WO2007105280A1 - エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法 - Google Patents

エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007105280A1
WO2007105280A1 PCT/JP2006/304788 JP2006304788W WO2007105280A1 WO 2007105280 A1 WO2007105280 A1 WO 2007105280A1 JP 2006304788 W JP2006304788 W JP 2006304788W WO 2007105280 A1 WO2007105280 A1 WO 2007105280A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lipase
derivative
production method
organic solvent
egcg
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304788
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007105280A9 (ja
Inventor
Kunihiro Kaihatsu
Nobuo Kato
Takayoshi Kobe
Stephen D Fuller
Original Assignee
Osaka University
The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University, The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford filed Critical Osaka University
Priority to PCT/JP2006/304788 priority Critical patent/WO2007105280A1/ja
Publication of WO2007105280A1 publication Critical patent/WO2007105280A1/ja
Publication of WO2007105280A9 publication Critical patent/WO2007105280A9/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an acylol cocoon derivative of epigallocatechin gallate.
  • EGCG Epicatechin gallate
  • EGCG is a catechin derived from green tea, and has attracted attention as a physiologically active substance having an antioxidative action and the like.
  • EGCG has a low cell affinity and a low chemical structure stability (short half-life) in the body.
  • EGCG is sufficient even if a green tea catechin concentrate is ingested.
  • Physiological activity cannot be obtained. For this reason, it has not been used as a medicine such as an anticancer agent or an antiviral agent. Therefore, in recent years, attempts have been made to improve the cell membrane affinity and structural stability by introducing a hydrophobic functional group such as an acyl group into EGCG and use it as a pharmaceutical product.
  • EGCG and n-octadecyl isocyanate are added to ethanol and treated at room temperature.
  • Non-patent Document 1 A method for synthesizing a fluorinated derivative has been proposed (Non-patent Document 1). In fact, it has also been confirmed that the introduction of the hydrophobic functional group improves the cell affinity of the EGCG derivative.
  • the yield of the target derivative is very low, at most about 27%.
  • various isomers such as monoacyl, diacyl, and triacyl isomers are synthesized at the same time, so that the desired derivative and other isomers as by-products can be separated. It is extremely difficult. For this reason, it is difficult to say that such a method is suitable for industrialization.
  • Non-Patent Document 2 a method has been reported in which EGCG, a basic catalyst, and acetic anhydride are mixed to chemically acetylate (acetylate) the hydroxyl group of EGCG! Speak.
  • the resulting EGCG acylyl derivative improves stability to about 10 times or more as compared with EGCG, but has the following problems.
  • all hydroxyl groups of EGCG are acylated, hydrophilic solvents that mimic physiological conditions
  • a long-chain alkyl group such as an otatanyl group is introduced into all the hydroxyl groups, there is a problem such as inducing cytotoxicity!
  • methods for producing EGCG derivatives have been reported, but any method using a chemical synthesis method has the problems described above (Non-patent Document 3, Patent Document 1, and Patent Document 2).
  • EGCG is known to have a B ring or D ring closely related to physiological activity, but in the conventional method, an acyl group is selectively added to the B ring or D ring. It cannot be introduced. For this reason, it is difficult to produce EGCG itself as a drug candidate molecule effective for cancer and virus infections!
  • Non-Patent Document 2 W. H. Lam, A. Kazi, D. J. Kuhn, L. M. C. Chow, A. S. C. Chan, Q.
  • Non-Patent Document 3 Kuhn D, Lam WH, Kazi A, Daniel KG, Song S, Chow LM Chan TH,
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-253879
  • Patent Document 2 JP-A-6-279430
  • an object of the present invention is to provide a method for producing a new EGCG acyl derivate derivative which introduces an acyl group selectively and efficiently into EGCG.
  • the present invention provides a method for producing an EGCG acylyl derivative comprising a step of acylating EGCG, wherein the acylation step comprises EGCG and an acyl group donor in an organic solvent.
  • the acylation step comprises EGCG and an acyl group donor in an organic solvent.
  • an enzymatic reaction is carried out with lipase. It is a process of stagnation of gallate.
  • an acyl group can be selectively introduced particularly efficiently into the B ring or D ring of EGCG.
  • EGCG acylyl derivatives in which an acyl group is selectively introduced into such a site by the method of the present invention are, for example, anticancer agents.
  • Applications are also expected as physiologically active substances such as antiviral agents. Therefore, the method of the present invention and the derivative obtained thereby are extremely useful in terms of providing drug candidate molecules effective for cancer, virus infection, and the like.
  • the method of the present invention is an extremely simple method that requires only one stage of lipase reaction, and, for example, treatment under an anaerobic atmosphere using nitrogen or argon as in the conventional chemical synthesis method. Also, neutralization, washing and extraction processes are not essential. For this reason, the production method of the present invention is also useful for the production of EGCG acyloyl derivatives on an industrial scale.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of ESI-MS analysis in one example of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of H 1 NMR in the examples.
  • the present invention is a method for producing an EGCG acylation derivative comprising a step of acylating EGCG, wherein the acylation step comprises EGCG and an acyl group donor in an organic solvent. It is a step of carrying out an enzymatic reaction with lipase as a substrate to acylate the epigallocatechin gallate. Furthermore, the present invention can also be used as a method for selectively acylating EGCG.
  • the reaction of the following formula is catalyzed by lipase in an organic solvent.
  • selective screening can be performed efficiently.
  • (1) is EGCG and (2) is an EGCG acylated derivative.
  • ⁇ ⁇ Is an acyl group or hydrogen! At least one of ⁇ ⁇ is a acyl group.
  • the acyl group is represented by R—CO—, where R is, for example, a linear or branched saturated hydrocarbon group (alkyl) having 1 to 20 carbon atoms, a linear or branched chain having 1 to 20 carbon atoms. It is a branched unsaturated hydrocarbon group or aromatic hydrocarbon group.
  • a straight-chain or branched saturated hydrocarbon group (alkyl) having 1 to 15 carbon atoms and a straight-chain or branched unsaturated hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms are preferable.
  • alkyl straight-chain or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms
  • R straight-chain or branched unsaturated hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms
  • EGCG as a lipase substrate is not limited to the structure of (1) in the above formula, and hydrogen power at least one or all hydroxyl groups, for example, sodium, potassium, halogen (F, Cl , Br, I) and the like.
  • the EG CG acylated derivative, which is the product may be substituted with the same atom for the hydrogen of the hydroxyl group that is not acylated, corresponding to the EGCG used.
  • the enzyme used in the present invention is not particularly limited as long as it is a lipase that catalyzes the above reaction.
  • the lipase of IUB No. 3. 1. 1. 3. can be used.
  • Commercial products such as Lipase PPL, L47 77 Lipase acrylic resin from Candida Antarctica ⁇ L3126 Lipase from porcine pancreas (all trade names: Sigma-Aldrich) can be used.
  • the physicochemical properties of each commercially available product are as described in each product description, and enzymes exhibiting similar physicochemical properties can be used in the same manner.
  • it may be a lipase having the physical properties of any one of (1) to (8) as shown below.
  • Optimal pH 8 optimal temperature 60 ° C, particularly stable in the range of pH 4-10, especially stable at 70 ° C or less (one row is Pseudomonas fluorescens origin)
  • the organic solvent is not particularly limited, and for example, acetonitrile, acetone, dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide (DMSO) and the like can be used.
  • an organic solvent having a hydrophobicity parameter (logP value) in the range of ⁇ 0.35-0.28 may be used. Examples of such an organic solvent include the aforementioned acetonitrile (logP value: ⁇ 0.45).
  • logP is a value specific to the solvent, those skilled in the art can select a solvent that satisfies the parameters.
  • LogP is a logarithmic value of the concentration ratio of the target substance in the octanol layer and water layer when the target substance is added to the mixed solution of octanol and water and the equilibrium is reached. Thus, it is a common parameter indicating the hydrophobicity of a substance.
  • examples of the acyl group (R—CO—) donor include carboxylic acid vinyl esters (R—CO—O—CH ⁇ CH 2).
  • R is for example
  • the unsaturated hydrocarbon group is a polyol such as an alkenyl having a double bond, an alkadiyl, or an alkatriol; a polyol having a triple bond, such as an alkyl, an alkadiyl, or an alkatriyl; Examples thereof include alkaryl having a double bond and triple bond, alkadiyl, and the like.
  • carboxylic acid bull ester examples include, for example, butyrate palmitate, vinyl pentadecanoate, vinyl myristate, vinyl tridecanoate, vinyl laurate, undebuturate, decanoate, nonanoate, and octanoate. , Heptanoic acid butyl, hexanoic acid butyl, valerate butyl, butyrate butyl, isobutyrate butyl, propionate butyl, and acetic acid butyl.
  • hexadecanol (palmityl: C15), Pentadecanol (C14), tetradecanol (myristoyl: C13), tridecanol (C12), dodecanol (C11), undecanol (C10), decanol (C9), nonanoyl (C8), otanoyl (C7), Ceta , Hexanoyl (C5), Intanil (valeryl: C4), butyryl (C3), isobutyryl (C3), propiool (C2), and acetyl (C1) can be introduced into EGCG as a acyl group.
  • the number of carbons in Katsuko indicates the number of carbons in R above.
  • EGCG, an acyl donor and lipase are added to an organic solvent to prepare an enzyme reaction solution, and an enzyme reaction is performed.
  • the addition ratio of EGCG in the reaction solution is not particularly limited, and is, for example, 0.2 to 30 mM, preferably 0.5 to: LOmM, more preferably 0.5 to 2 OmM.
  • the ratio of addition of the acyl group donor is not particularly limited, and can be appropriately determined according to, for example, the ratio of addition of EGCG in the reaction solution.
  • the addition ratio (mol ratio) of EGCG and the acyl donor is, for example, 1: 1 to 1:50, preferably 1: 1 to L: 25, and more preferably 1:10 to 1:25.
  • the lipase addition ratio in the reaction solution can be appropriately determined according to, for example, the addition ratio of the EGCG acyl group donor, the specific activity of the lipase, etc., and is not particularly limited.
  • EGCGlmM For example, 500 to 50, OOOUZL, preferably ⁇ is 500 to 5, OOOUZL, and more preferably ⁇ is 1,000 to 2,500 UZL.
  • the conditions for the enzyme reaction are not particularly limited, but the reaction temperature is, for example, in the range of 45 to 75 ° C.
  • the reaction time can be appropriately determined depending on, for example, the amount of the substrate and the enzyme, and is not particularly limited.
  • the reaction time is 30 minutes to 72 hours (4,320 minutes), preferably 3 hours (180 minutes) to 36 hours (2,160). Minutes), more preferably 24 hours (1,440 minutes) to 36 hours (2,160 minutes).
  • a basic catalyst may be further added to the reaction solution!
  • the basic catalyst include tertiary amines such as triethylamine, pyridine and the like.
  • the addition ratio of the basic catalyst in the reaction solution is not particularly limited, but is, for example, 5 to 720 mM, preferably 12 to 240 mM, more preferably 12 to 48 mM.
  • the position at which the acyl group is introduced in EGCG can be selected depending on, for example, the type of lipase used.
  • An example of the introduction position is shown in Table 1 below.
  • the yield of the derivative with respect to 100% of the substrate EGCG varies. For example, the yield can be improved when any lipase is used by temperature control described later.
  • the number of acyl groups to be introduced into EGCG can be determined, for example, depending on the type of organic solvent used. For example, the higher the hydrophobicity of the organic solvent (the lower the hydrophilicity), the lower the number of introduced acyl groups, and the higher the hydrophilicity of the organic solvent ( The lower the hydrophobicity, the greater the number of introduced acyl groups. Further, the number of introduced acyl groups can also be adjusted by using a mixture of two or more organic solvents. As a specific example, for example, when introducing one acyl group, it is preferable to use acetonitrile or the like. For example, when introducing one or two acyl groups, acetone, acetonitrile or the like is used. For example, when introducing 3 to 5 acyl groups, DMSO, DMF, etc. are preferably used.
  • the number of introduced acyl groups can be adjusted by combining with the control of the temperature time and the reaction temperature. Examples thereof are shown below, but are not limited thereto.
  • acetone for example, by setting the reaction temperature in the range of about 57 ° C to about 70 ° C and increasing the reaction temperature (eg, about 48-72 hours)
  • Derivatives in which the acyl group is selectively introduced can be preferentially obtained, while reducing the reaction temperature (for example, 57 ° C to about 5 ° C lower) and shortening the reaction time (for example, About 12 to 24 hours), one acyl group can be selectively introduced.
  • the reaction temperature can be set high (about 70 ° C) and the reaction time can be lengthened (eg, about 24-72 hours). Can be introduced.
  • the lipase's hydrophilic group interacts with the organic solvent, weakening the intramolecular hydrogen bond of the lipase.
  • the structure around the active site becomes more flexible. For this reason, it is considered that the active site of lipase further incorporates glycated EGCG, which is simply EGCG, and catalyzes the glycation.
  • the number of acyl groups to be introduced can be increased by adding the aforementioned basic catalyst to the reaction solution.
  • to which site in EGCG the acyl group is further introduced depends on, for example, the regioselectivity of the lipase.
  • the yield of the EGCG acylated derivative is relatively controlled, for example, by setting the reaction temperature relatively high. Can be improved.
  • the reaction temperature is usually 45 to 75 ° C. From the viewpoint of improving the force yield, it is preferably 57 to 75 ° C., more preferably 57 to 70 ° C. In particular, when the reaction temperature is 57 to 70 ° C., the yield of the EGCG acylated derivative can be about 70 to 90%.
  • the yield refers to the ratio (conversion efficiency) of EGCG acyl derivatives (for example, all monoacyl derivatives) when EGC G used in the reaction is 100%.
  • an EGCG acylation derivative in which EGCG is selectively acylated can be produced.
  • an acyl group can be efficiently introduced in a stereoselective manner. For example, it is not essential to purify an EGCG acyl acyl derivative from a reaction solution. Can be used directly as a sample.
  • an acyl group is selectively introduced into at least one of the B ring and D ring of EG CG shown in the following formula. Since the B ring and D ring are involved in the physiological activity of EGCG as described above, for example, health foods can be used as anticancer agents and antibacterials by selectively associating these sites with the method of the present invention. In addition to agents, for example, provision as drug candidate molecules is also possible. Further, according to the present invention, since it can be selectively introduced with an acyl group, for example, cell affinity (for example, cell It is also possible to arbitrarily design a derivative having excellent membrane permeability and structural stability.
  • reaction solution after incubation is filtered, concentrated, and then subjected to column chromatography (trade name Silica gel N60 (spherical ⁇ neutral ⁇ 40_50 m), manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) to provide unreacted acyl groups as impurities.
  • a sample was removed from the body.
  • Electrospray ionization mass spectrometry (ESI-MS) was performed on the reaction products in this sample. The result is shown in the graph of Fig. 1.
  • the reaction product showed a very large peak at a position different from EGCG (molecular weight 489). Since the molecular weight of this peak is 719.06, there is a palmitoyl group (CH— (CH) CO—
  • Enzymatic reaction, ESI-MS and H 1 NMR analysis were performed in the same manner as in Example 1 except that the following lipase was used instead of Lipase PL as the lipase.
  • the hydrophobicity of the organic solvent used has a relationship of “acetonitrile> acetone> DMF> DMSO”. From the results in the above table, it can be seen that the higher the hydrophobicity (the lower the hydrophilicity), the smaller the number of acyl groups introduced. Therefore, when the number of introduced groups is relatively small, an organic solvent with relatively high hydrophobicity (relatively low hydrophilicity) is used, and when the number of introduced groups is relatively large. Is relatively low in water repellency (relatively high in hydrophilicity) and uses organic solvents.
  • EGCG has 5 acyl groups. It was also confirmed that the derivatives introduced in the selection could be preferentially produced.
  • the EGCG acylated derivative obtained by this method was a mixture of four isomers in which only the hydroxyl groups of the B and D rings were acylated. Specifically, (1) B ring 3 Derivatives in which either the position or the 5-position is an OH group, (2) a derivative in which the 4-position of the B ring is an OH group, (3)! (4) There were a total of 4 types of OH derivatives at the 4-position of the D ring.
  • the present invention it is possible to selectively and efficiently introduce an EGC G hairsyl group by a lipase reaction in an organic solvent, and to increase the yield of the EGCG silylate derivative in the reaction solution. Also excellent. For this reason, the problems of low selectivity, low yield, and difficulty in purification due to the conventional chemical synthesis method can be avoided.
  • the treatment is an extremely simple method in which a one-step lipase reaction is sufficient, for example, treatment in an anaerobic atmosphere using nitrogen nitrogen, neutralization, and washing as in conventional chemical synthesis. Extraction is not essential. For this reason, the production method of the present invention is also useful for the production of industrial EGCG acyloyl derivatives.
  • an acyl group can be efficiently introduced into the B ring or D ring of EGCG. Therefore, the method of the present invention and the derivative obtained thereby can be It is extremely useful in terms of providing drug candidate molecules effective for virus infection and the like.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 エピガロカテキンガレートに選択的且つ効率良くアシル基を導入する、新たなエピガロカテキンガレートアシル化誘導体の製造方法の提供を目的とする。本発明は、エピガロカテキンガレートをアシル化する工程を含むエピガロカテキンガレートアシル化誘導体の製造方法であって、前記アシル化工程が、有機溶媒中、エピガロカテキンガレートとアシル基供与体とを基質としてリパーゼにより酵素反応を行い、前記エピガロカテキンガレートをアシル化する工程であることを特徴とする。前記アシル基供与体としては、例えば、カルボン酸ビニルが使用できる。                                                                             

Description

明 細 書
ェピガロカテキンガレートのァシルイ匕誘導体の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ェピガロカテキンガレートのァシルイ匕誘導体の製造方法に関する。
背景技術
[0002] ェピカテキンガレート(以下、「EGCG」という)は、緑茶由来のカテキンであり、抗酸 化作用等を有する生理活性物質として注目されている。しかしながら、 EGCGは、生 体内にお 、て細胞親和性が低く、化学構造安定性が低 ヽ(半減期が短 、)こと力ら、 例えば、緑茶カテキンの濃縮物を摂取しても、十分な生理活性が得られない。このた め、抗ガン剤ゃ抗ウィルス剤等の医薬品として利用されるに至っていない。そこで、 近年、 EGCGにァシル基等の疎水性官能基を導入することによって、細胞膜親和性 や構造安定性を向上させて、医薬品として利用することが試みられている。
[0003] EGCGに疎水性官能基を立体選択的に導入する方法としては、例えば、エタノー ルに EGCGと n—ォクタデシルイソシァネートとを添カ卩し、室温で処理することによつ て、化学的に EGCGの D環 4位に「C H —NH— CO—」が導入されたイソシァネー
18 37
ト化誘導体を合成する方法が提案されている (非特許文献 1)。実際に、前記疎水性 官能基の導入により EGCG誘導体の細胞親和性が向上することも確認されている。 しかしながら、この化学合成法では、目的の誘導体の収率が最高でも約 27%と非常 に低い。また、収率が低いだけでなぐ例えば、モノァシル体、ジァシル体、トリァシル 体等の各種異性体が同時に合成されるため、目的の誘導体と副生成物である他の 異性体とを分離することが極めて困難である。このため、このような方法は工業化に 適しているとは言い難い。
[0004] また、 EGCG、塩基性触媒および無水酢酸を混合して、 EGCGの水酸基を化学的 にァシルイ匕 (ァセチル化)する方法も報告されて!ヽる(非特許文献 2)。しカゝしながら、 この方法によると、得られる EGCGァシルイ匕誘導体は、ァシルイ匕により EGCGと比較 して、安定性が約 10倍以上にまで向上するが、以下のような問題がある。すなわち、 EGCGの全ての水酸基がァシル化されるため、生理的条件を模倣した親水性溶媒 に溶解せず、また、全ての水酸基にオタタノィル基等の長鎖アルキル基が導入され たものは細胞毒性を誘起すると!/、うような問題である。この他にも EGCG誘導体を製 造する方法が報告されているが、化学合成手法を利用するいずれの方法も前述のよ うな問題がある (非特許文献 3、特許文献 1、特許文献 2)。
[0005] さらに、 EGCGは、その B環や D環が生理活性と密接に関係していることが知られ ているが、前記従来の方法では、 B環や D環に選択的にァシル基を導入することが できない。このため、ガンやウィルス感染等に有効な薬剤候補分子として EGCGを製 造すること自体が困難と!/、う問題がある。
^^特干文献 1 :Tanaka T, Kusano R, Kouno I, Bioorganic medicinal Cnemistry Letter s, 8 (1998) 1801-1806
非特許文献 2 : W. H. Lam, A. Kazi, D. J. Kuhn, L. M. C. Chow, A. S. C. Chan, Q.
P. Dou, T. H. Chan, Bioorganic & Medicinal Chemistry 12 (2004) 5587—5593 非特許文献 3 : Kuhn D, Lam WH, Kazi A, Daniel KG, Song S, Chow LM Chan TH,
Dou QP.Front Bioscience 10 (2005) 1010—1023
特許文献 1:特開 2001— 253879号公報
特許文献 2:特開平 6 - 279430号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] このように、従来の化学合成手法によると、選択的にァシル基を導入した場合には 、その収率が極めて低ぐその単離も極めて困難であり、また、導入できるァシル基と その部位も限定されるという問題があり、一方、ァシル基の導入効率を向上させると、 導入位置の選択性が実現できず、例えば、 EGCGのあらゆる水酸基がァシルイ匕され るという問題があった。そこで、本発明は、 EGCGに選択的且つ効率良くァシル基を 導入する、新たな EGCGァシルイヒ誘導体の製造方法の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 前記目的を達成するために、本発明は、 EGCGをァシルイ匕する工程を含む EGCG ァシルイ匕誘導体の製造方法であって、前記ァシル化工程が、有機溶媒中、 EGCGと ァシル基供与体とを基質としてリパーゼにより酵素反応を行 ヽ、前記ェピガロカテキ ンガレートをァシルイ匕する工程であることを特徴とする。
発明の効果
[0008] 本発明によれば、有機溶媒中でのリパーゼ反応により、選択的且つ効率的に EGC Gヘアシル基を導入 (エステル化)することが可能であり、反応液中における EGCG ァシル化誘導体の収率にも優れる。このため、従来の化学合成手法による、低選択 性、低収率、精製の困難性という問題を回避できる。このように選択的な導入が可能 となれば、例えば、細胞親和性 (疎水性)、適度な親水性、立体安定性を備える誘導 体のデザインが可能であり、且つ、そのような誘導体を収率よく得ることも可能となる。 また、本発明の方法によれば、特に、 EGCGの B環や D環に選択的にァシル基を効 率良く導入できる。 EGCGの B環および D環は、生理活性に関連しているため、本発 明の方法によってこのような部位に選択的にァシル基が導入された EGCGァシルイ匕 誘導体は、例えば、抗がん剤、抗ウィルス剤等の生理活性物質としても応用が期待 できる。したがって、本発明の方法やこれによつて得られた誘導体は、ガンやウィルス 感染等に有効な薬剤候補分子の提供という面においても、極めて有用である。さらに
、本発明の方法は、その処理が一段階のリパーゼ反応で足りるという、極めて簡便な 方法であり、従来の化学合成手法のように、例えば、窒素やアルゴンを用いた嫌気雰 囲気下での処理や、中和、洗浄、抽出工程も必須ではない。このため、本発明の製 造方法は、工業スケールでの EGCGァシルイ匕誘導体の生産にも有用である。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の一実施例における ESI— MS分析の結果を示すグラフである。
[図 2]前記実施例における H1 NMRの結果を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明は、前述のように、 EGCGをァシル化する工程を含む EGCGァシル化誘導 体の製造方法であって、前記ァシル化工程が、有機溶媒中、 EGCGとァシル基供与 体とを基質としてリパーゼにより酵素反応を行 ヽ、前記ェピガロカテキンガレートをァ シル化する工程であることを特徴とする。また、本発明は、 EGCGを選択的にァシル 化する方法と 、うこともできる。
[0011] 本発明によれば、有機溶媒中、リパーゼによって下記式のァシルイ匕反応が触媒さ れ、選択的なァシルイ匕を効率良く行うことができる。
[0012] [化 1]
Figure imgf000006_0001
[0013] 前記式において、(1)は EGCG、(2)は EGCGァシル化誘導体である。前記式に おいて!^〜 は、ァシル基または水素であり、!^〜 のうち少なくとも 1つはァシル 基である。前記ァシル基は、 R— CO—で表され、前記 Rは、例えば、炭素数 1〜20 の直鎖もしくは分枝鎖の飽和炭化水素基 (アルキル)、炭素数 1〜20の直鎖もしくは 分枝鎖の不飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基である。また、好ましくは、炭素数 1 〜15の直鎖もしくは分枝鎖の飽和炭化水素基 (アルキル)、炭素数 1〜15の直鎖も しくは分枝鎖の不飽和炭化水素基である。なお、 Rの具体例については後述する。
[0014] 本発明において、リパーゼの基質となる EGCGは、前記式における(1)の構造には 制限されず、少なくとも 1つまたは全ての水酸基における水素力 例えば、ナトリウム、 カリウム、ハロゲン (F、 Cl、 Br、 I)等で置換されていてもよい。また、生成物である EG CGァシル化誘導体についても、使用した EGCGに対応して、ァシル化されていない 水酸基の水素が同様の原子で置換されて 、てもよ 、。
[0015] 本発明で使用する酵素は、前記反応を触媒するリパーゼであれば特に制限されず 、例えば、 IUB No. 3. 1. 1. 3.のリパーゼが使用できる。具体例としては、 Aspergill us niger等の Aspergillus J¾由来リノヽ ~~セ;し andida rugosa、 Candida cyiindracea、 し ana ida antarctica等の Candida属由来リノヽ ~~ゼ; Pseudomonas fluorescens、 Pseudomonas cepacia^ Pseudomonas stutzeri等の Pseudomonas属由来リノヽ ~~セ; Alcaligenes属由 来リパーゼ; Burkholderia cepacia等の Burkholderia属由来リパーゼ;ブタ脾臓由来の リパーゼ等があげられる。これらは、従来公知の方法により調製することもできるが、 例えば、 Lipase AS"AMANO,,、 Lipase AYS"AMANO,,、 Lipase PS"AMANO,,、 Lipase AK"AMANO,,20、 Lipase AH"AMANO" (全て商品名:天野ェンザィム社製)、 Lipase MY、 Lipase〇F、 Lipase PL、 Lipase PLC、 Lipase PLu^ Lipase QLM、 Lipase QLし、 Lipase QLG、 Lipase SL、 Lipase TL (全て商品名:名糖産業社製)、 Lipase PPL、 L47 77 Lipase acrylic resin from Candida Antarctica^ L3126 Lipase from porcine pancrea s (全て商品名:シグマアルドリッチ社製)等の市販品も使用できる。なお、各市販品の 物理ィ匕学的性質は、それぞれの商品説明書に記載のとおりであり、同様の物理化学 的性質を示す酵素も同様に使用できる。
また、以下に示すような(1)〜(8)の何れかの物理ィ匕学的特性を有するリパーゼで あってもよい。
(1)分子量 35, 000、等電点 4. 10 (例えば、 Aspergillus niger由来)
(2)分子量 64, 000、等電点 4. 30、 80°C10分間の処理で不活性化(例えば、 Cand ida rugosa由来)
(3)至適 pH8、至適温度 60°C、 pH4〜10の範囲で特に安定、 70°C以下で特に安 定 (1列 ば、 Pseudomonas fluorescens由来ノ
(4)分子量 60, 000、至適 pH6〜7、 pH安定性 3〜8、至適温度 40〜50°C、 37°C 以下において溶液状態で特に安定(例えば、 Candida cylindracea由来、 Candida rug osa由来 J
(5)分子量 30, 000、等電点 4. 5、至適 pH8〜9. 5、 pH安定性 7〜10、至適温度 5 0°C、 40°C以下において特に安定 (例えば、 Alcaligenes属由来)
(6)分子量 31, 000、等電点 4. 9、至適 pH7〜9、 pH安定性 6〜10、至適温度 65 〜70°C、 50°C以下において特に安定 (例えば、 Alcaligenes属由来)
(7)分子量 31, 000、等電点 5. 2、至適 pH7〜9、 pH安定性 6〜10、至適温度 65 〜70°C、 60°C以下において特に安定(例えば、 Pseudomonas cepacia由来、 Burkhol aena cepacia由来)
(8)分子量 27, 000、等電点 6. 6、至適 pH7〜8、 pH安定性 6〜9、至適温度 50°C 、 40°C以下において特に安定(例えば、 Pseudomonas stutzeri由来) [0017] 本発明において、前記有機溶媒としては、特に制限されないが、例えば、ァセトニト リル、アセトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)等が使 用できる。また、例えば、疎水性を示すパラメータ(logP値)が— 0. 35-0. 28の範 囲の有機溶媒でもよぐこのような有機溶媒としては、前述のァセトニトリル (logP値: -0. 45〜0. 19)、アセトン(logP値: 一 0. 16〜0. 19)、 DMF (logP値: 一 1. 01〜 0. 28)、 DMSO (logP値:ー1. 35〜0. 28)があげられる。これらの他にも、前記パ ラメータを満たす従来公知の溶媒が使用できる。前記 logPは、溶媒固有の値である ため、当該技術分野における当業者であれば、前記パラメータを満たす溶媒を選択 することが可能である。なお、 logPとは、 目的物質をォクタノールと水の混合溶液に 添加し、平衡に達した時のォクタノール層と水層とにおける前記目的物質の濃度比 を常用対数で表示したものであり、前述のように、物質の疎水性を示すパラメータとし て一般的である。
[0018] 本発明において、ァシル基 (R— CO— )供与体としては、例えば、カルボン酸ビ- ルエステル (R— CO— O— CH = CH )があげられる。前記式において、 Rは、例え
2
ば、炭素数 1〜20の直鎖もしくは分枝鎖の飽和炭化水素基 (アルキル)、炭素数 1〜 20の直鎖もしくは分枝鎖の不飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基である。前記炭 素数は、好ましくは、 1〜15であり、さらに好ましくは 7〜15である。前記不飽和炭化 水素基は、二重結合を有するアルケニル、アルカジエ-ル、アルカトリェ-ル等のポ リエ-ル;三重結合を有するアルキ-ル、アルカジィ-ル、アルカトリィ-ル等のポリィ -ル;二重結合と三重結合を有するァルケ- -ル、アルカジエ- -ル等があげられる 。カルボン酸ビュルエステルの具体例としては、例えば、パルミチン酸ビュル、ペンタ デカン酸ビニル、ミリスチン酸ビニル、トリデカン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ゥンデ力 ン酸ビュル、デカン酸ビュル、ノナン酸ビュル、オクタン酸ビュル、ヘプタン酸ビュル 、へキサン酸ビュル、吉草酸ビュル、酪酸ビュル、イソ酪酸ビュル、プロピオン酸ビ- ル、酢酸ビュルがあげられ、これらを用いれば、それぞれ、へキサデカノィル (パルミト ィル: C15)、ペンタデカノィル(C14)、テトラデカノィル(ミリストイル: C13)、トリデカ ノィル(C12)、ドデカノィル(ラウロイル: C11)、ゥンデカノィル(C10)、デカノィル(C 9)、ノナノィル (C8)、オタタノィル(C7)、ヘプタノィル(C6)、へキサノィル(C5)、ぺ ンタノィル(バレリル: C4)、ブチリル (C3)、イソブチリル(C3)、プロピオ-ル(C2)、 ァセチル (C1)をァシル基として EGCGに導入できる。なお、カツコ内の炭素数は、前 記 Rの炭素数を示す。
[0019] つぎに、本発明の EGCGァシル化誘導体の製造方法の一例について説明するが
、これらには制限されない。
[0020] 有機溶媒に、 EGCG,ァシル基供与体およびリパーゼを添加して酵素反応液を調 製し、酵素反応を行う。
[0021] 反応液における EGCGの添加割合は、特に制限されないが、例えば、 0. 2〜30m Mであり、好ましくは 0. 5〜: LOmM、より好ましくは 0. 5〜2. OmMである。ァシル基 供与体の添加割合は、特に制限されず、例えば、反応液における EGCGの添加割 合に応じて適宜決定できる。具体例として、 EGCGとァシル基供与体の添加割合 (モ ル比)は、例えば、 1: 1〜1: 50であり、好ましくは 1: 1〜: L: 25、より好ましくは 1: 10〜 1 : 25である。また、反応液におけるリパーゼの添加割合は、例えば、 EGCGゃァシ ル基供与体の添加割合、リパーゼの比活性等に応じて適宜決定でき、特に制限され ないが、例えば、 EGCGlmMに対して、例えば、 500〜50,OOOUZLであり、好ま し <は 500〜5,OOOUZL、より好まし <は 1,000〜2,500UZLである。
[0022] 酵素反応の条件は特に制限されないが、反応温度は、例えば、 45〜75°Cの範囲 である。前記反応時間は、例えば、基質や酵素の量によって適宜決定でき、特に制 限されないが、例えば、 30分〜 72時間(4,320分)であり、好ましくは 3時間(180分) 〜36時間(2,160分)、より好ましくは 24時間(1,440分)〜36時間(2,160分)であ る。
[0023] 前記反応液には、さらに、塩基性触媒を添加してもよ!、。前記塩基性触媒としては 、例えば、トリェチルァミン等の 3級ァミン、ピリジン等があげられる。反応液における 塩基性触媒の添加割合は、特に制限されないが、例えば、 5〜720mMであり、好ま しくは 12〜240mM、より好ましくは 12〜48mMである。
[0024] EGCGにおけるァシル基が導入される位置は、例えば、使用するリパーゼの種類 によって選択できる。導入位置の一例については、後述する表 1に示す。なお、リパ ーゼの種類によって基質である EGCG100%に対する誘導体の収率は異なる力 例 えば、後述する温度制御等によって、いずれのリパーゼを使用した場合にも収率を 向上させることが可能である。
[0025] また、 EGCGに導入するァシル基の数は、例えば、使用する有機溶媒の種類によ つて決定することが可能である。例えば、有機溶媒の疎水性が相対的に高い程 (親 水性が相対的に低い程)、導入されるァシル基の数を相対的に低減でき、有機溶媒 の親水性が相対的に高い程 (疎水性が相対的に低い程)、導入されるァシル基の数 を相対的に増加できる。また、二種類以上の有機溶媒を混合して用いることによって も、導入されるァシル基の数を調節することができる。具体例としては、例えば、 1個 のァシル基を導入する際には、ァセトニトリル等を使用することが好ましぐ例えば、 1 〜2個のァシル基を導入する際には、アセトン、ァセトニトリル等を使用することが好ま しぐ例えば、 3〜5個のァシル基を導入する際には、 DMSO、 DMF等を使用するこ とが好ましい。
[0026] さらに、同じ有機溶媒を用いる場合でも、温度時間や反応温度の制御と組合せるこ と等によって、導入するァシル基数を調節することもできる。以下のその例を示すが、 これには限定されない。アセトンを使用する場合、例えば、反応温度を約 57°C〜約 7 0°Cの範囲に設定し、反応温度を長くする(例えば、約 48〜72時間)ことによって、 E GCGに 2個のァシル基が選択的に導入された誘導体を優先的に得ることができ、他 方、反応温度を低下させ (例えば、 57°Cから約 5°C低い温度)、反応時間を短くする( 例えば、約 12〜24時間)ことによって、 1個のァシル基を選択的に導入することがで きる。また、アセトンとァセトニトリルを同量 (質量)混合した混合溶媒を使用することに よっても、 EGCGに 1個のァシル基を選択的に導入することができる。 DMFや DMS Oを使用する場合、反応温度を高く設定し (約 70°C)、反応時間を長くする (例えば、 約 24〜72時間)ことによって、 EGCGに 5個のァシル基を選択的に導入できる。
[0027] なお、使用する有機溶媒の性質 (疎水性'親水性)によって、ァシル基の導入数を 制御できる理由は、以下のように推測される。リパーゼは、疎水環境下に置かれると、 分子内へ親水基を包摂することで、分子内水素結合を強め、その結果、リパーゼの 活性部位周辺の立体構造がリジッドとなる。このため、リパーゼは、基質である EGC G分子の立体構造を厳密に認識してァシル基を導入し、例えば、 1つのァシル基が 導入されると、それ以上の反応が進行しなくなることが理由と考えられる。一方、親水 性が高い有機溶媒を用いて、リパーゼが親水環境下に置かれると、リパーゼの親水 基が有機溶媒と相互作用することにより、リパーゼの分子内水素結合が弱められ、そ の結果、活性部位周辺の構造がよりフレキシブルになる。このため、リパーゼの活性 部位には、 EGCGだけでなぐァシル化した EGCGがさらに取り込まれ、ァシル化を 触媒するためと考えられる。
[0028] また、導入するァシル基の数は、反応液に前述の塩基性触媒を添加することによつ て増加させることができる。この場合、 EGCGにおけるどの部位にァシル基がさらに 導入されるかは、例えば、リパーゼの位置選択性に依存する。
[0029] 本発明にお 、て、 EGCGァシル化誘導体の収率(EGCGから EGCGァシル化誘 導体への変換効率)は、例えば、反応温度を相対的に高く設定することによって、相 対的に向上させることができる。反応温度は、通常、前述のように、 45〜75°Cである 力 収率向上の点から、好ましくは 57〜75°Cであり、より好ましくは 57〜70°Cである 。特に、反応温度が、 57〜70°Cの場合、前記 EGCGァシル化誘導体の収率は、約 70〜90%を実現することが可能である。なお、前記収率とは、反応に使用した EGC Gを 100%とした場合の EGCGァシルイ匕誘導体 (例えば、全モノァシルイ匕誘導体)の 割合 (変換効率)を意味する。
[0030] 以上のような方法により、 EGCGが選択的にァシル化された EGCGァシル化誘導 体を製造できる。本発明の製造方法によれば、立体選択的に効率良くァシル基を導 入できるため、例えば、反応液からの EGCGァシルイ匕誘導体の精製も必須ではなぐ 前記反応液またはその濃縮物や乾燥物等をそのまま試料として使用すること可能で ある。
[0031] さらに、このような方法により得られた EGCGァシル化誘導体は、下記式に示す EG CGの B環および D環の少なくとも一方に選択的にァシル基が導入されている。 B環 および D環は、前述のように EGCGの生理活性に関与しているため、本発明の方法 によりこの部位を選択的にァシルイ匕することによって、例えば、健康食品ゃ抗がん剤 、抗菌剤等の他に、例えば、薬剤候補分子としての提供も可能になる。また、本発明 によれば、選択的にァシル基と導入できるため、例えば、細胞親和性 (例えば、細胞 膜透過性)や構造安定性に優れる誘導体を任意にデザインすることも可能である。
[0032] [化 2]
Figure imgf000012_0001
実施例 1
[0033] ァセトニトリル 10mlに、 EGCG10mg、パルミチン酸ビュル 18. 5mgおよびリパー ゼ(商品名 Lipase PL、名糖産業社製) 500Uを混合し、 57°Cで 24時間(1,440分間) インキュベートして酵素反応を行った。
[0034] そして、インキュベート後の反応液をろ過、濃縮後、カラムクロマトグラフィー(商品 名 Silica gel N60 (球状 ·中性 ·40_50 m)、関東化学株式会社製)により不純物である 未反応ァシル基供与体を除去したものをサンプルとした。このサンプル中の反応生 成物につ 、てエレクトロスプレーイオン化質量分析 (ESI— MS)を行った。この結果 を図 1のグラフに示す。図 1のグラフに示すように、反応生成物は、 EGCG (分子量 4 89)とは異なる位置に極めて大きなピークを示した。このピークの分子量は 719. 06 であることから、 EGCGのいずれかの部位にパルミトイル基(CH— (CH ) CO—
3 2 14
)がエステル結合したと考えられる。
[0035] さらに、 EGCGのどの位置がエステルイ匕されたかを確認するため、前記反応生成 物をプロトン核磁気共鳴 (H1 NMR)で分析した。この結果を図 2のグラフに示す。図 2の各構造式において R2〜R5は、それぞれァシル基 CH - (CH ) —CO を示す
3 2 14
。同図に示すように、リパーゼ PLを用いることによって、 B環および D環のいずか一方 に、ァシル基を 1個だけ導入した 4種類の EGCGァシル誘導体 (モノァシルイ匕誘導体 )のみを選択的に得ることができた。具体的には、ァシル基力 ¾GCGの B環 4位に導 入された誘導体(2a)、 B環 5位に導入された誘導体(2b)、 D環 3位に導入された誘 導体(2c)、 D環 4位に導入された誘導体(2d)が得られ、得られたモノァシル化誘導 体全体における各誘導体の割合は、それぞれ 33%、 35%、 10%および 22%であつ た。また、 EGCGを 100% (モル)とした場合、得られた全誘導体の収率 (モル%:変 換効率)は、 70〜90%であった。特許文献 1に示す従来法においては、収率が約 2 7%であったため、この結果と比較しても、約 3〜4倍の効果が得られたといえる。 実施例 2
[0036] リパーゼとして、 Lipase PLに代えて、以下のリパーゼを使用した以外は、前記実施 例 1と同様にして酵素反応、 ESI— MSおよび H1 NMR分析を行った。
商品名 Lipase AYS"AMANO"
商品名 Lipase PS"AMANO"
商品名 Lipase ΑΗ'ΆΜΑΝΟ" (以上、全て天野ェンザィム社製)
商品名 Lipase OF
j¾品名 Lipase PL
商品名 Lipase QLM
j¾品名 Lipase Sし
商品名 Lipase TL (以上、全て名糖産業社製)
[0037] その結果、実施例 1と同様に、 ESI— MSによりパルミトイル基の導入が確認された 。また、下記表 1に示すように、 H1 NMRにより、いずれのリパーゼについても、 EGC Gに 1個のパルミトイル基が選択的に導入された 4種類の異性体の生成が確認された 。なお、同様にしてオクタン酸ビニルを用いてオタタノィル基の導入を行った力 パル ミトィル基の導入と極めて類似した位置選択性が確認された。
[0038] [表 1] リパーゼ パルミ 卜ィル基 収率 (%)
導入部位
Lipase AYS B環 4位 2 0 %
B環 3位 or 5位
D環 3位 or 5位
D環 4位
Lipase PS B環 4位 4 0 %
B環 3位 or 5位
D環 3位 Gr 5位
D環 4位
Lipase AH B環 4位 1 0 %
B環 3位 or 5位
D環 4位
D環 3位 or 5位
Lipase OF B環 4位 2 0 %
B環 3位 Qr 5位
D環 4位
D環 3位 or 5位
Lipase PL B環 4位 7 0〜 9 0 %
B環 3位 Qr 5位
D環 4位
D環 3位 or 5位
Lipase QLM B環 4位 7 0〜 9 0 %
B環 3位 or 5位
D環 4位
D環 3位 or 5位
Lipase SL B環 4位 3 0 %
B環 3位 or 5位
D環 4位
D環 3位 Qr 5位
Lipase TL B環 4位 5 %
B環 3位 Gr 5位
D環 4位
D環 3位 or 5位 実施例 3
有機溶媒としてァセトニトリル、アセトン、 DMFおよび DMSOをそれぞれ使用した 以外は、前記実施例 1と同様にして酵素反応および分析を行った。その結果を下記 表 2に示す。下記表には、各有機溶媒を使用した際に導入されるァシル基の個数な らびに導入部位を示す。
[0040] [表 2]
Figure imgf000015_0001
[0041] 使用した有機溶媒の疎水性は、「ァセトニトリル〉アセトン〉 DMF>DMSO」という 関係である。そして、前記表の結果から、相対的に疎水性が高い程 (相対的に親水 性が低い程)導入されるァシル基の数が減少していることがわ力る。したがって、導入 基の数を相対的に小さくする場合には、相対的に疎水性が高い (相対的に親水性が 低い)有機溶媒を使用し、導入基の数を相対的に大きくする場合には、相対的に疎 水性が低レヽ (相対的に親水性が高レ、)有機溶媒を使用すればょレ、。
[0042] なお、リパーゼとしてリパーゼ PL、有機溶媒として DMFまたは DMSOをそれぞれ 使用し、条件を、反応温度 57〜70度、反応時間 72時間以上に設定することにより、 EGCGに 5個のァシル基が選択に導入された誘導体を優先的に製造できることも確 認できた。この方法により得られた EGCGァシル化誘導体は、 B環および D環の水酸 基のみがァシルイ匕された 4種の異性体の混合物であった。具体的には、(1) B環の 3 位および 5位のいずれかが OH基の誘導体、(2) B環の 4位が OH基の誘導体、(3) D 環の 3位および 5位の!/、ずれかが OH基の誘導体、(4) D環の 4位が OHの誘導体と いう合計 4種類であった。
実施例 4
[0043] 酵素反応の温度を下記表に示す温度に変更した以外は、前記実施例と同様にし て酵素反応を行い、同様にして反応生成物について H1 NMR分析を行った。そして 、その結果から、実施例 1と同様の誘導体(2a〜2d)の総収率を求めた。その結果を 下記表に示す。
[0044] [表 3]
Figure imgf000016_0001
産業上の利用可能性
[0045] 本発明によれば、有機溶媒中でのリパーゼ反応により、選択的且つ効率的に EGC Gヘアシル基を導入することが可能であり、反応液中における EGCGァシルイ匕誘導 体の収率にも優れる。このため、従来の化学合成手法による、低選択性、低収率、精 製の困難性という問題を回避できる。また、処理が一段階のリパーゼ反応で足りると いう極めて簡便な方法であるため、例えば、従来の化学合成のように、窒素ゃァルゴ ンを用いた嫌気雰囲気下での処理や、中和、洗浄、抽出も必須ではない。このため、 本発明の製造方法は、工業的な EGCGァシルイ匕誘導体の生産にも有用である。ま た、本発明の方法によれば、特に、 EGCGの B環や D環に選択にァシル基を効率良 く導入できることから、本発明の方法やこれによつて得られた誘導体は、ガンやウィル ス感染等に有効な薬剤候補分子の提供と 、う面においても、極めて有用である。

Claims

請求の範囲
[1] ェピガロカテキンガレートをァシル化する工程を含むェピガロカテキンガレートァシ ル化誘導体の製造方法であって、
前記ァシル化工程が、有機溶媒中、ェピガロカテキンガレートとァシル基供与体と を基質としてリパーゼにより酵素反応を行 ヽ、前記ェピガロカテキンガレートをァシル 化する工程であることを特徴とするェピガロカテキンガレートァシルイ匕誘導体の製造 方法。
[2] 前記有機溶媒が、ァセトニトリル、アセトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスル ホキシドからなる群力も選択された少なくとも一つの溶媒である、請求の範囲 1記載の 製造方法。
[3] 前記有機溶媒が、 logP値—0. 35〜0. 28の範囲を示す有機溶媒である、請求の 範囲 1または 2記載の製造方法。
[4J 目 ij cリノヽーゼ力 Aspergillus属由来リノ、一セ、 Candida属由来リノ、一ゼ、 Pseudomon as属由来リパーゼ、 Alcaligenes属由来リパーゼ、 Burkholderia属由来リパーゼおよび ブタ脾臓由来リパーゼカもなる群力も選択された少なくとも一つのリパーゼである、請 求の範囲 1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
[5] 目 ij gtiリノヽ ~~セか、 Aspergillus niger、 Candida rugosa、 Candida cyiindracea、 Candida antarctica、 Pseudomonas fluorescens^ Pseudomonas cepacia^ Pseudomonas stutzeri および Burkholderia cepaciaからなる群から選択された少なくとも一つの微生物由来 のリパーゼである、請求の範囲 1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
[6] 前記酵素反応の反応温度が、 45〜75°Cの範囲である、請求の範囲 1〜4のいず れか一項に記載の製造方法。
[7] 前記ァシル基供与体が、カルボン酸ビュルである、請求の範囲 1〜6の!、ずれか一 項に記載の製造方法。
[8] 前記カルボン酸ビ-ルカ R— CO— O— CH = CHで表され、前記 Rが、炭素数 1
2
〜20の直鎖もしくは分枝鎖の飽和炭化水素基、炭素数 1〜20の直鎖もしくは分枝鎖 の不飽和炭化水素基、または、芳香族炭化水素である、請求の範囲 7記載の製造方 法。
[9] 前記カルボン酸ビ-ルカ R— CO— O— CH = CHで表され、前記 Rが、炭素数 1
2
〜15の直鎖もしくは分枝鎖の飽和炭化水素基または炭素数 1〜15の直鎖もしくは分 枝鎖の不飽和炭化水素基である、請求の範囲 7記載の製造方法。
[10] 前記カルボン酸ビュル力 パルミチン酸ビュル、ペンタデカン酸ビュル、ミリスチン 酸ビュル、トリデカン酸ビュル、ラウリン酸ビュル、ゥンデカン酸ビュル、デカン酸ビ- ル、ノナン酸ビュル、オクタン酸ビュル、ヘプタン酸ビュル、へキサン酸ビュル、吉草 酸ビュル、酪酸ビュル、イソ酪酸ビュル、プロピオン酸ビュルおよび酢酸ビュルから なる群力 選択された少なくとも一つである、請求の範囲 9記載の製造方法。
[11] 前記有機溶媒中に、さらに塩基性触媒を添加する、請求の範囲 1〜10のいずれか 一項に記載の製造方法。
[12] モノァシルイ匕されたェピガロカテキンガレートァシルイ匕誘導体の製造方法であって 、有機溶媒としてァセトニトリルを使用する、請求の範囲 1〜11のいずれか一項に記 載の製造方法。
[13] ジァシルイ匕されたェピガロカテキンガレートァシルイ匕誘導体の製造方法であって、 有機溶媒としてアセトンを使用する、請求の範囲 1〜11のいずれか一項に記載の製 造方法。
[14] 請求の範囲 1〜13のいずれか一項に記載の製造方法により得られるェピガロカテ キンガレートァシル化誘導体。
[15] ェピガロカテキンガレートの B環および D環の少なくとも一方の水酸基がァシルイ匕さ れた誘導体である、請求の範囲 14記載のェピガロカテキンガレートァシルイ匕誘導体
PCT/JP2006/304788 2006-03-10 2006-03-10 エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法 WO2007105280A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/304788 WO2007105280A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/304788 WO2007105280A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007105280A1 true WO2007105280A1 (ja) 2007-09-20
WO2007105280A9 WO2007105280A9 (ja) 2008-02-21

Family

ID=38509130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304788 WO2007105280A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007105280A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096581A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Kunihiro Kaihatsu 膜融合阻害剤
WO2011013825A1 (ja) 2009-07-31 2011-02-03 国立大学法人大阪大学 抗菌剤
CN102382094A (zh) * 2011-11-13 2012-03-21 宜昌绿源生物技术有限公司 制备乙酰化表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
WO2016013654A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 株式会社プロテクティア アレルゲン活性の抑制剤およびその用途
JP2018177782A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社プロテクティア カテキン脂肪酸誘導体の化粧料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259555A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Kawaken Fine Chem Co Ltd 光学活性なトランス−3−ヒドロキシフラバン誘導体およびその製法
JP2001226276A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 新規抗白血病細胞剤
CN1448395A (zh) * 2003-04-03 2003-10-15 浙江大学 抗氧化剂的egcg脂肪酸酯及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259555A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Kawaken Fine Chem Co Ltd 光学活性なトランス−3−ヒドロキシフラバン誘導体およびその製法
JP2001226276A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 新規抗白血病細胞剤
CN1448395A (zh) * 2003-04-03 2003-10-15 浙江大学 抗氧化剂的egcg脂肪酸酯及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TANAKA T. ET AL.: "SYNTHESIS AND ANTIOXIDANT ACTIVITY OF NOVEL AMPHIPATHIC DERIVATIVES OF TEA POLYPHENOL", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 8, no. 14, 21 July 1998 (1998-07-21), pages 1801 - 1806, XP004137134 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5579449B2 (ja) * 2008-02-01 2014-08-27 株式会社プロテクティア 膜融合阻害剤
US9901565B2 (en) 2008-02-01 2018-02-27 Protectea, Ltd. Membrane fusion inhibitor
US20150111961A1 (en) * 2008-02-01 2015-04-23 Protectea, Ltd. Membrane fusion inhibitor
US8952055B2 (en) 2008-02-01 2015-02-10 Protectea, Ltd. Membrane fusion inhibitor
WO2009096581A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Kunihiro Kaihatsu 膜融合阻害剤
EP2460405A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Osaka University Antibacterial agent
EP2460405A4 (en) * 2009-07-31 2013-01-23 Univ Osaka ANTIBACTERIAL AGENT
CN102480952B (zh) * 2009-07-31 2015-01-21 国立大学法人大阪大学 抗菌剂
CN102480952A (zh) * 2009-07-31 2012-05-30 国立大学法人大阪大学 抗菌剂
US9801850B2 (en) 2009-07-31 2017-10-31 Osaka University Antibacterial agent
WO2011013825A1 (ja) 2009-07-31 2011-02-03 国立大学法人大阪大学 抗菌剤
CN102382094A (zh) * 2011-11-13 2012-03-21 宜昌绿源生物技术有限公司 制备乙酰化表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
WO2016013654A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 株式会社プロテクティア アレルゲン活性の抑制剤およびその用途
JPWO2016013654A1 (ja) * 2014-07-24 2017-06-08 株式会社プロテクティア アレルゲン活性の抑制剤およびその用途
JP2020127418A (ja) * 2014-07-24 2020-08-27 株式会社プロテクティア アレルゲン活性の抑制剤およびその用途
JP2018177782A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社プロテクティア カテキン脂肪酸誘導体の化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007105280A9 (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Katsoura et al. Use of ionic liquids as media for the biocatalytic preparation of flavonoid derivatives with antioxidant potency
US8796228B2 (en) Method for neutralizing fungi using sophorolipids and antifungal sophorolipids for use therein
WO2007105280A1 (ja) エピガロカテキンガレートのアシル化誘導体の製造方法
Patti et al. Use of Mucor miehei lipase in the preparation of long chain 3-O-acylcatechins
Davis et al. Chemoenzymatic synthesis of cholesteryl-6-O-tetradecanoyl-α-d-glucopyranoside: a product of host cholesterol efflux promoted by Helicobacter pylori
WO2004044216A1 (en) Antimicrobial properties of various forms of sophorolipids
WO2008107771A2 (en) 2&#39;,3&#39;-di-o-acyl-5-fluoronucleosides
Bassanini et al. Laccase-catalyzed dimerization of glycosylated lignols
Colombo et al. Chemoenzymatic synthesis and antitumor promoting activity of 6′-and 3-esters of 2-O-β-d-glucosylglycerol
Mastihubová et al. Two efficient ways to 2-O-and 5-O-feruloylated 4-nitrophenyl α-L-arabinofuranosides as substrates for differentiation of feruloyl esterases
JPH09249688A (ja) クロマノール配糖体およびその製造方法、並びにそれを用いた抗酸化剤
Quan et al. The synthesis of amphipathic prodrugs of 1, 2-diol drugs with saccharide conjugates by high regioselective enzymatic protocol
Baldessari et al. Lipase‐Catalyzed Acylation and Deacylation Reactions of Pyridoxine, a Member of Vitamin‐B6 Group
JP2007000010A (ja) 酵素法によるフェルラ酸エステル類化合物の製造方法
Sembayeva et al. Lipase-mediated regioselective modifications of macrolactonic sophorolipids
Filice et al. A chemo-biocatalytic approach in the synthesis of β-O-naphtylmethyl-N-peracetylated lactosamine
JP4405631B2 (ja) 共役リノール酸異性体の精製方法
KR101529709B1 (ko) 비배당체 대두 이소플라본의 제조방법
JP2011041531A (ja) フラボノイド化合物の製造方法
WO2014157622A1 (ja) 抗非膜ウイルス剤およびその用途
Bassanini Biocatalytic Strategies for Selective Organic Synthesis
JPH09241293A (ja) タキソイドの配糖化誘導体およびその製造方法
Son et al. New diacylgalactolipids from the marine cyanophycean microalga Oscillatoria sp
KR101681654B1 (ko) 효소적 위치선택반응에 의한 디아세틸세라마이드 유도체의 제조방법
JPH08217783A (ja) ショ糖脂肪酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06715558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1