WO2007086492A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086492A1
WO2007086492A1 PCT/JP2007/051240 JP2007051240W WO2007086492A1 WO 2007086492 A1 WO2007086492 A1 WO 2007086492A1 JP 2007051240 W JP2007051240 W JP 2007051240W WO 2007086492 A1 WO2007086492 A1 WO 2007086492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
base
electronic device
attached
grip
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051240
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuji Hashimoto
Takao Chiba
Yoshiyuki Kamioka
Hiroaki Shibasaki
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007086492A1 publication Critical patent/WO2007086492A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device mounted on a vehicle or the like.
  • the present invention is not limited to the electronic devices described above.
  • a portable navigation device has been provided as one of electronic devices mounted on a vehicle or the like.
  • the GPS antenna is attached to a dashboard or the like when the vehicle is mounted, and is attached to the antenna mounting portion at the top of the navigation device body when the GPS antenna is removed from the vehicle.
  • the control portion of the navigation device body automatically stores the current position and date / time at that time in the position information storage portion. It is supposed to be memorized! (For example, see Patent Document 1 below.)
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-318763
  • the display of the device may be pressed or pulled by the user's nails, for example, which may damage the display of the navigation device.
  • One example is the problem that sometimes occurs.
  • the user can hold the navigation device with both hands when attaching and detaching, for example, when carrying the removed navigation device outside the vehicle, use at least one hand of the vehicle. As an example, there is a problem that it is necessary to open and close the door, and as a result, the possibility of dropping the device is wiped off and cannot be cleaned.
  • an electronic device includes a base portion attached and fixed to a member to be fixed, and detachable from the base portion.
  • An electronic device comprising a portable main body portion to be attached, provided on the housing surface side of the main body portion, and gripped when carrying the main body portion, together with the gripping portion, An operation unit provided on the surface of the housing and operated when the main body unit and the base unit are attached to and detached from each other, and interlocked with the operation unit to engage both when the main body unit is completely attached to the base unit.
  • a fixing portion that is fixed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an electronic device that is relevant to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of a procedure for attaching an electronic device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an external perspective view simply showing the external appearance of the apparatus main body according to the embodiment.
  • FIG. 4 is an external perspective view simply showing the external appearance of the mounting base according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a partially enlarged front view showing a part of the navigation device in an enlarged manner.
  • FIG. 6 is an external perspective view showing a state in which the apparatus main body is completely attached to the attachment base.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an electronic device that is relevant to an embodiment of the present invention.
  • an electronic device 100 includes a main body portion 101, a base portion 102, a grip portion 103, an operation portion 104, and a fixing portion 105.
  • the main body 101 is a portable apparatus main body that is detachably attached to the base 102 that is attached and fixed to the fixed member.
  • the base portion 102 is a device base that is fixedly attached to a member to be fixed such as a dashboard of a vehicle, for stably fixing and holding the main body portion 101 when the main body portion 101 is attached.
  • the main body 101 is a navigation apparatus main body mounted on a moving body such as a vehicle
  • the base 102 is an installation base on which the navigation apparatus main body is installed.
  • the grip portion 103 is provided on the housing surface side of the main body 101 and is gripped when the main body 101 is carried. For example, when the user carries the electronic device 100 in accordance with the intended use, the user carries the main body 101 while holding the grip 103.
  • the operation unit 104 is provided on the housing surface side of the main body unit 101 together with the grip unit 103, and is operated when the main body unit 101 and the base unit 102 are attached and detached.
  • the operation unit 104 is configured by a lever, a push button, or the like, and may have any structure that can be operated simultaneously when the user grips the grip unit 103.
  • the operation unit 104 may be configured to be provided integrally with the grip unit 103, or may be configured to be provided on the housing surface side of the main body unit 101 separately from the grip unit 103.
  • the fixing portion 105 is interlocked with the operation portion 104 and locks and fixes both when the main body portion 101 is completely attached to the base portion 102. When removing the main body 101 from the base 102 By operating the operation unit 104, the locking and fixing state of both by the fixing unit 105 can be released.
  • the fixing portion 105 is a lock hole that is provided on the main body portion 101 side and connected to the operation portion 104 of the grip portion 103, for example, and a lock hole that is provided on the base portion 102 side and engages the lock piece. And the force is composed, you can.
  • the fixed portion 105 is provided on the base portion 102 side, and a movable lock piece that moves in conjunction with an operation input of the operation portion 104 of the grip portion 103 and a lock piece that is provided on the grip portion 103 are fitted.
  • a lock hole and a cover may be configured.
  • the gripping portion 103 also has a structural force that can move to a state in which it does not protrude outwardly in the surface direction outer peripheral edge force of the housing surface on the mounting side when the base portion 102 and the main body portion 101 are completely attached. You may be good.
  • the grip portion 103 may have a structure that is slidably movable with respect to the main body portion 101.
  • the grip 103 may be configured to be foldable and movable with respect to the main body 101! /.
  • the grip portion 103 is It may be configured to move in conjunction with an operation input to the operation unit 104. Further, the main body portion 101 and the base portion 102 are respectively fitted to the rail groove formed in the base portion 102 by the grip portion 103 formed in a shape that slide-fits into the rail groove. It can also be configured so that they can be attached to each other.
  • the rail groove force formed on the base portion 102 serves as a guide rail when the main body portion 101 is attached to the base portion 102, and the main body portion 101 is positioned relative to the base portion 102 while being smooth. It is possible to perform the mounting operation. Furthermore, since the movement such as rattling of the grip portion 103 can be restricted by the rail groove during complete mounting, the mounting strength of the main body portion 101 with respect to the base portion 102 can be improved.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of the procedure of the mounting operation of the electronic device according to the embodiment of the present invention. Note that the frame shown in Figure 2 The chart is a simple explanation of the relationship of each part during force mounting, which includes not only the operation of each part of the electronic device 100 but also the human operations performed by the user.
  • Step S201 since the user can change the place where the electronic device 100 is used according to the intended use, the user first holds the grip portion 103 in the main body 101 of the electronic device 100.
  • Step S201 the user can carry the main body 101 of the electronic apparatus 100 by holding the grip 103 provided on the main body 101 with one hand, for example.
  • the user attaches the main body 101 to the base 102 while holding the grip 103 (step S202).
  • the grip portion 103 may be slid and fitted to the rail groove formed on the base portion 102. Thereby, attachment operation can be performed smoothly.
  • step S203 when the main body 101 is completely attached to the base portion 102, both the main body portion 101 and the base portion 102 are locked and fixed by the fixing portion 105 (step S203).
  • the fixing mechanism by the fixing unit 105 will be described by taking the configuration described above as an example.
  • the fixed portion 105 is provided on the base portion 102 side, and is provided with the movable lock piece that moves in conjunction with the operation input of the operation portion 104 of the grip portion 103, and the grip portion 103. And a lock hole to be joined.
  • the user operates the operation unit 104 provided in the grip unit 103 while the user grips the grip unit 103.
  • the operation unit 104 is a lever provided in the grip unit 103, and the user can perform an operation input by gripping the lever that is the operation unit 104 together with the grip unit 103.
  • the movable lock piece provided on the base unit 102 moves. Then, when the movable lock piece is fitted into a lock hole provided in the grip portion 103, the grip portion 103 and the base portion 102 are locked and fixed. As a result, the main body 101 is attached to the base 102.
  • the user moves the grip 103 so that the outer peripheral edge force in the surface direction of the housing surface of the main body 101 on the attachment side of the main body 101 and the base 102 does not protrude outward (step S204), a series of mounting operations according to this flowchart is completed.
  • the user may be configured to move the gripping portion 103 that is gripped by sliding the body portion 101 relative to the main body portion 101.
  • the user may be configured to move the gripping portion 103 that is gripped by folding it with respect to the main body portion 101.
  • the main body portion 101 can be appropriately accommodated.
  • the gripping portion is attached when the main body 101 is attached to the base 102 that is the installation base. Problems such as 103 protruding from the appearance of the main body 101 and hindering the user's field of view can be prevented. For this reason, the user can perform comfortable and safe driving.
  • the operation unit 104 can be operated in a state where the grip part 103 provided on the main body part 101 is gripped with one hand.
  • a series of attaching / detaching operations with respect to the base 102 and carrying of the removed main body 101 can be carried out with only one hand.
  • the user can attach and detach the main body 101 with a simple operation input with one hand while securely grasping the grasping portion 103, and further, after performing the attaching and detaching operation, the grasping portion Since the main body 101 can be easily carried while gripping 103, the main body 101 can be carried safely and securely, and the convenience for the user can be improved.
  • the grip portion 103 that is gripped when the user carries the main body 101 can be accommodated in the main body 101 by sliding or folding. At this time, the grip portion 103 can be accommodated so as not to protrude outward from the outer peripheral edge in the surface direction of the housing surface of the main body 101 on the attachment side of the main body 101 and the base 102.
  • the main body 101 is a navigation apparatus main body mounted on a moving body such as a vehicle
  • the main body 101 is attached to the base 102 that is an installation base
  • problems such as the grip portion 103 protruding from the appearance of the main body portion 101 and hindering the user's field of view, and a comfortable and safe driving can be performed.
  • the navigation device 100 described above is applied to a navigation apparatus mounted on a moving body such as a vehicle.
  • the navigation device is composed of a device main body provided with a display for displaying map data and the like, and a mounting base provided on a moving body such as a vehicle for mounting the device main body.
  • this navigation device is a portable navigation device that can be carried out of the vehicle by removing the device body from the mounting base.
  • FIG. 3 is an external perspective view simply showing the external appearance of the apparatus main body that is useful in the embodiment.
  • FIG. 4 is an external perspective view simply showing the external appearance of the mounting base according to the embodiment.
  • a display is provided on the housing surface 301 a on the opposite side to the mounting base 401 of the device main body 301 of the navigation device, not shown.
  • icons, cursors, menus, windows, various data such as characters and images, and map data used for navigation operations are displayed.
  • a display for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display or the like can be adopted.
  • a handle 302 having a U-shaped appearance and a vertical cross-sectional force S is provided on the housing surface 301 b on the attachment side of the apparatus main body 301.
  • the handle 302 includes a pair of telescopic rod portions 320 and a drip portion 310 that connects the upper end portions in the longitudinal direction of the pair of rod portions 320.
  • the pair of rod portions 320 includes an outer cylinder 321 that is exposed to the outside with the handle 302 being most contracted, and an inner cylinder 322 that is accommodated inside the outer cylinder 321. It is formed with a layered cylindrical structure.
  • the inner cylinders 322 of the pair of rod parts 320 are respectively slid with respect to the outer cylinder 321, so that they are accommodated in the outer cylinder 321 or pulled out from the outer cylinder 321.
  • the outer cylinder 321 of the rod part 320 is provided on the housing surface 301b of the apparatus main body part 301 by integral molding. For this reason, in the needle 302, the inner cylinder 322 is slidably moved with respect to the outer cylinder 321 so that the rod portion 320 can be freely expanded and contracted, and the length of the rod portion 320 can be varied. .
  • the opening on the upper end side in the longitudinal direction of the outer cylinder 321 is other than the upper end.
  • the first hooking piece is formed on the inner peripheral side of the upper end portion so as to form an opening surface that is smaller than the outer peripheral diameter in the short-side direction.
  • the opening portion on the lower end side in the longitudinal direction of the inner cylinder 322 is bent outward so as to form an end portion having a diameter larger than the outer peripheral diameter in the lateral direction in the portion other than the lower end portion, and the outer peripheral side of the lower end portion.
  • a second hooking piece is formed on the top.
  • the first and second hook pieces formed on the outer cylinder 321 and the inner cylinder 322 are in contact with each other in a state where the opening 320 is extended to the maximum, so that the inner cylinder 322 is removed from the outer cylinder 322. It serves as a stopper to prevent the cylinder 321 from being detached.
  • the grip portion 310 is a portion that is gripped when the user carries the apparatus main body 301 and has a fixing mechanism for locking and fixing the handle 302 and the attachment base 401.
  • This lock mechanism is realized by engaging a movable lock piece 323 provided in the grip portion 310 and a lock hole 421 described later provided in the mounting base 401. A detailed description of the lock mechanism will be given later.
  • the pair of rod portions 302 constitute a groove having an opening along the longitudinal direction of the rod portion 320 toward the outside in the surface direction of the housing surface 301b on the connection side with the housing surface 301b. It is provided in shape. Then, the apparatus body 301 and a mounting base 401 (to be described later) can be attached to each other by sliding the groove portion into a rail groove of a guide groove 420 (to be described later). Accordingly, the apparatus main body 301 can be smoothly attached while being positioned with respect to the attachment base 401.
  • the mounting base 401 is composed of an installation base 410 and a pair of guide grooves 420.
  • the installation table 410 is stably attached to a moving body such as a vehicle.
  • the guide groove 420 is a rail groove having a U-shaped horizontal cross section formed by extending the surface force on the side opposite to the mounting surface of the installation base 410 with respect to the vehicle.
  • the pair of guide grooves 420 face the U-shaped opening side so as to be slidably fitted to the pair of rod portions 320 of the handle 302 provided in the apparatus main body 301, respectively. Accordingly, it is disposed opposite to the installation table 410. Further, a lock hole 421 that engages with the above-described movable lock piece 323 is formed at the groove bottom portion in the vicinity of the end opposite to the installation table 410 side of the pair of guide grooves 420 arranged opposite to each other.
  • FIG. 5 is a partially enlarged front view showing a part of the navigation device in an enlarged manner.
  • the grip portion 310 has a fixing mechanism that includes a movable lock piece 323 that engages with a lock hole 421 formed in the guide groove 420, and a cam pin for inserting and removing the movable lock piece 323 in the direction of arrow A in the figure. 501 and a cam groove 502, an operation portion 503 in which the cam groove 502 is formed, and an elastic biasing piece 504 for biasing the operation portion 503 toward the lower edge portion of the device main body 301. It is prepared for.
  • the side edge portion of the node 302 is surrounded by the inner wall of the guide groove 420, it is possible to further prevent rattling at the time of complete mounting, and more reliably the main body of the apparatus.
  • the part 301 can be locked and fixed to the mounting base 401.
  • the user holds the handle 302 and holds the operation unit 503 with the user's finger in the direction indicated by the black arrow in the figure (handle Move it up 302). Then, the elastic biasing piece 504 is deformed to produce an appropriate resistance, and the operation portion 503 moves upward.
  • the cam groove 502 and the cam pin 501 are in sliding contact with each other, and the cam pin 501 is indicated by a white arrow in the figure. Move in the direction shown (the direction opposite to the guide groove 420 direction). As a result, the movable lock piece 323 similarly moves in the direction indicated by the white arrow in the figure, and the engaged state with the lock hole 421 is released.
  • the operation part 503 is similarly moved in the direction indicated by the arrow in the figure, and the movable lock piece 323 is housed inside the handle 302. Then, the mounting operation is performed. Then, when the apparatus main body 301 is completely attached to the attachment base 401, the movable lock piece 323 is removed by releasing the user's finger from the operation unit 503. It will be in the state which went out of the middle 302. For this reason, the movable lock piece 323 and the lock hole 421 are engaged, and the apparatus main body 301 can be locked and fixed to the mounting base 401.
  • the fixing mechanism between the apparatus main body 301 and the mounting base 401 is not limited to the above-described mechanism.
  • the fixing mechanism between the apparatus main body 301 and the mounting base 401 may be configured by a push-pull method, a heart-shaped cam method, a rotating cam method, or the like.
  • a push-pull method a push-pull method, a heart-shaped cam method, a rotating cam method, or the like.
  • the push-pull method, the heart-shaped cam method, and the rotating cam method are existing technologies, description thereof is omitted.
  • FIG. 6 is an external perspective view showing a state in which the apparatus main body is completely attached to the attachment base. As shown in FIG. 6, when the apparatus main body 301 is completely attached to the mounting base 401, the inner cylinder 322 of the rod part 320 of the handle 302 is completely accommodated in the outer cylinder 321. (See Figure 3).
  • the apparatus main body 301 when the apparatus main body 301 is installed on the mounting base 401 that is fixedly mounted on the front panel of the vehicle, it is possible to prevent problems such as the handle 302 hindering the user's field of view. . As a result, the user can perform comfortable and safe driving.
  • the user can operate the operation unit 503 while holding the handle 302 provided on the apparatus main body 310. For this reason, the user can carry out a series of detaching operations with respect to the mounting base 401 of the apparatus main body 310 and carrying the removed apparatus main body 301 with only one hand.
  • the user can attach and detach the apparatus main body 301 by a simple operation input with one hand while securely grasping the handle 302, and after performing the attaching and detaching operation, the handle can be attached. Since the apparatus main body 301 can be easily carried while gripping 302, the apparatus main body 301 can be carried safely and securely, and the convenience for the user can be improved.
  • the handle 302 provided in the apparatus main body 301 is gripped and carried, the apparatus main body 301 is pressed or pulled by the user's nails or the like. This can prevent the 301 display from being damaged.
  • the handle 302 easy to be gripped by the user, the user can securely grip the handle 302, and there is a risk that the handle 302 will be dropped when carrying the device body 301. Can be reduced.
  • the handle 302 that is gripped when the user carries the apparatus main body 301 can be appropriately accommodated in the apparatus main body 301 by sliding. At this time, the handle 302 can be accommodated so as not to protrude outward in the surface direction outer peripheral edge force of the housing surface on the opposite side of the surface of the apparatus main body 301 on which the display (not shown) is provided.
  • the handle 302 protrudes from the appearance of the apparatus main body 301 and the user's field of view. It is possible to prevent problems such as obstructing, and to perform comfortable and safe driving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

 電子機器(100)は、被固定部材に取付固定された基台部(102)に対して着脱可能に取り付けられる可搬式の本体部(101)とからなる。本体部(101)と基台部(102)との着脱をおこなう際には、本体部(101)の筐体表面側に設けられた把持部(103)を把持し、把持部(103)とともに前記筐体表面に設けられ、基台部(102)に対する本体部(101)の完全取付時に両者を係止固定する固定部(105)と連動する操作部(104)を操作することによっておこなう。

Description

明 細 書
電子機器
技術分野
[0001] この発明は、車両などに搭載される電子機器に関する。ただし、この発明は、上述 した電子機器には限られな 、。
背景技術
[0002] 従来、車両などに搭載される電子機器の一つとして、たとえば可搬式のナビゲーシ ヨン装置が提供されている。このナビゲーシヨン装置においては、 GPSアンテナは、 車両搭載時にはダッシュボードなどに取り付けられ、車両から取り外された携帯時に はナビゲーシヨン装置本体の上部のアンテナ装着部に装着される。そして、このナビ ゲーシヨン装置は、マイクロスイッチにより GPSアンテナがアンテナ装着部に装着され たことを検出すると、ナビゲーシヨン装置本体の制御部がそのときの現在位置および 日時を位置情報記憶部に自動的に記憶する構成とされて!/ヽる(たとえば、下記特許 文献 1参照。)。
[0003] 特許文献 1 :特開平 10— 318763号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述した特許文献 1に記載の従来技術のナビゲーシヨン装置では、 ナビゲーシヨン装置を車両力も着脱する場合に、ユーザは少なくとも片手を用いて着 脱操作をおこなう必要があり、着脱時に装置本体を両手で安定的に保持することは 極めて困難である。このため、着脱時にナビゲーシヨン装置を片手で掴むケースが多 くなり、結果的に装置を落として破損させてしまう危険性が高まるという問題が一例と して挙げられる。
[0005] さらに、ナビゲーシヨン装置を片手で掴んだときには、たとえばユーザの爪などによ つて装置のディスプレイを押さえつけたり引つ搔いたりする場合があり、これによつて ナビゲーシヨン装置のディスプレイを傷つけてしまうことがあるという問題が一例として 挙げられる。 [0006] また、着脱時にナビゲーシヨン装置をユーザが両手で保持することができた場合で あっても、たとえば取り外したナビゲーシヨン装置を車外に持ち運ぶ際には、少なくと も片手を使って車両のドアの開閉をおこなう必要があり、結果的に装置を落下させて しまう可能性は拭 、きれな 、と 、う問題が一例として挙げられる。
課題を解決するための手段
[0007] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる電子機器 は、被固定部材に取付固定された基台部と、当該基台部に対して着脱可能に取り付 けられる可搬式の本体部とからなる電子機器であって、前記本体部の筐体表面側に 設けられ、当該本体部を持ち運ぶ際に把持される把持部と、前記把持部とともに前 記筐体表面に設けられ、前記本体部と前記基台部との着脱の際に操作される操作 部と、前記操作部と連動し、前記基台部に対する前記本体部の完全取付時に両者 を係止固定する固定部と、を備えることを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は、この発明の実施の形態に力かる電子機器の機能的構成の一例を示す ブロック図である。
[図 2]図 2は、この発明の実施の形態に力かる電子機器の取付動作の手順の一例を 示すフローチャートである。
[図 3]図 3は、実施例にかかる装置本体部の外観を簡易的に示す外観斜視図である
[図 4]図 4は、実施例にかかる取付基台の外観を簡易的に示す外観斜視図である。
[図 5]図 5は、ナビゲーシヨン装置の一部を拡大して示す一部拡大正面図である。
[図 6]図 6は、装置本体部を取付基台に完全に取り付けた状態を示す外観斜視図で ある。
符号の説明
[0009] 100 電子機器
101 本体部
102 基台部
103 把持部 104 操作部
105 固定部
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電子機器の好適な実施の形態を詳 細に説明する。
[0011] (実施の形態)
(電子機器の機能的構成)
まず、この発明の実施の形態に力かる電子機器の内容について説明する。図 1は、 この発明の実施の形態に力かる電子機器の機能的構成の一例を示すブロック図で ある。図 1において、電子機器 100は、本体部 101と、基台部 102と、把持部 103と、 操作部 104と、固定部 105と、によって構成されている。
[0012] 本体部 101は、被固定部材に取付固定された基台部 102に対して着脱可能に取り 付けられ、持ち運び可能な可搬式の装置本体である。一方、基台部 102は、たとえ ば車両のダッシュボードなどの被固定部材に取付固定され、本体部 101取付時には この本体部 101を安定的に固定保持する装置台座である。具体的には、本体部 101 は、車両のなどの移動体に搭載されるナビゲーシヨン装置本体であり、基台部 102は 、当該ナビゲーシヨン装置本体が設置される設置台である。
[0013] 把持部 103は、本体部 101の筐体表面側に設けられ、この本体部 101を持ち運ぶ 際に把持される。たとえば、ユーザが使用用途に合わせて電子機器 100持ち運ぶ場 合、ユーザは、この把持部 103を把持して本体部 101を持ち運ぶ。
[0014] 操作部 104は、把持部 103とともに本体部 101の筐体表面側に設けられ、本体部 1 01と基台部 102との着脱の際に操作される。たとえば、操作部 104は、レバーや押し ボタンなどによって構成されており、ユーザが把持部 103を把持した際に同時に操作 できる構造であればよい。なお、操作部 104は、把持部 103に一体的に設けられる 構成としてもよいし、把持部 103とは別体に本体部 101の筐体表面側に設けられる 構成としてもよい。
[0015] 固定部 105は、操作部 104と連動し、基台部 102に対する本体部 101の完全取付 時に両者を係止固定する。また、基台部 102に対する本体部 101の取り外し時には 、操作部 104を操作することによって固定部 105による両者の係止固定状態を解除 することができる。
[0016] また、固定部 105は、たとえば本体部 101側に設けられ把持部 103の操作部 104と 連結された可動ロック片と、基台部 102側に設けられロック片が嵌合するロック穴と、 力 構成されて 、てもよ 、。
[0017] さらに、固定部 105は、基台部 102側に設けられ把持部 103の操作部 104の操作 入力と連動して動く可動ロック片と、把持部 103に設けられロック片が嵌合するロック 穴と、カゝら構成されることとしてもよい。
[0018] なお、把持部 103は、基台部 102および本体部 101の完全取付時に、両者の取付 側における筐体表面の面方向外周縁部力 外側に突出しない状態に移動可能な構 造力もなつていてもよい。具体的には、たとえば、把持部 103は、本体部 101に対し てスライド移動自在に設けられている構造であってもよい。また、把持部 103は、本体 部 101に対して折り畳み移動自在に設けられる構造としてもよ!/、。
[0019] したがって、固定部 105が、上述したように基台部 102側に設けられた可動ロック片 と、把持部 103に設けられたロック穴とから構成されている場合、把持部 103は、操 作部 104への操作入力と連動して移動するように構成してもよい。また、本体部 101 および基台部 102は、基台部 102に形成されたレール溝に対して、このレール溝に スライド嵌合する形状で形成された把持部 103をそれぞれ嵌合させることにより、互 いに取り付けられるような構成としてもょ ヽ。
[0020] この場合、基台部 102に形成されたレール溝力 本体部 101を基台部 102に対し て取り付ける際のガイドレールとなり、基台部 102に対する本体部 101の位置決めを おこないつつ、スムーズに取り付け動作をおこなうことができる。さらに、完全取付時 には、レール溝によって把持部 103のガタつきなどの動きを規制することができるた め、基台部 102に対する本体部 101の取付強度の向上を図ることができる。
[0021] (電子機器の取付動作の手順)
つぎに、この発明の実施の形態に力かる電子機器の着脱動作の手順の一例として 、電子機器の取付動作について説明する。図 2は、この発明の実施の形態にかかる 電子機器の取付動作の手順の一例を示すフローチャートである。なお、図 2に示すフ ローチャートは、電子機器 100各部の動作だけではなぐユーザがおこなう人的操作 も含まれている力 取付に際しての各部の関わりを簡単に説明するものである。
[0022] 図 2において、前提としてユーザは使用用途に合わせて電子機器 100を使用する 場所を変更したりすることができるため、まず、ユーザは電子機器 100の本体部 101 における把持部 103を把持する (ステップ S201)。このとき、ユーザは、たとえば本体 部 101に設けられた把持部 103を片手で把持して、電子機器 100の本体部 101を持 ち運ぶことができる。
[0023] つぎに、ユーザは、把持部 103を把持した状態で、本体部 101を基台部 102に対 して取り付ける (ステップ S202)。取り付ける際には、上述したように、把持部 103を 基台部 102に形成されたレール溝に対してスライド嵌合させて取り付ける構成として もよい。これにより、取り付け動作をスムーズにおこなうことができる。
[0024] つぎに、基台部 102に対して本体部 101を完全に取り付けた場合、固定部 105に よって本体部 101および基台部 102の両者を係止固定する(ステップ S203)。ここで 、固定部 105による固定機構を上述した構成を例に挙げて説明する。上述したように 、固定部 105は、基台部 102側に設けられ、把持部 103の操作部 104の操作入力と 連動して動く可動ロック片と、把持部 103に設けられ、ロック片が嵌合するロック穴と、 から構成される。
[0025] この場合、まず、ユーザが把持部 103を把持した状態で、把持部 103に設けられた 操作部 104を操作する。具体的には、たとえば、操作部 104は、把持部 103に設けら れたレバーあり、ユーザは、把持部 103とともに操作部 104であるレバーを把持する ことによって、操作入力をおこなうことができる。
[0026] つぎに、この操作入力と連動して、基台部 102に設けられた可動ロック片が動く。そ して、この可動ロック片が把持部 103に設けられたロック穴と嵌合することによって、 把持部 103と基台部 102とを係止固定する。これにより、本体部 101を基台部 102に 対して取り付ける。
[0027] 最後に、ユーザは、本体部 101および基台部 102の取付側における本体部 101の 筐体表面の面方向外周縁部力も外側に突出しない状態に把持部 103を移動させて (ステップ S204)、本フローチャートによる一連の取付動作を終了する。具体的には、 たとえば、ユーザは、把持している把持部 103を本体部 101に対してスライドさせるこ とによって移動させる構成としてもよい。また、ユーザは、把持している把持部 103を 本体部 101に対して折り畳むことによって移動させる構成としてもよい。
[0028] このように、把持部 103を移動させることによって、本体部 101に対して適宜収容す ることができる。これにより、たとえば、本体部 101が車両などの移動体に搭載される ナビゲーシヨン装置本体であった場合、本体部 101を設置台である基台部 102に対 して取り付けたときに、把持部 103が本体部 101の外観からはみ出してユーザの視 界を妨げるなどの不具合を防ぐことができる。このため、ユーザは、快適かつ安全な 運転をおこなうことができる。
[0029] 以上説明したように、本実施の形態によれば、本体部 101に設けられた把持部 103 を片手で把持した状態で、操作部 104を操作することができ、本体部 101の基台部 1 02に対する一連の着脱操作および取り外した本体部 101の持ち運びを片手のみで おこなうことができる。
[0030] このように、ユーザは、把持部 103を確実に把持した状態で片手での簡単な操作 入力によって本体部 101の着脱をおこなうことができ、さらに、着脱操作をおこなった のちも把持部 103を把持した状態のまま容易に本体部 101を持ち運ぶことができる ため、安全かつ確実に本体部 101を持ち運ぶことが可能となり、ユーザの利便性を 向上させることができる。
[0031] また、ユーザが本体部 101を持ち運ぶ際に把持する把持部 103は、スライド移動ま たは折り畳み移動させることによって本体部 101に対して収容することができる。この とき、本体部 101および基台部 102の取付側における本体部 101の筐体表面の面 方向外周縁部から外側に突出しない状態に把持部 103を収容することができる。
[0032] このため、たとえば、本体部 101が車両などの移動体に搭載されるナビゲーシヨン 装置本体であった場合、本体部 101を設置台である基台部 102に対して取り付けた ときに、把持部 103が本体部 101の外観からはみ出してユーザの視界を妨げるなど の不具合を防ぐことができ、快適かつ安全な運転をおこなうことができる。
実施例
[0033] 以下に、上述した実施の形態に力かる電子機器 100の実施例について説明する。 この実施例は、上述した電子機器 100を車両などの移動体に搭載されるナビゲーシ ヨン装置に適用した例である。ここで、ナビゲーシヨン装置は、地図データなどを表示 するディスプレイが設けられた装置本体部と、車両などの移動体に設けられ、この装 置本体部を取り付けるための取付基台と、によって構成されている。また、このナビゲ ーシヨン装置は、装置本体部を取付基台から取り外すことによって、装置本体部を車 外へ持ち運ぶことができる可搬式のナビゲーシヨン装置である。まず、この発明の実 施例に力かるナビゲーシヨン装置の装置本体部および取付基台について説明する。
[0034] 図 3は、実施例に力かる装置本体部の外観を簡易的に示す外観斜視図である。ま た、図 4は、実施例にかかる取付基台の外観を簡易的に示す外観斜視図である。図 3および図 4に示すように、ナビゲーシヨン装置の装置本体部 301の取付基台 401に 対する取付側と反対側の筐体表面 301aには、図示しな 、ディスプレイが設けられて いる。このディスプレイには、たとえばアイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あるい は文字や画像などの各種データやナビゲーシヨンの動作に用いられる地図データな どが表示される。また、図示しないディスプレイは、たとえば、 CRT, TFT液晶デイス プレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
[0035] また、装置本体部 301の取付側の筐体表面 301bには、外観および垂直方向断面 力 Sコの字状となるハンドル 302が設けられている。このハンドル 302は、伸縮自在の 一対のロッド部 320と、この一対のロッド部 320の長手方向上端部側を連結するダリ ップ部 310と、によって構成されている。
[0036] 一対のロッド部 320は、ハンドル 302を最も縮めた状態で、それぞれ外部に露出す る外筒 321と、これら外筒 321の内側に収容される内筒 322と、によって構成された 二層筒状構造で形成されたものである。一対のロッド部 320の内筒 322は、それぞれ 外筒 321に対してスライド移動することによって、外筒 321内に収容されたり、外筒 3 21内から引き出されたりする。また、ロッド部 320の外筒 321は、装置本体部 301の 筐体表面 301b上に一体成形によって設けられている。このため、このノヽンドル 302 では、内筒 322が外筒 321に対してスライド自在に移動することによって、ロッド部 32 0の伸縮を自在におこない、ロッド部 320の長さを可変することができる。
[0037] また、図示は省略するが、外筒 321の長手方向上端側の開口部分は、上端部以外 の部分における短手方向外周径より小さな開口面を形成するように、内側に折り込ま れ、上端部の内周側に第 1の引掛片を形成している。これとともに、内筒 322の長手 方向下端側の開口部分は、下端部以外の部分における短手方向外周径よりも大き な径の端部を形成するように外側に折り曲げられ、下端部の外周側に第 2の引掛片 を形成している。
[0038] そして、外筒 321および内筒 322に形成されたこれら第 1および第 2の引掛片は、口 ッド部 320を最も伸ばした状態でそれぞれが当接することによって、内筒 322が外筒 321から離脱してしまうことを防ぐストッパーの役目を果たしている。
[0039] また、グリップ部 310は、ユーザが装置本体部 301を持ち運ぶ際に把持される部分 であり、ハンドル 302と取付基台 401とを係止固定するための固定機構を有している 。グリップ部 310に設けられた可動ロック片 323と、取付基台 401に設けられた後述 するロック穴 421と、が係合することによって、このロック機構は実現されている。なお 、ロック機構についての詳細な説明は後述する。
[0040] なお、一対のロッド部 302は、それぞれ筐体表面 301bとの接続側において、ロッド 部 320の長手方向に沿って筐体表面 301bの面方向外側に向って開口を有する溝 を構成する形状で設けられている。そして、この溝部分が後述するガイド溝 420のレ ール溝に対してスライド嵌合させて装置本体部 301と後述する取付基台 401とを互 いに取り付けることができる。これにより、取付基台 401に対する装置本体部 301の 位置決めをおこないつつ、スムーズに取り付けることができる。さらに、完全取付時に は、ガイド溝 420のレール溝によってハンドル 302のガタつきなどの動きを規制するこ とができるため、取付基台 401に対する装置本体部 301の取付強度の向上を図るこ とがでさる。
[0041] 取付基台 401は、設置台 410と一対のガイド溝 420とによって構成されている。設 置台 410は、車両などの移動体に安定的に取り付けられる。また、ガイド溝 420は、 設置台 410の車両に対する取付面と反対側の表面力 延出して形成された水平方 向断面がコの字状のレール溝である。
[0042] そして、一対のガイド溝 420は、装置本体部 301に設けられたハンドル 302の一対 のロッド部 320とそれぞれスライド自在に嵌合するように、コの字状の開口側を向き合 わせて設置台 410に対向配置されている。さらに、対向配置された一対のガイド溝 4 20の設置台 410側とは反対側の端部近傍溝底部には、上述した可動ロック片 323と 係合するロック穴 421が形成されている。
[0043] つぎに、グリップ部 310が有している固定機構についての説明をする。図 5は、ナビ ゲーシヨン装置の一部を拡大して示す一部拡大正面図である。グリップ部 310が有し ている固定機構は、ガイド溝 420に形成されたロック穴 421と係合する可動ロック片 3 23と、この可動ロック片 323を図中矢印 A方向に出し入れするためのカムピン 501お よびカム溝 502と、このカム溝 502が形成された操作部 503と、この操作部 503を装 置本体部 301の下縁部方向に付勢するための弾性付勢片 504と、を備えて構成さ れている。
[0044] 通常、可動ロック片 323は、外側に出た状態となるため、取付基台 401に対する装 置本体部 301の完全取付時には、常に可動ロック片 323とロック穴 421とが係合した 状態となり、完全取付時の水平方向のガタつきを防止することができ、本体部 301を 取付基台 401に対して確実に係止固定することができる。
[0045] さらに、ノ、ンドル 302は、ガイド溝 420の内壁によって側縁部が囲われた状態となつ ているため、完全取付時のガタつきをさらに防止することができ、より確実に装置本体 部 301を取付基台 401に対して係止固定することができる。
[0046] なお、このロック機構によるロック状態を解除するためには、ユーザは、ハンドル 30 2を把持したままの状態で、ユーザの指で操作部 503を図中黒塗り矢印で示す方向( ハンドル 302の上方向)に動かす。すると、弾性付勢片 504が変形しながら適度な抵 抗感を演出しつつ操作部 503が上方向に移動し、カム溝 502とカムピン 501とが摺 接しながらカムピン 501が図中白抜き矢印で示す方向(ガイド溝 420方向と反対方向 )へ移動する。これにより、可動ロック片 323が同様に図中白抜き矢印で示す方向に 移動して、ロック穴 421との係合状態が解除される。
[0047] また、取付基台 401に対して装置本体部 301を取り付ける際も、同様に操作部 503 を図中矢印で示す方向に動かし、可動ロック片 323をノ、ンドル 302内部に収容した 状態で、取付動作をおこなう。そして、取付基台 401に対する装置本体部 301の完 全取付時に、ユーザの指を操作部 503から放すことによって、可動ロック片 323がハ ンドル 302の外側に出た状態となる。このため、可動ロック片 323とロック穴 421とが 係合することとなり、取付基台 401に対して装置本体部 301を係止固定することがで きる。
[0048] なお、装置本体部 301と取付基台 401との固定機構は、上述した機構に限らない。
たとえば、プッシュプル方式、ハート状カム方式、回転カム方式などによって装置本 体部 301と取付基台 401との固定機構を構成してもよい。ここで、プッシュプル方式、 ハート状カム方式、回転カム方式は、既存の技術であるため説明を省略する。
[0049] 図 6は、装置本体部を取付基台に完全に取り付けた状態を示す外観斜視図である 。図 6に示すように、装置本体部 301が取付基台 401に対して完全に取り付けられた 状態のときは、ハンドル 302のロッド部 320の内筒 322が外筒 321に完全に収容され た状態となっている(図 3参照)。
[0050] このため、たとえば、車両のフロントパネルに取付固定された取付基台 401に対し て装置本体部 301を設置した場合に、ハンドル 302がユーザの視界を妨げるなどの 不具合を防ぐことができる。これにより、ユーザは、快適かつ安全な運転をおこなうこ とがでさる。
[0051] 以上説明したように、本実施例によれば、ユーザは、装置本体部 310に設けられた ハンドル 302を把持した状態で、操作部 503を操作することができる。このため、ユー ザは、装置本体部 310の取付基台 401に対する一連の着脱操作および取り外した 装置本体部 301の持ち運びを片手のみでおこなうことができる。
[0052] このように、ユーザは、ハンドル 302を確実に把持した状態で片手での簡単な操作 入力によって装置本体部 301の着脱をおこなうことができ、さらに、着脱操作をおこな つたのちもハンドル 302を把持した状態のまま容易に装置本体部 301を持ち運ぶこと ができるため、安全かつ確実に装置本体部 301を持ち運ぶことが可能となり、ユーザ の利便性を向上させることができる。
[0053] また、装置本体部 301に設けられたハンドル 302を把持して持ち運びをおこなうた め、ユーザの爪などによって装置本体部 301のディスプレイを押さえつけたり引つ搔 いたりすることによって、装置本体部 301のディスプレイを傷つけることを防ぐことがで きる。 [0054] さらに、ハンドル 302をユーザが把持しやすい構造にすることによって、ユーザがハ ンドル 302を確実に把持することができ、装置本体部 301を持ち運ぶ際に、落下させ てしまうなどの危険性を低減することができる。
[0055] また、ユーザが装置本体部 301を持ち運ぶ際に把持するハンドル 302は、スライド 移動させることによって装置本体部 301に対して適宜収容することができる。このとき 、装置本体部 301における、図示しないディスプレイが設けられた面と反対側の筐体 表面の面方向外周縁部力 外側に突出しない状態にハンドル 302を収容することが できる。
[0056] このため、たとえば、装置本体部 301を車両のダッシュボードに取付固定された取 付基台 401に対して取り付けた場合に、ハンドル 302が装置本体部 301の外観から はみ出してユーザの視界を妨げるなどの不具合を防ぐことができ、快適かつ安全な 運転をおこなうことができる。

Claims

請求の範囲
[1] 被固定部材に取付固定された基台部と、当該基台部に対して着脱可能に取り付け られる可搬式の本体部とからなる電子機器であって、
前記本体部の筐体表面側に設けられ、当該本体部を持ち運ぶ際に把持される把 持部と、
前記把持部とともに前記筐体表面に設けられ、前記本体部と前記基台部との着脱 の際に操作される操作部と、
前記操作部と連動し、前記基台部に対する前記本体部の完全取付時に両者を係 止固定する固定部と、
を備えることを特徴とする電子機器。
[2] 前記把持部は、前記基台部および前記本体部の完全取付時に、両者の取付側に おける前記筐体表面の面方向外周縁部から外側に突出しない状態に移動可能な構 造からなることを特徴とする請求項 1に記載の電子機器。
[3] 前記把持部は、前記本体部に対してスライド移動自在に設けられて 、ることを特徴 とする請求項 2に記載の電子機器。
[4] 前記把持部は、前記本体部に対して折り畳み移動自在に設けられて 、ることを特 徴とする請求項 2に記載の電子機器。
[5] 前記固定部は、前記本体部側に設けられ、前記操作部と連結された可動ロック片と
、前記基台部側に設けられ、当該ロック片が嵌合するロック穴と、から構成されている ことを特徴とする請求項 1に記載の電子機器。
[6] 前記固定部は、前記基台部側に設けられ、前記操作部の操作入力と連動して動く 可動ロック片と、前記把持部に設けられ、当該ロック片が嵌合するロック穴と、力 構 成されて!/ヽることを特徴とする請求項 1に記載の電子機器。
[7] 前記把持部は、前記操作部への操作入力と連動して移動することを特徴とする請 求項 6に記載の電子機器。
[8] 前記本体部は、ナビゲーシヨン装置本体であり、前記基台部は、当該ナビゲーショ ン装置本体が設置される設置台であることを特徴とする請求項 1〜7のいずれか一つ に記載の電子機器。
PCT/JP2007/051240 2006-01-30 2007-01-26 電子機器 WO2007086492A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020379 2006-01-30
JP2006-020379 2006-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086492A1 true WO2007086492A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38309278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051240 WO2007086492A1 (ja) 2006-01-30 2007-01-26 電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007086492A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411911U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25
JPS60111087U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 パイオニア株式会社 車載用機器の取付構造
JPH0282644U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH06239183A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Fujitsu Ten Ltd 車載用電子機器の着脱構造
JPH07186783A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Maspro Denkoh Corp 車載用ディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411911U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25
JPS60111087U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 パイオニア株式会社 車載用機器の取付構造
JPH0282644U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH06239183A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Fujitsu Ten Ltd 車載用電子機器の着脱構造
JPH07186783A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Maspro Denkoh Corp 車載用ディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11389721B2 (en) Game controller for a mobile device with a hold-open feature
US6095470A (en) Ejecting electronic instrument mount
US6972946B2 (en) Electronic apparatus having a housing
US9735400B2 (en) Battery pack lock structure and electronic apparatus
JP2008231798A (ja) 携帯機
JP2007026468A (ja) 情報処理装置用機能拡張装置
JP5687508B2 (ja) バッテリーパック、バッテリーチャージャ及び電子機器
JPH05297980A (ja) 電子機器
WO2007086492A1 (ja) 電子機器
JP2003298708A (ja) 電子機器
WO2007105424A1 (ja) 電子機器
JP3501692B2 (ja) 電池パックロック構造および電池パック取り外し方法ならびに携帯端末
JP4607185B2 (ja) スライド収納リモコン押釦構造
JP2007148992A (ja) 電子機器
US20110135272A1 (en) Portable electronic apparatus equipped with recording function
KR100430799B1 (ko) 컴퓨터가보유하는팩의착탈장치
JP4790440B2 (ja) 電子機器
JP2001022509A (ja) 入力ペン保持構造及び情報端末機器
JP4348623B2 (ja) ボックス
JP2008263148A (ja) 携帯電子機器における部品固定構造
JP4566118B2 (ja) 小型電子機器
JP3097454U (ja) 携帯機器用載置装置
JP2010181962A (ja) 携帯用電子機器
JP6441623B2 (ja) 錠前カバー
JPH10307666A (ja) ペン入力型情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07707472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP