JP2003162657A - 売上管理システム - Google Patents

売上管理システム

Info

Publication number
JP2003162657A
JP2003162657A JP2001358134A JP2001358134A JP2003162657A JP 2003162657 A JP2003162657 A JP 2003162657A JP 2001358134 A JP2001358134 A JP 2001358134A JP 2001358134 A JP2001358134 A JP 2001358134A JP 2003162657 A JP2003162657 A JP 2003162657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
information
service
management system
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001358134A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Uema
誠 上間
Masamori Tawada
真盛 多和田
Osamu Hiyane
修 比屋根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMAJIN KK
SOFT FACTORY KK
ICS Co Ltd
Original Assignee
IMAJIN KK
SOFT FACTORY KK
ICS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMAJIN KK, SOFT FACTORY KK, ICS Co Ltd filed Critical IMAJIN KK
Priority to JP2001358134A priority Critical patent/JP2003162657A/ja
Publication of JP2003162657A publication Critical patent/JP2003162657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小売店などの小規模店舗における売上情報
を、売上管理センターなどで集計・分析し、その分析帳
票を小規模店舗に提供する売上管理システムに関し、P
OSシステムなどの高価な設備投資を必要とせずに、安
価に売上情報を収集・分析して、その分析帳票を提供で
き、また、優良顧客獲得のための種々のサービスを提供
できる、小売店などの小規模店舗の経営戦略に適した売
上管理システムを提供する 【解決手段】 売上情報を収集分析するホストコンピュ
ーターへの売上情報の送信を携帯電話で行うことができ
るようにした。また、収集分析するホストコンピュータ
ーに、基準売上額に対する顧客のランク付けを行うため
のランク設定手段と、該設定ランク毎に、所定の基準に
従って特典を設定するための特典設定手段とを設けた。
さらにまた、所定のサービス基準に従ってサービス対象
者を選定するサービス対象者選定手段と、選定されたサ
ービス対象者に対してメッセージや利用状況などのサー
ビス情報を情報送信するためのサービス情報提供手段と
を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小売店などの小規
模店舗における売上情報を、売上管理センターなどで集
計・分析し、その分析帳票を小規模店舗に提供する売上
管理システムに関し、特に携帯電話を用いて売上情報を
サーバマシンに送信する売上管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】店舗などの売上管理システムとしては、
POSシステムが広く用いられている。このPOSシス
テムは、POS端末とホストコンピューターを用いて、
販売時に販売活動に関する情報処理を行うものであり、
売上管理や在庫管理などを自動的に処理できるようにし
たものである。
【0003】このPOSシステムは、デパートやスーパ
ーなどの大型店や、コンビニなど多数店舗のチェーン店
などにおける商品管理に多大な効果を発揮している。
【0004】これら収集される売上情報を分析して分析
帳票を作成し、販売戦略に活用することも行われてい
る。
【0005】例えば、特開平12−113329号で
は、売上情報を店舗のPOS端末から通信回線を介してホ
ストコンピューターで集計管理、分析帳票を店舗に郵送
又はFAXできるようにしたものである。また、特開平1
1−250132号では、POS端末からホストコンピュ
ーターへ売上情報を送信、分析結果をPOS端末に返信、P
OS端末で出力できるようにしたものである。また、特開
平10−312413号では、POS端末から経営コンサ
ルタントのサーバへ送信し、その分析結果をインターネ
ットで返信するようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、売上情報
をPOS端末から通信回線を介して入手し、ホスト側で
分析してその分析結果を各店舗に提供するシステムが種
々開発されている。
【0007】しかしながら、小売店などの小規模店舗に
おいては、高価なPOSシステムを簡単に導入すること
はできない。
【0008】POSシステムを導入するメリットととし
て、第一には、大型店のように、大量な商品を取り扱う
場合の商品管理を効率的に行うことが大きなメリットで
あり、この点に関しては、小売店では、それほどのメリ
ットとはならない。
【0009】他方、POSシステムにより収集された売
上情報を分析し、経営戦略に活用することも大きなメリ
ットである。この点に関しては、大型店も小売店もかわ
りはない。小売店としては、大型店に対抗できる経営戦
略を構築する必要があり、大型店にはできない、小売店
独特のサービスを提供して、優良顧客をいかに多く来店
させるかが重要な経営戦略となる。
【0010】すなわち、小規模店舗においては、POS
システムに替わる安価で扱いやすい売上情報の収集・分
析システムが求められているのである。
【0011】本発明は、前記した問題に鑑みてなされた
ものであり、POSシステムなどの高価な設備投資を必
要とせずに、安価に売上情報を収集・分析して、その分
析帳票を提供でき、また、優良顧客獲得のための種々の
サービスを提供できる、小売店などの小規模店舗の経営
戦略に適した売上管理システムを提供することを課題と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記に示す課
題を解決するために、売上情報を収集分析するホストコ
ンピューターへの売上情報の送信を携帯電話で行うこと
ができるようにしたものである。
【0013】すなわち、複数の店舗の売上情報を通信回
線を用いて収集し、それらの売上情報に基づき、各店舗
の売上分析帳票を作成する売上管理システムにおいて、
インターネット接続機能を有する携帯電話を端末装置と
して、インターネット回線網を介して顧客情報を含む売
上情報をサーバマシンに送信し、該サーバマシンにおい
て、売上分析帳票を作成するようにしたものである。
【0014】該携帯電話は、インターネット接続機能を
有する携帯電話であればいずれでも良く、例えば、NT
TのIモードやauのEZwebやJフォンのJ−スカイ
などに対応した携帯電話などが使用できる。
【0015】該顧客情報を含む売上情報は、サーバマシ
ンにおいて、売上分析帳票を作成するのに必要な情報で
ある。例えば、居酒屋・スナックなどでは、顧客名に対
応した顧客番号や、売上金額、来店人数などである。理
容院・美容院などでは、顧客番号、売上金額、メニュー
番号などである。自転車店・バイクショップなどでは、
顧客番号、売上金額、車種番号などである。顧客情報
は、顧客番号など記号化されたデータを用いる。
【0016】これらの売上情報を携帯電話のメール送信
機能を用いて、サーバマシンに送信する。また、売上情
報の入力画面が表示され、自動的にメール送信できる機
能を携帯電話に設けたものでも良い。
【0017】該サーバマシンは、携帯電話から受信した
売上情報を売上分析アプリケーションなどで各店舗毎に
集計・分析し、分析帳票を作成し、印刷して各店舗に提
供する。提供方法としては、郵送あるいは、FAX、イ
ンターネットによるメールなどでも良い。
【0018】分析帳票は、各店舗の売上情報から得られ
る分析結果をまとめたものであり、業種によって異なる
が、月単位の売上集計、推移などの他に、来店者数の推
移や、顧客別売上ランキング、商品別売上ランキングを
付加したものなどでも良い。
【0019】入力端末を携帯電話とすることで、高価な
POSシステムを必要とせずに、顧客情報を含む売上情
報を容易にサーバマシンに送信できる。また、携帯して
移動できるため、情報の送信は、いつでも、どこからで
も行えるため、閉店後にまとめて送信することもでき
る。
【0020】また、本発明では、前記のサーバマシン
に、携帯電話で表示可能な売上管理ウェブページが格納
されており、該ウェブページに携帯電話からアクセスし
て、前記の携帯電話からの入力操作により、顧客情報を
含む売上情報を該サーバマシンに送信するものである。
【0021】該ウェブページは、携帯電話の表示部に表
示可能なサイズに設定されており、該ウェブページに対
して携帯電話のキーにより売上情報を入力し、送信でき
るものである。
【0022】また、本発明では、バーコード化された前
記の顧客情報を含む売上情報をバーコードスキャナー手
段から携帯電話で入力し、サーバマシンに送信するもの
である。
【0023】バーコードスキャナー手段は、携帯電話専
用のバーコードスキャナーなどを使用することができ
る。例えば、(株)ネオテクノ社製のモバイルアイスキ
ャナーなどでも良い。
【0024】また、予め設定された店舗番号や商品番号
や顧客番号などのバーコード対応リストを纏めたバーコ
ード表などを用いて、バーコード入力することにより、
入力作業を簡素化でき、入力ミスを軽減することができ
る。
【0025】また、前記のサーバマシンは、収集された
顧客情報を含む売上情報から売上分析を行い、基準売上
額に対する顧客のランク付けを行うためのランク設定手
段と、該設定ランク毎に、所定の基準に従って特典を設
定するための特典設定手段とが設けられたものである。
【0026】該ランク設定手段は、売上情報を分析し、
各顧客に対して一定期間における売上額などに対応する
複数のランクを設定するものである。例えば、1ヶ月間
の総売上額や来店回数、あるいは、同行者人数などで、
A、B、Cなどにランク付けしても良い。ランク付けデー
タは、顧客リストなどに追記されて、記録される。ま
た、年間の平均ランクデータを分析し、上位ランク顧客
に対して特別優良顧客ランクを設定しても良い。
【0027】該特典設定手段は、前記のランク設定手段
により、ランク付けされた顧客に対して、所定の基準に
従って、特典を提供するために設定されるものであり、
例えば、上位ランク設定顧客や、特典の種類などによっ
て、設定される。特典は、例えば、割引券や商品券、商
品プレゼントなどでも良い。
【0028】このように、ランク設定することで優良顧
客を選出でき、特典設定により、優良顧客をターゲット
に特典を提供することで、このような優良顧客の集客率
を高めることが期待できる。
【0029】また、本発明では、前記のサーバマシン
に、収集された顧客情報を含む売上情報から、所定のサ
ービス基準に従ってサービス対象者を選定するサービス
対象者選定手段と、選定されたサービス対象者に対して
メッセージや利用状況などのサービス情報を情報送信す
るためのサービス情報提供手段とが設けられたものであ
る。
【0030】該サービス対象者選定手段は、集客のため
に行われる各種サービスを提供する対象者を、前記の顧
客情報を含む売上情報を分析し、所定のサービス基準に
適合する顧客を選出するものであり、例えば、前記の上
位ランク顧客に対して、その月の誕生日該当顧客や、ボ
トルストック期限が近づいている顧客や、商品のメンテ
ナンス時期が近づいた顧客などをサービス対象者として
選定しても良い。
【0031】該サービス情報提供手段は、前記の選定さ
れたサービス対象者に対してメッセージや情報を送信す
るものであり、該サービス情報とは、バースデーメッセ
ージやキープボトルの残量、ストック期限などの告知、
キャンペーン期間のお知らせなどでも良く、提供手段と
しては、葉書や封書などの郵送、情報をFAX、あるい
は顧客の携帯電話に対してメール送信などを用いること
ができる。
【0032】適切なサービスを厳選されたサービス対象
者に提供することにより、一般的な広告・宣伝とは異な
り、顧客に対応した確実な宣伝となる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1は、本発明による売
上管理システムの実施例を示す全体構成図である。本実
施例では、小規模なスナックを店舗1とし、売上管理セ
ンター2のサーバマシン3で分析処理する例について説
明する。
【0034】この売上管理システムは、店舗1側の携帯
電話4と、売上管理センター2側のサーバマシン3と、
両者を結ぶインターネット回線網5とで構成され、該サ
ーバマシン3には、出力装置としてプリンター6が接続
され、該プリンター6の出力帳票である分析帳票7が店
舗1に郵送される仕組みとなっている。
【0035】なお、店舗1側には、売上情報を入力送信
するための携帯電話4と、顧客台帳8が準備されてい
る。該顧客台帳8は、顧客番号が設定され、随時、売上
管理センター2にFAXなどで送信され、予め、売上管
理センター2のサーバマシン3の顧客情報データベース
に記録される。
【0036】本実施例で使用する携帯電話4は、インタ
ーネット接続機能を有する携帯電話であり、インターネ
ット回線網5を介して売上管理センター2のサーバマシ
ン3にアクセスし、売上情報を送信することができるも
のである。
【0037】売上管理センター2のサーバマシン3で
は、受信した売上情報を集計・分析し、分析帳票7を作
成し、プリンター6により出力する。出力された分析帳
票7は、店舗1に郵送される。
【0038】図2は、売上管理センター2に設置される
ウェブサーバのシステム構成を示す図である。該ウェブ
サーバ20は、インターネット回線網5により、複数の
店舗の携帯電話21a、21b、21cと接続されてい
る。
【0039】該ウェブサーバ20には、各店舗の携帯電
話21a〜21cからの売上情報などを送受信するため
の情報管理部22と、受信した売上情報を集計・分析す
る情報分析部23と、分析結果を出力するための出力管
理部24とからなり、更に、ウェブサーバ20は、出力
装置であるプリンター25が接続されている。
【0040】該情報管理部22は、ウェブページを管理
し、店舗の携帯電話との送受信データを管理するもので
あり、通信管理情報を記録する通信情報データベース2
6(通信情報DB)と、受信した売上情報を記録するため
の売上情報データベース27(以下、売上情報DBと称す
る)が設けられている。
【0041】該情報分析部23は、売上情報の分析アプ
リケーションが設けられ、前記の情報管理部22に記録
される売上情報及び顧客情報を取得して、各種の売上情
報の集計・分析情報を作成するものであり、その分析結
果を記録するための分析情報データベース28(以下、
分析情報DBと称する)と、顧客情報が入力された顧客情
報データデース29(以下、顧客情報DBと称する)とが
設けられている。
【0042】該顧客情報DB29への情報の入力は、店舗
側からFAXなどで送られてくる顧客台帳8より入力され
る。この顧客データの追加は随時行われるものである。
【0043】該出力管理部24は、前記の分析情報DB2
8から各店舗に必要な情報を抽出し、各店舗の情報入手
形態に適応した出力情報を出力するものであり、印字装
置としてのプリンター25や、FAX送信装置(図示し
ない)などが接続されている。電子メールで返信する場
合には、情報管理部22に出力データを送る。
【0044】次に、本実施例による売上管理システムの
使用例について、携帯電話から売上情報をサーバマシン
に送信するまでを、図3を用いて説明する。本例では、
小規模飲食店であるスナックなどを店舗例として説明す
る。
【0045】最初に、前準備として、店舗1に記帳され
ている顧客台帳8を売上管理センター2にFAXする。
該顧客台帳8には、5桁の数字からなる顧客番号が記載
されている。FAXを受信した売上管理センター2で
は、FAX受信した顧客台帳に基づいてサーバマシン3
の顧客情報DB29に入力される。
【0046】顧客情報DB29の入力が完了した後、店
舗側に設けられた携帯電話から、インターネット回線5
を用いて、売上管理センター2のウェブサーバ20にア
クセスする。
【0047】最初に図3(1)に示すような、ウェブペ
ージの初期画面30が表示される。店番号31とパスワ
ード32を入力し、入力ボタン33をクリックする。店
番号とパスワードは、予め、店舗に告知されている。
【0048】次に、(2)に示すように、売上情報入力
画面34が表示される。この画面は、売上日と、顧客番
号と、売上金額と、客数の入力部が設けられている。売
上日の入力部は、月及び日表示の右側の▼マークをクリ
ックして一覧表示させて、その中からセレクトするよう
になっている。
【0049】該顧客番号入力部35は、顧客番号の数字
を直接入力するようになっている。売上金額入力部は、
プラス金額入力部36とマイナス金額入力部37が設け
られており、入金されたものについては、プラス金額入
力部に数字で入力し、付け払いの場合には、マイナス金
額入力部にその金額を数字で入力する。客数入力部38
には、グループ人数を入力する。
【0050】入力金額を確認した後、次ページボタン3
9をクリックし、次のデータを入力する。全てのデータ
の入力が完了したら、データ入力完了ボタン40をクリ
ックする。
【0051】データ入力完了ボタン40がクリックされ
ると、(3)に示すような、入力内容確認画面41が表
示され、各入力データの一覧が表示される。ここで再度
内容を確認し、間違いがあれば、訂正ボタン42をクリ
ックし、売上情報入力画面34に戻る。OKであれば送
信ボタン43をクリックする。
【0052】該送信ボタン43をクリックすると、入力
した売上情報が売上管理センター2のサーバマシン3に
送信される。
【0053】表示画面を全ての携帯電話に表示可能なよ
うに、小型の画面構成とし、入力を簡素化するために、
数字入力以外は、ボタン選択入力とすることにより、簡
単に、かつ効率良く入力できる。
【0054】このように、各店舗に携帯電話を入力端末
として配置し、インターネットを用いて売上情報などを
一括してサーバマシンに収集して、一括して分析し、そ
の分析結果を各店舗に提供することで、安価な売上情報
の分析、管理システムを構築することが可能となる。
【0055】小規模店舗などでは、現実には、パソコン
などを自由に扱えることは少なく、POSシステムの導
入は、経済的及び技術的にも難しいのが現状である。し
かし、携帯電話の急速な普及により、携帯電話による電
子メールなど、その扱いについては、急速に進歩し、簡
単にインターネットに接続可能な携帯電話が普及してい
る。このインターネット通信機能を有する携帯電話は、
現在では一般的となっており、ほとんどの人は、簡単に
扱える状態となっている。こうした、携帯電話事情の中
で本発明は、非常に有効に機能するものである。
【0056】次に、優良顧客獲得のための、ランク設定
手段や特典、サービス情報提供手段が設けられた売上管
理システムの実施例について説明する。
【0057】図4は、ランク設定、特典設定、サービス
対象者選定手段が設けられたウェブサーバの情報分析
部、情報出力部の構成を示す図である。
【0058】該情報分析部23は、前記の売上情報を集
計・分析して帳票を作成する帳票作成部50と、該帳票
作成部50から分析結果を取得して顧客にランク設定を
行うランク設定部51と、顧客に提供する特典を設定す
るための特典設定部52と、顧客に各種の情報サービス
を提供するための情報サービス設定53とが設けられて
いる。
【0059】該ランク設定部51は、ランク基準テーブ
ル54が設けられており、各店舗毎に設定されたランク
付け基準に従って、任意にランク設定を行うことがで
き、各店舗に対応した優良顧客を設定することができ
る。ここで設定されたランク情報は、前記の分析情報DB
28及び顧客情報DB29に記録される。
【0060】該特典設定部52は、特典基準テーブル5
5が設けられており、各店舗毎に設定される特典の種類
及び、その特典を提供するための顧客の基準を設定する
ことができる。特典の種類は、割引券や、商品券や、化
粧品など各種のプレゼントなどが設定でき、特典の種類
に応じて、顧客ランクや地域や性別や年齢による基準を
設定できるものである。
【0061】ここで設定された特典設定情報は、前記の
顧客情報DB29に記録されるとともに、出力管理部24
に出力情報として送られ、該出力管理部24の送信部5
8から特典発送依頼情報として、特典取扱業者59に送
信され、該特典取扱業者59から対象顧客である優良顧
客60に配達される。同時に、該特典発送依頼情報は、
プリント部57からプリンター25により、特典発送リ
ストとしてプリントされ、各店舗に郵送61される。
【0062】該情報サービス設定部53は、サービス基
準テーブル56が設けられており、各店舗毎に設定さ
れ、顧客に対する各種の情報サービス、及びその提供基
準を設定することができる。サービスの種類は、バース
デーメッセージ、ボトルキープ期限、ボトル残量、キャ
ンペーン情報などが設定でき、各情報に応じて対象者ラ
ンクや、地域、性別、年代などの基準を設定できるもの
である。
【0063】ここで設定されたサービス情報は、前記の
顧客情報DB29に記録されると共に、出力管理部24に
出力情報として送られ、該出力管理部24の送信部58
から設定されたサービス情報が対象顧客62に対応した
送信形態(携帯電話63へのメール、FAX64、パソ
コン65への電子メール)へ送信される。同時にサービ
ス情報提供リストがプリント部57に接続されるプリン
ター25からプリントされて各店舗に郵送61される。
【0064】このように、各種の基準テーブルを予め設
定することにより、店舗からの売上情報をサーバマシン
が受信するとともに、自動的にランク設定ができ、特典
やサービス情報を提供することができる。
【0065】次に、各種の基準設定の手順について説明
する。図5から図8は、店舗側に設けられる入力端末と
しての携帯電話から各種の基準設定を行うための設定画
面の実施例を示す図である。
【0066】前記の図3に示す初期画面の設定ボタン7
0をクリックすると、図5の設定項目画面71が表示さ
れる。この画面には、ランク設定ボタン72と、特典設
定ボタン73と、情報サービス設定ボタン74が設けら
れている。
【0067】該ランク設定ボタン72をクリックする
と、図6に示すランク設定画面80が表示される。この
ランク設定画面80は、「A」、「B」、「C」の3つ
のランクに設定できるようになっており、「A」ランク
と、「B」ランクは、売上額と来店回数を基準値として
設定できるようになっており、金額と、回数を数値入力
する。「C」ランクは、それ以外のものとなる。設定が
完了したらOKボタン90をクリックし、前記の設定項目
画面71に戻る。
【0068】次に、該特典設定ボタン73をクリックす
ると、図7に示す特典設定画面81が表示される。この
特典設定画面81は、特典の種類を設定する特典選択部
82と、各特典に対する提供基準設定部83が設けられ
ている。特典は複数選択することができる。特典選択部
82は、「割引券」、「商品券」、「プレゼント」の3
つの項目から選択できる。
【0069】提供基準設定部83は、設定する基準項目
を選択して必要な項目をチェックする。次に、項目の基
準を設定する。ランクは、「A」、「B」、「C」から
選択してチェックする。地域項目は、右端の▼マークを
クリックして一覧表示させて選択する。性別項目は、男
と女から選択する。年齢項目は、2つの窓を各々▼マー
クから選択して、対象年代を特定する。設定が完了した
ら、OKボタン90をクリックして前記の設定項目画面7
1に戻る。
【0070】該情報サービス設定ボタン74をクリック
すると、図8に示す情報サービス設定画面84が表示さ
れる。この情報サービス設定画面84は、情報サービス
を選択するサービス選択部85と、各情報の提供基準設
定部86が設けられている。情報サービスは複数設定す
ることができる。提供基準設定部86は、顧客ランク
と、地域、性別、年代を設定することができる。
【0071】情報サービス選択部85は、「バースデー
メッセージ」、「ボトルキープ期限」、「ボトル残
量」、「キャンペーン」の4項目が選択できる。提供基
準設定部86の設定手順は、前記の特典設定画面81で
の設定手順と同様である。設定が完了したら、OKボタン
90をクリックして前記の設定項目画面71に戻る。
【0072】本実施例は、小規模店舗であるスナックな
どを例として説明したが、特典項目や情報サービス項目
は、各店舗により独自に設定項目を任意に設定すること
が可能である。
【0073】このように、携帯電話を用いて売上情報を
収集し、分析できるようになると、従来、小規模店舗の
弱点であった売上情報の分析が容易にでき、経営戦略に
活用できる非常に有効な情報分析手段となり、大規模店
舗などに十分対抗できる販売戦略を立案可能となる。
【0074】
【発明の効果】以上、詳細に説明した本発明では、以下
に示すような効果がある。
【0075】1)携帯電話を端末装置として売上情報を
収集することにより、気軽に入力でき、非常に安価に、
かつリアルタイムに情報収集することができる。
【0076】2)携帯電話用のウェブページを活用して
入力することにより、入力操作がより簡単になり、文字
入力のほかに選択入力など豊富な情報入力が可能とな
る。
【0077】3)バーコード入力により、入力操作の簡
素化と入力ミスの軽減ができる。
【0078】4)顧客のランク付けを行うことにより、
優良顧客を自動的に選定することができる。
【0079】5)特典基準設定手段により、自動的に、
特定の顧客に対して特典を提供でき、優良顧客の集客効
果が期待できる。
【0080】6)サービス情報基準設定手段により、自
動的にサービス対象者を選定し、任意の情報サービスを
提供することができる。
【0081】このように、本発明によれば、売上情報の
収集、分析が容易に、かつ安価に実現でき、しかも優良
顧客に対して各種のサービスを自動的に提供できる小規
模店舗に適した売上管理システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による売上管理システムの実施例を示す
全体構成図である。
【図2】本発明によるウェブサーバのシステム構成の実
施例を示す図である。
【図3】本発明によるウェブページの画面レイアウト例
を示す図である。
【図4】本発明によるウェブサーバの他のシステム構成
を示す図である。
【図5】本発明によるウェブページの設定項目画面のレ
イアウト例を示す図である。
【図6】本発明によるウェブページのランク設定画面の
レイアウト例を示す図である。
【図7】本発明によるウェブページの特典設定画面のレ
イアウト例を示す図である。
【図8】本発明によるウェブページの情報サービス設定
画面のレイアウト例を示す図である。
【符号の説明】
1 店舗 2 売上管理センター 3 サーバマシン 4 携帯電話 5 インターネット回線網 6 プリンター 7 分析帳票 8 顧客台帳 20 ウェブサーバ 21a、21b、21c 携帯電話 22 情報管理部 23 情報分析部 24 出力管理部 25 プリンター 26 通信情報データベース 27 売上情報データベース 28 分析情報データベース 29 顧客情報データデース 30 初期画面 34 売上情報入力画面 35 顧客番号入力部 36 プラス金額入力部 37 マイナス金額入力部 38 客数入力部 41 入力内容確認画面 50 帳票作成部 51 ランク設定部 52 特典設定部 53 情報サービス設定 54 ランク基準テーブル 55 特典基準テーブル 56 サービス基準テーブル 57 プリント部 58 送信部 59 特典取扱業者 71 設定項目画面 72 ランク設定ボタン 73 特典設定ボタン 74 情報サービス設定ボタン 80 ランク設定画面 81 特典設定画面 82 特典選択部 83 提供基準設定部 84 情報サービス設定画面 85 サービス選択部 85 情報サービス選択部 86 提供基準設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上間 誠 沖縄県宜野湾市真志喜626−1 アイビー エイビル5F 株式会社アイ・シー・エス 内 (72)発明者 多和田 真盛 沖縄県宜野湾市野嵩1丁目36番6号 株式 会社イマジン内 (72)発明者 比屋根 修 沖縄県宜野湾市宇地泊597 有限会社ソフ トファクトリー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の店舗の売上情報を通信回線を用い
    て収集し、それらの売上情報に基づき、各店舗の売上分
    析帳票を作成する売上管理システムにおいて、 インターネット接続機能を有する携帯電話を端末装置と
    して、インターネット回線網を介して顧客情報を含む売
    上情報をサーバマシンに送信し、該サーバマシンにおい
    て、売上分析帳票を作成することを特徴とする売上管理
    システム。
  2. 【請求項2】 前記のサーバマシンは、携帯電話で表示
    可能な売上管理ウェブページが格納されており、該ウェ
    ブページに携帯電話からアクセスして、前記の携帯電話
    からの入力操作により、顧客情報を含む売上情報を該サ
    ーバマシンに送信することを特徴とする請求項1に記載
    の売上管理システム。
  3. 【請求項3】 バーコード化された前記の顧客情報を含
    む売上情報をバーコードスキャナー手段から携帯電話で
    入力し、サーバマシンに送信することを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の売上管理システム。
  4. 【請求項4】 前記のサーバマシンは、収集された顧客
    情報を含む売上情報から売上分析を行い、基準売上額に
    対する顧客のランク付けを行うためのランク設定手段
    と、該設定ランク毎に、所定の基準に従って特典を設定
    するための特典設定手段とが設けられていることを特徴
    とする請求項1から請求項3までのいずれかの項に記載
    の売上管理システム。
  5. 【請求項5】 前記のサーバマシンは、収集された顧客
    情報を含む売上情報から、所定のサービス基準に従って
    サービス対象者を選定するサービス対象者選定手段と、
    選定されたサービス対象者に対してメッセージや利用状
    況などのサービス情報を情報送信するためのサービス情
    報提供手段とが設けられていることを特徴とする売上管
    理システム。
JP2001358134A 2001-11-22 2001-11-22 売上管理システム Withdrawn JP2003162657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358134A JP2003162657A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 売上管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358134A JP2003162657A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 売上管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162657A true JP2003162657A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19169365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358134A Withdrawn JP2003162657A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 売上管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162657A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099444A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Mizuho Bank Ltd ポイントサービス管理方法及びポイントサービス管理プログラム
WO2009068968A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Ultra D.O.O. Method and system for collecting, receiving, and transferring transaction information for use by a bonus or loyalty program and electronic vouchers
JP2011138292A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rakuten Inc 商品レンタル管理サーバ装置、商品レンタル管理方法、および、商品レンタル管理サーバ装置用のプログラム
WO2013057954A2 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 Kanamori Tsutomu 経営情報統合システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099444A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Mizuho Bank Ltd ポイントサービス管理方法及びポイントサービス管理プログラム
WO2009068968A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Ultra D.O.O. Method and system for collecting, receiving, and transferring transaction information for use by a bonus or loyalty program and electronic vouchers
JP2011138292A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rakuten Inc 商品レンタル管理サーバ装置、商品レンタル管理方法、および、商品レンタル管理サーバ装置用のプログラム
WO2013057954A2 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 Kanamori Tsutomu 経営情報統合システム
JP2013088996A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Tsutomu Kanamori 経営情報統合システム
WO2013057954A3 (ja) * 2011-10-18 2013-06-13 Kanamori Tsutomu 経営情報統合システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104715391B (zh) 商品销售数据处理装置及控制方法
US20080177624A9 (en) Receipt Card Systems
JP2002203153A (ja) オーダーメイド商品の販売システム、オーダーメイド商品の販売方法、オーダーメイド商品の販売に用いられるサーバ、および、記録媒体
US20040243501A1 (en) System and method for automated data processing
JP2010277290A (ja) 遠隔アンケート装置
GB2379061A (en) Marketing support method and device using electronic message
US20210027268A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method
JP2007299065A (ja) 株主優待支援システム及び株主優待支援方法
JP2008269089A (ja) 市場情報収集システム
JP2003162657A (ja) 売上管理システム
US20030033222A1 (en) Electronic shop management system
JP4677673B2 (ja) 電子商店管理システム
JP2006350536A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2007172521A (ja) ダイレクトメール配信システム
JP2005258620A (ja) 売り切り商品の販売促進方法、システム、及びプログラム
CN105761121A (zh) 一种积分兑换广告系统
JP2019075154A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2012084168A (ja) インターネットシステム
JP2001338354A (ja) 店舗情報出力システム
JP2005293125A (ja) アンケート回収システム
JP4774165B2 (ja) 特典付与システム
JP2002163482A (ja) 贈答品取引システム
JP4468650B2 (ja) 識別・分類データを記載した名刺又は紙を利用した媒体を利用した情報開示・収集システム
JP4187577B2 (ja) マーケティング情報収集システム
JP2002117181A (ja) 販売促進用の用紙の管理方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201