WO2008026705A1 - Film multicouche - Google Patents

Film multicouche Download PDF

Info

Publication number
WO2008026705A1
WO2008026705A1 PCT/JP2007/066932 JP2007066932W WO2008026705A1 WO 2008026705 A1 WO2008026705 A1 WO 2008026705A1 JP 2007066932 W JP2007066932 W JP 2007066932W WO 2008026705 A1 WO2008026705 A1 WO 2008026705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
liquid crystal
transparent conductive
conductive film
crystal display
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/066932
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Imura
Toshimasa Kanai
Koji Ikegami
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co., Ltd. filed Critical Nippon Electric Glass Co., Ltd.
Priority to CN2007800324441A priority Critical patent/CN101512388B/zh
Priority to US12/439,383 priority patent/US20100020402A1/en
Publication of WO2008026705A1 publication Critical patent/WO2008026705A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • G02B1/116Multilayers including electrically conducting layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

明 細 書
多層膜
技術分野
[0001] 本発明は、液晶表示装置、液晶収差補正素子等の液晶装置に好適に用いられる 多層膜に関する。
背景技術
[0002] 周知のように、液晶表示装置には、液晶テレビ、携帯電話等に使用される直視型液 晶表示装置と、プロジェクシヨンテレビや、液晶プロジェクタ一等に使用される投射( 投写)型液晶表示装置とがある。
[0003] 直視型液晶表示装置は、板ガラス等の基板に各種配線や素子を形成し、 R (レッド )、 G (グリーン)、 B (ブルー)の色素を 3色並べて印刷したカラーフィルタ基板(以後、 CF基板という)と、液晶を制御する TFTが形成された TFTアレイ基板(以後、 TFT基 板という)との 2種類の基板を対向させ、その間に液晶を封入した液晶表示素子を備 えている。また、この液晶表示素子には、透過型と反射型があり、透過型の場合には 、液晶表示素子の背面に光源装置 (バックライト)を配置し、反射型の場合には、光 源装置は不要で、入射光が反射するように、 TFT基板表面を反射面にしてある。い ずれの場合も、 CF基板は光を透過するように、電極として ITO等の透明導電膜が使 用されている。さらに、液晶が無秩序に配置され画像品位が劣化しないように、 CF基 板や TFT基板の液晶と接する面には有機樹脂膜や酸化シリコン膜等の配向膜が形 成してあるが、 CF基板の配向膜や、透過型液晶素子の TFT基板の配向膜は、光を 透過するように透明な材料から形成してある。
[0004] また、投射型液晶表示装置は、通常 3つの液晶表示素子と、ダイクロイツクミラーと、 光源装置と、プリズムとを備えている。光源装置から発せられた光線は、ダイクロイツク ミラーで光の 3原色に分光され、各液晶表示素子を通って、プリズムで合光され、スク リーン上に投影される。
[0005] 投射型液晶表示装置に使用される液晶表示素子として、 LCOS (Liquid Crystal
On Silicon)と呼ばれる反射型液晶表示素子(例えば、特許文献 1参照)や HTP S (High Temperature Poly— Silicon)と呼ばれる透過型液晶表示素子力 その 表示画像品質の高さと低価格生産の可能性の高さから注目を浴びて!/、る。
[0006] 図 6に示すように、 LCOS20は、マトリクス状に配置された反射電極 11と、それに電 圧を供給するためのトランジスター駆動回路 12とを配したシリコン基板 13と、透明電 極 14と反射防止膜 15を形成した透明基板 16とが対向してスぺーサ 17を介して貼り 合わされ、スぺーサ 17により形成されたギャップに液晶層 18が設けられた構造を有 している。
[0007] また周知のように、液晶収差補正素子は、光ピックアップ装置等に使用され、図 7に 示すように、液晶収差補正素子 30は、片面に透明電極 (ITO膜) 21と配向膜 22とを 形成した 2枚の透明ガラス基板 G、 Gとが対向して、スぺーサ 23を介して貼り合わされ 、スぺーサ 23により形成されたギャップに液晶層 24が設けられた構造を有している( 例えば、特許文献 2参照。)。
特許文献 1 :日本公開特許:特開 2002— 296568号公報
特許文献 2:日本公開特許:特開 2001— 100174号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ところで、液晶表示装置について、投影像又は画面を少しでも明るく見せることが、 また液晶収差補正素子について、透過率を上げることが近年の重要課題の一つとな つている。
[0009] 液晶表示素子を出射する光量の増大は、直視型液晶表示装置よりも、映像が拡大 投影される投射型液晶表示装置において重要なテーマとなっている。また、これと合 わせてコントラストを高くすることも重要なテーマとなっている。
[0010] 液晶表示素子を出射する光量の増大策および高コントラスト策として、上記の特許 文献 1に記載の反射型液晶表示素子 20では、図 6に示すように、透明基板 16の外 面 16a (液晶層 18と接しない面)に反射防止膜 15が形成され、入出射光の反射を抑 え、出射光量およびコントラストを確保している。し力もながら、それでもまだ十分な出 射光量および高!/、コントラストが得られて!/、な!/、のが現状である。
[0011] また、特許文献 2の液晶収差補正素子では、ガラス基板と ITO膜、 ITO膜と配向膜 との間での反射が大きぐ透過率が低くなることが問題となっている。
[0012] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、液晶表示素子、液晶収差補正素子 等の液晶装置からの出射光量を多くすることができ、且つ液晶表示素子において高 V、コントラストを実現できる多層膜を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0013] 上記課題を解決するために創案された本発明に係る多層膜は、透光性基板の内 部側(例えば液晶表示素子や液晶収差補正素子に適用する場合には液晶層を有す る側)に形成され、透明導電膜及び配向膜を有する多層膜において、透光性基板と 透明導電膜との間及び透明導電膜と配向膜との間のうち少なくともいずれかに反射 防止膜を形成することを特徴とするものである。
[0014] すなわち、本発明は、上記した構成を有しているため、液晶表示素子、液晶収差補 正素子等の透光性基板の内面における可視光の反射を抑制できる。例えば、この場 合、 400〜700nmにおける最大反射率を 2%以下に抑制することが可能である。そ して、この多層膜を、 HTPS、 LCOS等の液晶表示素子、液晶収差補正素子等の液 晶装置に応用すれば、透光性基板の両面での反射が少なくなり、液晶表示素子、液 晶収差補正素子等の出射光量を多くし、液晶表示素子のコントラストを高くすることが できる。
[0015] 上記した構成において、透光性基板と透明導電膜との間及び透明導電膜と配向膜 との間の両方に反射防止膜を形成することが好ましい。このようにすれば、透光性基 板の内面における可視光の反射を尚一層抑制できる。特に HTPSのように低抵抗の 導電性を必要とするために幾何学的厚みが 50〜200nmの透明導電膜を有する場 合、透光性基板と透明導電膜との間及び透明導電膜と配向膜との間の両方に反射 防止膜を形成すると、透光性基板の内面における可視光の反射を抑制する効果が 高くできるためより好ましい。
[0016] 上記した構成において、反射防止膜が、低屈折率層と高屈折率層との積層膜であ ることが好ましい。低屈折率層としては、屈折率が 1. 6以下の SiO、 MgF、等のフッ
2 2 化物などが好適であり、高屈折率層としては、屈折率が 2. 0以上の Nb O、TiO、T
2 5 2 a〇、 Hf〇、 Zr〇などが好適である。 [0017] 透光性基板と透明導電膜との間及び透明導電膜と配向膜との間の両方に反射防 止膜として低屈折率層と高屈折率層との積層膜を形成した場合には、 400〜700n mにおける最大反射率を 0. 25%以下に抑制することが可能となる。
[0018] また、上記した構成において、配向膜と透明導電膜との間の反射防止膜は、幾何 学的厚みが 10〜100nm以下であることが好ましい。このようにすれば、透明導電膜 (透明電極)と、対向する電極 (反射型液晶表示素子の場合は反射電極、透過型液 晶表示素子の場合は透明電極)との間に電圧を印加させたときに、液晶部分に印加 される電圧(電界)を低下させ難!/、。
[0019] 但し、液晶収差補正素子の場合は、配向膜と透明導電膜との間に反射防止膜を形 成しないことが好ましい。すなわち、液晶収差補正素子の場合、透明導電膜は、同心 円状にパターユングする必要があるため、透明導電膜と配向膜との間にも反射防止 膜を形成するためには、一旦パターユングのために、成膜工程からパターニングェ 程に移し、再度成膜工程に戻す必要があるからである。
[0020] そのため、透光性基板と透明導電膜との間の反射防止膜が 3層以上、好ましくは 4 層以上の積層膜力 なるようにすれば、透明導電膜と配向膜との間に反射防止膜を 形成することなぐ最大反射率を低くできるため好ましい。
[0021] また、上記した構成において、透明導電膜は、幾何学的厚みが 10〜200nmであ ることが好ましい。このようにすれば、シート抵抗が低くならずに且つ可視光透過率を 高く保つことができる。すなわち、幾何学的厚みが 10nmよりも薄いと、シート抵抗が 高くなりすぎ、幾何学的厚みが 200nmよりも厚いと、可視光透過率が低くなるため好 ましくない。また HTPSのように低抵抗の導電性を必要とする場合には、透明導電膜 の幾何学的厚みは 50〜200nmであることが好まし!/、が、 LCOSや液晶収差補正素 子のように透明導電膜の低抵抗性よりも光透過率を重視する場合には、透明導電膜 の幾何学的厚みは 10〜20nmであることがより好ましい。このようにすれば、短波長 側での可視光透過率が低くならないため好ましい。特に、光ピックアップ装置に使用 する液晶収差補正素子の場合、 BD (Blue Laser Disc:使用波長 405nm)にも対 応でき、 CD (Compact Disc:使用波長 780nm)や DVD (Digital Versatile Di sc :使用波長 658nm)も含め、 3波長に対応できるため好ましい。透明導電膜として は、 ITO膜、 ΑΖΟ膜、 GZO膜等が好適である。
[0022] 上記した構成にお!/、て、透光性基板としては、ガラス基板、ブラスティック基板等が 使用できるが、耐環境性、耐熱性、耐光性等の観点からガラス基板であることが好ま しい。
発明の効果
[0023] 本発明の多層膜は、透光性基板の内面における可視光の反射を抑制できる。そし て、この多層膜を、 HTPS、 LCOS等の液晶表示素子、液晶収差補正素子等の液晶 装置に応用すれば、透光性基板の両面での反射が少なくなり、液晶表示素子の出 射光量を多くし、コントラストを高くすることができる。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の実施例 1、 6及び 7に係る多層膜の構成を示す説明図である。
[図 2]本発明の実施例 2〜5に係る多層膜の構成を示す説明図である。
[図 3]本発明の実施例 1、 2及び比較例の反射率の特性を示すグラフである。
[図 4]本発明の実施例 3〜7の反射率の特性を示すグラフである。
[図 5]本発明の実施例の多層膜を用いた液晶収差補正素子の説明図である。
[図 6]LCOS素子の構造を示す説明図である。
[図 7]従来の液晶収差補正素子の構造を示す説明図である。
符号の説明
G ガラス基板
1 透明導電膜
2 配向膜
3 第 1の反射防止膜
4 第 2の反射防止膜
5 液晶収差補正素子
6 3波長対応の反射防止膜
7 スぺーサ
8 液晶層
10 多層膜 発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明の多層膜に係る実施例を詳細に説明する。
[0027] 表 1は、本発明の実施例;!〜 5を、表 2は、本発明の実施例 6、 7及び比較例を示す 。図 1は、本発明の実施例 1、 6及び 7に係る多層膜の構成を示す説明図である。図 2 は、本発明の実施例 2〜5の多層膜の構成を示す説明図である。図 3は、本発明の 実施例 1、 2及び比較。例の反射率の特性を示すグラフである。図 4は、本発明の実施 例 3〜7の反射率の特性を示すグラフである。図 5は、本発明の実施例の多層膜を用 V、た液晶収差補正素子の説明図 ^トである。
[0028] [表 1] _、✓ - 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 透光性
ガラス基板
基板
Nb205 Nb206 第 1層 2
(9nm) 〇
Ξ〇 (8nm)
Si02 Si02 Si02 Si02 (50nm) (27nra) (32nm) (35nm)
Nb205
第 3層
(29nm) I。
Si02 Si02 Si02
4層
(27nm) (7nm) (22nm)
Nb205 ホ °リイミド' Nb205
第 5層
(32nm) (50nm) (llnm)
Si02
-
(25nm) (44nm) ホ。リイミド ホ イミド N 205
― Ί
(50nm) (50nm) (5nm)
ホ。リイミド 第 8層 - ― 一 - (50nm) 最大
反射率 0 . 4 2 1 . 8 8 0 . 1 6 0 . 2 1 0 . 0 2
(%) [0029] [表 2]
Figure imgf000008_0001
[0030] まず、表 1、 2及び図 1に示すように、実施例 1、 6及び 7の多層膜 10は、ガラス基板 G (日本電気硝子株式会社製 OA— 10 :屈折率 1. 47、肉厚 1. 1mm)の上に、 ITO からなる透明導電膜 1 (屈折率 = 1. 85 :幾何学的厚さ = 80nm)及びポリイミド樹脂 力もなる配向膜 2 (屈折率 = 1. 6 :幾何学的厚さ = 50nm)を備え、ガラス基板 Gと透 明導電膜 1との間に、反射防止膜 3 (第 1の反射防止膜)を形成してある。また、表 1 及び図 2に示すように、実施例 2〜5の多層膜 10は、第 1の反射防止膜 3以外に、透 明導電膜 1と配向膜 2との間にも反射防止膜 4 (第 2の反射防止膜)を形成してある。 実施例 2の第 2の反射防止膜 (SiOの単層膜)以外の反射防止膜は、 SiOからなる
2 2 低屈折率層(屈折率 = 1. 47)と、 Nb Oからなる高屈折率層(屈折率 = 2. 34)の積 層膜からなる。
[0031] また、比較例は、透明導電膜と配向膜が形成されているだけで、反射防止膜は形 成されて!/、な!/、(図示せず)。
[0032] 図 3は、実施例 1、 2及び比較例の可視光反射率の特性を示し、図 4は、実施例 3〜
7の可視光反射率の特性を示す。尚、可視光反射率は、配向膜側(液晶側)から 380 〜780nmの波長の光を 12° の入射角で入射し、配向膜の外側に液晶層(屈折率 = 1. 6)が形成されているものとしてその反射特性をシミュレーションして求めた。ま た、表 1、 2の最大反射率は、 400〜700nmの波長領域における最大の反射率とし た。
[0033] 表 1、 2からわかるように、本発明の実施例;!〜 7は、可視光領域において最大反射 率がいずれも 2%以下と低ぐ特に実施例 3〜6は、最大反射率が 0. 25%以下であ り、特に低かった。一方、比較例は、可視光領域において最大反射率が 5%と高かつ た。
[0034] また、上記した実施例の多層膜、特に実施例 6、 7の多層膜は、 LCOSや HTPS以 外に、図 5に示すような液晶収差補正素子 5にも使用可能である。尚、この液晶収差 補正素子 5は、実施例の多層膜 10と 3波長(405nm、 658nm、 780nm)対応の反 射防止膜 6を形成した 2枚の透明ガラス基板 G、 Gとが対向してスぺーサ 7を介して貼 り合わされ、スぺーサ 7により形成されたギャップに 10 μ mの厚みの液晶層 8が設け られた構造を有している。また、前記 3波長対応の多層膜 6は、透明ガラス基板 G側 から順に、 Nb O (12nm)、 SiO (42nm)、 Nb O (26nm)、 SiO (21nm)、 Nb O
2 5 2 2 5 2 2
(73nm)、 SiO (20nm)、 Nb O (22nm)及び SiO (98nm)の酸化物膜が積層し
5 2 2 5 2
てある。
[0035] このようにすれば、透過光の反射が抑制されるため、液晶層内(多層膜間)におい て透過光が干渉しても、使用波長範囲(400〜800nm)での透過光の透過率が高く なり、特に透明導電膜として ITO膜を使用した場合であっても、短波長領域 (400〜 660nm)での透過光の透過率を高く保つことができる。そのため、この液晶収差補正 素子 30は、 CDや DVDだけでなぐ BDの光ピックアップ装置に好適である。
産業上の利用可能性 [0036] 上記したように、本発明の多層膜は、反射率が低ぐ十分な出射光量と高いコントラ ストが得られるため、 HTPS、 LCOS等の透過型液晶表示素子、反射型液晶表示素 子、液晶収差補正素子等の液晶装置に好適である。
[0037] 本発明を特定の態様を参照して詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を離れる ことなく様々な変更および修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。 なお、本出願は、 2006年 8月 30日付けで出願された日本特許出願(特願 2006— 233214)および 2007年 2月 27日付けで出願された日本特許出願(特願 2007— 0 47523)に基づいており、その全体が引用により援用される。また、ここに引用される すべての参照は全体として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 透光性基板の内部側に形成され、透明導電膜及び配向膜を有する多層膜におい て、透光性基板と透明導電膜との間及び、透明導電膜と配向膜との間のうち少なくと もいずれかに反射防止膜を備えることを特徴とする多層膜。
[2] 透光性基板と透明導電膜との間及び、透明導電膜と配向膜との間の両方に反射防 止膜を備えることを特徴とする請求項 1に記載の多層膜。
[3] 反射防止膜が、低屈折率層と高屈折率層との積層膜であることを特徴とする請求 項 1又は 2に記載の多層膜。
[4] 透明導電膜と配向膜との間の反射防止膜は、幾何学的厚みが 10〜; !OOnmである ことを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の多層膜。
[5] 400〜700nmにおける最大反射率が 2%以下であることを特徴とする請求項 1〜4 の!/、ずれかに記載の多層膜。
[6] 透明導電膜は、幾何学的厚みが 10〜200nmであることを特徴とする請求項 1〜5 の!/、ずれかに記載の多層膜。
PCT/JP2007/066932 2006-08-30 2007-08-30 Film multicouche WO2008026705A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800324441A CN101512388B (zh) 2006-08-30 2007-08-30 多层膜
US12/439,383 US20100020402A1 (en) 2006-08-30 2007-08-30 Multilayer film

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-233214 2006-08-30
JP2006233214 2006-08-30
JP2007-047523 2007-02-27
JP2007047523 2007-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008026705A1 true WO2008026705A1 (fr) 2008-03-06

Family

ID=39135988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/066932 WO2008026705A1 (fr) 2006-08-30 2007-08-30 Film multicouche

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100020402A1 (ja)
JP (1) JP2008242410A (ja)
CN (1) CN101512388B (ja)
WO (1) WO2008026705A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499180B1 (ja) * 2009-05-13 2010-07-07 旭硝子株式会社 液晶プロジェクタ用基板、およびこれを用いた液晶プロジェクタ用液晶パネル、液晶プロジェクタ
KR20130047634A (ko) * 2011-10-28 2013-05-08 호야 가부시키가이샤 반사 방지막 및 광학 소자
JP5662982B2 (ja) * 2011-10-28 2015-02-04 Hoya株式会社 反射防止膜および光学素子
JP6123235B2 (ja) * 2012-11-05 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN103576377A (zh) * 2013-11-04 2014-02-12 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板及具有该彩膜基板的显示装置
US20160044767A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 U.I. Display Co., Ltd. Transparent electrode for display device having high transmissivity
CA2985168C (en) 2015-05-11 2020-09-01 Nikon-Essilor Co., Ltd. Spectacle lens
JP6907778B2 (ja) * 2017-07-20 2021-07-21 日本電気硝子株式会社 カバー部材及び情報機器
CN111323960A (zh) * 2020-04-07 2020-06-23 Tcl华星光电技术有限公司 透光基板及显示装置
US11112634B1 (en) 2020-04-07 2021-09-07 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Substrate and display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305256A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000098388A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2005121841A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Zeon Corporation 反射防止積層体および光学部材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736047A (en) * 1971-08-13 1973-05-29 Optical Coating Laboratory Inc Liquid crystal display device with internal anti-reflection casting
US4505547A (en) * 1980-09-09 1985-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with reflection preventive function
DE3137518C2 (de) * 1981-09-21 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Reflexionsarme Flüssigkristallanzeige
US4737018A (en) * 1985-01-30 1988-04-12 Seiko Epson Corporation Display device having anti-reflective electrodes and/or insulating film
JPH01205122A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子
US5148298A (en) * 1990-03-27 1992-09-15 Victor Company Of Japan Spatial light modulator
US5724177A (en) * 1991-09-04 1998-03-03 Sun Active Glass Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US6005651A (en) * 1992-08-04 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and projection display system with use of display panel
US5737050A (en) * 1992-08-25 1998-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light valve having reduced reflected light, high brightness and high contrast
EP0730755A1 (en) * 1992-10-20 1996-09-11 Hughes-Jvc Technology Corporation Liquid crystal light valve with minimized double reflection
DE4408155C2 (de) * 1994-03-11 2001-12-06 Balzers Ag Liechtenstein Flüssigkristallanzeige
US5978056A (en) * 1995-10-15 1999-11-02 Victor Company Of Japan, Ltd Reflection-type display apparatus having antireflection films
JP2000056297A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示デバイス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305256A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000098388A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2005121841A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Zeon Corporation 反射防止積層体および光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512388A (zh) 2009-08-19
JP2008242410A (ja) 2008-10-09
US20100020402A1 (en) 2010-01-28
CN101512388B (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008026705A1 (fr) Film multicouche
WO2006126549B1 (ja) 光学素子、液晶パネル及び液晶表示装置
JPWO2006082901A1 (ja) 透過光量可変素子および投射型表示装置
TWI728338B (zh) 顯示面板
JP2010198018A (ja) 干渉光変調器およびこれを使用したディスプレイ
WO2019202897A1 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP4432056B2 (ja) 液晶表示素子及びこの液晶表示素子を用いた液晶表示装置
US7697209B2 (en) Dichroic mirror
US7567386B2 (en) Dichroic mirror
JP5662396B2 (ja) 干渉フィルタ、表示装置および表示装置の製造方法
JPH11174427A (ja) 液晶表示デバイスと液晶プロジェクタ
US7826138B2 (en) Dichroic mirror
CN109212813B (zh) 彩膜基板、显示装置
TW201243401A (en) Color filter, optical grating structure and display module
TWM342517U (en) Reflective liquid crystal panel and index-matched transparent electrode layer
JP5370193B2 (ja) 液晶装置およびプロジェクター
CN111312927B (zh) 显示装置
JP2005031297A (ja) 液晶表示装置の反射防止膜付き透明基板
JP5405128B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2007304229A (ja) 光学素子およびプロジェクション装置
TW200300860A (en) Liquid crystal display device
WO2011148701A1 (ja) カラーフィルタおよびこれを備えた反射型表示装置
JP6700587B2 (ja) 高透過ito膜付きガラス
TW201217872A (en) Projector and optical unit
JP2013190580A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780032444.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07806409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12439383

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07806409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1