WO2007116653A1 - 熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物 - Google Patents

熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007116653A1
WO2007116653A1 PCT/JP2007/056019 JP2007056019W WO2007116653A1 WO 2007116653 A1 WO2007116653 A1 WO 2007116653A1 JP 2007056019 W JP2007056019 W JP 2007056019W WO 2007116653 A1 WO2007116653 A1 WO 2007116653A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lubricant
component
hot
hot plastic
hollow shell
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Sasaki
Sumio Iida
Shizuo Mori
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Palace Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd., Palace Chemical Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority to JP2008509724A priority Critical patent/JP4885948B2/ja
Priority to MX2008012028A priority patent/MX2008012028A/es
Priority to EP07739460.9A priority patent/EP2000525B1/en
Priority to US12/293,391 priority patent/US8082767B2/en
Priority to CN2007800099176A priority patent/CN101405377B/zh
Publication of WO2007116653A1 publication Critical patent/WO2007116653A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/02Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic oxygen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • C10M2201/0623Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • C10M2201/0873Boron oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/1253Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/241Manufacturing joint-less pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/242Hot working

Definitions

  • the present invention relates to a lubricant for hot plastic casings that is used by being added to a lubricant composition containing sodium borate as a main component used in hot plastic casings.
  • a hot plastic working lubricant used by adding to a lubricant composition containing sodium borate as a main component used in mandrel mill rolling, which is one of the seamless pipe manufacturing processes.
  • a raw round steel piece (hereinafter sometimes referred to as “billette”) is heated in a heating furnace, and then subjected to piercing and rolling by a piercer (hereinafter referred to as a hollow shell).
  • a piercer hereinafter referred to as “hollow shell”.
  • the hollow shell is thickened by mandrel mill rolling. Then, for example, the outer shape is processed by an extractor sizer to form a finished product pipe.
  • a mandrel bar is inserted into a hollow shell held at a high temperature of 1000 to 1300 ° C after piercing and rolling, for example, a pair of perforated rolls. It is drawn and rolled in a mandrel mill with 7 to 8 units arranged in tandem with a phase difference of 90 °.
  • a phase difference of 90 ° When the hollow shell is drawn and rolled, relative slip occurs at the interface between the inner surface of the hollow shell and the outer surface of the mandrel bar.
  • mandrel mill rolling it is necessary to improve the lubrication of the working interface so that this relative slip proceeds smoothly.
  • a lubricant is applied to this processing interface to ensure a low and stable coefficient of friction, thereby preventing seizure between the hollow tube and the mandrel bar, and good inner surface quality and quality of the finished product tube. And obtaining dimensional accuracy.
  • a water-dispersed lubricant mainly composed of graphite and a resin-based organic binder is applied to the surface of the mandrel bar before being inserted into the hollow shell and dried.
  • a method of forming a solid lubricating film on the surface of a mandrel bar has been performed.
  • Patent Document 1 the properties at the time of powder are improved, and when applied to the inner surface of the hollow shell, it can be uniformly applied to a predetermined processing position.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-338984
  • Patent Document 2 JP 2002-338985 A
  • the hot powder lubricant compositions described in Patent Documents 1 and 2 contain sodium borate as a main component and sodium carbonate as an auxiliary lubricant.
  • this lubricant composition In mandrel mill rolling, when this lubricant composition is attached to the inner surface of a hollow shell at a high temperature of 1000 to 1300 ° C, it melts instantaneously while dissolving the scale generated on the processed surface. Spread on the machined surface. Then, by rotating the hollow shell with drawing and rolling, the lubricant composition can be evenly diffused. As a result, it is possible to obtain a finished product tube that exhibits good lubrication performance and is stable and has no inner surface flaws.
  • This white scale does not affect the performance as a product, but deteriorates the appearance of the product pipe. Therefore, shot blasting is applied to the inner surface of the tube to remove the white scale. However, complicated processing steps and large processing costs are required. In addition, in order to further improve the lubrication performance, the improvement of the inner surface quality of finished product pipes is a challenge that is always required in this field.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and prevents the occurrence of a white scale due to the lubricant on the surface of the workpiece, thereby improving the appearance of the finished product.
  • a lubricant for hot plastic working that can prevent crystallization using this lubricant for hot plastic working. It is an object of the present invention to provide a harming method, a hot powder lubricant composition containing the hot plastic working lubricant, and a method of manufacturing a seamless pipe using the lubricant composition.
  • the inventors of the present invention are responsible for the white scale that occurs on the target material, for example, the white scale that occurs on the inner surface of the finished product tube after mandrel mill rolling.
  • a lubricant composition containing sodium borate as a main component it was found that white scale is generated by crystallization of sodium borate.
  • said subject could be solved by adding a predetermined
  • the first aspect of the present invention is a lubricant for hot plastic working comprising a silicate compound, which is used in addition to a lubricant composition containing sodium borate as a main component used in hot plastic working. It is.
  • the lubricant for hot plastic working according to the first aspect of the present invention is added to an inner surface lubricant that is attached to the inner surface of the hollow shell and used in mandrel minor rolling for stretching and rolling the hollow shell. Suitable for use.
  • the silicate compound is preferably a layered silicate compound.
  • the inner surface lubricant used by adhering to the inner surface of the hollow shell is a hot plastic caloe made of a silicate compound. This is a method for inhibiting crystallization by adding a lubricant.
  • the silicate compound is preferably a layered silicate compound.
  • the third aspect of the present invention is a first component which is one or more compounds selected from the group consisting of sodium borate anhydride, pentahydrate, and decahydrate, calcium carbonate, and / or lithium carbonate
  • a lubricant for hot plastic working comprising a second component consisting of sodium salt of fatty acid and / or a third component consisting of calcium salt of fatty acid and a silicate compound.
  • the first component is 30 to 80% by mass and the second component is 0 to 15% by mass, with the total content of the first component to the fourth component being 100% by mass.
  • the hot powder lubricant composition has a third component of 5 to 15 mass% and a fourth component of 10 to 40 mass%.
  • the lubricant for hot plastic working in the third invention is the lubricant for hot plastic working of the first invention.
  • the fourth aspect of the present invention is a method for producing a seamless steel pipe by drawing and rolling a hollow shell, and the step of attaching the hot powder lubricant composition of the third aspect of the present invention to the inner surface of the hollow shell. And a step of drawing and rolling the hollow shell.
  • the hot plastic cache lubricant of the present invention is used by being added to a lubricant composition containing sodium borate as a main component, and a white scale resulting from the lubricant is generated on the finished product. Can be prevented.
  • FIG. 1 is a graph showing a reaction temperature range of crystallization of sodium borate with sodium carbonate calculated from Gibbs free energy.
  • the lubricant for hot plastic working of the present invention comprises a silicate compound.
  • a silicate compound is a compound composed of a metal oxide and silicon oxide. Examples of the metal constituting the metal oxide include aluminum, iron, calcium, magnesium, sodium, and potassium. be able to. For silicate compounds, SiO content is preferred.
  • silicate compounds it is preferable to use a layered silicate compound in the present invention. This is because layered silicate has the effect of lowering the coefficient of friction and improving lubrication performance when added to a relatively soft lubricant composition. As a result, the coefficient of friction between the hot tool and the workpiece can be reduced, thereby extending the life of the hot tool and suppressing the occurrence of wrinkles on the workpiece. .
  • Layered silicate compound For example, talc, neurophyllite, my strength (for example, natural gold strength, silk strength, sodium tetrasilicon strength, potassium tetrasilicon strength, fluorine gold strength), kaolin, montmorillonite, etc. Can be mentioned.
  • the lubricant for hot plastic working of the present invention is composed of one or more silicate compounds.
  • it when granulation or the like is required, it contains sodium-powered nonoxymethyl cellulose, polybuty alcohol, a salt of acrylic acid, etc. as a water-soluble resin as long as the effect of the present invention is not affected. Also good.
  • the lubricant for hot plastic casing of the present invention is used by being added to a lubricant composition mainly composed of sodium borate used in the hot plastic casing.
  • a lubricant composition mainly composed of sodium borate used in the hot plastic casing.
  • a typical strength of a hot plastic case in which a lubricant composition mainly composed of sodium borate is used is mandrel mill rolling. In mandrel mill rolling, a lubricant composition mainly composed of sodium borate is attached to the inner surface of a hollow shell and used as a lubricant.
  • the hot powder lubricant composition adhering to the inner surface of the hollow shell melts during hot rolling, spreads on the processed surface while dissolving the scale of the processed surface, and functions as a lubricant. After that, in the cooled stage, the lubricant remains on the inner surface of the hollow shell, but the remaining lubricant remains amorphous and transparent. The appearance of the tube is not deteriorated.
  • a whitening scale may occur on the inner surface of the finished product pipe.
  • the present inventors believe that the reason why this whitening scale occurs is that sodium borate in the hot powder composition is crystallized.
  • the hot plastic lubricant for use in the present invention melts together with sodium borate to form an amorphous state that is difficult to crystallize after cooling, and therefore can prevent the occurrence of whitening scale. thinking. The mechanism of crystallization of sodium borate will be described later.
  • the method for inhibiting crystallization of the present invention comprises adding a lubricant for hot plastic working as described above to a lubricant composition containing sodium borate as a main component used in a hot plastic casing, This is a method of inhibiting the crystallization of sodium borate in the composition.
  • This method for example, when the hollow shell is subjected to mandrel mill rolling, when a lubricant composition containing sodium borate as a main component is adhered to the inner surface of the hollow shell, the inner surface of the finished product pipe This prevents the sodium borate in the lubricant from crystallizing and prevents the white scale from forming on the inner surface of the finished product tube even when the finished product tube is left standing for a certain period of time.
  • a method for adding a hot plastic cache lubricant to a lubricant composition is as follows: a lubricant composition containing sodium borate as a main component and the hot plastic working lubricant of the present invention; After mixing, the mixture may be applied to the inner surface of the hollow shell, or the lubricant composition and the hot plastic cache lubricant may be separately applied to the inner surface of the hollow shell. May be. Even when applied separately, they melt and mix in the heat, forming an amorphous state that is difficult to crystallize after cooling.
  • the hot powder lubricant composition of the present invention contains a first component, a second component, a third component, and a fourth component.
  • the second component is an optional component, and has a force S when it is contained in the lubricant composition of the present invention and when it is not contained.
  • a form in which the hot powder lubricant composition of the present invention is applied to mandrel mill rolling in which a hollow tube is stretch-rolled will be described, but the hot powder lubricant of the present invention is The present invention is not limited to this form and can be used for all hot plastic working using a powder lubricant.
  • the first component consists of sodium borate (Na B 2 O 3) anhydride, pentahydrate, and decahydrate
  • the first component is a component added to ensure fluid lubricity and scale solubility.
  • the blending amount of the first component is preferably 30 to 80% by mass based on the mass of the entire first to fourth components (100% by mass). [0035] If the amount of the first component is too small, an appropriate viscosity cannot be maintained, and the lubricating performance is poor. If the amount of the first component is too large, the coefficient of friction cannot be reduced, and properties at the time of powder (solidification prevention during storage, fluidity during transportation) will deteriorate. From the above viewpoint, the blending amount of the first component is more preferably 40 to 70% by mass.
  • sodium borate pentahydrate contains moderate crystallization water, and thus foams moderately when adhering to the inner surface of the high-temperature hollow shell. As a result, the lubricant is appropriately diffused, and the lubricant can be uniformly applied to the entire inner surface.
  • sodium borate pentahydrate is a powdery property that does not easily cause the problem of agglomeration of the powder during storage due to the release of crystal water (preservation of solidification during storage, transportability during transportation). Good fluidity).
  • anhydrous sodium borate does not contain water of crystallization, and therefore does not foam when attached to the inner surface of a high-temperature hollow tube. Therefore, when applying the lubricant, there is a possibility that the lubricant cannot be uniformly applied to the entire inner surface because the lubricant has no effect of being diffused by the foaming of crystal water.
  • the sodium borate decahydrate causes the lubricant to foam excessively when the lubricant is adhered to the inner surface of a high-temperature hollow shell containing a large amount of crystal water. As a result, wind pressure is generated, making it difficult to uniformly apply the lubricant to a predetermined position on the inner surface.
  • sodium borate decahydrate releases crystal water, so that sodium borate dissolves and aggregates. In this case, there is a possibility that clogging occurs in the piping for conveying the powder lubricant, resulting in poor conveyance.
  • the second component is calcium carbonate and Z or lithium carbonate.
  • the second component is an optional component.
  • the above-described sodium borate has fluid lubricity and scale solubility, has good reactivity with the force-sensitive material, and can impart lubricity, but increases the viscosity of the lubricant. For this reason, the viscosity of the lubricant can be lowered by blending calcium carbonate and Z or lithium carbonate as an auxiliary lubricant. This makes the lubricant It can be uniformly diffused on the inner surface of the hollow shell, and lubricity can be ensured over the entire inner surface.
  • the scale existing on the inner surface may cause wrinkles on the inner surface, but the second component has the effect of melting this scale quickly and preventing wrinkles.
  • the second component calcium carbonate and lithium carbonate have low solubility in water, the lubricant remaining on the inner surface of the finished product pipe after mandrel mill rolling is prevented from absorbing moisture, This can prevent sodium from crystallizing and prevent the generation of white scale on the inner surface.
  • the blending amount of the second component is preferably 15% by mass or less based on the mass of the entire first to fourth components (100% by mass). If the amount of the second component is too large, the viscosity of the lubricant becomes too low and the lubricity deteriorates.
  • the conventional lubricant contained sodium carbonate instead of calcium carbonate 'lithium carbonate, which is the second component in the present invention.
  • a white scale was generated on the inner surface of the finished product pipe. The following is a description of the matters that the present inventors think about the reason why a white scale occurs when a conventional lubricant is used.
  • the powder lubricant composition adhering to the inner surface of the high-temperature hollow shell is a mixture of sodium borate that has reacted with the scale and sodium borate that has been excessively administered. It becomes. And after cooling, it solidifies as an amorphous lubricant.
  • This amorphous lubricant is transparent. However, this amorphous lubricant crystallizes as Na B O 5 ⁇ 5 ⁇ by repeated moisture absorption and drying to form a white scale.
  • FIG. 1 is a diagram showing the result of calculating the Gibbs free energy of the above equation (1).
  • Figure 1 shows the reaction temperature range for crystallization of sodium borate with sodium carbonate, and shows that the reaction proceeds to the right under the condition of A G ⁇ 0.
  • the reaction of the above formula (1) proceeds to the right, so that NaBO is generated.
  • Table 1 shows the borate
  • the present inventors have studied various auxiliary lubricants in place of sodium carbonate. As a result, the present inventors have excellent high-temperature fluidity as an auxiliary lubricant and exhibit sufficient lubrication performance. Attention was focused on calcium carbonate and lithium carbonate.
  • calcium carbonate can lower the viscosity of sodium borate as an auxiliary lubricant, like sodium carbonate, and can exhibit equivalent lubricating performance, but has a solubility in 100 ml of water. 1. 4mg (25 ° C) and 1.8mg (75 ° C) small.
  • Lithium carbonate can also reduce the viscosity of sodium borate as an auxiliary lubricant, like sodium carbonate, and can exhibit equivalent lubricating performance.
  • the solubility in 100 ml of water is as low as 1.54 g (0 ° C) and 0.73 g (100 ° C).
  • the third component is a sodium salt of a fatty acid and / or a calcium salt of a fatty acid. Fatty acid sodium salt and calcium salt are used when the powder lubricant composition of the present invention is stored. It is an essential component for maintaining good properties.
  • the blending amount of the third component is preferably 5 to 15% by mass based on the mass of the entire first to fourth components (100% by mass).
  • the powder lubricant composition may not be smoothly transferred in the piping when the powder lubricant composition is conveyed.
  • the amount of the third component is too large, the third component burns instantaneously when the lubricant is put into the high-temperature hollow shell, and the powder lubricant composition diffuses due to the combustion gas. Too much may be discharged from the inside of the hollow shell. In this case, the amount of adhesion decreases as a result, and the lubricity deteriorates. Moreover, when the adhesion amount is increased, it is uneconomical.
  • Examples of the sodium salt and calcium salt of fatty acid include salts of saturated fatty acids such as stearic acid and palmitic acid; salts of fatty acids obtained from natural vegetable oils such as fatty acids of palm oil fatty acid and palm kernel oil; beef tallow fatty acids and the like And fatty acid salts obtained from these animal fats.
  • the fourth component is a hot plastic working lubricant comprising a silicate compound.
  • the lubricant for hot plastic working of the fourth component the same one as the above-described lubricant for hot plastic working of the present invention can be used.
  • the use of calcium carbonate and / or lithium carbonate as the second component which is an auxiliary lubricant prevents white scale from occurring on the inner surface of the product pipe. .
  • the fourth component prevents the white scale from forming on the inner surface of the product tube from a different viewpoint than the second component.
  • the silicate compound as the fourth component and the sodium borate as the first component are dissolved in heat and mixed with each other.
  • the amorphous state formed by mixing the silicate compound and sodium borate is difficult to crystallize, thereby preventing white scale from forming on the inner surface of the product tube.
  • the hot powder lubricant composition described above is adhered to the inner surface of the hollow shell and lubricated between the inner surface of the hollow shell and the mandrel bar.
  • a method for producing a seamless pipe including a step of drawing and rolling a hollow tube. Seamless pipe manufacturing As an overall configuration of the method, for example, a billet is pierced and rolled with a piercer to form a hollow shell, the hollow shell is stretched and rolled by mandrel mill rolling, and then the outer shape is processed by a sizer. The usual method is applied.
  • the production method of the present invention is
  • the temperature of the hollow shell is set to 1000 to 1300 ° C. If this temperature is too low, the lubricant composition of the present invention cannot be melted and the lubricating performance cannot be exhibited.
  • the upper limit of the temperature of the hollow shell is defined by the melting point of the material of the hollow shell.
  • the heating step of heating the hollow shell to the above-mentioned temperature may be introduced in the mandrel mill rolling step, or at the time of heating during the extension rolling by the piercer. The remaining heat may be used.
  • Table 2 The components shown in Table 2 were mixed in a powder mixer to produce a hot powder lubricant composition of the present invention. Details of each component are as follows.
  • Sodium borate anhydrous An average particle size of about 0.6 mm and a purity of 98% or more.
  • Sodium borate pentahydrate An average particle size of about 0.4 mm and a purity of 98% or more.
  • Sodium borate decahydrate An average particle size of about 0.3 mm and a purity of 98% or more.
  • Calcium carbonate An average particle diameter of about 0.1 mm and a purity of 98% or more.
  • Lithium carbonate An average particle size of about 0.3 mm and a purity of 99% or more.
  • Fatty acid sodium salt (sodium beef tallow fatty acid salt): An average particle size of about 0.3 mm and a purity of 5% or more.
  • Fatty acid calcium salt (stearic acid calcium salt): An average particle size of about 0.4 mm and a purity of 97% or more.
  • Each component shown in Table 2 was mixed in a powder mixer to produce a hot powder lubricant composition. Details of each component are the same as in Examples 1 to 12 above.
  • the piece was charged with a 7 ° tilt and heated for 10 minutes.
  • the lubricant prepared on this test piece was charged and heated in an electric furnace (atmosphere) set at 1000 ° C for 3 minutes. Thereafter, the test piece was taken out and allowed to cool.
  • the lubrication performance of each lubricant was evaluated according to the following criteria based on the extent of lubricant spread on each specimen.
  • test pieces obtained above were left for 30 days, and the occurrence of white scale was evaluated according to the following criteria.
  • the hot powder lubricant compositions (Examples 1 to 12) of the present invention showed good results in terms of lubrication performance and white scale generation.
  • the amount of the fourth component layered silicate compound is less than the range of the present invention. Therefore, the lubrication performance and the performance to suppress the white scale were inferior.
  • the hot powder lubricant compositions of Comparative Examples 4 to 7 do not contain the fourth component layered silicate compound in which the amount of the first component sodium borate is larger than the amount within the range of the present invention. Thereby, the lubrication performance and the performance of suppressing the white scale were inferior.
  • the hot powder lubricant composition of Comparative Example 6 contains sodium carbonate instead of the second component, calcium carbonate. This led to crystallization of sodium borate and a white scale.
  • Each component shown in Table 3 was placed in a powder mixer and mixed to prepare a hot powder lubricant composition of the present invention. Details of each component are the same as in Examples 1 to 12 above.
  • Each component shown in Table 3 was mixed in a powder mixer to produce a hot powder lubricant composition. Details of each component are the same as in Examples 1 to 12 above.
  • Examples 13 to 15 and Comparative Examples 8 to 10 The hot powder lubricant compositions prepared in Examples 10 and 10 were used, and actual operation was performed using a 5-stand full retort mandrel mill.
  • a plain steel hollow shell was used as the material to be rolled.
  • the dimensions of the holo-shell before rolling were 330mm in outline, 18mm in thickness, and 7000mm in length.
  • the temperature before rolling was 1150 ° C.
  • the mandrel lever used was 258mm in outer diameter, 24000mm in length, made of SKD6 and chrome-plated on the surface (50 zm). Then, rolled rolling was performed so that the dimensional force of the finished pipe after mandrel mill rolling was 276 mm, the thickness was 8 mm, and the length was 18300 mm.
  • the lubricant was injected by injecting 1 lOOcc of lubricant from one end of the hollow shell before rolling with a nitrogen carrier gas of 1.47 X 10 5 Pa.
  • A The coefficient of friction is less than 0.025.
  • the friction coefficient is 0.025 or more and less than 0.03.
  • the coefficient of friction is 0.03 or more.
  • the finished pipe obtained above was allowed to stand for 30 days after pipe making and evaluated according to the following criteria.
  • the hot powder lubricant compositions of the present invention showed good results in terms of friction coefficient and white scale.
  • the lubricant composition does not contain the layered silicate as the fourth component. Therefore, the lubrication performance is deteriorated and the effect of suppressing the generation of white scale is reduced.
  • sodium carbonate is contained instead of the second component, calcium carbonate. For this reason, sodium borate crystallized and a white scale was generated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 被加工材の表面に潤滑剤に起因する白色スケールが発生するのを防ぎ、また、潤滑性能をさらに向上させて、仕上製品の外観を良好にすることができる、熱間塑性加工用潤滑剤を提供する。熱間塑性加工において用いる、硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤組成物、に添加して使用される、珪酸塩化合物からなる熱間塑性加工用潤滑剤を使用する。

Description

明 細 書
熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物
技術分野
[0001] 本発明は、熱間塑性カ卩ェにおいて用いる硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤 組成物に添加して使用される、熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤に関する。特に、継目無管の 製造工程の一つであるマンドレルミル圧延において用いる硼酸ナトリウムを主成分と して含む潤滑剤組成物に添加して使用される、熱間塑性加工用潤滑剤、この熱間塑 性加工用潤滑剤を使用した結晶化阻害方法、この熱間塑性加工用潤滑剤を含有す る熱間粉体潤滑剤組成物、および、この潤滑剤組成物を使用した継目無管の製造 方法に関する。
背景技術
[0002] 継目無管の製造工程においては、原料の丸鋼片(以下、「ビレット」ということがある 。)は、加熱炉で加熱された後、ピアサーによる穿孔圧延により中空素管(以下、「ホ ローシェル」ということがある。)とされる。中空素管は、マンドレルミル圧延により肉厚 加工がなされる。そして、例えば、ェクストラクタサイザにより外形加工がなされ、仕上 製品管となる。
[0003] マンドレルミル圧延においては、穿孔圧延された後の 1000〜: 1300°Cの高温状態 に保持された中空素管の内部にマンドレルバーを揷入し、例えば、一対の孔型ロー ルを位相差 90° でタンデムに 7〜8台配置したマンドレルミルにおいて延伸圧延され る。中空素管を延伸圧延する際には、中空素管の内表面とマンドレルバ一の外表面 との界面において相対すべりが発生する。マンドレルミル圧延においては、この相対 すべりが円滑に進行するように、加工界面の潤滑を良好にする必要がある。このため 、この加工界面に潤滑剤を塗布し、低く安定した摩擦係数を確保することにより、中 空素管とマンドレルバ一との焼付きを防止して、仕上製品管の良好な内面品質およ び寸法精度を得ることが行われてレ、る。
[0004] 加工界面を潤滑する方法としては、マンドレルバ一の表面に潤滑剤を付着させる方 法と、中空素管の内表面に潤滑剤を付着させる方法の二種類を主として挙げること ができる。
マンドレルバ一の表面に潤滑剤を付着させる方法としては、黒鉛および樹脂系有機 バインダーを主成分とする水分散型潤滑剤を、中空素管に挿入する前のマンドレル バーの表面に塗布し、乾燥させ、マンドレルバ一の表面に固体潤滑被膜を形成する 方法が行われている。
[0005] 一方、中空素管の内表面に付着させて使用する潤滑剤としては、従来から種々の 潤滑剤が検討されてきたが、いずれも十分な効果を発揮していない。特に、マンドレ ノレミル圧延技術が進歩し、圧延中バーの速度を一定に保つリテインドマンドレルミノレ 圧延が定着した。しかし、リテインドマンドレルミル圧延においては、マンドレルバ一へ の負担が大きぐ従来の潤滑剤では、要求される潤滑性能を満たし、製品管の内面 品質を十分に満足させることはできなかった。
[0006] さらに、近年において普及してきたフルリトラタトマンドレルミルでは、短いマンドレル バーを使用して長尺の仕上管を延伸圧延するため、摩擦係数の低減が必須となり、 従来の潤滑剤ではマンドレルバ一への負担が大きくなり、焼付きが発生し易く内面品 質の低下を招いていた。
[0007] このため、特許文献 1では、粉体時の性質を良好にし、中空素管の内面に塗布す る際に所定の加工位置に均一に塗布できるようにして、中空素管とマンドレルバ一と の摩擦の軽減を図ることができるようにすることを目的として、主成分として硼酸ナトリ ゥムの 5水塩、および補助潤滑剤として炭酸ナトリウム等を含有した熱間粉体潤滑剤 組成物が提案されている。
[0008] 特許文献 1に記載の熱間粉体潤滑剤組成物を用いてマンドレルミル圧延を行うと、 取扱易く作業性に優れているだけではなぐ圧延時の中空素管とマンドレルバ一との 摩擦を大幅に低減することができるので、仕上製品管に発生する内面疵を低減する こと力 Sできる。
[0009] クロムめつきを施したマンドレルバ一の表面は、通常は酸化クロムで覆われ、不働 態化していて、腐食し難い状態になっている。しかし、このマンドレルバ一の表面と硼 酸ナトリウム等のような酸化金属を溶融する物質とが、高温において接触すると、クロ ムめっき表面の酸化クロムが溶融し、一種の腐食摩耗を引き起こすことがある。 [0010] この問題を解決すベぐ特許文献 2では、硼酸ナトリウムを含有する熱間粉体潤滑 剤組成物であるが、マンドレルバ一表面のクロム層の腐食摩耗を抑制でき、工具寿 命を延長することができるものが提案されている。この粉体潤滑剤を用いてマンドレ ルミル圧延を行うと、クロムめつき表面の腐食摩耗を抑制し、熱間工具の寿命を延長 すること力 Sできるとともに、仕上製品管の内面品質を安定して良好に保つことができる 特許文献 1 :特開 2002— 338984号公報
特許文献 2 :特開 2002— 338985号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 特許文献 1および 2に記載された熱間粉体潤滑剤組成物は、主成分として硼酸ナト リウム、補助潤滑剤として炭酸ナトリウムを含有している。マンドレルミル圧延において 、 1000〜: 1300°Cという高温の中空素管の内表面に、この潤滑剤組成物を付着させ た場合は、瞬時に溶融して、加工面に発生したスケールを溶解しながら加工面に広 がる。そして、延伸圧延にともなって中空素管が回転することにより、より一層、潤滑 剤組成物を均一に拡散することができる。これにより、良好な潤滑性能を発揮して、 安定して内面疵のない仕上製品管を得ることができる。
[0012] ところが、この特許文献 1および 2に記載された熱間粉体潤滑剤組成物を用いてマ ンドレルミル圧延を行った場合は、仕上製品管の内表面に、粒状あるいは層状の白 い付着物(以下、「白色スケール」という場合がある。)が発生することがある。
[0013] この白色スケールは、製品としての性能に影響を与えることはないが、製品管の外 観を悪くする。よって、管内面にショットブラストを施して、白色スケールを除去するこ とが行われている。しかし、煩雑な処理工程と多大な処理費用が必要となる。また、さ らなる潤滑性能の向上を目指して、仕上製品管の内面品質の向上を図ることは、本 分野にぉレ、て常に要求されてレ、る課題である。
[0014] そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みてなされものであり、被加工材の表面に潤 滑剤に起因する白色スケールが発生するのを防ぎ、仕上製品の外観を良好にするこ とができる、熱間塑性加工用潤滑剤、この熱間塑性加工用潤滑剤を用いた結晶化阻 害方法、この熱間塑性加工用潤滑剤を含有する熱間粉体潤滑剤組成物、および、こ の潤滑剤組成物を用いた継目無管の製造方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明者らは、上記の課題を解決するために、被力卩ェ材上に発生する白色スケー ノレ、例えば、マンドレルミル圧延後の仕上製品管の内面に発生する白色スケールの 原因を詳細に調査した。そして、硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤組成物に おいて、硼酸ナトリウムが結晶化することによって、白色スケールが発生することを見 出した。そして、硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤に所定の成分を添加する ことにより、上記の課題を解決することができることを見出した。そして、該所定の成分 を含有する以下の本発明の熱間塑性加工用潤滑剤、およびこれを含有する潤滑剤 組成物等を完成させた。
[0016] 第 1の本発明は、熱間塑性加工において用いる、硼酸ナトリウムを主成分として含 む潤滑剤組成物、に添加して使用される、珪酸塩化合物からなる熱間塑性加工用潤 滑剤である。
[0017] 第 1の本発明の熱間塑性加工用潤滑剤は、中空素管を延伸圧延するマンドレルミ ノレ圧延において、中空素管の内面に付着されて使用される内面潤滑剤に添加する 用途に好適に用レ、られる。
[0018] 第 1の本発明において、珪酸塩化合物は、層状珪酸塩ィ匕合物であることが好ましい
[0019] 第 2の本発明は、中空素管を延伸圧延するマンドレルミル圧延において、中空素管 の内面に付着させて使用する内面潤滑剤に、珪酸塩ィ匕合物からなる熱間塑性カロェ 用潤滑剤を添加する、結晶化阻害方法である。
[0020] 第 2の本発明において、珪酸塩化合物は、層状珪酸塩ィ匕合物であることが好ましい
[0021] 第 3の本発明は、硼酸ナトリウムの無水物、 5水塩、および 10水塩からなる群から選 ばれる一種以上の化合物である第 1成分、炭酸カルシウム、および/または、炭酸リ チウムからなる第 2成分、脂肪酸のナトリウム塩、および/または、脂肪酸のカルシゥ ム塩カ なる第 3成分、および、珪酸塩化合物からなる熱間塑性加工用潤滑剤であ る第 4成分を含有し、各成分の含有割合が、第 1〜第 4成分全体の質量を 100質量 %として、第 1成分が 30〜80質量%、第 2成分が 0〜: 15質量%、第 3成分が 5〜: 15 質量%、および、第 4成分が 10〜40質量%である、熱間粉体潤滑剤組成物である。
[0022] 第 3の本発明における前記熱間塑性加工用潤滑剤は、第 1の本発明の熱間塑性 加工用潤滑剤である
ことが好ましい。
[0023] 第 4の本発明は、中空素管を延伸圧延する継目無鋼管の製造方法において、中空 素管の管内表面に第 3の本発明の熱間粉体潤滑剤組成物を付着させる工程、中空 素管を延伸圧延する工程、を有する、継目無鋼管の製造方法である。
発明の効果
[0024] 本発明の熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤は、硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤組 成物に添加して使用され、仕上製品上に潤滑剤に起因する白色スケールが発生す るのを防ぐことができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 l]Gibbs自由エネルギーから計算した、硼酸ナトリウムの炭酸ナトリウムによる結晶 化の反応温度域を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] <熱間塑性加工用潤滑剤 >
[0027] 本発明の熱間塑性加工用潤滑剤は、珪酸塩化合物からなるものである。珪酸塩ィ匕 合物とは、金属酸化物および酸化珪素から構成される化合物であり、金属酸化物を 構成する金属としては、アルミニウム、鉄、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、およ びカリウム等を挙げることができる。珪酸塩化合物としては、 SiOの含有量が、好まし
2
くは 40質量%以上のもの、より好ましくは 50質量%以上のものを使用することができ る。また、珪酸塩化合物の中でも、本発明においては、層状珪酸塩化合物を使用す ることが好ましい。層状の珪酸塩は、比較的やわらかぐ潤滑剤組成物に添加した場 合に、摩擦係数を下げて、潤滑性能を向上させる効果があるからである。これにより、 熱間工具と被力卩ェ材との摩擦係数を低減することができ、ひいては、熱間工具の寿 命を延長し、被加工材上に疵が発生するのを抑えることができる。層状珪酸塩化合 物としては、例えば、タルク、ノイロフィライト、マイ力(例えば、天然金マイ力、絹マイ 力、ナトリウム四珪素マイ力、カリウム四珪素マイ力、弗素金マイ力)、カオリン、モンモ リロナイト等を挙げることができる。本発明の熱間塑性加工用潤滑剤は、これらの一 種または二種以上の珪酸塩化合物から構成されている。また、造粒等の必要がある 場合は、本発明の効果に影響を与えない範囲で、水溶性樹脂として、ナトリウム力ノレ ボキシメチルセルロース、ポリビュルアルコール、アクリル酸の塩等を含有していても よい。
[0028] 本発明の熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤は、熱間塑性カ卩ェにおいて用レ、られる硼酸ナトリ ゥムを主成分とする潤滑剤組成物に添加して使用される。本発明の熱間塑性加工用 潤滑剤を添加することによって、被力卩ェ材の表面に潤滑剤に起因する白色スケール が発生するのを防止することができる。硼酸ナトリウムを主成分とする潤滑剤組成物 が使用される熱間塑性カ卩ェの代表的なもの力 マンドレルミル圧延である。マンドレ ルミル圧延においては、硼酸ナトリウムを主成分とする潤滑剤組成物を、中空素管の 内表面に付着させて潤滑剤として使用する。中空素管の内表面に付着した熱間粉 体潤滑剤組成物は、熱間における圧延時において溶融し、加工面のスケールを溶 解しながら加工面上に広がり、潤滑剤として機能する。その後、冷却された段階にお いては、中空素管の内表面上には潤滑剤が残存しているが、残存した潤滑剤は非 晶質の状態を保っており透明であるので、仕上製品管の外観を悪くすることはない。
[0029] しかし、仕上製品管を製造してから所定の期間が経過すると、仕上製品管の内表 面に白色化スケールが発生する場合がある。本発明者らは、この白色化スケールが 生じる原因は、熱間粉体組成物中の硼酸ナトリウムが結晶化するためであると考えて いる。そして、本発明の熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤は、硼酸ナトリウムと共に溶融して、 冷却後に結晶化しにくい非晶質な状態を形成するため、白色化スケールの発生を防 ぐことができると考えている。硼酸ナトリウムが結晶化する機構については、後に説明 する。
[0030] ぐ結晶化阻害方法 >
本発明の結晶化阻害方法は、熱間塑性カ卩ェにおいて用いる硼酸ナトリウムを主成 分として含む潤滑剤組成物に、上記した熱間塑性加工用潤滑剤を添加して、潤滑剤 組成物中の硼酸ナトリウムが結晶化するのを阻害する方法である。この方法により、 例えば、中空素管をマンドレルミル圧延する際において、中空素管内面に硼酸ナトリ ゥムを主成分として含む潤滑剤組成物を付着させた場合において、仕上製品管の内 表面上の潤滑剤中の硼酸ナトリウムが結晶化するのを防ぎ、仕上製品管を一定期間 放置した場合においても、仕上製品管の内表面に白色スケールが発生するのを防ぐ こと力 Sできる。
[0031] 熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤を、潤滑剤組成物に添加する方法は、あらかじめ、硼酸ナ トリウムを主成分として含む潤滑剤組成物と本発明の熱間塑性加工用潤滑剤とを混 合させてから、その混合物を中空素管の内面に適用してもよいし、潤滑剤組成物お よび熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤を、別々に中空素管の内面に適用してもよい。別々に適 用した場合においても、熱間においてこれらは溶融し、混合され、冷却後に結晶化し にくい非晶質の状態を形成する。
[0032] 粉体潤滑剤組成物を中空素管の内表面に付着させる方法としては、例えば、窒素 力 なるキャリアーガスによる噴射により、中空素管の片端から、粉体潤滑剤組成物 を吹き込む方法を挙げることができる。
[0033] <熱間粉体潤滑剤組成物 >
本発明の熱間粉体潤滑剤組成物は、第 1成分、第 2成分、第 3成分および第 4成分 を含有している。以下、各成分について個別に説明する。なお、第 2成分は任意成 分であり、本発明の潤滑剤組成物に含有されている場合と、含有されていない場合 力 Sある。また、以下の説明においては、本発明の熱間粉体潤滑剤組成物を、中空素 管を延伸圧延するマンドレルミル圧延に適用した形態について説明するが、本発明 の熱間粉体潤滑剤はこの形態に限定されず、粉体潤滑剤を使用する熱間塑性加工 全般に使用することができる。
[0034] (第 1成分)
第 1成分は、硼酸ナトリウム(Na B O )の無水物、 5水塩、および 10水塩からなる
2 4 7
群から選ばれる一種以上の化合物である。第 1成分は、流体潤滑性とスケール溶解 性を確保するために配合する成分である。第 1成分の配合量は、第 1〜第 4成分全 体の質量を基準(100質量%)として、 30〜80質量%であることが好ましい。 [0035] 第 1成分の配合量が少なすぎると、適度な粘性が保てなくなり、潤滑性能が劣る。 第 1成分の配合量が多すぎると、摩擦係数を低減できなくなるとともに、粉体時にお ける性質 (貯蔵時の固化防止性、搬送時の流動性)が低下することになる。以上の観 点から、第 1成分の配合量は、さらに好ましくは、 40〜70質量%である。
[0036] 第 1成分のうち、硼酸ナトリウムの 5水塩は、適度な結晶水を含んでいることから、高 温の中空素管の内表面に付着した時に適度に発泡する。これにより、潤滑剤が適度 に拡散され、潤滑剤を内表面の全体に均一に塗布することができる。また、硼酸ナト リウムの 5水塩は、結晶水を放水することにより、保存時において粉体が凝集するとい う問題が生じにくぐ粉体時の性質 (貯蔵時の固化防止性、搬送時の流動性)が良好 である。
[0037] これに対して、硼酸ナトリウムの無水塩は、結晶水を含有していないので、高温の中 空素管の内表面に付着したときに発泡しない。よって、潤滑剤の塗布時において、潤 滑剤が結晶水の発泡により拡散される効果がなぐ潤滑剤を内表面の全体に均一に 塗布できなレ、おそれがある。
[0038] また、硼酸ナトリウムの 10水塩は、含んでいる結晶水が多ぐ高温の中空素管の内 表面に潤滑剤を付着させた際に、潤滑剤が過剰に発泡してしまう。これにより、風圧 が生じてしまい、内表面の所定の位置に、潤滑剤を均一に付着させることが難しくな る。また、粉体潤滑剤として保存している際において、硼酸ナトリウムの 10水塩が結 晶水を放水して、硼酸ナトリウムが溶解し、凝集すること力 Sある。この場合、粉体潤滑 剤を搬送する配管内において目詰まりが生じ、搬送性が悪くなるおそれがある。
[0039] 以上より、第 1成分としては、硼酸ナトリウムの 5水塩を単独で配合するカ 硼酸ナト リウムの 5水塩の割合を多くすることが好ましい。
[0040] (第 2成分)
第 2成分は、炭酸カルシウムおよび Zまたは炭酸リチウムである。また、第 2成分は、 任意成分である。上記した硼酸ナトリウムは、流体潤滑性、スケール溶解性を有し、 被力卩ェ材との反応性が良好であり、潤滑性を付与することができるが、潤滑剤の粘性 を高くする。このため、補助潤滑剤として、炭酸カルシウムおよび Zまたは炭酸リチウ ムを配合することにより、潤滑剤の粘性を低くすることができる。これにより、潤滑剤を 中空素管の内表面に均一に拡散させることができ、内表面の全面にわたって潤滑性 を確保することができる。また、内表面上に存在するスケールは、内表面に疵を発生 させる原因となる場合があるが、第 2成分は、このスケールをすばやく溶融して、疵の 発生を防ぐという効果がある。
[0041] さらに、第 2成分の炭酸カルシウムおよび炭酸リチウムは、水への溶解度が小さいこ とから、マンドレルミル圧延後の仕上製品管の内表面に残留する潤滑剤が吸湿する のを防ぎ、硼酸ナトリウムが結晶化するのを防ぎ、内表面上に白色スケールが発生す るのを防ぐことができる。
[0042] 第 2成分の配合量は、第 1〜第 4成分全体の質量を基準(100質量%)として、 15 質量%以下であることが好ましい。第 2成分の配合量が多すぎると、潤滑剤の粘性が 低くなりすぎて、潤滑性が悪化する。
[0043] 従来の潤滑剤は、本発明における第 2成分である炭酸カルシウム '炭酸リチウムの 代わりに、炭酸ナトリウムを含有していた。このような組成の潤滑剤を使用した場合、 仕上製品管の内面に白色スケールが発生していた。従来の潤滑剤を使用した場合 に、白色スケールが発生する理由について、本発明者らが考えている事項を以下説 明する。
[0044] マンドレルミル圧延直後には、高温の中空素管の内表面に付着した粉体潤滑剤組 成物は、スケールと反応した硼酸ナトリウムと、過剰に投与された硼酸ナトリウムとが 混在した状態となる。そして冷却後、非晶質な潤滑剤として固化する。この非晶質な 潤滑剤は、透明である。しかし、この非晶質な潤滑剤は、吸湿および乾燥を繰返すこ とにより、 Na B O · 5Η Οとして結晶化し白色スケールを形成する。
2 4 7 2
[0045] この白色化スケールが発生する機構の裏づけとして、補助潤滑剤として炭酸ナトリ ゥムを含有すると白色スケールの発生が顕著になることが確認された。この現象は、 下記(1)式に示す反応によって説明することができる。
Na B O +Na CO→4NaBO + CO (1)
2 4 7 2 3 2 2
[0046] 図 1は、上記(1)式の Gibbs自由エネルギーを計算した結果を示す図である。図 1 は、硼酸ナトリウムの炭酸ナトリウムによる結晶化の反応温度域を示し、 A G< 0の条 件で反応が右に進むことを示している。 [0047] 図 1に示す結果から、約 350°C以上の温度域、すなわち、マンドレルミル圧延直後 には、上記(1)式の反応が右に進むことから、 NaBOが生成する。表 1に硼酸塩の
2
溶解度を示す。
[0048] [表 1]
Figure imgf000011_0001
[0049] 表 1に示すように、圧延直後に生成した NaBOは、 Na B〇に比べ、より溶解度が
2 2 4 7
高いため、吸湿し易ぐ吸湿と乾燥とを繰返すことにより結晶化する。その後、仕上製 品管による室温での保管にともなレ、、上記(1)式の反応が左に進むことから、最終的 には管内面には Na B O · 5Η〇の形態で白色スケールが形成される。
2 4 7 2
[0050] 上記の検討結果に基づき、本発明者らは、炭酸ナトリウムに代わる補助潤滑剤を種 々検討した結果、補助潤滑剤として優れた高温流動性を具備し、十分な潤滑性能を 発揮することができる炭酸カルシウムおよび炭酸リチウムに着目した。
[0051] すなわち、炭酸カルシウムは、補助潤滑剤として炭酸ナトリウムと同様に硼酸ナトリ ゥムの粘性を低下させることができ、同等の潤滑性能を発揮することができるが、水 1 00mlへの溶解度が 1. 4mg (25°C)および 1. 8mg (75°C)と小さレヽ。
[0052] また、炭酸リチウムも、補助潤滑剤として炭酸ナトリウムと同様に硼酸ナトリウムの粘 性を低下させることができ、同等の潤滑性能を発揮することができる。また、水 100ml への溶解度は、 1. 54g (0°C)および 0. 73g (100°C)と低い値を示している。
[0053] 以上より、本発明においては、第 2成分として、炭酸カルシウムおよび/または炭酸 リチウムを用いることで、マンドレルミル圧延後に、潤滑剤が吸湿および乾燥を繰り返 し結晶化して発生すると考えられている白色スケールの発生を防ぐことができる。
[0054] (第 3成分)
第 3成分は、脂肪酸のナトリウム塩および/または脂肪酸のカルシウム塩である。脂 肪酸のナトリウム塩およびカルシウム塩は、本発明の粉体潤滑剤組成物が、保存時 において良好な性質を保持するために必須の成分である。第 3成分の配合量は、第 1〜第 4成分全体の質量を基準(100質量%)として、 5〜: 15質量%であることが好ま しい。第 3成分の配合量が少なすぎる場合は、粉体潤滑剤組成物の搬送時において 、粉体潤滑剤組成物を配管中で円滑に移送することができない場合がある。また、第 3成分の配合量が多すぎる場合は、高温の中空素管の管内に潤滑剤を投入した時、 第 3成分が瞬時に燃焼し、その燃焼ガスにより粉体潤滑剤組成物が拡散され過ぎて 中空素管の管内から外に排出されることがある。この場合、結果的に付着量が少なく なり、潤滑性が悪化する。また、付着量を多くした場合は、不経済である。
[0055] 脂肪酸のナトリウム塩およびカルシウム塩としては、ステアリン酸、パルミチン酸等の 飽和脂肪酸の塩;パーム油脂肪酸、パーム核油の脂肪酸等の天然の植物油脂から 得られる脂肪酸の塩;牛脂脂肪酸等の動物油脂から得られる脂肪酸の塩を挙げるこ とができる。
[0056] (第 4成分)
第 4成分は、珪酸塩化合物からなる熱間塑性加工用潤滑剤である。第 4成分の熱 間塑性加工用潤滑剤としては、上記した本発明の熱間塑性加工用潤滑剤と同様の ものを用いることができる。本発明の熱間粉体潤滑剤組成物は、補助潤滑剤である 第 2成分として、炭酸カルシウムおよび/または炭酸リチウムを使用することによって 、製品管内表面に白色スケールが生じるのを防止している。第 4成分は、第 2成分と は異なる観点から、製品管内表面に白色スケールが生じるのを防止する。
[0057] 本発明者らが考えるところによると、第 4成分である珪酸塩化合物、および、第 1成 分である硼酸ナトリウムが、熱間において溶解し互いに混合して、冷却後に、非晶質 な潤滑剤を形成する。この珪酸塩化合物および硼酸ナトリウムが混合して形成した非 晶質な状態は、結晶化しにくぐこれにより製品管内表面に白色スケールが生じるの が防止される。
[0058] <継目無管の製造方法 >
本発明の継目無管の製造方法は、上記の熱間粉体潤滑剤組成物を中空素管の管 内表面に付着させて、中空素管の管内表面とマンドレルバ一との間を潤滑して、中 空素管を延伸圧延する工程を含む、継目無管の製造方法である。継目無管の製造 方法の全体構成としては、例えば、ビレットをピアサ一により穿孔圧延して、中空素管 を形成し、この中空素管をマンドレルミル圧延により延伸圧延し、その後、サイザによ り外形加工がなされるという通常の方法が適用される。本発明の製造方法は、これら
Figure imgf000013_0001
[0059] マンドレルミル圧延工程においては、まず、中空素管の温度が、 1000〜1300°C に設定される。この温度が低すぎると、本発明の潤滑剤組成物を溶融することができ ず、潤滑性能を発揮することができない。また、中空素管の温度の上限は、中空素管 の材料の融点で規定されるものである。
[0060] 本発明の製造方法においては、中空素管を上記の温度にまで加熱する加熱工程 を、マンドレルミル圧延工程において導入してもよいし、あるいは、ピアサーによる延 伸圧延時に加熱した際の、余熱を利用してもよい。
[0061] 粉体潤滑剤組成物を中空素管の内表面に付着させる方法としては、例えば、窒素 力 なるキャリアーガスによる噴射により、中空素管の片端から、粉体潤滑剤組成物 を吹き込む方法を挙げることができる。
[0062] マンドレルミル圧延の方法としては、リテインドマンドレルミル圧延でも、フルリトラタト マンドレルミル圧延でもよぐマンドレルバ一に負担が力かる方法であっても、良好な 潤滑性を発揮して、良好な外観を有する仕上製品管を得ることができる。
実施例
[0063] 本発明の熱間粉体潤滑剤組成物が発揮する効果を、電気炉を用いた評価と実機 操業による評価に基づいて説明する。
[0064] (実施例:!〜 12)
表 2に示した各成分を、粉体混合機に入れ混合して、本発明の熱間粉体潤滑剤組 成物を作製した。各成分の詳細は以下の通りである。
[0065] (第 1成分)
硼酸ナトリウムの無水塩:平均粒径が約 0. 6mmで、純度が 98%以上のもの。 硼酸ナトリウムの 5水塩:平均粒径が約 0. 4mmで、純度が 98%以上のもの。
硼酸ナトリウムの 10水塩:平均粒径が約 0. 3mmで、純度が 98%以上のもの。
[0066] (第 2成分) 炭酸カルシウム:平均粒径が約 0. 1mmで、純度が 98%以上のもの。 炭酸リチウム:平均粒径が約 0. 3mmで、純度が 99%以上のもの。
[0067] (第 3成分)
脂肪酸のナトリウム塩 (牛脂脂肪酸のナトリウム塩):平均粒径が約 0. 3mmで、純度 力 5%以上のもの。
脂肪酸のカルシウム塩(ステアリン酸のカルシウム塩):平均粒径が約 0. 4mmで、 純度が 97%以上のもの。
[0068] (第 4成分)
層状珪酸塩 1 :タルク
層状珪酸塩 2:ナトリウム四珪素マイ力
層状珪酸塩 3 :絹マイ力
それぞれ、粒径 0. 2mm以下で、純度が 90%以上のものを用いた。
[0069] (比較例:!〜 7)
表 2に示した各成分を、粉体混合機に入れ混合して、熱間粉体潤滑剤組成物を作 製した。各成分の詳細は上記の実施例 1〜: 12と同様である。
[0070] <評価方法 >
実施例 1〜 12および比較例:!〜 7におレ、て作製した熱間粉体潤滑剤組成物に対し て、「潤滑性能(高温時の流動性)」および「白色スケールの発生状況」の評価試験を 実施した。
[0071] (潤滑性能 (高温時の潤滑性) )
1000°Cに設定した電気炉中(N雰囲気)に、 150mm X I 50mm X 5mmの試験
2
片を、 7° 傾斜させて装入し、 10分間加熱した。この試験片上に作製した潤滑剤を 投入し、 1000°Cに設定した電気炉中(大気雰囲気)で三分間加熱した。その後、試 験片を取り出して放冷した。各潤滑剤の潤滑性能は、それぞれの試験片上における 潤滑剤の広がり具合から以下の基準により評価した。
◎:非常に良く広がった (低粘性)。
〇:良く広がった。
△:少し広がった。 X:広がらなかった、あるいは、広がった箇所が非常に小さかった(高粘性)。
[0072] (白色スケールの発生状況)
上記で得られた試験片を、 30日間放置して、以下の基準により白色スケールの発 生状況を評価した。
◎:白色スケールがまったく発生しなかった。
〇:白色スケールがほとんど発生しなかった。
X:白色スケールが発生した。
[0073] [表 2]
Figure imgf000016_0001
[0074] <評価結果 >
表 2に示したように、本発明の熱間粉体潤滑剤組成物 (実施例 1〜12)は、潤滑性 能および白色スケールの発生状況において、良好な結果を示した。これに対して、 比較例 1〜3の熱間粉体潤滑剤組成物は、第 4成分の層状珪酸塩化合物の量が本 発明の範囲よりも少ない。よって、潤滑性能および白色スケールを抑制する性能が劣 つていた。また、比較例 4〜7の熱間粉体潤滑剤組成物は、第 1成分の硼酸ナトリウム の量が本発明の範囲の量よりも多ぐ第 4成分の層状珪酸塩化合物を含んでいない 。これにより、潤滑性能および白色スケールを抑制する性能が劣っていた。また、特 に、比較例 6の熱間粉体潤滑剤組成物は、第 2成分である炭酸カルシウムの代わり に、炭酸ナトリウムを含んでいる。これにより、硼酸ナトリウムの結晶化が起こり、白色 スケールが発生した。
[0075] <実施例 13〜:! 5 >
表 3に示した各成分を、粉体混合機に入れ混合して、本発明の熱間粉体潤滑剤組 成物を作製した。各成分の詳細は上記の実施例 1〜: 12と同様である。
[0076] <比較例 8〜: 10 >
表 3に示した各成分を、粉体混合機に入れ混合して、熱間粉体潤滑剤組成物を作 製した。各成分の詳細は上記の実施例 1〜: 12と同様である。
[0077] <評価方法 >
実施例 13〜: 15および比較例 8〜: 10で作製した熱間粉体潤滑剤組成物を用レ、て、 5スタンドフルリトラタトマンドレルミルを用いて、実機操業を行った。被圧延材として、 普通鋼のホロ一シェルを用いた。圧延前のホロ一シェルの寸法は、外形 330mm、肉 厚 18mm、長さ 7000mmであった。圧延前温度は 1150°Cとした。使用したマンドレ ノレバーは、外形 258mm、長さ 24000mm、材質が SKD6で、表面にクロムめつき処 理(50 z m)をしたものである。そして、マンドレルミル圧延後の仕上管の寸法力 外 形 276mm、肉厚 8mm、長さ 18300mmとなるように、延ィ申圧延を行った。
[0078] 潤滑剤の噴射方法は、圧延前のホロ一シェルの片端より、 1. 47 X 105Paの窒素キ ャリア一ガスの噴射で、 1 lOOccの潤滑剤を吹き込んだ。
[0079] (摩擦係数) マンドレルミル圧延時の摩擦係数は、マンドレルバ一のリテインド力を各スタンド荷 重の和で除した値として、以下の基準により評価した。
◎:摩擦係数が 0. 025未満。
〇:摩擦係数が 0. 025以上 0. 03未満。
X:摩擦係数が 0. 03以上。
[0080] (白色スケールの発生状況)
上記で得られた仕上管を、製管後 30日間放置して、以下の基準により評価した。
◎:白色スケール力 まったく発生しなかった。
〇:白色スケール力 ほとんど発生しなかった。
X:白色スケール力 発生した。
[0081] [表 3]
Figure imgf000019_0001
[0082] <評価結果 >
表 3に示したように、本発明の熱間粉体潤滑剤組成物(実施例 13〜15)は、摩擦係 数および白色スケールの発生状況において良好な結果を示した。これに対して、比 較例 8〜: 10においては、潤滑剤組成物に第 4成分である層状珪酸塩が含まれてい なレ、。よって、潤滑性能が悪化し、また、白色スケールの発生を抑制する効果が少な くなつている。また、特に、比較例 10においては、第 2成分である炭酸カルシウムの 代わりに、炭酸ナトリウムが含まれている。このため、硼酸ナトリウムが結晶化して白色 スケールが発生した。
[0083] 以上、現時点において、もっとも、実践的であり、かつ、好ましいと思われる実施形 態に関連して本発明を説明したが、本発明は、本願明細書中に開示された実施形 態に限定されるものではなぐ請求の範囲および明細書全体から読み取れる発明の 要旨あるいは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更をともなう 熱間塑性加工用潤滑剤、熱間粉体潤滑剤組成物、および、継目無鋼管の製造方法 もまた本発明の技術的範囲に包含されるものとして理解されなければならなレ、。

Claims

請求の範囲
[1] 熱間塑性カ卩ェにおいて用いる、硼酸ナトリウムを主成分として含む潤滑剤組成物、 に添加して使用される、珪酸塩化合物からなる熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤。
[2] 前記熱間塑性カ卩ェが中空素管を延伸圧延するマンドレルミル圧延であって、前記 潤滑剤組成物が中空素管の内面に付着されて使用される内面潤滑剤である、請求 の範囲第 1項に記載の熱間塑性加工用潤滑剤。
[3] 前記珪酸塩化合物が、層状珪酸塩化合物である、請求の範囲第 1項または第 2項 に記載の熱間塑性加工用潤滑剤。
[4] 中空素管を延伸圧延するマンドレルミル圧延において、中空素管の内面に付着さ せて使用する内面潤滑剤に、珪酸塩化合物からなる熱間塑性加工用潤滑剤を添加 する、結晶化阻害方法。
[5] 前記珪酸塩化合物が、層状珪酸塩化合物である、請求の範囲第 4項に記載の結 晶化阻害方法。
[6] 硼酸ナトリウムの無水物、 5水塩、および 10水塩からなる群から選ばれる一種以上 の化合物である第 1成分、
炭酸カルシウム、および Zまたは、炭酸リチウムからなる第 2成分、
脂肪酸のナトリウム塩、および Zまたは、脂肪酸のカルシウム塩からなる第 3成分、 および、珪酸塩ィ匕合物からなる熱間塑性カ卩ェ用潤滑剤である第 4成分を含有し、 各成分の含有割合が、前記第 1〜第 4成分全体の質量を 100質量%として、前記第 1成分が 30〜80質量%、前記第 2成分が 0〜: 15質量%、前記第 3成分が 5〜: 15質 量%、および、前記第 4成分が 10〜40質量%である、
熱間粉体潤滑剤組成物。
[7] 前記熱間塑性加工用潤滑剤が、請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の 熱間塑性加工用潤滑剤である、請求の範囲第 6項に記載の熱間粉体潤滑剤組成物
[8] 中空素管を延伸圧延する継目無鋼管の製造方法にぉレ、て、
中空素管の管内表面に請求の範囲第 6項または第 7項に記載の熱間粉体潤滑剤組 成物を付着させる工程、 中空素管を延伸圧延する工程、 を有する、継目無鋼管の製造方法。
PCT/JP2007/056019 2006-03-27 2007-03-23 熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物 WO2007116653A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008509724A JP4885948B2 (ja) 2006-03-27 2007-03-23 熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物
MX2008012028A MX2008012028A (es) 2006-03-27 2007-03-23 Lubricante para trabajar metal en caliente y composicion de lubricante en polvo para trabajar metal en caliente.
EP07739460.9A EP2000525B1 (en) 2006-03-27 2007-03-23 Lubricant for hot plastic working and powder lubricant composition for hot working
US12/293,391 US8082767B2 (en) 2006-03-27 2007-03-23 Lubricant for hot metal working and powder lubricant composition for hot metal working
CN2007800099176A CN101405377B (zh) 2006-03-27 2007-03-23 热塑性加工用润滑剂以及热加工粉末润滑剂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006086753 2006-03-27
JP2006-086753 2006-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007116653A1 true WO2007116653A1 (ja) 2007-10-18

Family

ID=38580952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056019 WO2007116653A1 (ja) 2006-03-27 2007-03-23 熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8082767B2 (ja)
EP (1) EP2000525B1 (ja)
JP (1) JP4885948B2 (ja)
CN (1) CN101405377B (ja)
MX (1) MX2008012028A (ja)
WO (1) WO2007116653A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096149A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 住友金属工業株式会社 継目無金属管の熱間圧延用潤滑剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101880580B (zh) * 2010-06-28 2013-01-16 河南省长城特种润滑脂有限公司 超高温润滑脂及制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416894A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sumitomo Metal Ind Solid lubricant for hot processing
JPH04108900A (ja) * 1990-08-30 1992-04-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 超硬ロールの肌荒れ防止方法
JPH05171165A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無金属管の熱間圧延用潤滑剤
JPH0641567A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Nippon Parkerizing Co Ltd 温熱間塑性加工用粉末状潤滑剤とその製法
JPH0978080A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JPH10121088A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属の高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JP2002338984A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間粉体潤滑剤組成物
JP2002338985A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間粉体潤滑剤組成物
JP2006182927A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Jfe Steel Kk 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL104410C (ja) * 1956-05-16
US3915870A (en) * 1974-02-21 1975-10-28 Ball Brothers Res Corp Mold release composition containing tungsten disulfide
JPS5755247A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Misao Kanaumi Automobile with slip preventive device to press tire against ground
JP2638500B2 (ja) * 1993-11-29 1997-08-06 株式会社神戸製鋼所 連続乾式伸線方法及びその装置
DE4440301A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Metallgesellschaft Ag Schmiermittelträgersalz für die Metallumformung
JPH10130687A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Kawasaki Steel Corp 熱間加工用潤滑剤組成物
WO2003080774A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Metal soap-coated particle, article made with the same, process for production, lubricating coating agent, and lubricating coating film
JP4910693B2 (ja) * 2006-12-28 2012-04-04 住友金属工業株式会社 マンドレルバーへの潤滑剤の塗布方法、マンドレルバーへの潤滑剤の膜厚管理方法および継目無鋼管の製造方法。

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416894A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sumitomo Metal Ind Solid lubricant for hot processing
JPH04108900A (ja) * 1990-08-30 1992-04-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 超硬ロールの肌荒れ防止方法
JPH05171165A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無金属管の熱間圧延用潤滑剤
JPH0641567A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Nippon Parkerizing Co Ltd 温熱間塑性加工用粉末状潤滑剤とその製法
JPH0978080A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JPH10121088A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属の高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JP2002338984A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間粉体潤滑剤組成物
JP2002338985A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間粉体潤滑剤組成物
JP2006182927A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Jfe Steel Kk 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2000525A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096149A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 住友金属工業株式会社 継目無金属管の熱間圧延用潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101405377B (zh) 2012-10-10
US20090205392A1 (en) 2009-08-20
EP2000525A1 (en) 2008-12-10
JP4885948B2 (ja) 2012-02-29
MX2008012028A (es) 2009-01-07
US8082767B2 (en) 2011-12-27
JPWO2007116653A1 (ja) 2009-08-20
EP2000525B1 (en) 2016-09-28
CN101405377A (zh) 2009-04-08
EP2000525A4 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614459B2 (ja) 熱間粉体潤滑剤組成物および継目無管の製造方法
WO2005123289A1 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPS6137989A (ja) 酸洗い剤
WO2007116653A1 (ja) 熱間塑性加工用潤滑剤及び熱間粉体潤滑剤組成物
JPWO2006106961A1 (ja) 継目無管の製造方法
JP4000738B2 (ja) 継目無鋼管の穿孔圧延方法
WO2009088036A1 (ja) 熱間加工用潤滑剤および継目無鋼管の製造方法
JP3871898B2 (ja) 熱間粉体潤滑剤組成物およびそれを用いた熱間加工方法
JPH0978080A (ja) 高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JP4754818B2 (ja) 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤
JP4797915B2 (ja) 冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP4789930B2 (ja) 鋼の熱間塑性加工用焼付き防止剤
CN102703180B (zh) 一种用于热轧无缝钢管的玻璃粉润滑剂
JPH10121088A (ja) 金属の高温加工用潤滑剤組成物およびその使用方法
JP5565533B1 (ja) 粉体潤滑剤組成物、及び継目無鋼管の製造方法
JP2927185B2 (ja) 熱間塑性加工用潤滑剤及び加工方法
JP2002338984A (ja) 熱間粉体潤滑剤組成物
JP6881165B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
CN103897792A (zh) 一种水基切削液的制备原料及方法
JP2012130945A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH0516924B2 (ja)
WO1989012669A1 (en) Lubricant composition for hot-rolling of steel
JPS61195195A (ja) 高温用潤滑剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008509724

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007739460

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780009917.6

Country of ref document: CN

Ref document number: 2007739460

Country of ref document: EP

Ref document number: MX/A/2008/012028

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12293391

Country of ref document: US