WO2007102331A1 - 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計 - Google Patents

磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102331A1
WO2007102331A1 PCT/JP2007/053575 JP2007053575W WO2007102331A1 WO 2007102331 A1 WO2007102331 A1 WO 2007102331A1 JP 2007053575 W JP2007053575 W JP 2007053575W WO 2007102331 A1 WO2007102331 A1 WO 2007102331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic field
bias
magnetic
correction
bias magnetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukimitsu Yamada
Original Assignee
Alps Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co., Ltd. filed Critical Alps Electric Co., Ltd.
Publication of WO2007102331A1 publication Critical patent/WO2007102331A1/ja
Priority to US12/205,549 priority Critical patent/US20090009163A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • G01R33/0029Treating the measured signals, e.g. removing offset or noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/091Constructional adaptation of the sensor to specific applications

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic detection device and an electronic azimuth meter using the same.
  • a magnetic sensor that detects an external magnetic field such as geomagnetism is used.
  • a technique is known in which an alternating magnetic field is applied to a magnetic sensor and the voltage output from the magnetic sensor when the alternating magnetic field is applied when the orientation is obtained using a magnetic detection circuit including the magnetic sensor. .
  • a magnetic sensor including a magnetoresistive element whose internal resistance changes when a magnetic field is applied is used.
  • this magnetoresistive element exhibits a resistance change that is symmetrical with respect to the magnetic field.
  • an external magnetic field such as geomagnetism
  • the characteristic curve in Fig. 2 shifts to the left or right.
  • the operating point of the magnetoresistive element is in the slope region (linear region, eg, Ha position) of the characteristic curve.
  • a change in resistance value can be detected using the characteristics of the magnetoresistive element.
  • the current corresponding to the external magnetic field can be measured by applying the current in the direction of canceling the external magnetic field and moving it to the peak position in FIG. The strength of the external magnetic field can be determined from this current value.
  • Non-Patent Document 1 APPLICATION NOTE “Electronic Compass Design using KMZ5 1 and KMZ52", AN00022, Philips Semiconductors
  • An object of the present invention is to accurately detect an external magnetic field even in an environment where a leakage magnetic field exists. It is an object of the present invention to provide a magnetic detection device capable of performing the above and an electronic compass using the same. Means for solving the problem
  • the magnetic detection device of the present invention is obtained with respect to a magnetic sensor for detecting magnetism, bias magnetic field generating means for applying a bias magnetic field by inverting the polarity of the magnetic sensor, and bias magnetic fields of the respective polarities.
  • Detection means for detecting the output voltage
  • calculation means for obtaining a difference between the output voltages with respect to the respective polar bias magnetic fields
  • control for controlling the bias magnetic field generation means so that the difference becomes substantially zero. And means.
  • the bias magnetic field generation means applies a plurality of pairs of bias magnetic fields, each having a reversed polarity, to the magnetic sensor, and the control means includes:
  • the bias magnetic field generating means is controlled so that the difference in output voltage is substantially zero with respect to each of the plurality of pairs of bias magnetic fields. According to this configuration, it is possible to detect the peak of the magnetoresistive characteristic with higher accuracy.
  • the calculation means when the bias magnetic field generating means marks the first bias magnetic field pair on the magnetic sensor, the calculation means has a difference between the output voltages of substantially zero.
  • the difference between the output voltages is substantially zero. It is preferable to obtain the external magnetic field applied to the magnetic sensor from the second correction magnetic field pair when
  • the magnetic field 0 point is obtained from the approximate line obtained from the value of the correction magnetic field of the other polarity of each of the above, and the external magnetic field is obtained from the magnetic field 0 point and the first or second correction magnetic field pair. preferable.
  • the magnetic sensor includes a magnetoresistive element that exhibits a resistance change that is symmetrical with respect to a magnetic field.
  • the magnetoresistive element is preferably a GIG element or an MR element.
  • the magnetic sensor is configured by a bridge circuit.
  • An electronic azimuth meter of the present invention comprises the plurality of magnetic detection devices, and an azimuth calculation means for obtaining an azimuth using the respective differential voltages obtained by the plurality of magnetic detection devices.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic azimuth meter provided with a magnetic detection device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a resistance change of the magnetoresistive element.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing stage S1 of the electronic azimuth meter according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4] (a) and (b) are diagrams for explaining peak detection in the magnetic detection apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing processing for performing peak detection of a magnetoresistive element in the magnetic detection device of the present invention.
  • FIG. 6 (a) and (b) are diagrams for explaining peak detection in the magnetic detection apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing stage S1 of the electronic azimuth meter according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of detecting an external magnetic field in the magnetic detection device according to the embodiment of the present invention.
  • the present inventor has a leak when the peak of the characteristic curve of such a magnetoresistive element is broad. Focusing on the point that magnetic detection cannot be performed accurately when a magnetic field is present, the bias magnetic field is controlled so that the difference in output voltage when a positive and negative bias magnetic field is applied is substantially zero. We found out that it was possible to detect the magnetic field, and came to the present invention.
  • the gist of the present invention is obtained with respect to a magnetic sensor for detecting magnetism, bias magnetic field generating means for applying a bias magnetic field by inverting the polarity of the magnetic sensor, and bias magnetic fields of the respective polarities.
  • Detection means for detecting the output voltage calculation means for obtaining a difference between the output voltages with respect to the bias magnetic fields of the respective polarities, and control means for controlling the bias magnetic field generation means so that the difference becomes substantially zero
  • the external magnetic field can be accurately detected even in an environment where a leakage magnetic field exists by using a magnetic detection device including the above and an electronic azimuth meter using the magnetic detection device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic azimuth meter provided with a magnetic detection device according to an embodiment of the present invention.
  • the magnetic detection device shown in FIG. 1 includes a sensor unit 12 that outputs a voltage value corresponding to a change in geomagnetism, a voltage generation unit 11 that applies a voltage to the sensor unit 12, and a bias magnetic field that is applied to the sensor unit 12.
  • Bias magnetic field generator 16 sensor unit 12 for detecting (amplifying) the voltage value output from sensor unit 12, AD converter unit 14 for AD converting the voltage value, and azimuth using the digital data after AD conversion
  • a control unit 17 that controls the detection unit 13 and the bias magnetic field generation unit 16 based on the calculation result of the calculation unit 15.
  • the voltage generation unit 11 applies a voltage to the sensor unit 12.
  • the sensor unit 12 is composed of three axes, an X axis, a Y axis, and a Z axis, has a magnetic sensor including a magnetic effect element that detects geomagnetism, and outputs a voltage value corresponding to a change in geomagnetism. In this embodiment, it is shown in FIG. As shown in FIG.
  • As the magnetic effect element a magnetoresistive element showing a symmetric change with respect to the magnetic field is used. Examples of such magnetic effect elements include GIG (Granular In Gap) elements and MR (Magneto Resistance) elements. In this embodiment, a GIG element that can detect geomagnetism with higher sensitivity is used.
  • the noisy magnetic field generator 16 switches the bias magnetic field applied to the sensor unit 12 by supplying the sensor unit 12 with a current for generating a bias magnetic field whose polarity is reversed.
  • it is composed of switches SW and SW connected to the bridge circuit of the sensor unit 12. Timing of switching this bias magnetic field
  • the control is controlled by the control unit 17.
  • the detection unit 13 detects (amplifies) the voltage value output from the sensor unit 12.
  • it is composed of an amplifier 131, an amplifier 132 that amplifies the voltage value, a capacitor 133 that accumulates the voltage value, and a switch SW that switches whether the voltage value is accumulated in the capacitor 133.
  • the voltage value accumulation timing is controlled by the control unit 17.
  • the AD conversion unit 14 performs AD conversion on the analog voltage value detected by the detection unit 13 and outputs corresponding digital data to the calculation unit 15.
  • the AD converter 14 uses a resolution equivalent to 10 bits.
  • the computing unit 15 performs inter-data computation on the digital data from the AD converting unit 14.
  • the computing unit 15 obtains the first output voltage (for example, V +) by applying a bias magnetic field of one polarity and applies the bias magnetic field of the other polarity to obtain the second output voltage (for example, V-). And calculate the difference between the first output voltage and the second output voltage (I (V +) — (V—) I). The calculated difference information is output to the control unit 17.
  • an additional bias magnetic field is added to the bias magnetic field and applied to the sensor unit 12 to minimize the offset ⁇ , that is, the difference between the first output voltage and the second output voltage (
  • FIG. FIG. 5 is a flowchart showing processing for detecting the peak of the magnetoresistive element in the magnetic detection apparatus of the present invention.
  • a bias magnetic field (B +) of one polarity (positive here) is applied to the sensor unit 12 to obtain the first output voltage V + (ST11).
  • the second output voltage V ⁇ is obtained by applying a bias magnetic field (B) of the other polarity (here, negative) to the sensor unit 12 (ST12).
  • the difference (I (V +) — (V ⁇ ) I) between the first output voltage V + and the second output voltage V— is calculated (ST13).
  • the first output voltage (V +) is obtained by applying a correction noise magnetic field obtained by adding the additional bias magnetic field (+ B) to the positive bias magnetic field (B +) to the sensor unit 12.
  • the second output voltage (V ⁇ ) is obtained by applying a correction noise magnetic field obtained by adding an additional bias magnetic field (+ B,) to the negative bias magnetic field (B) to the sensor unit 12 (ST15).
  • ) between the first output voltage (V +) and the second output voltage (V–) is calculated (ST16).
  • the difference (offset) when a noisy magnetic field is applied is compared with the difference (offset) when a correction bias magnetic field is applied (ST17). If the difference (offset) when applying the noisy magnetic field is larger than the difference (offset) when applying the correction bias magnetic field, increase the magnitude of the additional bias magnetic field (I (V +) — (V—) I)) is minimized (ST18), that is, the difference is substantially zero. On the other hand, the difference when a bias magnetic field is applied If (offset) is larger than the difference (offset) when the correction bias magnetic field is applied, the process from ST14 is performed by changing the polarity of the additional bias magnetic field (ST19).
  • the offset ⁇ is minimized, that is, the difference between the first output voltage and the second output voltage (I (V + ) — (V—) I) is set to almost zero.
  • a peak in the voltage-magnetic field characteristic curve of the magnetoresistive element can be detected.
  • accurate magnetic detection can be performed even in an environment where a leakage magnetic field exists. For this reason, an electronic azimuth meter equipped with such a magnetic detection circuit can accurately determine the azimuth even in an environment where a leakage magnetic field exists, for example, in a mobile phone.
  • the central (peak) characteristic of the magnetoresistive characteristic of the magnetoresistive element used is detected. Magnetic detection can be carried out accurately even if is a probe or has hysteresis.
  • the control unit 17 supplies the control signals ⁇ 1 and ⁇ 2 to the detection unit 13 and the bias magnetic field generation unit 16 to control each processing unit.
  • the control unit 17 also has functions such as control of data communication with the outside of the electronic compass. In this case, each processing unit is used to reduce the overall power consumption. ONZOFF control.
  • FIGS. 3 and 7 are circuit diagrams showing the electronic azimuth meter according to the embodiment of the present invention.
  • the control unit is not shown, and the input of the control signal is shown.
  • the magnetoresistive element used in the sensor unit 12 exhibits a magnetoresistive effect showing symmetry with respect to a magnetic field. That is, the resistance of the magnetoresistive element is maximized when there is no magnetic field, and the resistance decreases regardless of whether the magnetic field is applied to positive or negative.
  • a positive bias magnetic field is applied to the magnetoresistive element, as shown in FIG. 2, the resistance changes around Ha due to the noisy magnetic field.
  • another magnetic field having an external force such as geomagnetism is applied to the magnetoresistive element, the resistance value changes.
  • the direction of this different magnetic field and the direction of the bias magnetic field are the same, the resistance value decreases, and when the direction is different, the resistance value increases.
  • the sensor unit 12 is configured with a bridge circuit.
  • the magnetoresistive elements are Ra and Rc.
  • Rb and Rd are fixed resistors.
  • the voltage divided by the respective resistors is output from the opposite pair of terminals Sb and Sd. Since the resistance of Ra and Rc constituting the bridge circuit changes due to magnetism, a voltage is output corresponding to the magnetism.
  • the noisy magnetic field generation unit 16 switches the direction of the current flowing through the coil 121 attached to the sensor unit 12 by the control signal ⁇ 1 from the control unit 17, and sends it to the sensor unit 12.
  • a bias magnetic field with reversed polarity is applied.
  • the control signal ⁇ 1 is High (H signal)
  • current flows clockwise by the switch SW, SW as viewed from the upper force, and the sensor section 12
  • a bias magnetic field is generated in the HA direction in Fig. 2.
  • the control signal ⁇ 2 is Low (L signal)
  • current flows in the opposite direction by the switches SW and SW.
  • a bias magnetic field is generated in the HB direction at.
  • the amplifier 131 is connected to the terminals Sb and Sd of the bridge circuit, and takes in the output of the sensor unit 12.
  • the acquired voltage is connected via the switch SW.
  • the battery 133 is charged.
  • the captured voltage is connected to the input terminal of amplifier 132. Yes.
  • the switch SW is controlled by a control signal ⁇ 2 of the control unit 17. Control signal
  • the amplifier 132 operates to amplify the difference between the voltage value of the capacitor 133 and the voltage value that is the output of the amplifier 131. As a result, the difference in voltage value when the direction of the bias magnetic field applied to the sensor unit 12 is switched is amplified and output.
  • the switch SW is switched to H by the control signal ⁇ 2 from the control unit 17.
  • the bias magnetic field (B) B
  • the switch SW is switched to L by the control signal ⁇ 2 from the control unit 17. In this way, the first output voltage V +
  • the sensor unit 12 is composed of three axes, the X-axis, Y-axis, and Z-axis. Each is required.
  • the azimuth is calculated using these external magnetic fields. Specifically, take the arc tangent to the ratio of the voltage corresponding to the external magnetic field for the X axis and the voltage corresponding to the external magnetic field for the Y axis. To calculate the direction. Also, the voltage corresponding to the external magnetic field for z-axis is used in calculations for correcting the tilted state of the electron orientation. For example, when the electronic compass according to the present invention is mounted on a mobile phone or the like, it is expected that the mobile phone is used in an inclined state. The direction is calculated by performing a correction operation using a magnetic field.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of detecting an external magnetic field in the magnetic detection device according to the embodiment of the present invention.
  • the noise magnetic field generator 16 when the noise magnetic field generator 16 applies the first bias magnetic field pair to the sensor unit 12, the first correction magnetic field pair and the bias magnetic field when the difference between the output voltages becomes substantially zero.
  • the generator 16 applies a second bias magnetic field pair having a magnitude different from that of the first bias magnetic field pair to the sensor unit 12, it is external to the second correction magnetic field pair when the difference in output voltage becomes substantially zero. Find the magnetic field. This calculation is performed in the calculation unit 16.
  • an external magnetic field (geomagnetic field) is applied to the magnetic sensor.
  • a relatively large leakage magnetic field is applied to this magnetic sensor. Therefore, in this state, the magnetic field 0 point (correct magnetic field 0 point) of the magnetoresistive element is shifted to the leakage magnetic field point side (shifted magnetic field 0 point). For this reason, the external magnetic field cannot be accurately detected even if the external magnetic field is detected as it is.
  • the approximate line obtained from the value of the correction magnetic field of one polarity of each of the first and second correction magnetic field pairs and the other of each of the first and second correction magnetic field pairs The magnetic field 0 point is obtained from the approximate line obtained from the value of the correction magnetic field of the polarity, and the external magnetic field is obtained from the magnetic field 0 point and the first or second correction magnetic field pair.
  • a bias magnetic field pair (one bias M and + bias M) having a certain magnitude is applied to the sensor unit 12 and processing is performed so that the difference between the output voltages becomes substantially zero as described above.
  • a correction magnetic field pair (correction A, correction D) is obtained.
  • the voltage A at the time of correction A and the voltage D at the time of correction D are different from the voltage D at the time of correction A + external magnetic field and the voltage at the time of correction D + external magnetic field. It is almost the same.
  • bias magnetic field pairs (one bias N and + bias N) of different magnitudes are respectively sent.
  • the voltage is applied to the support section 12 and processed so that the difference in output voltage is substantially zero as described above.
  • a correction magnetic field pair (correction B, correction C) is obtained.
  • the voltage B for correction B is different from the voltage C for correction C.
  • Correction B + voltage for external magnetic field and correction C + voltage for external magnetic field Are almost the same.
  • the voltages A to D corresponding to the correction magnetic fields A to D are obtained.
  • the external magnetic field can be obtained from the following expression.
  • External magnetic field magnetic field 0 point (correction magnetic field A + correction magnetic field D) Z2
  • the magnetic sensor for detecting magnetism, the bias magnetic field generating means for applying a noise magnetic field by inverting the polarity to the magnetic sensor, and the bias magnetic field of each polarity were obtained.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

センサ部12に正負のバイアス磁界を印加して第1及び第2出力電圧を求め、第1出力電圧と第2出力電圧との間の第1差分を算出する。次いで、センサ部12に正負のバイアス磁界にそれぞれ付加バイアス磁界を付加した補正バイアス磁界を印加して第1及び第2出力電圧を求め、第1出力電圧と第2出力電圧との間の第2差分を算出する。次いで、第1差分と第2差分とを比較し、第1差分が第2差分よりも大きい場合には、付加バイアス磁界の大きさを増加させてを最小にする、すなわち、差分を略0にする。

Description

明 細 書
磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計
技術分野
[0001] 本発明は、磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計に関する。
背景技術
[0002] 電子的に方位測定を行う場合には、地磁気などの外部磁界を検出する磁気センサ を用いて行う。磁気センサを含む磁気検出回路を用いて方位を求める場合に、磁気 センサに対して交流磁界を印加し、交流磁界を印加したときに磁気センサから出力さ れる電圧を用いる技術が知られて 、る。
[0003] この技術においては、磁界を印加すると内部抵抗が変化する磁気抵抗素子を含む 磁気センサを用いる。この磁気抵抗素子は、図 2に示すように、磁界に対して対称性 のある抵抗変化を示す。地磁気のような外部磁界が加わると、図 2の特性曲線におい て左右いずれかの方向にずれる。このとき、磁気抵抗素子の動作点は特性曲線の傾 斜領域 (リニア領域、例えば Haの位置)にある。この磁気抵抗素子に交流磁界を重 畳すると、磁気抵抗素子の特性を利用して抵抗値の変化を検出することができる。そ して、この外部磁界をキャンセルする方向に電流を付与して図 2のピークの位置に移 動させること〖こより、外部磁界に対応する電流を測定することができる。この電流値か ら外部磁界の強さを求めることができる。
[0004] 非特許文献 1 : APPLICATION NOTE "Electronic Compass Design using KMZ5 1 and KMZ52", AN00022, Philips Semiconductors
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 例えば、上記のような磁気検出回路を用いた電子方位計を携帯電話などに搭載す ると、携帯電話に搭載される電子部品、例えばスピーカなど力 発生する地磁気以 外の磁気ノイズ (以下、漏洩磁場と省略する)の影響を受けて、正確に外部磁界を検 出することができな 、と 、う問題がある。
[0006] 本発明の目的は、漏洩磁場が存在する環境下であっても正確に外部磁界を検出 することができる磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計を提供することである。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明の磁気検出装置は、磁気を検出する磁気センサと、前記磁気センサに極性 を反転させてバイアス磁界を印加するバイアス磁界発生手段と、それぞれの極性の バイアス磁界に対して得られた出力電圧を検出する検出手段と、前記それぞれの極 性のバイアス磁界に対するそれぞれの出力電圧の差分を求める演算手段と、前記差 分が略 0になるように前記バイアス磁界発生手段を制御する制御手段と、を具備する ことを特徴とする。
[0008] この構成によれば、磁気センサに漏洩磁界が加わって 、ても、磁気センサの電圧 磁界の特性曲線におけるピークを検出することができる。その結果、漏洩磁界が存 在する環境下においても正確に磁気検出を行うことができる。また、このように正負バ ィァス磁界を印加した際の出力電圧の差分を略 0にするようにしてピーク検出を行う ことにより、使用する磁気抵抗素子の磁気抵抗特性の中心部 (ピーク)の特性がプロ ードであったり、ヒステリシスがあっても正確に磁気検出を行うことができる。
[0009] 本発明の磁気検出装置においては、前記バイアス磁界発生手段は、それぞれ極 性を反転させた、それぞれ大きさの異なる複数対のバイアス磁界を前記磁気センサ に印加し、前記制御手段は、前記それぞれの複数対のバイアス磁界に対して、出力 電圧の差分が略 0になるように前記バイアス磁界発生手段を制御することが好ま 、 。この構成によれば、より高い精度で磁気抵抗特性のピーク検出を行うことが可能と なる。
[0010] 本発明の磁気検出装置においては、前記演算手段は、前記バイアス磁界発生手 段が第 1バイアス磁界対を前記磁気センサに印カロしたときに、前記出力電圧の差分 が略 0になった際の第 1補正磁界対と、前記バイアス磁界発生手段が第 1バイアス磁 界対と大きさの異なる第 2バイアス磁界対を前記磁気センサに印加したときに、前記 出力電圧の差分が略 0になった際の第 2補正磁界対とから前記磁気センサに加わつ た外部磁界を求めることが好ま 、。
[0011] 本発明の磁気検出装置においては、前記第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの 一方の極性の補正磁界の値から求められた近似線と、前記第 1及び第 2補正磁界対 のそれぞれの他方の極性の補正磁界の値から求められた近似線とから磁場 0ポイン トを求め、磁場 0ポイント及び前記第 1又は第 2補正磁界対とから前記外部磁界を求 めることが好ましい。
[0012] 本発明の磁気検出装置においては、前記磁気センサは、磁界に対して対称性のあ る抵抗変化を示す磁気抵抗素子を含むことが好ましい。この場合において、前記磁 気抵抗素子は、 GIG素子又は MR素子であることが好ま ヽ
[0013] 本発明の磁気検出装置においては、前記磁気センサは、ブリッジ回路で構成され ていることが好ましい。
[0014] 本発明の電子方位計は、上記複数の磁気検出装置と、前記複数の磁気検出装置 により求められたそれぞれの差分電圧を用いて方位を求める方位算出手段と、を具 備することを特徴とする。
[0015] この構成によれば、磁気センサに漏洩磁界が加わって 、ても、磁気センサの電圧 磁界の特性曲線におけるピークを検出することができる。その結果、漏洩磁界が存 在する環境下においても正確に磁気検出を行うことができる。このため、このような磁 気検出回路を備えた電子方位計においては、漏洩磁界が存在する環境下、例えば 携帯電話内においても、正確に方位を求めることができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の実施の形態に係る磁気検出装置を備えた電子方位計の概略構成を 示すブロック図である。
[図 2]磁気抵抗素子の抵抗変化を説明するための図である。
[図 3]本発明の実施の形態に係る電子方位計のステージ S1を示す回路図である。
[図 4] (a) , (b)は本発明の実施の形態に係る磁気検出装置におけるピーク検出を説 明するための図である。
[図 5]本発明の磁気検出装置における磁気抵抗素子のピーク検出を行う処理を示す フローチャートである。
[図 6] (a) , (b)は本発明の実施の形態に係る磁気検出装置におけるピーク検出を説 明するための図である。
[図 7]本発明の実施の形態に係る電子方位計のステージ S1を示す回路図である。 [図 8]本発明の実施の形態に係る磁気検出装置における外部磁界の検出方法を説 明するための図である。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明者は、磁界に対して対称性のある抵抗変化を示す磁気抵抗素子を磁気セ ンサに用いる場合において、このような磁気抵抗素子の特性曲線のピークがブロード であるときには、漏洩磁界が存在すると正確に磁気検出を行うことができない点に着 目し、正負のバイアス磁界を印加したときの出力電圧の差分が略 0になるようにバイ ァス磁界を制御することにより、正確に磁気検出を行うことができることを見出し本発 明をするに至った。
[0018] すなわち、本発明の骨子は、磁気を検出する磁気センサと、前記磁気センサに極 性を反転させてバイアス磁界を印加するバイアス磁界発生手段と、それぞれの極性 のバイアス磁界に対して得られた出力電圧を検出する検出手段と、前記それぞれの 極性のバイアス磁界に対するそれぞれの出力電圧の差分を求める演算手段と、前記 差分が略 0になるように前記バイアス磁界発生手段を制御する制御手段と、を具備す る磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計により、漏洩磁場が存在する環境下 であっても正確に外部磁界を検出することである。
[0019] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図 1は、本発明の実施の形態に係る磁気検出装置を備えた電子方位計の概略構 成を示すブロック図である。
[0020] 図 1に示す磁気検出装置は、地磁気の変化に対応した電圧値を出力するセンサ部 12と、センサ部 12に電圧を印加する電圧発生部 11と、センサ部 12にバイアス磁界 を印加するバイアス磁界発生部 16と、センサ部 12で出力された電圧値を検出(増幅 )する検出部 13と、電圧値を AD変換する AD変換部 14と、 AD変換後のディジタル データを用いて方位を求める演算部 15と、演算部 15の演算結果に基づいて検出部 13及びバイアス磁界発生部 16の制御を行う制御部 17とから主に構成されて 、る。
[0021] 電圧発生部 11は、センサ部 12に電圧を印加する。センサ部 12は、 X軸、 Y軸及び Z軸の 3軸で構成され、地磁気を検出する磁気効果素子を含む磁気センサを有し、 地磁気の変化に対応した電圧値を出力する。本実施の形態においては、図 3に示す ように、ブリッジ回路で構成されている。磁気効果素子としては、磁界に対して対称性 のある変化を示す磁気抵抗素子を用いる。このような磁気効果素子としては、 GIG (G ranular In Gap)素子、 MR (Magneto Resistance)素子などを挙げることができる。本 実施の形態においては、地磁気をより感度良く検出することができる GIG素子を用い る。
[0022] ノィァス磁界発生部 16は、極性を反転させたバイアス磁界を発生させるための電 流をセンサ部 12に供給することにより、センサ部 12に印加するバイアス磁界を切り替 える。本実施の形態においては、図 3に示すように、センサ部 12のブリッジ回路に接 続されたスィッチ SW , SWで構成されている。このバイアス磁界の切り替えのタイミ
1 2
ングは、制御部 17により制御される。
[0023] 検出部 13は、センサ部 12で出力された電圧値を検出(増幅)する。本実施の形態 においては、図 3に示すように、アンプ 131と、電圧値を増幅するアンプ 132と、電圧 値を蓄積するコンデンサ 133と、コンデンサ 133に蓄積するかを切り替えるスィッチ S Wとで構成される。この電圧値の蓄積のタイミングは、制御部 17により制御される。
3
[0024] AD変換部 14は、検出部 13で検出されたアナログの電圧値を AD変換して対応す るディジタルデータを演算部 15に出力する。なお、ここでは、 AD変換部 14の分解能 は 10ビット相当で使用して 、る。
[0025] 演算部 15は、 AD変換部 14からのディジタルデータに対してデータ間演算を行う。
すなわち、演算部 15においては、一方の極性のバイアス磁界を印加して第 1出力電 圧 (例えば V+)を求め、他方の極性のバイアス磁界を印加して第 2出力電圧 (例え ば V-)を求め、第 1出力電圧と第 2出力電圧との間の差分( I (V+)— (V— ) I )を 算出する。算出された差分情報は制御部 17に出力される。
[0026] ここで、演算部 15における演算について図 4 (a) , (b)を用いて説明する。磁気抵 抗素子に漏洩磁界が加わらない場合には、磁気抵抗素子の電圧 磁界の特性曲線 においてバイアス磁界が 0 (原点)のときにピークとなるので、図 4 (a)に示すように、セ ンサ部 12に正バイアス磁界を印加したときの出力電圧 V+ (第 1出力電圧)と、センサ 部 12に正バイアス磁界と同じ大きさの負バイアス磁界を印加したときの出力電圧 V— (第 2出力電圧)とは、ほぼ同じである。すなわち、第 1出力電圧と第 2出力電圧との間 の差分( I (v+)— (v— ) I )が略 oである。
[0027] 一方、磁気抵抗素子に漏洩磁界が加わって!/、ると、図 4 (b)に示すように、磁気抵 抗素子の電圧—磁界の特性曲線におけるピークが原点力 ずれる(図 4 (b)におい ては左側にずれる)。このとき、センサ部 12に同じ大きさの正バイアス磁界及び負バ ィァス磁界を印加すると、それぞれの出力電圧間にはオフセット(Δν)が生じる。本 発明においては、前記バイアス磁界に付加バイアス磁界を付加してセンサ部 12に印 カロしてオフセット Δνを最小にするように、すなわち、第 1出力電圧と第 2出力電圧と の間の差分( I (V+)— (V—) I )を略 0にするように、付加バイアス磁界を制御する ことにより、磁気抵抗素子の電圧 磁界の特性曲線におけるピークを検出することが できる。
[0028] このような制御は、制御部 17により行われる。具体的には、図 5に示す手順で行わ れる。図 5は、本発明の磁気検出装置における磁気抵抗素子のピーク検出を行う処 理を示すフローチャートである。まず、センサ部 12に一方の極性 (ここでは正)のバイ ァス磁界 (B + )を印加して第 1出力電圧 V+を求める(ST11)。次いで、センサ部 12 に他方の極性 (ここでは負)のバイアス磁界 (B )を印加して第 2出力電圧 V—を求 める(ST12)。そして、第 1出力電圧 V+と第 2出力電圧 V—との間の差分( I (V+) — (V -) I )を算出する (ST13)。
[0029] 次 、で、センサ部 12に正のバイアス磁界(B + )に付加バイアス磁界( + B,)を付カロ した補正ノィァス磁界を印カロして第 1出力電圧 (V+),を求める(ST14)。次いで、 センサ部 12に負のバイアス磁界 (B )に付加バイアス磁界( + B,)を付加した補正 ノィァス磁界を印カロして第 2出力電圧 (V—),を求める(ST15)。そして、第 1出力電 圧 (V+),と第 2出力電圧 (V—),との間の差分( I (ν+) ' - (ν-) ' | )を算出する (ST16)。
[0030] 次 、で、ノィァス磁界を印加したときの差分 (オフセット)と補正バイアス磁界を印加 したときの差分 (オフセット)とを比較する(ST17)。 ノィァス磁界を印加したときの差 分 (オフセット)が補正バイアス磁界を印カロしたときの差分 (オフセット)よりも大き 、場 合には、付加バイアス磁界の大きさを増加させて( I (V+)— (V— ) I )を最小にす る(ST18)、すなわち、差分を略 0にする。一方、バイアス磁界を印加したときの差分 (オフセット)が補正バイアス磁界を印カロしたときの差分 (オフセット)よりも大きくな 、場 合には、付加バイアス磁界の極性を変えて ST14からの処理を行う(ST19)。このよう にして漏洩磁界による磁気抵抗特性のピークのずれに対応する付加バイアス磁界を 得ることができる。したがって、この付加バイアス磁界を補正値として用いることにより 、漏洩磁界による磁気抵抗特性のピークのずれを補正することができる。
[0031] このような処理を行って、図 6 (a)に示すように、オフセット Δνを最小にするように、 すなわち、第 1出力電圧と第 2出力電圧との間の差分( I (V+)— (V—) I )を略 0に する。これにより、磁気抵抗素子に漏洩磁界が加わっていても、磁気抵抗素子の電 圧—磁界の特性曲線におけるピークを検出することができる。その結果、漏洩磁界が 存在する環境下においても正確に磁気検出を行うことができる。このため、このような 磁気検出回路を備えた電子方位計においては、漏洩磁界が存在する環境下、例え ば携帯電話内においても、正確に方位を求めることができる。また、このように正負バ ィァス磁界を印加した際の出力電圧の差分を略 0にするようにしてピーク検出を行う ことにより、使用する磁気抵抗素子の磁気抵抗特性の中心部 (ピーク)の特性がプロ ードであったり、ヒステリシスがあっても正確に磁気検出を行うことができる。
[0032] このように処理を行う場合にぉ 、て、それぞれ極性を反転させた、それぞれ大きさ の異なる複数対のバイアス磁界(図 6 (b)における黒丸、格子、巿松模様のプロット) をセンサ部 12に印加して、それぞれのバイアス磁界対で上記のような制御、すなわ ちノ ィァス磁界に対して、出力電圧の差分が略 0になるような制御を行っても良い。こ のように複数対のバイアス磁界を用いることにより、より高い精度で磁気抵抗特性のピ ーク検出を行うことが可能となる。なお、このように複数対のバイアス磁界を印加する 場合においては、それぞれのバイアス磁界に対してピーク検出の際にそれぞれ付カロ バイアス磁界が得られる力 この場合には、それぞれの付加バイアス磁界の値に対し て統計的処理、例えば平均処理、分散処理などを用いて好ましい付加バイアス磁界 を求める。
[0033] 制御部 17は、検出部 13及びバイアス磁界発生部 16に制御信号 φ 1, φ 2を供給 して各処理部を制御する。また、制御部 17は、電子方位計の外部とのデータ通信の 制御などの機能も有する。この場合、全体の消費電力を少なくするために各処理部 を ONZOFF制御する。
[0034] 次に、本発明の電子方位計の動作について図 3及び図 7に示す回路図を用いて説 明する。図 3及び図 7は、本発明の実施の形態に係る電子方位計を示す回路図であ る。なお、図 3及び図 7においては、説明を簡単にするために、制御部は図示せずに 、制御信号の入力を示している。
[0035] まず、センサ部 12に用いられる磁気抵抗素子は、図 2に示すように、磁界に対して 対称性を示す磁気抵抗効果を表す。すなわち、磁界が全くないときに磁気抵抗素子 の抵抗は最大となり、正、負のどちらに磁界が印加されても抵抗が小さくなる。この磁 気抵抗素子に正のバイアス磁界を印加すると、図 2に示すように、ノィァス磁界により 、 Haを中心にして抵抗が変化するようになる。そして、この状態で地磁気などの外部 力もの別の磁界が磁気抵抗素子に印加されると抵抗値が変化する。この別の磁界の 方向とバイアス磁界の方向とが同一である場合には抵抗値は減少し、異なる場合に は抵抗値が増加する。
[0036] 本実施の形態においては、センサ部 12はブリッジ回路で構成される。図 3に示すブ リッジ回路において、磁気抵抗素子は Ra, Rcである。また、 Rb, Rdは固定抵抗であ る。このブリッジ回路の一対の端子 Sa, Scに電圧を印加すると、それぞれの抵抗で分 圧された電圧が反対の一対の端子 Sb, Sdカゝら出力される。ブリッジ回路を構成する Ra,Rcは磁気により抵抗が変化するので、その磁気に対応して電圧が出力される。
[0037] ノィァス磁界発生部 16は、図 3に示すように、センサ部 12に取り付けられるコイル 1 21に流す電流の方向を制御部 17からの制御信号 φ 1により切り替えて、センサ部 1 2に極性を反転させたバイアス磁界を印加する。制御信号 φ 1が High (H信号)の場 合、スィッチ SW , SWにより上側力 見て時計回りに電流が流れ、センサ部 12には
1 2
図 2における HA方向にバイアス磁界が発生する。制御信号 φ 2が Low (L信号)の場 合、スィッチ SW , SWにより上記とは反対方向に電流が流れ、センサ部 12には図 3
3 4
における HB方向にバイアス磁界が発生する。
[0038] 検出部 13においては、アンプ 131はブリッジ回路の端子 Sb, Sdに接続されており、 センサ部 12の出力を取り込む。取り込まれた電圧は、スィッチ SWを介してコンデン
3
サ 133に充電される。また、取り込まれた電圧は、アンプ 132の入力端子と接続して いる。なお、スィッチ SWは、制御部 17の制御信号 φ 2により制御される。制御信号
3
φ 2が High (H信号)の場合、スィッチ SWによりアンプ 131の出力は、コンデンサ 13
3
3と接続し、制御信号 φ 2が Low (L信号)の場合、スィッチ SWによりコンデンサ 133
3
との接続が解除される。アンプ 132は、コンデンサ 133の電圧値とアンプ 131の出力 である電圧値との間の差分を増幅するように動作する。これにより、センサ部 12に印 加するバイアス磁界の方向を切り替えたときの電圧値の差を増幅して出力する。
[0039] このような構成において、センサ部 12に一方の極性(ここでは正)のバイアス磁界( B + )を印加して第 1出力電圧 V+を求める場合には、図 3に示すように、制御部 17 力もの制御信号 φ 1によりスィッチ SW , SWをそれぞれ Hに切り替える。また、この
1 2
第 1出力電圧 V+を保持するために制御部 17からの制御信号 φ 2によりスィッチ SW を Hに切り替える。一方、センサ部 12に他方の極性 (ここでは負)のバイアス磁界 (B
3
一)を印加して第 2出力電圧 V—を求める場合には、図 7に示すように、制御部 17か らの制御信号 φ 1によりスィッチ SW , SWをそれぞれ Lに切り替える。また、この第 2
1 2
出力電圧 V—をアンプ 132で第 1出力電圧 V+と比較するために制御部 17からの制 御信号 φ 2によりスィッチ SWを Lに切り替える。このようにして、第 1出力電圧 V+と
3
第 2出力電圧 V—との間の差分( I (V + )— (V— ) I )を算出する。
[0040] 次に、上記構成を有する電子方位計において方位を求める場合には、互いに極性 の異なるバイアス磁界を印加することにより、磁気抵抗素子の抵抗変化を利用して抵 抗値の変化を電圧値として求める。そして、印加したバイアス磁界をキャンセルする 方向に電流を付与して外部磁界 (地磁気)に対応する電流値を求める。この電流値 力も外部磁界の強さ(電圧)を求める。この場合、外部磁界をキャンセルする方向に 電流を付与することは、図 2におけるピーク位置に移動することと等価であるので、本 実施の形態のように、ピーク検出がなされていることにより、正確に外部磁界をキャン セルする方向に電流を付与することができ、正確に外部磁界を求めることができる。 センサ部 12は、 X軸、 Y軸及び Z軸の 3軸で構成されているので、上述のような処理 により X軸用の外部磁界、 Y軸用の外部磁界、 Z軸用の外部磁界がそれぞれ求めら れる。これらの外部磁界を用いて方位を算出する。具体的には、 X軸用の外部磁界 に対応する電圧と Y軸用の外部磁界に対応する電圧の比に対して逆正接をとること により方位を算出する。また、 z軸用の外部磁界に対応する電圧は、電子方位の傾 斜した状態を補正する演算において用いる。例えば、携帯電話などに本発明に係る 電子方位計を搭載した場合には、携帯電話を傾斜させた状態で使用されることが予 想されるので、このような場合において、 Z軸用の外部磁界を用いて補正演算を行つ て方位を算出する。
[0041] 次に、本発明に係る磁気検出装置における外部磁界の検出方法を応用した態様 について説明する。図 8は、本発明の実施の形態に係る磁気検出装置における外部 磁界の検出方法を説明するための図である。
[0042] この方法においては、ノィァス磁界発生部 16が第 1バイアス磁界対をセンサ部 12 に印加したときに、出力電圧の差分が略 0になった際の第 1補正磁界対と、バイアス 磁界発生部 16が第 1バイアス磁界対と大きさの異なる第 2バイアス磁界対をセンサ部 12に印加したときに、出力電圧の差分が略 0になった際の第 2補正磁界対とから外 部磁界を求める。この演算は、演算部 16において行われる。
[0043] 図 8から分力るように、磁気センサには、外部磁界 (地磁気)が加わって 、る。また、 この磁気センサには、比較的大きな漏洩磁場が印加されている。したがって、この状 態では、磁気抵抗素子の磁場 0ポイント (正しい磁場 0ポイント)が漏洩磁場ポイント側 にずれている(ずれた磁場 0ポイント)。このため、このまま外部磁界を検出しても正確 に外部磁界を検出することができな 、。
[0044] そこで、この検出方法においては、第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの一方の 極性の補正磁界の値から求められた近似線と、第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれ の他方の極性の補正磁界の値から求められた近似線とから磁場 0ポイントを求め、磁 場 0ポイント及び第 1又は第 2補正磁界対とから外部磁界を求める。
[0045] まず、ある大きさのバイアス磁界対(一バイアス Mと +バイアス M)をそれぞれセンサ 部 12に印加し、上述したように出力電圧の差分が略 0になるように処理を施す。これ により、補正磁界対 (補正 A、補正 D)を得る。図 8から分かるように、補正 Aのときの電 圧 Aと、補正 Dのときの電圧 Dとは異なっている力 補正 A+外部磁界のときの電圧と 、補正 D+外部磁界のときの電圧とはほぼ同じである。
[0046] 次に、異なる大きさのバイアス磁界対(一バイアス Nと +バイアス N)をそれぞれセン サ部 12に印加し、上述したように出力電圧の差分が略 0になるように処理を施す。こ れにより、補正磁界対 (補正 B、補正 C)を得る。図 8から分かるように、補正 Bのときの 電圧 Bと、補正 Cのときの電圧 Cとは異なっている力 補正 B +外部磁界のときの電圧 と、補正 C +外部磁界のときの電圧とはほぼ同じである。
[0047] このようにして、補正磁界 A〜Dに対応する電圧 A〜Dを求める。次!、で、一方の極 性のバイアスに対する 2つの電圧 A, Bと、他方のバイアスに対する電圧 C, Dとから 正しい磁場 0ポイントを求める。すなわち、電圧 A, B間の近似線と、電圧 C, D間の近 似線との交点の位置が磁場 0ポイントとなる。
[0048] このときの外部磁界と磁場 0ポイントとの関係は下記式の通りとなるので、下記式か ら外部磁界を求めることができる。
(補正磁界 A +補正磁界 D) /2=磁場 0ポイント 外部磁界
この式を変形すると、
外部磁界 =磁場 0ポイント (補正磁界 A+補正磁界 D) Z2 このように、この検出方法によれば、比較的大きな漏洩磁界が存在しても正確に外 部磁界を検出することができる。また、この外部磁界を用いて補正磁界をシフトさせる ことにより、最適なオフセット値を求めることが可能となる。
[0049] 本発明によれば、磁気を検出する磁気センサと、前記磁気センサに極性を反転さ せてノィァス磁界を印加するバイアス磁界発生手段と、それぞれの極性のバイアス 磁界に対して得られた出力電圧を検出する検出手段と、前記それぞれの極性のバイ ァス磁界に対するそれぞれの出力電圧の差分を求める演算手段と、前記差分が略 0 になるように前記バイアス磁界発生手段を制御する制御手段と、を具備するので、漏 洩磁場が存在する環境下であっても正確に外部磁界を検出することができる磁気検 出装置及びそれを用いた電子方位計を提供することができる。
[0050] 本発明の上記実施の形態において説明した構成は、これらに限定されるものでは なぐ本発明の範囲を逸脱しない限りにお 、て適宜変更することが可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 磁気を検出する磁気センサと、前記磁気センサに極性を反転させてバイアス磁界を 印加するバイアス磁界発生手段と、それぞれの極性のバイアス磁界に対して得られ た出力電圧を検出する検出手段と、前記それぞれの極性のバイアス磁界に対するそ れぞれの出力電圧の差分を求める演算手段と、前記差分が略 0になるように前記バ ィァス磁界発生手段を制御する制御手段と、を具備することを特徴とする磁気検出装 置。
[2] 前記バイアス磁界発生手段は、それぞれ極性を反転させた、それぞれ大きさの異 なる複数対のバイアス磁界を前記磁気センサに印加し、前記制御手段は、前記それ ぞれの複数対のノ ィァス磁界に対して、出力電圧の差分が略 0になるように前記バイ ァス磁界発生手段を制御することを特徴とする請求項 1記載の磁気検出装置。
[3] 前記演算手段は、前記バイアス磁界発生手段が第 1バイアス磁界対を前記磁気セ ンサに印カロしたときに、前記出力電圧の差分が略 0になった際の第 1補正磁界対と、 前記バイアス磁界発生手段が第 1バイアス磁界対と大きさの異なる第 2バイアス磁界 対を前記磁気センサに印カロしたときに、前記出力電圧の差分が略 0になった際の第 2補正磁界対とから前記磁気センサに加わった外部磁界を求めることを特徴とする請 求項 1記載の磁気検出装置。
[4] 前記演算手段は、前記バイアス磁界発生手段が第 1バイアス磁界対を前記磁気セ ンサに印カロしたときに、前記出力電圧の差分が略 0になった際の第 1補正磁界対と、 前記バイアス磁界発生手段が第 1バイアス磁界対と大きさの異なる第 2バイアス磁界 対を前記磁気センサに印カロしたときに、前記出力電圧の差分が略 0になった際の第 2補正磁界対とから前記磁気センサに加わった外部磁界を求めることを特徴とする請 求項 2記載の磁気検出装置。
[5] 前記第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの一方の極性の補正磁界の値から求めら れた近似線と、前記第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの他方の極性の補正磁界 の値力 求められた近似線とから磁場 0ポイントを求め、磁場 0ポイント及び前記第 1 又は第 2補正磁界対とから前記外部磁界を求めることを特徴とする請求項 3記載の 磁気検出装置。
[6] 前記第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの一方の極性の補正磁界の値から求めら れた近似線と、前記第 1及び第 2補正磁界対のそれぞれの他方の極性の補正磁界 の値力 求められた近似線とから磁場 0ポイントを求め、磁場 0ポイント及び前記第 1 又は第 2補正磁界対とから前記外部磁界を求めることを特徴とする請求項 4記載の 磁気検出装置。
[7] 前記磁気センサは、磁界に対して対称性のある抵抗変化を示す磁気抵抗素子を 含むことを特徴とする請求項 1記載の磁気検出装置。
[8] 前記磁気抵抗素子は、 GIG素子又は MR素子であることを特徴とする請求項 7記 載の磁気検出装置。
[9] 前記磁気センサは、ブリッジ回路で構成されていることを特徴とする請求項 1記載の 磁気検出装置。
[10] 請求項 1記載の複数の磁気検出装置と、前記複数の磁気検出装置により求められ たそれぞれの差分電圧を用いて方位を求める方位算出手段と、を具備することを特 徴とする電子方位計。
PCT/JP2007/053575 2006-03-06 2007-02-27 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計 WO2007102331A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/205,549 US20090009163A1 (en) 2006-03-06 2008-09-05 Magnetic sensing device and electronic compass using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-059823 2006-03-06
JP2006059823A JP2007240202A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/205,549 Continuation US20090009163A1 (en) 2006-03-06 2008-09-05 Magnetic sensing device and electronic compass using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102331A1 true WO2007102331A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38474769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053575 WO2007102331A1 (ja) 2006-03-06 2007-02-27 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090009163A1 (ja)
JP (1) JP2007240202A (ja)
WO (1) WO2007102331A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513252B1 (en) * 1999-04-08 2003-02-04 Donnelly Corporation Vehicle compass compensation
JP4936030B2 (ja) * 2010-03-10 2012-05-23 Tdk株式会社 磁気センサ
US8664941B2 (en) * 2011-08-24 2014-03-04 Nxp B.V. Magnetic sensor with low electric offset
US9817078B2 (en) 2012-05-10 2017-11-14 Allegro Microsystems Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
JP6346045B2 (ja) * 2014-09-17 2018-06-20 株式会社東芝 磁場センサ
US9823092B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
CN107015171B (zh) * 2017-03-24 2023-10-24 江苏多维科技有限公司 一种具有磁滞线圈的磁传感器封装结构
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
JP6927014B2 (ja) * 2017-12-18 2021-08-25 日立金属株式会社 電流センサ
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392782A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Kawatetsu Techno Res Corp 磁界センサ
JPH05340757A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Casio Comput Co Ltd 電子式方位計
JP2001033533A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気インピーダンスセンサ回路
JP2004045332A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 磁気検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268544B2 (en) * 2004-10-01 2007-09-11 Alps Electric Co., Ltd. Magnetism detecting device for canceling offset voltage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392782A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Kawatetsu Techno Res Corp 磁界センサ
JPH05340757A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Casio Comput Co Ltd 電子式方位計
JP2001033533A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気インピーダンスセンサ回路
JP2004045332A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 磁気検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090009163A1 (en) 2009-01-08
JP2007240202A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007102331A1 (ja) 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計
JP4757260B2 (ja) 連続校正式磁界センサー
US7599810B2 (en) Position detecting circuit and apparatus using the same
WO2007102332A1 (ja) オフセット補正プログラム及び電子コンパス
US6534969B1 (en) Offset-compensated angle measuring system
US11397225B2 (en) Current sensor, magnetic sensor and circuit
CN100539430C (zh) 用在电子罗盘中的信号处理器
US10866289B2 (en) Magnetic field sensor and associated methods including differential chopping
KR100852268B1 (ko) 자기 검출장치 및 그것을 사용한 전자방위계
WO2012070337A1 (ja) 電流センサ
KR100532622B1 (ko) 3축 플럭스게이트형 자기검출장치 및 자기검출방법
KR100709363B1 (ko) 자기검출장치 및 그것을 사용한 전자방위계
JP4614856B2 (ja) 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計
WO2007135787A1 (ja) 地磁気検出プログラム及び電子コンパス
JPWO2012029439A1 (ja) 電流センサ
JPH0933257A (ja) 磁気方位センサ
JP7119695B2 (ja) 磁気センサ
JP2012132889A (ja) 磁気検出装置および電流検出装置
US20140125328A1 (en) Magnetic detection device
JP3318763B2 (ja) 電子方位計
JP2000338210A (ja) フラックスゲート型磁気センサ
JP2021051046A (ja) ゼロフラックス型磁気センサ及びそれを備える非接触電流計並びにゼロフラックス型磁気センサの制御回路及び制御方法
JP2005039469A (ja) オフセット調整回路およびそれを用いたセンサ信号処理回路
JP2016166759A (ja) 磁気センサ
JP2016142651A (ja) 電力センサー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1