WO2007029818A1 - 受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム - Google Patents

受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007029818A1
WO2007029818A1 PCT/JP2006/317868 JP2006317868W WO2007029818A1 WO 2007029818 A1 WO2007029818 A1 WO 2007029818A1 JP 2006317868 W JP2006317868 W JP 2006317868W WO 2007029818 A1 WO2007029818 A1 WO 2007029818A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image data
signal
image
determination result
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ayako Nagase
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to AU2006288211A priority Critical patent/AU2006288211B2/en
Priority to CN2006800330664A priority patent/CN101262809B/zh
Priority to EP06783228A priority patent/EP1922976A4/en
Publication of WO2007029818A1 publication Critical patent/WO2007029818A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/0082Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels
    • H04B17/0085Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels using test signal generators

Definitions

  • the present invention relates to a receiving device that receives image data captured by a capsule endoscope introduced into the body of a subject via a predetermined radio wave, and monitors the image data received by the receiving device.
  • the present invention relates to a monitoring apparatus that performs the above and an in-vivo information acquisition system using them.
  • capsule endoscopes which are swallowable endoscopes that are provided with an imaging function and a wireless communication function.
  • An in-subject information acquisition system that acquires image data in a subject imaged by a endoscope has been developed.
  • the capsule endoscope is swallowed from the subject's mouth for observation (examination) and is then discharged from the subject until it is naturally discharged, for example,
  • the inside of an organ such as the stomach or the small intestine moves in accordance with the peristaltic movement, and functions to image the inside of the subject at a predetermined interval, for example, an interval of 0.5 seconds.
  • image data captured by the capsule endoscope is sequentially transmitted to the outside by wireless communication, and received in a distributed manner outside the subject.
  • the signal is received by the receiving device via the antenna.
  • the receiving device demodulates the radio signal received via the receiving antenna into an image signal, performs predetermined image processing on the obtained image signal, and generates image data.
  • the receiving apparatus sequentially stores the generated image data in the memory.
  • the subject can freely act by carrying the receiving device having such a wireless communication function and a memory function until the capsule endoscope is swallowed and the force is naturally discharged. Thereafter, the doctor or nurse can display the image in the subject based on the image data stored in the receiving device in this way on the display device display to diagnose the subject (for example, patent document). 1).
  • the receiving device of such an in-vivo information acquisition system includes an obtained image signal.
  • the horizontal synchronization signal included is detected for each frame, and if the number of horizontal synchronization signals detected is equal to or greater than a predetermined threshold value, the generated image data is determined to be effective image data with little noise, and horizontal synchronization is performed. If the number of detected signals is less than a predetermined threshold, the generated image data is determined to be invalid image data with a lot of noise. In this case, the receiving apparatus sequentially stores the valid image data in the memory without saving the invalid image data.
  • a monitor device that monitors and displays image data picked up by the capsule endoscope is connected to the receiving device of such an in-vivo information acquisition system via a cable.
  • the monitor device receives each color signal (R, G, B) and synchronization signal of valid image data stored in the reception device, and receives an effective image based on the received color signal and synchronization signal.
  • the data is sequentially displayed on the monitor.
  • a doctor, nurse, or the like can monitor effective image data stored in the receiving apparatus at a reno time by checking the display image of the motor apparatus.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-19111
  • the receiving device of the in-subject information acquisition system is a further device from the viewpoint that it is carried by the subject while an image inside the body is captured by the capsule endoscope. There is a demand for downsizing of the scale.
  • the above-described receiving apparatus has to incorporate circuits necessary for generating each color signal and synchronization signal of image data to be transmitted to the monitor apparatus, such as a crystal oscillator and an operational amplifier. Scale down is limited.
  • the receiver device and the monitor device must be connected by at least four cables. For this reason, there is a problem that it is difficult to reduce the size of the receiving apparatus.
  • the monitoring device Regardless of whether or not the image is stored in the receiving device, the image data received from the receiving device is sequentially displayed on the monitor. In this case, the image data displayed on the monitor.
  • the monitor device uses the image data based on the number of detected horizontal synchronization signals of the image signal. It is necessary to determine whether the data is valid or invalid, and based on the determination result, information indicating whether or not the image data is stored in the receiving apparatus is displayed on the monitor.
  • the determination result of the image data by the monitoring device becomes the determination result by the receiving device. And may be different. For this reason, there has been a problem when information indicating whether or not power, which is image data stored in the receiving apparatus, is correctly displayed on the monitor, and a case occurs.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is capable of correctly confirming whether or not the stored image data is correct, and capable of reducing the size of the apparatus, a monitoring apparatus, and An object is to provide an in-subject information acquisition system using these. Means for solving the problem
  • a receiving apparatus includes a receiving unit that receives image data, and the acquired image data following the receiving unit.
  • a determination unit that determines whether or not the image is to be recorded;
  • a data generation unit that generates output data in which the image data includes recording necessity information that is a determination result by the determination unit; and the output data And an output interface.
  • the data generation means is
  • the output data is generated by adding the recording necessity information to the image data.
  • a receiving apparatus is characterized in that the serial interface is an interface for differential transmission.
  • a receiving apparatus includes a binary key means for binarizing the image data, and the data generation means includes the binary key means. Binarized by The recorded image information includes the recording necessity information.
  • the determination unit detects a horizontal synchronization signal included in an image signal including the image data, and a detection number of the horizontal synchronization signal is a predetermined number. It is characterized in that it is determined that the recording target is above a threshold value.
  • the monitor device receives a radio signal including image data captured by a capsule endoscope introduced into a subject, and the image is generated based on the radio signal.
  • Data is acquired, it is determined whether or not the acquired image data is valid image data, and is connected to a receiving device that stores the valid image data, and the image data acquired by the receiving device and the image
  • An interface for inputting an image signal including a determination result of data; a detecting unit for detecting the determination result included in the image signal; and the image data included in the image signal and the determination result.
  • Display means for displaying information, and the image data included in the image signal and the information corresponding to the determination result based on the determination result detected by the detection means.
  • control means for performing control of, and further comprising a.
  • the monitoring device is characterized in that, in the above invention, the interface is a serial interface.
  • the monitoring device is characterized in that, in the above invention, the serial interface is a differential transmission interface.
  • the information corresponding to the determination result is information indicating whether or not the image data is stored in the receiving device.
  • the in-vivo information acquiring system receives a radio signal including image data captured by a capsule endoscope introduced into the subject, and receives the received radio signal.
  • a receiver that demodulates the signal into an image signal and stores valid image data out of the image data acquired based on the image signal, and is connected to the receiver via an interface;
  • a subject information acquisition system comprising: a monitor device that displays the acquired image data; and the receiving device is configured to acquire the acquired image It is determined whether or not the data is a recording target, and output data including the determination result and the image data is generated, and the obtained output data is transmitted to the monitor device via the interface.
  • the monitor device receives the output data through the interface, detects the determination result included in the received output data, and information corresponding to the detected determination result and the image data Is displayed together.
  • the interface is a serial interface.
  • the in-vivo information acquiring system is characterized in that, in the above invention, the serial interface is a differential transmission interface.
  • the information corresponding to the determination result indicates whether or not the image data is stored in the receiving device. It is the information which shows.
  • FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of the configuration of an in-vivo information acquiring system that is useful for an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing a configuration example of a receiving device and a monitoring device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an operation for generating an added binarized signal in which a determination result of image data is added to the binarized signal.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation of detecting the determination result of the image data included in the additional binary signal.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a specific example of display contents by the display unit. Explanation of symbols
  • Fig. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of the configuration of an in-vivo information acquiring system that is useful for an embodiment of the present invention.
  • this in-subject information acquisition system Capsule endoscope 2 that moves along the path of passage in subject 1 and images the inside of subject 1, receiver 3 that receives image data captured by capsule endoscope 2, and capsule type Portable recording for transferring data between the display device 4 that displays the image in the subject 1 based on the image data captured by the endoscope 2 and the receiving device 3 and the display device 4.
  • Medium 5 is provided.
  • the capsule endoscope 2 has an imaging function capable of imaging the inside of the subject and a wireless communication function for transmitting the captured image data to the outside. Specifically, the capsule endoscope 2 passes through the esophagus in the subject 1 by being swallowed by the subject 1, and advances in the body cavity by the peristalsis of the digestive tract cavity. At the same time, the capsule endoscope 2 sequentially captures images in the body of the subject 1 and sequentially transmits the obtained image data in the subject 1 to the receiving device 3 outside the subject 1.
  • the receiving device 3 is for accumulating image data picked up by the capsule endoscope 2. Specifically, the receiving device 3 is connected to the receiving antennas 6a to 6h, receives the radio signal from the capsule endoscope 2 via any of the receiving antennas 6a to 6h, and is included in the received radio signal. Image data, that is, image data captured by the capsule endoscope 2 is acquired. In this case, the receiving device 3 is provided with a plurality of receiving antennas on the subject 1, so that the receiving device 3 has a position suitable for receiving a radio signal according to the position of the capsule endoscope 2 in the subject 1. Image data from the capsule endoscope 2 can be acquired via the receiving antenna.
  • the receiving device 3 has an image determination function for determining whether the acquired image data is valid Z invalid, and sequentially stores images determined to be valid.
  • the receiving device 3 has the portable recording medium 5 detachably attached thereto, and sequentially stores the acquired effective image data in the portable recording medium 5.
  • the receiving antennas 6a to 6h are realized by using, for example, a loop antenna, and correspond to a predetermined position on the body surface of the subject 1 (for example, a passage route of the capsule endoscope 2 as shown in FIG. 1). Position). In such an arrangement state, the receiving antennas 6a to 6h receive the radio signal transmitted by the force-push type endoscope 2. Note that the number of such receiving antennas is not particularly limited to eight as long as one or more, preferably a plurality of receiving antennas are arranged for the subject 1.
  • the display device 4 is for displaying an image or the like in the subject 1 imaged by the capsule endoscope 2, and is based on image data or the like obtained through the portable recording medium 5.
  • the display device 4 has a configuration such as a workstation that displays an image, such as an image of an organ in the subject 1, for example.
  • the display device 4 may display an image using a CRT display or a liquid crystal display, or may output the image to another medium such as a printer.
  • the display device 4 also has a processing function for a doctor or nurse to make a diagnosis based on an image of an organ or the like in the subject by the capsule endoscope 2.
  • the portable recording medium 5 is a portable recording medium such as CompactFlash (registered trademark).
  • the portable recording medium 5 is detachable from the receiving device 3 and the display device 4 and has a structure capable of outputting and recording data when being inserted into both. Specifically, when the portable recording medium 5 is inserted into the receiving device 3, the portable recording medium 5 sequentially stores image data and the like received by the capsule endoscope 2 received by the receiving device 3. Further, the portable recording medium 5 is taken out from the receiving device 3 after the capsule endoscope 2 is ejected from the subject 1, and is inserted into the display device 4, and image data or the like is stored in the display device 4. It is captured.
  • CompactFlash registered trademark
  • the subject 1 is different from the case where the receiving device 3 and the display device 4 are connected by wire. Even when the capsule endoscope 2 is moving inside the subject 1, it can act freely with the receiver 3 being carried.
  • the monitor device 7 is for displaying the image data captured by the capsule endoscope 2 on a monitor in real time. Specifically, when the monitor device 7 is connected to the receiving device 3 via the cable 8, the image data acquired by the receiving device 3, for example, the inside of the subject 1 imaged by the capsule endoscope 2 is stored. The image data is sequentially displayed on the monitor. In this case, the monitor device 7 receives the image signal from the receiving device 3 via the cable 8 and displays the image data based on the received image signal on the monitor. Further, the monitor device 7 displays information indicating whether or not the image data displayed on the monitor is stored in the receiving device 3 in accordance with the image data.
  • FIG. 2 shows a receiving device 3 and a monitoring device 7 that are useful in the embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows typically each structural example of these. In the following, the receiving device 3 will be described first, and then the monitoring device 7 will be described.
  • the reception device 3 switches the reception antennas 6a to 6h described above and the reception antenna that receives the radio signal from the capsule endoscope 2 to any one of the reception antennas 6a to 6h.
  • Antenna switching unit 31, signal strength detection unit 32 that detects the reception strength of the radio signal received via antenna switching unit 31, and analog signal output from signal strength detection unit 32 is converted to a digital signal AD conversion Unit 33 and an antenna selection unit 34 that selects a reception antenna suitable for radio signal reception, which is the medium power of the reception antennas 6a to 6h switched by the antenna switching unit 31.
  • the receiving device 3 also includes a demodulation unit 35 that demodulates a radio signal received via the antenna switching unit 31 into an image signal, and synchronization detection that detects a vertical synchronization signal included in the image signal demodulated by the demodulation unit 35.
  • a binarization unit 37 that binarizes (that is, digitizes) the image signal demodulated by the unit 36 and the demodulation unit 35, and controls the output of the image signal binarized by the binarization unit 37.
  • AND gate 38 Further, the receiver 3 generates an image data based on the image signal input through the AND gate 38 and the image signal input through the AND gate 38.
  • Validity of image data Image determination unit 40 that determines whether Z is invalid, and data generation that generates output data that is an image signal including the determination result of the image determination unit 40 in the image signal input via the AND gate 38 Unit 41, a connection detection unit 42 that detects the connection between the reception device 3 and the monitor device 7, an AND gate 43 that controls the output of the image signal including the determination result of the image data by the data generation unit 41, A differential transmission interface (IZF) 44 for serially transmitting the image signal including the determination result of the image data to the monitor device 7 by the differential transmission method.
  • IZF differential transmission interface
  • the receiving device 3 includes a display unit 45 having a display function for displaying various types of information and an information input function such as a touch panel, a storage unit 46 for storing various types of information such as image data, and each component of the receiving unit 3 And a power supply unit 48 that supplies driving power to each component of the receiving device 3.
  • the antenna switching unit 31 is for switching a reception antenna that receives a radio signal from the capsule endoscope 2 to one of the plurality of reception antennas 6a to 6h.
  • the antenna switching unit 31 includes a plurality of receiving antennas 6a to 6h via cables. Are switched to the reception antenna selected by the antenna selection unit 34, and the radio signal from the capsule endoscope 2 is received through the reception antenna thus switched. .
  • the antenna switching unit 31 outputs the radio signal received via any of the reception antennas 6a to 6h to the signal strength detection unit 32 and the demodulation unit 35.
  • the signal strength detection unit 32 is for detecting the reception strength of the radio signal received via the antenna switching unit 31. Specifically, the signal strength detection unit 32 detects the reception strength of the radio signal from the capsule endoscope 2 received via the antenna switching unit 31, and an analog signal indicating the detected reception strength, for example, RSSI ( Received
  • the AD conversion unit 33 converts the RSSI analog signal input by the signal strength detection unit 32 into a digital signal, and outputs the obtained RSSI digital signal to the antenna selection unit 34.
  • the antenna selection unit 34 functions to select a receiving antenna that is most suitable for receiving a radio signal from the capsule endoscope 2 with the medium force of the plurality of receiving antennas 6a to 6h. Specifically, the antenna selection unit 34 selects a reception antenna with the highest radio signal reception intensity from the capsule endoscope 2 based on the RSSI digital signal input by the AD conversion unit 33. The medium force of the plurality of reception antennas 6a to 6h is also selected, and the switching operation of the antenna switching unit 31 is controlled so as to switch to the reception antenna thus selected.
  • the demodulator 35 is for demodulating the radio signal from the capsule endoscope 2 received via the antenna switching unit 31 into an image signal. Specifically, the demodulator 35 performs a demodulation process on the radio signal from the capsule endoscope 2 received via the antenna switching unit 31, and converts the radio signal into an image signal that is a baseband signal. Demodulate.
  • This image signal includes image data captured by the capsule endoscope 2, a vertical synchronization signal included in each frame, a horizontal synchronization signal included in each line in one frame, and a white balance coefficient of the image data. Is a serial signal including at least parameters such as.
  • the demodulating unit 35 outputs a powerful image signal to the synchronization detecting unit 36 and the binary key unit 37.
  • the synchronization detection unit 36 is for detecting a vertical synchronization signal included in the image signal demodulated by the demodulation unit 35. Specifically, the synchronization detection unit 36 is input from the demodulation unit 35. The vertical sync signal included in the received image signal is detected for each frame, and when such a vertical sync signal is detected, a high level signal is output to the AND gate 38 each time.
  • the binarizing unit 37 is for binarizing the image signal demodulated by the demodulating unit 35. Specifically, the binarization unit 37 performs a comparison process for comparing, for example, a predetermined reference voltage value and the voltage value of the image signal with respect to the image signal input from the demodulation unit 35. ⁇ This comparison process The image signal is binarized based on the result. In this case, the binary key unit 37 outputs a binary key signal S1, which is a binary keyed image signal, to the AND gate 38.
  • the AND gate 38 is for controlling the output of the binary signal S1 to the subsequent image processing unit 39, the image determination unit 40, and the data generation unit 41. Specifically, the AND gate 38 outputs the binarized signal S1 from the binarization unit 37 when the above-described signal of the negative level is input from the synchronization detection unit 36. That is, the AND gate 38 outputs the binary signal S1 to the image processing unit 39, the image determination unit 40, and the data generation unit 41 in accordance with the timing at which the vertical detection signal of the image signal is detected by the synchronization detection unit 36. To do.
  • the image processing unit 39 is for generating image data based on the binary key signal S1. Specifically, the image processing unit 39 receives the binary signal S1 via the AND gate 38, performs predetermined image processing or the like on the received binary signal S1, and performs image data for each frame. Is generated. This image data is, for example, image data in the subject 1 captured by the capsule endoscope 2. The image processing unit 39 outputs the image data generated in this way to the control unit 47. Here, the output timing of the binary signal S1 is controlled by the AND gate 38 as described above. Therefore, the image processing unit 39 can easily detect the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal of the binarized signal S1 when performing predetermined image processing on the powerful binary signal S1.
  • the image determination unit 40 is for determining whether the image data generated by the image processing unit 39 is valid Z invalid. Specifically, the image determination unit 40 receives the binarized signal S1 via the AND gate 38, and receives the horizontal synchronization signal included in the received binarized signal S1 (that is, the binarized image signal). It is detected for each frame, and valid / invalid of image data is judged based on the number of horizontal sync signals detected for each frame. In this case, the image determination unit 40 Image signal strength of frame If the number of detected horizontal synchronization signals is equal to or greater than a predetermined threshold, it is determined that the image data generated based on this image signal is valid, and detection of this horizontal synchronization signal is performed.
  • the image determination unit 40 can easily detect the horizontal synchronization signal of the binary key signal S1 when determining whether the image data is valid or invalid based on the powerful binary key signal S1. Thereafter, the image determination unit 40 outputs such a determination result of the image data to the control unit 47 and outputs a binarization determination result signal S2 corresponding to the determination result to the data generation unit 41.
  • This determination result signal S2 is output as a high-level signal indicating this determination result (valid) when it is determined to be valid image data, and this determination is performed when it is determined to be invalid image data. Output as a low-level signal indicating the result (invalid).
  • the above-described effective image data is image data with little noise, and is frame-unit image data in which the number of lines in one frame is equal to or greater than a predetermined threshold.
  • invalid image data is image data with a lot of noise, and is frame-unit image data in which the number of lines in one frame is less than a predetermined threshold.
  • the data generation unit 41 is for generating output data that is an image signal including the determination result in the determination result signal S 2 in the blanking unit included in the binary key signal S1. Specifically, the data generation unit 41 receives the binary key signal S1 through the AND gate 38, detects the blanking part of the binary key signal S1, and receives the determination result signal from the image determination unit 40. S2 is received and the judgment result signal S2 is added to the blanking part of the binary key signal S1. Note that this blanking section is a blanking period area located immediately after the frame-unit image data included in the binary key signal S1. Therefore, the data generation unit 41 adds the determination result signal S2 corresponding to the determination result of the image data to the blanking unit positioned immediately after the image data.
  • the output timing of the binary key signal S1 is controlled by the AND gate 38 as described above. Therefore, the data generation unit 41 can easily detect the blanking portion of the binary signal S1 that is applied for each frame, and the determination result signal S2 is sent to the blanking portion without losing image data. Can be added. After that, the data generation unit 41 AND-gates the additional binary signal S3 (that is, the output data described above) obtained by adding the determination result signal S2 to the blanking part of the binary signal S1 in this way. Output to.
  • the additional binary signal S3 that is, the output data described above
  • the connection detection unit 42 is for detecting the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7. Specifically, the connection detection unit 42 detects the electrical continuity associated with the connection between the receiving device 3 and the monitoring device 7 via the cable 8, thereby connecting the receiving device 3 and the monitoring device 7. Detect the effect. When the connection detecting unit 42 detects the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7, it outputs a high level signal to the AND gate 43. When the AND gate 43 receives the additional binarized signal S3 from the data generation unit 41 and receives a high level signal from the connection detection unit 42, the AND gate 43 outputs the additional binarized signal to the differential transmission IZF 44. That is, the additional binary key signal S3 is output to the differential transmission IZF 44 when the reception signal 3 and the monitor device 7 are connected.
  • the differential transmission IZF 44 is for serially transmitting the image data acquired by the receiving device 3 and the determination result of the image data to the monitor device 7.
  • differential transmission I ZF44 is, for example, LVDS (Low
  • the cable 8 is a differential transmission cable having a pair of differential transmission lines D + and D—.
  • the differential transmission IZF 44 outputs the attached calorie binary signal S3 input via the AND gate 43 to the cable 8.
  • the additional binarized signal S3 output by the differential transmission IZF 44 in this way is serially transmitted to the monitor device 7 by the differential method via the cable 8.
  • This additional binary signal S3 (output data) is a serial signal obtained by adding the determination result signal S2 to the blanking part of the binary signal S1 as described above. This is an image signal in which the determination result of the image data is added to the blanking portion immediately after the image data.
  • the display unit 45 functions to display various types of information based on the control of the control unit 47, and displays information about the subject 1, for example. Examples of information related to the subject 1 include the patient name of the subject 1, the patient ID that identifies the subject 1, age, sex, and examination date (capsule endoscope 2) and the like.
  • the display unit 45 has an information input function such as a touch panel, and inputs information instructed to the control unit 47 to the control unit 47.
  • the storage unit 46 can removably insert the portable recording medium 5 described above, and carries information instructed to be stored by the control unit 47, for example, image data generated by the image processing unit 39. Sequentially stored in the mold recording medium 5.
  • the storage unit 46 may include a memory IC such as a RAM or a flash memory so that the storage unit 46 itself stores information such as image data.
  • the control unit 47 includes a CPU (Central Processing Unit) that executes a processing program, a ROM in which processing programs and the like are recorded in advance, calculation parameters for each process, or various input information input to the control unit 47. And the like, and controls the driving of each component of the receiving device 3. For example, the control unit 47 performs input / output control of data with the display unit 45, and performs control of display operation by the display unit 45, data storage operation to the storage unit 46, or data read operation. In addition, the control unit 47 deletes the invalid image data determined to be invalid by the image determination unit 40 without saving it in the storage unit 46, and stores the valid image data determined to be valid in the storage unit 46. Take control.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the control unit 47 receives the image data generated by the image processing unit 39, receives the determination result of the validity Z invalidity of the image data from the image determination unit 40, and the determination result indicates that it is valid. If so, the image data is stored as valid image data in the storage unit 46, and if the determination result indicates invalidity, the image data is deleted as invalid image data. That is, the determination result input to the control unit 47 by the image determination unit 40 is the result of determining whether the image data is valid Z invalid as described above, and the image data input to the control unit 47 by the image processing unit 39. Even if it is determined whether or not to store in the storage unit 46.
  • the monitor device 7 connects the differential transmission IZF 71 that inputs the image data and the determination result of the image data from the reception device 3 via the cable 8, and the connection between the reception device 3 and the monitor device 7. Outputs either the connection detection unit 72 to detect, the image signal received from the capsule endoscope 2 without going through the receiving device 3, or the image signal received from the receiving device 3 through the differential transmission IZF71.
  • Si A switch circuit 73, an image processing unit 74 that generates image data based on the image signal input via the switch circuit 73, and a determination result detection unit that detects the determination result of the image data added to the image signal 75.
  • the monitor device 7 includes a display unit 76 that displays the image data generated by the image processing unit 74 and information indicating whether or not the image data is stored in the receiving device 3, and each component of the monitor device 7 And a power supply unit 78 that supplies driving power to each component of the monitor device 7.
  • the monitor device 7 has a function for receiving an image signal from the capsule endoscope 2 without using the receiving device 3. That is, the monitor device 7 includes a receiving antenna 80 that receives a radio signal from the capsule endoscope 2, a demodulator 81 that demodulates the radio signal received via the receiving antenna 80 into an image signal, and a demodulator 81
  • the synchronization detection unit 82 that detects the vertical synchronization signal included in the image signal demodulated by the image signal, the binarization unit 83 that binarizes the image signal demodulated by the demodulation unit 81, and the binarization unit 83
  • an AND gate 84 for controlling the output of the converted image signal.
  • the AND gate 84 outputs the image signal binarized by the binarization unit 83 to the switch circuit 73.
  • the differential transmission IZF 71 is for inputting the image data serially transmitted from the receiving device 3 via the cable 8 and the determination result of the image data.
  • the differential transmission IZF71 is realized by using a serial interface that inputs a signal serially transmitted by a differential method such as LVDS, for example, and is connected to the differential transmission IZF44 of the receiver 3 via the cable 8. Connected.
  • the differential transmission IZF71 inputs the additional binary signal S3 serially transmitted from the differential transmission IZF44 via the cable 8, and outputs the input additional binary signal S3 to the switch circuit 73.
  • the connection detection unit 72 is for detecting the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7. Specifically, the connection detection unit 72 detects the electrical continuity associated with the connection between the reception device 3 and the monitor device 7 via the cable 8, thereby connecting the reception device 3 and the monitor device 7. Detect the effect. When the connection detecting unit 72 detects the connection between the receiving device 3 and the monitoring device 7, it outputs a detection result indicating that the receiving device 3 and the monitoring device 7 are connected to the control unit 77. .
  • the connection detection unit 72 detects the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7.
  • the differential transmission IZF 71 is electrically connected to the image processing unit 74 and the determination result detecting unit 75.
  • the AND gate 84 A switching operation for electrically connecting the image processing unit 74 is performed. That is, the additional binarized signal S3 received from the receiver 3 via the differential transmission IZF71 is imaged via the switch circuit 73 when the receiver 3 and the monitor device 7 are connected via the cable 8.
  • the data is input to the processing unit 74 and the determination result detection unit 75.
  • an image signal binarized by the binary display unit 83 (that is, an image signal received from the capsule endoscope 2 without passing through the receiving device 3) is connected between the receiving device 3 and the monitor device 7. If not, it is input to the image processing unit 74 and the determination result detection unit 75 via the switch circuit 73.
  • the image processing unit 74 is for generating image data to be displayed on the monitor on the display unit 76. Specifically, the image processing unit 74 receives the additional binary signal S3 from the differential transmission IZF71 via the switch circuit 73, and performs predetermined image processing on the received additional binary signal S3. Etc. to generate image data for each frame. This image data is image data acquired by the receiving device 3 described above. The image processing unit 74 outputs the image data generated in this way to the control unit 77.
  • the determination result detection unit 75 is for detecting the determination result of the image data acquired via the receiving device 3. Specifically, the determination result detection unit 75 receives the additional binarized signal S3 from the differential transmission IZF71 via the switch circuit 73, and determines the determination result of the image data included in the received additional binarized signal S3. Is detected.
  • the determination result of the image data included in the additional binarized signal S3 indicates the validity Z invalidity of this image data (that is, the power / power stored in the receiving device 3). It is indicated by a high or low level signal attached to the blanking part of
  • the determination result detection unit 75 outputs the determination result of the detected image data to the control unit 77.
  • the determination result output from the determination result detection unit 7 5 to the control unit 77 may indicate whether the image data is valid or invalid, and whether the image data is stored in the receiving device 3 or not. It ’s just an indication.
  • the display unit 76 is for displaying the image data acquired by the receiving device 3 on a monitor. Specifically, the display unit 76 uses a liquid crystal display or an organic EL display. Various types of information realized by the control unit 77 and displayed are displayed. In this case, the display unit 76 displays, for example, the image data generated by the image processing unit 74 and information corresponding to the determination result detected by the determination result detection unit 75. The information corresponding to the determination result is information indicating whether, for example, the image data displayed on the monitor is stored in the receiving device 3 or not. Note that the display unit 76 may function to input information instructing the control unit 77 to the control unit 77, which may have an information input function such as a touch panel.
  • the control unit 77 includes a CPU that executes a processing program, a ROM in which the processing program and the like are recorded in advance, and a RAM that stores calculation parameters for each process or various input information input to the control unit 47. Is used to control the drive of each component of the monitor device 7. For example, the control unit 77 performs data input / output control with the display unit 76, and controls display operations by the display unit 76. In this case, the control unit 77 displays the image data generated by the image processing unit 74 on the display unit 76, and determines if the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7 is detected by the connection detection unit 72. Information corresponding to the determination result detected by the result detection unit 75 is displayed on the display unit 76 corresponding to the image data.
  • control unit 77 controls the switching operation of the switch circuit 73 based on the detection result from the connection detection unit 72. Specifically, when the control unit 77 receives a detection result indicating that the connection between the receiving device 3 and the monitor device 7 is detected from the connection detection unit 72, the control unit 77 performs the differential transmission IZF 71, the image processing unit 74, and the determination result. The switching operation of the switch circuit 73 is controlled so that the detection unit 75 is electrically connected. In this case, the control unit 77 may stop driving the demodulation unit 81. As a result, the control unit 77 wastes the demodulation unit 81 that demodulates the radio signal from the capsule endoscope 2 in a state where the receiving device 3 and the monitor device 7 are connected via the cable 8. The driving power consumed for the operation can be reduced.
  • the control unit 77 receives such a detection result from the connection detection unit 72, and in this case, electrically connects the AND gate 84 to the image processing unit 74 and the determination result detection unit 75.
  • the switching operation of the switch circuit 73 is controlled.
  • the monitor device 7 receives a radio signal from the capsule endoscope 2 using the reception antenna 80 without using the reception device 3, and displays image data based on the received radio signal on the display unit. Functions to display on 76.
  • the receiving antenna 80 is a wireless device having a capsule-type endoscope having only two powers without using the receiving device 3 and the monitoring device 7 alone when the receiving device 3 and the monitoring device 7 are not connected via the cable 8. It is for receiving a signal. Specifically, the receiving antenna 80 receives a radio signal including image data picked up by the power-pull type endoscope 2 and outputs the received radio signal to the demodulator 81.
  • the demodulator 81 performs a demodulation process or the like on the radio signal from the capsule endoscope 2 received via the receiving antenna 80, and similarly to the demodulator 35 of the receiver 3 described above.
  • the radio signal is demodulated into an image signal which is a baseband signal.
  • the demodulation unit 81 outputs the obtained image signal to the synchronization detection unit 82 and the binarization unit 83.
  • the sync detector 82 detects the vertical sync signal included in the image signal input from the demodulator 81 for each frame, and when detecting a strong vertical sync signal, Output a high level signal.
  • the binary key unit 83 binarizes the image signal input from the demodulation unit 81 and binarizes the binary signal. The signal is output to AND gate 84.
  • the AND gate 84 outputs the binary signal from the binary key unit 83 to the switch circuit 73 when the above-described high-level signal is input from the synchronization detection unit 82. That is, the AND gate 84 outputs the binary signal from the binary key unit 83 to the switch circuit 73 in synchronization with the timing at which the vertical detection signal of the image signal is detected by the synchronization detection unit 82.
  • the switch circuit 73 electrically connects the AND gate 84 and the image processing unit 74 under the control of the control unit 77 as described above. Connecting.
  • the image processing unit 74 receives the binarized signal from the binarizing unit 83 via the switch circuit 73, performs predetermined image processing on the binarized signal, and performs frame unit processing. Generate image data.
  • This image data is image data captured by the capsule endoscope 2 and acquired by the monitor device 7 alone without using the receiving device 3.
  • the image processing unit 74 outputs the image data generated in this way to the control unit 77.
  • the control unit 77 causes the display unit 76 to display the image data generated by the image processing unit 74.
  • the binary key signal from the binary key unit 83 is applied to the judgment result detection via the switch circuit 73.
  • Force input also to the output section 75 Does not include the image data determination result such as the above-described additional binary signal S3. Therefore, it is difficult for the determination result detection unit 75 to detect an accurate determination result of the image data included in the binarized signal from the powerful binary display unit 83. Therefore, if the detection result indicating that the connection between the receiving device 3 and the monitoring device 7 is detected is not received from the connection detection unit 72, the control unit 77 stops driving the determination result detection unit 75. In this case, the detection result input by the determination result detection unit 75 may be deleted (cancel the detection result).
  • the control unit 77 displays the image data generated by the image processing unit 74 as the display unit 76.
  • information indicating that the displayed image data is acquired by the monitor device 7 alone without the reception device 3 may be displayed on the display unit 76.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an operation of generating an additional binarized signal S3 that is output data obtained by adding the determination result of the image data to the binarized signal S1.
  • the binarized signal S1 is a serial signal in which one frame period, which is a period in which image data and the like are included, and a blanking period in which no image data is included are alternately arranged.
  • frame data D1 and D2 are provided for each frame period, and blanking sections Bl and B2 are provided in the blanking period immediately after the frame data Dl and D2, respectively.
  • the frame data is data including image data for one frame, a vertical synchronization signal, a horizontal synchronization signal, and parameters such as a white balance coefficient.
  • the image determination unit 40 determines that the image data included in the frame data D1 is valid and determines that the image data included in the frame data D2 is invalid.
  • the data generation unit 41 receives the binarized signal S1 including the frame data Dl and D2 via the AND gate 38 and determines that the image data of the frame data D1 is valid.
  • the image determination unit uses a determination result signal S2 in which result data (that is, a high-level signal) and determination result data (that is, a low-level signal) indicating that the image data of the frame data D2 is invalid are arranged at predetermined intervals. Received from 40 To do.
  • the data generation unit 41 detects the blanking parts Bl and B2 of the received binary signal S1, and, as shown in FIG. Judgment result data Rl and R2 are added respectively.
  • the data generation unit 41 since the output timing of the binarized signal S1 is controlled by the AND gate 38 as described above, the data generation unit 41 can easily detect the blanking units Bl and B2, and can also detect the frame data Dl and D2. Can be added to the blanking parts Bl and B2, respectively, without loss of image data (for example, the determination result data R1 does not overlap the frame data Dl and D2).
  • the data generation unit 41 generates the added binarized signal S3 obtained by adding the determination result signal S2 to the binarized signal S1.
  • the determination result data R1 is arranged after the frame data D1
  • the determination result data R2 is arranged after the frame data D2.
  • the additional binary signal S3 has frame-unit image data included in each of the frame data Dl and D2, and the valid image data of the frame data D1 (image data stored in the receiving device 3). And the determination result that the image data of the frame data D2 is invalid (image data not stored in the receiving device 3).
  • the data generation unit 41 outputs the additional binary signal S3 generated in this way to the AND gate 43.
  • the data generation unit 41 does not receive the binary signal including one or more frame data, but the binary signal S1 including the frame data Dl and D2 described above. In almost the same way, the decision result signal S2 is added to generate an additional binary signal S3.
  • the receiving device 3 adopting such a configuration can store the image signal to which the determination result of the image data is added by the powerful data generation unit 41 because it can be serially transmitted to the monitor device 7.
  • the cable that is, the signal transmission path
  • the EMI Electro Electrode
  • the EMI Electro Electrode
  • Magnetic Interference can be reduced, that is, noise metamorphosis can be increased.
  • such a receiving device 3 serially transmits to the monitor device 7 an image signal obtained by demodulating the radio signal from the capsule endoscope 2 and the image data determination result added thereto. Therefore, it is possible to omit a signal generation circuit for generating each color signal (RGB) and synchronization signal of the stored image data.
  • a signal generation circuit for generating each color signal (RGB) and synchronization signal of the stored image data.
  • three operational amplifiers for obtaining the gain of each color signal and a crystal oscillator for generating a synchronization signal can be omitted. Therefore, the reception device 3 can serially transmit the image data acquired from the capsule endoscope 2 and the determination result by the image determination unit 40 to the monitor device 7 and also has a conventional reception with a built-in signal generation circuit. The circuit scale can be reduced as compared with the device.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation of detecting the determination result of the image data included in the additional binarized signal S3.
  • the determination result detection unit 75 uses a determination result detection signal S4 that detects a noise level signal or a low level signal at an interval corresponding to the blanking period of the binary signal S1 described above. Detects the judgment result of the image data included in the additional binary signal S3.
  • the determination result detection unit 75 receives the added binary signal S3 including the frame data Dl and D2, the determination result data using the determination result detection signal S4 as shown in FIG. R1 and judgment result data R2 are detected sequentially.
  • the determination result detection unit 75 detects the determination result data R1 as a high level signal, and the image data of the frame data D1 arranged immediately before the determination result data R1 is valid image data (receiving device).
  • the determination result indicating that the image data is stored in (3) is output to the control unit 77.
  • the determination result detection unit 75 detects the determination result data R2 as a low-level signal, and the image data of the frame data D2 arranged immediately before the determination result data R2 is invalid image data (in the receiving device 3). A determination result indicating that the image data is not saved is output to the control unit 77.
  • the duty ratio of the binary signal S1 described above varies due to a decrease in reception sensitivity of the receiving device 3 when receiving a radio signal from the capsule endoscope 2 (for example, a thin signal). Pulse width). For this reason, when the determination process of valid Z invalidity of the image data included in the binary signal S1 is performed by both the receiving device 3 and the monitor device 7, the determination result of the image data obtained by both is Even if the determination result is the same for the same binary signal S1, there is a possibility that they do not match. This is because the horizontal sync signal of the same binary signal S1 is detected by both the receiver 3 and the monitor device 7 due to the tolerance of the crystal resonators built in the receiver 3 and the monitor device 7, respectively. This is because there may be a difference in the number of detected horizontal sync signals.
  • the determination result detection unit 75 does not need to determine whether the image data is valid Z invalid based on the number of detected horizontal synchronization signals as in the image determination unit 40 described above. ⁇ The judgment result of image data can be detected based on signal S3. Such determination result data included in the additional binary signal S3 corresponds to the determination result of the image data already determined by the image determination unit 40 described above. Accordingly, the determination result detection unit 75 can detect the same image data determination result by the image determination unit 40 described above based on the additional binary signal S3. The control unit 77 can obtain the same result as the determination result of the image data by the image determination unit 40 described above for each image data acquired by the receiving device 3 from the determination result detection unit 75.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a specific example of the contents displayed by the display unit 76.
  • the display unit 76 displays various information on the monitor based on the control of the control unit 77.
  • the display unit 76 stores the image data 101 captured by the capsule endoscope 2 and the storage presence / absence information 102 indicating whether or not the image data 101 is stored in the receiving device 3.
  • connection state information 103 indicating that the receiving device 3 and the monitor device 7 are connected, and power remaining amount information 104 indicating the remaining drive power of the monitor device 7 are displayed.
  • the display unit 76 sequentially displays the image data captured by the capsule endoscope 2 like the image data 101 shown in FIG. 5, for example.
  • the display unit 76 displays the image data 101.
  • save information 102 is displayed.
  • this image data 101 is stored in the receiving device 3. This is information indicating whether or not the force is applied, and is information corresponding to the determination result of the valid Z invalidity of the image data 101 by the image determination unit 40 described above.
  • the storage presence / absence information 102 is information indicating that it is not stored in the receiving device 3 as illustrated in FIG. For example, “No Record.”) Is displayed.
  • the storage presence / absence information 102 is information indicating that the data is stored in the receiving device 3 (for example, “Record . ”).
  • the display unit 76 displays the connection state information 103 indicating that fact. Further, the display unit 76 displays the remaining power information 104 and changes the display state of the remaining power information 104 corresponding to the remaining driving power of the monitor device 7.
  • the above-described storage presence / absence information 102 is information indicating that the image data 101 displayed on the same screen is not stored in the receiving device 3 (“No” shown in FIG. 5). Record. ”) And may not be displayed if the image data 101 is stored in the receiving apparatus 3. That is, the storage presence / absence information 102 may indicate that the image data 101 is not stored in the receiving device 3. On the other hand, the storage presence / absence information 102 may indicate that the image data 101 is stored in the receiving device 3, but the image data 101 displayed on the same screen may be the receiving device 3. It may be displayed if it is saved in.
  • the doctor or nurse or the like can obtain image data (for example, image data of the subject 1) acquired from the capsule endoscope 2 in the receiving device 3. ) Can be monitored in real time, and it can be correctly confirmed whether the image data displayed on the monitor is stored in the storage unit 46 of the receiving device 3 or not. Further, a doctor or a nurse can check whether the receiving device 3 and the monitor device 7 are connected, and can easily check the remaining drive power of the monitor device 7.
  • image data for example, image data of the subject 1 acquired from the capsule endoscope 2 in the receiving device 3.
  • the display unit 76 replaces the image data 101 acquired through the receiving device 3 with the monitor device 7 alone, that is, the capsule endoscope through the receiving antenna 80.
  • the image data received from 2 can be displayed on the monitor. This allows doctors A nurse or the like can monitor the image data in the subject 1 captured by the capsule endoscope 2 in real time without using the receiving device 3. Alternatively, by monitoring image data from the capsule endoscope 2 before being swallowed by the subject 1, it can be confirmed whether or not the capsule endoscope 2 is operating normally.
  • the valid Z invalidity of the image data is determined based on the number of detected horizontal synchronization signals included in the image signal.
  • the valid / invalidity of the image data may be determined based on whether or not the vertical synchronization signal included in the image signal is detected, and the radio signal reception strength from the capsule endoscope 2 is predetermined.
  • the validity / invalidity of the image data may be determined based on whether the force is greater than or equal to the threshold value.
  • the white balance coefficient included in the image signal is detected, and whether the detected white tolerance coefficient is a value within a predetermined allowable range may determine whether the image data is valid Z invalid. Even if specific information such as an ID that identifies the capsule endoscope 2 is superimposed on the signal in advance, and whether the image signal force can detect the specific information to be used, whether the image data is valid or invalid is determined. Yo ⁇ .
  • the determination result indicating that the image data is valid is output from the image determination unit 40 as a high-level signal, and the determination result indicating that the image data is invalid is low level.
  • the power output from the image determination unit 40 as a signal of the image The present invention is not limited to this.
  • the image determination unit 40 outputs a determination result indicating that the image data is valid as a low-level signal.
  • the determination result indicating invalid image data may be output as a noise level signal.
  • the determination result detection unit 75 detects a determination result indicating that the image data is valid by detecting a low-level signal superimposed on the blanking unit, and detects a high-level signal superimposed on the blanking unit. By detecting the signal, it is possible to detect the determination result that the image data is invalid.
  • the data generation unit 41 determines whether or not the image data is image data to be recorded in the storage unit 46 of the receiving device 3 (that is, a recording that is a determination result of force / force force that is valid image data). Necessity information may be added to the image signal corresponding to the image data, but the present invention is not limited to this, and the recording necessity information (that is, information corresponding to the determination result of validity / invalidity of image data) Is used to superimpose the image data and its recording necessity information. May be generated for output.
  • the force that uses the differential transmission IZF for the communication IZ F that connects the receiving device 3 and the monitoring device 7 is not limited to this.
  • Communication IZF can be a serial IZF such as USB or RS232C.
  • cable 8 may be a serial transmission cable that can be connected to a powerful serial IZF.
  • the powerful serial IZF is a differential transmission IZF such as LVDS as described above. This is because, by using the differential transmission IZF, noise tolerance in serial transmission between the receiving device 3 and the monitoring device 7 can be increased, and power consumption can be reduced.
  • the valid Z invalidity of the image data is determined based on the image signal including the image data imaged by the capsule endoscope.
  • the output signal which is an image signal including the determination result of the image data, is generated in the blanking portion of the image signal, and the powerful output data is output by serial transmission.
  • the image data that has been subjected to the process of determining whether or not to store in the storage unit and the determination result can be output to the outside by serial transmission, so that each color signal of the effective image data stored in the storage unit ( RGB) and a circuit for generating a synchronization signal are not required, and the number of cables for transmitting image data etc. to the outside can be reduced. Accordingly, it is possible to realize downsizing and power saving of a receiving apparatus capable of outputting information on power / forcelessness storing the image data together with the image data that has received the capsule endoscope force.
  • the receiving apparatus has a serial interface for inputting the image signal including the determination result described above, and the determination of the image data included in the image signal received via the serial interface.
  • the result is detected, and the image data and the information corresponding to the determination result (information on whether or not the image data is stored) are displayed on the same screen. For this reason, it is possible to acquire the same image data determination result by the receiving device without determining whether the image data is valid or invalid as in the above-described receiving device, and monitor the image data acquired by the receiving device in real time. Whether the image data displayed on the monitor is stored in the receiving device. It is possible to reduce the size and power consumption of the monitor device that can correctly confirm the above.
  • the receiving device, the monitoring device, and the in-vivo information acquiring system using these according to the present invention receive image data captured by the capsule endoscope in the subject. This is particularly useful for monitoring the strength of a device that has been promoted to reduce the size of the device and that has received powerful capsule endoscope power as a valid image data stored in a storage medium. Yes.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

 本発明は、保存された画像データであるか否かを正しく確認できるとともに、装置規模を小型化できることを目的とする。本発明にかかる被検体内情報取得システムは、カプセル型内視鏡2から画像データを取得する受信装置3と、受信装置3に取得された画像データを表示するモニタ装置7とを有する。受信装置3は、取得した画像データの有効/無効を判定する画像判定部40と、この判定結果を画像信号に付加した出力用データを生成するデータ生成部41と、この出力用データをモニタ装置7に伝送する差動伝送I/F44とを有する。モニタ装置7は、受信装置3からの出力用データである画像信号に含まれる判定結果を検出する判定結果検出部75と、この画像信号に基づいた画像データとこの判定結果に対応する情報とを表示する表示部76とを有する。

Description

受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システ ム
技術分野
[0001] この発明は、被検体の体内に導入されるカプセル型内視鏡によって撮像された画 像データを所定の電波を介して受信する受信装置、この受信装置によって受信され た画像データをモニタリングするモニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取 得システムに関するものである。
背景技術
[0002] 近年、内視鏡の分野にお!ヽては、撮像機能と無線通信機能とが設けられた飲込み 型の内視鏡であるカプセル型内視鏡が登場し、このカプセル型内視鏡によって撮像 された被検体内の画像データを取得する被検体内情報取得システムが開発されて いる。この被検体内情報取得システムにおいて、カプセル型内視鏡は、観察 (検査) のために被検体の口から飲込まれた後、被検体から自然排出されるまでの間、被検 体内の例えば胃または小腸等の臓器の内部をその蠕動運動に従って移動するととも に、所定間隔、例えば 0. 5秒間隔でこの被検体内を撮像するように機能する。
[0003] カプセル型内視鏡が被検体内を移動する間、このカプセル型内視鏡によって撮像 された画像データは、順次無線通信によって外部に送信され、被検体の外部に分散 配置された受信アンテナを介して受信装置に受信される。受信装置は、かかる受信 アンテナを介して受信した無線信号を画像信号に復調し、得られた画像信号に対し て所定の画像処理を行って画像データを生成する。その後、受信装置は、生成した 画像データをメモリに順次保存する。被検体は、このような無線通信機能とメモリ機能 とを有する受信装置を携帯することによって、カプセル型内視鏡を飲込んで力 自然 排出するまでの間に亘り、自由に行動できる。その後、医師または看護師は、このよう に受信装置に保存された画像データに基づく被検体内の画像を表示装置のデイス プレイに表示させて被検体の診断を行うことができる (例えば、特許文献 1参照)。
[0004] また、このような被検体内情報取得システムの受信装置には、得られた画像信号に 含まれる水平同期信号を 1フレーム毎に検出し、水平同期信号の検出数が所定の閾 値以上であれば、生成した画像データをノイズの少な 、有効な画像データであると 判定し、水平同期信号の検出数が所定の閾値未満であれば、生成した画像データ をノイズの多い無効な画像データであると判定するものがある。この場合、受信装置 は、無効な画像データを保存せずに有効な画像データをメモリに順次保存する。
[0005] さらに、このような被検体内情報取得システムの受信装置に対し、カプセル型内視 鏡によって撮像された画像データをモニタ表示するモニタ装置がケーブルを介して 接続される。モニタ装置は、受信装置に保存される有効な画像データの各色信号 (R , G, B)と同期信号とを受信装置力 受信し、受信した各色信号と同期信号とに基づ いて有効な画像データを順次モニタ表示する。医師または看護師等は、かかるモ- タ装置の表示画像を確認することによって、受信装置に保存された有効な画像デー タをリァノレタイムにモニタリングできる。
[0006] 特許文献 1 :特開 2003— 19111号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、被検体内情報取得システムの受信装置は、カプセル型内視鏡によって体 内の画像が撮像されている間、被検体に携帯されるものであるという観点から、さらな る装置規模の小型化が要望されて 、る。
[0008] しかしながら、上述した受信装置は、モニタ装置に送信する画像データの各色信号 と同期信号とを生成するために必要な回路、例えば水晶発振器およびオペアンプ等 を内蔵しなければならないので、その回路規模の小型化が制限される。また、モニタ 装置に対して RGBの各色信号と同期信号とを送信するために、受信装置とモニタ装 置とを少なくとも 4本のケーブルによって接続しなければならない。このため、かかる 受信装置の装置規模を小型化することが困難であるという問題点があった。
[0009] 一方、このようなケーブルの本数の削減と受信装置の回路規模の縮小とを図るため に、受信装置力 モニタ装置に対して上述した画像信号をシリアル伝送するよう構成 した場合、モニタ装置は、受信装置に保存されたカゝ否かに関わらず、受信装置から 受信した画像データを順次モニタ表示する。この場合、モニタ表示された画像データ が受信装置に保存されたものである力否力を医師または看護師が確認するために、 モニタ装置は、上述した受信装置と同様に、画像信号の水平同期信号の検出数に 基づいて画像データの有効 z無効を判定し、この判定結果に基づいて、受信装置 に保存された画像データであるか否かを示す情報をモニタ表示する必要がある。
[0010] しかし、受信装置に受信された無線信号の受信感度と受信装置およびモニタ装置 の各水晶振動子の公差とに起因して、モニタ装置による画像データの判定結果が、 受信装置による判定結果と異なる場合がある。このため、受信装置に保存された画 像データである力否かを示す情報を正しくモニタ表示して 、な 、場合が生じると 、う 問題点があった。
[0011] この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、保存された画像データであ るカゝ否かを正しく確認できるとともに、装置規模を小型化できる受信装置、モニタ装置 、およびこれらを用いた被検体内情報取得システムを提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0012] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にカゝかる受信装置は、画 像データを受信する受信手段と、前記受信手段に後続し、取得した前記画像データ が記録対象であるか否かを判定する判定手段と、前記画像データに前記判定手段 による判定結果である記録要否情報を含ませた出力用データを生成するデータ生成 手段と、前記出力用データを出力するインターフェースと、を備えたことを特徴とする
[0013] また、本発明に力かる受信装置は、上記の発明にお 、て、前記データ生成手段は
、前記画像データに前記記録要否情報を付加することによって前記出力用データを 生成することを特徴とする。
[0014] また、本発明に力かる受信装置は、上記の発明にお!/、て、前記インターフェースは
、シリアルインターフェースであることを特徴とする。
[0015] また、本発明に力かる受信装置は、上記の発明にお!/、て、前記シリアルインターフ エースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴とする。
[0016] また、本発明に力かる受信装置は、上記の発明にお 、て、前記画像データを 2値 化する 2値ィ匕手段を備え、前記データ生成手段は、前記 2値ィ匕手段によって 2値化さ れた前記画像データに前記記録要否情報を含ませることを特徴とする。
[0017] また、本発明にかかる受信装置は、上記の発明において、前記判定手段は、前記 画像データを含む画像信号に含まれる水平同期信号を検出し、該水平同期信号の 検出数が所定の閾値以上である場合に前記記録対象であると判定することを特徴と する。
[0018] また、本発明にかかるモニタ装置は、被検体内に導入されたカプセル型内視鏡に よって撮像された画像データを含む無線信号を受信し、該無線信号をもとに前記画 像データを取得し、取得した該画像データが有効な画像データである力否かを判定 するとともに該有効な画像データを保存する受信装置に接続され、前記受信装置に 取得された画像データと該画像データの判定結果とを含む画像信号を入力するイン ターフェースと、前記画像信号に含まれる前記判定結果を検出する検出手段と、前 記画像信号に含まれる前記画像データと前記判定結果に対応する情報とを表示す る表示手段と、前記検出手段によって検出された前記判定結果をもとに、前記画像 信号に含まれる前記画像データと前記判定結果に対応する情報とをともに表示する 制御を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする。
[0019] また、本発明に力かるモニタ装置は、上記の発明にお 、て、前記インターフェース は、シリアルインターフェースであることを特徴とする。
[0020] また、本発明に力かるモニタ装置は、上記の発明にお 、て、前記シリアルインター フェースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴とする。
[0021] また、本発明に力かるモニタ装置は、上記の発明において、前記判定結果に対応 する情報は、前記画像データが前記受信装置に保存された力否かを示す情報であ ることを特徴とする。
[0022] また、本発明にカゝかる被検体内情報取得システムは、被検体内に導入されたカブ セル型内視鏡によって撮像された画像データを含む無線信号を受信し、受信した該 無線信号を画像信号に復調し、該画像信号をもとに取得した前記画像データのうち の有効な画像データを保存する受信装置と、インターフェースを介して前記受信装 置に接続され、前記受信装置に取得された前記画像データを表示するモニタ装置と を備えた被検体内情報取得システムにおいて、前記受信装置は、取得した前記画像 データが記録対象である力否かを判定するとともに、この判定結果と前記画像データ とを含む出力用データを生成し、得られた前記出力用データを前記インターフェース を介して前記モニタ装置に送信し、前記モニタ装置は、前記インターフェースを介し て前記出力用データを受信し、受信した前記出力用データに含まれる前記判定結 果を検出し、検出した前記判定結果に対応する情報と前記画像データとをともに表 示することを特徴とする。
[0023] また、本発明にかかる被検体内情報取得システムは、上記の発明において、前記 インターフェースは、シリアルインターフェースであることを特徴とする。
[0024] また、本発明に力かる被検体内情報取得システムは、上記の発明にお 、て、前記 シリアルインターフェースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴とする。
[0025] また、本発明に力かる被検体内情報取得システムは、上記の発明にお 、て、前記 判定結果に対応する情報は、前記画像データが前記受信装置に保存された力否か を示す情報であることを特徴とする。 発明の効果
[0026] この発明によれば、画像データの有効 Z無効の判定結果を重畳した画像信号をシ リアル伝送することができ、保存された画像データである力否かを正しく確認できると ともに、装置規模を小型化できる受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検 体内情報取得システムを実現できるという効果を奏する。 図面の簡単な説明
[0027] [図 1]図 1は、この発明の実施の形態に力かる被検体内情報取得システムの一構成 例を模式的に示す模式図である。
[図 2]図 2は、この発明の実施の形態に力かる受信装置およびモニタ装置の各構成 例を模式的に示すブロック図である。
[図 3]図 3は、 2値化信号に画像データの判定結果を付加した付加 2値化信号を生成 する動作を説明する模式図である。
圆 4]図 4は、付加 2値ィ匕信号に含まれる画像データの判定結果を検出する動作を説 明する模式図である。
[図 5]図 5は、表示部による表示内容の一具体例を示す模式図である。 符号の説明
1 被検体
2 カプセル型内視鏡
3 受信装置
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
6a' 〜6h 受信アンテナ
7 モニタ装置
8 ケーブル
31 アンテナ切替部
32 信号強度検出部
33 AD変換部
34 アンテナ選択部
35 復調部
36 同期検出部
37 2値化部
38: ' 43 ANDゲート
39 画像処理部
40 画像判定部
41 データ生成部
42 接続検知部
44 差動伝送 IZF
45 表示部
46
47 制御部
48 電力供給部
71 差動伝送 IZF
72 接続検知部 73 スィッチ回路
74 画像処理部
75 判定結果検出部
76 表示部
77 制御部
78 電力供給部
80 受信アンテナ
81 復調部
82 同期検出部
83 2値化部
84 ANDゲート
101 画像データ
102 保存有無情報
103 接続状態情報
104 電源残量情報
Bl, B2 ブランキング部
Dl, D2 フレームデータ
Rl, R2 判定結果データ
S1 2値化信号
S2 判定結果信号
S3 付加 2値化信号
S4 判定結果検出信号
発明を実施するための最良の形態
[0029] 以下、図面を参照して、この発明にかかる受信装置、モニタ装置、およびこれらを 用いた被検体内情報取得システムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、こ の実施の形態によって、この発明が限定されるものではない。
[0030] 図 1は、この発明の実施の形態に力かる被検体内情報取得システムの一構成例を 模式的に示す模式図である。図 1に示すように、この被検体内情報取得システムは、 被検体 1内の通過経路に沿って移動するとともに被検体 1内を撮像するカプセル型 内視鏡 2と、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データを受信する受信装置 3と、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データをもとに被検体 1内の画像を 表示する表示装置 4と、受信装置 3と表示装置 4との間のデータの受け渡しを行うた めの携帯型記録媒体 5とを備える。
[0031] カプセル型内視鏡 2は、被検体内を撮像し得る撮像機能と撮像した画像データを 外部に送信する無線通信機能とを有する。具体的には、カプセル型内視鏡 2は、被 検体 1に飲込まれることによって被検体 1内の食道を通過し、消化管腔の蠕動によつ て体腔内を進行する。これと同時に、カプセル型内視鏡 2は、被検体 1の体内の画像 を逐次撮像し、得られた被検体 1内の画像データ等を被検体 1の外部の受信装置 3 に逐次送信する。
[0032] 受信装置 3は、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データを蓄積するため のものである。具体的には、受信装置 3は、受信アンテナ 6a〜6hが接続され、受信 アンテナ 6a〜6hのいずれかを介してカプセル型内視鏡 2からの無線信号を受信し、 受信した無線信号に含まれる画像データすなわちカプセル型内視鏡 2によって撮像 された画像データを取得する。この場合、受信装置 3は、被検体 1に複数の受信アン テナが配置されることによって、被検体 1内でのカプセル型内視鏡 2の位置に応じ、 無線信号の受信に適した位置の受信アンテナを介してカプセル型内視鏡 2による画 像データを取得できる。また、受信装置 3は、取得した画像データの有効 Z無効を判 定する画像判定機能を有し、有効と判定した画像を逐次保存する。この場合、受信 装置 3は、携帯型記録媒体 5が着脱可能に挿着され、取得した有効な画像データを 携帯型記録媒体 5に逐次保存する。
[0033] 受信アンテナ 6a〜6hは、例えばループアンテナを用いて実現され、図 1に示したよ うに、被検体 1の体表上の所定位置 (例えばカプセル型内視鏡 2の通過経路に対応 する位置)に配置される。受信アンテナ 6a〜6hは、このような配置状態において、力 プセル型内視鏡 2によって送信された無線信号を受信する。なお、このような受信ァ ンテナは、被検体 1に対して 1以上望ましくは複数配置されればよぐ特に 8つに限定 されない。 [0034] 表示装置 4は、カプセル型内視鏡 2によって撮像された被検体 1内の画像等を表示 するためのものであり、携帯型記録媒体 5を媒介にして得られる画像データ等に基づ V、た画像、例えば被検体 1内の臓器等の画像を表示するワークステーション等のよう な構成を有する。表示装置 4は、 CRTディスプレイまたは液晶ディスプレイ等によって 画像を表示してもよいし、プリンタ等のように他の媒体に画像を出力してもよい。また、 表示装置 4は、医師または看護師がカプセル型内視鏡 2による被検体内の臓器等の 画像に基づ 、て診断を行うための処理機能を有する。
[0035] 携帯型記録媒体 5は、コンパクトフラッシュ (登録商標)等の携帯可能な記録メディ ァである。携帯型記録媒体 5は、受信装置 3および表示装置 4に対して着脱可能であ つて、両者に対する挿着時にデータの出力および記録が可能な構造を有する。具体 的には、携帯型記録媒体 5は、受信装置 3に挿着された場合、受信装置 3によって受 信されたカプセル型内視鏡 2による画像データ等を逐次保存する。また、携帯型記 録媒体 5は、カプセル型内視鏡 2が被検体 1から排出された後、受信装置 3から取り 出されて表示装置 4に挿着され、表示装置 4に画像データ等が取り込まれる。このよう に携帯型記録媒体 5を用いて受信装置 3と表示装置 4とのデータの受け渡しを行うこ とによって、被検体 1は、受信装置 3と表示装置 4とが有線接続された場合と異なり、 カプセル型内視鏡 2が被検体 1の内部を移動中であっても、受信装置 3を携帯した状 態で自由に行動できる。
[0036] モニタ装置 7は、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データをリアルタイム にモニタ表示するためのものである。具体的には、モニタ装置 7は、ケーブル 8を介し て受信装置 3に接続された場合、受信装置 3によって取得された画像データ、例えば カプセル型内視鏡 2によって撮像された被検体 1内の画像データを逐次モニタ表示 する。この場合、モニタ装置 7は、ケーブル 8を介して受信装置 3から画像信号を受信 し、受信した画像信号に基づく画像データをモニタ表示する。また、モニタ装置 7は、 モニタ表示した画像データが受信装置 3に保存されたものである力否かを示す情報 をこの画像データに合わせて表示する。
[0037] つぎに、ケーブル 8を介して接続した受信装置 3およびモニタ装置 7について詳細 に説明する。図 2は、この発明の実施の形態に力かる受信装置 3およびモニタ装置 7 の各構成例を模式的に示すブロック図である。なお、以下では、先ず受信装置 3につ いて説明し、つぎにモニタ装置 7について説明する。
[0038] 図 2に示すように、受信装置 3は、上述した受信アンテナ 6a〜6hと、カプセル型内 視鏡 2からの無線信号を受信する受信アンテナを受信アンテナ 6a〜6hのいずれか に切り替えるアンテナ切替部 31と、アンテナ切替部 31を介して受信した無線信号の 受信強度を検出する信号強度検出部 32と、信号強度検出部 32から出力されたアナ ログ信号をデジタル信号に変換する AD変換部 33と、アンテナ切替部 31によって切 り替えられる受信アンテナ 6a〜6hの中力も無線信号の受信に適した受信アンテナを 選択するアンテナ選択部 34とを有する。また、受信装置 3は、アンテナ切替部 31を 介して受信した無線信号を画像信号に復調する復調部 35と、復調部 35によって復 調された画像信号に含まれる垂直同期信号を検出する同期検出部 36と、復調部 35 によって復調された画像信号を 2値ィ匕 (すなわちデジタル化)する 2値化部 37と、 2値 化部 37によって 2値ィ匕された画像信号の出力を制御する ANDゲート 38とを有する。 さらに、受信装置 3は、 ANDゲート 38を介して入力された画像信号をもとに画像デ ータを生成する画像処理部 39と、 ANDゲート 38を介して入力された画像信号をもと に画像データの有効 Z無効を判定する画像判定部 40と、 ANDゲート 38を介して入 力された画像信号に画像判定部 40による判定結果を含めた画像信号である出力用 データを生成するデータ生成部 41と、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を検知する 接続検知部 42と、データ生成部 41によって画像データの判定結果が含められた画 像信号の出力を制御する ANDゲート 43と、画像データの判定結果が含められた画 像信号を差動伝送方式によってモニタ装置 7にシリアル伝送するための差動伝送ィ ンターフ ース (IZF) 44とを有する。また、受信装置 3は、各種情報を表示する表示 機能とタツチパネル等の情報入力機能とを有する表示部 45と、画像データ等の各種 情報を保存する記憶部 46と、受信装置 3の各構成部の駆動を制御する制御部 47と 、受信装置 3の各構成部に駆動電力を供給する電力供給部 48とを有する。
[0039] アンテナ切替部 31は、カプセル型内視鏡 2からの無線信号を受信する受信アンテ ナを複数の受信アンテナ 6a〜6hのうちのいずれかに切り替えるためのものである。 具体的には、アンテナ切替部 31は、複数の受信アンテナ 6a〜6hがケーブルを介し て接続され、これらの受信アンテナ 6a〜6hの中力もアンテナ選択部 34によって選択 された受信アンテナに切り替え、このように切り替えた受信アンテナを介してカプセル 型内視鏡 2からの無線信号を受信する。この場合、アンテナ切替部 31は、受信アン テナ 6a〜6hのいずれかを介して受信した無線信号を信号強度検出部 32と復調部 3 5とに出力する。
[0040] 信号強度検出部 32は、アンテナ切替部 31を介して受信した無線信号の受信強度 を検出するためのものである。具体的には、信号強度検出部 32は、アンテナ切替部 31を介して受信したカプセル型内視鏡 2からの無線信号の受信強度を検出し、検出 した受信強度を示すアナログ信号、例えば RSSI (Received
Signal Strength Indicator:受信信号強度表示信号)を AD変換部 33に出力する。 AD 変換部 33は、信号強度検出部 32によって入力された RSSIのアナログ信号をデジタ ル信号に変換し、得られた RSSIのデジタル信号をアンテナ選択部 34に出力する。
[0041] アンテナ選択部 34は、複数の受信アンテナ 6a〜6hの中力もカプセル型内視鏡 2 からの無線信号の受信に最も適した受信アンテナを選択するよう機能する。具体的 には、アンテナ選択部 34は、 AD変換部 33によって入力された RSSIのデジタル信 号をもとに、カプセル型内視鏡 2からの無線信号の受信強度が最も高くなる受信アン テナを複数の受信アンテナ 6a〜6hの中力も選択し、このように選択した受信アンテ ナに切り替えるようアンテナ切替部 31の切り替え動作を制御する。
[0042] 復調部 35は、アンテナ切替部 31を介して受信したカプセル型内視鏡 2からの無線 信号を画像信号に復調するためのものである。具体的には、復調部 35は、アンテナ 切替部 31を介して受信したカプセル型内視鏡 2からの無線信号に対して復調処理 等を行い、この無線信号をベースバンド信号である画像信号に復調する。この画像 信号は、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データと、フレーム毎に含まれ る垂直同期信号と、 1フレーム内のライン毎に含まれる水平同期信号と、画像データ のホワイトバランス係数等のパラメータとを少なくとも含むシリアル信号である。復調部 35は、力かる画像信号を同期検出部 36と 2値ィ匕部 37とに出力する。
[0043] 同期検出部 36は、復調部 35によって復調された画像信号に含まれる垂直同期信 号を検出するためのものである。具体的には、同期検出部 36は、復調部 35から入力 された画像信号に含まれる垂直同期信号をフレーム毎に検出し、かかる垂直同期信 号を検出した場合、その都度、 ANDゲート 38に対してハイレベルの信号を出力する
[0044] 2値化部 37は、復調部 35によって復調された画像信号を 2値化するためのもので ある。具体的には、 2値化部 37は、復調部 35から入力された画像信号に対し、例え ば所定の基準電圧値と画像信号の電圧値とを比較する比較処理を行! \この比較 処理結果に基づいて画像信号を 2値化する。この場合、 2値ィ匕部 37は、 2値ィ匕した画 像信号である 2値ィ匕信号 S1を ANDゲート 38に出力する。
[0045] ANDゲート 38は、後段の画像処理部 39、画像判定部 40、およびデータ生成部 4 1に対する 2値ィ匕信号 S1の出力を制御するためのものである。具体的には、 ANDゲ ート 38は、同期検出部 36から上述したノ、ィレベルの信号が入力された場合に 2値ィ匕 部 37からの 2値化信号 S1を出力する。すなわち、 ANDゲート 38は、同期検出部 36 によって画像信号の垂直同期信号が検出されたタイミングに合わせて 2値ィ匕信号 S1 を画像処理部 39、画像判定部 40、およびデータ生成部 41に出力する。
[0046] 画像処理部 39は、 2値ィ匕信号 S1に基づいた画像データを生成するためのもので ある。具体的には、画像処理部 39は、 ANDゲート 38を介して 2値ィ匕信号 S1を受信 し、受信した 2値化信号 S1に対して所定の画像処理等を行ってフレーム単位の画像 データを生成する。この画像データは、例えばカプセル型内視鏡 2によって撮像され た被検体 1内の画像データである。画像処理部 39は、このように生成した画像データ を制御部 47に出力する。ここで、 2値ィ匕信号 S1は、上述したように ANDゲート 38に よって出力のタイミングが制御されている。このため、画像処理部 39は、力かる 2値ィ匕 信号 S1に対して所定の画像処理を行う場合に 2値化信号 S1の水平同期信号およ び垂直同期信号を容易に検出できる。
[0047] 画像判定部 40は、画像処理部 39によって生成された画像データの有効 Z無効を 判定するためのものである。具体的には、画像判定部 40は、 ANDゲート 38を介して 2値化信号 S1を受信し、受信した 2値化信号 S1 (すなわち 2値化した画像信号)に含 まれる水平同期信号をフレーム毎に検出し、力かるフレーム毎の水平同期信号の検 出数をもとに画像データの有効 Z無効を判定する。この場合、画像判定部 40は、 1 フレームの画像信号力 検出した水平同期信号の検出数が所定の閾値以上であれ ば、この画像信号に基づいて生成される画像データが有効なものであると判定し、こ の水平同期信号の検出数が所定の閾値未満であれば、この画像信号に基づいて生 成される画像データが無効なものであると判定する。ここで、 2値化信号 S1は、上述 したように ANDゲート 38によって出力のタイミングが制御されている。このため、画像 判定部 40は、力かる 2値ィ匕信号 S1に基づく画像データの有効 Z無効を判定する場 合に 2値ィ匕信号 S1の水平同期信号を容易に検出できる。その後、画像判定部 40は 、このような画像データの判定結果を制御部 47に出力するとともに、この判定結果に 対応する 2値化の判定結果信号 S2をデータ生成部 41に出力する。この判定結果信 号 S2は、例えば有効な画像データである判定された場合、この判定結果 (有効)を 示すハイレベルの信号として出力され、無効な画像データである判定された場合、こ の判定結果 (無効)を示すローレベルの信号として出力される。
[0048] なお、上述した有効な画像データとは、ノイズの少ない画像データであって、 1フレ ーム内のライン数が所定の閾値以上であるフレーム単位の画像データである。一方、 無効な画像データとは、ノイズの多い画像データであって、 1フレーム内のライン数が 所定の閾値未満であるフレーム単位の画像データである。
[0049] データ生成部 41は、 2値ィ匕信号 S1に含まれるブランキング部に判定結果信号 S 2 内の判定結果を含めた画像信号である出力用データを生成するためのものである。 具体的には、データ生成部 41は、 ANDゲート 38を介して 2値ィ匕信号 S1を受信する とともに 2値ィ匕信号 S1のブランキング部を検出し、且つ画像判定部 40から判定結果 信号 S2を受信し、この 2値ィ匕信号 S1のブランキング部に判定結果信号 S2を付加す る。なお、このブランキング部は、 2値ィ匕信号 S1に含まれるフレーム単位の画像デー タの直後に位置するブランキング期間の領域である。したがって、データ生成部 41は 、画像データの判定結果に対応する判定結果信号 S2をこの画像データの直後に位 置するブランキング部に付加する。ここで、 2値ィ匕信号 S1は、上述したように ANDゲ ート 38によって出力のタイミングが制御されている。このため、データ生成部 41は、 力かる 2値ィ匕信号 S1のブランキング部をフレーム毎に容易に検出できるとともに、画 像データを損失することなぐこのブランキング部に判定結果信号 S 2を付加できる。 その後、データ生成部 41は、このように 2値ィ匕信号 S1のブランキング部に判定結果 信号 S2を付加した付加 2値ィ匕信号 S3 (すなわち上述した出力用データ)を ANDゲ ート 43に出力する。
[0050] 接続検知部 42は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を検知するためのものである 。具体的には、接続検知部 42は、ケーブル 8を介した受信装置 3とモニタ装置 7との 接続に伴う電気的な導通を検知することによって、受信装置 3とモニタ装置 7とが接続 された旨を検知する。カゝかる接続検知部 42は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を 検知した場合、 ANDゲート 43に対してハイレベルの信号を出力する。 ANDゲート 4 3は、データ生成部 41から付加 2値化信号 S3を受信するとともに接続検知部 42から ハイレベルの信号を受信した場合、この付加 2値化信号を差動伝送 IZF44に出力 する。すなわち、付加 2値ィ匕信号 S3は、受信信号 3とモニタ装置 7とが接続された場 合に差動伝送 IZF44に出力される。
[0051] 差動伝送 IZF44は、受信装置 3に取得された画像データとこの画像データの判定 結果とをモニタ装置 7にシリアル伝送するためのものである。具体的には、差動伝送 I ZF44は、例えば LVDS (Low
Voltage Differential Signaling)等の差動方式によってシリアル信号を外部に出力する シリアルインターフェースを用いて実現され、ケーブル 8を介してモニタ装置 7に接続 される。この場合、ケーブル 8は、一対の差動伝送ライン D + , D—を有する差動伝送 用のケーブルである。差動伝送 IZF44は、 ANDゲート 43を介して入力された付カロ 2値ィ匕信号 S3をケーブル 8に出力する。このように差動伝送 IZF44によって出力さ れた付加 2値化信号 S3は、ケーブル 8を介し、差動方式によってモニタ装置 7にシリ アル伝送される。なお、この付加 2値化信号 S3 (出力用データ)は、上述したように 2 値ィ匕信号 S1のブランキング部に判定結果信号 S 2を付加したシリアル信号であり、す なわち、フレーム単位の画像データの直後のブランキング部に画像データの判定結 果が付加された画像信号である。
[0052] 表示部 45は、制御部 47の制御に基づ 、て各種情報を表示するよう機能し、例えば 被検体 1に関する情報を表示する。この被検体 1に関する情報としては、例えば被検 体 1の患者名、被検体 1を特定する患者 ID、年齢、性別、検査日(カプセル型内視鏡 2を飲み込んだ日)等が挙げられる。また、表示部 45は、タツチパネル等の情報入力 機能を有し、制御部 47に対して指示する情報を制御部 47に入力する。
[0053] 記憶部 46は、上述した携帯型記録媒体 5を着脱可能に挿着でき、制御部 47によつ て記憶指示された情報、例えば画像処理部 39によって生成された画像データを携 帯型記録媒体 5に順次保存する。なお、記憶部 46は、 RAMまたはフラッシュメモリ等 のメモリ ICを有することによって記憶部 46自体が画像データ等の情報を記憶するよう に構成されてもよい。
[0054] 制御部 47は、処理プログラムを実行する CPU (Central Processing Unit)と、処理プ ログラム等が予め記録された ROMと、各処理の演算パラメータまたは制御部 47に入 力された各種入力情報等を記憶する RAMとを用いて実現され、受信装置 3の各構 成部の駆動を制御する。例えば、制御部 47は、表示部 45とのデータの入出力制御 を行い、且つ、表示部 45による表示動作、記憶部 46に対するデータ保存動作また はデータ読み出し動作等の制御を行う。また、制御部 47は、画像判定部 40によって 無効と判定された無効な画像データを記憶部 46に保存せずに削除し、有効と判定さ れた有効な画像データを記憶部 46に保存する制御を行う。この場合、制御部 47は、 画像処理部 39によって生成された画像データを受信し、且つこの画像データの有効 Z無効の判定結果を画像判定部 40から受信し、この判定結果が有効を示すもので あれば、この画像データを有効な画像データとして記憶部 46に保存し、この判定結 果が無効を示すものであれば、この画像データを無効な画像データとして削除する。 すなわち、画像判定部 40によって制御部 47に入力される判定結果は、上述したよう に画像データの有効 Z無効を判定したものであるとともに、画像処理部 39によって 制御部 47に入力された画像データを記憶部 46に保存するか否かを判定したもので もめる。
[0055] つぎに、モニタ装置 7の構成について説明する。図 2に示すように、モニタ装置 7は 、ケーブル 8を介して受信装置 3から画像データおよびこの画像データの判定結果を 入力する差動伝送 IZF71と、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を検知する接続検 知部 72と、受信装置 3を介さずにカプセル型内視鏡 2から受信した画像信号と差動 伝送 IZF71を介して受信装置 3から受信した画像信号とのいずれかを出力するスィ ツチ回路 73と、スィッチ回路 73を介して入力された画像信号をもとに画像データを生 成する画像処理部 74と、画像信号に付加された画像データの判定結果を検出する 判定結果検出部 75とを有する。また、モニタ装置 7は、画像処理部 74によって生成 された画像データとこの画像データが受信装置 3に保存されたか否かを示す情報と を表示する表示部 76と、モニタ装置 7の各構成部の駆動を制御する制御部 77と、モ ニタ装置 7の各構成部に駆動電力を供給する電力供給部 78を有する。
[0056] また、モニタ装置 7は、受信装置 3を介さずにカプセル型内視鏡 2からの画像信号 を受信するための機能を有する。すなわち、モニタ装置 7は、カプセル型内視鏡 2か らの無線信号を受信する受信アンテナ 80と、受信アンテナ 80を介して受信した無線 信号を画像信号に復調する復調部 81と、復調部 81によって復調された画像信号に 含まれる垂直同期信号を検出する同期検出部 82と、復調部 81によって復調された 画像信号を 2値化する 2値化部 83と、 2値化部 83によって 2値化された画像信号の 出力を制御する ANDゲート 84とを有する。なお、 ANDゲート 84は、この 2値化部 83 によって 2値ィ匕された画像信号をスィッチ回路 73に出力する。
[0057] 差動伝送 IZF71は、ケーブル 8を介して受信装置 3からシリアル伝送された画像デ ータとこの画像データの判定結果とを入力するためのものである。具体的には、差動 伝送 IZF71は、例えば LVDS等の差動方式によってシリアル伝送された信号を入 力するシリアルインターフェースを用いて実現され、ケーブル 8を介して受信装置 3の 差動伝送 IZF44に接続される。この場合、差動伝送 IZF71は、ケーブル 8を介して 差動伝送 IZF44からシリアル伝送された付加 2値ィ匕信号 S3を入力し、入力した付加 2値ィ匕信号 S3をスィッチ回路 73に出力する。
[0058] 接続検知部 72は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を検知するためのものである 。具体的には、接続検知部 72は、ケーブル 8を介した受信装置 3とモニタ装置 7との 接続に伴う電気的な導通を検知することによって、受信装置 3とモニタ装置 7とが接続 された旨を検知する。カゝかる接続検知部 72は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を 検知した場合、制御部 77に対して受信装置 3とモニタ装置 7とが接続された旨の検 知結果を出力する。
[0059] スィッチ回路 73は、接続検知部 72によって受信装置 3とモニタ装置 7との接続が検 知された場合に差動伝送 IZF71と画像処理部 74および判定結果検出部 75とを電 気的に接続し、受信装置 3とモニタ装置 7との接続が検知されていない場合に AND ゲート 84と画像処理部 74とを電気的に接続するスイッチング動作を行う。すなわち、 差動伝送 IZF71を介して受信装置 3から受信した付加 2値化信号 S3は、受信装置 3とモニタ装置 7とがケーブル 8を介して接続された場合にスィッチ回路 73を介して画 像処理部 74および判定結果検出部 75に入力される。一方、 2値ィ匕部 83によって 2 値化された画像信号 (すなわち受信装置 3を介さずにカプセル型内視鏡 2から受信し た画像信号)は、受信装置 3とモニタ装置 7とが接続されていない場合にスィッチ回 路 73を介して画像処理部 74および判定結果検出部 75に入力される。
[0060] 画像処理部 74は、表示部 76にモニタ表示する画像データを生成するためのもの である。具体的には、画像処理部 74は、スィッチ回路 73を介して差動伝送 IZF71 カゝら付加 2値ィ匕信号 S3を受信し、受信した付加 2値化信号 S3に対して所定の画像 処理等を行ってフレーム単位の画像データを生成する。この画像データは、上述し た受信装置 3によって取得された画像データである。画像処理部 74は、このように生 成した画像データを制御部 77に出力する。
[0061] 判定結果検出部 75は、受信装置 3を介して取得した画像データの判定結果を検 出するためのものである。具体的には、判定結果検出部 75は、スィッチ回路 73を介 して差動伝送 IZF71から付加 2値化信号 S3を受信し、受信した付加 2値化信号 S3 に含まれる画像データの判定結果を検出する。かかる付加 2値化信号 S3に含まれる 画像データの判定結果は、この画像データの有効 Z無効 (すなわち受信装置 3に保 存された力否力 )を示すものであり、上述したように画像信号のブランキング部に付カロ されたハイレベルまたはローレベルの信号によって示される。判定結果検出部 75は 、検出した画像データの判定結果を制御部 77に出力する。力かる判定結果検出部 7 5によって制御部 77に出力される判定結果は、画像データの有効 Z無効を示すもの であってもよいし、画像データが受信装置 3に保存された力否かを示すものであって ちょい。
[0062] 表示部 76は、受信装置 3に取得された画像データをモニタ表示するためのもので ある。具体的には、表示部 76は、液晶ディスプレイまたは有機 ELディスプレイ等を用 いて実現され、制御部 77によって表示指示された各種情報を表示する。この場合、 表示部 76は、例えば画像処理部 74によって生成された画像データと判定結果検出 部 75によって検出された判定結果に対応する情報とを表示する。この判定結果に対 応する情報とは、例えばモニタ表示された画像データが受信装置 3に保存されたもの であるか否かを示す情報である。なお、表示部 76は、タツチパネル等の情報入力機 能を有してもよぐ制御部 77に対して指示する情報を制御部 77に入力するよう機能 してちよい。
[0063] 制御部 77は、処理プログラムを実行する CPUと、処理プログラム等が予め記録さ れた ROMと、各処理の演算パラメータまたは制御部 47に入力された各種入力情報 等を記憶する RAMとを用いて実現され、モニタ装置 7の各構成部の駆動を制御する 。例えば、制御部 77は、表示部 76とのデータの入出力制御を行い、表示部 76によ る表示動作の制御を行う。この場合、制御部 77は、画像処理部 74によって生成され た画像データを表示部 76に表示させ、接続検知部 72によって受信装置 3とモニタ装 置 7との接続が検知されていれば、判定結果検出部 75によって検出された判定結果 に対応する情報をこの画像データに対応して表示部 76に表示させる。
[0064] また、制御部 77は、接続検知部 72からの検知結果に基づ 、てスィッチ回路 73のス イッチング動作を制御する。具体的には、制御部 77は、受信装置 3とモニタ装置 7と の接続を検知した旨の検知結果を接続検知部 72から受信した場合、差動伝送 IZF 71と画像処理部 74および判定結果検出部 75とを電気的に接続するようスィッチ回 路 73のスイッチング動作を制御する。この場合、制御部 77は、復調部 81を駆動停止 させてもよい。これによつて、制御部 77は、ケーブル 8を介して受信装置 3とモニタ装 置 7とが接続された状態においてカプセル型内視鏡 2からの無線信号を復調する復 調部 81の無駄な動作に消費される駆動電力を低減できる。
[0065] 一方、制御部 77は、このような検知結果を接続検知部 72から受信して 、な 、場合 、 ANDゲート 84と画像処理部 74および判定結果検出部 75とを電気的に接続するよ うスィッチ回路 73のスイッチング動作を制御する。この場合、モニタ装置 7は、受信装 置 3を介さず、受信アンテナ 80を用いてカプセル型内視鏡 2からの無線信号を受信 し、受信した無線信号に基づ ヽた画像データを表示部 76に表示するよう機能する。 [0066] 受信アンテナ 80は、ケーブル 8を介して受信装置 3とモニタ装置 7とが接続されてい ない状態において、受信装置 3を介さずにモニタ装置 7単独でカプセル型内視鏡 2 力もの無線信号を受信するためのものである。具体的には、受信アンテナ 80は、力 プセル型内視鏡 2によって撮像された画像データを含む無線信号を受信し、受信し た無線信号を復調部 81に出力する。
[0067] 復調部 81は、受信アンテナ 80を介して受信したカプセル型内視鏡 2からの無線信 号に対して復調処理等を行い、上述した受信装置 3の復調部 35の場合と同様に、こ の無線信号をベースバンド信号である画像信号に復調する。復調部 81は、得られた 画像信号を同期検出部 82と 2値化部 83とに出力する。
[0068] 同期検出部 82は、復調部 81から入力された画像信号に含まれる垂直同期信号を フレーム毎に検出し、力かる垂直同期信号を検出した場合、その都度、 ANDゲート 8 4に対してハイレベルの信号を出力する。 2値ィ匕部 83は、上述した受信装置 3の 2値 化部 37と同様に、復調部 81から入力された画像信号を 2値化し、 2値化した画像信 号である 2値ィ匕信号を ANDゲート 84に出力する。
[0069] ANDゲート 84は、同期検出部 82から上述したハイレベルの信号が入力された場 合に 2値ィ匕部 83からの 2値ィ匕信号をスィッチ回路 73に出力する。すなわち、 ANDゲ ート 84は、同期検出部 82によって画像信号の垂直同期信号が検出されたタイミング に合わせて 2値ィ匕部 83からの 2値ィ匕信号をスィッチ回路 73に出力する。
[0070] ここで、受信装置 3とモニタ装置 7とが接続されていない場合、スィッチ回路 73は、 上述したように、制御部 77の制御によって ANDゲート 84と画像処理部 74とを電気 的に接続する。この場合、画像処理部 74は、スィッチ回路 73を介して 2値ィ匕部 83か らの 2値化信号を受信し、この 2値化信号に対して所定の画像処理を行ってフレーム 単位の画像データを生成する。この画像データは、カプセル型内視鏡 2によって撮 像された画像データであって、受信装置 3を介さずにモニタ装置 7単独で取得した画 像データである。画像処理部 74は、このように生成した画像データを制御部 77に出 力する。制御部 77は、この画像処理部 74によって生成された画像データを表示部 7 6に表示させる。
[0071] 一方、力かる 2値ィ匕部 83からの 2値ィ匕信号は、スィッチ回路 73を介して判定結果検 出部 75にも入力される力 上述した付加 2値ィ匕信号 S3のような画像データの判定結 果を含んでいない。このため、判定結果検出部 75は、力かる 2値ィ匕部 83からの 2値 化信号に含まれる画像データの正確な判定結果を検出することが困難である。した がって、制御部 77は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続を検知した旨の検知結果を 接続検知部 72から受信していない場合、判定結果検出部 75の駆動を停止させても よいし、この場合に判定結果検出部 75によって入力された検出結果を削除 (検出結 果をキャンセル)してもよい。また、制御部 77は、受信装置 3とモニタ装置 7との接続 を検知した旨の検知結果を接続検知部 72から受信していない場合、画像処理部 74 によって生成された画像データを表示部 76に表示させるとともに、この表示した画像 データが受信装置 3を介さずにモニタ装置 7単独で取得したものであることを示す情 報を表示部 76に表示させてもよい。
[0072] つぎに、 2値ィ匕信号 S1のブランキング部に画像データの判定結果を付加して上述 した出力用データを生成するデータ生成部 41の動作について説明する。図 3は、 2 値化信号 S 1に画像データの判定結果を付加した出力用データである付加 2値化信 号 S3を生成する動作を説明する模式図である。図 3に示すように、 2値化信号 S1は 、画像データ等が含まれた期間である 1フレーム期間と画像データ等が含まれていな いブランキング期間とが交互に並ぶシリアノレ信号であって、例えば 1フレーム期間毎 にフレームデータ Dl, D2をそれぞれ有し、かかるフレームデータ Dl, D2の各直後 のブランキング期間にブランキング部 Bl, B2をそれぞれ有する。なお、このフレーム データとは、 1フレーム分の画像データと垂直同期信号および水平同期信号とホワイ トバランス係数等のパラメータとを含むデータである。
[0073] ここで、画像判定部 40が、フレームデータ D1に含まれる画像データを有効なもの であると判定し、フレームデータ D2に含まれる画像データを無効なものであると判定 した場合を例示する。この場合、データ生成部 41は、 ANDゲート 38を介してフレー ムデータ Dl, D2を含む 2値化信号 S1を受信し、且つ、フレームデータ D1の画像デ ータが有効なものである旨の判定結果データ(すなわちハイレベルの信号)とフレー ムデータ D2の画像データが無効なものである旨の判定結果データ(すなわちローレ ベルの信号)とを所定の間隔で配列した判定結果信号 S2を画像判定部 40から受信 する。
[0074] その後、データ生成部 41は、受信した 2値ィ匕信号 S1のブランキング部 Bl, B2を検 出し、図 3に示すように、力かるブランキング部 Bl, B2に判定結果信号 S2の判定結 果データ Rl, R2をそれぞれ付加する。この場合、データ生成部 41は、上述したよう に 2値化信号 S1の出力タイミングが ANDゲート 38によって制御されているので、ブ ランキング部 Bl, B2を容易に検出できるとともに、フレームデータ Dl, D2の画像デ ータを損失することなく(例えば判定結果データ R1がフレームデータ Dl, D2に重な ることなく)、ブランキング部 Bl, B2に判定結果データ Rl, R2をそれぞれ付加できる
[0075] このようにして、データ生成部 41は、 2値化信号 S1に判定結果信号 S2を付加した 付加 2値化信号 S3を生成する。この場合、付加 2値ィ匕信号 S3は、図 3に示すように、 フレームデータ D1の後ろに判定結果データ R1が配列され、フレームデータ D2の後 ろに判定結果データ R2が配列されている。すなわち、付加 2値ィ匕信号 S3は、フレー ムデータ Dl, D2にそれぞれ含まれるフレーム単位の画像データを有するとともに、 フレームデータ D1の画像データを有効なもの(受信装置 3に保存される画像データ) とする判定結果とフレームデータ D2の画像データを無効なもの(受信装置 3に保存 されない画像データ)とする判定結果とを有する。データ生成部 41は、このように生 成した付加 2値ィ匕信号 S3を ANDゲート 43に出力する。
[0076] なお、データ生成部 41は、 1以上のフレームデータを含む 2値化信号を受信した場 合であっても、上述したフレームデータ Dl, D2を含む 2値ィ匕信号 S1の場合とほぼ同 様に、判定結果信号 S2を付加して付加 2値化信号 S3を生成する。
[0077] このような構成を採用した受信装置 3は、力かるデータ生成部 41によって画像デー タの判定結果が付加された画像信号をモニタ装置 7にシリアル伝送することができる ので、保存される画像データの各色信号および同期信号 (水平同期信号および垂直 同期信号)をモニタ装置に出力する従来の受信装置に比して、モニタ装置 7に画像 信号等を伝送するためのケーブル (すなわち信号伝送路)の本数を少なくできる。こ れによって、受信装置 3からモニタ装置 7に対して画像信号等を伝送する際の EMI ( Electro Magnetic Interference)を軽減する、すなわちノイズ而性を高めることができる。
[0078] さらに、このような受信装置 3は、カプセル型内視鏡 2からの無線信号を復調して得 られた画像信号に画像データの判定結果を付加したものをモニタ装置 7にシリアル 伝送するので、保存される画像データの各色信号 (RGB)および同期信号を生成す るための信号生成回路を省略できる。この場合、例えば各色信号のゲインをそれぞ れ得るための 3つのオペアンプと同期信号を生成するための水晶振動子とを省略す ることができる。したがって、受信装置 3は、カプセル型内視鏡 2から取得した画像デ ータと画像判定部 40による判定結果とをモニタ装置 7にシリアル伝送できるとともに、 力かる信号生成回路を内蔵した従来の受信装置に比して回路規模を小型化できる。
[0079] つぎに、受信装置 3からシリアル伝送された付加 2値化信号 S3に含まれる画像デ ータの判定結果を検出する判定結果検出部 75の動作について説明する。図 4は、 付加 2値化信号 S3に含まれる画像データの判定結果を検出する動作を説明する模 式図である。図 4に示すように、判定結果検出部 75は、上述した 2値ィ匕信号 S1のブ ランキング期間に対応する間隔でノヽィレベルまたはローレベルの信号を検出する判 定結果検出信号 S4を用い、付加 2値化信号 S3に含まれる画像データの判定結果を 検出する。
[0080] 例えば、判定結果検出部 75は、上述したフレームデータ Dl, D2を含む付加 2値 化信号 S3を受信した場合、図 4に示すように判定結果検出信号 S4を用いて判定結 果データ R1および判定結果データ R2を順次検出する。この場合、判定結果検出部 75は、判定結果データ R1をハイレベルの信号として検出し、この判定結果データ R 1の直前に配列されたフレームデータ D1の画像データが有効な画像データ (受信装 置 3に保存された画像データ)である旨の判定結果を制御部 77に出力する。また、判 定結果検出部 75は、判定結果データ R2をローレベルの信号として検出し、この判定 結果データ R2の直前に配列されたフレームデータ D2の画像データが無効な画像 データ(受信装置 3に保存されて 、な 、画像データ)である旨の判定結果を制御部 7 7に出力する。
[0081] ここで、上述した 2値ィ匕信号 S1のデューティ比は、カプセル型内視鏡 2からの無線 信号を受信する際の受信装置 3の受信感度の低下に起因してばらつく(例えば細い パルス幅を生じる)場合がある。このため、このような 2値ィ匕信号 S1に含まれる画像デ ータの有効 Z無効の判定処理を受信装置 3およびモニタ装置 7の双方で行う場合、 双方で得られる画像データの判定結果は、たとえ同じ 2値ィ匕信号 S1についての判定 結果であっても一致しない虞がある。このことは、受信装置 3およびモニタ装置 7にそ れぞれ内蔵された水晶振動子の公差によって、受信装置 3およびモニタ装置 7の双 方で同じ 2値ィ匕信号 S1の水平同期信号を検出した結果すなわち水平同期信号の検 出数に差が生じる場合があることに起因する。
[0082] これに対して、判定結果検出部 75は、上述した画像判定部 40のように水平同期信 号の検出数に基づいて画像データの有効 Z無効を判定しなくとも、付加 2値ィ匕信号 S3をもとに画像データの判定結果を検出できる。このような付加 2値ィ匕信号 S3に含 まれる判定結果データは、上述した画像判定部 40によって既に判定された画像デ ータの判定結果に対応するものである。したがって、判定結果検出部 75は、かかる 付加 2値ィ匕信号 S3をもとに上述した画像判定部 40による画像データの判定結果と 同じものを検出できる。制御部 77は、受信装置 3に取得された画像データ毎に、上 述した画像判定部 40による画像データの判定結果と同じものを判定結果検出部 75 力ら得ることができる。
[0083] つぎに、表示部 76によるモニタ表示について具体的に説明する。図 5は、表示部 7 6による表示内容の一具体例を示す模式図である。表示部 76は、制御部 77の制御 に基づいて各種情報をモニタ表示する。この場合、表示部 76は、例えば図 5に示す ように、カプセル型内視鏡 2によって撮像された画像データ 101と、画像データ 101 が受信装置 3に保存されたか否かを示す保存有無情報 102と、受信装置 3とモニタ 装置 7とが接続された状態である旨を示す接続状態情報 103と、モニタ装置 7の駆動 電力の残量を示す電源残量情報 104とを表示する。
[0084] 表示部 76は、例えば図 5に示す画像データ 101のように、カプセル型内視鏡 2によ つて撮像された画像データを順次表示する。このようにモニタ表示される画像データ 101が受信装置 3に取得されたもの(すなわち受信装置 3からモニタ装置 7に伝送さ れたもの)である場合、表示部 76は、画像データ 101の表示に合わせて保存有無情 報 102を表示する。保存有無情報 102は、この画像データ 101が受信装置 3に保存 された力否かを示す情報であって、上述した画像判定部 40による画像データ 101の 有効 Z無効の判定結果に対応する情報である。力かる画像データ 101が受信装置 3 に保存されないもの(すなわち無効な画像データ)である場合、保存有無情報 102は 、図 5に例示するように、この受信装置 3に保存されない旨を示す情報 (例えば「No Record.」)として表示される。一方、力かる画像データ 101が受信装置 3に保存され たもの (すなわち有効な画像データ)である場合、保存有無情報 102は、この受信装 置 3に保存された旨を示す情報 (例えば「Record.」)として表示される。
[0085] また、表示部 76は、ケーブル 8を介して受信装置 8とモニタ装置 7とが接続された状 態である場合に、その旨を示す接続状態情報 103を表示する。さら〖こ、表示部 76は 、電源残量情報 104を表示し、モニタ装置 7の駆動電力の残量に対応して電源残量 情報 104の表示状態を変化させる。
[0086] なお、上述した保存有無情報 102は、同一画面上に表示される画像データ 101が 受信装置 3に保存されていないものである場合に、その旨を示す情報(図 5に示す「 No Record.」)として表示し、この画像データ 101が受信装置 3に保存されたもの であれば表示しないようにしてもよい。すなわち、保存有無情報 102は、画像データ 1 01が受信装置 3に保存されな 、ものである旨を示すものであってもよ 、。これとは逆 に、保存有無情報 102は、画像データ 101が受信装置 3に保存されたものである旨 を示すものであってもよぐ同一画面上に表示される画像データ 101が受信装置 3に 保存されたものである場合に表示してもよ 、。
[0087] このような表示部 76の表示内容を確認することによって、医師または看護師等は、 カプセル型内視鏡 2から受信装置 3に取得された画像データ (例えば被検体 1の画 像データ)をリアルタイムにモニタリングできるとともに、モニタ表示された画像データ が受信装置 3の記憶部 46に保存されたものであるか否かを正しく確認することができ る。また、医師または看護師等は、受信装置 3とモニタ装置 7とが接続された状態であ るかを確認でき、さらに、モニタ装置 7の駆動電力の残量を容易に確認できる。
[0088] また、表示部 76は、このような受信装置 3を介して取得した画像データ 101に代え てモニタ装置 7単独で取得した画像データ、すなわち受信アンテナ 80を介してカブ セル型内視鏡 2から受信した画像データをモニタ表示できる。これによつて、医師ま たは看護師等は、受信装置 3を介さず、カプセル型内視鏡 2によって撮像された被検 体 1内の画像データをリアルタイムにモニタリングできる。あるいは、被検体 1に飲込ま れる前のカプセル型内視鏡 2による画像データをモニタリングすることによって、カブ セル型内視鏡 2が正常に動作している力否かを確認することができる。
[0089] なお、この発明の実施の形態では、画像信号に含まれる水平同期信号の検出数に 基づ 、て画像データの有効 Z無効を判定して 、たが、この発明はこれに限定される ものではなぐ画像信号に含まれる垂直同期信号を検出できた力否かによって画像 データの有効 Z無効を判定してもよいし、カプセル型内視鏡 2からの無線信号の受 信強度が所定の閾値以上である力否かによって画像データの有効 Z無効を判定し てもよい。また、画像信号に含まれるホワイトバランス係数を検出し、検出したホワイト ノ ランス係数が所定の許容範囲内の値である力否かによって画像データの有効 Z 無効を判定してもよ ヽし、画像信号に予めカプセル型内視鏡 2を特定する ID等の特 定情報を重畳し、力かる特定情報を画像信号力 検出できた力否かによって画像デ ータの有効 Z無効を判定してもよ ヽ。
[0090] また、この発明の実施の形態では、有効な画像データである旨の判定結果をハイレ ベルの信号として画像判定部 40から出力し、無効な画像データである旨の判定結果 をローレベルの信号として画像判定部 40から出力していた力 この発明はこれに限 定されるものではなぐ画像判定部 40は、有効な画像データである旨の判定結果を ローレベルの信号として出力し、無効な画像データである旨の判定結果をノヽィレべ ルの信号として出力してもよい。この場合、判定結果検出部 75は、ブランキング部に 重畳されたローレベルの信号を検出することによって有効な画像データである旨の 判定結果を検出し、ブランキング部に重畳されたハイレベルの信号を検出することに よって無効な画像データである旨の判定結果を検出すればょ 、。
[0091] さらに、データ生成部 41は、画像データが受信装置 3の記憶部 46への記録対象の 画像データであるか否か (すなわち有効な画像データである力否力 の判定結果で ある記録要否情報をこの画像データに対応する画像信号に付加して ヽるが、これに 限らず、かかる画像信号にこの記録要否情報 (すなわち画像データの有効 Z無効の 判定結果に対応する情報)を重畳し、これによつて画像データとその記録要否情報と を含む出力用データを生成してもよい。
[0092] また、この発明の実施の形態では、受信装置 3とモニタ装置 7とを接続する通信 IZ Fに差動伝送 IZFを用いていた力 この発明はこれに限定されるものではなぐかか る通信 IZFは、 USBまたは RS232C等のシリアル IZFであればよい。この場合、ケ 一ブル 8は、力かるシリアル IZFを接続可能なシリアル伝送用のケーブルであればよ い。さらには、力かるシリアル IZFは、上述したように LVDS等の差動伝送 IZFであ ることが望ましい。これは、差動伝送 IZFを用いることによって、受信装置 3とモニタ 装置 7とのシリアル伝送でのノイズ耐性を高めることができ、且つ低消費電力化が図 れるカゝらである。
[0093] 以上、説明したように、この発明の実施の形態では、カプセル型内視鏡によって撮 像された画像データを含む画像信号をもとに画像データの有効 Z無効を判定し、こ の画像信号のブランキング部にこの画像データの判定結果を含めた画像信号である 出力用データを生成し、力かる出力用データをシリアル伝送によって出力するよう構 成した。このため、記憶部に保存するか否かの判定処理が行われた画像データおよ びこの判定結果をシリアル伝送によって外部に出力できるので、記憶部に保存される 有効な画像データの各色信号 (RGB)および同期信号を生成するための回路を内 蔵する必要がなぐ且つ画像データ等を外部に伝送するケーブルの本数を少なくで きる。したがって、カプセル型内視鏡力も受信した画像データとともに、この画像デー タを保存した力否力の情報を外部に出力可能な受信装置の小型化および省電力化 を実現することができる。
[0094] また、この発明にかかる受信装置によって上述した判定結果が含められた画像信 号を入力するシリアルインターフェースを有し、このシリアルインターフェースを介して 受信した画像信号に含められた画像データの判定結果を検出し、この画像データお よびこの判定結果に対応する情報 (保存された画像データであるか否かの情報)を 同一画面上に表示するように構成した。このため、上述した受信装置のように画像デ ータの有効 Z無効を判定することなぐ受信装置による画像データの判定結果と同じ ものを取得でき、受信装置に取得された画像データをリアルタイムにモニタリングでき るとともに、モニタ表示された画像データが受信装置に保存されたものである力否か を正しく確認可能なモニタ装置の小型化および省電力化を実現することができる。
[0095] このような受信装置およびモニタ装置を接続することによって、カプセル型内視鏡 によって撮像された被検体内の画像データを取得でき、且つ、装置規模の小型化お よび省電力化を促進するとともに、力かる受信装置に取得された画像データのモニタ リングと画像データが受信装置に保存された力否かの確認作業とを正しく行うことが できる被検体内情報取得システムを実現することができる。
産業上の利用可能性
[0096] 以上のように、本発明にかかる受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検 体内情報取得システムは、被検体内のカプセル型内視鏡によって撮像された画像デ ータの受信およびモニタリングに有用であり、特に、装置規模の小型化を促進すると ともに、力かるカプセル型内視鏡力も受信した画像データを有効な画像データとして 記憶媒体に保存した力否かのモニタリングに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段に後続し、取得した前記画像データが記録対象である力否かを判定 する判定手段と、
前記画像データに前記判定手段による判定結果である記録要否情報を含ませた 出力用データを生成するデータ生成手段と、
前記出力用データを出力するインターフ ースと、
を備えたことを特徴とする受信装置。
[2] 前記データ生成手段は、前記画像データに前記記録要否情報を付加することによ つて前記出力用データを生成することを特徴とする請求項 1に記載の受信装置。
[3] 前記インターフェースは、シリアルインターフェースであることを特徴とする請求項 1 または 2に記載の受信装置。
[4] 前記シリアルインターフェースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴と する請求項 3に記載の受信装置。
[5] 前記画像データを 2値化する 2値化手段を備え、
前記データ生成手段は、前記 2値化手段によって 2値化された前記画像データに 前記記録要否情報を含ませることを特徴とする請求項 1に記載の受信装置。
[6] 前記判定手段は、前記画像データを含む画像信号に含まれる水平同期信号を検 出し、該水平同期信号の検出数が所定の閾値以上である場合に前記記録対象であ ると判定することを特徴とする請求項 1に記載の受信装置。
[7] 被検体内に導入されたカプセル型内視鏡によって撮像された画像データを含む無 線信号を受信し、該無線信号をもとに前記画像データを取得し、取得した該画像デ ータが有効な画像データであるか否かを判定するとともに該有効な画像データを保 存する受信装置に接続され、前記受信装置に取得された画像データと該画像デー タの判定結果とを含む画像信号を入力するインターフェースと、
前記画像信号に含まれる前記判定結果を検出する検出手段と、
前記画像信号に含まれる前記画像データと前記判定結果に対応する情報とを表 示する表示手段と、 前記検出手段によって検出された前記判定結果をもとに、前記画像信号に含まれ る前記画像データと前記判定結果に対応する情報とをともに表示する制御を行う制 御手段と、
を備えたことを特徴とするモニタ装置。
[8] 前記インターフェースは、シリアルインターフェースであることを特徴とする請求項 7 に記載のモニタ装置。
[9] 前記シリアルインターフェースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴と する請求項 8に記載のモニタ装置。
[10] 前記判定結果に対応する情報は、前記画像データが前記受信装置に保存された か否かを示す情報であることを特徴とする請求項 7〜9のいずれか一つに記載のモ ユタ装置。
[11] 被検体内に導入されたカプセル型内視鏡によって撮像された画像データを含む無 線信号を受信し、受信した該無線信号を画像信号に復調し、該画像信号をもとに取 得した前記画像データのうちの有効な画像データを保存する受信装置と、インターフ ースを介して前記受信装置に接続され、前記受信装置に取得された前記画像デ ータを表示するモニタ装置とを備えた被検体内情報取得システムにおいて、 前記受信装置は、取得した前記画像データが記録対象であるか否かを判定すると ともに、この判定結果と前記画像データとを含む出力用データを生成し、得られた前 記出力用データを前記インターフェースを介して前記モニタ装置に送信し、 前記モニタ装置は、前記インターフェースを介して前記出力用データを受信し、受 信した前記出力用データに含まれる前記判定結果を検出し、検出した前記判定結 果に対応する情報と前記画像データとをともに表示することを特徴とする被検体内情 報取得システム。
[12] 前記インターフェースは、シリアルインターフェースであることを特徴とする請求項 1
1に記載の被検体内情報取得システム。
[13] 前記シリアルインターフェースは、差動伝送のインターフェースであることを特徴と する請求項 12に記載の被検体内情報取得システム。
[14] 前記判定結果に対応する情報は、前記画像データが前記受信装置に保存された か否かを示す情報であることを特徴とする請求項 11〜 13の 、ずれか一つに記載の 被検体内情報取得システム。
PCT/JP2006/317868 2005-09-09 2006-09-08 受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム WO2007029818A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006288211A AU2006288211B2 (en) 2005-09-09 2006-09-08 Receiver apparatus, monitor apparatus, and intra-subject information acquiring system using them
CN2006800330664A CN101262809B (zh) 2005-09-09 2006-09-08 接收装置、监视装置及使用它们的被检体内信息获取系统
EP06783228A EP1922976A4 (en) 2005-09-09 2006-09-08 RECEIVER DEVICE, MONITORING DEVICE AND THIS USING SYSTEM FOR COLLECTING INFORMATION IN ONE PERSON

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263113A JP4485440B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム
JP2005-263113 2005-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029818A1 true WO2007029818A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317868 WO2007029818A1 (ja) 2005-09-09 2006-09-08 受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1922976A4 (ja)
JP (1) JP4485440B2 (ja)
CN (1) CN101262809B (ja)
AU (1) AU2006288211B2 (ja)
WO (1) WO2007029818A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073763A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置およびカプセル型内視鏡システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1980195B1 (en) * 2007-04-11 2010-06-16 Given Imaging Ltd. In Vivo sensing devices and methods of identification thereof
JP5479706B2 (ja) * 2008-10-17 2014-04-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療情報システム、被検体内情報表示方法および被検体内情報表示プログラム
CN102186401B (zh) * 2008-10-17 2014-06-18 奥林巴斯株式会社 图像生成装置、内窥镜系统以及图像生成方法
JP5784382B2 (ja) * 2011-06-20 2015-09-24 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置
EP3040014A4 (en) * 2013-08-28 2017-03-08 Olympus Corporation Capsule type endoscope system
JP6214470B2 (ja) * 2014-05-26 2017-10-18 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置、据置型装置、情報端末及びそのプログラム
WO2020144862A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡システム及び受信装置
CN111681199B (zh) * 2019-02-25 2023-11-03 北京地平线机器人技术研发有限公司 检测图像有效性的方法及装置
CN112672215B (zh) * 2020-12-17 2021-12-21 四川长虹电器股份有限公司 一种过滤电视无效节目的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065635A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2004154176A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Olympus Corp 内視鏡撮像装置
JP2005342083A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Olympus Corp カプセル型通信システム、カプセル型医療装置及び生体情報受信装置
JP2006122502A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Olympus Corp 画像処理方法及びカプセル型内視鏡装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725797B1 (ko) * 1999-08-17 2007-06-08 톰슨 라이센싱 적응형 수평 sync 검출을 제공하는 방법 및 장치
US7195588B2 (en) * 2004-03-01 2007-03-27 Olympus Corporation Endoscope image pick-up apparatus
JP4384544B2 (ja) * 2004-05-25 2009-12-16 オリンパス株式会社 受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065635A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2004154176A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Olympus Corp 内視鏡撮像装置
JP2005342083A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Olympus Corp カプセル型通信システム、カプセル型医療装置及び生体情報受信装置
JP2006122502A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Olympus Corp 画像処理方法及びカプセル型内視鏡装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1922976A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073763A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置およびカプセル型内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485440B2 (ja) 2010-06-23
JP2007075164A (ja) 2007-03-29
EP1922976A1 (en) 2008-05-21
AU2006288211A1 (en) 2007-03-15
CN101262809A (zh) 2008-09-10
CN101262809B (zh) 2010-09-08
EP1922976A4 (en) 2013-01-30
AU2006288211B2 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007029818A1 (ja) 受信装置、モニタ装置、およびこれらを用いた被検体内情報取得システム
US8175559B2 (en) Receiving apparatus
US8632457B2 (en) Receiving apparatus and in-vivo information acquiring system using the same
US8348832B2 (en) Intra-subject information acquiring system
US8732546B2 (en) Radio receiver with an error correction code detector and with a correction unit
JP4847075B2 (ja) 受信装置
US20100022833A1 (en) Receiving apparatus, monitor apparatus, and intra-subject information acquiring system employing the same
JP2007068895A (ja) 断線検査方法
WO2005115218A1 (ja) 受信装置
JP2007068567A (ja) 可搬型簡易画像表示装置及び受信システム
JP4734068B2 (ja) 体腔内画像観察装置
US20090191830A1 (en) Receiving apparatus and receiving system
KR100980956B1 (ko) 간이 화상 표시 장치 및 수신 시스템
JP4542398B2 (ja) 受信装置
JP4025766B2 (ja) 受信装置および送信装置
JP2005334540A (ja) 受信装置、電力供給装置および受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680033066.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006783228

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006288211

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006288211

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060908

Kind code of ref document: A