JPS61206935A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS61206935A
JPS61206935A JP4717085A JP4717085A JPS61206935A JP S61206935 A JPS61206935 A JP S61206935A JP 4717085 A JP4717085 A JP 4717085A JP 4717085 A JP4717085 A JP 4717085A JP S61206935 A JPS61206935 A JP S61206935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
gravity
condenser lens
tracking
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4717085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
寛 山本
Keiichi Yoshizumi
恵一 吉住
Shoji Goto
後藤 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4717085A priority Critical patent/JPS61206935A/ja
Publication of JPS61206935A publication Critical patent/JPS61206935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光デイスクプレーヤに用いられ、光ディスクに
情報を記録、または再生するための光ピツクアップにお
いて、特にディスクの任意の位置へのランダムアクセス
を高速に行なうことのできる対物レンズ駆動装置に関す
るものである・従来の挽笥1 近年、ディスク上の任意の位置へのランダムアクセスを
高速に行なう対物レンズ駆動装置が重要視されてきてい
る◎ 以下図面を参照しながら従来のランダムアクセス用対物
レンズ駆動装置の構成について説明する。
第3図(、)において、9はディスク上にレーザ光を絞
シ込む集光レンズで、これにフォーカスサーボの[動用
コイル10(以下フォーカスコイル10という)と、ト
ラッキングサーボと、ディスクの半径方向への送りの駆
動を行なうコイル11(以下トラッキングコイル11と
いう)が一体に固定されている。12は移送台で、中心
部に入射光に対して46°傾いた反射面を持つミラ=1
3が移送台12に固定されている。矢印Aの方向より入
射される略平行なレーザ光は移送台12にある円形開口
14を通過し、ミラー13で上方に反射され、集光レン
ズ9に入射される。15は可撓性支持部材で、固定部A
11で鏡筒の上端部A1 に固定され、固定部A2□で
鏡筒の下端部A2に固定される。
可撓性支持部材(以下板バネという)15は、金属板バ
ネ、ゴム、樹脂等でできており、集光レンズ9を含む鏡
筒部を上下方向に移動可能なように支持する。第3図(
b)に示す移送台12は、ベアリング16によってレー
ル17上を移動する。第3図(C)に示す磁気回路は、
磁石18、ヨーク19からなり、ギャップB1.B2に
フォーカスコイル1゜とトラッキングコイル11が挿入
される。レール17の斜面をベアリング16がころがり
、移送台12が滑走する。開口2oは、略平行なディス
クへの入射光及びディスクからの出射光を通過させるも
のである。
次に、従来の装置の動作について説明する。
第3図(C)の磁気回路は、フォーカスとトラッキング
だ対し共通であって、磁気ギャップに垂直な方向に磁束
を持つ。フォーカスコイル10はコイル下部のみがギャ
ップ中に挿入されているため、電磁力は上下に働く。ト
ラッキングコイル11は、ギャップ部では上下方向に電
流が流れるため、ディスクの半径方向に電磁力が働く。
フォーカス方向は、板バネ15によって集光レンズ9の
み上下する。板バネ16はダンピング特性を有すると共
に、上下方向は低い周波数f1、即ち、30−601付
近に共振点を持ち、フォーカス方向の特性は従来のアク
チュエータと同様な特性を示す。この特性を示したのが
第4図(、)である。
一方、本弱来例でのトラッキングとアクセスの動作は通
常の2軸駆動のみのアクチュエータのものとは異なって
いる。
即ち、トラッキングコイル11によって直接集光レンズ
9に駆動力が働き、板バネ16を介して移送台12に駆
動力が働く。従って板バネ15はトラッキング及びアク
セス方向に対しては、ダンピング特性と共に、IKHz
〜2KHzという比較的高い共振周波数f2を持つ。ト
ラッキング及びアクセス用のトラッキングコイル11へ
の入力信号周波数がf2より十分低い場合は、集光レン
ズ9と移送台12は、一体となって働くが、入力周波数
がf2より十分大きい場合は、移送台12は動かず、集
光レンズ9を含む鏡筒部のみが動く、可動部質量をM、
入力周波数をfとすると可動部の振巾Xは X = C/b4f2 となる。Cは入力電圧の振巾に比例した定数である。こ
れは、第4図では直線となる。
ところで、トラッキング方向の可動部質量は、上述のよ
うに低い周波数では、鏡筒部M1 と移送台M2の合計
、高い周波数では、鏡筒部のMlのみとなるので、振巾
Xは第3図0))のように、f2より低い周波数では、
C/(M1+M2)f2.f2より高い周波数では、C
/M1f2となる。従って、トラッキング及びアクセス
方向のアクチュエータの特性は、理想的には位相がf2
で持ち上がり、回路で位相補償したのと同じような特性
となることが予想される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような磁気回路及びコイルの構成
では、フォーカス方向には問題はないが、トラッキング
及びアクセス方向の駆動に関して問題が発生する。
例えば、前述した従来例の駆動部の断面図を示す第5図
で説明すると、トラッキング及びアクセス用コイル11
は、内側のヨーク19をとりかこむ状態で構成されてい
るため、コイル11に電磁力が働く場所は磁石18から
の磁束を受けるギャップB1.B2に挿入されている面
の一部のみである。従って、集光レンズ9が上方あるい
は下方に駆動された場合は、元の集光レンズ9の位置で
の電磁力を受ける場所と異なる位置に電磁力が働くこと
になる。即ち、フォーカス位置により、トラッキング方
向で受ける電磁力(以下推力という)の位置が刻々と変
化する構造になっている。
集光レンズを含む可動部全体の重心Gの位置は常に一定
であり、ドラッギング方向に働く推力の中心位置はフォ
ーカス位置に依存するため、重心Gを常に駆動すること
はありえない。
前述のように、推力の中心が可動部全体の重心位置に一
致しない場合には、以下に説明するように非常に大きな
問題になる。
推力の中心が重心位置に一致しない場合、集光レンズを
含む可動部に磁束の方向を軸とする回転モーメントが発
生し、すりこぎ運動が起る。この場合、上下の板バネの
バネ力と可動部の重心位置及び推力の中心位置の関係に
より、その回転モーメントの大きさが異なるが、以下に
4つの場合を想定し、第5図を更に模式化した第6図(
、) 、 (b) 。
(c) 、 (d)で説明する。
第6図(、)は、上下の板バネのトラッキング方向のバ
ネ力Kが等しく、初期状態では推力の中心Aは可動部の
重心Gと一致している場合を示す。この状態如おいても
集光レンズが上下振動した際には、前述の磁気回路構成
では推力の中心Aと重心Gの位置が異なってしまうため
、可動部にはすりこぎ運動が発生する。
第6図(b)は、上下の板バネのバネ力には等しいが、
初期状態で推力の中心Aが可動部の重心Gと一致しない
場合を示す。この状態ではフォーカス位置が変化しなく
ても可動部にすりこぎ運動が発生する。
第6図(→は推力の中心Aと可動部の重心Gは一致して
いるが、上下の板バネのバネ力Kが異なる場合を示す。
第6図(c)では説明の便宜上、上の板バネのバネ力を
下のバネ力の2倍とし、かつ重心Gの位置を上板バネか
ら2.下板バネから22とした場合を示す。ここで推力
Fによる上下板バネに働く抗力をそれぞれFl、F2と
すると、推力FはそれぞれF、、F2に分担されるが、
F1=2に・2でF2=K・22であるため、F1=F
2になり上下の板バネにかかる力はバランスされ、すり
こぎ運動が発生しない状態が得られる。
しかしながら、この状態でも上下の板バネのバネ乗数が
異なるため、集光レンズが上下移動した際に働く抗力の
バランスがくずれ、第6図(、)に示す状態と同様にす
りこぎ運動が生じる。
条も回転モーメントが発生する状態は、第6図(d)に
示すように、上下の板バネのバネ力Kが異なり、更に推
力の中心Aが可動部の重心Gと一致せず、かつ重心位置
を板バネのバネ力に無関係に配置した場合である。
第6図(a) 、 (b) 、 (C) 、 (d)で
説明したように、従来の磁気回路構成では、上下の板バ
ネのバネ力と可動部重心位置及び推力の中心位置の関係
をどのように選択しても、集光レンズに働くすりこぎ運
動の大きさに多少の差はあっても全くなくすることは不
可能である。
次に前述した集光レンズのすりこぎ運動がトラッキング
方向の駆動特性におよぼす影響を説明する。
トラッキング方向に対する板バネの共振周波数f2の現
われ方について、説明の便宜上、f2付近の位相特性の
みを拡大したものを第7図に示す。
図中の(a) 、 (b) 、 (C) 、 (d)は
、第6図の(、) 、 (b) 、 (c) 。
(d)にそれぞれ対応し、いずれも、位相遅れとなって
現われる。従って、トラッキングサーボのゲインを十分
に上げることができなくなり、対物レンズ駆動装置とし
ての基本的な問題となって現われる。また、上下板バネ
のバネ力、推力の中心、重心位置の各条件の微少な差異
だより、位相特性にバラツキを生じたり、特異な場合に
は位相特性に2山特性が現われることもあり、不安定要
素を含むものである。
本発明は上記問題点に鑑み、集光レンズのすりこぎ運動
をなくし、常に安定した位相特性を得、トラッキングサ
ーボ特性を向上させるランダムアクセス用対物レンズ駆
動装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 トラッキングコイルに発生する推力の中心が、常に集光
レンズを含む可動部全体の重心位置とほぼ一致するよう
に磁気回路を構成し、更に、フォ−カス駆動のだめの上
下2つの板バネのバネ力を等しくし、かつ、2つの板バ
ネの固定位置のほぼ中心に可動部全体の重心位置を設定
するものであるO 作  用 本発明は前述した構成によって、従来の集光レンズに発
生するすシこぎ運動をなくすることができ、トラッキン
グ方向に対する板バネの共振周波数f2付近の位相遅れ
の発生を解消し、常に安定した位相特性を得、トラッキ
ングサーボ特性を向上させることが可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図(a)は本発明の一実施例における駆動部の断面
図を示す。第1図(−)において、9はディスク(図示
せず)上にレーザ光を絞り込む集光レンズで、これにフ
ォーカスコイル1oとトラッキングコイル11が一体に
固定されている。12は移送台で、ベアリング16を介
して、レール17上をディスクの半径方向に移動する。
15は上下2つの板バネで一端が移送台12に他端が集
光レンズ9にそれぞれ固定されている。尚、集光レンズ
9はディスクの半径方向に光軸方向を持った略平行光を
ディスク面に略垂直な方向に反射させる光反射手段から
の反射光をディスク面上に集光している。磁気回路は、
磁石18と、ヨーク19からなるが、ここで重要なこと
は、磁石18は、集光レンズ9がフォーカス方向に上下
動しても、常にトラッキングコイル11の幅以上に表面
磁界が働くように構成されている点である。また第1図
(、)の模式図(b)において、上下2つの板バネ15
のバネ力には等しく、集光レンズ9を含む可動部全体の
重心Gの位置は、2つの板バネ16の固定部の中央に設
定する。更に、トラッキングコイルに働く推力の中心A
が、前記重心Gの位置にほぼ一致するように配置されて
いる。
次に、以上のように構成された本装置の動作について説
明する。
集光レンズ9がフォーカス方向に振幅しても、常にトラ
ッキングコイル11の幅以上に表面磁界が働いているた
め、トラッキングコイル11に働く推力の中心Aは、常
に同じ位置にある。また、前記推力の中心Aは、集光レ
ンズ9を含む可動部可動部の重心Gの位置までの距離l
が上下とも等しいため、重心Gの位置に推力Fを受けて
も、その抗力は上下の板バネに等しく分担される。
従って、従来の集光レンズに発生するすシこぎ運動をな
くすることができ、トラッキング方向に対する板バネの
共振周波数f2付近の位相遅れの発生を解消でき、常に
安定した位相特性が得られる。この状態の位相特性の周
波数f2付近の位相特性図を第2図に示す。これにより
トラッキングサーボ特性を向上させること等ができる。
発明の効果 以上のように本発明は、従来の装置で不安定要素となっ
ていた、トラッキングコイルに発生する推力が上下の板
バネにアンバランスに作用することから起因する。集光
レンズのすりこぎ運動をなくすることができ、トラッキ
ング方向に対する板バネの共振周波数f2付近の位相遅
れの発生を解消でき、常に安定した位相特性が得られる
。その結果、トラッキングサーボ特性を向上させること
ができる。また、内部ヨークをなくすことで、フォーカ
スコイル及びトラッキングコイルを極めて小さく構成で
き、駆動コイルの無効部分の削減、及び可動質量の軽量
化にも役立つもので、その産業上の効果は大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第2図は同本実施例のトラッキング方向の位相特性図、
第3図(−) 、 (b) 、 (C)は従来装置の分
解斜視図、第4図(a) 、 (b)は従来装置の理想
的な場合でのアクチュエータの特性図、第6図は従来装
置における駆動部の断面図の模式図、第6図(a) 、
 (b) 、 (C) 、 (4は第5図の力学的模式
図、第7図は従来装置におけるトラッキング方向の位相
特性図である。 9・・・・・・集光レンズ、1o・・・・・・フォーカ
スコイル、11・・・・・・トラッキングコイル、12
・・・・・・移送台、15・・・・・・板バネ、16・
・・・・・ベアリング、17・・・・・・レール、18
・・・・・・磁石、19・・・・・・ヨーク。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名9−
−−1*bンス9 苓1図    ′°す7I−7“7′ルIT・−ドラッ
千シゲコ1ル f2・−−↓シ也苔 l5−−−↓1八゛キ IL−−2−1リンク″ I7−−−L−ル tト・−猛j イ省−3−り F−fi、力 A−−一徨第4住I K−一一玉反パキ祷JV本、カ 第2図 那慎較す(HE) 第3図 第4図 15反ド(II!] 第5図 wJ65!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク状記録媒体の半径方向に移動可能な移送台と、
    前記移送台に固定され、前記媒体の半径方向に光軸方向
    を持った略平行光を前記媒体面に略垂直な方向に反射さ
    せる光反射手段と、前記光反射手段からの反射光を前記
    媒体面上に集光する集光レンズと、一端が前記集光レン
    ズに、他端が前記移送台に固定され、前記集光レンズを
    前記媒体面に略垂直な方向に移動可能な状態で支持する
    上下2つの可撓性支持部材と、前記集光レンズに一体に
    固定され、かつ、前記集光レンズを前記媒体面に略垂直
    な方向と、半径方向に駆動力を与えるように巻かれた2
    組のコイルと、前記コイルに発生する推力の中心が、常
    に前記集光レンズと一体となっている可動部全体の重心
    位置とほぼ一致するように磁気回路を構成し、更に前記
    上下2つの可撓性支持部材のバネ力を等しくし、かつ前
    記可撓性支持部材の固定位置の略中心に、前記可動部全
    体の重心の位置を設定することを特徴とする対物レンズ
    駆動装置。
JP4717085A 1985-03-08 1985-03-08 対物レンズ駆動装置 Pending JPS61206935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4717085A JPS61206935A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4717085A JPS61206935A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206935A true JPS61206935A (ja) 1986-09-13

Family

ID=12767589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4717085A Pending JPS61206935A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105120A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 光走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105120A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745589A (en) Objective lens actuator having movements restricting control means for an optical head
JPH0517616B2 (ja)
JPH04102232A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JPS6339980B2 (ja)
JPH08147732A (ja) 二軸アクチュエータ
JPS6118812B2 (ja)
EP0295282A1 (en) Flexure supported read/write head
JPS61206935A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR950001233B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JPH067450Y2 (ja) 2次元駆動装置
JPS61123030A (ja) 対物レンズ支持装置
JP3371384B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP2601809B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6185639A (ja) 光学ヘツド装置
JP2558623B2 (ja) レンズアクチユエ−タ
JPS6231038A (ja) 光学式ピツクアツプにおける光学系支持装置
JPS58164036A (ja) 光ディスク用ピックアップ
JP2001023200A (ja) 二軸アクチュエータ
JP3232879B2 (ja) 光ピックアップ
JP2633427B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0517614B2 (ja)
JPH0150977B2 (ja)
JPS6258431A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH02128328A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0887762A (ja) 対物レンズアクチュエータ