any of the above wireless systems is performed, and these are arranged on the frame.
  • An example of a frame generated by the transmission frame generation unit 264 is shown in FIG. In Fig. 5, control data including information data and interference canceller presence / absence information is subjected to signal processing such as error correction coding, data modulation, and spreading, pilot channels used for propagation path estimation, interference canceller presence / absence information, etc.
  • FIG. 5 shows an example, and a format configuration in which the above channels are frequency-multiplexed and code-multiplexed is also possible.
  • the receiving unit 265 includes an A / D conversion unit 206, a filter unit 207, a GI removal unit 208, and a propagation path estimation unit.
  • the A / D conversion unit 206 converts the analog signal output from the radio frequency conversion unit 202 into a digital signal.
  • Filter section 207 extracts only a signal in a desired band from signals output from A / D conversion section 206.
  • the GI removal unit 208 removes the guard interval GI added by the base station 11 in order to avoid distortion due to the delayed wave from the signal output from the filter unit 207.
  • Propagation path estimation unit 209 estimates the propagation path through which a received signal such as a control channel (reception information) preamble or pilot signal in the received signal has passed.
  • the estimation results include delay profiles or delay spread characteristics caused by multipath fading, maximum Doppler frequency, and so on.
  • the weight coefficient setting unit 210 is output from the propagation path estimation unit 209.
  • the weighting coefficient that corrects the channel distortion is calculated from the input signal using MMSE (Minimum Mean Square Error) and MRC (Maximum Ratio Combing).
  • the serial / parallel conversion unit 211 performs serial / parallel conversion on the signal output from the GI removal unit 208.
  • the FFT unit 212 performs a Fourier transform process for converting the signal output from the serial / parallel conversion unit 211 from a time domain signal to a frequency domain signal.
  • the propagation path distortion compensation unit 213 corrects propagation path distortion due to fading or the like by multiplying the signal output from the FFT unit 212 by the signal output from the propagation path weight coefficient setting unit 210.
  • Each code channel signal processing unit 274— ;! to 2 74—n obtains information data by performing signal processing on the output signal from the propagation path distortion compensation unit 213 for each code-multiplexed channel signal.
  • Each code channel signal processing unit 274-1 to 274-n includes a spreading code generation unit 215, a multiplication unit 216-1, one !!-216-m-1, a symbol synthesis unit 217-;!-217-m, A second Dinterleaver 289, a parallel-serial converter 219, a demodulator 220, a first Dinterleaver 288, and an error correction decoder 221 are provided.
  • Spreading code generation section 215 generates a predetermined spreading code for despreading for each code channel signal processing section 274-;!-274-n.
  • Multipliers 216-1-;! to 216 -m- l perform despreading by multiplying the signal for each subcarrier by the spreading code generated by spreading code generator 215.
  • Symbol combining section 217—;! To 217—m combines a predetermined number of despread signal sequences into one.
  • Second Dinterleaver 289 rearranges the signals output from each of symbol combiners 217-1 to 217-m in a pattern opposite to the interleave pattern performed by second interleaver 122 of base station 11. Dint Relief by performing.
  • the parallel / serial conversion unit 219 rearranges the signal sequences arranged in parallel from the second Dinterleave unit 289 into serial signal sequences.
  • Demodulation section 220 performs demodulation processing such as QPSK and 16QAM on the output signal from parallel / serial conversion section 219.
  • First deinterleaving section 288 rearranges the output signal from demodulating section 220 in a pattern reverse to the interleaving pattern performed by first interleaving section 119 of base station 11.
  • Error correction decoding section 221 performs an error correction decoding process on the output signal from first deinterleave section 288 to obtain an information data signal.
  • the decoding process of the error correction decoding unit 221 is soft. It may be decision decoding or hard decision decoding.
  • FIG. 11 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 290 included in the mobile station 5
  • the antenna 201 receives a signal transmitted from the base station 11 or transmits a signal generated by itself.
  • Radio frequency conversion section 202 performs processing for frequency conversion of a signal from base station 11 received by antenna 201 to a baseband signal. Also, the radio frequency conversion unit 202 converts the signal generated by the own device into a transmittable frequency band.
  • the transmission unit 293 includes a transmission frame generation unit 284, and generates a transmission signal.
  • This transmission signal can be a wireless communication system such as MC-CDM system, OFDM system, CDMA system, single carrier modulation system, etc., as long as the communicating party can restore data.
  • Transmission frame generation section 284 generates data to be transmitted such as information data, control data, and category information transmitted by mobile station 5, and performs signal processing such as error correction coding and data modulation. Line up on the frame.
  • An example of a frame generated by the transmission frame generation unit 284 is shown in FIG. In Fig. 5, information data, control data, and category information are subjected to signal processing such as error correction coding, data modulation, and spreading, and pilot data used for propagation path estimation and control data such as interference canceller presence / absence information are displayed.
  • This is a frame format when the control channel and the data channel having information data are time-multiplexed.
  • FIG. 5 shows an example, and a format configuration in which the above channels are frequency-multiplexed and code-multiplexed is also possible.
  • Receiving section 295 obtains information data from the baseband signal output from radio frequency converting section 202.
  • the reception unit 295 includes an A / D conversion unit 206, a filter unit 207, a GI removal unit 208, a propagation path estimation unit 209, a weight coefficient setting unit 210, a serial / parallel conversion unit 211, an FFT unit 212, and a signal processing unit for each code channel 294. — ;! ⁇ 294- n are provided.
  • the A / D conversion unit 206 converts the analog signal output from the radio frequency conversion unit 202 into a digital signal.
  • the filter unit 207 extracts only a signal in a desired band from the signals output from the A / D conversion unit 206.
  • the GI removal unit 208 removes the guard interval GI added by the base station 11 in order to avoid distortion due to the delayed wave from the signal output from the filter unit 207.
  • Propagation path estimation unit 209 estimates a propagation path through which a power reception signal such as a control channel (reception information), a preamble, and a pilot signal in the reception signal has passed. The estimation results include delay profiles or delay spread characteristics caused by multipath fading, maximum Doppler frequency, and so on.
  • the weighting factor setting unit 210 corrects the channel distortion from the signal output by the channel estimation unit 209 using MMSE (Minimum Mean Square Error), MRC (Maximum Ratio Combing), etc. Calculate the weighting factor.
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • MRC Maximum Ratio Combing
  • the serial / parallel conversion unit 211 converts the signal output from the GI removal unit 208 into a serial / parallel conversion unit.
  • the FFT unit 212 performs a Fourier transform process for converting the signal output from the serial / parallel conversion unit 211 from a time domain signal to a frequency domain signal.
  • Each code channel signal processing unit 294— ;! to 294-n performs signal processing on the output signal from the FFT unit 212 for each code-multiplexed channel signal to output information data, and the following interference Signal remover 259, propagation path distortion compensator 213, third deinterleaver 258, spreading code generator 215, multiplier 216—1 — ;! ⁇ 216-ml, symbol combiner 217 — ;! ⁇ 217 m, a second din leaver unit 289, a parallel-serial converter 219, a demodulator 220, a first din leaver 288, and an error correction decoder 221.
  • Interference signal removal section 259 is a replica of an undesired signal that causes inter-code interference MCI from a soft decision result (which can be a logarithmic likelihood ratio) input from error correction decoding section 221 or a hard decision result. And an interference canceller function for removing the undesired signal replica from the output signal of the FFT unit 212.
  • the propagation path distortion compensation unit 213 corrects propagation path distortion due to fading or the like by multiplying the signal output from the interference signal removal unit 259 by the signal output from the propagation path weight coefficient setting unit 210.
  • Third Dinterleaver 258 performs the reverse operation performed by Third Interleaver 126 of base station 10, that is, the signal output from propagation path distortion compensator 213 is interleaved by third Interleaver 126. Dinter leave by rearranging in the reverse pattern of the turn.
  • Spreading code generation section 215 generates a predetermined spreading code for despreading for each code channel signal processing section 294-;!-294-n.
  • Multiplier 216-1— ;! to 216 m 1 performs despreading by multiplying the signal for each subcarrier output from third din leaver 258 by the spreading code generated by spreading code generator 215. .
  • Symbol synthesis unit 217—;! ⁇ 21 7—m combines a predetermined number of despread signal sequences into one.
  • Second Dinterleaver 289 performs the reverse operation of the interleaving performed in Second Interleaver 122 of base station 11, that is, for the signals output from each symbol combiner 217— ;! to 217-m. Dinterleave is performed by rearranging in the reverse pattern to the interleave pattern performed in second interleave section 122.
  • the parallel-serial conversion unit 219 rearranges the signal sequences arranged in parallel from the second Dinterleave unit 289 into serial signal sequences.
  • Demodulation section 220 performs demodulation processing such as QPSK and 16QAM on the output signal from parallel / serial conversion section 219.
  • First deinterleaving section 288 rearranges the output signal from demodulating section 220 in a pattern reverse to the interleaving pattern performed by first interleaving section 119 of base station 11.
  • Error correction decoding section 221 performs an error correction decoding process on the output signal from first deinterleave section 288 to obtain an information data signal.
  • the decoding process of the error correction decoding unit 221 may be soft decision decoding or hard decision decoding.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing an example of an operation flow between the base station 11 and the mobile stations 5 and 6 in the present embodiment.
  • transmission frame generation sections 264 and 284 generate control channel frames including interference canceller presence / absence information, and transmit the information to base station 11 to notify interference canceller presence / absence information (Sbl).
  • the ability to notify the presence / absence of interference canceller information by the control channel is not limited to this, and any signal that can be notified of control information such as a pilot channel and a preamble can be used.
  • the mobile station 5 in FIG. 8 notifies the base station 11 that there is an interference canceller, and the mobile station 6 notifies that there is no interference canceller.
  • the received signal restoration unit 135 acquires the interference canceller presence / absence information in the received control channel
  • the interleave selection unit 138 refers to the storage unit 139 to interleave schemes corresponding to the presence / absence of the interference canceller. And performing interleaving on the information data for each mobile station according to the selected interleaving method to generate a data channel to be transmitted to the mobile station that is the source of the interference canceller presence / absence information, and the data channel Is transmitted to the mobile station (Sb2).
  • the storage unit 139 has, for example, the tables shown in FIGS. 13A and 13B.
  • Fig. 13 A is an example of a table for selecting an interleave method depending on the presence / absence of an interference canceller, and describes the presence / absence of an interference canceller and the interleave method corresponding to each (the presence of an interference canceller corresponds to the chip (third) interleave).
  • symbol (second) interleave and symbol (second) interleave correspond to no interleave canceller.
  • FIG. 13B is an example of a table for selecting an interleaving method based on the presence / absence of an interference canceller and the multiplexing number as one of transmission parameters.
  • the presence / absence of an interference canceller and the multiplex number is 6 or less or less force
  • Interleave method corresponding to the combination is described (the symbol (second) interleave corresponds to the combination of no interference canceller and the multiplex number Cn is 6 or more, and the other combination corresponds to the chip (second 3) Interleaving and symbols (second) interleaving).
  • the interleave selection unit 138 When the storage content of the storage unit 139 is the table of FIG. 13A, for example, when a control channel including information with interference canceller is received, the interleave selection unit 138 performs chip interleaving and symbol interleaving as the interleaving method. select.
  • Interleaving selection section 138 instructs execution of interleaving according to the selected interleaving method. That is, if it is chip interleaving, the third interleaving unit 126 is instructed to perform interleaving, and if it is symbol interleaving, the second interleaving unit 122 is instructed to perform interleaving.
  • Figure 25 shows the PER characteristics with the received power on the horizontal axis and PER (Packet Error Rate) on the vertical axis when chip interleaving or symbol interleaving is used with or without interference canceller. It is a graph.
  • the interference canceller uses the interference canceller shown in Fig. 22.
  • the mobile station that has become the transmission target! / Receives the data channel, performs signal processing including interleaved ding interleaving performed on the base station 11 side! /, Information Restore the data. If more information data is needed, this mobile station generates an ACK signal and transmits the ACK signal to the base station (Sb3).
  • the ACK signal may or may not include interference canceller presence / absence information.
  • the base station 11 receives the ACK signal from the mobile station, the base station 11 generates a data channel signal interleaved by the same interleaving method as the previous time, and transmits it to the mobile station (Sb4). From the next sequence Sb5, the sequence Sb2 is the same as that, and these sequences are continued until the necessary information data has been transmitted.
  • Fig. 14 shows an example of PER characteristics depending on the interleaving method in the MC-CDM wireless communication system with the received power on the horizontal axis and PER (Packet Error Rate) on the vertical axis. It is the shown graph.
  • PER performance is worse when chip interleaving is performed (P1) than when only symbol interleaving is performed (P2).
  • P4 chip interleaving is performed (P4) than when only symbol interleaving is performed (P3). This is because the inter-code interference (MCI) can be removed by the interference canceller, so that the frequency diversity effect by chip interleaving can be effectively obtained.
  • MCI inter-code interference
  • the symbol interleaving method is applied to the mobile station without interference canceller as shown in the table illustrated in FIG. 13A.
  • excellent transmission efficiency can be obtained by selecting an interleaving scheme so that chip interleaving or chip interleaving and symbol interleaving are applied.
  • mobile stations have different reception performance depending on the presence or absence of interference cancellers. By transmitting interleaved data using an interleaving method suitable for performance, it is possible to maximize the reception performance of the mobile station.
  • the third embodiment is a modification of the second embodiment, and when interleaving is selected based on interference canceller presence / absence information and transmission parameters, a transmission / reception system that notifies the selection result from the base station to the mobile station It is.
  • the transmission parameter is the multiple in FIG. 13B will be described as an example.
  • FIG. 15 is a schematic block diagram showing the configuration of the mobile station transmission / reception device 300 in the present embodiment. 15, parts corresponding to those in FIG. 11 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • Control signal restoration section 310 restores a control channel signal having interleaving method information determined by the presence / absence of interference canceller and the number of multiplexes among received signals from base station 11 by the mobile station, and performs interleaving applied to the data channel. Get the formula.
  • the control signal restoration unit 310 obtains the interleaving method
  • the control signal restoring unit 310 instructs each of the dingerleaving units to perform the dingerleaving so as to perform the dingering corresponding to the interleaving method.
  • First Dinterleaver 301 is a Dinter corresponding to Bit Interleave when bit interleave is specified in the interleave method information applied to the data channel from control signal restoration unit 310. Leave. Second Dinterleaver 302 performs Dinterleave corresponding to symbol interleaving when symbol interleaving is specified in the interleaving method information applied to the data channel from control signal restoration unit 310. . The second Dinterleaver 303 is a Dinterleave corresponding to the chip interleave when the chip interleave is specified by the interleave method information applied to the control signal restoration unit 310. To do.
  • FIG. 16 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station transceiver 400 according to the present embodiment.
  • the transmission unit 410 includes a control signal generation / synthesis unit 401 in addition to the transmission unit 136 in FIG.
  • the control signal generation / synthesis unit 401 is selected by the interleave selection unit 138.
  • Control information including interleave method information representing the selected interleave method is generated, and a frame is generated by combining the control channel in which the control information is arranged and the data channel in which the data information received from the signal synthesis unit 111 is arranged.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing an example of the operation flow between the mobile station and the base station in the present embodiment.
  • the transmission frame generation unit 284 generates a control channel frame including presence / absence information of the interference canceller of the transmission / reception apparatus 300 of the mobile station and transmits it to the base station (Scl).
  • the interference canceller interference signal removal unit 259
  • the content of the interference canceller presence / absence information is that there is an interference canceller.
  • the base station determines the interleaving method applied to the data channel by the interleave selection unit 138 by referring to the storage unit 139 according to the interference canceller presence / absence information restored by the received signal restoration unit 135 from the received signal and the multiplexing number applied to the data channel.
  • the interleaving method is notified to first interleaving section 119 to third interleaving section 126.
  • transmission section 410 generates a data channel according to the determined interleaving method.
  • the control signal generation / synthesis unit 401 receives the interleaving method determined from the interleaving selection unit 138, and generates control information including interleaving method information applied to the data channel based on this.
  • the base station transmits a control channel including the generated data channel and control information to the mobile station (Sc2).
  • the mobile station receives the data channel and the control channel from the base station, and first, the control signal restoration unit 310 restores the control channel and obtains interleaving scheme information applied to the data channel.
  • the control signal restoration unit 310 instructs the first Dinter leaver 301, the second Dinter leaver 302, and the third Dinter leaver 303 to perform the Dinter leave corresponding to the interleave method information. To do.
  • the mobile station performs deinterleaving processing according to the interleaving method information and other signal processing such as despreading, demodulation, and decoding on the data channel to restore the information data.
  • the mobile station If more information data is required, the mobile station generates an ACK signal and transmits the ACK signal to the base station (Sc3).
  • the ACK signal may or may not include interference canceller presence / absence information.
  • the base station determines the interleaving method based on the interference canceller presence / absence information and the number of multiplexed data symbols. Then, a data channel signal subjected to interleaving according to the determined interleaving method is generated. In addition, control channel information including interleave method information applied to the data channel is generated. The base station transmits the generated data channel and control channel to the mobile station (Sc4).
  • the mobile station receives the data channel and the control channel from the base station.
  • the control signal restoring unit 310 restores the control channel to obtain interleaving scheme information applied to the data channel.
  • the mobile station performs din-leave processing according to the interleave scheme information and other signal processing such as despreading, demodulation, and decoding on the data channel to restore the information data.
  • the next sequence Sc5 is the same as the sequence Sc3, and these sequences are obtained until necessary information data is transmitted.
  • the optimum interleaving method considering the environment information and the receiving performance of the mobile station is selected, and the receiving performance of the mobile station is selected. Can be obtained to the maximum.
  • FIG. 18 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a transmission / reception device 1500 included in a base station according to the fourth embodiment.
  • parts corresponding to those in FIG. 2 are assigned the same reference numerals and explanations thereof are omitted.
  • Interleaving selection section 1508 obtains an interleaving scheme corresponding to the interference canceller grade information extracted by received signal reconstruction section 105 with reference to storage section 1509, and applies the interleaving scheme to the transmission signal. Choose as. Interleave selection section 1508 may select an applicable interleaving scheme based on the interference canceller grade information and at least one of the propagation path estimation value or transmission signal parameter estimated by propagation path estimation section 104. Storage unit 1509 uses interference canceller dulling information or interference canceller grade information and propagation path estimation unit 104 to estimate Interleaved allocation information corresponding to a combination with at least one of the propagation path value and transmission signal parameter is described. Grade information is a type of category 1 information, but is different from the above.
  • FIG. 19 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 1600 provided in a mobile station that selects chip interleaving (third interleaving unit 126). 19, parts corresponding to those in FIG. 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the transmission frame generation unit 1634 generates information to be transmitted including control data including information data transmitted from the mobile station and interference canceller grade information, and the above-described radio scheme such as error correction coding, data modulation, and spreading processing.
  • the signal processing of either! / Or misalignment is performed, and the data subjected to the signal processing is arranged on the frame.
  • the interference signal removal unit 1659 is the same as the interference signal removal unit 259.
  • the soft decision result input from the error correction decoding unit 221 (log likelihood ratio is also possible) or hard decision result force Intercode interference Cause of MCI And an interference canceller function for removing the undesired signal replica from the output signal of the FFT unit 212.
  • the details of the interference signal removal unit 1659 will be further described with reference to FIG.
  • FIG. 20 is a schematic block diagram showing the internal configuration of interference signal removal section 1659.
  • the interference signal removal unit 1659 receives the output signal from the error correction decoding unit 221 and generates a code channel signal (replica) generated by the base station for each code channel. 1701—; ! ⁇ 1701—has n. Details of the replica generation units 1701-1 to 1701 -n for each code channel will be described later.
  • the signal synthesizer 1702 synthesizes signals belonging to code channels other than the desired channel among the output signals of the code channel replica generator 1701— ;! to 1701—n.
  • the propagation path fluctuation multiplication unit 1703 multiplies the output of the signal synthesis unit 1702 by the propagation path value estimated by the propagation path estimation unit 209.
  • Subtraction unit 1704— ;! to 1 704-ml subtracts the output of propagation path fluctuation multiplication unit 1703 from the output signal from FFT section 212 and outputs the subtraction result to propagation path distortion compensation section 213.
  • Each code channel replica generation unit 1701— ;! to 1701—n is an error correction encoding unit 171, modulation unit 1712, serial-parallel conversion unit 1713, simponore duplication unit 1714—;! To 1714—m, multiplication Unit 1715-1;! To 1715-m-1, and a third interleave unit 1716.
  • Error correction The correct encoding unit 1711 performs error correction encoding on the output signal from the error correction decoding unit 221.
  • the error correction coding performed here is the same as the error correction coding applied to the received signal.
  • Modulation section 1712 performs data modulation such as QPSK and 16QAM on the signal from error correction coding section 1711.
  • the data modulation performed here is the same as the data modulation applied to the received signal.
  • the serial / parallel conversion unit 1713 rearranges the series of signal sequences output from the modulation unit 1712 in parallel.
  • Symbol duplicator 1714— ;! to 1714 m duplicates the output signal from series-parallel converter 1713 according to the length or period of the spread code sequence generated by spread code generator 215.
  • Multipliers 1715-1 1-; 1715 m 1 performs code spreading by multiplying the output from symbol replicators 1714-;!-1714 m and the spread code from spread code generator 215.
  • the third interleaver 1716 performs chip interleaving on the spread signal that is also output from the multipliers 1715-1— ;! to 1715 m—.
  • FIG. 21 is a schematic block diagram showing the configuration of mobile station transmission / reception device 1601 that selects symbol interleaving (second interleaving section 122).
  • second interleaving section 122 selects symbol interleaving
  • Second Dinterleaver 1618 rearranges the signals output from Symbol Combining Units 217— ;! to 217 m in a pattern opposite to the pattern of symbol interleaving performed in Second Interleaver 122.
  • the interference signal removal unit 1660 like the interference signal removal units 259 and 1659, uses the soft decision result input from the error correction decoding unit 221 (which can be a log-likelihood ratio) or the hard decision result as the inter-code interference MCI. And an interference canceller function for creating a replica of the undesired signal that causes the above-described problem and further removing the undesired signal replica from the output signal of the FFT unit 212. Details of the interference signal removal unit 1660 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 22 is a schematic block diagram showing an internal configuration of interference signal removal section 1660.
  • Interference signal removal section 1660 has second interleave section 1721 that performs symbol interleaving on the output signal from series-parallel conversion section 1713.
  • a signal synthesis unit 1702 and a propagation path fluctuation multiplication unit 1703 generate an undesired channel signal replica that causes inter-code interference, and output the undesired channel signal replica power to the FFT unit 212.
  • the inter-code interference component can be reduced from the received signal.
  • the information data obtained by processing, error correction decoding, and data obtained by the signal with reduced interference between codes is data with few errors.
  • the interference signal removal unit 1659 again generates an undesired signal replica using the data with few errors, so that a highly accurate replica can be generated. By repeating the generation and subtraction of this undesired signal replica, the replica accuracy is improved and information data with fewer errors can be obtained.
  • the processing delay of the mobile station increases as the number of repetitions increases, it may be necessary to change the number of repetitions depending on the type of data handled by the mobile station and Qos.
  • the processing delay may be large, but it is desirable that the data volume be zero as much as possible. Therefore, the ability to increase the number of repetitions.
  • voice communication there is no data loss. Although it is not necessary, a large processing delay is not allowed.
  • FIGS. 23A and 23B are diagrams showing examples of the contents of the interleave selection table held in the storage unit 1509 of the base station.
  • the interleave selection table in FIG. 23A is graded by the number of interference canceller iterations (when the interference canceller iteration number power S is “2”, “4”, “6”, each grade information is “1”, “2” and “3”) are examples of the case where the interleave method corresponding to the grade is stored (the interleave method when the grade information is “1” or “2” is “symbol interleave”).
  • the interleaving method for Grade Information S “3” is “Chip Interleaving”).
  • FIG. 23A is graded by the number of interference canceller iterations (when the interference canceller iteration number power S is “2”, “4”, “6”, each grade information is “1”, “2” and “3”) are examples of the case where the interleave method corresponding to the grade is stored (the interleave method when
  • the mobile station notifying the grade information “1” or the grade information “2” has the transmission / reception device 1601 in FIG. 21, and the mobile station notifying the grade information “3” is shown in FIG. Has transceiver 1600 [0097]
  • the interleave selection table in FIG. 23B is graded according to the combination of the interference canceller iteration count and the turbo decoding iteration count (the combination of the interference canceller iteration count and the turbo decoding iteration count is “4, When “2”, “2, 4”, “1, 8”, the grade information is “1”, “2”, “3”), and the interleave method corresponding to that grade is stored.
  • the mobile station notifying the grade information “1” has the transmission / reception device 1600 of FIG. 19, and the mobile station notifying the grade information “2” or the grade information “3” is the transmission / reception of FIG. Device 1601.
  • the ability to grade by the number of repetitions of interference canceller and turbo decoding is not limited to this.
  • FIG. 24 is a sequence diagram showing the flow of operations of the base station and mobile station in the present embodiment.
  • the mobile station generates a control channel frame including the interference canceller grade information and transmits it to the base station to notify the interference canceller grade information (Sdl).
  • the signal is not limited to the ability to notify the interference canceller grade information through the control channel, but may be any signal that can be notified of control information such as pilot channel and preamble.
  • the base station selects an interleaving method from the received interference canceller grade information in the control channel, performs interleaving according to the selected interleaving method, generates a data channel to be transmitted to the mobile station, and generates the data Transmit the channel to the mobile station (Sd2).
  • the grade information may be notified directly based on the number of repetitions of the interference canceller! /, Or the number of repetitions of the force may be notified directly.
  • Fig. 25 shows the received power on the horizontal axis and PER (vertical axis on the vertical axis when chip interleaving or symbol interleaving is used when the interference signal elimination unit repeat count (iter) is 1 or 5.
  • This is a graph showing the PER characteristics by taking (Packet Error Rate).
  • the number of repetitions of the interference signal removal unit is one, and the error of information data can be reduced by using symbol interleaving (L2) rather than using chip interleaving (L1).
  • interference signal rejection When the last part is repeated five times, errors in information data can be reduced by using chip interleaving (L4) rather than using symbol interleaving (L3).
  • FIG. 28 is a graph showing the PER characteristic with respect to the number of repetitions in the interference signal removal unit when chip interleaving or symbol interleaving is used.
  • the horizontal axis is the number of repetitions of interference canceller, and the vertical axis is PER (Packet Error Rate).
  • the interference canceller has the configuration shown in FIG. In the interval of 1 to 4 repetitions, using symbol interleaving (L5) can reduce information data errors, and in the interval of 4 to 8 repetitions, using chip interleaving (L6) can reduce information data errors. Can be less. This is because as the number of repetitions increases, inter-code interference can be removed more accurately. From the results in FIG. 28, it is possible to maximize the reception performance of the mobile station by using the table in FIG.
  • the selection of interleaving based on the number of repetitions of the interference canceller has been described.
  • the present invention is not limited to this, and it is also possible to select interleaving based on the number of repetitions of turbo decoding.
  • the fifth embodiment will be described as a modification of the fourth embodiment when the interference canceller delay information is based on the interference canceller type.
  • a parallel interference canceller PIC: Parallel Interference Canceller
  • SIC Successive Interference Canceller sequential interference canceller
  • Parallel interference The canceller PIC is capable of accurately removing the interference component by iterative processing. In the iterative processing, the error in the first decoding result propagates to the second and subsequent decoding results, so the characteristics do not improve as much as the sequential interference canceller SIC.
  • the parallel interference canceller PIC can perform signal processing for each code channel in parallel, the processing delay does not depend on the number of code multiplexes, and when the number of code multiplexes is large, it is compared with the sequential interference canceller SIC. Becomes smaller. Since the successive interference canceller SIC performs decoding and interference cancellation sequentially for each code channel in the iterative processing, interference components can be removed more accurately than the parallel interference canceller PIC with less error propagation. In addition, since the sequential interference canceller SIC performs signal processing in order for each code channel, the processing delay depends on the number of code multiplexes. Processing delay is large compared to! / ,.
  • FIG. 26 is a schematic block diagram showing a configuration of a transmission / reception device 1800 provided in the base station in the present embodiment.
  • Transmission / reception device 1800 uses grade information based on interference canceller type, or a combination of grade information based on interference canceller type and at least one of the propagation path value or transmission signal parameter estimated by propagation path estimation section 104.
  • FIGS. 27A and 27B are diagrams showing examples of the contents of the interleave method selection table held in the storage unit 1809.
  • FIG. Figure 27A shows an example of an interleaving method selection table when the interference canceller grade is set according to the type of interference canceller.
  • the interference canceller method and interleaving method corresponding to the grade information “1” are respectively set to “PICJ”.
  • “Symbol interleave” is stored, and “SIC” and “chip interleave” are stored in the interference canceller method and the interleave method corresponding to the grade information “2”, respectively.
  • chip interleaving is performed, which makes it possible to efficiently obtain the frequency diversity effect. The ability to obtain the maximum reception performance is possible.
  • Fig. 27B shows that the interference canceller grade depends on the interference canceller type and the number of multiplexes.
  • This is an example of an interleaving method selection table when it is set, and “PIC”, “Cn> 6”, and “symbol interleaving” are respectively added to the interference canceller method, multiplexing number, and interleaving method corresponding to the grade information “1”.
  • “Cn>6" and “Chip Interleave” are stored, and "SIC", "Cn ⁇ 6” and “Chip Interleave” are stored corresponding to the grade information "4", respectively.
  • Cn is a multiplex number.
  • the frequency diversity effect is made more efficient by selecting the interleaving method in consideration of the interference removal capability of the PIC or SIC of the mobile station and the interference component that varies depending on the number of multiplexing. Therefore, it is possible to obtain the maximum reception performance of the mobile station.
  • the power of selecting the interleaving method by the interference cancellation capability of the parallel interference canceller PIC and the sequential interference canceller SIC is not limited to this.
  • the flow of operations of the base station and mobile station is the same as in FIG.
  • the interference canceller method may be notified directly instead of the interference canceller grade information. As described above, by selecting the interleaving method according to the grade based on the interference canceling ability of the interference canceller, it is possible to obtain the maximum reception performance of the mobile station transmission / reception device.
  • the interleaving method selected by the base station is notified to the mobile station as in the third embodiment, and the mobile station corresponds to the notified interleaving method. Dinter leave may be performed.
  • the propagation path estimation unit 104 the received signal restoration units 105 and 135, the transmission parameter setting unit 107, the interleave selection units 108, 138 and 1508, the storage units 109 and 139, 1509, 1809, code channel signal processing unit 110— ;!
  • signal synthesis unit 111 to 110—n, signal synthesis unit 111, IFFT unit 112, parallel-serial conversion unit 113, GI addition unit 114, filter unit 115, transmission frame generation unit 204, 234, 264, 294, 1634, finalizer section 207, GI elimination section 208, propagation path estimation section 209, weight coefficient setting section 210, serial-parallel conversion section 211, FFT section 212, propagation path distortion compensation section 213, signal per code channel Processing unit 214—;! ⁇ 214— n, 244- 1— 244 — N, 274-l to 274-n, 294— ;!
  • the interference signal removal units 259, 1659, and 1660, the control signal restoration unit 310, and the control signal generation / synthesis unit 401 may be realized by dedicated hardware.
  • each of these units may be configured by a memory and a CPU (Central Processing Unit), and the function may be realized by loading a program for realizing the function of each unit into the memory and executing it. .
  • CPU Central Processing Unit
  • the present invention is suitable for use in a transmission / reception device such as a mobile phone and its base station that transmits a signal by code multiplexing and a transmission / reception device that receives the code-multiplexed signal. It is not limited to this.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

明 細 書
送受信装置、送受信システムおよび送受信方法
技術分野
[0001] 本発明は、送受信装置、送受信システムおよび送受信方法、特にインターリーブを 施した信号を送受信する送受信装置、送受信システムおよび送受信方法に関する。 本願は、 2006年 9月 6日に、 日本に出願された特願 2006— 241674号に基づき 優先権を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] MC - CDM (Multi-Carrier Code Division Multiplexing :マルチキャリア符号分害 ij 多直)方式、 OFCDM (Orthogonal Frequency and Code Division Multiplexing : 周波数符号分割多重)方式などの送信側では、情報データをターボ符号などで符号 化し、 QPSK (Quadrature Phase Shift Keying : 4値位相シフト変調)、 16QAM (16Q uadrature Amplitude Modulation: 16値直交振幅変調)などのデータ変調を行なった 情報シンボルを拡散率分の連続するサブキャリアに繰り返し (コピーし)、繰り返した サブキャリアにわたって拡散符号を乗算する(以下、これを周波数軸拡散と呼ぶ)。サ ブキャリアのシンボルは、分離可能な拡散符号で周波数軸拡散されているため、符 号多重をおこなうことが可能となる。受信側では、所望の情報シンボルが拡散されて いる拡散符号を用いて逆拡散することにより、所望の情報シンボルを抽出し、各サブ キャリアで伝送された情報を復元することで復調処理が行われる。以上のように動作 する MC— CDMA方式、 OFCDM方式は、符号化、拡散されたシンボルをサブキヤ リアにわたって配置するために、移動体通信環境などでの周波数選択性フェージン グにおいて、各サブキャリアが異なる振幅、位相の変動を受けることに起因する周波 数ダイバーシチ効果を得ることができる。以上の MC— CDMA方式、 OFCDM方式 については、例えば、非特許文献 1に記載されている。
[0003] 上記の周波数ダイバーシチ効果を周波数選択性のフェージングの程度(遅延分散 の大きさなど)に依存せずに得る手法として、インターリーブと呼ばれる技術がある。 これは、情報シンボルを決められたあるパターンに従って並び替えた後に送信し、受 信側ではそのパターンの逆パターンで並べなおすことで、信号劣化のリスクを分散さ せ、送信された情報シンボルを、より正確に復元しょうとする技術である。
また、上記インターリーブには、インターリーブを行なう信号の対象により複数の方 式がある。例えば、ビットインターリーブ、シンボルインターリーブ、チップインターリー ブなどがあり、特許文献 1により開示されている。
従来、上記各インターリーブ方式は、 MC— CDMシステムの通信環境により、得ら れるインターリーブ効果が異なり、通信環境に依存して、インターリーブ方式を選択 することで、効率的な選択を可能としている技術が知られている(例えば、特許文献 1 )。例えば、周波数ダイバーシチ効果は大きいが、拡散符号の直交性の崩れが大き いチップインターリーブは、符号多重数が多いときは選択しない場合がある。通信環 境とは、最大ドップラー周波数、遅延分散、送信パラメータ(変調多値数、符号多重 数、拡散率等)にあたる。
非特許文献 1 :前田、新、安部田、佐和橋著「2次元拡散を用いる VSF— OFCDMと その特性」、信学技報 RCS200258、 2002年 5月
特許文献 1 :特開 2005— 210708号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、無線通信システム内に存在する受信装置は、対象とするデータの種類、 量によりカテゴリ一分けすることができ、複数カテゴリーの受信装置が同一無線通信 システム内に存在する場合が考えられる。例えば、受信装置のカテゴリーが音声専 用か動画伝送可能かにより、該受信装置の機能および性能が異なるために、一方の カテゴリーでは、チップインターリーブによる拡散符号の直交性の崩れの影響を受け 、もう一方のカテゴリーでは、直交性の崩れの影響を殆ど受けないといったことが発 生する場合がある。このため、従来技術による通信環境に基づくインターリーブの選 択方法を用いると、一方のカテゴリーの受信装置は受信性能が抑えられ、他方の力 テゴリーの受信装置は受信性能が良くなることがあるという問題がある。
[0005] 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、無線通信シス テムにおいて、複数のカテゴリーの送受信装置が各々受信する場合においても、各 送受信装置において優れた受信性能を得られる送受信装置、送受信システム、送受 信方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0006] この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の送受信装置 は、他の送受信装置の機能に関するカテゴリー情報を受信する受信部と、前記カテ ゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を選択する選択部と、前記選択したインタ 一リーブ方式により、前記他の送受信装置への送信信号にインターリーブを施すイン ターリーブ部とを具備することを特徴とする。
[0007] これにより、本発明の送受信装置は、カテゴリー情報に基づき選択するインターリー ブ方式を、該カテゴリー情報のカテゴリーに適したインターリーブとすることで、他の 送受信装置において優れた受信性能を得られる信号を送信することができる。
[0008] また、本発明の送受信装置において、前記選択したインターリーブ方式を表す情 報を含む制御信号を生成し、前記インターリーブ部にてインターリーブを施した送信 信号に前記制御信号を合成する制御信号生成合成部を具備してもよい。
[0009] また、本発明の送受信装置において、複数のコードチャネルの信号にそれぞれ固 有の拡散符号を乗じ、この乗じた信号を多重化して、前記送信信号を生成する符号 多重部を具備しても良い。
[0010] また、本発明の送受信装置は、自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する 送信部と、前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応じて受信信号をデ インターリーブするディンターリーブ部とを具備する。
[0011] また、本発明の送受信装置は、自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する 送信部と、受信した制御信号を復調して、インターリーブ方式を表す情報を取り出す 制御信号復調部と、前記インターリーブ方式に応じて受信信号をディンターリーブす るディンターリーブ部とを具備する。
[0012] また、本発明の送受信装置において、前記ディンターリーブ部にてディンターリー ブした受信信号に、拡散符号を乗じて、この拡散符号に対応するコードチャネルの 信号を抽出する符号分離部を具備しても良い。
[0013] また、本発明の送受信装置において、前記カテゴリー情報は、このカテゴリー情報 の対象装置が前記対象装置の受信信号から干渉信号を除去する干渉キャンセラ機 能を具備するか否力、を表す情報を含んでも良い。
[0014] また、本発明の送受信装置において、前記カテゴリー情報は、干渉キャンセラ機能 の能力を表すグレード情報を含んでも良い。
[0015] また、本発明の送受信装置において、前記グレード情報は、前記干渉キャンセラ機 能の処理の繰り返し回数に基づく情報であっても良い。
[0016] また、本発明の送受信装置において、前記グレード情報は、前記干渉キャンセラ機 能の干渉キャンセル方式に基づく情報であってもよい。
[0017] さらに、本発明の送受信装置において、前記カテゴリー情報は、このカテゴリー情 報の対象装置の使用周波数帯域幅に基づく情報、送信可能な変調多値数に基づく 情報、コード多重数に基づく情報、または誤り訂正符号の繰り返し回数に基づく情報 を含んでも良い。
[0018] また、本発明の送受信システムは、第 1の送受信装置とインターリーブを施された信 号を前記第 1の送受信装置へ送信する第 2の送受信装置とからなる送受信システム において、前記第 1の送受信装置は、自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信 する送信部と、前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応じて前記イン ターリーブを施された信号をディンターリーブするディンターリーブ部とを具備し、前 記第 2の送受信装置は、前記第 1の送受信装置のカテゴリー情報を受信する受信部 と、前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を選択する選択部と、 前記選択したインターリーブ方式により、前記第 1の送受信装置へ送信する信号にィ ンターリーブを施して、前記インターリーブを施された信号を生成するインターリーブ 部とを具備する。
[0019] また、本発明の送受信システムは、第 1の送受信装置とインターリーブを施された信 号を前記第 1の送受信装置へ送信する第 2の送受信装置とからなる送受信システム において、前記第 1の送受信装置は、自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信 する送信部と、受信した前記インターリーブを施された信号に合成されている制御信 号を復調して、インターリーブ方式を表す情報を取り出す制御信号復調部と、受信し た前記インターリーブを施された信号を前記インターリーブ方式に応じてディンターリ ーブするディンターリーブ部とを具備し、前記第 2の送受信装置は、前記第 1の送受 信装置のカテゴリー情報を受信する受信部と、前記受信したカテゴリー情報に基づき 、インターリーブ方式を選択する選択部と、前記選択したインターリーブ方式により、 前記第 1の送受信装置へ送信する信号にインターリーブを施して、前記インターリー ブを施された信号を生成するインターリーブ部と、前記選択したインターリーブ方式を 表す情報を含む制御信号を生成し、前記インターリーブ部がインターリーブを施した 信号に合成する制御信号生成合成部とを具備する。
[0020] また、本発明の送受信方法は、インターリーブを施された信号を送信する信号送信 側と前記インターリーブを施された信号を受信する信号受信側とからなる送受信シス テムにおける送受信方法にお!/、て、前記信号受信側が、該信号受信側の機能に関 するカテゴリー情報を送信する第 1の過程と、前記信号送信側が、前記カテゴリー情 報を受信する第 2の過程と、前記信号送信側が、前記受信したカテゴリー情報に基 づき、インターリーブ方式を選択する第 3の過程と、前記信号送信側が、前記選択し たインターリーブ方式によりインターリーブを施すことで、前記インターリーブを施され た信号を生成する第 4の過程と、前記信号受信側が、前記第 4の過程にてインターリ ーブされた信号を受信し、これを前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式 に応じてディンターリーブする第 5の過程とを具備する。
[0021] また、本発明の送受信方法は、インターリーブを施された信号を送信する信号送信 側と該信号を受信する信号受信側とからなる送受信システムにおける送受信方法に おいて、前記信号受信側が、前記信号受信側の機能に関するカテゴリー情報を送信 する第 1の過程と、前記信号送信側が、前記カテゴリー情報を受信する第 2の過程と 、前記信号送信側が、前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を 選択する第 3の過程と、前記信号送信側が、前記選択したインターリーブ方式により インターリーブを施すことで、前記インターリーブを施された信号を生成する第 4の過 程と、前記信号受信側が、前記第 4の過程にてインターリーブされた信号を受信し、 これを前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応じてディンターリーブ する第 5の過程とを具備する。
発明の効果 [0022] この発明によれば、カテゴリー情報に基づき選択するインターリーブ方式を、この力 テゴリー情報のカテゴリーに適したインターリーブとすることで、優れた受信性能を得 ること力 Sでさる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]この発明の第 1の実施形態による MC— CDM方式の無線通信を行う送受信シ ステムの構成を示す概略ブロック図である。
[図 2]同実施形態における基地局 10が有する送受信装置 100の構成を示す概略ブ ロック図である。
[図 3]同実施形態におけるカテゴリー 2〜4各々に属する移動局 2〜4が具備する送 受信装置 200の構成を示す概略ブロック図である。
[図 4]同実施形態におけるカテゴリー 1に属する移動局 1が具備する送受信装置 230 の構成を示す概略ブロック図である。
[図 5]同実施形態における送信フレーム生成部 234が生成するフレームの一例を示 す図である。
[図 6]同実施形態における基地局と移動局の動作の流れの一例を示すシーケンス図 である。
[図 7A]同実施形態における記憶部 109の記憶内容の一例を示す図である。
[図 7B]同実施形態における記憶部 109の記憶内容の他の例を示す図である。
[図 7C]同実施形態における記憶部 109の記憶内容のさらに他の例を示す図である。
[図 8]この発明の第 2の実施形態による MC— CDM方式の無線通信を行う送受信シ ステムの構成を示す概略ブロック図である。
[図 9]同実施形態における基地局 11が有する送受信装置 130の構成を示す概略ブ ロック図である。
[図 10]同実施形態における移動局 6が具備する送受信装置 260の構成を示す概略 ブロック図である。
[図 11]同実施形態における移動局 5が具備する送受信装置 290の構成を示す概略 ブロック図である。
[図 12]同実施形態における基地局 11と移動局 5、 6との動作の流れの一例を示すシ 一ケンス図である。
園 13A]同実施形態における記憶部 139の記憶内容の一例を示す図である。
[図 13B]同実施形態における記憶部 139の記憶内容の他の例を示す図である。 園 14]同実施形態におけるインターリーブ方式の違いによる PER特性の一例を示し たグラフである。
園 15]この発明の第 3の実施形態による移動局の送受信装置 300の構成を示す概 略ブロック図である。
園 16]同実施形態における基地局の送受信装置 400の構成を示す概略ブロック図 である。
園 17]同実施形態における移動局と基地局との動作の流れの一例を示すシーケンス 図である。
[図 18]この発明の第 4の実施形態による基地局が具備する送受信装置 1500の構成 を示す概略ブロック図である。
園 19]同実施形態におけるチップインターリーブ(第 3インターリーブ部 258)を選択 する移動局が具備する送受信装置 1600の構成を示す概略ブロック図である。
園 20]同実施形態における干渉信号除去部 1659の内部構成を示す概略ブロック図 である。
園 21]同実施形態におけるシンボルインターリーブ(第 2インターリーブ部 122)を選 択する移動局が具備する送受信装置 1601の構成を示す概略ブロック図である。 園 22]同実施形態における干渉信号除去部 1660の内部構成を示す概略ブロック図 である。
[図 23A]同実施形態における記憶部 1509の記憶内容の一例を示す図である。
[図 23B]同実施形態における記憶部 1509の記憶内容の他の例を示す図である。 園 24]同実施形態における基地局と移動局の動作の流れを示すシーケンス図である
園 25]同実施形態における干渉信号除去部の繰り返し回数とインターリーブとの組 み合わせによる PER特性を示したグラフである。
[図 26]この発明の第 5の実施形態による基地局が具備する送受信装置 1800の構成 を示す概略ブロック図である。
[図 27A]同実施形態における記憶部 1809の記憶内容の一例を示す図である。
[図 27B]同実施形態における記憶部 1809の記憶内容の他の例を示す図である。 園 28]この発明の第 4の実施形態における干渉信号除去部 1660の PER特性を示す グラフである。
園 29A]この発明の第 1の実施形態における第 3インターリーブ部 126への入力信号 の一例を示す図である。
園 29B]この発明の第 1の実施形態における第 3インターリーブ部 126による並び替 えの一例を示す図である。
符号の説明
1、 2、 3、 4、 5、 6 移動局
10、 11 基地局
100、 130. 200、 230、 260、 290 300、 400、 1500、 1600、 1601、 1800 送 皿、 201
102、 202 無線周波数変換部
103、 133、 205、 235、 265、 295 受信部
104、 209 伝搬路推定部
105、 135 受信信号復元部
106、 136、 203、 233、 263、 293、 410、 1633 送信部
107 送信パラメータ設定部
108、 138、 1508 インターリーブ選択部
109、 139、 1509、 1809 記憶部
110- l~110-n, 214- l~214-n, 244—;!〜 244— n、 274- l~274-n 294- l~294-n コードチャネル毎信号処理部
111、 1702 信号合成部
112 IFFT部
113 並直列変換部 114 GI付加部
115 フィルタ部
116 DZA変換部
117 情報データ生成部
118、 1711 誤り訂正符号化部
119 第 1インターリーブ部
120、 1712 変調部
121、 211、 1713 直並歹 IJ変換部
122、 1721 第 2インターリーブ部
123、 215 拡散符号生成部
124- - l ~124-m, 1714- l ~1714-m シンボル 4复製部
125- — 1— 1〜; 125— m— 1、 216 - l - l ~216 -m- 1、 1715 -1 乗算部
126、 1716 第 3インター -ブ部
204、 234、 264、 284、 1634 送信フレ-
206 A/D変換部
207 フィルタ部
208 GI除去部
210 重み係数設定部
212 FFT咅
213 伝搬路歪補償部
217- - 1〜217— m シン ヽノ.レ合成部
218、 289、 302、 1618 第; 2ディンターリ
219 並直列変換部
220 復調部
221 誤り訂正複号化部
258、 303 第 3ディンタ-ーリ ブ部
259、 1659、 1660 干渉信号除去部 288、 301 第 1ディンターリーブ部
310 制御信号復元部
401 制御信号生成合成部
1701 - l ~ 1701 -n, 1730 - l ~ 1730 -n コードチヤネノレ毎レプリカ生成部 1703 伝搬路変動乗算部
1704 - l ~ 1704 -ml 減算部
発明を実施するための最良の形態
[0025] [第 1の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図 1は、この発明 の一実施形態による MC— CDM方式の無線通信を行う送受信システムの構成を示 す概略ブロック図である。同システムでは、基地局 10が支配しているセル内に移動 局 1から移動局 4が存在している。移動局 1から移動局 4は、各々があるカテゴリー(グ レード)に属する移動局である。
[0026] 基地局 10は、移動局 1〜4から各局が属するカテゴリーを通知するカテゴリー情報 を受け、受けた情報にしたがって、各々の移動局に送信する情報データのインターリ ーブ方式を選択し、選択したインターリーブ方式によりインターリーブを行ない、信号 を送信する。移動局 1〜4が属するカテゴリーの分け方は、例えば、音声専用端末、 テレビ電話専用端末、 MBMS (Multimedia Broadcast/Multicast Service:マルチメデ ィァ放送マルチキャスト 'サービス)可能端末などによる端末の種別による区分け、あ るいは、音声データ、動画像データ、パケットデータなどによるデータの種別の違いよ る区分け、あるいはサービスや Qos (Quality of service:サービス品質)による区分け 、移動局が復調できる変調多値数による区分け、移動局が通信可能である周波数帯 域、周波数帯域幅などによる区分けであってもよい。
[0027] さらに、上記のような基準で区分けされたカテゴリー毎に移動局 1〜4が必要とする 受信性能も異なる。例えば、変調多値数で移動局がカテゴリー分けした場合、 64QA Mなどの多値数が大きい変調が可能な移動局では、高 SINR (Signal to Interference plus Noise power Ratio :雑音電力比)化が求められ、送受信装置の受信側において 、干渉キャンセラなどの干渉除去を行う処理が必要となってくる。 図 7A〜7Cにカテゴリー分けの一例を示す。図 7Aは変調多値数でカテゴリ一分け を行ない、各カテゴリーに対して選択するインターリーブ方式のテーブルであり、カテ ゴリー情報「1」に対応して、変調多値数「64QAM」、 「キャンセラ有り」、インターリー ブ方式「チップインターリーブ」を格納し、カテゴリー情報「2」に対応して、変調多値 数「16QAM」、 「キャンセラ無し」、インターリーブ方式「シンボルインターリーブ」を格 納し、カテゴリー情報「3」に対応して、変調多値数「QPSK」、 「キャンセラ無し」、イン ターリーブ方式「シンボルインターリーブ」を格納し、カテゴリー情報「4」に対応して、 変調多値数「BPSK」、 「キャンセラ無し」、インターリーブ方式「シンボルインターリー ブ」を格納する。図 7Bは使用周波数帯域によりカテゴリ一分けを行ない、各カテゴリ 一に対して選択するインターリーブ方式のテーブルであり、カテゴリー情報「 1」から「 4」に対応して、それぞれ周波数帯域幅「20ΜΗζ」、「5ΜΗζ」、「2· 5MHz、「1 · 25 MHz」を格納する。さらに、図 7Bは、図 7Aと同様にキャンセラの有無とインターリー ブ方式を記憶する。また、図 7Cは、干渉キャンセラの有無によりカテゴリ一分けをお こなう場合のテーブル一例であり、カテゴリー情報「1」に対応して、「キャンセラ有り」、 インターリーブ方式「チップインターリーブ」を格納し、カテゴリー情報「2」に対応して 、「キャンセラ無し」、インターリーブ方式「シンボルインターリーブ」を格納している。
[0028] 図 2は、基地局 10が有する送受信装置 100の構成を示す概略ブロック図である。ァ ンテナ 101は、移動局;!〜 4から送信された信号を受信する、あるいは、送受信装置 100の生成した信号を送信する。無線周波数変換部 102は、アンテナ 101から受信 した移動局 1〜4からの信号を復元処理可能な周波数帯域に変換し、あるいは、送 信する信号を送信可能な周波数帯域に変換する。受信部 103は、伝搬路推定部 10 4と受信信号復元部 105からなる。伝搬路推定部 104は、受信信号中の制御チヤネ ノレ、プリアンブル、パイロット信号などから受信信号が通ってきた伝搬路を推定する。 推定結果は、マルチパスフェージングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延 スプレッド特性、最大ドップラー周波数なども含まれる。受信信号復元部 105は、移 動局丄〜4から受信した信号を、データ復調、誤り訂正復号などの受信信号復元処理 を行い、移動局 1〜4からの信号に含まれるカテゴリー情報を取り出す。
[0029] 送信信号を生成する送信部 106は、送信パラメータ設定部 107、インターリーブ選 択部 108、記憶部 109、コードチャネル毎信号処理部 110— ;!〜 110— n、信号合成 部 11 1、 IFFT (Inversed Fast Fourier Transformation :逆高速フーリエ変換)部 112、 並直列変換部 113、 GI (Guard Interval :ガード区間)付加部 114、フィルタ部 115、 D /A (Digital to Analogue)変換部 116を具備する。
[0030] 送信パラメータ設定部 107は、送信する信号の QPSK、 16QAMなどの変調多値 数、符号多重数、拡散率などを設定する。インターリーブ選択部 108は、記憶部 109 を参照して、受信信号復元部 105で取り出したカテゴリー情報に応じて送信信号に 適用するインターリーブ方式を選択し、この方式に対応するインターリーブの実施を 指示する。インターリーブ選択部 108は、カテゴリー情報と、伝搬路推定部 104で推 定した伝搬路推定値あるいは送信信号パラメータの少なくとも 1つとで、適用するイン ターリーブ方式を選択することも可能である。
記憶部 109は、カテゴリー情報、あるいは、カテゴリー情報と伝搬路推定部 104で 推定した伝搬路推定値あるいは送信信号パラメータの少なくとも 1つとに従ってインタ 一リーブ方式の割り当て情報を記憶している。記憶部 109は、上述した図 7A〜7Cに 示すテーブル形式で各情報を記憶している。また、記憶部 109は、図 7A〜7Cに示 すカテゴリー情報と、各カテゴリーでインターリーブ方式を選択する基準となる項目情 報と、インターリーブ方式割り当て情報とを対応付けて記憶しているが、カテゴリー情 報と前記選択する基準となる項目情報により決定したインターリーブ方式割り当て情 報との 2つのみを対応付けて記憶してもよい。また、カテゴリー情報としては、前述の カテゴリーの分け方で挙げた、端末の種別、データの種別、サービス、 Qos、変調多 値数、周波数帯域、周波数帯域幅などの項目であってもよい。その場合、記憶部 10 9は、該カテゴリー情報に対応したインターリーブ方式の割り当て情報を記憶している
[0031] コードチャネル毎信号処理部 110— ;!〜 1 10— nは、符号多重する各チャネルの信 号を生成する。 nは最大の符号多重数である。信号合成部 11 1は、コードチャネル毎 信号処理部で生成した各チャネルを符号多重する。 IFFT ¾112tt、信号合成部 11 1の出力信号を周波数領域のから時間領域の信号に変換する。並直列変換部 113 は、 IFFT部 112の出力信号を並列から直列に並び替える。 GI付加部 114は、並直 列変換部 113の出力信号にガードインターバルを付加する。フィルタ部 115は、 GI 付加部 114の出力する信号のうち所望帯域の信号のみを取り出す。 D/A変換部 1 16は、フィルタ部 115が出力するデジタル信号を、アナログ信号に変換する。
[0032] コードチャネル毎信号処理部 110—;!〜 1 10— nの各々は、以下の情報データ生 成部 117、誤り訂正符号化部 118、第 1インターリーブ部 119、変調部 120、直並列 変換部 121、第 2インターリーブ部 122、拡散符号生成部 123、シンボル複製部 124 1〜124— m、乗算部 125— 1—;!〜 125— m— l、力、らなる。情報データ生成部 11 7は、送信する情報データを生成する。誤り訂正符号化部 1 18は、情報データ生成 部 117が生成した情報データについてターボ符号、畳み込み符号などの誤り訂正符 号化を行なう。受信側にて復号する際に、これらの符号化に関する情報を利用するこ とによって、伝搬路で導入された誤りを検出及び訂正することができる。第 1インター リーブ部 119は、インターリーブ選択部 108からインターリーブの実施を指示されたと きは、誤り訂正符号化部 118からの出力データをインターリーブする。実施を指示さ れていないときは、誤り訂正符号化部 1 18からの出力データをそのまま出力する。な お、第 1インターリーブ部 119のインターリーブ方式は、ビットインターリーブである。
[0033] 変調部 120は、第 1インターリーブ部 119からの出力データについて QPSK, 16Q AMなどのデータ変調を行ない、シンボルを生成する。第 1インターリーブを行なわな い場合においては、誤り訂正符号化された信号のデータ変調を行ない、シンボルを 生成する。直並列変換部 121は、変調部 120によりデータ変調され、直列に並んだ シンボルの信号系列を並列な信号系列に並び替える。第 2インターリーブ部 122は、 インターリーブ選択部 108からインターリーブの実施を指示されたときは、変調部 12 0によりデータ変調され、直並列変換部 121により並列に並び替えられたシンボルの 信号系列に対してインターリーブを行なう。実施を指示されていないときは、直並列 変換部 121により並列に並び替えられたシンボルの信号系列をそのまま出力する。 第 2インターリーブ部 122のインターリーブ方式は、シンボルインターリーブである。拡 散符号生成部 123は、 OVSF (Orthogonal Variable Spreading Factor :直交可変拡 散率)符号などの該コードチャネル毎信号処理部に対応するコードチャネルの拡散 に用いる拡散符号系列を生成する。 シンボル複製部 124— ;! 124— mは、拡散符号生成部 123で生成される拡散符 号系列の長さ、または周期にあわせて、第 2インターリーブ部 122からの出力信号の 複製を行ない、各チップに対応するシンボルの信号を生成する。ここで、 mは周波数 方向に配置するシンボルの数である。第 2インターリーブを行なわない場合は、シン ボル複製部 124— ;! 124— mは、変調部 120、直並列変換部 121を通ったシンポ ルを複製する。乗算部 125— 1 125— m— 1は、シンボル複製部 124— ;! 12 3— mからの出力と拡散符号生成部 123からの拡散符号とを乗算することにより、符 号拡散を行なう。ここで、 1は、拡散符号生成部 123が出力する拡散符号の拡散率と 等しい。
第 3インターリーブ部 126は、インターリーブ選択部 108からインターリーブの実施 を指示されたときは、乗算部 125— 1—;! 125— m—1から出力される拡散された各 チップの信号にインターリーブを行なう。第 3インターリーブ部 126のインターリーブ方 式は、チップインターリーブである。なお、本実施形態では、第 1インターリーブ部 11 9と第 2インターリーブ部 122と第 3インターリーブ部 126とでインターリーブ部として機 能する。また、乗算部 125— 1—;! 125— m— 1と信号合成部 111とで符号多重部と して機能する。
第 1インターリーブ部 119と第 2インターリーブ部 122と第 3インターリーブ部 126に ついてさらに説明する。
第 3インターリーブ部 126 (チップインターリーブ)は、乗算部 125— 1—;! 125— m— もの出力信号をあるパターンにしたがって配置の並び替えを行い、出力する 図 29Aおよび 29Bに第 3インターリーブ部 126の並び替えの一例を示す。並び替 えのパターンは、 「3GPP, TS25, 212 V5. 1. 0"Multiplexing and channel coding (FDD) . "」を適用した場合の例である。横軸は周波数、縦軸は時間を示し、 2つの MC— CDMシンボルを送信し、 MC— CDMのサブキャリア数 Nc = 16、拡散 率 SF = 4 (シンボル複製部が 4つの複製を生成する)の送受信機装置の場合、つまり 、図 2に示された例において、 1 = 4 m=4の場合である。 Z Z は第 1番目の
1 1 1 16
MC— CDMシンボルのサブキャリアに割り当てる乗算部 125— 1— l 125— m— l からの出力信号を示し、 Z 〜Z は第 2番目の MC— CDMシンボルのサブキヤリ
2, 1 2, 16
ァに割り当てる乗算部 125— 1—;!〜 125— m— もの出力信号を示す。
図 29Aは第 3インターリーブ部 126への入力信号を示す。図 29Aを周波数方向に おいて配置を並び替えた例が図 29Bであり、インターリーブサイズは Ncとなる。図 29
Aおよび 29Bでは、第 1番目と第 2番目の MC— CDMシンボルで同じインターリーブ ノ ターンを適用している力 異なっていてもよい。図 2の送受信機装置が送信する信 号を受信する図 4の送受信装置 (詳細は後述)の第 3のディンターリーブ部 258は、 図 29Bの配置を図 29Aの配置へ元に戻す並び替えを行う。
第 2インターリーブ部 122 (シンボルインターリーブ)は、直並列変換部 121の出力 であるデータ変調された信号を、あるパターンにしたがって配置の並び替えを行い、 出力する。これは、図 2において、第 2インターリーブ部 122が、シンボル複製部 124
— 1〜124— mに割り当てる(入力する)信号を図 29Aの周波数方向に配置し、図 29
Bと同様に、配置の並び替えを行うことで可能となる。ただし、インターリーブサイズ( 周波数方向へ配置する信号数)は Nc/SFとなり、チップインターリーブより小さくな る。また、シンボルインターリーブ同様に、 MC— CDMシンボルによって異なるインタ 一リーブパターンを用いてもょレ、。
第 1インターリーブ部 119 (ビットインターリーブ)は、誤り訂正符号化部 118からの 出力データを、例えば図 29Aおよび 29Bに示すような、あるパターンにしたがって配 置の並び替えを行い、出力する。インターリーブサイズは、 ω X Nc/SF ( ω:変調部 120で行われるデータ変調の多値数。例えば、 QPSKは ω = 2、 16QAMは ω =4) となる。
以下、実施形態におけるチップインターリーブ、シンボルインターリーブ、ビットイン ターリーブも同様に行われる。
次に、図 3は、カテゴリー 2〜4各々に属する移動局 2〜4が具備する送受信装置 2 00の構成を示す概略ブロック図である。アンテナ 201は、基地局 10から送信された 信号を受信し、あるいは、自装置が生成した送信用の信号を送信する。無線周波数 変換部 202は、アンテナ 201により受信した基地局 10からの信号をベースバンド信 号に周波数変換する処理を行う。また、無線周波数変換部 202は、自装置が生成し た信号を送信可能な周波数帯域に変換する。送信部 203は、送信フレーム生成部( 送信部) 204を具備し、 MC— CDM方式、 OFDM方式、 CDMA方式、シングルキ ャリア変調方式などの無線通信方式による信号の出力が可能である。送信部 203は 、通信する相手が干渉キャンセラの有無情報を含む制御チャネルおよび情報チヤネ ルのデータ復元が可能であればよレ、。
[0036] 送信フレーム生成部 204は、自装置が送信する情報データ、カテゴリー情報を含 む制御データなどの送信したいデータを生成し、誤り訂正符号化、データ変調、拡散 処理などの上記無線方式のレ、ずれかの信号処理を施し、これらをフレーム上に並べ る。ここでは、移動局 2はカテゴリー 2に属し、移動局 3はカテゴリー 3に属し、移動局 4 はカテゴリー 4に属するので、各移動局 2〜4の送信フレーム生成部 204は、カテゴリ 一 2〜4のうち、自局が属するカテゴリーを表すカテゴリー情報を含んだ制御データを 生成する。送信フレーム生成部 204が生成するデータの一例を図 5に示す。図 5は、 情報データと、干渉キャンセラの有無情報を含む制御データとに誤り訂正符号化、デ ータ変調、拡散などの信号処理を施し、伝搬路推定などに使用するパイロットチヤネ ルと、カテゴリー情報などの制御データを有する制御チャネルと、及び情報データを 有するデータチャネルとが時間多重された場合のフレームフォーマットである。図 5は 、一例であり、上記チャネルが周波数多重、符号多重するフォーマット構成も可能で ある。また、再度、基地局 10に情報データを要求する場合の ACK (Acknowledge :返 信)信号の生成も行う。
[0037] 図 3に戻って、 205は、無線周波数変換部 202が出力したベースバンド信号から情 報データを取り出す受信部であり、以下の A/D変換部 206、フィルタ部 207、 GI除 去部 208、伝搬路推定部 209、重み係数設定部 210、直並列変換部 211、 FFT (Fa st Fourier Transform :高速フーリエ変換)部 212、伝搬路歪補償部 213、コードチヤ ネル毎信号処理部 214— ;!〜 214— nを具備する。 A/D変換部 206は、無線周波 数変換部 202が出力するアナログ信号を、デジタル信号に変換する。フィルタ部 207 は、 A/D変換部 206が出力する信号のうち所望帯域の信号のみを取り出す。
GI除去部 208は、フィルタ部 207が出力する信号のうち、遅延波による歪を回避する ために基地局 10の送受信装置 100で付加されたガード区間 GIを除去する。 [0038] 伝搬路推定部 209は、受信信号中の制御チャネル (受信情報)、プリアンブル、パ ィロット信号など力 受信信号が通ってきた伝搬路を推定する。推定結果は、マルチ パスフェージングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延スプレッド特性、最大 ドップラー周波数などを含む。重み係数設定部 210は、伝搬路推定部 209が出力す る信号から MMSE (Minimum Mean Square Error :最小 2乗平均誤差)、 MRC (Maxi mum Ratio Combing :最大比合成)などにより伝搬路歪を補正する重み付け係数を算 出する。
[0039] 直並列変換部 211は、 GI除去部 208が出力する信号を、直並列変換部する。 FF T部 212は、直並列変換部 211が出力する信号を時間領域信号から周波数領域信 号に変換するフーリエ変換の処理を行なう。伝搬路歪補償部 213は、 FFT部 212が 出力する信号に伝搬路重み係数設定部 210が出力する信号を乗算することによりフ エージングなどによる伝搬路歪を補正する。コードチャネル毎信号処理部 214—;!〜 214— nは、伝搬路歪補償部 213からの出力信号を、符号多重されたチャネル信号 毎に信号処理を行って情報データを出力し、以下の拡散符号生成部 215、乗算部 2 16 - l - l ~216 -m-l,シンポノレ合成き —;!〜 217— m、第 2ディンターリー ブ部 218、並直列変換部 219、復調部 220、誤り訂正復号化部 221を具備する。
[0040] 拡散符号生成部 215は、コードチャネル毎信号処理部 214— ;!〜 214— n毎に、逆 拡散用の所定の拡散符号を生成する。乗算部 216— 1—;!〜 216— m— lは、サブキ ャリア (チップ)毎の信号に拡散符号生成部 215で生成した拡散符号を乗算すること で、逆拡散を行なう。シンボル合成部 217— ;!〜 217— mは、逆拡散された所定数の 信号系列を 1つに合成する。第 2ディンターリーブ部 218は、各シンボル合成部 217 — l〜217— mから出力する信号に対して第 2インターリーブ部 122 (図 2)で行なつ たインターリーブパターンとは逆のパターンで並び替えを行なうことで、ディンターリ ーブする。並直列変換部 219は、第 2ディンターリーブ部からの並列に並べられた信 号系列を直列な信号系列に並び替える。復調部 220は、並直列変換部 219からの 出力信号に対して、 QPSK、 16QAMなどの復調処理を行なう。誤り訂正復号化部 2 21は、復調部 220からの出力信号に対して、誤り訂正の復号処理を行い、情報デー タ信号を得る。復調部 220における復号処理は、軟判定復号であっても、硬判定復 号であってもよい。なお、本実施形態では、乗算部 216— 1—;!〜 216— m— 1と、シ ンボル合成部 217— ;!〜 217— mとで、符号分離部として機能する。
[0041] 次に、図 4は、カテゴリー 1に属する移動局 1が具備する送受信装置 230の構成を 示す概略ブロック図である。アンテナ 201は、基地局 10から送信された信号を受信し 、あるいは、 自装置で生成した信号を送信する。無線周波数変換部 202は、アンテ ナ 201により受信した基地局 10からの信号をベースバンド信号に周波数変換する処 理を行う。また、無線周波数変換部 202は、 自装置で生成した信号を送信可能な周 波数帯域に変換する。送信部 233は、送信フレーム生成部(送信部) 234を備え、送 信用の信号を生成する。この信号は、 MC— CDM方式、 OFDM方式、 CDMA方 式、シングルキャリア変調方式などの無線通信方式が可能であり、通信する相手が データ復元可能であればよ!/、。
[0042] 送信フレーム生成部 234は、自装置が送信する情報データ、自局が属するカテゴリ 一であるカテゴリー 1を表すカテゴリー情報を含む制御データなどの送信したいデー タを生成し、誤り訂正符号化、データ変調、などの信号処理を施し、これらをフレーム 上に並べる。送信フレーム生成部 234が生成するフレームの一例を図 5に示す。図 5 は、情報データと、カテゴリー情報を含む制御データとに誤り訂正符号化、データ変 調、拡散などの信号処理を施し、伝搬路推定などに使用するパイロットチャネルと、力 テゴリー情報などの制御データを有する制御チャネルと、及び情報データを有するデ ータチャネルとが時間多重された場合のフレームフォーマットである。図 5は、一例で あり、上記チャネルが周波数多重、符号多重するフォーマット構成でもよい。
[0043] 受信部 235は、無線周波数変換部 202が出力したベースバンド信号から情報デー タを取り出す。受信部 235は、 A/D変換部 206、フィルタ部 207、 GI除去部 208、 伝搬路推定部 209、重み係数設定部 210、直並列変換部 211、 FFT部 212、コード チャネル毎信号処理部 244—;!〜 244— nを具備する。 A/D変換部 206は、無線 周波数変換部 202が出力するアナログ信号を、デジタル信号に変換する。フィルタ 部 207は、 A/D変換部 206が出力する信号のうち所望帯域の信号のみを取り出す
GI除去部 208は、フィルタ部 207が出力する信号のうち、遅延波による歪を回避する ために基地局 10で付加されたガード区間 GIを除去する。
[0044] 伝搬路推定部 209は、受信信号中の制御チャネル、プリアンブル、ノ ィロット信号 などから受信信号が通ってきた伝搬路を推定する。推定結果は、マルチパスフエ一 ジングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延スプレッド特性、最大ドップラー 周波数などを含まれる。重み係数設定部 210は、伝搬路推定部 209が出力する信 号から MMSE (Minimum Mean Square Error:最小 2乗平均誤差)、 MRC (Maximum Ratio Combing :最大比合成)などにより伝搬路歪を補正する重み付け係数を算出す
[0045] 直並列変換部 211は、 GI除去部 208が出力する信号を、直並列変換部する。 FF T部 212は、直並列変換部 211が出力する信号を時間領域信号から周波数領域信 号に変換するフーリエ変換の処理を行なう。コードチャネル毎信号処理部 244—;!〜 244— nは、 FFT部 212からの出力信号を、符号多重されたチャネル信号毎に信号 処理を行って情報データを出力するものであり、以下の干渉信号除去部 259、伝搬 路歪補償部 213、第 3ディンターリーブ部 258、拡散符号生成部 215、乗算部 216 - l - l ~216 -m-l,シンポノレ合成き —;!〜 217— m、並直歹 IJ変換き 219、 復調部 220、誤り訂正復号化部 221を具備する。
[0046] 干渉信号除去部 259は、誤り訂正復号化部 221から入力される軟判定結果(対数 尤度比でも可能)、あるいは硬判定結果からコード間干渉 MCIの原因となる非所望 信号のレプリカを作成し、さらに前記非所望信号レプリカを FFT部 212の出力信号か ら除去する干渉キャンセラ機能である。伝搬路歪補償部 213は、干渉信号除去部 25 9が出力する信号に重み係数設定部 210が出力する信号を乗算することによりフエ 一ジングなどによる伝搬路歪を補正する。
[0047] 第 3ディンターリーブ部 258は、基地局 10の第 3インターリーブ部 126で行なった 逆操作を行なう、すなわち、伝搬路歪補償部 213から出力する信号を第 3インターリ ーブ部 126で行なったインターリーブパターンとは逆のパターンで並び替えを行なう ことでディンターリーブする。拡散符号生成部 215は、各コードチャネル毎信号処理 部毎に、逆拡散用の所定の拡散符号を生成する。乗算部 216— 1 216— m— 1 は、サブキャリア毎の信号に拡散符号生成部で生成した拡散符号を乗算することで、 逆拡散を行なう。
[0048] シンボル合成部 217— ;!〜 217 mは、逆拡散された所定数の信号系列を 1つに 合成する。並直列変換部 219は、シンボル合成部 217—;!〜 217 mからの並列に 並べられた信号系列を直列な信号系列に並べる。復調部 220は、並直列変換部 21 9からの出力信号に対して、 QPSK、 16QAMなどの復調処理を行なう。誤り訂正復 号化部 221は、復調部 220からの出力信号に対して、誤り訂正の復号処理を行い、 情報データ信号を得る。誤り訂正復号化部 221の復号処理は、軟判定復号であって もよいし、硬判定復号であってもよい。また、誤り訂正復号化部 221からの出力信号 は、干渉信号除去部 259に入力される。なお、本実施形態では、乗算部 216— 1 1 〜216 m 1と、シンポノレ合成部 217— ;!〜 217 mとで、符号分離部として機能 する。
[0049] 次に、図 6に基地局と移動局の動作の流れの一例を示す。移動局;!〜 4では、自局 が属するカテゴリーを表すカテゴリー情報を含む制御チャネルフレームを送信フレー ム生成部 204、 234が生成し、これを基地局 10に対して送信することでカテゴリー情 報を通知する(Sal)。ここでは、制御チャネルによりカテゴリー情報を通知しているが 、これに限らず、パイロットチャネル、プリアンブルなど制御情報が通知できる信号で あればよい。基地局 10では、受信した制御チャネル内のカテゴリー情報を受信信号 復元部 105が取得し、インターリーブ選択部 108が記憶部 109を参照して該カテゴリ 一情報に対応するインターリーブ方式を選択し、第 1インターリーブ部 119、第 2イン ターリーブ部 122、第 3インターリーブ部 126のうち対応する部分が前記選択したイン ターリーブ方式に従ったインターリーブを行い、カテゴリー情報送信元の移動局に送 信するデータチャネルを生成し、前記データチャネルを元の移動局に送信する(Sa2 )。記憶部 109において、例えば、図 7Aに示すテーブルを所持している場合は、移 動局 1からカテゴリー 1の通知があった場合、チップインターリーブ(第 3インターリー ブ部 126)が選択され、第 3インターリーブ部 126によりチップインターリーブが施され たデータチャネルを基地局 10は生成する。
[0050] 移動局;!〜 4のうち送信対象の移動局は、前記データチャネルを受信し、基地局 10 側で施されたインターリーブ方式のディンターリーブ処理を含む信号処理を行ない、 情報データを復元する。この移動局の送信フレーム生成部 204または 234は、さらに 情報データが必要な場合は、 ACK信号を生成し、基地局 10に ACK信号を送信す る(Sa3)。 ACK信号は、カテゴリー情報を含んでも、含まなくてもよい。基地局 10は 、移動局からの ACK信号を受信した場合、前回と同じインターリーブ方式でインター リーブを施したデータチャネル信号を生成し、当該移動局に送信する(Sa4)。次のシ 一ケンス Sa5からは、シーケンス Sa2からと同様であり、必要な情報データを伝送し終 わるまで、これらのシーケンスを続ける。
[0051] 以上のように、基地局 10は、送信先の移動局 1〜4の受信性能などを反映したカテ ゴリー情報にしたがって、インターリーブ方式を選択することで、各移動局;!〜 4の受 信性能に適したインターリーブ方式でインターリーブしたデータを送信することができ 、移動局 1〜4の受信性能を最大限に与えることが可能となる。
[0052] [第 2の実施形態]
以下、第 2の実施形態では、 MC— CDM方式の無線通信を行う送受信システムに お!/ヽて、移動局が有する送受信装置の受信部の干渉キャンセラの有無によりインタ 一リーブを選択する場合の実施形態について説明する。図 8は、第 2の実施形態に おける送受信システムの構成を示す概略ブロック図である。基地局 11が支配してい るセル内に移動局 5、及び移動局 6が存在している。移動局 5、及び移動局 6は、そ れぞれ異なる機能を備えた受信部を持つ送受信装置を有する。基地局 11は、移動 局 5、及び移動局 6から通知される干渉キャンセラ有無情報を受け、受けた情報にし たがって、各々の移動局に送信する情報データのインターリーブ方式を選択し、選 択したインターリーブ方式によりインターリーブを行ない、信号を送信する。なお、干 渉キャンセラ有無情報は、カテゴリー情報の一種である。
[0053] 図 9は、図 8の基地局 11が有する送受信装置 130の構成を示す概略ブロック図で ある。図 9に示す送受信装置 130は、アンテナ 101、無線周波数変換部 102、受信 部 133、送信部 136を具備する。アンテナ 101は、移動局 5、 6から送信された信号を 受信し、あるいは、送信部 136で生成した信号を送信する。無線周波数変換部 102 は、アンテナ 101から受信した移動局 5、 6からの信号を復元処理可能な周波数帯域 に変換し、あるいは、送信部 136で生成した信号を送信可能な周波数帯域に変換す る。受信部 133は、伝搬路推定部 104と受信信号復元部 135とからなる。伝搬路推 定部 104は、受信信号中の制御チャネル、プリアンブル、パイロット信号などから受 信信号が通ってきた伝搬路を推定する。伝搬路推定部 104の推定結果は、マルチ パスフェージングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延スプレッド特性、最大 ドップラー周波数なども含まれる。受信信号復元部 135は、端末力もの信号を、デー タ復調、復号などの受信信号復元処理を行い、移動局 5、 6からの信号に含まれる干 渉キャンセラ有無情報を取り出す。
[0054] 送信部 136は、送信パラメータ設定部 107と、インターリーブ選択部 138、記憶部 1 39、コードチャネル毎信号処理部 110— ;!〜 110— n、信号合成部 111、 IFFT部 11 2、並直列変換部 113、 GI付加部 114、フィルタ部 115、 D/A変換部 116とからなる 。送信パラメータ設定部 107は、送信する信号の QPSK, 16QAMなどの変調多値 数、符号多重数、拡散率などを設定する。インターリーブ選択部 138は、記憶部 139 を参照して、受信信号復元部 135で取り出した干渉キャンセラ有無情報に応じて送 信信号に適用するインターリーブ方式を選択する。なお、インターリーブ選択部 138 は、干渉キャンセラ有無情報と、伝搬路推定部 104で推定した伝搬路推定値あるい は送信信号パラメータの少なくとも 1つとで、適用するインターリーブ方式を選択して もよい。記憶部 139は、干渉キャンセラ有無情報、あるいは、干渉キャンセラ有無情 報と伝搬路推定部 104で推定した伝搬路推定値あるいは送信信号パラメータの少な くとも 1つとに従ってインターリーブ方式の割り当て情報が記載されている。
[0055] 信号合成部 111は、コードチャネル毎信号処理部 110— ;!〜 110— nで生成した各 チャネルを符号多重する。 IFFT部 112は、信号合成部 111の出力信号を周波数領 域の信号から時間領域の信号に変換する。並直列変換部 113は、 IFFT部 112の出 力信号を並列から直列に並び替える。 GI付加部 114は、並直列変換部 113の出力 信号にガードインターバルを付加する。フィルタ部 115は、 GI付加部 114からの出力 する信号のうち所望帯域の信号のみを取り出す。 D/A変換部 116は、フィルタ部 11 5が出力するデジタル信号を、アナログ信号に変換する。コードチャネル毎信号処理 部 110— ;!〜 110— nは、符号多重する各チャネルの信号を生成する。コードチヤネ ル毎信号処理部 110— ;!〜 110— nは、それぞれ、情報データ生成部 117、誤り訂 正符号化部 118、第 1インターリーブ部 119、変調部 120、直並列変換部 121、第 2 インターリーブ部 122、拡散符号生成部 123、シンボル複製部 124— ;!〜 124— m、 乗算部 125— 1—;!〜 125— m— 1、第 3インターリーブ部 126を具備する。
[0056] 情報データ生成部 117は、送信する情報データを生成する。誤り訂正符号化部 11 8は、情報データをターボ符号、畳み込み符号などの誤り訂正符号化を行なう。受信 側にてデコードする際に、これらの符号化に関する情報を利用することによって、伝 搬路で導入された誤りを検出及び訂正することができる。第 1インターリーブ部 119は 、誤り訂正符号化部 118からの出力データをインターリーブする。ビットインターリー ブに該当する。変調部 120は、第 1インターリーブ部 119からの出力データを QPSK , 16QAMなどのデータ変調を行う。第 1インターリーブを行なわない場合において は、誤り訂正符号化された信号のデータ変調を行なう。
[0057] 直並列変換部 121は、変調部 120が出力した直列に並んだ信号系列を並列な信 号系列に並び替える。第 2インターリーブ部 122は、データ変調された信号に対して インターリーブを行なう。シンボルインターリーブに該当する。拡散符号生成部 123は 、 OVSF符号などの拡散符号系列を生成する。シンボル複製部 124—;!〜 124— m は、拡散符号生成部 123で生成される拡散符号系列の長さ、または周期にあわせて 、第 2インターリーブ部 122からの出力信号の複製を行なう。第 2インターリーブを行 なわない場合は、変調部 120、直並列変換部 121を通ったシンボルを複製する。乗 算咅 — 1一;!〜 125— m— 1(ま、シンポノレ複製咅 — ;!〜 124— m力、らの出力 と拡散符号生成部 123からの拡散符号とを乗算して、符号拡散を行なう。第 3インタ 一リーブ部 126は、インターリーブ選択部 138からインターリーブの実施を指示され たときは、乗算部 125— 1—;!〜 125— m— も出力される拡散された信号にインタ 一リーブを行なう。チップインターリーブに該当する。
[0058] 図 10は、移動局 6が具備する送受信装置 260の構成を示す概略ブロック図である
アンテナ 201は、基地局 11から送信された信号を受信し、あるいは、自装置で生成 した信号を送信する。無線周波数変換部 202は、アンテナ 201により受信した基地 局 11からの信号をベースバンド信号に周波数変換する処理を行う。また、無線周波 数変換部 202は、自装置で生成した信号を送信可能な周波数帯域に変換する。送 信部 263は、送信フレーム生成部 264を備える。送信部 263は、 MC— CDM方式、 OFDM方式、 CDMA方式、シングルキャリア変調方式などの無線通信方式により信 号を出力することが可能であり、通信する相手が干渉キャンセラの有無情報を含む制 御チャネル、情報チャネルのデータ復元が可能であればよ!/、。
[0059] 送信フレーム生成部 264は、移動局 6が送信する情報データ、干渉キャンセラの有 無情報を含む制御データなどの送信したいデータを生成し、誤り訂正符号化、デー タ変調、拡散処理などの上記無線方式のいずれかの信号処理を施し、これらをフレ ーム上に並べる。送信フレーム生成部 264が生成するフレームの一例を図 5に示す 。図 5では、情報データ、干渉キャンセラの有無情報を含む制御データに誤り訂正符 号化、データ変調、拡散などの信号処理を施し、伝搬路推定などに使用するパイロッ トチャネル、干渉キャンセラ有無情報などの制御データを有する制御チャネル、及び 情報データを有するデータチャネルが時間多重された場合のフレームフォーマットで ある。図 5は、一例であり、上記チャネルが周波数多重、符号多重するフォーマット構 成も可能である。
[0060] 受信部 265は、 A/D変換部 206、フィルタ部 207 GI除去部 208、伝搬路推定部
209、重み係数設定部 210、直並列変換部 211 FFT部 212、伝搬路歪補償部 21 3、拡散符号生成部 215、乗算部 216— 1 216— m— 1、シンボル合成部 217 - l~217-m,第 2ディンターリーブ部 289、並直列変換部 219、復調部 220、第 1 ディンターリーブ部 288、誤り訂正復号化部 221を具備する。 A/D変換部 206は、 無線周波数変換部 202が出力するアナログ信号を、デジタル信号に変換する。フィ ルタ部 207は、 A/D変換部 206が出力する信号のうち所望帯域の信号のみを取り 出す。 GI除去部 208は、フィルタ部 207が出力する信号のうち、遅延波による歪を回 避するために基地局 11で付加されたガード区間 GIを除去する。
[0061] 伝搬路推定部 209は、受信信号中の制御チャネル (受信情報) プリアンブル、パ ィロット信号など力 受信信号が通ってきた伝搬路を推定する。推定結果は、マルチ パスフェージングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延スプレッド特性、最大 ドップラー周波数などを含まれる。重み係数設定部 210は、伝搬路推定部 209が出 力する信号から MMSE (Minimum Mean Square Error :最小 2乗平均誤差)、 MRC ( Maximum Ratio Combing :最大比合成)などにより伝搬路歪を補正する重み付け係数 を算出する。
[0062] 直並列変換部 211は、 GI除去部 208が出力する信号を、直並列変換する。 FFT 部 212は、直並列変換部 211が出力する信号を時間領域信号から周波数領域信号 に変換するフーリエ変換の処理を行なう。伝搬路歪補償部 213は、 FFT部 212が出 力する信号に伝搬路重み係数設定部 210が出力する信号を乗算することによりフエ 一ジングなどによる伝搬路歪を補正する。コードチャネル毎信号処理部 274—;!〜 2 74— nは、伝搬路歪補償部 213からの出力信号を、符号多重されたチャネル信号毎 に信号処理を行うことで、情報データを得る。コードチャネル毎信号処理部 274— 1 〜274— n各々は、拡散符号生成部 215、乗算部 216— 1一;!〜 216— m— 1、シン ボル合成部 217— ;!〜 217— m、第 2ディンターリーブ部 289、並直列変換部 219、 復調部 220、第 1ディンターリーブ部 288、誤り訂正復号化部 221を具備する。
[0063] 拡散符号生成部 215は、各コードチャネル毎信号処理部 274— ;!〜 274— n毎に、 逆拡散用の所定の拡散符号を生成する。乗算部 216— 1—;!〜 216— m— lは、サブ キャリア毎の信号に拡散符号生成部 215で生成した拡散符号を乗算することで、逆 拡散を行なう。シンボル合成部 217— ;!〜 217— mは、逆拡散された所定数の信号 系列を 1つに合成する。第 2ディンターリーブ部 289は、各シンボル合成部 217— 1 〜217— mから出力する信号に対して基地局 11の第 2インターリーブ部 122で行な つたインターリーブパターンとは逆のパターンで並び替えを行なうことで、ディンターリ ーブする。
[0064] 並直列変換部 219は、第 2ディンターリーブ部 289からの並列に並べられた信号系 列を直列な信号系列に並び替える。復調部 220は、並直列変換部 219からの出力 信号に対して、 QPSK、 16QAMなどの復調処理を行なう。第 1ディンターリーブ部 2 88は、復調部 220からの出力信号に対して、基地局 11の第 1インターリーブ部 119 で行なったインターリーブパターンとは逆のパターンで並び替えを行なう。誤り訂正 復号化部 221は、第 1ディンターリーブ部 288からの出力信号に対して、誤り訂正の 復号処理を行い、情報データ信号を得る。誤り訂正復号化部 221の復号処理は、軟 判定復号であっても、硬判定復号であってもよい。
[0065] 図 11は、移動局 5が具備する送受信装置 290の構成を示す概略ブロック図である
アンテナ 201は、基地局 11から送信された信号を受信し、あるいは、自装置で生成 した信号を送信する。無線周波数変換部 202は、アンテナ 201により受信した基地 局 11からの信号をベースバンド信号に周波数変換する処理を行う。また、無線周波 数変換部 202は、自装置で生成した信号を送信可能な周波数帯域に変換する。送 信部 293は、送信フレーム生成部 284を備え、送信用の信号を生成する。この送信 用の信号は、 MC— CDM方式、 OFDM方式、 CDMA方式、シングルキャリア変調 方式などの無線通信方式とすることが可能であり、通信する相手がデータ復元可能 であればよい。
[0066] 送信フレーム生成部 284は、移動局 5が送信する情報データ、制御データ、カテゴ リー情報などの送信したいデータを生成し、誤り訂正符号化、データ変調、などの信 号処理を施し、フレーム上に並べる。送信フレーム生成部 284が生成するフレームの 一例を図 5に示す。図 5では、情報データ、制御データ、カテゴリー情報に誤り訂正 符号化、データ変調、拡散などの信号処理を施し、伝搬路推定などに使用するパイ ロットチャネルと、干渉キャンセラ有無情報などの制御データを有する制御チャネルと 、情報データを有するデータチャネルとが時間多重された場合のフレームフォーマツ トである。図 5は、一例であり、上記チャネルが周波数多重、符号多重するフォーマツ ト構成も可能である。
[0067] 受信部 295は、無線周波数変換部 202が出力したベースバンド信号から情報デー タを得る。受信部 295は、 A/D変換部 206、フィルタ部 207、 GI除去部 208、伝搬 路推定部 209、重み係数設定部 210、直並列変換部 211、 FFT部 212、コードチヤ ネル毎信号処理部 294—;!〜 294— nを備える。 A/D変換部 206は、無線周波数 変換部 202が出力するアナログ信号を、デジタル信号に変換する。フィルタ部 207は 、 A/D変換部 206が出力する信号のうち所望帯域の信号のみを取り出す。 GI除去 部 208は、フィルタ部 207が出力する信号のうち、遅延波による歪を回避するために 基地局 11で付加されたガード区間 GIを除去する。 [0068] 伝搬路推定部 209は、受信信号中の制御チャネル (受信情報)、プリアンブル、ノ ィロット信号など力 受信信号が通ってきた伝搬路を推定する。推定結果は、マルチ パスフェージングに起因して生じる遅延プロファイルまたは遅延スプレッド特性、最大 ドップラー周波数などを含まれる。重み係数設定部 210は、伝搬路推定部 209が出 力する信号から MMSE (Minimum Mean Square Error :最小 2乗平均誤差)、 MRC ( Maximum Ratio Combing :最大比合成)などにより伝搬路歪を補正する重み付け係数 を算出する。直並列変換部 211は、 GI除去部 208が出力する信号を、直並列変換 部する。 FFT部 212は、直並列変換部 211が出力する信号を時間領域信号から周 波数領域信号に変換するフーリエ変換の処理を行なう。
[0069] コードチャネル毎信号処理部 294—;!〜 294— nは、 FFT部 212からの出力信号を 、符号多重されたチャネル信号毎に信号処理を行って情報データを出力し、以下の 干渉信号除去部 259、伝搬路歪補償部 213、第 3ディンターリーブ部 258、拡散符 号生成部 215、乗算部 216— 1—;!〜 216— m— l、シンボル合成部 217— ;!〜 217 m、第 2ディンターリーブ部 289、並直列変換部 219、復調部 220、第 1ディンター リーブ部 288、誤り訂正復号化部 221を具備する。
[0070] 干渉信号除去部 259は、誤り訂正復号化部 221から入力される軟判定結果(対数 尤度比でも可能)、あるいは硬判定結果からコード間干渉 MCIの原因となる非所望 信号のレプリカを作成し、さらに前記非所望信号レプリカを FFT部 212の出力信号か ら除去する干渉キャンセラ機能である。伝搬路歪補償部 213は、干渉信号除去部 25 9が出力する信号に伝搬路重み係数設定部 210が出力する信号を乗算することによ りフェージングなどによる伝搬路歪を補正する。第 3ディンターリーブ部 258は、基地 局 10の第 3インターリーブ部 126で行なった逆操作を行なう、すなわち、伝搬路歪補 償部 213から出力する信号を第 3インターリーブ部 126で行なったインターリーブパ ターンとは逆のパターンで並び替えを行なうことでディンターリーブする。
[0071] 拡散符号生成部 215は、各コードチャネル毎信号処理部 294— ;!〜 294— n毎に、 逆拡散用の所定の拡散符号を生成する。乗算部 216— 1—;!〜 216 m 1は、第 3 ディンターリーブ部 258が出力するサブキャリア毎の信号に拡散符号生成部 215で 生成した拡散符号を乗算することで、逆拡散を行なう。シンボル合成部 217— ;!〜 21 7— mは、逆拡散された所定数の信号系列を 1つに合成する。第 2ディンターリーブ 部 289は、基地局 11の第 2インターリーブ部 122で行なったインターリーブの逆操作 をおこなう、すなわち、各シンボル合成部 217— ;!〜 217— mから出力する信号に対 して第 2インターリーブ部 122で行なったインターリーブパターンとは逆のパターンで 並び替えを行なうことでディンターリーブする。
[0072] 並直列変換部 219は、第 2ディンターリーブ部 289からの並列に並べられた信号系 列を直列な信号系列に並び替える。復調部 220は、並直列変換部 219からの出力 信号に対して、 QPSK、 16QAMなどの復調処理を行なう。第 1ディンターリーブ部 2 88は、復調部 220からの出力信号に対して、基地局 11の第 1インターリーブ部 119 で行なったインターリーブパターンとは逆のパターンで並び替えを行なう。誤り訂正 復号化部 221は、第 1ディンターリーブ部 288からの出力信号に対して、誤り訂正の 復号処理を行い、情報データ信号を得る。誤り訂正復号化部 221の復号処理は、軟 判定復号であってもよレ、し、硬判定復号であってもよレ、。
[0073] 次に、図 12は、本実施形態における基地局 11と移動局 5、 6との動作の流れの一 例を示すシーケンス図である。移動局 5, 6では、干渉キャンセラの有無情報を含む 制御チャネルフレームを送信フレーム生成部 264、 284が生成し、基地局 11に対し て送信することで干渉キャンセラの有無情報を通知する(Sbl)。ここでは、制御チヤ ネルにより干渉キャンセラ有無情報を通知している力 これに限らず、ノ イロットチヤ ネル、プリアンブルなど制御情報が通知できる信号であればよ!/、。図 8における移動 局 5は、基地局 11に対して干渉キャンセラ有を通知し、移動局 6は干渉キャンセラ無 しを通知する。
基地局 11では、受信した制御チャネル内の干渉キャンセラ有無情報を受信信号復 元部 135が取得し、インターリーブ選択部 138が記憶部 139を参照して該干渉キヤ ンセラ有無に各々に対応するインターリーブ方式を選択し、前記選択したインターリ ーブ方式に従ったインターリーブを各移動局向けの情報データに対して行い、干渉 キャンセラの有無情報送信元の移動局に送信するデータチャネルを生成し、前記デ ータチャネルを移動局に送信する(Sb2)。
[0074] 記憶部 139は、例えば、図 13Aおよび 13Bに示すテーブルを所持している。図 13 Aは、干渉キャンセラ有無によりインターリーブ方式を選択するテーブルの一例であり 、干渉キャンセラの有無とそれぞれに対応したインターリーブ方式が記述されている( 干渉キャンセラ有りに対応するのは、チップ (第 3)インターリーブとシンボル (第 2)ィ ンターリーブ、干渉キャンセラ無しに対応するのは、シンボル(第 2)インターリーブで ある)。また、図 13Bは、干渉キャンセラ有無と送信パラメータの 1つである多重数とに よりインターリーブ方式を選択するテーブルの一例であり、干渉キャンセラの有無と多 重数が 6以上か未満力、との組合せに対応したインターリーブ方式が記述されている( 干渉キャンセラ無しと多重数 Cnが 6以上との組合せに対応するのは、シンボル(第 2) インターリーブ、その他の組合せに対応するのは、チップ (第 3)インターリーブとシン ボル (第 2)インターリーブである)。
記憶部 139の記憶内容が図 13Aのテーブルの場合は、例えば、干渉キャンセラ有 りの情報を含む制御チャネルを受信した場合、インターリーブ選択部 138は、インタ 一リーブ方式として、チップインターリーブとシンボルインターリーブを選択する。記憶 部 139の記憶内容が図 13Bのテーブルの場合は、例えば、干渉キャンセラ無しの情 報を含む制御チャネルを受信し、多重数 Cn = 4であれば、インターリーブ選択部 13 8は、インターリーブ方式として、チップインターリーブとシンボルインターリーブが選 択される。インターリーブ選択部 138は、選択したインターリーブ方式に応じてインタ 一リーブの実施を指示する。すなわち、チップインターリーブであれば第 3インターリ ーブ部 126にインターリーブの実施を指示し、シンボルインターリーブであれば第 2ィ ンターリーブ部 122にインターリーブの実施を指示する。
図 25は、干渉キャンセラ有り、または無しのときに、チップインターリーブまたは、シ ンボルインターリーブを用いた場合の横軸に受信電力、縦軸に PER (Packet Error R ate)をとり、 PER特性を示したグラフである。干渉キャンセラは、図 22記載の干渉キヤ ンセラを用いており、図 25において、 Canceller (iter= l)は干渉キャンセラ無し(繰 り返し回数 1回の干渉キャンセラ有りと同等)の場合を示し、 Canceller (iter = 5)は 繰り返し回数 5回の干渉キャンセラ有りの場合を示す。干渉キャンセラ無しにおいて は、チップインターリーブを用いる(L1)よりシンボルインターリーブを用いる(L2)方が 情報データの誤りを少なくできる。一方、干渉キャンセラ有りにおいては、シンポルイ ンターリーブを用いる(L3)よりチップインターリーブを用いる(L4)の方が情報データ の誤りを少なくできる。 以上から、干渉キャンセラ無しの場合は、シンボルインターリ ーブを選択し、干渉キャンセラ有りの場合は、チップインターリーブを選択することに より、移動局の受信性能を最大限に与えることが可能となる。
[0076] 送信対象となって!/、た移動局は、前記データチャネルを受信し、基地局 11側で施 されたインターリーブ方式のディンターリーブ処理を含む信号処理を行な!/、、情報デ ータを復元する。この移動局は、さらに情報データが必要な場合は、 ACK信号を生 成し、基地局に ACK信号を送信する(Sb3)。 ACK信号は、干渉キャンセラ有無情 報を含んでも、含まなくてもよい。基地局 11は、この移動局からの ACK信号を受信し た場合、前回と同じインターリーブ方式でインターリーブを行なったデータチャネル信 号を生成し、移動局に送信する(Sb4)。次のシーケンス Sb5からは、シーケンス Sb2 力、らと同様であり、必要な情報データを伝送し終わるまで、これらのシーケンスを続け
[0077] 図 14は、横軸に受信電力、縦軸に PER (Packet Error Rate :パケット誤り率)をとり、 MC— CDM方式の無線通信システムにおいて、インターリーブ方式の違いによる P ER特性の一例を示したグラフである。干渉キャンセラがない場合には、チップインタ 一リーブを行なった場合(P1)の方がシンボルインターリーブのみを行った場合(P2) よりも PER特性が劣化している。一方、干渉キャンセラ有りの場合においては、チップ インターリーブを行なった場合(P4)の方がシンボルインターリーブのみを行った場合 (P3)よりも PER特性がよい。これは、干渉キャンセラによりコード間干渉(MCI)が除 去できるので、チップインターリーブによる周波数ダイバーシチ効果が有効に得られ るカゝらである。
[0078] すなわち、同じ通信環境下であっても、図 14の PER特性を有するシステムにおい ては、図 13Aに例示したテーブルのように、干渉キャンセラ無しの移動局においては 、シンボルインターリーブ方式を適用し、干渉キャンセラ有りの移動局においては、チ ップインターリーブあるいは、チップインターリーブとシンボルインターリーブを適用す るようにインターリーブ方式を選択すると優れた伝送効率を得ることができる。以上の ように、移動局は、干渉キャンセラの有無により受信性能が異なり、各移動局の受信 性能に適したインターリーブ方式でインターリーブしたデータを送信することで、移動 局の受信性能を最大限に与えることが可能となる。
[0079] [第 3の実施形態]
第 3の実施形態は、第 2の実施形態の変形例であり、干渉キャンセラ有無情報およ び送信パラメータに基づきインターリーブを選定した際に、選定結果を基地局から移 動局に通知する送受信システムである。ここでは、送信パラメータとして、図 13Bの多 重数である場合を例にとり、説明する。
[0080] 図 15は、本実施形態における移動局の送受信装置 300の構成を示す概略ブロッ ク図である。図 15において、図 11の各部に対応する部分には同一の符号を付け、そ の説明を省略する。制御信号復元部 310は、移動局が基地局 11からの受信信号の うち、干渉キャンセラ有無および多重数により決定したインターリーブ方式情報を有 する制御チャネル信号を復元し、データチャネルに施されているインターリーブ方式 を得る。制御信号復元部 310は、インターリーブ方式を得ると、当該インターリーブ方 式に対応するディンターリーブを行うように各ディンターリーブ部にディンターリーブ の実施を指示する。
[0081] 第 1ディンターリーブ部 301は、制御信号復元部 310からのデータチャネルに施さ れているインターリーブ方式情報にてビットインターリーブが指定されているときに、ビ ットインターリーブに対応したディンターリーブを行なう。第 2ディンターリーブ部 302 は、制御信号復元部 310からのデータチャネルに施されているインターリーブ方式情 報にてシンボルインターリーブが指定されているときに、シンボルインターリーブに対 応したディンターリーブを行なう。第 2ディンターリーブ部 303は、制御信号復元部 3 10力、らのデータチャネルに施されているインターリーブ方式情報にてチップインター リーブが指定されているときに、チップインターリーブに対応したディンターリーブを 行なう。
[0082] 図 16は、本実施形態における基地局の送受信装置 400の構成を示す概略ブロッ ク図である。図 16において、図 9の各部に対応する部分には同一の符号を付け、そ の説明を省略する。送信部 410は、図 9における送信部 136に加えて制御信号生成 合成部 401を備える。制御信号生成合成部 401は、インターリーブ選択部 138が選 択したインターリーブ方式を表すインターリーブ方式情報を含む制御情報を生成し、 該制御情報を配置した制御チャネルと、信号合成部 111から受けたデータ情報を配 置したデータチャネルとを合成したフレームを生成し、 IFFT部 112に出力する。
[0083] 図 17は、本実施形態における移動局と基地局との動作の流れの一例を示すシー ケンス図である。移動局は、送信フレーム生成部 284が、移動局の送受信装置 300 の干渉キャンセラの有無情報を含む制御チャネルフレームを生成し、基地局に送信 する(Scl)。ここでは、干渉キャンセラ(干渉信号除去部 259)を備えているので、干 渉キャンセラ有無情報の内容は、干渉キャンセラ有りである。基地局は、受信した信 号から受信信号復元部 135が復元した干渉キャンセラの有無情報およびデータチヤ ネルに施す多重数により、インターリーブ選択部 138が記憶部 139を参照してデータ チャネルに施すインターリーブ方式を決定し、当該インターリーブ方式を第 1インター リーブ部 119〜第 3インターリーブ部 126に通知する。これにより、送信部 410は、決 定したインターリーブ方式に従ってデータチャネルを生成する。さらに、制御信号生 成合成部 401は、インターリーブ選択部 138から決定したインターリーブ方式を受け 、これに基づきデータチャネルに施したインターリーブ方式情報を含む制御情報を生 成する。
[0084] 基地局は、上記生成したデータチャネルおよび制御情報を含む制御チャネルを移 動局に送信する(Sc2)。移動局は、基地局からのデータチャネル及び制御チャネル を受信し、まず、制御信号復元部 310が、制御チャネルを復元し、データチャネルに 施されているインターリーブ方式情報を得る。制御信号復元部 310は、該インターリ ーブ方式情報に対応したディンターリーブを実施するように、第 1ディンターリーブ部 301、第 2ディンターリーブ部 302、第 3ディンターリーブ部 303に指示する。次に、 移動局は、データチャネルに対して、前記インターリーブ方式情報に従ったデインタ 一リーブ処理、および逆拡散、復調、復号などのその他信号処理を行い、情報デー タを復元する。移動局は、さらに情報データが必要な場合は、 ACK信号を生成し、 基地局に ACK信号を送信する(Sc3)。 ACK信号は、干渉キャンセラ有無情報を含 んでも、含まなくてもよい。基地局は、移動局からの ACK信号を受信した場合、干渉 キャンセラ有無情報およびデータシンボルの多重数によりインターリーブ方式を決定 し、決定したインターリーブ方式に従ったインターリーブを施したデータチャネル信号 を生成する。さらに、データチャネルに施したインターリーブ方式情報を含む制御チ ャネル情報を生成する。基地局は、上記生成したデータチャネルおよび制御チヤネ ルを移動局に送信する(Sc4)。
[0085] 移動局は、基地局からのデータチャネル及び制御チャネルを受信し、まず、制御信 号復元部 310において、制御チャネルを復元し、データチャネルに施されているイン ターリーブ方式情報を得る。次に、移動局は、データチャネルに対して、前記インタ 一リーブ方式情報に従ったディンターリーブ処理、および逆拡散、復調、復号などの その他信号処理を行い、情報データを復元する。次のシーケンス Sc 5からは、シーケ ンス Sc3からと同様であり、必要な情報データを伝送し終わるまで、これらのシーケン スを ¾ る。
[0086] 以上のように、干渉キャンセラの有無情報および送信パラメータからインターリーブ 方式を決定することにより、環境情報および移動局の受信性能を考慮した最適なイン ターリーブ方式を選定し、移動局の受信性能を最大限に得ることが可能となる。
[0087] [第 4の実施形態]
以下、第 4の実施形態では、 MC— CDM方式の無線通信システムにおいて、移動 局が有する送受信装置の受信部が具備する干渉キャンセラのグレードによりインター リーブを選択する場合の実施形態について説明する。図 18は、第 4の実施形態にお ける基地局が具備する送受信装置 1500の構成を示す概略ブロック図である。図 18 において、図 2の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する
[0088] インターリーブ選択部 1508は、受信信号復元部 105で取り出した干渉キャンセラ のグレード情報に対応するインターリーブ方式を記憶部 1509を参照して取得し、当 該インターリーブ方式を送信信号に適用するインターリーブ方式として選択する。な お、インターリーブ選択部 1508は、干渉キャンセラのグレード情報と、伝搬路推定部 104で推定した伝搬路推定値あるいは送信信号パラメータの少なくとも 1つとで、適 用するインターリーブ方式を選択してもよい。記憶部 1509は、干渉キャンセラのダレ ード情報、あるいは、干渉キャンセラのグレード情報と伝搬路推定部 104で推定した 伝搬路値あるいは送信信号パラメータのうちの少なくとも 1つとの組合せに対応したィ ンターリーブ方式の割り当て情報が記載されている。なお、グレード情報は、カテゴリ 一情報の一種であるが、上述のものとは相違する。
[0089] 図 19は、チップインターリーブ(第 3インターリーブ部 126)を選択する移動局が具 備する送受信装置 1600の構成を示す概略ブロック図である。図 19において、図 4の 各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。送信フレーム生 成部 1634は、移動局が送信する情報データ、干渉キャンセラのグレード情報を含ん だ制御情報を含む送信したいデータを生成し、誤り訂正符号化、データ変調、拡散 処理などの上記無線方式の!/、ずれかの信号処理を施し、当該信号処理を施したデ ータをフレーム上に並べる。干渉信号除去部 1659は、干渉信号除去部 259と同様 に誤り訂正復号化部 221から入力される軟判定結果(対数尤度比でも可能)、あるい は硬判定結果力 コード間干渉 MCIの原因となる非所望信号のレプリカを作成し、さ らに前記非所望信号レプリカを FFT部 212の出力信号から除去する干渉キャンセラ 機能を備える。干渉信号除去部 1659の詳細について、図 20を用いてさらに説明す
[0090] 図 20は、干渉信号除去部 1659の内部構成を示す概略ブロック図である。干渉信 号除去部 1659は、誤り訂正復号化部 221からの出力信号を入力し、基地局が生成 したであろう各コードチャネルの信号(レプリカ)を生成するコードチャネル毎レプリカ 生成部 1701—;!〜 1701— nを有する。コードチャネル毎レプリカ生成部 1701— 1 〜; 1701—nの詳細は後述する。信号合成部 1702は、コードチャネル毎レプリカ生 成部 1701—;!〜 1701—nの出力信号のうち、所望チャネル以外のコードチャネル に属する信号を合成する。伝搬路変動乗算部 1703は、信号合成部 1702の出力に 対して、伝搬路推定部 209で推定された伝搬路値を乗算する。減算部 1704— ;!〜 1 704— mlは、伝搬路変動乗算部 1703の出力を FFT部 212からの出力信号から減 算し、減算結果を伝搬路歪補償部 213に出力する。
[0091] コードチヤネノレ毎レプリカ生成部 1701—;!〜 1701— nは、誤り訂正符号化部 171 1、変調部 1712、直並列変換部 1713、シンポノレ複製部 1714— ;!〜 1714— m、乗 算部 1715— 1一 ;!〜 1715— m— 1、第 3インターリーブ部 1716を具備する。誤り訂 正符号化部 1711は、誤り訂正復号化部 221からの出力信号に誤り訂正符号化を行 なう。ここで行われる誤り訂正符号化は、受信信号に施されている誤り訂正符号化と 同じである。変調部 1712は、誤り訂正符号化部 1711からの信号に対して、 QPSK, 16QAMなどのデータ変調を行なう。ここで行われるデータ変調は、受信信号に施さ れているデータ変調と同じである。直並列変換部 1713は、変調部 1712の出力する 直列に並べられた信号系列を並列に並べ替える。シンボル複製部 1714— ;!〜 171 4 mは、拡散符号生成部 215で生成される拡散符号系列の長さ、または周期にあ わせて、直並列変換部 1713からの出力信号の複製を行なう。乗算部 1715— 1 1 〜; 1715 m 1は、シンボル複製部 1714— ;!〜 1714 mからの出力と拡散符号生 成部 215からの拡散符号とを乗算することで符号拡散を行なう。第 3インターリーブ部 1716は、乗算部 1715— 1—;!〜 1715 m— も出力される拡散された信号にチ ップインターリーブを行なう。
[0092] 図 21は、シンボルインターリーブ(第 2インターリーブ部 122)を選択する移動局の 送受信装置 1601の構成を示す概略ブロック図である。図 21において、図 19の各部 に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。
第 2ディンターリーブ部 1618は、各シンボル合成部 217— ;!〜 217 mから出力 する信号に対して第 2インターリーブ部 122で行なったシンボルインターリーブのパタ 一ンとは逆のパターンで並び替えを行なう。干渉信号除去部 1660は、干渉信号除 去部 259、 1659と同様に、誤り訂正復号化部 221から入力される軟判定結果(対数 尤度比でも可能)、あるいは硬判定結果からコード間干渉 MCIの原因となる非所望 信号のレプリカを作成し、さらに前記非所望信号レプリカを FFT部 212の出力信号か ら除去する干渉キャンセラ機能を備える。干渉信号除去部 1660の詳細について、図 22を用いて説明する。
[0093] 図 22は、干渉信号除去部 1660の内部構成を示す概略ブロック図である。図 22に おいて、図 20の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。 干渉信号除去部 1660は、直並列変換部 1713からの出力信号に対して、シンボル インターリーブを行なう第 2インターリーブ部 1721を有する。
[0094] ここで、図 20の干渉信号除去部 1659では、コードチャネル毎レプリカ生成部 1701 一;!〜 1701— n、信号合成部 1702、伝搬路変動乗算部 1703により、コード間干渉 の原因となる非所望チャネル信号レプリカを生成し、前記非所望チャネル信号レプリ 力を FFT部 212の出力信号から除去することによって受信信号からコード間干渉成 分を低減することができる。減算部 1704—;!〜 1704— mlから出力されるコード間干 渉成分が低減された信号が、コードチャネル毎信号処理部 244—;!〜 244— nにより ディンターリーブ、逆拡散処理、復調処理、誤り訂正復号され、得られる情報データ は、コード間干渉が低減された信号により復元したデータであるため、誤りの少ない データとなる。さらに、この誤りの少ないデータを使用して、干渉信号除去部 1659が 再度非所望信号レプリカを生成することで、精度の高いレプリカを生成できる。この非 所望信号レプリカ生成、減算を繰り返すことにより、レプリカ精度が向上し、誤りのより 少な!/、情報データを得ることができる。
[0095] ところで、繰り返し回数が増加することにより、移動局の処理遅延が増加することに なるので、移動局が取り扱うデータの種類、 Qosにより繰り返し回数を変える必要があ る場合がある。例えば、データ通信では、処理遅延は大きくても良いが、データの口 スは限りなくゼロであることが望ましいため、繰り返し回数を多くできる力 音声通信に おいては、データのロスはゼロである必要は無いが、大きな処理遅延は許されないた め、繰り返し回数を少なくする。データによる要求条件により、繰り返し回数が異なる 移動局が存在する。
[0096] 図 23Aおよび 23Bは、基地局の記憶部 1509が保持するインターリーブ選択テー ブルの内容例を示す図である。図 23Aのインターリーブ選択テーブルは、干渉キヤ ンセラの繰り返し回数でグレード分けされ(干渉キャンセラの繰り返し回数力 S「2」、「4」 、「6」のとき、それぞれのグレード情報は、「1」、「2」、「3」である)、そのグレードに対 応したインターリーブ方式を記憶している場合の例である(グレード情報が「1」または 「2」のときのインターリーブ方式は「シンボルインターリーブ」、グレード情報力 S「3」のと きのインターリーブ方式は「チップインターリーブ」である)。図 23Aにおいて、グレー ド情報「1」、あるいはグレード情報「2」を通知する移動局は、図 21の送受信装置 16 01を有し、グレード情報「3」を通知する移動局は、図 19の送受信装置 1600を有す [0097] 図 23Bのインターリーブ選択テーブルは、干渉キャンセラの繰り返し回数とターボ 複号の繰り返し回数との組合せによりグレード分けされ (干渉キャンセラの繰り返し回 数とターボ復号の繰り返し回数との組合せが「4、 2」、「2、 4」、「1、 8」のとき、それぞ れのグレード情報は、「1」、「2」、「3」である)、そのグレードに対応したインターリーブ 方式を記憶している場合の例である(グレード情報が「1」のときのインターリーブ方式 は「チップインターリーブ」、グレード情報力 S「2」または「3」のときのインターリーブ方式 は「シンボルインターリーブ」である)。図 23Bにおいて、グレード情報「1」を通知する 移動局は、図 19の送受信装置 1600を有し、グレード情報「2」、あるいはグレード情 報「3」を通知する移動局は、図 21の送受信装置 1601を有する。図 23Aおよび 23B では、干渉キャンセラとターボ複号の繰り返し回数でグレード分けしている力 これに 限らず、送信パラメータを加えた指標でグレード分けしてもよレ、。
[0098] 図 24は、本実施形態における基地局と移動局の動作の流れを示すシーケンス図 である。移動局は、干渉キャンセラのグレード情報を含む制御チャネルフレームを生 成し、基地局に対して送信することで干渉キャンセラのグレード情報を通知する(Sdl )。ここでは、制御チャネルにより干渉キャンセラのグレード情報を通知している力 こ れに限らず、パイロットチャネル、プリアンブルなど制御情報が通知できる信号であれ ばよい。基地局は、受信した制御チャネル内の干渉キャンセラのグレード情報から、 インターリーブ方式を選択し、前記選択したインターリーブ方式に従ったインターリー ブを行い、移動局に送信するデータチャネルを生成し、前記データチャネルを移動 局に送信する(Sd2)。
以降、図 6におけるシーケンス Sa3〜Sa6と同様に動作する。なお、図 24では、干 渉キャンセラの繰り返し回数に基づ!/、たグレード情報を通知して!/、る力 繰り返し回 数を直接通知してもよい。
[0099] 図 25は、干渉信号除去部の繰り返し回数 (iter)が 1回、または 5回のときに、チップ インターリーブまたは、シンボルインターリーブを用いた場合の横軸に受信電力、縦 軸に PER (Packet Error Rate)をとり、 PER特性を示したグラフである。干渉信号除去 部の繰り返し回数 1回においては、チップインターリーブを用いる(L1)よりシンポルイ ンターリーブを用いる(L2)方が情報データの誤りを少なくできる。一方、干渉信号除 去部の繰り返し回数 5回においては、シンボルインターリーブを用いる(L3)よりチップ インターリーブを用いる(L4)方が情報データの誤りを少なくできる。
以上から、干渉信号除去部の繰り返し回数 1回の場合は、シンボルインターリーブ を選択し、干渉信号除去部の繰り返し回数 5回の場合は、チップインターリーブを選 択することにより、移動局の受信性能を最大限に与えることが可能となる。
さらに図 28は、チップインターリーブ、またはシンボルインターリーブを用いた場合 の、干渉信号除去部における繰り返し回数に対する PER特性を示したグラフである。 横軸は干渉キャンセラの繰り返し回数、縦軸は PER (Packet Error Rate)である。干 渉キャンセラは、図 22の構成を有する。繰り返し回数 1〜4の区間では、シンボルイン ターリーブを用いる(L5)方が情報データの誤りを少なくでき、繰り返し回数 4〜8の 区間では、チップインターリーブを用いる(L6)方が情報データの誤りを少なくできる 。これは、繰り返し回数が多いほど、コード間干渉が精度よく除去できるためであり、 図 28の結果より、図 23Aのテーブルを用いることにより移動局の受信性能を最大限 に与えることが可能となる。さらに、図 28において、繰り返し回数 4では、チップインタ 一リーブとシンボルインターリーブで略同等の特性であるので、図 23Aではシンボル インターリーブを選択する。シンボルインターリーブはチップインターリーブよりも並び 替えする範囲を小さくできるので (インターリーブサイズを小さくできるので)、演算量 の削減が可能となる。
[0100] 以上では、干渉キャンセラの繰り返し回数によるインターリーブの選択について説 明したが、これに限らず、ターボ復号の繰り返し回数、によりインターリーブの選択す ることも可能である。あるいは、干渉信号除去部とターボ復号化部の間で繰り返し復 号を行うターボ等化器を適用した場合の繰り返し回数によりインターリーブの選択を することも可能である。
[0101] [第 5の実施形態]
以下、第 5の実施形態では、第 4の実施形態の変形例として、干渉キャンセラのダレ ード情報が干渉キャンセラの種類に基づく場合にっレ、て説明する。干渉キャンセラと しては、並列型干渉キャンセラ(PIC: Parallel Interference Canceller)と逐次型干渉 キャンセラ(SIC Successive Interference Canceller)とが知られている。並列型干渉 キャンセラ PICは、繰り返し処理により干渉成分を精度よく除去できる力 繰り返し処 理において、初回の復号結果の誤りが、 2回目以降の復号結果に伝搬するため、逐 次型干渉キャンセラ SICほど特性改善しない。また、並列型干渉キャンセラ PICは、 コードチャネル毎の信号処理が並列に行なえるため、処理遅延は符号多重数に依 存せず、符号多重数が多いときは、逐次型干渉キャンセラ SICに比較して小さくなる 。逐次型干渉キャンセラ SICは、繰り返し処理において、コードチャネル毎に順に復 号、干渉除去を行なうため、誤り伝搬が少なぐ並列型干渉キャンセラ PIC以上に干 渉成分を精度よく除去できる。また、逐次型干渉キャンセラ SICは、コードチャンネル 毎に信号処理を順番に行なっていくため、処理遅延は符号多重数に依存し、符号多 重数が多!/、場合は、並列型干渉キャンセラ PICに比較して処理遅延が大き!/、。
[0102] 図 26は、本実施形態における基地局が具備する送受信装置 1800の構成を示す 概略ブロック図である。図 26において、図 18の各部に対応する部分には同一の符 号を付け、その説明を省略する。送受信装置 1800は、干渉キャンセラの種類に基づ くグレード情報、あるいは、干渉キャンセラの種類に基づくグレード情報と伝搬路推定 部 104で推定した伝搬路値あるいは送信信号パラメータのうちの少なくとも 1つとの 組合せに対応したインターリーブ方式の割り当て情報が記載されている記憶部 1809 を有する。
[0103] 図 27Aおよび 27Bは、記憶部 1809が保持するインターリーブ方式選択テーブル の内容例を示す図である。図 27Aは、干渉キャンセラのグレードが干渉キャンセラの 種類により設定された場合における、インターリーブ方式選択テーブル例であり、グ レード情報「1」に対応する干渉キャンセラ方式とインターリーブ方式とに、それぞれ「 PICJと「シンボルインターリーブ」とを記憶しており、グレード情報「2」に対応する干 渉キャンセラ方式とインターリーブ方式とに、それぞれ「SIC」と「チップインターリーブ 」とを記憶している。図 27Aのように、コード間干渉除去能力の高い遂次型干渉キヤ ンセラ SICを具備する移動局については、チップインターリーブを施すため、周波数 ダイバーシチ効果を効率的に得ることが可能となり、移動局の受信性能を最大限に 得ること力 S可倉 となる。
[0104] 図 27Bは、干渉キャンセラのグレードが干渉キャンセラの種類、及び、多重数により 設定された場合におけるインターリーブ方式選択テーブル例であり、グレード情報「1 」に対応する干渉キャンセラ方式と多重数とインターリーブ方式とに、それぞれ「PIC」 と「Cn〉 6」と「シンボルインターリーブ」とを記憶し、グレード情報「2」に対応して、そ れぞれ「PIC」、「Cn≤6」、「チップインターリーブ」とを記憶し、グレード情報「3」に対 応して、それぞれ「SIC」、「Cn〉6」、「チップインターリーブ」とを記憶し、グレード情 報「4」に対応して、それぞれ「SIC」、「Cn≤6」、「チップインターリーブ」とを記憶して いる。ただし、 Cnは多重数である。図 27Bのように、移動局が具備する PIC、あるい は SICの干渉除去能力、および多重数により変化する干渉成分を考慮して、インタ 一リーブ方式を選択することにより、周波数ダイバーシチ効果が効率的に得ることが 可能となり、移動局の受信性能を最大限に得ることが可能となる。
[0105] また、上記例では、並列型干渉キャンセラ PICと遂次型干渉キャンセラ SICの干渉 キャンセラによる干渉除去能力によりインターリーブ方式を選択している力 S、これに限 らず、 PIC、 SIC,ターボ等化器などの波形整形技術が適用された場合においても、 適用可能である。基地局と移動局の動作の流れは、図 24と同様である。ただし、干 渉キャンセラのグレード情報のかわりに、干渉キャンセラ方式を直接通知してもよい。 以上のように、干渉キャンセラの干渉除去能力に基づいたグレードによりインターリー ブ方式を選択することで、移動局の送受信装置の受信性能を最大限得ることが可能 となる。
[0106] なお、第 4および第 5の実施形態においても、第 3の実施形態と同様に基地局にて 選択したインターリーブ方式を移動局に通知し、移動局は通知されたインターリーブ 方式に対応するディンターリーブを実施するようにしてもよい。
[0107] また、第 1から第 5の実施形態における、伝搬路推定部 104、受信信号復元部 105 、 135、送信パラメータ設定部 107、インターリーブ選択部 108、 138、 1508、記憶 部 109、 139、 1509、 1809、コードチャネル毎信号処理部 110—;!〜 110— n、信 号合成部 111、 IFFT部 112、並直列変換部 113、 GI付加部 114、フィルタ部 115、 送信フレーム生成部 204、 234、 264、 294、 1634,フイノレタ部 207、 GI除去部 208 、伝搬路推定部 209、重み係数設定部 210、直並列変換部 211、 FFT部 212、伝搬 路歪補償部 213、コードチャネル毎信号処理部 214— ;!〜 214— n、 244- 1— 244 — n、 274- l~274-n, 294—;!〜 294— n、第 1ディンターリーブ部 288、 301、 第 2ディンターリーブ部 289、 302、第 3ディンターリーブ部 258、 303、干渉信号除 去部 259、 1659、 1660、制御信号復元部 310、制御信号生成合成部 401は専用 のハードウェアにより実現されるものであってもよい。また、これらの各部はメモリおよ び CPU (中央演算装置)により構成され、各部の機能を実現するためのプログラムを メモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。
[0108] 以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの 実施形態に限られるものではなぐこの発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含 よれ 。
産業上の利用可能性
[0109] 本発明は、本発明は、携帯電話およびその基地局などの符号多重して信号を送信 する送受信装置と該符号多重された信号を受信する送受信装置とに用いて好適で あるが、これに限定されない。

Claims

請求の範囲
[1] 対象装置として他の送受信装置の機能に関するカテゴリー情報を受信する受信部 と、
前記カテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を選択する選択部と、 前記選択部によって選択されたインターリーブ方式により、前記他の送受信装置へ の送信信号にインターリーブを施すインターリーブ部と
を具備する送受信装置。
[2] 前記選択部によって選択されたインターリーブ方式を表す情報を含む制御信号を 生成し、前記インターリーブ部にてインターリーブを施した送信信号に前記制御信号 を合成する制御信号生成合成部を具備する請求項 1に記載の送受信装置。
[3] 複数のコードチャネルの信号にそれぞれ固有の拡散符号を乗じ、前記固有の拡散 符号を乗じた前記コードチャネルの信号を多重化して、前記送信信号を生成する符 号多重部を具備する請求項 1または請求項 2に記載の送受信装置。
[4] 対象装置として自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する送信部と、
前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応じて受信信号をディンター リーブするディンターリーブ部と
を具備する送受信装置。
[5] 対象装置として自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する送信部と、
受信した制御信号を復調して、インターリーブ方式を表す情報を取り出す制御信号 復調部と、
前記制御信号復調部によって取り出されたインターリーブ方式に応じて受信信号を デインタ一リーブするデインタ一リーブ部と
を具備する送受信装置。
[6] 前記ディンターリーブ部にてディンターリーブした受信信号に、拡散符号を乗じて 、前記拡散符号に対応するコードチャネルの信号を抽出する符号分離部を具備する 請求項 4または請求項 5に記載の送受信装置。
[7] 前記カテゴリー情報は、前記対象装置の受信信号から干渉信号を除去する干渉キ ヤンセラ機能を具備するか否かを表す情報を含む請求項 1、 4または 5のいずれかの 項に記載の送受信装置。
[8] 前記カテゴリー情報は、干渉キャンセラ機能の能力を表すグレード情報を含む請求 項 7に記載の送受信装置。
[9] 前記グレード情報は、前記干渉キャンセラ機能の処理の繰り返し回数に基づく情報 である請求項 8に記載の送受信装置。
[10] 前記グレード情報は、前記干渉キャンセラ機能の干渉キャンセル方式に基づく情報 である請求項 8に記載の送受信装置。
[11] 前記カテゴリー情報は、前記対象装置の使用周波数帯域幅に基づく情報を含む請 求項 1、 4または 5に記載の送受信装置。
[12] 前記カテゴリー情報は、前記対象装置の送信可能な変調多値数に基づく情報を含 む請求項 1、 4または 5に記載の送受信装置。
[13] 前記カテゴリー情報は、前記対象装置のコード多重数に基づく情報を含む請求項
1、 4または 5に記載の送受信装置。
[14] 前記カテゴリー情報は、前記対象装置の誤り訂正復号の繰り返し回数に基づく情 報を含む請求項 1、 4または 5に記載の送受信装置。
[15] 第 1の送受信装置とインターリーブを施された信号を前記第 1の送受信装置へ送信 する第 2の送受信装置とからなる送受信システムにおいて、
前記第 1の送受信装置は、
自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する送信部と、
前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応じて前記インターリーブを 施された信号をディンターリーブするディンターリーブ部と
を具備し、
前記第 2の送受信装置は、
前記第 1の送受信装置のカテゴリー情報を受信する受信部と、
前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を選択する選択部と、 前記選択部によって選択されたインターリーブ方式により、前記第 1の送受信装置 へ送信する信号にインターリーブを施して、前記インターリーブを施された信号を生 成するインターリーブ部と を具備する送受信システム。
[16] 第 1の送受信装置とインターリーブを施された信号を前記第 1の送受信装置へ送信 する第 2の送受信装置とからなる送受信システムにおいて、
前記第 1の送受信装置は、
自装置の機能に関するカテゴリー情報を送信する送信部と、
受信した前記インターリーブを施された信号に合成されている制御信号を復調して 、インターリーブ方式を表す情報を取り出す制御信号復調部と、
受信した前記インターリーブを施された信号を、前記制御信号復調部によって取り 出されたインターリーブ方式に応じてディンターリーブするディンターリーブ部と を具備し、
前記第 2の送受信装置は、
前記第 1の送受信装置のカテゴリー情報を受信する受信部と、
前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を選択する選択部と、 前記選択部によって選択されたインターリーブ方式により、前記第 1の送受信装置 へ送信する信号にインターリーブを施して、前記インターリーブを施された信号を生 成するインターリーブ部と、
前記選択したインターリーブ方式を表す情報を含む制御信号を生成し、前記インタ 一リーブ部がインターリーブを施した信号に合成する制御信号生成合成部と を具備する送受信システム。
[17] インターリーブを施された信号を送信する信号送信側と前記インターリーブを施さ れた信号を受信する信号受信側とからなる送受信システムにおける送受信方法にお いて、
前記信号受信側が、前記信号受信側の機能に関するカテゴリー情報を送信する第 1の過程と、
前記信号送信側が、前記カテゴリー情報を受信する第 2の過程と、
前記信号送信側が、前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を 選択する第 3の過程と、
前記信号送信側が、前記第 3の過程において選択されたインターリーブ方式により インターリーブを施すことで、前記インターリーブを施された信号を生成する第 4の過 程と、
前記信号受信側が、前記第 4の過程にてインターリーブされた信号を受信し、前記 インターリーブされた信号を前記カテゴリー情報に対応するインターリーブ方式に応 じてディンターリーブする第 5の過程と
を具備する送受信方法。
インターリーブを施された信号を送信する信号送信側と前記インターリーブを施さ れた信号を受信する信号受信側とからなる送受信システムにおける送受信方法にお いて、
前記信号受信側が、前記信号受信側の機能に関するカテゴリー情報を送信する第 1の過程と、
前記信号送信側が、前記カテゴリー情報を受信する第 2の過程と、
前記信号送信側が、前記受信したカテゴリー情報に基づき、インターリーブ方式を 選択する第 3の過程と、
前記信号送信側が、前記第 3の過程にお!/、て選択されたインターリーブ方式を表 す情報を含む制御信号を生成し、前記インターリーブを施された信号に合成する第
4の過程と、
前記信号送信側が、前記選択したインターリーブ方式によりインターリーブを施すこ とで、前記インターリーブを施された信号を生成する第 5の過程と、
前記信号受信側が、受信した前記インターリーブを施された信号に合成されてレ、る 制御信号を復調して、インターリーブ方式を表す情報を取り出す第 6の過程と、 前記信号受信側が、受信した前記インターリーブを施された信号を前記第 6の過程 にて取り出したインターリーブ方式に応じてディンターリーブする第 7の過程と を具備することを特徴とする送受信方法。
PCT/JP2007/067309 2006-09-06 2007-09-05 Dispositif, système et procédé de réception/transmission WO2008029845A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/439,784 US20100189162A1 (en) 2006-09-06 2007-09-05 Transmission-and-reception apparatus, transmission-and-reception system, and transmission-and-reception method
JP2008533185A JP5084051B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 送受信装置、送受信システムおよび送受信方法
EP07806752A EP2068480A1 (en) 2006-09-06 2007-09-05 Transmission/reception device, transmission/reception system, and transmission/reception method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-241674 2006-09-06
JP2006241674 2006-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008029845A1 true WO2008029845A1 (fr) 2008-03-13

Family

ID=39157271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/067309 WO2008029845A1 (fr) 2006-09-06 2007-09-05 Dispositif, système et procédé de réception/transmission

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100189162A1 (ja)
EP (1) EP2068480A1 (ja)
JP (1) JP5084051B2 (ja)
WO (1) WO2008029845A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302766A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sharp Corp 受信装置、通信システム及び通信方法
JP2010157990A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujitsu Ltd 無線送信装置及び方法並びに無線受信装置及び方法
WO2016067690A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 ソニー株式会社 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、無線通信方法及びプログラム
WO2019208255A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 ソニー株式会社 無線通信装置、および、無線通信方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130734B1 (en) * 2007-09-20 2015-09-08 Interstate Electronics Corporation Multi-tone concatenated spread spectrum communications
JP5157430B2 (ja) * 2007-12-27 2013-03-06 日本電気株式会社 送信装置、送受信装置、送信方法、送受信方法
US8370706B2 (en) * 2009-10-02 2013-02-05 Infinera Corporation Interleaved correction code transmission
US8677209B2 (en) * 2009-11-19 2014-03-18 Lsi Corporation Subwords coding using different encoding/decoding matrices
US8621289B2 (en) 2010-07-14 2013-12-31 Lsi Corporation Local and global interleaving/de-interleaving on values in an information word
US8402324B2 (en) * 2010-09-27 2013-03-19 Lsi Corporation Communications system employing local and global interleaving/de-interleaving
US8976876B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Lsi Corporation Communications system supporting multiple sector sizes
US8782320B2 (en) 2010-11-09 2014-07-15 Lsi Corporation Multi-stage interconnection networks having fixed mappings
US8588223B2 (en) 2010-11-09 2013-11-19 Lsi Corporation Multi-stage interconnection networks having smaller memory requirements
EP2852079B1 (en) * 2012-05-14 2019-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Receiving device and receiving method
GB2512600A (en) * 2013-04-02 2014-10-08 Sony Corp Receivers and methods for receiving signals
GB2512601B (en) * 2013-04-02 2016-02-10 Sony Corp Transmitters and methods for transmitting signals
JP5713217B2 (ja) * 2013-05-22 2015-05-07 第一精工株式会社 ケーブル接続方法
US9438283B2 (en) * 2014-05-23 2016-09-06 Intel Corporation Baseband time domain cancellation of data bus interference
WO2015182901A1 (ko) 2014-05-28 2015-12-03 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
US9590673B2 (en) * 2015-01-20 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Switched, simultaneous and cascaded interference cancellation
TWI575901B (zh) * 2015-06-17 2017-03-21 晨星半導體股份有限公司 通道效應消除裝置及通道效應消除方法
US11799707B2 (en) * 2022-09-06 2023-10-24 Ultralogic 6G, Llc Guard-space phase-tracking reference signal for 5G and 6G networking

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
JP2004193676A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法及び移動局
JP2005210708A (ja) 2003-12-25 2005-08-04 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置及び無線通信方法
JP2006093897A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、基地局装置及び送信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2762836B2 (ja) * 1992-04-09 1998-06-04 日本電気株式会社 干渉波除去装置
US5539730A (en) * 1994-01-11 1996-07-23 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. TDMA/FDMA/CDMA hybrid radio access methods
US5798803A (en) * 1996-10-02 1998-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. NTSC interference detectors using comb filters that suppress HDTV pilot carrier for NTSC extraction
US6112094A (en) * 1998-04-06 2000-08-29 Ericsson Inc. Orthogonal frequency hopping pattern re-use scheme
JP3440076B2 (ja) * 2000-11-29 2003-08-25 松下電器産業株式会社 無線インフラ装置
JP3850673B2 (ja) * 2001-03-19 2006-11-29 シャープ株式会社 自動利得制御方法、および、自動利得制御回路
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US7440489B2 (en) * 2001-08-07 2008-10-21 Ericsson Inc. Method and apparatus for selective demodulation and decoding of communications signals
US7787518B2 (en) * 2002-09-23 2010-08-31 Rambus Inc. Method and apparatus for selectively applying interference cancellation in spread spectrum systems
US7076263B2 (en) * 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
ATE355654T1 (de) * 2002-06-14 2006-03-15 Dspace Pty Ltd Verfahren und empfänger zum verarbeiten eines mehrbenutzersignals
US7289459B2 (en) * 2002-08-07 2007-10-30 Motorola Inc. Radio communication system with adaptive interleaver
JP4412926B2 (ja) * 2002-09-27 2010-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 適応等化装置及びそのプログラム
KR100651434B1 (ko) * 2002-10-05 2006-11-28 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신 시스템 수신기에서의 간섭신호 제거장치 및 방법
DE602004008579T2 (de) * 2004-04-22 2008-05-15 France Telecom Übertragung zum CDMA Kommunikationssystem durch ein MIMO Kanal
US20060153283A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Scharf Louis L Interference cancellation in adjoint operators for communication receivers
JP2006217173A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及びリソース割り当て方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
JP2004193676A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法及び移動局
JP2005210708A (ja) 2003-12-25 2005-08-04 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置及び無線通信方法
JP2006093897A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、基地局装置及び送信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAEDA ET AL.: "VSF-OFCDM Using Two-Dimensional Spreading and Its Performance", TECHNICAL REPORT OF IEICE, May 2002 (2002-05-01)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302766A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sharp Corp 受信装置、通信システム及び通信方法
JP2010157990A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujitsu Ltd 無線送信装置及び方法並びに無線受信装置及び方法
WO2016067690A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 ソニー株式会社 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、無線通信方法及びプログラム
JPWO2016067690A1 (ja) * 2014-10-28 2017-08-10 ソニー株式会社 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、無線通信方法及びプログラム
CN107078833A (zh) * 2014-10-28 2017-08-18 索尼公司 通信控制设备、无线通信设备、通信控制方法、无线通信方法和程序
US10148380B2 (en) 2014-10-28 2018-12-04 Sony Corporation Communication control apparatus, radio communication apparatus, communication control method and radio communication method
CN107078833B (zh) * 2014-10-28 2019-11-05 索尼公司 通信控制设备、无线通信设备、通信控制方法、无线通信方法和程序
US10567104B2 (en) 2014-10-28 2020-02-18 Sony Corporation Communication control apparatus, radio communication apparatus, communication control method, and radio communication method
WO2019208255A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 ソニー株式会社 無線通信装置、および、無線通信方法
US11582078B2 (en) 2018-04-27 2023-02-14 Sony Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008029845A1 (ja) 2010-01-21
EP2068480A1 (en) 2009-06-10
JP5084051B2 (ja) 2012-11-28
US20100189162A1 (en) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084051B2 (ja) 送受信装置、送受信システムおよび送受信方法
KR100401801B1 (ko) 데이터 전송 성능을 개선하기 위한 직교주파수 분할 다중통신 시스템 및 방법
US8385296B2 (en) Multi-carrier CDMA transmitting device and method using block-based multi-carrier spreading
JP5213271B2 (ja) 通信装置、通信システム、受信方法およびプログラム
KR101276191B1 (ko) 송신장치, 송신방법, 수신장치 및 수신방법
US20150103946A1 (en) Repetition coding for a wireless system
JP4008915B2 (ja) 多重アンテナを使用する直交周波数分割多重システムでの干渉信号を除去する装置及び方法
US20100195597A1 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, communication system and transmission method
US20090141834A1 (en) Receiver and receiving method for rf signals
KR20040029062A (ko) 멀티캐리어 cdma 전송 시스템, 이 시스템에 사용하는송신장치 및 수신장치, 멀티캐리어 cdma 전송방법
JP2005198223A (ja) マルチキャリアにおけるパケット伝送用マルチユーザ検出受信機
US20020172147A1 (en) Communication device and communication method
US7606196B2 (en) Radio communication system, radio communication method, and transmitter apparatus and receiver apparatus suitable for use in the same
JP5030311B2 (ja) 受信機、受信方法および集積回路
JP4963723B2 (ja) 受信機、受信方法および集積回路
JP5501229B2 (ja) 中継装置、通信システムおよび中継方法
JP2006054745A (ja) 無線通信装置
WO2005050863A1 (en) Multicarrier cdma transmitting device and method using frequency hopping method
JP4762203B2 (ja) Ofdm信号の送信方法、ofdm送信機及びofdm受信機
WO2008029704A1 (fr) Dispositif de transmission, dispositif de réception, système de communication, et procédé de communication
JP2010178273A (ja) 受信装置及び受信方法
JP4683480B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法並びに無線通信装置
JPWO2009038018A1 (ja) 無線送信装置、無線通信システム及び無線送信方法
ur Rehman et al. Multicode multicarrier interleave division multiple access communication
Madhukumar et al. Design of a high-speed MC-CDMA system for broadband mobile radio communications

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07806752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008533185

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12439784

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007806752

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE