WO2008007623A1 - Dispositif de simulation, procédé de simulation et programme de simulation de tissu tubulaire - Google Patents

Dispositif de simulation, procédé de simulation et programme de simulation de tissu tubulaire Download PDF

Info

Publication number
WO2008007623A1
WO2008007623A1 PCT/JP2007/063593 JP2007063593W WO2008007623A1 WO 2008007623 A1 WO2008007623 A1 WO 2008007623A1 JP 2007063593 W JP2007063593 W JP 2007063593W WO 2008007623 A1 WO2008007623 A1 WO 2008007623A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitted fabric
simulation
simulation image
reversed
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/063593
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Terai
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing, Ltd. filed Critical Shima Seiki Manufacturing, Ltd.
Priority to AT07768322T priority Critical patent/ATE533879T1/de
Priority to EP07768322A priority patent/EP2042631B1/en
Priority to JP2008524776A priority patent/JP5161085B2/ja
Priority to CN2007800263946A priority patent/CN101490326B/zh
Publication of WO2008007623A1 publication Critical patent/WO2008007623A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H43/00Other methods, machines or appliances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/12Cloth
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/16Cloth

Definitions

  • the present invention relates to a simulation of a tubular knitted fabric, and more particularly to a simulation of a state in which the front and back of a tubular knitted fabric are reversed.
  • Patent Document 1 (WO2005 / 082 186)
  • the arrangement of stitches in the knitting data is initially deformed so as to approach a natural arrangement, and a 3D image of the tubular knitted fabric is generated.
  • the generated 3D image is deformed so as to be worn on the human body, and a state in which the person wears the tubular knitted fabric is simulated.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 9 78411
  • Patent Document 3 WO20 04/022828
  • Patent Document 2 designs the rear knitted fabric as viewed from the rear back side of the tubular knitted fabric, then reverses the stitch position of the rear knitted fabric, and reverses the type of stitch and the direction of swinging. Therefore, it is disclosed that the knitting data of the latter knitted fabric is used.
  • Patent Document 2 does not consider simulating a tubular knitted fabric by turning it upside down.
  • Patent Document 1 since the tubular knitted fabric is simulated in 3D, the opening force of the neck and sleeves can be combed. However, this does not reverse the front and back of the tubular knitted fabric.
  • Patent Document 2 JP-A-9-78411
  • Patent Document 3 WO2004Z022828
  • An object of the present invention is to obtain a simulation image in a state in which a tubular knitted fabric is turned upside down.
  • the present invention provides a tubular knitted fabric simulation apparatus for simulating a knitted fabric in which a front knitted fabric and a rear knitted fabric are connected in a cylindrical shape based on knitted data of the front knitted fabric and the rear knitted fabric.
  • a simulation image generating means for generating a simulation image of the knitted fabric based on the knitting data after the attribute inversion after the front Z;
  • the present invention provides a tubular knitted fabric simulation method for simulating a knitted fabric obtained by connecting a front knitted fabric and a rear knitted fabric in a cylindrical shape based on knitting data of the front knitted fabric and the rear knitted fabric.
  • the simulation image after the viewpoint conversion is displayed on the motor as an image obtained by inverting the front and back of the tubular knitted fabric.
  • the present invention further stores a knitted fabric that is stored in an apparatus for designing a tubular knitted fabric and connects the front knitted fabric and the rear knitted fabric in a cylindrical shape based on knitting data of the front knitted fabric and the rear knitted fabric.
  • a knitted fabric simulation program In the cylindrical knitted fabric simulation program,
  • a 3D simulation image is generated as a simulation image obtained by inverting the front and back of the tubular knitted fabric.
  • a simulation image in which the front and back sides of the tubular knitted fabric are reversed and a simulation image in which the front and back sides are not reversed are displayed in parallel on the monitor,
  • the simulation image with the front and back reversed and the simulation image with the front and back not reversed are redisplayed on the monitor.
  • a portion where the length of the transition yarn in the tubular knitted fabric exceeds a predetermined value is detected, and a portion where the length of the transition yarn exceeds the predetermined value is displayed on the simulation image obtained by inverting the front and back of the cylindrical knitted fabric. indicate.
  • the course direction of the knitted fabric is referred to as the left-right or width direction
  • the Wiener direction perpendicular to the course is referred to as the up-down direction.
  • the knitted fabric has the attribute (relationship) after the previous Z, and the knitted fabric having the previous attribute exists before the knitted fabric having the subsequent attribute.
  • the front of the flat knitting machine is defined as the front and the back is defined as the rear. If the attribute after Z before the knitted fabric is reversed, the front knitted fabric is behind the rear knitted fabric, so the front and back of the front knitted fabric are reversed. Similarly, since the back knitted fabric is in front of the front knitted fabric, the front and back of the back knitted fabric are reversed.
  • the front knitted fabric appears before the cylinder, the rear knitted fabric appears after the cylinder, and the front and rear of the cylindrical knitted fabric are also correct.
  • the simulation image may be a 2D image, but it is difficult to see the connection part of the front and rear knitted fabrics, and it cannot be seen from any viewpoint.
  • the viewpoint of 3D images can be easily changed, and the front and rear knitted fabric connections can be easily seen.
  • the design of both the front side and the back side can be confirmed for a reversible knitted fabric, that is, a knitted fabric that can be worn on either the front or back side.
  • a reversible knitted fabric that is, a knitted fabric that can be worn on either the front or back side.
  • the situation of the boundary between the front and back knitted fabrics can be confirmed from the back side.
  • the image simulated from the front side and the image simulated from the back side force are aligned.
  • the tubular knitted fabric can be designed while simultaneously checking the front side and the back side of the tubular knitted fabric.
  • FIG. 1 is a block diagram of a knit simulation apparatus according to an embodiment.
  • FIG. 2 A diagram schematically showing inversion of the front and back in the embodiment. 1) schematically shows the knitting of the tubular knitted fabric before the front and back inversion, and 2) when the front and back knitted fabric attributes are reversed. 3) shows the tubular knitted fabric knitted in 3D, and shows that the cylindrical knitted fabric with inverted front and back knitted fabric attributes is simulated in 3D, and converts the viewpoint 180 °. Schematically shows a simulation image of a tubular knitted fabric
  • FIG. 3 A diagram showing changes in knitting data associated with inversion of the tubular knitted fabric in the embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the knit design method of the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a viewpoint changing algorithm in the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a zoom algorithm in the embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a design correction algorithm in the embodiment.
  • FIG. 8 Flowchart showing the crossover thread check algorithm in the embodiment.
  • FIG. 10 Diagram showing two simulation images of garment front and back in the example
  • FIG. 11 Diagram showing two simulation images of the front and back of the glove in the example.
  • FIG. 12 A diagram schematically showing two image displays and data changes in the embodiment.
  • Knit simulation device 4 Bus 6 Stylus
  • Knitting data storage unit 26 28
  • 3D simulation image storage unit 30 Front / back reversing part 32
  • 3D simulation part 33
  • FIG. 1 to FIG. 12 show a knit simulation apparatus 2 of the embodiment and its operation.
  • the knitting stain device 2 is equipped with a bus 4, 6 is a stylus, the user manually inputs the design of the tubular knitted fabric, 8 is a color monitor, design data and simulation images are displayed, 10 is a keyboard is there.
  • the disk drive 12 reads and writes data with the disk, and the LAN interface 14 communicates data with a LAN (not shown).
  • the color printer 16 prints design data and simulation images in color, and the library 18 stores a library of design data and organization data.
  • the tool storage unit 20 stores the design of the tubular knitted fabric and the tools necessary for conversion to the design data force knitting data, and the back surface check unit 22 is connected to the back side of the tubular knitted fabric. Check if there are any objects whose length exceeds the specified value.
  • the knitting data storage unit 24 stores knitting data corresponding to the design data.
  • the 3D simulation image storage unit 26 stores a simulation image of the cylindrical knitted fabric viewed from the front side
  • the 3D simulation image storage unit 28 stores a simulation of the cylindrical knitted fabric viewed from the back side.
  • the front / back reversing unit 30 reverses the front and back knitted fabric attributes by setting the front knitted fabric attribute to the rear knitted fabric and the rear knitted fabric attribute to the front knitted fabric for the knitting data of the tubular knitted fabric.
  • the 3D simulation unit 32 uses the knitting data of the tubular knitted fabric in the knitting data storage unit 24 to generate a 3D simulation image.
  • a 3D simulation image is similarly generated for the knitting data obtained by inverting the front and back knitted fabric attributes in the front / back reversing unit 30.
  • the viewpoint changing unit 33 changes the viewpoint of the 3D simulation image
  • the zoom unit 34 zooms or reduces the simulation image at a specified magnification with respect to the zoom center.
  • the design changing unit 36 changes the knitting data when the design of the tubular knitted fabric is changed on the color monitor 8. Then, the knitting data after the change is processed in the front / back reversing unit 30 and a new simulation image is generated in the 3D simulation unit 32.
  • FIG. 2 shows the principle of inversion in the embodiment.
  • 40 is the front bed
  • 41 is the rear bed
  • 42 is the carriage.
  • 45 is a front knitted fabric
  • 46 is a rear knitted fabric
  • 47 and 48 are virtual marks indicating front and rear boundaries.
  • the front and back of the knitted fabric are indicated by broken lines and wavy lines in the figure.
  • the knitted fabrics 45 and 46 have respective knitting data.
  • the knitted fabric has the attribute of the front knitted fabric or the back knitted fabric
  • the knitted fabric 45 having the attribute of the front knitted fabric has the attribute of the rear knitted fabric 46 More than the front bed 40 side.
  • the type of stitch and the right and left are defined based on the knitted fabric 45 and 46 viewed from the front bed 40 side.
  • the front surface on the knitting data is the front surface when the front bed 40 side force is also viewed, and the rear surface when viewed from the rear bed 41 side.
  • the front knitted fabric 45 is knitted with the front bed 40
  • the rear knitted fabric 46 is knitted with the rear bed 41
  • the left and right of the knitted fabric 46 are the left and right when viewed from the front bed 40 side, and the left and right are reversed when the rear bed 41 side force is also seen.
  • the front and rear attributes are reversed with respect to the knitted fabrics 45 and 46.
  • 51 is the original knitted fabric after attribute reversal
  • 52 Is the original back knitted fabric after the inversion of attributes
  • 50 is the tubular knitted fabric after the front and back inversion.
  • the knitted fabric 50 is knitted as shown in 2) in FIG. 2, and the knitted fabrics 51 and 52 are reversed.
  • the positions of marks 47 and 48 do not change.
  • the stitch that was the back stitch in the knitting data of the knitted fabric 46 is a front stitch when viewed from the rear bed 41 side, and is a front stitch on the design.
  • the same stitch is viewed from the front bed 40 side, so the design is a back stitch. In this way, the stitch type in the design is reversed. Similarly, the vertical relationship in the stitch overlap is also reversed.
  • FIG. 56 is the center axis of the knitted fabric and is oriented vertically
  • 58 is a neck hole
  • 60 and 62 are sleeves.
  • the cylindrical knitted fabric is in a state where the side force of the rear knitted fabric is also viewed.
  • the viewpoint is converted by 180 ° with respect to the central axis 56
  • the side force of the front knitted fabric is seen as shown in 4) of Fig. 2.
  • An image is obtained, and a 3D simulation image 64 in which the front and back of the tubular knitted fabric before the attribute inversion is inverted is obtained.
  • the coordinate in the height direction along the central axis 56 is represented by z
  • the viewpoint direction viewed from the front knitted fabric surface is represented by ⁇ .
  • FIG. 3 shows changes in the composition data in the process of FIG.
  • the knitting data there is a front Z after the knitted fabric attribute, and there are front and back Z as the stitch type.
  • Another type of stitch other than knit is Tack Z miss.
  • a stitch number as an ID of each stitch.
  • the swing direction is represented by right Z left, and the number of swings is represented by 1 or 2 stitches. Since each stitch has stitches connected to the top, bottom, left and right, these stitch numbers specify the top, bottom, left and right stitches.
  • the knitting direction of each stitch is represented by left Z right, and a carrier number is assigned as data representing the yarn used for knitting. For both the back knitted fabric and the front knitted fabric, these data are specified based on the view from the front bed side.
  • FIG. 4 shows a knit design method of the embodiment.
  • 3D simulation images are generated using the organization data as they are.
  • the two obtained 3D simulation images are displayed on the color monitor 8 in parallel.
  • viewpoint change As additional processing, there are viewpoint change, zoom, design modification, and crossover check.
  • viewpoint change as shown in FIG. 5, input of viewpoint change is accepted for one of the two simulation images.
  • the z-coordinate is changed in the same way, and the viewpoint is changed for both images, assuming that the ⁇ -coordinate is changed in the opposite direction.
  • the direction of view change is the same in the height direction, and the ⁇ direction is positive or negative.
  • Two 3D simulation images viewed from the changed viewpoint are displayed in parallel on the color monitor.
  • the user inputs the zoom center and magnification for one of the two simulation images.
  • the z coordinate at the zoom center and the magnification are the same, and the ⁇ coordinate at the zoom center is inverted.
  • the two 3D simulation images are zoomed and displayed together.
  • a design change is input from one of two simulation images from a manual input such as a stylus.
  • the organization data is changed according to the design change, and two 3D simulation images are regenerated.
  • the knitting data to be modified in accordance with the design change may be, for example, the data before 1S front / back inversion before the front / back inversion.
  • the user's design change for the simulation image is reversed by changing the stitch type, up and down in the overlap, left and right in the swing and knitting direction. Reverse Convert to a modification to the previous organization data.
  • Fig. 8 shows a check algorithm for the crossover yarn. Find the length of the crossover thread for the reverse image of the reverse side of the tubular knitted fabric. If there is a part longer than the specified length, change the color, for example, by surrounding the area with a mark, etc. Alarm display on the monitor.
  • FIG. 9 shows a knit design program 90 in the embodiment.
  • 91 is a design editing instruction, which edits the design entered by the user and converts it into organization data.
  • the front / back inversion command 92 inverts the attributes before and after the knitted fabric in the knitting data.
  • the 3D loop simulation command 93 generates 3D loop simulation images for the knitting data in which the preceding and following knitted fabric attributes are not inverted and the inverted knitting data.
  • the viewpoint change command 94 changes the viewpoint for the 3D simulation image.
  • Zoom command 95 zooms the simulation image.
  • the design change instruction 96 corrects the knitting data and regenerates the two loop simulation images.
  • the crossover thread check command 97 checks the backside image for the presence of a crossover thread longer than a predetermined length. Details of the processing of instructions 92 to 97 are shown in Figs.
  • FIG. 10 shows a simulation image 100 of a sweater and a simulation image 102 obtained by inverting the sweater.
  • 56 is a central axis of the tubular knitted fabric, and 104 to 106 are connecting portions of the front and rear knitted fabrics.
  • the sweater in Fig. 10 is designed to be worn on either the front or back side, and when the simulation images 100 and 102 are displayed in parallel on the color monitor 8, the design on both the front and back sides can be confirmed. This is important for designs where the back side is important, such as reversible garments and massage underwear, or for designs where jacquard, etc., and the state of the crossover thread are directly linked to the product.
  • the image 102 it is possible to observe the connection between the front and rear boundaries on the back side of the tubular knitted fabric and the state of the yarn.
  • FIG. 11 shows simulation images 110 and 112 of the front and back of the glove, 113 is the central axis of the glove, and 114 is the crossover yarn.
  • the crossover thread 114 is not limited to a glove and the crossover thread 114 is long, the length of the crossover thread can be confirmed from the force image 112 in which a finger or the like may be caught when worn.
  • FIG. 12 schematically shows display of front and back images on the color monitor 8.
  • the front side display 122 and the back side display 123 of the tubular knitted fabric are displayed in parallel.
  • the organization data for the displays 122 and 123 is modified, and a new display 125 is displayed accordingly.
  • Display 26 and reverse side display 127 in parallel.
  • the back side of the tubular knitted fabric can be easily simulated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

明 細 書
筒状編地のシミュレーション装置とシミュレーション方法及びシミュレ一ショ ンプログラム 技術分野
[0001] この発明は筒状編地のシミュレーションに関し、特に筒状編地の表裏を反転した状 態のシミュレーションに関する。
背景技術
[0002] 発明者は筒状編地の 3Dシミュレーションを提案した (特許文献 1 (WO2005/082 186) )。即ち、編成データでの編目の配置を自然な配置に近づけるように初期的に 変形し、筒状編地の 3D画像を生成する。次いで生成した 3D画像を人体に着装させ るように変形し、筒状編地を人が着た状態をシミュレーションする。
[0003] ところで筒状編地の裏側、即ち編地を表裏反転し、筒の内側を外側に出した状態 をシミュレーションできると便利である。例えば表側でも裏側でも着用可能なリバーシ ブルな筒状編地のデザインでは、筒の裏側のデザインをシミュレーション画像で評価 することが重要である。またジャカードやインターシャジャカードのように、筒状編地の 裏側にミス操作による渡り糸が多量に発生するデザインでは、渡り糸の状態を評価で きることが好ま 、。例えば余りに長 、渡り糸が手袋やセーターの内側に有ると指や ボタンなどが引っ掛かる。
[0004] 関連する先行技術を示すと、特許文献 2 (特開平 9 78411) ,特許文献 3 (WO20 04/022828)は筒状編地のデザインにおいて、前編地のデザインを左右反転して 後編地にコピーすることを示している。さらに特許文献 2は、後編地を筒状編地の後 方の後ベッド側から見た状態でデザインし、次いで後編地の編目位置を左右反転し 、編目の種類と振りの方向を反転して、後編地の編成データとすることを開示してい る。しカゝしながら特許文献 2は、筒状編地を表裏反転してシミュレーションすることを検 討していない。また特許文献 1では、筒状編地は 3Dでシミュレーションするので、首 や袖の開口力 筒の内部を覼くことができる。し力しこれは筒状編地の表裏を反転し て表示するものではない。 特許文献 2:特開平 9 -78411
特許文献 3: WO2004Z022828
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] この発明の課題は、筒状編地を表裏反転した状態のシミュレーション画像を得るこ とにある。
課題を解決するための手段
[0006] この発明は、前編地と後編地とを筒状に連結した編地を、前編地と後編地との編成 データに基づきシミュレーションする筒状編地のシミュレーション装置において、 前記編成データでの、前編地 Z後編地の前後関係を反転するための前 Z後の属 性反転手段と、
前 Z後の属性反転後の編成データに基づいて、編地のシミュレーション画像を発 生させるためのシミュレーション画像発生手段と、
前記シミュレーション画像に対する視点を 180° 変換するための視点変換手段と、 視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示するための表示手段、とを設けたことを特徴とする。
[0007] またこの発明は、前編地と後編地とを筒状に連結した編地を、前編地と後編地との 編成データに基づきシミュレーションする筒状編地のシミュレーション方法方法にお いて、
前記編成データ中の前編地 Z後編地の前後関係の属性を反転し、
前 Z後の属性を反転した編成データに基づ 、て、編地のシミュレーション画像を発 生させ、
発生したシミュレーション画像に対する視点を 180° 変換し、
視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示することを特徴とする。
[0008] この発明はさらに、筒状編地をデザインする装置に記憶されて、前編地と後編地と を筒状に連結した編地を前編地と後編地との編成データに基づきシミュレーションす る、筒状編地のシミュレーションプログラムにおいて、
前記編成データ中の前編地 Z後編地の前後関係の属性を反転するための、前 Z 後の属性反転命令と、
前 Z後の属性反転後の編成データに基づいて、編地のシミュレーション画像を発 生させるためのシミュレーション画像発生命令と、
発生したシミュレーション画像に対する視点を 180° 変換するための視点変換命令 と、
視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示するための表示命令、とを設けたことを特徴とする。
[0009] 好ましくは、筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像として、 3Dシミュレ一 シヨン画像を発生させる。
また好ましくは、筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像と表裏を反転しな いシミュレーション画像とをモニタに並列に表示し、
ユーザが、モニタ上で前記のいずれかのシミュレーション画像にアクセスして、筒状 編地のデザインを変更するための、マ-ユアルインプットと、
マ-ユアルインプットからのデザイン変更に従って、筒状編地の編成データを変更 し、
変更後の編成データに基づいて、表裏反転したシミュレーション画像と表裏未反転 のシミュレーション画像とを前記モニタに再表示する。
好ましくは、筒状編地での渡り糸の長さが所定値を超える部分を検出し、筒状編地 の表裏を反転したシミュレーション画像上に、渡り糸の長さが所定値を超える部分を 表示する。
[0010] この明細書でのシミュレーション装置に関する記載は、特に断らない限り、シミュレ ーシヨン方法やシミュレーションプログラムにもそのまま当てはまる。また逆に、シミュレ ーシヨン方法に関する記載は、特に断らない限り、シミュレーション装置ゃシミュレ一 シヨンプログラムにも当てはまる。
この明細書では、編地のコース方向を左右あるいは幅方向、コースに直角なゥエー ノレ方向を上下方向という。 発明の効果
[ooii] 筒状編地の編成データでは、編地に前 Z後の属性(関係)があり、前の属性を持つ 編地は後の属性を持つ編地よりも、前に存在する。なおここでの前や後は、例えば横 編機の正面を前、背面を後として定める。編地の前 Z後の属性を反転すると、前編 地が後編地よりも後方にあることになるので、前編地の表裏が反転する。同様に後編 地が前編地よりも前方にあることになるので、後編地の表裏が反転する。そこで編地 の前 Z後の属性を反転した編成データに対して、出来上がりの筒状編地をシミュレ ーシヨンすると、表裏が反転した、即ち筒の内部が外に表れ、筒の外側が内部に隠 れた編地の画像が得られる。
[0012] このシミュレーション画像では、後編地が前に、前編地が後にあるので、筒状編地 の前後も反転している。そこでシミュレーション画像に対する視点を 180° 反転すると
、前編地が筒の前に、後編地が筒の後に表れ、筒状編地の前後も正しくなる。以上 のようにしてこの発明では、筒状編地を表裏反転した状態を簡単にシミュレーション できる。なおシミュレーション画像は 2D画像でも良いが、前後の編地の接続部が見 えにくいし、任意の視点から見ることもできない。 3D画像は視点変換が容易で、前後 の編地の接続部等も容易に見ることができる。
[0013] 筒状編地の表裏の反転では、表裏反転前のシミュレーション画像を 3D画像で作成 し、筒の内部を表側に引き出すように、特に人の手でセーターやワンピース、手袋な どの表裏を反転するように、 3D画像を変形することも考えられる。しかしながら人手に よる編地の表裏反転を模するように、 3D画像での編目を移動させることは困難である 。そして少なくともこのようなアルゴリズムで、リアルタイムに実行可能なものは知られ ていない。
[0014] 筒状編地の表裏を反転してシミュレーションできると、リバーシブルな編地、即ち表 裏何れでも着用可能な編地に対し、表側と裏側の双方のデザインを確認できる。また ジャカードやインターシャジャカードなどで編地の裏側に配置される渡り糸の状態を 確認でき、着用上の問題を確認できる。さらに前後の編地間の境界部の状況を裏側 から確認できる。
[0015] ここで、表側からシミュレーションした画像と裏側力 シミュレーションした画像とを並 列にモニタに表示し、一方を修正すると他方もリアルタイムに修正して表示すると、筒 状編地の表側と裏側とを同時に確認しながら、筒状編地をデザインできる。
また裏面側での渡り糸が長いと、着用時に指が渡り糸に引っ掛力るなどの問題があ る。そこで所定長以上の渡り位置を検出し、裏側のシミュレーションに検出箇所を表 示すると、このような問題を解決できる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]実施例のニットシミュレーション装置のブロック図
[図 2]実施例での表裏反転を模式的に示す図で、 1)は表裏反転前の筒状編地の編 成を模式的に示し、 2)は前後の編地属性を反転した際に編成される筒状編地を示 し、 3)は前後の編地属性を反転した筒状編地を 3D画像でシミュレーションし、視点 を 180° 変換することを示し、 4)は表裏反転後の筒状編地のシミュレーション画像を 模式的に示す
[図 3]実施例での筒状編地の表裏反転に伴う、編成データの変更を示す図
[図 4]実施例のニットデザイン方法を示すフローチャート
[図 5]実施例での視点変更アルゴリズムを示すフローチャート
[図 6]実施例でのズームアルゴリズムを示すフローチャート
[図 7]実施例でのデザイン修正アルゴリズムを示すフローチャート
[図 8]実施例での渡り糸チェックのアルゴリズムを示すフローチャート
[図 9]実施例でのニットデザインプログラムのブロック図
[図 10]実施例での、ガーメントの表裏 2つのシミュレーション画像を示す図
[図 11]実施例での、手袋の表裏 2つのシミュレーション画像を示す図
[図 12]実施例での表裏 2つの画像表示とデータ変更を模式的に示す図
符号の説明
[0017] 2 ニットシミュレーション装置 4 バス 6 スタイラス
8 カラーモニタ 10 キーボード 12 ディスクドライブ
14 LANインターフェース 16 カラープリンタ
18 ライブラリー 20 ツール記憶部 22 裏面チェック部
24 編成データ記憶部 26, 28 3Dシミュレーション画像記憶部 30 表裏反転部 32 3Dシミュレーション部 33 視点変更部
34 ズーム部 36 デザイン変更部 40 前ベッド 41 後ベッド
42 キャリッジ 44 筒状編地 45 前編地 46 後編地
47, 48 マーク 51 属性反転後の前編地 52 属性反転後の後編地
54, 64 3Dシミュレーション画像 56 中心軸 58 ネックホール
60, 62 袖 90 ニットデザインプログラム 91 デザイン編集命令
92 表裏反転命令 93 3Dループシミュレーション命令
94 視点変更命令 95 ズーム命令 96 デザイン変更命令
97 渡り糸のチェック命令 100, 102 シミュレーション画像
104〜106 接続部 110, 112 シミュレーション画像
113 中心軸 114 渡り糸 120, 125 表示
122, 126 表側表示 123, 127 裏側表示
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下にこの発明を実施するための最良の形態を示す力 これに限るものではない。
実施例
[0019] 図 1〜図 12に、実施例のニットシミュレーション装置 2とその動作を示す。ニットシミ ユレーシヨン装置 2にはバス 4が設けられ、 6はスタイラスで、ユーザがマニュアルで筒 状編地のデザインを入力し、 8はカラーモニタで、デザインデータやシミュレーション 画像を表示し、 10はキーボードである。ディスクドライブ 12はディスクとの間でデータ を読み書きし、 LANインターフェース 14は図示しない LANとの間でデータを通信す る。カラープリンタ 16はデザインデータやシミュレーション画像をカラープリントし、ライ ブラリー 18はデザインデータや編成データのライブラリーを記憶する。ツール記憶部 20は、筒状編地のデザインや、デザインデータ力 編成データへの変換に必要なッ ールを記憶し、裏面チェック部 22は筒状編地の裏面側に対し、渡り糸の長さが所定 値を越えるものがあるかどうかチェックする。
[0020] 編成データ記憶部 24は、デザインデータに対応する編成データを記憶する。 3Dシ ミュレーシヨン画像記憶部 26は筒状編地を表側力も見た状態のシミュレーション画像 を記憶し、 3Dシミュレーション画像記憶部 28は筒状編地を裏側から見た状態のシミ ユレーシヨン画像を記憶する。表裏反転部 30は筒状編地の編成データに対し、前編 地の属性を後編地に、後編地の属性を前編地にすることにより、前後の編地属性を 反転する。
[0021] 3Dシミュレーション部 32は、編成データ記憶部 24の筒状編地の編成データを用 いて、 3Dシミュレーション画像を発生する。またこの編成データを表裏反転部 30で 前後の編地属性を反転したものに対し、同様に 3Dシミュレーション画像を発生する。 視点変更部 33は、 3Dシミュレーション画像に対する視点変更を行い、ズーム部 34 はズーム中心に関し、指定された倍率で、シミュレーション画像のズームあるいは縮 小を行う。デザイン変更部 36は、カラーモニタ 8上で筒状編地のデザインが変更され た際に、編成データを変更する。そして変更後の編成データに対し、表裏反転部 30 での処理を行!、、 3Dシミュレーション部 32で新たなシミュレーション画像を発生させ る。
[0022] 図 2に、実施例での表裏反転の原理を示す。 2枚ベッドあるいは 4枚ベッドなどの横 編機を想定し、 40はその前ベッド、 41は後ベッド、 42はキャリッジである。筒状編地 4 4に対して、 45は前編地、 46は後編地で、 47, 48は前後の境界を示す仮想的なマ ークである。また図の破線や波線により、編地の表裏を示す。編地 45, 46にはそれ ぞれの編成データがあり、編地は前編地か後編地かの属性を持ち、前編地の属性を 持つ編地 45は、後編地の属性を持つ編地 46よりも、前ベッド 40側に存在する。編地 45, 46への編成データは、前ベッド 40側から編地 45, 46を見た際を基準に、編目 の種類や左右が定義されている。例えば後編地 46に対し、編成データ上の表目は、 前ベッド 40側力も見た際の表目で、後ベッド 41側から見ると裏目である。なお前編地 45の表目は前ベッド 40で、裏目は後ベッド 41で編成され、後編地 46の表目は後べ ッド 41で、裏目は前ベッド 40で編成される。編地 46での左右は、前ベッド 40側から 見た際の左右で、後ベッド 41側力も見ると左右が反転する。タックやミス、重ね目など により編目が重なる場合、重なりの上下関係は、前ベッド 40側から見た状態で編成 データに記述されているので、後ベッド 41側から見ると、重なり合わせの上下が反転 する。
[0023] 前後の属性を編地 45, 46に対して反転する。 51は属性反転後の元の前編地、 52 は属性反転後の元の後編地で、 50は表裏反転後の筒状編地である。編地 50は図 2 の 2)のように編成され、編地 51, 52はそれぞれ表裏が反転している。なおマーク 47, 48の位置は変わらない。編地 46の編成データで裏目であった編目は、後ベッド 41 側から見ると表目であり、デザイン上は表目である。編地 46の前 Z後の属性を反転し た編地 52では、同じ編目を前ベッド 40側から見るので、デザイン上は裏目である。こ のようにデザイン上での編目の種類が反転する。同様に編目の重なりでの、上下関 係も反転する。
[0024] 前後の編地属性を反転した編成データに対して、 3Dシミュレーション画像 54を作 成すると、図 2の 3)のようになる。 56は編地の中心軸で鉛直方向を向き、 58はネック ホール、 60, 62は袖である。 3Dシミュレーション画像 54では、筒状編地を後編地側 力も見た状態になっているので、視点を中心軸 56に関して 180° 変換すると、図 2の 4)のように、前編地側力 見た画像となり、属性反転前の筒状編地の表裏を反転した 3Dシミュレーション画像 64が得られる。なお中心軸 56に沿っての高さ方向の座標を z、前編地の表面から見た視点方向を Θで表す。
[0025] 図 2の処理での編成データの変化を、図 3に示す。編成データには、編地属性とし て前 Z後があり、編目の種類として表 Z裏がある。またニット以外の編目の種類として タック Zミスがある。さらに個々の編目の IDとして編目番号がある。ミスした編目の上 に通常の編目が重なるなどの場合、複数の編目が重なるので、これらのデータとして 上 Z下があり、 3つ以上の編目が重なる場合、上 Z中 Z下などのように重なりを表現 する。編目が振られて 、る場合、振りの方向を右 Z左で表し、振りの目数を 1目ある いは 2目などと表す。各編目には上下左右に接続された編目が存在するので、これら の編目番号により上下左右の編目を指定する。さらに各編目の編成方向を左 Z右で 表し、編成に用いた糸を表すデータとしてキャリア番号を割り当てる。後編地の場合 も前編地の場合も、これらのデータは前ベッド側から見た際を基準に指定する。
[0026] 編地属性を変更することにより、前編地か後編地かのデータが変更される。前編地 か後編地かの属性を変更した編成データに対し、 3Dシミュレーション画像を作成し て、視点を中心軸 56に関し 180° 回転すると、編目の種類が反転し、編目の重なり 具合の上下が反転し、振りの方向や左右の接続方向も反転し、また左右の編成方向 も反転する。ただし上下の接続方向は不変である。なお後編地に対し後ベッド側から 見た際の状態で編成データを記述する場合、前後の編地に対し編地属性を反転し た際に、編目の種類並びに編目感の重なりでの上下、振りの方向、編目の接続での 左右、編成方向での左右をそれぞれ反転する。
[0027] 図 4に実施例のニットデザイン方法を示す。モニタ 8やスタイラス 6などを用いて筒状 編地をデザインし、この段階のデータをデザインデータとする。デザインデータを編 成データに変換し、表裏反転しない側のシミュレーションでは、編成データをそのま ま用いて 3Dシミュレーション画像を発生させる。表裏反転をする側では、編地の前後 の属性を反転し、反転した編成データに基づき 3Dシミュレーション画像を発生させて 、視点を 180° 回転する。得られた 2つの 3Dシミュレーション画像を並列にカラーモ ニタ 8に表示する。
[0028] 追加の処理として視点変更、ズーム、デザイン修正、渡り糸のチェックがあり、視点 変更では図 5に示すように、 2つのシミュレーション画像のいずれか一方に対し、視点 変更の入力を受け付ける。他方の画像に対しては、 z座標が同様に変更されたものと し、 Θ座標が正負逆に変更されたものとして、 2つの画像に対し共に視点を変更する 。視点変更の向きは、高さ方向が共通で Θ方向が正負逆である。変更後の視点から 見た 2つの 3Dシミュレーション画像をカラーモニタに並列に表示する。
[0029] 図 6に示すように、ズームでは、 2つのシミュレーション画像の一方に対し、ズームの 中心と倍率をユーザが入力する。他方の画像に対し、ズーム中心の z座標と倍率が 共通で、ズーム中心の Θ座標を正負反転する。そして 2つの 3Dシミュレーション画像 を共にズームし表示する。
[0030] 図 7に示すように、デザイン修正では、 2つのシミュレーション画像のいずれか一方 に対し、スタイラスなどのマニュアルインプットからデザイン変更を入力する。デザイン 変更に応じて編成データを変更し、 2つの 3Dシミュレーション画像を再発生させる。 ここでデザイン変更に応じて修正する編成データは、例えば表裏反転前のものとする 1S 表裏反転後のものでもよい。表裏反転前の編成データを、表裏反転後のシミュレ ーシヨン画像力 変換するには、シミュレーション画像に対するユーザのデザイン変 更を、編目の種類、重なりでの上下、振りや編成方向での左右を反転して、表裏反転 前の編成データへの修正に変換する。
[0031] 図 8に渡り糸のチェックアルゴリズムを示す。筒状編地の表裏を反転した裏面画像 に対し渡り糸の長さを求め、所定長以上の箇所があれば、該当箇所を例えば色を変 えて、あるいはその周囲をマークなどで囲んで、カラーモニタ上でアラーム表示する。
[0032] 図 9に実施例でのニットデザインプログラム 90を示す。 91はデザイン編集命令で、 ユーザが入力したデザインを編集し、編成データに変換する。表裏反転命令 92は、 編成データ中の編地の前後の属性を反転する。 3Dループシミュレーション命令 93 は、前後の編地属性を反転していない編成データと、反転した編成データとに対し、 それぞれ 3Dループシミュレーション画像を発生させる。視点変更命令 94は 3Dシミュ レーシヨン画像に対する視点変更を行う。ズーム命令 95はシミュレーション画像に対 するズームを行う。なお図 9には示さないが、得られた 2つのループシミュレーション 画像は常時カラーモニタに並列に表示する命令を設ける。デザイン変更命令 96は、 2つのシミュレーション画像の一方に対し、デザイン変更が行われると、編成データを 修正し、 2つのループシミュレーション画像を再発生させる。渡り糸のチェック命令 97 は、裏面画像に対し所定長以上の渡り糸の有無をチェックする。命令 92〜97の処理 の詳細は図 1〜図 8に示したものである。
[0033] 図 10に、セーターのシミュレーション画像 100と、このセーターを表裏反転したシミ ユレーシヨン画像 102とを示す。 56は筒状編地の中心軸で、 104〜106は前後の編 地の接続部である。図 10のセーターは表裏どちら側でも着用可能なデザインで、シミ ユレーシヨン画像 100, 102をカラーモニタ 8に並列に表示すると、表裏双方のデザィ ンを確認できる。このことは、リバーシブルなガーメントやマッサージ下着などの裏面 側が重要なデザイン、あるいはジャカードなどで、渡り糸の状態が商品性に直結する デザインで、重要である。また画像 102から、筒状編地の裏側での前後の境界間の 接続や糸の状態などを観察できる。
[0034] 図 11は手袋の表裏のシミュレーション画像 110, 112を示し、 113は手袋の中心軸 , 114は渡り糸である。手袋に限らず、渡り糸 114が長い場合、着用時に指などが引 っ掛力ることがある力 画像 112から渡り糸の長さを確認できる。なお図 10のセータ 一などの場合、ジャカードやインターシャジャカードなどで、編地の裏側を糸が渡る部 分が発生する。このような場合も、渡り糸の長さを裏面画像カゝら確認できる。
[0035] 図 12に、カラーモニタ 8への表裏の画像の表示を模式的に示す。表示 120では筒 状編地の表側表示 122と裏側表示 123を並列に表示する。スタイラス 6などのマ-ュ ァノレインプットで、表示 122, 123の一方のデザインを修正すると、表示 122, 123に 対する編成データを修正し、これに応じて新たな表示 125として、新たな表側表示 1 26と裏側表示 127を並列に表示する。
[0036] 実施例では以下の効果が得られる。
(1) 筒状編地の裏側を簡単にシミュレーションできる。
(2) 筒状編地の前後の接続部の情報を省略しな!、シミュレーションができる。
(3) これらによって筒状編地のデザインが容易になり、特に裏面側でのデザインや問 題点をチェックできる。例えば長い渡り糸(糸飛び部)の存在をチェックできる。
(4) 表裏のシミュレーション画像を並列に表示し、一方を修正すると他方も修正され るようにすると、リアルタイムに筒状編地の表裏を確認しながらデザインできる。

Claims

請求の範囲
[1] 前編地と後編地とを筒状に連結した編地を、前編地と後編地との編成データに基づ きシミュレーションする装置において、
前記編成データでの、前編地 Z後編地の前後関係を反転するための前 Z後の属 性反転手段と、
前 Z後の属性反転後の編成データに基づいて、編地のシミュレーション画像を発 生させるためのシミュレーション画像発生手段と、
前記シミュレーション画像に対する視点を 180° 変換するための視点変換手段と、 視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示するための表示手段、とを設けたことを特徴とする、筒状編地のシミュレーシ ヨン装置。
[2] シミュレーション画像発生手段は編地の 3Dシミュレーション画像を発生させることを 特徴とする、請求項 1の筒状編地のシミュレーション装置。
[3] 前記表示手段は、筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像と表裏を反転しな いシミュレーション画像とを、前記モニタに並列に表示し、
ユーザが、モニタ上で前記のいずれかのシミュレーション画像にアクセスして、筒状 編地のデザインを変更するための、マ-ユアルインプットと、
マ-ユアルインプットからのデザイン変更に従って、筒状編地の編成データを変更 するための手段、とをさらに設けて、
変更後の編成データに基づいて、表裏反転したシミュレーション画像と表裏未反転 のシミュレーション画像とを前記モニタに再表示するようにしたことを特徴とする、請求 項 1の筒状編地のシミュレーション装置。
[4] 筒状編地での渡り糸の長さが所定値を超える部分を検出するための検出手段をさら に設けて、筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像上に、渡り糸の長さが所 定値を超える部分を表示するようにしたことを特徴とする、請求項 1の筒状編地のシミ ユレーシヨン装置。
[5] 前編地と後編地とを筒状に連結した編地を、前編地と後編地との編成データに基づ きシミュレーションする方法にぉ 、て、 前記編成データ中の前編地 z後編地の前後関係の属性を反転し、 前 Z後の属性を反転した編成データに基づ 、て、編地のシミュレーション画像を発 生させ、
発生したシミュレーション画像に対する視点を 180° 変換し、
視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示することを特徴とする、筒状編地のシミュレーション方法。
[6] シミュレーション画像として、編地の 3Dシミュレーション画像を発生させ、モニタに表 示することを特徴とする、請求項 5の筒状編地のシミュレーション方法。
[7] 筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像と表裏を反転しな!、シミュレーション 画像とを、モニタに並列に表示し、
ユーザが、マニュアルインプットにより、モニタ上で前記のいずれかのシミュレーショ ン画像にアクセスして、筒状編地のデザインを変更することを受け付け、
マ-ユアルインプットからのデザイン変更に従って、筒状編地の編成データを変更 し、
変更後の編成データに基づいて、表裏反転したシミュレーション画像と表裏未反転 のシミュレーション画像とを、モニタに再表示することを特徴とする、請求項 5の筒状 編地のシミュレーション方法。
[8] 筒状編地での渡り糸の長さが所定値を超える部分を検出し、筒状編地の表裏を反転 したシミュレーション画像上に、渡り糸の長さが所定値を超える部分を表示することを 特徴とする、請求項 5の筒状編地のシミュレーション方法。
[9] 筒状編地をデザインする装置に記憶されて、前編地と後編地とを筒状に連結した編 地を前編地と後編地との編成データに基づきシミュレーションする、プログラムにおい て、
前記編成データ中の前編地 Z後編地の前後関係の属性を反転するための、前 Z 後の属性反転命令と、
前 Z後の属性反転後の編成データに基づいて、編地のシミュレーション画像を発 生させるためのシミュレーション画像発生命令と、
発生したシミュレーション画像に対する視点を 180° 変換するための視点変換命令 と、
視点変換後のシミュレーション画像を、筒状編地の表裏を反転した画像としてモ- タに表示するための表示命令、とを設けたことを特徴とする、筒状編地のシミュレーシ ヨンプログラム。
前記表示命令では、筒状編地の表裏を反転したシミュレーション画像と表裏を反転し ないシミュレーション画像とを、前記モニタに並列に表示し、
ユーザがマ-ユアルインプットにより、モニタ上で前記のいずれかのシミュレーション 画像にアクセスして、筒状編地のデザインを変更すると、該デザイン変更に従って、 筒状編地の編成データを変更するための命令をさらに設けて、
変更後の編成データに基づいて、表裏反転したシミュレーション画像と表裏未反転 のシミュレーション画像とを前記モニタに再表示するようにしたことを特徴とする、請求 項 9の筒状編地のシミュレーションプログラム。
PCT/JP2007/063593 2006-07-11 2007-07-06 Dispositif de simulation, procédé de simulation et programme de simulation de tissu tubulaire WO2008007623A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT07768322T ATE533879T1 (de) 2006-07-11 2007-07-06 Simulationsvorrichtung, simulationsverfahren und simulationsprogramm für schlauchware
EP07768322A EP2042631B1 (en) 2006-07-11 2007-07-06 Simulation device, simulation method and simulation program of tubular fabric
JP2008524776A JP5161085B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-06 筒状編地のシミュレーション装置とシミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
CN2007800263946A CN101490326B (zh) 2006-07-11 2007-07-06 筒状针织物的模拟装置、模拟方法以及模拟程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-190057 2006-07-11
JP2006190057 2006-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008007623A1 true WO2008007623A1 (fr) 2008-01-17

Family

ID=38923183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/063593 WO2008007623A1 (fr) 2006-07-11 2007-07-06 Dispositif de simulation, procédé de simulation et programme de simulation de tissu tubulaire

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2042631B1 (ja)
JP (1) JP5161085B2 (ja)
CN (1) CN101490326B (ja)
AT (1) ATE533879T1 (ja)
WO (1) WO2008007623A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001697A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 株式会社島精機製作所 インターシャジャカードを用いた編地のデザイン装置とデザインプログラム、及びデザイン方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11668036B2 (en) * 2019-07-23 2023-06-06 Levi Strauss & Co. Three-dimensional rendering preview of laser-finished garments

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978411A (ja) 1995-09-18 1997-03-25 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機用の筒状編地のデザイン方法とその装置
JP2913267B2 (ja) * 1995-09-18 1999-06-28 株式会社島精機製作所 横編機用のホールガーメントのシミュレーション方法と装置
WO2004022828A1 (ja) 2002-08-30 2004-03-18 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 筒状編地のデザイン装置とデザイン方法
WO2005082186A1 (ja) 2004-02-26 2005-09-09 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットガーメントの着装シミュレーション方法とその装置、並びにそのプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754431A (en) * 1995-09-18 1998-05-19 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Method and apparatus for designing a tubular knitted fabric using a flat knitting machine
EP1300498B1 (de) * 2001-10-06 2008-04-16 H. Stoll GmbH & Co. Verfahren und Einrichtung zum Entwurf von auf einer Flachstrickmaschine hergestellten Schlauch-Rund-Gestricken
CN100519870C (zh) * 2003-04-15 2009-07-29 株式会社岛精机制作所 编织设计方法及其装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978411A (ja) 1995-09-18 1997-03-25 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機用の筒状編地のデザイン方法とその装置
JP2913267B2 (ja) * 1995-09-18 1999-06-28 株式会社島精機製作所 横編機用のホールガーメントのシミュレーション方法と装置
WO2004022828A1 (ja) 2002-08-30 2004-03-18 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 筒状編地のデザイン装置とデザイン方法
WO2005082186A1 (ja) 2004-02-26 2005-09-09 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットガーメントの着装シミュレーション方法とその装置、並びにそのプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001697A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 株式会社島精機製作所 インターシャジャカードを用いた編地のデザイン装置とデザインプログラム、及びデザイン方法
CN102076897B (zh) * 2008-06-30 2012-05-30 株式会社岛精机制作所 使用了嵌花提花的针织物的设计装置及设计方法
JP5414671B2 (ja) * 2008-06-30 2014-02-12 株式会社島精機製作所 インターシャジャカードを用いた編地のデザイン装置とデザインプログラム、及びデザイン方法
EP2292819A4 (en) * 2008-06-30 2015-03-04 Shima Seiki Mfg DESIGN DEVICE, DESIGN PROGRAM AND DESIGN PROCEDURE FOR MESHED PRODUCTS USING INTARSIA-JACQUARD

Also Published As

Publication number Publication date
CN101490326B (zh) 2011-06-15
JP5161085B2 (ja) 2013-03-13
EP2042631B1 (en) 2011-11-16
JPWO2008007623A1 (ja) 2009-12-10
ATE533879T1 (de) 2011-12-15
EP2042631A1 (en) 2009-04-01
CN101490326A (zh) 2009-07-22
EP2042631A4 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966003B2 (ja) 布帛パターンの作成装置と作成方法、作成プログラム
CN111291431B (zh) 一种产生三维全成型针织纸样的方法
JP5312932B2 (ja) 医用三次元画像の表示制御プログラムおよび医用三次元画像の表示方法
EP1921188B1 (en) Loop simulation system, its method and its program
US8504187B2 (en) Embroidery data creation apparatus and computer program product
US7127321B2 (en) Device for designing tubular knot fabric and method of designing
EP2184714B1 (en) Layering simulation apparatus, simulation method, simulation program
JP2007020643A (ja) キルティングデータ処理装置及びプログラム
WO2008007623A1 (fr) Dispositif de simulation, procédé de simulation et programme de simulation de tissu tubulaire
JP2913266B2 (ja) 横編機用の筒状編地のデザイン方法とその装置
JP5349315B2 (ja) ニットデザイン装置とニットデザイン方法及びニットデザインプログラム
JP5698670B2 (ja) ニットデザイン装置とデザイン方法及びデザインプログラム
EP2042632B1 (en) Simulation device, simulation method and simulation program of tubular fabric
CN103677550B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP2913267B2 (ja) 横編機用のホールガーメントのシミュレーション方法と装置
WO2008149827A1 (ja) ニットウェアの折り畳みシミュレーション装置、シミュレーション方法及び記憶媒体
WO2008152931A1 (ja) ニットウェアのシミュレーション方法とその装置及び記憶媒体
EP2226735A1 (en) Knit simulation device and method for correcting thread twist in knit simulation
JP5065374B2 (ja) ニット製品のシミュレーション装置とシミュレーション方法
JP2012177213A (ja) ニットデザイン装置とニットデザイン方法
JP2007075490A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JPH03139388A (ja) 刺繍ミシンのデータ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780026394.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07768322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008524776

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007768322

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU