WO2007063750A1 - 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム - Google Patents

文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007063750A1
WO2007063750A1 PCT/JP2006/323245 JP2006323245W WO2007063750A1 WO 2007063750 A1 WO2007063750 A1 WO 2007063750A1 JP 2006323245 W JP2006323245 W JP 2006323245W WO 2007063750 A1 WO2007063750 A1 WO 2007063750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
server
delivery
document
data
print
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihito Yamamoto
Hiroyuki Hagiwara
Kazuma Hagiwara
Original Assignee
Akihito Yamamoto
Hiroyuki Hagiwara
Kazuma Hagiwara
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akihito Yamamoto, Hiroyuki Hagiwara, Kazuma Hagiwara filed Critical Akihito Yamamoto
Publication of WO2007063750A1 publication Critical patent/WO2007063750A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/043Optimisation of two dimensional placement, e.g. cutting of clothes or wood

Definitions

  • the present invention relates to a document creation and delivery system for creating and delivering a document to a remote location, and more particularly to a document creation and delivery system for printing a document in the vicinity of a delivery destination to enable efficient delivery.
  • the document when sending a document to a plurality of destinations at home, the document is printed on a plurality of sheets of paper or postcard, the destination is specified clearly, and it is entrusted to a post office or a courier service in recent years for shipping.
  • a post office or a courier service in recent years for shipping.
  • the sender prints the postcard on the sender's PC or the like, or requests the sender's nearest printing company, he / she also requests the nearby post office or courier company for printing the completed postcard. It will be. Furthermore, in this case, the postcards need to be physically delivered to a nearby post office or courier company or destination. In many cases, it is not necessary to physically send the handwritten text when sending a postcard, unless it is necessary to send a handwritten signature.
  • Patent Document 1 in order to “print based on the data ordered by the orderer and deliver the printed matter safely without returning it to the orderer”, “Picture information such as a picture from the terminal” Receiving front and back print information from the received picture information, the text information, and the related information by receiving the text information such as a destination and the related information that associates each information. After providing the print information of the front and back sides to the terminal and confirming the print information at the terminal and accepting an order for printing, printing is performed using the print information of the front and back sides and printed. In this case, the terminal will be notified of the completion of the posting when the posting is completed.
  • Patent Document 2 is for “being able to create and immediately deliver a card like a postcard on which a photograph taken by oneself is printed, regardless of the destination or destination”.
  • a method of ordering the creation and delivery of a photo card to the above-mentioned print company by means of a communication terminal device connected by a computer system of the print company and a computer network, and sending out the photo card The communication terminal transmits the image to be printed and the text data including the addressee and the sender from the communication terminal to the computer network to order the creation and delivery of the photo card with a print company, and the print company
  • After receiving the image and text data sent via the computer system, and receiving an order for the creation and delivery of photo card The printed image and the predetermined text data to the card creates a Photo card and delivers "invention is disclosed.
  • Patent Document 3 “First, even when creating a large amount of postcards, it is possible to specify an individual statement for each recipient, and moreover, it is also possible to securely manage destination information etc. Second, in order to be able to use the prize actively to expand the users, it has a database that stores data on recipients set for each registered member sender.
  • a database server that performs input / output processing to a database, and a member number that can be accessed by the sender from the database server via a network and stored in the database as information necessary for mail creation, selection of recipients, documents From the sender terminal capable of inputting the content, and the instruction from the database server, the receiver and the document content selected by the sender are read out Printing the document with the content of the document designated as the selected recipient and creating a mail in a dispatchable state, the database server comprising data on the mail sent out; It is an invention according to the present invention that the database is stored integrally with a database of data on recipients set for each sender.
  • Patent Document 4 states that “the conventional document creation and issuance agency Although the cost is reduced when sending a large amount of deliverables because it requires a certain amount of work, the cost is still high at the delivery of a small amount of deliverables. Therefore, conventional document preparation and issuance agencies generally target corporate customers with large contracts that send large volumes of deliverables. On the contrary, for example, there is a problem that it takes a large amount of cost to request a document producing and publishing agent to send a sending object such as a New Year's card, which a general individual customer needs to send many sending items in one document. Yes, there were many cases where the conventional document creation and issuance agency and general personal power were not requested.
  • postcard creation and printing system connected to the Internet is provided with“ control means, member data storage means, document data storage means and output means, and the control means is an advertisement request connected to the Internet.
  • the data of the receiver who wants to place an advertisement for the ad request company, the advertisement data and the design data of the postcard, the data of the receiver who wants to place the advertisement is stored in member data storage means
  • the design data of the postcard is stored in the document data storage means
  • the control means receives the name of the terminal of the client of the postcard creation client connected to the Internet, the shipping destination name and shipping address, the feature information, and the text to be written on the postcard.
  • the advertisement request company which compares the stored advertisement data with the desired recipient data and the feature information is selected, and the control means is selected.
  • the advertisement data corresponding to the selected advertisement requesting company and the design data of the postcard are read out from the document data storage means, and the advertisement data, the design data of the postcard and the text to be written on the postcard are created as postcard creation data.
  • the delivery destination name and delivery address information are created and sent to the output control means, and the output means corresponds to the selected advertisement requesting company based on the delivery data and the postcard creation data.
  • the postcard is created by printing the design of the advertisement and the postcard, the text to be written on the postcard, the shipping address name and the shipping address at a predetermined position of the postcard.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-232900
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-44355
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-58607
  • Patent Document 4 Patent No. 3359334
  • Patent Document 1 shows that a printer is selected to be close to the destination, and only the choice of the printer is shown only for the reduction of delivery cost and the reduction of delivery time. Delivery efficiency has not been shown to reduce delivery costs and delivery time.
  • Patent Document 2 describes that a printing company prepares a postcard CD, carries it to a post office, and posts it to a post office, and controls for the post office are disclosed! /! / ⁇
  • Patent Document 3 discloses a flow of delivery to a post office and delivery by the post office in FIG. Therefore, the control to the post office is the degree to which division is performed as described in claim 21, and if the positive efficiency improvement is sufficiently performed!
  • Patent Document 4 it is described in the specification and FIG. 1 that a postcard document creation agent sends a postcard by mail to an individual. However, control to the post office etc. has not been disclosed.
  • the object of the present invention is to simultaneously achieve the optimization of printing places and the optimization of physical distribution, which is the above-mentioned problems, and to reduce the cost burden on the document creators. There is a need to improve the attractiveness of this document creation system to both parties.
  • a document preparation and delivery system is a document preparation and delivery server connected to the Internet and receiving image data and destination data of a document transmitted from a sender terminal.
  • a print server having the image data and the print schedule creation program which are uniquely determined from the destination data and transferred from the document creation and delivery server via the Internet, and print the destination data on the document; and a delivery schedule creation program
  • a document preparation and delivery system comprising: a distribution server for receiving destination data sent from the document preparation delivery server, searching for vacant time zones of distribution server schedule data stored in advance and storing the occupied time of delivery; In the document creation and delivery server, an area code defined for each destination data area
  • the print server and the advertisement data are selected from the print server and the distribution server which are identified and associated with the area code, and the advertisement data related to the print server, the distribution server and the area are selected.
  • the print schedule creation program receives the destination data sent from the document creation delivery server as well as receiving it from the document creation delivery server and causing the printing means to print, and the empty print server schedule data stored in advance. Determine the print schedule that records the occupied time of delivery by searching the time zone, send the print schedule to the distribution server, and the distribution server is the destination that is sent from the document creation and delivery server by the delivery schedule creation program. Receive data and store in advance The distribution schedule is determined by searching the vacant time zone of the distribution server schedule data and recording the occupied time of the distribution.
  • the document preparation and delivery server is characterized in that a transmission number is assigned in advance for each destination, and an arbitrary transmission number is selected by random calculation after the transmission is completed. Further, the print server is characterized by printing advertisement data in addition to the image data transferred from the document server and the destination data.
  • a document preparation delivery program is a document preparation delivery server which is connected to the Internet and receives image data and destination data of a document transmitted from a sender terminal, and the destination
  • a document creation and delivery server comprising: a print server which is uniquely determined from data and which prints the image data and the destination data transferred from the document creation and delivery server via the Internet to a document by printing means; and a delivery schedule creation program.
  • a document preparation and delivery system comprising a distribution server that receives destination data sent from the network and searches for vacant time zones of distribution server schedule data stored in advance and records the occupancy time of delivery
  • the document preparation and delivery server is an address defined in advance for each area.
  • the print schedule is determined and transmitted to the distribution server, and the distribution server receives the destination data transmitted from the document preparation and distribution server by the distribution schedule creation program, and the distribution server schedule data empty stored in advance.
  • the method is characterized by comprising the step of determining a delivery schedule by searching for a time zone and recording the occupancy time of delivery.
  • the location of printing and distribution at the time of creating and delivering a document are optimized, and the amount of movement of the document in a state of being printed on a paper medium is reduced. Travel time To reduce travel costs.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an entire configuration of a document preparation and delivery system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of program storage means in each server in the document preparation and delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart of a sender terminal and a document creation delivery server in the document creation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart of a print server and a physical distribution server in the document preparation and delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows a sender registration screen generated by the document preparation delivery server in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a recipient registration screen generated by the document preparation delivery server in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows a document registration screen generated by the document preparation delivery server in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 shows an image registration screen generated by the document preparation delivery server in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows a portion of an address code recorded in a document preparation delivery database in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 shows a portion of the address code recorded in the document preparation delivery database in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention.
  • Document preparation delivery system in the document preparation delivery system according to the first embodiment of the present invention Indicates the portion of the print server code that is recorded in the database.
  • FIG. 14 is a configuration diagram showing an entire configuration of a document preparation and delivery system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 A flow chart of a sender terminal and a document creation delivery server in the document creation delivery system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overall configuration diagram of Embodiment 1 of a document preparation and delivery system according to the present invention.
  • the document preparation and delivery system 10 comprises a document preparation delivery server 12, a sender terminal 14, a print server 16, a distribution server 18, and a recipient terminal 19, each connected to the Internet 20 by a telephone line or a dedicated communication line. Ru.
  • the document preparation and delivery server 12 includes data input means 22, central control means 24, data output means 26, and program storage means 28.
  • the data input means 22 is connected to the central control means 24 and receives data input by electronic mail and data input by direct access from other servers and data input by the web.
  • the central control means 24 is connected to the data input means 22, the data output means 26, the program storage means 28 and the document preparation and delivery database 30.
  • the central control means 24 controls the data input means 22 and the data output means 26, and according to the program stored in the program storage means 28, the data received by the data input means 22 and the data stored in the document creation and delivery database 30 Responsible for control and management, and output to data output means 26.
  • the data output means 26 is connected to the sender terminal 14, the print server 16, the physical distribution server 18 and the recipient terminal 19 via the Internet 20, and the data generated by the central control means 24 is transmitted to the other by email. It outputs to terminals and servers, and outputs the data generated by the central control means 24 to other servers by direct access.
  • the program storage means 28 includes a print server determination program 32 and a delivery destination determination processor. 34, an advertisement determination program 36, and a lottery winning number determination program 38 are stored (FIG. 2).
  • the print server determination program 32 is a program for determining the print server closest to the address of the recipient.
  • the delivery destination determination program 34 is a program for determining the distribution server closest to the address of the recipient.
  • the advertisement determination program 36 is a program that also determines the address strength of the advertisement data to be printed on the document to be created.
  • the lottery winning number determination program 38 is a program for selecting a winning number by lottery from the document number 40 attached to each document sent out.
  • the document creation and delivery database 30 includes web data 41, sender data 42, document sample data 44, image sample data 46, advertisement data 48, address code 50, print server code 52, distribution server code 54, advertisement code. 56 is stored ( Figure 1).
  • Web data 41 includes a sender registration screen for the sender to input the sender data, a receiver registration screen for the sender to input the receiver data, and a text for registering the text of the document.
  • a registration screen and an image registration screen for uploading an image to be published in a document are registered in advance.
  • the sender data 42 is a list of sender's name, address, zip code, e-mail address, telephone number, addressee's name, address, zip code, e-mail address, and phone number. In addition, data of the created document is also included.
  • Document sample data 44 is sample data of a sentence to be published in a document. Specifically, “New house guidance letter, birth inside congratulation, invitation letter, invitation, invitation letter, opening guidance, visiting thank you, transfer greetings, New Year's card, postcard during the heat, postcard during mourning, guidance for new office, presentation guidance, new The text such as "guidance” is stored.
  • a postcard is mainly assumed as a document.
  • sealed letters can be generated as documents.
  • the image sample data 46 is various illustration and photo data, and data having no problem in copyright is stored. For example, for New Year's cards, several types of illustrations of zodiac signs are stored.
  • Advertisement data 48 is image data of an advertisement to be posted in a document. There are advertisements that are distributed to specific areas and advertisements that do not specify the area.
  • a designated address code is defined for advertisements distributed to a specific area, and printed on a document addressed to the designated address code.
  • the address code 50 can use a zip code, a telephone number, a number related to the Basic Resident Register network, a grid locator that determines the latitude and longitude, etc. (FIG. 9).
  • the print server code 52 is a unique code given to each print server 16 (Fig. 10). For example, the whole of Japan is divided into regional blocks of the number of print servers 16 so that each print server 16 corresponds to the regional blocks.
  • the code assigned to each area is the print server code 52.
  • the address code 50 included in the area block is the print server address code 58 corresponding to the print server code 52.
  • the print server address code 58 is stored with the print server code 52 in the writing and delivery database 30.
  • the physical distribution server code 54 is a unique code given to the physical distribution server 18 one by one. For example, the whole of Japan is divided into regional blocks of the number of physical distribution servers 18, and the respective physical distribution servers 18 correspond to the regional blocks.
  • the code assigned to each area is the distribution server code 54.
  • the address code 50 included in the area block is the distribution server address code 60 corresponding to the distribution server code 54.
  • the distribution server address code 60 is stored in the document preparation and delivery database 30 together with the distribution server code 54 (FIG. 11).
  • Advertising code 56 is a code corresponding to each advertising data 48.
  • Each advertisement data 48 includes an advertisement for the whole of Japan and an advertisement data for only a specific area. It is stored in the database 30. This advertisement address code 62 is not shown.
  • the sender terminal 14 and the receiver terminal 19 are a computer and a mobile phone, and are connected to the Internet 20 and have a built-in web browser 64 so as to constitute a terminal capable of web browsing and data input.
  • these terminals incorporate e-mail software 66 that can send and receive e-mail (Fig. 1).
  • the print server 16 includes a data input unit 68, a central control unit 70, a data output unit 72, a program storage unit 74, and a printing unit 76.
  • the data input unit 68 is connected to the central control unit 70 so that the same operation as the data input unit 22 of the document preparation delivery server 12 can be performed, and data input by electronic mail and data by direct access from other servers. Configured to receive input and web data input.
  • Central control means 70 is connected to data input means 68, data output means 72, program storage means 74, printing means 76 and printing database 78.
  • the central control means 70 controls the data input means 68 and the data output means 72, and according to the program stored in the program storage means 74, the data received by the data input means 68 and the data stored in the print database 78 Are controlled and managed, and output to the data output means 72.
  • the printing means 76 is configured to print the document and the address so that the document can be sent out as a postcard or a letter.
  • Data output means 72 is connected with document creation / delivery server 12, sender terminal 14, physical distribution server 18, and receiver terminal 19 via Internet 20, and data generated by central control means 70 is transmitted by e-mail and the like.
  • the data generated by the central control means 70 is output to another server by direct access.
  • the program storage means 74 stores a print schedule creation program 80 and a print program 82 (FIG. 2).
  • the print schedule creation program 80 searches the idle time zone of the print server schedule data 84 of the print server based on the sender's data of the postcard sent from the document creation delivery server 12 and searches the document number 40 and the occupancy time. Is a program to calculate and record. If there is no more than one day from the reservation date, the schedule will be transferred to another print server. Further, the print server schedule data 84 is transmitted to the document preparation delivery server 12 and the distribution server 18.
  • the print program 82 transmits a print signal to the printing means 76 for printing in accordance with the print server schedule data 84.
  • the printing means 76 is a printer and prints a document by the print program 82 installed in the print server 16 (FIG. 1).
  • the print database 78 stores print server schedule data 84 and sender data 86.
  • the print server schedule data 84 is a schedule on which the print schedule of the print server 16 is recorded, and is determined by the sender data sent by the document preparation delivery server 12. It consists of date and time information and document number 40, and date and time information that has not been scheduled can be overwritten Yes, you can not overwrite the date and time information that has already been described. However, it is possible to change the time.
  • the shipper data 86 is a list of the sender's name, address, zip code, e-mail address, telephone number, addressee's name, address, zip code, e-mail address, and phone number. In addition, data of the created document is also included.
  • the physical distribution server 18 includes a data input unit 88, a central control unit 90, a data output unit 92, and a program storage unit 94.
  • the data input unit 88 is connected to the central control unit 90 so that the same operation as the data input unit 22 of the document preparation delivery server 12 can be performed, and data input by e-mail and data by direct access from other servers. Configured to receive input and web data input.
  • Central control means 90 is connected to data input means 88, data output means 92 and program storage means 94.
  • the central control means 90 controls the data input means 88 and the data output means 92, and according to the program stored in the program storage means 94, the data received by the data input means 88 and the data stored in the delivery database 100. It takes charge of control and management and outputs it to the data output means 92.
  • Data output means 92 is connected to document creation / delivery server 12, sender terminal 14, print server 16, and receiver terminal 19 via Internet 20, and the data generated by central control means 90 is transmitted by e-mail or the like.
  • the data generated by the central control means 90 is output by direct access to another server.
  • Program storage means 94 stores a delivery schedule creation program 96 (FIG. 2).
  • the delivery schedule creation program 96 searches the idle time zone of the distribution server schedule data 98 of the distribution server 18 based on the sender data of the postcard sent from the print server 16, and searches the document number 40 and the occupied time. It is a program to calculate and record. If there is no more than one day from the reservation date, the schedule will be transferred to another distribution server. Further, the distribution server schedule data 98 is sent to the document preparation delivery server 12 and the print server 16.
  • the delivery database 100 includes distribution server schedule data 98 and sender data 102. Is stored ( Figure 1).
  • the distribution server schedule data 98 is a schedule on which the delivery schedule is recorded, and is determined by the sender data sent by the print server 16. It consists of date and time information and document number 40, and date and time information that has not been scheduled can be overwritten, and date and time information that already has a schedule can not be overwritten. However, some modifications can be overwritten.
  • the sender data 102 is a list of sender's name, address, zip code, e-mail address, telephone number, recipient's destination name, address, zip code, e-mail address, and telephone number. In addition, data of the created document is also included.
  • FIG. 3 shows a flowchart of the sender terminal and the document creation delivery server in the document creation delivery system according to the present invention.
  • the operations of the document preparation and delivery server 12 and the sender terminal 14 of the document preparation and delivery system according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • the print server determination program 32 sends it as web data 41 from the document creation / delivery database 30 shown in FIG. Ru.
  • the data of the sender registration web page is displayed on the monitor screen of the sender terminal 14.
  • the sender's information such as a sender's name, a zip code, an address, an e-mail address, and a telephone number are input to the sender terminal 14 by the sender.
  • the input sender information is transmitted from the sender terminal 14 to the document preparation and delivery server 12 when the “Next” button on the sender registration web page is selected (A 2).
  • the print server determination program 32 receives the sender information and stores it in the document preparation delivery database 30 (B12).
  • the selection signal is transmitted from the sender terminal 14 to the document preparation delivery server 12, and the print server determination program 32 Data is transmitted from the document creation / delivery database 30 as web data 41 from the data registration screen of the receiver registration shown in FIG.
  • the data of the receiver registration web page is displayed on the monitor screen of the sender terminal 14.
  • the sender information is input to the sender terminal 14 by the sender information, which includes the recipient's name, the postal code, the address, the e-mail address, and the telephone number.
  • the sender information is transmitted from the sender terminal 14 to the document preparation delivery server 12 (A4).
  • the print server determination program 32 receives the recipient information and stores it in the document preparation delivery database 30 (B14).
  • the print server determination program 32 calculates and registers an address number from the address of the input recipient information.
  • the print server determination program 32 retrieves the address number from the address code 50 recorded in the document preparation delivery database 30.
  • address numbers and corresponding letters or letters are specified for letters or letters of the whole country.
  • the search calculates “105-0012”.
  • the information that “Shiba Daimon, Minato-ku, Tokyo” is “105-0012” is also stored in the document preparation and delivery database 30 (B16
  • the print server determination program 32 calculates an advertisement number from the determined address number and the advertisement code 56 recorded in the document preparation delivery database 30 (B18). That is, an advertisement number is determined in advance for each address number, and a correspondence table of the address number and the advertisement number is the advertisement code 56.
  • the advertisement number is an advertisement described in the document, and can be registered in advance for each shipping area of the document.
  • the print server determination program 32 sends the data of the document registration screen (FIG. 7) to the sender terminal 14.
  • the sent sender terminal 14 is set to search and select an example sentence according to the content of the document or to input a free sentence by example sentence search.
  • the example sentence search is configured such that the sentence type is selected and the example sentences are displayed, and the appropriate button can be selected when the appropriate example sentence is displayed.
  • the sentence data for this example sentence search is stored in the document preparation delivery database 30 as the document sample data 44 for each kind of sentence. If the sentence is finally determined even if it is an example sentence or a free sentence, the sentence data can be sent to the document creation / delivery server by selecting the “enter sentence” button on the document registration screen web page (FIG. 7). It is sent to 12 and stored as sender data 42 of the document preparation delivery database 30.
  • the print server determination program 32 transmits the data of the image registration screen (FIG. 8) to the sender terminal 14.
  • the transmitted sender terminal 14 is set to search and select image data according to the contents of the document or to input arbitrary image data by image search (A6) .
  • the image search is configured to select the type of text, display an image, and select it with a selection button when an appropriate image is displayed.
  • the image data for this image search is stored in the document preparation and delivery database 30 as image sample data 44 for each type of sentence.
  • the file is transmitted from the sender terminal 14 to the document creation / delivery server 12 by selecting the file of the image data to be uploaded, and the document creation / delivery is generated. It is stored in the database 30. Then, the print server determination program 32 generates sample image data in which the document data and the image data transmitted from the sender terminal 14 are arranged in combination (B20).
  • the print server determination program 32 transmits sample image data from the document creation and delivery server 12 to the shipper terminal 14.
  • the transmitted sample image data is displayed on the screen (FIG. 8) of the sender terminal 14 (A8).
  • the edit button is selected, and it becomes possible to change the image, change the sentence, and change the layout.
  • the sample image data is determined when the registration button is selected, and the final request signal and the sample image data are transmitted from the sender terminal 14 to the document creation delivery server 1 (A10) .
  • the print server determination program 32 When the print server determination program 32 receives the final request signal and the sample image data from the sender terminal 14, the print server determination program 32 registers the sample image data in the sender data 42.
  • the print server determination program 32 collects address information from the recipient information by the sender, and the address information and the residence shown in FIG. 9 and registered in the document creation and delivery database 30. Extract the address code number corresponding to each address from the address code 50 which is a list of office numbers
  • the print server determination program 32 determines the print server code 52 (FIG. 10) registered in the document preparation delivery database 30 from the extracted address code number (B22).
  • the print server determination program 32 transmits, to the determined print server 16, order information including front side data and back side data including print destination information, the number of print sheets, and the print period (B24).
  • the print server determination program 32 starts the delivery destination determination program 34.
  • the delivery destination determination program 34 searches the physical distribution server 18 from the extracted address code number and the physical distribution server code 54 registered in the document preparation and delivery database 30 (FIG. 11) (B26).
  • the delivery destination determination program 34 sends to the distribution server 18 an order including the front surface data including the distribution server 18 name and delivery destination information, the back surface data, the delivery number, and the delivery time limit. Send the information to the recipient by e-mail (B28).
  • the delivery destination determination program 34 sends the sender the order information including the surface data including the delivery destination information, the back surface data, the number of deliveries, and the delivery deadline to the receiver by mail (B30). .
  • the delivery destination determination program 34 starts the lottery winning number determination program 38.
  • the lottery winning number determination program 38 generates a unique ID for each sender and each recipient. Each ID number will be delivered by e-mail. Ship to shipper terminal 14 and receiver terminal 19. After that, a random number is generated after the delivery time of each printed material has passed, and a winning ID is selected (B32). The winning ID is sent to the sender terminal 14 and the receiver terminal 19.
  • FIG. 4 shows a flow chart of the print server and the physical distribution server in the document preparation and delivery system according to the present invention, and the operation of the print server 16 and the operation of the physical distribution server 18 will be described below.
  • the print server 16 includes print destination information that the print schedule creation program 80 transmits in step B24 by the print server determination program 32 of the document preparation and delivery server 12.
  • Order information including the front side data, the back side data, the number of prints, and the print deadline (C2, C4).
  • the print schedule creation program 80 extracts the operating status of the printer connected to the print server 16 from the print schedule data 84 in the print database 78, and determines whether printing is possible (C6).
  • the print program 82 is started.
  • the activated print program 82 activates the printer and prints the printed matter in accordance with the order information including the front side data and the back side data including the print destination information ordered, and the number of sheets printed and the printing time limit. Therefore, the print completion time is fixed.
  • the print schedule creation program 80 transmits the print time determined when printing is completed or the print completion time scheduled in the print schedule data 84 to the distribution server 18 (C 10).
  • the print program 82 starts printing at the scheduled time (C12).
  • the physical distribution server 18 receives the delivery information from the document creation delivery server 12 (D 2).
  • the delivery schedule creation program 96 of the physical distribution server 18 uses the physical distribution server schedule data (FIG. 13) including the order and the scheduled time of arrival of the receiver to the location of the print server 16 notified beforehand. Make a tentative decision (D4).
  • the delivery order connecting the adjacent print servers 16 is defined in advance, and it is determined to be able to select a route for receiving in that order and a route for receiving in the order of time.
  • the delivery schedule creation program 96 of the distribution server 18 receives the print time from the print server 16 (D6).
  • Delivery schedule creation program 96 determines the final delivery schedule from the received print time. Generate the module (Fig. 13) (D8).
  • New Year's cards, summer greetings, direct mail, and sealed letters are assumed as sending documents of the present invention, but it is also possible to handle, for example, a ballot entrance ticket in an election.
  • the sender is the board of elections
  • the recipient is the voter
  • the surface data consists of the address, the name and the zip code of the voter who is the recipient
  • the back side data is the election list number and the vote. It is desirable that the name of the ward, address and name of the beneficiary, the date and time of voting, the name of the voting hall, and the name of the board of elections be described.
  • FIG. 14 shows an entire configuration of a document preparation and delivery system according to a second embodiment of the present invention.
  • the integrated document generation program 106 which is a program for editing a document, is a sender.
  • the point stored in the terminal 14 is different. This difference will be mainly described.
  • the sender terminal 14 is further connected to the terminal database 104.
  • the terminal database 104 is a solid-state storage medium including a semiconductor, or a magnetic storage medium represented by a hard disk drive, and if data writing and reading are possible, DVD-RW, DVD-RAM, CD-RW, It may be a USB memory or other movable storage medium and its drive device.
  • a general document creation program 106 and individual creation data 108 are stored in the terminal database 104.
  • the integrated document creation program 106 is a program for generating document data and image data for printing a postcard or a document. The detailed flow will be described later. concrete It corresponds to word processor software, drawing software, presentation software, software for creating new year cards, etc.
  • the individually created data 108 is data for a postcard or a document in which a document generated by the integrated document creation program 106 and an image are combined. It is generated on the shipper terminal 14 and stored for transmission to the document preparation delivery server 12.
  • the individually created data 108 can be used as a specific integrated document creation program.
  • Example 2 of the document preparation and delivery system according to the present invention is shown.
  • the main difference of this flowchart from the flowchart in FIG. 3 of the first embodiment is that the integrated document creation program 106 generates the individually created data 108 before accessing the document creation delivery server 12. It is in. That is, it is to create the back side data of the postcard by combining the document and the image by the comprehensive document creation program 106, which is specialized software (E2).
  • sender information input (E4) step and the receiver information input (E6) step are the same as in the first embodiment.
  • the back surface information input (E 8) step is a step of sending the individual creation data 108 generated in the step (E 2) by the integrated document creation program 106 to the document creation delivery server 12.
  • the sample screen display (E10) step the individually created data 108 is displayed as a sample screen.
  • the final request (E12) step is the same as that of the first embodiment.
  • the print information reception flow is the same as that of the first embodiment except for one step. That is, since the sample screen is generated in the process (E2) according to the comprehensive document creation program 106, the difference from Example 1 is that the sample screen is not generated. The process is different from Example 1 except for this step.
  • sender terminal 14 is connected to the Internet 20 by implementing the present invention
  • documents can be generated, they can also be used from outside Japan, for example.
  • the present invention since the printed matter is printed near the delivery destination, the present invention contributes significantly to the reduction of the physical distribution cost of the printed matter.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 印刷場所の最適化と物流の最適化を同時に図ること、また文書作成の発送者へのコスト負担を削減すること、発送者と受取者の両者への本文書作成システムの魅力を向上させる。インターネットに接続されて発送者端末より送信される文書の画像データと宛先データとを受信する文書作成配送サーバと、前記宛先データから一意に定まりインターネットを介して前記文書作成配送サーバから転送された前記画像データと前記宛先データを文書に印刷させる印刷サーバと、印刷された文書情報を前記文書作成配送サーバから予め受信して文書の所在情報を予め受信しておく物流サーバとを備える文書作成配送システムにおいて、特に前記物流サーバは前記印刷スケジュールから配信スケジュールを決定することを特徴とする。

Description

明 細 書
文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム 技術分野
[0001] 本発明は、文書を遠隔地に作成して配送させる文書作成配送システムであって、 特に文書を配送先近傍で印刷して効率の良い配送を可能にする文書作成配送シス テムに関する。
背景技術
[0002] 従来、家庭において文書を複数の宛先に発送する場合、複数部の紙や葉書に印 刷して其々に宛先を明記して郵便局や近年では宅配便サービスに委ねて発送して いる。印刷をする場合は、自宅のパソコン上で作成してプリンタで印刷することができ る。この場合、印刷を自ら行なわれなければならない。また、 DPE店で写真とイラスト を組合わせた画像力もなる葉書を印刷し、宛名を書いて発送することもできる。具体 的には、年賀状、暑中見舞い、結婚報告、子供の出生報告等に多用されている。
[0003] ところで、近年のインターネットの発達により電子メールやホームページを活用した 方式も提案されているが、印刷された葉書等は受取人が労せずして写真等が得られ るために根強 、人気を有して 、る。
[0004] しかし、葉書を発送者が発送者の PC等で印刷したり、発送者の近隣の印刷業者に 依頼する場合に、印刷が完了した葉書等を近隣の郵便局や宅配業者力も依頼する こととなる。さらに、この場合、葉書は近隣の郵便局や宅配業者カゝら宛先まで物理的 に配送する必要が生じる。直筆の署名を送付する必要がある場合を除き、葉書を送 付する場合に物理的に直筆の文章を送る必要のな 、場合も多 、。
[0005] そこで、特許文献 1乃至 4のように葉書の送信を一部ネットワーク回線を利用して送 信する場合が提案されて ヽる。
[0006] 例えば、特許文献 1では、「受注者が注文されたデータに基づいて印刷を行い発注 者に返却することなく安全に印刷物を配達する」ために、「端末から写真等の絵情報 と宛先等の文字情報と各情報を関連付ける関連情報を受信し、受信された前記絵情 報と前記文字情報と前記関連情報から表面及び裏面の印刷情報を作成するとともに 、前記端末に前記表面及び裏面の印刷情報を提供し、前記端末にて印刷情報を確 認後印刷の注文を受け付けた後に、表面と裏面の印刷情報を用いて印刷し、印刷さ れた表面の宛先に投函する指示を行い、投函が終了すれば前記端末に投函完了の 通知を発行する」発明につ 、て記載されて 、る。
[0007] また、特許文献 2は、「旅先や出先であっても、相手を問わず、自分が写った写真が 印刷された葉書のようなカードを作成して即座に配送し得る」ために、「印刷事業者の コンピュータシステムとコンピュータネットワークで接続された通信端末装置により前 記印刷事業者へ写真入りカードの作成および配送を発注して写真入りカードの発送 を行う方法であって、カードに印刷される画像と宛先および差出人を含むテキストデ 一タとを通信端末装置よりコンピュータネットワークへ送信して印刷事業者へ写真入り カードの作成および配送を発注し、前記印刷事業者は、コンピュータネットワークを 介して送られてきた画像およびテキストデータをコンピュータシステムで受信して写真 入りカードの作成および配送を受注した後、受信した画像と所定のテキストデータと をカードに印刷して写真入りカードを作成しかつ配送する」発明が開示されている。
[0008] さらに、特許文献 3は、「第 1に、大量のはがきを作成する場合でも、受取人毎に個 別の文面を指定することができ、しかも、宛先情報などの管理も確実に行えるようにし 、第 2に、懸賞を積極的に利用して利用者の拡大を図ることができる」ように、「会員登 録した差出人毎に設定された受取人に関するデータを記憶するデータベースを備え このデータベースに対する入出力処理を行うデータベースサーバと、差出人がネット ワークを通じて前記データベースサーバにアクセス可能であって、郵便物作成に必 要な情報として前記データベースに記憶された会員番号、受取人の選択、文書内容 を入力可能な差出人端末装置と、前記データベースサーバからの指示により、前記 差出人により選択された前記受取人および文書内容を読出し、選択された受取人を 宛先として指定された文書内容で印刷をして発送可能な状態に郵便物を作成する 印刷サーバとを備え、前記データベースサーバは、発送された前記郵便物に関する データを、前記差出人毎に設定された受取人に関するデータのデータベースと一体 として記憶させる」発明である。
[0009] そのうえ、特許文献 4では、「従来の文書作成発行代行業者では文書の作成などに 一定の手間を要するために大量の送付物の送付を行なう場合にはコストが下がるも のの、少量の送付物の送付等では依然としてコストが高力つた。従って、従来の文書 作成発行代行業者は大量の送付物を送付する大口の契約を有する法人の顧客を 対象としているのが一般的であった。逆に、たとえば、一般個人の顧客が 1つの文面 で多くの送付物を送付する必要の有る年賀状のような送付物の送付を文書作成発 行代行業者に依頼するには大きなコストがかかる問題があり、従来の文書作成発行 代行業者も一般個人力も依頼を受けないことが多力つた。しかし、個人においても、 年賀状やクリスマスカードなど毎年決められた日にほぼ同じ文面で発送をする送付 物などは文書作成発行代行業者に依頼した 、と 、う一般個人のニーズがある」 、う 課題を解決するものである。これに対して、「制御手段と会員データ記憶手段と文書 データ記憶手段と出力手段とを備え、インターネットに接続された葉書作成印刷シス テムであって、該制御手段はインターネットに接続された広告依頼企業の端末力 広 告依頼企業の広告掲載を希望する受取人のデータと広告データと葉書のデザイン データとを受け取り、広告掲載を希望する受取人のデータを会員データ記憶手段に 格納し広告データと葉書のデザインデータとを文書データ記憶手段に格納し、該制 御手段はインターネットに接続された葉書作成依頼主の端末力 発送先氏名および 発送先住所と特徴情報と葉書に書くべき文面とを受け取り、格納された前記広告掲 載を希望する受取人のデータと該特徴情報とを比較して合致している広告依頼企業 を選択し、該制御手段は該選択された広告依頼企業に対応する広告データと葉書 のデザインデータとを文書データ記憶手段から読み出し、広告データと葉書のデザ インデータと葉書に書くべき文面とを葉書作成データとして作成し、前記発送先氏名 および発送先住所力 宛名データを作成して該出力制御手段に送信し、該出力手 段は該宛名データと該葉書作成データとに基づいて該選択された広告依頼企業に 対応する広告と葉書のデザインと葉書に書くべき文面と発送先氏名と発送先住所と を葉書の所定の位置に印刷して葉書を作成する」ものである。
特許文献 1 :特開 2001— 232900号公報
特許文献 2 :特開 2002— 44355号公報
特許文献 3:特開 2003 - 58607号公報 特許文献 4:特許第 3359334号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 上記文献では、何れも印刷工程までを一括して受注し、その後、郵便局や宅配業 者に委託する方法が開示されている。しかし、印刷と物流を別システムとすることは必 ずしも効率的ではない。これは、物流の需要の発生が予測がつかないため、依頼を 受けて力 荷物を回収、あるい依頼がなくとも定期便で回収する必要があるためであ る
[0012] また、既存の提案では印刷場所につ!、ての最適化はなされて 、るものの、物流の 最適化にっ 、ての提案がなされて ヽな 、ものもある。
[0013] 例えば、特許文献 1では、印刷機を宛先近くのものを選択することが示されており、 印刷機の選択によってのみ配達コストの削減と配達時間の短縮についてのみ示され ている。配達の効率ィ匕による配達コストの削減と配達時間の短縮については特に示 されていない。
[0014] 特許文献 2では、印刷業者が葉書 CDを作成して郵便局に運んで投函する旨が記 載されており、郵便局に対してのコントロールにつ!/、ては特に開示がなされて!/、な!/ヽ
[0015] 特許文献 3では、その図 3に郵便局に発送して郵便局が配達するフローが開示さ れている。し力し、郵便局へのコントロールは請求項 21にあるように区分けを行なう程 度であって、積極的な効率化が十分に行われては!ヽな 、。
[0016] 特許文献 4では、葉書文書作成代行業者は葉書を個人宛に郵送により送付するこ とが明細書並びに図 1に記載してある。し力しながら、郵便局等へ対するコントロール は特に開示されていない。
[0017] そこで、印刷場所も、物流提供のタイミングと場所も受取人の所在地に最適化する ことでコストダウンを図ることや到達速度の短縮を含む効率ィ匕ができる以上は両者の 最適化がなされることが好まし 、。
[0018] さらに、コスト負担を印刷者と物流者並びにシステムのみに配分せずさらなる負担 軽減の仕組みをシステム内部に組込むことが望ましい。 [0019] そのうえ、発送者の利用コストの他にシステム全体の魅力を上昇させる仕組みをシ ステム内に組込むことも望ましい。
[0020] すなわち、物理的に生成される葉書は受取人の近傍で印刷され配送されることで 物流コストを低下させることが可能となる。し力しながら、現状では印刷装置を受取人 近傍の装置を利用することでコストを削減する方法は提案されるものの物流について は、既存のシステムが提案されるのみで更なる効率ィ匕については十分になされてい ない。
[0021] そこで、本発明の目的は、以上の課題である印刷場所の最適化と物流の最適化を 同時に図ること、また文書作成の発送者へのコスト負担を削減すること、発送者と受 取者の両者への本文書作成システムの魅力を向上させること〖こある。
課題を解決するための手段
[0022] 本発明に係る第一の側面である文書作成配送システムは、インターネットに接続さ れて発送者端末より送信される文書の画像データと宛先データとを受信する文書作 成配送サーバと、前記宛先データから一意に定まりインターネットを介して前記文書 作成配送サーバから転送された前記画像データと印刷スケジュール作成プログラム を備えて前記宛先データを文書に印刷させる印刷サーバと、配送スケジュール作成 プログラムを備えて前記文書作成配送サーバより送信される宛先データを受信して 予め記憶されて 、る物流サーバスケジュールデータの空時間帯を検索して配送の占 有時間を記録する物流サーバとを備える文書作成配送システムにお 、て、前記文書 作成配送サーバは宛先データ力 地域ごとに定められたエリアコードを特定し、前記 エリアコードに対応付けてある印刷サーバと物流サーバとから直近の印刷サーバと物 流サーバとエリアに関連する広告データを選択して、前記印刷サーバは印刷データ と広告データとを前記文書作成配送サーバから受信して印刷手段に印刷させるとと もに、印刷スケジュール作成プログラムが文書作成配送サーバより送信される宛先デ ータを受信して予め記憶されている印刷サーバスケジュールデータの空時間帯を検 索して配送の占有時間を記録する印刷スケジュールを決定して前記物流サーバに 前記印刷スケジュールを送信し前記物流サーバはその配送スケジュール作成プログ ラムによって文書作成配送サーバより送信される宛先データを受信して予め記憶さ れて 、る物流サーバスケジュールデータの空時間帯を検索して配送の占有時間を 記録することで配送スケジュールを決定することを特徴とする。
[0023] 前記文書作成配送サーバは、宛先ごとに予め送信番号を割り当てて送信完了後に ランダム演算によって任意の送信番号を選択することを特徴とする。また、前記印刷 サーバは、前記文書サーバから転送された前記画像データと前記宛先データの他 に広告データを印刷させることを特徴とする。
[0024] 本発明に係る第二の側面である文書作成配送プログラムは、インターネットに接続 されて発送者端末より送信される文書の画像データと宛先データとを受信する文書 作成配送サーバと、前記宛先データから一意に定まりインターネットを介して前記文 書作成配送サーバから転送された前記画像データと前記宛先データを文書に印刷 手段によって印刷させる印刷サーバと、配送スケジュール作成プログラムを備えて文 書作成配送サーバより送信される宛先データを受信して予め記憶されている物流サ ーバスケジュールデータの空時間帯を検索して配送の占有時間を記録する物流サ 一バとを備える文書作成配送システムを利用する文書作成配送プログラムにおいて 前記文書作成配送サーバは宛先データ力 予め地域毎に定めておいたエリアコ一 ドを導出する工程と、
前記エリアコードに対応するよう定めておいた印刷サーバと物流サーバとから直近 の印刷サーバと物流サーバとを選択して、前記印刷サーバは印刷データを前記文書 作成配送サーバから受信して前記印刷手段に印刷させる工程と、
印刷スケジュールを決定して前記物流サーバに送信し前記物流サーバはその配 送スケジュール作成プログラムによって文書作成配送サーバより送信される宛先デ ータを受信して予め記憶されている物流サーバスケジュールデータの空時間帯を検 索して配送の占有時間を記録することで配送スケジュールを決定する工程を有する ことを特徴とする。
発明の効果
[0025] 本発明を実施することで、第一に文書を作成して配送する際の印刷の場所と物流 の最適化を図り、文書を紙媒体に印刷された状態での移動量を小さくして移動時間 を短縮し、移動コストの削減を図ることを可能にする。
[0026] 第二に本発明を実施することで、発送者と受取者の両者へコスト削減の他にもイン センティブが働くような効果を得ることができる。
[0027] 第三に本発明を実施することで、文書作成及び発送の発送者のコスト負担を低下 させると共に、特定の地域等に対象を限定した広告宣伝の機会を創出することがで きる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システム全体の構成を示す構成図で ある。
[図 2]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける各サーバ内のプロ グラム記憶手段の構成を示す構成図である。
[図 3]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける発送者端末と文書 作成配送サーバのフローチャートを示す。
[図 4]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける印刷サーバと物流 サーバのフローチャートを示す。
[図 5]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送サー バによって生成される発送人登録画面を示す。
[図 6]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送サー バによって生成される受取人登録画面を示す。
[図 7]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送サー バによって生成される文書登録画面を示す。
[図 8]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送サー バによって生成される画像登録画面を示す。
[図 9]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送デー タベースに記録される住所コードの部分を示す。
[図 10]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送デ ータベースに記録される住所コードの部分を示す。
[図 11]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送デ ータベースに記録される印刷サーバコードの部分を示す。
圆 12]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送デ ータベースに記録される印刷サーバスケジュールデータの一部分を示す。
圆 13]本発明の第 1実施例に係る文書作成配送システムにおける文書作成配送デ ータベースに記録される物流サーバスケジュールデータの一部分を示す。
[図 14]本発明の第 2実施例に係る文書作成配送システム全体の構成を示す構成図 である。
圆 15]本発明の第 2実施例に係る文書作成配送システムにおける発送者端末と文書 作成配送サーバのフローチャートを示す。
符号の説明
10 文書作成配送システム
12 文書作成配送サーバ
14 発送者端末
16 印刷サーバ
18 物流サーノ
19 受取者端末
20 インターネット
22 データ入力手段
24 中央制御手段
26 データ出力手段
28 プログラム記憶手段
30 文書作成配送データベース
32 印刷サーバ決定プログラム
34 配送先決定プログラム
36 広告決定プログラム
38 くじ当選番号決定プログラム
40 文書番号
41 ウェブデータ 発送者データ
文書サンプルデータ
画像サンプルデータ
広告データ
住所コード
印刷サーバコード
物流サーノ コード
広告コード
印刷サーバ住所コー
広告住所コード
ウェブブラウザ
メールソフト
データ入力手段
中央制御手段
データ出力手段
プログラム記憶手段
印刷手段
印刷データベース
印刷スケジュール作成プログラム 印刷プログラム
印刷サーバスケジュ -ノレデ -タ 発送者データ
データ入力手段
中央制御手段
データ出力手段
プログラム記憶手段
配送スケジュール作成プログラム 物流サーバスケジュ -ノレデ —タ 100 配送データベース
102 発送者データ
104 端末データベース
106 総合文書作成プログラム
108 個別作成データ
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下に、この発明の実施形態例を、図面を用いて説明する。
実施例 1
[0031] 本発明に係る文書作成配送システムの実施例 1である全体構成図を図 1に示す。
文書作成配送システム 10は、文書作成配送サーバ 12、発送者端末 14、印刷サー ノ 16と物流サーバ 18、受取者端末 19とから構成され、それぞれ電話回線または専 用通信回線によってインターネット 20に接続される。
[0032] 文書作成配送サーバ 12は、データ入力手段 22、中央制御手段 24、データ出力手 段 26、プログラム記憶手段 28を備えている。
[0033] データ入力手段 22は、中央制御手段 24に接続されていて、電子メールによるデー タ入力と他のサーノくからの直接アクセスによるデータ入力とウェブによるデータ入力 を受信する。
[0034] 中央制御手段 24は、データ入力手段 22とデータ出力手段 26とプログラム記憶手 段 28と文書作成配送データベース 30に接続されている。中央制御手段 24はデータ 入力手段 22とデータ出力手段 26の制御と、プログラム記憶手段 28に格納されてい るプログラムに従って、データ入力手段 22によって受信したデータと文書作成配送 データベース 30に格納されるデータを制御および管理を担い、データ出力手段 26 へ出力する。
[0035] データ出力手段 26は、インターネット 20を介して発送者端末 14と印刷サーバ 16と 物流サーバ 18と受取者端末 19と接続され、中央制御手段 24で生成したデータを電 子メールにより他の端末やサーバへ出力し、また中央制御手段 24で生成したデータ を他のサーバへ直接アクセスにより出力する。
[0036] プログラム記憶手段 28には、印刷サーバ決定プログラム 32、配送先決定プロダラ ム 34、広告決定プログラム 36、くじ当選番号決定プログラム 38が格納される(図 2)。 印刷サーバ決定プログラム 32は、受取者の住所に直近の印刷サーバを決定するプ ログラムである。配送先決定プログラム 34は、受取者の住所に直近の物流サーバを 決定するプログラムである。広告決定プログラム 36は、作成される文書に印刷される 広告データを住所力も決定するプログラムである。くじ当選番号決定プログラム 38は 、発送された文書毎に付される文書番号 40の中から抽選で当選番号を選択するプ ログラムである。
[0037] 文書作成配送データベース 30は、ウェブデータ 41、発送者データ 42、文書サンプ ルデータ 44、画像サンプルデータ 46、広告データ 48、住所コード 50、印刷サーバコ ード 52、物流サーバコード 54、広告コード 56が格納される (図 1)。
[0038] ウェブデータ 41は、発送者が発送者データを入力するための発送人登録画面と、 発送者が受取人データを入力するための受取人登録画面、文書の文面を登録する ための文章登録画面と、文書に掲載する画像をアップロードするための画像登録画 面とが予め登録されている。
[0039] 発送者データ 42は、発送者の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話番 号、受取者の宛先の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話番号のリスト である。さらに、作成した文書のデータも含まれる。
[0040] 文書サンプルデータ 44は、文書に掲載する文章のサンプルデータである。具体的 には、「新居案内文、出産内祝文、お見舞い文、招待状、案内状、開業案内、来場 御礼、転属挨拶、年賀状、暑中はがき、喪中はがき、新社屋案内、発表会案内、新 装案内」等の文章が格納される。本発明では、文書として主に葉書を想定しているが
、葉書に限定されるものではなぐ封書も文書とし生成できる。
[0041] 画像サンプルデータ 46は、さまざまなイラストや写真データであり、著作権上問題 のないデータが格納される。例えば、年賀状用には干支のイラストが複数種類格納さ れる。
[0042] 広告データ 48は、文書に掲載する広告の画像データである。特定の地域に配布さ れる広告と、地域を特定しない広告とが存在する。ここで、特定の地域に配布される 広告には指定住所コードが定められ、指定住所コード宛の文書に印刷される。 [0043] 住所コード 50は、郵便番号、電話番号、住民基本台帳ネットワークに関連する番号 、緯度と経度力も定まるグリッドロケータ等を用いることができる (図 9)。
[0044] 印刷サーバコード 52は、印刷サーバ 16其々に一つ与えられる固有のコードである ( 図 10)。例えば、日本全国を印刷サーバ 16の台数の地域ブロックに分割して各印刷 サーバ 16と地域ブロックを対応させる。その地域毎に割り振られたコードが印刷サー バコード 52である。また、その地域ブロックに含まれる住所コード 50が印刷サーバコ ード 52に対応する印刷サーバ住所コード 58である。印刷サーバ住所コード 58は、印 刷サーバコード 52と共に文書作成配送データベース 30に格納される。
[0045] 物流サーバコード 54は、物流サーバ 18其々に一つ与えられる固有のコードである 。例えば、日本全国を物流サーバ 18の台数の地域ブロックに分割して各物流サーバ 18と地域ブロックを対応させる。その地域毎に割り振られたコードが物流サーバコ一 ド 54である。また、その地域ブロックに含まれる住所コード 50が物流サーバコード 54 に対応する物流サーバ住所コード 60である。物流サーバ住所コード 60は、物流サー バコード 54と共に文書作成配送データベース 30に格納される (図 11)。
[0046] 広告コード 56は、各広告データ 48に対応するコードである。各広告データ 48は、 日本全国を対象とする広告と特定の地域のみを対象とする広告データとがあり、それ ぞれ対象とする住所コードを広告住所コード 62として広告コード 56共に文書作成配 送データベース 30に格納される。この広告住所コード 62は図示されない。
[0047] 発送者端末 14および受取者端末 19は、コンピュータ、携帯電話であり、インターネ ット 20に接続されウェブブラウザ 64を内蔵してウェブ閲覧、データ入力が可能な端末 力も構成される。また、これらの端末は電子メールの送受信が可能なメールソフト 66 を内蔵する (図 1)。
[0048] 印刷サーバ 16は、データ入力手段 68、中央制御手段 70、データ出力手段 72、プ ログラム記憶手段 74および印刷手段 76を備えている。
[0049] データ入力手段 68は文書作成配送サーバ 12のデータ入力手段 22と同様の動作 が行えるよう中央制御手段 70に接続されていて、電子メールによるデータ入力と他 のサーノくからの直接アクセスによるデータ入力とウェブによるデータ入力を受信する よう構成される。 [0050] 中央制御手段 70は、データ入力手段 68とデータ出力手段 72とプログラム記憶手 段 74と印刷手段 76と印刷データベース 78に接続されている。中央制御手段 70はデ ータ入力手段 68とデータ出力手段 72の制御と、プログラム記憶手段 74に格納され ているプログラムに従って、データ入力手段 68によって受信したデータと印刷データ ベース 78に格納されるデータを制御および管理を担い、データ出力手段 72へ出力 する。また、印刷手段 76は文書を葉書や信書として発送できる状態となるよう、書面 と宛先を印刷できるよう構成される。
[0051] データ出力手段 72は、インターネット 20を介して文書作成配送サーバ 12と発送者 端末 14と物流サーバ 18と受取者端末 19と接続され、中央制御手段 70で生成した データを電子メールにより他の端末やサーバへ出力し、また中央制御手段 70で生成 したデータを他のサーバへ直接アクセスにより出力する。
[0052] プログラム記憶手段 74は、印刷スケジュール作成プログラム 80と印刷プログラム 82 とが格納される(図 2)。
[0053] 印刷スケジュール作成プログラム 80は、文書作成配送サーバ 12から送信される葉 書の発送者データを基に印刷サーバの印刷サーバスケジュールデータ 84の空時間 帯を検索して文書番号 40と占有時間を算出して記録させるプログラムである。スケジ ユールが予約日から 1日以上空きがない場合は他の印刷サーバへ転送する。また、 印刷サーバスケジュールデータ 84を文書作成配送サーバ 12と物流サーバ 18へ送 信する。
[0054] 印刷プログラム 82は、印刷サーバスケジュールデータ 84に沿って印刷信号を印刷 手段 76に送信して印刷させる。
[0055] 印刷手段 76は、プリンタであり印刷サーバ 16に搭載される印刷プログラム 82によつ て文書を印刷する (図 1)。
[0056] 印刷データベース 78は、印刷サーバスケジュールデータ 84と発送者データ 86とが 格納される。
[0057] 印刷サーバスケジュールデータ 84は、印刷サーバ 16の印刷予定が記録される予 定表であり、文書作成配送サーバ 12によって送付される発送者データによって定ま る。 日時情報と文書番号 40からなり、既に予定のない日時情報には上書きが可能で あり、既に予定が記載されている日時情報には上書きができない。ただし、時刻の変 更は可能とする。
[0058] 発送者データ 86は、発送者の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話番 号、受取者の宛先の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話番号のリスト である。さらに、作成した文書のデータも含まれる。
[0059] 物流サーバ 18は、データ入力手段 88、中央制御手段 90、データ出力手段 92およ びプログラム記憶手段 94を備えて 、る。
[0060] データ入力手段 88は文書作成配送サーバ 12のデータ入力手段 22と同様の動作 が行えるよう中央制御手段 90に接続されていて、電子メールによるデータ入力と他 のサーノくからの直接アクセスによるデータ入力とウェブによるデータ入力を受信する よう構成される。
[0061] 中央制御手段 90は、データ入力手段 88とデータ出力手段 92とプログラム記憶手 段 94に接続されている。中央制御手段 90はデータ入力手段 88とデータ出力手段 9 2の制御と、プログラム記憶手段 94に格納されているプログラムに従って、データ入 力手段 88によって受信したデータと配送データベース 100に格納されるデータの制 御および管理を担い、データ出力手段 92へ出力する。
[0062] データ出力手段 92は、インターネット 20を介して文書作成配送サーバ 12と発送者 端末 14と印刷サーバ 16と受取者端末 19と接続され、中央制御手段 90で生成した データを電子メールにより他の端末やサーバへ出力し、また中央制御手段 90で生成 したデータを他のサーバへ直接アクセスにより出力する。
[0063] プログラム記憶手段 94は、配送スケジュール作成プログラム 96が格納される(図 2)
[0064] 配送スケジュール作成プログラム 96は、印刷サーバ 16から送信される葉書の発送 者データを基に物流サーバ 18の物流サーバスケジュールデータ 98の空時間帯を検 索して文書番号 40と占有時間を算出して記録させるプログラムである。スケジュール が予約日から 1日以上空きがない場合は他の物流サーバへ転送する。また、物流サ ーバスケジュールデータ 98を文書作成配送サーバ 12と印刷サーバ 16へ送信する。
[0065] 配送データベース 100は、物流サーバスケジュールデータ 98と発送者データ 102 が格納される (図 1)。
[0066] 物流サーバスケジュールデータ 98は、配送予定が記録される予定表であり、印刷 サーバ 16によって送付される発送者データによって定まる。 日時情報と文書番号 40 からなり、既に予定のない日時情報には上書きが可能であり、既に予定が記載され ている日時情報には上書きができない。ただし、一部修正は上書き可能とする。
[0067] 発送者データ 102は、発送者の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話 番号、受取者の宛先の氏名、住所、郵便番号、電子メールアドレス、電話番号のリス トである。さらに、作成した文書のデータも含まれる。
[0068] 続いて、図 1乃至図 13を用いて本発明に係る文書作成配送システムの動作につい て説明する。
[0069] 図 3は、本発明に係る文書作成配送システムにおける発送者端末と文書作成配送 サーバのフローチャートを示す。図 3によって本発明に係る文書作成配送システムの 文書作成配送サーバ 12と発送者端末 14の動作について説明する。まず、発送者端 末 14から文書作成依頼のアクセス信号が送信されると、印刷サーバ決定プログラム 3 2によって図 5に示す発送人登録用画面力 文書作成配送データベース 30からゥェ ブデータ 41として送信される。すると発送人登録用ウェブページのデータは、発送者 端末 14のモニタ画面に表示される。
[0070] 発送者によって、発送者情報である発送人氏名と郵便番号と住所と電子メールアド レスと電話番号とが発送者端末 14に入力される。入力された発送者情報は、発送人 登録用ウェブページの「次へ」ボタンが選択されると発送者端末 14から文書作成配 送サーバ 12へ送信される (A2)。
[0071] 文書作成配送サーバ 12では、印刷サーバ決定プログラム 32が発送者情報を受信 して文書作成配送データベース 30に格納する(B 12)。
[0072] 続いて、発送人登録用ウェブページの「次へ」ボタンが選択されると、その選択信号 が発送者端末 14から文書作成配送サーバ 12へ送信されて、印刷サーバ決定プログ ラム 32によって図 6に示す受取人登録用画面のデータ力 文書作成配送データべ ース 30からウェブデータ 41として送信される。すると受取人登録用ウェブページのデ ータは、発送者端末 14のモニタ画面に表示される。 [0073] 発送者によって、受取人情報である受取人氏名と郵便番号と住所と電子メールアド レスと電話番号とが発送者端末 14に入力される。入力された受取者情報は、受取人 登録用ウェブページの「受取人追加」ボタンが選択されるとさらなる受取人登録用ゥ エブページが表示され入力可能となる。必要な受取人情報を入力した後に受取人登 録用ウェブページの「次へ」ボタンが選択されると発送者端末 14から文書作成配送 サーバ 12へ受取人情報が送信される (A4)。
[0074] 文書作成配送サーバ 12では、印刷サーバ決定プログラム 32が受取人情報を受信 して文書作成配送データベース 30に格納する(B14)。
[0075] ここで、印刷サーバ決定プログラム 32は、入力された受取人情報の住所より住所番 号を算出して登録する。ここで、印刷サーバ決定プログラム 32は文書作成配送デー タベース 30に記録される住所コード 50から住所番号が検索される。住所コード 50は 、図 9に示すように全国の字または丁に対して定められる住所番号と対応の字または 丁が記載される。例えば、図 9に示されるように住所力 S「東京都港区芝大門」の場合 には、検索によって「105-0012」と算出される。検索されると、この「東京都港区芝大 門」が「105-0012」である情報は文書作成配送データベース 30にも格納される (B16
) o
[0076] 続、て印刷サーバ決定プログラム 32は、決定された住所番号と、文書作成配送デ ータベース 30に記録される広告コード 56から広告番号を算出する(B18)。すなわち 、住所番号毎に予め広告番号を定めておき、住所番号と広告番号の対応表が広告 コード 56である。ここで、広告番号は、文書に記載する広告であり、文書の発送地域 ごとに予め登録することができる。
[0077] 受取人情報が送信された後に印刷サーバ決定プログラム 32は発送者端末 14へ、 文書登録画面(図 7)のデータを送信する。
[0078] 送信された発送者端末 14は、例文検索によって、文書の内容に応じた例文を検索 して選択することや、自由文章を入力することができるよう設定される。例文検索は、 文章の種類を選択して例文を表示させ、適切な例文が表示された際に選択ボタンで 選択できるように構成される。この例文検索用の文章データは、文書作成配送データ ベース 30に文書サンプルデータ 44として文章の種類毎に格納される。 [0079] 最終的に例文または自由文章であっても文章が確定した場合は、文書登録画面ゥ エブページ(図 7)の「文章入力」ボタンを選択することで、文章データが文書作成配 送サーバ 12へ送信され文書作成配送データベース 30の発送者データ 42として格 納される。
[0080] 続 、て、「文書入力」ボタンが選択されて文書データが送信された後に印刷サーバ 決定プログラム 32は発送者端末 14へ、画像登録画面(図 8)のデータを送信する。
[0081] 送信された発送者端末 14は、画像検索によって、文書の内容に応じた画像データ を検索して選択することや、任意の画像データを入力することができるよう設定される (A6)。画像検索は、文章の種類を選択して画像を表示させ、適切な画像が表示さ れた際に選択ボタンで選択できるように構成される。この画像検索用の画像データは 、文書作成配送データベース 30に画像サンプルデータ 44として文章の種類毎に格 納される。
[0082] 一方、予め発送者端末 14で準備した画像データをアップロードする場合は、アップ ロードする画像データのファイルを選択することで発送者端末 14から文書作成配送 サーバ 12へ送信されて文書作成配送データベース 30に格納される。すると、印刷サ ーバ決定プログラム 32は、発送者端末 14から送信された文書データと画像データと を組合わせて配置する見本画像データを生成する(B20)。
[0083] 印刷サーバ決定プログラム 32は、見本画像データを文書作成配送サーバ 12から 発送者端末 14へ送信する。送信された見本画像データは発送者端末 14の画面 (図 8)に表示される (A8)。ここで、さらに修正が必要な場合は、編集ボタンが選択されて 、画像の変更と文章の変更とレイアウトの変更が可能となる。
[0084] 編集が完了した場合は、登録ボタンが選択されると見本画像データが確定されて、 最終依頼信号と見本画像データが発送者端末 14から文書作成配送サーバ 1へ送信 される(A10)。
[0085] 印刷サーバ決定プログラム 32は、発送者端末 14から最終依頼信号と見本画像デ ータを受けると、見本画像データを発送者データ 42に登録する。
[0086] さらに、印刷サーバ決定プログラム 32は、発送者による受取者情報から、住所情報 を集め、住所情報と図 9に示され文書作成配送データベース 30に登録されている住 所番号一覧である住所コード 50から、各住所に対応する住所コード番号を抽出する
[0087] 印刷サーバ決定プログラム 32は、抽出された住所コード番号より文書作成配送デ ータベース 30に登録されている印刷サーバコード 52 (図 10)力も印刷サーバ 16を決 定する(B22)。
[0088] 印刷サーバ決定プログラム 32は、決定された印刷サーバ 16へ、印刷先情報を含 む表面データと裏面データと印刷枚数と印刷期限を含む発注情報を送信する(B24
) o
[0089] 続いて印刷サーバ決定プログラム 32は、配送先決定プログラム 34を起動させる。
配送先決定プログラム 34は、抽出された住所コード番号と文書作成配送データべ一 ス 30に登録されて!ヽる物流サーバコード 54(図 11)とから物流サーバ 18を検索する( B26)。
[0090] 物流サーバ 18が検索されて決定すると、配送先決定プログラム 34は、物流サーバ 18宛に、物流サーバ 18名と配送先情報を含む表面データと裏面データと配送枚数 と配送期限を含む発注情報をメールにて受取者宛に送信する(B28)。
[0091] さらに、配送先決定プログラム 34は、発送者にも配送先情報を含む表面データと裏 面データと配送枚数と配送期限を含む発注情報をメールにて受取者宛に送信する( B30)。
[0092] 配送先決定プログラム 34は、くじ当選番号決定プログラム 38を起動する。くじ当選 番号決定プログラム 38は、各発送者と各受取者毎に固有の IDを発生させる。各 ID 番号は、電子メールで配信する。発送者端末 14と、受取者端末 19に発送する。その 後、各印刷物の配送時期が経過した後に乱数を発生させ、当選 IDを選出する(B32 )。当選 IDを発送者端末 14と、受取者端末 19に発送する。
[0093] 続いて、図 4は、本発明に係る文書作成配送システムにおける印刷サーバと物流サ ーバのフローチャートを示し、印刷サーバ 16の動作と、物流サーバ 18の動作につい て以下に説明する。
[0094] 印刷サーバ 16は、その印刷スケジュール作成プログラム 80が文書作成配送サー ノ 12の印刷サーバ決定プログラム 32によって工程 B24で送信する印刷先情報を含 む表面データと裏面データと印刷枚数と印刷期限を含む発注情報を受信する(C2、 C4)。
[0095] 印刷スケジュール作成プログラム 80は、印刷サーバ 16に接続されるプリンタの稼動 状況を印刷データベース 78にある印刷サーノ スケジュールデータ 84から抽出し、印 刷が可能力否かを判定する(C6)。
[0096] 印刷が可能な場合は、印刷プログラム 82を起動する。起動された印刷プログラム 8 2はプリンタを起動して発注された印刷先情報を含む表面データと裏面データと印刷 枚数と印刷期限を含む発注情報に従って印刷物を印刷する。このため、印刷完了時 間が確定する。
[0097] 一方、印刷スケジュール作成プログラム 80は、印刷サーバ 16に接続されるプリンタ の稼動状況を印刷データベース 78にある印刷サーバスケジュールデータ 84力 抽 出して即時印刷が不可能な場合は、図 12に示される印刷サーバスケジュールデー タ 84より空き時間を抽出する。そこで、印刷スケジュール作成プログラム 80が抽出さ れた空き時間に予約データとして、時刻と予め個別に定める文書番号と枚数とを記 録する(C8)。このため印刷可能時間が決定される。
[0098] 印刷スケジュール作成プログラム 80は、印刷が完了して確定した印刷時間、あるい は印刷サーノ スケジュールデータ 84に予定された印刷完了時間を物流サーバ 18へ 送信する(C10)。
[0099] その後、印刷プログラム 82が予定時刻に印刷を開始する(C12)。
[0100] 物流サーバ 18は、文書作成配送サーバ 12から配送情報を受信する(D2)。
[0101] そこで、物流サーバ 18の配送スケジュール作成プログラム 96は、予め通知されて いる印刷サーバ 16のある場所への受け取り者が到達する順序と予定時間とからなる 物流サーバスケジュールデータ (図 13)を仮決定する(D4)。予め隣接する印刷サー ノ 16同士を結ぶ配送順序を定めておき、その順序で受け取りに回るルートと、時間 の順序で受け取るルートを選択できるように定める。
[0102] 続いて物流サーバ 18の配送スケジュール作成プログラム 96は、印刷サーバ 16か ら印刷時間を受信する (D6)。
[0103] 配送スケジュール作成プログラム 96は、受信した印刷時間から最終的な配送スケ ジュール (図 13)を生成する (D8)。
[0104] 本発明を実施することにより文章データの作成地と実際に文書の印刷地を受取人 の近辺とすることで、運送による物流コストと物流時間を大幅に削減可能である。
[0105] 本発明を実施することにより印刷のスケジューリングと、物流のスケジューリングを可 能とするために、大量の文書を計画的に安価に印刷並びに配送することができる。
[0106] また、本発明を実施することにより付加価値のある広告やクイズなどを実現可能で ある。
[0107] さらに、本発明の送付文書として、年賀状と、暑中見舞いと、ダイレクトメール、また 封書が想定されるが、例えば、選挙における投票所入場券を扱うこともできる。この場 合、発送者は選挙管理委員会であり、受取人は有権者であり、表面データは受取人 である有権者の住所と氏名と郵便番号から構成され、裏面データは、選挙名簿番号 と、投票区名と、受取人の住所氏名と、投票日時と、投票会場名と、選挙管理委員会 名が記載されて 、るのが望まし 、。
実施例 2
[0108] 本発明に係る文書作成配送システムの実施例 2である全体構成図を図 14に示す。
[0109] 実施例 2は、実施例 1が文書を編集するプログラムが文書作成配送サーバ 12に格 納されて 、るのに対して、文書を編集するプログラムである総合文書作成プログラム 106が発送者端末 14に格納されている点が異なる。この違いを中心に説明する。
[0110] まずは、構成の差異について図 14を用いて説明する。
[0111] 発送者端末 14は、さらに端末データベース 104と接続される。端末データベース 1 04は、半導体を含む固体素子による記憶媒体、またはハードディスクドライブに代表 される磁気記憶媒体、また、データ書込みと読込みが可能であれば、 DVD— RW, DVD-RAM, CD-RW, USBメモリその他の移動可能な記憶媒体とその駆動装 置であってもよい。
[0112] この端末データベース 104には、総合文書作成プログラム 106と個別作成データ 1 08が格納される。
[0113] 総合文書作成プログラム 106は、葉書や文書に印刷するための文書データと画像 データを生成するプログラムである。その詳細なフローについては後述する。具体的 にはワードプロセッサ一'ソフトウェア、ドローイング 'ソフトウェア、プレゼンテーション' ソフトウェア、年賀状作成ソフトウェア等が相当する。
[0114] 個別作成データ 108は、総合文書作成プログラム 106で生成された文書と画像とを 組合わせた、葉書用または文書用のデータである。発送者端末 14上で生成されて、 文書作成配送サーバ 12に送信するために保管する。
[0115] このような構成とすることで、個別作成データ 108を特定の総合文書作成プログラム
106で作成しても、本発明に係る文書作成配送システムでの生成が可能である。
[0116] 続いて、図 15に示すように本発明に係る文書作成配送システムの実施例 2のフロ 一チャートを示す。
[0117] このフローチャートにおいて葉書発送情報送信力 実施例 1のフローチャート図 3と 大きく異なるのは、文書作成配送サーバ 12にアクセスする前に、総合文書作成プロ グラム 106で個別作成データ 108を生成することにある。すなわち、専門ソフトウェア である、総合文書作成プログラム 106で葉書の裏面データを文書と画像を組合わせ て作成することにある (E2)。
[0118] その後、発送者情報入力 (E4)工程と、受取者情報入力 (E6)工程は実施例 1と同 様である。
[0119] 裏面情報入力(E8)工程は、総合文書作成プログラム 106よる工程 (E2)で生成さ れた個別作成データ 108を、文書作成配送サーバ 12に送付する工程である。
[0120] 従って、見本画面表示(E10)工程では、見本画面として個別作成データ 108を表 示する。また、最終依頼 (E12)工程は実施例 1と同様である。
[0121] 一方、印刷情報受信フローにおいては、一工程を除き、実施例 1と同一である。す なわち、見本画面は、あら力じめ総合文書作成プログラム 106よる工程 (E2)で生成 しているため、生成しない点が実施例 1との差異である。この工程を除き実施例 1と異 なる。
[0122] このように、発送者端末 14で個別作成データ 108を生成することで文書作成配送 サーバ 12の負担が軽減するという大きな効果がある。
産業上の利用可能性
[0123] 本発明を実施することで、発送者端末 14がインターネット 20に接続されていれば 文書の発生が可能であるため、例えば日本国外からの利用も可能である。
[0124] また、印刷物を配送先の近傍で印刷するため印刷物の物流コストの低減に大きく貢 献する。
[0125] また、印刷情報と物流情報とを連携させるため効率ィ匕を図ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] インターネットに接続されて発送者端末より送信される文書の画像データと宛先デ 一タとを受信する文書作成配送サーバと、前記宛先データから一意に定まりインター ネットを介して前記文書作成配送サーバから転送された前記画像データと印刷スケ ジュール作成プログラムを備えて前記宛先データを文書に印刷させる印刷サーバと
、配送スケジュール作成プログラムを備えて前記文書作成配送サーバより送信される 宛先データを受信して予め記憶されている物流サーバスケジュールデータの空時間 帯を検索して配送の占有時間を記録する物流サーバとを備える文書作成配送システ ムにおいて、前記文書作成配送サーバは宛先データから地域ごとに定められたエリ アコードを特定し、前記エリアコードに対応付けてある印刷サーバと物流サーバとか ら直近の印刷サーバと物流サーバとエリアに関連する広告データを選択して、前記 印刷サーバは印刷データと広告データとを前記文書作成配送サーバから受信して 印刷手段に印刷させるとともに、前記印刷スケジュール作成プログラムが文書作成配 送サーバより送信される宛先データを受信して予め記憶されている印刷サーバスケ ジュールデータの空時間帯を検索して配送の占有時間を記録する印刷スケジュール を決定して前記物流サーバに前記印刷スケジュールを送信し、前記物流サーバはそ の配送スケジュール作成プログラムによって文書作成配送サーバより送信される宛先 データを受信して予め記憶されている物流サーバスケジュールデータの空時間帯を 検索して配送の占有時間を記録することで配送スケジュールを決定することを特徴と する文書作成配送システム。
[2] 前記文書作成配送サーバは、宛先ごとに予め送信番号を割り当てて送信完了後に ランダム演算によって任意の送信番号を選択することを特徴とする請求項 1記載の文 書作成配送システム。
[3] 前記印刷サーバは、前記文書サーバから転送された前記画像データと前記宛先 データの他に広告データを印刷させることを特徴とする請求項 1記載の文書作成配 送システム。
[4] インターネットに接続されて発送者端末より送信される文書の画像データと宛先デ 一タとを受信する文書作成配送サーバと、前記宛先データから一意に定まりインター ネットを介して前記文書作成配送サーバから転送された前記画像データと前記宛先 データを文書に印刷手段によって印刷させる印刷サーバと、配送スケジュール作成 プログラムを備えて文書作成配送サーバより送信される宛先データを受信して予め 記憶されて 、る物流サーバスケジュールデータの空時間帯を検索して配送の占有時 間を記録する物流サーバとを備える文書作成配送システムを利用する文書作成配送 プログラムにおいて、
前記文書作成配送サーバは宛先データ力 予め地域毎に定めておいたエリアコ一 ドを導出する工程と、
前記エリアコードに対応するよう定めておいた印刷サーバと物流サーバとから直近 の印刷サーバと物流サーバとを選択して、前記印刷サーバは印刷データを前記文書 作成配送サーバから受信して前記印刷手段に印刷させる工程と、
印刷スケジュールを決定して前記物流サーバに送信し前記物流サーバはその配 送スケジュール作成プログラムによって文書作成配送サーバより送信される宛先デ ータを受信して予め記憶されている物流サーバスケジュールデータの空時間帯を検 索して配送の占有時間を記録することで配送スケジュールを決定する工程を有する ことを特徴とする文書作成配送プログラム。
PCT/JP2006/323245 2005-11-29 2006-11-21 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム WO2007063750A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-344704 2005-11-29
JP2005344704A JP4142684B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007063750A1 true WO2007063750A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38092085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323245 WO2007063750A1 (ja) 2005-11-29 2006-11-21 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4142684B2 (ja)
KR (1) KR20080070873A (ja)
WO (1) WO2007063750A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090313060A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Xerox Corporation System and method for personalized printing and facilitated delivery of personalized campaign items

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102394A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Eng Co Ltd 輸配送計画立案方法、装置および記憶媒体
JP2001232900A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 葉書印刷システム及び葉書印刷方法
JP2002007744A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Taiheiyo Printing Co Ltd 著作物の製作販売システム
JP2002044355A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Omron Corp 写真入りカード発送方法および写真入りカード発送システム
JP2002140572A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Riso Kagaku Corp 受注印刷装置、受注印刷方法および受注印刷プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3359334B2 (ja) * 2001-03-28 2002-12-24 公一 楠本 葉書作成印刷システム
JP2003005924A (ja) * 2001-04-10 2003-01-10 Riso Kagaku Corp 印刷システム及び受注サーバ
JP2003016356A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Canon Inc コンテンツ配信システム、サーバ、情報送信方法、プログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003058607A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Taiheiyo Printing Co Ltd 郵便物作成発送システムおよびそのシステムを利用した郵便物懸賞くじシステム
JP2003125000A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toshiba Tec Corp 文書の配達システム
JP2003192136A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Asahi Breweries Ltd 配達管理方法並びに情報処理方法及び装置
JP2005141342A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd 郵便システムおよび郵便サービス

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102394A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Eng Co Ltd 輸配送計画立案方法、装置および記憶媒体
JP2001232900A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 葉書印刷システム及び葉書印刷方法
JP2002007744A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Taiheiyo Printing Co Ltd 著作物の製作販売システム
JP2002044355A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Omron Corp 写真入りカード発送方法および写真入りカード発送システム
JP2002140572A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Riso Kagaku Corp 受注印刷装置、受注印刷方法および受注印刷プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3359334B2 (ja) * 2001-03-28 2002-12-24 公一 楠本 葉書作成印刷システム
JP2003005924A (ja) * 2001-04-10 2003-01-10 Riso Kagaku Corp 印刷システム及び受注サーバ
JP2003016356A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Canon Inc コンテンツ配信システム、サーバ、情報送信方法、プログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003058607A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Taiheiyo Printing Co Ltd 郵便物作成発送システムおよびそのシステムを利用した郵便物懸賞くじシステム
JP2003125000A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toshiba Tec Corp 文書の配達システム
JP2003192136A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Asahi Breweries Ltd 配達管理方法並びに情報処理方法及び装置
JP2005141342A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd 郵便システムおよび郵便サービス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080070873A (ko) 2008-07-31
JP4142684B2 (ja) 2008-09-03
JP2007148934A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7877315B2 (en) System and method for swapping of tangible items
CA2414256C (en) System and method for computer-created advertisements
US7890873B2 (en) System and method for computer-created advertisements
US7665105B2 (en) System and method for computer-created advertisements
US20040034564A1 (en) Wireless network system and method for managing a restaurant and enhancing patron service
US11797917B2 (en) Digitally informed delivery with custom electronic supplements for hardcopy mail
AU4695600A (en) Supplying greeting cards and gift cards over a global computer network
JP2006082981A (ja) 荷物の配達完了通知方法
JP4142684B2 (ja) 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム
US8751325B2 (en) System and method for swapping of tangible and intangible items
CN101241576A (zh) 印刷品提供系统、印刷品提供方法以及印刷品提供程序
US20090006121A1 (en) System and method for web based automatic letter writing
JP2011096217A (ja) メッセージ配信システム、サーバ、プログラム及び記録媒体
KR100459305B1 (ko) 자신만의 고객들을 보유하고 있는 세일즈맨과 중소사업자를 위한 1:1 맞춤 고객관리방법
JP5564664B2 (ja) 郵便印刷媒体作成システム
JP4785467B2 (ja) 受注システム
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법
JP2005108002A (ja) コンテンツ管理システム及び方法、並びにそのプログラム
JP4187577B2 (ja) マーケティング情報収集システム
JP2005071307A (ja) 芸術作品の展示システム
JP2002007387A (ja) 寄せ書き支援装置および寄せ書き支援方法
KR20050118420A (ko) 가맹점 모집을 위한 온라인 마케팅 방법 및 그 시스템
JP2006133973A (ja) 写真付きポストカードのセルフ製作・販売システム
JP2010023930A (ja) 情報媒体の配達方法および配達システム
JP2007179432A (ja) チケット販売支援装置、チケット販売支援システム、チケット販売支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087015548

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833091

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1