WO2007123142A1 - イオントフォレーシス装置 - Google Patents

イオントフォレーシス装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123142A1
WO2007123142A1 PCT/JP2007/058397 JP2007058397W WO2007123142A1 WO 2007123142 A1 WO2007123142 A1 WO 2007123142A1 JP 2007058397 W JP2007058397 W JP 2007058397W WO 2007123142 A1 WO2007123142 A1 WO 2007123142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vasoconstrictor
electrode
annular
drug
power source
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidero Akiyama
Original Assignee
Tti Ellebeau, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tti Ellebeau, Inc. filed Critical Tti Ellebeau, Inc.
Priority to JP2008512130A priority Critical patent/JPWO2007123142A1/ja
Publication of WO2007123142A1 publication Critical patent/WO2007123142A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis

Definitions

  • the present invention relates to an iontophoresis device for administering drug ions to a living body by applying a voltage.
  • the iontophoresis device as described above has an active electrode structure and a non-active electrode structure, and ion exchange of the active electrode structure.
  • Membrane strength Some chemical ions are administered to the skin and mucous membranes.
  • the working electrode structure in the iontophoresis device described in this WO03037425 includes a first ion exchange membrane, a chemical solution holding part, a second ion exchange membrane, from the contact side with the skin and mucous membrane, The first electrolyte solution holding part and the working electrode are stacked in this order.
  • the non-working side electrode structure has a fourth ion exchange membrane, a third electrolyte solution holding unit, a third ion exchange membrane, a second electrolyte solution holding unit and a non-acting side from the contact side with the skin and mucous membrane.
  • the side electrodes are stacked in this order.
  • the chemical solution and the electrolytic solution in the chemical solution holding part are partitioned by the second ion exchange membrane, so that the composition of the electrolytic solution is independent of the drug. It is possible to select.
  • an electrolytic solution that does not generate chlorine ions when energized.
  • an electrolyte in the electrolytic solution that has an oxidation or reduction potential lower than that of water electrolysis.
  • a pH change due to purification of hydrogen ions and hydroxyl ions can be suppressed by using a buffer electrolyte solution in which a plurality of types of electrolytes are dissolved.
  • this iontophoresis device the migration of drug ions to the electrolyte solution holding part is blocked by the second ion exchange membrane, so that the problem of drug alteration due to chemical reaction during energization is solved. .
  • an anesthetic is administered, or skin cancer is administered.
  • skin cancer is administered.
  • drugs for skin damage or skin disorders it is necessary to keep these drugs in the affected area for a long time.
  • these drugs may be diffused into the body or metabolized in a short period of time.
  • An object of the present invention is to provide an iontophoresis device capable of retaining a drug administered to the skin or mucous membrane in an affected area for a relatively long time.
  • the present inventor administers a drug by administering a vasoconstrictor such as epinephrine by iontophoresis so as to surround the outside of the region to which the drug is administered by iontophoresis. It was found that blood flow in the region can be reduced, drug diffusion and metabolism can be suppressed, and the affected area can be kept for a long time.
  • a vasoconstrictor such as epinephrine
  • annular vasoconstrictor administration part is provided at the tip of the working electrode structure of the iontophoresis device to administer an anesthetic or to administer a drug for skin cancer or skin disorder.
  • a vasoconstrictor is administered to the surrounding annular region to reduce the blood flow in the region where the drug is administered, thereby solving the above-mentioned problems.
  • the annular electrode structure includes a first electrode connected to the power source, and A vasoconstrictor holding part that is electrically connected to the first electrode and holds a vasoconstrictor, and a vasoconstrictor administration that is electrically connected to the vasoconstrictor holding part and can contact the skin or mucous membrane of a living body
  • An iontophoresis device characterized in that the vasoconstrictor administration part is formed in an annular shape.
  • the vasoconstrictor holding part is formed in an annular shape having the same size as the vasoconstrictor administration part, and inside the vasoconstrictor holding part and the vasoconstrictor administration part,
  • the vasoconstrictor holding part is formed by impregnating an annular outer peripheral part of a single nonwoven fabric made of an insulating material with a viscous liquid containing a vasoconstrictor, and the resin core is formed of the nonwoven fabric.
  • the vasoconstrictor administration device comprises a first electrode connected to a power source, and a vasoconstrictor holding part that is electrically connected to the first electrode and holds a vasoconstrictor that becomes vasoconstrictor ions.
  • a ring-shaped vasoconstrictor administration part that is electrically connected to the vasoconstrictor holding part and is capable of contacting the skin or mucous membrane of a living body, and applying voltage from the power source to perform iontophoresis
  • the vasoconstrictor ion is administered to the living body from the vasoconstrictor administration part via the skin or mucous membrane
  • the working electrode structure is a second electrode connected to the power source. Is electrically connected to this second electrode, A drug solution holding part that holds the drug to be used and a drug ion administration part that can come into contact with the skin or mucous membrane.
  • a voltage from the power source is applied and the drug ion is obtained by iontophoresis.
  • An iontophoresis device configured to be administered to a living body via a skin or mucous membrane from a drug ion administration unit, wherein the drug ion administration unit is provided inside the annular vasoconstrictor administration unit.
  • the switch means includes a first switch for turning on / off the connection between the power source and the first electrode, and a second switch for turning on / off the connection between the power source and the second electrode.
  • the switch means is provided between the power source and the first electrode and between the power source and the second electrode, and is a common switch for turning on and off the connection of the first electrode and the second electrode to the power source.
  • an iontophoresis device according to (6), comprising a delay circuit that is provided between the common switch and the second electrode and delays energization start timing.
  • the first electrode includes a first current collector connected to the power source and a first polarized electrode connected to the first current collector, and the second electrode is connected to the power source. And a second polarizable electrode connected to the second current collector, the first polarizable electrode and the second polarizable electrode.
  • (4) to (7) are characterized by being disposed adjacent to each other via an electrode partition that electrically insulates and seals liquid-tightly between them.
  • the vasoconstrictor holding part is formed in an annular shape surrounding the drug solution holding part, and is electrically insulated by a drug solution partition wall and sealed in a liquid-tight manner.
  • the contracted drug administration part is formed in an annular shape surrounding the drug ion administration part, and is electrically insulated and liquid-tightly sealed between them by the administration part partition wall (9)
  • the drug solution holding unit and the vasoconstrictor drug holding unit are obtained by impregnating a common nonwoven fabric made of an insulating material with a viscous liquid containing a drug and a viscous liquid containing a vasoconstrictor.
  • the drug ion administration unit and the vasoconstrictor administration unit impregnate a common non-woven fabric made of an insulating material with a viscous liquid containing a drug and a viscous liquid containing a vasoconstrictor.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an iontophoresis device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged plan view showing an annular electrode and a non-working side electrode portion in the iontophoresis device.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the assembled state of the iontophoresis device
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing an iontophoresis device according to a second example of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged plan view showing the vicinity of an electrode in the iontophoresis device.
  • FIG. 8 is a sectional view showing the assembled state of the iontophoresis device
  • FIG. 9 is a plan view similar to FIG. 7, showing a modification of the switch means according to the iontophoresis device according to the second example of the embodiment.
  • the iontophoresis device 10 is connected to a DC power source 12, an annular electrode structure 60 holding a vasoconstrictor connected to one of the anode and the cathode of the DC power source 12, and the other.
  • the vasoconstrictor ion is administered to the living body by the voltage from the DC power supply 12 from the annular vasoconstrictor administration part 72 at the tip.
  • the annular electrode structure 60 and the non-working side electrode structure 40 are obtained by superposing constituent members such as a chemical solution holding part, and both are, for example, a resin sheet having a foamed polyurethane force.
  • the base end support 14 and the intermediate support 16 are sandwiched between, or housed in through holes formed in the intermediate support 16 and the tip support 18.
  • the proximal support 14 and the intermediate support 16 are the same size, and the distal support 18 is formed larger than these.
  • the proximal support 14, the intermediate support 16, and the distal support 18 are all provided with adhesive layers 14A, 16A, 18A on the lower surface in FIG.
  • the adhesive layer 18A of the tip support 18 is made to adhere to the skin or mucous membrane.
  • the intermediate support 16 is a sheet-like member that constitutes a part of the annular electrode structure 60 and a part of the non-working side electrode structure 40.
  • the tip support 18 is a sheet-like member that constitutes a part of the annular electrode structure 60 and a part of the non-working side electrode structure 40.
  • the annular electrode structure 60 includes a ring electrode (first electrode) 62 having the same kind of polarity as that of the vasoconstrictor ion and connected to the anode or cathode in the DC power source 12, and a ring electrode 62 disposed on the front surface of the ring electrode 62.
  • An annular separator 64 placed thereon, an annular second on-selective membrane 66 that is disposed in front of the annular separator 64 and selectively passes ions having opposite signs to the vasoconstrictor ions, and the annular second ion selectivity.
  • a vasoconstrictor holding part 68 that is arranged on the front surface of the membrane 66 and holds a vasoconstrictor, and an annular second substance that is arranged on the front surface of the vasoconstrictor holding part 68 and selectively passes ions of the same kind as the vasoconstrictor ions.
  • the resin core 61 is arranged so as to fill the inner space.
  • the resin core 61 is made of a foamed polyurethane force similar to that of a material having electrical insulation and liquid-tight sealing properties, for example, the base end support 14 and the like.
  • the annular electrode 62 is connected to the DC power source 12, and is formed of a film-like carbon-made annular current collector (first current collector) 62A formed by printing on the front surface of the resin sheet 36. It is composed of an annular polarizable electrode (first annular polarizable electrode) 62B arranged in electrical connection with the front surface of the current collector 62A.
  • electrically connected includes not only the case of direct contact but also the case of connection via a conductive material such as a conductive adhesive (the same applies hereinafter).
  • the intermediate support 16 is made of a resin material having a thickness substantially equal to that of the annular polarizable electrode 62B, and the working side intermediate through hole having substantially the same shape as the planar shape of the annular polarizable electrode 62B.
  • the annular polarizable electrode 62B is accommodated in the working side intermediate through hole 21A.
  • the tip support 18 is made of a resin material having a thickness substantially equal to that of the vasoconstrictor holding portion 68, and has a working tip through hole 22A having substantially the same shape as the outer shape of the planar shape of the annular polarizable electrode 62B.
  • the vasoconstrictor holding part 68 is accommodated in the working side distal end through hole 22A.
  • the non-working side electrode structure 40 includes a non-working side electrode 44 connected to an anode or a cathode having a polarity opposite to that of the vasoconstrictor ions in the DC power source 12 from the base support 14 side, A separator 46 disposed on the front surface of the non-working side electrode 44, an electrolyte solution holding part 48 for holding an electrolyte solution, and a third ion-selective membrane that selectively allows ions having opposite signs to the vasoconstrictor ions to pass therethrough. 50 and a non-working-side biological contact part 52 formed by applying a viscous liquid containing the same electrolytic solution as the electrolytic solution held in the electrolytic solution holding part 48 is laminated in this order. Yes.
  • the non-working side electrode 44 is formed on the front surface of the resin sheet 36 with a non-working side current collector 44A having a material force including carbon that is printed in a film shape and spaced apart from the annular current collector 62A of the annular electrode 62.
  • the non-working side current collector 44A is in contact with the non-working side polarizable electrode 44B.
  • the non-working side polarizable electrode 44B has the same thickness as the intermediate support 16, and is accommodated in the non-working side intermediate through hole 41A formed therein. Further, the electrolytic solution holding part 48 has the same thickness as the tip support 18 and is accommodated in a non-working side tip through hole 42A formed in the tip support 18.
  • the through holes 22A, 21A, 41A, 42A and the resin core 61 are all circular, and further, an annular electrode 62, an annular separator 64, an annular second ion selective membrane 66, The vasoconstrictor holding part 68, the annular first ion selective membrane 70, and the annular vasoconstrictor administration part 72 are in the form of an annular film or sheet.
  • the non-working side electrode 44, the separator 46, the electrolyte solution holding unit 48, the third ion-selective membrane 50, and the non-working side biological contact unit 52 are formed into a circular membrane or a sheet shape.
  • the circular current collector 62A may be circular.
  • the resin sheet 36 has a continuous structure with the annular current collector 62A in the annular electrode 62 and the non-active side current collector 44A in the non-active side electrode 44.
  • the first conducting wire 19E and the non-working side conducting wire 19B made of a material containing carbon formed by printing in a film form are connected to each other.
  • the first conducting wire 19E and the non-working-side conducting wire 19B are connected to the DC power source 12 via the connector 19C at their tips. Also, the first conductor 19E and the non-working conductor 19B An insulating film 19D made of, for example, a polyimide film is adhered to the side surface opposite to the resin sheet 36. The insulating film 19D has a length that covers a range where the first conductive wire 19E and the non-working side conductive wire 19B are in contact with the resin sheet 36 and a certain range of the protruding portion from the resin sheet 36.
  • the annular and circular members are overlapped in the thickness direction in each of the annular electrode structure 60 and the non-working side electrode structure 40.
  • the iontophoresis device 10 is configured as a unit.
  • the working side and non-working side intermediate through-holes 21A and 41A of the intermediate support 16 have the annular polarizable electrode 62B and the non-working side polarizable electrode 44B stored therein, respectively.
  • the vasoconstrictor holding part 68 and the electrolyte solution holding part 48 are housed in the working side and non-working side tip through-holes 22A and 42A of the tip support 18, respectively. In this state, it is sandwiched by other members from above and below, and further, the members between the proximal support 14 and the intermediate support 16 and between the intermediate support 16 and the distal support 18 are respectively sandwiched by them.
  • the outer diameters of the annular current collector 62A and the non-working side current collector 44A are slightly larger than the diameters of the working side and non-working side intermediate through holes 21A and 41A. 14 and the intermediate support 16 are sandwiched between them.
  • Reference numeral 56 in FIG. 4 indicates an adhesive, and this adhesive 56 is disposed across an intermediate portion between the annular current collector 62A and the non-working side current collector 44A in the insulating film 19D to insulate.
  • the film 19D and the intermediate support 16 are bonded, and the insulating film 19D and the intermediate support 16 are separated from the working side and the non-working side.
  • reference numeral 58 in FIG. 1 denotes a release liner that covers the annular vasoconstrictor administration part 72 and the circular non-working side biological contact part 52 and is detachably attached to the front surface of the tip support 18.
  • the vasoconstrictor holder 68 is made of PP (polypropylene) non-woven fabric. It is constructed by impregnating a viscous liquid containing a tube contracting agent.
  • These vasoconstrictors include epinephrine, fenirefrin hydrochloride, methoxamine hydrochloride, oximetazoline hydrochloride, tramazoline hydrochloride, tetrahydrozoline nitrate, naphazoline nitrate, a-agonist, leponordefrin.
  • the separator 46 in the non-working side electrode structure 40 is obtained by impregnating a PP non-woven fabric with a viscous liquid containing an electrolytic solution (described later in detail). Also, the electrolyte solution holding part 48 is made by impregnating a PP liquid nonwoven with a viscous liquid containing the same electrolyte solution.
  • the electrolytic solution used in the separator 46 and the electrolytic solution holding part 48 is mainly composed of an electrolyte, and this electrolyte is more easily oxidized or reduced than the electrolytic reaction of water (oxidation at the anode and reduction at the cathode).
  • Electrolyte for example, ascorbic acid (vitamin C), medical agent such as sodium ascorbate, physiological saline mixed with a predetermined amount of organic acid such as lactic acid, oxalic acid, malic acid, succinic acid, fumaric acid and / or a salt thereof.
  • the viscous liquid containing the vasoconstrictor or the electrolyte as described above is, for example, water (ion-exchanged water), HPC (hydroxypropinolecellulose) (for example, H-Type of Nippon Soda Co., Ltd.), or Manufactured by mixing 2% by mass or more of an adhesive material such as Metrose (such as 90SH-10000SR from Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), which is a water-soluble polymer that is chemically treated from water-insoluble cellulose. Can do.
  • an adhesive material such as Metrose (such as 90SH-10000SR from Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), which is a water-soluble polymer that is chemically treated from water-insoluble cellulose. Can do.
  • Both the annular polarizable electrode 62B in the annular electrode 62 and the non-acting side polarizable electrode 44B in the non-acting side electrode 44 are both conductive substrates formed of activated carbon, preferably carbon fiber or carbon fiber paper. Is the main component.
  • activated carbon fiber preferably carbon fiber or carbon fiber paper.
  • a layer in which activated carbon is dispersed in a binder polymer may be laminated on a conductive substrate.
  • the activated charcoal having a specific surface area of 10 m 2 Zg or more may be used.
  • the annular polarizable electrode 62B includes a vasoconstrictor held in the vasoconstrictor holder 68 and The viscous liquid containing the same vasoconstrictor is impregnated, and the non-working side polarizable electrode 44B is impregnated with the viscous liquid containing the same electrolytic solution as the electrolytic solution held in the separator 46.
  • Both the annular current collector 62A in the annular electrode 62 and the non-working side current collector 44A in the non-working side electrode 44 are obtained by printing a PET (polyethylene terephthalate) material mixed with carbon and an adhesive. Is formed.
  • the material of the annular current collector 62A and the non-working side current collector 44A is not limited to carbon as long as it has conductivity, and other conductive materials such as gold, platinum, silver, copper, and zinc. Metal can be used. Further, a conductive material itself such as carbon or gold may be used as a current collector without printing. The same applies to the materials of the first conductor 19E and the non-working conductor 19B.
  • the annular separator 64 is obtained by impregnating a PP non-woven fabric with a viscous liquid containing the same vasoconstrictor as the vasoconstrictor retained in the vasoconstrictor retainer 68, and the annular polarizable electrode 62B. And the annular second ion selective membrane 66 are used to prevent physical contact between the two.
  • the cyclic first ion selective membrane 70 is configured to include an ion exchange resin into which an ion exchange group is introduced so that ions having the same sign as the vasoconstrictor ions can be selectively passed. That is, the cyclic first ion selective membrane 70 contains a cation exchange resin when the vasoconstrictor of the vasoconstrictor holding part 68 is dissociated into a cation, and contains an anion exchange resin when dissociated into an anion. Yes.
  • the cyclic second ion selective membrane 66 is configured to contain an ion exchange resin into which an ion exchange group has been introduced so that ions having the opposite sign to the vasoconstrictor ions are selectively passed. That is, the cyclic second ion-selective membrane 66 includes an anion exchange resin when the vasoconstrictor of the vasoconstrictor holding part 68 dissociates into force thiones, and a cation exchange resin when dissociates into anions. Contains.
  • the third ion-selective membrane 50 as in the case of the cyclic second ion-selective membrane 66, an ion exchange group was introduced so as to selectively pass ions having the opposite sign to the vasoconstrictor ion. Consists of ion exchange resin. That is, the third ion selective membrane 50 contains an anion exchange resin when the vasoconstrictor in the vasoconstrictor holder 68 dissociates into cations. When dissociating into cation, a cation exchange resin is included.
  • Examples of the cation exchange resin include polymers having a three-dimensional network structure such as hydrocarbon resins such as polystyrene resins and acrylic resins, and fluorine resins having a perfluorocarbon skeleton.
  • an ion exchange resin into which a cation exchange group such as a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, or a phosphonic acid group (an exchange group whose counter ion is a cation) has been introduced can be used without limitation.
  • the anion exchange resin may be a polymer having a three-dimensional network structure similar to that of the cation exchange resin:! ⁇ 3rd class amino group, 4th class ammonium group, pyrzyl group, imidazolone.
  • An ion exchange resin into which a cation exchange group (an exchange group whose counter ion is an anion) such as a quaternary group, a quaternary pyridinium group, or a quaternary imidazolium group can be used without limitation.
  • the annular vasoconstrictor administration unit 72 is configured by applying the same viscous liquid as that impregnated in the vasoconstrictor holding unit 68 to the front surface of the annular first ion selective membrane 70. Yes.
  • the non-acting biological contact portion 52 is configured by applying a viscous liquid containing the same electrolytic solution as the electrolytic solution used for the distal-side electrolyte holding portion 48 to the front surface of the third ion selective membrane 50. ing. In order to prevent the viscous liquid from spreading by sticking the release liner 58 on the applied viscous liquid, it is preferable that the coating amount be 7 or less.
  • the constituent members are arranged and stacked, or stored in the through-holes, on the release liner 58, on the base end.
  • the support body 14, the intermediate support body 16, and the tip support body 18 are sequentially stacked, and these are adhered and fixed by the adhesive layers 16A and 14A to complete the assembly (see FIG. 5).
  • the DC power source 12 a button battery or a thin battery disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-067236, US Patent Publication No. 2004 / 0185667A1, US Patent No. 6855441, or the like is used.
  • the present invention is not limited to the structure of this embodiment.
  • Vasoconstrictor ions can be administered to the toric region of the membrane.
  • an anesthetic is administered inside the annular region by injection or iontophoresis, the blood vessels are contracted and the blood flow is reduced. Can be kept for a long time.
  • the annular electrode structure 60 is provided with a resin core 61 on the disc at the center, and a vasoconstrictor administration part 72 and the like on the outside thereof in an annular shape.
  • the planar shape of the resin core is an oval shape or a hexagonal shape, and the vasoconstrictor administration part 72 and the like on the outer side thereof are matched accordingly.
  • an oval or hexagonal ring may be used.
  • the resin core 61 is a force composed of a disk-shaped foamed polyurethane sheet.
  • the membrane 66, the vasoconstrictor holding part 68, the annular first ion selective membrane 70, and the vasoconstrictor administration part 72 are impregnated with a resin at the center of the circular material corresponding to the resinous core 61, You can configure it by fixing it.
  • the inside of the portion 72 may be hollow.
  • the iontophoresis device 80 holds a drug such as an anesthetic in a portion corresponding to the resin core 61 in the iontophoresis device 10 according to the first example of the embodiment, and the tip thereof. Therefore, the drug ion is administered to the region inside the annular vasoconstrictor administration part 72 at a different timing from the administration of the vasoconstrictor ion or simultaneously.
  • the iontophoresis device 80 includes a DC power source 12, a working electrode structure 20 connected to one of the anode and the cathode of the DC power source 12, and a non-working side power connected to the other. It is composed of a polar structure 40 and an annular electrode structure 60 which is a vasoconstrictor administration device integrally provided in an annular shape outside the working electrode structure 20, and the working electrode structure 20 is used as a drug. In addition to the administration of ions, a vasoconstrictor ion is administered from the annular electrode structure 60.
  • the working electrode structure 20 is connected to an anode or a cathode having the same kind of polarity as that of the drug ions in the DC power source 12 through switch means (described later) including a common switch 11A and a delay circuit 11B.
  • the first ion-selective membrane 32 that selectively allows the same kind of ions to pass through, and a viscous liquid containing the same drug as the drug is applied to the front surface of the first ion-selective membrane 32.
  • the second electrode 24 is made of film-like carbon formed by printing on the front surface of the resin sheet 36.
  • the second current collector 24A connected to the DC power source 12 and the second current collector 24A And a second polarizable electrode 24B disposed in contact with the front surface.
  • the vasoconstrictor administration part 72 is flush with the vasoconstrictor ion administration part 34 of the working electrode structure 20 and is formed in an annular shape so as to surround it.
  • the second polarizable electrode 24B, the separator 26, the second ion selective membrane 28, the drug solution holding unit 30, the first ion selective membrane 32, and the vasoconstrictor ion administration unit 34 are all configured in a circular shape
  • an annular polarizable electrode 62B, an annular separator 64, an annular second ion selective membrane 66, a vasoconstrictor holding part 68, an annular first ion selective membrane 70, and a vasoconstrictor administration part 72 are integrated therewith. Is formed.
  • an electrode partition wall 63 a separator partition wall 65, The second membrane partition 67, the chemical solution partition 69, the first membrane partition 71 and the administration section partition 73 are electrically insulated and separated in a liquid tight manner.
  • the second polarizable electrode 24B is configured by impregnating activated carbon fiber with a viscous liquid containing a drug that becomes vasoconstrictor drug ions.
  • the drug solution holding unit 30 and the vasoconstrictor holding unit 68 are viscous liquids each containing a drug that becomes a vasoconstrictor ion and a vasoconstrictor on the same polypropylene (PP) nonwoven fabric. Is impregnated.
  • the chemical partition wall 69 is formed, for example, by impregnating a PP non-woven fabric with a resin in a ring shape and solidifying it, or by melting and solidifying a PP non-woven fabric in a ring shape.
  • the electrode partition 63, the separator partition 65, the second membrane partition 67, and the first membrane partition 71 are formed by impregnating and solidifying a resin in a ring shape or melting and solidifying a PP nonwoven fabric in a ring shape.
  • the vasoconstrictor ion administration unit 34 and the vasoconstrictor administration unit 72 surrounding the vasoconstrictor ion administration unit 72 are configured by applying a viscous liquid containing a drug and a vasoconstrictor, and the administration unit partition wall 73 is a first membrane.
  • the partition wall 71 projects forward.
  • the second current collector 24A in the second electrode 24 is connected to a second conducting wire 19A made of film-like carbon provided on the resin sheet 36 by printing.
  • the first conductive wire 19E, the second conductive wire 19A, and the non-working-side conductive wire 19B are connected between the force connector 19C and the DC power source 12 connected to the DC power source 12 via the connector 19C at their tips.
  • a common switch 11 A is provided to turn on / off the connection to the DC power supply 12.
  • a delay circuit 11B is provided between the common switch 11A and the second electrode 24 to delay the energization start timing for a fixed time including zero.
  • the drug impregnated in the drug solution holding unit 30 contains a drug (including a drug precursor) in which the medicinal component dissociates into positive or negative ions (vasoconstrictor drug ions) by dissolving in a solvent such as water. ), And the medicinal component dissociates into positive ions, such as lidocaine hydrochloride as an anesthetic agent, morphine hydrochloride as an anesthetic agent, etc., and the medicinal component is released into a negative ion.
  • the drug include ascorbic acid which is a vitamin agent.
  • the second polarizable electrode 24B in the second electrode 24 is configured in the same manner as the annular polarizable electrode 62B.
  • the second polarizable electrode 24B is impregnated with a viscous liquid containing the same drug as the drug held in the drug holding part 30, and the second current collector 24A is made of PET (polyethylene terephthalate) material with carbon. It is formed by printing what is mixed with the adhesive.
  • the separator 26 is obtained by impregnating a PP non-woven fabric with a viscous liquid containing the same drug as the drug held in the drug solution holding unit 30, and the second polarizable electrode 24B and the second ion-selective membrane. By interposing it between 28, physical contact between the two is prevented.
  • the first ion selective membrane 32 is configured to include an ion exchange resin into which an ion exchange group has been introduced so that ions having the same sign as drug ions can be selectively passed therethrough. That is, the first ion selective membrane 32 includes a cation exchange resin when the chemical solution in the chemical solution holding unit 30 dissociates into cations, and includes an anion exchange resin when dissociates into anions.
  • the second ion selective membrane 28 is configured to contain an ion exchange resin into which an ion exchange group has been introduced so that ions having the opposite sign to the vasoconstrictor ions are selectively passed. That is, the second ion selective membrane 28 contains an anion exchange resin when the chemical solution in the chemical solution holding unit 30 dissociates into cations, and contains a cation exchange resin when it dissociates into anions.
  • the third ion-selective membrane 50 is an ion-exchange group in which an ion-exchange group is introduced so as to selectively pass vasoconstrictor ions and ions having opposite signs. It is composed of resin. That is, the third ion selective membrane 50 includes an anion exchange resin when the chemical solution in the chemical solution holding unit 30 dissociates into cations, and includes a cation exchange resin when dissociates into anions.
  • An annular current collector 62A of the annular electrode 62 that is the first electrode and a second current collector 24A of the second electrode 24 are connected to the DC power source 12 via the first conductor 19E and the second conductor 19A, respectively.
  • the delay circuit 11B energizes the working electrode 24 simultaneously or after a certain delay time has elapsed. It is supposed to be.
  • the common switch 11 A is turned ON during use, and the vasoconstrictor retention of the annular electrode structure 60 is maintained.
  • the vasoconstrictor ion force S is administered to the skin or mucous membrane by iontophoresis, and at the same time or delayed from the vasoconstrictor ion administration part 34 of the working electrode structure 20, the drug, for example, An anesthetic is administered to the inner region of the annular region to which the vasoconstrictor ion is administered.
  • an anesthetic is administered inside the region where the blood flow is reduced by the vasoconstrictor ions administered in an annular shape.
  • the remaining time can be increased.
  • both of the vasoconstrictor administration device and the anesthetic administration device are administered as they are without touching the skin or mucous membrane. be able to.
  • 11C and a second switch 11D for turning ON / OFF the connection between the DC power source 12 and the second electrode 24 may be provided so that the delay time can be arbitrarily set manually.
  • vasoconstrictor ions can be administered to the annular region of the skin or mucous membrane. If, for example, an anesthetic is injected inside this annular region or administered by an iontophoresis device, the surrounding blood vessels contract and the blood flow is reduced. Can be held for a long time.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

 イオントフォレーシス装置(80)は、作用側電極構造体(20)と一体的に設けられた血管収縮薬投与装置である環状電極構造体(60)を有していて、この環状電極構造体(60)は、直流電源(12)に接続された環状電極(第1電極)(62)と、血管収縮薬保持部(68)と、血管収縮薬投与部(72)とを備え、これらは作用側電極構造体(20)における、第2電極(24)の第2分極性電極(24B)を囲む円環状、薬液保持部(30)を囲む円環状、薬物イオン投与部(34)を囲む円環状にそれぞれ形成されていて、作用電極構造体(20)の薬物イオン投与部(34)から薬物イオンを投与するときに、その投与領域を囲む環状領域に、薬物イオンの投与よりも先に、又は同時に、例えばエピネフリンからなる血管収縮薬のイオンを投与して、内側の投与領域に投与される薬物イオンが拡散したり代謝されることを抑制する。

Description

明 細 書
ィ才ントフォレ—シス装置
技術分野
[0001] 本発明は、薬物イオンを、電圧を印加することによって生体に投与するためのィォ ントフォレーシス装置に関する。
背景技術
[0002] 上記のようなイオントフォレーシス装置としては、特許文献 1に記載されるように、作 用側電極構造体及び非作用側電極構造体を有し、作用側電極構造体のイオン交換 膜力 薬液イオンを、皮膚や粘膜に投与させるものがある。
[0003] この WO03037425号公報に記載されるイオントフォレーシス装置における作用側 電極構造体は、皮膚や粘膜との接触側から、第 1イオン交換膜、薬液保持部、第 2ィ オン交換膜、第 1電解液保持部、作用側電極の順で積層して構成されている。
[0004] 又、非作用側電極構造体は、皮膚や粘膜との接触側から、第 4イオン交換膜、第 3 電解液保持部、第 3イオン交換膜、第 2電解液保持部及び非作用側電極をこの順で 積層して構成されている。
[0005] この WO03037425号公報に記載されるイオントフォレーシス装置では、薬液保持 部の薬液と電解液とが、第 2イオン交換膜によって区画されているため、電解液の組 成を薬物と独立に選択することが可能である。
[0006] 従って、通電により塩素イオンを発生しない電解液を使用することが可能であり、電 解液中の電解質として、水の電気分解よりも酸化又は還元電位の低いものを選択す ることによって、水の電気分解に起因する酸素ガスや水素ガス、水素イオンや水酸基 イオンの精製を抑制することが可能である。あるいは、複数種類の電解質を溶解させ た緩衝電解液を使用することによって、水素イオンや水酸基イオンの精製による pH 変化を抑制することもできる。更に、このイオントフォレーシス装置では、薬物イオンの 電解液保持部への移行が、第 2イオン交換膜により遮断されるために、通電時の化 学反応によって薬物が変質する問題が解決される。
[0007] このようなイオントフォレーシス装置を用いて、麻酔薬を投与したり、あるいは皮膚癌 や皮膚障害に対する薬物を投与する場合、この薬物を患部に長期間留めておく必 要があるが、通常、これらは短期間で体内に拡散したり、代謝されてしまうという不都 合がある。
発明の開示
[0008] この発明は、皮膚や粘膜に投与した薬物を比較的長時間患部に留めておくことが できるようにしたイオントフォレーシス装置を提供することを解決課題とする。
[0009] 本発明者は、鋭意研究の結果、イオントフォレーシスにより薬物を投与する領域の 外側を囲むようにして、ェピネフリン等の血管収縮薬をイオントフォレーシスにより投 与して、薬物を投与する領域における血流量を低減させ、薬物の拡散や代謝を抑制 して、患部に長期間留めておくことができることを見出した。
[0010] 即ち、イオントフォレーシス装置の作用側電極構造体の先端に環状の血管収縮薬 投与部を設け、麻酔薬を投与したり、あるいは皮膚癌や皮膚障害に対する薬物を投 与する領域を囲む環状の領域に血管収縮薬を投与して、薬物を投与する領域にお ける血流量を低減させるように構成して、上記課題を解決するものである。
[0011] (1)電源と、この電源に接続された環状電極構造体及び非作用側電極構造体とか ら構成され、前記環状電極構造体は、前記電源に接続された第 1電極と、この第 1電 極と電気的に接続され、血管収縮薬を保持する血管収縮薬保持部と、この血管収縮 薬保持部と電気的に接続され、生体の皮膚又は粘膜に接触可能な血管収縮薬投与 部と、を少なくとも有し、前記電源から電圧を印加して、イオントフォレーシスにより、 前記血管収縮薬投与部から前記血管収縮薬イオンを生体の皮膚又は粘膜を介して 、生体に投与するように構成され、前記血管収縮薬投与部は、環状に形成されてい ることを特徴とするイオントフォレーシス装置。
[0012] (2)前記血管収縮薬保持部は、前記血管収縮薬投与部と同一の大きさの環状に 形成され、これらの血管収縮薬保持部及び血管収縮薬投与部の内側には、電気的 な絶縁性及び液密シール性を有する樹脂製コアを配置したことを特徴とする(1)に 記載のイオントフォレーシス装置。
[0013] (3)前記血管収縮薬保持部は、絶縁性材料からなる一枚の不織布の環状外周部 に、血管収縮薬を含む粘性液体を含浸させてなり、前記樹脂製コアは、前記不織布 に、樹脂を含浸して固化させるか、不織布を溶融固化して形成されたことを特徴とす る(1)又は(2)のレ、ずれかに記載のイオントフォレーシス装置。
[0014] (4)電源と、この電源に接続された作用側電極構造体及び非作用側電極構造体と 、前記作用側電極構造体と一体的に設けられた血管収縮薬投与装置とを有してなり 、前記血管収縮薬投与装置は、電源に接続された第 1電極と、この第 1電極と電気的 に接続され、血管収縮薬イオンとなる血管収縮薬を保持する血管収縮薬保持部と、 この血管収縮薬保持部と電気的に接続され、生体の皮膚又は粘膜に接触可能な環 状の血管収縮薬投与部と、を少なくとも有し、前記電源から電圧を印加して、イオント フォレーシスにより、前記血管収縮薬イオンを、前記血管収縮薬投与部から皮膚又 は粘膜を介して生体に投与するように構成され、前記作用側電極構造体は、前記電 源に接続された第 2電極と、この第 2電極と電気的に接続され、薬物イオンとなる薬物 を保持する薬液保持部と、皮膚又は粘膜に接触可能な薬物イオン投与部とを有して なり、前記電源からの電圧を印加して、イオントフォレーシスにより、前記薬物イオンを 、薬物イオン投与部から皮膚又は粘膜を介して生体に投与するように構成され、前記 環状の血管収縮薬投与部の内側に前記薬物イオン投与部を設けたことを特徴とする イオントフォレーシス装置。
[0015] (5)前記第 2電極と前記電源との間を ON/OFFするスィッチ手段を設けたことを 特徴とする(4)に記載のイオントフォレーシス装置。
[0016] (6)前記スィッチ手段は、前記電源と第 1電極との接続を ON/OFFする第 1スイツ チと、前記電源と第 2電極との接続を ON/OFFする第 2スィッチとを含んでなること を特徴とする(5)に記載のイオントフォレーシス装置。
[0017] (7)前記スィッチ手段は、前記電源と第 1電極及び前記電源と第 2電極との間に設 けられ、これら第 1電極及び第 2電極の電源への接続を ONZOFFする共通スィッチ と、この共通スィッチと前記第 2電極との間に設けられ、通電開始タイミングを遅延さ せる遅延回路を含んでなることを特徴とする(6)に記載のイオントフォレーシス装置。
[0018] (8)前記第 1電極は、前記電源に接続される第 1集電体と、これに接続される第 1分 極性電極とからなり、前記第 2電極は、前記電源に接続される第 2集電体と、この第 2 集電体に接続される第 2分極性電極とからなり、前記第 1分極性電極と前記第 2分極 性電極とは、これらの間を電気的に絶縁し、且つ、液密にシールする電極隔壁を介し て隣接して配置されたことを特徴とする(4)乃至(7)のレ、ずれかに記載のイオントフォ レーシス装置。
[0019] (9)前記第 1分極性電極は、前記第 2分極性電極を囲む環状に形成されていること を特徴とする(8)に記載のイオントフォレーシス装置。
[0020] (10)前記血管収縮薬保持部は、前記薬液保持部を囲む環状に形成され、これら の間は、薬液隔壁により電気的に絶縁され、且つ、液密にシールされ、前記血管収 縮薬投与部は、前記薬物イオン投与部を囲む環状に形成され、これらの間は、投与 部隔壁により電気的に絶縁され、且つ、液密にシールされたことを特徴とする(9)に 記載のイオントフォレーシス装置。
[0021] (11)前記薬液保持部及び血管収縮薬保持部は、絶縁性材料からなる共通の一枚 の不織布に、薬物を含む粘性液体及び血管収縮薬を含む粘性液体を含浸させてな り、前記薬液隔壁は、前記不織布に、樹脂を環状に含浸して固化させるか、不織布 を環状に溶融固化して形成されたことを特徴とする(10)に記載のイオントフォレーシ ス装置。
[0022] (12)前記薬物イオン投与部及び血管収縮薬投与部は、絶縁性材料からなる共通 の一枚の不織布に、薬物を含む粘性液体及び血管収縮薬を含む粘性液体を含浸さ せてなり、前記投与部隔壁は、前記不織布に、樹脂を環状に含浸して固化させるか 、不織布を環状に溶融固化して形成されたことを特徴とする(11)に記載のイオントフ ォレーシス装置。
[0023] (13)前記薬物は麻酔薬であることを特徴とする(4)乃至(12)のいずれかに記載の イオントフォレーシス装置。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の実施の形態に係るイオントフォレーシス装置を示す分解斜視図
[図 2]同イオントフォレーシス装置における環状電極及び非作用側電極部分を拡大し て示す平面図
[図 3]図 2の III III線に沿う拡大断面図
[図 4]同イオントフォレーシス装置を示す分解断面図 [図 5]同イオントフォレーシス装置の組立状態を示す断面図
[図 6]本発明の実施の形態の第 2例に係るイオントフォレーシス装置を示す分解斜視 図
[図 7]同イオントフォレーシス装置における電極近傍を拡大して示す平面図
[図 8]同イオントフォレーシス装置の組立状態を示す断面図
[図 9]同実施の形態の第 2例に係るイオントフォレーシス装置に係るスィッチ手段の変 形例を示す図 7と同様の平面図
発明を実施するための最良の形態
[0025] 次に、図 1〜図 4を参照して、本発明の実施の形態の第 1例に係るイオントフォレー シス装置 10について詳細に説明する。
[0026] このイオントフォレーシス装置 10は、直流電源 12と、この直流電源 12の陽極及び 陰極の一方に接続された、血管収縮薬を保持する環状電極構造体 60と、他方に接 続された非作用側電極構造体 40とから構成され、先端の環状の血管収縮薬投与部 72から、直流電源 12からの電圧によって、血管収縮薬イオンを生体に投与するもの である。
[0027] このイオントフォレーシス装置 10において、環状電極構造体 60及び非作用側電極 構造体 40は、薬液保持部等の構成部材を、重ね合わせた、いずれも例えば、発泡 ポリウレタン力もなる樹脂シートの基端支持体 14と中間支持体 16との間に挟持し、あ るいは中間支持体 16及び先端支持体部 18に形成される貫通孔に収納して構成さ れている。基端支持体 14と中間支持体 16とは同一の大きさとされ、又、先端支持体 18はこれらより大きく形成されている。
[0028] 基端支持体 14、中間支持体 16及び先端支持体 18は、いずれも図 4において下側 面に粘着層 14A、 16 A, 18Aが設けられていて、相互に粘着されるとともに、先端支 持体 18の粘着層 18Aは、皮膚又は粘膜に粘着するようにされてレ、る。
[0029] ここで、中間支持体 16は、環状電極構造体 60の一部、及び、非作用側電極構造 体 40の一部を構成する一枚のシート状部材とされている。
[0030] 同様に、先端支持体 18は、環状電極構造体 60の一部、及び、非作用側電極構造 体 40の一部を構成する一枚のシート状部材とされている。 [0031] 環状電極構造体 60は、直流電源 12における、血管収縮薬イオンと同種の極性の、 陽極又は陰極に接続された環状電極(第 1電極) 62と、この環状電極 62の前面に配 置された環状セパレータ 64と、この環状セパレータ 64の前面に配置され、血管収縮 薬イオンと反対符号のイオンを選択的に通過させる環状第 2オン選択性膜 66と、この 環状第 2イオン選択性膜 66の前面に配置され、血管収縮薬を保持する血管収縮薬 保持部 68と、血管収縮薬保持部 68の前面に配置され、血管収縮薬イオンと同種の イオンを選択的に通過させる環状第 1イオン選択性膜 70と、この環状第 1イオン選択 性膜 70の前面に、血管収縮薬を含む粘性液体を塗布して形成された環状の血管収 縮薬投与部 72とを、この順で積層して構成されている。
[0032] 前記環状電極 62、環状セパレータ 64、環状第 2イオン選択性膜 66、血管収縮薬 保持部 68、環状第 1イオン選択性膜 70、及び、環状の血管収縮薬投与部 72の内側 には、樹脂製コア 61が、内側空間を埋めるように配置されている。樹脂製コア 61は、 電気的絶縁性があり、且つ、液密シール性を有する材料、例えば、基端支持体 14等 と同様の発泡ポリウレタン力 構成されている。
[0033] 環状電極 62は、直流電源 12に接続され、且つ、樹脂シート 36の前面に印刷により 形成された膜状の炭素からなる環状集電体 (第 1集電体) 62Aと、この環状集電体 6 2Aの前面に電気的に接続して配置された環状分極性電極(第 1環状分極性電極) 6 2Bと力 構成されている。
[0034] なお、「電気的に接続」とは、直接接触している場合のみでなぐ導電体、例えば導 電性接着剤等を介して接続する場合も含むものである (以下同じ)。
[0035] 中間支持体 16は、環状分極性電極 62Bとほぼ等しい厚さの樹脂材料からなり、且 つ、この環状分極性電極 62Bの平面形状における外形とほぼ同一形状の作用側中 間貫通孔 21Aを有し、環状分極性電極 62Bは、作用側中間貫通孔 21A内に収納さ れている。
[0036] 又、先端支持体 18は、血管収縮薬保持部 68とほぼ等しい厚さの樹脂材料力 なり 、環状分極性電極 62Bの平面形状における外形とほぼ同一形状の作用側先端貫通 孔 22Aを有し、この作用側先端貫通孔 22A内に、血管収縮薬保持部 68が収納され ている。 [0037] 非作用側電極構造体 40は、基端支持体 14側から、直流電源 12における、血管収 縮薬イオンと反対の極性の、陽極又は陰極に接続された非作用側電極 44と、この非 作用側電極 44の前面に配置されたセパレータ 46と、電解液を保持する電解液保持 部 48と、血管収縮薬イオンと反対符号のイオンを選択的に通過させる第 3イオン選 択性膜 50と、電解液保持部 48に保持されている電解液と同一の電解液を含む粘性 液体を塗布して形成された非作用側生体接触部 52とを、この順で積層して構成され ている。
[0038] 非作用側電極 44は、樹脂シート 36の前面に、環状電極 62の環状集電体 62Aから 離間して膜状に印刷された炭素を含む材料力 なる非作用側集電体 44Aと、この非 作用側集電体 44Aに接触して設けられた非作用側分極性電極 44Bとから構成され ている。
[0039] 非作用側分極性電極 44Bは、中間支持体 16と等しい厚さとされ、これに形成され た非作用側中間貫通孔 41 Aに収納されている。又、電解液保持部 48は、先端支持 体 18と等しい厚さとされ、先端支持体 18に形成された非作用側先端貫通孔 42Aに 収納されている。
[0040] この実施形態において、貫通孔 22A、 21A、 41A、 42A及び樹脂製コア 61はいず れも円形とされ、更に、環状電極 62、環状セパレータ 64、環状第 2イオン選択性膜 6 6、血管収縮薬保持部 68、環状第 1イオン選択性膜 70及び、環状の前記血管収縮 薬投与部 72は、円環形の膜状あるいはシート状とされている。
[0041] 一方、非作用側電極 44、セパレータ 46、電解液保持部 48、第 3イオン選択性膜 5 0及び非作用側生体接触部 52は、円形の膜あるいはシート状とされている。なお、環 状集電体 62Aは円形であってもよい。
[0042] 図 2、図 3に拡大して示されるように、樹脂シート 36には、環状電極 62における環状 集電体 62A及び非作用側電極 44における非作用側集電体 44Aに、連続的に膜状 に印刷して形成された炭素を含む材料からなる第 1導線 19E及び非作用側導線 19 Bがそれぞれ接続されてレ、る。
[0043] これらの第 1導線 19E及び非作用側導線 19Bは、その先端においてコネクタ 19C を介して直流電源 12に接続されている。又、第 1導線 19E及び非作用側導線 19Bの 樹脂シート 36と反対側面には、例えばポリイミドフィルムからなる絶縁フィルム 19Dが 粘着されている。この絶縁フィルム 19Dは、第 1導線 19E及び非作用側導線 19Bの、 樹脂シート 36と接触する範囲及び樹脂シート 36からの突出部分の一定範囲を覆う 長さとされてレヽる。
[0044] この実施形態においては、図 1、図 4に示されるように、円環形及び円形の各部材 を環状電極構造体 60と非作用側電極構造体 40のそれぞれにおいて厚さ方向に重 ねて配置し、図 5に示されるように一体的にして、イオントフォレーシス装置 10が構成 されている。
[0045] ここで、中間支持体 16の作用側及び非作用側中間貫通孔 21A、 41Aには、それ ぞれ環状分極性電極 62B及び非作用側分極性電極 44Bが収納された状態で、その 上下から他の部材によって挟み込まれ、同様に、先端支持体 18における作用側及 び非作用側先端貫通孔 22A、 42Aにも、血管収縮薬保持部 68及び電解液保持部 48がそれぞれ収納された状態で、その上下から他の部材によって挟み込まれ、更に 、基端支持体 14と中間支持体 16との間及び中間支持体 16と先端支持体 18との間 の部材がそれぞれこれらによって挟み込まれて位置決め固定されるようになっている
[0046] 環状集電体 62A及び非作用側集電体 44Aの外径は、作用側及び非作用側中間 貫通孔 21A、 41Aの直径よりもやや大きぐこれらの外周部分が、基端支持体 14と 中間支持体 16との間に挟み込まれるようにされてレ、る。
[0047] 図 4の符号 56は接着剤を示し、この接着剤 56は、絶縁フィルム 19Dにおける環状 集電体 62A及び非作用側集電体 44Aの間の中間部分を横断して配置され、絶縁フ イルム 19Dと中間支持体 16を接着し、絶縁フィルム 19Dと中間支持体 16との間を作 用側と非作用側とに隔絶させるものである。
[0048] 又、図 1の符号 58は環状の血管収縮薬投与部 72及び円形の非作用側生体接触 部 52を覆って先端支持体 18の前面に剥離可能に取り付けられたリリースライナーを 示す。
[0049] 次に、上記各構成要素の材料、成分等について説明する。
[0050] この実施形態において、血管収縮薬保持部 68は、 PP (ポリプロピレン)不織布に血 管収縮薬を含む粘性液体を含浸させて構成されてレ、る。この血管収縮薬としては、 ェピネフリン、塩酸フエ二レフリン、塩酸メトキサミン、塩酸ォキシメタゾリン、塩酸トラマ ゾリン、硝酸テトラハイドロゾリン、硝酸ナファゾリン、 a —ァゴ二スト、レポノルデフリン
1
、フエ二レフリンを例示することができる。
[0051] 非作用側電極構造体 40におけるセパレータ 46は、 PP不織布に電解液 (詳細後述 )を含む粘性液体を含浸させたものである。又、電解液保持部 48も、 PP不織布に同 様の電解液を含む粘性液体を含浸させたものである。
[0052] セパレータ 46及び電解液保持部 48に用いられる電解液は電解質を主成分とし、こ の電解質は、水の電解反応(陽極での酸化及び陰極での還元)よりも酸化又は還元 され易い電解質、例えば、ァスコルビン酸(ビタミン C)ゃァスコルビン酸ナトリウム等の 医薬剤、乳酸、シユウ酸、リンゴ酸、コハク酸、フマル酸等の有機酸及び/又はその 塩を所定量混合した生理食塩水を使用することが特に好ましぐこれにより酸素ガス や水素ガスの発生を抑制することが可能であり、又、溶媒に溶解した際に緩衝電解 液となる組合せの複数種の電解質を配合することにより、通電中における pHの変動 を抑制することができる。
[0053] 上記のような血管収縮薬あるいは電解液を含む粘性液体は、例えば水 (イオン交 換水)に、 HPC (ヒドロキシプロピノレセルロース)(例えば日本曹達 (株)の H— Type) 、あるいは、水に溶けないセルロースを化学的に処理して水溶性の高分子としたメト ローズ (例えば信越化学工業 (株)の 90SH— 10000SR)等の粘着性材料を 2質量 %以上混合して製造することができる。
[0054] 環状電極 62における環状分極性電極 62B及び非作用側電極 44における非作用 側分極性電極 44Bは、共に、活性炭、好ましくは炭素繊維又は炭素繊維紙により形 成されている導電性基材を主成分として構成されている。環状分極性電極 62B及び 非環状分極性電極 44Bとして、活性炭繊維のみを用いる場合は、活性炭繊維からな る布及びフェルトを組み合わせて層を形成すると良レ、。又、導電性基材に対して、例 えばバインダーポリマー中に活性炭を分散させた層を積層させても良レ、。上記活性 炭は比表面積が 10m2Zg以上のものを用いてもよい。
[0055] 環状分極性電極 62Bには、血管収縮薬保持部 68に保持されている血管収縮薬と 同一の血管収縮薬を含む粘性液体が含浸され、又、非作用側分極性電極 44Bには 、セパレータ 46に保持される電解液と同一の電解液を含む粘性液体が含浸されてい る。
[0056] 環状電極 62における環状集電体 62A及び非作用側電極 44における非作用側集 電体 44Aは、共に、 PET (ポリエチレンテレフタレート)素材に炭素と接着剤とを混ぜ たものを印刷して形成されている。
[0057] なお、環状集電体 62A、非作用側集電体 44Aの材料としては導電性を有するもの であればよぐ炭素以外に、金、白金、銀、銅、亜鉛等の導電性の金属を用いても良 レ、。又、印刷によることなく、炭素、金等の導電性素材そのものを集電体としても良い 。又、第 1導線 19E、非作用側導線 19Bの材料についても同様である。
[0058] 環状セパレータ 64は、 PP不織布に、血管収縮薬保持部 68に保持された血管収縮 薬と同一の血管収縮薬を含有する粘性液体を含浸させたものであり、環状分極性電 極 62Bと環状第 2イオン選択性膜 66との間に介在させることによって、両者の物理的 な接触を防止するものである。
[0059] 環状第 1イオン選択性膜 70は、血管収縮薬イオンと同一符号のイオンを選択的に 通過させるようにイオン交換基が導入されたイオン交換樹脂を含んで構成されている 。即ち、環状第 1イオン選択性膜 70は、血管収縮薬保持部 68の血管収縮薬がカチ オンに解離するときは陽イオン交換樹脂を含み、ァニオンに解離するときは陰イオン 交換樹脂を含んでいる。
[0060] 環状第 2イオン選択性膜 66は、血管収縮薬イオンと反対符号のイオンを選択的に 通過させるようにイオン交換基が導入されたイオン交換樹脂を含有して構成されてい る。即ち、環状第 2イオン選択性膜 66は、血管収縮薬保持部 68の血管収縮薬が力 チオンに解離するときは陰イオン交換樹脂を含み、ァニオンに解離するときは陽ィォ ン交換樹脂を含んでいる。
[0061] 第 3イオン選択性膜 50は、環状第 2イオン選択性膜 66と同様に、血管収縮薬ィォ ンと反対符号のイオンを選択的に通過させるようにイオン交換基が導入されたイオン 交換樹脂を含んで構成されている。即ち、第 3イオン選択性膜 50は、血管収縮薬保 持部 68の血管収縮薬がカチオンに解離するときは陰イオン交換樹脂を含み、ァニォ ンに解離するときは陽イオン交換樹脂を含んでいる。
[0062] 上記陽イオン交換樹脂としては、ポリスチレン樹脂やアクリル酸系樹脂等の炭化水 素系樹脂やパーフルォロカーボン骨格を有するフッ素系樹脂等の 3次元的な網目構 造を持つ高分子に、スルホン酸基、カルボン酸基、ホスホン酸基等の陽イオン交換基 (対イオンが陽イオンである交換基)が導入されたイオン交換樹脂が制限無く使用す ること力 Sできる。
[0063] 又、上記陰イオン交換樹脂としては、陽イオン交換樹脂と同様の 3次元的な網目構 造を持つ高分子に、:!〜 3級ァミノ基、 4級アンモニゥム基、ピルジル基、イミダゾーノレ 基、 4級ピリジゥム基、 4級イミダゾリゥム基等の陽イオン交換基(対イオンが陰イオン である交換基)が導入されたイオン交換樹脂が制限無く使用できる。
[0064] 環状の血管収縮薬投与部 72は、血管収縮薬保持部 68に含浸されているものと同 一の粘性液体を、環状第 1イオン選択性膜 70の前面に塗布して構成されている。又 、非作用側生体接触部 52は、先端側電解液保持部 48に用いられた電解液と同一 の電解液を含有する粘性液体を第 3イオン選択性膜 50の前面に塗布して構成され ている。なお、これらの塗布された粘性液体の上に、リリースライナー 58を貼り付ける ことによって、粘性液体が拡がってしまうことを抑制するため、塗布量は各々 7 しと 少な目にするのが良い。
[0065] イオントフォレーシス装置 10の組立時には、図 1あるいは図 4に示される状態で、各 構成部材を配置して積層し、あるいは、貫通孔に収納し、リリースライナー 58上に、 基端支持体 14、中間支持体 16、先端支持体 18を順次重ねて、これらを粘着層 16A 、 14Aにより粘着して固定し、組立を完了する(図 5参照)。
[0066] 直流電源 12としては、ボタン電池、あるいは、例えば特開平 11— 067236号公報、 米国特許公開公報 2004/0185667A1号公報、米国特許第 6855441号公報等 に開示される薄型の電池を使用することができ、本実施形態の構造に限定されるも のでない。
[0067] この実施形態のイオントフォレーシス装置 10においては、非作用側電極構造体 40 と対をなす環状電極構造体 60の環状電極 62から、先端の血管収縮薬投与部 72ま でが、円板状の樹脂製コア 61の外側に円環状に形成されているので、皮膚又は粘 膜の円環状領域に、血管収縮薬イオンを投与することができる。この円環状領域の 内側に、注射したり、あるいはイオントフォレーシス装置により、例えば麻酔薬を投与 した場合は、周囲の血管が収縮して血流量が減少しているので、麻酔薬を患部に長 時間留めておくことができる。
[0068] なお、上記イオントフォレーシス装置 10において、環状電極構造体 60は、その中 心に円盤上の樹脂製コア 61を設け、更にその外側に血管収縮薬投与部 72等を円 環状に形成した構成となっているが、本発明はこれに限定されるものではなぐ樹脂 製コアの平面形状を長円形状や六角形状とし、その外側の血管収縮薬投与部 72等 をこれに合わせて、長円環状あるいは、六角環状としてもよい。又、上記樹脂製コア 6 1は、円盤状の発泡ポリウレタンシートから構成される力 これは他の材料であっても よぐ更に、環状分極性電極 62B、環状セパレータ 64、環状第 2イオン選択性膜 66、 血管収縮薬保持部 68、環状第 1イオン選択性膜 70、血管収縮薬投与部 72は円形 の材料の中心の、前記樹脂性コア 61に相当する部分に、樹脂を染み込ませて、固 ィ匕することにより構成するようにしてもよレ、。更に又、樹脂製コア 61を設けることなぐ 環状分極性電極 62B、環状セパレータ 64、環状第 2イオン選択性膜 66、血管収縮 薬保持部 68、環状第 1イオン選択性膜 70、血管収縮薬投与部 72の内側を中空とし てもよい。
[0069] 次に、本発明の実施の形態の第 2例に係るイオントフォレーシス装置 80について、 図 6を参照して、説明する。
[0070] このイオントフォレーシス装置 80は、実施の形態の第 1例に係るイオントフォレーシ ス装置 10における樹脂製コア 61に相当する部分に、麻酔薬等の薬物を保持し、そ の先端から、血管収縮薬イオンの投与に対してタイミングをずらして、又は同時に円 環状の血管収縮薬投与部 72の内側の領域に薬物イオンを投与するものである。
[0071] この実施の形態の第 2例において、イオントフォレーシス装置 10の構成と、同一の 構成部分については、図 1〜図 5に示される構成と同一の符号を付することにより説 明を省略するものとする。
[0072] このイオントフォレーシス装置 80は、直流電源 12と、この直流電源 12の陽極及び 陰極の一方に接続された作用側電極構造体 20及び他方に接続された非作用側電 極構造体 40と、作用側電極構造体 20の外側に円環状に一体的に設けられた血管 収縮薬投与装置である環状電極構造体 60とから構成され、作用側電極構造体 20か ら薬物イオンを投与するとともに、環状電極構造体 60から、血管収縮薬イオンを投与 するようにされてレ、る。
[0073] 作用側電極構造体 20は、直流電源 12における薬物イオンと同種の極性の、陽極 又は陰極に、共通スィッチ 11Aと遅延回路 11Bとからなるスィッチ手段 (説明後述)を 介して、接続された第 2電極 24と、この第 2電極 24の前面に配置されたセパレータ 2 6と、このセパレータ 26の前面に配置され、血管収縮薬イオンと反対符号のイオンを 選択的に通過させる第 2イオン選択性膜 28と、この第 2イオン選択性膜 28の前面に 配置され、血管収縮薬イオンとなる薬物を保持する薬液保持部 30と、薬液保持部 30 の前面に配置され、血管収縮薬イオンと同種のイオンを選択的に通過させる第 1ィォ ン選択性膜 32と、この第 1イオン選択性膜 32の前面に、薬物と同一の薬物を含む粘 性液体を塗布して形成された血管収縮薬イオン投与部 34とをこの順で積層して構成 されている。
[0074] 第 2電極 24は、樹脂シート 36の前面に印刷により形成された膜状の炭素からなり、 直流電源 12に接続された第 2集電体 24Aと、この第 2集電体 24Aの前面に接触して 配置された第 2分極性電極 24Bとから構成されている。
[0075] 実施形態の第 1例と同様の環状電極(第 1電極) 62における環状集電体 62Aは、 第 2集電体 24Aとは絶縁された状態で第 2集電体 24Aを囲んで形成されている。
[0076] ここで、血管収縮薬投与部 72は、作用側電極構造体 20の血管収縮薬イオン投与 部 34と、面一、且つ、これを囲んで環状に形成されている。
[0077] 第 2分極性電極 24B、セパレータ 26、第 2イオン選択性膜 28、薬液保持部 30、第 1イオン選択性膜 32、血管収縮薬イオン投与部 34は、いずれも円形に構成され、且 つ、これらを囲む環状分極性電極 62B、環状セパレータ 64、環状第 2イオン選択性 膜 66、血管収縮剤保持部 68、環状第 1イオン選択性膜 70、血管収縮薬投与部 72と 一体的に形成されている。
[0078] 又、これらの作用側電極構造体 20と環状電極構造体 60を構成する、円形の部材 及びこれを囲む環状の部材との間は、それぞれ、電極隔壁 63、セパレータ隔壁 65、 第 2膜隔壁 67、薬液隔壁 69、第 1膜隔壁 71及び投与部隔壁 73によりそれぞれ電気 的に絶縁され、且つ、液密にシールして隔てられている。
[0079] この実施の形態の例において、前記第 2分極性電極 24Bは、活性炭繊維に血管収 縮薬イオンとなる薬物を含む粘性液体を含浸させて構成したものである。
[0080] 又、前記薬液保持部 30と血管収縮薬保持部 68とは、同一のポリプロピレン (PP)不 織布に血管収縮薬イオンとなる薬物を、又、血管収縮薬を、それぞれ含む粘性液体 を含浸して構成されている。
[0081] 薬液隔壁 69は、例えば PP不織布にリング状に樹脂を含浸して固化させたり、 PP不 織布をリング状に溶融固化して形成されている。電極隔壁 63、セパレータ隔壁 65、 第 2膜隔壁 67、第 1膜隔壁 71も同様に、リング状に樹脂を含浸して固化させたり、 PP 不織布をリング状に溶融固化して形成されている。
[0082] 血管収縮薬イオン投与部 34とこれを囲む血管収縮薬投与部 72は、薬物及び血管 収縮薬を含む粘性液体を塗布して構成したものであり、投与部隔壁 73は、第 1膜隔 壁 71を前方に突出して構成されている。
[0083] 第 2電極 24における第 2集電体 24Aには、樹脂シート 36に印刷により設けられた 膜状の炭素からなる第 2導線 19Aが接続されている。
[0084] 第 1導線 19E、第 2導線 19A及び非作用側導線 19Bは、その先端においてコネク タ 19Cを介して直流電源 12に接続されている力 コネクタ 19Cと直流電源 12との間 には、直流電源 12への接続を ON/OFFする共通スィッチ 11 Aが設けられると共に
、この共通スィッチ 11 Aと第 2電極 24の間に、通電開始タイミングを零を含む一定時 間遅延させる遅延回路 11Bが設けられてレ、る。
[0085] 又、薬液保持部 30に含浸された薬物は、水等の溶媒に溶解する等により薬効成分 が陽又は陰のイオン (血管収縮薬イオン)に解離する薬剤 (薬剤の前駆体を含む)を 含有し、薬効成分が陽のイオンに解離する薬剤としては、麻酔薬である塩酸リドカイ ン、麻酔薬である塩酸モルヒネ等を例示することができ、薬効成分が陰のイオンに解 離する薬剤としては、ビタミン剤であるァスコルビン酸等を例示することができる。
[0086] 又、上記の他に、ホルモン、 DNA、 RNA、蛋白質、アミノ酸、ミネラノレ類、リポソ一 ムも含むものとする。 [0087] 第 2電極 24における第 2分極性電極 24Bは、環状分極性電極 62Bと同様に構成さ れている。第 2分極性電極 24Bには、薬液保持部 30に保持されている薬物と同一の 薬物を含む粘性液体が含浸され、又、第 2集電体 24Aは、 PET (ポリエチレンテレフ タレート)素材に炭素と接着剤とを混ぜたものを印刷して形成されている。
[0088] セパレータ 26は、 PP不織布に、薬液保持部 30に保持された薬物と同一の薬物を 含有する粘性液体を含浸させたものであり、第 2分極性電極 24Bと第 2イオン選択性 膜 28との間に介在させることによって、両者の物理的な接触を防止するものである。
[0089] 第 1イオン選択性膜 32は、薬物イオンと同一符号のイオンを選択的に通過させるよ うにイオン交換基が導入されたイオン交換樹脂を含んで構成されている。即ち、第 1 イオン選択性膜 32は、薬液保持部 30の薬液がカチオンに解離するときは陽イオン 交換樹脂を含み、ァニオンに解離するときは陰イオン交換樹脂を含んでいる。
[0090] 第 2イオン選択性膜 28は、血管収縮薬イオンと反対符号のイオンを選択的に通過 させるようにイオン交換基が導入されたイオン交換樹脂を含有して構成されている。 即ち、第 2イオン選択性膜 28は、薬液保持部 30の薬液がカチオンに解離するときは 陰イオン交換樹脂を含み、ァニオンに解離するときは陽イオン交換樹脂を含んでレ、 る。
[0091] 第 3イオン選択性膜 50は、第 2イオン選択性膜 28と同様に、血管収縮薬イオンと反 対符号のイオンを選択的に通過させるようにイオン交換基が導入されたイオン交換 樹脂を含んで構成されている。即ち、第 3イオン選択性膜 50は、薬液保持部 30の薬 液がカチオンに解離するときは陰イオン交換樹脂を含み、ァニオンに解離するときは 陽イオン交換樹脂を含んでレ、る。
[0092] 第 1電極である環状電極 62の環状集電体 62Aと、第 2電極 24の第 2集電体 24Aと は、それぞれ第 1導線 19E及び第 2導線 19Aを介して直流電源 12に接続されていて 、前述のように、共通スィッチ 11Aが ONされて、環状電極 62に通電されてから、遅 延回路 11Bにより、同時又は一定の遅延時間を経過後に、作用側電極 24に通電さ れるようになっている。
[0093] 従って、この実施の形態の第 2例に係るイオントフォレーシス装置 80においては、 使用時に、共通スィッチ 11 Aが ONされて、環状電極構造体 60の血管収縮薬保持 部 72から、血管収縮薬イオン力 Sイオントフォレーシスによって皮膚又は粘膜に投与さ れ、これと同時又は遅延して、作用側電極構造体 20の血管収縮薬イオン投与部 34 から、薬物、例えば、麻酔薬が、前記血管収縮薬イオンが投与された円環状の領域 の内側領域に投与されることになる。
[0094] このため、円環状に投与された血管収縮薬イオンによって血流量が低下している領 域の内側に、例えば麻酔薬が投与されることになるので、投与された薬物の生体で の残留時間を長くすることができる。
[0095] 又、このイオントフォレーシス装置 80によれば、皮膚又は粘膜に接触した状態のま まで血管収縮薬の投与装置と例えば麻酔薬の投与装置を取り替えたりすることなぐ そのまま両方を投与することができる。
[0096] なお、図 9に示されるように、スィッチ手段として、共通スィッチ 11A及び遅延回路 1 1Bに替えて、直流電源 12と第 1電極 (環状電極 62)との接続を ONZOFFする第 1 スィッチ 11Cと、直流電源 12と第 2電極 24との接続を ON/OFFする第 2スィッチ 11 Dとを設け、各々手動により、任意に遅延時間を設定できるようにしてもよい。
産業上の利用の可能性
[0097] この発明のイオントフォレーシス装置においては、皮膚又は粘膜の円環状領域に、 血管収縮薬イオンを投与することができる。この円環状領域の内側に、例えば麻酔 薬を注射したり、あるいはイオントフォレーシス装置により投与した場合は、周囲の血 管が収縮して血流量が減少しているので、麻酔薬を患部に長時間留めておくことが できる。

Claims

請求の範囲
[1] 電源と、この電源に接続された環状電極構造体及び非作用側電極構造体とから構 成され、
前記環状電極構造体は、
前記電源に接続された第 1電極と、この第 1電極と電気的に接続され、血管収縮薬 を保持する血管収縮薬保持部と、この血管収縮薬保持部と電気的に接続され、生体 の皮膚又は粘膜に接触可能な血管収縮薬投与部と、を少なくとも有し、前記電源か ら電圧を印加して、イオントフォレーシスにより、前記血管収縮薬投与部から前記血 管収縮薬イオンを生体の皮膚又は粘膜を介して、生体に投与するように構成され、 前記血管収縮薬投与部は、環状に形成されていることを特徴とするイオントフォレ 一シス装置。
[2] 請求項 1において、
前記血管収縮薬保持部は、前記血管収縮薬投与部と同一の大きさの環状に形成さ れ、これらの血管収縮薬保持部及び血管収縮薬投与部の内側には、電気的な絶縁 性及び液密シール性を有する樹脂製コアを配置したことを特徴とするイオントフォレ 一シス装置。
[3] 請求項 1又は 2において、
前記血管収縮薬保持部は、絶縁性材料からなる一枚の不織布の環状外周部に、 血管収縮薬を含む粘性液体を含浸させてなり、前記樹脂製コアは、前記不織布に、 樹脂を含浸して固化させるか、不織布を溶融固化して形成されたことを特徴とするィ オントフォレーシス装置。
[4] 電源と、この電源に接続された作用側電極構造体及び非作用側電極構造体と、前 記作用側電極構造体と一体的に設けられた血管収縮薬投与装置とを有してなり、前 記血管収縮薬投与装置は、電源に接続された第 1電極と、この第 1電極と電気的に 接続され、血管収縮薬イオンとなる血管収縮薬を保持する血管収縮薬保持部と、こ の血管収縮薬保持部と電気的に接続され、生体の皮膚又は粘膜に接触可能な環状 の血管収縮薬投与部と、を少なくとも有し、前記電源から電圧を印加して、イオントフ ォレーシスにより、前記血管収縮薬イオンを、前記血管収縮薬投与部から皮膚又は 粘膜を介して生体に投与するように構成され、前記作用側電極構造体は、前記電源 に接続された第 2電極と、この第 2電極と電気的に接続され、薬物イオンとなる薬物を 保持する薬液保持部と、皮膚又は粘膜に接触可能な薬物イオン投与部とを有してな り、前記電源からの電圧を印加して、イオントフォレーシスにより、前記薬物イオンを、 薬物イオン投与部から皮膚又は粘膜を介して生体に投与するように構成され、前記 環状の血管収縮薬投与部の内側に前記薬物イオン投与部を設けたことを特徴とする イオントフォレーシス装置。
[5] 請求項 4において、
前記第 2電極と前記電源との間を ON/OFFするスィッチ手段を設けたことを特徴 とするイオントフォレーシス装置。
[6] 請求項 5において、
前記スィッチ手段は、前記電源と第 1電極との接続を ONZOFFする第 1スィッチと 、前記電源と第 2電極との接続を ON/OFFする第 2スィッチとを含んでなることを特 徴とするイオントフォレーシス装置。
[7] 請求項 6において、
前記スィッチ手段は、前記電源と第 1電極及び前記電源と第 2電極との間に設けら れ、これら第 1電極及び第 2電極の電源への接続を ON/OFFする共通スィッチと、 この共通スィッチと前記第 2電極との間に設けられ、通電開始タイミングを遅延させる 遅延回路を含んでなることを特徴とするイオントフォレーシス装置。
[8] 請求項 4乃至 7のいずれかにおいて、
前記第 1電極は、前記電源に接続される第 1集電体と、これに接続される第 1分極 性電極とからなり、前記第 2電極は、前記電源に接続される第 2集電体と、この第 2集 電体に接続される第 2分極性電極とからなり、前記第 1分極性電極と前記第 2分極性 電極とは、これらの間を電気的に絶縁し、且つ、液密にシールする電極隔壁を介して 隣接して配置されたことを特徴とするイオントフォレーシス装置。
[9] 請求項 8において、
前記第 1分極性電極は、前記第 2分極性電極を囲む環状に形成されていることを 特徴とするイオントフォレーシス装置。
[10] 請求項 9において、
前記血管収縮薬保持部は、前記薬液保持部を囲む環状に形成され、これらの間は 、薬液隔壁により電気的に絶縁され、且つ、液密にシールされ、前記血管収縮薬投 与部は、前記薬物イオン投与部を囲む環状に形成され、これらの間は、投与部隔壁 により電気的に絶縁され、且つ、液密にシールされたことを特徴とするのイオントフォ レーシス装置。
[11] 請求項 10において、
前記薬液保持部及び血管収縮薬保持部は、絶縁性材料からなる共通の一枚の不 織布に、薬物を含む粘性液体及び血管収縮薬を含む粘性液体を含浸させてなり、 前記薬液隔壁は、前記不織布に、樹脂を環状に含浸して固化させるか、不織布を環 状に溶融固化して形成されたことを特徴とするイオントフォレーシス装置。
[12] 請求項 11において、
前記薬物イオン投与部及び血管収縮薬投与部は、絶縁性材料からなる共通の一 枚の不織布に、薬物を含む粘性液体及び血管収縮薬を含む粘性液体を含浸させて なり、前記投与部隔壁は、前記不織布に、樹脂を環状に含浸して固化させるか、不 織布を環状に溶融固化して形成されたことを特徴とするイオントフォレーシス装置。
[13] 請求項 4乃至 12のいずれかにおいて、
前記薬物は麻酔薬であることを特徴とするイオントフォレーシス装置。
PCT/JP2007/058397 2006-04-20 2007-04-18 イオントフォレーシス装置 WO2007123142A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008512130A JPWO2007123142A1 (ja) 2006-04-20 2007-04-18 イオントフォレーシス装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116446 2006-04-20
JP2006-116446 2006-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123142A1 true WO2007123142A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058397 WO2007123142A1 (ja) 2006-04-20 2007-04-18 イオントフォレーシス装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007123142A1 (ja)
WO (1) WO2007123142A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236885A (ja) * 1988-04-14 1990-02-06 Inventor S Funding Corp Ltd イオン浸透療法装置
JP2542792B2 (ja) * 1992-11-05 1996-10-09 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー ユ―ザ作動型のイオン導入式装置
JPH08317998A (ja) * 1991-03-05 1996-12-03 Jintong Guangzhou Health Care Prod Co Ltd 多効能治療装置
JPH11506630A (ja) * 1995-06-06 1999-06-15 ジェネトロニクス,インク. 薬剤及び遺伝子のエレクトロポレーションを利用した治療方法
JP2907342B2 (ja) * 1988-01-29 1999-06-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ カリフォルニア イオン滲透非侵襲的サンプリングまたは送出装置
JPH11244323A (ja) * 1998-01-05 1999-09-14 Optisinvest イオン滲透療法による活性物質の眼内移入装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2907342B2 (ja) * 1988-01-29 1999-06-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ カリフォルニア イオン滲透非侵襲的サンプリングまたは送出装置
JPH0236885A (ja) * 1988-04-14 1990-02-06 Inventor S Funding Corp Ltd イオン浸透療法装置
JPH08317998A (ja) * 1991-03-05 1996-12-03 Jintong Guangzhou Health Care Prod Co Ltd 多効能治療装置
JP2542792B2 (ja) * 1992-11-05 1996-10-09 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー ユ―ザ作動型のイオン導入式装置
JPH11506630A (ja) * 1995-06-06 1999-06-15 ジェネトロニクス,インク. 薬剤及び遺伝子のエレクトロポレーションを利用した治療方法
JPH11244323A (ja) * 1998-01-05 1999-09-14 Optisinvest イオン滲透療法による活性物質の眼内移入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007123142A1 (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939550B2 (ja) イオントフォレーゼ電極
EP1433495B1 (en) Medical instrument for transdermally administering ionic medicine
KR20040096507A (ko) 일체로 성형된 저장조 하우징을 갖는 전기운반 장치
EP2000173A9 (en) Iontophoretic apparatus
WO2014102896A1 (ja) イオントフォレシス用パッチ
JPH03504813A (ja) イオントフォレーゼ電極
WO2007123142A1 (ja) イオントフォレーシス装置
EP2058026A1 (en) Iontophoresis device
JP2007268135A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007282900A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007050136A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007260082A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007260107A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007167309A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007135814A (ja) 薬物イオン投与方法及びピン型イオントフォレーシス装置
JP2008167995A (ja) 印刷電極部材およびイオントフォレーシス装置
JP2007135893A (ja) イオントフォレーシス装置および作用側電極ユニット
JP2007268194A (ja) イオントフォレーシス装置
JPWO2007119581A1 (ja) イオントフォレーシス装置用電極構造体
JP2007143681A (ja) イオントフォレーシス装置
WO2007119593A1 (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007229228A (ja) リリースライナー
WO2007123131A1 (ja) イオントフォレーシスシステム
JP2007229003A (ja) イオントフォレーシス装置
JP2007020892A (ja) イオントフォレーシス装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008512130

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1