WO2007136016A1 - 注射装置 - Google Patents

注射装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007136016A1
WO2007136016A1 PCT/JP2007/060277 JP2007060277W WO2007136016A1 WO 2007136016 A1 WO2007136016 A1 WO 2007136016A1 JP 2007060277 W JP2007060277 W JP 2007060277W WO 2007136016 A1 WO2007136016 A1 WO 2007136016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer cylinder
holder
injection device
opening
locking
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Ito
Raita Uematsu
Original Assignee
Jms Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jms Co., Ltd. filed Critical Jms Co., Ltd.
Priority to US12/227,452 priority Critical patent/US8303548B2/en
Priority to CN2007800183335A priority patent/CN101448537B/zh
Priority to EP07743712A priority patent/EP2018884A4/en
Publication of WO2007136016A1 publication Critical patent/WO2007136016A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3135Syringe barrels characterised by constructional features of the proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3137Specially designed finger grip means, e.g. for easy manipulation of the syringe rod
    • A61M2005/3139Finger grips not integrally formed with the syringe barrel, e.g. using adapter with finger grips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit

Definitions

  • the present invention relates to an injection device including a syringe and a holder attached to the syringe, in particular, a syringe (hereinafter, also referred to as “prefilled syringe”) pre-filled with a liquid medicine and the like, and the syringe.
  • a syringe hereinafter, also referred to as “prefilled syringe”
  • the present invention relates to an injection device including a holder.
  • a predetermined amount of a chemical solution is filled in advance in an outer cylinder.
  • a mouth portion that allows liquid to be discharged is provided at the tip of the outer cylinder main body portion. The opening of the mouth is closed by attaching a rubber cap or the like to the mouth.
  • a gasket is slidably inserted into the outer cylinder main body portion with the opening force at the rear end. In the space surrounded by the outer cylinder and the gasket on the tip side of the gasket, the above-mentioned chemical solution and the like are stored. Since the gasket is in close contact with the inner surface of the outer cylinder, the liquid tightness of the space is maintained.
  • the rubber cap When in use, the rubber cap can be removed from the mouth and the plunger connected to the gasket can be pushed into the outer cylinder, so that the mouth force can also discharge the chemical. If such a prefilled syringe is used, it is possible to reduce the time and effort required for drug administration and drug mixing to a patient.
  • the outer cylinder is often made of a synthetic resin, but it must be made of glass depending on the type of chemical solution to be filled. However, in that case, due to the nature of glass, it is difficult to form a large finger-hanging flange like an outer cylinder made of synthetic resin. For this reason, it is difficult to perform a stable operation by hooking a finger on the flange. It is also necessary to prevent damage to the outer cylinder during storage and transportation.
  • Patent Document 1 discloses an injection device including a syringe and a syringe holder attached to the syringe.
  • the syringe holder 206 has an inner diameter that can be fitted into the cylinder 200 of the syringe.
  • the syringe holder 206 includes a cylindrical holder body 207 having a length equivalent to that of the cylinder barrel 200, and a finger hooking flange 273 formed on the rear end side. The width of the finger hooking flange 273 is larger than that of the projecting piece 222 formed on the cylinder cylinder 200.
  • Syringe holder 206 also has fixing member 88 I have.
  • the holder body 207 is fixed to the cylinder cylinder 200 by sandwiching the projecting piece 222 between the fixing member 88 and the finger hook flange 273.
  • the pinching of the projecting piece 222 is held by fitting the first locking protrusion 275 of the finger hooking flange 273 and the second locking protrusion 284 of the fixing member 88 together.
  • a fastening portion for an injection needle having a spiral protrusion (not shown) force is formed on the inner surface 271 of the distal end portion of the holder body 207. Since the injection needle is fixed to the fixing portion, even if high pressure is applied to the injection needle as in the case of discharging a high-viscosity drug, the injection needle is prevented from coming off from the cylinder cylinder 200.
  • Patent Document 1 JP-A-10-155905
  • the injection device described in Patent Document 1 can firmly fix the injection needle, the mouth portion 221, for example, a slot for a mixed injection port having a disk-like valve body in which a slit is formed or the like. Cannot be inserted into the network. This is because the mouth portion 221 at the tip of the cylinder tube 200 is surrounded by the holder body 207.
  • the injection device described in Patent Document 1 has the disadvantage that the application target of the injection device is limited by attaching the holder body 207 to the cylinder barrel 200.
  • the injection device is provided with a finger flange 273 even when the viscosity of the discharged chemical liquid is high, low or low.
  • Patent Document 1 since the holder main body 207 and the finger hook flange 273 are integrally formed and cannot be separated from each other, the finger main flange 273 remains and the holder main body remains. Only 207 cannot be removed by syringe force. That is, Patent Document 1 does not disclose the idea of attaching / detaching the holder body 207 to / from the cylinder cylinder 200 as necessary.
  • the present invention provides an injection device in which a holder main body can be attached to and detached from a syringe, and stable operation can be performed even when the holder main body is detached from a syringe barrel.
  • the injection device of the present invention includes a cylindrical outer cylinder main body and an outer cylinder having a mouth portion provided at the tip of the outer cylinder main body so as to communicate with the outer cylinder main body.
  • a syringe that includes a gasket that is slidable in the outer cylinder, and a plunger that is connected to the gasket and is capable of entering and exiting the outer cylinder from a rear end opening of the outer cylinder; In the vicinity of the rear end portion, it has a finger hooking flange provided integrally with or separately from the outer cylinder main body, and an inner diameter that allows the outer cylinder to be inserted into a lumen.
  • a holder that is mounted and has a spiral protrusion formed on the inner surface of a portion disposed around the mouth, and that can hold the state where the holder is mounted on the outer cylinder, and can release the holding. And a stop structure.
  • FIG. 1 is a side view of an example of an injection device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of the injection device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the injection device of FIG. 1 with the holder removed.
  • FIG. 4A is a side view of a holder constituting the injection device shown in FIG.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view along II II in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a view of the structure constituting the injection device of FIG. 1 including the finger-hanging flange and the standing portion, as seen in the axial force of the outer cylinder.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view along III III in FIG. 5A.
  • FIG. 6 is a side view showing a part of another example of the injection device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a side view showing a part of still another example of the injection device according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a side view of an example of the injection device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the injection device shown in FIG. 8 taken along the line IV-IV.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view showing the injection device of FIG. 8 with the holder removed.
  • FIG. 11A is a side view of a holder constituting the injection device shown in FIG.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line V-V in FIG. 11A.
  • FIG. 12A includes a finger hook flange and an upright part, and constitutes the injection device of FIG. It is the figure which looked at the axial direction force of the outer cylinder of the structure.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 12A.
  • FIG. 13 is a side view showing a part of another example of the injection device of the second embodiment.
  • FIG. 14 is a side view showing an example of a conventional injection device.
  • a so-called prefilled syringe may further include a liquid stored in a space surrounded by a gasket and a portion closer to the tip than the gasket of the outer cylinder.
  • the finger hooking flange is usually separate from the outer cylinder main body.
  • the outer cylinder main body portion includes, for example, an annular large diameter portion whose outer diameter is larger than the adjacent portion at the rear end portion.
  • the injection device includes a standing portion in which a finger hook flange is also erected and attached to the outer cylinder. It is preferable that the standing portion has, for example, a substantially cylindrical shape. In this case, it is preferable that the inner diameter of a part of the standing portion is larger than the outer diameter of the large diameter portion so that the large diameter portion can be accommodated in the lumen of the standing portion.
  • the locking structure enables the holder and the standing portion to be connected to each other. More specifically, the locking structure includes, for example, an opening and a locking claw.
  • the locking claw can be locked to the opening.
  • the opening is formed in either the holder or the standing part.
  • the locking claw is formed on the holder and the standing portion where the opening is not formed. It is preferable that the opening is formed on the rear end side of the holder and the locking claw is formed on the standing portion.
  • the length of the standing portion (the length in the same direction as the length in the longitudinal direction of the injection device) may be short. For this reason, when the holder is removed from the syringe, the inside of the outer cylinder is easily viewed.
  • the holder includes a rotating piece on the rear end side.
  • the rotating piece is supported with its intermediate side part coupled to the other part of the holder.
  • an opening for locking the locking claw is formed at a location closer to the finger-hanging flange than the supporting portion of the rotating piece.
  • the support of the rotating piece The length of the upright portion (the length in the same direction as the length of the injection device) can be shorter than when the opening is formed at a location further away from the finger hook flange than the site. For this reason, when the holder is also removed from the syringe force, the inside of the outer cylinder is easily viewed.
  • the outer surface of the rotating piece and the outer peripheral surface of the surrounding holder are in the same circumferential surface.
  • the rear end surface of the holder and the surface facing the rear end surface of the holder of the finger hook flange. are separated from each other.
  • the inner diameter of the holder is smaller on the front end side than on the rear end side.
  • the standing portion includes a cantilever arm having a free end on the distal end side of the standing portion.
  • a locking claw is formed on the free end side of the cantilever arm. The locking claw protrudes outward from the cantilever arm, for example.
  • the holder has a notch that can expose a part of the cantilevered arm on the rear end side further than the opening. In this case, the locking between the opening and the locking claw can be released by pressing the exposed cantilever arm at the notch.
  • a pressing projection that protrudes outward from the cantilever arm is formed in a portion of the cantilever arm that is exposed in the cutout portion.
  • the finger hooking flange includes a first member in which the standing portion is coupled to form a first hole, and a second member in which a second hole is formed. including.
  • the first hole communicates with the lumen of the outer cylinder.
  • the finger hooking flange also includes a holding structure for holding the state in which the second member is arranged on the opposite side of the first member so that the second hole communicates with the first hole.
  • the holding structure includes a locking opening formed in one of the first member and the second member, and a protruding piece formed in the other and lockable to the locking opening.
  • the first member and the second member are connected via a hinge portion.
  • the locking opening is formed in the first member
  • the protruding piece is formed on the second member. More specifically, the protruding piece is provided with a surface force standing upright facing the first member of the second member, and has a collar portion that contacts the opposite surface of the surface of the first member on the second member side. .
  • Embodiment 1 an example of the injection device of the present invention will be described.
  • FIG. 1 is a side view of an example of the injection device of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of the injection device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the injection device with the holder removed.
  • 4A is a side view of the holder constituting the injection device shown in FIG. 1, and
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along II II in FIG. 4A.
  • the outer cylinder 21 of the prefilled syringe 2 constituting the injection device 1 of the present embodiment is preliminarily filled with a predetermined amount of drug solution or the like (not shown).
  • a mouth portion 21b is formed at the tip of the cylindrical outer tube main body portion 21a so that a chemical solution or the like can be discharged.
  • the inner diameter and outer diameter of the opening 21b are smaller than the inner diameter and outer diameter of the outer cylinder main body 21a, respectively.
  • the opening of the mouth portion 21b is closed by attaching a cap 22 made of an elastic material such as a rubber cap to the mouth portion 21b.
  • a gasket 23 is slidably inserted into the outer cylinder 21 from the rear end opening.
  • a chemical solution or the like is stored in a space surrounded by the gasket 23 and the cap 22 on the front end side of the gasket 23 of the outer cylinder 21. Since the gasket 23 is in close contact with the inner surface of the outer cylinder 21, the liquid tightness of the space is maintained.
  • the plunger 24 is connected to the gasket 23, and the opening force of the rear end of the outer cylinder 21 can be moved in and out of the outer cylinder 21.
  • the chemical liquid can be discharged from the mouth portion 21b by removing the rubber cap 22 from the mouth portion 21b and pushing the plunger 24 into the outer cylinder 21.
  • the holder 3 attached to the outer cylinder 21 and disposed so as to surround the outer periphery of the outer cylinder 21 has an inner diameter that allows the outer cylinder main body 21a to be inserted therein.
  • a spiral protrusion 31a is formed on the inner surface of the portion located around the mouth 21b of the holder 3.
  • the spiral protrusion 31a is formed so as to be screwable with, for example, an injection needle or a female luer constituting a part of, for example, a three-way cock.
  • the spiral protrusion 31a is an annular protrusion formed on the outer periphery of the end of the needle base constituting the injection needle or an annular protrusion formed on the outer periphery of the end of the female luer.
  • the injection needle or female luer attached to the mouth portion 21b is fixed to the holder 3 by screwing at the same time as the mouth portion 21b is inserted into the inner cavity thereof and fixed to the mouth portion 21b.
  • the injection needle or the female luer are prevented from falling out of the mouth portion 21b.
  • the finger hooking flange 25 is separate from the outer cylinder main body 21a in the present embodiment, and is a substantially cylinder attached to the rear end side of the outer cylinder main body 21a. It is molded integrally with the upright standing part 26.
  • the structure 27 including the finger hooking flange 25 and the standing portion 26 is mounted on the outer cylinder main body 21a.
  • the finger hooking flange 25 includes a substantially plate-shaped first member 25a, a substantially plate-shaped second member 25b, and a hinge portion 25c for connecting them.
  • the hinge portion 25c is bendable, and the first member 25a and the second member 25b are arranged in parallel with and in contact with each other. This state is held, for example, by the following holding structure.
  • each projecting piece 25d is erected at a right angle from the surface of the first member 25a facing the second member 25b, and has a leg portion 25Id and a flange portion 252d provided at the tip thereof. It has. The length of the leg 25 Id portion is substantially equal to the thickness of the second member 25b.
  • the holding structure constituting the finger hooking flange 25 includes the locking opening 252b and the protruding piece 25d.
  • the protruding piece 25d is inserted into the locking opening 252b, and The state in which the first member 25a and the second member 25b are in contact with each other is maintained by causing the part 252d to face the opposite surface of the surface of the second member 25b on the first member 25a side.
  • the upright portion 26 is coupled to the first member 25a.
  • a first hole 251a is formed between the pair of protruding pieces 25d (see FIG. 5A).
  • the diameter of the first hole 251a is preferably substantially equal to or slightly larger than the outer diameter of the large diameter portion 21c (see FIG. 2) of the outer cylinder main body portion 21a.
  • the inner diameter of a part of the standing part 26 is almost equal to the outer diameter of the large-diameter part 21c, but is preferably large. In the example shown in FIG.
  • the inner diameter force at the proximal end portion of the upright portion 26 is substantially equal to the outer diameter of the large diameter portion 21c. Squid or big.
  • the large-diameter portion 21c can be stored in the lumen of the standing portion 26.
  • the inner diameter force of a part of the standing part 26 is substantially equal to or larger than the outer diameter of the large part 21c, and the inner diameter of the other part of the standing part 26 is smaller than the outer diameter of the large part 21c.
  • the structure 27 attached to the outer cylinder main body 21a from the end on the mouth 21b side and slid to the rear end side of the outer cylinder main body 21a has a diameter of It is possible to prevent the rear end side force of the outer cylinder main body portion 21a from falling beyond the large portion 21c.
  • a second hole 25 lb is formed in the second member 25b.
  • the second hole 251b is formed between the pair of locking openings 252b.
  • the diameter of the second hole 251b is slightly smaller than the outer diameter of the distal end portion 24a (see FIG. 2) of the plunger 24, but is a rear portion of the distal end portion 24a and is inserted into the outer cylinder 24b. It is preferable to be larger than the outer diameter (see Fig. 2). In this case, the sliding operation of the plunger 24 can be performed smoothly, and the extraction of the plunger 24 is suppressed.
  • the finger-hanging flange 25 particularly protrudes in a predetermined radial direction. Specifically, the central force of the first hole or the central force of the second hole does not protrude significantly in the direction toward the hinge part 25c and the opposite direction, and the central force of the first hole is directed toward the hinge part 25c. It is overhanging so that you can fully hang your fingers in the direction perpendicular to the direction of force.
  • the shape of the finger hook flange is not limited to the form described with reference to FIG. 5A.
  • the finger hook flange 25 may have a substantially circular outer shape when viewed along the axial direction of the standing portion 26.
  • the locking structure includes, for example, an opening 31b formed by providing a through-hole penetrating in the thickness direction of the cylindrical wall of the holder 3, and an upright portion 26. And a locking claw 26a that can be locked to the opening 3 lb.
  • the locking claw 26a is preferably formed on the outer periphery of the end portion on the front end side of the standing portion 26.
  • the length of the upright portion 26 in the axial direction is not particularly limited. However, the longer the length, the more difficult it is to see the inside of the outer cylinder. If it is too short, The position where 26a is provided is too close to the finger flange 25. In this case, when releasing the lock, the hand holding the finger hook flange 25 (for example, the right hand) and the hand for releasing the lock by the lock structure (for example, the left hand) are too close to release the lock. It becomes difficult to do.
  • the formation position of the locking claw 26a is preferably the tip side end portion away from the finger hooking flange 25 of the standing portion 26, and the axial length of the standing portion 26 is such that the locking release is performed. It is preferable to set a viewpoint power that balances ease of operation and visibility in the outer cylinder.
  • the number of the locking claws 26a is not particularly limited as long as it corresponds to the number of the openings 31b, but one or two is preferable in consideration of releasing the locking with one hand. Considering the stability of locking, it is more preferable that the number is two as shown in FIG. 5A.
  • the pair of locking claws 26a are formed in symmetrical positions with respect to the central axis of the standing portion 26, so that it is more preferable from the viewpoint of the operability of unlocking operation. .
  • the positional relationship between the locking claws 26a and the protruding pieces 25d is not particularly limited.
  • it When viewed along the axial direction of the first hole 251a, it is orthogonal to a straight line passing through the center of each protruding piece 25d and the center of the first hole 251a, and is formed on a straight line passing through the center of the first hole 251a. It is preferable. That is, it is preferable that the locking claw 26a and the protruding piece 25d are displaced from each other by a rotation angle of about 90 degrees.
  • the outer diameter of the front end portion of the standing portion 26 is smaller than the inner diameter of the rear end portion of the holder 3. Therefore, the locking claw 26 a is locked to the opening 31 b by the inner force of the holder 3.
  • the locking claw 26a in the standing portion 26 where the outer diameter of the base end side portion of the standing portion 26 is larger than the outer diameter of the distal end portion, the locking claw 26a has an opening. It is preferable to have a step surface 26b with which the rear end face of the holder 3 abuts when it is locked to 31b. In this case, the state in which the locking claw 26a is locked to the opening 31b can be stabilized, and is performed after the locking is released. The holder 3 can be easily slid.
  • the holder 3 is provided with a pair of rotating pieces 32 on the rear end side.
  • a 3 lb opening is formed.
  • Each rotating piece 32 is supported by being coupled to the other part of the holder 3 at an intermediate side portion thereof.
  • An opening 31b is formed in a portion 32a closer to the finger-hanging flange than the supporting portion of each rotating piece 32.
  • the portion of each rotating piece 32 that is further from the finger-hanging flange 25 than the supporting portion 32c functions as the operation piece 32b.
  • a gap having a predetermined length is required between each rotating piece 32 and the outer cylinder main body 21a in order to enable the above-described rotation.
  • the inner diameter of the holder 3 is smaller on the front end side than on the rear end side. More specifically, it is preferable that the inner diameter of the holder 3 at the front end side portion than the rotating piece 32 is smaller than the inner diameter of the rear end side portion.
  • the inner diameter of the holder 3 at the front end side of the rotating piece 32 is slightly larger than the outer diameter of the front end side part than the large diameter part 21c of the outer cylinder main body part 21a. In this case, rattling in the radial direction of the prefilled syringe in the holder 13 is suppressed while enabling the locking pieces 32 and the openings 31b to be locked and released.
  • the locking claw it is preferable that the locking between 26a and the opening 31b can be prevented from being unintentionally released.
  • the portion where the spiral protrusion 31a is formed is smaller than the rear end side portion. Therefore, the inner surface of the holder 3 has a step surface 31d that connects a portion where the spiral protrusion 31a is formed and a portion adjacent to the portion.
  • the outer surface of the outer cylinder 21 is composed of a mouth 21b and an outer cylinder main body 21a. Has a step surface 21d for connecting the two. These step surfaces 21d and 31d function so as to restrict the movement of the outer cylinder 21 in the holder 3 in the axial direction.
  • the holder 3 can be freely attached to and detached from the prefilled syringe 2.
  • the mouth 21b can be inserted into the insertion hole.
  • the mechanism for holding the state where the finger hook flange 25 is provided in the vicinity of the rear end portion of the outer cylinder and the mechanism for holding the state where the holder is mounted on the outer cylinder are independent of each other. .
  • the finger hooking flange 25 is provided on the outer cylinder 21. Therefore, in the injection device of the present embodiment, the finger can always be caught firmly on the finger hooking flange 25, and a stable operation can be performed.
  • the material of the outer cylinder 21 is not particularly limited, but, for example, a highly transparent resin or glass having high transparency and high transparency is preferable.
  • a highly transparent resin or glass having high transparency and high transparency is preferable.
  • the resin for example, cyclic polyolefin, polycarbonate, polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene naphthalate and the like are preferable.
  • the mouth portion 21b preferably has a 6/100 taper surface as defined in IS0594-1.
  • the material of the holder 3 is not particularly limited, but, for example, a highly transparent and lightweight resin is preferable.
  • the resin for example, polycarbonate, polypropylene, polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate and the like are preferable.
  • the material of the structure 27 may be the same as that of the holder 3.
  • the spiral projection formed on the holder 3 is preferably the spiral projection defined in IS05942.
  • plunger material for example, resins such as polypropylene and polyethylene are preferred.
  • the material of the gasket is not particularly limited! /, But for example, butyl rubber, styrene-based thermoplastic elastomer, etc. are preferred.
  • the cap material is not particularly limited, but for example, butyl rubber, styrene thermoplastic elastomer, and the like are preferable.
  • the cap 22 is attached to the mouth portion 21 b of the outer cylinder 21.
  • the gasket 23 is inserted into the outer cylinder 21 from the rear end opening of the outer cylinder 21. In this way, the chemical solution is held in the sealed space. It is necessary to strictly control the hygienic conditions of the atmosphere in which these processes are performed. The following processes after filling with chemicals V, hygienic conditions, etc., may be performed in a slightly moderately controlled environment.
  • the structure 27 is attached to the outer cylinder 21.
  • the structure 27 is attached to the outer cylinder 21 in a state where the protruding piece 25d is not locked to the locking opening 252b (see FIGS. 3 and 5A).
  • the structure 27 is attached to the outer cylinder 21 by sequentially inserting the outer cylinder 21 into the inner cavity of the first hole 251a and the standing portion 26 by the side of the mouth 21b.
  • the structure 27 is positioned on the rear end portion of the outer cylinder 21, the hinge portion 25 c is bent, and the protruding piece 25 d is locked to the locking opening 252 b (see FIGS. 3 and 5A).
  • the outer cylinder 21 fitted with the rubber cap 22 and the structure 27 is inserted into the holder 3, and the locking claw 26a and the opening 31b are locked.
  • the outer cylinder 21 is inserted into the holder 3 from the rear end opening of the holder 3 by inserting the outer cylinder 21 from its mouth 21b side.
  • the plunger 24 is connected to the gasket 23. In this way, the injection device 1 of this embodiment can be assembled.
  • the injection device of the present invention is not limited to this.
  • the first member 25a and the second member 25b are connected via a hinge portion 25c (see FIG. 5A), but the first member 25a and the second member It does not necessarily have to be combined with 25b.
  • the protruding piece 25d is provided in the first member 25a, and the locking opening is formed in the second member 25b.
  • the projecting piece 125d may be provided in the second member 125b, and a locking opening may be formed in the first member 125a.
  • the hook 1252d of the protruding piece 125d functions as a non-slip when the finger is hooked on the finger hooking flange 125.
  • the surface of the first member 25a on the second member 25b side and the rear end face of the outer cylinder 21 are substantially in the same plane.
  • the large diameter portion 21c is the surface of the first member 25a on the second member 25b side.
  • the force may also protrude, and the large-diameter portion 21c may be sandwiched between the first member 25a and the second member 25b. Further, the large-diameter portion 21c may be drawn closer to the distal end side of the standing portion 26.
  • the rotating piece 132 may constitute a part of the standing portion 126.
  • the locking claw 126a is provided on the outer surface of the holder 103, for example.
  • the opening 131b to which the locking claw 126a is locked may be formed at a position farther from the finger hooking flange 125 than the support portion 132c of the rotating piece 132, or may be formed at a position farther than the support portion 132c. Formed closer to the finger flange 125!
  • the portion of the rotating piece 132 that is closer to the finger hooking flange 125 than the supporting portion 132c functions as the operation piece 132b.
  • the operation protrusion 132d is provided on the outer surface of the operation piece 132b.
  • an operation protrusion may be provided on the outer surface of the operation piece 32b.
  • Embodiment 2 another example of the injection device of the present invention will be described.
  • the injection device of the present embodiment is the same as the injection device of Embodiment 1, except that the structure including the finger hook flange and the standing portion, the holder, and the locking structure are different. The same effect is obtained with the same configuration.
  • the injection device 5 of the present embodiment includes a prefilled syringe 6 and a holder 7 disposed so as to surround the outer periphery of the outer cylinder 61 of the prefilled syringe 6.
  • the outer cylinder 61 includes a cylindrical outer cylinder main body 61a and a mouth 61b that is provided at the distal end of the outer cylinder 61 so that a chemical solution (not shown) filled in the outer cylinder can be discharged.
  • the opening of the mouth portion 61b is closed by attaching a cap 62 that also has elastic material force such as a rubber cap.
  • a gasket 63 is slidably inserted into the outer cylinder 61 with a rear end opening force.
  • a plunger 64 is connected to the gasket 63, and the plunger 64 can be moved in and out of the outer end 61 of the outer cylinder 61.
  • the holder 7 has an inner diameter that allows the outer cylinder main body 6la to be inserted therein.
  • a spiral protrusion 71a is formed on the inner surface of the portion located around the mouth 71b of the holder 7. ing.
  • the spiral protrusion 71a is formed so as to be screwable with, for example, an injection needle or a female luer that constitutes a part of, for example, a three-way cock.
  • the finger-hanging flange 65 (see FIG. 8, etc.) can be bent by connecting a substantially plate-like first member 65a and a substantially plate-like second member 65b. Hinge part 65c. A pair of locking openings 652b are formed in the second member 65b constituting the finger-hanging flange 65.
  • the first member 65a is formed with a pair of protruding pieces 65d corresponding to the pair of locking openings 652b. Each projecting piece 65d is erected at a substantially right angle from the surface of the first member 65a facing the second member 65b.
  • the leg portion 651d and the flange portion provided at the tip thereof are provided. It has 652d. The length of the leg 65 Id portion is substantially equal to the thickness of the second member 65b.
  • the holding structure constituting the finger hooking flange 65 includes the locking opening 652b and the protruding piece 65d.
  • the protruding piece 65d is inserted into the locking opening 652b, and the flange 652d is opposed to the surface of the second member 65b opposite to the surface of the first member 65a, so that the first member 65a and the second member 65b The state of contact with is maintained.
  • the upright portion 66 is coupled to the first member 65a.
  • a first hole 651a is formed between the pair of protruding pieces 65d.
  • the diameter of the first hole 651a is preferably slightly larger than the outer diameter of the large diameter portion 61c (see FIG. 9) of the outer cylinder main body 61a.
  • the inner diameter of a part of the standing portion 66 is approximately equal to or larger than the outer diameter of the large-diameter portion 61c.
  • the inner diameter force at the proximal end portion of the upright portion 66 is substantially equal to or larger than the outer diameter of the large diameter portion 61c. Therefore, the large-diameter portion 61c can be stored in the lumen of the standing portion 66.
  • the inner diameter force of a part of the standing part 66 is almost equal to the outer diameter of the large part 61c, or the inner diameter of the other part of the standing part 66 that is larger than the outer diameter of the large part 61c.
  • the structure 67 attached to the outer cylinder main body 61a from the end on the mouth 61b side and slid to the rear end of the outer cylinder main body 61a has a large diameter. It is possible to prevent the rear end side force of the outer cylinder main body part 61a from falling over the part 61c.
  • a second hole 651b is formed in the second member 65b.
  • the second hole 651b is formed between the pair of locking openings 652b.
  • Diameter of second hole 651b Is slightly smaller than the outer diameter of the distal end portion 64a of the plunger 64 (see FIG. 9), but the rear portion of the distal end portion 64a and the outer portion 64b (see FIG. 9) inserted into the outer cylinder. It is preferable if it is larger than the diameter. In this case, the sliding operation of the plunger 64 can be performed smoothly, and the extraction of the plunger 64 is suppressed.
  • the locking structure includes, for example, an opening 71b formed by providing a through-hole penetrating in the thickness direction of the cylindrical wall of the holder 7, and an upright portion 66. And a locking claw 66a that can be locked to the opening 71b.
  • the standing portion 66 includes a cantilever arm 66b having a free end portion on the distal end side of the standing portion 26.
  • the cantilever arm 66b has a shape as if the substantially cylindrical body force S was also divided into a plurality of portions in the circumferential direction.
  • a locking claw 66a protruding outward from the standing portion 66 is formed.
  • the number of cantilever arms 66b is not particularly limited as long as it corresponds to the number of openings 71b formed in the holder 7. However, in consideration of unlocking with one hand, 1 or 2 is more preferable, and 2 is more preferable.
  • the pair of cantilever arms 66b are more preferably formed in symmetrical positions with respect to the central axis of the upright portion 66 from the viewpoint of unlocking operability.
  • the positional relationship between the cantilever arm 66b and the protruding piece 65d is not particularly limited.
  • a pair of cantilever arms 66b includes a structure 67 and an upright portion 66. When viewed along the axial direction of the first hole 651a, it is perpendicular to a straight line passing through the center of each protruding piece 65d and the center of the first hole 651a, and is formed on a straight line passing through the center of the first hole 651a. It is preferable. That is, it is preferable that the cantilever arm 66b (the locking claw 66a) and the protruding piece 65d are displaced from each other by a rotation angle of about 90 degrees!
  • the holder 7 has a cutout portion 71d that exposes a part of each cantilever arm 66b on the more proximal side than the opening 71b.
  • a pressing protrusion 66c is formed on a portion of the cantilever arm 66b exposed at the notch 71d.
  • the tip side of the cantilevered arm 66b is bent with the pressing force in the direction approaching the central axis of the holder 7 against each pressing projection 66c.
  • each cantilever arm 66b as a fulcrum, the distance between the tip side portions of the pair of cantilever arms 66b is narrowed, and the engagement between each opening 71b and the corresponding locking claw 66a is released.
  • a gap of a predetermined length is required between each cantilever arm 66b and the outer cylinder main body 61a in order to enable the above-described bending.
  • the inner diameter of the holder 7 at the front end side of the opening 71b is smaller than the inner diameter of the rear end side part.
  • the inner diameter of the holder 7 at the tip end side from the opening 71b is slightly larger than the outer diameter of the outer cylinder main body 61a. In this case, rattling of the prefilled syringe 6 in the holder 7 in the radial direction can be suppressed while the locking claw 66a formed on each cantilever arm 66b and the opening 71b can be locked and released.
  • the locking claws 66a constituting the locking structure are formed in each cantilever arm 66b, and the opening in which the locking claws 66a are locked is formed.
  • a portion 71b is formed in the holder 7.
  • the injection device of the present embodiment is not limited to such a form.
  • a locking claw 166a may be formed on the inner surface of the holder 7, and an opening 171b may be formed on each cantilever arm 166b.
  • the holder 7 can be freely attached to and detached from the prefilled syringe 6. As shown in FIG. 10, in the state where the locking by the locking structure is released and the holder 7 is removed from the prefilled syringe 6, for example, insertion of a co-infusion port including a valve in which a insertion hole is formed in advance is inserted. The mouth portion 61b can be inserted into the hole.
  • a force filled syringe using a prefilled syringe as a syringe may be a normal syringe in which a liquid medicine is not prefilled in an outer cylinder.
  • the material of the outer cylinder may be glass or resin.
  • the finger hook flange, the standing part, the locking claw, etc. can be formed at the same time as the outer cylinder main body part. Moyo.
  • the injection device of the present invention is capable of holding the state where the holder is attached to the outer cylinder, the flange for fingering provided integrally with the outer cylinder main body, or as a separate body. Since it is provided with a locking structure that can release the holder, the holder can be attached to and detached from the syringe, and stable operation can be performed even when the holder is detached from the syringe.
  • the outer cylinder can be prevented from being damaged.
  • a high pressure force is applied to the injection needle or the like when discharging a highly viscous drug. In this case, it is possible to prevent the needle from falling off.
  • the mouth can be inserted into the co-infusion port, etc., and the scope of application of the syringe will be expanded.
  • the holder can be freely attached to and detached from the outer cylinder, and the finger hooking flange is located in the vicinity of the rear end portion of the outer cylinder regardless of whether or not the holder is attached to the outer cylinder. Since the provided state is maintained, stable operation can always be performed. Therefore, the application range of injection devices is wide.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

 筒状の外筒本体部21aと、外筒本体部と連通するように外筒本体部の先端に設けられた口部21bとを有する外筒21と、外筒内を摺動可能とするガスケット23と、ガスケットに連結されて外筒の後端開口から外筒内外に入出可能なプランジャー24とを含む注射器2と、外筒本体部の後端部の近傍において外筒本体部と一体または別体として設けられた指掛用フランジ25と、外筒を内腔内に挿入可能とする内径を有し、外筒に装着され、口部の周囲に配置された部分の内面に螺旋突状31aが形成されたホルダー3と、外筒にホルダーが装着された状態を保持可能とし、およびその保持を解除可能とする係止構造とを含むことを特徴とする注射装置。

Description

明 細 書
注射装置
技術分野
[0001] 本発明は、注射器とこの注射器に装着されたホルダーとを含む注射装置、特に、薬 液等が予め充填された注射器 (以下「プレフィルドシリンジ」とも呼ぶ。 )とこの注射器 に装着されたホルダーとを含む注射装置に関する。
背景技術
[0002] プレフィルドシリンジでは、外筒内に予め所定量の薬液が充填されている。外筒本 体部の先端には液体を吐出可能とする口部が設けられている。 口部の開口は、口部 にゴムキャップ等が装着されることにより塞がれている。外筒本体部内には、その後 端開口力もガスケットが摺動可能に挿入されている。このガスケットよりも先端側部分 の外筒とガスケットとで囲まれる空間には上記薬液等が収納されている。ガスケットは 外筒の内面に密着しているので、上記空間の液密性が保たれている。使用時には、 ゴムキャップを口部から取り外し、ガスケットに連結されたプランジャーを外筒内に押 し込めば、口部力も薬液を吐出させることができる。このようなプレフィルドシリンジを 用いれば、患者への薬剤投与や薬剤混合にカゝかる手間や時間を低減できる。
[0003] 上記外筒は、合成樹脂製であることが多いが、充填される薬液等の種類によっては ガラス製でなければならない。しかし、その場合、ガラスの性質上、合成樹脂からなる 外筒のように指掛用のフランジを大きく形成することが難しい。そのため、指をフラン ジにひっかけにくぐ安定した操作が行いにくい。また、保管および運搬時等におけ る外筒の破損も防止する必要がある。
[0004] 特許文献 1には、注射器と、注射器に装着された注射器用ホルダーとを含む注射 装置が開示されている。図 14に示すように、注射器ホルダー 206は、注射器のシリン ダ筒 200に嵌装可能な内径を有している。注射器ホルダー 206は、シリンダ筒 200と 同等の長さを有する筒状のホルダー本体 207と、その後端側に形成された指掛用フ ランジ 273とを備えている。指掛用フランジ 273の幅は、シリンダ筒 200に形成された 突片 222のそれよりも大きく形成されている。注射器ホルダー 206は、固定部材 88も 備えている。この固定部材 88と指掛用フランジ 273とで突片 222を挟持することによ り、ホルダー本体 207がシリンダ筒 200に固定されている。突片 222の挟持は、指掛 用フランジ 273の第 1の係止突状 275と固定部材 88の第 2の係止突状 284とを嵌め 合わせることにより保持されている。
[0005] 図 14に示した注射装置においては、ホルダー本体 207の先端部の内面 271に、 螺旋突条(図示せず)力 なる注射針用の止着部が形成されて 、る。注射針はこの 止着部に固定されるので、高粘度の薬剤を吐出する時のように高圧力が注射針にか 力つても、注射針のシリンダ筒 200からの抜け落ちが防止されている。
特許文献 1 :特開平 10— 155905号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、特許文献 1に記載の注射装置は、注射針を強固に固定できる反面、口部 2 21を、例えば、スリットが形成されたディスク状の弁体を有する混注用ポート等のスリ ット内に挿入できない。これは、シリンダ筒 200の先端の口部 221がホルダー本体 20 7によって囲われているためである。このように、特許文献 1に記載の注射装置では、 シリンダ筒 200にホルダー本体 207が装着されることにより、注射装置の適用対象が 制限されるという不都合を有する。
[0007] また、操作性の観点からは、吐出する薬液の粘度が高 、場合、低 、場合の 、ずれ の場合も、注射装置には指掛用フランジ 273が備わって 、ると好ま 、。
[0008] しかし、特許文献 1に記載の注射装置では、ホルダー本体 207と指掛用フランジ 27 3とが一体成形されており、互いに分離不能であるため、指掛用フランジ 273を残し てホルダー本体 207のみを注射器力 取り外すことができない。すなわち、特許文献 1には、必要に応じてホルダー本体 207をシリンダ筒 200に対して着脱するといった 思想は開示されていない。
[0009] 本発明は、ホルダー本体を注射器に対して着脱可能とし、かつ、ホルダー本体が 注射器カゝら取り外された状態でも安定した操作が行うことが可能な、注射装置を提供 する。
課題を解決するための手段 [0010] 本発明の注射装置は、筒状の外筒本体部と、前記外筒本体部と連通するように前 記外筒本体部の先端に設けられた口部とを有する外筒と、前記外筒内を摺動可能と するガスケットと、前記ガスケットに連結されて前記外筒の後端開口から前記外筒内 外に入出可能なプランジャーとを含む注射器と、前記外筒本体部の後端部の近傍に おいて、前記外筒本体部と一体または別体として設けられた指掛用フランジと、前記 外筒を内腔内に挿入可能とする内径を有し、前記外筒に装着され、前記口部の周囲 に配置された部分の内面に螺旋突状が形成されたホルダーと、前記外筒にホルダー が装着された状態を保持可能とし、およびその保持を解除可能とする係止構造とを 含むことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、実施形態 1の注射装置の一例の側面図である。
[図 2]図 2は、図 1に示した注射装置の I—I断面図である。
[図 3]図 3は、ホルダーが取り外された状態の図 1の注射装置を示した部分断面図で ある。
[図 4A]図 4Aは、図 1に示した注射装置を構成するホルダーの側面図である。
[図 4B]図 4Bは、図 4Aの II II断面図である。
[図 5A]図 5Aは、指掛用フランジと立設部とを含み、図 1の注射装置を構成する構造 体を外筒の軸方向力 見た図である。
[図 5B]図 5Bは、図 5Aの III III断面図である。
[図 6]図 6は、実施形態 1の注射装置の他の一例の一部を示した側面図である。
[図 7]図 7は、実施形態 1の注射装置のさらに別の例の一部を示した側面図である。
[図 8]図 8は、実施形態 2の注射装置の一例の側面図である。
[図 9]図 9は、図 8に示した注射装置の IV— IV断面図である。
[図 10]図 10は、ホルダーが取り外された状態の図 8の注射装置を示した部分断面図 である。
[図 11A]図 11Aは、図 8に示した注射装置を構成するホルダーの側面図である。
[図 11B]図 11Bは、図 11Aの V— V断面図である。
[図 12A]図 12Aは、指掛用フランジと立設部とを含み、図 8の注射装置を構成する構 造体を外筒の軸方向力 見た図である。
[図 12B]図 12Bは、図 12Aの VI— VI断面図である。
[図 13]図 13は、実施形態 2の注射装置の他の例の一部を示した側面図である。
[図 14]図 14は、従来の注射装置の一例を示した側面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明の注射装置の一例において、外筒のガスケットよりも先端側の部分とガスケ ットとで囲まれる空間に収納された液体をさらに含む、いわゆるプレフィルドシリンジ であってもよい。
[0013] 本発明の注射装置の一例において、例えば、外筒がガラス製である場合、指掛用 フランジは通常外筒本体部とは別体である。
[0014] 本発明の注射装置の好ましい一例では、外筒本体部はその後端部に、その隣接 部分よりも外径が大きくなつた例えば環状の径大部を備えている。また、注射装置は 、指掛用フランジカも立設され外筒に装着された立設部を備えている。上記立設部 は、例えば略円筒形状をしていると好ましい。この場合、上記径大部を立設部の内腔 内に納めることが可能なように、立設部の一部の内径は上記径大部の外径よりも大き いと好ましい。
[0015] 本発明の注射装置の好ま ヽ一例では、係止構造は、ホルダーと立設部とを相互 に連結可能とする。より具体的には、係止構造は、例えば、開口部と係止爪とを含む 。係止爪は開口部に係止可能である。上記開口部は、ホルダーまたは立設部のいず れか一方に形成される。一方、係止爪は、ホルダーおよび立設部のうちの開口部が 形成されていない方に形成される。開口部はホルダーの後端側に形成され、係止爪 は立設部に形成されていると、好ましい。この場合、立設部の長さ(注射装置の長手 方向の長さと同方向の長さ)が短くてすむ。そのため、ホルダーを注射器から取り外し た時に、外筒の内部が見やすぐ好ましい。
[0016] 本発明の注射装置の好ましい一例において、ホルダーは、その後端側に回動片を 含む。回動片は、その中間側部がホルダーの他の部分に結合して支持されている。 そして、回動片のその支持部位よりもより指掛用フランジに近い箇所に、係止爪が係 止される開口部が形成されていると好ましい。この場合、例えば、回動片のその支持 部位よりも指掛用フランジカもより離れた箇所に開口部が形成される場合よりも、立設 部の長さ(注射装置の長手方向の長さと同方向の長さ)が短くてすむ。そのため、ホ ルダーを注射器力も取り外した時に、外筒の内部が見やすぐ好ましい。
[0017] 本発明の注射装置の好ましい一例では、回動片の外面とその周囲のホルダーの外 周面は、同一円周面内にある。
[0018] 本発明の注射装置の好ましい一例では、係止爪が開口部に係止された状態のとき に、ホルダーの後端端面と、指掛用フランジのホルダーの後端端面と向い合う面は、 互いに離れている。
[0019] 本発明の注射装置の好ましい一例では、ホルダーの内径は、後端側よりも先端側 の方が小さい。
[0020] 本発明の注射装置の好ましい一例では、立設部は、立設部の先端側に自由端を 有する片持ちアームを含む。この場合、片持ちアームの自由端部側に、係止爪が形 成されていると好ましい。係止爪は、例えば片持ちアームの外方に突出している。
[0021] 本発明の注射装置の好ましい一例では、ホルダーは、開口部よりもより後端側に片 持ちアームの一部を露出させ得る切欠部を有している。この場合、切欠部において 露出した片持ちアームを押圧することにより、開口部と係止爪との係止を解除可能と する。
[0022] 本発明の注射装置の好ましい一例では、片持ちアームのうちの切欠部において露 出した部分に、片持ちアームの外方に突出した押圧用突起が形成されている。
[0023] 本発明の注射装置の好ましい一例では、指掛用フランジは、前記立設部が結合さ れ第 1孔が形成された第 1部材と、第 2孔が形成された第 2部材とを含む。第 1孔は、 外筒の内腔と連通している。また、指掛用フランジは、第 2孔と第 1孔とが連通するよう に、第 1部材の立設部側の反対側に第 2部材が配置された状態を保持する保持構造 も含む。保持構造は、第 1部材および第 2部材のうちのいずれか一方に形成された 係止用開口部と、他方に形成され係止用開口部に係止可能な突出片とを含む。
[0024] 本発明の注射装置の好ましい一例では、第 1部材と第 2部材とがヒンジ部を介して 連結されている。
[0025] 本発明の注射装置の好ま ヽ一例では、係止用開口部は、第 1部材に形成され、 突出片は、第 2部材に形成されている。より具体的には、突出片は、第 2部材の第 1 部材と向い合う面力 立設され、その先端に第 1部材の第 2部材側の面の反対面に 接する鉤部を備えている。
[0026] 次に、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
[0027] (実施形態 1)
実施形態 1では、本発明の注射装置の一例について説明する。
[0028] 図 1は、本発明の注射装置の一例の側面図であり、図 2は図 1に示した注射装置の I I断面図である。図 3は、ホルダーが取り外された状態の注射装置を示した部分断 面図である。図 4Aは、図 1に示した注射装置を構成するホルダーの側面図であり、 図 4Bは、図 4Aの II II断面図である。
[0029] 図 1および図 2に示すように、本実施形態の注射装置 1を構成するプレフィルドシリ ンジ 2の外筒 21内には予め所定量の薬液等(図示せず)が充填されている。円筒状 の外筒本体部 21aの先端には薬液等を吐出可能とする口部 21bが形成されている。 口部 21bの内径および外径は、それぞれ外筒本体部 21aの内径および外径よりも小 さい。口部 21bの開口は、ゴムキャップ等の弾性材料からなるキャップ 22が口部 21b に装着されることにより塞がれている。外筒 21内には、その後端開口から、ガスケット 23が摺動可能に挿入されている。外筒 21のガスケット 23よりも先端側の部分とガス ケット 23とキャップ 22で囲まれる空間に薬液等が収納されている。ガスケット 23は外 筒 21の内面に密着しているので、上記空間の液密性は保たれている。プランジャー 24はガスケット 23に連結され、外筒 21の後端開口力も外筒 21内外に出入可能であ る。使用時には、ゴムキャップ 22を口部 21bから取り外し、プランジャー 24を外筒 21 内に押し込めば、口部 21bから薬液を吐出させることができる。
[0030] 外筒 21に装着され、外筒 21の外周を囲うように配置されたホルダー 3は、外筒本体 部 21aを内部に挿入可能とする内径を有している。ホルダー 3の口部 21bの周囲に 位置する部分における内面には螺旋突状 31aが形成されている。この螺旋突状 31a は、例えば、注射針や、例えば三方活栓などの一部を構成する雌ルアーと螺合可能 なように形成されている。具体的には、螺旋突状 31aは、注射針を構成する針基の端 部外周に形成された環状突起、または、雌ルアーの端部の外周に形成された環状 突起等と螺合可能である。よって、口部 21bに装着された注射針または雌ルアーは、 その内腔に口部 21bが挿入されて口部 21bに固定されると同時に、ホルダー 3に螺 合により固定される。これにより、注射針または雌ルアー等に高い圧力が加わっても、 これらが口部 21bから抜け落ちることが防止されて 、る。
[0031] 図 3に示すように、指掛用フランジ 25は、本実施形態においては、外筒本体部 21a とは別体であり、外筒本体部 21aの後端側に装着された略筒状の立設部 26と一体 的に成形されている。
[0032] 図 3および図 2によれば、指掛用フランジ 25と立設部 26とを含む構造体 27の、外 筒本体部 21aへの装着の様子が良く分かる。指掛用フランジ 25は、略板状の第 1部 材 25aと、略板状の第 2部材 25bと、これらを連結するヒンジ部 25cとを備えている。ヒ ンジ部 25cは屈曲可能であり、第 1部材 25aと第 2部材 25bとは、互いに平行に配置 され接している。この状態は、例えば下記の保持構造によって保持されている。
[0033] 図 5Aに示すように、指掛用フランジを構成する第 2部材 25bには一対の係止用開 口部 252bが形成されている。一方、第 1部材 25aには、一対の係止用開口部 252b に対応する 1対の突出片 25dが形成されている。図 3に示すように、各突出片 25dは 、第 1部材 25aの第 2部材 25bと向い合う面からほぼ直角に立設されており、脚部 25 Idとその先端に設けられた鉤部 252dを備えている。脚 25 Id部の長さは、第 2部材 2 5bの厚みとほぼ等しい。
[0034] このように、指掛用フランジ 25を構成する保持構造は、係止用開口部 252bと突出 片 25dとからなり、突出片 25dが、係止用開口部 252b内に挿入され、鉤部 252dを第 2部材 25bの第 1部材 25a側の面の反対面と対向させることで、第 1部材 25aと第 2部 材 25bとが接した状態が保持される。
[0035] 図 3および図 5Aに示すように、第 1部材 25aには、立設部 26が結合されている。立 設部 26の軸方向に沿って第 1部材 25aを平面視した場合に、 1対の突出片 25d間に 第 1孔 251aが形成されている(図 5A参照)。第 1孔 251aの径は、外筒本体部 21aの 径大部 21c (図 2参照)における外径とほぼ等しいか僅かに大きいと好ましい。また、 立設部 26の一部の内径は、径大部 21cの外径とほぼ等しいが大きい好ましい。図 2 に示した例では、立設部 26の基端部における内径力 径大部 21cの外径とほぼ等し いかまたは大きい。この場合、図 2に示すように、径大部 21cを立設部 26の内腔内に 納めることができる。また、立設部 26の一部の内径力 径大部 21cの外径とほぼ等し いかまたは大きぐ立設部 26の他の部分の内径については、径大部 21cの外径より も小さいので、本実施形態の注射装置の組立過程において、口部 21b側の端部から 外筒本体部 21aに装着され、外筒本体部 21aの後端側にスライド移動された構造体 27が、径大部 21cを越え外筒本体部 21aの後端部側力 抜け落ちることが防止され る。
[0036] 一方、図 5Aに示すように、第 2部材 25bには、第 2孔 25 lbが形成されている。第 2 孔 251bは、一対の係止用開口部 252bの間に形成されている。第 2孔 251bの径は 、プランジャー 24の先端部 24a (図 2参照)における外径よりも僅かに小さいが、先端 部 24aよりも後方部分であって、外筒内に挿入される部分 24b (図 2参照)の外径より も大きいと好ましい。この場合、プランジャー 24のスライド操作がスムーズに行なえる とともに、プランジャー 24の抜出が抑制される。
[0037] 図 5Aに示すように、指掛用フランジ 25は、所定の径方向に特に張り出して 、る。具 体的には、第 1孔の中心または第 2孔の中心力 ヒンジ部 25cへ向力う方向およびそ の反対方向へは大きく張り出しておらず、第 1孔の中心力 ヒンジ部 25cへ向力う方 向と直交する方向に、指を十分に掛けることが可能なように、大きく張り出している。 ただし、本実施形態において、指掛用フランジの形状は図 5Aを用いて説明した形態 に制限されるものではない。例えば、指掛用フランジ 25は、立設部 26の軸方向に沿 つて見たときに、外形がほぼ円形であつてもよい。
[0038] 次ぎに、外筒 21にホルダー 3が装着された状態を保持可能とし、およびその保持を 解除可能とする係止構造にっ 、て説明する。
[0039] 図 1および図 2に示すように、上記係止構造は、例えば、ホルダー 3の筒壁の厚み 方向に貫通する貫通孔を設けることで形成された開口部 31bと、立設部 26に形成さ れ開口部 3 lbに係止可能な係止爪 26aとから構成されて 、る。
[0040] 図 5Aおよび図 5Bに示すように、係止爪 26aは、立設部 26の先端側端部の外周に 形成されて 、ると好まし 、。立設部 26の軸方向の長さにつ 、て特に制限はな 、が、 長くすれば長くするほど外筒内が見づらくなり好ましくない。一方短すぎると、係止爪 26aを設ける位置が指掛用フランジ 25に近づきすぎる。この場合、係止の解除を行う 際、指掛用フランジ 25を持つ手 (例えば右手)と、係止構造による係止を解除する手 (例えば左手)とが近くなりすぎて、係止解除が行い難くなる。よって、係止爪 26aの 形成位置は、立設部 26の指掛用フランジ 25から離れた先端側端部であると好ましく 、立設部 26の軸方向の長さは、上記係止解除の行い易さと外筒内の視認性とを両 立させる観点力 設定すると好ましい。
[0041] 係止爪 26aの数については、開口部 31bの数と対応する限り特に制限がないが、 片手で係止解除を行うことを考慮すれば、 1個または 2個が好ましい。係止の安定性 を考慮すれば、図 5Aに示すように 2個であるとより好ましい。 1対の係止爪 26aは、立 設部 26の中心軸を中心として互 、に対称な位置に形成されて!、ると、係止解除の操 作性の観点力もより 、つそう好ま ヽ。
[0042] 係止爪 26aと突出片 25dの位置関係について特に制限はないが、例えば、図 5A に示した例のように、 1対の係止爪 26aは、構造体 27を立設部 26の軸方向に沿って 見た場合に、各突出片 25dの中央と第 1孔 251aの中心とを通る直線に対して直交し 、かつ、上記第 1孔 251aの中心を通る直線上に形成されていると好ましい。すなわち 、係止爪 26aと突出片 25dとは相互に約 90度の回転角度でずれていると好ましい。
[0043] 図 1および図 3に示した例では、立設部 26の先端側部分の外径は、ホルダー 3の 後端側部分における内径よりも小さい。そのため、係止爪 26aの開口部 31bへの係 止は、ホルダー 3の内側力 行われる。
[0044] 図 1に示すように、係止爪 26aが開口部 31bに係止された状態のときに、ホルダー 3 の後端端面と、指掛用フランジ 25のホルダー 3の後端端面と向い合う面とは離れて いると好ましい。これらが接していると、指掛用フランジ 25を把持する指によって、ホ ルダー 3の後端部も把持され得るので、係止爪 26aと開口部 31bとの係止解除後に 行われる、ホルダー 3の先端側方向へのスライドが妨げられるおそれがある。よって、 図 5Bおよび図 2に示すように、立設部 26の基端部側部分の外径は、先端側部分の 外径よりも大きぐ立設部 26は、係止爪 26aが開口部 31bに係止された状態のときに 、ホルダー 3の後端端面が当接する段差面 26bを有していると好ましい。この場合、 係止爪 26aが開口部 31bに係止された状態を安定ィ匕でき、かつ、係止解除後に行わ れる、ホルダー 3のスライド操作も行い易くなる。
[0045] 図 1、図 4Aおよび図 4Bに示すように、ホルダー 3は、その後端側に 1対の回動片 3 2を備えており、各回動片 32には、上記係止爪 26aが係止される開口部 3 lbが形成 されている。各回動片 32は、その中間側部がホルダー 3の他の部分に結合して支持 されている。各回動片 32のその支持部位よりも指掛用フランジにより近い部分 32aに 開口部 31bが形成されている。各回動片 32のその支持部位 32cよりも指掛用フラン ジ 25からより遠い部分は、操作片 32bとして機能する。各操作片 32bに対して、ホル ダー 3の中心軸に近づく向きの押圧力を加えて各回動片 32を支持部位 32cを支点と して回動させれば、一対の回動片 32のその支持部位 32cよりも指掛用フランジ 5によ り近い部分 32aの相互の間隔が広がる。その結果として、各開口部 31bとそれに対応 する係止爪 26aの係合が解除される。
[0046] この場合、図 2に示すように、各回動片 32と外筒本体部 21aの間には、上記のよう な回動を可能とするために、所定長の隙間が必要である。しかし、ホルダー 3の内面 と外筒本体部 21aとの間の隙間が大きすぎると、ホルダー 3内で外筒本体部 21aがが たつく。よって、図 2および図 4Bに示すように、ホルダー 3の内径は、後端側よりも先 端側の方が小さいと好ましい。より具体的には、ホルダー 3の回動片 32よりも先端側 部分における内径は、それより後端側部分における内径よりも小さいと好ましい。さら には、ホルダー 3の回動片 32よりも先端側部分における内径は、外筒本体部 21aの 径大部 21cよりも先端側部分の外径よりも僅かに大きい程度であると好ましい。この 場合、各回動片 32と開口部 31bとの係止およびその解除を可能としながら、ホルダ 一 3内におけるプレフィルドシリンジの径方向のがたつきが抑制される。
[0047] また、図 1、図 4Aおよび図 4Bに示すように、回動片 32の外側面と、その周囲のホ ルダー 3の外周面と力 同一円周面内にあると、係止爪 26aと開口部 31bとの係止が 意図せず解除させることが抑制でき好ま 、。
[0048] また、図 4Bに示すように、ホルダー 3の内径に関して、螺旋突状 31aが形成された 部分は、それより後端側部分よりも小さい。そのため、ホルダー 3の内面は、螺旋突状 31aが形成された部分と、その部分に隣接する部分とを連結する段差面 31dを有し ている。一方、図 2に示すように、外筒 21の外表面は、口部 21bと外筒本体部 21aと を連結する段差面 21dを有している。これらの段差面 21d、 31dは相互にホルダー 3 内における外筒 21の軸方向の移動を規制するよう機能している。
[0049] 以上のとおり、本実施形態の注射装置の一例では、プレフィルドシリンジ 2からホル ダー 3を自在に着脱できる。図 3に示すように、係止構造による係止が解除されて、プ レフィルドシリンジ力 ホルダー 3が取り外された状態では、例えば、予め挿入孔が形 成された弁を備えた混注用ポート等の挿入孔内に、口部 21bを挿入できる。また、指 掛用フランジ 25が外筒の後端部の近傍に設けられた状態を保持する機構と、ホルダ 一が外筒に装着された状態を保持する機構とが、相互に独立している。そのため、プ レフィルドシリンジ 2からホルダー 3を取り外しても、指掛用フランジ 25が外筒 21に設 けられた状態は保持される。よって、本実施形態の注射装置では、常に、指掛用フラ ンジ 25に指をしつかりと引掛けることができ、安定した操作が行える。
[0050] 外筒 21の材料について特に制限はないが、例えば、透明性が高ぐ耐薬品性の高 ぃ榭脂またはガラスが好ましい。榭脂としては、例えば、環状ポリオレフイン、ポリカー ボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート等が 好ましい。 口部 21bは、 IS0594— 1に規定の 100分の 6テーパー面を有していると 好ましい。
[0051] ホルダー 3の材料にっ 、て特に制限はな 、が、例えば、透明性の高く軽量な榭脂 が好ましい。榭脂としては、例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレンナ フタレート、ポリエチレンテレフタレート等が好ましい。構造体 27の材料についてはホ ルダー 3の材料と同様であればよい。ホルダー 3に形成された、螺旋突状は IS0594 2に規定された螺旋突状であると好ま 、。
[0052] プランジャーの材料につ!、て特に制限はな ヽが、例えば、ポリプロピレン、ポリェチ レン等の樹脂が好ましい。
[0053] ガスケットの材料にっ 、て特に制限はな!/、が、例えば、ブチルゴム、スチレン系熱 可塑性エラストマ一等が好まし 、。
[0054] キャップの材料に特に制限はな 、が、例えば、ブチルゴム、スチレン系熱可塑性ェ ラストマー等が好ましい。
[0055] 次に、本実施形態の注射装置の組立方法の一例について、図 2を参照しながら説 明する。
[0056] 先ず、外筒 21の口部 21bにキャップ 22を装着する。次いで、外筒 21内に薬液等を 所定量充填した後、外筒 21の後端開口から、外筒 21内にガスケット 23を挿入する。 このようにして、密閉空間内に薬液が保持される。これらの工程が行われる雰囲気の 衛生状態等については厳密に管理する必要がある。薬液充填後の以下の工程につ V、ては、衛生状態等につ!、てやや緩やかに管理された環境下で行っても良 、。
[0057] 次に、外筒 21に構造体 27が装着される。外筒 21への構造体 27の装着は、係止用 開口部 252bに突出片 25dが係止されていない状態で行なわれる(図 3、図 5A)参照 )。また、外筒 21への構造体 27の装着は、第 1孔 251aおよび立設部 26の内腔内に 、順次、外筒 21をその口部 21b側力 挿入することによって行う。構造体 27を外筒 2 1の後端部上に位置させ、ヒンジ部 25cを屈曲させて、係止用開口部 252bに突出片 25dを係止させる(図 3、図 5A参照)。次いで、ホルダー 3内に、ゴムキャップ 22およ び構造体 27が装着された外筒 21を挿入し、係止爪 26aと開口部 31bとを係止させる 。ホルダー 3内への外筒 21の挿入は、ホルダー 3の後端開口から、外筒 21をその口 部 21b側から挿入して行う。次ぎに、ガスケット 23にプランジャー 24を連結する。この ようにして本実施形態の注射装置 1を組み立てることができる。
[0058] 以上、図 1〜図 5Bを用いて本実施形態の注射装置の一例について説明したが、 本発明の注射装置はこれに限定されない。例えば、部品数と成形工程を減らす観点 から、第 1部材 25aと第 2部材 25bとはヒンジ部 25c (図 5A参照)を介して連結されて いると好ましいが、第 1部材 25aと第 2部材 25bとは必ずしも結合されている必要はな い。
[0059] 図 1〜図 3に示した例では、突出片 25dは第 1部材 25aに設けられ、係止用開口部 は第 2部材 25bに形成されている。しかし、図 6に示すように、突出片 125dは第 2部 材 125bに設けられ、第 1部材 125aに係止用開口部が形成されていてもよい。この 場合、指掛用フランジ 125に指を引掛けた際に、突出片 125dの鉤部 1252dが滑り 止めとして機能するので好ま U、。
[0060] 図 2に示した例では、第 1部材 25aの第 2部材 25b側の面と外筒 21の後端端面とが ほぼ同一平面内にある。しかし、径大部 21cは、第 1部材 25aの第 2部材 25b側の面 力も突出していてもよいし、径大部 21cは、第 1部材 25aと第 2部材 25bとによって挟 まれていてもよい。また、径大部 21cは、立設部 26のより先端側に引込まれていても よい。
[0061] また、図 7に示すように、回動片 132は立設部 126の一部を構成していてもよい。こ の場合、係止爪 126aは例えばホルダー 103の外表面に設けられる。係止爪 126aが 係止される開口部 131bは、回動片 132のその支持部位 132cよりも指掛用フランジ 1 25からより離れた箇所に形成されていてもよいし、支持部位 132cよりも指掛用フラン ジ 125により近 、箇所に形成されて!、てもよ!/、。
[0062] 図 7に示した例の場合、回動片 132のその支持部位 132cよりも指掛用フランジ 12 5により近い部分は、操作片 132bとして機能する。この場合、操作をし易くする観点 から、操作片 132bの外面に操作用突起 132dが設けられていると好ましい。実施形 態 1の注射装置についても同様に、操作片 32bの外面に操作用突起が設けられてい てもよい。
[0063] (実施形態 2)
実施形態 2では、本発明の注射装置の他の一例について説明する。
[0064] 本実施形態の注射装置は、指掛用フランジと立設部とを含む構造体と、ホルダーと 、係止構造とが異なること以外は、実施形態 1の注射装置と同様であり、同様の構成 により同様の効果を奏する。
[0065] 図 8〜図 10に示すように、本実施形態の注射装置 5は、プレフィルドシリンジ 6と、プ レフィルドシリンジ 6の外筒 61の外周を囲うように配置されたホルダー 7とを備えてい る。外筒 61は、円筒状の外筒本体部 61aと、その先端に設けられ外筒内に充填され た薬液等(図示せず)を吐出可能とする口部 61bとを備えている。口部 61bの開口は 、ゴムキャップ等の弾性材料力もなるキャップ 62が装着されることにより塞がれている 。外筒 61内には、その後端開口力もガスケット 63が摺動可能に挿入されている。ガス ケット 63にはプランジャー 64が連結されており、プランジャー 64は外筒 61の後端開 ロカ 外筒 61内外に出入可能である。
[0066] ホルダー 7は、外筒本体部 6 laを内部に挿入可能とする内径を有している。ホルダ 一 7の口部 71bの周囲に位置する部分における内面には螺旋突状 71aが形成され ている。この螺旋突状 71aは、例えば、注射針や、例えば三方活栓などの一部を構 成する雌ルアーと螺合可能なように形成されて!ヽる。
[0067] 図 12Aに示すように、指掛用フランジ 65 (図 8等参照)は、略板状の第 1部材 65aと 、略板状の第 2部材 65bと、これらを連結し屈曲可能なヒンジ部 65cとを備えている。 指掛用フランジ 65を構成する第 2部材 65bには一対の係止用開口部 652bが形成さ れている。一方、第 1部材 65aには、一対の係止用開口部 652bに対応する 1対の突 出片 65dが形成されている。各突出片 65dは、第 1部材 65aの第 2部材 65bと向い合 う面からほぼ直角に立設されており、図 10に示すように、脚部 651dとその先端に設 けられた鉤部 652dを備えている。脚 65 Id部の長さは、第 2部材 65bの厚みとほぼ等 しい。
[0068] このように、指掛用フランジ 65を構成する保持構造は、係止用開口部 652bと突出 片 65dとからなる。突出片 65dが、係止用開口部 652b内に挿入され、鉤部 652dを 第 2部材 65bの第 1部材 65a側の面の反対面と対向させることで、第 1部材 65aと第 2 部材 65bとが接した状態が保持される。
[0069] 図 10および図 12Aに示すように、第 1部材 65aには、立設部 66が結合されている。
1対の突出片 65d間には第 1孔 651aが形成されている。第 1孔 651aの径は、外筒本 体 61aの径大部 61c (図 9参照)における外径とほぼ等しい僅かに大きいと好ましい。 また、立設部 66の一部の内径は、径大部 61cの外径とほぼ等しいかまたは大きいと 好ましい。図 9に示した例では、立設部 66の基端部における内径力 径大部 61cの 外径とほぼ等しいかまたは大きい。そのため、径大部 61cを立設部 66の内腔内に納 めることができる。また、立設部 66の一部の内径力 径大部 61cの外径とほぼ等しい 力または大きぐ立設部 66の他の部分の内径については、径大部 61cの外径よりも 小さいので、本実施形態の注射装置の組立過程において、口部 61b側の端部から 外筒本体部 61aに装着され、外筒本体部 61aの後端側にスライド移動された構造体 67が、径大部 61cを越え外筒本体部 61aの後端部側力 抜け落ちることが防止され る。
[0070] 一方、図 12Aに示すように、第 2部材 65bには、第 2孔 651bが形成されている。第 2孔 651bは、一対の係止用開口部 652bの間に形成されている。第 2孔 651bの径 はプランジャー 64の先端部 64a (図 9参照)における外径よりも僅かに小さいが、先端 部 64aよりも後方部分であって、外筒内に挿入される部分 64b (図 9参照)の外径より も大きいと好ましい。この場合、プランジャー 64のスライド操作がスムーズに行なえる とともに、プランジャー 64の抜出が抑制される。
[0071] 次ぎに、外筒 61にホルダー 7が装着された状態を保持可能とし、およびその保持を 解除可能とする係止構造にっ 、て説明する。
[0072] 図 8および図 9に示すように、上記係止構造は、例えば、ホルダー 7の筒壁の厚み 方向に貫通する貫通孔を設けることで形成された開口部 71bと、立設部 66に形成さ れ開口部 71bに係止可能な係止爪 66aと力 構成されている。
[0073] 図 10、図 12A、および図 12Bに示すように、立設部 66は、立設部 26の先端側に 自由端部を有する片持ちアーム 66bを含んでいる。片持ちアーム 66bは、略筒状体 力 Sあた力も周方向に複数に分割されて形成されたかのような形状をしている。片持ち アーム 66bの自由端部側には、立設部 66の外方に突出した係止爪 66aが形成され ている。
[0074] 片持ちアーム 66bの数については、ホルダー 7に形成された開口部 71bの数と対 応する限り特に制限がない。しかし、片手で係止解除を行うことを考慮すれば、 1また は 2個が好ましぐ 2個であるとより好ましい。 1対の片持ちアーム 66bは、立設部 66の 中心軸を中心として互いに対称な位置に形成されていると、係止解除の操作性の観 点からよりいっそう好ましい。
[0075] 片持ちアーム 66bと突出片 65dの位置関係について特に制限はないが、図 12Aに 示した例のように、例えば、 1対の片持ちアーム 66bは、構造体 67を立設部 66の軸 方向に沿って見た場合に、各突出片 65dの中央と第 1孔 651aの中心とを通る直線に 対して直交し、かつ、上記第 1孔 651aの中心を通る直線上に形成されていていると 好ましい。すなわち、片持ちアーム 66b (係止爪 66a)と突出片 65dとが相互に約 90 度の回転角度でずれて!/、ると好ま 、。
[0076] 図 8、図 11Aおよび図 11Bに示すように、ホルダー 7は、開口部 71bよりもより基端 側に各片持ちアーム 66bの一部を露出させる切欠部 71dを有している。切欠部 71d において露出された片持ちアーム 66bを押圧することにより、開口部 71bと係止爪 66 aとの係止が解除される。片持ちアーム 66bのうちの切欠部 71dにおいて露出した部 分には、押圧用突起 66c (図 8、図 12B参照)が形成されているとこのましい。各押圧 用突起 66cに対して、ホルダー 7の中心軸に近づく向きの押圧力をカ卩えて片持ちァ ーム 66bの先端側を湾曲させる。すると、各片持ちアーム 66bの基端を支点として、 一対の片持ちアーム 66bの先端側部分の相互間隔が狭まり、各開口部 71bとそれに 対応する係止爪 66aの係合が解除される。
[0077] この場合、図 9に示すように、各片持ちアーム 66bと外筒本体部 61aの間には、上 記のような湾曲を可能とするために、所定長の隙間が必要である。しかし、ホルダー 7 の開口部 71bより先端側部分における内径は、それより後端側部分における内径より も小さいと好ましい。さらには、ホルダー 7の開口部 71bより先端側部分における内径 は、外筒本体部 61aの外径よりも僅かに大きい程度であると好ましい。この場合、各 片持ちアーム 66bに形成された係止爪 66aと開口部 71bとの係止およびその解除を 可能としながら、ホルダー 7内におけるプレフィルドシリンジ 6の径方向のがたつきを 抑制できる。
[0078] 以上のとおり、図 8〜図 12Bを用いて説明した例では、係止構造を構成する係止爪 66aが各片持ちアーム 66bに形成され、係止爪 66aが係止される開口部 71bがホル ダー 7に形成されている。しかし、本実施形態の注射装置はこのような形態に限定さ れない。例えば、図 13に示すように、係止爪 166aがホルダー 7の内面に形成され、 開口部 171bが各片持ちアーム 166bに形成されていてもよい。
[0079] 以上のとおり、本実施形態の注射装置の一例では、プレフィルドシリンジ 6からホル ダー 7を自在に着脱できる。図 10に示すように、係止構造による係止が解除されて、 プレフィルドシリンジ 6からホルダー 7が取り外された状態では、例えば、予め揷入孔 が形成された弁を備えた混注用ポートの挿入孔に、口部 61bを挿入できる。
[0080] 実施形態 1および実施形態 2では、注射器としてプレフィルドシリンジを用いている 力 注射器は、薬液が外筒内に予め充填されていない通常の注射器であってもよい 。また、外筒の材料はガラスであってもよいし樹脂であってもよい。外筒の材料が榭 脂である場合は、指掛用フランジ、立設部および係止爪等は、外筒本体部と同時に 成形可能であるので、これらは外筒と一体成形されて 、てもよ 、。 [0081] 以上のとおり、本発明の注射装置は、外筒本体部と一体または別体として設けられ た指掛用フランジと、外筒にホルダーが装着された状態を保持可能とし、およびその 保持を解除可能とする係止構造を備えて ヽるので、ホルダーを注射器に対して着脱 可能であり、かつ、ホルダーが注射器から取り外された状態でも安定した操作が行え る。
[0082] したがって、ホルダーが注射器に装着された状態で注射装置を保管および運搬時 すれば、外筒の破損を防止できる。口部の周囲の内面に形成された螺旋突状に例 えば注射針の針基等を螺合させれば、例えば、高粘度の薬剤の吐出時のように高圧 力が注射針等に力かった場合の、注射針等の抜け落ちが防止される。さらに、必要 に応じて、注射器カゝらホルダーを取り外せば、例えば、口部を混注用ポート等に挿入 でき、注射器の適用範囲が広がる。
産業上の利用可能性
[0083] 本発明の注射装置では、外筒からホルダーを着脱自在であり、ホルダーが外筒に 装着されている力否かにかかわらず、指掛用フランジが外筒の後端部の近傍に設け られた状態が保持されているので、常に安定した操作が行える。そのため、注射装置 の適用範囲が広い。

Claims

請求の範囲
[1] 筒状の外筒本体部と、前記外筒本体部と連通するように前記外筒本体部の先端に 設けられた口部とを有する外筒と、前記外筒内を摺動可能とするガスケットと、前記ガ スケットに連結されて前記外筒の後端開口力 前記外筒内外に入出可能なプランジ ヤーとを含む注射器と、
前記外筒本体部の後端部の近傍にぉ 、て、前記外筒本体部と一体または別体とし て設けられた指掛用フランジと、
前記外筒を内腔内に挿入可能とする内径を有し、前記外筒に装着され、前記口部 の周囲に配置された部分の内面に螺旋突状が形成されたホルダーと、
前記外筒にホルダーが装着された状態を保持可能とし、およびその保持を解除可 能とする係止構造とを含むことを特徴とする注射装置。
[2] 前記注射器は、前記外筒の前記ガスケットよりも先端側の部分と前記ガスケットとで 囲まれる空間に収納された液体をさらに含むプレフィルドシリンジである請求項 1に記 載の注射装置。
[3] 前記外筒は、ガラスを含む請求項 1に記載の注射装置。
[4] 前記外筒本体部はその後端部に、その隣接部分よりも外径が大きくなつた径大部 を備え、
前記注射装置は、前記指掛用フランジから立設され前記外筒に装着された立設部 を含み、
前記立設部の一部の内径は、前記径大部の外径よりも大きい請求項 1に記載の注 射装置。
[5] 前記注射装置は、前記指掛用フランジから立設され前記外筒に装着された立設部 を含み、
前記係止構造は、
前記ホルダーまたは前記立設部の 、ずれか一方に形成された開口部と、 前記ホルダーおよび前記立設部のうちの前記開口部が形成されて!、な 、方に形 成され前記開口部に係止可能な係止爪とを含む請求項 1に記載の注射装置。
[6] 前記開口部は前記ホルダーに形成され、前記係止爪は前記立設部に形成されて いる請求項 5に記載の注射装置。
[7] 前記開口部は、前記ホルダーの後端側に形成された請求項 6に記載の注射装置。
[8] 前記ホノレダ一は、その後端側に回動片を含み、前記回動片は、その中間側部が前 記ホルダーの他の部分に結合して支持されており、前記回動片のその支持部位より も前記指掛用フランジにより近い箇所に前記開口部が形成されている請求項 7に記 載の注射装置。
[9] 前記回動片の外面とその周囲のホルダーの外周面は、同一円周面内にある請求 項 8に記載の注射装置。
[10] 前記係止爪が前記開口部に係止された状態のときに、前記ホルダーの後端端面と
、前記指掛用フランジの前記ホルダーの後端端面と向い合う面は、互いに離れてい る請求項 6に記載の注射装置。
[11] 前記立設部は、前記立設部の先端側に自由端を有する片持ちアームを含み、前 記片持ちアームの自由端部側に、前記係止爪が形成されている請求項 5に記載の 注射装置。
[12] 前記ホルダーは、前記開口部よりもより後端側に前記片持ちアームの一部を露出さ せ得る切欠部を有し、
前記切欠部において露出した前記片持ちアームを押圧することにより、前記開口部 と前記係止爪との係止を解除可能とする請求項 11に記載の注射装置。
[13] 前記片持ちアームのうちの前記切欠部において露出した部分に、押圧用突起が形 成されている請求項 12に記載の注射装置。
[14] 前記ホルダーの内径は、後端側よりも先端側の方が小さ!/ヽ請求項 1に記載の射装 置。
[15] 前記指掛用フランジは、
前記立設部が結合され、第 1孔が形成された第 1部材と、
第 2孔が形成された第 2部材と、
前記第 2孔が前記第 1孔と連通するように前記第 1部材の前記立設部側の反対側 に第 2部材が配置された状態を保持する保持構造とを含み、
前記保持構造は、 前記第 1部材および第 2部材のうちのいずれか一方が有する係止用開口部と、 他方に形成され前記係止用開口部に係止可能な突出片とを含む請求項 5に記載 の注射装置。
[16] 前記第 1部材と前記第 2部材とがヒンジ部を介して連結されている請求項 15に記載 の注射装置。
[17] 前記係止用開口部は、前記第 1部材に形成され、
前記突出片は、前記第 2部材に形成された請求項 15に記載の注射装置。
PCT/JP2007/060277 2006-05-19 2007-05-18 注射装置 WO2007136016A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/227,452 US8303548B2 (en) 2006-05-19 2007-05-18 Injection device
CN2007800183335A CN101448537B (zh) 2006-05-19 2007-05-18 注射装置
EP07743712A EP2018884A4 (en) 2006-05-19 2007-05-18 INJECTION DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-140441 2006-05-19
JP2006140441A JP4984644B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 注射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007136016A1 true WO2007136016A1 (ja) 2007-11-29

Family

ID=38723328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060277 WO2007136016A1 (ja) 2006-05-19 2007-05-18 注射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8303548B2 (ja)
EP (1) EP2018884A4 (ja)
JP (1) JP4984644B2 (ja)
CN (1) CN101448537B (ja)
WO (1) WO2007136016A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9895526B2 (en) 2006-03-08 2018-02-20 Ivaxis, Llc Anti-contamination cover for fluid connections
US7780794B2 (en) 2006-07-21 2010-08-24 Ivera Medical Corporation Medical implement cleaning device
US9259284B2 (en) 2007-02-12 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Female Luer connector disinfecting cap
US9352096B2 (en) * 2009-08-21 2016-05-31 Becton Dickinson France Syringe assembly with inverse delivery
TWI615150B (zh) * 2010-11-01 2018-02-21 匹史維迪亞美利堅公司 用於傳遞治療劑之生物可分解之以矽為主的裝置
US8832894B2 (en) * 2011-07-19 2014-09-16 Ivera Medical Corporation Cleaning device for male end of intraveneous set
EP2854932B1 (en) 2012-06-04 2018-08-08 3M Innovative Properties Company Male medical implement cleaning device
US9907617B2 (en) 2013-03-15 2018-03-06 3M Innovative Properties Company Medical implement cleaning device
GB201314381D0 (en) * 2013-08-12 2013-09-25 Ucb Pharma Sa Injector
CA2968592A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 George POULOS Syringe
DE102014116396A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Schott Schweiz Ag Spritze mit Fingerflansch sowie Fingerflansch
CN107791472A (zh) * 2017-12-11 2018-03-13 宁波千普机械制造有限公司 一种应用于橡胶注射成型机的转射机构
JP7285842B2 (ja) * 2017-12-13 2023-06-02 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 正確な用量の送達のためのデバイス及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234670A (ja) * 1984-05-03 1985-11-21 ビユンデル・グラ−ス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 注射器
JPH10155905A (ja) 1996-11-29 1998-06-16 Seikagaku Kogyo Co Ltd 注射器用ホルダーおよびそのホルダーを用いた注射具
JPH10174718A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nissho Corp 注射器のフランジ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1712070A (en) 1924-01-30 1929-05-07 Cook Lab Inc Syringe
US1720070A (en) * 1926-10-26 1929-07-09 John C Black Method of cracking oil in liquid phase
US2904043A (en) 1954-02-10 1959-09-15 Friedman Benjamin Hypodermic syringes
US3838690A (en) 1971-07-14 1974-10-01 B Friedman Replaceable cartridge hypodermic syringe having sterile maintenance of needle
US3811441A (en) * 1972-02-10 1974-05-21 Survival Technology Cartridge syringe
FR2377207A1 (fr) 1977-01-17 1978-08-11 Schneider Co Kg Kunststoffwerk Seringue d'injection en matiere synthetique
CA1285441C (en) * 1987-03-17 1991-07-02 Roy D. Mcnaughton Mcnaughton syringe shield type b
US5013301A (en) * 1988-11-18 1991-05-07 Marotta Jr Phillip Syringe holder
AU642002B2 (en) 1990-12-12 1993-10-07 Astra Pharmaceuticals Pty Ltd Cartridge expressing syringe
US5423752A (en) 1992-07-31 1995-06-13 Habley Medical Technology Corporation Variable proportion dispenser with cartridge replacement assembly
US5344407A (en) * 1993-05-04 1994-09-06 Ryan Dana W Safety holder for pre-filled disposable syringe cartridge
CA2171627C (en) 1993-09-17 2006-01-31 Victoria A. O'neill Rectally-administered, epileptic-seizure-inhibiting composition
CN1186699A (zh) * 1996-11-29 1998-07-08 生化学工业株式会社 用于注射器的夹持器与采用该夹持器的注射器械
US6159184A (en) * 1997-03-10 2000-12-12 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US5951526A (en) 1997-09-24 1999-09-14 Korisch; Marina Syringe holder with integral dose divider
US6416323B1 (en) 2000-05-11 2002-07-09 Safety Syringes, Inc. Aspirating dental syringe with needle shield
CA2440886A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-26 Mdc Investment Holdings, Inc. Retractable needle medical device for injecting fluid from a pre-filled cartridge
US7037289B2 (en) 2001-09-12 2006-05-02 3M Innovative Properties Company Apparatus and methods for dispensing an adhesive tissue sealant
US7666169B2 (en) * 2003-11-25 2010-02-23 Medrad, Inc. Syringe and syringe plungers for use with medical injectors
JP4943690B2 (ja) 2005-10-27 2012-05-30 前田産業株式会社 シリンジホルダー及び注射器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234670A (ja) * 1984-05-03 1985-11-21 ビユンデル・グラ−ス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 注射器
JPH10155905A (ja) 1996-11-29 1998-06-16 Seikagaku Kogyo Co Ltd 注射器用ホルダーおよびそのホルダーを用いた注射具
JPH10174718A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nissho Corp 注射器のフランジ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2018884A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007307230A (ja) 2007-11-29
EP2018884A4 (en) 2012-07-04
CN101448537B (zh) 2011-12-07
CN101448537A (zh) 2009-06-03
JP4984644B2 (ja) 2012-07-25
US8303548B2 (en) 2012-11-06
US20090118679A1 (en) 2009-05-07
EP2018884A1 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007136016A1 (ja) 注射装置
JP5888606B2 (ja) 薬剤調製器具
US8721614B2 (en) Connector assembly
JP5256200B2 (ja) 薬液注入器具
US8512308B2 (en) Connector, syringe assembly, and connector for mixing
EP2190518B1 (en) Medicament mixing and injection apparatus
WO2003077976A1 (fr) Seringue preremplie a mecanisme limitant le mouvement du piston vers l'arriere
US20120053529A1 (en) Medical container and syringe
EP3275482B1 (en) Syringe holder and medical solution administration set
JPWO2009133754A1 (ja) コネクタ組立体
JP5994400B2 (ja) メスコネクタ
JPWO2013154050A1 (ja) ロック機構付きオスコネクタ
US11027062B2 (en) Liquid transfer device with telescopic vial adapter for use with infusion liquid container and discrete injection vial
US8728054B2 (en) Syringe-carpule assembly
WO2013154049A1 (ja) ロック機構付きオスコネクタ
WO2011132657A1 (ja) 薬液投与器具
JP4867775B2 (ja) 注射器ホルダ及び注射器装置
JP5411729B2 (ja) 薬剤投与具
JP2015073664A (ja) オスコネクタ、メスコネクタ、及び、コネクタセット
JP2009077943A (ja) 注射器ホルダ及び注射器装置
JP2008110025A (ja) 注射装置
JP2012192047A (ja) コネクタ組立体
JP2001333960A (ja) 溶解液注入器具
JPH10309306A (ja) 薬液注入器具
JP2018038592A (ja) バイアルアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780018333.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12227452

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007743712

Country of ref document: EP