WO2007145236A1 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2007145236A1
WO2007145236A1 PCT/JP2007/061873 JP2007061873W WO2007145236A1 WO 2007145236 A1 WO2007145236 A1 WO 2007145236A1 JP 2007061873 W JP2007061873 W JP 2007061873W WO 2007145236 A1 WO2007145236 A1 WO 2007145236A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support shaft
ring
fixed
support
deformable
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061873
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Someno
Naoyuki Tokuchi
Yasuaki Kameyama
Original Assignee
Alps Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co., Ltd. filed Critical Alps Electric Co., Ltd.
Publication of WO2007145236A1 publication Critical patent/WO2007145236A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/083Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers relative to record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Definitions

  • the present invention relates to a biaxial actuator that can adjust the tilt angle of a mirror to a desired angle, for example.
  • a typical actuator for adjusting the incident angle of the light beam (reference light) is a galvanometer mirror (for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 is a biaxial planar type galvanomirror formed using semiconductor manufacturing technology.
  • the outer frame is supported by the first torsion bar that forms one axis with respect to the support, and the second frame that the inner frame having the mirror forms the other axis with respect to the outer frame. It is supported by.
  • torsional deformation occurs centering on the first torsion bar and the second torsion bar arranged orthogonal to each other, so that the outer frame and the inner frame are respectively seesaw-shaped. By tilting the mirror, the angle of the mirror can be freely changed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-271821 (Page 6, Figure 8 to Figure 9)
  • the gimbal mechanism has a configuration in which the inner frame and the outer frame are independently rotated by torsional deformation of the first and second torsion bars, but the support center point of the mirror to be controlled is This is the point where the center of the first torsion bar and the center of the second torsion bar match.
  • the point where the two centers coincide (support center point) largely depends on the accuracy of the individual gimbal mechanism, but since it uses torsional deformation, the support center for each gimbal mechanism. It was difficult to determine a point due to variation or immediately due to the mechanism.
  • the support center point is a force that becomes the center of the angle scan. If the support center point is uncertain as described above, There is a problem that a read error occurs.
  • the gimbal mechanism has a large moment of inertia of the outer frame and the inner frame structurally. For this reason, when external vibration or the like occurs, the outer frame and the inner frame constituting the galvano mirror are likely to swing. When the oscillation described above occurs, the support center point in the gimbal mechanism changes, so that it becomes difficult to irradiate the light beam to the holographic recording medium at a desired angle. An error occurs.
  • the present invention is for solving the above-described conventional problems, and a central portion during angle scanning.
  • the purpose of the present invention is to provide an actuator in which the (support center point) can be set to a clear point and the angle of the mirror to be controlled can be adjusted around this support center point.
  • the present invention suppresses fluctuations in the support center point (virtual angle scan center portion) of the mirror to be controlled even when external vibration occurs, and enables the adjustment of the direction of the control object with high accuracy.
  • the purpose is to provide
  • an object of the present invention is to provide an actuator that reduces resistance that hinders the change of the angle, has low power consumption, and is excellent in responsiveness.
  • the present invention provides a control object provided on the movable part side, a support shaft provided with the control object, a support part provided on the fixed part side, and capable of swinging the support shaft with respect to a predetermined reference axis.
  • the support mechanism includes a plurality of small spheres arranged in a ring shape, and a tip end of the support shaft is supported by the plurality of small spheres.
  • the support shaft and the pivot bearing that supports the tip of the support shaft with a plurality of small spheres are used instead of the conventional gimbal mechanism.
  • One point can be determined. Even when the support shaft swings, the fluctuation of the support center point can be reduced. For this reason, the direction of the controlled object can be adjusted with high accuracy. Therefore, when it is used for a galvanometer mirror in a holographic reproduction device, it becomes easy to irradiate a light beam to a holographic recording medium at a desired angle, and a readout error based on a variation in the support center point as in the past. Occurrence frequency can be reduced.
  • the sliding friction at the portion where the tip of the support shaft and the small sphere come into contact with each other is extremely small. For this reason, it can be driven quickly with a small current. That is, it is possible to provide an actuator with low power consumption and quick response.
  • the return member is provided between a leaf spring provided on the fixed portion side, the leaf spring and the control target, and is pulled by the urging force of the leaf spring to support the support.
  • a construction member configured to press a shaft against the plurality of small balls is configured.
  • the erection member is a plurality of deformable wires or a plurality of rod-shaped members formed as rigid bodies.
  • the return member is a plurality of coil springs that are stretched between the fixed portion and the control target and press the tips of the support shafts against the plurality of small balls.
  • the support center point can be set to one point with a simple configuration.
  • the force the fluctuation of the support center point after the support shaft swings can be kept small.
  • the drive mechanism can be configured to be driven by an electromagnetic force generated by a current flowing through the coil and a magnetic field of a permanent magnet.
  • the drive mechanism can be configured easily.
  • the support shaft is provided with a rotation suppressing member.
  • the above means allows the swinging motion of the support shaft and restricts the rotational motion around the shaft. Can. For this reason, in particular, even if a large external force that causes the support shaft to rotate about the axis is generated, the support shaft does not rotate. Therefore, the tilt angle of the controlled object can always be set to a desired angle. Become.
  • the rotation suppressing member includes a fixing ring provided on the outermost peripheral portion, a drive ring provided on the inner side thereof, a restraining ring provided on the innermost peripheral portion, the fixing ring, and the A first connecting portion for connecting the drive ring, and a second connecting portion for connecting the drive ring and the restraining ring, wherein the fixing ring is fixed to the fixing portion side,
  • the support shaft may be fixed to the core.
  • first connecting portion and the second connecting portion are both formed by a pair of bellows, and the pair of bellows forming the first connecting portion and the second bellows
  • the pair of bellows forming the connecting portion is preferably provided at a position 90 degrees different from each other.
  • the rotation suppressing member includes a pair of deformable members including a deformable portion deformable in a first direction, and a deformable portion deformable in a second direction orthogonal to the first direction. And a connecting member for connecting the pair of deforming members to each other, and a connecting ring provided on the connecting member, and both ends of the pair of deforming members are fixed to the fixing portion side,
  • the support shaft can be configured to be fixed.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an actuator according to the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view of the actuator
  • FIG. 3 is a perspective view showing a rear force of a magnetic field generating portion
  • FIG. 4 shows a coil portion
  • A is a coil
  • Fig. 5 is a cross-sectional view similar to Fig. 2 showing the operating state of the actuator
  • Fig. 6 is the operation of the erection member when rotation around the support shaft occurs. It is a top view which shows roughly.
  • the actuator shown in FIGS. 1 and 2 is mounted on, for example, a holographic reproducing device.
  • a biaxial type for tilting the reflecting mirror in a predetermined direction Used as a galvanometer mirror.
  • the actuator 10 shown in the present embodiment includes a mirror unit 20, a magnetic drive unit 40, a support mechanism unit 50, and the like to be controlled.
  • the mirror unit (control target) 20 includes a total reflection mirror 21 and a stage 22 to which the mirror 21 is attached.
  • a base 23 is integrally fixed to the surface of the stage 22 on the Z1 side. As shown in FIG. 2, the base 23 is provided so as to coincide with a predetermined reference axis Ol-Ol.
  • the stage 22 is fixed so as to be inclined with respect to the base 23. For this reason, the reflecting surface 21a of the mirror 21 has a predetermined inclination posture that is not perpendicular to the reference axis Ol-Ol.
  • this actuator 10 light incident on the reflecting surface 21a at a predetermined angle is emitted at an angle symmetrical to the incident angle with respect to an axis perpendicular to the reflecting surface 21a.
  • the magnetic drive unit 40 has a magnetic field generating unit 41 constituting the movable part side and a coil part 45 constituting the fixed part side.
  • the magnetic field generator 41 has an upper yoke 42, a lower yoke 43, and a permanent magnet M.
  • the upper yoke 42 is formed of, for example, an iron-based magnetic material.
  • the upper yoke 42 is formed as an octagonal metal plate wider than the area of the bottom surface of the permanent magnet M.
  • a support shaft 44 extending in the Z2 direction is fixed to one surface (the surface on the Z2 side) of the upper yoke 42.
  • a tip 44a of the support shaft 44 is formed in a conical shape.
  • the surface of the cone is preferably mirror-polished so as to reduce sliding friction.
  • the permanent magnet M has a cubic shape, for example, and is fixed to the center of the upper yoke 42.
  • a through hole M 1 is formed in the central portion of the permanent magnet M along the direction of the reference shaft 01-01, and the support shaft 44 is inserted into the through hole Ml.
  • the permanent magnet M may be ring-shaped having a hole in the center.
  • the other yoke (Z1 side) surface of the upper yoke 42 is provided with a slightly raised mounting portion 42a, which further coincides with the reference shaft 01-01 at the center thereof.
  • a positioning projection 42b is formed. The attachment portion 42a and the positioning convex portion 42b are attached in a state where the end portion of the base portion 23 of the stage 22 is positioned.
  • the lower yoke 43 is formed of a metal plate having an iron-based magnetic material force. As shown in FIG. 3, the lower yoke 43 includes a base portion 43A having a rectangular shape, and arm portions 43a extending from the base portion 43A in a cross direction (directions perpendicular to the reference axis 01-01). 4 3a, 43a, 43a.
  • a through hole 43b is formed at the center of the base portion 43A, and the support shaft 44 is inserted into the through hole 43b, and the tip of the support shaft 44 protrudes in the Z2 direction.
  • the middle part of the four arms 43a, 43a, 43a, 43a is bent in the direction close to the upper yoke 42 (Z1 direction), and the tip is opposed to the surface of the upper yoke 42 in parallel. It is formed so as to be bent. Then, gaps g are formed at portions where the tips of the arm portions 43a of the lower yoke 43 and the upper yoke 42 face each other.
  • a control target constituting the mirror part 20 is fixed to one surface (Z1 side) of the upper yoke 42, and a magnetic field generating part 41 constituting the movable part side to the other (Z2 side) surface. Is provided.
  • the permanent magnet M is magnetized, for example, on the lower yoke 43 side as an N pole and on the upper yoke 42 side as an S pole. Magnetic paths are formed inside the upper yoke 42 and the lower yoke 43, and a magnetic field is formed in each gap g.
  • the coil portion 45 is formed of a resin material or the like, and has a bobbin 46 formed in a substantially cross-sectional shape in plan view.
  • the bobbin 46 includes a square-shaped frame portion 46A provided at the center, and four cylindrical winding support portions 46B, 46B, 46B, and 46B that protrude in four directions respectively on the outer peripheral surface force of the frame portion 46A.
  • a space is formed inside the frame portion 46A, and communication portions 46a, 46a, 46a, 46a, 46a that are continuous with the space in the frame portion 46A and open in the Z1 direction are formed in the winding support portions 46B. Are formed.
  • flanges 46b, 46b, 46b, 46b, 46b that extend in the direction perpendicular to the four directions in which each winding support 46B extends are integrally formed at the tip of each winding support 46B. It is. Coils CI, C2, C3, and C4 are wound around the outer periphery of each winding support portion 46B and between the outer peripheral surface of the frame portion 46A and the flange portion 46b.
  • the bobbin 46 is fixed to a fixing member 49 (see FIG. 2).
  • the lower yoke 43 is arranged inside the bobbin 46. That is, the main body portion 43A of the lower housing 43 is disposed in the internal space of the frame portion 46A of the bobbin 46, and the arm portions 43a are disposed in the communication portions 46a of the winding support portions 46B. .
  • the tips of the arm portions 43a are opposed to the upper yoke 42 so as to be movable within the coils CI, C2, C3, and C4. In this state, a part of each coil CI, C2, C3, C4 is positioned in each gap g.
  • the coil C1 and the coil C2 are connected to the support shaft 44 (or the reference shaft Ol).
  • the coil C3 and the coil C4 are also arranged in the axially symmetric positions. Further, the coil C1, the coil C2, the coil C3, and the coil C4 are arranged at positions different by 90 degrees around the support shaft 44 (or the reference shaft Ol—Ol).
  • the coil C1 and the coil C2 are connected in series, and similarly, the coil C3 and the coil C4 are also connected in series.
  • the coil C1 and the coil C2 form a first magnetic drive unit, and the coil C3 and the coil C4 form a second magnetic drive unit.
  • the support mechanism portion 50 is provided on the fixing member 49.
  • the support mechanism 50 includes a pivot ball bearing 51, a pressurizing panel 52 in which a leaf spring force is also formed, and a plurality of wires (erection members) 54 that can be easily squeezed and deformed. .
  • the pivot ball bearing 51 includes a housing 51A having a substantially cylindrical force, and a plurality of small spheres 51a arranged in a ring shape along the circumferential direction inside the housing 51A.
  • An opening 51B is formed at the center of both surfaces of the housing 51A, and a part of the plurality of small balls 51a is exposed to the force of the opening 51B.
  • the surface of each small ball 51a is polished in a mirror shape, and its sliding frictional resistance is extremely small.
  • the pressurizing panel 52 is formed in a substantially cross shape, and has urging arms 52a, 52a, 52a, 52a extending from the main body 52A in all directions.
  • Each of the urging arms 52a is in an elastically deformable state in the thickness (Z) direction, and its tip is close to the main body 52A force magnetic field generator 41. It is bent in the Zl direction.
  • the housing 51A is fixed on the main body 52A of the pressurizing panel 52.
  • the plurality of small balls 5 la constituting the pivot ball bearing 51 are arranged around the reference axis Ol—O1.
  • the tip 44 a of the support shaft 44 is inserted into the opening 51 B of the pivot ball bearing 51.
  • each wire 54 is installed between the tip of each urging arm 52a and the Z2 side surface of the upper yoke 42.
  • each wire 54 is installed between the tip of each urging arm 52a and the Z2 side surface of the upper yoke 42.
  • each of the urging arms 52a always connects the upper yoke 42 via the respective wires 54. Pulling in the direction approaching the fixing member 49 (Z2 direction). For this reason, the entire mirror part 20 and magnetic field generating part 41 provided on the upper yoke 42 are pulled in a direction approaching the fixing member 49 (Z2 direction in the drawing).
  • the tip 44a of the support shaft 44 coincides with the reference axis Ol-O1.
  • the tip 44a is inserted into the center of the plurality of small balls 51a arranged in the circumferential direction (the center of the pivot ball bearing 51).
  • the conical surface formed at the tip 44a of the support shaft 44 abuts each small ball 51a, and each small ball 51a is shown in the Z2 direction shown in the figure and the outer peripheral direction away from the central portion (reference axis Ol-Ol) force. Press on.
  • the allowable amount that each small ball 51a can move in the outer peripheral direction in the housing 51A is small.
  • the tip 44a of the support shaft 44 is pushed back in the central direction by a reaction against the pressing in the outer circumferential direction, and the support shaft 44 is supported by the plurality of small balls 51a of the pivot ball bearing 51.
  • the Rukoto That is, the pressurizing panel 52 and the four wires 54 function as a return member that returns the support shaft 44 to a neutral position (see FIG. 2) that coincides with the reference shaft 01-01.
  • the conical surface forming the tip 44a and the small spheres 51a are in contact with each other!
  • the conical surface forming the tip 44a of the support shaft 44 and the small spheres 51a come into contact with each other.
  • the center point of the plurality of contact points corresponds to the support center point (virtual angle scan center portion) O of the actuator 10.
  • the actuator 10 can tilt around the support center point o.
  • the coil part 45 since the coil part 45 is fixed to the fixing member 49 side, the coil part 45 itself cannot move. For this reason, the arm portions 43a and 43a arranged in the coils CI and C2 are applied to the electromagnetic force F1 ′ and the electromagnetic force F2 ′ as a reaction of the electromagnetic force F1 ′ and the electromagnetic force F2 ′. On the other hand, force F1 and force F2 that are equal in magnitude but opposite in direction are generated.
  • the forces Fl and F2 can be divided into a radial component of a predetermined circle centered on the support center point O and a tangential component Fit, F2t, of which a tangential component Fit and F2t contribute to the force that causes rotation in the a1 direction in Fig. 2.
  • the support shaft 44, the magnetic field generating portion 41 supported on the support shaft 44, and the mirror portion 21 as a whole are centered on the support center point O.
  • the neutral position force that coincides with the axis Ol— Ol also tilts in the direction of coil C1 (direction a1). Therefore, in FIG. 5, the inclination angle ⁇ of the reflecting surface 21a of the mirror 21 constituting the controlled object 20 is in a direction that increases.
  • the center point of a plurality of contact points where the conical surface at the tip of the support shaft 44 and each small sphere 51 a abut can be determined as the support center point O of the actuator 10. It is.
  • the surface of the tip 44a (conical surface) and the surface of the small sphere 51a are both mirror-polished. For this reason, the sliding friction resistance at the contact portion between them is extremely small. Therefore, when tilting the mirror unit 20 to be controlled, the support shaft 44 can be smoothly tilted without applying a large drive power. In addition, it is possible to start quickly with a small drive current. That is, according to the present invention, it is possible to provide an actuator that has low power consumption and excellent responsiveness.
  • the above relationship is the same between the coil C3 and the coil C4 forming the second magnetic drive unit. That is, by changing the direction of the drive current flowing through the coils C3 and C4, the coil C3 and the coil C4 are moved from the neutral position where the support shaft 44 coincides with the reference axis 01-01 with the support center point O as a fulcrum. It can be tilted along the line-up direction (direction perpendicular to the coils CI and C2).
  • the coils CI and C2 and the second magnetic drive unit forming the first magnetic drive unit are By controlling the drive currents applied to the formed C3 and C4, the support shaft 44 and the support center point O are swung (tilted) in all directions except the Z-axis (reference axis Ol— Ol) direction. be able to.
  • the mirror unit (control target) 20 can be swung in various directions.
  • the support shaft 44 is configured such that the tip 44a is supported by the pivot ball bearing 51.
  • the support shaft 44 is rotated around the axis of the support shaft 44 (reference shaft Ol— Rotation may occur around Ol).
  • the pressurizing panel 52 includes four wires 54 (individually 54a, 54b, 54c and 54d), the four points of the upper yoke 42 forming the magnetic field generating part 41 are pulled in the Z2 direction. For this reason, when the rotation
  • FIG. 7 shows a plan view and a side view of the rotation suppressing member
  • FIG. 7A shows a state in which the support shaft is in a neutral position
  • FIG. 7B shows a state after the support shaft has swung.
  • FIG. 8 is an enlarged schematic view showing a state in which twisting due to rotation occurs in the connecting portion constituting the rotation suppressing member.
  • the rotation suppressing member 60 is fixed to the surface on the Z2 side of the bobbin 46 forming the coil portion 45 on the fixing portion side.
  • the rotation suppressing member 60 shown in this embodiment is composed of three ring-shaped members having different diameters and two types of connecting portions that connect the three ring-shaped members. .
  • the ring-shaped member includes a fixing ring 61 provided on the outermost periphery, a drive ring 62 provided on the inner side, and a restraining ring 63 provided on the innermost periphery.
  • the fixing ring 61, the drive ring 62, and the restraining ring 63 are substantially concentric.
  • the connecting portion includes a pair of first connecting portions 65 and 65 that connect the fixed ring 61 and the drive ring 62, and a second connection that connects the drive ring 62 and the restraining ring 63. Parts 66 and 66.
  • the first connecting portions 65, 65 and the second connecting portions 66, 66 are all formed of bellows.
  • One first connecting portion 65 and the other first connecting portion 65 are formed at positions (180 ° different positions) that are symmetrical about the reference axis Ol—O1.
  • one second connecting portion 66 and the other second connecting portion 66 are formed at symmetrical positions (reference positions different by 180 degrees) around the reference axis 01-01.
  • the pair of first connecting portions 65, 65 and the pair of second connecting portions 66, 66 are formed at positions shifted by 90 degrees in the circumferential direction.
  • the constraining ring 63 provided on the innermost periphery is supported by the drive ring 62 via the second connection portions 66, 66, and the drive ring 62 is further fixed via the first connection portions 65, 65. Supported by ring 61.
  • the rotation suppressing member 60 is integrally formed of, for example, a synthetic resin.
  • the rotation suppressing member 60 a part of the fixing ring 61 is fixed to the coil portion 45 constituting the fixing portion side.
  • the rotation suppressing member 60 may be fixed to a support portion (not shown) formed by bending a part of the fixing member 49 or the like, as long as it is provided on the fixing portion side. There may be.
  • the support shaft 44 is inserted into the restraining ring 63, and the support shaft 44 is fixed to the restraining ring 63 with an adhesive or the like.
  • the restraining ring 63 fixed to the support shaft 44 also rotates together.
  • the restraining ring 63 includes the pair of second connecting portions 66, 66, the drive ring 62, the pair of first connecting portions 65, 65, and the fixing ring 61 together in the direction around the axis. Gives rotational force to rotate.
  • the fixing ring 61 provided on the outermost peripheral portion is fixed to the fixing portion side. Therefore, as shown in FIG. 8, when a force in the direction around the axis of the support shaft 44 is generated, the pair of first connecting portions 65, 65 and the pair of second connecting portions 66, 66 are unreasonably twisted. Deformation occurs. The restoring force against the deformation at this time acts as a restraining force that prevents the rotation around the axis. For this reason, even if an external force in the direction around the axis is generated, the rotation of the support shaft 44 in the direction around the axis can be substantially prevented.
  • first connecting portions 65 and 65 and the pair of second connecting portions 66 and 66 are formed of bellows, they can be expanded and contracted to some extent.
  • One of the connecting portions 65, 65 is contracted and the other is expanded.
  • one of the pair of first connecting portions 66, 66 is contracted and the other is expanded in the orthogonal direction.
  • the restraining ring 63 can be moved in the direction in which the support shaft 44 tilts, so that the swinging (tilting operation) of the support shaft 44 is not hindered. .
  • the rotation suppressing member 60 shown in the present invention has a function of preventing the tilting of the support shaft 44 but suppressing the rotation around the axis.
  • the rotation suppressing member may have the following configuration.
  • FIG. 9A and 9B show another embodiment of the rotation suppressing member, FIG. 9A shows a state in which the support shaft is in a neutral position, and FIG. 9B shows a state in which the support shaft is swung.
  • the rotation suppressing member 70 shown in FIG. 9 has a substantially H shape when seen in a plan view, a pair of deforming members 71 and 72 extending in parallel, the deforming member 71 and the deforming member 72, It has the connection member 73 which connects.
  • Bellows-like deformed portions 71a and 71b and deformed portions 72a and 72b are provided at both ends of the deformable member 71 and the deformable member 72, respectively.
  • Non-deformable portions 71A and 72A having a substantially T-shaped force are provided between the deformable portions 71a and 71b and between the deformable portions 72a and 72b, respectively.
  • the connecting member 73 is provided between the center of the non-deformable portion 71A and the center of the non-deformable portion 72A.
  • Deformed portions 73a and 73b are also provided at both ends of the connecting member 73, and both ends of the deformed portions 73a and 73b are connected to the non-deformed portions 71A and 72A.
  • Both ends of the deformable member 71 and the deformable member 72 are the same as those of the previous rotation suppressing member 60. In the same manner, it is fixed to a fixed portion (not shown).
  • a connecting ring 73A is provided at the center of the connecting member 73, and the support shaft 44 is fixed to the connecting ring 73A.
  • the rotation suppressing member 70 when an external force acts on the support shaft 44 in the first direction along the deformable member 71 and the deformable member 72, the deformable portions 71a , 72a (the deformed portion 71a in FIG. 9B) contracts, and the other (the deformed portion 71b in FIG. 9) expands.
  • an external force acts in a direction along a second direction orthogonal to the first direction (when acting in parallel with the connecting member 73)
  • one of the deformed portion 73a and the deformed portion 73b contracts. And the other stretches. Therefore, the rotation suppressing member 70 does not hinder the swinging (tilting operation) of the support shaft 44.
  • the rotation suppressing member 70 As described above, by using the rotation suppressing member 70 as well, it is possible to allow the support shaft 44 to fall and to suppress rotation in the direction around the axis.
  • the force is shown in which the return member is configured by the cross-shaped pressurizing panel 52 and the four wires 54 that can be easily squeezed and deformed.
  • the return member may be composed of four coil springs stretched between the Z2 side surface of the upper yoke 42 and the fixing member 49.
  • the erection member may not be the wire 54 that can be easily squeezed and deformed, and may be a rod-like member having a rigid body force.
  • one urging arm 52a of the pressurizing panel 52 is elastically deformed (pulled) in the pulling direction, and the other biasing panel 52 provided at a position symmetrical to the other is provided.
  • the biasing arm 52a is elastically deformed (compressed) in the direction in which it is pressed against the fixing member 49.
  • the movable side is configured by the magnetic field generation unit 41 having the permanent magnet M.
  • the fixed portion side is formed of the coil portion 45, it is shown as a loose moving magnet type, but the present invention is not limited to this. That is, a so-called moving coil type in which a coil part is provided at a position on the movable part side where the magnetic field generation part 41 is provided and a magnetic field generation part is provided at a position on the fixed part side where the coil part 45 is provided. It may be a thing.
  • the force described in the case where the actuator is used as a galvanometer mirror for adjusting the angle of the mirror is not limited to the galvanometer mirror.
  • it can be used as an actuator for changing the direction of a small antenna.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an actuator of the present invention
  • FIG. 3 is a perspective view showing the magnetic field generator from the rear
  • FIG. 4 Shows the coil part, A is a plan view of the coil part, B is a cross-sectional view of A along the line B-B
  • FIG. 5 is a cross-sectional view similar to FIG. 2, showing the operating state of the actuator.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the operation of the erection member when rotation around the support shaft occurs.
  • FIG. 7A is a plan view and a side view of the rotation suppressing member in a state where the support shaft is in a neutral position.
  • FIG. 7B is a plan view and a side view of the rotation suppressing member in a state after the support shaft is swung.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a state in which twisting due to rotation occurs in the connecting portion constituting the rotation suppressing member.
  • FIG. 9A shows another embodiment of the rotation restraining member, with the support shaft in the neutral position
  • FIG. 9B shows another embodiment of the rotation suppressing member, the state after the support shaft has swung
  • Rotation suppression member Fixed ring Drive ring Restraint ring First connection portion Second connection portion Rotation suppression member 71, 72 Deformation member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

【課題】 制御対象の向きを高精度に調整することができ、しかも低消費電力で且つ応答性に優れたアクチュエータを提供する。 【解決手段】 可動部側に設けられた制御対象20と、前記制御対象20が設けられた支持軸44と、固定部側に設けられ且つ前記支持軸44を所定の基準軸O1-O1に対し揺動自在に支持する支持機構50と、前記支持軸44を前記基準軸と一致する中立位置から傾く姿勢に揺動させる駆動力を与える駆動機構40と、前記支持軸44を前記中立位置に戻す付勢力を与える復帰部材52,54と、が設けられ、前記支持機構50が複数の小球51aを備えており、前記支持軸44の先端44aが前記複数の小球51aにより支持されるようにした。

Description

明 細 書
ァクチユエータ
技術分野
[0001] 本発明は、例えばミラーの傾斜角度を所望の角度に調整することが可能な 2軸型の ァクチユエータに関する。
背景技術
[0002] ホログラフィー記録媒体に対して 2次元的なデジタル信号を多重に記録しまたは再 生する方法としては、前記記録媒体に入射する参照光の入射角度又は波長を変え て行う方法が一般的である。そして、光ビーム (参照光)の入射角度を調整する従来 のァクチユエータとしては、ガルバノミラーが代表的である(例えば、特許文献 1)。
[0003] 特許文献 1は、半導体製造技術を利用した形成される 2軸プレーナ型のガルバノミ ラーである。このガルバノミラーでは、支持体に対し外枠が一方の軸を形成する第 1 のトーシヨンバーで支持され、また前記外枠に対してミラーを備えた内枠が他方の軸 を形成する第 2のトーシヨンバーで支持されている。磁気駆動部に電磁力が発生する と、互いに直交配置された前記第 1のトーシヨンバーと前記第 2のトーシヨンバーを中 心とする捩れ変形が発生するため、前記外枠と内枠とがそれぞれシーソー状に傾斜 させられることにより、前記ミラーの角度を自在に変更することが可能とされている。 特許文献 1 :特開 2004— 271821号公報 (第 6頁、図 8—図 9)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、上記特許文献 1に記載されて 、るガルバノミラーの支持手段は、 、わゆるジ ンバル機構であるため、以下に示すような問題がある。
[0005] (1)ジンバル機構は、第 1,第 2のトーシヨンバーの捩れ変形により、内枠及び外枠 が独立して回動する構成であるが、制御対象であるミラーの支持中心点は、前記第 1 のトーシヨンバーの中心と前記第 2のトーシヨンバーの中心とがー致する点となる。前 記 2つの中心が一致する点(支持中心点)は、個々のジンバル機構の精度に大きく依 存するが、捩れ変形を利用する構成であることから、各ジンバル機構ごとに支持中心 点がばらつきやすぐ機構上一点に定めることが困難であった。ミラーの角度を変更 しながら参照光を振ってホログラム記録媒体をスキャンするときには、前記支持中心 点は角度スキャンの中心部となる力 前記のように支持中心点が未確定であると、ス キャン時に読み出しエラーが発生するという問題がある。
[0006] (2)ジンバル機構は構造的に前記外枠や内枠の慣性モーメントが大きい。このため 、外部振動などが起きると前記ガルバノミラーを構成する外枠や内枠に揺動が発生し やすい。そして、前記のような揺動が発生すると、ジンバル機構における前記支持中 心点が変動するため、光ビームをホログラフィ記録媒体に対し所望の角度で照射す ることが困難となり、この場合にも読み出しエラーなどが発生する。
[0007] (3)またジンバル機構における捩れ変形は外枠及び内枠を回動させるときの抵抗と して作用するため、変形開始時には前記抵抗よりも大きな磁気力を発生させる必要 がある。このため、駆動開始時にはコイルに大きな電流を流す必要があり消費電力が 大きくなりやすい。また小さな電流ではタイムラグが発生し、ミラー角度を迅速に変更 すること、すなわち応答性が鈍いという問題がある。
[0008] 本発明は、上記従来の課題を解決するためのものであり、角度スキャン時の中心部
(支持中心点)をある程度明確な一点に定めることができ、この支持中心点を中心に 制御対象であるミラーの角度を調整できるようにしたァクチユエータを提供することを 目的としている。
[0009] また本発明は外部振動が発生しても制御対象であるミラーの支持中心点 (仮想角 度スキャン中心部)の変動を抑え、制御対象の向きを高精度に調整できるようにした ァクチユエータを提供することを目的として 、る。
[0010] さらに本発明は、角度を変更するときの妨げとなる抵抗を小さくし、低消費電力で且 つ応答性に優れたァクチユエータを提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明は、可動部側に設けられた制御対象と、前記制御対象が設けられた支持軸 と、固定部側に設けられ且つ前記支持軸を所定の基準軸に対し揺動自在に支持す る支持機構と、前記支持軸を前記基準軸と一致する中立位置から傾く姿勢に揺動さ せる駆動力を与える駆動機構と、前記支持軸を前記中立位置に戻す付勢力を与え る復帰部材と、が設けられ、
前記支持機構がリング状に配設された複数の小球を備えており、前記支持軸の先 端が前記複数の小球に支持されていることを特徴とするものである。
[0012] 本願発明では、従来のジンバル機構の代わりに、支持軸と前記支持軸の先端を複 数の小球で支持するピボット軸受で構成したため、制御対象 (ミラー)の支持中心点 を機構上一点に定めることができる。し力も、支持軸が揺動しても支持中心点の変動 を少なくすることができる。このため、制御対象の向きを高精度に調整することができ る。よって、ホログラフィ再生装置におけるガルバノミラーに採用した場合にあっては、 光ビームをホログラフィ記録媒体に対し所望の角度で照射することが容易となり、従 来のように支持中心点の変動に基づく読み出しエラーの発生頻度を少なくすることが できる。
[0013] また支持軸の先端と小球とが接触する部分の摺動摩擦は極めて小さい。このため、 小さな電流で迅速に駆動させることができる。すなわち、低消費電力で応答性の速い ァクチユエータとすることができる。
[0014] 例えば、前記復帰部材は、前記固定部側に設けられた板ばねと、前記板ばねと前 記制御対象との間に設けられ且つ前記板ばねの付勢力により引っ張られて前記支 持軸を前記複数の小球に押し付ける架設部材とからなるものとして構成される。
[0015] この場合には、前記架設部材が、変形可能な複数のワイヤ、または剛体として形成 された複数の棒状部材である。
[0016] または前記復帰部材は、前記固定部と前記制御対象との間に張設され、前記支持 軸の先端を前記複数の小球に押し付ける複数のコイルスプリングである。
[0017] 上記手段では、簡単な構成で支持中心点を一点に定めることができる。し力も、支 持軸が揺動した後の支持中心点の変動を小さなものに抑えることができる。
[0018] 上記において、前記駆動機構が、コイルに流れる電流と永久磁石の磁界とによって 発生する電磁力で駆動されるものとして構成できる。
[0019] 上記手段では、簡単に駆動機構を構成することができる。
上記においては、前記支持軸に回転抑制部材が設けられているものが好ましい。
[0020] 上記手段では、支持軸の揺動動作を許容し、且つ軸回り方向の回転動作を制限す ることができる。このため、特に支持軸を軸回りに回転させるような大きな外力が発生 しても、支持軸に回転が生じることのないため、常に制御対象の傾斜角度を所望の 角度に設定することが可能となる。
[0021] 例えば、前記回転抑制部材は、最外周部に設けられた固定リングと、その内側に設 けられた駆動リングと、最内周部に設けられた拘束リングと、前記固定リングと前記駆 動リングを連結する第 1の連結部と、前記駆動リングと前記拘束リングを連結する第 2 の連結部とを有し、前記固定リングが前記固定部側に固定され、前記拘束リングの中 心に前記支持軸が固定されているものとして構成できる。
[0022] この場合には、前記第 1の連結部と前記第 2の連結部は共に一対の蛇腹で形成さ れており、前記第 1の連結部を形成する一対の蛇腹と前記第 2の連結部を形成する 一対の蛇腹とは互いに 90度異なる位置に設けられて 、るものが好ま U、。
[0023] あるいは、前記回転抑制部材は、第 1の方向に変形可能な変形部を備えた一対の 変形部材と、前記第 1の方向と直交する第 2の方向に変形可能な変形部を備えるとと もに前記一対の変形部材同士を連結する連結部材と、前記連結部材に設けられた 連結リングとを有し、前記一対の変形部材の両端が固定部側に固定され、連結リング の中心に前記支持軸が固定されるものとして構成できる。
[0024] 上記いずれの手段においても、一方では軸回り方向の回転動作を制限することが でき、他方では支持軸の軸倒れ (揺動動作)を許容することが可能となる。
発明の効果
[0025] 本発明では、制御対象の向きを高精度に調整することができるァクチユエ一タを提 供することができる。
また本発明では、低消費電力で応答性の速 、ァクチユエータとすることができる。 発明を実施するための最良の形態
[0026] 図 1は本発明のァクチユエータを示す分解斜視図、図 2はァクチユエータの断面図 、図 3は磁界発生部を後方力 示す斜視図、図 4はコイル部を示しており、 Aはコイル 部の平面図、 Bは Aの B— B線における断面図、図 5はァクチユエータの動作状態を 示す図 2同様の断面図、図 6は支持軸回りの回転が発生した場合における架設部材 の動作を概略的に示す平面図である。 [0027] 図 1及び図 2に示すァクチユエータは、例えばホログラフィ再生装置などに搭載され る。前記ホログラフィ再生装置において、レーザ光源力も発せられた光ビーム (参照 光)を反射させてホログラフィ記録媒体に所望の角度で照射しょうとするときに、反射 ミラーを所定の方向に傾けるための 2軸型のガルバノミラーとして使用される。
[0028] 図 1および図 2に示すように、本実施の形態に示すァクチユエータ 10は、制御対象 となるミラー部 20、磁気駆動部 40および、支持機構部 50などを有している。
[0029] 前記ミラー部(制御対象) 20は、全反射型のミラー 21と、前記ミラー 21が取り付けら れるステージ 22と力も構成されている。前記ステージ 22の Z1側の面には基部 23が 一体に固定されている。図 2に示すように、前記基部 23は所定の基準軸 Ol— Ol上 に一致するように設けられている。そして、前記ステージ 22は前記基部 23に対し傾 斜する姿勢で固定されている。このため、前記ミラー 21の反射面 21aは前記基準軸 Ol— Olに対して直角ではなぐ所定の傾斜姿勢を有している。このァクチユエータ 10では、反射面 21aに対し所定の角度で入射した光が、前記反射面 21aと垂直な軸 に対して入射角と対称な角度で射出させられる。
[0030] 前記磁気駆動部 40は可動部側を構成する磁界発生部 41と固定部側を構成するコ ィル部 45を有している。
[0031] 図 3に示すように、前記磁界発生部 41は、上ヨーク 42、下ヨーク 43および永久磁石 Mを有している。前記上ヨーク 42は、例えば鉄系の磁性材料で形成されており、この 実施の形態では永久磁石 Mの底面の面積よりも広い八角形状の金属板として形成 されている。
[0032] 図 2及び図 3に示すように、前記上ヨーク 42の一方の面(Z2側の面)には、図示 Z2 方向に延びる支持軸 44が固定されている。前記支持軸 44の先端 44aは円錐形状に 形成されている。なお、前記円錐の表面は、摺動摩擦が小さくなるように鏡面状に研 磨されたものが好ましい。
[0033] 前記永久磁石 Mは例えば立方体形状をしており、前記上ヨーク 42の中央に固定さ れて 、る。前記永久磁石 Mの中央部には基準軸 01— 01方向に沿う貫通孔 M 1が 形成されており、この貫通孔 Ml内に前記支持軸 44が挿通されている。なお、前記 永久磁石 Mは中央に孔を有するリング状のものであってもよい。 [0034] 図 1に示すように、前記上ヨーク 42の他方 (Z1側)の面には、僅かに隆起する取付 け部 42aが設けられ、さらにその中心に前記基準軸 01— 01に一致する位置決め凸 部 42bが形成されている。この取付け部 42aおよび位置決め凸部 42bには、前記ス テージ 22の基部 23の端部が位置決めされた状態で取り付けられる。
[0035] 前記下ヨーク 43は鉄系の磁性材料力もなる金属板で形成されている。図 3に示す ように、前記下ヨーク 43は、四角形状からなる基部 43Aと、前記基部 43Aから十字方 向(前記基準軸 01— 01に対しそれぞれ垂直方向となる方向)に延びる腕部 43a, 4 3a, 43a, 43aを有している。
[0036] 前記基部 43Aの中央には貫通孔 43bが形成されており、前記支持軸 44はこの貫 通孔 43bに挿通され、さらにその先端は Z2方向に突出して 、る。
[0037] 4つの腕部 43a, 43a, 43a, 43aの中腹部は、上ヨーク 42に近接する方向(Z1方 向)に折り曲げられ、さらに先端部は、上ヨーク 42の面と平行に対向するように曲げ 形成されている。そして、前記下ヨーク 43の各腕部 43aの各先端と前記上ヨーク 42と が対向する部分にギャップ gがそれぞれ形成される。
[0038] すなわち、前記上ヨーク 42は、その一方 (Z1側)の面にミラー部 20を構成する制御 対象が固定され、他方 (Z2側)の面に可動部側を構成する磁界発生部 41が設けら れている。
[0039] 図 2に示すように、前記永久磁石 Mは、例えば下ヨーク 43側が N極に、上ヨーク 42 側が S極に着磁されている。前記上ヨーク 42と前記下ヨーク 43の内部には磁路が形 成されており、各ギャップ gには磁界が形成されている。
[0040] 図 4Aに示すように、前記コイル部 45は榭脂材料などで形成され、平面的には略十 字形状に形成されたボビン 46を有している。前記ボビン 46は中心部に設けられた正 方形状の枠部 46Aと、この枠部 46Aの外周面力 それぞれ四方に突出する筒状の 4 つの卷回支持部 46B, 46B, 46Bおよび 46Bとを有している。前記枠部 46Aの内部 には空間が形成され、前記各卷回支持部 46Bの内部には、枠部 46A内の空間と連 続し且つ Z1方向へ開口する連通部 46a, 46a, 46a, 46aがそれぞれ形成されてい る。また各卷回支持部 46Bの先端には、各卷回支持部 46Bが延びる前記四方向に 対して垂直方向に広がるフランジ部 46b, 46b, 46b, 46bがそれぞれ一体に形成さ れている。そして、各卷回支持部 46Bの外周で、且つ前記枠部 46Aの外周面とフラ ンジ部 46bとの間には、それぞれコイル CI, C2, C3, C4が卷回形成されている。な お、前記ボビン 46は、固定部材 49 (図 2参照)に固定される。
[0041] 前記下ヨーク 43は前記ボビン 46の内部に配置されている。すなわち、前記下ョー ク 43の本体部 43Aが前記ボビン 46の枠部 46Aの内部空間内に、また各腕部 43aは 、前記各卷回支持部 46Bの前記各連通部 46a内に配置される。前記各腕部 43aの 先端は、各コイル CI, C2, C3, C4内で可動できる状態で前記上ヨーク 42と対向し ている。なお、この状態では各コイル CI, C2, C3, C4の一部が各ギャップ g内に位 置する。
[0042] 図 4Aに示すように、前記コイル C1とコイル C2は前記支持軸 44 (または基準軸 Ol
-01)を中心として軸対称となる位置に配置され、同じく前記コイル C3とコイル C4も 軸対称となる位置に配置されている。さら〖こ、前記コイル C1とコイル C2と前記コイル C3とコイル C4とは、前記支持軸 44 (または基準軸 Ol— Ol)回りに 90度異なる位置 に配置されている。
[0043] なお、前記コイル C1とコイル C2とは直列接続され、同様に前記コイル C3とコイル C 4も直列接続されている。なお、前記コイル C1とコイル C2が第 1の磁気駆動部を形成 し、前記コイル C3とコイル C4が第 2の磁気駆動部を形成して 、る。
[0044] 図 2に示すように、支持機構部 50は前記固定部材 49上に設けられている。支持機 構部 50は、ピボット玉軸受 51と、板ばね力も形成された与圧パネ 52と、容易に橈み 変形することが可能な複数のワイヤ (架設部材) 54とで構成されて 、る。
[0045] 前記ピボット玉軸受 51は、略円筒形状力もなるハウジング 51Aと、前記ハウジング 5 1Aの内部に円周方向に沿ってリング状に配置された複数の小球 51aとを有している 。ハウジング 51Aの両面の中央部には開口部 51Bが形成されており、前記複数の小 球 51aの一部が前記開口部 51B力 露出している。各小球 51aの表面は鏡面状に 研磨されており、その摺動摩擦抵抗は極めて小さい。
[0046] 図 1に示すように、前記与圧パネ 52は略十字形状に形成され、本体部 52Aから四 方に延びる付勢腕 52a, 52a, 52a, 52aを有している。前記各付勢腕 52aは板厚 (Z )方向に弾性変形可能な状態にあり、先端部は本体部 52A力 磁界発生部 41に近 づく Zl方向に折り曲げられている。
[0047] なお、前記与圧パネ 52の本体部 52Aは前記固定部材 49に固定されている。
[0048] 前記ピボット玉軸受 51は、前記ハウジング 51Aが前記与圧パネ 52の本体部 52A の上に固定されている。前記ピボット玉軸受 51を構成する複数の小球 5 laは、前記 基準軸 Ol— Olを中心とするその周囲に配置されている。そして、前記支持軸 44の 先端 44aが前記ピボット玉軸受 51の開口部 51Bに挿入されている。
[0049] 図 1に示すように、前記各付勢腕 52aの先端と、これと対向する上ヨーク 42の Z2側 の面との間には、 4本のワイヤ (架設部材) 54, 54, 54, 54が張力を与えられた状態 で架設されている。すなわち、前記付勢腕 52aを上ヨーク 42に近づく方向に弾性変 形させた状態で、前記各ワイヤ 54が各付勢腕 52aの先端と上ヨーク 42の Z2側の面と の間に架設されている。このため、図 2に示す前記支持軸 44の軸中心が前記基準軸 Ol— Olに一致する中立位置では、前記各付勢腕 52aは、前記各ワイヤ 54を介して 、常に前記上ヨーク 42を固定部材 49に近づける方向(Z2方向)に引っ張つている。 このため、上ヨーク 42に設けられた前記ミラー部 20および磁界発生部 41の全体が、 固定部材 49に近づく方向(図示 Z2方向)に引っ張られている。
[0050] 図 1に示すように、中立位置では前記支持軸 44の先端 44aは前記基準軸 Ol— O 1に一致している。そして、前記先端 44aが、前記円周方向に配置された複数の小球 51aの中心部(ピボット玉軸受 51の中心部)に挿入されている。このとき、前記支持軸 44の先端 44aに形成された円錐の表面が、各小球 51aを当接し、各小球 51aを図示 Z2方向および前記中心部 (基準軸 Ol— Ol)力 離れる外周方向に押圧す。ただし 、各小球 51aが前記ハウジング 51Aにおいて外周方向に移動することが可能な許容 量は小さい。このため、前記支持軸 44の前記先端 44aは前記外周方向への押圧に 対する反作用によって中心方向に押し返されており、前記支持軸 44は前記ピボット 玉軸受 51の複数の小球 51aによって支持されることとなる。すなわち、前記与圧パネ 52と 4本のワイヤ 54は、前記支持軸 44を基準軸 01— 01と一致する中立位置(図 2 参照)に戻す復帰部材として機能している。なお、前記先端 44aを形成する円錐の表 面と各小球 51aとが当接して!/、る部分の摩擦抵抗は極めて小さ!/、。
[0051] そして、前記支持軸 44の先端 44aを形成する円錐の表面と各小球 51aとが当接す る複数の当接箇所の中心点が、ァクチユエータ 10の支持中心点 (仮想角度スキャン 中心部) Oに相当している。そして、ァクチユエータ 10は前記支持中心点 oを中心に 傾倒することが可能とされて 、る。
[0052] 次に、上記ァクチユエータの動作について説明する。
前記コイル CI, C2, C3, C4に流れる駆動電流が零の場合は、前記磁気駆動部 4 0に電磁力は発生しない。このため、前記復帰部材により、前記支持軸 44は、その軸 中心が前記基準軸 01— 01と一致する中立位置に設定される(図 2参照)。
[0053] 一方、前記第 1の磁気駆動部を形成するコイル C1に、図 2に矢印 A1で示す外方 向から見て反時計回り方向の電流が流れるとすると、フレミングの左手の法則に従う 電磁力 F1 'が発生する。同時に、前記 C1に直列接続されているコイル C2に、図 1に 矢印 A2で示す外方向から見て時計回り方向の電流が流れると、電磁力 F2'が発生 する。前記電磁力 F1 'と電磁力 F2'とは大きさ及び向きが等しぐともに支持中心点 O力も等 U、位置に発生する。
[0054] ただし、コイル部 45は固定部材 49側に固定されて 、るため、コイル部 45自体は移 動できない状態にある。このため、コイル CI, C2内に配置されている前記腕部 43a, 43aには、前記電磁力 F1 'と前記電磁力 F2'の反作用として、前記電磁力 F1 'と前 記電磁力 F2'に対し、大きさが等しいが向きが逆向きとなる力 F1と力 F2がそれぞれ 発生する。
[0055] 前記力 Fl, F2は、それぞれ支持中心点 Oを回転中心とする所定の円の半径方向 の成分と、接線方向の成分 Fit, F2tとに分けることができる力 このうち接線方向の 成分 Fit, F2tが、図 2において a 1方向の回転を生じさせる力として寄与する。
[0056] このため、図 5に示すように、前記支持軸 44およびこの支持軸 44上に支えられてい る磁界発生部 41並びにミラー部 21の全体が、前記支持中心点 Oを中心に前記基準 軸 Ol— Olに一致する中立位置力もコイル C1の方向( a 1方向)に傾倒する。よって 、図 5においては、制御対象 20を構成するミラー 21の反射面 21aの傾斜角度 Θが大 きくなる方向となる。
[0057] さらに前記コイル C1及びコイル C2に流す駆動電流の向きを変えると、前記力 F1, F2の向きを逆方向に変えることができる。このため、前記ミラー 21の反射面 21aの傾 斜角度 Θは、前記とは逆に小さくなる方向( ex 2方向)となる。
[0058] すなわち、本発明では前記前記支持軸 44の先端の円錐表面と各小球 51 aとが当 接する複数の当接箇所の中心点を、ァクチユエータ 10の支持中心点 Oに定めること が可能である。
[0059] また、先に説明したように、前記先端 44aの表面(円錐表面)および小球 51aの表面 は共に鏡面状に研磨されている。このため、両者間の当接部分における摺動摩擦抵 抗は極めて小さな状態にある。よって、制御対象であるミラー部 20を傾倒させる際に 、大きな駆動電力を与えなくとも、前記支持軸 44をスムーズに傾けることが可能であ る。また小さな駆動電流で迅速に始動させることが可能となる。すなわち、本願発明 では、低消費電力で且つ応答性に優れたァクチユエータとすることができる。
[0060] 図 5に示すように、前記基部 23が a 1方向に傾くときには、基準軸 O l— O lの左側 では上ヨーク 42とこれと対向する位置に設けられた前記与圧パネ 52の付勢腕 52aと の間の対向距離が短くなる。このため、前記基準軸 O l— O lの左側に位置するワイ ャ 54aの張力は小さくなる。一方、基準軸 O l— O lの右側では上ヨーク 42とこれに対 向する位置に設けられた前記与圧パネ 52の付勢腕 52aとの間の対向距離が長くな る。このため、前記基準軸 O l— O lの右側に位置するワイヤ 54bの張力は大きくなる
[0061] この状態からコイル C I , C2に流れる前記駆動電流を遮断し、前記力 Fl , F2を消 滅させると、前記張力が大きい側の与圧パネ 52の付勢腕 52aの付勢力により、前記 ワイヤ 54bを介して前記上ヨーク 42が《2方向に引かれる。これにより、前記ミラー部 (制御対象) 20および前記磁界発生部 41が、元の中立位置(図 5に点線で示す位置 )に復帰する。
[0062] 上記の関係は、第 2の磁気駆動部を形成するコイル C3とコイル C4との間でも同様 である。すなわち、前記コイル C3及びコイル C4に流す駆動電流の向きを変えること により、前記支持中心点 Oを支点として前記支持軸 44を基準軸 01— 01と一致する 中立位置から前記コイル C3とコイル C4が並ぶ方向(コイル C I , C2と直交する方向) に沿って傾倒させることができる。
[0063] よって、前記第 1の磁気駆動部を形成するコイル C I , C2及び第 2の磁気駆動部を 形成する C3, C4に与える駆動電流をそれぞれ制御することにより、前記支持軸 44を 、前記支持中心点 Oを Z軸 (基準軸 Ol— Ol)方向の除く全ての方向に揺動 (傾倒) させることができる。この様に、本発明のァクチユエータでは、前記ミラー部(制御対 象) 20を様々な方向に揺動させることが可能となる。
[0064] ところで、前記支持軸 44は、その先端 44aが前記ピボット玉軸受 51に支持される構 成であるが、何らかの外力が作用した場合に、前記支持軸 44の軸回り(基準軸 Ol— Ol回り)に回転が発生することがある。
[0065] 図 6ににて説明すると、本発明におけるァクチユエータ 10では、前記与圧パネ 52が 、支持軸 44の周囲に互いに 90度の間隔で設けられた 4本のワイヤ 54 (個別に 54a, 54b, 54c, 54dとして示す)を介して、磁界発生部 41を形成する上ヨーク 42の 4点を Z2方向に引っ張る構成である。このため、前記支持軸 44回りに回転 |8が発生すると 、4本のワイヤ 54a, 54b, 54cおよび 54dが前記回転 j8と同じ方向に一緒に捩れるこ とになる。そして、このときの捩れは回転を抑制する抵抗力として作用するため、前記 支持軸 44回りの回転を抑えることが可能となる。
[0066] し力し、前記外力が大きい場合には、上記 4本のワイヤ 54a, 54b, 54cおよび 54d だけで前記支持軸 44回りの回転を完全に抑制することは困難である。
[0067] そこで、以下には大きな外力の発生によっても回転を効果的に抑制することが可能 な手段について説明する。
[0068] 図 7は回転抑制部材の平面図と側面図を示しており、図 7Aは支持軸が中立位置 にある状態、図 7Bは支持軸が揺動した後の状態を示している。また図 8は回転抑制 部材を構成する連結部に回転による捩れが生じた状態を拡大して示す概略図である
[0069] 前記回転抑制部材 60は、例えば図 2に示すように、固定部側となる前記コイル部 4 5を形成するボビン 46の Z2側の面に固定される。図 7A, Bに示すように、この実施の 形態に示す回転抑制部材 60は、直径の異なる 3つの輪状部材と、前記 3つの輪状 部材どうしを連結する 2種類の連結部とから構成されている。
[0070] 輪状部材は、最外周部に設けられた固定リング 61と、その内側に設けられた駆動リ ング 62と、最内周に設けられた拘束リング 63とからなる。図 7Aに示す状態では、前 記固定リング 61、駆動リング 62および拘束リング 63は略同心円で設けられている。
[0071] 前記連結部は前記固定リング 61と前記駆動リング 62とを連結する一対の第 1の連 結部 65, 65と、前記駆動リング 62と前記拘束リング 63とを連結する第 2の連結部 66 , 66とを有する。前記第 1の連結部 65, 65と前記第 2の連結部 66, 66はすべて蛇腹 で形成されている。
[0072] 一方の第 1の連結部 65と他方の第 1の連結部 65とは、基準軸 Ol— Olを中心とし て対称となる位置(180度の異なる位置)に形成されている。同様に一方の第 2の連 結部 66と他方の第 2の連結部 66とは、基準軸 01— 01を中心として対称となる位置 (180度の異なる位置)に形成されている。そして、前記一対の第 1の連結部 65, 65 と前記一対の第 2の連結部 66, 66とは周方向に 90度ずれた位置に形成されている
[0073] 最内周に設けられた拘束リング 63が第 2の連結部 66, 66を介して駆動リング 62に 支持され、さらに前記駆動リング 62が第 1の連結部 65, 65を介して固定リング 61に 支持されている。なお、前記回転抑制部材 60は、例えば合成樹脂などによって一体 的に形成されている。
[0074] 前記回転抑制部材 60では、前記固定リング 61の一部が、固定部側を構成する前 記コイル部 45に固定されている。なお、前記回転抑制部材 60は、固定部側に設けら れていればよぐその他例えば固定部材 49の一部を折り曲げ等して形成した支持部 (図示せず)などに固定される構成であってもよい。
[0075] そして、前記拘束リング 63の中には前記支持軸 44が挿入されており、前記支持軸 44が接着剤などにより前記拘束リング 63に固定されている。
[0076] 前記支持軸 44に対し軸周りの回転が発生すると、前記支持軸 44に固定されている 拘束リング 63も一緒に回転する。このとき、拘束リング 63は、前記一対の第 2の連結 部 66, 66、駆動リング 62、前記一対の第 1の連結部 65, 65、さらには固定リング 61 のそれぞれを一緒に軸回り方向に回転させる回転力を与える。
[0077] しかし、上記のように最外周部に設けられた前記固定リング 61は、固定部側に固定 されている。このため、図 8に示すように、支持軸 44の軸回り方向の力が発生すると、 前記一対の第 1の連結部 65, 65や前記一対の第 2の連結部 66, 66に無理な捩れ 変形などが発生する。そして、このときの変形に対する復元力が、前記軸回りの回転 を阻止する抑制力として作用する。このため、軸回り方向の外力が発生しても、実質 的に支持軸 44の軸回り方向の回転を阻止することができる。
[0078] また前記一対の第 1の連結部 65, 65および前記一対の第 2の連結部 66, 66は、 蛇腹で形成されて 、るため、ある程度伸縮自在である。
[0079] このため、図 7Bに示すように、前記支持軸 44が傾倒した場合には、前記一対の第
1の連結部 65, 65のうち一方が収縮され、他方が伸張する。同様に、前記支持軸 44 力 前記図 7Bとは直交する方向に傾倒した場合には、前記直交方向において前記 一対の第 1の連結部 66, 66のうち一方が収縮され、他方が伸張する。
[0080] このため、この回転抑制部材 60では、前記拘束リング 63を前記支持軸 44が傾倒 する方向に移動させることができるため、前記支持軸 44の揺動 (傾倒動作)を妨げる ことがない。
[0081] すなわち、本発明に示す回転抑制部材 60は、支持軸 44の軸倒れについては許容 するが、軸回り方向の回転につ!、てはこれを抑制する機能を有して 、る。
[0082] また前記回転抑制部材は、以下のような構成であってもよい。
図 9A, Bは回転抑制部材の他の実施の形態を示しており、図 9Aは支持軸が中立 位置にある状態、図 9Bは支持軸が揺動した状態を示している。
[0083] 図 9に示す回転抑制部材 70は、平面的に見ると略 H形状をしており、平行に延び る一対の変形部材 71及び変形部材 72と、前記変形部材 71と変形部材 72とを繋ぐ 連結部材 73を有している。
[0084] 前記変形部材 71及び変形部材 72の各両端には、蛇腹状の変形部 71a, 71b及び 変形部 72a, 72bをそれぞれ有している。前記変形部 71a、 71b間および前記変形 部 72a、 72b間には、略 T字形状力もなる非変形部 71 A, 72Aがそれぞれ設けられ ている。
[0085] 前記連結部材 73は、非変形部 71Aの中央と前記非変形部 72Aの中央との間に設 けられている。前記連結部材 73の両端にも変形部 73a, 73bが設けられており、この 変形部 73a, 73bの両端が前記非変形部 71A, 72Aに繋がっている。
[0086] そして、前記変形部材 71及び変形部材 72の各両端が、先の回転抑制部材 60と同 様に、図示しない固定部側に固定されている。また前記連結部材 73の中央には連 結リング 73Aが設けられており、この連結リング 73Aに前記支持軸 44が固定されて いる。
[0087] 図 9Bに示すように、前記回転抑制部材 70では、外力が支持軸 44に対し前記変形 部材 71及び変形部材 72に沿う第 1の方向に作用した場合には、前記各変形部 71a , 72aの一方(図 9Bでは、変形部 71a)が収縮し、他方(図 9では、変形部 71b)が伸 張する。また外力が前記第 1の方向と直交する第 2の方向に沿う方向に作用した場 合 (連結部材 73に平行に作用した場合)には、前記変形部 73aと前記変形部 73bの 一方が収縮し、他方が伸張する。このため、前記回転抑制部材 70は前記支持軸 44 の揺動 (傾倒動作)を妨げることがな 、。
[0088] また前記支持軸 44に対し、軸回り方向の力が作用した場合には、前記変形部材 7 1の変形部 71a, 71b、前記変形部材 72の変形部 72a, 72bおよび前記連結部材 73 の変形部 73a, 73bに無理な力が作用することになる。よって、このときの反力が回転 を阻止する抑制力として作用する。このため、前記回転抑制部材 70おいても、実質 的に支持軸 44の軸回り方向の回転を阻止することができる。
[0089] このように、上記回転抑制部材 70を用いることによつても、支持軸 44の軸倒れを許 容し、且つ軸回り方向の回転を抑制することが可能である。
[0090] 上記実施の形態では、復帰部材を十字形状の与圧パネ 52と、容易に橈み変形す ることが可能な 4本のワイヤ 54とで構成した形態を示した力 本実施の形態はこれに 限られるものではなぐ前記復帰部材は上ヨーク 42の Z2側の面と固定部材 49との間 に張設された 4本のコイルスプリングで構成することも可能である。
[0091] また与圧パネ 52を用いる場合であっても、架設部材は、必ずしも容易に橈み変形 することが可能なワイヤ 54である必要はなぐ剛体力 なる棒状の部材などであって もよい。なお、この場合には、支持軸 44が揺動すると、与圧パネ 52の一方の付勢腕 52aは引かれる方向に弾性変形 (引張り)し、これと対称となる位置に設けられた他方 の付勢腕 52aは固定部材 49に押し付けられる方向に弾性変形 (圧縮)することになる
[0092] さらに上記実施の形態では、可動側が永久磁石 Mを有する磁界発生部 41で構成 され、固定部側がコイル部 45で形成された 、わゆるムービングマグネット型として示 したが、本発明はこれに限られるものではない。すなわち、前記磁界発生部 41が設 けられた可動部側の位置にコイル部が設けられ、前記コイル部 45が設けられた固定 部側の位置に磁界発生部が設けられるいわゆるムービングコイル型とするものであつ てもよい。
[0093] また上記実施の形態に示すものでは、ァクチユエータをミラーの角度を調整するガ ルバノミラーに利用した場合について説明した力 本発明はガルバノミラーに限られ るものではない。その他例えば小型のアンテナの向きを変えるァクチユエータとして 用いることも可能である。
図面の簡単な説明
[0094] [図 1]本発明のァクチユエータを示す分解斜視図、
[図 2]ァクチユエータの断面図、
[図 3]磁界発生部を後方から示す斜視図、
[図 4]コイル部を示しており、 Aはコイル部の平面図、 Bは Aの B— B線における断面 図、
[図 5]ァクチユエータの動作状態を示す図 2同様の断面図、
[図 6]支持軸回りの回転が発生した場合における架設部材の動作を概略的に示す平 面図、
[図 7A]支持軸が中立位置にある状態の回転抑制部材の平面図と側面図、
[図 7B]支持軸が揺動した後の状態の回転抑制部材の平面図と側面図、
[図 8]回転抑制部材を構成する連結部に回転による捩れが生じた状態を示す概略図
[図 9A]回転抑制部材の他の実施の形態を示しており、支持軸が中立位置にある状 態、
[図 9B]回転抑制部材の他の実施の形態を示しており、支持軸が揺動した後の状態、 符号の説明
[0095] 10 ァクチユエータ
20 ミラー部 (制御対象) ミラー
ステージ 基部
磁気駆動部 磁界発生部 上ヨーク 下ヨークa 腕部
b 貫通孔
支持軸
a 先端
コイル部 ボビン
固定部材 支持機構部 ピボット玉軸受a 小球
A ハウジング 与圧パネa 付勢腕
ワイヤ (架設部材) 回転抑制部材 固定リング 駆動リング 拘束リング 第 1の連結部 第 2の連結部 回転抑制部材 71, 72 変形部材
71a, 71b, 72a, 72b 変形部
73 連結部材
73a, 73b 変形部
73A 連結リング
g ギャップ
CI, C2, C3, C4 コイル
M 永久磁石
Ml 貫通孔

Claims

請求の範囲
[1] 可動部側に設けられた制御対象と、前記制御対象が設けられた支持軸と、固定部 側に設けられ且つ前記支持軸を所定の基準軸に対し揺動自在に支持する支持機構 と、前記支持軸を前記基準軸と一致する中立位置から傾く姿勢に揺動させる駆動力 を与える駆動機構と、前記支持軸を前記中立位置に戻す付勢力を与える復帰部材 と、が設けられ、
前記支持機構がリング状に配設された複数の小球を備えており、前記支持軸の先 端が前記複数の小球に支持されていることを特徴とするァクチユエータ。
[2] 前記復帰部材は、前記固定部側に設けられた板ばねと、前記板ばねと前記制御対 象との間に設けられ且つ前記板ばねの付勢力により引っ張られて前記支持軸を前記 複数の小球に押し付ける架設部材とからなる請求項 1記載のァクチユエータ。
[3] 前記架設部材が、変形可能な複数のワイヤ、または剛体として形成された複数の 棒状部材であることを特徴とする請求項 2記載のァクチユエータ。
[4] 前記復帰部材は、前記固定部と前記制御対象との間に張設され、前記支持軸の先 端を前記複数の小球に押し付ける複数のコイルスプリングである請求項 1記載のァク チユエータ。
[5] 前記駆動機構が、コイルに流れる電流と永久磁石の磁界とによって発生する電磁 力で駆動される請求項 1な 、し 4の 、ずれか一項に記載のァクチユエータ。
[6] 前記支持軸に回転抑制部材が設けられて 、る請求項 1な 、し 5の 、ずれか一項に 記載のァクチユエータ。
[7] 前記回転抑制部材は、最外周部に設けられた固定リングと、その内側に設けられた 駆動リングと、最内周部に設けられた拘束リングと、前記固定リングと前記駆動リング を連結する第 1の連結部と、前記駆動リングと前記拘束リングを連結する第 2の連結 部とを有し、前記固定リングが前記固定部側に固定され、前記拘束リングの中心に前 記支持軸が固定されて 、る請求項 6記載のァクチユエータ。
[8] 前記第 1の連結部と前記第 2の連結部は共に一対の蛇腹で形成されていることを 特徴とする請求項 7記載のァクチユエータ。
[9] 前記第 1の連結部と前記第 2の連結部とは互いに 90度異なる位置に設けられている 請求項 7記載のァクチユエータ。
[10] 前記回転抑制部材は、第 1の方向に変形可能な変形部を備えた一対の変形部材 と、前記第 1の方向と直交する第 2の方向に変形可能な変形部を備えるとともに前記 一対の変形部材同士を連結する連結部材と、前記連結部材に設けられた連結リング とを有し、前記一対の変形部材の両端が固定部側に固定され、連結リングの中心に 前記支持軸が固定されて 、る請求項 6記載のァクチユエータ。
[11] 前記回転抑制部材の各変形部は、蛇腹で形成されていることを特徴とする請求項 10 記載のァクチユエータ。
PCT/JP2007/061873 2006-06-15 2007-06-13 アクチュエータ WO2007145236A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-166413 2006-06-15
JP2006166413A JP2009205704A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145236A1 true WO2007145236A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061873 WO2007145236A1 (ja) 2006-06-15 2007-06-13 アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009205704A (ja)
WO (1) WO2007145236A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059912A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Alps Electric Co., Ltd. Tête de lecture
US20210124176A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Magnetic Seesaw Scanner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107116A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム走査装置
JP2002090615A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 可動反射鏡
JP2004191918A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 光偏向器
JP2007072168A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Alps Electric Co Ltd 2軸型アクチュエータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107116A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム走査装置
JP2002090615A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 可動反射鏡
JP2004191918A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 光偏向器
JP2007072168A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Alps Electric Co Ltd 2軸型アクチュエータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059912A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Alps Electric Co., Ltd. Tête de lecture
US7841530B2 (en) 2006-11-17 2010-11-30 Alps Electric Co., Ltd. Read head for reading coded data by optical scanning
US20210124176A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Magnetic Seesaw Scanner
US11487127B2 (en) * 2019-10-23 2022-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Magnetic seesaw scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009205704A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719396B2 (en) Actuator
WO2007139136A1 (ja) アクチュエータ
JP4428741B2 (ja) ガルバノミラーアクチュエータ
JP2856176B2 (ja) 光ピックアップ及び光ピックアップの支持方法
WO2007145236A1 (ja) アクチュエータ
JP4757573B2 (ja) 2軸型アクチュエータ及びこれを用いたホログラフィー装置
JP4150472B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007072168A (ja) 2軸型アクチュエータ
US7200849B2 (en) Optical head and optical disc drive
JP2003207727A (ja) 光空間スイッチ
JPH03237627A (ja) 対物レンズ駆動装置
TWI447723B (zh) 掃描裝置之懸臂式作動器
JP2008017640A (ja) アクチュエータ
JPH04243029A (ja) トラツキング用回動ミラー装置
JP2957377B2 (ja) 光ヘッドのアクチュエータ
JPS6231038A (ja) 光学式ピツクアツプにおける光学系支持装置
JPH01144237A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JP2558623B2 (ja) レンズアクチユエ−タ
JP2002319166A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動機構
JPH01286126A (ja) 光ピックアップの補正駆動装置
JP2001006194A (ja) サスペンション機構
JPS63195833A (ja) アクチユエ−タ
JPH06331909A (ja) ミラー式光路偏向装置
JPS61206935A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2008268312A (ja) 可変絞り装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07745151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP