JP4187577B2 - マーケティング情報収集システム - Google Patents

マーケティング情報収集システム Download PDF

Info

Publication number
JP4187577B2
JP4187577B2 JP2003114109A JP2003114109A JP4187577B2 JP 4187577 B2 JP4187577 B2 JP 4187577B2 JP 2003114109 A JP2003114109 A JP 2003114109A JP 2003114109 A JP2003114109 A JP 2003114109A JP 4187577 B2 JP4187577 B2 JP 4187577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
marketing information
code
marketing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003114109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004318664A (ja
Inventor
一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2003114109A priority Critical patent/JP4187577B2/ja
Publication of JP2004318664A publication Critical patent/JP2004318664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187577B2 publication Critical patent/JP4187577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムに関し、特に、郵便物や荷物の配送を利用してマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、商品企画やキャンペーン企画等を立案する上で、例えば、その商品の販売対象に関する情報や、その商品を販売する地域あるいはキャンペーンを実施する地域についてその地域の住民に関する情報をマーケティング情報として収集することは、非常に有効な手段となる。
【0003】
このようにマーケティング情報を収集する手段としては、例えば、商品を販売する訪問販売員に、収集すべき情報を記入するためのシートを所持させ、訪問販売員が訪問販売時に、顧客が求めているニーズや顧客の反応等をそのシートに記入し、その後、これらシートに記入された情報を集計し、データベースに登録することが考えられる。
【0004】
しかしながら、上記のようにしてマーケティング情報を収集する場合においては、訪問販売員が訪問販売時に、顧客が求めているニーズや顧客の反応等をシートに記入する必要があるため、訪問販売員の作業が煩雑となってしまい、また、これらシートに記入された情報を集計し、データベースに登録する必要があるため、マーケティング情報の集計及び登録作業が煩雑となってしまい、収集されたマーケティング情報のリアルタイムでの利用が不可能である。
【0005】
そこで、例えば、商品を販売する訪問販売員に携帯端末を所持させ、訪問販売員が訪問販売時に、顧客が求めているニーズを携帯端末に入力したり、顧客の反応を入力したりし、その後、これら入力された情報をサーバにアップロードし、サーバにてマーケティング情報を編集、登録することにより、訪問販売員の作業を煩雑化せず、かつ、収集されたマーケティング情報のリアルタイムでの利用を可能とする技術が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
この技術においては、顧客が求めているニーズや顧客の反応といった予め決められた項目について、訪問販売員が訪問販売時に得られた情報を携帯端末に入力し、その後、携帯端末に入力された情報がサーバにアップロードされると、サーバにおいて、アップロードされた情報がマーケティング情報として編集、登録されることになる。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−344400号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように、商品を販売する訪問販売員に携帯端末を所持させ、訪問販売員が訪問販売時に、顧客が求めているニーズを携帯端末に入力したり、顧客の反応を入力したりし、その後、これら入力された情報をサーバにアップロードし、サーバにてマーケティング情報を編集、登録するものにおいては、顧客が求めているニーズや顧客の反応といった予め決められた項目について情報が収集されることになるため、マーケティング情報の収集元が複数存在し、これらマーケティング情報の収集元毎に異なる項目についての情報を収集する場合であっても、予め決められた項目についての情報しか収集することができないという問題点がある。また、顧客毎に、その顧客に応じた項目についての情報を収集することができないという問題点がある。
【0009】
ここで、訪問販売員が訪問販売時に、マーケティング情報の収集元毎に決められた項目についての情報を収集することや、顧客毎に、顧客に応じた項目についての情報を収集することは可能であるが、その場合、マーケティング情報を収集する訪問販売員が訪問販売時に、マーケティング情報の収集元を認識しておく必要があり、また、顧客に応じて収集する情報の項目を顧客毎に認識しておく必要があり、訪問販売員の作業が煩雑化してしまうという問題点がある。
【0010】
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、マーケティング情報の収集元が複数存在し、これらマーケティング情報の収集元毎に異なる項目についての情報を収集する場合や、顧客毎に、顧客に応じた項目についての情報を収集する場合に、これらの情報を手間をかけずに収集することができるマーケティング情報収集システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、
宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムであって、
前記配送シートには、前記発送元にて指定され、収集すべきマーケティング情報の項目を識別可能なコード情報が記録されており、
前記コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末と、
前記コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集する情報収集手段とを有することを特徴とする。
【0012】
また、宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムであって、
予め登録された配送先に関する顧客情報に基づいて、収集すべきマーケティング情報の項目を設定する情報収集手段を有し、
前記配送シートには、前記配送先に応じて、前記情報収集手段にて設定された項目を識別可能なコード情報が記録されており、
前記コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末を有し、
前記情報収集手段は、前記コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集することを特徴とする。
【0013】
また、前記コード情報は、前記項目を示す情報が含まれた二次元コードであることを特徴とする。
【0014】
(作用)
上記のように構成された本発明においては、宛先情報が記載された配送シートが、発送元から発送される配送物に貼付されて該配送物が配送先に配送される場合、発送元にて指定され、収集すべきマーケティング情報の項目を識別可能なコード情報が配送シートに記録され、この配送シートが配送物に貼付されて配送先への配送物の配送が行われる。この配送物が配送先に配送された際、コード読取端末において、配送シートに記録されたコード情報が読み取られると、読み取られたコード情報によって識別される項目がコード読取端末に表示される。その後、コード読取端末に表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択され、コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報が情報収集手段に与えられると、情報収集手段において、発送元にて指定されたマーケティング情報が収集されることになる。
【0015】
このように、配送物に貼付される配送シートに記録されたコード情報をコード読取端末にて読み取るだけで、発送元にて指定され、収集すべきマーケティング情報の項目がコード読取端末に表示されるので、マーケティング情報の収集元が複数存在し、これらマーケティング情報の収集元毎に異なる項目についての情報を収集する場合においても、コード端末に表示された項目に対するマーケティング情報を入力あるいは選択するだけで、マーケティング情報の収集元にて所望のマーケティング情報が手間をかけずに収集される。
【0016】
また、宛先情報が記載された配送シートが、発送元から発送される配送物にそれぞれ貼付されて該配送物が配送先に配送される場合、情報収集手段において、予め登録された配送先に関する顧客情報に基づいて、収集すべきマーケティング情報の項目が設定され、設定された項目を識別可能なコード情報が配送シートに記録され、この配送シートが配送物に貼付されて配送先への配送物の配送が行われる。この配送物が配送先に配送された際、コード読取端末において、配送シートに記録されたコード情報が読み取られると、読み取られたコード情報によって識別される項目がコード読取端末に表示される。その後、コード読取端末に表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択され、コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報が情報収集手段に与えられると、情報収集手段において、発送元にてそれぞれ指定されたマーケティング情報が収集されることになる。
【0017】
このように、配送物に貼付される配送シートに記録されたコード情報をコード読取端末にて読み取るだけで、配送物の配送先に応じて収集すべきマーケティング情報の項目がコード読取端末に表示されるので、顧客毎に、顧客に応じた項目についての情報を収集する場合においても、コード端末に表示された項目に対するマーケティング情報を入力あるいは選択するだけで、顧客に応じたマーケティング情報が手間をかけずに収集される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0019】
図1は、本発明のマーケティング情報収集システムの実施の一形態を示す図である。
【0020】
本形態は図1に示すように、発送元企業10−1〜10−n毎の発送データ11−1〜11−nを用いて、配送物80を作製するためのデータを生成するとともに、配送物80の配送状況を管理し、また、配送物80の配送先に関するマーケティング情報を収集する情報収集手段であるデータ処理部20と、データ処理部20にて生成されたデータを用いて配送物80を作製する配送物作製部30と、配送物作製部30にて作製された配送物80を配送先70に配送する配送部40と、配送物80に印刷された配送管理バーコード83及び二次元コード82を読み取り可能であるとともに、二次元コード82に含まれる項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末であるハンディターミナル60と、ハンディターミナル60にて配送物80から読み取られた配送管理バーコード83や入力あるいは選択されたマーケティング情報によって、配送物の配送状況やマーケティング情報をデータ処理部20に通知する配送管理部50とから構成されている。また、データ処理部20は、発送元企業10−1〜10−n毎の発送データ11−1〜11−nを用いて、配送物を作製するためのデータを生成する発送データ生成部21と、配送管理部50から通知された配送物の配送状況を配送情報データベース24に登録して管理する配送状況管理部22と、配送管理部50から通知されたマーケティング情報を収集し、マーケティング情報データベース25に登録するマーケティング情報収集部23とから構成されている。
【0021】
以下に、上記のように構成されたマーケティング情報収集システムにおける配送物80の配送先70への配送を用いたマーケティング情報の収集方法についてフローチャートを参照して説明する。
【0022】
図2は、図1に示したマーケティング情報収集システムにおける配送物80の配送先70への配送を用いたマーケティング情報の収集方法を説明するためのフローチャートである。
【0023】
配送物80の発送元となる発送元企業10−1〜10−nから、配送物80を作製するための発送データ11−1〜11−nがデータ処理部20に与えられると、まず、発送データ生成部21において、発送データ11−1〜11−nを用いて、配送物80を作製するためのデータが生成される(ステップS1)。ここで、発送元企業10−1〜10−nからデータ処理部20に与えられる発送データ11−1〜11−nには、配送物80の内容を示すデータと、配送物80の配送先を示すデータとが含まれており、発送データ生成部21においては、配送物80の内容を示すデータを用いて配送物80を作製するための印刷データが生成され、また、配送物80の配送先を示すデータを用いて配送物80に貼付される配送シート81を作製するための印刷データが生成される。また、発送データ生成部21においては、配送物80の配送先に応じて配送物80の配送状況を管理するための配送管理バーコードが生成される。さらに、本形態においては、発送元企業10−1〜10−nからデータ処理部20に与えられる発送データ11−1〜11−nに、配送物80の配送先について収集すべきマーケティング情報(例えば、発送元企業10−1〜10−nの業種に合った情報)の項目を示す情報が含まれており、発送データ生成部21においては、この情報を用いて配送物80の配送先について収集すべきマーケティング情報の項目を含むコード情報である二次元コードが生成される。
【0024】
次に、配送物作製部30において、発送データ生成部21にて生成された発送データを用いて配送先に配送される配送物80が作製される(ステップS2)。配送物作製部30においては、発送データ生成部21にて配送物の内容を示すデータを用いて生成された印刷データを用いて配送物80が作製され、また、配送物80の配送先を示すデータを用いて作製された印刷データを用いて、配送物80に貼付される配送シート81が作製される。また、配送シート81には、発送データ生成部21にて生成された配送管理バーコード83と二次元コード82も印刷される。その後、作製された配送物80に配送シート81が貼付される。
【0025】
図3は、図1に示した配送物作製部30にて作製された配送シート81を説明するための図である。
【0026】
図3に示すように、本形態における配送シート81においては、貼付された配送物80の配送先を示す宛先情報84が印刷されているとともに、配送物80の配送先に応じて配送物80の配送状況を管理するための配送管理バーコード83が印刷されており、さらに、配送物80の配送先について収集すべきマーケティング情報の項目を含む二次元コード82が印刷されている。
【0027】
配送物作製部30にて配送シート81が貼付された配送物80は、配送部40において、配送先に応じて、集荷拠点、配送拠点、着店及び配達店を介して配送先70に配送される(ステップS3)。
【0028】
配送物80が配送先70に配送されると、まず、配送者が所持するハンディターミナル60にて、配送物80に貼付された配送シート81に印刷された配送管理バーコード83が読み取られる(ステップS4)。
【0029】
また、ハンディターミナル60において、配送シート81に印刷された二次元コード82が読み取られる(ステップS5)。
【0030】
ここで、配送シート81に印刷された二次元コード82には、上述したように、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報が含まれているため、ハンディターミナル60にて配送シート81に印刷された二次元コード82が読み取られると、二次元コード82に含まれる項目がハンディターミナル60に表示される(ステップS6)。
【0031】
図4は、図1に示したハンディターミナル60にて配送物80に貼付された配送シート81に印刷された二次元コード82が読み取られた場合におけるハンディターミナル60の表示内容の一例を示す図である。
【0032】
図4に示すように、ハンディターミナル60にて配送シート81に印刷された二次元コード82が読み取られると、二次元コード82に含まれる項目が、マーケティング情報を収集するための選択項目61としてハンディターミナル60に表示され、配送物80の配送者は、ハンディターミナル60に表示された選択項目61の中から、配送物80の配送先70に該当する項目を選択することになる。なお、図4に示した例においては、ハンディターミナル60に表示された選択項目61のうち、配送物80の配送先70に該当する項目の番号をハンディターミナル60のテンキー(不図示)によって指定することにより、配送物80の配送先70のマーケティング情報を収集する構成を例に挙げているが、その他に、例えば、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目にそれぞれチェックボックスを付与し、配送物80の配送先70について該当する項目のチェックボックスにチェックを入力することにより、配送物80の配送先70のマーケティング情報を収集する構成とすることも考えられる。また、ハンディターミナル60に表示された項目について、配送物80の配送者が配送先についての情報を入力することも考えられるが、上述したように、配送物80の配送先70についての情報を、予め決められた項目の中から該当する項目を選択する構成とした方が、配送物80の配送者の手間を軽減することができる。
【0033】
ハンディターミナル60に表示された項目について、マーケティング情報が入力あるいは選択された後(ステップS7)、配送部40を構成する配達店等に設けられた端末を介して、ハンディターミナル60にて読み取られた配送管理バーコード83及び入力あるいは選択されたマーケティング情報が配送管理部50に送信されると(ステップS8)、配送管理部50において、配送物の配送が完了(または配送不可)したことが認識されて配送管理情報として記録され、配送管理情報及びハンディターミナル60にて入力あるいは選択されたマーケティング情報がデータ処理部20に通知される。
【0034】
次に、データ処理部20においては、配送状況管理部22において、配送管理部50から通知された配送物の配送状況が配送情報データベース24に登録されて管理され、また、マーケティング情報収集部23において、配送管理部50から通知されたマーケティング情報が収集され、マーケティング情報データベース25に登録される(ステップS9)。
【0035】
その後、配送状況管理部22にて配送情報データベース24に登録された配送情報と、マーケティング情報収集部23にてマーケティング情報データベース25に登録されたマーケティング情報とがそれぞれ対応づけられて、配送物80の発送元となる企業10−1〜10−nに通知される。
【0036】
なお、本形態においては、データ処理部20の発送データ生成部21において、発送元企業10−1〜10−nからデータ処理部20に与えられる発送データ11−1〜11−nに含まれる、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報を用いて、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目を含む二次元コード82が生成され、配送シート81に印刷されているが、発送データ生成部21において、発送元企業10−1〜10−nからデータ処理部20に与えられる発送データ11−1〜11−nに含まれる、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目のうち、配送物80の配送先70に応じた項目を抽出し、抽出された項目のみを含む二次元コード82を生成し、配送シート81に印刷することも考えられる。例えば、配送物80の配送先70となる受取人の年齢や性別、あるいは嗜好情報等の顧客情報を予め登録しておき、これらの情報に基づいて、二次元コード82に含ませる項目を抽出することが考えられる。また、発送元企業10−1〜10−nからデータ処理部20に与えられる発送データ11−1〜11−nには配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報を含ませておかず、発送データ生成部21において、配送物80の配送先70に応じた項目を含む二次元コード82を生成し、配送シート81に印刷することも考えられる。
【0037】
また、本形態においては、上述したように、配送物80の配送先について収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報が含まれた二次元コード82が配送物80に貼付された配送シート81に印刷されており、配送物80が配送先70に配送された際に、ハンディターミナル60にてこの二次元コード82が読み取られることにより、配送物80の配送先について収集すべきマーケティング情報の項目がハンディターミナル60に表示されているが、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目が暗号化されてなる情報が含まれた二次元コード82を配送シート81に印刷しておき、また、ハンディターミナル60に、配送シート81に印刷された二次元コード82を復号するロジックを組み込んでおく構成とすれば、配送シート81に印刷された二次元コード82単体では、二次元コード82に含まれるマーケティング情報の項目を解読することができなくなり、セキュリティ性を向上させることができる。
【0038】
また、ハンディターミナル60に二次元コードを読み取る性能が設けられていない場合は、二次元コードを読取可能な携帯電話機を用いて、配送物80が配送先70に配送された際に、携帯電話機にて配送シート81に印刷された二次元コード82を読み取り、二次元コード82に含まれる項目のそれぞれについてマーケティング情報を入力あるいは選択した後、そのマーケティング情報をインターネット等の通信回線を介してデータ処理部20に送信することも考えられる。
【0039】
また、携帯電話機を用いる場合、配送シート81に印刷される二次元コード82に、収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報を含ませておかずに、マーケティング情報を管理する例えば、データ処理部20が運営するサイトにアクセスするためのアクセス情報となるURLのみを含ませておき、携帯電話機にて二次元コード82を読み取ることによりデータ処理部20が運営するサイトにアクセスした後、このサイトから収集すべきマーケティング情報の項目を示す情報を携帯電話機に送信し、携帯電話機において、送信されてきた項目のそれぞれについてマーケティング情報を入力あるいは選択した後、そのマーケティング情報をインターネット等の通信回線を介してデータ処理部20に送信することも考えられる。
【0040】
また、配送物80に貼付される配送シート81に、二次元コード82を印刷せずに、配送物80の配送先70について収集すべきマーケティング情報の項目を識別可能なバーコード情報を印刷しておくことも考えられる。その場合、ハンディターミナル60内に、収集すべきマーケティング情報の項目とバーコード情報とを対応づけて記憶しておき、ハンディターミナル60にて配送シート81からバーコード情報が読み取られた際に、読み取られたバーコード情報と対応づけて記憶された項目がハンディターミナル60に表示されることになる。
【0041】
また、配送シート81に印刷される二次元コード82に、配送物80の配送状況を管理するための情報を含めておけば、配送シート81に配送管理バーコード83を印刷しておく必要がなくなる。
【0042】
また、配送物80に貼付される配送シート81に、二次元コード82を印刷せずに、収集すべきマーケティング情報の項目が書き込まれた非接触型ICタグや非接触型ICラベルを貼付しておくことも考えられる。ただし、この場合、ハンディターミナル60には、非接触型ICタグや非接触型ICラベルに対して情報の読み取りが可能となる機能を設ける必要がある。
【0043】
また、配送管理バーコード83及び二次元コード82の他に、マーケティング情報の収集の要/否を示す情報(例えば、バーコード情報等)を印刷しておき、この情報をハンディターミナル60にて読み取ることにより、マーケティング情報の収集の要/否を判断することも考えられる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムにおいて、配送シートには、発送元にて指定され、収集すべきマーケティング情報の項目を識別可能なコード情報が記録されており、コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末と、コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集する情報収集手段とを有する構成としたため、マーケティング情報の収集元が複数存在し、これらマーケティング情報の収集元毎に異なる項目についての情報を収集する場合においても、コード端末に表示された項目に対するマーケティング情報を入力あるいは選択するだけで、マーケティング情報の収集元にて所望のマーケティング情報を手間をかけずに収集することができる。
【0045】
また、宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムにおいて、予め登録された配送先に関する顧客情報に基づいて、収集すべきマーケティング情報の項目を設定する情報収集手段を有し、配送シートには、配送先に応じて、情報収集手段にて設定された項目を識別可能なコード情報が記録されており、コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末を有し、情報収集手段が、コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集する構成としたものにおいては、顧客毎に、顧客に応じた項目についての情報を収集する場合においても、コード端末に表示された項目に対するマーケティング情報を入力あるいは選択するだけで、顧客に応じたマーケティング情報を手間をかけずに収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマーケティング情報収集システムの実施の一形態を示す図である。
【図2】図1に示したマーケティング情報収集システムにおける配送物の配送先への配送を用いたマーケティング情報の収集方法を説明するためのフローチャートである。
【図3】図1に示した配送物作製部にて作製された配送シートを説明するための図である。
【図4】図1に示したハンディターミナルにて配送物に貼付された配送シートに印刷された二次元コードが読み取られた場合におけるハンディターミナルの表示内容の一例を示す図である。
【符号の説明】
10−1〜10−n 発送元企業
11−1〜11−n 発送データ
20 データ処理部
21 発送データ生成部
22 配送状況管理部
23 マーケティング情報収集部
24 配送情報データベース
25 マーケティング情報データベース
30 配送物作製部
40 配送部
50 配送管理部
60 ハンディターミナル
61 選択項目
70 配送先
80 配送物
81 配送シート
82 二次元コード
83 配送管理バーコード
84 宛先情報

Claims (3)

  1. 宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムであって、
    前記配送シートには、前記発送元にて指定され、収集すべきマーケティング情報の項目を識別可能なコード情報が記録されており、
    前記コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末と、
    前記コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集する情報収集手段とを有することを特徴とするマーケティング情報収集システム。
  2. 宛先情報が記載された配送シートが貼付され、発送元から発送される配送物の配送を利用して配送先に関するマーケティング情報を収集するマーケティング情報収集システムであって、
    予め登録された配送先に関する顧客情報に基づいて、収集すべきマーケティング情報の項目を設定する情報収集手段を有し、
    前記配送シートには、前記配送先に応じて、前記情報収集手段にて設定された項目を識別可能なコード情報が記録されており、
    前記コード情報を読み取り可能であるとともに、該コード情報によって識別される項目を表示し、表示された項目に対するマーケティング情報が入力あるいは選択可能に構成されたコード読取端末を有し、
    前記情報収集手段は、前記コード読取端末にて入力あるいは選択されたマーケティング情報を収集することを特徴とするマーケティング情報収集システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のマーケティング情報収集システムにおいて、
    前記コード情報は、前記項目を示す情報が含まれた二次元コードであることを特徴とするマーケティング情報収集システム。
JP2003114109A 2003-04-18 2003-04-18 マーケティング情報収集システム Expired - Fee Related JP4187577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114109A JP4187577B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 マーケティング情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114109A JP4187577B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 マーケティング情報収集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318664A JP2004318664A (ja) 2004-11-11
JP4187577B2 true JP4187577B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=33473798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114109A Expired - Fee Related JP4187577B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 マーケティング情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187577B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004318664A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009514757A (ja) 集荷通知を利用する集荷方法および集荷システム
MXPA06004477A (es) Sistemas y metodos para entrega de articulos que utilizan una notificacion de entrega.
KR20100027090A (ko) 정보 교환용 시스템 및 방법
KR20110096540A (ko) 배송인계 시스템 및 배송주문서 인쇄 프로그램
JP4206433B2 (ja) ラック及びそれを用いた旅行業における販売・在庫管理システム
JP4332368B2 (ja) 物品配送方法および配送システム
KR20070098141A (ko) 네트워크 기반의 택배서비스 시스템 및 그 방법
JP4187577B2 (ja) マーケティング情報収集システム
JP4311583B1 (ja) 配送引継システム
JP2002203152A (ja) 電子商店管理システム、電子商店管理方法、及び記録媒体
JP2007213429A (ja) ギフト商品満足度分析システム
JP2007507813A (ja) 通信システムにおける情報の取得及び処理方法
JP2011096217A (ja) メッセージ配信システム、サーバ、プログラム及び記録媒体
JP2003162657A (ja) 売上管理システム
JP2004001932A (ja) ポスティング支援システム
JP7383185B1 (ja) 資産管理システム、方法、プログラム、及びコード読み取り装置
JP2000259721A (ja) ショッピングシステム
JP4142684B2 (ja) 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム
JP2008097129A (ja) 花店用販売促進装置、該方法、該プログラムおよび記録媒体
JP3411257B2 (ja) 出荷貨物の一括集配代行支援システム
JP2006178561A (ja) 家計簿登録支援システム及び商品の購入データの入力方法
JP2004259268A (ja) 販売促進システムおよび販売促進方法
JP2005346435A (ja) 輸送物情報管理システム
JP2004106963A (ja) ギフト管理システムとその方法
JP2005071307A (ja) 芸術作品の展示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4187577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees