WO2007074891A1 - ロボットの外被 - Google Patents

ロボットの外被 Download PDF

Info

Publication number
WO2007074891A1
WO2007074891A1 PCT/JP2006/326160 JP2006326160W WO2007074891A1 WO 2007074891 A1 WO2007074891 A1 WO 2007074891A1 JP 2006326160 W JP2006326160 W JP 2006326160W WO 2007074891 A1 WO2007074891 A1 WO 2007074891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tactile
robot
jacket
tactile sensor
sensors
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/326160
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Hayakawa
Kazuyuki Takahashi
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US12/087,000 priority Critical patent/US8033189B2/en
Publication of WO2007074891A1 publication Critical patent/WO2007074891A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/226Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to manipulators, e.g. the force due to gripping
    • G01L5/228Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to manipulators, e.g. the force due to gripping using tactile array force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • B25J13/084Tactile sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric

Definitions

  • the present invention relates to a robot jacket.
  • a tactile sensor that is discretely arranged on a base at intervals, and a high-rigidity arranged above the tactile sensor so as to cover the entire tactile sensor.
  • a robot jacket has been proposed in which a load generated by contact is detected by a tactile sensor through an internal skin.
  • Patent Document 2 a matrix-like tactile sensor disposed on the outer surface (base) and a silicone pseudo-skin film (first member) disposed thereon are provided.
  • a robot jacket that detects the load caused by contact with the outside world as well as the changing force of the capacitance.
  • a through-hole having a convex cross section is formed in a portion of the artificial skin film that is located above the detection point where the comb-shaped electrodes of the tactile sensor intersect, and a pressing pin having the same shape is formed there And the tip of the pressing pin protrudes from the surface force of the pseudo skin membrane to come into contact with the outside world, so that a load from the outside world is applied to the detection point by the pressing pin.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-8477
  • Patent Document 2 JP 2004-230532 A
  • the robot jacket is required to have a soft outer skin or pseudo-skin film, and is required to reliably detect a load applied through the outer skin.
  • the inner skin is arranged so as to cover the entire tactile sensor discretely arranged on the base, As a result, the load generated by the contact of the load is dispersed and the load application point or load distribution cannot be detected reliably. As a result, the estimation accuracy of the contact point with the outside world is not sufficient. Further, even in the prior art described in Patent Document 2, there is a dead zone between detection points, and the same disadvantages are not avoided.
  • the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a soft skin and to reliably detect the point of action or load distribution of the load applied through the skin, and thus to the outside world.
  • the present invention provides a robot jacket according to claim 1 as will be described later, and a plurality of tactile sensors discretely laid on a base. And a protrusion which is disposed above the tactile sensor and has a diameter reduced in a cross-sectional view toward each of the tactile sensors on a surface facing the tactile sensor so as to press each of the tactile sensors.
  • the first member is formed on the first member, and the second member is disposed above the first member and has a lower material force in rigidity than the first member.
  • the present invention in the outer casing of the robot according to claim 2 as described later, a plurality of tactile sensors discretely laid on a base, and the tactile sensor A protrusion whose diameter is reduced in cross-section toward each of the tactile sensors on the opposite surface is formed continuously so as to be able to press each of the tactile sensors, and the rigidity is lower than that of the first member
  • the second member is configured to include a second member that surrounds and supports the first member, and a fixture that fixes the second member to the base.
  • each of the protrusions has a pressing area having an area larger than an area of each electrode of the tactile sensor.
  • the part was configured to be provided at the tip.
  • each of the protrusions is configured to have a conical shape or a hemispherical shape.
  • the present invention provides a robot jacket according to claim 5 as described later.
  • a third member having a lower material force in rigidity than the first member is provided between the first member and the tactile sensor.
  • the present invention provides a robot jacket according to claim 6 as described later.
  • a coating material having a friction coefficient different from that of the second member is applied to the upper surface of the second member.
  • the present invention provides a robot jacket according to claim 7 as described later.
  • the pressing portion of the protrusion is configured to be a conductive rubber material.
  • a plurality of tactile sensors discretely laid on the base, and disposed above the tactile sensors and face the tactile sensors.
  • a protrusion having a reduced diameter in a cross-sectional view toward each of the tactile sensors is disposed on the surface, and the first member formed continuously so as to be able to press each of the tactile sensors, and above the first member.
  • the second member having a lower material force in rigidity than the first member is provided, so that the second member is provided as a soft skin and the action point or load distribution of the load applied through the skin is ensured.
  • the contact point with the outside world can be reliably estimated.
  • the first member is provided with the first member formed with the protrusion reduced in diameter in a cross-sectional view toward each of the tactile sensors.
  • the protrusions with a reduced diameter are configured to be continuously formed so as to be able to press each of the tactile sensors, so that they are applied between the tactile sensors. In addition to being able to distribute the load to them, it detects which side between the sensors the load was applied to according to the degree of distribution. It can be done.
  • the application point or load distribution of the load applied via the second member (skin) is reliably detected, and thus the robot The contact point can be estimated reliably.
  • the second member (skin) because it is configured to include the second member (skin), it can reduce the impact caused by contact with the outside world and increase the contact area, and it is a humanoid robot that simulates the shape of a human being. Yes, it is easy to grip the work (outside) when the outer cover is the outer cover of the hand.
  • a plurality of tactile sensors laid discretely with respect to the base and a tactile sensor facing each other on a surface facing the tactile sensor.
  • the first member formed with continuous protrusions that are reduced in diameter in cross-sectional view so as to be able to press each of the tactile sensors, and has a lower material force in rigidity than the first member, and surrounds the first member.
  • the second member to be supported and the fixture for fixing the second member to the base are provided, as in the first aspect of the invention, when a load is applied to the second member, the resulting internal Stress can be concentrated on the detection point of the tactile sensor via the first member on which the projections with reduced diameter in cross-section are formed toward each tactile sensor, so that the contact point with the outside world can be reliably estimated can do.
  • the second member that surrounds and supports the first member and the fixing member that fixes the second member to the base are provided, the second member can be securely fixed to the base and the second member can be securely fixed.
  • One part can give a certain degree of freedom to the base.
  • the second member is provided as in the first aspect, the impact due to contact with the outside world can be reduced and the contact area can be expanded, and the robot simulates the shape of a person. This is a humanoid robot, and can easily grip the cake (outside) when the outer cover is the outer cover of the hand. More specifically, if the workpiece is large, the workpiece can be securely gripped by wrapping it small // so that it follows the surface of the workpiece. Furthermore, since the second member is configured to have a lower material force in rigidity than the first member, the contact area can be increased and the second member can be gripped more reliably.
  • the protrusions are configured so that each of the protrusions includes a pressing portion having an area equal to or larger than the area of each electrode of the tactile sensor. Therefore, even if there is some misalignment due to the effect described above, the entire electrode of the tactile sensor can be pressed, and the load can be detected more reliably.
  • the protrusions are configured so as to have a conical shape or a hemispherical shape, respectively. Therefore, in addition to the effects described above, the protrusion is disposed on the first member. In addition, when a load is applied to the second member, there is no ridge line where the stress is partially concentrated, so that the internal stress generated can be more reliably concentrated on the tactile sensor.
  • the robot jacket according to claim 5 is configured to include a third member having a lower material force in rigidity than the first member between the first member and the tactile sensor. Stress (load) concentration through the can be further ensured.
  • the second member may function as the third member.
  • the robot jacket according to claim 6 is configured such that a different coating material is applied to the upper surface of the second member with respect to the second member in terms of friction coefficient. In addition to the effect, it is possible to easily change the friction coefficient of the outer surface of the jacket.
  • the robot jacket according to claim 7 is configured such that the pressing portion of the protrusion is made of a conductive rubber material. In addition to the above-described effects, the height of the jacket is reduced. Therefore, the structure of the jacket can be made compact accordingly.
  • FIG. 1 is a front view of a robot to which a robot jacket according to a first embodiment of the present invention can be applied.
  • FIG. 2 is a right side view of the robot shown in FIG.
  • FIG. 3 A plan view of the wings shown in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged exploded perspective view of the second finger portion shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view and a plan view schematically showing the structure of the jacket shown in FIG. 3 and the like.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an outer appearance of a jacket in the vicinity of a fingertip portion of the finger portion shown in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view schematically showing the structure of the tactile sensor electrode shown in FIG. 5.
  • FIG. 7 is an explanatory view schematically showing the structure of the tactile sensor electrode shown in FIG. 5.
  • FIG. 8 is a circuit diagram of a detection circuit of a tactile sensor using the electrode shown in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory view schematically showing a configuration of a projection on the jacket shown in FIG. 5.
  • FIG. 10 is an explanatory view schematically showing the configuration of the projections of the jacket shown in FIG. 5 in the same manner.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing a state in which a roller is moved while applying a constant load to the jacket shown in FIG. 5 and the like.
  • FIG. 12 is a table showing the output voltage of the sensor in the state shown in FIG. 11 and the estimation of the contact point estimated from it.
  • FIG. 13 is a graph in which the values shown in FIG. 12 are plotted.
  • FIG. 14 is a schematic sectional view of a jacket similar to FIG. 5, showing a jacket of a robot according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of a jacket similar to FIG. 5, showing a jacket of a robot according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view of a jacket of a robot according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a jacket of the robot according to the fourth embodiment shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a robot jacket similar to FIG.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram for explaining estimation of an actual pressurization point (contact point) from an external force applied to the tactile sensor shown in FIG.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view of a jacket of a robot according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a graph showing the relationship between the mutual distance of the tactile sensors and the hardness of the first member and the like in the fourth and fifth embodiments.
  • FIG. 22 is a perspective view of a jacket similar to FIG. 6, and is an explanatory view showing a modification thereof.
  • FIG. 23 is an explanatory view showing a modification of the jacket similar to FIG.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing a modification of the jacket similar to FIG.
  • Fig. 1 is a front view of a robot to which the outer jacket of the robot according to the first embodiment of the present invention can be applied, and Fig. 2 is a right side view thereof.
  • the robot 10 includes two legs 12 and a base above the two legs 12. (Upper body) 14 are connected. A head 16 is connected further above the base body 14, and two arms 18 are connected to both sides of the upper body 14. A hand 20 is connected to the tips of the left and right arms 18.
  • a storage unit 22 is provided on the back of the base body 14, and an ECU (Electronic Control Unit) 24, a battery 26, and the like are accommodated therein.
  • ECU Electronic Control Unit
  • a desired movement can be given to the entire foot, and the robot 10 can be arbitrarily moved in the three-dimensional space.
  • a desired movement can be given to the arm portion 18.
  • the robot 10 is configured as a humanoid robot capable of autonomous walking imitating a human shape.
  • FIG. 3 is a plan view of the hand 20 as viewed from the palm side.
  • the hand 20 as shown in FIG. 3 includes a palm part 30, first to fifth finger parts 32 to 40 connected to the palm part 30, and a palm forming part 42 constituting a palm side surface. It consists of the back of the hand forming part 44 that forms the back of the hand.
  • the base end portion of the hand 20 is connected to the arm portion 18 described above.
  • the first to fifth finger portions 32 to 40 correspond to the thumb, index finger, middle finger, ring finger, and little finger of a human hand, respectively.
  • the palm portion 30 includes a palm forming member 42 that forms a surface on the palm side and a back forming portion 44 that forms a surface on the back side of the hand.
  • the first to fifth finger portions 32 to 40 include a plurality of finger links and finger joints connecting the finger links.
  • the first finger portion 32 (thumb) is fixed to the palm portion 30 with the distal link 32a, the proximal link 32b, the first joint 32A connecting them, and the proximal link 32b.
  • a second joint 32B connected to the middle hand link 32c.
  • the second finger 34 (forefinger) is 34a, middle link 34b, proximal link 34c, first joint 34A connecting end link 34a and middle link 34b, and second joint 34B connecting middle link 34b and proximal link 34c
  • the third joint 34C connects the base link 34c to the middle hand link 34d fixed to the palm portion 30.
  • the third finger part 36, the fourth finger part 38, and the fifth finger part 40 are configured in the same manner as the second finger part 34.
  • FIG. 4 is an enlarged exploded perspective view of the second finger portion 34.
  • the middle link 34d includes a first electric motor 34dl, a first reduction mechanism 34d2 having a force such as a planetary gear reducer for reducing the output thereof, and a rotation of the third joint 34C.
  • a first encoder 34d3 for detecting an angle (joint angle) is arranged.
  • the output shaft of the first electric motor 34 dl, the input shaft of the first reduction mechanism 34d2, and the rotation shaft of the first encoder 34d3 are connected via a first belt 34d4.
  • the rotation output portion 34d5 of the first reduction mechanism 34d2 is provided with a coupling portion 34d6, which is fixed to the proximal link 34c by a bolt (not shown).
  • the middle hand link 34d and the proximal link 34c are coupled via the joint shaft 34CS of the third joint 34C so that the relative angle can be changed.
  • the proximal link 34c includes a second electric motor 34cl, a second reduction mechanism 34c2 having a force such as a planetary gear reducer for reducing the output thereof, and a rotation angle (joint) of the second joint 34B.
  • a second encoder 34c3 for detecting an angle).
  • the output shaft of the second electric motor 34cl, the input shaft of the second reduction mechanism 34c2, and the rotation shaft of the second encoder 34c3 are connected via the second belt 34c4.
  • the rotation output portion 34c5 of the second reduction mechanism 34c2 is provided with a coupling portion 34c6, which is fixed to the middle link 34b by a bolt (not shown). In this way, the base joint link 34c and the middle joint link 34b are coupled via the joint shaft 34BS of the second joint 34B so that the relative angle can be changed.
  • the middle link 34b is provided with the rotation angle (joint angle) of the third electric motor 34bl, the third reduction mechanism 34b2 including a planetary gear reducer that reduces the output, and the first joint 34A.
  • a third encoder 34b3 to be detected is arranged.
  • the output shaft of the third electric motor 34bl, the input shaft of the third reduction mechanism 34b2, and the rotation shaft of the third encoder 34b3 are connected via a third belt 34b4.
  • a pin hole 34b6 is formed in the rotation output portion 34b5 of the third reduction mechanism 34b2. End of life A pin hole 34al corresponding to the pin hole 34b6 is formed in the link 34a, and the middle link 34b and the end link 34a are connected by passing a pin (not shown) through them.
  • the middle link 34b and the end link 34a are connected via an arm 34a2. One end of the arm 34a2 is rotatably attached to an appropriate position of the end link 34a, while the other end is rotatably attached to an appropriate position of the middle link 34b. Arranged in an inclined posture.
  • the middle link 34b and the end link 34a are connected via two joint shafts 34AS1 and 34AS2 constituting the first joint 34A so that the relative angle can be changed.
  • a fingertip portion 34a3 is attached to the tip of the end link 34a.
  • the fingertip part 34a3 itself is made of various types of resin materials or metal materials such as aluminum.
  • the skin of fingertip part 3 4a3 is made of urethane or silicone rubber.
  • the rotational output of the first electric motor 34dl is transmitted to the first speed reducer 34d2 via the first belt 34d4, and the third joint 34C is rotated about its joint axis 34CS to thereby provide the proximal link 34c. And the relative angle of the middle hand link 34d is changed.
  • the rotation output of the second electric motor 34cl is transmitted to the second speed reducer 34c2 via the second belt 34c4, and the second joint 34B is rotated around its joint axis 34BS, and the middle link 34b and the base link Change the relative angle of 34c.
  • the rotation output of the third electric motor 34bl is transmitted to the third speed reducer 34b2 via the third belt 34b4, and the first joint 34A is rotated around one joint axis 34AS1 and the last link 3 Change the relative angle between 4a and the middle link 34b.
  • the third finger part 36, the fourth finger part 38, and the fifth finger part 40 are configured in the same manner as the second finger part 34, and three electric motors are arranged on each finger part.
  • the first to third joints are rotated around their joint axes to change the relative angle of each link.
  • the first finger 32 is configured in the same manner as the second finger 34 except that it does not include a third joint and a middle joint link, and includes two pieces disposed on the middle hand link 32a and the proximal joint link 32b.
  • an electric motor (not shown)
  • the first and second joints are rotated to change the relative angle of each link.
  • each finger part is bent and extended by driving three or two electric motors on each finger part to grip a workpiece or the like (external world). And so on.
  • the outer covering according to this embodiment will be described.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view schematically showing the structure of the jacket 50.
  • the jacket 50 as shown in the figure has a plurality (a group) of eight touch sensors 52 laid on the base 50a, for example, eight touch sensors 52, and a first sensor disposed above the touch sensors 52.
  • positioned between the 1st member 50b and the tactile sensor 52 are provided.
  • the base 50a is provided on the palm (finger pad) side of the fingertip, the middle link of the finger or the proximal link, or on the plane of the hand (palm forming part 42). Equivalent to. A coating material 50e is applied to the upper surface of the second member 50c.
  • the tactile sensor 52 also has a conductive rubber 52a and an electrode 52b force.
  • the jacket 50 includes a first layer (coating material 50e), a second layer (second member 50c), a third layer ( The first member 50b), the fourth layer (third member 50d), the fifth layer (conductive rubber 52a of the tactile sensor 52), and the sixth layer (electrode portion 52b of the tactile sensor 52).
  • the first layer corresponds to the stratum corneum
  • the second layer corresponds to the epidermis
  • the fourth layer corresponds to the dermis
  • the fifth and sixth layers correspond to the receptors.
  • the jacket 50 of the robot 10 has a structure imitating a human skin tissue or a receptor.
  • the second layer has a thickness of 2 mm
  • the third layer (and the fourth layer) also has a thickness of 2 mm
  • the fifth layer has a thickness of about 0.5 mm
  • the sixth layer has a thickness of about 0.1 mm. It has a thickness of about 6mm.
  • the sixth layer (the electrode part 52b of the tactile sensor 52) is composed of a comb-shaped electrode and a wiring cap manufactured by a flexible printed circuit.
  • Fig. 5 (b) is a plan view thereof.
  • reference numeral 52b1 denotes an electrode
  • 52b2 denotes an area where the electrode 52bl is exposed, in other words, an area without an insulating layer.
  • the first member 50b forming the third layer is in a cross-sectional view toward each of the tactile sensors 52 on the surface facing the tactile sensor 52, that is, the surface close to the base 50a.
  • a group of protrusions 50b 1 that are reduced in diameter and more specifically gradually reduced in diameter are formed. It becomes.
  • the protrusion 50bl has eight forces equal to the number of the tactile sensors 52, and has a shape reduced in diameter in cross-section toward each of the tactile sensors 52. It is formed continuously so that it can be pressed. Specifically, each of the protrusions 50b 1 has a cone shape (more specifically, a cone shape), and the electrode 52bl of the electrode portion 52b of the tactile sensor 52 as shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b). A pressing part 50bl l having an area S equal to or larger than the area is provided at its tip.
  • the second member 50c is, for example, polyurethane, more specifically, a urethane stock solution consisting of “gel hardness 0 of human skin” (trade name) and having a ShoreAO hardness (ultra-soft urethane resin) ).
  • the friction coefficient of the coating material 5 Oe is different from that of the material forming the second member 50c.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of the jacket 50 in the vicinity of the fingertip portion 34a of the finger portion 34. As shown in FIG. The surface of the jacket 50 as shown shows a smooth appearance. In addition, although illustration is abbreviate
  • the first member 50b (third layer) is, for example, polyurethane, more specifically "Noise Cast 3400".
  • the third member 50d (fourth layer) for example, polyurethane is used, and more specifically, as with the second member 50c (second layer), a resin having a ShoreAO hardness is used.
  • the third member 50d (fourth layer) disposed between the first member 50b (third layer) and the tactile sensor 52 (fifth, sixth layer) is the first member 50b (third layer). It is lower in rigidity than the resin (material) forming the resin and is made of resin (material).
  • the material of the fifth layer that is, the conductive rubber 52a of the tactile sensor 52
  • a material obtained by mixing conductive powder such as carbon powder in insulating rubber is used as the material of the fifth layer.
  • the conductive rubber material is compressed according to the load, the density of the conductive powder inside changes and the resistance value decreases.
  • the outer cover 50 has been disclosed in which tactile sensors 52 as shown in FIG. 5 are arranged in a single line in the horizontal direction, it goes without saying that it does not stop there. That is, the configuration shown in FIG. 5 is continued in the vertical direction, and the tactile sensor 52 is arranged in a matrix in the left and right and top and bottom in FIG. May be configured to be continuous. This will be described later.
  • FIG. 7 is an explanatory sectional view schematically showing the structure of the electrode 52bl of the touch sensor 52.
  • the electrode 52b 1 as shown in FIG. 7 consists of two electric wires 52bl 1 and 52b 1 2 arranged at a minute distance.
  • the electric wire 52bl 1 is grounded, and the electric wire 52b 12 is connected to the power source Ve through a resistor R.
  • FIG. 8 is a circuit diagram of a detection circuit of the touch sensor 52 using the electrodes of FIG.
  • the two electric wires 5 The value of the current flowing between 2bl l and 52bl2 changes, and the voltage across that changes. Therefore, by extracting it as an output voltage, it is possible to reliably detect the load or load distribution caused by contact with the outside such as a workpiece, and thus it is possible to reliably estimate the contact point with the outside.
  • the output voltage V is calculated according to the following formula.
  • V Ve X ⁇ RxZ (R + Rx) ⁇ [V]
  • the detection sensitivity is improved as the voltage dividing resistance R is increased.
  • the material of the first member 50b is selected as described above, and its resistance value is, for example, 33. It was.
  • the detection sensitivity differs depending on the hardness of the second member 50c (second layer) or the third member 50d (fourth layer) in addition to the first member 50b (third layer). Even so, it was selected as described above in consideration of detection sensitivity.
  • A 5 X a
  • the output voltage force of the tactile sensor 52 can also reliably or accurately estimate the contact point.
  • Figure 12 is a table showing the output voltage and the estimated contact point.
  • the calculated force can also be estimated whether the roller 60 is on the tactile sensor 52-7, the force on the tactile sensor 52-8, or the middle point (intermediate) thereof. .
  • Other contact points can be calculated by interpolation.
  • FIG. 13 is a graph plotting the values shown in FIG.
  • the jacket 50 of the robot 10 includes a plurality of tactile sensors 52 discretely laid on the base 50a as described above, and is disposed above the tactile sensors.
  • a first member 50b in which a protrusion 50bl having a reduced diameter in a cross-sectional view toward each of the tactile sensors is formed continuously on the surface facing the tactile sensor so as to press each of the tactile sensors; and Since the second member 50c is disposed above the first member and has a second material 50c that is lower in rigidity than the first member, the second member 50c is provided as a soft skin and an outer skin. It is possible to reliably detect the working point or load distribution of the load applied through the skin and thus reliably estimate the contact point with the outside world.
  • the second member (skin) 50c is configured to be provided, the impact due to contact with the outside world can be reduced and the contact area can be expanded. This makes it easy to grip the earth (outside).
  • each of the protrusions 50b1 is configured to include a pressing portion 50bl1 having an area S equal to or larger than the area of each electrode 52bl of the tactile sensor 52 at the tip thereof. Even if there is a slight displacement, the entire electrode 52bl of the tactile sensor 52 can be pressed, and the load can be detected more reliably.
  • each of the protrusions 50b 1 is configured to have a conical shape in cross-sectional view, in addition to the above-described effects, a load is applied to the second member 50c disposed on the first member 50b. Since there is no ridge line where stress is partially concentrated, the internal stress thus generated can be more reliably concentrated on the tactile sensor 52.
  • the third member 50d is provided between the first member 50b and the tactile sensor 52, the third member 50d is lower in rigidity than the first member and also has a material force.
  • stress (load) concentration through the protrusions can be further ensured by preventing the pressing to the corresponding tactile sensors.
  • the coating material 50e having a friction coefficient different from that of the second member is applied to the upper surface of the second member 50c, the outer surface of the outer cover 50 is considered in view of the above effects. It is also possible to easily change the friction coefficient.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of a jacket similar to FIG. 5, showing the jacket of the robot according to the second embodiment of the present invention.
  • the shape of the protrusion 50bl of the first member 50b is a cone shape, more specifically, a cone shape, but in the second embodiment, a hemispherical shape is used instead.
  • the shape of the protrusion 50bl is not limited to that, but may be any shape as long as it is a shape that is reduced in diameter without having a ridge line in a cross-sectional view.
  • the remaining configuration and effects are not different from the first embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of the outer cover similar to FIG. 5, showing the outer cover of the robot according to the third embodiment of the present invention in an enlarged manner.
  • the robot jacket 50 according to the fourth embodiment has a pressing portion 50bl of the projection 50bl of the first member 50b.
  • the portion including the pressing portion 50bl 1 is configured to have a conductive rubber material (conductive rubber 52) force.
  • the other configurations are not different from the previous embodiments.
  • the jacket 50 according to the third embodiment can reduce the height of the jacket 50 in addition to the effects described in the previous embodiments, and the structure of the jacket 50 can be reduced accordingly. It can be made compact. It should be noted that only the portion including the pressing portion 50b 11 is composed of the conductive rubber 52. The entire protrusion 50bl may be composed of the conductive rubber 52, or the entire first member 50b may be composed of the conductive rubber 52. You may do it.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view of the outer casing of the robot according to the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 17 is a sectional view thereof.
  • the jacket 50 is not limited to a flat portion, and can be disposed on a curved surface or a curved portion. As described above, when the outer cover 50 is placed on the fingertip part, the middle link of the finger part, that is, the finger pad, etc., the tactile sensors 52 are continuously arranged in a matrix in the vertical and horizontal directions along the shape of the curved finger pad. The jacket 50 that has been removed will be placed.
  • the fourth embodiment relates to such a jacket, and specifically, the second finger portion 34 shown in FIG. Added to the middle section link 34b.
  • the direction of the epidermis is shown on the lower side as opposed to FIG.
  • the jacket 50 as shown in the figure includes a plurality of tactile sensors 52 laid discretely with respect to the base 50a, and a tactile sensor 52 on the surface facing the tactile sensor 52.
  • the first member 50b third layer in which the protrusion 50bl having a reduced diameter in cross-section toward each of them is continuously formed so as to be able to press each of the tactile sensors 52, and the rigidity is lower than that of the first member.
  • a second member 50c (second layer) that surrounds and supports the first member, and a fixture 64 that fixes the second member 50c to the base 50a.
  • a conductive rubber 52a and an electrode portion 52b are disposed above the first member 50b. Note that the coating material (first layer) is not shown in FIG.
  • the jacket 50 and the base 50a are curved in side view, and therefore the first member 50b and the like also have curved surfaces in side view. Further, the protrusion 50b1 having the pressing portion 50b11, that is, the tactile sensor 52 formed on the first member 50b, that is, the tactile sensor 52 is discretely formed at a predetermined interval.
  • the second member 50c surrounds and supports the first member 50b, more specifically, surrounds and supports the portion of the projection 50bl except the pressing portion 50bl1, and the second member 50c is fixed. It is fixed to the base 50a via the tool 64. That is, the fixture 64 includes a rib 64a and a hole 64b, and the J-tube 64a is embedded in the second member 50c, and the fixture 64 is screwed to the base 50a through the hole 64b. Fixed to.
  • the materials of the first member 50b and the second member 50c are not different from those of the first member 50b and the second member 50c of the first embodiment.
  • the fixture 64 is made of, for example, polycarbonate.
  • the projection 50bl side of the first member 50b as shown in FIG. 18 may be the third member 50d as in the first embodiment.
  • a tactile sensor 52 as shown in FIG. 19 is continuously arranged in a matrix in the vertical and horizontal directions. The case where the actual pressurization point (contact point) is estimated from the external force applied to the tactile sensor 52 will be described.
  • the jacket 50 includes a plurality of tactile sensors 52 laid discretely with respect to the base 50a as described above, and a tactile sensor 52 on a surface facing the tactile sensor 52.
  • the second member 50c surrounding and supporting the first member 50b and the fixture 64 for fixing the second member 50c to the base are provided, the second member 50c is the same as in the first embodiment.
  • the second member 50c surrounding and supporting the first member 50b and the fixing member 64 for fixing the second member 50c to the base 50a are provided, the second member 50c is attached to the base 50a.
  • the first member 50b can be fixed securely and can be given a certain degree of freedom with respect to the base 50a.
  • the second member 50b since the second member 50b is provided, the impact due to contact with the outside world can be mitigated and the contact area can be expanded, and the robot 10 is shaped like a person. It is a humanoid type robot that imitates the robot, and can easily grip the workpiece (external world) when the outer cover is the outer cover of the hand 20. More specifically, if the workpiece is large, it can follow the surface, and if it is small, it can be held securely by wrapping it. Furthermore, since the second member 50c is configured so as to have a lower material force in rigidity than the first member 50b, the contact area can be increased and the gripping can be performed more reliably.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view of the outer casing of the robot according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the fifth embodiment relates to a flat outer jacket 50 as in the first embodiment.
  • the outer jacket 50 as shown in the figure is discrete from the base (not shown) as in the fourth embodiment.
  • Multiple tactile sensors installed A first protrusion 52 and a protrusion 50bl whose diameter is reduced in cross-section toward each of the tactile sensors 52 on the surface facing the tactile sensor 52 are formed continuously so as to be able to press each of the tactile sensors 52.
  • the member 50b (the third layer), the second member 50c (the second layer) that surrounds and supports the first member, and the second member 50c are fixed to the base 50a, while having a lower material force than the first member.
  • a fixture 64 to be configured.
  • a conductive rubber 52a and an electrode part 52b are disposed above the first member 50b.
  • the configuration of the fifth embodiment is the same as that of the fourth embodiment except that the first member 50b is a flat plate, and the effect is the same as that of the fourth embodiment.
  • the force in which the tactile sensor 52 is discretely arranged at a predetermined interval from each other and the shape of the tactile sensor 52 are laid out.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc. with respect to the mutual distance (separation distance) of the tactile sensor 52.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc. with respect to the mutual distance (separation distance) of the tactile sensor 52.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc. with respect to the mutual distance (separation distance) of the tactile sensor 52.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc. with respect to the mutual distance (separation distance) of the tactile sensor 52.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc. with respect to the mutual distance (separation distance) of the tactile sensor 52.
  • FIG. 21 (a) is a graph showing the relationship of the hardness of the first member 50b etc
  • the unevenness (dimple) as shown in FIG. 22 may be formed by flattening the surface of the jacket 50. That is, the surface (upper surface) of the second member 50c may have an uneven shape, and the coating material 50e may be applied thereon so that the outer shape of the outer cover 50 has an uneven shape. This increases the coefficient of friction and makes it easier to grip the workpiece.
  • a large number of straight groove portions may be formed at equal intervals as shown in FIG. 23, or a stripe shape may be formed, or a large number of curved groove portions are formed as shown in FIG. And it may be a human fingerprint shape.
  • the surface of the outer cover 50 may have another uneven shape such as a knurl shape.
  • a force robot taking a bipedal legged mobile robot as an example of the robot 10 is not limited thereto.
  • a plurality of tactile sensors discretely laid on the base and the tactile sensor are disposed above the tactile sensor and on the surface facing the tactile sensor.
  • a protrusion whose diameter is reduced in a cross-sectional view toward each of the sensors is continuously formed so as to be able to press each of the tactile sensors, and the first member is disposed above the first member. Since it is configured to include the second member having a lower material force in rigidity, the second member is provided as a soft skin, and the application point or load distribution of the load applied through the skin is reliably detected. Therefore, the contact point with the outside world can be reliably estimated. In addition, because it is configured to include the second member (skin), it can reduce the impact caused by contact with the outside world and increase the contact area. It is possible to easily grip the work (outside) when the outer cover is the outer cover of the hand.

Abstract

 ロボットの外被において、ベース(50a)上に離散的に敷設された複数個の触覚センサ(52)と、触覚センサの上方に配置されると共に、触覚センサに対向する面に、触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起(50b1)が触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第1部材(50b)と、および第1部材の上方に配置されると共に、第1部材より剛性において低い素材からなる第2部材(50c)とを備えるように構成した。これにより、第2部材を柔らかい表皮として備えると共に、その表皮を介して印加される荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よって外界との接触点を確実に推定することができる。

Description

ロボットの外被
技術分野
[0001] この発明は、ロボットの外被に関する。
背景技術
[0002] 従来、下記の特許文献 1に示すように、ベース上に相互に間隔をおいて離散的に 配置された触覚センサと、触覚センサの全体を覆うようにその上方に配置された高剛 性の素材力 なる内部皮膚 (第 1部材)と、内部皮膚を覆うようにその上方に配置され た低剛性で高摩擦係数を有する素材からなる外部皮膚 (第 2部材)を備え、外界との 接触によって生じる荷重を内部皮膚を介して触覚センサで検出するようにしたロボッ トの外被が提案されている。
[0003] また、下記の特許文献 2に示すように、外表面 (ベース)上に配置されたマトリクス状 の触覚センサと、その上方に配置されたシリコーン製の疑似皮膚膜 (第 1部材)を備 え、外界との接触によって生じる荷重を静電容量の変化力も検出するようにしたロボ ットの外被が提案されている。特許文献 2記載の技術においては、擬似皮膚膜の、触 覚センサの櫛状電極が交差する検出点の上方に当たる部位に断面凸字状の貫通孔 を穿設してそこに同形状の押圧ピンを収容すると共に、押圧ピンの先端を疑似皮膚 膜の表面力 突出させて外界に接触させることで、外界からの荷重を押圧ピンによつ て検出点に作用させるように構成している。
特許文献 1:特公平 7— 8477号公報
特許文献 2:特開 2004— 230532号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ロボット外被にあっては、外部皮膚あるいは疑似皮膚膜からなる表皮は柔らかいこ とが要求される一方、その表皮を介して印加される荷重を確実に検出できることが要 求される。し力しながら、特許文献 1記載の従来技術にあっては、内部皮膚がベース 上に離散的に配置された触覚センサの全体を覆うように配置されることから、外界と の接触によって生じる荷重が分散され、荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検 出できず、その結果、外界との接触点の推定精度も十分ではないという不都合があ つた。また、特許文献 2記載の従来技術にあっても、検出点の間が不感帯となり、同 様の不都合を免れな 、ものであった。
[0005] 従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、柔らかい表皮を備えると共に、 その表皮を介して印加される荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よつ て外界との接触点を確実に推定できるようにしたロボットの外被を提供することにある 課題を解決するための手段
[0006] この発明は、上記の目的を達成するために、後述する如ぐ請求の範囲 1項に係る ロボットの外被にあっては、ベース上に離散的に敷設された複数個の触覚センサと、 前記触覚センサの上方に配置されると共に、前記触覚センサに対向する面に、前記 触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が前記触覚センサ のそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第 1部材と、および前記第 1部材の上 方に配置されると共に、前記第 1部材より剛性において低い素材力 なる第 2部材と を備える如く構成した。
[0007] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 2項に係るロボットの外被にあっては 、ベースに対して離散的に敷設された複数個の触覚センサと、前記触覚センサに対 向する面に前記触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が 前記触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第 1部材と、前記第 1 部材より剛性において低い素材力 なると共に、前記第 1部材を包囲して支持する第 2部材と、前記第 2部材を前記ベースに固定する固定具とを備える如く構成した。
[0008] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 3項に係るロボットの外被にあっては 、前記突起はそれぞれ、前記触覚センサのそれぞれの電極の面積以上の面積を有 する押圧部位をその先端に備える如く構成した。
[0009] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 4項に係るロボットの外被にあっては 、前記突起はそれぞれ、円錐体形状または半球形状である如く構成した。
[0010] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 5項に係るロボットの外被にあっては 、前記第 1部材と前記触覚センサの間に、前記第 1部材より剛性において低い素材 力もなる第 3部材を備える如く構成した。
[0011] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 6項に係るロボットの外被にあっては
、前記第 2部材の上面に、前記第 2部材と摩擦係数において異なるコーティング材が 塗布される如く構成した。
[0012] また、この発明は、後述する如ぐ請求の範囲 7項に係るロボットの外被にあっては
、前記突起の押圧部位が、導電ゴム材カ なる如く構成した。
発明の効果
[0013] 請求の範囲 1項に係るロボットの外被にあっては、ベース上に離散的に敷設された 複数個の触覚センサと、触覚センサの上方に配置されると共に、触覚センサに対向 する面に、触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が前記 触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第 1部材と、および第 1部 材の上方に配置されると共に、第 1部材より剛性において低い素材力もなる第 2部材 とを備える如く構成したので、第 2部材を柔らかい表皮として備えると共に、その表皮 を介して印加される荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よって外界と の接触点を確実に推定することができる。
[0014] 即ち、第 2部材 (柔らか!/、表皮)に印加される荷重を確実に検出するためには、荷 重を分散させることなぐ触覚センサの検出点 (電極)に作用させる必要があるが、請 求の範囲 1項においては、触覚センサの上方に、触覚センサのそれぞれに向けて断 面視において縮径された突起が形成された第 1部材を備えるように構成したので、第 1部材の上に配置された第 2部材に荷重が印加されるとき、よって生じる内部応力を 触覚センサの検出点に集中させることができる。
[0015] また、現実には、触覚センサを無数に配置することはできず、有限個のセンサを離 散的、即ち、相互にある程度の間隔をおいて配置せざるを得ないが、不感帯が生じ ると、検出精度が低下する。し力しながら、請求の範囲 1項においては縮径された突 起が触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成されるように構成したので、 触覚センサと触覚センサの間に印加された荷重をそれらに分配することができると共 に、分配の度合いに応じて両センサの間のどの辺に荷重が印加されたのかを検出す ることがでさる。
[0016] 以上から、請求の範囲 1項に係るロボット外被にあっては、第 2部材 (表皮)を介して 印加される荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よって外界との接触点 を確実に推定することができる。また、第 2部材 (表皮)を備える如く構成したので、外 界との接触による衝撃を緩和すると共に、接触面積を拡大することができ、ロボット力 S 人の形状を模したヒューマノイド型のロボットであり、外被がそのハンドの外被であると きなど、ワーク (外界)の把持を容易にすることができる。
[0017] 請求の範囲 2項に係るロボットの外被にあっては、ベースに対して離散的に敷設さ れた複数個の触覚センサと、触覚センサに対向する面に触覚センサのそれぞれに向 けて断面視において縮径された突起が触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的 に形成された第 1部材と、第 1部材より剛性において低い素材力 なると共に、第 1部 材を包囲して支持する第 2部材と、第 2部材をベースに固定する固定具とを備える如 く構成したので、請求の範囲 1項と同様、第 2部材に荷重が印加されるとき、よって生 じる内部応力を触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が 形成された第 1部材を介して触覚センサの検出点に集中させることができ、よって外 界との接触点を確実に推定することができる。
[0018] また、第 1部材を包囲して支持する第 2部材と、第 2部材をベースに固定する固定 具とを備える如く構成したので、第 2部材をベースに確実に固定できると共に、第 1部 材にはベースに対してある程度の自由度を与えることができる。
[0019] さらに、請求の範囲 1項と同様、第 2部材を備える如く構成したので、外界との接触 による衝撃を緩和すると共に、接触面積を拡大することができ、ロボットが人の形状を 模したヒューマノイド型のロボットであり、外被がそのハンドの外被であるときなど、ヮ ーク(外界)の把持を容易にすることができる。より具体的には、ワークが大きい場合 はその面にならうように、小さ!/、場合はそれを包みこむことでワークを確実に把持する ことができる。さらに、第 2部材は第 1部材より剛性において低い素材力 なる如く構 成したので、接触面積を増加させて一層確実に把持することができる。
[0020] 請求の範囲 3項に係るロボットの外被にあっては、突起はそれぞれ触覚センサのそ れぞれの電極の面積以上の面積を有する押圧部位をその先端に備える如く構成し たので、上記した効果にカ卩え、位置ずれが多少生じたとしても、触覚センサの電極の 全体を押圧することができ、荷重を一層確実に検出することができる。
[0021] 請求の範囲 4項に係るロボットの外被にあっては、突起はそれぞれ円錐体形状また は半球形状である如く構成したので、上記した効果に加え、第 1部材の上に配置され た第 2部材に荷重が印加されるとき、応力が部分的に集中するような稜線が存在しな いことから、よって生じる内部応力を触覚センサに一層確実に集中させることができる
[0022] 請求の範囲 5項に係るロボットの外被にあっては、第 1部材と触覚センサの間に、第 1部材より剛性において低い素材力 なる第 3部材を備える如く構成したので、突起 を介しての応力 (荷重)集中を一層確実にすることができる。尚、第 2部材を第 3部材 として機能させても良い。
[0023] 請求の範囲 6項に係るロボットの外被にあっては、第 2部材の上面に第 2部材と摩 擦係数にお 、て異なるコーティング材が塗布される如く構成したので、上記した効果 に加え、外被の外表面の摩擦係数を簡易に変更することも可能となる。
[0024] 請求の範囲 7項に係るロボットの外被にあっては、突起の押圧部位が導電ゴム材か らなる如く構成したしたので、上記した効果に加え、外被の高さを低くすることができ 、その分だけ外被の構造をコンパクトにすることができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]この発明の第 1実施例に係るロボットの外被が適用可能なロボットの正面図であ る。
[図 2]図 1に示すロボットの右側面図である。
[図 3]図 1に示すノ、ンドを手の平側力も見た平面図である。
圆 4]図 3に示す第 2の指部の拡大分解斜視図である。
[図 5]図 3などに示す外被の構造を模式的に示す断面図および平面図である。
[図 6]図 4に示す指部の指先部付近における外被の外観を示す斜視図である。
[図 7]図 5に示す触覚センサの電極の構造を模式的に示す説明図である。
[図 8]図 7に示す電極を用いた触覚センサの検出回路の回路図である。
[図 9]図 5に示す外被の突起の構成を模式的に示す説明図である。 [図 10]同様に、図 5に示す外被の突起などの構成を模式的に示す説明図である。
[図 11]図 5などに示す外被にローラで一定の荷重を印加しながら、ローラを移動させ た状態を示す説明図である。
[図 12]図 11に示す状態でのセンサの出力電圧とそれから推定される接触点の推定 を示す表である。
[図 13]図 12に示す値をプロットしたグラフである。
[図 14]この発明の第 2実施例に係るロボットの外被を示す、図 5と同様な外被の模式 的な断面図である。
[図 15]この発明の第 3実施例に係るロボットの外被を示す、図 5と同様な外被の模式 的な断面図である。
[図 16]この発明の第 4実施例に係るロボットの外被の模式的な斜視図である。
[図 17]図 16に示す第 4実施例に係るロボットの外被の断面図である。
[図 18]図 17と同様のロボットの外被の断面図である。
[図 19]図 16に示す触覚センサに印加された外力から実際の加圧点 (接触点)の推定 を説明するための説明図である。
[図 20]この発明の第 5実施例に係るロボットの外被の模式的な斜視図である。
[図 21]第 4、第 5実施例における触覚センサの相互の距離と第 1部材などの硬度の関 係を示すグラフ図などである。
[図 22]図 6と同様な外被の斜視図で、その変形例を示す説明図である。
[図 23]図 22と同様な外被の変形例を示す説明図である。
[図 24]図 22と同様な外被の変形例を示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、添付図面に即してこの発明に係るロボットの外被を実施するための最良の形 態について説明する。
実施例 1
[0027] 図 1は、この発明の第 1実施例に係るロボットの外被が適用可能なロボットの正面図 であり、図 2はその右側面図である。
[0028] 図 1に示すように、ロボット 10は、 2本の脚部 12を備えると共に、その上方には基体 (上体) 14が連結される。基体 14のさらに上方には頭部 16が連結されると共に、上 体 14の両側には 2本の腕部 18が連結される。左右の腕部 18の先端にはハンド 20が 連結される。また、図 2に示すように、基体 14の背部には格納部 22が設けられ、その 内部には ECU (Electronic Control Unit。電子制御ユニット) 24およびバッテリ 26な どが収容される。
[0029] 尚、ロボット 10は、左右の脚部 12のそれぞれについて 6つの自由度を与えられ、こ れら 6 X 2 = 12個の関節を駆動する電動モータを ECU24で算出された制御値に基 づいて動作させることにより、足全体に所望の動きを与えることができ、ロボット 10を 任意に 3次元空間を移動させることができる。また、左右の腕部 18のそれぞれについ ても 5つの自由度を与えられ、これら 5 X 2= 10個の関節を駆動する電動モータを E CU24で算出された制御値に基づ 、て動作させることにより、腕部 18に所望の動き を与えることができる。
[0030] さらに、左右のハンド 20のそれぞれについても、後述の如く 14つの自由度を与えら れ、これら 14 X 2 = 28個の関節を駆動する電動モータを ECU24で算出された制御 値に基づいて動作させることにより、ハンド 20にワーク (外界)の把持などの所望の動 きを与えることができる。このように、ロボット 10は、人の形状を模した自律歩行が可 能なヒューマノイド型ロボットとして構成される。
[0031] 図 3は、ハンド 20を手の平側から見た平面図である。
[0032] 図 3に示す如ぐハンド 20は、手掌部 30と、手掌部 30に接続された第 1から第 5の 指部 32から 40と、手の平側の面を構成する手の平形成部 42と、手の甲側を形成す る手の甲形成部 44とから構成される。ハンド 20の基端部は、前記した腕部 18に接続 される。第 1から第 5の指部 32〜40は、それぞれ人の手の親指、人差し指、中指、薬 指および小指に相当する。手掌部 30は、手の平側の面を形成する手の平形成部材 42と、手の甲側の面を形成する手の甲形成部 44とからなる。
[0033] 第 1から第 5の指部 32から 40は、複数個の指リンクと、それらを連接する指関節とか らなる。具体的には、第 1の指部 32 (親指)は、末節リンク 32aと、基節リンク 32bと、そ れらを接続する第 1関節 32Aと、基節リンク 32bを手掌部 30に固定された中手リンク 32cに接続する第 2関節 32Bとからなる。また、第 2の指部 34 (人差し指)は、末節リン ク 34aと、中節リンク 34bと、基節リンク 34cと、末節リンク 34aと中節リンク 34bを接続 する第 1関節 34Aと、中節リンク 34bと基節リンク 34cを接続する第 2関節 34Bと、基 節リンク 34cを手掌部 30に固定された中手リンク 34dに接続する第 3関節 34Cとから なる。第 3の指部 36、第 4の指部 38および第 5の指部 40も、第 2の指部 34と同様に 構成される。
[0034] 図 4は、第 2の指部 34の拡大分解斜視図である。
[0035] 図 4に示す如ぐ中手リンク 34dには、第 1の電動モータ 34dlと、その出力を減速 する遊星歯車減速機など力もなる第 1の減速機構 34d2と、第 3関節 34Cの回転角度 (関節角度)を検出する第 1のエンコーダ 34d3とが配置される。第 1の電動モータ 34 dlの出力軸と、第 1の減速機構 34d2の入力軸と、第 1のエンコーダ 34d3の回転軸 とは、第 1のベルト 34d4を介して接続される。
[0036] 第 1の減速機構 34d2の回転出力部 34d5には、結合部 34d6が設けられ、図示し ないボルトによって基節リンク 34cに固定される。このように、中手リンク 34dと基節リン ク 34cは、第 3関節 34Cの関節軸 34CSを介して相対角度変化自在に連結される。
[0037] また、基節リンク 34cには、第 2の電動モータ 34clと、その出力を減速する遊星歯 車減速機など力もなる第 2の減速機構 34c2と、第 2関節 34Bの回転角度(関節角度 )を検出する第 2のエンコーダ 34c3とが配置される。第 2の電動モータ 34clの出力 軸と、第 2の減速機構 34c2の入力軸と、第 2のエンコーダ 34c3の回転軸とは、第 2 のベルト 34c4を介して接続される。
[0038] 第 2の減速機構 34c2の回転出力部 34c5には、結合部 34c6が設けられ、図示しな いボルトによって中節リンク 34bに固定される。このように、基節リンク 34cと中節リンク 34bは、第 2関節 34Bの関節軸 34BSを介して相対角度変化自在に連結される。
[0039] 中節リンク 34bには、第 3の電動モータ 34blと、その出力を減速する遊星歯車減速 機などからなる第 3の減速機構 34b2と、第 1関節 34Aの回転角度 (関節角度)を検 出する第 3のエンコーダ 34b3とが配置される。第 3の電動モータ 34blの出力軸と、 第 3の減速機構 34b2の入力軸と、第 3のエンコーダ 34b3の回転軸とは、第 3のベル ト 34b4を介して接続される。
[0040] 第 3の減速機構 34b2の回転出力部 34b5には、ピン孔 34b6が穿設される。末節リ ンク 34aにはピン孔 34b6に対応するピン孔 34alが穿設され、それらに図示しないピ ンを揷通することにより、中節リンク 34bと末節リンク 34aが連結される。
[0041] 中節リンク 34bと末節リンク 34aは、アーム 34a2を介して接続される。アーム 34a2 は、その一端が末節リンク 34aの適宜位置に回転自在に取り付けられる一方、他端 が中節リンク 34bの適宜位置に回転自在に取り付けられ、第 2の指部 34の長手方向 に対して傾斜した姿勢で配置される。中節リンク 34bと末節リンク 34aは、第 1関節 34 Aを構成する二つの関節軸 34AS 1と 34AS2を介して相対角度変化自在に接続さ れる。
[0042] 尚、末節リンク 34aの先端には、指先部 34a3が取り付けられる。指先部 34a3自体 は各種の榭脂系材料あるいはアルミニウムなどの金属材料力 製作される。指先部 3 4a3の表皮は、ウレタンあるいはシリコンゴムなど力 製作される。
[0043] 第 1の電動モータ 34dlの回転出力は第 1のベルト 34d4を介して第 1の減速装置 3 4d2に伝達され、第 3関節 34Cをその関節軸 34CS回りに回転させて基節リンク 34c と中手リンク 34dの相対角度を変化させる。第 2の電動モータ 34clの回転出力は第 2のベルト 34c4を介して第 2の減速装置 34c2に伝達され、第 2関節 34Bをその関節 軸 34BS回りに回転させて中節リンク 34bと基節リンク 34cの相対角度を変化させる。 第 3の電動モータ 34blの回転出力は第 3のベルト 34b4を介して第 3の減速装置 34 b 2に伝達され、第 1関節 34Aを一方の関節軸 34 AS 1回りに回転させて末節リンク 3 4aと中節リンク 34bの相対角度を変化させる。
[0044] 第 3の指部 36、第 4の指部 38および第 5の指部 40も第 2の指部 34と同様に構成さ れ、それぞれの指部に 3個ずつ配置された電動モータ(図示せず)を駆動することに より、第 1から第 3関節をそれらの関節軸回りに回転させて各リンクの相対角度を変化 させる。第 1の指部 32は、第 3関節と中節リンクを備えないことを除いて第 2の指部 34 と同様に構成され、中手リンク 32aと基節リンク 32bに配置された 2個の電動モータ( 図示せず)を駆動することにより、第 1および第 2関節を回転させて各リンクの相対角 度を変化させる。以上のように、ハンド 20にあっては、各指部に 3個あるいは 2個ずつ 配置された電動モータを駆動することにより、各指部を屈曲'伸展させ、ワークなど( 外界)の把持動作などを行うことができる。 [0045] ここで、この実施例に係る外被について説明すると、図 3に示す如ぐハンド 20の手 の平形成部 42と第 1から第 5の指部 32〜40の手の平形成面側は、外被 50で全面に わたって被覆される。
[0046] 図 5 (a)は、外被 50の構造を模式的に示す断面図である。
[0047] 図示の如ぐ外被 50は、ベース 50aの上に敷設された複数個(一群の)、図示例で いえば 8個の触覚センサ 52と、触覚センサ 52の上方に配置される第 1部材 50bと、 第 1部材 50bの上方に配置される第 2部材 50cと、第 1部材 50bと触覚センサ 52の間 に配置される第 3部材 50dを備える。
[0048] ベース 50aは、図 3に示す例でいえば、指先部、指部の中節リンクもしくは基節リン クなどの手の平 (指腹)側、あるいは手の平面(手の平形成部 42)などに相当する。第 2部材 50cの上面にはコーティング材 50eが塗布される。触覚センサ 52は、導電性ゴ ム 52aと電極部 52b力もなる。
[0049] 図 5 (a)に示す構造を上方側から層ごとに説明すると、外被 50は、第 1層(コーティ ング材 50e)、第 2層(第 2部材 50c)、第 3層(第 1部材 50b)、第 4層(第 3部材 50d)、 第 5層(触覚センサ 52の導電性ゴム 52a)、および第 6層(触覚センサ 52の電極部 52 b)からなる。人体に即していえば、第 1層が角質層、第 2層が表皮、第 4層が真皮、 第 5層と第 6層が受容器に相当する。
[0050] このように、この実施例に係るロボット 10の外被 50は、人の皮膚組織や受容器を模 した構造を備える。図示の如ぐ第 2層は 2mm、第 3層(と第 4層)も 2mm、第 5層は 0 . 5mm、第 6層は約 0. 1mm程度の厚みを備え、外被 50全体で 4. 6mm程度の厚 みを備える。
[0051] 第 6層(触覚センサ 52の電極部 52b)は、具体的には Flexible Printed Circuitで製 作された櫛型電極と配線カゝらなる。図 5 (b)は、その平面図である。同図で、符号 52b 1は電極、 52b2は電極 52blが露出されたエリア、換言すれば絶縁層がないエリアを 示す。
[0052] 以下個別に説明すると、第 3層を形成する第 1部材 50bは、触覚センサ 52に対向 する面、即ち、ベース 50aに近い面に、触覚センサ 52のそれぞれに向けて断面視に おいて縮径された、より具体的には徐々に縮径された一群の突起 50b 1が形成され てなる。
[0053] 突起 50blは触覚センサ 52の個数と同数個の 8個力もなり、触覚センサ 52のそれ ぞれに向けて断面視において縮径された形状を備えると共に、触覚センサ 52のそれ ぞれを押圧可能に連続的に形成される。具体的には、突起 50b 1はそれぞれ錐体形 状 (より具体的には円錐体形状)を呈すると共に、図 5 (a) (b)に示す如ぐ触覚セン サ 52の電極部 52bの電極 52blの面積以上の面積 Sを有する押圧部位 50bl lをそ の先端に備える。
[0054] 次いで、素材あるいは材質を説明すると、コーティング材 50e (第 1層)には例えば、 「人肌のゲル用表面コート剤」(商品名)を使用する。第 2部材 50c (第 2層)には例え ばポリウレタン、より具体的には「人肌のゲル 硬度 0」(商品名)からなるウレタン原液 で ShoreAOの硬度を有する榭脂 (超軟質ウレタン榭脂)を使用する。コーティング材 5 Oeの摩擦係数は、第 2部材 50cを形成する素材のそれと異なる。
[0055] 図 6は、指部 34の指先部 34a付近における外被 50の外観を示す斜視図である。図 示の如ぐ外被 50の表面は滑らかな外観を呈する。尚、図示は省略するが、手掌部 30の手の平形成部 42などの外被 50も同様に滑らかな表面を備える。
[0056] 第 1部材 50b (第 3層)には例えばポリウレタン、より具体的には「ノヽィキャスト 3400」
(商品名)で、例えば ShoreA90の硬度を有する榭脂で、低粘度であると共に、硬化 性に優れた榭脂を使用する。
[0057] 第 3部材 50d (第 4層)には例えばポリウレタン、より具体的には第 2部材 50c (第 2層 )と同様、 ShoreAOの硬度を有する榭脂を使用する。換言すれば、第 1部材 50b (第 3 層)と触覚センサ 52 (第 5, 6層)の間に配置される第 3部材 50d (第 4層)は、第 1部材 50b (第 3層)を形成する榭脂(素材)よりも剛性にぉ 、て低 、榭脂(素材)からなる。
[0058] 第 5層、即ち、触覚センサ 52の導電性ゴム 52aの素材としては、絶縁性ゴムの中に 炭素粉末などの導電粉末を混入してなる素材を使用する。導電性ゴム材は、荷重に 応じて圧縮されると、内部の導電粉末の密度が変化して抵抗値が低下する。
[0059] 尚、外被 50として、図 5に示す如ぐ触覚センサ 52を横方向に一列だけ並列させた ものを開示したが、それに止まらないことはいうまでもない。即ち、図 5に示す構成を 縦方向に連続させ、触覚センサ 52が図 5において左右および上下にマトリクス状に 連続するように構成しても良 、。それにつ 、ては後述する。
[0060] 次いで、触覚センサ 52の検出動作について説明する。
[0061] 図 7は、触覚センサ 52の電極 52blの構造を模式的に示す説明断面図である。図 7 に示す如ぐ電極 52b 1は、微小距離をおいて配置された 2本の電線 52bl l, 52b 1 2からなる。電線 52bl lは接地されると共に、電線 52b 12は電源 Veに抵抗 Rを介し て接続される。
[0062] 図 8は、図 7の電極を用いた、触覚センサ 52の検出回路の回路図である。
[0063] 図示の検出回路にあっては、印加された荷重に応じ、突起 50b 1の押圧部位 50b 1 1によって導電性ゴム 52aが押圧されてその抵抗値が低下するにつれ、 2本の電線 5 2bl l, 52bl2の間を流れる電流値が変化し、その両端電圧が変化する。従って、そ れを出力電圧として取り出すことで、ワークなどの外界との接触によって生じる荷重あ るいは荷重分布を確実に検出でき、よって外界との接触点を確実に推定することが できる。出力電圧 Vは、以下の式に従って算出される。
V=Ve X {RxZ (R+Rx) } [V]
[0064] 上記において分圧抵抗 Rが大きいほど検出感度が向上する。この実施例にあって は、 1 [N]程度の荷重まで検出可能とすると共に、耐ノイズ性を考慮して第 1部材 50 bの素材を上記のように選択し、その抵抗値を例えば 33 とした。また、検出感 度は、第 1部材 50b (第 3層)の他、第 2部材 50c (第 2層)あるいは第 3部材 50d (第 4 層)の硬度によっても相違することから、それらの素材にっ 、ても検出感度を考慮し て上記のように選択した。
[0065] 次いで、この実施例に係る触覚センサ 52の検出精度について説明する。
[0066] 先に述べた如ぐ柔らかい第 2部材 50c (第 2層)に印加される荷重を確実に検出す るためには、荷重を分散させることなぐ触覚センサ 52に作用させる必要がある力 こ の実施例においては、触覚センサ 52の上方に(断面視において縮径された)円錐体 力もなる突起 50blが形成された第 1部材 50b (第 3層)を備えるように構成したので、 荷重が印加されるとき、よって生じる内部応力を触覚センサ 52に集中させることがで きる。
[0067] それについて説明すると、図 9において、円錐体の上面の面積を A,下面の面積を a,荷重を Fとすると、面積 Aが受ける面圧 Pは、 P = FZAとなり、面積 aが受ける面圧 pは、 p=FZaとなる。例えば A=5 X aとすると、 p=F/ (A/5) = (5'F) ZAとなる 。即ち、 aでは Aの 5倍の面圧となり、荷重 Fによって生じる内部応力を触覚センサ 52 の電極 52blに確実に集中させることができる。
[0068] また、現実には、触覚センサ 52を無数に配置することはできず、有限個のセンサを 離散的、即ち、相互にある程度の間隔をおいて配置せざるを得ないが、不感帯が生 じると、検出精度が低下する。しかしながら、この実施例においては、縮径された突起 50blが触覚センサ 52のそれぞれを押圧可能に連続的に形成されるように構成した ので、図 10に示す如ぐ触覚センサ 52と触覚センサ 52の間に印加された荷重 Fをそ れらに荷重 fl, f2として分配することができる。例えば、荷重 Fを 100%とすると、 fl, f2を 50%ずつなどと分配することができる。
[0069] また、分配の度合いに応じて両センサの間のどの辺に荷重が印加されたのかを検 出することができる。特に、均一の荷重 (圧力)が印加されるときは、触覚センサ 52の 出力電圧力も接触点を確実にあるいは精度良く推定することができる。
[0070] それについて説明すると、図 11に示す如ぐ外被 50に径 16mmのローラ 60で一定 の荷重 2 [N]を印加しながら、ローラ 60を紙面において左力も右に移動させた場合を 想定する。図 12はその出力電圧とそれから推定される接触点の推定を示す表である
[0071] 図 11にお 、てローラ 60が左から 7個目の触覚センサ 52-7から 8個目の触覚センサ 52-8に移動する状況を考える。触覚センサ 52-7の出力電圧を V7,触覚センサ 52- 8のそれを V8とすると、触覚センサ 52の移動方向の幅は 4mmであるから、ローラ 60 の位置 X [mm]は、図 12の下部に示す式力も算出することができる。
[0072] 従って、算出値力もローラ 60が触覚センサ 52-7の上にある力、触覚センサ 52-8の 上にある力、あるいはそれらの中点(中間)にあるかを推定することができる。また、そ れら以外の接触点は、補間で算出することができる。図 13は図 12に示す値をプロッ トしたグラフである。
[0073] この実施例に係るロボット 10の外被 50は上記の如ぐベース 50a上に離散的に敷 設された複数個の触覚センサ 52と、前記触覚センサの上方に配置されると共に、前 記触覚センサに対向する面に、前記触覚センサのそれぞれに向けて断面視におい て縮径された突起 50blが前記触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成 された第 1部材 50bと、および前記第 1部材の上方に配置されると共に、前記第 1部 材より剛性において低い素材力もなる第 2部材 50cとを備える如く構成したので、第 2 部材 50cを柔らカ 、表皮として備えると共に、その表皮を介して印加される荷重の作 用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よって外界との接触点を確実に推定するこ とがでさる。
[0074] また、第 2部材 (表皮) 50cを備える如く構成したので、外界との接触による衝撃を緩 和すると共に、接触面積を拡大することができ、ハンド 20の外被であるときなどはヮー ク(外界)の把持を容易にすることができる。
[0075] また、前記突起 50b 1はそれぞれ、前記触覚センサ 52のそれぞれの電極 52blの 面積以上の面積 Sを有する押圧部位 50bl lをその先端に備える如く構成したので、 上記した効果にカ卩え、位置ずれが多少生じたとしても、触覚センサ 52の電極 52blの 全体を押圧することができ、荷重を一層確実に検出することができる。
[0076] また、前記突起 50b 1はそれぞれ、断面視において円錐体形状である如く構成した ので、上記した効果に加え、第 1部材 50bの上に配置された第 2部材 50cに荷重が 印加されるとき、応力が部分的に集中するような稜線が存在しないことから、よって生 じる内部応力を触覚センサ 52に一層確実に集中させることができる。
[0077] また、前記第 1部材 50bと前記触覚センサ 52の間に、前記第 1部材より剛性におい て低 、素材力もなる第 3部材 50dを備える如く構成したので、上記した効果に加え、 突起のそれぞれの対応する触覚センサへの押圧を妨げな 、ことで、突起を介しての 応力 (荷重)集中を一層確実にすることができる。
[0078] また、前記第 2部材 50cの上面に、前記第 2部材と摩擦係数において異なるコーテ イング材 50eが塗布される如く構成したので、上記した効果にカ卩え、外被 50の外表面 の摩擦係数を簡易に変更することも可能となる。
実施例 2
[0079] 図 14は、この発明の第 2実施例に係るロボットの外被を示す、図 5と同様な外被の 模式的な断面図である。 [0080] 第 1実施例においては第 1部材 50bの突起 50blの形状を錐体形状、より具体的に は円錐体形状にしたが、第 2実施例においては、それに代え、半球形状とした。これ により、第 1部材 50bの上に配置された第 2部材 50cに荷重が印加されるとき、応力が 部分的に集中するような稜線が存在しないことから、よって生じる内部応力を触覚セ ンサ 52に一層確実に集中させることができる。
[0081] 残余の構成および効果は、第 1実施例と異ならない。尚、突起 50blの形状はそれ に止まるものではなぐ要は断面視において稜線を持たずに縮径される形状であれ ば、どのような形状でも良い。残余の構成および効果は、第 1実施例と異ならない。 実施例 3
[0082] 図 15は、この発明の第 3実施例に係るロボットの外被を拡大して示す、図 5と同様な 外被の模式的な断面図である。
[0083] 従前の実施例と相違する点に焦点をお 、て説明すると、第 4実施例に係るロボット の外被 50にあっては、第 1部材 50bの突起 50blの押圧部位 50bl l、より正確には 押圧部位 50bl 1を含む部位が導電ゴム材 (導電性ゴム 52)力もなる如く構成した。尚 、その他の構成は従前の実施例と異ならない。
[0084] 第 3実施例に係る外被 50は、これにより、従前の実施例で述べた効果に加え、外 被 50の高さを低くすることができ、その分だけ外被 50の構造をコンパクトにすることが できる。尚、押圧部位 50b 11を含む部位のみを導電性ゴム 52から構成した力 突起 50blの全体を導電性ゴム 52から構成しても良ぐあるいは第 1部材 50bの全体を導 電性ゴム 52から構成しても良い。
実施例 4
[0085] 図 16はこの発明の第 4実施例に係るロボットの外被の模式的な斜視図、図 17はそ の断面図である。
[0086] 外被 50は、平坦な箇所に限られず、曲面あるいは湾曲している箇所にも配置可能 である。前記したように、指先部、指部の中節リンク、即ち、指腹部などに外被 50を配 置するとき、湾曲する指腹部の形状に沿い、触覚センサ 52が縦横にマトリクス状に連 続した外被 50を配置することになる。
[0087] 第 4実施例はそのような外被に関するもので、具体的には図 4に示す第 2の指部 34 の中節リンク 34bなどに配置するようにした。尚、図 16と図 17において、表皮の方向 は図 5とは逆に下方に示す。
[0088] 図示の如ぐ外被 50は、第 1実施例と同様、ベース 50aに対して離散的に敷設され た複数個の触覚センサ 52と、触覚センサ 52に対向する面に触覚センサ 52のそれぞ れに向けて断面視において縮径された突起 50blが触覚センサ 52のそれぞれを押 圧可能に連続的に形成された第 1部材 50b (第 3層)と、第 1部材より剛性において低 い素材からなると共に、第 1部材を包囲して支持する第 2部材 50c (第 2層)と、第 2部 材 50cをベース 50aに固定する固定具 64とを備える如く構成した。第 1部材 50bの上 方には導電性ゴム 52aと電極部 52bが配置される。尚、図 16などでコーティング材( 第 1層)の図示は省略した。
[0089] 第 4実施例に係る外被 50にあっては、外被 50とベース 50aは側面視において曲面 であり、従って第 1部材 50bなども側面視においても曲面を呈する。また、第 1部材 50 bに形成される、押圧部位 50b 11を備えた突起 50b 1、即ち、触覚センサ 52は、相互 に所定の間隔をおいて離散的に形成される。
[0090] さらに、第 2部材 50cは、第 1部材 50bを包囲して支持、より具体的には突起 50bl の押圧部位 50bl lを除く部位を包囲して支持すると共に、第 2部材 50cは固定具 64 を介してベース 50aに固定される。即ち、固定具 64はリブ 64aと孔 64bを備え、その、 J ブ 64aが第 2部材 50cに埋設されると共に、孔 64bを介して固定具 64をベース 50aに ネジ止めすることで、ベース 50aに固定される。
[0091] 第 1部材 50b、第 2部材 50cの素材は、第 1実施例の第 1部材 50bと第 2部材 50cの それと異ならない。固定具 64は、例えば、ポリカーボネイドから製作される。尚、第 4 実施例においても、図 18に示す如ぐ第 1部材 50bの突起 50bl側を第 1実施例と同 様に第 3部材 50dとしても良い。
[0092] 図 19に示す如ぐ触覚センサ 52は縦横にマトリクス状に連続して配置される。それ らの触覚センサ 52に印加された外力から実際の加圧点 (接触点)を推定する場合を 説明する。
[0093] 触覚センサ 52のそれぞれの位置を座標 (Pi, Pj)で示すと共に、その出力を Fijとす ると、実際の加圧点 (Xp, Yp)は、周知の如ぐ図 19の下部に示す式に従って算出 することができる。即ち、位置 Pと力 Fの積を力 Fで除算して得た商力 実際の圧力が 作用する点 (位置)を算出することができる。
[0094] 第 4実施例に係る外被 50は上記の如ぐベース 50aに対して離散的に敷設された 複数個の触覚センサ 52と、触覚センサ 52に対向する面に触覚センサ 52のそれぞれ に向けて断面視にお 、て縮径された突起 50b 1が触覚センサ 52のそれぞれを押圧 可能に連続的に形成された第 1部材 50bと、第 1部材 50bより剛性において低い素 材カもなると共に、第 1部材 50bを包囲して支持する第 2部材 50cと、第 2部材 50cを ベースに固定する固定具 64とを備える如く構成したので、第 1実施例と同様、第 2部 材 50cに荷重が印加されるとき、よって生じる内部応力を触覚センサ 52のそれぞれ に向けて断面視において縮径された突起が形成された第 1部材 50bを介して触覚セ ンサ 52の検出点に集中させることができ、外界との接触点を確実に推定することがで きる。
[0095] また、第 1部材 50bを包囲して支持する第 2部材 50cと、第 2部材 50cをベース 50a に固定する固定具 64とを備える如く構成したので、第 2部材 50cをベース 50aに確実 に固定できると共に、第 1部材 50bにはベース 50aに対してある程度の自由度を与え ることがでさる。
[0096] さらに、第 1実施例と同様、第 2部材 50bを備える如く構成したので、外界との接触 による衝撃を緩和すると共に、接触面積を拡大することができ、ロボット 10が人の形 状を模したヒューマノイド型のロボットであり、外被がそのハンド 20の外被であるときな ど、ワーク (外界)の把持を容易にすることができる。より具体的には、ワークが大きい 場合はその面にならうように、小さ ヽ場合はそれを包みこむことでワークを確実に把 持することができる。さらに、第 2部材 50cは第 1部材 50bより剛性において低い素材 力もなる如く構成したので、接触面積を増カロさせて一層確実に把持することができる 実施例 5
[0097] 図 20はこの発明の第 5実施例に係るロボットの外被の模式的な斜視図である。
[0098] 第 5実施例は第 1実施例と同様、平坦な外被 50に関し、図示の如ぐ外被 50は、第 4実施例と同様、ベース(図示せず)に対して離散的に敷設された複数個の触覚セン サ 52と、触覚センサ 52に対向する面に触覚センサ 52のそれぞれに向けて断面視に おいて縮径された突起 50blが触覚センサ 52のそれぞれを押圧可能に連続的に形 成された第 1部材 50b (第 3層)と、第 1部材より剛性において低い素材力もなると共に 、第 1部材を包囲して支持する第 2部材 50c (第 2層)と、第 2部材 50cをベース 50aに 固定する固定具 64とを備える如く構成した。第 1部材 50bの上方には導電性ゴム 52 aと電極部 52bが配置される。
[0099] 第 5実施例は、第 1部材 50bなどが平板である点を除くと第 4実施例と構成が同様 であり、効果も第 4実施例と同様である。
[0100] 尚、第 4、第 5実施例において触覚センサ 52を相互に所定の間隔をおいて離散的 に配置した力 それと触覚センサ 52の形状について敷衍する。
[0101] 図 21 (a)は、触覚センサ 52の相互の間隔 (離間距離)に対する第 1部材 50bなどの 硬度の関係を示すグラフであり、第 4、第 5実施例にあっては、図示の如ぐ触覚セン サ 52の相互の間隔が増加するにつれ、第 1部材 50bの強度を上げるため、硬度を増 カロさせるのが望ましい。第 2部材 50cの硬度を増加することでも同様の目的を達成す ることができるが、第 1部材 50bの硬度を増カロさせることで、第 2部材 50cは所期の硬 度に止めることができる。
[0102] 尚、同図(b)に示す如ぐ硬度に代え、触覚センサ 52の相互の間隔が増加するに つれ、第 1部材 50bの突起 50blを接続する部位の厚み dを増加させても良い。
[0103] さらに、第 1から第 5実施例において、外被 50の表面を平坦にした力 図 22に示す 如ぐ凹凸(ディンプル)が形成されるようにしても良い。即ち、第 2部材 50cの表面( 上面)を凹凸形状とし、その上にコーティング材 50eを塗布することで、外被 50の外 観として凹凸形状を呈するようにしても良い。これにより、摩擦係数が高められてヮー クなどの把持が一層容易となる。
[0104] さらには、凹凸(ディンプル)に代え、図 23に示すように直線の溝部を等間隔に多 数形成して縞形状としても良ぐあるいは図 24に示すように曲線の溝部を多数形成し て人の指紋形状としても良い。さらには、外被 50の表面は、ナール状など他の凹凸 形状としても良い。
[0105] また、上記において、外被 50の素材および硬度について具体的に説明した力 そ れらは例示であり、他の素材や硬度を使用することも可能である。
[0106] また、上記において、ロボット 10の例として 2足歩行の脚式移動ロボットを例にとつ た力 ロボットはそれに限られるものではない。
産業上の利用可能性
[0107] この発明によれば、ロボットの外被において、ベース上に離散的に敷設された複数 個の触覚センサと、触覚センサの上方に配置されると共に、触覚センサに対向する 面に、触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が前記触覚 センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第 1部材と、および第 1部材の 上方に配置されると共に、第 1部材より剛性において低い素材力 なる第 2部材とを 備える如く構成したので、第 2部材を柔らかい表皮として備えると共に、その表皮を介 して印加される荷重の作用点あるいは荷重分布を確実に検出し、よって外界との接 触点を確実に推定することができる。また、第 2部材 (表皮)を備える如く構成したの で、外界との接触による衝撃を緩和すると共に、接触面積を拡大することができ、ロボ ットが人の形状を摸したヒューマノイド型のロボットであり、外被がそのハンドの外被で あるときなど、ワーク (外界)の把持を容易にすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] ベース上に離散的に敷設された複数個の触覚センサと、前記触覚センサの上方に 配置されると共に、前記触覚センサに対向する面に、前記触覚センサのそれぞれに 向けて断面視において縮径された突起が前記触覚センサのそれぞれを押圧可能に 連続的に形成された第 1部材と、および前記第 1部材の上方に配置されると共に、前 記第 1部材より剛性において低い素材力 なる第 2部材とを備えることを特徴とする口 ボットの外被。
[2] ベースに対して離散的に敷設された複数個の触覚センサと、前記触覚センサに対 向する面に前記触覚センサのそれぞれに向けて断面視において縮径された突起が 前記触覚センサのそれぞれを押圧可能に連続的に形成された第 1部材と、前記第 1 部材より剛性において低い素材力 なると共に、前記第 1部材を包囲して支持する第 2部材と、前記第 2部材を前記ベースに固定する固定具とを備えることを特徴とする口 ボットの外被。
[3] 前記突起はそれぞれ、前記触覚センサのそれぞれの電極の面積以上の面積を有 する押圧部位をその先端に備えることを特徴とする請求の範囲 1項または 2項記載の ロボットの外被。
[4] 前記突起はそれぞれ、円錐体形状または半球形状であることを特徴とする請求の 範囲 1項から 3項のいずれかに記載のロボットの外被。
[5] 前記第 1部材と前記触覚センサの間に、前記第 1部材より剛性において低い素材 力 なる第 3部材を備えることを特徴とする請求の範囲 1項力 4項のいずれかに記 載のロボットの外被。
[6] 前記第 2部材の上面に、前記第 2部材と摩擦係数において異なるコーティング材が 塗布されることを特徴とする請求の範囲 1項から 5項のいずれかに記載のロボットの外 被。
[7] 前記突起の押圧部位が、導電ゴム材力 なることを特徴とする請求の範囲 1項から 6項の!/、ずれかに記載のロボットの外被。
PCT/JP2006/326160 2005-12-28 2006-12-27 ロボットの外被 WO2007074891A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/087,000 US8033189B2 (en) 2005-12-28 2006-12-27 Robot skin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-379229 2005-12-28
JP2005379229 2005-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007074891A1 true WO2007074891A1 (ja) 2007-07-05

Family

ID=38218113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/326160 WO2007074891A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-27 ロボットの外被

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8033189B2 (ja)
KR (1) KR101010528B1 (ja)
WO (1) WO2007074891A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009030922A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The Shadow Robot Company Limited Conformable pressure sensitive layer structure and tactile sensors suitable for robotic limbs
WO2010103102A1 (fr) * 2009-03-12 2010-09-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de caracterisation tactile de texture de surface
CN106092390A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 中国科学院深圳先进技术研究院 压阻式压力传感器及其制备方法
EP3505313A4 (en) * 2016-10-28 2019-11-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. EXPLOSION-SAFE ROBOT

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064708A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 川崎重工業株式会社 ロボットハンド
US8504198B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-06 Honda Motor Co., Ltd. Robot hand and control system, control method and control program for the same
WO2012037917A2 (de) * 2010-08-18 2012-03-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Minimalinvasives instrument
US9228822B2 (en) 2011-01-24 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Non-differential elastomer curvature sensor
ITTO20110530A1 (it) * 2011-06-16 2012-12-17 Fond Istituto Italiano Di Tecnologia Sistema di interfaccia per interazione uomo-macchina
WO2013044226A2 (en) 2011-09-24 2013-03-28 President And Fellows Of Harvard College Artificial skin and elastic strain sensor
US9605952B2 (en) 2012-03-08 2017-03-28 Quality Manufacturing Inc. Touch sensitive robotic gripper
US9205567B2 (en) 2012-03-08 2015-12-08 Quality Manufacturing Inc. Touch sensitive robotic gripper
US9797791B2 (en) 2012-10-27 2017-10-24 President And Fellows Of Harvard College Multi-axis force sensing soft artificial skin
US9625333B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 President And Fellows Of Harvard College Tactile sensor
RU2743044C1 (ru) * 2014-02-20 2021-02-12 Марк ОЛЕЙНИК Роботизированная кухонная система
FR3021572B1 (fr) * 2014-06-03 2016-07-01 Aldebaran Robotics Securite d'un robot a caractere humanoide
JP6639771B2 (ja) 2014-07-09 2020-02-05 ユニバーシティ・オブ・タンペレUniversity of Tampere 触知イメージング・システム
US9797792B2 (en) * 2015-03-13 2017-10-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for tactile fur sensing
WO2017009162A2 (de) * 2015-07-10 2017-01-19 Waelischmiller Engineering Gmbh Roboter-einrichtung mit einer angetriebenen einheit und aufbringverfahren
US10718359B2 (en) 2015-08-21 2020-07-21 Quality Manufacturing Inc. Devices and systems for producing rotational actuation
GB2552981B (en) * 2016-08-17 2020-04-01 Univ Of Hertfordshire Higher Education Corporation An Interactive Humanoid Robot using RFID Tagged Objects
WO2018187704A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Robot skin apparatus, method of fabricating a robot skin apparatus, and a system including a robot skin apparatus
CN109249422B (zh) * 2017-07-14 2022-03-15 江苏申源新材料有限公司 一种柔韧高强机器人皮肤制备方法
US11478185B2 (en) 2019-02-12 2022-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Skin dressing having sensor for pressure ulcer prevention
JP6811794B2 (ja) * 2019-02-22 2021-01-13 本田技研工業株式会社 人工表皮構造
US11460362B2 (en) * 2019-07-23 2022-10-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Flexible printed pressure transducer with sensor diffusion stack materials and methods incorporating the same
WO2021025960A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Dextrous Robotics, Inc. A robotic system for picking and placing objects from and into a constrained space
US11340123B2 (en) * 2019-08-12 2022-05-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer pressure sensor having corrugating capacitor
JP7374188B2 (ja) * 2020-08-04 2023-11-06 コリア アドヴァンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 触覚センサ、それを用いた触覚刺激検知方法、ロボット皮膚、及びそれを含むロボット
GB2606130A (en) * 2021-03-11 2022-11-02 Hugo Elias John A fingertip for a robot hand
CN113103259B (zh) * 2021-05-17 2022-08-30 浙江大学 一种可扩展的交互式柔性机器人皮肤
WO2023205176A1 (en) 2022-04-18 2023-10-26 Dextrous Robotics, Inc. System and/or method for grasping objects

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09329513A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 圧力測定方法および装置
JP2005003649A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Institute Of Physical & Chemical Research 触覚センサ
JP2005088096A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Honda Motor Co Ltd ロボットハンド

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117092U (ja) 1984-01-19 1985-08-07 日本電気株式会社 ロボツトタツチセンサ
US4555953A (en) * 1984-04-16 1985-12-03 Paolo Dario Composite, multifunctional tactile sensor
JPS61288991A (ja) 1985-06-12 1986-12-19 三菱電機株式会社 触覚センサ
US4817440A (en) * 1985-10-18 1989-04-04 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Compliant tactile sensor
JPH0528500Y2 (ja) 1985-11-26 1993-07-22
JPS6389282A (ja) 1986-09-30 1988-04-20 株式会社東芝 触覚センサ
JPH0445834Y2 (ja) 1986-12-25 1992-10-28
US5261266A (en) * 1990-01-24 1993-11-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Sensor tip for a robotic gripper and method of manufacture
JPH078477B2 (ja) * 1990-06-25 1995-02-01 工業技術院長 ロボットの把持外被
US5313840A (en) * 1992-10-30 1994-05-24 At&T Bell Laboratories Tactile shear sensor using anisotropically conductive material
US5911694A (en) * 1996-08-22 1999-06-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoceliac physical quantity measuring apparatus having excellent measuring resolution
JP4344965B2 (ja) * 1999-08-18 2009-10-14 ソニー株式会社 伸縮性膜とその制御方法、伸縮性膜を用いた触覚呈示装置、人工皮膚装置、マニピュレータ並びにこれらの制御方法
US6286226B1 (en) * 1999-09-24 2001-09-11 Agere Systems Guardian Corp. Tactile sensor comprising nanowires and method for making the same
JP3144420B1 (ja) 1999-10-21 2001-03-12 オムロン株式会社 人工触覚器およびこの触覚器を用いた人工皮膚ならびにロボット
JP2001239479A (ja) 1999-12-24 2001-09-04 Sony Corp 脚式移動ロボット及びロボットのための外装モジュール
JP2002116100A (ja) 2000-10-11 2002-04-19 Sony Corp 接触検出センサ及び玩具
AU2003247333A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-13 California Institute Of Technology An integrated circuit-integrated flexible shear-stress sensor skin
DE10252862B3 (de) * 2002-11-12 2004-07-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Einrichtung zum Messen einer Kraft
JP2004230532A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toyota Motor Corp 人工表皮
JP3706113B2 (ja) * 2003-03-24 2005-10-12 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 コミュニケーションロボット
WO2005001422A2 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Sensor chip and apparatus for tactile and/or flow
US6915701B1 (en) * 2003-07-18 2005-07-12 Cleveland Medical Devices Inc. Composite material for a sensor for measuring shear forces
DE202005002475U1 (de) * 2005-02-15 2006-06-22 Heiligensetzer, Peter, Dr.-Ing. Kollisionskraftmindernde Schaumstoffabdeckung für Industrieroboter
JP2006281347A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Advanced Telecommunication Research Institute International コミュニケーションロボット
US7673528B2 (en) * 2005-05-12 2010-03-09 Euisik Yoon Flexible modular sensor systems
US8181540B2 (en) * 2006-03-28 2012-05-22 University Of Southern California Measurement of sliding friction-induced vibrations for biomimetic tactile sensing
US7658119B2 (en) * 2006-03-28 2010-02-09 University Of Southern California Biomimetic tactile sensor
US8272278B2 (en) * 2007-03-28 2012-09-25 University Of Southern California Enhancements to improve the function of a biomimetic tactile sensor
WO2009124211A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 University Of Southern California Enhancements to improve the function of a biomimetic tactile sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09329513A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 圧力測定方法および装置
JP2005003649A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Institute Of Physical & Chemical Research 触覚センサ
JP2005088096A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Honda Motor Co Ltd ロボットハンド

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009030922A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The Shadow Robot Company Limited Conformable pressure sensitive layer structure and tactile sensors suitable for robotic limbs
WO2009030922A3 (en) * 2007-09-07 2009-06-25 Shadow Robot Company Ltd Conformable pressure sensitive layer structure and tactile sensors suitable for robotic limbs
WO2010103102A1 (fr) * 2009-03-12 2010-09-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de caracterisation tactile de texture de surface
FR2943129A1 (fr) * 2009-03-12 2010-09-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif de caracterisation tactile de texture de surface
US8833178B2 (en) 2009-03-12 2014-09-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Device for the touch-sensitive characterization of a surface texture
CN106092390A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 中国科学院深圳先进技术研究院 压阻式压力传感器及其制备方法
EP3505313A4 (en) * 2016-10-28 2019-11-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. EXPLOSION-SAFE ROBOT
US11518041B2 (en) 2016-10-28 2022-12-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Explosion-proof robot

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080071183A (ko) 2008-08-01
US20090158864A1 (en) 2009-06-25
KR101010528B1 (ko) 2011-01-24
US8033189B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007074891A1 (ja) ロボットの外被
JP4724109B2 (ja) ロボットの外被
Saudabayev et al. Sensors for robotic hands: A survey of state of the art
Prattichizzo et al. Towards wearability in fingertip haptics: a 3-dof wearable device for cutaneous force feedback
Low et al. Hybrid tele-manipulation system using a sensorized 3-D-printed soft robotic gripper and a soft fabric-based haptic glove
Dahiya et al. Tactile sensing—from humans to humanoids
Ben-Tzvi et al. Sensing and force-feedback exoskeleton (SAFE) robotic glove
Mattar A survey of bio-inspired robotics hands implementation: New directions in dexterous manipulation
Büscher et al. Flexible and stretchable fabric-based tactile sensor
Biggs et al. Haptic interfaces
Zhou et al. RML glove—An exoskeleton glove mechanism with haptics feedback
US20190192371A1 (en) A Power Assistive Device For Hand Rehabilitation And A Method of Using The Same
US9285878B2 (en) Shear tactile display system for communicating direction and other tactile cues
US7549688B2 (en) Robot hand
KR100536621B1 (ko) 촉감과 역감을 전달하는 마우스 인터페이스 장치
US10671169B2 (en) Tactile feedback generating apparatus and system for virtual object manipulation
Cutkosky et al. Force and tactile sensing
Wang et al. Biomechatronic approach to a multi-fingered hand prosthesis
Suwanratchatamanee et al. Haptic sensing foot system for humanoid robot and ground recognition with one-leg balance
Liu et al. On the development of intrinsically-actuated, multisensory dexterous robotic hands
Büscher et al. Tactile dataglove with fabric-based sensors
Zhang et al. Biomechatronic design and control of an anthropomorphic artificial hand for prosthetic applications
Kim et al. A novel all-in-one manufacturing process for a soft sensor system and its application to a soft sensing glove
Banks Design and control of an anthropomorphic robot finger with multi-point tactile sensation
JP2007152528A (ja) 関節装置、関節装置を用いたフィンガーユニット、及び、ユニバーサルロボットハンド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087014704

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12087000

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06843542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1