WO2007052766A1 - マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局装置 - Google Patents

マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052766A1
WO2007052766A1 PCT/JP2006/322014 JP2006322014W WO2007052766A1 WO 2007052766 A1 WO2007052766 A1 WO 2007052766A1 JP 2006322014 W JP2006322014 W JP 2006322014W WO 2007052766 A1 WO2007052766 A1 WO 2007052766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subband
subbands
mobile station
dch
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiko Nishio
Daichi Imamura
Masaru Fukuoka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to BRPI0618258-5A priority Critical patent/BRPI0618258B1/pt
Priority to CN2006800393682A priority patent/CN101292454B/zh
Priority to JP2007542816A priority patent/JP4588766B2/ja
Priority to US12/091,905 priority patent/US8259658B2/en
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to ES06822932.7T priority patent/ES2668636T3/es
Priority to PL06822932T priority patent/PL1933490T3/pl
Priority to DK06822932.7T priority patent/DK1933490T3/en
Priority to EP06822932.7A priority patent/EP1933490B1/en
Priority to KR1020087010710A priority patent/KR101239514B1/ko
Priority to EP17197900.8A priority patent/EP3352394B1/en
Priority to KR1020117013452A priority patent/KR101239580B1/ko
Publication of WO2007052766A1 publication Critical patent/WO2007052766A1/ja
Priority to US13/567,912 priority patent/US8787291B2/en
Priority to US14/305,973 priority patent/US9036595B2/en
Priority to US14/687,827 priority patent/US9265041B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J4/00Combined time-division and frequency-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Definitions

  • the present invention relates to a subband setting method and a radio communication base station apparatus in multicarrier communication.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • OFDM is a multicarrier transmission technology that transmits data in parallel using a large number of subcarriers, and has features such as high frequency utilization efficiency and reduced inter-symbol interference in a multipath environment, and is effective in improving transmission efficiency. It is known.
  • Frequency scheduling transmission and frequency diversity transmission are used when this OFDM is used in the downlink, and data to a plurality of radio communication mobile station apparatuses (hereinafter simply referred to as mobile stations) is frequency-multiplexed onto a plurality of subcarriers.
  • mobile stations radio communication mobile station apparatuses
  • a radio communication base station apparatus (hereinafter simply referred to as a base station! /) Is adapted to each mobile station adaptively based on the reception quality for each frequency band at each mobile station. Since carriers are allocated, the maximum multi-user diversity effect can be obtained and communication can be performed very efficiently.
  • Such frequency scheduling transmission is mainly suitable for data communication when the mobile station moves at low speed.
  • frequency scheduling transmission requires feedback of reception quality information from each mobile station, frequency scheduling transmission is not effective for data communication when the mobile station moves at high speed. The direction.
  • frequency scheduling is usually performed for each subband in which several adjacent subcarriers are grouped into blocks, a very high frequency diversity effect cannot be obtained.
  • Non-Patent Document 1 a channel for performing such frequency scheduling transmission is referred to as a Localized Channel (hereinafter referred to as Lch).
  • Lch is assigned in units of subbands or a plurality of consecutive subcarriers.
  • adaptive control such as adaptive modulation is performed for each subband (frequency axis) and for each subframe (time axis).
  • the base station adapts the modulation scheme and coding scheme (MCS) of Lch data symbols based on the received quality information that is fed back to the mobile station that satisfies the required error rate. Control.
  • MCS modulation scheme and coding scheme
  • Non-Patent Document 1 a channel for performing such frequency diversity transmission is referred to as a distributed channel (hereinafter referred to as Dch).
  • Dch is set by an FH (Frequency Hopping) pattern over the entire bandwidth of the OFD M symbol.
  • Non-Patent Document 1 R1— 050604 "Downlink Channelization and Multiplexing for EUTRA" 3 GPP TSG RAN WG1 Ad Hoc on LTE.Sophia Antipolis, France, 20-21 June, 2005 Disclosure of the Invention
  • Non-Patent Document 1 when performing frequency scheduling transmission and frequency diversity transmission at the same time, Dch is represented by the FH pattern over the entire band of OFDM symbols. To set! /, Dch data symbols are assigned to subbands to which Lch is assigned. Therefore, when the number of mobile stations communicating with the base station changes and the number of Dch settings changes, the lLch resource size, that is, the number of bits transmitted by the Lch in one subband and one subframe changes. . In other words, the Lch code key block size differs for each subframe.
  • the base station receives a Lch data symbol and decodes it for each mobile station. It becomes necessary to notify the code block size, and the design of the communication system becomes complicated.
  • An object of the present invention is to prevent complicated adaptive control for a channel for performing frequency scheduling transmission when performing frequency scheduling transmission and frequency diversity transmission simultaneously in multicarrier communication. It is to provide a subband setting method and a base station.
  • the subband setting method of the present invention divides a plurality of subcarriers constituting a multicarrier signal into a plurality of subbands, and in each of the plurality of subbands, data to each of a plurality of radio communication mobile station apparatuses is stored. Both the first subband included and the second subband including data for only one wireless communication mobile station apparatus are set.
  • the invention's effect According to the present invention, when frequency scheduling transmission and frequency diversity transmission are simultaneously performed in multicarrier communication, it is possible to prevent complicated adaptive control for a channel for performing frequency scheduling transmission. .
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 shows an example of subband division according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 Subband setting example according to Embodiment 1 of the present invention (Setting Example 3)
  • FIG. 7 Subband setting example according to Embodiment 1 of the present invention (Setting Example 4)
  • FIG. 9 Subband setting example according to Embodiment 1 of the present invention (Setting Example 6)
  • FIG. 10 Subband setting example according to Embodiment 1 of the present invention (Setting Example 7)
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a base station according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 Subband setting example according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is a control information format according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a base station according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 15 shows an example of transmission power control in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 1 shows the configuration of base station 100 according to the present embodiment.
  • Base station 100 divides a plurality of subcarriers constituting an OFDM symbol, which is a multi-carrier signal, into a plurality of subbands, and sets Dch or Lch for each subband in the plurality of subbands.
  • the encoding / modulation units 102-1 to 102-n, and the demodulation / decoding units 115-1 to 115-n including the demodulation unit 31 and the decoding unit 32 are mobile stations that the base station 100 can communicate with ( MS) number n is provided.
  • the code section 11 is configured to generate a code such as a turbo code for the Dch data # 1 to #n for each of the mobile stations # 1 to #n.
  • the modulation unit 12 performs modulation processing on the encoded Dch data to generate Dch data symbols.
  • the code unit 21 includes a code code such as a turbo code for the Lch data #l to #n for each of the mobile stations #l to #n.
  • the modulation unit 22 performs modulation processing on the encoded Lch data to generate Lch data symbols.
  • the code rate and modulation scheme at this time are in accordance with MCS information input from adaptive control section 116.
  • Allocation section 103 allocates the Dch data symbol and Lch data symbol to each subcarrier constituting the OFDM symbol according to control from adaptive control section 116, and outputs the result to multiplexing section 104. At this time, assigning section 103 assigns the Dch data symbol and the Lch data symbol to each subcarrier together for each subband. That is, allocating section 103 allocates Dch data symbols to Dch subbands and allocates Lch data symbols to Lch subbands. Allocation section 103 also assigns Dch data symbol allocation information (information indicating which mobile station's Dch data symbol is allocated to which subcarrier) and Lch data symbol allocation information (which mobile station's Lch data symbol). Information indicating which subcarrier is assigned) to the control information generation section 105.
  • Control information generating section 105 generates Dch data symbol allocation information, Lch data symbol allocation information, and control information that also has MCS information power input from adaptive control section 116 to generate code information section 106. Output to.
  • the encoding unit 106 performs an encoding process on the control information
  • the modulation unit 107 performs a modulation process on the encoded control information and outputs it to the multiplexing unit 104.
  • Multiplexing section 104 multiplexes control information on each data symbol input from allocating section 103 and outputs the multiplexed information to IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) section 108. A lot of control information The overlap is performed for each subframe, for example.
  • the multiplexing of control information may be time multiplex or frequency multiplex.
  • IFFT section 108 performs IFFT on a plurality of subcarriers to which control information and data symbols are assigned, to generate OFDM symbols that are multicarrier signals.
  • CP (Cyclic Prefix) adding section 109 attaches the same signal as the tail part of the OFDM symbol to the beginning of the OFDM symbol as a CP.
  • Radio transmission section 110 performs transmission processing such as DZA conversion, amplification, and up-conversion on the OFDM symbol after the addition of CP, and transmits the result from antenna 111 to each mobile station.
  • radio receiving section 112 receives n OFDM symbols transmitted simultaneously from a maximum of n mobile stations via antenna 111, and receives such OFDM symbols as down-conversion and DZA conversion. Process.
  • CP removing section 113 removes the CP from the OFDM symbol after reception processing.
  • FFT (Fast Fourier Transform) section 114 performs FFT on the OFDM symbol after CP removal, and obtains a signal for each mobile station multiplexed on the frequency axis.
  • each mobile station transmits signals using different subcarriers or different subbands, and the signal for each mobile station has a reception quality for each subband reported from each mobile station.
  • Each mobile station measures reception quality for each subband, including reception SNR, reception SIR, reception SINR, reception CINR, reception power, interference power, bit error rate, throughput, MCS that can achieve a predetermined error rate, etc. Can be performed.
  • Reception quality information may be expressed as CQI (Channel Quality Indicator), CSI (Channel State Information), etc.
  • demodulation section 31 performs modulation processing on the signal after FFT, and decoding section 32 performs decoding processing on the demodulated signal. As a result, received data is obtained. Of the received data, reception quality information for each subband is input to adaptive control section 116.
  • Adaptive control section 116 performs adaptive control on Lch data based on reception quality information for each subband reported from each mobile station. That is, the adaptive control unit 116 determines whether the encoding / modulation units 102-1 to 102-n are based on the reception quality information for each subband. MCS information that satisfies the required error rate is selected for each subband and MCS information is output, and the allocation unit 103 uses a scheduling algorithm such as the Max SIR method or the Proportional Fairness method. Frequency scheduling is performed to determine which subcarrier is assigned to each of Lch data # 1 to #n for each band. Further, adaptive control section 116 outputs MCS information for each subband to control information generating section 105.
  • the lOFDM symbol is composed of subcarriers f to f.
  • subbands (SB) 1 to 12 The case where these subcarriers are equally divided into subbands (SB) 1 to 12 will be described as an example. Therefore, one subband includes 6 subcarriers.
  • One subframe shall contain 6 OFDM symbols. Further, the following description will be given assuming that the subband setting described below is made by the allocating unit 103. The present invention is not limited to this, and the subband setting may be changed for each subframe.
  • subbands 1,4,7,10 are set as Dch subbands, and subbands 2,3,5,6,8,9,11,12 are set.
  • Dch subbands (subbands that contain only Dch) are set at regular intervals and arranged periodically.
  • each subband for Lch includes an Lch data symbol for only one mobile station. That is, one Lch for one mobile station is configured by one subband. Therefore, in the example shown in FIG. 3, eight Lchs Lchl to 8 are set.
  • each of Dch subbands 1, 4, 7, and 10 includes Dch data symbols for a plurality of mobile stations.
  • each Dch subband contains Dch data symbols for 6 mobile stations.
  • each Dch subband multiple Dch of multiple mobile stations are frequency multiplexed. Therefore, in the example shown in FIG. 3, each of Dchl to 6 for each of six mobile stations is configured by four Dch subbands.
  • the base station 100 transmits data using Dch of Lch and Dch to the mobile station moving at high speed. . Therefore, in this setting example, the number of Dch settings is varied for each cell according to the number of mobile stations that move at high speed (mobile stations whose movement speed exceeds the value). In other words, as shown in Fig. 4, the number of Dch settings increases as the number of mobile stations moving at high speed increases.
  • 8 Lch and 6 Dch were frequency-multiplexed, whereas in Fig. 4, subbands 1,2,4,5,7,8,10, 11 were used as Dch subbands.
  • subbands 3, 6, 9, and 12 are frequency multiplexed.
  • the number of mobile stations moving at high speed increases, the number of mobile stations to which the base station 100 can transmit data using Dch can be increased.
  • the interval 41 is set small, and the delay dispersion of the propagation path is small, such as a microcell (that is, the fluctuation of the fusing in the frequency axis direction of the propagation path is slow, the coherent bandwidth of the propagation path is wide! )
  • the interval 41 is set large. In other words, in this setting example, the setting interval of a plurality of Dch subbands including Dch data symbols for the same mobile station is reduced as the propagation delay dispersion increases.
  • each Dch subband if the number of subcarriers allocated to one mobile station is reduced to increase the number of frequency-multiplexed mobile stations and the interval 41 is set large as shown in FIG. In the Dch subband, the number of subcarriers allocated to one mobile station is increased to reduce the number of frequency-multiplexed mobile stations. Specifically, the number of mobile stations frequency-multiplexed in each Dch subband is 6 in the case of FIG. 5 and 3 in the case of FIG. In other words, in this setting example, as the delay dispersion of the propagation path increases, the interval 41 is reduced and the number of mobile stations frequency-multiplexed in each Dch subband is increased.
  • multiple Dchs are frequency-multiplexed in each Dch subband, while in this setting example, multiple Dchs are time-multiplexed in each Dch subband as shown in FIG.
  • multiple mobile stations are connected in the Dch subband. Time multiplexed.
  • the base station 100 transmits Dch data symbol allocation information earlier than other control information such as MCS information, or applies a simple code to the Dch data symbol allocation information. Since the mobile station can know the time zone in which Dch is assigned to the mobile station earlier and stop the reception process earlier, the power consumption of the mobile station can be further reduced.
  • the positions at which each Dch is time-multiplexed in a plurality of Dch subbands are made different from each other.
  • the time multiplexing positions of the plurality of mobile stations are made different from each other in the plurality of Dch subbands.
  • the diversity effect can be obtained for Dch not only in the frequency axis direction but also in the time axis direction.
  • pilot signals are arranged before and after each subframe, a portion with close channel accuracy that is close to the pilot signal and a portion with poor pilot signal power and poor channel estimation accuracy are mixed in each subband.
  • the channel estimation accuracy of each Dch can be made equal by making the time multiplexing position of each Dch different in each Dch subband.
  • each Dch subband Dch data symbols to each mobile station are frequency hopped.
  • a diversity effect can be obtained with respect to fluctuations in the time axis direction and frequency axis direction within each Dch subband.
  • the setting position of the Dch subband in subbands 1 to 12 is changed for each subframe. This can further enhance the frequency diversity effect for Dch. Also, according to this setting example, reception at the mobile station. The subbands with high signal quality will not be used as Dch continuously, that is, the subbands with low reception quality at the mobile station will not be used as Lch. Can be improved.
  • Dch or Lch is set for each subband. Therefore, it is possible to prevent the adaptive control from becoming complicated. Also, even if the number of Dch settings changes, the code key block size of each Lch is kept constant at “1 subband X 1 subframe”, so there is no need to notify the mobile station of the code key block size. It becomes. In addition, since the Dch subbands are set at regular intervals and periodically arranged, there is no need to notify the mobile station of the Dch subband position information. Therefore, according to this embodiment, the design of the communication system is simplified.
  • Dch data symbol allocation information and Lch data symbol allocation information are input from allocation section 103 to control information generation section 105. These allocation information is controlled by adaptive control section 116. The information may be directly input to the information generation unit 105. In this case, MCS information, Dch data symbol allocation information, and Lch data symbol allocation information for each subband are input from allocation section 103 to control information generation section 105.
  • the base station according to the present embodiment is different from Embodiment 1 in that the Dch subband is different for each mobile station according to the magnitude of the delay dispersion of the propagation path for each mobile station.
  • FIG. 11 shows the configuration of base station 200 according to the present embodiment.
  • the same components as those in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • propagation path fluctuation measurement section 201 In base station 200, signal for each mobile station obtained by FFT section 114 is input to propagation path fluctuation measurement section 201.
  • the propagation path fluctuation measurement unit 201 uses the pilot signal included in the signal for each mobile station to measure the magnitude of the propagation path fluctuation in the frequency axis direction for each mobile station, that is, the delay dispersion of the propagation path for each mobile station. The size is measured and output to allocation section 103.
  • Allocation section 103 allocates Dch data symbols for each mobile station to each Dch subband as follows according to the delay dispersion of the propagation path for each mobile station.
  • Dch subbands are classified into subbands having a large setting interval 41 and subbands having a small setting interval 41.
  • both a Dch subband with a large setting interval 41 and a Dch subband with a small setting interval 41 are set in the lOFDM symbol.
  • the setting interval 41 here is the same as the setting interval 41 in the subband setting example 3 of the first embodiment.
  • FIG. 4 in order to keep the amount of Dch data to be transmitted to each mobile station using lOFDM symbols regardless of the setting interval 41, FIG. As shown in Fig. 4, in the Dch subband with a small setting interval 41, the number of Dch subbands is large, so the number of subcarriers allocated to one mobile station is reduced, and the number of mobile stations to be frequency multiplexed is reduced.
  • the setting interval 41 is large and the Dch subband has a small number of Dch subbands! /, So the number of subcarriers allocated to one mobile station is increased and frequency multiplexing is performed. Reduce the number of mobile stations.
  • Allocation section 103 allocates a Dch data symbol to a mobile station having a small delay dispersion in the propagation path in subbands 1 to 12 to a Dch subband (subbands 1 and 7) having a large setting interval 41, and propagates it. Allocate Dch data symbols for mobile stations to Dch subbands (subbands 2, 5, 8, and 11) with a small setting interval 41.
  • the allocation unit 103 determines whether the delay dispersion of the propagation path is small or large for each mobile station by comparing the delay dispersion value of the propagation path for each mobile station with a threshold value.
  • Control information generation section 105 in base station 200 generates control information according to the format shown in FIG.
  • 'MS-ID' is set to the ID of the mobile station that is the data symbol transmission destination
  • 'Channel classification' indicates either Dch or Lch.
  • the classification information is set, 'Subband number, Dch subband number or Lch subband number is set.' MCS information, MCS information of each subband is set.
  • the Dch subband interval may be set in the “channel classification”. For example, the control information generation unit 105 selects “Lch”, “Dch with 2 subband intervals”, “Dch with 3 subband intervals”, or “Dch with 6 subband intervals” as the “channel classification”. You may select and set one.
  • control information generated in this way is time-multiplexed at the head of the subframe by multiplexing section 104 as shown in FIG. 12, and should be used as SCCH (Shared Control Channel) control data.
  • SCCH Shared Control Channel
  • control information having a format common to all mobile stations
  • the setting results of the Dch subband and the Lch subband are simultaneously notified to each mobile station. Therefore, even if the number of Dch and Lch changes for each subframe, control information can be transmitted without consuming data symbol transmission resources.
  • the use of one control information format common to Dch and Lch simplifies the design of the communication system.
  • the base station 200 measures the magnitude of propagation path fluctuation of each mobile station. However, each mobile station determines the magnitude of propagation path fluctuation of its own station. Each measurement may be performed, and the measurement result may be reported to the base station 200.
  • control information shown in Fig. 13 can also be used in the first embodiment.
  • 'channel classification,' classification information indicating either Dch or Lch is set.
  • the base station according to the present embodiment is different from Embodiment 1 in that transmission power control is performed for each subband.
  • Interference Coordination One of techniques for reducing interference between cells is a technique called Interference Coordination.
  • base stations in each cell perform resource allocation in cooperation.
  • base stations in each cell perform transmission power control in a coordinated manner to reduce interference between cells.
  • this interference coordination is applied to the first embodiment.
  • FIG. 14 shows the configuration of base station 300 according to the present embodiment.
  • the same components as in Embodiment 1 are assigned the same reference numerals and explanations thereof are omitted.
  • transmission power control section 301 performs transmission power control of Dch data symbols and Lch data symbols for each subband.
  • the base station 300 of each cell adjacent to each other performs transmission power control as shown in FIG. That is, base station 300 of cell 1 sets transmission power in order of large, medium, small, large, medium, small,...
  • the base station 300 of the cell 2 sets the transmission power in the order of medium, small, large, medium, small, large,...
  • base station 300 of cell 3 sets transmission power in the order of small, large, medium, small, large, medium, etc. in order from subband 1 in subbands 1-12.
  • transmission power “medium” is the standard (OdB)
  • transmission power “large” is 5 dB larger than the standard
  • transmission power and transmission power “small” is the standard.
  • the transmission power is 5 dB smaller than that.
  • the signal described by the base station (that is, the signal transmitted by the mobile station on the uplink) is transmitted using the OFDM method. It may be transmitted by a transmission method other than the OFDM method, such as a method or a CDMA method.
  • adaptive modulation may be similarly performed on force Dch that has been subjected to adaptive modulation only on Lch.
  • Lch is a frequency scheduling channel.
  • Dch is sometimes called frequency diversity noise.
  • a mobile station may be referred to as a UE, a base station apparatus as a Node B, and a subcarrier as a tone.
  • subbands are subchannels, subcarrier blocks, resource blocks, or
  • the CP is sometimes called a guard interval (GI).
  • GI guard interval
  • each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI that is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Here, it is sometimes called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI, depending on the difference in power integration.
  • circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present invention can be applied to a mobile communication system and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 マルチキャリア通信において周波数スケジューリング送信と周波数ダイバーシチ送信とを同時に行う際に、周波数スケジューリング送信を行うためのチャネルについての適応制御が複雑となることを防ぐことができる無線通信基地局装置。この装置において、変調部(12)は、符号化後のDchデータに対して変調処理を行ってDchデータシンボルを生成する。変調部(22)は、符号化後のLchデータに対して変調処理を行ってLchデータシンボルを生成する。割当部(103)は、DchデータシンボルおよびLchデータシンボルを、OFDMシンボルを構成する各サブキャリアに割り当てて多重部(104)に出力する。この際、割当部(103)は、DchデータシンボルおよびLchデータシンボルを、サブバンド毎にそれぞれまとめて、各サブキャリアに割り当てる。

Description

明 細 書
マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局 装置
技術分野
[0001] 本発明は、マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地 局装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、無線通信、特に移動体通信では、音声以外に画像やデータなどの様々な情 報が伝送の対象になつている。今後は、さらに高速な伝送に対する要求がさらに高ま るであろうと予想され、高速伝送を行うために、限られた周波数資源をより効率よく利 用して、高!/ヽ伝送効率を実現する無線伝送技術が求められて!/、る。
[0003] このような要求に応え得る無線伝送技術の一つに OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)がある。 OFDMは、多数のサブキャリアを用いてデータを並列 伝送するマルチキャリア伝送技術であり、高い周波数利用効率、マルチパス環境下 のシンボル間干渉低減などの特徴を持ち、伝送効率の向上に有効であることが知ら れている。
[0004] この OFDMを下り回線に用い、複数の無線通信移動局装置(以下、単に移動局と いう)へのデータを複数のサブキャリアに周波数多重する場合に、周波数スケジユー リング送信および周波数ダイバーシチ送信を行うことが検討されている(例えば、非 特許文献 1参照)。
[0005] 周波数スケジューリング送信では、無線通信基地局装置 (以下、単に基地局と!/、う) が各移動局での周波数帯域毎の受信品質に基づいて各移動局に対して適応的に サブキャリアを割り当てるため、最大限のマルチユーザダイバーシチ効果を得ること ができ、非常に効率良く通信を行うことができる。このような周波数スケジューリング送 信は、主に、移動局の低速移動時のデータ通信に適した方式である。一方で、周波 数スケジューリング送信には各移動局からの受信品質情報のフィードバックが必要と なるため、周波数スケジューリング送信は移動局の高速移動時のデータ通信には不 向きである。また、周波数スケジューリングは、通常、隣接するサブキャリアをいくつか まとめてブロック化したサブバンド毎に行われるため、それほど高い周波数ダイバー シチ効果は得られない。
[0006] 非特許文献 1では、このような周波数スケジューリング送信を行うためのチャネルを Localized Channel (以下、 Lchという)と称している。従来、 Lchは、サブバンド単位や 、連続した複数のサブキャリア単位で割り当てられる。また、通常、 Lchについては、 適応変調等の適応制御がサブバンド毎 (周波数軸)およびサブフレーム毎(時間軸) に行われる。例えば、基地局は、所要誤り率を満たすベぐ移動局力もフィードバック された受信品質情報に基づ 、て、 Lchのデータシンボルの変調方式および符号ィ匕 率(Modulation and Coding Scheme: MCS)を適応制御する。
[0007] なお、非特許文献 1では、 1フレーム(10ms)が 20サブフレーム(1サブフレーム = 0.5ms)に分割され、 1サブフレームに 6個または 7個の OFDMシンボルが含まれる 例が示されている。
[0008] これに対し、周波数ダイバーシチ送信は、各移動局へのデータを全帯域のサブキ ャリアに分散させて割り当てるため、高い周波数ダイバーシチ効果を得ることができる 。また、周波数ダイバーシチ送信は、移動局力もの受信品質情報を必要としないため 、上記のように周波数スケジューリング送信が適用困難な状況にぉ 、て有効な方式 である。一方で、周波数ダイバーシチ送信は、各移動局での受信品質と無関係に行 われるため、周波数スケジューリング送信のようなマルチユーザダイバーシチ効果を 得られない。非特許文献 1では、このような周波数ダイバーシチ送信を行うためのチ ャネルを Distributed Channel (以下、 Dchという)と称している。従来、 Dchは、 OFD Mシンボルの全帯域に渡る FH (Frequency Hopping)パターンにより設定される。 非特許文献 1 : R1— 050604 "Downlink Channelization and Multiplexing for EUTRA"3 GPP TSG RAN WG1 Ad Hoc on LTE.Sophia Antipolis, France, 20—21 June, 2005 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] ここで、非特許文献 1では、周波数スケジューリング送信と周波数ダイバーシチ送信 とを同時に行うにあたり、 Dchを OFDMシンボルの全帯域に渡る FHパターンにより 設定して!/、るため、 Lchが割り当てられたサブバンド中に Dchのデータシンボルが割 り当てられる。このため、基地局と通信する移動局の数が変化して Dchの設定数が変 化すると、 lLchのリソースサイズ、つまり、 1サブバンドおよび 1サブフレームにおいて Lchにより伝送されるビット数が変化する。つまり、 Lchの符号ィ匕ブロックサイズがサブ フレーム毎に異なってしまう。
[0010] このように、サブフレーム毎に Lchの符号化ブロックサイズが異なると、サブフレーム 毎に符号ィ匕ゲインが異なり、ある受信品質において達成可能な誤り率がサブフレー ム毎に変化する。つまり、非特許文献 1記載のように Dchを OFDMシンボルの全帯 域に渡る FHパターンによって設定すると、 Dchの設定数の変化により、 Lchの BER( Bit Error Rate)特性が変化してしまう。上記のように、 Lchについては、通常、サブフ レーム毎に適応変調が行われるため、 Dchの設定数の変化により Lchの BER特性が 変化してしまうと、基地局では、その BER特性の変化に合わせて、適応変調における 受信品質と MCSとの対応関係をサブフレーム毎に変化させる必要が生じ、 Lchの適 応制御が複雑となる。
[0011] また、 Dchの設定数の変化によりサブフレーム毎に Lchの符号化ブロックサイズが 変化すると、基地局は、 Lchのデータシンボルを受信して復号する移動局に対して、 変化の都度、符号ィ匕ブロックサイズを通知する必要が生じ、通信システムの設計が複 雑となる。
[0012] 本発明の目的は、マルチキャリア通信において周波数スケジューリング送信と周波 数ダイバーシチ送信とを同時に行う際に、周波数スケジューリング送信を行うための チャネルについての適応制御が複雑となることを防ぐことができるサブバンド設定方 法および基地局を提供することである。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明のサブバンド設定方法は、マルチキャリア信号を構成する複数のサブキヤリ ァを複数のサブバンドに分け、前記複数のサブバンドにおいて、複数の無線通信移 動局装置それぞれへのデータが含まれる第 1サブバンド、および、 1つの無線通信移 動局装置だけへのデータが含まれる第 2サブバンドの双方を設定するようにした。 発明の効果 [0014] 本発明によれば、マルチキャリア通信において周波数スケジューリング送信と周波 数ダイバーシチ送信とを同時に行う際に、周波数スケジューリング送信を行うための チャネルについての適応制御が複雑となることを防ぐことができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る基地局の構成を示すブロック図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド分割例
[図 3]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 1)
[図 4]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 2)
[図 5]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 3)
[図 6]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 3)
[図 7]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 4)
[図 8]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 5)
[図 9]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 6)
[図 10]本発明の実施の形態 1に係るサブバンド設定例 (設定例 7)
[図 11]本発明の実施の形態 2に係る基地局の構成を示すブロック図
[図 12]本発明の実施の形態 2に係るサブバンド設定例
[図 13]本発明の実施の形態 2に係る制御情報フォーマット
[図 14]本発明の実施の形態 3に係る基地局の構成を示すブロック図
[図 15]本発明の実施の形態 3に送信電力制御例
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
[0017] (実施の形態 1)
本実施の形態に係る基地局 100の構成を図 1に示す。基地局 100は、マルチキヤリ ァ信号である OFDMシンボルを構成する複数のサブキャリアを複数のサブバンドに 分け、それら複数のサブバンドにおいて、サブバンド毎に Dchまたは Lchを設定する
[0018] 基地局 100において、 Dchデータのための符号化部 11および変調部 12からなる 符号化'変調部 101— 1〜: L01— n、 Lchデータのための符号ィ匕部 21および変調部 22からなる符号化'変調部 102— 1〜102— n、および、復調部 31および復号部 32 からなる復調 ·復号部 115— 1〜 115— nは、基地局 100が通信可能な移動局(MS) の数 nだけ備えられる。
[0019] 符号化'変調部 101— 1〜: LOl— nにおいて、符号ィ匕部 11は、移動局 # l〜# n毎 の Dchデータ # l〜# nに対してターボ符号等の符号ィ匕処理を行い、変調部 12は、 符号化後の Dchデータに対して変調処理を行って Dchデータシンボルを生成する。
[0020] 符号化'変調部 102— 1〜102— nにおいて、符号ィ匕部 21は、移動局 # l〜# n毎 の Lchデータ # l〜# nに対してターボ符号等の符号ィ匕処理を行い、変調部 22は、 符号化後の Lchデータに対して変調処理を行って Lchデータシンボルを生成する。 このときの符号ィ匕率および変調方式は、適応制御部 116から入力される MCS情報 に従う。
[0021] 割当部 103は、適応制御部 116からの制御に従って、 Dchデータシンボルおよび L chデータシンボルを、 OFDMシンボルを構成する各サブキャリアに割り当てて多重 部 104に出力する。この際、割当部 103は、 Dchデータシンボルおよび Lchデータシ ンボルを、サブバンド毎にそれぞれまとめて、各サブキャリアに割り当てる。すなわち 、割当部 103は、 Dchデータシンボルを Dch用のサブバンドに割り当て、 Lchデータ シンボルを Lch用のサブバンドに割り当てる。また、割当部 103は、 Dchデータシン ボルの割当情報(どの移動局の Dchデータシンボルをどのサブキャリアに割り当てた かを示す情報)および Lchデータシンボルの割当情報(どの移動局の Lchデータシン ボルをどのサブキャリアに割り当てたかを示す情報)を制御情報生成部 105に出力 する。
[0022] 制御情報生成部 105は、 Dchデータシンボルの割当情報、 Lchデータシンボルの 割当情報、および、適応制御部 116から入力される MCS情報力もなる制御情報を生 成して符号ィ匕部 106に出力する。
[0023] 符号ィ匕部 106は、制御情報に対して符号化処理を行い、変調部 107は、符号化後 の制御情報に対して変調処理を行って多重部 104に出力する。
[0024] 多重部 104は、割当部 103から入力される各データシンボルに制御情報を多重し て IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部 108に出力する。なお、制御情報の多 重は、例えばサブフレーム毎に行われる。また、本実施の形態においては、制御情 報の多重は、時間多重または周波数多重の 、ずれでもよ 、。
[0025] IFFT部 108は、制御情報およびデータシンボルが割り当てられた複数のサブキヤ リアに対して IFFTを行って、マルチキャリア信号である OFDMシンボルを生成する。
[0026] CP (Cyclic Prefix)付加部 109は、 OFDMシンボルの後尾部分と同じ信号を CPと して OFDMシンボルの先頭に付カ卩する。
[0027] 無線送信部 110は、 CP付加後の OFDMシンボルに対し DZA変換、増幅および アップコンバート等の送信処理を行ってアンテナ 111から各移動局へ送信する。
[0028] 一方、無線受信部 112は、最大 n個の移動局から同時に送信された n個の OFDM シンボルをアンテナ 111を介して受信し、これらの OFDMシンボルに対しダウンコン バート、 DZA変換等の受信処理を行う。
[0029] CP除去部 113は、受信処理後の OFDMシンボルから CPを除去する。
[0030] FFT(Fast Fourier Transform)部 114は、 CP除去後の OFDMシンボルに対して F FTを行って、周波数軸上で多重された移動局毎の信号を得る。ここで、各移動局は 互いに異なるサブキャリアまたは互いに異なるサブバンドを用いて信号を送信してお り、移動局毎の信号にはそれぞれ、各移動局から報告されるサブバンド毎の受信品 質情報が含まれている。なお、各移動局では、サブバンド毎の受信品質の測定を、 受信 SNR、受信 SIR、受信 SINR、受信 CINR、受信電力、干渉電力、ビット誤り率、 スループット、所定の誤り率を達成できる MCS等により行うことができる。また、受信 品質情報は、 CQI (Channel Quality Indicator)や CSI (Channel State Information)等 と表されることがある。
[0031] 復調.復号部 115— 1〜115— nにおいて、復調部 31は、 FFT後の信号対して変 調処理を行い、復号部 32は、復調後の信号に対して復号処理を行う。これにより、受 信データが得られる。受信データのうちサブバンド毎の受信品質情報が適応制御部 116に入力される。
[0032] 適応制御部 116は、各移動局から報告されたサブバンド毎の受信品質情報に基づ いて Lchデータに対する適応制御を行う。すなわち、適応制御部 116は、サブバンド 毎の受信品質情報に基づいて、符号化'変調部 102— 1〜102— nに対しては、所 要誤り率を満たすことができる MCSの選択をサブバンド毎に行って MCS情報を出 力し、割当部 103に対しては、 Max SIR法や Proportional Fairness法等のスケジユーリ ングアルゴリズムを用いて、サブバンド単位で、 Lchデータ # l〜# nの各々をどのサ ブキャリアに割り当てるかを決定する周波数スケジューリングを行う。また、適応制御 部 116は、サブバンド毎の MCS情報を制御情報生成部 105に出力する。
[0033] 次いで、本実施の形態におけるサブバンドの設定例について説明する。以下の説 明では、図 2に示すように、 lOFDMシンボルがサブキャリア f 〜f で構成され、これ
1 72
らのサブキャリアがサブバンド(SB) 1〜12に均等に分けられている場合を一例に挙 げて説明する。よって、 1サブバンドには 6個のサブキャリアが含まれる。また、 1サブ フレームには 6個の OFDMシンボルが含まれるものとする。また、以下に示すサブバ ンドの設定はあら力じめ割当部 103になされているものとして説明する力 本発明は これに限定されず、サブバンドの設定はサブフレーム毎に変化してもよい。
[0034] <サブバンド設定例 1 (図 3) >
本設定例では、図 3に示すように、サブバンド 1,4,7,10を Dch用のサブバンドに設 定し、サブバンド 2,3,5,6,8,9, 11, 12を Lch用のサブバンドに設定する。つまり、サブ バンド 1〜 12において、 Dch用のサブバンド(Dchだけを収容するサブバンド)を一 定の間隔で設定し、周期的に配置する。
[0035] ここで、 Lchについてはサブバンド単位で周波数スケジューリングが行われるため、 Lch用の各サブバンドには、それぞれ 1つの移動局だけへの Lchデータシンボルが 含まれる。つまり、 1つのサブバンドにより 1つの移動局に対する 1つの Lchが構成さ れる。よって、図 3に示す例では、 Lchl〜8の 8個の Lchが設定される。
[0036] 一方、 Dchについては、周波数ダイバーシチ送信を行う必要があるため、 Dch用サ ブバンド 1,4,7,10にはそれぞれ、複数の移動局それぞれへの Dchデータシンボル が含まれる。図 3に示す例では、各 Dch用サブバンドにはそれぞれ 6個の移動局へ の Dchデータシンボルが含まれている。つまり、各 Dch用サブバンドでは、複数の移 動局の複数の Dchが周波数多重される。よって、図 3に示す例では、 4個の Dch用サ ブバンドにより 6個の移動局それぞれに対するそれぞれの Dchl〜6が構成される。
[0037] 本設定例では、このようにして 8個の Lchと 6個の Dchを周波数多重する。 [0038] このように、本実施の形態では、 Dchを OFDMシンボルの全帯域 f 〜f に渡る FH
1 72 パターンによって設定するのでなぐサブバンド単位で設定するため、 Lch用のサブ バンド中に Dchデータシンボルが割り当てられることがなくなる。よって、基地局 100 と通信する移動局の数が変化して Dchの設定数が変化しても、各 Lchの符号ィ匕ブ口 ックサイズは「1サブバンド X 1サブフレーム」で一定に保たれる。よって、本実施の形 態によれば、 Lchにおける周波数スケジューリング送信と Dchにおける周波数ダイバ ーシチ送信とを同時に行う際に、 Lchについての適応制御が複雑となることを防ぐこ とができる。また、 Dchの設定数が変化しても各 Lchの符号ィ匕ブロックサイズは「1サ ブバンド X 1サブフレーム」で一定に保たれるため、移動局に対する符号ィ匕ブロック サイズの通知が不要となり、よって、通信システムの設計が簡易になる。
[0039] <サブバンド設定例 2 (図 4) >
上記のように高速移動する移動局に対しては周波数スケジューリング送信は不向き であるため、基地局 100は、高速移動する移動局に対しては、 Lchおよび Dchのうち Dchを用いてデータを送信する。そこで、本設定例では、各セル毎に、高速移動する 移動局 (移動速度がしき 、値を超える移動局)の数に合わせて Dchの設定数を異な らせる。つまり、図 4に示すように、高速移動する移動局の数が多いほど、 Dchの設定 数を増加させる。図 3では 8個の Lchと 6個の Dchを周波数多重していたのに対し、図 4では、サブバンド 1,2,4,5,7,8,10, 11を Dch用のサブバンドに設定し、サブバンド 3, 6,9,12を Lch用のサブバンドに設定することにより、 4個の Lchと 12個の Dchを周波 数多重する。これにより、高速移動する移動局の数が多くなるほど、基地局 100が Dc hを用いてデータ送信可能な移動局の数を増加させることができる。
[0040] <サブバンド設定例 3 (図 5,6) >
lOFDMシンボル内の複数のサブバンド 1〜12において、同一の移動局への Dch データシンボルが含まれる複数の Dch用サブバンド間の間隔 41が小さくなるほど、 1 つの Dchを構成する Dch用サブバンドの数が多くなるため、周波数ダイバーシチ効 果が大きくなる。そこで、本設定例では、マクロセル等、伝搬路の遅延分散が大きい( つまり、伝搬路の周波数軸方向でのフ ージング変動が速い、伝搬路のコヒーレント 帯域幅が狭い)伝搬環境では、大きい周波数ダイバーシチ効果を得るために、図 5に 示すように間隔 41を小さく設定し、マイクロセル等、伝搬路の遅延分散が小さい(つ まり、伝搬路の周波数軸方向でのフ ージング変動が遅い、伝搬路のコヒーレント帯 域幅が広!、)伝搬環境では、そもそも周波数ダイバーシチ効果が得られにく!、ため、 図 6に示すように間隔 41を大きく設定する。つまり、本設定例では、伝搬路の遅延分 散が大きくなるほど、同一の移動局への Dchデータシンボルが含まれる複数の Dch 用サブバンドの設定間隔を小さくする。
[0041] また、設定間隔 41の大きさにかかわらず lOFDMシンボルによって各移動局へ送 信する Dchデータのデータ量を一定とするために、図 5のように間隔 41を小さく設定 した場合には、各 Dch用サブバンドにおいて 1つの移動局に対して割り当てるサブキ ャリアの数を少なくして周波数多重する移動局の数を多くし、図 6のように間隔 41を 大きく設定した場合には、各 Dch用サブバンドにおいて 1つの移動局に対して割り当 てるサブキャリアの数を多くして周波数多重する移動局の数を少なくする。具体的に は、各 Dch用サブバンドにおいて周波数多重される移動局の数は、図 5の場合は 6 個であるのに対し、図 6の場合は 3個となる。つまり、本設定例では、伝搬路の遅延分 散が大きくなるほど、間隔 41を小さくするとともに、各 Dch用サブバンドにおいて周波 数多重する移動局の数を多くする。
[0042] このように、本設定例では、伝搬路の遅延分散が小さい場合には、図 6に示すよう に、間隔 41を大きくする一方で、各 Dch用サブバンドにおいて周波数多重する移動 局の数を少なくする。このため、本設定例によれば、伝搬路の遅延分散が小さい場 合 (図 6の場合)は、伝搬路の遅延分散が大きい場合 (図 5の場合)に比べ、 Dch数の 増減をより小さな単位で行うことができる。具体的には、図 5の場合は Dchの増減を 6 個単位で行う必要があるのに対し、図 6の場合は、 Dchの増減を 3個単位で行うこと ができる。このように、本設定例によれば、伝搬路の遅延分散が小さい場合は、大き V、場合に比べ、より柔軟に Lch数と Dch数との比を設定することができる。
[0043] <サブバンド設定例 4 (図 7) >
設定例 1〜3では各 Dch用サブバンドにおいて複数の Dchを周波数多重したのに 対し、本設定例では、図 7に示すように、各 Dch用サブバンドにおいて複数の Dchを 時間多重する。つまり、本設定例では、 Dch用サブバンドにおいて複数の移動局を 時間多重する。これにより、 Dch内において周波数ダイバーシチ効果が得られる。ま た、各移動局は自局に割り当てられた時間帯にぉ 、てだけ FFT等の受信処理を行 えば足りるようになるため、移動局の消費電力を減少させることができる。また、基地 局 100が、 Dchデータシンボルの割当情報を MCS情報等の他の制御情報より早く 送信したり、 Dchデータシンボルの割当情報に対しては簡易な符号ィ匕を施すことによ り、移動局は自局に Dchが割り当てられた時間帯をより早く知って、より早く受信処理 を停止させることが可能になるため、さらに移動局の消費電力を減少させることができ る。
[0044] <サブバンド設定例 5 (図 8) >
本設定例では、設定例 4 (図 7)に加え、さらに図 8に示すように、複数の Dch用サブ バンドにおいて各 Dchを時間多重する位置を互いに相違させる。つまり、本設定例 では、複数の Dch用サブバンドにおいて、複数の移動局それぞれの時間多重の位 置を互いに相違させる。これにより、 Dchについて、周波数軸方向のみならず、時間 軸方向でもダイバーシチ効果を得ることができる。また、パイロット信号が各サブフレ ームの前後に配置される場合は、パイロット信号に近くチャネル推定精度が良い部分 と、パイロット信号力も遠くチャネル推定精度が悪い部分とが各サブバンドにおいて 混在するため、本設定例のように複数の Dch用サブバンドにおいて各 Dchを時間多 重する位置を互 ヽに相違させることにより、各 Dchのチャネル推定精度を互 ヽに等し くすることがでさる。
[0045] <サブバンド設定例 6 (図 9) >
本設定例では、図 9に示すように、各 Dch用サブバンドにおいて、各移動局への D chデータシンボルを周波数ホッピングさせる。これにより、各 Dch用サブバンド内での 時間軸方向および周波数軸方向の変動に対しダイバーシチ効果を得ることができる
[0046] <サブバンド設定例 7 (図 10) >
本設定例では、図 10に示すように、サブバンド 1〜12における Dch用サブバンドの 設定位置をサブフレーム毎に変化させる。これにより、 Dchについての周波数ダイバ ーシチ効果をさらに高めることができる。また、本設定例によれば、移動局における受 信品質が高いサブバンドが継続して Dchとして使用されることがなくなる、つまり、移 動局における受信品質が低いサブバンドが継続して Lchとして使用されることがなく なるため、 Lchのスループットを向上させることができる。
[0047] 以上、本実施の形態におけるサブバンド設定例 1〜7について説明した。
[0048] このように、本実施の形態によれば、 Lchにおける周波数スケジューリング送信と D chにおける周波数ダイバーシチ送信とを同時に行う際に、サブバンド毎に Dchまた は Lchを設定するため、 Lchにつ 、ての適応制御が複雑となることを防ぐことができる 。また、 Dchの設定数が変化しても各 Lchの符号ィ匕ブロックサイズは「1サブバンド X 1サブフレーム」で一定に保たれるため、移動局に対する符号ィ匕ブロックサイズの通 知が不要となる。また、 Dch用サブバンドを一定の間隔で設定し、周期的に配置する ため、 Dch用サブバンドの位置情報を移動局に通知する必要がない。よって、本実 施の形態によれば、通信システムの設計が簡易になる。
[0049] なお、 Dch用サブバンド間の間隔は必ずしも一定である必要はなぐあら力じめ設 定された間隔であれば上記の効果を得ることができる。
[0050] また、上記説明では割当部 103から制御情報生成部 105へ Dchデータシンボルの 割当情報および Lchデータシンボルの割当情報が入力されて 、るが、これらの割当 情報は適応制御部 116から制御情報生成部 105へ直接入力されてもよい。この場合 、割当部 103から制御情報生成部 105へはサブバンド毎の MCS情報、 Dchデータ シンボルの割当情報、および、 Lchデータシンボルの割当情報が入力される。
[0051] (実施の形態 2)
本実施の形態に係る基地局は、移動局毎の伝搬路の遅延分散の大きさに応じて、 移動局毎に Dch用サブバンドを異ならせる点で実施の形態 1と相違する。
[0052] 本実施の形態に係る基地局 200の構成を図 11に示す。図 11において、実施の形 態 1 (図 1)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
[0053] 基地局 200において、伝搬路変動測定部 201には、 FFT部 114で得られた移動 局毎の信号が入力される。伝搬路変動測定部 201は、移動局毎の信号に含まれる パイロット信号を用いて、移動局毎の周波数軸方向での伝搬路変動の大きさ、つまり 、移動局毎に伝搬路の遅延分散の大きさを測定し、割当部 103に出力する。 [0054] 割当部 103は、移動局毎の伝搬路の遅延分散の大きさに応じて、各移動局への D chデータシンボルを各 Dch用サブバンドに以下のようにして割り当てる。
[0055] すなわち、本実施の形態においては、図 12に示すように、 Dch用サブバンドは、設 定間隔 41が大きいサブバンドと、設定間隔 41が小さいサブバンドとに区別される。す なわち、 lOFDMシンボル中に、設定間隔 41が大きい Dch用サブバンドと、設定間 隔 41が小さい Dch用サブバンドの両者が設定される。
[0056] なお、ここでの設定間隔 41は、実施の形態 1のサブバンド設定例 3における設定間 隔 41と同一のものである。また、サブバンド設定例 3同様、本実施の形態においても 、設定間隔 41の大きさにかかわらず、 lOFDMシンボルによって各移動局へ送信す る Dchデータのデータ量を一定とするために、図 12に示すように、設定間隔 41が小 さい Dch用サブバンドでは、 Dch用サブバンドの数が多いため 1つの移動局に対し て割り当てるサブキャリアの数を少なくして周波数多重する移動局の数を多くし、設 定間隔 41が大き!/、Dch用サブバンドでは、 Dch用サブバンドの数が少な!/、ため 1つ の移動局に対して割り当てるサブキャリアの数を多くして周波数多重する移動局の数 を少なくする。
[0057] 割当部 103は、サブバンド 1〜12において、伝搬路の遅延分散が小さい移動局へ の Dchデータシンボルを設定間隔 41が大きい Dch用サブバンド(サブバンド 1,7)に 割り当て、伝搬路の遅延分散が大き 、移動局への Dchデータシンボルを設定間隔 4 1が小さい Dch用サブバンド (サブバンド 2,5,8, 11)に割り当てる。なお、割当部 103 は、移動局毎の伝搬路の遅延分散の値と閾値とを比較することにより、移動局毎に、 伝搬路の遅延分散が小さ ヽか大き!ヽかを判断する。
[0058] このようにして、本実施の形態では、 lOFDMシンボル内に移動局毎の伝搬路環 境にそれぞれ適した複数の Dch用サブバンドを設定するため、移動局毎に必要かつ 十分な周波数ダイバーシチ効果を得ることができる。
[0059] 次いで、本実施の形態に係る制御情報のフォーマットについて説明する。基地局 2 00における制御情報生成部 105は、図 13に示すフォーマットに従って制御情報を 生成する。図 13に示すフォーマットにおいて、 'MS— ID'にはデータシンボル送信 先の移動局の IDがセットされ、 'チャネル区分,には Dchまたは Lchのいずれかを示 す区分情報がセットされ、 'サブバンド番号,には Dch用サブバンドの番号または Lch 用サブバンドの番号がセットされ、 'MCS情報,には各サブバンドの MCS情報がセッ トされる。なお、 'チャネル区分'に、上記区分情報に加え、 Dch用サブバンドの間隔 をセットしてもよい。例えば、制御情報生成部 105は、 'チャネル区分'に、「Lch」, 「2 サブバンド間隔の Dch」 , 「3サブバンド間隔の Dch」 , 「6サブバンド間隔の Dch」のう ちいずれか 1つを選択してセットしてもよい。
[0060] そして、このようにして生成された制御情報は、多重部 104により、図 12に示すよう にサブフレームの先頭に時間多重され、 SCCH (Shared Control Channel)の制御デ ータとしてすベての移動局に送信される。つまり、本実施の形態では、サブバンド 1〜 12における Dch用サブバンドおよび Lch用サブバンドの設定結果を、すべての移動 局に共通のフォーマットを有する 1つの制御情報にて各移動局へ通知する。
[0061] このように、本実施の形態では、すべての移動局に共通のフォーマットを有する制 御情報を用いて、 Dch用サブバンドおよび Lch用サブバンドの設定結果を同時に各 移動局に通知するため、 Dchおよび Lchの数がサブフレーム毎に変化しても、デー タシンボル伝送用のリソースを消費することなく制御情報を伝送することができる。ま た、 Dchおよび Lchに共通の 1つの制御情報フォーマットを用いるため、通信システ ムの設計が簡易になる。
[0062] なお、本実施の形態では、基地局 200において各移動局の伝搬路変動の大きさを 測定するようにしたが、各移動局にぉ 、て自局の伝搬路変動の大きさを各々測定し 、測定結果を基地局 200に報告するようにしてもよい。
[0063] また、図 13に示す制御情報のフォーマットを実施の形態 1において用いることも可 能である。この場合、 'チャネル区分,には Dchまたは Lchのいずれかを示す区分情 報がセットされる。
[0064] (実施の形態 3)
本実施の形態に係る基地局は、サブバンド毎に送信電力制御を行う点で実施の形 態 1と相違する。
[0065] セル間における干渉軽減技術の 1つに Interference Coordinationという技術がある。
Interference Coordinationでは、各セルの基地局が協調してリソース割当を行うととも に、各セルの基地局が協調して送信電力制御を行うことで、セル間における干渉を 軽減する。本実施の形態では、実施の形態 1に、この Interference Coordinationを適 用する。
[0066] 本実施の形態に係る基地局 300の構成を図 14に示す。図 14において、実施の形 態 1 (図 1)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
[0067] 基地局 300において、送信電力制御部 301は、 Dchデータシンボルおよび Lchデ ータシンボルの送信電力制御をサブバンド毎に行う。具体的には、互いに隣接する 各セルの基地局 300力 図 15に示すような送信電力制御を行う。すなわち、セル 1の 基地局 300は、サブバンド 1〜12において、サブバンド 1から順に、送信電力を大,中 ,小,大,中,小,…の順に設定する。セル 2の基地局 300は、サブバンド 1〜12において 、サブバンド 1から順に、送信電力を中,小,大,中,小,大,…の順に設定する。また、セ ル 3の基地局 300は、サブバンド 1〜12において、サブバンド 1から順に、送信電力 を小,大,中,小,大,中…の順に設定する。なお、大、中、小の送信電力は、例えば、送 信電力「中」を基準 (OdB)として、送信電力「大」はその基準より 5dB大き 、送信電力 、送信電力「小」はその基準より 5dB小さい送信電力とする。このようにセル間におい て、互いに同一のサブバンドの送信電力を互いに異ならせることにより、 Interference Coordinationを実現して、セル間における干渉を軽減することができる。
[0068] また、従来は Dch同士または Lch同士で Interference Coordinationを行う必要があ つたため、 Dchの数および Lchの数をセル間において互いに同一にする必要があつ た。これに対し、実施の形態 1記載のようにして Dch用サブバンドおよび Lch用サブ バンドを設定すると、各セルで自由に Dchの数および Lchの数が設定されても、図 1 5に示すように、 Interference Coordinationを実現することができる。
[0069] また、従来は Dch同士で Interference Coordinationを行う必要があつたため、互い に隣接するセルすべてにおいて Dchを送信電力「大」に設定することができな力つた 。これに対し、実施の形態 1記載のようにして Dch用サブバンドを設定すると、図 15に 示すように、隣接するセルすべてにおいて Dchを送信電力「大」に設定することがで きる。
[0070] 以上、本発明の各実施の形態について説明した。 [0071] なお、上記各実施の形態では、基地局が受信する信号 (すなわち、移動局が上り 回線で送信する信号)は OFDM方式で伝送されるものとして説明した力 この信号 は、例えばシングルキャリア方式や CDMA方式等、 OFDM方式以外の伝送方式で 伝送されてもよい。
[0072] また、上記各実施の形態では、 Lchに対してのみ適応変調を行った力 Dchに対し ても同様に適応変調を行ってもよい。
[0073] また、 Lchは周波数スケジューリングチャネル。 Dchは周波数ダイバーシチチヤネ ノレと呼ばれることちある。
[0074] また、移動局は UE、基地局装置は Node B、サブキャリアはトーンと称されることもあ る。また、サブバンドは、サブチャネル、サブキャリアブロック、リソースブロック、または
、チャンクと称されることもある。また、 CPは、ガードインターバル(Guard Interval : GI) と称されることちある。
[0075] また、上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって 説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0076] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0077] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0078] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0079] 本明糸田書 ίま、 2005年 11月 4曰出願の特願 2005— 321110に基づくものである。
この内容はすべてここに含めておく。
産業上の利用可能性 [0080] 本発明は、移動体通信システム等に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] マルチキャリア信号を構成する複数のサブキャリアを複数のサブバンドに分け、 前記複数のサブバンドにぉ 、て、複数の無線通信移動局装置それぞれへのデー タが含まれる第 1サブバンド、および、 1つの無線通信移動局装置だけへのデータが 含まれる第 2サブバンドの双方を設定する、
サブバンド設定方法。
[2] 複数の前記第 1サブバンドにより前記複数の無線通信移動局装置それぞれに対す るそれぞれの第 1チャネルが構成される、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[3] 1つの前記第 2サブバンドにより前記 1つの無線通信移動局装置に対する 1つの第 2チャネルが構成される、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[4] 前記複数のサブバンドにおいて、複数の前記第 1サブバンドを一定の間隔で設定 する、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[5] 前記第 1サブバンドに含まれる前記データの数が多いほど前記第 1サブバンドの数 を多くする、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[6] 伝搬路の遅延分散が大きくなるほど、前記複数のサブバンドにおいて、同一の無線 通信移動局装置へのデータが含まれる複数の前記第 1サブバンドの設定間隔を小さ くする、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[7] 伝搬路の遅延分散が大きくなるほど、前記第 1サブバンドにおいて周波数多重する 無線通信移動局装置の数を多くする、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[8] 前記第 1サブバンドは、前記複数のサブバンドにおける設定間隔の大きい第 3サブ バンドと設定間隔の小さい第 4サブバンドとに区別される、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[9] 伝搬路の遅延分散が小さ!、無線通信移動局装置へのデータを前記第 3サブバンド に割り当て、伝搬路の遅延分散が大きい無線通信移動局装置へのデータを前記第 4サブバンドに割り当てる、
請求項 8記載のサブバンド設定方法。
[10] 前記複数のサブバンドにおける前記第 1サブバンドおよび前記第 2サブバンドの設 定結果を、すべての無線通信移動局装置に共通のフォーマットを有する制御情報に て各無線通信移動局装置へ通知する、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[11] 前記第 1サブバンドにおいて、前記複数の無線通信移動局装置を時間多重する、 請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[12] 前記複数のサブバンドにおいて設定される複数の前記第 1サブバンドにおいて、前 記複数の無線通信移動局装置それぞれの時間多重の位置を互いに相違させる、 請求項 11記載のサブバンド設定方法。
[13] 前記第 1サブバンドにおいて、前記複数の無線通信移動局装置それぞれへのデー タを周波数ホッピングさせる、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[14] 前記複数のサブバンドにおける前記第 1サブバンドの設定位置をサブフレーム毎 に変化させる、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[15] 前記第 2サブバンドに含まれるデータは適応制御されるデータである、
請求項 1記載のサブバンド設定方法。
[16] 複数のサブキャリア力 なるマルチキャリア信号を送信する無線通信基地局装置で あって、
前記複数のサブキャリアは複数のサブバンドに分けられており、
周波数ダイバーシチ送信の対象となるデータを、前記複数のサブバンドにぉ 、て 一定の間隔で設定された第 1サブバンドに割り当てるとともに、
周波数スケジューリング送信の対象となるデータを、前記複数のサブバンドにぉ ヽ て前記第 1サブバンド以外の第 2サブバンドに割り当てる割当手段と、 各データが割り当てられた前記マルチキャリア信号を送信する送信手段と、 を具備する無線通信基地局装置。
PCT/JP2006/322014 2005-11-04 2006-11-02 マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局装置 WO2007052766A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL06822932T PL1933490T3 (pl) 2005-11-04 2006-11-02 Sposób ustawiania podpasma w łączności z wykorzystaniem wielu nośnych i urządzenie stacji bazowej łączności bezprzewodowej
JP2007542816A JP4588766B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 マルチキャリア通信における基地局装置、移動局装置およびブロック設定方法
US12/091,905 US8259658B2 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication base station apparatus
EP06822932.7A EP1933490B1 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Method for setting subbands in multicarrier communication, and wireless communication base station apparatus
ES06822932.7T ES2668636T3 (es) 2005-11-04 2006-11-02 Procedimiento de configuración de subbandas en comunicación de múltiples portadoras, y aparato de estación base de comunicación inalámbrica
CN2006800393682A CN101292454B (zh) 2005-11-04 2006-11-02 多载波通信中的子带设定方法和无线通信基站装置
DK06822932.7T DK1933490T3 (en) 2005-11-04 2006-11-02 PROCEDURE FOR SETTING SUBBANDS IN MULTIPLE-CARRIER COMMUNICATION AND BASED UNIT FOR WIRELESS COMMUNICATION
BRPI0618258-5A BRPI0618258B1 (pt) 2005-11-04 2006-11-02 método de configuração de sub-banda para uma transmissão ofdm multiportadora e aparelho de estação base de comunicação via rádio
KR1020087010710A KR101239514B1 (ko) 2005-11-04 2006-11-02 기지국 장치, 이동국 장치, 블록 설정 방법, 데이터 수신 방법 및 집적 회로
EP17197900.8A EP3352394B1 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication base station apparatus
KR1020117013452A KR101239580B1 (ko) 2005-11-04 2006-11-02 기지국 장치, 이동국 장치, 블록 배치 방법, 데이터 수신 방법 및 집적 회로
US13/567,912 US8787291B2 (en) 2005-11-04 2012-08-06 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication mobile station apparatus
US14/305,973 US9036595B2 (en) 2005-11-04 2014-06-16 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication mobile station apparatus
US14/687,827 US9265041B2 (en) 2005-11-04 2015-04-15 Integrated circuit for setting subbands in multicarrier communication for radio communication base station apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-321110 2005-11-04
JP2005321110 2005-11-04

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/091,905 A-371-Of-International US8259658B2 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication base station apparatus
US13/567,912 Continuation US8787291B2 (en) 2005-11-04 2012-08-06 Method for setting subbands in multicarrier communication, and radio communication mobile station apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052766A1 true WO2007052766A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322014 WO2007052766A1 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局装置

Country Status (15)

Country Link
US (4) US8259658B2 (ja)
EP (2) EP1933490B1 (ja)
JP (3) JP4588766B2 (ja)
KR (2) KR101239514B1 (ja)
CN (2) CN102868436B (ja)
BR (1) BRPI0618258B1 (ja)
DK (1) DK1933490T3 (ja)
ES (1) ES2668636T3 (ja)
HK (1) HK1258620A1 (ja)
HU (1) HUE039192T2 (ja)
PL (1) PL1933490T3 (ja)
PT (1) PT1933490T (ja)
RU (2) RU2419988C2 (ja)
TR (1) TR201807276T4 (ja)
WO (1) WO2007052766A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155867A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation 通信方法、無線通信システム、送信機および受信機
WO2008155911A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Panasonic Corporation チャネル配置方法および無線通信基地局装置
JP2009273181A (ja) * 2006-01-18 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法
US7756215B2 (en) * 2005-06-24 2010-07-13 Panasonic Corporation Radio communication base station apparatus and radio communication method in multi-carrier communications
WO2010090131A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP2010528554A (ja) 2007-05-29 2010-08-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法
WO2010128607A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
CN101904207A (zh) * 2008-01-04 2010-12-01 松下电器产业株式会社 信道配置方法和无线通信基站装置
JP2011517372A (ja) * 2007-07-10 2011-06-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ピアツーピア(p2p)ネットワークにおけるwanインフラストラクチャリソースの再使用のための方法及び装置
JP2012054938A (ja) * 2007-02-05 2012-03-15 Nec Corp セルラ通信システム
WO2023276907A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 シャープ株式会社 通信装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102868436B (zh) * 2005-11-04 2015-09-30 松下电器(美国)知识产权公司 基站装置和移动台装置
KR101341517B1 (ko) * 2007-08-31 2013-12-16 엘지전자 주식회사 인접 대역 선택 방식에 기초한 채널 품질 지시자 생성 및전송 방법
JP5484345B2 (ja) 2008-10-20 2014-05-07 パナソニック株式会社 基地局装置および周波数リソース割当方法
JP2011097367A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sharp Corp 送信装置、無線通信システム、移動局装置の制御プログラムおよび基地局装置の制御プログラム
CN102158319B (zh) * 2010-02-12 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 一种基于混合复用解调参考符号的预编码方法及装置
WO2011108197A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 小型基地局装置及びサブバンド割当方法
KR101256372B1 (ko) * 2011-10-21 2013-04-25 주식회사 이노와이어리스 Lte시스템에서 단일 사용자에 대한 다중 영역 cqi를 이용한 자원 할당 방법
JP5894105B2 (ja) * 2013-04-04 2016-03-23 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US9722680B2 (en) * 2015-06-25 2017-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling of antenna associations
US10687348B2 (en) * 2016-02-23 2020-06-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hybrid multiband and subband scheduling in multi-user superposition transmission
CN107592158B (zh) * 2016-07-08 2019-11-22 上海诺基亚贝尔股份有限公司 光纤通信系统中的信号处理的方法和设备
WO2018179433A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 富士通株式会社 無線装置、無線システムおよび処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066039A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 通信方法、送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2001119744A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Advanced Space Communications Research Laboratory 移動通信方法
JP2003264524A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Japan Telecom Co Ltd 移動局、基地局装置および移動体通信網
WO2003084108A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de retransmission de donnees dans un systeme de transmission et de communication a porteuses multiples presentant un dispositif de controle de retransmission de donnees
WO2004079949A1 (en) * 2003-03-08 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for determining a handover at a base station request in a broadband wireless access communication system
WO2004102816A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an ofdma system
WO2005020488A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法
JP2005294895A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 無線通信システム、端末装置及び基地局装置
JP2005321110A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷蔵庫の完成品検査システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018528A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 At&T Corp System and method for optimizing spectral efficiency using time-frequency-code slicing
DE69920388T2 (de) 1998-07-13 2006-02-23 Sony Corp. Mehrträgerkommunikationsverfahren, Sender und Empfänger
JP2000092009A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Sony Corp 通信方法、送信機及び受信機
JP2002111631A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
KR101225171B1 (ko) * 2003-08-12 2013-01-22 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 파일럿 심볼 전송 방법
JPWO2005034400A1 (ja) 2003-09-30 2007-11-22 松下電器産業株式会社 送信装置及びピーク抑圧方法
KR100929103B1 (ko) * 2004-08-17 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교주파수다중분할 이동통신시스템에서 고속 순방향 패킷 데이터 서비스를 지원하기 위한 주파수 할당 장치 및 방법
WO2006135187A2 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Lg Electronics Inc. A method of allocating wireless resources in a multi-carrier system
JP5118026B2 (ja) * 2005-06-15 2013-01-16 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 通信リソース割当方法及びシステム
US20070004465A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Aris Papasakellariou Pilot Channel Design for Communication Systems
US20070036067A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for sending downlink control information in an orthogonal frequency division multiple access system
US20070047495A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Qualcomm Incorporated Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
US20070086406A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Texas Instruments Incorporated Methods for Assigning Resources in a Communication System
CN102868436B (zh) * 2005-11-04 2015-09-30 松下电器(美国)知识产权公司 基站装置和移动台装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066039A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 通信方法、送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2001119744A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Advanced Space Communications Research Laboratory 移動通信方法
JP2003264524A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Japan Telecom Co Ltd 移動局、基地局装置および移動体通信網
WO2003084108A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de retransmission de donnees dans un systeme de transmission et de communication a porteuses multiples presentant un dispositif de controle de retransmission de donnees
WO2004079949A1 (en) * 2003-03-08 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for determining a handover at a base station request in a broadband wireless access communication system
WO2004102816A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an ofdma system
WO2005020488A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法
JP2005294895A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 無線通信システム、端末装置及び基地局装置
JP2005321110A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷蔵庫の完成品検査システム

Cited By (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756215B2 (en) * 2005-06-24 2010-07-13 Panasonic Corporation Radio communication base station apparatus and radio communication method in multi-carrier communications
JP2009273181A (ja) * 2006-01-18 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法
US9584269B2 (en) 2007-02-05 2017-02-28 Nec Corporation Frequency hopping
US11863228B2 (en) 2007-02-05 2024-01-02 Nec Corporation Frequency hopping
US9584270B2 (en) 2007-02-05 2017-02-28 Nec Corporation Frequency hopping
US8982925B2 (en) 2007-02-05 2015-03-17 Nec Corporation Frequency hopping
JP2012124908A (ja) * 2007-02-05 2012-06-28 Nec Corp Eutraアップリンクのための周波数ホッピング技法
US10886967B2 (en) 2007-02-05 2021-01-05 Nec Corporation Frequency hopping
JP2012124909A (ja) * 2007-02-05 2012-06-28 Nec Corp Eutraアップリンクのための周波数ホッピング技法
US10855330B2 (en) 2007-02-05 2020-12-01 Nec Corporation Frequency hopping
US10833726B2 (en) 2007-02-05 2020-11-10 Nec Corporation Frequency hopping
US10554250B2 (en) 2007-02-05 2020-02-04 Nec Corporation Frequency hopping
US10530419B2 (en) 2007-02-05 2020-01-07 Nec Corporation Frequency hopping
US10027373B2 (en) 2007-02-05 2018-07-17 Nec Corporation Frequency hopping
US8774250B2 (en) 2007-02-05 2014-07-08 Nec Corporation Frequency hopping
US11374617B2 (en) 2007-02-05 2022-06-28 Nec Corporation Frequency hopping
US11251831B2 (en) 2007-02-05 2022-02-15 Nec Corporation Frequency hopping
US8971377B2 (en) 2007-02-05 2015-03-03 Nec Corporation Frequency hopping
JP2012054938A (ja) * 2007-02-05 2012-03-15 Nec Corp セルラ通信システム
US8891587B2 (en) 2007-02-05 2014-11-18 Nec Corporation Frequency hopping
JP2012095346A (ja) * 2007-02-05 2012-05-17 Nec Corp Eutraアップリンクのための周波数ホッピング技法
JP2013102522A (ja) * 2007-05-29 2013-05-23 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法
JP2010528554A (ja) 2007-05-29 2010-08-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法
US8457248B2 (en) 2007-05-29 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for mapping symbols to resources in a mobile communication system
WO2008155867A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation 通信方法、無線通信システム、送信機および受信機
JPWO2008155867A1 (ja) * 2007-06-18 2010-08-26 三菱電機株式会社 通信方法、無線通信システム、送信機および受信機
US8249635B2 (en) 2007-06-18 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Communication method, wireless communication system, transmitter, and receiver
US8412248B2 (en) 2007-06-18 2013-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Communication method, wireless communication system, transmitter, and receiver
EP2464042B1 (en) * 2007-06-19 2014-08-06 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Channel arrangement method and radio communcation base station device
JP2017077011A (ja) * 2007-06-19 2017-04-20 パナソニック株式会社 送信装置、送信方法及び集積回路
JP2012191668A (ja) * 2007-06-19 2012-10-04 Panasonic Corp 集積回路
US11943752B2 (en) 2007-06-19 2024-03-26 Panasonic Holdings Corporation Receiving apparatus and method thereof
US8509141B2 (en) 2007-06-19 2013-08-13 Panasonic Corporation Integrated circuit for channel arrangement and radio communication
CN101682390B (zh) * 2007-06-19 2013-08-28 松下电器产业株式会社 信道配置方法和无线通信基站装置
CN103401643A (zh) * 2007-06-19 2013-11-20 松下电器产业株式会社 基站装置、移动站装置、数据发送接收方法以及集成电路
JP2014064311A (ja) * 2007-06-19 2014-04-10 Panasonic Corp 送信装置、データ送信方法及び集積回路
WO2008155911A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Panasonic Corporation チャネル配置方法および無線通信基地局装置
KR101414310B1 (ko) 2007-06-19 2014-07-01 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 기지국 장치, 이동국 장치, 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법 및 집적 회로
US8208436B2 (en) 2007-06-19 2012-06-26 Panasonic Corporation Channel arrangement method and radio communication device
US8204017B2 (en) 2007-06-19 2012-06-19 Panasonic Corporation Channel arrangement method and radio communication base station device
JP7143497B2 (ja) 2007-06-19 2022-09-28 パナソニックホールディングス株式会社 送信装置、送信方法及び集積回路
US11438891B2 (en) 2007-06-19 2022-09-06 Panasonic Holdings Corporation Receiving apparatus and method thereof
KR101497244B1 (ko) 2007-06-19 2015-02-27 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 기지국 장치, 이동국 장치, 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법 및 집적 회로
US8040832B2 (en) 2007-06-19 2011-10-18 Panasonic Corporation Channel arrangement method and radio communication device
CN101682390A (zh) * 2007-06-19 2010-03-24 松下电器产业株式会社 信道配置方法和无线通信基站装置
US9019925B2 (en) 2007-06-19 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Integrated circuit for channel arrangement and radio communication
JP2015084563A (ja) * 2007-06-19 2015-04-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 受信装置、受信方法及び集積回路
JP2022003822A (ja) * 2007-06-19 2022-01-11 パナソニック株式会社 送信装置、送信方法及び集積回路
US9204444B2 (en) 2007-06-19 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Integrated circuit for channel arrangement and radio communication
US10952211B2 (en) 2007-06-19 2021-03-16 Panasonic Corporation Transmitting apparatus and method thereof
US9374823B2 (en) 2007-06-19 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Receiving method and apparatus
JP2016123108A (ja) * 2007-06-19 2016-07-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置、送信方法及び集積回路
US7852807B2 (en) 2007-06-19 2010-12-14 Panasonic Corporation Channel arrangement method and radio communication base station device
JPWO2008155911A1 (ja) * 2007-06-19 2010-08-26 パナソニック株式会社 基地局装置、移動局装置およびデータ送信方法
JP2020188500A (ja) * 2007-06-19 2020-11-19 パナソニック株式会社 受信装置、受信方法及び集積回路
US9629163B2 (en) 2007-06-19 2017-04-18 Panasonic Corporation Integrated circuit for channel arrangement and radio communication
JP4538535B2 (ja) * 2007-06-19 2010-09-08 パナソニック株式会社 基地局装置、移動局装置およびデータ送信方法
JP2010252380A (ja) * 2007-06-19 2010-11-04 Panasonic Corp 集積回路
CN103401643B (zh) * 2007-06-19 2017-06-06 松下电器产业株式会社 基站装置、移动站装置、数据发送接收方法以及集成电路
JP2019216429A (ja) * 2007-06-19 2019-12-19 パナソニック株式会社 通信システム及び通信方法
JP2018064284A (ja) * 2007-06-19 2018-04-19 パナソニック株式会社 送信装置、送信方法及び集積回路
US9967879B2 (en) 2007-06-19 2018-05-08 Panasonic Corporation Receiving method and apparatus
US10512081B2 (en) 2007-06-19 2019-12-17 Panasonic Corporation Receiving method and apparatus
JP2019013049A (ja) * 2007-06-19 2019-01-24 パナソニック株式会社 受信装置、受信方法及び集積回路
JP2011517372A (ja) * 2007-07-10 2011-06-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ピアツーピア(p2p)ネットワークにおけるwanインフラストラクチャリソースの再使用のための方法及び装置
JP2013138433A (ja) * 2007-07-10 2013-07-11 Qualcomm Inc 無線ピアツーピア(p2p)ネットワークにおけるwanインフラストラクチャリソースの再使用のための方法及び装置
US8300715B2 (en) 2007-07-10 2012-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reuse of WAN infrastructure resources in a wireless peer-to-peer (P2P) network
CN103781178B (zh) * 2008-01-04 2017-07-21 松下电器产业株式会社 移动台装置、数据接收方法和集成电路
CN103781178A (zh) * 2008-01-04 2014-05-07 松下电器产业株式会社 移动台装置、数据接收方法和集成电路
CN103716146B (zh) * 2008-01-04 2017-04-12 松下电器产业株式会社 基站及移动台装置、资源块分配及数据接收方法、集成电路
CN101904207A (zh) * 2008-01-04 2010-12-01 松下电器产业株式会社 信道配置方法和无线通信基站装置
US8897281B2 (en) 2009-02-03 2014-11-25 Ntt Docomo, Inc. Radio base station apparatus, mobile terminal apparatus and radio communication method
WO2010090131A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP2010183201A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
CN105338642A (zh) * 2009-05-08 2016-02-17 索尼公司 通信装置、通信方法以及通信系统
CN102422674B (zh) * 2009-05-08 2015-11-25 索尼公司 通信装置和通信方法、以及通信系统
JP2010263488A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Sony Corp 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
CN102422674A (zh) * 2009-05-08 2012-04-18 索尼公司 通信装置和通信方法、计算机程序以及通信系统
US9661631B2 (en) 2009-05-08 2017-05-23 Sony Corporation Communication device and communication method, computer program, and communication system for multiplexing and transmitting a variable-length frame
WO2010128607A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
WO2023276907A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 シャープ株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0618258B1 (pt) 2019-11-19
JP2010093857A (ja) 2010-04-22
PL1933490T3 (pl) 2018-10-31
HK1258620A1 (zh) 2019-11-15
EP1933490A4 (en) 2016-03-02
JPWO2007052766A1 (ja) 2009-04-30
US20150223218A1 (en) 2015-08-06
CN102868436B (zh) 2015-09-30
EP1933490B1 (en) 2018-02-28
KR101239514B1 (ko) 2013-03-05
US20140293934A1 (en) 2014-10-02
RU2544781C2 (ru) 2015-03-20
EP1933490A1 (en) 2008-06-18
EP3352394A1 (en) 2018-07-25
DK1933490T3 (en) 2018-06-06
US8259658B2 (en) 2012-09-04
KR20110086154A (ko) 2011-07-27
EP3352394B1 (en) 2023-10-11
US8787291B2 (en) 2014-07-22
KR20080068838A (ko) 2008-07-24
BRPI0618258A8 (pt) 2017-12-12
PT1933490T (pt) 2018-05-25
CN102868436A (zh) 2013-01-09
US20120300660A1 (en) 2012-11-29
BRPI0618258A2 (pt) 2016-10-04
ES2668636T3 (es) 2018-05-21
TR201807276T4 (tr) 2018-06-21
HUE039192T2 (hu) 2018-12-28
JP5372073B2 (ja) 2013-12-18
US20090122752A1 (en) 2009-05-14
RU2419988C2 (ru) 2011-05-27
KR101239580B1 (ko) 2013-03-05
JP4850954B2 (ja) 2012-01-11
JP4588766B2 (ja) 2010-12-01
CN101292454A (zh) 2008-10-22
US9265041B2 (en) 2016-02-16
CN101292454B (zh) 2012-08-29
RU2011101707A (ru) 2012-07-27
US9036595B2 (en) 2015-05-19
RU2008117448A (ru) 2009-11-10
JP2011250422A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9265041B2 (en) Integrated circuit for setting subbands in multicarrier communication for radio communication base station apparatus
US11716727B2 (en) Integrated circuit
JP4932030B2 (ja) 移動局装置および基地局装置
US8064393B2 (en) Wireless communication base station apparatus and wireless communication method in multicarrier communication
JPWO2006137495A1 (ja) マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039368.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542816

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822932

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2008/005501

Country of ref document: MX

Ref document number: 12091905

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008117448

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 881/MUMNP/2008

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020087010710

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020117013452

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0618258

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080505