WO2007066730A1 - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066730A1
WO2007066730A1 PCT/JP2006/324471 JP2006324471W WO2007066730A1 WO 2007066730 A1 WO2007066730 A1 WO 2007066730A1 JP 2006324471 W JP2006324471 W JP 2006324471W WO 2007066730 A1 WO2007066730 A1 WO 2007066730A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
telephone
telephones
area
remote monitoring
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Hatano
Toshiyuki Kotani
Takao Suzuki
Original Assignee
Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha filed Critical Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha
Priority to CN200680039973XA priority Critical patent/CN101297542B/zh
Publication of WO2007066730A1 publication Critical patent/WO2007066730A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing

Definitions

  • 0001 relates to the visual observation based on the signal from the remote target and the speaker of the user.
  • the passengers inside the vehicle can contact the operator of the vector center.
  • the telephone number is output to the monitoring center.
  • the center is equipped with a relay and a number of telephones to accept these signals.
  • the calling area is determined from the number of the telephone of the relay user, and the telephone number is issued to the telephone set of the plurality of telephones on the monitoring center side that is designated as the destination in charge of this different area. .
  • the telephone number is issued to the telephone set of the plurality of telephones on the monitoring center side that is designated as the destination in charge of this different area.
  • the purpose is to provide a device that can reduce the load that occurs as much as possible.
  • 007 is a diagram showing the stem according to the light state.
  • 22 is a block diagram showing the configuration of the central part of the stem according to the clear state.
  • 3 3 is a diagram showing an example of a regional table stored at the center of the system according to the clear state.
  • 4 4 is a diagram showing an example of a regional test stored in the center of the system according to the clear state.
  • 5 5 is a diagram showing an example of a table stored in the center of the stem according to the clear state.
  • 6 6 is a diagram showing an example of the transmission status table stored at the center of the system according to the clear state.
  • 7 7 is a chart showing an example of the operation of the user's phone and the monitoring center phone in the system according to the description.
  • 8 8 is a diagram showing a table of regional tables stored in the center of the system according to the clear state.
  • 090 is a block diagram showing the stem according to the light state.
  • the description will be made by taking the case of a solid image as an example. It can also be applied to the far-sightedness of Bibi.
  • This system has a plurality of user phones 23, public telephones 4, and a center 5.
  • the user's phone 23 is a telephone set carried by the user, or an interface inside the phone.
  • a phone is a fixed phone or a mobile phone.
  • Center 6 is connected.
  • the center 6 is a device connected to the monitoring center telephone 7 8 9.
  • the center speaker 7 8 9 is handled by the operator of the beta center 5.
  • the center 6 inputs the signal from the user's telephones 2 3 and outputs the signal to one or more of the monitoring center telephones 7 8 9.
  • the operator of the telephone that has entered No. 014 locks the center telephone, and this telephone and the original telephone of the outgoing call are ready for communication. It should be noted that the number of user units and the number of center units are not 3 in each case, but the numbers are not limited in practice.
  • 00152 is a block diagram showing a partial configuration of the center 6 of the stem according to the clear state.
  • 016 Center 6 controls physical activity, memory 2 and
  • the interface 3 is provided, and these are connected to each other. Also, the communication interface 3 is connected to the public telephone 4 and the center telephone 7 89. The interface 3 functions as an input for inputting the remote-view target and the signal from the user.
  • 003 3 is a diagram showing an example of a regional table stored in 2 of the center 6 of the system according to the clear state.
  • 00182 is of the type shown in 3 in addition to the program for control by control.
  • the area code in each area corresponds to ,, and, and so on. In other words, it functions as an area that stores the area code of the memory number and the area corresponding to this area code.
  • 00204 is a diagram showing an example of a regional test stored in 2 of the center 6 of the system according to the clear state.
  • 002 2 is of the form shown in 4 in addition to the program for control by control.
  • This regional te is a te that defines the range of the transmitter's transmitter, which is the target of the surveillance center's transmitter 789. In this regional table, the unique telephone number and region of the surveillance center unit 789 are processed.
  • the telephone number of the monitoring center telephone 7 is 45
  • 002 45 is a diagram showing an example of the data stored in the center 6 2 of the stem according to the clear state.
  • the number of speakers in the same area and the number of speakers in the same area are processed.
  • the interval is, for example, the number of issues per interval.
  • 002 6 is a diagram showing an example of an outgoing call status te stored in 2 of the center 6 of the system according to the clear state.
  • 002 822 stores the communication status table in the format shown in 6.
  • the area and the number and the number of speeches from the corresponding local area are dealt with. This is the number of sig- nal units of the issue corresponding to the issue of the semaphore in the area that can be dealt with on the transmission status.
  • the memory 2 that stores the transmission status te functions as a regional memory that stores the number of phantom speakers for the transmitter in each of the multiple areas where remote vision is performed.
  • the center 002 updates the number of messages from the telephones in each region according to the change in the number of calls from each region, and the number of calls from each caller in the transmission status table. This function functions as changing the number of telephones stored in memory 2 as described above.
  • This number of speakers is the number of target speakers for the transmission signal in each of the plurality of regions in which the above-mentioned viewing is performed.
  • Figure 7 is a chart showing an example of the operation of the user talker and the monitoring center talker in the system according to the clarification.
  • control a detects the calling number included in this signal. Therefore, it functions as a detection to detect the calling number included in control a.
  • the number and the number of calls that are stored in memory 2 (6) are reflected in the same area as the searched area (step 3). In other words, it functions as a separate input unit that discriminates the number of signals from the handsets in the control-determined region.
  • 003 Search the number corresponding to the area managed by the communication status te from the memory (2) stored in memory 2 and reflect this information in the number corresponding to the area described in the transmission status te (6). (Step S4)
  • Step S5 003 788 is a diagram showing in a form of a regional table stored in 2 of the center 6 of the system according to the clear state. 003 38 An explanation will be given of a physical example of the process of Step S5.
  • the regional telecommunications (4) stored in memory 2 Callable center Telephone number is 45
  • the number before the regional test is 45 2 2 is 4
  • the elephant's phone number is the one for the Kansai user's messages
  • 45 2 3 is the elephant's phone number for the Tohoku user's messages. Therefore, in order to control and maintain the communication with these Tohoku users' handsets, it is necessary to add the areas that can correspond to the center telephone number 45 2 4 on the regional text, and to support the center telephone number 45 2 5. The area to be added.
  • the telephone numbers of the monitoring center telephone are 45 2, 45 2 2 and 45 2 3.
  • Send a call to a telephone (steps S6 and S7)
  • control and interface 3 functions as an output that issues a call to the number of the speakers changed by the control of the plurality of speakers as described above based on the range of the input signal.
  • the telephone number of the monitoring center phone is 45 2 4. Make a call to the phone.
  • the communication number input by the communication interface 3 is the communication number that includes the outside numbers of Hokuriku and the north
  • the monitoring center phone number is 45 2 5 Place a call to a phone.
  • the call is sent to the elephant's phone. And part of each region If the number of issues from the other speakers increases, increase the number of elephant speakers to the signals from the other speakers in this region. As a result, even if there is a sharp increase in the number of telephones in some areas due to damage such as an earthquake, it is possible to receive an incoming call with a larger number of telephones than usual. Therefore, it is possible to reduce the burden of the operator of the center, so that it is possible to realize a smooth response to the talk of the users.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

 遠隔監視対象およびその利用者からの発信信号を入力する入力部(13)と、遠隔監視が行なわれる複数の地域のそれぞれについて、発信信号に対する呼出対象の電話機の台数を地域毎に記憶する呼出情報記憶部(12)と、呼出情報記憶部に記憶される台数を変更する台数変更部(11)と、入力部により入力した信号の発信元の地域に基づいて、複数の電話機のうち台数変更部により変更された台数の電話機に呼出信号を出力する出力部(11,13)とを備えたことを特徴とする遠隔監視装置である。

Description

明 細 書
遠隔監視装置
技術分野
[0001] 本発明は、遠隔監視対象およびその利用者の電話機からの発信信号に基づき監 視を行なう遠隔監視装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、エレベータの閉じ込め事故が発生すると、乗りかご内の利用者はエレベータ 遠隔監視センタのオペレータと連絡を取ることができるようになって 、る。この利用者 が手元の携帯電話機などの電話機を用いてエレベータ遠隔監視センタの電話番号 をダイヤルしたり乗りかご内のインターホンを操作したりすると、監視センタに電話の 発信信号が出力される。監視センタには中継装置および複数の電話機が設置され、 これら発信信号を受け付ける。
[0003] ここで、中継装置は利用者の電話機力もの発信信号力も発信元の地域を判別して 、監視センタ側の複数の電話機のうち、この判別した地域を担当する呼出先として予 め設定された電話機に電話の呼出信号を出力する。このように、電話の発信元に応 じて呼出先の電話機を切り替えて、監視センタのオペレータが予め定められた地域 の利用者とだけ通話できる形態とすることで利用者力 の問い合わせへの対応の効 率化を図っている。
[0004] し力しながら、例えば地震が発生した場合、その地域に住む利用者からの電話機 が急激に増加する。そうなると、監視センタ側の電話機のうち前述した地震発生地域 を担当する電話機のみで全ての着信を行なわなければならず、この電話機を取り扱 うオペレータへの負担が著しく大きくなる。また、発信数に対して着信数が著しく少な V、ため、一部の利用者はオペレータとの連絡を速やかに行なえな 、。
発明の開示
[0005] そこで、本発明の目的は、発信信号が急激に増加した場合であっても着信にかか る負荷を極力軽減することが可能になる遠隔監視装置を提供することにある。
[0006] 本発明の実施形態に従って、遠隔監視対象およびその利用者からの発信信号を 入力する入力部と、遠隔監視が行なわれる複数の地域のそれぞれについて、発信信 号に対する呼出対象の電話機の台数を地域毎に記憶する呼出情報記憶部と、この 呼出情報記憶部に記憶される台数を変更する台数変更部と、入力部により入力した 信号の発信元の地域に基づいて、複数の電話機のうち台数変更部により変更された 台数の電話機に呼出信号を出力する出力部とを備えたことを特徴とする遠隔監視装 置が提供される。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]図 1は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの構成例を示すプロ ック図である。
[図 2]図 2は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の内部構成例を示すブロック図である。
[図 3]図 3は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の記憶部に記憶される地域名テーブルの一例を表形式で示す図である。
[図 4]図 4は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の記憶部に記憶される割当地域テーブルの一例を表形式で示す図である。
[図 5]図 5は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の記憶部に記憶される割当数テーブルの一例を表形式で示す図である。
[図 6]図 6は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の記憶部に記憶される発信状況管理テーブルの一例を表形式で示す図である。
[図 7]図 7は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムにおける利用者電話 機と監視センタ電話機間の通話処理動作の一例を示すフローチャートである。
[図 8]図 8は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装 置の記憶部に記憶される割当地域テーブルの更新例を表形式で示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下図面により本発明の実施形態について説明する。
[0009] 図 1は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの構成例を示すブロック 図である。なお、本実施形態においてはエレベータの遠隔監視を例にとって説明す る力 S、本発明はエスカレータなどのその他の昇降機の遠隔監視や昇降機以外の設 備の遠隔監視にも適用することができる。
[0010] この遠隔監視システムは、複数の利用者電話機 1, 2, 3、公衆電話網 4、エレべ一 タ遠隔監視センタ 5を有する。利用者電話機 1, 2, 3はエレベータの利用者が所持す る電話機あるいはエレベータの乗りかご内のインターホンなどである。電話機とは固 定電話機や携帯電話機である。
[0011] エレベータ遠隔監視センタ 5は監視センタ中継装置 6および監視センタ電話機 7, 8 , 9を備える。
[0012] 利用者電話機 1, 2, 3は公衆電話網 4を介してエレベータ遠隔監視センタ 5の監視 センタ中継装置 6と接続される。監視センタ中継装置 6は監視センタ電話機 7, 8, 9と 接続される遠隔監視装置である。
[0013] 監視センタ電話機 7, 8, 9はエレベータ遠隔監視センタ 5のオペレータが取り扱う電 話機である。監視センタ中継装置 6は利用者電話機 1, 2, 3からの発信信号を入力し 、監視センタ電話機 7, 8, 9の何れか 1つまたは複数に対して呼出信号を出力する。
[0014] 呼出信号を入力した電話機のオペレータが当該監視センタ電話機のオフフックを 行なうと、この電話機と発信信号の出力元の電話機とが通話可能な状態となる。なお 、図 1にお 、て利用者電話機および監視センタ電話機はそれぞれ 3つずつしか図示 されて 、な 、が、実際にはこれらの数は限定されな 、。
[0015] 図 2は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の内部構成例を示すブロック図である。
[0016] 監視センタ中継装置 6は装置全体の動作を司る制御部 11、記憶部 12および通信 インタフェース 13を備え、これらは相互に接続される。また、通信インタフェース 13は 公衆電話網 4および監視センタ電話機 7, 8, 9と接続される。通信インタフェース 13 は遠隔監視対象およびその利用者からの発信信号を入力する入力部として機能す る。
[0017] 図 3は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の記憶部 12に記憶される地域名テーブルの一例を表形式で示す図である。
[0018] 記憶部 12は制御部 11による制御用のプログラムに加え、図 3に示した形式の地域 名テーブルを記憶する記憶装置である。この地域名テーブルは、発信元の巿外局番 と地域名とが対応付けられて管理されるテーブルである。
[0019] 図 3に示した地域名テーブルでは、日本の地域名である「首都圏」、「関西」、「東北 」、「信越」および「北陸」などに対し、それぞれの地域における巿外局番が対応付け られる。つまり、記憶部 12は発信元電話番号の巿外局番とこの巿外局番に対応する 地域とを記憶する地域情報記憶部として機能する。
[0020] 図 4は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の記憶部 12に記憶される割当地域テーブルの一例を表形式で示す図である。
[0021] 記憶部 12は制御部 11による制御用のプログラムに加え、図 4に示した形式の割当 地域テーブルを記憶する。この割当地域テーブルは監視センタ電話機 7, 8, 9のそ れぞれについて着信対象の呼出信号のトリガである発信信号の発信元の電話機の 地域を定義付けたテーブルである。この割当地域テーブルでは監視センタ電話機 7 , 8, 9に固有の電話番号および地域名が対応付けられて管理される。
[0022] 図 4に示した割当地域テーブルでは、監視センタ電話機 7の電話番号「45 * *— 1 201」に地域名「首都圏」が対応付けられ、監視センタ電話機 8の電話番号「45 * * — 1202」に地域名「関西」が対応付けられる。
[0023] さら〖こ、図 4に示した割当地域テーブルでは、監視センタ電話機 9の電話番号「45
* *一 1203」に地域名「東北」が対応付けられ、その他のセンタ電話番号「45 * * 1204」に地域名「信越」が対応付けられ、その他のセンタ電話番号「45 * *— 12 05」に地域名「北陸」が対応付けられる。
[0024] 図 5は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の記憶部 12に記憶される割当数テーブルの一例を表形式で示す図である。
[0025] 記憶部 12は制御部 11による制御用のプログラムに加え、図 5に示した形式の割当 数テーブルを記憶する。この割当数テーブルでは同一地域の電話機からの単位時 間あたりの発信数とこの発信信号に対する呼出信号の出力対象の電話機の台数と が対応付けられて管理される。単位時間あたりの発信数とは、例えば 1分間あたりの 発信信号の出力数である。
[0026] 図 5に示した割当数テーブルでは、 1分間あたりの発信数「5以下」に割当数「1」が 対応付けられ、 1分間あたりの発信数「6以上 10以下」に割当数「2」が対応付けられ 、 1分間あたりの発信数「11以上 15以下」に割当数「3」が対応付けられ、 1分間あた りの発信数「16以上 20以下」に割当数「4」が対応付けられ、 1分間あたりの発信数「 21以上 25以下」に割当数「5」が対応付けられる。もちろん、この割当数は任意に設 定できるものである。
[0027] 図 6は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の記憶部 12に記憶される発信状況管理テーブルの一例を表形式で示す図である。
[0028] 記憶部 12は制御部 11による制御用のプログラムに加え、図 6に示した形式の発信 状況管理テーブルを記憶する。このテーブルでは地域名、この地域名に対応する地 域の電話機からの発信信号の 1分間あたりの入力数および割当数とが対応付けられ て管理される。この割当数は発信状況管理テーブル上で対応付けられる地域の電話 機からの発信信号に対する呼出信号の出力対象の電話機の台数である。つまり、発 信状況管理テーブルを記憶する記憶部 12は遠隔監視が行なわれる複数の地域の それぞれについて、発信信号に対する呼出対象の電話機の台数を地域毎に記憶す る呼出情報記憶部として機能する。
[0029] 監視センタ中継装置 6は、各地域の電話機からの発信信号を、その 1分間あたりの 入力数の変化に応じて、発信状況管理テーブル上の 1分間あたりの発信数および割 当数の情報を更新する。つまり、制御部 11は前述したように記憶部 12に記憶された 電話機の台数を変更する台数変更部として機能する。この電話機の台数とは、前述 した遠隔監視が行なわれる複数の地域のそれぞれにおける発信信号に対する呼出 対象の電話機の台数である。
[0030] 次に、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの処理動作について説明 する。図 7は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムにおける利用者電 話機と監視センタ電話機間の通話処理動作の一例を示すフローチャートである。
[0031] まず、エレベータの利用者が利用者電話機 1, 2, 3のうち手元の電話機を操作して エレベータ遠隔監視センタ 5の電話番号をダイヤルすると、この電話機は発信信号を 公衆電話網 4に出力する。この発信信号は発信元電話番号および着信先電話番号 を含む。
[0032] 監視センタ中継装置 6の通信インタフェース 13が公衆電話網 4からの発信信号を 入力する (ステップ SI)と、制御部 11はこの発信信号に含まれる発信元電話番号を 検出する。つまり、制御部 11は発信信号に含まれる発信元電話番号を検出する検 出部として機能する。
[0033] 制御部 11はこの電話番号の巿外局番と対応付けられる地域名を記憶部 12に記憶 される地域名テーブル(図 3参照)から検索する (ステップ S2)。つまり、制御部 11は 発信信号の発信元の地域を判別する地域判別部として機能する。
[0034] また、制御部 11は、過去 1分間に地域名テーブル力 検索した地域名とこの検索 回数とを記憶部 12に記憶される発信状況管理テーブル(図 6参照)上の前述のよう に検索した地域名と同一の地域名と対応付けられる 1分間あたりの発信数に反映す る (ステップ S3)。つまり、制御部 11は予め定められた地域の電話機からの発信信号 の単位時間あたりの入力数を地域毎に判別する入力数判別部として機能する。
[0035] 制御部 11は発信状況管理テーブルで管理される地域名と対応付けられる割当数 を記憶部 12に記憶される割当数テーブル(図 5参照)から検索し、この情報を発信状 況管理テーブル (図 6参照)上の前述した地域名と対応付けられる割当数に反映す る(ステップ S4)。
[0036] 制御部 11は記憶部 12に記憶される割当地域テーブル(図 4参照)で管理される地 域名と対応付けられるセンタ電話番号の数が前述したように割当数テーブル力ゝら検 索された割当数になるように、割当地域テーブル上の地域名を更新する (ステップ S5
) o
[0037] 図 8は、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視システムの監視センタ中継装置 6 の記憶部 12に記憶される割当地域テーブルの更新例を表形式で示す図である。
[0038] ステップ S5の処理の具体例を説明する。制御部 11は、首都圏の利用者電話機か らの発信に対する着信対象の電話機の割当数が発信状況管理テーブル (図 6参照) で示されるように 3台である場合には、記憶部 12に記憶される割当地域テーブル(図 4参照)上の地域名である「首都圏」と対応付けられるセンタ電話番号が「45 * *—1 201」、「45 * *—1202」および「45 * *—1203」の 3台となるように当該割当地域 テーブルを更新する。
[0039] ここで、割当地域テーブルの更新前はセンタ電話番号の「45 * *— 1202」は図 4 に示すように関西の利用者電話機からの発信に対する着信対象の電話機の電話番 号であり、「45 * *— 1203」は東北の利用者電話機からの発信に対する着信対象 の電話機の電話番号である。そこで、制御部 11は、これらの関西や東北の利用者電 話機からの発信に対する着信を維持できるように、割当地域テーブル上のセンタ電 話番号のうち「45 * *— 1204」と対応付けられる地域名に「関西」を加え、センタ電 話番号である「45 * *—1205」と対応付けられる地域名に「東北」をカ卩える。
[0040] このような割当地域テーブルの更新後において、監視センタ中継装置 6の制御部 1 1は、通信インタフェース 13が入力した発信信号に含まれる発信元電話番号が首都 圏の巿外局番を含む電話番号である場合には、監視センタ電話機のうち電話番号 力 S「45 * *— 1201」、 「45 * *— 1202」および「45 * *— 1203」である電話機に 呼出信号を出力する (ステップ S6, S7)。
[0041] つまり、制御部 11および通信インタフェース 13は入力済の信号の発信元の地域に 基づ 、て、複数の電話機のうち前述したように制御部 11により変更された台数の電 話機に呼出信号を出力する出力部として機能する。
[0042] この呼出信号の出力先の電話機力 は呼出音が発生する。これらの電話機のうち いずれかのオフフックを行なうと、呼出信号の出力先の各電話機の呼出音が停止し、 オフフックを行なった電話機が発信元電話機と通話可能な状態となる。
[0043] また、制御部 11は、通信インタフェース 13が入力した発信信号に含まれる発信元 電話番号が信越および関西のいずれかの巿外局番を含む電話番号である場合には 、監視センタ電話機のうち電話番号が「45 * *— 1204」である電話機に呼出信号を 出力する。
[0044] また、制御部 11は、通信インタフェース 13が入力した発信信号に含まれる発信元 電話番号が北陸および東北のいずれかの巿外局番を含む電話番号である場合には 、監視センタ電話機のうち電話番号が「45 * *— 1205」である電話機に呼出信号を 出力する。
[0045] 以上のように、本発明の実施形態にしたがった遠隔監視装置では、利用者電話機 からの発信信号の発信元の地域に応じて、監視センタ側の電話機のうち地域毎に予 め割当られた着信対象の電話機に呼出信号を出力する。そして、各地域のうち一部 の電話機力もの発信信号の出力頻度が増カロした場合に、この地域の電話機からの 発信に対する着信対象の電話機の台数を増やすよう処理を行なう。これにより、例え ば地震などの災害などにより一部の地域の電話機力 の発信が急激に増カロしても、 この発信に対して通常より多い台数の電話機で着信することができる。よって監視セ ンタのオペレータの負担を軽減することができるので、利用者からの電話に対する円 滑な対応を実現することができる。
なお、この発明は、前記実施形態そのままに限定されるものではなぐ実施段階で はその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体ィ匕できる。また、前記実施 形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成 できる。例えば、実施形態に示される全構成要素力も幾つかの構成要素を省略して もよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 遠隔監視対象およびその利用者力 の発信信号を入力する入力部と、
遠隔監視が行なわれる複数の地域のそれぞれにつ 、て、前記発信信号に対する 呼出対象の電話機の台数を地域毎に記憶する呼出情報記憶部と、
この呼出情報記憶部に記憶される台数を変更する台数変更部と、
前記入力部により入力した信号の発信元の地域に基づいて、複数の電話機のうち 前記台数変更部により変更された台数の電話機に呼出信号を出力する出力部と を備えたことを特徴とする遠隔監視装置。
[2] 前記発信信号の発信元の地域を判別する地域判別部をさらに備え、
前記呼出情報記憶部は、該地域とこの地域の電話機力 の発信に対する呼出対 象の電話機の電話番号とを対応付けて記憶し、
前記台数変更部は、
前記呼出情報記憶部に記憶された地域と電話番号を変更し、
前記出力部は、
前記地域判別部により判別した地域と対応付けられる電話番号を前記呼出情報記 憶部から検索して、この検索した電話番号に対応する電話機に呼出信号を出力する ことを特徴とする請求項 1に記載の遠隔監視装置。
[3] 前記発信信号に含まれる発信元電話番号を検出する検出部と、
前記発信元電話番号の市外局番とこの市外局番に対応する地域とを記憶する地 域情報記憶部とをさらに備え、
前記地域判別部は、
前記検出部により検出した電話番号に含まれる巿外局番に基づいて、前記地域情 報記憶部を用いて前記発信信号の発信元の地域を判別する
ことを特徴とする請求項 2に記載の遠隔監視装置。
[4] 予め定められた地域の電話機力 の発信信号の単位時間あたりの入力数を地域 毎に判別する入力数判別部をさらに備え、
前記台数変更部は、
前記呼出情報記憶部に記憶された台数を前記入力数判別部により判別した入力 数に応じて変更することを特徴とする請求項 1に記載の遠隔監視装置。
PCT/JP2006/324471 2005-12-08 2006-12-07 遠隔監視装置 WO2007066730A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680039973XA CN101297542B (zh) 2005-12-08 2006-12-07 远程监视装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-354882 2005-12-08
JP2005354882A JP4436796B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066730A1 true WO2007066730A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324471 WO2007066730A1 (ja) 2005-12-08 2006-12-07 遠隔監視装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4436796B2 (ja)
CN (1) CN101297542B (ja)
WO (1) WO2007066730A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216198A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社日立ビルシステム 遠隔監視システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181110A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Hitachi Building Systems Co Ltd 監視システム
JP6381722B1 (ja) * 2017-03-31 2018-08-29 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 監視システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073050A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ遠隔監視装置
JP2005167471A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd 電話配信システム、通話制御装置およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2598966Y (zh) * 2002-11-20 2004-01-14 广州市正诚控制系统工程有限公司 电梯网络化服务及监控管理系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073050A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ遠隔監視装置
JP2005167471A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd 電話配信システム、通話制御装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216198A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社日立ビルシステム 遠隔監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297542A (zh) 2008-10-29
JP2007159011A (ja) 2007-06-21
JP4436796B2 (ja) 2010-03-24
CN101297542B (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095504A (en) Telephone and telephone system having temporary transfer and hold-release functions
JP2022011542A (ja) 電話システム
WO2007066730A1 (ja) 遠隔監視装置
US20070217594A1 (en) System and method for processing status information of peers in a communication network
CN101060572B (zh) 远程监视系统
JP2013138291A (ja) 着信呼制御装置及び着信呼制御方法
EP1111875A2 (en) Controlling a destination terminal from an originating terminal
JP2010273075A (ja) 通信システム及びサーバ
JP4771854B2 (ja) 遠隔監視システム
KR101170213B1 (ko) 전화 시스템 작동 방법 및 전화 단말기
CN100407739C (zh) 基于互联网语音网关的免打扰业务的实现方法
US7684555B2 (en) Method and system for failover capability for remote call center agents
JP2007153582A (ja) 昇降機遠隔監視装置
TWI643804B (zh) 電梯系統
KR20040099077A (ko) 인터넷 전화연결정보 제공장치 및 방법
JPS63105597A (ja) ボタン電話装置
JPH04108249A (ja) 電話システム
JPH1127712A (ja) 発信警告機能付電話交換装置
JP2007208454A (ja) ボタン電話装置
JPH03248697A (ja) ボタン電話装置
JPS6172422A (ja) コ−ドレス電話中継方式
WO1999017519A2 (en) A method and an arrangement relating to functions in a telecommunication network
JPH06217357A (ja) 構内自動交換装置
JPH08279859A (ja) 電話装置およびそれを用いた防災システム並びに防犯システム
JPH02186798A (ja) 中継台制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039973.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06834226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1