WO2007029514A1 - 等速ジョイント - Google Patents

等速ジョイント Download PDF

Info

Publication number
WO2007029514A1
WO2007029514A1 PCT/JP2006/316632 JP2006316632W WO2007029514A1 WO 2007029514 A1 WO2007029514 A1 WO 2007029514A1 JP 2006316632 W JP2006316632 W JP 2006316632W WO 2007029514 A1 WO2007029514 A1 WO 2007029514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
constant velocity
velocity joint
ball
retainer
inner ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316632
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Mabuchi
Yutaka Sato
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005257945A external-priority patent/JP2007071278A/ja
Priority claimed from JP2005257939A external-priority patent/JP2007071277A/ja
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Publication of WO2007029514A1 publication Critical patent/WO2007029514A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a double offset type constant velocity joint that connects one transmission shaft and the other transmission shaft in a driving force transmission unit of an automobile.
  • Patent Document 1 discloses a partially spherical inner and outer surface having a center of curvature arranged offset on both sides of a ball center plane on a joint axis.
  • a double-offset constant velocity joint with a cage having the above is disclosed.
  • axial clearance is provided by providing an axial clearance between the cage and the inner joint member (on both sides of the cylindrical surface of the cage central portion). Since the inner joint member and the cage can move relative to each other by a small distance along the axial direction even when the is applied, the slide resistance can be reduced.
  • Patent Document 1 by reducing the sliding resistance in a use state in which angular displacement or axial displacement occurs while transmitting torque of the drive shaft, such as during idling at the time of running or stopping, It prevents the vibration from the engine from being transmitted to the vehicle body and causing discomfort to the passengers.
  • Patent Document 2 discloses a double offset type constant velocity joint.
  • the radius of curvature of the partial spherical surface of the cage inner peripheral surface is set to be larger than the radius of curvature of the spherical surface that is the outer peripheral surface of the inner joint member.
  • a larger axial clearance is formed by disposing the center of curvature of the partial spherical surface of the inner surface of the cage at a position offset in the radial direction of the center of curvature of the spherical surface that is the outer peripheral surface of the inner joint member. I can do it.
  • Patent Document 2 since an axial clearance is formed, the axial clearance causes the inner joint member and the cage to act even if the engine side force is vibrated even when torque is applied. It is said that a relatively small movement in the relative axial direction is possible, and slide resistance can be reduced.
  • the double offset type constant velocity joint disclosed in Patent Documents 1 and 2 increases the axial clearance provided between the cage and the inner joint member while reducing the force.
  • the sliding distance is reduced by increasing the relative amount of axial movement between the inner joint member and the inner joint member.
  • the moving distance between the cage and the inner joint member that is relatively moved by the axial gap is small. In addition to being limited to distance, there is a limit to the distance traveled by the axial gap.
  • Patent Document 3 discloses that an intermediate cage is provided between the inner race and the outer cage.
  • the intermediate cage is formed of a plurality of claws having a spherical outer diameter surface that engages with the outer cage and an inner diameter surface that engages with the inner race, and an annular body, and is formed in the circumferential direction of the annular body. A plurality of claw portions are projected along the same angle apart from each other.
  • the intermediate cage disclosed in Patent Document 3 has a plurality of claw portions that are bent in a direction substantially orthogonal to the peripheral edge of the annular body and project by a predetermined length.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 63-2665
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 11-182570
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-254754
  • a general object of the present invention is to provide a constant velocity joint capable of easily and inexpensively manufacturing a slide mechanism interposed between an inner ring and a retainer.
  • the inner ring and the outer member are formed on the outer peripheral surface of the inner ring when moved relative to the axial direction.
  • the concave curved surface is slid along the convex curved surface formed on the inner surface of the tongue piece, the ball held by the holding window of the retainer can be rolled.
  • the ball held by the holding window of the retainer rolls smoothly in the first guide groove and the second guide groove.
  • the inner ring movement amount is further increased and the slide resistance is reduced over a wider range in a state where the constant velocity of the two axes is ensured.
  • the concave curved surface formed on the outer peripheral surface of the inner ring and the convex curved surface formed on the inner surface of the tongue piece are brought into surface contact with each other, thereby linearly guiding the tongue piece.
  • the second guide groove formed on the outer peripheral surface of the inner ring can have a sufficient depth.
  • the amount of movement of the inner ring is further increased by the gap.
  • a plurality of the balls are arranged at equal angular intervals along the inner peripheral surface of the outer member, or a plurality of balls are arranged at non-equal angular intervals along the inner peripheral surface of the outer member. Good.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view along the axial direction of a constant velocity joint according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the constant velocity joint shown in FIG. 1 cut away in the axial direction.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the constant velocity joint shown in FIG. 1.
  • 4 is a partially enlarged perspective view showing a surface contact state between a concave curved surface portion of an inner ring and a convex curved surface of a tongue piece constituting the constant velocity joint shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the constant velocity joint shown in FIG. 1.
  • 4 is a partially enlarged perspective view showing a surface contact state between a concave curved surface portion of an inner ring and a convex curved surface of a tongue piece constituting the constant velocity joint shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a partially enlarged longitudinal sectional view in a direction orthogonal to the axial direction of the constant velocity joint shown in FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view taken along the line VI-VI of the constant velocity joint shown in FIG.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the constant velocity joint shown in FIG. 1 with the second axis tilted.
  • FIG. 8 is a partial longitudinal sectional view for explaining the operation of the constant velocity joint shown in FIG.
  • FIG. 9 is a simplified diagram showing the relationship between the movement amount of the ball and the inner ring shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram provided for constant velocity of the constant velocity joint shown in FIG. 1.
  • Fig. 11 is a partial vertical cross-sectional configuration view of the constant velocity joint shown in Fig. 1 applied to a drive shaft.
  • FIG. 12 is a partial longitudinal sectional view of a constant velocity joint according to a first modification of the present invention.
  • FIG. 13 is a partial longitudinal sectional view of a constant velocity joint according to a second modification of the present invention.
  • FIG. 14 is a partial longitudinal sectional view of a constant velocity joint according to a third modification of the present invention.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view in a direction perpendicular to the axis of a constant velocity joint according to a fourth modification of the present invention.
  • FIG. 16 is a perspective view of the constant velocity joint according to another embodiment of the present invention cut out in the axial direction.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of the constant velocity joint shown in FIG.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view in a direction perpendicular to the axis of the constant velocity joint shown in FIG.
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view in a direction perpendicular to the axis of a constant velocity joint according to a fifth modification of the present invention.
  • FIG. 20 is a longitudinal sectional view of a constant velocity joint according to a comparative example.
  • reference numeral 10 indicates a constant velocity joint according to the embodiment of the present invention, and the constant velocity joint 10 is integrally connected to one end of the first shaft 12 and has an opening 14.
  • a bottom cylindrical outer cup (outer member) 16 and an inner member 22 fixed to one end of the second shaft 18 and housed in the hole 20 of the outer cup 16 are basically configured.
  • the inner wall surface of the outer cup 16 is composed of a cylindrical surface 24.
  • the cylindrical surface 24 extends along the axial direction and is around the axis.
  • Six first guide grooves 26a to 26f are formed at intervals of 60 degrees. Each of the first guide grooves 26a to 26f is formed in a cross-sectional arc shape or a cross-sectional composite curve shape in which a pair of arcs intersect each other in a V-shape.
  • the cylindrical surface 24 of the outer cup 16 has a plurality of lubricating oil passages 27a extending in the axial direction substantially parallel to the adjacent first guide grooves 26a to 26f and spaced apart at equal angles along the circumferential direction. ⁇ 27f is formed.
  • the lubricating oil passages 27a to 27f are long grooves having an arcuate cross section, and an inner member 22 (an inner ring 30, a ball 32, a retainer 36, and a later-described inner member 22 disposed in the hole 20 of the outer cup 16). Smooth supply of lubricating oil in the hole 20 of the outer cup 16 by connecting the rear side and the front side of the outer cup 16 with the tongue piece 52 being a body-assembled unit) Operate the function to ensure.
  • the inner member 22 includes an inner ring 30 in which a plurality of second guide grooves 28a to 28f each having an arcuate cross section corresponding to the first guide grooves 26a to 26f are formed on the outer peripheral surface. Rollable between the first guide grooves 26a to 26f formed on the wall surface and the second guide grooves 28a to 28f formed on the outer peripheral surface of the inner ring 30 to perform a rotational torque transmission function. (In this embodiment, six balls 32).
  • the inner member 22 has a plurality of holding windows 34 that hold the balls 32 formed at equal angular intervals along the circumferential direction, and is interposed between the outer cup 16 and the inner ring 30.
  • the retainer 36, and the ball 32 held between the retainer 36 and the inner ring 30, and held by the retainer 36, are inserted into the first guide grooves 26a-26f and second guide grooves 28a- And a slide mechanism 38 that rolls between 28f.
  • the inner ring 30 is spline-fitted to the end of the second shaft 18, or the end of the second shaft 18 via a ring-shaped locking member attached to the annular groove of the second shaft 18. It is fixed integrally.
  • a plurality of second guide grooves 28a to 28f are formed on the outer peripheral surface of the inner ring 30 so as to correspond to the first guide grooves 26a to 26f of the outer cup 16 and are spaced apart by an equal angle along the circumferential direction. .
  • a concave curved surface that extends substantially parallel to the axis of the second shaft 18 and that is recessed toward the center of the inner ring 30 is directed.
  • a part (concave curved surface) 40 is formed. As shown in FIG. 5, the concave curved surface portion 40 is formed in a circular arc shape whose center of curvature is the side of the water cup 16.
  • chamfered portions 42 that are chamfered are respectively formed at ridge portions that form a boundary between the concave curved surface portion 40 and one end surface or the other end surface along the axial direction of the inner ring 30. Provided (see Figure 1).
  • the balls 32 are formed of, for example, steel balls, and are arranged between the first guide grooves 26a to 26f of the outer cup 16 and the second guide grooves 28a to 28f of the inner ring 30 along the circumferential direction, respectively. They are arranged so that they can roll one by one at an angle (see Fig. 6).
  • the ball 32 transmits the rotational torque of the first shaft 12 to the second shaft 18 via the inner ring 30, and along the first guide grooves 26a to 26f and the second guide grooves 28a to 28f.
  • the relative displacement in the axial direction between the second shaft 18 (inner ring 30) and the first shaft 12 (outer cup 16) and the relative displacement in the intersecting angular direction are enabled. is there.
  • the retainer 36 also has a substantially cylindrical force, and a first spherical surface 44 with a point A as the center of curvature is provided on the outer peripheral surface that slides on the inner wall surface (cylindrical surface 24) of the outer cup 16, while the inner peripheral surface
  • the surface is provided with a second spherical surface 46 centered on point B (see Fig. 8).
  • the retainer 36 is formed with a plurality of holding windows 34 having a substantially rectangular cross section that are spaced apart by an equal angle along the circumferential direction corresponding to the number of balls 32.
  • a ball 32 disposed between the first guide grooves 26a to 26f and the second guide grooves 28a to 28f is held.
  • the inner diameter dimension (inner diameter width) along the axial direction of the holding window 34 is set slightly larger than the diameter of the ball 32 (see FIG. 1).
  • the slide mechanism 38 is constituted by a plurality of tongue pieces 52 that are divided and arranged at equal angular intervals along the circumferential direction between the inner ring 30 and the retainer 36.
  • the plurality of tongue pieces 52 are formed in the same shape, which is a rectangular shape in plan view, It extends parallel to the line (see Fig. 1) and is spaced apart by an equal angle along the circumferential direction of the inner ring 30 (see Fig. 6).
  • the outer surface of the tongue piece 52 is slidably provided in surface contact with the second spherical surface 46 of the inner peripheral surface of the retainer 36, and also has a radius of curvature corresponding to the second spherical surface 46.
  • Three spherical surfaces 54 are formed.
  • a convex curved surface portion that is in surface contact with the concave curved surface portion 40 of the outer peripheral surface of the inner ring 30 and allows relative displacement in the axial direction between the inner ring 30 and the inner surface of the tongue piece 52.
  • Convex curved surface is formed. As shown in FIG. 5, the convex curved surface portion 56 has a circular arc shape that is convex toward the inner surface side (inner ring 30 side) opposite to the outer surface.
  • the convex curved surface portion 56 of the tongue piece 52 has a circular arc shape that is convex toward the second axis 18 in the cross section along the short side direction of the tongue piece 52 that also has a rectangular force in plan view. It is formed (see FIG. 5) and formed in a straight line in the cross section along the long side direction (axial direction) of the tongue piece 52 (see FIG. 1).
  • each of the tongue pieces 52 is interposed between the retainer 36 and the inner ring 30, and a ball 32 is disposed between the adjacent tongue pieces 52.
  • the radius of curvature of the second spherical surface 46 of the retainer 36 and the third spherical surface 54 of the tongue piece 52 that are in surface contact with each other.
  • the constant velocity joint 50 according to the fourth modified example of FIG. 15 is not limited to this, and is constituted by a total of six tongue pieces 52 by arranging the tongue pieces 52.
  • the retainer 36a that holds the six balls 32 at an unequal angle along the circumferential direction two adjacent balls 32 as one set and three sets of balls 32 arranged in three equal parts
  • Three tongue pieces 52a which are wide in the circumferential direction can be arranged between a pair of adjacent balls 32.
  • the contact area between the individual tongue pieces 52a and the inner ring 30a is increased, the surface pressure is suppressed, and the durability can be improved. Together with Further, the manufacturing cost can be further reduced by reducing the number of parts.
  • the constant velocity joint 10 is basically configured as described above. Next, the operation, action, and effect thereof will be described.
  • the ball 32 rolls between the first guide grooves 26a to 26f and the second guide grooves 28a to 28f.
  • the retainer 36 tilts by a predetermined angle to allow the angular displacement, and the second spherical surface 46 formed on the inner peripheral surface of the retainer 36 and the third surface formed on the outer surface of the tongue piece 52.
  • the angular displacement is allowed by sliding the spherical surface 54 and tilting the tongue piece 52 by a predetermined angle with respect to the retainer 36 (see FIG. 7).
  • FIG. 9 shows a simplified relationship between the amount of movement of the inner ring 30 and the ball 32 when the first guide grooves 26a to 26f of the water cup 16 are fixed and the inner ring 30 is movable. It is expressed as a sign.
  • the second spherical surface 46 on the inner peripheral surface of the retainer 36 and the third spherical surface 54 on the outer surface of the tongue piece 52 are in spherical contact with each other, and the displacement of the tongue piece 52 in the axial direction is restricted.
  • the displacement of the inner ring 30 in the axial direction is allowed by sliding the concave curved surface portion 40 of the outer peripheral surface of the inner ring 30 along the convex curved surface portion 56 of the inner surface of the tongue piece 52.
  • the contact point F between the ball 32 and the second guide grooves 28a to 28f of the inner ring 30 is movable along the axial direction and is in 100% rolling contact. .
  • the convex curved surface portion 56 of the inner surface of the tongue piece 52 and the outer periphery of the inner ring 30 are obtained.
  • the sliding amount of the inner ring 30 in the axial direction can be further increased under the sliding action with the concave curved surface portion 40 of the surface, and the sliding resistance can be reduced over a wide range.
  • the slide mechanism 38 interposed between the inner ring 30 and the retainer 36 is divided and arranged along the circumferential direction between the inner ring 30 and the retainer 36.
  • the tongue piece 52 is clamped in a cantilever state via the clamp mechanism (not shown) while the tongue piece 52 is
  • the outer surface can be polished with high accuracy as a third spherical surface having a radius of curvature corresponding to the second spherical surface 46 of the retainer 36, and the inner surface of the tongue piece 52 is a concave curved surface of the inner 30.
  • the convex curved surface portion 56 corresponding to the portion 40 can be polished with high accuracy.
  • the slide mechanism 38 is constituted by a plurality of tongue pieces 52 having a simple shape made of a rectangular claw member in plan view and having a relatively strong force.
  • the convex curved surface portion 56 formed on the inner surface of the tongue piece 52 is brought into surface contact with the concave curved surface portion 40 formed on the outer peripheral surface of the inner ring 30 to slide.
  • the linear guide function along the axial direction of the tongue piece 52 (see arrow S) is stabilized, and rotation of the tongue piece 52 in the circumferential direction (see arrow T) is prevented. can do.
  • the second guide grooves 28a to 28f on which the ball 32 rolls can have a sufficient groove depth.
  • the outer peripheral surface of the inner ring 30 is a convex curved surface portion (see the two-dot chain line in FIG. 5), in the present embodiment, the outer peripheral surface of the inner ring 30 is By forming the concave curved surface portion 40, the groove depth of the second guide grooves 28a to 28f can be increased by the dimension ⁇ shown in FIG. As a result, the ball 32 can more easily roll along the second guide grooves 28a to 28f, and the slide resistance can be reduced.
  • the tongue piece 52 when the tongue piece 52 is assembled to the retainer 36, it is not necessary to escape to the inner diameter side, and the ball 32 is in point contact with the holding window 34 of the retainer 36.
  • the tongue piece 52 can be easily assembled while securing the above.
  • the constant velocity joint 201 includes an outer joint member 203 in which a first guide groove 202 is formed and an inner joint in which a second guide groove 204 is formed.
  • the constant velocity joint 201 includes a sliding ring 209 interposed between an inner joint member 205 and a cage 208, and an axial direction of the sliding ring 209 and the cage 208.
  • the sliding ring 209 includes a cylindrical outer peripheral surface 211 that contacts the inner peripheral surface of the cage 208, a concave spherical inner peripheral surface 212 that contacts the outer peripheral surface of the inner joint member 205, and a ball.
  • a holding window provided at a position corresponding to the holding window 207 and slightly larger than the ball holding window 207 is formed. It is.
  • a relative displacement in the axial direction occurs between the drive shaft 214 and the driven shaft 215, and the inner joint member 205 and the outer joint member 203 are connected to each other.
  • the sliding ring 209 moves together with the inner joint member 205 and slides relative to the cage 208 in the axial direction.
  • the displacement of the sliding ring 209 is absorbed by a pair of elastic members 210a and 210b disposed at both ends thereof.
  • the ball 206 force is always kept in a state that allows rolling motion, and a large axial relative displacement occurs between the drive shaft 214 and the driven shaft 215.
  • the slide resistance can be kept small.
  • the third spherical surface 54 of the outer surface of the tongue piece 52 contacts the second spherical surface 46 of the inner peripheral surface of the retainer 36, and the inner surface of the tongue piece 52
  • the convex curved surface portion 56 on the surface is formed so as to come into contact with the concave curved surface portion 40 of the inner ring 30, whereas in the constant velocity joint 201 according to the comparative example, the cylindrical outer peripheral surface of the sliding ring 209
  • the configuration is such that 211 is in contact with the inner peripheral surface of the cage 208 and the concave spherical inner peripheral surface 212 of the sliding ring 209 is formed in contact with the outer peripheral surface of the inner joint member 205. Is different.
  • the tongue piece 52 of the constant velocity joint 10 according to the present embodiment and the sliding ring 209 of the constant velocity joint 201 according to the comparative example have a spherical surface and a cylindrical surface on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface. They are different in that the relationship with each other is reversed.
  • the inner ring 30 is provided so as to be displaced in the axial direction along the tongue piece 52 alone, whereas in the comparative example
  • the constant velocity joint 201 is different in that the inner joint member 205 is displaced integrally with the sliding ring 209 in the axial direction.
  • the constant velocity joint 201 has a pair of elastic members that absorb the displacement of the sliding ring 209. Since 210a and 210b are arranged between the sliding ring 209 and the axial end of the cage 208, the inner joint member 205 can move by a minute distance.
  • the cage 208 and the ball 206 are separated from the bisector, and the drive shaft It may be difficult to ensure constant velocity between 214 and the driven shaft 215.
  • the configuration of the double offset type constant velocity joint 10 that ensures constant velocity between the first shaft 12 and the second shaft 18 is maintained.
  • the amount of displacement of the inner ring 30 in the axial direction is further increased, and this has a remarkable effect different from that of the constant velocity joint 201 according to the comparative example.
  • the ball 32 is disposed between the first guide grooves 26 a to 26 f of the outer cup 16 and the second guide grooves 28 a to 28 f of the inner 30 so as to be able to roll.
  • the first guide grooves 26a to 26f and the axis G of the first shaft 12 that is the input shaft are provided in parallel, and the second guide grooves 28a to 28f and the axis of the second shaft 18 that is the output shaft are provided. It is provided so that H is parallel.
  • the axis I indicates the axis of the retainer 36.
  • the input shaft angular velocity is ⁇ 1
  • the output shaft angular velocity is ⁇ 2
  • the contact point when the perpendicular is lowered from the center point ⁇ of the ball 32 to the first guide grooves 26a to 26f of the outer cup 16 is defined.
  • the contact point when the center point O force of the ball 32 is perpendicular to the second guide grooves 28a to 28f of the inner ring 30 is also b.
  • VI vector ao 'co l
  • V2 Vectoron bo ' ⁇ 2---(2)
  • Vectonore ao ' ⁇ 1 Vectonore bo' ⁇ 2 (3)
  • the sliding action of the convex curved surface portion 56 on the inner surface of the plurality of divided tongue pieces 52 and the concave curved surface portion 40 on the outer peripheral surface of the inner ring 30 occurs. Even when the displacement amount of the inner ring 30 in the axial direction is set to be large, the ball 32 (ball center plane connecting a plurality of ball centers) that performs the torque transmission function is connected to the first shaft 12 and the second shaft 18. Since the crossing angle is kept on a bisecting plane that bisects the crossing angle, uniform speed is ensured.
  • the convex curved surface portion 56 on the inner surface of the tongue piece 52 and the concave curved surface portion 40 on the outer peripheral surface of the inner ring 30 slide in surface contact with each other, thereby causing the inner ring to slide.
  • a slight relative displacement (about lmm) between 30 and the tongue 52 in the circumferential direction is allowed.
  • the crossing angle (operating angle) between the first shaft 12 and the second shaft 18 is 0 degree
  • the positions of the six balls 32 viewed from the second shaft 18 side are the first guide of the outer cup 16
  • the two axes are angularly displaced and the first axis 12 and the second axis 18
  • the apparent position of the ball 32 as viewed from the second shaft 18 side is not equiangular along the circumferential direction (state where it is not equidistant from the center).
  • the convex curved surface portion 56 on the inner surface of the tongue piece 52 and the concave curved surface portion 40 on the outer peripheral surface of the inner ring 30 makes the ball 32 free to move in the circumferential direction and makes it possible to slide the ball 32 (ball center plane connecting multiple ball centers) with a torque transmission function.
  • the crossing angle between the first axis 12 and the second axis 18 can be stably held on a bisector.
  • the convex curved surface portion 56 and the inner ring 3 on the inner surface of the tongue piece 52 are provided.
  • a surface contact structure with the concave curved surface portion 40 on the outer peripheral surface of 0 can reduce the surface pressure and provide good grease intervention (lubricity) and improve durability. .
  • the width dimension M along the circumferential direction (short side direction) of the tongue piece 52 and the width dimension N along the circumferential direction of the concave curved surface portion 40 of the inner ring 30 Is set to M ⁇ N. Accordingly, a pair of circumferential clearances 59a, 59b is formed between the tongue piece 52 and the adjacent balls 32, 32, and the tongue piece 52 and the inner ring 30 are formed in a convex shape on the inner surface of the tongue piece 52.
  • the curved surface portion 56 and the concave curved surface portion 40 of the outer peripheral surface of the inner ring 30 are arranged so as to be relatively displaceable along the circumferential direction by the sum of the pair of circumferential clearances 59a and 59b. . Further, the separation distance along the circumferential direction of the adjacent tongue pieces 52 is set to be slightly larger than the diameter of the ball 32.
  • FIG. 11 shows a state in which the constant velocity joint 10 according to the present embodiment is applied to the drive shaft 58.
  • a constant velocity joint 10 according to the present embodiment is assembled on the differential gear side (not shown), and a known single-field type constant velocity joint 60 is assembled on the opposite wheel side. .
  • the inner diameter dimension (inner diameter width) of the retaining window 34 of the retainer 36 is set larger than the diameter of the ball 32, and the inner diameter of the retaining window 34 is increased.
  • the axial gap 62 between the wall surface and the ball 32 the axial displacement of the inner ring 30 can be further increased.
  • one end portion of the second guide grooves 28a to 28f of the inner ring 30 is formed to bulge so that the displacement amount of the ball 32 It forms and forms a stagger portion 64 that regulates
  • Buffer The member 68 may be formed of, for example, a resin material, but other materials such as a rubber material may be used in order to suppress interference sound that is not limited thereto.
  • FIGS. 1-10 a constant velocity joint 110 according to another embodiment of the present invention is shown in FIGS.
  • the constant velocity joint 110 includes an inner ring 130 in which a plurality of second guide grooves 28a to 28f having a circular arc shape corresponding to the first guide grooves 26a to 26f are formed on the outer peripheral surface 130. And a plurality of holding windows 34 for holding the balls 32 are formed along the circumferential direction, and the retainer 36 interposed between the outer cup 16 and the inner ring 130, and between the retainer 36 and the inner ring 130. And a slide mechanism 38a that rolls the ball 32 held by the retainer 36 between the first guide grooves 26a to 26f and the second guide grooves 28a to 28f.
  • a plurality of second guide grooves 28a to 28f are arranged corresponding to the first guide grooves 26a to 26f of the outer cup 16 and spaced apart by an equal angle along the circumferential direction. Is formed.
  • a convex cylindrical surface portion (convex cylindrical surface) 140 extending substantially parallel to the axis of the second shaft 18 is formed between the adjacent second guide grooves 28a to 28f (see FIG. 17).
  • chamfered portions 42 that are chamfered are formed at ridge portions that form boundaries between the convex cylindrical surface portion 140 and one end surface or the other end surface along the axial direction of the inner ring 130, respectively. This is the same as the constant velocity joint 10 shown in FIG.
  • the slide mechanism 38a includes a plurality of tongue pieces 15 that are divided and arranged at equal angular intervals along the circumferential direction between the inner ring 130 and the retainer 36. Consists of two.
  • the plurality of tongue pieces 152 are respectively formed in the same rectangular shape in plan view, extend in parallel with the axis of the second shaft 18 and are separated by an equal angle along the circumferential direction of the inner ring 130. Arranged.
  • the outer surface of the tongue piece 152 is slidably provided in contact with the second spherical surface 46 of the inner circumferential surface of the retainer 36, and has a radius of curvature corresponding to the second spherical surface 46.
  • a spherical surface 54 is formed.
  • the inner surface of the tongue piece 152 is brought into contact with the convex cylindrical surface portion 140 of the outer peripheral surface of the inner ring 130 to enable relative displacement in the axial direction between the inner ring 130 and the inner ring 130.
  • a cylindrical surface portion (cylindrical surface) 156 is formed. As shown in FIG. 18, the cylindrical surface portion 156 has an arcuate cross-sectional force formed in a convex shape by directing toward the outer surface side.
  • each of the tongue pieces 152 is interposed between the retainer 36 and the inner ring 130, and the ball 32 is disposed between the adjacent tongue pieces 152. Further, after the tongue piece 152 is assembled between the retainer 36 and the inner ring 130, the radius of curvature of the second spherical surface 46 of the retainer 36 and the third spherical surface 54 of the tongue piece 152 that are in surface contact with each other is increased. By setting appropriately, even when the tongue piece 152 slides, the retainer 36 and the inner ring 130 are prevented from coming off.
  • the use of the three wide tongue pieces 152a increases the contact area between the individual tongue pieces 152a and the inner ring 130a, thereby suppressing the surface pressure and improving the durability.
  • the manufacturing cost can be further reduced by reducing the number of parts.
  • the constant velocity joint 110 according to another embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, the operation, effect, and effect thereof will be described.
  • the torque of the outer cup 16 is also transmitted to the inner ring 130 via each ball 32, and the second shaft 18 is kept at the same speed as the first shaft 12 while maintaining a predetermined speed. Rotate in the direction.
  • the retainer 36 tilts by a predetermined angle to allow the angular displacement, and the second spherical surface 46 formed on the inner peripheral surface of the retainer 36 and the third surface formed on the outer surface of the tongue piece 152.
  • the angular displacement is allowed by sliding the spherical surface 54 and tilting the tongue piece 152 by a predetermined angle with respect to the retainer 36 (see FIG. 7).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

 リテーナ(36)に保持されたボール(32)を第1案内溝(26a~26f)と第2案内溝(28a~28f)との間で転動させるスライド機構(38)を設け、前記スライド機構(38)は、インナリング(30)とリテーナ(36)との間に周方向に沿って分割配置された複数の舌片(52)からなり、前記舌片(52)の内表面には、インナリング(30)の凹状曲面部(40)に接触する凸状曲面部(56)が形成され、該舌片(52)の外表面には、リテーナ(36)の第2球面(46)に接触する第3球面(54)が形成される。

Description

明 細 書
等速ジョイント
技術分野
[0001] 本発明は、例えば、自動車の駆動力伝達部において、一方の伝達軸と他方の伝達 軸とを連結させるダブルオフセット型の等速ジョイントに関する。
背景技術
[0002] 従来より、自動車の駆動力伝達部では、一方の伝達軸と他方の伝達軸とを連結し 回転力を各車軸へと伝達する等速ジョイントが用いられて 、る。
[0003] この種の従来技術に係る等速ジョイントとして、例えば、特許文献 1には、継手軸上 においてボール中心面の両側にオフセットして配置された曲率中心を有する部分球 面状の内外表面を有するケージを備えたダブルオフセット型等速ジョイントが開示さ れている。
[0004] この特許文献 1に開示されたダブルオフセット型等速ジョイントでは、ケージと内方 継手部材との間(ケージ中央部の円筒面の両側)に軸方向隙間を設けることにより、 軸方向振動が付与されたときでも内方継手部材とケージとが軸方向に沿って微小距 離だけ相対移動することができるため、スライド抵抗を低減することができるとして 、る
[0005] 前記特許文献 1では、走行時や停止時のアイドリング中のように駆動軸のトルクを伝 達しながら角度変位や軸方向変位を生ずるような使用状態でのスライド抵抗を小さく することにより、エンジン側からの振動が車体へ伝達されて乗員に不快感を与えるこ とを回避している。
[0006] 同様に、特許文献 2には、ダブルオフセット型等速ジョイントが開示されている。この 特許文献 2に開示されたダブルオフセット型等速ジョイントでは、ケージ内周面の部 分球面の曲率半径を、内方継手部材の外周面である球面の曲率半径よりも大きく設 定し、しかも、前記ケージ内表面の部分球面の曲率中心を、内方継手部材の外周面 である球面の曲率中心力 径方向にオフセットした位置に配置することにより、より大 きな軸方向間隙を形成することができるとしている。 [0007] 前記特許文献 2では、軸方向隙間が形成されるため、トルクが負荷された状態でェ ンジン側力 の振動が作用しても、前記軸方向隙間によって内方継手部材とケージ とによる相対的な軸方向の比較的小さな移動が可能となり、スライド抵抗を低減する ことができるとしている。
[0008] し力しながら、前記特許文献 1、 2に開示されたダブルオフセット型等速ジョイントは 、ケージと内方継手部材との間に設けられた軸方向隙間を増大させることにより、ケ ージと内方継手部材との相対的な軸方向移動量を大きくしてスライド抵抗を低減する ものであり、前記軸方向間隙によって相対的に移動するケージと内方継手部材の移 動距離が微小距離に限定されるとともに、軸方向間隙による移動距離に限界が生ず る。
[0009] そこで、このような問題に対処するために、特許文献 3には、内側レースと外側ケー ジとの間に中間ケージを設けることが開示されている。この中間ケージは、前記外側 ケージに係合する球形外側直径表面及び前記内側レースに係合する内側直径表面 を有する複数の爪部と環状体とがー体成形され、前記環状体の周方向に沿って複 数の爪部が等角度離間して突出するように構成されている。
[0010] ところで、前記特許文献 3に開示された中間ケージは、環状体の周縁から略直交す る方向に折曲して所定長だけ突出する複数の爪部を有し、各爪部の外側に対して球 形外側直径表面を形成するための研磨加工をすると共に、各爪部の内側に対して 内側直径表面を形成するための研磨加工をする必要がある。
[0011] 従って、前記特許文献 3に開示された中間ケージを実際に製造しょうとすると、前記 のような複雑な形状力 なり且つ剛性に乏しい部材を片持ちでクランプした状態で高 精度に研磨加工することが困難であり、し力も製造コストが高騰する。
[0012] 特許文献 1 :実公昭 63— 2665号公報
特許文献 2:特開平 11― 182570号公報
特許文献 3:特開 2001— 254754号公報
発明の開示
[0013] 本発明の一般的な目的は、インナリングとリテーナとの間に介装されるスライド機構 を簡便且つ安価に製造することが可能な等速ジョイントを提供することにある。 [0014] 本発明によれば、 2軸が交差して軸方向への相対的変位が発生し、インナリングと ァウタ部材とが軸方向へ相対的に移動した際、インナリングの外周面に形成された凹 状曲面が舌片の内表面に形成された凸状曲面に沿って摺動することにより、リテー ナの保持窓に保持されたボールが転がり運動可能な状態となる。
[0015] 従って、リテーナの保持窓に保持されたボールは、第 1案内溝及び第 2案内溝に案 内されて円滑に転動する。この結果、 2軸の等速性が確保された状態において、イン ナリングの移動量がより一層増大し、さらに広い範囲にわたってスライド抵抗が低減 する。
[0016] さらに、本発明によれば、インナリングの外周面に形成された凹状曲面と舌片の内 表面に形成された凸状曲面とを面接触させることにより、前記舌片の直線ガイド機能 を安定させることができると共に、インナリングの外周面に形成された第 2案内溝の溝 深さを十分にとることができる。
[0017] この場合、前記リテーナに形成された保持窓の軸方向の幅を、前記ボールの直径 よりも大きく設定することにより、前記保持窓とボールとの間に軸方向の間隙が発生し
、前記間隙によってさらにインナリングの移動量が増大する。
[0018] さらに、前記ボールは、ァウタ部材の内周面に沿って等角度離間して複数個配置さ れ、又は前記ァウタ部材の内周面に沿って非等角度離間して複数個配置されるとよ い。
[0019] さらにまた、本発明によれば、 2軸が交差して軸方向への相対的変位が発生し、ィ ンナリングとァウタ部材とが軸方向へ相対的に移動した際、インナリングの外周面に 形成された凸状円筒面が舌片の内表面に形成された円筒面に沿って摺動し、リテー ナの保持窓に保持されたボールが転がり運動可能な状態とすることにより、 2軸の等 速性が確保された状態で、インナリングの移動量がより一層増大し、さらに広い範囲 にわたつてスライド抵抗を低減させることができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]本発明の実施の形態に係る等速ジョイントの軸方向に沿った縦断面図である。
[図 2]図 1に示す等速ジョイントの軸方向に切り欠 、た斜視図である。
[図 3]図 1に示す等速ジョイントの分解斜視図である。 [図 4]図 1に示す等速ジョイントを構成するインナリングの凹状曲面部と舌片の凸状曲 面との面接触状態を示す部分拡大斜視図である。
[図 5]図 1に示す等速ジョイントの軸方向と直交する方向の部分拡大縦断面図である
[図 6]図 1に示す等速ジョイントの VI— VI線に沿った縦断面図である。
[図 7]図 1に示す等速ジョイントの第 2軸が傾動した状態の縦断面図である。
[図 8]図 1に示す等速ジョイントの動作を説明する部分縦断面図である。
[図 9]図 8に示すボールとインナリングとの移動量の関係を簡略ィ匕した図である。
[図 10]図 1に示す等速ジョイントの等速性に供される図である。
[図 11]図 1に示す等速ジョイントをドライブシャフトに適用した状態の一部縦断面構成 図である。
[図 12]本発明の第 1変形例に係る等速ジョイントの部分縦断面図である。
[図 13]本発明の第 2変形例に係る等速ジョイントの部分縦断面図である。
[図 14]本発明の第 3変形例に係る等速ジョイントの部分縦断面図である。
[図 15]本発明の第 4変形例に係る等速ジョイントの軸線と直交する方向の縦断面図 である。
[図 16]本発明の他の実施の形態に係る等速ジョイントの軸方向に切り欠いた斜視図 である。
[図 17]図 16に示す等速ジョイントの分解斜視図である。
[図 18]図 16に示す等速ジョイントの軸線と直交する方向の縦断面図である。
[図 19]本発明の第 5変形例に係る等速ジョイントの軸線と直交する方向の縦断面図 である。
[図 20]比較例に係る等速ジョイントの縦断面図である。
発明を実施するための最良の形態
図 1において参照符号 10は、本発明の実施の形態に係る等速ジョイントを示し、こ の等速ジョイント 10は、第 1軸 12の一端部に一体的に連結されて開口部 14を有する 有底円筒状のァウタカップ (ァウタ部材) 16と、第 2軸 18の一端部に固着されてァウタ カップ 16の孔部 20内に収納されるインナ部材 22とから基本的に構成される。 [0022] 図 2、図 3及び図 6に示されるように、前記ァウタカップ 16の内壁面は円筒面 24から なり、前記円筒面 24には、軸方向に沿って延在し、軸心の回りにそれぞれ 60度の間 隔をおいて 6本の第 1案内溝 26a〜26fが形成される。前記第 1案内溝 26a〜26fは 、それぞれ、断面円弧状、あるいは一対の円弧が V字状に交差する断面複合曲線状 に形成される。
[0023] 前記ァウタカップ 16の円筒面 24には、隣接する第 1案内溝 26a〜26fと略平行に 軸方向に延在し、且つ周方向に沿って等角度離間する複数の潤滑油用通路 27a〜 27fが形成される。
[0024] この潤滑油用通路 27a〜27fは、断面円弧状の長溝からなり、ァウタカップ 16の孔 部 20内に配設されたインナ部材 22 (後述するインナリング 30、ボール 32、リテーナ 3 6及び舌片 52がー体的に組み付けられたユニットをいう)を間として、前記ァウタカツ プ 16の奥部側と手前側とを連通させて該ァウタカップ 16の孔部 20内における円滑 な潤滑油の供給を確保する機能を営む。
[0025] インナ部材 22は、外周面に前記第 1案内溝 26a〜26fに対応する断面円弧状の複 数の第 2案内溝 28a〜28fが形成されたインナリング 30と、前記ァウタカップ 16の内 壁面に形成された第 1案内溝 26a〜 26fと前記インナリング 30の外周面に形成され た第 2案内溝 28a〜28fとの間で転動可能に配設され、回転トルク伝達機能を営む 複数 (本実施の形態では、 6個)のボール 32とを含む。
[0026] また、前記インナ部材 22は、前記ボール 32を保持する複数の保持窓 34が周方向 に沿って等角度離間して形成され、ァウタカップ 16と前記インナリング 30との間に介 装されたリテーナ 36と、前記リテーナ 36とインナリング 30との間に介装され、前記リテ ーナ 36に保持された前記ボール 32を前記第 1案内溝 26a〜26fと後述する第 2案内 溝 28a〜28fとの間で転動させるスライド機構 38とを有する。
[0027] 前記インナリング 30は、第 2軸 18の端部にスプライン嵌合され、あるいは第 2軸 18 の環状溝に装着されるリング状の係止部材を介して第 2軸 18の端部に一体的に固 定される。該インナリング 30の外周面には、ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26f に対応して配置され、周方向に沿って等角度だけ離間する複数の第 2案内溝 28a〜 28fが形成される。 [0028] 隣接する前記第 2案内溝 28a〜28fの間には、第 2軸 18の軸線と略平行に延在し、 且つインナリング 30の中心側に向力つて窪んで形成された凹状曲面部(凹状曲面) 4 0が形成される。前記凹状曲面部 40は、図 5に示されるように、その曲率中心がァゥ タカップ 16側とする断面円弧状に形成される。
[0029] なお、前記凹状曲面部 40と、該インナリング 30の軸方向に沿った一端面又は他端 面との境界を形成する稜線部位には、それぞれ面取り加工が施された面取り部 42が 設けられる(図 1参照)。
[0030] 前記ボール 32は、例えば、鋼球によって形成され、ァウタカップ 16の第 1案内溝 2 6a〜26fとインナリング 30の第 2案内溝 28a〜28fとの間に周方向に沿ってそれぞれ 等角度離間して 1個ずつ転動可能に配設される(図 6参照)。
[0031] このボール 32は、第 1軸 12の回転トルクを、インナリング 30を介して第 2軸 18に伝 達すると共に、第 1案内溝 26a〜26f及び第 2案内溝 28a〜28fに沿って転動するこ とにより、第 2軸 18 (インナリング 30)と第 1軸 12 (ァウタカップ 16)との間の軸方向の 相対的変位及び交差する角度方向の相対的変位を可能とするものである。
[0032] 前記リテーナ 36は、略円筒状力もなり、ァウタカップ 16の内壁面(円筒面 24)に摺 接する外周面には点 Aを曲率中心とする第 1球面 44が設けられ、一方、内周面には 点 Bを曲率中心とする第 2球面 46が設けられる(図 8参照)。なお、前記点 A及び点 B は、それぞれ継手軸 48上に配設されると共に、ボール 32の中心点 Oを結ぶ仮想面( ボール中心面)と前記継手軸 48とが直交する交点 C力もそれぞれ等しくオフセットし た位置に配設される(線分 AC=線分 BC)。
[0033] また、該リテーナ 36には、ボール 32の個数に対応し周方向に沿って等角度だけ離 間する複数の断面略矩形状の保持窓 34が形成され、前記保持窓 34には第 1案内 溝 26a〜26fと第 2案内溝 28a〜28fとの間に配設されるボール 32が保持される。こ の場合、前記保持窓 34の軸方向に沿った内径寸法(内径幅)は、ボール 32の直径 よりも僅かに大きく設定されて!、る(図 1参照)。
[0034] スライド機構 38は、前記インナリング 30と前記リテーナ 36との間に周方向に沿って 等角度離間して分割配置された複数の舌片 52によって構成される。前記複数の舌 片 52は、平面視して矩形状からなる同一形状にそれぞれ形成され、第 2軸 18の軸 線と平行に延在すると共に(図 1参照)、インナリング 30の周方向に沿って等角度だ け離間して配置される(図 6参照)。
[0035] 前記舌片 52の外表面には、リテーナ 36の内周面の第 2球面 46に面接触して摺動 可能に設けられ、且つ前記第 2球面 46に対応する曲率半径力もなる第 3球面 54が 形成される。また、前記舌片 52の内表面には、インナリング 30の外周面の凹状曲面 部 40に面接触して該インナリング 30との間で軸方向の相対的変位を可能とする凸 状曲面部(凸状曲面) 56が形成される。前記凸状曲面部 56は、図 5に示されるように 、外表面とは反対側の内表面側 (インナリング 30側)に向かって凸状の断面円弧状 からなる。
[0036] 換言すると、舌片 52の凸状曲面部 56は、平面視して矩形状力もなる舌片 52の短 辺方向に沿った断面において、第 2軸 18側に凸状の円弧形状に形成され(図 5参照 )、舌片 52の長辺方向(軸方向)に沿った断面において直線状に形成される(図 1参 照)。
[0037] この場合、前記舌片 52は、それぞれ、前記リテーナ 36とインナリング 30との間に介 装され、隣接する舌片 52の間にボール 32が配設される。また、前記舌片 52が前記リ テーナ 36とインナリング 30との間に組み付けられた後、相互に面接触するリテーナ 3 6の第 2球面 46と舌片 52の第 3球面 54との曲率半径を適宜に設定することにより、前 記舌片 52が図 7に示されるように摺動した場合であってもリテーナ 36とインナリング 3 0との間からの抜け止めがなされる。
[0038] なお、本実施の形態では、図 3及び図 6に示されるように、 6個のボール 32を周方 向に沿って等角度離間するように配置し、隣接するボール 32間にそれぞれ舌片 52 を配置することにより合計 6枚の舌片 52によって構成して 、るが、これに限定されるも のではなぐ例えば、図 15の第 4変形例に係る等速ジョイント 50に示されるように、 6 個のボール 32を周方向に沿って非等角度(近接する 2つのボール 32を一組として 3 組のボール 32を 3等分に配置)に保持するリテーナ 36aを用いることにより、隣接する 一組のボール 32の間に周方向に幅広な舌片 52aを 3枚配置することができる。
[0039] この場合、幅広な 3枚の舌片 52aを用いることにより、個々の舌片 52aとインナリング 30aとの接触面積が増大して面圧が抑制されて耐久性を向上させることができると共 に部品点数が削減されることにより、より一層製造コストを低減させることができる。
[0040] 本実施の形態に係る等速ジョイント 10は、基本的には以上のように構成されるもの であり、次に、その動作並びに作用効果について説明する。
[0041] 第 1軸 12が回転すると、その回転トルクはァウタカップ 16力も各ボール 32を介して インナリング 30に伝達され、第 2軸 18が前記第 1軸 12と等速性を保持しながら所定 方向に回転する。
[0042] この場合、例えば、車が急発進したときのように車のフロント側がアップしてリア側が 沈み込んだときには、第 1軸 12と第 2軸 18との間に軸方向への相対的変位が発生し 、インナリング 30とァウタカップ 16とが軸方向へ相対的に移動する。その際、インナリ ング 30の外周面に形成された凹状曲面部 40が舌片 52の内表面に形成された凸状 曲面部 56に沿って摺動することにより、リテーナ 36の保持窓 34に保持されたボール 32が転がり運動可能な状態となる。従って、リテーナ 36の保持窓 34に保持されたボ ール 32は、第 1案内溝 26a〜26f及び第 2案内溝 28a〜28fに案内されて円滑に転 動する。
[0043] 一方、第 1軸 12と第 2軸 18との交差角度が変化する場合には、第 1案内溝 26a〜2 6fと第 2案内溝 28a〜28fとの間で転動するボール 32の作用下にリテーナ 36が所定 角度だけ傾動して前記角度変位が許容されると共に、リテーナ 36の内周面に形成さ れた第 2球面 46と舌片 52の外表面に形成された第 3球面 54とが摺動し、リテーナ 36 に対して舌片 52が所定角度だけ傾動することにより、前記角度変位が許容される(図 7参照)。
[0044] このように、第 1軸 12及び第 2軸 18の等速性を保持しつつ、それらの角度変位や 軸方向の相対的変位が好適に許容される。
[0045] ここで、本実施の形態に係る等速ジョイント 10が軸方向の変位を吸収する場合につ いて、図 8に基づいて説明する。
[0046] 第 1軸 12と第 2軸 18との間に軸方向への相対的変位が発生して、例えば、インナリ ング 30が矢印 XI方向に移動しょうとするとき、ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26 fとボール 32との接触点 Dが 100%転がり接触であると仮定すると、ボール 32は、中 心点 Oを回転中心として矢印 E方向の回転を伴いながら前記接触点 Dを矢印 XIで 移動した距離の 1Z2だけ矢印 X2の方向に沿って移動する。なお、図 9は、前記ァゥ タカップ 16の第 1案内溝 26a〜26fを固定側とし、インナリング 30を可動側としたとき の、該インナリング 30とボール 32との移動量の関係を簡略ィ匕して表したものである。
[0047] この場合、リテーナ 36の内周面の第 2球面 46と舌片 52の外表面の第 3球面 54とが 球面接触して前記舌片 52の軸方向への変位が規制されている力 舌片 52の内表面 の凸状曲面部 56に沿ってインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40が摺動すること により、前記インナリング 30の軸方向への変位が許容される。
[0048] 従って、図 8に示されるように、前記ボール 32とインナリング 30の第 2案内溝 28a〜 28fとの接触点 Fは、軸方向に沿って移動可能となり、 100%転がり接触となる。この 結果、第 1軸 12と第 2軸 18との間に軸方向の大きな相対的変位が発生した場合であ つても、舌片 52の内表面の凸状曲面部 56とインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40との摺動作用下に、前記インナリング 30の軸方向に対する変位量をより一層増大 させることができ、広い範囲にわたってスライド抵抗を低減させることができる。
[0049] 本実施の形態では、インナリング 30とリテーナ 36との間に介装されるスライド機構 3 8を、前記インナリング 30と前記リテーナ 36との間に周方向に沿って分割配置された 複数の舌片 52によって構成することにより、簡便且つ安価に製造することができる。
[0050] すなわち、前記スライド機構 38を複数枚の舌片 52によって構成することにより、前 記舌片 52を図示しな 、クランプ機構を介して片持ち状態でクランプしながら、前記舌 片 52の外表面を、リテーナ 36の第 2球面 46に対応する曲率半径力もなる第 3球面と して高精度に研磨加工することができると共に、前記舌片 52の内表面を、インナリン グ 30の凹状曲面部 40に対応する凸状曲面部 56として高精度に研磨加工することが できる。
[0051] 換言すると、本実施の形態では、平面視して矩形状の爪部材からなる簡素な形状 とし、し力も比較的剛性を有する複数枚の舌片 52によってスライド機構 38を構成する ことにより、環状体と爪部とがー体成形された従来技術に係る部材を簡便且つ安価 に製造することができる。
[0052] さらに、本実施の形態では、インナリング 30の外周面に形成された凹状曲面部 40 に対して舌片 52の内表面に形成された凸状曲面部 56を面接触させて摺動させるこ とにより、図 4に示されるように、前記舌片 52の軸方向(矢印 S参照)に沿った直線ガ イド機能が安定し、前記舌片 52の周方向の回転 (矢印 T参照)を阻止することができ る。
[0053] さらにまた、本実施の形態では、インナリング 30の外周面に形成された凹状曲面部 40と舌片 52の内表面に形成された凸状曲面部 56とを面接触させることにより、図 5 に示されるように、ボール 32が転動する第 2案内溝 28a〜28fの溝深さを十分にとる ことができる。
[0054] すなわち、仮に、インナリング 30の外周面を凸状の曲面部とした場合(図 5中の二 点鎖線参照)と比較して、本実施の形態では、インナリング 30の外周面に凹状曲面 部 40を形成することにより、図 5に示される寸法 δだけ第 2案内溝 28a〜28fの溝深 さを増大させることができる。この結果、ボール 32が第 2案内溝 28a〜28fに沿ってよ り一層転がり易くなり、スライド抵抗を低減させることができる。
[0055] またさらに、本実施の形態では、リテーナ 36に対して前記舌片 52を組み付ける際、 内径側への逃げが不要となり、前記リテーナ 36の保持窓 34にボール 32が点接触し た状態を確保しながら、前記舌片 52を簡便に組み付けることができる。
[0056] 次に、本実施の形態に係る等速ジョイント 10と、比較例に係る等速ジョイント (特開 平 3— 277822号公報参照) 201とを以下、詳細に比較して説明する。
[0057] この比較例に係る等速ジョイント 201は、図 20に示されるように、第 1案内溝 202が 形成された外方継手部材 203と、第 2案内溝 204が形成された内方継手部材 205と 、前記第 1案内溝 202と第 2案内溝 204との間で転動可能に配設されたボール 206 と、前記外方継手部材 203と内方継手部材 205との間に介装され、前記ボール 206 を保持するボール保持窓 207が形成されたケージ 208と含む。
[0058] また、前記比較例に係る等速ジョイント 201は、内方継手部材 205とケージ 208との 間に介装された摺動リング 209と、前記摺動リング 209と前記ケージ 208の軸方向端 部との間に配設された一対の弾性変形可能な弾性部材 210a、 210bとを有する。
[0059] 前記摺動リング 209には、ケージ 208の内周面と当接する円筒状の外周面 211と、 内方継手部材 205の外周面と当接する凹球面状の内周面 212と、ボール保持窓 20 7に対応する位置に設けられ該ボール保持窓 207よりも少し大きい収容窓とが形成さ れている。
[0060] 前記比較例に係る等速ジョイント 201では、駆動軸 214と被駆動軸 215との間に軸 方向への相対的変位が発生し、内方継手部材 205と外方継手部材 203とが軸方向 に沿って相対的に移動した際、前記摺動リング 209は、内方継手部材 205とともに移 動し、前記ケージ 208に対して軸方向に摺動する。前記摺動リング 209の変位は、そ の両端に配設された一対の弾性部材 210a、 210bによって吸収される。
[0061] 前記内方継手部材 205と外方継手部材 203間の大きな軸方向の相対的移動がな くなると、前記一対の弾性部材 210a、 210bが弾性力によって元の位置に復帰し、摺 動リング 209を介してケージ 208は内方継手部材 205に対して初期設定位置に戻さ れセンタリングされる。
[0062] このため、比較例に係る等速ジョイント 201では、ボール 206力 常に転がり運動可 能な状態に保持され、駆動軸 214と被駆動軸 215間に軸方向の大きな相対的変位 が発生してもスライド抵抗を小さく維持することができるとしている。
[0063] 次に、本実施の形態に係る等速ジョイント 10と比較例に係る等速ジョイント 201との 構成、作用効果について比較検討する。
[0064] 本実施の形態に係る等速ジョイント 10では、舌片 52の外表面の第 3球面 54がリテ ーナ 36の内周面の第 2球面 46に接触するとともに、舌片 52の内表面の凸状曲面部 56がインナリング 30の凹状曲面部 40と接触するように形成されているのに対し、比 較例に係る等速ジョイント 201では、摺動リング 209の円筒状の外周面 211がケージ 208の内周面と接触するとともに、摺動リング 209の凹球面状の内周面 212が内方 継手部材 205の外周面と接触するように形成されて!ヽる点で構成が相違する。
[0065] 換言すると、本実施の形態に係る等速ジョイント 10の舌片 52と、比較例に係る等速 ジョイント 201の摺動リング 209とでは、外周面と内周面とにおいて球面と円筒面との 関係がそれぞれ逆転して ヽる点で相違して ヽる。
[0066] 作用の点に関しては、本実施の形態に係る等速ジョイント 10では、インナリング 30 が単独で舌片 52に沿って軸方向に変位するように設けられているのに対し、比較例 に係る等速ジョイント 201では、内方継手部材 205が摺動リング 209と一体的に軸方 向に変位する点で相違して 、る。 [0067] 効果の点に関しては、本実施の形態に係る等速ジョイント 10では、舌片 52の内表 面の凸状曲面部 56とインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40との摺動作用下に、 前記インナリング 30の軸方向に対する変位量を大きく設定することが可能であるのに 対し、比較例に係る等速ジョイント 201では、摺動リング 209の変位を吸収する一対 の弾性部材 210a、 210bが該摺動リング 209とケージ 208の軸方向端部との間に配 設されているため、内方継手部材 205が微小距離だけ移動することが可能である。
[0068] この場合、比較例に係る等速ジョイント 201では、前記内方継手部材 205の移動量 を増大させようとすると、ケージ 208及びボール 206が二等分面からはずれることに なり、駆動軸 214と被駆動軸 215との等速性を確保することが困難となるおそれがあ る。
[0069] これに対して本実施の形態に係る等速ジョイント 10では、第 1軸 12と第 2軸 18との 等速性を確保するダブルオフセット型の等速ジョイント 10の構成を保持した状態にお V、て、インナリング 30の軸方向に対する変位量をより一層増大させて 、る点で比較 例に係る等速ジョイント 201とは異なる顕著な効果を有する。
[0070] ここで、本実施の形態に係るダブルオフセット型の等速ジョイント 10の等速性につ いて、図 10に基づいて説明する。
[0071] 図 10において、ボール 32は、ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26fとインナリン グ 30の第 2案内溝 28a〜28fとの間で転動自在に配設されている。前記第 1案内溝 2 6a〜26fと入力軸である第 1軸 12の軸線 Gとが平行となるように設けられ、前記第 2 案内溝 28a〜28fと出力軸である第 2軸 18の軸線 Hとが平行となるように設けられて いる。なお、軸線 Iはリテーナ 36の軸線を示している。
[0072] また、入力軸角速度を ω 1とし、出力軸角速度を ω 2とし、ボール 32の中心点 Οから ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26fに対して垂線をおろしたときの接触点を aとし 、ボール 32の中心点 O力もインナリング 30の第 2案内溝 28a〜28fに対して垂線をお ろしたときの接触点を bとする。
[0073] この場合、入力軸である第 1軸 12から見たボール 32の接線速度 VIは、
VI = ベクトル ao ' co l
となり、一方、出力軸である第 2軸 18から見たボール 32の接線速度 V2は、 V2= ベクトノレ bo ' ω 2 - - - (2)
となる。ここで、 V1 =V2より
ベクトノレ ao ' ω 1 =ベクトノレ bo ' ω 2 · · · (3)
が成り立つ。
[0074] この場合、ベクトル ao =ベクトル boであるから、 ω 1 = ω 2となり、入力軸である第 1 軸 12と出力軸である第 2軸 18との等速性が確保される。
[0075] このように、本実施の形態では、分割構成された複数の舌片 52の内表面の凸状曲 面部 56とインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40との摺動作用下に、前記インナリ ング 30の軸方向に対する変位量を大きく設定した場合であっても、トルク伝達機能を 営むボール 32 (複数のボール中心を結んだボール中心面)を第 1軸 12と第 2軸 18の 交差角を二等分する二等分面上に保持するように構成されているため、等速性が確 保される。
[0076] さらに、本実施の形態では、舌片 52の内表面の凸状曲面部 56とインナリング 30の 外周面の凹状曲面部 40とが面接触して摺動することにより、前記インナリング 30と舌 片 52との周方向に対する僅かな相対的変位 (約 lmm)が許容される。
[0077] 例えば、第 1軸 12と第 2軸 18との交差角(作動角)が 0度のとき、第 2軸 18側からみ た 6個のボール 32の位置は、ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26fに沿って周方 向に等角度だけ離間した状態(中心力も等間隔状態)に見えるが(図 6参照)、 2軸が 角度変位して第 1軸 12と第 2軸 18とが交差角(作動角)を有するとき、第 2軸 18側か ら見たボール 32の見かけ状の位置は、周方向に沿って等角度でない状態となる(中 心から等間隔でない状態)。
[0078] 従って、このような等間隔でないように見えるボール 32の見かけ状の位置にあるとき 、舌片 52の内表面の凸状曲面部 56とインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40とが 面接触し周方向に沿って摺動可能とすることにより、ボール 32の周方向に対する自 由度を持たせ、トルク伝達機能を営むボール 32 (複数のボール中心を結んだボール 中心面)を第 1軸 12と第 2軸 18の交差角を二等分する二等分面上に安定して保持 することができる。
[0079] さらにまた、本実施の形態では、舌片 52の内表面の凸状曲面部 56とインナリング 3 0の外周面の凹状曲面部 40とが面接触構造とすることにより、面圧を低下させるとと もに、良好なグリース介入性 (潤滑性)が得られ、耐久性を向上させることができる。
[0080] なお、図 5に示されるように、舌片 52の周方向(短辺方向)に沿った幅寸法 Mと、ィ ンナリング 30の凹状曲面部 40の周方向に沿った幅寸法 Nとは、 M < Nに設定される 。従って、舌片 52と隣接するボール 32、 32との間で一組の周方向クリアランス 59a、 59bが形成され、前記舌片 52とインナリング 30とは、該舌片 52の内表面の凸状曲面 部 56とインナリング 30の外周面の凹状曲面部 40とが面接触した状態で前記一組の 周方向クリアランス 59a、 59bの合計分だけ周方向に沿って相対的に変位可能に設 けられる。また、隣接する舌片 52の周方向に沿った離間距離は、ボール 32の直径よ りも僅かに大きく設定される。
[0081] 次に、本実施の形態に係る等速ジョイント 10をドライブシャフト 58に適用した状態を 図 11に示す。このドライブシャフト 58には、図示しないデフアレンシャルギヤ側に本 実施の形態に係る等速ジョイント 10が組み付けられ、反対のホイール側に公知のバ 一フィールド型の等速ジョイント 60が組み付けられている。
[0082] 本実施の形態に係る等速ジョイント 10を、デフアレンシャルギヤ側に連結されるドラ イブシャフト 58の端部に適用することにより、前記デフアレンシャルギヤ力もの駆動力 を図示しないタイヤに伝達する際、角度変位や軸方向の相対的変位を好適に吸収 することができる。
[0083] 次に、本発明の変形例に係る等速ジョイント 10a〜10cを図 12乃至図 14に示す。
[0084] 図 12に示される第 1変形例に係る等速ジョイント 10aでは、リテーナ 36の保持窓 34 の内径寸法(内径幅)を、ボール 32の直径よりも大きく設定し、保持窓 34の内壁面と ボール 32との間に軸方向間隙 62を形成することにより、インナリング 30の軸方向の 変位量をより一層増大させることができる。
[0085] また、図 13に示される第 2変形例に係る等速ジョイント 10bでは、インナリング 30の 第 2案内溝 28a〜28fの一方の終端部位を膨出形成させて、ボール 32の変位量を 規制するストツバ部 64を形成して ヽる。
[0086] さらに、図 14に示される第 3変形例に係る等速ジョイント 10cでは、前記ストッパ部 6
4に緩衝部材 68を装着することにより、干渉音を抑制するようにしている。前記緩衝 部材 68は、例えば、榭脂製材料によって形成するとよいが、これに限定されるもので はなぐ干渉音を抑制するために、例えば、ゴム材料等の他の材料を用いてもよい。
[0087] 次に、本発明の他の実施の形態に係る等速ジョイント 110を図 16〜図 18に示す。
なお、図 1〜図 6に示される前記実施の形態に係る等速ジョイント 10と同一の構成要 素には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
[0088] 他の実施の形態に係る等速ジョイント 110は、外周面に第 1案内溝 26a〜26fに対 応する断面円弧状の複数の第 2案内溝 28a〜28fが形成されたインナリング 130と、 ボール 32を保持する複数の保持窓 34が周方向に沿って形成され、ァウタカップ 16 と前記インナリング 130との間に介装されたリテーナ 36と、前記リテーナ 36とインナリ ング 130との間に介装され、前記リテーナ 36に保持された前記ボール 32を第 1案内 溝 26a〜26fと第 2案内溝 28a〜28fとの間で転動させるスライド機構 38aとを有する
[0089] 前記インナリング 130の外周面には、ァウタカップ 16の第 1案内溝 26a〜26fに対 応して配置され、周方向に沿って等角度だけ離間する複数の第 2案内溝 28a〜28f が形成される。隣接する前記第 2案内溝 28a〜28fの間には、第 2軸 18の軸線と略 平行に延在する凸状円筒面部(凸状円筒面) 140が形成される(図 17参照)。
[0090] なお、前記凸状円筒面部 140と、該インナリング 130の軸方向に沿った一端面又は 他端面との境界を形成する稜線部位には、それぞれ面取り加工が施された面取り部 42が設けられる点は図 1に示す等速ジョイント 10と同一である。
[0091] スライド機構 38aは、図 17及び図 18に示されるように、前記インナリング 130と前記 リテーナ 36との間に周方向に沿って等角度離間して分割配置された複数の舌片 15 2によって構成される。前記複数の舌片 152は、平面視して矩形状からなる同一形状 にそれぞれ形成され、第 2軸 18の軸線と平行に延在すると共に、インナリング 130の 周方向に沿って等角度だけ離間して配置される。
[0092] 前記舌片 152の外表面には、リテーナ 36の内周面の第 2球面 46に接触して摺動 可能に設けられ、且つ前記第 2球面 46に対応する曲率半径力もなる第 3球面 54が 形成される。また、前記舌片 152の内表面には、インナリング 130の外周面の凸状円 筒面部 140に接触して該インナリング 130との間で軸方向の相対的変位を可能とす る円筒面部(円筒面) 156が形成される。前記円筒面部 156は、図 18に示されるよう に、外表面側に向力つて凸状に形成された断面円弧状力 なる。
[0093] この場合、前記舌片 152は、それぞれ、前記リテーナ 36とインナリング 130との間に 介装され、隣接する舌片 152の間にボール 32が配設される。また、前記舌片 152が 前記リテーナ 36とインナリング 130との間に組み付けられた後、相互に面接触するリ テーナ 36の第 2球面 46と舌片 152の第 3球面 54との曲率半径を適宜に設定するこ とにより、前記舌片 152が摺動した場合であってもリテーナ 36とインナリング 130との 間からの抜け止めがなされる。
[0094] なお、例えば、図 19の第 5変形例に係る等速ジョイント 150に示されるように、 6個 のボール 32を周方向に沿って非等角度(近接する 2つのボール 32を一組として 3組 のボール 32を 3等分に配置)に保持するリテーナ 36aを用いることにより、隣接する一 組のボール 32の間に周方向に幅広な舌片 152aを 3枚配置することができる。
[0095] この場合、幅広な 3枚の舌片 152aを用いることにより、個々の舌片 152aとインナリ ング 130aとの接触面積が増大して面圧が抑制されて耐久性を向上させることができ ると共に部品点数が削減されることにより、より一層製造コストを低減させることができ る。
[0096] 本発明の他の実施の形態に係る等速ジョイント 110は、基本的には以上のように構 成されるものであり、次に、その動作並びに作用効果について説明する。
[0097] 第 1軸 12が回転すると、その回転トルクはァウタカップ 16力も各ボール 32を介して インナリング 130に伝達され、第 2軸 18が前記第 1軸 12と等速性を保持しながら所定 方向に回転する。
[0098] この場合、例えば、車が急発進したときのように車のフロント側がアップしてリア側が 沈み込んだときには、第 1軸 12と第 2軸 18との間に軸方向への相対的変位が発生し 、インナリング 130とァウタカップ 16とが軸方向へ相対的に移動する。その際、インナ リング 130の外周面に形成された凸状円筒面部 140が舌片 152の内周面に形成さ れた円筒面部 156に沿って摺動することにより、リテーナ 36の保持窓 34に保持され たボール 32が転がり運動可能な状態となる。従って、リテーナ 36の保持窓 34に保持 されたボール 32は、第 1案内溝 26a〜26f及び第 2案内溝 28a〜28fに案内されて 円滑に転動する。
[0099] 一方、第 1軸 12と第 2軸 18との交差角度が変化する場合には、第 1案内溝 26a〜2 6fと第 2案内溝 28a〜28fとの間で転動するボール 32の作用下にリテーナ 36が所定 角度だけ傾動して前記角度変位が許容されると共に、リテーナ 36の内周面に形成さ れた第 2球面 46と舌片 152の外表面に形成された第 3球面 54とが摺動し、リテーナ 3 6に対して舌片 152が所定角度だけ傾動することにより、前記角度変位が許容される (図 7参照)。
[0100] このように、他の実施の形態に係る等速ジョイント 110においても、第 1軸 12及び第 2軸 18の等速性を保持しつつ、それらの角度変位や軸方向の相対的変位が好適に 許容される。なお、その他の作用効果は、図 1に示される前記実施の形態に係る等 速ジョイント 10と同一であるため、その詳細な説明を省略する。

Claims

請求の範囲
[1] 相交わる 2軸(12、 18)の一方に連結され、内周面を有するとともに軸方向に延在 する複数の第 1案内溝 (26a〜26f)が形成され、一端部が開口するァウタ部材(16) と、
前記 2軸の他方に連結され、軸方向に延在し前記第 1案内溝(26a〜26f)と同数 の第 2案内溝 (28a〜28f)が外周に形成されたインナリング (30)と、
前記第 1案内溝 (26a〜26f)と前記第 2案内溝 (28a〜28f)との間で転動可能に配 設され、トルクを伝達するボール(32)と、
前記ボール(32)を収納する保持窓(34)が形成され、継手軸上においてボール中 心面との交点 (C)の両側に等距離だけオフセットした曲率中心 (A、 B)を有する外表 面側の第 1球面 (44)と内表面側の第 2球面 (46)とが形成されたリテーナ(36)と、 前記リテーナ(36)に保持された前記ボール(32)を前記第 1案内溝(26a〜26f)と 前記第 2案内溝 (28a〜28f)との間で転動させるスライド機構 (38)と、
を備える等速ジョイント(10)において、
前記インナリング(30)の外周には、隣接する前記第 2案内溝(28a〜28f)の間に 中心側に向力つて窪んで形成された凹状曲面 (40)が形成され、
前記スライド機構 (38)は、前記インナリング (30)と前記リテーナ(36)との間に周方 向に沿って分割配置された複数の舌片(52)からなり、前記舌片(52)の内側には、 前記インナリング (30)の凹状曲面 (40)に接触する凸状曲面(56)が形成され、前記 舌片(52)の外側には、前記リテーナ(36)の第 2球面 (46)に接触する第 3球面(54) が形成されることを特徴とする等速ジョイント。
[2] 請求項 1記載の等速ジョイントにおいて、
前記リテーナ(36)に形成された前記保持窓(34)の軸方向の幅は、前記ボール(3 2)の直径よりも大きく設定されることを特徴とする等速ジョイント。
[3] 請求項 1記載の等速ジョイントにおいて、
前記ボール (32)は、前記ァウタ部材(16)の内周面に沿って等角度離間して複数 個配置され、又は前記ァウタ部材(16)の内周面に沿って非等角度離間して複数個 配置されることを特徴とする等速ジョイント。
[4] 請求項 1記載の等速ジョイントにおいて、
前記舌片(52)と隣接するボール(32)との間には、一組の周方向クリアランス(59a
、 59b)が設けられることを特徴とする等速ジョイント。
[5] 相交わる 2軸(12、 18)の一方に連結され、内周面を有するとともに軸方向に延在 する複数の第 1案内溝 (26a〜26f)が形成され、一端部が開口するァウタ部材(16) と、
前記 2軸の他方に連結され、外周に凸状円筒面 (40)を有するとともに軸方向に延 在し前記第 1案内溝 (26a〜26f)と同数の第 2案内溝 (28a〜28f)が形成されたイン ナリング(130)と、
前記第 1案内溝 (26a〜26f)と前記第 2案内溝 (28a〜28f)との間で転動可能に配 設され、トルクを伝達するボール(32)と、
前記ボール(32)を収納する保持窓(34)が形成され、継手軸上においてボール中 心面との交点 (C)の両側に等距離だけオフセットした曲率中心 (A、 B)を有する外表 面側の第 1球面 (44)と内表面側の第 2球面 (46)とが形成されたリテーナ(36)と、 前記リテーナ(36)に保持された前記ボール(32)を前記第 1案内溝(26a〜26f)と 前記第 2案内溝 (28a〜28f)との間で転動させるスライド機構 (38a)と、
を備える等速ジョイント(110)において、
前記スライド機構(38a)は、前記インナリング(130)と前記リテーナ(36)との間に 周方向に沿って分割配置された複数の舌片(152)からなり、前記舌片(152)の内側 には、前記インナリング( 130)の凸状円筒面( 140)に接触する円筒面( 156)が形成 され、前記舌片(152)の外側には、前記リテーナ(36)の第 2球面 (46)に接触する 第 3球面(54)が形成されることを特徴とする等速ジョイント。
[6] 請求項 5記載の等速ジョイントにお 、て、
前記リテーナ(36)に形成された前記保持窓(34)の軸方向の幅は、前記ボール(3 2)の直径よりも大きく設定されることを特徴とする等速ジョイント。
[7] 請求項 5記載の等速ジョイントにおいて、
前記ボール (32)は、前記ァウタ部材(16)の内周面に沿って等角度離間して複数 個配置され、又は前記ァウタ部材(16)の内周面に沿って非等角度離間して複数個 配置されることを特徴とする等速ジョイント。
請求項 5記載の等速ジョイントにお 、て、
前記舌片(152)と隣接するボール(32)との間には、一組の周方向クリアランス(59 a、 59b)が設けられることを特徴とする等速ジョイント。
PCT/JP2006/316632 2005-09-06 2006-08-24 等速ジョイント WO2007029514A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257945A JP2007071278A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 等速ジョイント
JP2005257939A JP2007071277A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 等速ジョイント
JP2005-257939 2005-09-06
JP2005-257945 2005-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029514A1 true WO2007029514A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316632 WO2007029514A1 (ja) 2005-09-06 2006-08-24 等速ジョイント

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007029514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPR20090093A1 (it) * 2009-11-12 2011-05-13 Adami Federico Giunto omocinetico a sfere

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388027U (ja) * 1989-12-26 1991-09-09
JPH03119616U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
JPH0988996A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Ntn Corp 等速自在継手
JP2004036690A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Ntn Corp 等速自在継手
JP2004347114A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388027U (ja) * 1989-12-26 1991-09-09
JPH03119616U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
JPH0988996A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Ntn Corp 等速自在継手
JP2004036690A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Ntn Corp 等速自在継手
JP2004347114A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPR20090093A1 (it) * 2009-11-12 2011-05-13 Adami Federico Giunto omocinetico a sfere

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920465B2 (ja) 摺動式等速ジョイント
JP6114644B2 (ja) 固定式等速自在継手
US7018297B2 (en) Tripod joint
JP2000266072A (ja) 等速自在継手
JP2002054649A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2007100797A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2005054879A (ja) 等速自在継手
WO2007029514A1 (ja) 等速ジョイント
JP2007064324A (ja) 等速自在継手
JP4941351B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JPS6392822A (ja) 等速自在継手
US9447824B2 (en) Universal joint
JP2007071278A (ja) 等速ジョイント
JPH03277822A (ja) 等速ジョイント
JP2007071277A (ja) 等速ジョイント
JP2004347113A (ja) 等速ジョイント
JP4574999B2 (ja) 回転駆動力伝達機構の選択方法
JP2004347114A (ja) 等速ジョイント
WO2017013993A1 (ja) 固定式等速自在継手
WO2014208241A1 (ja) 固定式等速自在継手
JPH08312660A (ja) すべり自在継手
WO2004097238A1 (ja) 等速ジョイント及び回転駆動力伝達機構
JP2006266325A (ja) 等速自在継手
JP2006266324A (ja) 等速自在継手
JP2007211800A (ja) トリポード型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1