WO2007049819A1 - Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤 - Google Patents

Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049819A1
WO2007049819A1 PCT/JP2006/322042 JP2006322042W WO2007049819A1 WO 2007049819 A1 WO2007049819 A1 WO 2007049819A1 JP 2006322042 W JP2006322042 W JP 2006322042W WO 2007049819 A1 WO2007049819 A1 WO 2007049819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pharmacologically acceptable
compound
solvate
active ingredient
acceptable hydrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322042
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sachiko Miyake
Takashi Yamamura
Hirokazu Annoura
Original Assignee
Japan As Represented By President Of National Center Of Neurology And Psychiatry
Asubio Pharma Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan As Represented By President Of National Center Of Neurology And Psychiatry, Asubio Pharma Co., Ltd. filed Critical Japan As Represented By President Of National Center Of Neurology And Psychiatry
Priority to JP2007542823A priority Critical patent/JPWO2007049819A1/ja
Priority to EP06822960A priority patent/EP1952814A1/en
Priority to BRPI0618024-8A priority patent/BRPI0618024A2/pt
Priority to CA002627640A priority patent/CA2627640A1/en
Priority to US12/084,039 priority patent/US20090048185A1/en
Publication of WO2007049819A1 publication Critical patent/WO2007049819A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7032Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a polyol, i.e. compounds having two or more free or esterified hydroxy groups, including the hydroxy group involved in the glycosidic linkage, e.g. monoglucosyldiacylglycerides, lactobionic acid, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Definitions

  • the present invention includes multiple sclerosis, myasthenia gravis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, primary ventilation, systemic lupus erythematosus, 'scheiderren syndrome, scleroderma, mixed clarification Joint tissue disease, insulin-dependent diabetes mellitus, idiopathic thrombocytopenic purpura, Hashimoto's disease, Graves' disease, pernicious anemia, fascione ⁇ , atrophic gastritis, hemolytic anemia, ulcerative colitis, clone ⁇ , book
  • a novel glycolipid useful for allergic diseases such as atopic asthma, atopic dermatitis, allergic rhinitis, urticaria, hay fever, drug allergy, contact dermatitis or its pharmacologically acceptable
  • the present invention relates to therapeutic agents including hydrates or solvates.
  • the immune system originally distinguishes self from non-self, eliminates non-white self by immune response, and induces immune non-response to self to maintain the homeostasis of the living body. .
  • the maintenance of immune unresponsiveness to self-components has been broken, and the immune system's ability to attack self ⁇ ,
  • an allergy is a pathological condition in which an immune response elicited against a non-self antigen (foreign foreign substance) has caused inconvenience in the living body due to excessive reaction.
  • NKT cells are lymphocytes that express both NK cell markers (NKT receptors) and T cell antigen receptors (TCR). T cells bind peptides that bind to major histocompatibility antigens (MHC). In contrast to this, glycolipids presented on polymorphic D 1 d molecules are recognized as antigens, and a large amount of cytokines are produced in a very short time when a stimulus from TCR is received.
  • NKT receptors NK cell markers
  • TCR T cell antigen receptors
  • MHC major histocompatibility antigens
  • ⁇ -galactosylceramide Is reported as the first glycolipid ligand that activates NK T cells in a CDld-restricted manner and exhibits antitumor activity and immunostimulatory activity. (See T. Kawano et al., Pro Natl. Acad. Sci. USA. 1998, 95, 5690. and Japanese Patent Publication No. 3088461). In addition, the present inventors shortened the carbon chain length of the sphingosine base of HI-GC.
  • OCH represented by the above formula enhances the production of Th2-type site force-in and biases the Thl / Th2 immune balance to Th2 to develop an animal model for multiple sclerosis: mouse experimental autoimmune encephalomyelitis (EAE) and animal models of rheumatoid arthritis: reported to be highly effective in collagen-induced arthritis (CIA) (K. Miyamoto et al., Nature 2001, 413, 531., A. Ch iba et al., Arthritis Rheum. 2004, 50, 305., T. Yamamura et al., Curr. Top. Med. Chem. 2004, 4, 561. and WO2003 / 016326).
  • EAE mouse experimental autoimmune encephalomyelitis
  • CIA collagen-induced arthritis
  • the expression of the action of 0CH represented by the formula (III) in the above-mentioned animal model of autoimmune disease is based on the expression of Th2 type inhibitory cypressin from NKT cells that are immunocompetent cells. It can be understood that it is based on “sub-sublession”. '
  • NKT cells have been reported to act as effector cells involved in pathological deterioration in autoimmune disease models such as arthritis and bronchial asthma models (0. Akbari et al., Cur Opin. Immunol. 2003). , 15, 627.). Therefore, if a pharmacotherapy that suppresses the function of NKT cells in such a pathological condition can be established, it is considered that not only the prevention / treatment of autoimmune diseases but also the treatment of allergic diseases will be promoted. However, there has been no known effective pharmacotherapy based on the suppression of NKT cell function. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide an effective therapeutic agent for chronic inflammatory diseases, allergic diseases, and diseases in which NKT cells are known to be involved in the pathological deterioration.
  • the present invention also acts as a CDld-restricted NKT cell ligand, but hardly induces the production of site force ins such as IL-4 and IFN-a from NKT cells. It is an object of the present invention to provide a novel therapeutic drug containing a novel glycolipid (I) and a pharmaceutically acceptable hydrate or solvate thereof as an active ingredient.
  • the present inventors have synthesized glycolipids capable of controlling autoimmune responses and have been working on the development of therapeutic agents for autoimmune diseases (W020 03/016326; WO2004 / 072091; Karl 0. A. Yu et al., Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA, 2005, 102, 3383).
  • a derivative with a longer carbon chain length of the glycolipid sphingosine base than o; -GC (II) is surprisingly strong in suppressing antibody-induced arthritis.
  • R 1 represents an aldoviranose residue
  • R 2 represents a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • X represents an integer of 13 to 16, and y represents an integer of 0 to 25.
  • SGL Sympressor glycol ipid
  • the SGL represented by the formula (I) is a proliferative response of NKT cells and IFN ⁇ Repulsive Induction Although slightly induced, pre-administration significantly suppresses the responsiveness to restimulation of NKT cells (immune non-response).
  • the antibody arthritis model has been reported to reduce the onset of arthritis in mice without NKT cells.
  • SGL represented by the formula (I) suppresses cell infiltration mainly of eosinophils into the respiratory tract in an animal model of bronchial asthma, and IL-5, I-13, etc.
  • SGL represented by the formula (I) suppresses an autoantibody-induced inflammatory reaction, and causes autoimmune diseases such as autoimmune arthritis and allergic diseases such as bronchial asthma.
  • autoimmune diseases such as autoimmune arthritis and allergic diseases such as bronchial asthma.
  • This is an effective glycolipid induction holiday that can be a therapeutic agent, and have achieved the object of the present invention.
  • Figure 1 is a graph showing the inhibitory effect (clinical score) of synthetic glycolipid derivatives in K / BxN serum transfer arthritis.
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of a synthetic glycolipid derivative (clinical score) in ⁇ / ⁇ serum-transferred arthritis induced in mice lacking NKT cells: ⁇ 18 gene.
  • Fig. 3 is a graph showing the inhibitory effect (clinical score) of synthetic glycolipid derivatives in collagen-induced arthritis.
  • FIG. 4 is a graph showing the effect of the compound of the present invention on the sputum cells.
  • FIG. 5 is a graph showing the effect of pre-administration of the compound of the present invention on sputum cells.
  • FIG. 6 is a graph showing the inhibitory effect of cell infiltration in alveolar lavage fluid in the bronchial asthma model of the compound of the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing the inhibitory effect of thymine in the alveolar lavage fluid in the bronchial asthma model of the compound of the present invention.
  • FIG. 8 is a graph showing the suppression effect of pulmonary pathological findings in the bronchial asthma model of the compound of the present invention.
  • FIG. 9 is a graph showing the inhibitory effect of thy repulsion in alveolar lavage fluid in a bronchial asthma model of the compound of the present invention.
  • the chronic inflammatory disease for example, multiple sclerosis, myasthenia gravis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, primary ventilation, systemic eritema dysthesia, chechi Glen's syndrome scleroderma A ⁇ connective tissue disease, insulin-dependent diabetes mellitus, idiopathic thrombocytopenic purpura, Hashimoto's disease, Graves' disease, pernicious anemia, abdison's disease atrophic gastritis, hemolytic anemia, ulcer Colitis, Crohn's disease, 'autoimmune hepatitis, pemphigus
  • the allergic diseases in the present invention include, for example, bronchial asthma, atopic asthmatic epidermitis, allergic rhinitis, urticaria, hay fever, drug allergic, contact skin Flame etc.
  • a preferred example of an aldoviranose residue represented by R 1 is -D-Darkosyl, H-D-Galactosyl, a- D-Mannosyl, / 3-D -Darkosyl, i6-D-Galactosyl, / 3- D-Mannosyl, 2-Doxy-2-ami No-a-D-galactosyl, 2-deoxy-2-amino- ⁇ -D-galactosyl, 2-deoxy-2-acetylylamino--D-galactosyl, 2-deoxy-2-acetylamino -; 0-D-galacic acid sill, 3-D-alloviranosyl, / 3-D-altrobilanosyl, ⁇ -D-idosyl, etc., particularly preferably a-D-darcosyl, cis-D -Galacto
  • R 2 represents a hydrogen atom or a hydroxyl group, and is preferably a hydrogen atom.
  • A represents —CH 2 —, —CH (OH) —CH 2 — or —CH ⁇ CHCH 2 —, preferably —CH 2 — or one CH (0H) —CH 2 —, particularly preferably — CH (0H) —CH 2 —.
  • X represents an integer of 13 to 16, preferably an integer of 14 to 16.
  • n represents an integer of 0 to 25, preferably 15 to 25, more preferably 18 to 25, and most preferably 20 to 25.
  • the glycolipid represented by the formula (I) can be synthesized by various methods. For example, it can be synthesized according to the method described below. Hereinafter, these methods will be sequentially described.
  • the compound (Via) is obtained from the known starting material UVa) (W0200 / 072091; K. Murata et al., J. Org. Chem. 2005, 70, 2398).
  • compounds (IVb) and (IVc) are obtained according to known methods (for example, M. Mori et al., J. Med. Chem. 1995, 38, 2 176), and a double bond moiety is added to compound (IVb). Reduction to convert to compound (VIb) (Step 1).
  • Compounds (Vila), (Vllb), (VIIc) are obtained from compounds (Via), (VIb), (IVc) (step 2), and the compound ( Villa), (Vlllb), and (VIIIc) are obtained (step 3).
  • Compound (Xa), (Xb), (Xc) is obtained by the glycosylation reaction of compound (Vila), (Vllb) or (VIIc) and compound (IX) (step 4).
  • Compounds (XIa), (Xlb) and (XIc) are obtained by selective reduction of the azide group of compounds (Xa), (Xb) and (Xc), followed by amidation reaction.
  • Compound (Via) can be synthesized from known starting material (IVa). Further, compounds (IVb) and (IVc) are obtained according to a known method, and (IVb) can be converted to compound (VIb).
  • X is as defined above, and R 3 and ⁇ may be the same or different ⁇ , hydrogen atom, methyl group, ethyl group, isopentyl pill group, methoxy group, ⁇ trifluoromethyl group May be substituted with a chlorine atom, a fluorine atom, etc., an alkyl group, a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a methoxy group, a trifluoromethyl group, a methoxymethyl 3 ⁇ 4, a chlorine Aryl group, methyl group, ethyl group, isopyl pill group, methoxy group, ⁇ group, which may be substituted with atoms, fluorine atoms, bromine atoms, tritium atoms, and 1D groups
  • U Substituted with fluoromethyl group, methoxymethyl group, chlorine atom, fluorine atom, bromine atom, trinitrogen atom, -P group, etc.
  • R 3 and R 4 together represent a propylene group, butylene group or pentylene group that forms a cyclic structure to which they are bonded together
  • R 5 represents a benzyl group, p-methoxybenzyl group, P-biphenyl benzyl group, p-methoxymethyloxybenzyl group, p-benzyloxybenzyl group, 3,4-dimethyloxybenzyl group, diphenylmethyl group, di (p-ni (Trophenyl) Methyl group
  • M represents L MgCl MgBr Mgl
  • Z represents chlorine atom, bromine atom, iodine atom.
  • the compound (IVb) is converted into the compound ether, dimethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, toluene, xylene, ethyl acetate, dimethylform, dichloromethyl.
  • the compound obtained by this reaction can be used as it is as a raw material for the next step as it is. Purification method commonly used as necessary, eg For example, it may be used after being purified by recrystallization or color chromatography.
  • the compound (Via) obtained in step 1 can be converted to the compound (Vila) or (VI lb).
  • the compound (VIb) or (IVc) obtained in Step 1 can be converted into the compound (VIIc).
  • R 5 and R 6 may be the same or different, and include a hydrogen atom, a methyl group, an i-til group, an isopropyl group, a methoxy group, An alkyl group optionally substituted by a trifluoromethyl group, a chlorine atom, a fluorine atom, etc., a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a methoxy group, a trifluoromethyl group, a methoxymethyl group, a chlorine atom, Aryl group, methyl group, ethyl group, iso-pentyl pill group, methoxy group, trifluoromethyl group, methoxymethyl group, which may be substituted with fluorine atom, bromine atom, iodine atom, nitro group, etc.
  • Concrete become pro pyrene group, a butylene group, a pentylene group, A 'is - CH 2 - or - CH CHCH 2 - shows a.
  • Compound (Via) is methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chlorophore, carbon tetrachloride, acetate-zylyl, jetyl-choyl, tetrahydrofuran, dioxane, benzene, toluene, xylene
  • an inert solvent such as ethyl acetate, tetylamine, di-soap pilethyl end min, pyridine, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, carbonated lithium, calcium hydrogen carbonate
  • a base such as 20-100 ° C, preferably-10-80 ° C:!
  • hydrochloric acid for example, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid, fluorinated sulfonic acid, and other inorganic or organic acids and methanol, ethanol, 2-propanol, dioxane, methyl chloride 1, 2-dichloroethane, black mouth form, carbon tetrachloride, benzene, toluene, xylene, etc.
  • the desired product can be obtained by stirring at ⁇ 0 to 50 ° C. Subsequently, the compound obtained is obtained by using acetonitrile, jetyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, benzene, 1 to 50 equivalents of sodium azide, lithium azide and 0 to 20 in an inert solvent such as toluene, xylene, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide Ot :, favored properly is reacted with. 20 to 120 a C. At this time, a base such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, etc. is added as necessary.
  • a base such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, etc. is added as necessary.
  • the compound (Vila) can be obtained by converting the obtained compound into a sulfite.
  • the conditions of the acetal are described in “Protective Groups In Organic Synthesisj” (John Wiley & Sons), etc.
  • a variety of methods can be used: In the presence of organic or inorganic acids, the compounds can be used in solvent-free conditions, in inert solvents such as jetyl ether, dioxane, benzene, toluene, xylene, etc.
  • the desired compound (Vila) is prepared by reacting with a chlorinating reagent at 0 to 200 ° C, preferably 20 to 120 ° C.
  • the acetalization reagents include acetone, 2,2-dimethyloxyphenone, 2-methoxyprobeno, 2-hydroxyphenone, and benzaldehyde.
  • F benzaldehyde dimethyl acetal, cycl D hexanone, cycl ⁇ hexanone dimethyl acetal, cyclo phenone nonone, cycl ⁇ phenoxy dimethyl acetal, etc. can be used.
  • the primary hydroxyl group was converted to U-silylation, followed by arylmethylation of the other secondary hydroxyl group, and then de-U-ylated to give the compound (Vllb
  • the conditions for U-tilation for example, 0.8-2 equivalents of trityl bromide or sodium lysyl chloride can be used in combination with jetyl ether, terahifdrofuran oxane, benzene, nitrogen, xylene.
  • reaction conditions are 20 to 80 ° C.
  • benzyl chloride, benzyl bromide, P-methoxybenzyl chloride, m-methoxybenzyl chloride, P-nitrobenzyl chloride, P-ni Trobenzylyl bromide and the like can be mentioned, and the above tritylation conditions can be used as the reaction conditions for arylylation.
  • detritylation conditions various methods described in “Protective Groups In Organic Synthesis” (Uohn Wiley & Sons Co., Ltd.) can be used.
  • acetic acid formic acid, acetic acid, toluene in solvents such as methylene, chloroform, 1,2-dichloroethane, benzene, toluene, xylene, dioxane, water, methanol, ethanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol Fluoroacetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid and other acids or copper (II) sulfate
  • solvents such as methylene, chloroform, 1,2-dichloroethane, benzene, toluene, xylene, dioxane, water, methanol, ethanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol
  • Fluoroacetic acid hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid and other acids or copper (II) sulfate
  • the compound obtained by this reaction can be used as a raw material as it is.
  • the purification method used as needed such as recrystallization or column chromatography, should be used after purification. You can use it.
  • the compound (Villa), (VI lib ), (VI lie) can be obtained.
  • R 2 , R 5 , R 6 , R 7 , x, y and A ′ are as defined above.
  • the azide group can be selectively reduced to an amino group, which can then be derived into a compound (Villa), (Vlllb) or (VIIIc) by an amidation reaction with a carboxylic acid.
  • amidation reaction various methods described in “Compendiurn for Organic Synthesis (Wiley-Interscience; A Division of John Wiely & Sons)” can be used.
  • the activating agents for rubonic acid include: tetrachlorobenzene, acetic anhydride, acetyl chloride, ethyl chlorocarbonate, 2-iodine-iodine methylpyridinium, 2-iodine-sodium methylpyridium iodide Zinium, diphenylphosphinyl chloride, N, N'-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N-hydroxybenzoylazolazole / DCC, ketyl-3- (3-diethylaminopropyl) carbodi Mido, ethoxyacetylene, trimethylsilyloxy acetylene, carposimidazole, diphenylphosphoryl azide, and jetylphosphoryl cyanide.
  • DCC N-dicyclohexylcarbodiimide
  • ketyl-3- (3-diethylaminopropyl) carbodi Mido ethoxyacetylene
  • an acid such as P-toluenesulfonic acid or polyphosphoric acid or a base such as triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, or 2,6-lutidine may be added.
  • the compound obtained by this reaction can be used as a raw material for the next step as it is, but if necessary, it can be purified by a commonly used purification method such as recrystallization or column chromatography. You may use it later.
  • Compound (Xa), (Xb) or (Xc) may be obtained by a glycoside reaction of compound (Vila), (Vllb) or (VIIc) obtained in step 2 with compound (IX). it can.
  • R 8 represents an aldoviranose residue in which the hydroxyl group is protected
  • L is Chlorine atom, bromine atom, fluorine atom or iodine atom.
  • Compound ((Vila), (Vllb) or (VIIc) is converted into hexane, cyclohexane, methylene chloride, chloroform, 1,2-dichloroethane, ether, terahidrofuran, ace ⁇ Boron trifluoride, silver perchlorate, tin (II) chloride, in an inert solvent such as nitrile, benzene, toluene, xylene, dioxane, dimethylformamide, dichloromethane, or a mixed solvent thereof.
  • an inert solvent such as nitrile, benzene, toluene, xylene, dioxane, dimethylformamide, dichloromethane, or a mixed solvent thereof.
  • Ammonium salt can be used alone or in combination Even better, or, where may be added Morekyurashi one ugly if necessary also as a Al Dobiranosu residues to be R s hydroxyl Ya ⁇ Mi amino group is protected, 2, 3, 4, 6-tetra-0-benzyl-D-darcosyl, 2, 3, 4, 6-tetra-0-benzyl-D-galactosyl, 2, 3, 4, 6-tetra- 0 -Benji D-mannosyl, 3, 4, 6-tri-0-benzyl-2-deoxy-2-deoxy-2- (tert-butyloxycarbonylamino) -D-galactosyl, 3, 4, 6- ⁇ -0-benzyl-2-deoxy-2-acetylylamino-D-galactosyl, 2, 3, 4, 6-tetra-0-benzyl-D-aroviranosyl, 2, 3, 4, 6-Te ⁇ la-0-Benzyl / 3-D-Altropyranosyl, 2, 3, 4, 6-T
  • the compound (Xa), (Xb) or (Xc) obtained by this reaction can be used as the raw material for the next step as it is. Purification methods generally used as necessary, for example, recrystallization and force It may be used after purification by ram chromatography.
  • the compound (XIa), (Xlb) is obtained by reducing the azide group of the compound (Xa), (Xb) or (Xc) obtained in step 4 to an amino group and then converting it to an amide group. Or (XIc) can be obtained.
  • a compound (XIa), (Xlb) or (XIc) ' is obtained by a glycoside reaction of the compound (Villa), (Vlllb) or' (VIIIc) obtained in Step 3 with the compound (IX). be able to.
  • R 2 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , x, y and A ′ are as defined above.
  • Conversion of compound (Xa), (Xb) or Uc) to compound (XIa), (Xlb) or (Xlc) can be carried out by the same method as in step 3. Further, the conversion from the compound (Villa), (VHIb) or (VIIIc) to the compound (XIa), (Xlb) or (Xlc) can be carried out by the same method as in Step 4.
  • the compound obtained by this reaction can be used in the next step as it is, but may be used after purification by a commonly used purification method such as recrystallization or column chromatography, if necessary.
  • Compound (I) can be obtained by deacetalization and dearylmethylation of compound (XIa) obtained in step 5 or by dearylmethylation of compound (Xlb) or (Xlc). .
  • R 1 , R 2 , R 5 , R 6 , R 7 , R s , x, y, A and A are as defined in ⁇ sd.
  • the deasserting conditions can be implemented by the method shown in Step 2.
  • the conditions for dealyl methylation include Pd-C in solvents that do not participate in the reaction, such as methanol, ether, 2_propanol, ethyl acetate, tetrahydrofuran, dimethylformamide, etc. , Pd (OH) 2
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention may be administered alone, but if desired, together with other conventional pharmacologically acceptable and commonly known carriers, chronic inflammatory diseases, allergies It can be adjusted to a preparation for the purpose of ameliorating or treating symptoms caused by a disease or a disease for which NKT cells or stimuli to NKT cells are known to be involved in pathological deterioration.
  • the active ingredient can be administered orally or parenterally as a suitable dosage form such as a capsule, a tablet, an injection or the like alone or with a conventional excipient.
  • capsules contain powdery active ingredient lactose, Starch or its derivatives, cellulosic ⁇ an insult, mixed with excipients such as body and gelatin
  • a lubricant such as talc and stearic acid is further added and adjusted using a normal compression tableting machine.
  • the active ingredient is dissolved together with a solubilizing agent in sterilized distilled water or sterilized raw saline and enclosed in ampoules to form an injection preparation. If necessary, a stabilizer and a buffer substance are contained. It's okay.
  • the medicament of the present invention can be used for improvement and treatment of symptoms caused by chronic inflammatory diseases, allergic diseases, or diseases known to be associated with stimulation of NKT cells or NKT cells in pathological deterioration.
  • the dose of the drug, the ameliorating drug and the therapeutic drug in that case depends on various factors such as the symptoms of the patient to be treated, age, administration route, dosage form, number of administrations, etc. mg to 5000 mgZ day, preferably 0.0 l mg to 500 ⁇ day, more preferably 0. l mg to l OOnigZ day Z.
  • Methanesulfonyl chloride (0.38 g, 3.3 mmol) was gradually added dropwise to a solution of I) and dehydrated tetrahydrofuran eight-mouthed furan (20 ml) at _5 ° C. After stirring at the same temperature for 18 hours, 5 ml of methanol was added dropwise to the reaction mixture to crush excess methanesulfonyl chloride, and the mixture was stirred overnight at room temperature. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, then azeotroped with heptane (twice), then the obtained residue was dissolved in chloroform (500 ml) and washed with water (twice). .
  • Example 7 2—Amino 1 1 0— (2, 3.4, 6—Tetler 0—Benzyl 1 D—Galactoviranosyl) 1 3, 4— 0—Isopropylidene 1 D—Rib — 1 , 3, 4— Synthesis of docosantoriol (compound 10)
  • Example 8 2_Hexacosanoylamino — 1 1 0— (2, 3, 4, 6—Tetra 1 0—Benzyl 1) D—Galactopyranosyl) 1 3.4—0—Isopropylidene _ D— Ribo 1, 3, 4— Synthesis of docosantolyol (compound 1 1),
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate (1.5 L), washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water, and the organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • Example 10 2—Hexacosanoylamino 1 1 1 0— 1 D—Galactovirano Silou D—Ribo 1, 3, 4—Synthesis of Docosan Triol (Compound 1 3)
  • Arthritis score is 0: no symptoms, 1: small joint force such as fingers on the extremities, only redness of the book, 2: more than 2 small joints, or relatively large joints such as wrists and ankles, redness, 3: 1 When all hands and feet were swollen red, 4: The total swelling of one hand or foot was judged to have reached the maximum, and the sum of both hands and feet was scored.
  • the compound was dissolved in 10% DMS0 / PBS, and a mouse / mouse was intraperitoneally administered twice a week from the day of serum administration. In the control group, only l (nDMSO / PBS was administered. As a result of the experiment, the arthritis score was determined by administration of the compound. Was significantly suppressed (see Figure 1).
  • DBA 1 mouse (8-week-old male) received sushi type II collagen subcutaneously with full flounder van ban, and 3 weeks later, sushi eve 11 collagen was administered subcutaneously with incomplete flounder bun. And induced arthritis.
  • the arthritis score was determined by observation as follows.
  • Arthritis score is 0: no symptom, 1 small joint force such as extremity fingers, swollen redness of the book, 2: more than 2 small joints, or relatively 'large joints such as wrists and ankles, redness, 3: 1 Swelling and redness of all hands and feet, 4: When the overall swelling of one hand or foot was judged to have reached the maximum, the total of both hands and feet was scored.
  • the compound was dissolved in 10% DMS0 / PBS, and 1 ng / mouse was intraperitoneally administered twice a week from the day of serum administration. Only 10% DMS0 / PBS was administered to the control group. It was found that the arthritis score was markedly suppressed by the administration of the compound (see Fig. 3).
  • C57BL / 6 J mouse (8 weeks old, female) Mononuclear cells were isolated from the liver, cultured with the compound for 48 hours, and the cytokin in the supernatant was measured by EL ISA method. Measured by thymidine incorporation. a-GC caused cell proliferation, IFN-a production, and IL-4 production, but the compound did not react in any way (see Fig. 4).
  • OVA Ovalubumin
  • C57BL6J mice 8 weeks old, female were mixed with Ovalubumin (OVA) 50 g / mouse with Alum 2.25 mg / mouse and administered intraperitoneally on Day 0 'and Day 7. From Day 18, OVA was inhaled at a concentration of 10 mg / ml for 3 consecutive days. The compound was administered intraperitoneally at 2 g / mouse before inhalation. The day after the last inhalation day, alveolar lavage was performed, and cellular components were examined. Cell infiltration was significantly suppressed in the compound administration group compared to the control group (0VA / DMS0). Eosinophil infiltration, which is characteristic of asthma, was also markedly suppressed (see Fig. 6).
  • C57BL6J mice (8 weeks old, female) were mixed with AVA 50 g / mouse with A 1 um 2.2 5 mg / mouse and then administered intraperitoneally on Day 0 and Day 7. From Day 18, 0VA was inhaled at a concentration of 10 mg / ml for 3 consecutive days. The compound was administered intraperitoneally at 2 ⁇ g / mouse before inhalation. On the day after the last inhalation day, perform alveolar lavage and measure the cytokin in the alveolar lavage fluid. Used. Compared to the control group (0VA / DMS0), both IL-5 and I-13 were significantly suppressed in the compound-treated group (see Fig. 7).
  • bronchial asthma model C57BL6J mice • C57BL / 6 mice (8 weeks old, female) mixed with OVA 40 g / mouse with A 1 um 2.2 5 mg / mouse, Day 0, Day 7 Intraperitoneal administration was performed. From Day 18, OVA was inhaled at a concentration of 10 Dig / ml for 3 consecutive days. The compound was administered intraperitoneally at 2 g / mouse before inhalation. The day after the last inhalation day, lung tissue was collected and analyzed for pathology. Compared with the control group (0VA / DMS0), cell infiltration and proliferation of PAS-positive goblet cells were significantly suppressed in the compound administration group (see Fig. 8). The tissue score was determined as follows.
  • the cell invasion score is as follows: 0: 'normal,' 1: small number of cell infiltration, 2: layer cell infiltration, 3: two to four layers of cell infiltration, 5: four or more layers of cell infiltration, and did.
  • the PAS score is 0: Goblet cells are less than 5% of alveolar circumference, 1: Goblet cells are 5% -25% of alveolar circumference, 2: Goblet cells are 25% -50 of alveolar circumference %, 3: Goblet cells were 50% -75 of alveolar circumference, 4: Goblet cells were 75 or more of alveolar circumference. ''
  • Balb / c mice (8 weeks old, female) were mixed with OVA 20 ⁇ g / mouse with Alum 2.25 mg / mouse and administered intraperitoneally on Day 0 and Day 7. From Day 18, OVA was inhaled at a concentration of 5 mg / ml for 3 consecutive days. The compound was intraperitoneally administered 2 / ig / mouse before inhalation. The day after the last inhalation day, alveolar lavage was performed, and the cytokin in the alveolar lavage fluid was measured using the ELISA method. Compared to the control group (0VA / DMS0), both IL-5 and I-13 were significantly suppressed in the compound-administered group (see Fig. 9).
  • the glycolipid derivative SGL represented by the formula (I) suppresses an autoantibody-induced inflammatory reaction ', chronic inflammatory diseases such as autoimmune arthritis, allergic diseases such as bronchial asthma
  • NKT cells are useful as therapeutic agents for diseases associated with disease deterioration.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

式(I): (式中、R1はアルドピラノース残基を表し、R2は水素原子、又は水酸基を表し、Aは−CH2−、−CH(OH)−CH2−又は−CH=CHCH2−を示し、xは13~16の整数を示し、yは0~25の整数を示す。)で表される化学的に合成した糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物もしくは溶媒和物を有効成分として含むNKT細胞又はNKT細胞への刺激が病態悪化に関与する疾患の治療薬。

Description

NKT細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治,.療剤 技術分野
本発明は 、 多発性硬化症、 重症筋無力症、 関節リ ウマチ、 若年性 関節リ ウマチ、 原発性通風、 全身性エリテマ 卜一デス、 'シェ一ダレ ン症候群、 強皮症、 混合性結明合組織病、 イ ンシュ リ ン依存性糖尿病 、 特発性血小板減少性紫斑病、 橋本病、 バセ ドウ病、 悪性貧血、 ァ シソ ン炳、 萎縮性胃炎、 溶血性貧血、 潰瘍性大腸炎、 クローン抦、 書
自己免疫性肝炎、 天疱瘡、 類天疱瘡、 血管炎症候群、 自己免疫性溶 血性貧血、 グッ ドパスチヤ一症候群、 ベーチェッ ト病、 サルコイ ド —シス、 臓器移植の拒絶反応等の慢性炎症性疾患並びに気管支喘息 ア ト ピー性喘息、 ア ト ピー性皮膚炎、 アレルギー性鼻炎、 じんま 疹、 花粉症、 薬物アレルギー、 接触性皮膚炎等のアレルギー疾患に 有用な新規な糖脂質又はその薬理学的に許容される水和物もしく は 溶媒和物を含む治療薬に関する。 背景技術
免疫系は、 本来自己と非自己を識別し、 非白己に対しては免疫応 答により排除を、 自己に対しては免疫不応答を口乃導して生体の恒常 性を維持している。 また、 自己成分に対する免疫不応答の維持が破 錠し、 免疫系が自己を攻撃するようになった病能 ≠ 、が 「自己免疫疾患
」 であり、 非自己の抗原 (外来異物) に対して引さ起こされた免疫 応答が、 過度の反応により生体に不都合を生じさせるようになった 病態が 「アレルギー 」 と考えられる。
自己免疫疾患を含む種々の慢性炎症性疾患やァレルギー疾患の従 来の治療法は、 ダルココルチコィ ドゃ免疫抑制剤といった非特異的 な免疫抑制療法が主体である。 しかし、 これらの治療法は副作用が 多く 、 自己抗原特異的な免疫抑制剤の開発が切望されてきた。 近年 自己抗原のペプチ ド療法が試みられたが、 ペプチ ドは多型性に富 む主要組織適合遺伝子複合体 (MHC) によって提示されるた.めに個 人差が著しく 、 改善する症例もあったが、 増悪する症例もみられ、 臨床応用への困難さを露呈するような結果に終わっている。
NKT細胞は、 NK細胞のマーカー (NKT受容体) と T細胞抗原受容体 (TCR) の両方を発現する リ ンパ球であり、 T細胞が主要組織適合抗 原 (MHC) に結合したペプチ ドを認識するのに対し、 多型性のなレ D 1 d分子に提示される糖脂質を抗原と して認識し、 TCRからの刺激が 入ると極めて短時間で大量のサイ トカイ ンを産生する。
例えば、 式 (II) :
Figure imgf000004_0001
で表される α -ガラク トシルセラミ ド ( α-GC.) は、 CDld拘束性に NK T細胞を活性化させる初めての糖脂質リ ガン ドと して報告され、 抗 腫瘍活性や免疫賦活作用を発現することが明らかにされている (T. Kawanoら、 Pro Natl. Acad. Sci. USA. 1998, 95, 5690.及び日 本特許公報第 3088461号参照) 。 また、 本発明者らは、 ひ- GCのスフ ィ ンゴシン塩基の炭素鎖の長さを短縮した
式 (III) :
Figure imgf000005_0001
で表される OCHが、 Th2型サイ ト力イ ンの産生を亢進し、 Thl/Th2免 疫バランスを Th2に偏倚させることで多発性硬化症の動物モデル : マウス実験的自己免疫性脳脊髄炎 (EAE) 、 及び慢性関節リ ウマチ の動物モデル : コラーゲン誘発関節炎 (CIA) で高い有効性を示す ことを報告した (K. Miyamotoら、 Nature 2001, 413, 531. , A. Ch ibaら、 Arthritis Rheum. 2004, 50, 305. , T. Yamamuraら、 Curr . Top. Med. Chem. 2004, 4, 561.及び WO2003/016326号公報参照) 。 即ち、 式 (III) ,で表される 0CHの上記の自己免疫疾患動物モデル における作用発現は、 免疫担当細胞である NKT細胞からの Th 2型の抑 制性サイ 卜力イ ン産生による 「アクティ ブ · サブレッシヨ ン」 に基 づく ものと捉えることができる。 '
一方、 NKT細胞は、 関節炎のような自己免疫疾患モデルや気管支 喘息モデルでは、 病態悪化に関与するエフェクター細胞と して働く ことが報告されている (0. Akbariら、 Curし Opin. Immunol. 2003 , 15, 627.参照) 。 従って、 そのような病態において NKT細胞の機 能を抑制する薬物療法が確立出来れば、 自己免疫疾患の予防 · 治療 のみならず、 アレルギー疾患の治療にも翳がると考えられる。 しか しながら、 NKT細胞の機能抑制を作用機序とする有効な薬物治療は これまで知られていなかった。 発明の開示
以上のような背景の下、 本発明は、 NKT細胞の機能を抑制するこ とによ り、 慢性炎症性疾患、 アレルギー疾患及び NKT細胞が病態悪 化に関与することが知られている疾患において有効な治療薬を提供 することを目的とする。
本発明は、 また、 CDld拘束性の NKT細胞のリガン ドと して働ぐが 、 NKT細胞からの IL- 4、 IFN-ァなどのサイ ト力イ ン産生はほとんど 誘導せず、 前記医薬品と して有用である新規な糖脂質 (I) 及びそ の薬学的に許容される水和物又は溶媒和物を有効成分と して含む治 療薬を提供すること'を目的とする。
本発明者らは、 これまでに自己免疫応答を制御する能力のある糖 脂質を合成し、 自己免疫疾患治療薬の開発に取り組んできた (W020 03/016326 ; WO2004/072091 ; Karl 0. A. Yuら、 Proc. Nat 1. Acad . Sci. USA, 2005, 102, 3383) 。 その中で、 o; -GC (II) よ り も糖 脂質のスフイ ンゴシン塩基の炭素鎖の長さを伸長した誘導体におい て、 驚くべきことに、 抗体誘導性関節炎の抑制効果の強い
式 (I) :
Figure imgf000006_0001
(I)
(式中、 R1はアル ドビラノース残基を表し、 R2は水素原子又は水酸 基を表し、 Aは— CH2—、 — CH(0H)— CH2 —又は一 CH = CHCH2 —を示し 、 Xは 13〜 16の整数を示し、 yは 0〜25の整数を示す。 )
で表される糖脂質誘導体 (以下 SGL (Suppressor glycol ipid) と称 する) を見出した。
式 (I) で表される SGLは、 NKT細胞の増殖反応及び IFN— ァ等のサ ィ 卜力イ ンの産生 わずかに誘導するものの、 前投与により NKT細 胞の再刺激への反応性を著しく抑制する (免疫不応答) 。 抗体関節 炎モデルは、 NKT細胞が存在しないマウスではその関節炎の発症が 軽症化することが報告されている . U. Exp. Med. 2005, 201, 41-7 ; Arthritis Rheum. 2005, 52, 1941 ) 力^ 本発明に記載する糖脂 質により、 その関節炎の発症が強く抑制される。 更に、 式 (I) で 表される SGL は、 気管支喘息の動物モデルにおいて、 気道への好酸 球を主体とする細胞浸潤を抑制し、 肺胞洗浄液中の IL-5、 Iい 13等 のサイ ト力イ ン産生を抑制し、 気道過敏性を抑制する。 即ち、 本発 明者らは、 式 (I) で表される SGLが、 自己抗体惹起性の炎症反応を 抑制し 、 自己免疫性関節炎等の自己免疫疾患 、 気管支喘息等のァレ ルギー疾患の治療薬になり うる有効な糖脂質誘導休であることを見 出し、 本発明の目的を達成するに到つた。 図面の簡単な説明
以下 、 図面を参照して本発明を説明する。
図 1は K/BxN血清移入関節炎における合成糖脂質誘導体による抑 制効果 (臨床スコア) を示すグラフ図である。
図 2 は NKT細胞の存在しない: ί α 18遺伝子欠損マウスに誘導した Κ/ ΒχΝ血清移入関節炎における合成糖脂質誘導体効果 (臨床スコア) を示すグラフ図である。
図 3 はコラーゲン誘導性関節炎における合成糖脂質誘導体による 抑制効果 (臨床スコア) を示すグラフ図である。
図 4は本発明化合物の ΝΚΤ細胞に与える影響を示すグラフ図であ る。
図 5 は本発明化合物の前投与における ΝΚΤ細胞に与える影響を示 すグラフ図である。 図 6 は本発明化合物の気管支喘息モデルにおける肺胞洗浄液中細 胞浸潤の抑制効果を示すグラフ図である
図 7 は本発明化合物の気管支喘息モデルにおける肺胞洗浄液中の サイ 卜カイ ンの抑制効果を示すグラフ図である。
図 8 は本発明化合物の気管支喘息モデルにおける肺病理所見の抑 制効果を示すグラフ図である。
図 9 は本発明化合物の気管支喘息モデルにおける肺胞洗浄液中サ ィ 卜力イ ンの抑制効果を示すグラフ図である 発明を実施するための最良の形態
本発明において 、 慢性炎症性疾患と しては 、 例えば 、 多発性硬化 症、 重症筋無力症 、 関節リ ウマチ、 若年性関節リ ウ チ、 原発性通 風、 全身性ェリテマ 卜一デス、 シェ一グレン症候群 強皮症 A ί 性結合組織病 、 ィ ンシュ リ ン依存性糖尿病、 特発性血小板減少性紫 斑病、 橋本病 、 バセ ドウ病、 悪性貧血、 ァジソン病 萎縮性胃炎、 溶血性貧血、 潰瘍性大腸炎、 ク ローン病 、 '自己免疫性肝炎、 天疱瘡
、 類天疱瘡、 血管炎症候群、 自己免疫性溶血性貧血 ヮッ ドパスチ ャ一症候群、 ベ一チェッ 卜病、 サルコィ ドーシス、 器移植の拒絶 反応等が挙げられる。 また、 本発明におけるアレルギ一疾患と して は、 例えば、 気管支喘息、 ア ト ピー性喘 ァ 卜ピ ―性皮膚炎、 ァ レルギ一性鼻炎、 じんま疹、 花粉症、 薬物ァレルギ 、 接触性皮膚 炎等が挙げられる
本発明の式 ( I )
Figure imgf000009_0001
(I)
(式中、 R1 、 R2、 A、 x及び yは前記定義の通りである。 ) で表され る化合物において、 R1で示されるアル ドビラノース残基の好ま しい 例と しては、 ひ- D -ダルコシル、 ひ- D-ガラク トシル、 a- D-マンノ シル、 /3 - D -ダルコシル、 i6 - D-ガラク 卜シル、 /3 - D-マンノ シル、 2-デォキシ- 2-ァミ ノ - a -D-ガラク トシル、 2-デォキシ- 2-ァミ ノ - β - D-ガラク トシル、 2 -デォキシ- 2-ァセチルァミ ノ -ひ -D-ガラク ト シル、 2-デォキシ 2-ァセチルァミ ノ -;0 -D -ガラク 卜シル、 3 - D -ァ ロビラノ シル、 /3 -D-アル トロビラノ シル、 β -D-ィ ドシル等が挙げ られ、 特に好ましく は a -D-ダルコシル、 ひ - D -ガラク トシル、 a - D-マンノ シル、 2-デォキシ- 2 -ァミ ノ - a -D-ガラク トシル、 2-デォ キシ- 2-ァセチルァミ ノ -ひ - D -ガラク トシル等のひ置換体である。 R 2は水素原子又は水酸基を表すが、 好ま しく は水素原子である。 Aは — CH2—、 — CH (OH)— CH2 —又は— CH=CHCH2 —を表すが、 好ま しく は — CH2 —又は一 CH (0H)— CH2 —であり、 特に好ましく は— CH (0H) - CH 2—である。 Xは 13〜 16の整数を表すが、 好ましく は 14〜 16の整数で ある。 nは 0〜25の整数を表すが、 好ましく は 15〜25、 より好ましく は 18〜25、 最も好ま しく は 20〜25の整数である。
前記式 (I) で表される化合物のうち、 特に好ま しい例を列挙す れば以下の通りである。 即ち、 2—へキサコサノィルアミ ノ ー 1一 0 一 ひ 一 D—ガラク ト ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4— ドコサン ト リオ ール、 2—へキサコサノィルアミ ノ ー 1一 0— a— D—ガラク ト ビラノ シルー D— リ ボー 1, 3, 4—へニコサン 卜 リ オ一ル、 2_へキサコサノ ィ ルアミ ノ ー 1— 0— ひ 一 D—ガラク ト ピラ ノ シル一D— リ ボー 1, 3, 4 ーィ コサン 卜 リ オ一ル、 2—へキサコサノ ィ ルアミ ノ ー 1— 0— α— D 一 ガラ ク 卜 ビラ ノ シルー D— リ ボー 1, 3, 4— ノ ナデカ ン ト リ オール、 2_ペン夕コサノ ィ ルァ ミ ノ 一 1—0— ひ 一 D—ガラク ト ビラ ノ シルー D— リ ボー 1, 3, 4— ドコサン ト リ オール、 2—ペン夕コサノ ィ ルア ミ ノ 一 1一 0— α— D—ガラ ク 卜 ビラ ノ シル一 D— リ ボ一 1, 3, 4—へニコ サン ト リ オール、 2—ペン夕 コサノィ ルァ ミ ノ 一 1_0— ひ 一 D—ガラ ク ト ピラ ノ シル _ D— リ ボー 1 , 3, 4—ィ コサン ト リ オール、 2—ペン 夕 コサノィルア ミ ノ ー 1一 O— α— D—ガラ ク ト ピラノ シル一 D— リ ボ — 1, 3, 4— ノナデカ ン ト リ オール、 2—テ ト ラコサノ ィルア ミ ノ ー 1 一 0— ひ 一 D—ガラ ク 卜 ピラ ノ シル一 D— リ ボー 1, 3, 4— ドコサン 卜 リ オール、 2—テ ト ラ コサノィ ルァミ ノ 一 1一 0— α—D—ガラク ト ピラ ノ シル一D— リ ボー 1, 3, 4—へニコサン ト リ オール、 2—テ 卜 ラコサ ノ ィ ルァミ ノ 一 1一 0— ひ 一 D—ガラ ク 卜 ビラ ノ シル一 D— リ ボ一 1, 3, 4ーィ コサン ト リ オ一ル、 2—テ ト ラ コサノ ィ ルァミ ノ 一 1— 0— ひ 一 D—ガラク ト ビラ ノ シルー D— リ ボー 1, 3, 4— ノ ナデカ ン ト リ オール 、 2_ヘプ夕 コサノ ィ ルァミ ノ 一 1— 0— ひ 一 D—ガラク 卜 ビラ ノ シル 一 D— リ ボー 1, 3, 4— ドコサン ト リ オール、 2_ヘプ夕コサノ ィ ルァ ミ ノ 一 1一 0— α—D—ガラク 卜 ビラ ノ シル一 D— リ ボー 1, 3, 4—へ二 コサン ト リ オール、 2—ヘプ夕 コサノ ィ ルァミ ノ 一 1— O— o;— D—ガ ラ ク ト ピラ ノ シル一 D— リ ボー 1, 3, 4—ィ コサン ト リ オ一ル、 2—へ プ夕 コサノィ ルァ ミ ノ 一 1一 0— a— D—ガラク ト ピラ ノ シル一 D— リ ボ一 1, 3, 4— ノ ナデカ ン ト リ オ一ル、 2—ォク 夕コサノ ィ ルア ミ ノ ー 1一 0— a— D—ガラ ク ト ビラ ノ シルー D— リ ボー 1, 3, 4— ドコサン 卜 リ オール、 2—才ク タ コサノ ィルァミ ノ 一 1一 0— ひ 一 D—ガラク 卜 ピ ラ ノ シル一 D— リ ボー 1, 3, 4—へニコサン 卜 リ オ一ル、 2—才ク タ コ サノィルアミ ノ ー 1一 0_ a _D—ガラク 卜 ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4—ィコサン ト リ オール、 2_ォク夕コサノィルァミ ノ 一 1一 0_ α 一 D—ガラク ト ピラノ シル一 D— リボー 1, 3, 4—ノナデカン ト リ す一 ル、 2—ノナコサノィルァミ ノ 一 1一 0— ひ 一 D—ガラク ト ピラノ シル 一 D— リボー 1, 3, 4— ドコサン ト リオール、 2—ノナコサノィルアミ ノ ー 1_0_ α—D—ガラク ト ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4—へニコ サン ト リオ一ル、 2—ノナコサノィルァミ ノ 一 1— 0— ひ 一 D—ガラク 卜 ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4—ィ コサン 卜 リオール、 2—ノナコ サノィルァミ ノ 一 1一 0_ ひ 一 D—ガラク ト ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4—ノナデカ ン ト リオール等を挙げることができる。
式 (I) で表される糖脂質は、 種々の方法で合成することが可能 であるが、 例えば以下に記載する方法に従って合成することができ る。 以下、 それらの方法について順次説明する。
' 先ず, 公知の出発物質 UVa) (W0200 /072091 ; K. Murataら、 J . Org. Chem. 2005, 70, 2398) より、 化合物.(Via) を得る。 また 、 公知の方法 (例えば、 M. Mori ら、 J. Med. Chem. 1995, 38, 2 176) に従って化合物 (IVb) 、 (IVc) を得、 化合物 (IVb) につい ては二重結合部分を還元して化合物 (VIb) に変換する (工程 1 ) 。 化合物 (Via) 、 (VIb) 、 (IVc) から化合物 (Vila) 、 (Vllb ) 、 (VIIc) を得 (工程 2 ) 、 アジ ド基の選択的還元と続く アミ ド 化反応によ り化合物 (Villa) 、 (Vlllb) 、 (VIIIc) を得る (ェ 程 3 ) 。 化合物 (Vila) 、 (Vllb) 又は (VIIc) と化合物 (IX) と のグリ コシル化反応により化合物 (Xa) 、 (Xb) 、 (Xc) を得る ( 工程 4) 。 化合物 (Xa) 、 (Xb) 、 (Xc) のアジ ド基の選択的還元 と続く アミ ド化反応により化合物 (XI a) 、 (Xlb) 、 (XIc) を得 る。 また、 化合物 (XIa) 、 (Xlb) 、 (XIc) は、 化合物 (Villa) 、 (Vlllb) 又は (VIIIc) と化合物 (IX) とのグリ コシル化反応に よっても得ることができる (工程 5 ) 。 最後に化合物 (XIa) 、 (X lb) 、 (XIc) の保護基を脱保護することにより、 目的とする化合 物 (I) が得られる (工程 6 ) 。
工程 1 :
公知の出発原料 (IVa) から、 化合物 (Via) を合成することがで きる。 また、 公知の方法に従って化合物 (IVb) 及び (IVc) を得、 ( IVb) は化合物 (VIb) へ変換するこ とができる。
Figure imgf000012_0001
(式中、 Xは前記定義の通りであり、 R3及び^は同一又は異なって いてもよ < 、 水素原子 、 メチル基、 ェチル基 、 ィ ソプ口ピル基、 メ トキシ基 、 卜 リ フルォロメチル基、 塩素原子 、 フソ素原子などで置 換されていてもよぃァルキル基 、 メチル基、 ェチル基 、 ィソプロ ピ ル基、 メ 卜キシ基、 卜 リ フルォ □メチル基、 メ 卜キシメチル ¾、 塩 素原子、 フヅ素原子、 臭素原子 、 3ゥ素原子 、 一 卜 D基などで置換 されていて よいァ リ —ル基、 メチル基、 ェチル基 、 ィ ソプ口 ピル 基、 メ 卜キシ基、 卜 U フルォロメチル基、 メ 卜キシメチル基 、 塩素 原子、 フッ素原子、 臭素原子、 3ゥ素原子、 ― P基などで置換さ れていてもよいァラルキル基を示すか、 又は R3及び R4は一緒になつ てそれらが結合する環状構造となるプロ ピレン基、 ブチレン基、 ぺ ンチレン基を示し、 R5はべンジル基、 p-メ トキシベンジル基、 P-二 卜口べンジル基、 p-メ 卜キシメチルォキシベンジル基、 p-ベンジル ォキシベンジル基、 3, 4-ジメ 卜キシベンジル基、 ジフエニルメチル 基、 ジ (p -ニ ト ロフエニル) メチル基を示し、 Mは L MgCl MgBr Mglを示し、 Zは塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を示す。 ) 化合物 (IVa) から化合物 (V ) への工程では、 ヨウ化銅 (I) 、 臭化銅 ( I ) 、 塩化銅 ( I ) 又はフッ化ホウ素のジェチルエーテル 、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 トルエン、 キシレン、 へキサ ン、 シク ロべキサン等の不活性溶媒又はそれらの混合溶媒中、 — 78 0°C、 好ま しく は一 50 ― 10°Cで、 化合物 (IVa) に対して 1 6当 量のアルキルリチウム試薬又は Grignard試薬を加え、 同温度で 1 5 時間攪拌し、 その中に化合物 (IVa) を加え、 更に 1 5時間攪拌す ることにより、 目的とする化合物 (Via) が得られる。 また、 化合 から化合物 (VIb) へのェ程では 化合物 (IVb) をジェ チルエーテル、 ジメ 卜キシェ夕ン、 テ 卜ラ ヒ ドロフラン、 ジォキサ ン、 トルェン、 キシレン、 酢酸ェチル 、 ク □口ホルム、 ジク ロロメ タン、 メ夕ノール、 水 、 エタノール 、 ィ ソプ □ ピルアルコール等の 不活性溶媒又はそれらの混合溶媒中 、 必要に応じて酢酸ナ ト リ ウム
、 酢酸力 リ ウム、 炭酸ナ 卜 リ ゥム、 灰酸水素ナ 卜 リ ゥム等の塩基存 在下、 ヒ ドラジン又は 卜シルヒ ドランンと ,ヽに 30 150°Cで攪拌す る力、、 或いは Pd- (:、 Pd -Pb、 Pd- BaSO 4 、 Pt02等の存在下、 室 温で水素添加することにより、 化合物 (VIb) を化合物 (IVb) へ変 換することができる。
本反応によ り得られた化合物は、 そのまま次工程の原料と して用 いることもできる力 必要に応じて一般に用いられる精製方法、 例 えば再結晶やカラ Aク ロマ トグラフィ ーにより精製してから利用 し てもよい。
工程 2 :
工程 1で得られた化合物 (Via) から化合物 (Vila) 又は (VI lb ) へ変換することができる。 また、 工程 1で得られた化合物 (VIb ) 又は (IVc) から化合物 (VIIc) へ変換することができる。
(Via)
Figure imgf000014_0001
(Vlla) (Vllb)
Figure imgf000014_0002
(式中、 x及び R5は前記定義の通りであり、 R5及び R6は同一又は異 なっていてもよく、 水素原子、 メチル基、 iチル基、 イ ソプロピル 基、 メ トキシ基、 ト リ フルォロメチル基、 塩素原子、 フッ素原子な どで置換されていてもよいアルキル基、 メチル基、 ェチル基、 イ ソ プロ ピル基、 メ トキシ基、 ト リ フルォロメチル基、 メ 卜キシメチル 基、 塩素原子、 フッ素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子、 ニ ト ロ基など で置換されていてもよいァリール基、 メチル基、 ェチル基、 イ ソプ 口 ピル基、 メ 卜キシ基、 卜 リ フルォロメチル基、 メ トキシメチル基 、 塩素原子、 フッ素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子、 ニ トロ基などで 置換されていてもよいァラルキル基を示すか、 又は R5及び はー緒 になってそれらが結合する環状構造となるプロ ピレン基、 ブチレン 基、 ペンチレン基を示し、 A' は— CH2 —又は— CH = CHCH2 —を示す。
) 化合物 (Via) を塩化メチレン、 1, 2—ジク ロロェタン、 ク ロロホ ルム、 四塩化炭素、 ァセ ト ―卜 リル、 ジェチルェ ― 丁ル、 テ 卜ラ ヒ ド□フラン、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 酢酸ェ チル等の不活性溶媒中、 ト ェチルァミ ン、 ジィ ソプ口ピルェチル 了 ミ ン 、 ピリ ジン、 炭酸ナ 卜 リ ゥム、 炭酸水素ナ 卜 ゥム、 炭酸力 リ ウム 、 炭酸水素カ リ ウム等の塩基の存在下、 一 20〜 100°C、 好ま しく は - 10〜80°Cで、 :! 〜 5当量の塩化メタンスルホニル、 メタン スルホン酸無水物、 塩化工タンスルホニル、 塩化 1-プ口ノ ンスルホ ニル、 塩化 1 -ブタンスルホ ―ル、 塩化 ト リ フルォ □メ夕ンスルホニ ル、 塩化ひ -トルエンスルホニル、 塩化ベンゼンスルホニル、 塩化 p -トルエンスルホニル、 P-トルエンスルホン酸無水物、 塩化 4-メ 卜 キシベンゼンスルホニル、 塩化 4-ク ロ口ベンゼンスルホニル、 塩化 2-二 ト 口ベンゼンスルホニル、 塩化 3-二 ト 口ベンゼンスルホニル、 塩化 4-ニ ト ロベンゼンスルホニル等のスルホニル化剤と、 例えば 1 時間〜 72時間反応させ、 常法により脱ァセタール化する。 脱ァセ夕 ールの条件は、 「Protective Groups In Organic Synthesisj (Jo hn Wiley & Sons社) 等に記載の多彩な方法を用いることができる
。 例えば 、 塩酸、 硫酸、 硝酸、 酢酸、 ト リ フルォロ酢酸、 メタンス ルホン酸 、 卜 り フルォロメ夕ンスルホン酸等の無機酸又は有機酸と メ夕ノ一ル 、 エタノール、 2—プロパノール、 ジォキサン、 塩化メ チレン、 1, 2-ジク ロロェタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ベンゼ ン、 トルェン、 キシレン等の不活性溶媒の混合液中、 一 10〜 100°C
、 好ま し <は 0〜50°Cで、 攪拌することにより、 目的物を得ること ができる 続いて得られた化合物を、 ァセ トニ ト リル、 ジェチルェ 一テル、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン 、 ジメチルスルホキシ ド、 ジメチルホルムアミ ド等の不活 性溶媒中 、 1〜 50当量のアジ化ナ ト リ ウム、 アジ化リチウムと 0〜 20 Ot:、 好ま しく は 20〜 120aCで反応させる。 この際、 必要に応じて ト " リエチルァミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァミ ン、 ピリ ジン、 炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 炭酸カ リ ウム、 炭酸水素カ リ ウム · 等の塩基を添加してもよい。 得られた化合物をァセ夕 ,ル化するこ とにより化合物 (Vila) が得られる。 ァセタールの条件は、 「Prot ective Groups In Organic Synthesisj (John Wiley & Sons社) 等に記載の多彩な方法を用いることができる。 即ち、 化合物を有機 酸又は無機酸の存¾下、 無溶媒条件下、 ジェチルェ一テル、 ジォキ サン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の不活性溶媒中、 ァセ夕 ル化試薬と 0〜 200°C、 好ましく は 20〜 120°Cで、 反応させることに より 、 目的とする化合物 ( Vila) を ί旦
寸る とができる の際、 ァ セタール化試薬と しては、 アセ トン 、 2, 2-ジメ 卜キシプ □ ン、 2- メ 卜キシプロべノ 、 2-ェ 卜キシプ□ぺン 、 ベンズァル了ヒ F 、 ベン ズアルデヒ ドジメチルァセタール、 シク Dへキサノ ン 、 シク □へキ サノ ンジメチルァセタール 、 シク ロぺン夕ノ ン、 シク □ぺノ夕ノ ン ジメチルァセタ ル等を用いることがでさる。 ま 7こ ァシ 化後に 得られた化合物について一級水酸基を 卜 Uチル化、 続いて他の二級 水酸基をァリ一ルメチル化した後、 脱 卜 Uチル化する とによ り 、 化合物 (Vllb) を得ることができる 卜 Uチル化の条件と しては 例えば、 0.8- 2当量の臭化 ト リチル又は塩化 卜 リチルを、 ジェチル ェ テル 、 テ 卜ラヒフ ドロフラン ンォキサン 、 ベンゼン、 卜ルェ ノ 、 キシレン 、 ジメチルホルムアミ ド 、 ジメチルスルホキシ ド等の 不活性溶媒中 、 炭酸リチウム、 炭酸力 リ ウム 炭酸ナ 卜 リ ウム、 酸水素ナ 卜 U ゥム、 炭酸水素力 リ ウム 、 水酸化リチゥム、 水酸化ナ 卜 'J ゥム 、 水酸化力 リ ウム、 水素化ナ 卜 リ ウム 、 水素化カ リ ゥム、 ナ 卜 リ ゥム、 力 リ ウム、 卜 リエチルァ ^ ノ 、 シィ ソプ口ピルェチル ァミ ン、 ピリ ジン、 ルチジン等の塩基存在下 - 50 〜 120C 好ま しく は一 20〜 80°Cで反応させる条件が挙げられる。 また、 ァリール メチル化剤と しては、 塩化ベンジル、 臭化ベンジル、 P-メ トキシべ ンジルク ロ リ ド、 m-メ トキシベンジルク ロ リ ド、 P-ニ トロベンジル ク ロ リ ド、 P-ニ トロベンジルブロミ ド等が挙げられ、 ァリールメチ ル化の反応条件と しては上記の ト リチル化の条件を用いることがで きる。 また、 脱 ト リチル化の条件と しては、 「Protect ive Groups In Organic Synthesis」 Uohn Wiley & Sons社) 等に記載の多彩, な方法を用いることができ、 例えば、 無溶媒条件下、 又は塩化メチ レン、 ク ロ口ホルム、 1, 2-ジク ロロェタン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ジォキサン、 水、 メタノール、 エタノール、 2-プロパノ —ル、 tert-ブ夕ノール等の溶媒中、 ギ酸、 酢酸、 ト リ フルォロ酢 酸、 塩酸、 硫酸、 硝酸等の酸又は硫酸銅 ( II) の存在下、 一 50°C〜
150°C、 好ましく は— 20°C〜 100°C.で反 ,心させる条件が挙げられ'る.。
' 本反応により得られる化合物は、 そのまま次ェ程の原料と して用 いることもできる力 必要に応じて一 に用いられる精製方法、 例 えば再結晶やカラムク ロマ トグラフィ 一により精製してから禾 ϋ用 し てもよい。
工程 3 :
工程 2で得られた化合物 (Vila) 、 (Vllb) 、 (VIIc) のアジ ド 基をァミ ノ基に還元した後、 アミ ド基に変換することにより、 化合 物 (Villa) 、 (VI lib) 、 (VI lie) を得ることができる。
Figure imgf000018_0001
(Villa)
(Vlllb)
Figure imgf000018_0002
(式中、 R2、 R5、 R6、 R7、 x、 y及び A' は前記定義の通りである。
) , .
' 先ず、 化合物 (Vila) 、 (Vllb) 又は (VIIc) を、 亜鉛 Z塩酸、 水素化リチウムアルミニウム等の金属試薬や ト リ フエニルホスフィ ン、 ト リ メチルホスフィ ン、 卜 リ エチルホズフィ ン、 ト リ プチルホ スフイ ン等の 卜 リ アリールフォスフィ ン或いは 卜 リアルキルフォス フィ ンで処理するか、 或いは Pd- (:、 Pd-CaC03-Pb, Pd- BaS04、 Pt02 等の存在下、 室温で水素添加することにより、 アジ ド基をァミ ノ基 に選択的に還元し、 続いてカルボン酸とのアミ ド化反応により、 化 合物 (Villa) 、 (Vlllb) 又は (VIIIc) に誘導することができる 。 アミ ド化反応は、 「 Compend i urn for Organic Synthesisj (Wile y- Intersc ience; A Division of John Wiely & Sons社) 等に記載 の多様な方法を利用することができる。 一例を挙げれば、 アミ ン体 を塩化メチレン、 ク ロ口ホルム、 1, 2 -ジク ロロェタン、 ジェチルェ 一テル、 テ 卜ラヒフ ドロフラン、 ジォキサン、 ァセ トニ 卜 リル、 ベ ンゼン、 トルエン、 キシレン、 ジメチルホルムアミ ド等の不活性溶 媒中、 カルボン酸の活性化剤存在下、 - 50°C〜 120°C、 好ま しく は- 2 0°C〜80°Cで、 対応するカルボン酸と反応させることにより、 目的 とする化合物 (Villa) 、 (VHIb) 又は (VIIIc) が得られる。 力 ルボン酸の活性化試薬と しては、 四塩化ケィ素、 無水酢酸、 塩化ァ セチル、 ク ロル炭酸ェチル、 ヨウ化 2-ョー ド -卜メチルピリ ジニゥ ム、 ヨウ化 2-クロ口-卜メチルピリ ジニゥム、 ジフエニルホスフィ ニルクロライ ド、 N, N ' -ジシク ロへキシルカルポジイ ミ ド ( DCC) 、 N-ヒ ドロキシベンゾ 卜 リ アゾ一ル /DCC、 塩酸卜ェチル -3- (3-ジ ェチルァミ ノプロピル)カルポジイ ミ ド、 エ トキシアセチレン、 ト リ メチルシリルェ 卜キシアセチレン、 カルポジィ ミダゾール、 ジフ ェニルホスホリルアジ ド、 ジェチルホスホリルシアニデー ト等が挙 げられる。 また、 必要に応じて P-トルエンスルホン酸、 ポリ リ ン酸 等の酸又は 卜 リエチルァミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァミ ン、 N-メ チルモルホリ ン、 ピリ ジン、 2, 6-ルチジン等の塩基を加えても良い 本反応によ り得られる化合物は、 そのま 次工程の原料と して用 いることもできるが、 必要に応じて一般に用いられる精製方法、 例 えば再結晶やカラムク ロマ 卜グラフィ 一により精製してから利用 し てもよい。
工程 4 :
工程 2で得られた化合物 (Vila) 、 (Vllb) 又は (VIIc) と化合 物 (IX) とのグリ コシデ一シヨ ン反応により、 化合物 (Xa) 、 (Xb ) 又は (Xc) を得ることができる。
Figure imgf000020_0001
(Vllc)
Figure imgf000020_0002
(式中、 R2、 R5、 R6、 R7、 x及び A' は前記定義の通りであり、 R8は 水酸基ゃァミ ノ基が保護されたアル ドビラノース残基を示し、 Lは 塩素原子、 臭素原子、 フッ素原子又はヨウ素原子を示す。 )
化合物 ( (Vila) 、 (Vllb) 又は (VIIc) を、 へキサン、 シク ロ へキサン、 塩化メチレン、 ク ロ口ホルム、 1, 2-ジク ロロェタン、 ェ 一テル、 テ 卜ラヒフ ドロフラン、 ァセ 卜二 ト リル、 ベンゼン、 トル ェン、 キシレン、 ジォキサン、 ジメチルホルムアミ ド、 ジク ロロメ タン等の不活性溶媒又はそれらの混合溶媒中、 三フッ化ホウ素、 過 塩素酸銀、 塩化スズ (II) 、 四塩化チタン、 四塩化スズ等の Lewis 酸の存在下、 或いはテ 卜ラ n-プチルアンモニゥム等のハロゲン化ァ ンモニゥム塩存在下、 例えば— 100°C〜50°C、 好ましく は— 78°C〜3 0°Cで、 化合物 (IX) と反応させることによ り、 化合物 (Xa) 、 (X b) 又は (Xc) を得ることができる。 本反応に用いる Lew is酸ゃハロ ゲン化アンモニゥム塩は、 単独又は複数の組み合わせでもよく 、 ま た、 その際に必要に応じてモレキュラーシ一ブスを添加してもよい また、 Rsとなる水酸基ゃァミ ノ基が保護されたアル ドビラノース 残基と しては、 2, 3, 4, 6-テ トラ- 0-ベンジル- D -ダルコシル、 2, 3, 4, 6 -テ トラ- 0-ベンジル- D-ガラク トシル、 2, 3, 4, 6-テ 卜ラ- 0-ベンジ ル- D-マンノ シル、 3, 4, 6-ト リ -0-ベンジル- 2-デォキシ- 2-デォキ シ- 2- ( tert-ブ 卜キシカルボニルァミ ノ) - D-ガラク トシル、 3, 4, 6-卜 リ - 0-ベンジル -2-デォキシ- 2-ァセチルァミ ノ - D-ガラク トシ ル、 2, 3, 4, 6-テ トラ- 0-ベンジル- D -ァロビラノ シル、 2, 3, 4, 6-テ 卜 ラ - 0-ベンジル- /3 - D-アル トロピラノ シル、 2, 3, 4, 6-テ トラ -0-ベン ジル- )3 -D-イ ドシル、 3, 4, 6-ト リ - 0-ベンジル- 2-デォキシ -2- (ジ ベンジルァミ ノ) - D-ガラク トシル等が挙げられる。
本反応により得られた化合物 (Xa) 、 (Xb) 又は (Xc) は、 その まま次工程の原料と して用いることもできる力 必要に応じて一般 に用いられる精製方法、 例えば再結晶や力ラムク ロマ トグラフィ ー によ り精製してから利用 してもよい。
工程 。 :
工程 4で得られた化合物 (Xa) 、 (Xb) 又は (Xc) のアジ ド基を ァミ ノ基に還元した後、 アミ ド基に変換することにより、 化合物 ( XI a) 、 (Xlb) 又は (XIc) を得ることができる。 また、 工程 3で 得られた化合物 (Villa) 、 (Vlllb) 又は '(VIIIc) と化合物 (IX ) とのグリ コシデーシヨ ン反応により、 化合物 (XIa) 、 (Xlb) 又 は (XIc) 'を得ることができる。
(Xa) or (Xb)
(Villa) or (Vlllb)
Figure imgf000022_0001
(Vlllc)
Figure imgf000022_0002
(式中、 R2 、 R5 、 R6 、 R7 、 R8 、 x、 y及び A' は前記定義の通りであ る。 )
化合物 (Xa) 、 (Xb) 又は Uc) から化合物 (XIa) 、 (Xlb) 又 は (Xlc) への変換は、 工程 3 と同様の方法'によ り行う ことができ る。 また、 化合物 (Villa) 、 (VHIb) 又は (VIIIc) から、 化合 物 (XIa) 、 (Xlb) 又は (Xlc) への変換は、 工程 4 と同様の方法 によ り行う ことができる。
本反応により得られた化合物は、 そのまま次工程に用いることも できるが、 必要に応じて一般に用いられる精製方法、 例えば再結晶 やカ ラムク ロマ トグラフィ ーにより精製してから利用 してもよい。
工程 6 :
工程 5で得られた化合物 (XIa) を脱ァセタール化及び脱ァリー ルメチル化することにより、 或いは化合物 (Xlb) 又は (Xlc) を脱 ァリールメチル化することにより、 化合物 (I) を得ることができ る。 HN- CH3
脱保護
(Xla), (Xlb)or (Xlc) R1-0-CH,—— C- CH3
(式中、 式中、 R1 、 R2、 R5、 R6、 R7、 Rs、 x、 y、 A及び A は刖 sd定 義の通りである。 )
脱ァセ夕'ール化及び脱ァ リールメチル化の条件と して
ective Groups In Organic Synthesisj (John W i 1 ey & Sons社 ) 等に記載の多彩な方法を用いることができる。 例えば、. 脱ァセター ル化の条件どしては、 工程 2の中で示した方法に り、 実施可能で ある。 また、 脱ァリールメチル化の条件と しては 、 メ夕ノール、 ェ 夕ノール、 2_プロパノール、 酢酸ェチル、 テ トラヒ ド□フラン、 ジ メチルホルムアミ ド等の反応に関与しない溶媒中 、 Pd- C 、 Pd (OH) 2
、 Pt02等の存在下、 4-メチルシク ロへキセンを加えて加熱還流する か、 或いは室温で水素添加する条件が挙げ れる
本反応により得られた化合物は、 必要に応じて一般に用いられる
〇 精製方法、 例えば再結晶やカラムク ロマ トグラフィ 一により精製す ることができる。
本発明の式 (I) で表される化合物は、 それ自体単独で投与して も良いが、 所望により他の通常の薬理学的に許容される公知慣用の 担体と共に、 慢性炎症性疾患、 アレルギー疾患或いは NKT細胞或い は NKT細胞への刺激が病態悪化に関与することが知られている疾患 、 に起因する症状の改善、 治療を目的とする製剤に調整することが できる。 例えば有効成分を単独又は慣用の賦形剤と共にカプセル剤 、 錠剤、 注射剤等の適宜な剤形と して、 経口的又は非経口的に投与 することができる。 例えば、 カプセル剤は、 粉末状の原体を乳糖、 澱粉又はその誘 体、 セルロ ー フ ^ an辱、 体等の賦形剤と混合してゼラ チン力プセルにき土
口 P)めて e周整する た 、 上記賦形剤の他にカルボキ シメチルセル口 ―スナ 卜 リ ウム 、 ァルギン酸、 ァラビァゴム等.の結 合剤と水を加えて混練し 、 必要によ Ό顆粒と した後 、 更にタルク、 ステア リ ン酸等の潤滑剤を添加して通常の圧縮打錠機を用いて調整 する。 注射による非経 Π投与に際しては 、 有効成分を溶解補助剤と 共に滅菌蒸留水又は滅菌生埋食塩水に溶解し、 アンプルに封入して 注射製剤とする 必要により安定化剤 、 緩衝物質を含有させても良 い。
本発明の医薬は、 慢性炎症性疾患、 アレルギー疾患又は NKT細胞 もしく は NKT細胞への刺激が病態悪化に関与することが知られてい る疾患に起因する症状の改善、 治療に用いることができる力 、 その 場合の改善薬、 治療薬の投与量は、 種々の要因、 例えば治療すべき 患者の症状、 年齢、 投与経路、 剤形、 投与回数等に依存するが、 通 常、 0. 00 1 mg〜 5000mgZ日 人、 好ましく は 0. 0 l mg〜 500^ノ日 人 、 よ り好ま しく は 0. l mg〜 l OOnigZ日 Z人、 適当である。 実施例
以下、 参考例及び実施例に基づいて、 本発明を更に具体的に説明 する力 本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないこと はいうまでもない。
参考例 1 : 1 , 3-0-ベンジリデン- D-ァラビ トール (化合物 1 ) の合
D-ァラビ トール ( 300g, 1. 97mo l ) とべンズアルデヒ ド (26 1 g, 2 . 46mo l ) を混合し、 塩化水素ガスを 50分間吹き込み、 アルゴン気流 下で攪拌した。 そのまま一晩放置後、 得られた固体を粉砕し、 5¾ァ ンモニァ水溶液 ( 900m l ) 及びトルエン ( 600m l ) を加えて 1時間攪 拌した。 得られた結晶を濾取後、 冷水 ( 600ml) 、 トルエン ( 600ml X2) の順に洗浄し、 減圧下乾燥することにより、 表題化合物 295g (収率 62.4%) を得た。
nip 130- 131° C; 1 H-NMR (CD30D) δ : 7.51-7.30 (m, 5H), 5.58 (s, 1H) , 4. 18 (d, 1H, J = 12Hz) , 4. 11 (d, 1H, J = 12Hz) , 3.87-3. 28 (in, 5H); HRMS-FAB (m/z): [M + H] +
計算値 Cl 2Hl 705, 241. 1076; 実測値 241. 1086。
参考例 2 : 1, 3-0-ベンジリデン- 5-0-トルエンスルホニル- D-ァラ ビ トール (化合物 2 ) の合成
アルゴン気流下、 参考例 1 で合成した化合物 1 (30g, 125mmol) の塩化メチレン ( 240ml) 溶液に 0〜5°Cで、 ジ -π -プチルスズォキシ ド ( 623mg, 2.50mmol) 、 p-トルエンスルホニルク ロ リ ド (23.8g, 125mniol) 及び卜 リエチルァミ ン (12.9g, 127mmol) を添加した。 室温で 20時間攪拌後、 有機層を水洗 ( 100ffll x3) し、 硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥した。 溶媒を濃縮して得られた残渣をカラムクロマ 卜グラ フィー (塩化メチレン : メタノール =40 : ί) で精製し、 粗結晶を 得た。 最後に粗結晶を再結晶 (η-へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1) し て、 標題化合物 39.7g (収率 80.8%) を得た。
1 H-NMR (DMS0- d6) o : 7.73 (d, 2H, J = 8.2Hz) , 7.37-7.24 (m, 7H) , 5.43 (s, 1H) , 5.34 (d, 1H, J = 6. 1Hz) , 4.77 (d, 1H, J = 6.5 Hz) , 4. 11 (dd, 1H, J = 9.8, 1.9Hz) , 4.04-3.85 (m, 4H) , 3.71 (d , 1H, J = 9.2Hz) , 3.59 (d, 1H, J = 5.7Hz) , 2.32 (s, 3H);
13C-NMR (CDC13) d : 145. 1, 137.3, 132.5, 129.9, 129. 1, 128 .2, 128.0, 125.8, 101.0, 77.9, 72.4, 70.9, 67.6, 62.7, 21.6; MS-ESI (m/z): 395 [M + H] + ; HRMS-FAB (m/z): [M+H] + 計算値 Cl 9 H2307 S, 395. 1164; 実測値 395. 1189。
参考例 3丄 A 5——アンハイ ドロ ー 1 J— 0—ベンジリデン— D—ァラ ビ ドール (化合物 3 ) の合成
アルゴン気流下、 参考例 2で合成した化合物 2 (30g, 76mmol) の無水テ トラヒ ドロフラン (191ml) 溶液を氷冷し、 その中に 〜 5 °Cの温度を保ちながらカ リ ウム-卜ブトキシ ド (9. llg, 81.2mmol) を 20分間かけて添加した。 同温度で 1.5時間攪拌後、 氷冷下、 水 (7 6ml) を加えて 1Mの塩酸で中和 (pH=7.5) し、 塩化メチレン (76ml X 3) で抽出した。 有機層を硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 溶媒を濃縮 して得られた残渣をカラムク ロマ トグラフィ ー (塩化メチレン : メ タノ一ル = 50 : 1) で精製し、 粗結晶を得た。 最後に粗結晶に n -へ キサン (90ml) を加えて室温で 30分間攪拌することにより、 標題化 合物 15.9g (収率 94% ) を得た。 '
1 H-NMR (CDC13) δ 7.52-7.34 (m, 5H) , 5.57 (s, 1H) , 4.25 ( dd, 1H, 12, 1. $Hz) , 4.08 (dd, 1H, J = 12, 1.2Hz) , 3.78-3,.75 (in, 2H), 3.35-3.31 (m, 1H), 2.93-2.84 (ui, 3H); l 3C-瞧 (CDC1 3) δ : 137.4, 129.3, 128.4, 126.0, 101. , .79.7, 72.3, 64.4, 50.8, 45.9; MS-ESI (m/z): 223 [Μ+ΗΓ ; HRMS-FAB (m/z): [M + H] + 計算値 Cl 2Hl 504, 223.0971; 実測値 223.0895。
実施例 1 : 1 , 3— 0—ベンジリデン一 D—ァラ ビノ ー 1 , 2, 3, 4— ドコサ ンテ トラオール (化合物 4 ) の合成
ヨウ化銅(I) (3.2g, 16. δπιπιοΐ)の脱水テ トラハイ ドロフラン (210 ml)懸濁液に、 1.58M 臭化 n—へプ夕デカイルマグネシウム (67mmol in テ トラハイ ド口フラン溶液)を一 40°Cで滴下し、 - 15°Cで 30分 間攪拌した。 次いで、 参考例 3で合成した化合物 3 (5g, 22.5mmol ) の脱水テ トラハイ ドロフラン (100m 1 ) 溶液を _ 20°Cで滴下し、 同温度で 4.5時間攪拌後、 室温にて終夜攪拌した。 反応混合液に飽 和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 生成物を酢酸ェチルで抽出、 有 機層を飽和食塩水にて洗浄、 硫酸ナ ト リ ウムにて乾燥、 濾過後、 減 圧'濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク ロマ トグラフィ ー
(クロ口ホルム : 酢酸ェチル =2: 1〜 1 : 2) にて精製することによ り、 表題化合物 3.75g (収率 36 ) を得た。 白色粉末 ; ' H-NMR (CDC1 3) d: 7.53 (d, 2H) , 7.39 (m, 3H) , 5.60 (s, 1H) , 4.28 (dd, 1H ) , .05 (d, 1H) , 4.00-3.80 (m, 2H) , 3.27 (d, 1H) , 2.39 (d, 1
H) , 1.85-1.20 (DI. 34H) , 0.89 (t, 3H)。
実施例 2 ; 1, 3— 0—べンジリデン— 2— 0—メタンスルホ二ルー D— ァラビノ ー 1, 2.3, 4_ ドコサンテ トラオール (化合物 5 ) の合成
実施例 1で合成した化合物 4 (lg, 2.2DIDIO1) の脱水ピリ ジン (30m
I)及び脱水テ トラ八イ ド口フラン (20ml) の溶液に、 _5°Cで塩化 メタンスルホニル(0.38g, 3.3mmol)を徐々に滴下した。 同温度で 18 時間攪拌後、 反応混合物に 5m 1のメタノールを滴下して過剰の塩化 メタンスルホニル,を潰し、 室温で終夜攪袢した。 反応混合物を減圧 下濃縮し、 次いでヘプタンを用いて共沸 (2回) させた後、' 得られ た残渣をク ロ口ホルム ( 500ml) に溶解させ、 水にて洗浄 (2回) し た。 有機層を分取し、 硫酸ナ ト リ ウムにて乾燥、 濾過後、 減圧濃縮 した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク ロマ トグラフィ ー (ク ロ 口ホルム : 酢酸ェチル = 10: 1) にて精製することにより、 表題化 合物 780mg (収率 66.7%) を得た。 白色粉末 ;,'H- NMR (CDC13) o : 7. 49 (d, 2H) , 7.37 (m, 3Η) , 5.59 (s, 1Η) , 4.99 (m, 1H) , 4.52 ( dd, 1H) , 4.16 (d, 1H) , 3.90-3.70 (m, 2H) , 3.19 (s, 3H) , 2.78
(d, 1H 1.90-1.20 (m, 34H), 0.88 (t, 3H)。
実施例 3 : 2— 0—メタンスルホニル— D— リボー 1, 3, 4 _ ドコサン 卜 リオール (化合物 6 ) の合成
実施例 2で合成した化合物 2 (10g, 18.5mmol)のメタノール (11 0ml) , クロ口ホルム (180ml) 及び脱水テ トラハイ ド口フラン (150 ml) の混合溶液に、 20%Pd(OH)2/C U.7g)を加え、 常圧下、 45°C で'水素添加を行った。 反応終了後、 クロ口ホルム (20,0ml) を加え 、 触媒をろ過して除き、 ろ液を減圧濃縮することにより、 表題化合 物 8.27g (収率 98.8%) を得た。 白色粉末 ; 1 H- NMR (DMS0-d6) δ : 4. 73 (t, 1H) , 3.64 (m, 2Η) , 3.38 (m, 2Η) , 3.16 (s, 3Η) , 1.75-1 .15 (m, 34Η) , 0.86 (t, 3Η)。
実施例 4 : 2 _アジ ドー D— リ ポ— 1, 2.3, 4— ドコサン ト リオール ( 化合物 7 ) の合成
実施例 3,で合成した化合物 6 (8.26g, 18.24mmol)の脱水ジメチ ルホルムアミ ド (150ml)溶液に、 アジ化ナ ト リ ウム (2.37g, 36.41mm ol)を加え、 95°Cで 5時間攪拌し、 その後、 室温で終夜攪拌した。 反 応混合物に水 (1L) を加え、 酢酸ェチル (2L) で抽出した。 硫酸.ナ ト リ ウムにて乾燥、 濾過後、 減圧濃縮して得られた粗結晶をシリカ ゲルカラムク ロマ ,トグラフィ 一 (n—へキサン : 酢酸ェチル =3: 2 ) にて精製する,ことによ り、 表題化合物 5.33g (収率 70 ) を得た。 淡褐色固体 ; 1 H - NMR (DMS0-d6) ό: 4.99 (d, 1H) , 4.87 (t, 1Η) , 4.51 (m, 1H) , 3.80-3.70 (m, 1H), 3.65-3.45 (m, 2H) , 1.65-1.1 5 (DI, 34H) , 0.85 (t, 3H)。
実施例 5 : 2—アジ ドー 3, 4— 0—イ ソプロピリデン _ D— リボー 1 , 3, 4ー ドコサン ト リ オール (化合物 8 ) の合成
実施例 4で合成した化合物 7 (7.19g, 18mmol)のアセ トン ( 150m 1 )溶液に、 濃硫酸 (0. lg)を加え、 室温で 3時間攪袢した。 反応終了後 、 ト リェチルァミ ン (3.64g, 36mmol) を加え室温で 1時間攪拌し、 次いで反応混合物に水 ( 800ml) を加え、 酢酸ェチル ( 800ml) 及び トルエン ( 400ml) で抽出した。 硫酸ナ ト リ ウムにて乾燥、 濾過後 、 減圧濃縮して得られた粗結晶をシリカゲルカラムク ロマ 卜グラフ ィ ー (n—へキサン : 酢酸ェチル =8 : 1〜 6 : 1) にて精製するこ と により、 表題化合物 44.04g (収率 50.5%) を得た。 白色粉末 ; 1 H- NM R (CDCI3) 0 : 4. 17 (m, 1H) , 4.05-3.91 (m, 2H) , 3.86 (m, 1H), 346 (m, 1H) , 2. 11 (m, 1H) , 1.65-1. 15 (m, 34H) , 1. 3 (s, 3H) ,
1.34 (s, 3H) , 0.88 (t, 3Hに
実施例 6 : 2 _アジ ドー 1 _ 0— (2, 3, 4, 6—テ トラー 0—ベンジル一 α 一 D—ガラク 卜 ピラノ シル) 一 3, 4— 0—イ ソプロピリデン一 D— リボ — 1, 3, 4— ドコサン ト リオール (化合物 9 ) の合成
乾燥させたモレキュラーシ一ブス A, 粉末) (250mg)に、 実施 例 5で合成した化合物 8 (lOlmg, 0.23mmol) 及び臭化 2, 3, 4, 6-テ トラ- 0-ベンジルー ひ 一 D—ガラク ト ピラノ シル ( 280mg, 0.46mmol ) の トルエン (4.5ml) 及びジメチルホルムアミ ド (4.5ml)の溶液を 加え、 次いで臭化テ 卜ラ n-プチルアンモニゥム (218mg, 0.68mmol) を加えて 4日間攪拌した。 反応混合物に酢酸ェチル ( 200ml) を加え 、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液及び水にて洗浄した。 有機層を硫 酸ナ ト リ ウムで乾燥、 濾過後、 減圧濃縮し、 得られた残渣をシリカ ゲルカラムク ロマ トグラフィー (π—へキサン : 酢酸ェチル = 25 : 1 ~8 : 1) にて精製するこ とによ り、 表題化合物 107mg (収率 48%) を 得た。 'H-NMR (CDC13) δ : 7.39-7.23 (m, 20H) , 4.96-4.92 (m, 2H ), 4.85 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.80 (d, 1H, 12Hz), 4.73-4.68 (m,
2H) , 4.57 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.48 (d, 1H, J=12Hz) , 4.40 (d, 1 H, Hz), 4. 12-3.91 (m, 7H) , 3.72 (dd, 1H, 10.8, 6.6Hz) ,
3.54-3.44 (m, 3H) , 1.59- 1.20 (m, 40H) , 0.88 (t, 3H, 〗 = 6.8Hz ); MS- ESI (m/z) : 985 (M + Na)。
実施例 7 : 2—アミ ノ ー 1一 0— (2, 3.4, 6—テ トラー 0—ベンジル一 ひ 一 D—ガラク ト ビラノ シル) 一 3, 4— 0—イ ソプロピリデン一 D— リボ — 1, 3, 4— ドコサン ト リオール (化合物 1 0 ) の合成
実施例 6で合成した化合物 9 (87mg, 0.09mmol)のエタノール(9m い及び塩化メチレン (3ml) の溶液に、 パラジウム—炭酸カルシゥ ム (鉛被毒化済) (リ ン ドラ一触媒) (280mg)を加え、 常圧、 室温 で終夜攪拌する事により水素添加した。 触媒を濾去、 濾液を減圧濃 縮し、 表題化合物 80mg (収率 94 ) を得た。 UMR (CDCI3) δ : 7.3 9-7. 13 (m, 20H) , 4.95-4.92 (m, 2Η) , 4.83-4.78 (m, 2Η) , 4.74 (d, 1Η, J = 12Hz) , 4.68 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.47 (d, 1H, = 12Hz), 4.40 (d, 1H, J = 12Hz) , 4. 11-4.04 (m, 2H) , 3.99-3.91 (m, 4H) , 3.87 (dd, 1H, J = 9.0, 5.5Hz) , 3.55-3.52 (m, 2H) , 3.39 (dd, 1
H, J = 10.2, 7.6Hz) , 3.07-3.02 (m, 1H), 1.53- 1.20 (m, 40H) , 0. 88 (t, 3H, J = 6.8Hz); MS - ESI (m/z): 937 (M + H)。
実施例 8 : 2_へキサコサノィルァミ ノ — 1一 0— (2, 3, 4, 6—テ トラ 一 0—ベンジルー ひ 一 D—ガラク トピラノ シル)一 3.4— 0—イ ソプロ ピリデン _ D— リボー 1, 3, 4— ドコサン ト リ オール (化合物 1 1 ) の 合成 ,
実施例 7で合成した化合物 1 0 (560mg, 0.6mmol)、 n— へキサコ サン酸(270mg, 0.69關0 、 及び 1 ーヒ ドロキシァザべンゾ卜 リ ア ゾール(12mg, 0.087mmol)のジメチルホルムアミ ド (45ml)及び塩化 メチレン (25ml)の混合懸濁液に、 氷冷下、 卜 リエチルァミ ン (0.2m
I、 1.4mmol) 、 1 —ェチルー 3— (3—ジメチルァミ ノプロ ピル)カル ポジイ ミ ド塩酸塩(210mg, 1. lmmol)を加え、 室温で 5日間攪拌した
。 反応混合物を酢酸ェチル ( 1.5L) で希釈後、 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液、 水で洗浄し、 有機層を硫酸ナ ト リ ウムで乾燥、 濾過、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク ロマ トグラフィ 一 (n—へキサン : 酢酸ェチル = 4 : 1) にて精製することにより、 表題化合物 340mg (収率 43%) を得た。 白色粉末 ; 1 H- NMR (CDC13) δ : 7.41-7.23 (m, 20H), 6.27 (d, 1H, J = 8.7Hz) , 4.92 (d, 1H, 12Hz) , 4.90 (d, 1H, J = 3.7Hz) , 4.83-4.78 (m, 2H) , 4.75 (d, 1H , J = 12Hz) , 4.66 (d, 1H, J =l 1Hz) , 4.58 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.49 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.37 (d, 1H, J = 12Hz), 4. 12-4.02 (m, 4H) , 3. 98 (t, 1H, J = 6.2Hz) , 3.93-3.88 (m, 3H) , 3.62-3.52 (m, 2H) , 3 .36 (dd, 1H, J = 9.4, 5.5Hz); 2.08- 1.96 (m, 2H) , 1.54- 1.39 (m,
7H) , 1.31-1.22 (m, 79H) , 0.90-0.86 (m, 6H); MS-ESI (m/z): 1 338 (M+Na)。 '
実施例 9 : 2—へキサコサノィルァミ ノ — 1一 0— (2.3.4, 6—テ トラ 一 0—ベンジル一 ひ 一 D—ガラク 卜 ピラノ シル) 一 D— リボー 1, 3, 4— ドコサン ト リオール (化合物 1 2 ) の合成
実施例 8で合成した化合物 1 1 (53mg, 0.04mmol>のメタノール( 1.5ml) /塩化メチレン (6ml) Z4N塩酸一ジォキサン (120 /い混合溶 液を室温で 2時間攪拌後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲ ルカラムク ロマ トグラフィ ー (へキサン : 酢酸ェチル = 2 : 1) にて 精製することによ り、. 表題化合物 35mg (収率 68%) を得た。 白 粉 、末 ; 1 H-NMR (CDC13)™: 7.40-7.25 (m, 20H) , 6.38 (d, J = 8.4 Hz) , 4.93-4.-87 (in, 2Η) , 4.84 (d, 1H, J = 3.8Hz) , 4.79-4.73 (m,
2H), 4.67 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.56 (d, 1H, J = 11Hz) , .4.47 (d, 1 H, J = 12Hz) , 4.38 (d, 1H, J = 12Hz) , 4.21-4. 18 (m, 1H) , 4.04 (d d, 1H, J = 10, 3.8Hz), 3.97 (d, 1H, J = l.9Hz) , 3.89-3.84 (m, 4H ) , 3.81 (d, 1H, J = 8.3Hz) , 3.51-3.43 (m, 4H) , 2. 13-2. 10 (m, 3 H) , 1.62- 1.54 (m, 4H) , 1.46- 1.25 (m, 76H) , 0.90-0.86 (m, 6H) ; MS-ESI (m/z) : 1275 (M+H)。
実施例 1 0 : 2—へキサコサノィルァミ ノ 一 1一 0— ひ 一 D—ガラク ト ビラノ シルー D— リボー 1 , 3, 4— ドコサン ト リオ一ル (化合物 1 3 ) の合成
実施例 9で合成した化合物 1 2 (325mg, 0.255mmo 1)のメタノー ル(70ml) Z塩化メチレン (40ml)の混合溶液に、 水酸化パラジウム (1 50mg)を加え、 常圧、 室温で 4時間攪拌する事により水素添加した。 触媒を濾去、 濾液を減圧濃縮し、 表題化合物 206mg (収率 88%) を得 た。 白色粉末 (エタノールより再結晶) : Rf値 (TLC) =0.22 (ク 口口ホルム : メタノール = 7 : 1 ) ; 1 H-NMR (py-d5) d : 8.50 (d, 1H, J = 8.8Hz) , 6.98 (brs, 1H) , 6.64 (brs, 1H) , 6.56 (brs, 1H) , 6.46 (brs, 1H) , 6.34 (brs, 1H) , 6. 10 (brs, 1H) , 5.60 (d, 1 H, J = 3.8Hz) , 5.32-5.25 (m, 1H) , 4.71-4.67 (m, 2H) , 4.57-4.51 (m, 2H) , 4.44-4.33 (m, 6H) , 2.45 (t, 2H, J = 7.4Hz) , 2.35-2.2 5 (m, 1H) ,. 2.00- 1.62 (m. 5H) , 1.50-1. 18 (m, 74H) ( 0.90-0.85 (m, 6H) ; MS- ESI (m/z) : 915 (M + H) ; MS-MALDI (m/z) : [M+Na] + 計 算値 C H ! NOS · Na, 937.418 ; 実測値 937.09。
Figure imgf000032_0001
K/BxN血清移入関節炎における合成糖脂質の抑制効果
(A) C57BL/6Jマウス ( 8週令、 雌) の腹腔に K/BxN血清 150 1 を投与し、 関節炎を誘導した。 関節炎スコアは観察により以下の様 に判定した。
関節炎スコアは、 0 : 症状なし、 1 : 四肢の指など小関節力 本の み腫脹発赤、 2 : 小関節 2本以上、 あるいは手首や足首などの比較 的大きな関節が腫脹発赤、 3 : 1本の手や足全体が腫脹発赤、 4 : 1本 の手や足の全体的腫脹が最大限に達していると判断したときと し、 両手、 両足の合計を点数と した。
化合物は、 10%DMS0/PBSに溶解し、 血清投与当日から週 2回、 ΐ /マウスを腹腔内に投与した。 コ ン ト ロール群には、 l(nDMSO/PBSの みの投与を行った。 実験の結果、 化合物の投与により関節炎スコア は著明に抑制された (図 1 参照) 。
( B) NKT細胞が存在じない J ひ 18遺伝子欠損マウスにおいては、 化合物における K/BxN血清移入関節炎の抑制効果はみられな,かつた 。 このこ とから、 本発明に関わる.化合物の関節炎抑制効果発現には NKT細胞が必須であることがわかった (図 2参照) 。
コ ラーゲン誘導性関節炎における合成糖脂質の抑制効果
DBA 1マゥス ( 8週令 、 雄) の皮下にゥシタイプ I Iコラーゲンを完 全フロイ 卜ァンュバン 卜とともに投与し、 3週間後に皮下にゥシ夕 イブ 1 1コ ラ ―ゲンを不完全フロイ トァンュバン トとともに投与し、 関節炎を誘導した 。 関節炎スコアは 、 観察により、 以下の様に判定 した。
関節炎スコァは 、 0 : 症状なし、 1 四肢の指など小関節力 本の み腫脹発赤、 2 : 小関節 2本以上、 あるいは手首や足首などの比較的 '大きな関節が腫脹発赤、 3 : 1本の手や足全体が腫脹発赤、 4 : 1本の 手や足の全体的腫脹が最大限に達していると判断したときと し、 両 手、 両足の合計を点数と した。
化合物は 10%DMS0/PBSに溶解し、 血清投与当 日から週 2回、 1 n g/ マウスを腹腔内に投与した。 コ ン トロール群には、 10%DMS0/PBSの みの投与を行った。 化合物の投与によ り関節炎スコアは著明に抑制 されることがわかった (図 3参照) 。
化合物の NKT細胞に与える影響
C57BL/6 Jマウス ( 8週令、 雌) 肝臓から単核球を分離し、 化合物 と共に 48時間培養し、 上清中のサイ トカイ ンを EL I SA法で測定し、 細胞増殖反応を 卜 リチウムサイ ミジンの取り込みによって測定した 。 a - GCは、 細胞増殖、 I FN-ァ産生、 I L- 4産生を引きおこ したが、 化合物は何れの反応もおこさなかった (図 4参照) 。
化合物の前投与により NKT細胞に与える影響 C57BL/6Jマウス ( 8週令、 雌) の腹腔に KRN血清 150 1を投与し 、 関節炎を誘導した。 化合物を' 2日おきに 3回、 2/x g/マウスを腹腔 に投与した。 コ ン 卜ロール群には、 10%DMS0/PBSのみの投与を行つ た。 最終投与の 2日後に肝臓から単核球を分離し、 a- GCと共に 48時 間培養し、 上清中のサイ ト力イ ンを ELISA法で測定し、 細胞増殖反 応を 卜 リチウムサイ ミ ジンの取り込みによって測定した。 化合物の 前投与を行った群では、 ひ- GCによる細胞増殖、 I FN-ァ産生、 Iい 4. 産生は観察されなかった。 このことから、 本発明の化合物は、 NKT 細胞の抗原刺激に対する反応を抑制することが明らかとなった (図 5参照) 。
気管支喘息モデルにおける肺胞洗浄液中細胞浸潤の抑制 ( C57BL6 J マウス)
C57BL6Jマウス ( 8週令、 雌) に、 Ovalubumin (OVA) 50 g/マウ スを Alum 2.25mg/マウスと混和後、 Day 0'、 Day 7に腹腔内投与を行 つた。 Day 18より連日 3 日間、 10 mg/mlの濃度で OVAを吸入させた 。 化合物は、 吸入前に 2 g/マウスを腹腔内投与した。 最終吸入日 の翌日に、 肺胞洗浄をおこない、 細胞成分の検討を行った。 細胞浸 潤は、 コン トロール群 (0VA/DMS0) に比較して、 化合物投与群では 著しく抑制された。 また、 喘息に特徴的である好酸球浸潤も著明に 抑制された (図 6参照) 。
気管支喘息モデルにおける肺胞洗净液中サイ 卜力イ ンの抑制 (C57B L6Jマウス)
C57BL6Jマウス ( 8週令、 雌) に、 OVA 50 g/マウスを A 1 um 2.2 5mg/マウスと混和後、 Day 0、 Day 7に腹腔内投与を行った。 Day 18 より連日 3 日間、 10 mg/mlの濃度で 0VAを吸入させた。 化合物は、 吸入前に 2^ g/マウスを腹腔内投与した。 最終吸入日の翌日に、 肺 胞洗浄をおこない、 肺胞洗浄液中のサイ トカイ ンの測定 EL ISA法を 用いて行った。 コン トロール群 (0VA/DMS0) に比較して、 化合物投 与群では IL- 5、 Iい 13ともに著しく抑制された (図 7参照) 。
気管支喘息モデルにおける肺病理所見の抑制 (C57BL6Jマウス) • C57BL/6マウス ( 8週令、 雌) に、 OVA 40 g/マウスを A 1 um 2.2 5mg/マウスと混和後、 Day 0、 Day 7に腹腔内投与を行った。 Day 18 より連日 3 日間、 10 Dig/mlの濃度で OVAを吸入させた。 化合物は、 吸入前に 2 g/マウスを腹腔内投与した。 最終吸入日の翌日に、 肺 組織を採取し病理学'的解析を行った。 コ ン トロール群 (0VA/DMS0) に比較して、 化合物投与群では、 細胞浸潤、 PAS陽性ゴブレッ ト細 胞の増殖が優位に抑制された (図 8参照) 。 組織スコアは、 以下の 様に判定した。 即ち、 細胞浸潤スコアは、 0 :'正常、' 1 : 少数の細 胞浸潤、 2 : —層の細胞浸潤、 3: 二〜四層の細胞浸潤、 5 : 四層以 上の細胞浸潤、 とした。 また、 PASスコアは、 0 : 杯細胞が肺胞円周 の 5%以下、 1 : 杯細胞が肺胞円周の 5%- 25%、 2 : 杯細胞が肺胞円周 の 25%-50%、 3 : 杯細胞が肺胞円周の 50%-75 、 4: 杯細胞が肺胞円 周の 75 以上、 と した。 ' '
気管支喘息モデルにおける肺胞洗浄液中サイ トカイ ンの抑制 ( Ba 1 b /cマウス)
Balb/cマウス ( 8週令、 雌) に、 OVA 20 ^ g/マウスを Al um 2.25 mg/マウスと混和後、 Day 0、 Day 7に腹腔内投与を行った。 Day 18 より連日 3 日間、 5 mg/mlの濃度で OVAを吸入させた。 化合物は、 吸 入前に 2/i g/マウスを腹腔内投与した。 最終吸入日の翌日に、 肺胞 洗浄をおこない、 肺胞洗浄液中のサイ 卜カイ ンの測定を EL ISA法を 用いて行った。 コン トロール群 (0VA/DMS0) に比較して、 化合物投 与群では IL-5、 Iい 13ともに著しく抑制された (図 9参照) 。 産業上の利用可能性 本発明に係る、 前記式. ( I ) で表わされる糖脂質誘導体 SGLは自 己抗体惹起性の炎症反応'を抑制し、 自己免疫性関節炎などの慢性炎 症性疾患、 気管支喘息などのアレルギー疾患及び NKT細胞が病態悪 化に関与する疾患の治療薬と して有用である。

Claims

請 求 の 範 囲 式 (I )
Figure imgf000037_0001
(l)
(式中、 R 1はアル ドビラノース残基を表し、 R2は水素原子又は水酸 基を表し、 Aは— CH2—、 —CH (OH)—CH2 —又は— CH = CHCH2 —を示し 、 Xは 13〜 1 6の整数を示し、 yは 0〜 25の整数を示す。 ) で表される 糖脂質誘導体又は の薬理学的に許容される水和物もしく は溶媒和 物を有効成分と して含む NKT細胞又は NKT細胞への刺激が病態悪化に 関与する疾患の治療薬。 '
'
2 . 請求項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容され る水和物もしく は溶媒和物を有効成分として含むアレルギー疾患の ための治療薬。
3 . 請求項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容され る水和物もしく は溶媒和物を有効成分と して含む慢性炎症性疾患の ための治療薬。
4 . 式 (I ) において、 R 1が a _ D—ガラク 卜 ピラノ シルを示す請 求項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物 もしく は溶媒和物を有効成分と して含む NKT細胞又は NKT細胞への刺 激が病態悪化に関与する疾患の治療薬。
5 . 式 (I ) において、 R 1がひ 一 D—ガラク ト ピラノ シルを示す請 求項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物 もしく は溶媒和物を有効成分と して含むアレルギー疾患のための治 療薬。
6 . 式 (I ) において、 R 1が α — D—ガラク 卜 ビラノ シルを示す請 求項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物 もしく は溶媒和物を有効成分と して含む慢性炎症性疾患のための治 療薬。
7 . 式 ( I ) において、 R 1が α _ D—ガラク ト ピラノ シルを示し、 Αがー CH2 —又は一 CH' (OH)— CH2 —を示す請求項 1 に記載の糖脂質誘 導体又はその薬理学的に許容される水和物も しく は溶媒和物を有効 成分と して含む NKT細胞又は NKT細胞への刺激が病態悪化に関与する 疾患の治療薬。 '
8 . 式 ( I ) において、 R 1がひ 一 D—ガラク 卜ビラノ シルを示し、 Aがー CH2 —又は一 CH (0H)— CH2 —を示す請求項 1 に記載の糖脂質誘 導体又はその薬理学的に許容される水和物もしく は溶媒和物を有効 成分と して含むアレルギー疾患のための治療薬。 '
9 . 式 (I ) において、 R 'がひ 一 D—ガラク 卜 ビラノ シルを示し、
Aが— CH2 —又は— CH (0H) 一 CH2 一を示す請求項 1 に記載の糖脂質誘 . 導体又はその薬理学的に許容される水和物もしく は溶媒和物を有効 成分と して含む慢性炎症性疾患のための治療,薬。
10. 式 ( I ) において、 R 1がひ 一 D—ガラク 卜 ビラノ シルを示し、 R2が水素原子を示し、 Aが— CH2—又は一 CH (OH)— CH2 —を示す請求 項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物も しく は溶媒和物を有効成分と して含む NKT細胞又は NKT細胞への刺激 が病態悪化に関与する疾患の治療薬。
1 1 . 式 ( I ) において、 R 1が α — D—ガラク ト ピラノ シルを示し、 R2が水素原子を示し、 Αがー CH2—又は— CH (OH)— CH2 —を示す請求 項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物も じく は溶媒和物を有効成分と して含むアレルギー疾患のための治療 薬。
12. 式 ( I') において、 R1がひ 一 D _ガラク 卜ビラノ シルを し、 R2が水素原子を示し、 Aが— CH2 —又は一 CH (OH) _ CH2 —を示す請求 項 1 に記載の糖脂質誘導体又はその薬理学的に許容される水和物も しく は溶媒和物を有効成分と して含む慢性炎症性疾患のための治療 薬。
13. 式 .(1' ) :
Figure imgf000039_0001
' (に)
(式中、 R1は a _D—ガラク 卜ビラノ シルを示し、 R2は水素'原子を 示し、 Aは— CH(OH)— CH2 —を示し、 Xは 13 16の整数を示し、 yは 0 〜25の整数を示す。 ) で表わされる糖脂質誘導体及びその薬理学的 に許容される水和物もしく は溶媒和物。
14. 前記糖脂質誘導体が 2—へキサコサノィルァミ ノ — 1 —0— α 一 D—ガラク 卜 ビラノ シルー D— リボー 1 , 3, 4— ドコサン ト リオール
、 2—へキサコサノィルァミ ノ 一 1— 0— a— D—ガラク 卜 ビラノ シル 一 D— リボー 1, 3, 4—へニコサン 卜 リオ一ル、 2—へキサコサノィル アミ ノ ー 1— 0— —ガラク ト ピラノ シル一 D— リボ一 1, 3, 4—ィ コサン 卜 リオール又は 2—へキサコサノィルアミ ノ ー 1_0— a—D— ガラク ト ビラノ シルー D— リボー 1, 3, 4—ノナデカ ン ト リ オールであ る請求項 13に記載の糖脂質誘導体及びその薬理学的に許容される水 和物もしく は溶媒和物。
PCT/JP2006/322042 2005-10-28 2006-10-27 Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤 WO2007049819A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542823A JPWO2007049819A1 (ja) 2005-10-28 2006-10-27 Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤
EP06822960A EP1952814A1 (en) 2005-10-28 2006-10-27 Therapeutic agent comprising glycolipid derivative capable of inhibiting the function of nkt cell as active ingredient
BRPI0618024-8A BRPI0618024A2 (pt) 2005-10-28 2006-10-27 fármaco terapêutico para supressão de funções de células nkt o qual contém derivado de glicolipìdeo como ingrediente ativo
CA002627640A CA2627640A1 (en) 2005-10-28 2006-10-27 Therapeutic drug for suppressing functions of nkt cells containing glycolipid derivative as active ingredient
US12/084,039 US20090048185A1 (en) 2005-10-28 2006-10-27 Therapeutic Drug for Suppressing Functions of NKT Cells Containing Glycolipid Derivative as Active Ingredient

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314783 2005-10-28
JP2005-314783 2005-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049819A1 true WO2007049819A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322042 WO2007049819A1 (ja) 2005-10-28 2006-10-27 Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090048185A1 (ja)
EP (1) EP1952814A1 (ja)
JP (1) JPWO2007049819A1 (ja)
KR (1) KR20080059611A (ja)
CN (1) CN101316599A (ja)
BR (1) BRPI0618024A2 (ja)
CA (1) CA2627640A1 (ja)
WO (1) WO2007049819A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096536A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 独立行政法人理化学研究所 新規合成糖脂質およびその用途
US12037357B2 (en) 2023-08-30 2024-07-16 Deciduous Therapeutics, Inc. Compounds for activating invariant natural killer T-cells and methods of use in eliminating inflammatory senescent cells

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150333959A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Agreeya Mobility, Inc. Method and system for device management

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044928A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha NKT CELL ACTIVATORS CONTAINING α-GLYCOSYLCERAMIDES
JP2002284692A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Kirin Brewery Co Ltd α−グリコシルセラミドによる移植片対宿主病(GVHD)の抑制
WO2003016326A1 (fr) * 2001-08-16 2003-02-27 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Glycolipide et agent therapeutique pour maladies auto-immunes le contenant en tant qu'ingredient actif

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044928A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha NKT CELL ACTIVATORS CONTAINING α-GLYCOSYLCERAMIDES
JP2002284692A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Kirin Brewery Co Ltd α−グリコシルセラミドによる移植片対宿主病(GVHD)の抑制
WO2003016326A1 (fr) * 2001-08-16 2003-02-27 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Glycolipide et agent therapeutique pour maladies auto-immunes le contenant en tant qu'ingredient actif

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAWANO T. ET AL.: "Natural killer-like nonspecific tumor cell lysis mediated by specific ligand-activared Valpha14 NKT cells", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 95, 1998, pages 5690 - 5693, XP002980528 *
MORITA M. ET AL.: "Structure-Activity Relationship of alpha-Galactosylceramides against B16-Bearing Mice", J. MED. CHEM., vol. 38, 1995, pages 2176 - 2187, XP002919134 *
YU K.O.A. ET AL.: "Modulation of CDld- restricted NKT cell responses by using N-acyl variants of alpha-galactosylceramides", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 102, no. 9, 2005, pages 3383 - 3388, XP003012441 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096536A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 独立行政法人理化学研究所 新規合成糖脂質およびその用途
US8853173B2 (en) 2010-02-05 2014-10-07 Riken Synthetic glycolipid and use thereof
JP5669215B2 (ja) * 2010-02-05 2015-02-12 独立行政法人理化学研究所 新規合成糖脂質およびその用途
US12037357B2 (en) 2023-08-30 2024-07-16 Deciduous Therapeutics, Inc. Compounds for activating invariant natural killer T-cells and methods of use in eliminating inflammatory senescent cells

Also Published As

Publication number Publication date
US20090048185A1 (en) 2009-02-19
JPWO2007049819A1 (ja) 2009-04-30
CN101316599A (zh) 2008-12-03
EP1952814A1 (en) 2008-08-06
KR20080059611A (ko) 2008-06-30
CA2627640A1 (en) 2007-05-03
BRPI0618024A2 (pt) 2011-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526360B2 (en) Galactoside inhibitor of galectins
US10800804B2 (en) Hybrid galactoside inhibitor of galectins
WO2019223718A1 (zh) 一种免疫调节剂
AU695032B2 (en) Purine and guanine compounds as inhibitors of PNP
JPH0637394B2 (ja) 腫瘍治療剤
JP4068639B2 (ja) 抗hcv作用を有する化合物およびその製法
WO2007049819A1 (ja) Nkt細胞の機能を抑制する糖脂質誘導体を有効成分とする治療剤
JPWO2007004705A1 (ja) 糖脂質誘導体及びそれを有効成分とする治療剤
WO1992019638A1 (fr) DERIVE DE 1-β-D-ARABINOFURANOSYL-(E)-5-(2-HALOGENOVINYL)-URACILE
JP3566990B2 (ja) エノピラノース誘導体又はその塩、それらを含有するα−グルコシダーゼ阻害剤
JPWO2008010571A1 (ja) 2’−シアノピリミジンヌクレオシド化合物
JPH11512734A (ja) Pnpインヒビターとしてのプリンとグアニンの誘導体
JP3989808B2 (ja) ゲラニル−糖誘導体
JPH08269083A (ja) N6−置換アデノシン誘導体
JP2004502780A (ja) アデノシン化合物及びそれを含む医薬組成物
JP5616355B2 (ja) モルフィン−6−グルクロニドの2環式誘導体、この調製方法および治療法でのこの使用
JP2006008626A (ja) フラボン誘導体の製造法ならびにフラボン誘導体およびそれを含む医薬組成物
WO2009082844A1 (fr) Dérivé hydroxyle de la capécitabine, ses procédés de préparation et ses utilisations pour préparer la capécitabine
JP2001097993A (ja) 5−アルキル−2−チオシトシンヌクレオシドおよびその塩、ならびに該化合物を含有する抗ウイルス剤
WO2007109561A1 (en) Immunomodulatory saccharide compounds

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680044507.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542823

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2627640

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087010242

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822960

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12084039

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0618024

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080428