WO2007074710A1 - 電力変換装置及び電力変換システム - Google Patents

電力変換装置及び電力変換システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007074710A1
WO2007074710A1 PCT/JP2006/325494 JP2006325494W WO2007074710A1 WO 2007074710 A1 WO2007074710 A1 WO 2007074710A1 JP 2006325494 W JP2006325494 W JP 2006325494W WO 2007074710 A1 WO2007074710 A1 WO 2007074710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
coil
power
pair
output terminals
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325494
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Abdallah Mechi
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to AU2006329365A priority Critical patent/AU2006329365B2/en
Priority to CN2006800463384A priority patent/CN101326704B/zh
Priority to US12/087,061 priority patent/US8064232B2/en
Priority to EP06843002A priority patent/EP1968177A1/en
Publication of WO2007074710A1 publication Critical patent/WO2007074710A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/08Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/10Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers
    • H02M5/14Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers for conversion between circuits of different phase number
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • H01F19/08Transformers having magnetic bias, e.g. for handling pulses
    • H01F2019/085Transformer for galvanic isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/02Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with tappings on coil or winding; with provision for rearrangement or interconnection of windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/02Auto-transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges

Definitions

  • the present invention relates to a power conversion device and a power conversion system, and more particularly to three-phase Z2-phase conversion.
  • an active converter and a matrix converter are employed in the power conversion device in order to reduce harmonics generated in the power supply.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-215406
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-215408
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-215407
  • Patent Document 4 U.S. Patent No. 4648022
  • Patent Document 5 U.S. Pat.No. 6580621
  • Non-Patent Document 1 Boon Teck 001, 5 others, "An Integrated AC Drive System Using a Controlled-Current PWM Rectifier / Inverter Link", IEEE TRANSACTIONS ON POW ER ELECTRONICS ⁇ pp.64-71, VOL3, N01, JANUARY 1988
  • Patent Document 2 ERMotto, 5 others, "Application Characteristics of an Experimental R B-IGBT (Reverse Blocking IGBT) Moduie, Industry Applications Conference, 2004.39th IAS Annual Meeting.Conference Record of the 2004 IEEE, Volume 3,3 —7 Oct. 2004 Page (s): 1540-1544 vol.3
  • a first aspect of a power conversion device that is effective in the present invention is a primary coil having the same inductance.
  • An isolation transformer (11) having (L1) and a secondary coil (L2), first to third input terminals (121 to 123), and a pair of first output terminals (131, 132);
  • a pair of second output terminals (141, 144), and one of the first output terminals (131) includes the first input terminal (121) and one end of the primary coil (111)
  • the other one of the first output terminals (132) is connected to the second input terminal (122) and one end (113) of the secondary coil, and one of the second output terminals (141 ) Is connected to the other end (112) of the primary coil and the other end (114) of the secondary coil, and the other of the second output terminals (142) is connected to the third input terminal (123).
  • the polarity of the one end side of the primary coil is equal to the polarity of the other end side of the secondary coil.
  • a second aspect of the power conversion device includes a pair of a first coil (L3), first to third input terminals (221 to 223), and a first output terminal (231 , 232) and a pair of second output terminals (241, 242), one of the first output terminals (231) is one end of the first input terminal (221) and one end of the coil ( 211), the other one of the first output terminals (232) is connected to the second input terminal (222) and the other end (212) of the coil, and one of the second output terminals (241) is connected to the coil at a position (213) between the one end and the other end of the coil, and the other of the second output terminals (242) is connected to the third input terminal (223 ), And an inductance between the one end of the coil and the position, an inductance between the other end of the coil and the position, and the like.
  • a third aspect of the power conversion device is the second aspect, wherein the pair (231, 232) of the first output terminals, the first and the second A first insulation transformer (22) connected between the input terminals (221, 222) of the first output terminal, the pair of the first output terminals being a secondary coil of the first insulation transformer Connected to both ends (214, 215) of (L4), the first insulation transformer uses the first coil (L3) as a primary coil.
  • a fourth aspect of the power converter according to the present invention is the third aspect thereof, further comprising a first capacitor (C1), wherein the first capacitor is the first insulation transformer. Connected between both ends (214, 215) of the secondary coil (L4) of the vessel (22).
  • a fifth aspect of the power conversion device is the third or fourth aspect, wherein the pair (241, 242) of the second output terminal and the third input A second isolation transformer (23) connected between the terminal (223) and the position (213), wherein the third input terminal and the position are connected to the second isolation transformer.
  • the pair of the second output terminals are connected to both ends (233, 234) of the secondary coil (L6) of the second isolation transformer. Connected.
  • a sixth aspect of the power conversion device is the fifth aspect, further comprising a second capacitor (C2), wherein the second capacitor is the second insulation.
  • the transformer is connected between the both ends (233, 234) of the secondary coil (L6).
  • a first aspect of the power conversion system includes any one of the first to sixth aspects of the power conversion device (1) and a pair of input terminals (311, 312; 321, 322). And a first converter (31; 32) having a pair of output ends (313, 314; 323, 324), and the pair of input ends of the first converter include the first and the first One of the two output terminals is connected to the pair (131, 132; 141, 142).
  • a second aspect of the power conversion system according to the present invention is the first aspect, in which a pair of human power ends (321, 322; 311, 312) and a pair of output ends (323, 324) 313, 314), and the pair of the input terminals of the second converter is the other of the first and second output terminals. Connected to the pair (141, 142; 13 1, 132).
  • the first output is an AC voltage equal to the line voltage of the three-phase power source connected to the first to third input terminals.
  • An AC voltage output from the terminal and having a phase difference of 90 ° from the AC voltage can be output from the second output terminal. That is, the three-phase AC voltage input to the first to third input terminals can be converted into a two-phase AC voltage.
  • a single-phase power is applied to the first output terminal and the second output terminal. Just connect the PFC circuit. This makes it possible to equalize each of the electric power input to the first to third input terminals, thereby preventing the generation of harmonics in the three-phase power source. Furthermore, the number of switching elements is reduced, thereby reducing the cost.
  • the AC voltage equivalent to the line voltage of the three-phase power source is converted into a desired AC voltage and the first output terminal force is output. it can. Therefore, the AC voltage output from the first output terminal force can be made equal to the AC voltage output from the second output terminal.
  • the first capacitor and the second coil constitute a filter. Therefore, noise is removed by the filter.
  • the AC voltage applied to the primary coil of the second insulation transformer is converted into a desired AC voltage to convert the second voltage Output terminal force can be output.
  • the first capacitor and the second coil constitute a filter. Therefore, noise is removed by the filter.
  • the first converter converts the AC voltage output from the power conversion device into a desired DC voltage, and outputs it to its own output terminal. Therefore, the output power of one of the output terminals can be set to a desired value. Therefore, the power can be made equal to the output power of the other output terminal force, and therefore, the first to third input terminal force input powers can be made equal. This prevents generation of harmonics in the three-phase power source connected to the first to third input terminals.
  • the second converter converts the AC voltage output from the power conversion device into a desired DC voltage, and outputs it to its output terminal. Can be output. Therefore, the power output from one output terminal is equal to the power output from the other output terminal rather than controlling only by the first converter.
  • FIG. 1 is a circuit diagram conceptually showing a power conversion system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a circuit diagram conceptually showing the power conversion system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 4 is a diagram showing waveforms of three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc.
  • FIG. 5 is a diagram showing waveforms of three-phase alternating currents la, lb, and Ic.
  • FIG. 6 is a diagram showing waveforms of AC voltages VI and V2.
  • FIG. 7 is a diagram showing waveforms of alternating currents II and 12.
  • FIG. 8 is a diagram showing waveforms of three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc.
  • FIG. 9 is a diagram showing waveforms of three-phase alternating currents la, lb, and Ic.
  • FIG. 10 is a diagram showing waveforms of AC voltages VI and V2.
  • FIG. 11 is a diagram showing waveforms of alternating currents II and 12.
  • FIG. 12 is a circuit diagram conceptually showing a power conversion system according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a circuit diagram conceptually showing the power conversion system according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a circuit diagram conceptually showing the power conversion system according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a circuit diagram conceptually showing a power conversion system according to a third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing waveforms of three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc.
  • FIG. 17 is a diagram showing waveforms of three-phase alternating currents la, lb, and Ic.
  • FIG. 18 is a diagram showing waveforms of AC voltages VI and V2.
  • FIG. 19 is a diagram showing waveforms of alternating currents II and 12.
  • FIG. 20 is a diagram showing waveforms of three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc.
  • FIG. 21 is a diagram showing waveforms of three-phase alternating currents la, lb, and Ic.
  • FIG. 22 is a diagram showing waveforms of AC voltages VI and V2.
  • FIG. 23 is a diagram showing waveforms of alternating currents II and 12.
  • FIG. 24 is a circuit diagram conceptually showing the power conversion system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 25 is a circuit diagram conceptually showing a power conversion system according to a fourth embodiment.
  • FIG. 26 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 27 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 28 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 29 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 30 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 31 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 32 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 33 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 34 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 35 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 36 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 37 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 38 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 39 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 40 is a circuit diagram conceptually showing a PFC circuit.
  • FIG. 1 and FIG. 2 are circuit diagrams conceptually showing a power conversion system that works on the present embodiment.
  • the power conversion system includes a power conversion device 1 and converters 31 and 32.
  • FIG. 1 a three-phase power source 201 and a load 211 are also shown.
  • a load 212 is also shown.
  • the three-phase power source 201 supplies power to the power conversion system.
  • the power converter 1 includes input terminals 121 to 123, first output terminals 131 and 132, and a second output. Terminals 141 and 142 and isolation transformer 11 are provided.
  • the input terminals 121 to 123 are connected to the three-phase power source 201 and are supplied with power from the three-phase power source 201.
  • the isolation transformer 11 has a primary coil L1 and a secondary coil L2 having the same inductance.
  • the polarity of the 111 side of the primary coil L1 is equal to the polarity of the 114 side of the other end of the secondary coil L2.
  • One 131 of the first output terminals is connected to the input terminal 121 and one end 111 of the primary coil L1.
  • the other of the first output terminals 132 is connected to the input terminal 122 and one end 113 of the secondary coil L2.
  • One 141 of the second output terminal is connected to the other end 112 of the primary coil L1 and the other end 114 of the secondary coil L2.
  • the other 142 of the second output terminals is connected to the input terminal 123.
  • AC voltage VI equal to line voltage V0 of three-phase power supply 201 connected to input terminals 121 to 123 can be output from first output terminals 131 and 132.
  • the AC voltage V2 which is different in phase by 90 ° from the AC voltage VI, can be output from the second output terminals 141 and 142. Because the inductances of the primary coil L1 and the secondary coil L2 are equal, the potential of one of the second output terminals 141 is the intermediate value between the potential of the input terminal 121 and the potential of the input terminal 122. is there.
  • the three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIGS. 1 and 2) input to the input terminals 121 to 123 can be converted into orthogonal two-phase AC voltages VI and V2.
  • the effective value of AC voltage V2 is 3Z2 times the effective value of line voltage.
  • the filter is composed of the capacitor C2 and the coils LI and L2, and noise is removed by the filter.
  • the connotator 31 has human power ends 311, 312 and output ends 313, 314.
  • the manual ends 311 and 312 are connected to the first output terminals 131 and 132, respectively.
  • the AC voltage VI output to the first output terminals 131 and 132 is orthogonal to the AC voltage V2 output to the second output terminals 141 and 142, the second output terminals 141 and 142 side Independently, the power output to the first output terminals 131 and 132 can be controlled.
  • the converter 31 can convert the AC voltage VI output from the power conversion device 1 into a desired DC voltage Vdl and output it to the output terminals 313 and 314. Therefore, the output terminals 131 and 132 Can be set to a desired value.
  • the power P1 can be made equal to the power P2 output from the output terminals 141 and 142, so that the powers P11 to P13 input from the input terminals 121 to 123 can be equalized. Thereby, generation of harmonics in the three-phase power source 201 can be prevented.
  • Contourer 32 has human power ends 321, 322 and output ends 323, 324.
  • the manual ends 321, 3 22 are connected to the second output terminals 141, 142, respectively.
  • converter 3 Since AC voltage V2 output to second output terminals 141 and 142 is orthogonal to AC voltage VI output to first output terminals 131 and 132, converter 3 is independent of converter 31. 2 can be controlled.
  • converter 32 can convert AC voltage V2 output from power conversion device 1 into desired DC voltage Vd2 and output it to output terminals 323 and 324. Therefore, the power P1 and the power P2 should be equalized rather than controlled by the converter 31 alone.
  • the power conversion device 1 does not require a switching element. Therefore, the number of switching elements included in the power conversion system is smaller than the number of elements included in the active converter, the matrix converter, etc., thereby reducing the cost.
  • FIG. 1 shows a case where the load 211 is connected to the output terminals 313 and 314 of the converter 31 and the output terminals 323 and 324 of the converter 32 are connected to the output terminals 3 13 and 314, respectively. ing.
  • the direct current voltage Vdl and the direct current voltage Vd2 are equal, and the current Idl flowing through the converter 31 and the current Id2 flowing through the converter 32 are equal. Therefore, the power output from converter 31 is equal to the power output from converter 32, so that power P1 and power P2 are substantially equal.
  • FIG. 1 shows a desirable embodiment in which a capacitor Cd is connected between the output terminals 313 and 314 in that the pulsation contained in the output from the force converters 31 and 32 can be eliminated.
  • FIG. 2 shows a case where the load 211 is connected to the output terminals 313 and 314 of the converter 31 and the load 212 is connected to the output terminals 323 and 324 of the converter 32.
  • the power output from the converter 31 and the power output from the converter 32 are made equal, so that the power P1 and the power P2 become substantially equal.
  • Fig. 2 shows how it works as much as it can in terms of eliminating the problem.
  • FIG. 3 shows a PFC circuit 501 that can be employed in the converters 31 and 32.
  • the PFC circuit 501 includes a diode bridge DB, a capacitor Cf, a coil L7, diodes Dl and D2, and a switch SW1.
  • the PFC circuit 501 further has input terminals 101 and 102 and output terminals 103 and 104.
  • the input terminals 1 01 and 102 and the output terminals 103 and 104 can be grasped as the input terminals 311 and 312 and the output terminals 313 and 314, respectively.
  • the diode bridge DB has input terminals 151 and 152 and output terminals 153 and 154. Input terminals 151 and 152 are connected to input terminals 101 and 102, respectively.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102.
  • the diode D1 has an anode connected to the output terminal 153 via the coil L7, and a force sword connected to the output terminal 103.
  • the diode D2 has an anode connected to the output terminal 104 and a force sword connected to the output terminal 154.
  • Switch SW1 is connected between the anode of diode D1 and the force sword of diode D2.
  • the powerful PFC circuit 50 1 functions as a step-up / down booster.
  • Figure 5 shows the waveforms of the three-phase AC la, lb, Ic (Fig. 1) when the PFC circuit 501 is used for the converters 31 and 32 of the voltage conversion system shown in Fig. 1.
  • Fig. 5 shows the AC voltages VI, V2
  • Fig. 6 shows the waveform of AC
  • Fig. 7 shows the waveforms of AC II and 12 respectively.
  • the three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIG. 1) shown in FIG. 4 are input to the input terminals 121 to 123, respectively.
  • the alternating current II (FIG. 1) flows through the first output terminals 131 and 132
  • the alternating current 12 (FIG. 1) flows through the second output terminals 141 and 142.
  • Figure 9 shows the waveforms of the three-phase AC la, lb, Ic (Fig. 2) when the PFC circuit 501 is used for the converters 31 and 32 of the voltage conversion system shown in Fig. 2.
  • Fig. 9 shows the AC voltage VI , V2 waveforms are shown in Fig. 10 and AC II, 12 waveforms are shown in Fig. 11, respectively.
  • three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIG. 2) shown in FIG. 8 are input to the input terminals 121 to 123, respectively.
  • the power capacity Prl of the power conversion device 1 is expressed by Expression (1).
  • symbols Vrl and Irl are the effective values of the primary coil voltage and current
  • symbols Vr2 and Ir2 are the effective values of the secondary coil voltage and current
  • the current flowing through the primary coil L1 and the secondary coil L2 may be half of the current flowing through the three-phase AC reactor of the active converter. Also, the primary The copper loss of each of the coil and secondary coil is reduced to 1Z12 times the copper loss in the three-phase AC reactor.
  • FIG. 12 and FIG. 13 are circuit diagrams conceptually showing the power conversion system that works on the present embodiment.
  • the power conversion system includes a power conversion device 2a and converters 31 and 32.
  • the power conversion device 2a includes input terminals 221 to 223, first output terminals 231, 232, second output terminals 241, 242 and a single transformer 21.
  • the input terminals 221 and 223 are connected to the three-phase power source 201, and power is supplied from the three-phase power source 201.
  • the single transformer 21 has a coil L3. 12 and 13, a position 213 between one end 211 and the other end 212 of the coil L3 is shown.
  • the inductor L3 is equal between the one end 211 and the position 213, and the inductance between the other end 212 and the position 213 of the coil L3 is equal to the inductance between the one end 211 and the position 213.
  • the other end 212 function as the coils LI and L2 (FIGS. 1 and 2) of the first embodiment, respectively. Therefore, the single transformer 21 performs the same function as the isolation transformer 11.
  • One of the first output terminals 231 is connected to the input terminal 221 and one end 211 of the coil L3.
  • the other 232 of the first output terminal is connected to the input terminal 222 and the other end 212 of the coil L3.
  • One of the second output terminals 241 is connected to the coil L3 at position 213.
  • the other of the second output terminals 242 is connected to the input terminal 223.
  • AC voltage VI equal to line voltage V0 of three-phase power supply 201 connected to input terminals 221 to 223 is output as a first output.
  • the AC voltage V2 which is 90 ° out of phase with the AC voltage VI, can be output from the second output terminals 241, 242. That is, the three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIGS. 1 and 2) input to the input terminals 221 to 223 can be converted into the two-phase AC voltages VI and V2.
  • a capacitor C1 is connected between the first output terminals 231, 232, It is desirable to connect a capacitor C2 between the two output terminals 241, 242
  • Input terminals 311 and 312 of converter 31 are connected to first output terminals 231 and 232, respectively, and the same effect as in the first embodiment is produced.
  • Input terminals 321, 322 of converter 32 are connected to second output terminals 241, 242 respectively, and the same effects as those of the first embodiment are produced.
  • power converter 2a converts three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc into two-phase AC voltages VI and V2, single-phase AC voltages are input to converters 31 and 32, respectively. Therefore, a single-phase PFC circuit (Figs. 3 and 26 to 40) may be used for converters 31 and 32. Further, the cost can be reduced as in the first embodiment.
  • FIG. 12 shows a case where the load 211 is connected to the output terminals 313 and 314 of the converter 31 and the output terminals 323 and 324 of the converter 32 are connected to the main power terminals 313 and 314, respectively.
  • the power P1 and the power P2 are substantially equal. Note that it is desirable to connect the capacitor Cd between the output terminals 313 and 314 from the same viewpoint as described in the first embodiment.
  • FIG. 13 shows a case where the load 211 is connected to the output terminals 313 and 314 of the converter 31 and the load 212 is connected to the output terminals 323 and 324 of the converter 32.
  • the electric power P1 and the electric power P2 become substantially equal by the control of the converters 31 and 32.
  • the power conversion system shown in Fig. 12 uses the three-phase AC la, lb, and Ic waveforms shown in Fig. 5, Fig. 6
  • the waveforms of AC voltages VI and V2 shown in Fig. 7 and the waveforms of AC II and 12 shown in Fig. 7 are obtained.
  • the waveforms of the three-phase alternating currents la, lb, and Ic shown in FIG. 9 the waveforms of the alternating voltages VI and V2 shown in FIG. 10, and the alternating current II shown in FIG. , 12 waveforms are obtained respectively.
  • the power capacity Pr2 of the power conversion device 2a is expressed by Expression (2).
  • Pr2 (VlowXlr) X ———— TMTM-
  • the power capacity Pr becomes 14.4% of the input capacity Pin.
  • the current flowing between one end 211 of coil L3 and position 213 and between the other end 212 and position 213 may be half of the current flowing in the three-phase AC reactor of the active converter.
  • the copper loss between the one end 211 and the position 213 of the coil L3 and between the other end 212 and the position 213 is reduced to 1Z12 times the copper loss in the three-phase AC reactor.
  • FIG. 14 and FIG. 15 are circuit diagrams conceptually showing a power conversion system that works on the present embodiment.
  • the power conversion systems are the power conversion systems shown in FIGS. 12 and 13, respectively, and the power conversion device 2a further includes an insulation transformer 22.
  • reference numeral 2b is assigned to the power converter.
  • Insulation transformer 22 is connected between first output terminals 231, 232 and input terminals 221, 222.
  • the insulation transformer 22 has a primary coil and a secondary coil L4, and the coil L3 is a primary coil.
  • the first output terminals 231 and 232 are connected to both ends 214 and 215 of the secondary coil L4.
  • the AC voltage VI generated between the two ends 211 and 212 of the coil L3 and equal to the line voltage V0 of the three-phase power supply 201 is converted into the desired AC voltage V3 and output. Can be output from terminals 231, 232. Therefore, the AC voltage V3 is connected to the output terminals 241, 24 2 can be made equal to the AC voltage V2.
  • Converters 31, 32 are connected to power conversion device 2b in the same manner as in the second embodiment, and produce the same effects as in the second embodiment.
  • PFC circuits (Figs. 3 and 26 to 40) can be used for converters 31 and 32.
  • FIG. 14 shows the case where the load 211 is connected to the converters 31 and 32.
  • the power P1 and the power P2 are substantially equal. Note that it is desirable to connect the capacitor Cd between the output terminals 313 and 314 from the same viewpoint as described in the first embodiment.
  • FIG. 15 shows a case where loads 211 and 212 are connected to converters 31 and 32, respectively.
  • the electric power P1, the electric power P2, and the electric power S are substantially equal by the control of the converters 31 and 32. From the same viewpoint as described in the first embodiment, it is desirable to connect the capacitor Cdl between the output terminals 313 and 314 and the capacitor Cd2 between the output terminals 323 and 324, respectively.
  • FIG. 17 shows the waveforms of the three-phase AC la, lb, Ic (FIG. 14) when the PFC circuit 501 (FIG. 3) is adopted for the converters 31 and 32 of the voltage conversion system shown in FIG.
  • the waveforms of AC voltages VI and V2 are shown in Fig. 18, and the waveforms of AC II and 12 are shown in Fig. 19, respectively.
  • three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIG. 14) shown in FIG. 16 are input to the input terminals 221 to 223, respectively.
  • Fig. 21 shows the waveforms of three-phase AC la, lb, Ic (Fig. 15) when PFC circuit 501 (Fig. 3) is adopted for converters 31 and 32 of the voltage conversion system shown in Fig. 15.
  • Figure 22 shows the waveforms of AC voltages VI and V2, and
  • Figure 23 shows the waveforms of AC II and 12, respectively.
  • three-phase AC voltages Va, Vb, and Vc (FIG. 15) shown in FIG. 20 are input to input terminals 221 to 223, respectively.
  • the power capacity Pr3 of the power conversion device 2b is expressed by Expression (3).
  • the power capacity Pr3 becomes 57.7% of the input capacity.
  • FIG. 24 and FIG. 25 are circuit diagrams conceptually showing the power conversion system that works on the present embodiment.
  • the power conversion systems are the power conversion systems shown in FIGS. 14 and 15, respectively, and the power transformer 2b further includes an isolation transformer 23.
  • the power conversion device is denoted by reference numeral 2c.
  • the isolation transformer 23 is connected between the output terminals 241, 242 and the input terminal 223 and the position 213.
  • the isolation transformer 23 has a primary coil L5 and a secondary coil L6.
  • a position 213 and an input terminal 223 are connected to both ends 231 and 232 of the primary coil L5, respectively.
  • Output terminals 241, 242 are connected to both ends 233, 234 of the secondary coil L6, respectively.
  • the AC voltage V2 applied to the primary coil L5 can be converted into the desired AC voltage V4 and output to the output terminals 241, 242.
  • Converters 31, 32 are connected to power conversion device 2c in the same manner as in the third embodiment, and produce the same effects as in the third embodiment.
  • FIG. 24 shows the case where the load 211 is connected to the converters 31 and 32 as in the circuit shown in FIG.
  • the power P1 and the power P2 are substantially equal.
  • the output It is desirable to connect a capacitor Cd between terminals 313 and 314.
  • FIG. 25 shows the case where loads 211 and 212 are connected to converters 31 and 32, respectively.
  • the electric power P1, the electric power P2, and the electric power S are substantially equal by the control of the converters 31 and 32. From the same viewpoint as described in the first embodiment, it is desirable to connect the capacitor Cdl between the output terminals 313 and 314 and the capacitor Cd2 between the output terminals 323 and 324, respectively.
  • a PFC circuit 501 (FIG. 3) can be employed for the converters 31 and 32.
  • the waveforms of the three-phase AC la, lb, and Ic shown in FIG. 17 the waveforms of the AC voltages VI and V2 shown in FIG. 18, and FIG. AC II and 12 waveforms can be obtained.
  • the waveforms of the three-phase AC la, lb, and Ic shown in FIG. 21 the waveforms of the AC voltages VI and V2 shown in FIG. 22, and the AC shown in FIG. Waveforms II and 12 are obtained.
  • the PFC circuit shown in FIG. 26 is the PFC circuit 501 shown in FIG. 3, and the coil L7, the diodes Dl and D2, and the switch SW1 are configured as follows.
  • the coil L7 includes three coils connected in parallel.
  • Each of the diodes Dl and D2 also has three diode forces connected in parallel.
  • the three diodes are connected to each other and to each other.
  • Switch SW1 consists of three switches connected in parallel.
  • the PFC circuit shown in FIG. 27 is a PFC circuit 501, a coil L8, a diode D3,
  • the diode D3 has an anode connected to the output terminal 153 of the diode bridge DB, and a cathode connected to the anode of the diode D4 via the coil L8.
  • the cathode of the diode D4 is connected to the output terminal 103.
  • Capacitor C3 consists of the anode of diode D1 and the die Connected to the anode of Aode D4.
  • the PFC circuit shown in FIG. 28 includes a diode bridge DB, a capacitor Cf, a coil L9, and a switch SW2.
  • the input end 151 is connected to the input end 101 via the coil L9, and the input end 152 is connected to the input end 102.
  • the output terminals 153 and 154 are connected to the output terminals 103 and 104, respectively.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102.
  • the switch SW2 is connected between the input terminals 151 and 152.
  • the PFC circuit shown in FIG. 29 has a capacitor Cf, a coil L10, diodes D5 and D6, and switches SW3 and SW4.
  • the diode D5 has an anode connected to the input terminal 101 via the coil L10, and a force sword connected to the output terminal 103.
  • the diode D6 has an anode connected to the input terminal 102 and a cathode connected to the output terminal 103.
  • the switch SW3 is connected between the anode of the diode D5 and the output terminal 104.
  • the switch SW4 is connected between the anode of the diode D6 and the output terminal 104.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102. According to such a PFC circuit, PWM (Pulse Width Modulation) control can be performed.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the PFC circuit shown in FIG. 30 employs switches SW5 and SW6 in place of the diodes D5 and D6 in the PFC circuit shown in FIG.
  • the PFC circuit shown in FIG. 31 includes a diode bridge DB, a capacitor Cf, a coil Ll l, a diode D7, and a switch SW7.
  • the input terminals 151 and 152 of the diode bridge DB are connected to the input terminals 101 and 102, respectively.
  • the output terminal 153 is connected to the output terminal 103 through the switch SW7 and the coil L11 in this order.
  • the output terminal 154 is connected to the output terminal 104.
  • the diode D7 has an anode connected to the output terminal 104 and a force sword connected between the switch SW7 and the coil L11.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102.
  • Such a PFC circuit functions as a step-down chitsuba.
  • the PFC circuit shown in FIG. 32 is the PFC circuit shown in FIG. 31, and the coil Lll, the diode D7, and the switch SW7 are configured as follows.
  • the coil L11 includes three coils connected in parallel.
  • Diode D7 Consists of three diodes connected in parallel. The anodes and force swords of the three diodes are connected to each other.
  • Switch SW7 consists of three switches connected in parallel.
  • the PFC circuit shown in Fig. 33 includes a capacitor Cf, a coil Lll, diodes D7 to D9, and switches SW8 and SW9.
  • the diode D 7 has an anode connected to the output end 104 and a force sword connected to the output end 103 via the coil 11.
  • the diode D8 has an anode connected to the input terminal 101, and a cathode connected to the force sword of the diode D7.
  • the diode D9 has an anode connected to the input terminal 102 and a force sword connected to the force sword of the diode D7.
  • the switch SW8 is connected between the anode of the diode D8 and the output terminal 104.
  • the switch SW9 is connected between the anode of the diode D9 and the output terminal 104.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102.
  • Such a PFC circuit functions as a step-down chopper and can also perform PWM control.
  • the PFC circuit shown in FIG. 34 includes a capacitor Cf, a coil Lll, diodes D7, D10 to D17, and IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors) 71, 72.
  • IGBTs Insulated Gate Bipolar Transistors
  • the diode D 7 has an anode connected to the output end 104 and a force sword connected to the output end 103 via the coil 11.
  • the diode D10 has an anode connected to the IGBT 71 emitter and a force sword connected to the diode D7 force sword.
  • Diode D11 is connected to an emitter with anode force GBT72, and the force sword is connected to the force sword of diode D7.
  • the diode D12 has an anode connected to the output terminal 104 and a force sword connected to the collector of the IGBT 71.
  • the diode D13 has an anode connected to the output terminal 104 and a force sword connected to the collector of the IGBT 72.
  • the diode D14 has an anode connected to the emitter of the IGBT 71 and a force sword connected to the input terminal 101.
  • the diode D15 has an anode connected to the input terminal 101 and a force sword connected to the collector of the IGBT 71.
  • Diode D16 is connected to the anode force GBT72 emitter and the force sword is connected to input 102.
  • the diode D17 has an anode connected to the input terminal 102 and a force sword connected to the collector of the IGBT 72.
  • the capacitor Cf is connected between the input terminals 101 and 102.
  • Such PFC circuits function as step-down choppers. Can also perform PWM control.
  • the PFC circuit shown in FIG. 35 employs switches SWIO and SW11 in place of the diodes D8 and D9 in the PFC circuit shown in FIG.
  • the PFC circuits shown in FIGS. 36 to 40 are respectively connected to the PFC circuit shown in FIGS. 31 to 35 by connecting a diode D18 instead of the coil L11 and connecting a coil L12 instead of the diode D7. Connected. The anode of the diode D18 is connected to the output terminal 103.
  • This PFC circuit functions as a step-up chopper.
  • the PFC circuit shown in FIGS. 38 to 40 can perform PWM control.
  • the PFC circuit shown in Figs. 26 to 40 includes at most four switching elements. Therefore, in any of the above-described embodiments, the number of switching elements included in the power conversion system is smaller than the number of switching elements included in the active converter or the matrix converter.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

 本発明は電力変換装置及び電力変換システムに関し、特に3相/2相変換において、スイッチング素子数を低減することでコストの増加及び変換効率の低下を抑え、しかも電源での高調波の発生を防止することが目的とされる。上記目的を達成するために、電力変換装置(1)は、入力端子(121~123)、第1の出力端子(131,132)、第2の出力端子(141,142)及び絶縁変圧器(11)を備える。絶縁変圧器は、インダクタンスの等しい1次コイル(L1)及び2次コイル(L2)を有する。1次コイルの一端側は、2次コイルの他端側と極性が等しい。第1の出力端子の一方は、入力端子及び1次コイルの一端に接続される。第1の出力端子の他方は、入力端子及び2次コイルの一端に接続される。第2の出力端子の一方は、1次コイルの他端及び2次コイルの他端に接続される。第2の出力端子の他方は、入力端子に接続される。

Description

明 細 書
電力変換装置及び電力変換システム
技術分野
[0001] 本発明は電力変換装置及び電力変換システムに関し、特に 3相 Z2相変換に関す る。
背景技術
[0002] 3相電力を直流電力に変換する場合、電源で発生する高調波を低減するために、 電力変換装置にはアクティブコンバータやマトリックスコンバータが採用されている。
[0003] なお、本発明に関連する技術を以下に示す。
[0004] 特許文献 1:特開 2004— 215406号公報
特許文献 2:特開 2004— 215408号公報
特許文献 3:特開 2004— 215407号公報
特許文献 4 :米国特許第 4648022号明細書
特許文献 5 :米国特許第 6580621号明細書
非特許文献 1: Boon Teck 001、外 5名、 "An Integrated AC Drive System Using a C ontrolled- Current PWM Rectifier/Inverter Link", IEEE TRANSACTIONS ON POW ER ELECTRONICSゝ pp.64— 71、 VOL3、 N01、 JANUARY 1988
特許文献 2 : E.R.Motto、外 5名、 "Application Characteristics of an Experimental R B-IGBT(Reverse Blocking IGBT)Moduie 、 Industry Applications Conference, 2004. 39th IAS Annual Meeting.Conference Record of the 2004 IEEE, Volume 3,3—7 Oct. 2004 Page(s):1540 - 1544 vol.3
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 単相のシステムでは、 PFC (Power Factor Correction)回路が既に商業化されて!/ヽ る。しかし、 3相のシステムでは、アクティブコンバータにスイッチング素子が 6個必要 とされ、マトリックスコンバータにスイッチング素子が 18個必要とされ、コストの増加、 更にはスイッチング損失による変換効率の低下を招!、て ヽた。 [0006] 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、スイッチング素子数を低減 することでコストの増加及び変換効率の低下を抑え、しかも電源での高調波の発生を 防止することが目的とされる。
課題を解決するための手段
[0007] この発明に力かる電力変換装置の第 1の態様は、インダクタンスが等しい 1次コイル
(L1)及び 2次コイル (L2)を有する絶縁変圧器(11)と、第 1乃至第 3の入力端子(12 1〜123)と、第 1の出力端子の一対(131, 132)と、第 2の出力端子の一対(141, 1 42)とを備え、前記第 1の出力端子の一方(131)は、前記第 1の入力端子(121)及 び前記 1次コイルの一端(111)に接続され、前記第 1の出力端子の他方(132)は、 前記第 2の入力端子(122)及び前記 2次コイルの一端(113)に接続され、前記第 2 の出力端子の一方(141)は、前記 1次コイルの他端(112)及び前記 2次コイルの他 端(114)に接続され、前記第 2の出力端子の他方(142)は、前記第 3の入力端子(1 23)に接続され、前記 1次コイルの前記一端側の極性は、前記 2次コイルの前記他端 側の極性に等しい。
[0008] この発明にかかる電力変換装置の第 2の態様は、第 1のコイル (L3)と、第 1乃至第 3の入力端子(221〜223)と、第 1の出力端子の一対 (231, 232)と、第 2の出力端 子の一対(241, 242)とを備え、前記第 1の出力端子の一方(231)は、前記第 1の 入力端子(221)及び前記コイルの一端 (211)に接続され、前記第 1の出力端子の 他方(232)は、前記第 2の入力端子(222)及び前記コイルの他端(212)に接続さ れ、前記第 2の出力端子の一方(241)は、前記コイルの前記一端と前記他端との間 の位置(213)で前記コイルに接続され、前記第 2の出力端子の他方(242)は、前記 第 3の入力端子(223)に接続され、前記コイルの前記一端と前記位置との間のイン ダクタンスと、前記コイルの前記他端と前記位置との間のインダクタンスとが等 、。
[0009] この発明に力かる電力変換装置の第 3の態様は、その第 2の態様であって、前記第 1の出力端子の前記一対(231, 232)と、前記第 1及び前記第 2の入力端子(221, 222)との間に接続される第 1の絶縁変圧器 (22)を更に備え、前記第 1の出力端子 の前記一対は、前記第 1の絶縁変圧器の 2次コイル (L4)の両端(214, 215)に接続 され、前記第 1の絶縁変圧器は、前記第 1のコイル (L3)を 1次コイルとする。 [0010] この発明にかかる電力変換装置の第 4の態様は、その第 3の態様であって、第 1の コンデンサ(C1)を更に備え、前記第 1のコンデンサは、前記第 1の絶縁変圧器(22) の前記 2次コイル (L4)の両端(214, 215)の間に接続される。
[0011] この発明にかかる電力変換装置の第 5の態様は、その第 3または第 4の態様であつ て、前記第 2の出力端子の前記一対 (241, 242)と、前記第 3の入力端子 (223)及 び前記位置(213)との間に接続される第 2の絶縁変圧器 (23)を更に備え、前記第 3 の入力端子及び前記位置は、前記第 2の絶縁変圧器の 1次コイル (L5)の両端(231 , 232)に接続され、前記第 2の出力端子の前記一対は、前記第 2の絶縁変圧器の 2 次コイル (L6)の両端(233, 234)に接続される。
[0012] この発明に力かる電力変換装置の第 6の態様は、その第 5の態様であって、第 2の コンデンサ(C2)を更に備え、前記第 2のコンデンサは、前記第 2の絶縁変圧器の前 記 2次コイル (L6)の前記両端(233, 234)の間に接続される。
[0013] この発明にかかる電力変換システムの第 1の態様は、電力変換装置(1)の第 1乃至 第 6の態様のいずれか一つと、一対の入力端(311, 312 ; 321, 322)と一対の出力 端(313, 314 ; 323, 324)とを有する第 1のコンバータ(31 ; 32)とを備え、前記第 1 のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力端子のい ずれか一方の前記一対(131, 132 ; 141, 142)に接続される。
[0014] この発明に力かる電力変換システムの第 2の態様は、その第 1の態様であって、一 対の人力端(321, 322 ; 311, 312)と一対の出力端(323, 324 ; 313, 314)とを有 する第 2のコンバータ(32 ; 31)を更に備え、前記第 2のコンバータの前記一対の前 記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力端子の他方の前記一対(141, 142 ; 13 1, 132)に接続される。
発明の効果
[0015] この発明にかかる電力変換装置の第 1または第 2の態様によれば、第 1乃至第 3の 入力端子に接続される 3相電源の線間電圧に等しい交流電圧を第 1の出力端子から 出力し、当該交流電圧と位相が 90° だけ異なる交流電圧を第 2の出力端子から出 力することができる。すなわち、第 1乃至第 3の入力端子に入力される 3相交流電圧を 2相交流電圧に変換することができる。 [0016] し力も、第 1の出力端子から出力される電力と、第 2の出力端子から出力される電力 とを等しくするために、第 1の出力端子及び第 2の出力端子に単相の PFC回路を接 続するだけで良い。これにより、第 1乃至第 3の入力端子に入力される電力のそれぞ れを等しくでき、以つて 3相電源での高調波の発生が防止できる。さらには、スィッチ ング素子数が減少し、以つてコストが低減する。
[0017] この発明にかかる電力変換装置の第 3の態様によれば、 3相電源の線間電圧に等 しい交流電圧を所望の交流電圧に変換して第 1の出力端子力 出力することができ る。よって、第 1の出力端子力も出力される交流電圧を、第 2の出力端子から出力さ れる交流電圧に等しくすることができる。
[0018] この発明にかかる電力変換装置の第 4の態様によれば、第 1のコンデンサと第 2の コイルとでフィルタが構成される。よって、当該フィルタでノイズが除去される。
[0019] この発明にかかる電力変換装置の第 5の態様によれば、第 2の絶縁変圧器の 1次コ ィルに印加される交流電圧を、所望の交流電圧に変換して第 2の出力端子力 出力 することができる。
[0020] この発明にかかる電力変換装置の第 6の態様によれば、第 1のコンデンサと第 2の コイルとでフィルタが構成される。よって、当該フィルタでノイズが除去される。
[0021] この発明に力かる電力変換システムの第 1の態様によれば、第 1のコンバータは、 電力変換装置から出力される交流電圧を所望の直流電圧に変換して、自身の出力 端へと出力できるので、当該一方の出力端子力 出力される電力を所望の値にする ことができる。よって、当該電力を、他方の出力端子力も出力される電力に等しくでき 、以つて第 1乃至第 3の入力端子力 入力される電力のそれぞれを等しくできる。これ により、第 1乃至第 3の入力端子に接続される 3相電源での高調波の発生が防止でき る。
[0022] この発明に力かる電力変換システムの第 2の態様によれば、第 2のコンバータは、 電力変換装置から出力される交流電圧を所望の直流電圧に変換して、自身の出力 端へと出力できる。よって、第 1のコンバータのみで制御するよりも、一方の出力端子 から出力される電力と、他方の出力端子から出力される電力とを等しくしゃすい。
[0023] この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによ つて、より明白となる。
図面の簡単な説明
[図 1]第 1の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である。
[図 2]第 1の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である。
[図 3]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 4]3相交流電圧 Va, Vb, Vcの波形を示す図である。
[図 5]3相交流 la, lb, Icの波形を示す図である。
[図 6]交流電圧 VI, V2の波形を示す図である。
[図 7]交流 II, 12の波形を示す図である。
[図 8]3相交流電圧 Va, Vb, Vcの波形を示す図である。
[図 9]3相交流 la, lb, Icの波形を示す図である。
[図 10]交流電圧 VI, V2の波形を示す図である。
[図 11]交流 II, 12の波形を示す図である。
[図 12]第 2の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 13]第 2の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 14]第 3の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 15]第 3の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 16]3相交流電圧 Va, Vb, Vcの波形を示す図である。
[図 17]3相交流 la, lb, Icの波形を示す図である。
[図 18]交流電圧 VI, V2の波形を示す図である。
[図 19]交流 II, 12の波形を示す図である。
[図 20]3相交流電圧 Va, Vb, Vcの波形を示す図である。
[図 21]3相交流 la, lb, Icの波形を示す図である。
[図 22]交流電圧 VI, V2の波形を示す図である。 [図 23]交流 II, 12の波形を示す図である。
[図 24]第 4の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 25]第 4の実施の形態にかかる、電力変換システムを概念的に示す回路図である
[図 26]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 27]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 28]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 29]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 30]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 31]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 32]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 33]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 34]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 35]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 36]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 37]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 38]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 39]PFC回路を概念的に示す回路図である。
[図 40]PFC回路を概念的に示す回路図である。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 第 1の実施の形態.
図 1及び図 2は、本実施の形態に力かる電力変換システムを概念的に示す回路図 である。当該電力変換システムは、電力変換装置 1及びコンバータ 31, 32を備える。
[0026] 図 1では、 3相電源 201及び負荷 211も示されている。図 2では、更に負荷 212が 示されている。 3相電源 201は、電力変換システムに電力を供給する。負荷 211, 21
2には、電力変換システムから出力される電力が供給される。
[0027] 電力変換装置 1は、入力端子 121〜123、第 1の出力端子 131, 132、第 2の出力 端子 141, 142及び絶縁変圧器 11を備える。
[0028] 入力端子 121〜123は、 3相電源 201に接続され、 3相電源 201から電力が供給さ れる。
[0029] 絶縁変圧器 11は、インダクタンスの等しい 1次コイル L1及び 2次コイル L2を有する 。 1次コイル L1の一端 111側の極性は、 2次コイル L2の他端 114側の極性に等しい
[0030] 第 1の出力端子の一方 131は、入力端子 121及び 1次コイル L1の一端 111に接続 される。第 1の出力端子の他方 132は、入力端子 122及び 2次コイル L2の一端 113 に接続される。
[0031] 第 2の出力端子の一方 141は、 1次コイル L1の他端 112及び 2次コイル L2の他端 114に接続される。第 2の出力端子の他方 142は、入力端子 123に接続される。
[0032] 電力変換装置 1によれば、入力端子 121〜123に接続される 3相電源 201の線間 電圧 V0に等しい交流電圧 VIを第 1の出力端子 131, 132から出力することができる 。しカゝも、交流電圧 VIと位相が 90° だけ異なる交流電圧 V2を第 2の出力端子 141 , 142から出力することができる。なぜなら、 1次コイル L1と 2次コイル L2のそれぞれ のインダクタンスが等しいので、第 2の出力端子の一方 141の電位力 入力端子 121 の電位と入力端子 122の電位との中間の値となるからである。
[0033] すなわち、入力端子 121〜123に入力される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 1及び 図 2)を、直交する 2相交流電圧 VI, V2に変換することができる。なお、交流電圧 V2 の実効値は、線間電圧の実効値の 3Z2倍である。
[0034] 第 1の出力端子 131, 132の間にコンデンサ C1を接続することが、第 1の出力端子 131, 132から出力される交流電圧 VIのノイズを除去する点で望ま 、。
[0035] 第 2の出力端子 141, 142の間にコンデンサ C2を接続することが、第 2の出力端子 141, 142から出力される交流電圧 V2のノイズを除去する点で望ましい。し力も、コン デンサ C2とコイル LI, L2とでフィルタが構成され、以つて当該フィルタでノイズが除 去される。
[0036] コンノータ 31は、人力端 311, 312と出力端 313, 314とを有する。人力端 311, 3 12はそれぞれ、第 1の出力端子 131, 132に接続される。 [0037] 第 1の出力端子 131, 132に出力される交流電圧 VIは、第 2の出力端子 141, 14 2に出力される交流電圧 V2に直交するので、第 2の出力端子 141, 142側とは独立 して、第 1の出力端子 131, 132に出力される電力を制御することができる。
[0038] 具体的には、コンバータ 31は、電力変換装置 1から出力される交流電圧 VIを所望 の直流電圧 Vdlに変換して、出力端 313, 314へと出力できるので、出力端子 131, 132から出力される電力 P1を所望の値にすることができる。
[0039] よって、電力 P1を、出力端子 141, 142から出力される電力 P2に等しくすることが でき、以つて入力端子 121〜123から入力される電力 P11〜P13のそれぞれを等し くできる。これにより、 3相電源 201での高調波の発生が防止できる。
[0040] コンノータ 32は、人力端 321, 322と出力端 323, 324とを有する。人力端 321, 3 22はそれぞれ、第 2の出力端子 141, 142に接続される。
[0041] 第 2の出力端子 141, 142に出力される交流電圧 V2は、第 1の出力端子 131, 13 2に出力される交流電圧 VIに直交するので、コンバータ 31とは独立してコンバータ 3 2を制御することができる。
[0042] 具体的には、コンバータ 32は、電力変換装置 1から出力される交流電圧 V2を所望 の直流電圧 Vd2に変換して、出力端 323, 324へと出力できる。よって、コンバータ 3 1のみで制御するよりも、電力 P1と電力 P2とを等しくしゃすい。
[0043] 電力変換装置 1は、 3相交流電圧 Va, Vb, Vcを 2相交流電圧 VI, V2に変換する ので、コンバータ 31, 32にはそれぞれ単相の交流電圧が入力される。よって、コンパ ータ 31, 32には単相の PFC回路を採用すれば良い。これらの制御は相互に独立し て行えるので、周知の単相の PFC回路の制御方法を流用できる。当該単相の PFC 回路には、例えば図 3及び図 26〜40に示されるような既に知られた回路が適用でき る。 PFC回路の具体例については後述する。
[0044] そして、電力変換装置 1にはスイッチング素子は不要である。よって、電力変換シス テムに含まれるスイッチング素子数は、アクティブコンバータやマトリックスコンバータ などに含まれる素子数より少なくなり、以つてコストが低減する。
[0045] 図 1では、負荷 211がコンバータ 31の出力端 313, 314に接続され、かつ出力端 3 13, 314のそれぞれにコンバータ 32の出力端 323, 324が接続された場合が示され ている。この場合、直流電圧 Vdlと直流電圧 Vd2とは等しぐコンバータ 31側を流れ る電流 Idlとコンバータ 32側を流れる電流 Id2も等しくなる。よって、コンバータ 31か ら出力される電力とコンバータ 32から出力される電力とは等しぐ以つて電力 P1と電 力 P2とはほぼ等しい。なお、出力端 313, 314の間にコンデンサ Cdを接続すること 力 コンバータ 31, 32からの出力に含まれた脈動を除去できる点で望ましぐかかる 態様が図 1に示されている。
[0046] 図 2では、負荷 211がコンバータ 31の出力端 313, 314に接続され、負荷 212がコ ンバータ 32の出力端 323, 324に接続された場合が示されている。この場合、コンパ ータ 31, 32を制御することで、コンバータ 31から出力される電力とコンバータ 32から 出力される電力とを等しくすることで、電力 P1と電力 P2とがほぼ等しくなる。なお、出 力端 313, 314の[¾【こ=3ンデンサじ(11を、出力端 323, 324の 【こ ンデンサ Cd2を それぞれ接続することが、コンバータ 31, 32からの出力に含まれた脈動を除去でき る点で望ましぐ力かる態様が図 2に示されている。
[0047] 図 3は、コンバータ 31, 32に採用できる PFC回路 501を示す。 PFC回路 501は、 ダイオードブリッジ DB、コンデンサ Cf、コイル L 7及びダイオード Dl, D2及びスイツ チ SW1を有する。
[0048] PFC回路 501は、更に入力端 101, 102及び出力端 103, 104を有する。入力端 1 01, 102及び出力端 103, 104はそれぞれ、 PFC回路 501がコンバータ 31に採用さ れる場合には入力端 311, 312及び出力端 313, 314と把握でき、コンバータ 32に 採用される場合には入力端 321, 322及び出力端 323, 324と把握できる。後述する 図 26〜40に示されるコンバータにおいて同様である。
[0049] ダイオードブリッジ DBは、入力端 151, 152と出力端 153, 154とを有する。入力端 151, 152はそれぞれ入力端 101, 102に接続される。コンデンサ Cfは、入力端 101 , 102の間に接続される。ダイオード D1は、アノードがコイル L7を介して出力端 153 に接続され、力ソードが出力端 103に接続される。ダイオード D2は、アノードが出力 端 104に接続され、力ソードが出力端 154に接続される。スィッチ SW1は、ダイォー ド D1のアノードと、ダイオード D2の力ソードとの間に接続される。力かる PFC回路 50 1は、昇降圧チヨツバとして機能する。 [0050] 図 1で示される電圧変換システムのコンバータ 31, 32に PFC回路 501を採用した 場合の、 3相交流 la, lb, Ic (図 1)の波形を図 5に、交流電圧 VI, V2の波形を図 6に 、交流 II, 12の波形を図 7にそれぞれ示す。ここで、入力端子 121〜123には、図 4 で示される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 1)がそれぞれ入力される。交流 II (図 1)は 第 1の出力端子 131, 132を流れ、交流 12(図 1)は第 2の出力端子 141, 142を流れ 、図 2に示される電圧変換システムでも同様である。
[0051] また、図 2で示される電圧変換システムのコンバータ 31, 32に PFC回路 501を採用 した場合の、 3相交流 la, lb, Ic (図 2)の波形を図 9に、交流電圧 VI, V2の波形を図 10に、交流 II, 12の波形を図 11にそれぞれ示す。ここで、入力端子 121〜123には 、図 8で示される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 2)がそれぞれ入力される。
[0052] 3相交流 la, lb, Ic (図 5及び図 9)、交流電圧 VI, V2(図 6及び図 10)及び交流 II , 12(図 7及び図 11)はいずれも正弦波であり、 PFC回路 501のチヨッパリングノイズ の他にはノイズがほとんど含まれて 、な 、。
[0053] 本実施の形態に力かる電圧変換システムでは、 1次コイル L1及び 2次コイル L2に はそれぞれ、線間電圧 VOの 1/2倍の電圧がかかり、入力端子 121〜122に流れる 電流 Ia(=Ib=Ic)の 1Z2倍の電流が流れる。このとき、電力変換装置 1の電力容量 Prlは、式(1)で表される。ここで、符号 Vrl, Irlは、それぞれ 1次コイルの電圧及び 電流の実効値、符号 Vr2, Ir2は、それぞれ 2次コイルの電圧及び電流の実効値を、 符号 Vr, Irは、それぞれ線間電圧 VO及び電流 la ( = lb = Ic)の実効値を表す。
[0054] [数 1]
P「1=VMXl「1=Vr2Xlr2
∑ VrnXlrn
= -^^— = -^VrXlr · · - (1)
2 4
[0055] そうすると、電力変換システムに入力される入力容量 Pinは 3· Vr*Irであるので、 電力容量 Prlは入力容量 Pinの 14.4%となる。
[0056] アクティブコンバータと比較すれば、 1次コイル L1及び 2次コイル L2に流れる電流 は、アクティブコンバータの 3相交流リアクタに流れる電流の半分で良い。また、 1次コ ィル及び 2次コイルのそれぞれの銅損は、 3相交流リアクタでの銅損の 1Z12倍まで 低減される。
[0057] 第 2の実施の形態.
図 12及び図 13は、本実施の形態に力かる電力変換システムを概念的に示す回路 図である。当該電力変換システムは、電力変換装置 2a及びコンバータ 31, 32を備え る。
[0058] 電力変換装置 2aは、入力端子 221〜223、第 1の出力端子 231, 232、第 2の出 力端子 241, 242及び単卷変圧器 21を備える。
[0059] 入力端子 221, 223は、 3相電源 201に接続され、 3相電源 201から電力が供給さ れる。
[0060] 単卷変圧器 21は、コイル L3を有する。図 12及び図 13では、コイル L3の一端 211 と他端 212の間の位置 213が示されている。コイル L3の一端 211と位置 213との間 のインダクタンスと、コイル L3の他端 212と位置 213との間のインダクタンスとは等し よって、コィノレ L3は一端 211と位置 213との間、及び位置 213と他端 212との間 力 それぞれ第 1の実施の形態のコイル LI, L2 (図 1及び図 2)として機能する。よつ て、単卷変圧器 21は絶縁変圧器 11と同じ機能を果たす。
[0061] 第 1の出力端子の一方 231は、入力端子 221及びコイル L3の一端 211に接続され る。第 1の出力端子の他方 232は、入力端子 222及びコイル L3の他端 212に接続さ れる。
[0062] 第 2の出力端子の一方 241は、位置 213でコイル L3に接続される。第 2の出力端 子の他方 242は、入力端子 223に接続される。
[0063] 電力変換装置 2aによれば、上述した電力変換装置 1と同様に、入力端子 221〜22 3に接続される 3相電源 201の線間電圧 V0に等しい交流電圧 VIを第 1の出力端子 231, 232から出力することができる。しかも、交流電圧 VIと位相が 90° だけ異なる 交流電圧 V2を第 2の出力端子 241, 242から出力することができる。すなわち、入力 端子 221〜223に入力される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 1及び図 2)を 2相交流電 圧 VI, V2に変換することができる。
[0064] 電力変換装置 1と同様に、第 1の出力端子 231, 232の間にはコンデンサ C1を、第 2の出力端子 241, 242の間にはコンデンサ C2を、それぞれ接続することが望ましい
[0065] コンバータ 31の入力端 311, 312はそれぞれ、第 1の出力端子 231, 232に接続さ れ、第 1の実施の形態と同様の効果を生ずる。
[0066] コンバータ 32の入力端 321, 322はそれぞれ、第 2の出力端子 241, 242に接続さ れ、第 1の実施の形態と同様の効果を生ずる。
[0067] 電力変換装置 2aは、 3相交流電圧 Va, Vb, Vcを 2相交流電圧 VI, V2に変換す るので、コンバータ 31, 32にはそれぞれ単相の交流電圧が入力される。よって、コン バータ 31, 32には単相の PFC回路(図 3及び図 26〜40)を採用すれば良い。また、 第 1の実施の形態と同様に、コストが低減できる。
[0068] 図 12では、負荷 211がコンバータ 31の出力端 313, 314に接続され、かつ主力端 313, 314のそれぞれにコンバータ 32の出力端 323, 324が接続された場合が示さ れている。この場合、第 1の実施の形態で説明したように、電力 P1と電力 P2とはほぼ 等しい。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力端 313, 314 の間にコンデンサ Cdを接続することが望ましい。
[0069] 図 13では、負荷 211がコンバータ 31の出力端 313, 314に接続され、負荷 212が コンバータ 32の出力端 323, 324に接続された場合が示されている。この場合、第 1 の実施の形態で説明したように、コンバータ 31, 32の制御によって、電力 P1と電力 P 2とがほぼ等しくなる。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力 端 313, 314の[¾【こ=3ンデンサじ(11を、出力端 323, 324の 【こ ンデンサ Cd2をそ れぞれ接続することが望まし 、。
[0070] コンバータ 31, 32に PFC回路 501 (図 3)を採用した場合、図 12で示される電力変 換システムにおいては、図 5で示される 3相交流 la, lb, Icの波形、図 6で示される交 流電圧 VI, V2の波形、及び図 7で示される交流 II, 12の波形がそれぞれ得られる。 また、図 13で示される電力変換システムにおいては、図 9で示される 3相交流 la, lb, Icの波形、図 10で示される交流電圧 VI, V2の波形、及び図 11で示される交流 II, 12の波形がそれぞれ得られる。
[0071] 本実施の形態に力かる電力変換システムでは、コイル L3の一端 211と位置 213と の間及び他端 212と位置 213との間には、それぞれ線間電圧 VOの 1Z2倍の電圧が かかり、電流 laの 1Z2倍の電流が流れる。このとき、電力変換装置 2aの電力容量 Pr 2は、式(2)で表される。ここで、符号 Vlowは、コイル L3の位置 213での、電圧 Vbを 基準とした電圧の実効値(=VrZ2)を表す。また、符号 Vhiは、コイル L3の一端 211 での、電圧 Vbを基準とした電圧の実効値(=Vr)を表す。
[0072] [数 2]
(Vhi— I ow)
Pr2=(VlowXlr) X——―™™ -
Vh j
^VrXlr ' ·.
4 M
[0073] そうすると、当該電力容量 Prは入力容量 Pinの 14.4%となる。
[0074] アクティブコンバータと比較すれば、コイル L3の一端 211と位置 213との間及び他 端 212と位置 213との間に流れる電流は、アクティブコンバータの 3相交流リアクタに 流れる電流の半分で良い。また、コイル L3の一端 211と位置 213との間及び他端 21 2と位置 213との間のそれぞれの銅損は、 3相交流リアクタでの銅損の 1Z12倍まで 低減される。
[0075] 第 3の実施の形態.
図 14及び図 15は、本実施の形態に力かる電力変換システムを概念的に示す回路 図である。当該電力変換システムはそれぞれ、図 12及び図 13で示される電力変換 システムであって、電力変換装置 2aが更に絶縁変圧器 22を備える。なお、図 14及 び図 15では、当該電力変換装置に符号 2bを付している。
[0076] 絶縁変圧器 22は、第 1の出力端子 231, 232と、入力端子 221, 222との間に接続 される。絶縁変圧器 22は、 1次コイル及び 2次コイル L4を有し、コイル L3を 1次コイル とする。 2次コイル L4の両端 214, 215には、第 1の出力端子 231, 232が接続され る。
[0077] 電力変換装置 2bによれば、コイル L3の両端 211, 212の間に発生する、 3相電源 201の線間電圧 V0に等しい交流電圧 VIを、所望の交流電圧 V3に変換して出力端 子 231, 232から出力することができる。よって、交流電圧 V3を、出力端子 241, 24 2から出力される交流電圧 V2に等しくすることができる。
[0078] 2次コイル L4の両端 214, 215の間にコンデンサ C1を接続することが望ましい。な ぜなら、コンデンサ C1と 2次コイル L4とでフィルタが構成され、以つて当該フィルタで ノイズが除去されるからである。
[0079] コンバータ 31, 32は、第 2の実施の形態と同様に電力変換装置 2bに接続され、第 2の実施の形態と同様の効果を生じる。コンバータ 31, 32には、 PFC回路(図 3及び 図 26〜40)が採用できる。
[0080] 図 12で示される回路と同様に、負荷 211がコンバータ 31, 32に接続された場合が 図 14に示されている。この場合、第 1の実施の形態で説明したように、電力 P1と電力 P2とはほぼ等しい。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力 端 313, 314の間にコンデンサ Cdを接続することが望ましい。
[0081] 図 13で示される回路と同様に、負荷 211, 212がそれぞれコンバータ 31, 32に接 続された場合が図 15に示されている。この場合、第 1の実施の形態で説明したように 、コンバータ 31, 32の制御によって、電力 P1と電力 P2と力 Sほぼ等しくなる。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力端 313, 314の間にコンデンサ Cdlを、出力端 323, 324の間にコンデンサ Cd2をそれぞれ接続することが望ましい
[0082] 図 14で示される電圧変換システムのコンバータ 31, 32に PFC回路 501 (図 3)を採 用した場合の、 3相交流 la, lb, Ic (図 14)の波形を図 17に、交流電圧 VI, V2の波 形を図 18に、交流 II, 12の波形を図 19にそれぞれ示す。ここで、入力端子 221〜2 23には、図 16で示される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 14)がそれぞれ入力される。
[0083] また、図 15で示される電圧変換システムのコンバータ 31, 32に PFC回路 501 (図 3 )を採用した場合の、 3相交流 la, lb, Ic (図 15)の波形を図 21に、交流電圧 VI, V2 の波形を図 22に、交流 II, 12の波形を図 23にそれぞれ示す。ここで、入力端子 221 〜223には、図 20で示される 3相交流電圧 Va, Vb, Vc (図 15)がそれぞれ入力され る。
[0084] 3相交流 la, lb, Ic (図 17及び図 21)、交流電圧 VI, V2 (図 18及び図 22)及び交 流 II, 12 (図 19及び図 23)はいずれも正弦波であり、 PFC回路 501のチヨッパリング ノイズの他にはノイズがほとんど含まれて!/ヽな!、。
[0085] 本実施の形態に力かる電力変換システムでは、電力変換装置 2bの電力容量 Pr3 は、式(3)で表される。
[0086] [数 3]
P r3=∑ Vr n X l r n 二 ( ¾ X V r X l r ) - ' · ( 3 )
[0087] そうすると、電力容量 Pr3は入力容量の 57. 7%となる。
[0088] 第 4の実施の形態.
図 24及び図 25は、本実施の形態に力かる電力変換システムを概念的に示す回路 図である。当該電力変換システムはそれぞれ、図 14及び図 15で示される電力変換 システムであって、電力変圧器 2bが更に絶縁変圧器 23を備える。なお、図 24及び 図 25では、当該電力変換装置に符号 2cを付している。
[0089] 絶縁変圧器 23は、出力端子 241, 242と、入力端子 223及び位置 213との間に接 続される。絶縁変圧器 23は 1次コイル L5及び 2次コイル L6を有する。 1次コイル L5 の両端 231, 232にはそれぞれ、位置 213及び入力端子 223が接続される。 2次コィ ル L6の両端 233, 234にはそれぞれ、出力端子 241, 242が接続される。
[0090] 電力変換装置 2cによれば、 1次コイル L5に印加される交流電圧 V2を、所望の交 流電圧 V4に変換して出力端子 241, 242に出力することができる。
[0091] 2次コイル L6の両端 233, 234の間にコンデンサ C2を接続することが望ましい。な ぜなら、コンデンサ C2と 2次コイル L6とでフィルタが構成され、以つて当該フィルタで ノイズが除去されるからである。
[0092] コンバータ 31, 32は、第 3の実施の形態と同様に電力変換装置 2cに接続され、第 3の実施の形態と同様の効果を生じる。
[0093] 図 14で示される回路と同様に、負荷 211がコンバータ 31, 32に接続された場合が 図 24に示されている。この場合、第 1の実施の形態で説明したように、電力 P1と電力 P2とはほぼ等しい。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力 端 313, 314の間にコンデンサ Cdを接続することが望ましい。
[0094] 図 15で示される回路と同様に、負荷 211, 212がそれぞれコンバータ 31, 32に接 続された場合が図 25に示されている。この場合、第 1の実施の形態で説明したように 、コンバータ 31, 32の制御によって、電力 P1と電力 P2と力 Sほぼ等しくなる。なお、第 1の実施の形態で説明したのと同様の観点から、出力端 313, 314の間にコンデンサ Cdlを、出力端 323, 324の間にコンデンサ Cd2をそれぞれ接続することが望ましい
[0095] コンバータ 31, 32には、第 3の実施の形態と同様に、例えば PFC回路 501 (図 3) が採用できる。この場合、図 24で示される電力変換システムにおいては、図 17で示 される 3相交流 la, lb, Icの波形、図 18で示される交流電圧 VI, V2の波形、及び図 19で示される交流 II, 12の波形がそれぞれ得られる。また、図 25で示される電力変 換システムにおいては、図 21で示される 3相交流 la, lb, Icの波形、図 22で示される 交流電圧 VI, V2の波形、及び図 23で示される交流 II, 12の波形がそれぞれ得られ る。
実施例
[0096] コンバータ 31, 32には、図 3で示される PFC回路 501の他に、例えば図 26〜40で 示される PFC回路が採用できる。
[0097] 図 26で示される PFC回路は、図 3で示される PFC回路 501であって、コイル L7、ダ ィオード Dl, D2及びスィッチ SW1が以下のように構成される。
[0098] すなわち、コイル L7は、並列接続された 3つのコイルからなる。ダイオード Dl, D2 は各々、並列接続された 3つのダイオード力もなる。当該 3つのダイオードは、ァノー ド同士及び力ソード同士がそれぞれ接続されている。スィッチ SW1は、並列接続され た 3つスィッチからなる。
[0099] 図 27で示される PFC回路は、 PFC回路 501であって、コイル L8、ダイオード D3,
D4及びコンデンサ C3を更に有する。
[0100] ダイオード D3は、アノードがダイオードブリッジ DBの出力端 153に接続され、カソ ードがコイル L8を介してダイオード D4のアノードに接続される。ダイオード D4のカソ ードは、出力端 103に接続される。コンデンサ C3は、ダイオード D1のアノードと、ダイ オード D4のアノードとの間に接続される。
[0101] 図 28で示される PFC回路は、ダイオードブリッジ DB、コンデンサ Cf、コイル L9及 びスィッチ SW2を有する。
[0102] ダイオードブリッジ DBは、入力端 151がコイル L9を介して入力端 101に接続され、 入力端 152が入力端 102に接続される。出力端 153, 154はそれぞれ出力端 103, 104に接続される。コンデンサ Cfは入力端 101, 102の間に接続される。スィッチ S W2は、入力端 151, 152の間に接続される。
[0103] 図 29で示される PFC回路は、コンデンサ Cf、コイル L10、ダイオード D5, D6及び スィッチ SW3, SW4を有する。
[0104] ダイオード D5は、アノードがコイル L10を介して入力端 101に接続され、力ソードが 出力端 103に接続される。ダイオード D6は、アノードが入力端 102に接続され、カソ ードが出力端 103に接続される。スィッチ SW3は、ダイオード D5のアノードと出力端 104との間に接続される。スィッチ SW4は、ダイオード D6のアノードと出力端 104と の間に接続される。コンデンサ Cfは、入力端 101, 102の間に接続される。かかる PF C回路によれば、 PWM (Pulse Width Modulation)制御を行うことができる。
[0105] 図 30で示される PFC回路は、図 29で示される PFC回路について、ダイオード D5, D6に代えてスィッチ SW5, SW6を採用したものである。
[0106] 図 31で示される PFC回路は、ダイオードブリッジ DB、コンデンサ Cf、コイル Ll l、 ダイオード D7及びスィッチ SW7を有する。
[0107] ダイオードブリッジ DBの入力端 151, 152はそれぞれ、入力端 101, 102に接続さ れる。出力端 153は、スィッチ SW7及びコイル L11をこの順に介して出力端 103に 接続される。出力端 154は出力端 104に接続される。ダイオード D7は、アノードが出 力端 104に接続され、力ソードがスィッチ SW7とコイル L11との間に接続される。コン デンサ Cfは入力端 101, 102の間に接続される。かかる PFC回路は、降圧チヨツバと して機能する。
[0108] 図 32で示される PFC回路は、図 31で示される PFC回路であって、コイル Ll l、ダ ィオード D7及びスィッチ SW7が以下のように構成される。
[0109] すなわち、コイル L11は、並列接続された 3つのコイルからなる。ダイオード D7は、 並列接続された 3つのダイオードからなる。当該 3つのダイオードは、アノード同士及 び力ソード同士がそれぞれ接続されている。スィッチ SW7は、並列接続された 3っス イッチからなる。
[0110] 図 33で示される PFC回路は、コンデンサ Cf、コイル Ll l、ダイオード D7〜D9及び スィッチ SW8, SW9を有する。
[0111] ダイオード D7は、アノードが出力端 104に接続され、力ソードがコイル 11を介して 出力端 103に接続される。ダイオード D8は、アノードが入力端 101に接続され、カソ ードがダイオード D7の力ソードに接続される。ダイオード D9は、アノードが入力端 10 2に接続され、力ソードがダイオード D7の力ソードに接続される。スィッチ SW8は、ダ ィオード D8のアノードと、出力端 104との間に接続される。スィッチ SW9は、ダイォ ード D9のアノードと、出力端 104との間に接続される。コンデンサ Cfは入力端 101, 102の間に接続される。かかる PFC回路は、降圧チヨッパとして機能し、しカゝも PWM 制御を行うことができる。
[0112] 図 34で示される PFC回路は、コンデンサ Cf、コイル Ll l、ダイオード D7, D10〜D 17及び IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) 71, 72を有する。
[0113] ダイオード D7は、アノードが出力端 104に接続され、力ソードがコイル 11を介して 出力端 103に接続される。ダイオード D10は、アノードが IGBT71のェミッタに接続さ れ、力ソードがダイオード D7の力ソードに接続される。ダイオード D11は、アノード力 GBT72のェミッタに接続され、力ソードがダイオード D7の力ソードに接続される。ダ ィオード D12は、アノードが出力端 104に接続され、力ソードが IGBT71のコレクタに 接続される。ダイオード D13は、アノードが出力端 104に接続され、力ソードが IGBT 72のコレクタに接続される。
[0114] ダイオード D14は、アノードが IGBT71のェミッタに接続され、力ソードが入力端 10 1に接続される。ダイオード D15は、アノードが入力端 101に接続され、力ソードが IG BT71のコレクタに接続される。ダイオード D16は、アノード力 GBT72のェミッタに 接続され、力ソードが入力端 102に接続される。ダイオード D17は、アノードが入力端 102に接続され、力ソードが IGBT72のコレクタに接続される。コンデンサ Cfは入力 端 101, 102の間に接続される。かかる PFC回路は、降圧チヨッパとして機能し、しか も PWM制御を行うことができる。
[0115] 図 35で示される PFC回路は、図 33で示される PFC回路について、ダイオード D8, D9に代えてスィッチ SWIO, SW11を採用したものである。
[0116] 図 36〜40で示される PFC回路はそれぞれ、図 31〜35で示される PFC回路につ いて、コイル L 11に代えてダイオード D 18を接続し、ダイオード D7に代えてコイル L1 2を接続したものである。ダイオード D18のアノードは、出力端 103に接続される。か 力る PFC回路は、昇圧チヨッパとして機能する。特に図 38〜40で示される PFC回路 によれば、 PWM制御を行うことができる。
[0117] 図 26〜40に示される PFC回路では、スイッチング素子を多くても 4つしか含まない 。よって、上述したいずれの実施の形態においても、電力変換システムに含まれるス イッチング素子数は、アクティブコンバータやマトリックスコンバータに含まれるスイツ チング素子数よりも小さくなる。
[0118] この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示 であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形 例力 この発明の範囲力 外れることなく想定され得るものと解される。

Claims

請求の範囲
[1] インダクタンスが等し!/ヽ 1次コイル (L1)及び 2次コイル (L2)を有する絶縁変圧器 ( 1 1)と、
第 1乃至第 3の入力端子(121〜123)と、
第 1の出力端子の一対(131, 132)と、
第 2の出力端子の一対(141, 142)と
を備え、
前記第 1の出力端子の一方(131)は、前記第 1の入力端子(121)及び前記 1次コ ィルの一端(111)に接続され、
前記第 1の出力端子の他方( 132)は、前記第 2の入力端子(122)及び前記 2次コ ィルの一端(113)に接続され、
前記第 2の出力端子の一方( 141)は、前記 1次コイルの他端(112)及び前記 2次 コイルの他端(114)に接続され、
前記第 2の出力端子の他方(142)は、前記第 3の入力端子(123)に接続され、 前記 1次コイルの前記一端側の極性は、前記 2次コイルの前記他端側の極性に等 しい、電力変換装置。
[2] 第 1のコイル (L3)と、
第 1乃至第 3の入力端子(221〜223)と、
第 1の出力端子の一対 (231, 232)と、
第 2の出力端子の一対 (241, 242)と
を備え、
前記第 1の出力端子の一方(231)は、前記第 1の入力端子(221)及び前記コイル の一端(211)に接続され、
前記第 1の出力端子の他方(232)は、前記第 2の入力端子(222)及び前記コイル の他端(212)に接続され、
前記第 2の出力端子の一方(241)は、前記コイルの前記一端と前記他端との間の 位置(213)で前記コイルに接続され、
前記第 2の出力端子の他方(242)は、前記第 3の入力端子(223)に接続され、 前記コイルの前記一端と前記位置との間のインダクタンスと、前記コイルの前記他 端と前記位置との間のインダクタンスとが等しい、電力変換装置。
[3] 前記第 1の出力端子の前記一対 (231, 232)と、前記第 1及び前記第 2の入力端 子(221, 222)との間に接続される第 1の絶縁変圧器(22)
を更に備え、
前記第 1の出力端子の前記一対は、前記第 1の絶縁変圧器の 2次コイル (L4)の両 端(214, 215)に接続され、
前記第 1の絶縁変圧器は、前記第 1のコイル (L3)を 1次コイルとする、請求項 2記 載の電力変換装置。
[4] 第 1のコンデンサ(C1)
を更に備え、
前記第 1のコンデンサは、前記第 1の絶縁変圧器(22)の前記 2次コイル (L4)の両 端 (214, 215)の間に接続される、請求項 3記載の電力変換装置。
[5] 請求項 1乃至請求項 4のいずれか一つに記載の電力変換装置(1)と、
一対の人力端(311, 312 ; 321, 322)と一対の出力端(313, 314 ; 323, 324)と を有する第 1のコンバータ(31; 32)と
を備え、
前記第 1のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子のいずれか一方の前記一対(131, 132 ; 141, 142)に接続される、電力変換 システム。
[6] 一対の人力端(321, 322 ; 311, 312)と一対の出力端(323, 324 ; 313, 314)と を有する第 2のコンバータ(32 ; 31)
を更に備え、
前記第 2のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子の他方の前記一対(141, 142 ; 131, 132)に接続される、請求項 5記載の電力 変換システム。
[7] 前記第 2の出力端子の前記一対 (241, 242)と、前記第 3の入力端子 (223)及び 前記位置(213)との間に接続される第 2の絶縁変圧器(23) を更に備え、
前記第 3の入力端子及び前記位置は、前記第 2の絶縁変圧器の 1次コイル (L5)の 両端(231, 232)に接続され、
前記第 2の出力端子の前記一対は、前記第 2の絶縁変圧器の 2次コイル (L6)の両 端(233, 234)に接続される、請求項 3または請求項 4記載の電力変換装置。
[8] 請求項 7記載の電力変換装置(1)と、
一対の人力端(311, 312;321, 322)と一対の出力端(313, 314;323, 324)と を有する第 1のコンバータ(31; 32)と
を備え、
前記第 1のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子のいずれか一方の前記一対(131, 132;141, 142)に接続される、電力変換 システム。
[9] 一対の人力端(321, 322;311, 312)と一対の出力端(323, 324;313, 314)と を有する第 2のコンバータ(32 ;31)
を更に備え、
前記第 2のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子の他方の前記一対(141, 142;131, 132)に接続される、請求項 8記載の電力 変換システム。
[10] 第 2のコンデンサ(C2)
を更に備え、
前記第 2のコンデンサは、前記第 2の絶縁変圧器の前記 2次コイル (L6)の前記両 端 (233, 234)の間に接続される、請求項 7記載の電力変換装置。
[11] 請求項 10記載の電力変換装置(1)と、
一対の人力端(311, 312;321, 322)と一対の出力端(313, 314;323, 324)と を有する第 1のコンバータ(31; 32)と
を備え、
前記第 1のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子のいずれか一方の前記一対(131, 132;141, 142)に接続される、電力変換 システム。
一対の人力端(321, 322;311, 312)と一対の出力端(323, 324;313, 314)と を有する第 2のコンバータ(32 ;31)
を更に備え、
前記第 2のコンバータの前記一対の前記入力端は、前記第 1及び前記第 2の出力 端子の他方の前記一対(141, 142;131, 132)に接続される、請求項 11記載の電 力変換システム。
PCT/JP2006/325494 2005-12-26 2006-12-21 電力変換装置及び電力変換システム WO2007074710A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006329365A AU2006329365B2 (en) 2005-12-26 2006-12-21 Power conversion device and power conversion system
CN2006800463384A CN101326704B (zh) 2005-12-26 2006-12-21 电力转换装置及电力转换系统
US12/087,061 US8064232B2 (en) 2005-12-26 2006-12-21 Power conversion device and power conversion system
EP06843002A EP1968177A1 (en) 2005-12-26 2006-12-21 Power conversion device and power conversion system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371932A JP4618121B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 電力変換装置及び電力変換システム
JP2005-371932 2005-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007074710A1 true WO2007074710A1 (ja) 2007-07-05

Family

ID=38217931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325494 WO2007074710A1 (ja) 2005-12-26 2006-12-21 電力変換装置及び電力変換システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8064232B2 (ja)
EP (1) EP1968177A1 (ja)
JP (1) JP4618121B2 (ja)
KR (1) KR100966973B1 (ja)
CN (1) CN101326704B (ja)
AU (1) AU2006329365B2 (ja)
WO (1) WO2007074710A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5282424B2 (ja) * 2008-03-14 2013-09-04 ダイキン工業株式会社 整流回路
AP3735A (en) 2010-05-11 2016-06-30 Set Electrical Engineering Pty Ltd Methods and apparatus for supplying three phase power
JP5859876B2 (ja) * 2011-02-28 2016-02-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 変圧器の磁束制御装置
EP2654159B1 (en) * 2012-04-17 2017-11-29 Airbus Operations GmbH Energy supply network, method and aircraft or spacecraft
KR101296796B1 (ko) 2012-04-18 2013-08-14 한국전기연구원 출력단 y 결선 구조의 공진형 직류―직류 컨버터
KR101460944B1 (ko) * 2014-05-21 2014-11-14 중앙대학교 산학협력단 Dc-dc 컨버터 장치 및 이에 포함되는 병렬 구조의 서브 dc-dc 컨버터부
JP6237554B2 (ja) * 2014-09-24 2017-11-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電力変換装置の制御基板
CN104965504A (zh) * 2015-07-27 2015-10-07 曼瑞德集团有限公司 具有制水保鲜、滤芯系统自清洗维护水路工艺及控制系统
JP7142527B2 (ja) * 2018-09-13 2022-09-27 Ntn株式会社 結合インダクタおよびスイッチング回路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206363A (ja) * 1989-01-31 1990-08-16 Toyo Electric Mfg Co Ltd 2相リニア電磁装置の電流位相補償方法
JPH07107744A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Meidensha Corp 電力変換装置
JPH1066333A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Sanken Electric Co Ltd トランスレス型三相コンバータ装置
JPH11127580A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Yaskawa Electric Corp 整流回路
JP2005080484A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toshiba Corp 変換回路、制御装置、および制御プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648022A (en) * 1986-02-14 1987-03-03 Westinghouse Electric Corp. Matrix converter control system
US5008795A (en) * 1990-03-23 1991-04-16 Unisys Corporation Switched capacitor interleaved forward power converter
US5619407A (en) * 1996-02-06 1997-04-08 Robicon Corporation Autotransformer
DE19823917A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Fuji Electric Co Ltd Stromrichtervorrichtung
SE513879C2 (sv) * 1998-05-06 2000-11-20 Ericsson Telefon Ab L M Flerfaslikriktaranordning för att skapa en stabil nollpunkt i ett elektriskt system
US6031747A (en) * 1999-08-02 2000-02-29 Lockheed Martin Missiles & Space Company Interleaved synchronous flyback converter with high efficiency over a wide operating load range
JP4453172B2 (ja) * 2000-07-28 2010-04-21 ソニー株式会社 電源装置及び電源システム
US6498736B1 (en) * 2001-03-27 2002-12-24 Baldor Electric Company Harmonic filter with low cost magnetics
AT500546B1 (de) * 2001-08-31 2009-01-15 Kolar Johann W Dreiphasiger hybrid-wechselspannungs- wechselspannungs-direktumrichter minimaler komplexität und hoher kommutierungssicherheit
JP2004215406A (ja) 2002-12-28 2004-07-29 Daikin Ind Ltd 空気調和装置用モータ駆動装置
JP4378952B2 (ja) 2002-12-28 2009-12-09 ダイキン工業株式会社 3相pam負荷駆動システム
JP4168253B2 (ja) 2002-12-28 2008-10-22 ダイキン工業株式会社 モータ駆動装置
JP2004336944A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc 電力変換装置及び太陽光発電システム
JP4815278B2 (ja) 2004-05-20 2011-11-16 京セラ株式会社 画像表示装置の駆動方法
WO2005114629A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Kyocera Corporation 画像表示装置およびその駆動方法
US7030512B2 (en) * 2004-06-25 2006-04-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Dynamic current sharing dc-dc switching power supply
FR2888396B1 (fr) * 2005-07-05 2007-09-21 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif d'alimentation d'un coupleur magnetique
US7535734B2 (en) * 2006-10-19 2009-05-19 Heng-Yi Li High power-factor AC/DC converter with parallel power processing
US7830686B2 (en) * 2007-06-05 2010-11-09 Honeywell International Inc. Isolated high power bi-directional DC-DC converter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206363A (ja) * 1989-01-31 1990-08-16 Toyo Electric Mfg Co Ltd 2相リニア電磁装置の電流位相補償方法
JPH07107744A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Meidensha Corp 電力変換装置
JPH1066333A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Sanken Electric Co Ltd トランスレス型三相コンバータ装置
JPH11127580A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Yaskawa Electric Corp 整流回路
JP2005080484A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toshiba Corp 変換回路、制御装置、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090034305A1 (en) 2009-02-05
JP4618121B2 (ja) 2011-01-26
AU2006329365B2 (en) 2009-12-24
CN101326704B (zh) 2012-04-04
KR20080078695A (ko) 2008-08-27
US8064232B2 (en) 2011-11-22
CN101326704A (zh) 2008-12-17
KR100966973B1 (ko) 2010-06-30
JP2007174858A (ja) 2007-07-05
EP1968177A1 (en) 2008-09-10
AU2006329365A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007074710A1 (ja) 電力変換装置及び電力変換システム
US6314007B2 (en) Multi-mode power converters incorporating balancer circuits and methods of operation thereof
CN108306543B (zh) 一种多功能交直流变换电路及其控制方法
KR20080106240A (ko) 인터리브 소프트 스위칭 브리지 파워 컨버터
JP6799820B2 (ja) 電力変換装置
CA2984072A1 (en) Regenerative variable frequency drive with auxiliary power supply
US20170317607A1 (en) Three-level t-type npc power converter
KR20190115364A (ko) 단상 및 3상 겸용 충전기
Kim et al. Common-ground-structured high-reliability single-phase AC–AC converters
WO2013151542A1 (en) Multilevel converter
Premalatha Analysis of bridgeless converter model for power factor correction
JP3584686B2 (ja) 電圧形電力変換回路
Changizian et al. Application of Vienna Converter to a double-driven SRMs under one PFC compensator
JP3374958B2 (ja) 電力変換回路
US10333420B2 (en) Active single phase to three phase power converter
Reddivari et al. Differential mode gamma source inverter with reduced switching stresses
Nandi et al. A comprehensive overview of active power decoupling-integrated switched boost inverters
CN114915159B (zh) 一种功率因数校正整流器
WO2022162964A1 (ja) 電力変換装置
Chae et al. Reduced current distortion of three-phase three-switch buck-type rectifier using carrier based PWM in EV traction battery charging systems
Xu et al. Optimized low-switching-loss PWM and neutral-point balance control strategy of three-level NPC inverters
CN109167524B (zh) 一种三相交直流升降压变换电路及其控制方法
Effah et al. Three-Level Indirect Matrix Converter With Series Z-source Networks
Ahmed et al. Highly-Efficient Three-Level AC-AC Converter with Identical In-Phase and Anti-Phase Buck-Boost Operations
Kim et al. Bridgeless Three-Level Power Factor Correction Rectifier Using SiC MOSFETs with High Efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680046338.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087015246

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006843002

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12087061

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006329365

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006329365

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20061221

Kind code of ref document: A