WO2007029417A1 - 非互着性ペレット、非互着性ペレットの製造方法、およびゴム成形体の製造方法 - Google Patents

非互着性ペレット、非互着性ペレットの製造方法、およびゴム成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029417A1
WO2007029417A1 PCT/JP2006/313810 JP2006313810W WO2007029417A1 WO 2007029417 A1 WO2007029417 A1 WO 2007029417A1 JP 2006313810 W JP2006313810 W JP 2006313810W WO 2007029417 A1 WO2007029417 A1 WO 2007029417A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
weight
rubber composition
parts
ethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Minaba
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005253212A external-priority patent/JP2007062255A/ja
Priority claimed from JP2005286843A external-priority patent/JP4982991B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to US12/065,026 priority Critical patent/US20090136758A1/en
Priority to CN2006800402179A priority patent/CN101296972B/zh
Priority to DE112006002297T priority patent/DE112006002297T5/de
Publication of WO2007029417A1 publication Critical patent/WO2007029417A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/04Making granules by dividing preformed material in the form of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/126Polymer particles coated by polymer, e.g. core shell structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/104Hydrazines; Hydrazides; Semicarbazides; Semicarbazones; Hydrazones; Derivatives thereof
    • C08J9/105Hydrazines; Hydrazides; Semicarbazides; Semicarbazones; Hydrazones; Derivatives thereof containing sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Definitions

  • the present invention relates to a non-interoperable pellet, a method for producing a non-interoperable pellet, a method for producing a vulcanized rubber molded article, and a method for producing a vulcanized bright sponge rubber molded article.
  • a 1 consists of a process of deforming an adhesive polymer coated with a thermoplastic polymer under heat and pressure, and a process of cutting the resulting deformation.
  • a method for producing the non-interoperable beret is disclosed.
  • the non-adhesive pellets obtained by the production method form a mixture obtained by mixing it with a vulcanizing agent, and vulcanize the resulting molded product to produce a vulcanized rubber molded product.
  • this temperature is set to a temperature lower than the temperature at which the vulcanizing agent reacts
  • the thermoplastic polymer is contained in the mixture.
  • the resulting vulcanized rubber molded body does not have a good surface.
  • mixing at a temperature higher than the crystal melting peak temperature of the thermoplastic polymer causes the vulcanizing agent to react during mixing.
  • the non-compatible pellets obtained by the production method are deformed by the pressure applied to the pellets while being filled in a container and stored, and as a result, the pellets form aggregates, Aggregates can be applied to individual non-adhesive pellets by simply pressing with a finger. It also has the problem of not separating. Disclosure of the invention
  • thermoplastic polymer a thermoplastic polymer contained in a non-adhesive pellet
  • the present inventors have found that the crystal melting peak temperature is less than 90 ° C and the Vicat softening temperature is higher than 40 ° C as a coating layer of non-interoperable pellets.
  • the inventors have found that the above object can be achieved by using a thermoplastic polymer, and have completed the present invention.
  • the present invention is a non-adhesive pellet comprising a core containing a rubber composition composed of rubber, a reinforcing material and a softening material, and a coating layer containing a thermoplastic polymer covering the core.
  • the thermoplastic polymer satisfies the following conditions (1) and (2).
  • the crystal melting peak temperature measured by DSC measurement method consisting of the following procedures is less than 90 ° C:
  • the present invention provides a method for producing a non-interoperable pellets including the following steps.
  • manufacturing method 1-1 This manufacturing method is hereinafter referred to as manufacturing method 1-1.
  • the present invention provides a method for producing a non-interoperable beret including the following steps.
  • a rubber composition comprising a rubber, a reinforcing material and a softening material, and a thermoplastic polymer satisfying the above conditions (1) and (2) are molded by a multilayer extrusion molding method, and the rubber composition is formed from the rubber composition. And a step of obtaining a laminated sheet consisting of the core and a coating layer made of the thermoplastic polymer;
  • This production method is hereinafter referred to as production method 1-2.
  • this invention provides the manufacturing method of the vulcanized rubber molded object containing the following processes.
  • manufacturing method 1-3 This manufacturing method is hereinafter referred to as manufacturing method 1-3.
  • this invention provides the manufacturing method of the vulcanized sponge rubber molded object containing the following processes.
  • FIG. 1 shows an example of an apparatus for producing the non-interoperable pellet of the present invention.
  • Figure 2 shows the pellet manufacturing equipment used in the examples.
  • ethylene_one-olefin-non-conjugated copolymer copolymer rubber natural rubber
  • styrene-butadiene rubber styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SBS styrene-ethylene-butylene
  • SEBS styrene block copolymer
  • SIS styrene block copolymer
  • SEPS styrene one ethylene one propylene one styrene block copolymer
  • the ethylene-fluoroolefin-nonconjugated gen copolymer rubber means a copolymer rubber composed of an ethylene unit, an ⁇ -age olefin unit having 3 or more carbon atoms, and a nonconjugated gen unit having 5 or more carbon atoms.
  • “Unit” in terms such as “ethylene unit” means a unit of polymerized monomer.
  • the content of each monomer unit in the ethylene-1- ⁇ olefin-nonconjugated gin copolymer rubber can be determined according to the desired physical properties of the vulcanized rubber molded product and vulcanized sponge rubber molded product in the present invention. Good.
  • Examples of the ⁇ -olefin include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1, 1-pentene, 1-octene, and 1-decene; and combinations of two or more thereof. Of these, propylene or 1-butene is preferable.
  • Examples of non-conjugated gens include dicyclopentene, ethylidene norbornene and 1,4-hexagen; and combinations of two or more thereof.
  • ethylene monoolefin-non-conjugated gen copolymer rubber Exemplified are pyrene-ethyleneidene norbornene copolymer rubber, ethylene-propylene-dicyclopentene copolymer rubber, and ethylene-propylene-ethylidenenorbornene-dicyclopentene copolymer rubber; and combinations of two or more thereof. be able to.
  • Ethylene monoolefin-non-conjugated gen copolymer rubber is a known olefin synthesis catalyst (for example, such as Thidarah-Natta catalyst, and meta-ortho- and non-meta-orcene complexes). It can be produced by a known polymerization method using a complex catalyst (for example, slurry monopolymerization method, solution polymerization method, bulk polymerization method and gas phase polymerization method).
  • a complex catalyst for example, slurry monopolymerization method, solution polymerization method, bulk polymerization method and gas phase polymerization method.
  • Reinforcing materials in the present invention include inorganic fillers such as calcium carbonate, talc, my strength, silica and carbon black; reinforcements such as aramid fibers, nylon fibers, wood pulp fibers, carbon fibers, and glass fibers Short fibers for use; as well as combinations of two or more of these.
  • carbon black having a high reinforcing effect is particularly preferable.
  • carbon black having an average particle diameter of 50 nm or more is preferable.
  • the amount of reinforcement used is usually 10 to 200 parts by weight per 100 parts by weight of rubber. If the amount used is less than 10 parts by weight, sufficient reinforcing effect cannot be obtained.
  • process oil As a softening material in the present invention, process oil, lubricating oil, paraffin, fluid paraffin, petroleum asphalt, petrolatum, coal tar pitch, castor oil, flax Illustrative examples include two oils, sub-, waxy, ricinoleic acid, palmitic acid, barium stearate, calcium stearate, zinc laurate, soft polypropylene, and coumarone indene resin. Of these, process oil is particularly preferred. Examples of process oils include paraffinic oils, naphthenic oils, and aromatic oils.
  • the amount of softening material used is usually 1 to 200 parts by weight per 100 parts by weight of rubber, preferably less than 150 parts by weight, particularly preferably 100 parts by weight or less.
  • the amount used exceeds 200 parts by weight, it is not preferable from the viewpoint of the stress relaxation viscosity described later of the rubber composition.
  • the amount of the softening material contained in the oil-extended rubber shall be included in the use amount of the softening material described above.
  • Each of the rubber, the reinforcing material and the softening material constituting the rubber composition in the present invention includes a processing aid such as zinc oxide, stearic acid, metal soap, fatty acid ester, fatty acid amide, and paraffin wax; an amine-based anti-aging agent, Anti-aging agents such as phenol-based anti-aging agents, imidazol-based anti-aging agents and phosphorus-based anti-aging agents; flame retardants such as magnesium hydroxide, antimony trioxide and halogen compounds; tackifiers; or for reinforcing materials
  • a processing aid such as zinc oxide, stearic acid, metal soap, fatty acid ester, fatty acid amide, and paraffin wax
  • an amine-based anti-aging agent Anti-aging agents such as phenol-based anti-aging agents, imidazol-based anti-aging agents and phosphorus-based anti-aging agents
  • flame retardants such as magnesium hydroxide, antimony trioxide and halogen compounds
  • tackifiers or
  • the crystal melting peak temperature measured by the DSC measurement method comprising the following procedures is less than 90 ° C, preferably less than 70 ° C:
  • the condition (1) is a condition for satisfactorily dispersing the thermoplastic polymer in the kneaded product of the non-fixing pellets and an additive such as a vulcanizing agent.
  • the condition (2) is a container. This is a condition for suppressing the formation of aggregates of non-adhesive pellets that can occur during storage and storage.
  • thermoplastic polymer examples include crystalline polyolefin, polystyrene, nylon, polyester, polymethyl methacrylate, polyvinyl alcohol, polycarbonate, polyvinyl chloride, and polyvinylidene chloride. Of these, crystalline polyolefin is preferred from the viewpoint of availability and ease of processing into pellets.
  • the crystalline polyolefin means a crystalline thermoplastic polymer obtained by homopolymerization or copolymerization of olefin having 2 to 20 carbon atoms (that is, a crystalline thermoplastic polymer containing the olefin unit). To do.
  • propylene homopolymer As the crystalline polyolefin, propylene homopolymer; propylene monoethylene copolymer; propylene-butene-1 copolymer; propylene-ethylene monobutene-1 copolymer; low density polyethylene; medium density polyethylene; high density polyethylene
  • Ethylene such as ethylene-butene-1 copolymer, ethylene-4-methylpentene-1 copolymer, ethylene-hexene-1 copolymer, ethylene-octene-1 copolymer, and ethylene-decene-1 copolymer — ⁇ — Age olefin copolymer; Ethylene monomethacrylic acid ester copolymer such as ethylene monomethacrylic acid methyl copolymer; Ethylene
  • ethylene monoacrylic ester copolymer such as a methyl acrylate copolymer
  • an ethylene vinyl acetate copolymer and a copolymer with ethylene such as a saponified product of the copolymer.
  • These crystalline polyolefins are, / 3--unsaturated carboxylic acids (eg acrylic acid and methacrylic acid)
  • carboxylic acids eg acrylic acid and methacrylic acid
  • a polymer modified with an alicyclic carboxylic acid eg stearic acid
  • maleic anhydride or a derivative of these acids (eg methyl methyl acrylate and sodium acrylate) Also good.
  • an ethylene monofluorine copolymer obtained by polymerizing ethylene and olefins in the presence of a polymerization catalyst having a uniform active site such as a meta-octane complex / (the book is particularly preferable for the crystal
  • the basic polyolefin is a known olefin polymerization catalyst (eg, Ziegler).
  • Known polymerization methods for example, slurry polymerization method, solution polymerization method, etc.
  • a Natta-based catalyst and a complex-based catalyst having a homogeneous active site such as a meta-orthocene complex and a non-meta-orthocene complex
  • Bulk polymerization method and gas phase polymerization method or a known polymerization method using a known radical initiator (for example, a bulk polymerization method and a solution polymerization method).
  • thermoplastic polymer in the present invention is composed of inorganic fillers such as calcium carbonate, talc, strength and carbon black; or antioxidants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, pigments, nucleating agents, antifogging agents and May be combined with additives such as flame retardants. .
  • the rubber composition according to the present invention comprises components such as rubber, a reinforcing material and a softening material, a closed mixer such as a burr-vari mixer, or a single screw extruder, a twin screw extruder in the same direction, It can be produced by mixing with an extruder such as a unidirectional twin screw extruder and a twin screw extruder with a multi-stage mixing zone.
  • a screw extruder capable of continuously producing a rubber composition and molding a sheet made of the rubber composition is particularly preferable.
  • the stress relaxation of the rubber composition in the present invention is preferably more than 0.090, more preferably 0.13 5 or more, from the viewpoint of suppressing the formation of non-adherent pellet aggregates. If the stress relaxation is 0.0 9 0 or less, the container is filled and stored. In the meantime, the non-attachable pellets are easily deformed, and as a result, aggregates are easily formed.
  • a method for producing a rubber composition having a stress relaxation of greater than 0.090 (1) In the case of a rubber composition having the same rubber type and blending ratio, the blending ratio of reinforcing material and Z or softening material (2) Select a rubber composition with the same blending ratio of reinforcing material and softening material per 100 parts by weight of rubber, or a rubber with high stress relaxation, or A production method using a rubber whose viscosity is appropriately adjusted can be exemplified.
  • the Mooney viscosity ML 1 +4 (100 ° C.) of the rubber composition in the present invention is such that a rubber composition having a high viscosity—in general, has a large stress relaxation, so that From the viewpoint of suppressing the formation of aggregates, it is preferably 36 or more.
  • Mooney Viscosity ML 1 + 4 (1 0 0 ° C) is a production method of a rubber composition of 3 or more.
  • vulcanizing agents in the present invention include xio and organic peroxides.
  • Organic peroxides include dicumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexane, 2,5_dimethyl-2,5-di (benzoylberoxy) hexane, 2,5 —Dimethyl-2,5— (tert-butylperoxy
  • 3,5-Trimethylcyclohexane and tert-butyl hydroperoxide can be illustrated. Of these, dicumyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, or di-tert-butyl peroxide 3,3,5-trimethylcyclohexane is particularly preferable.
  • the amount of vulcanizing agent used is usually 1 to 100 parts by weight of rubber. 10 parts by weight, preferably 0.2 to 8 parts by weight.
  • the vulcanizing agent may be combined with a vulcanization accelerator.
  • Vulcanization accelerators include tetramethyl thiuram monosulfide, tetramethyl thiuram disulfide, tetraethyl thiuram monosulfide, dipentamethylene thiuram disulfide, dipentamethylene thiuram tetrasulfide, N, N '—dimethyl-N , N '— Diphenylthiuram disulfide, N, N' — Dioctadecyl N, N '— Diisopropylthiuram disulfide, N-cyclohexyl— 2-benzothiazo-rusulfenamide, N-oxydiethylene-1, 2-benzothiazool— Sulfenamide, N, N-diisopropyl-2-benzothiazolsulfenamide, 2-mercaptobenzothiazole, 2- (2,4-dinitrophen
  • the amount of vulcanization accelerator used is usually from 0.05 to 20 parts by weight, preferably from 0.1 to 8 parts by weight, based on 100 parts by weight of rubber.
  • the foaming agent in the present invention sodium bicarbonate, sodium carbonate, ammonium bicarbonate, ammonium carbonate, ammonium nitrite, N, N′-dimethyl N,
  • N'-dinitroso-terephthalamide N, N, mono-dinitrosopentamethylene-tetramine, azodicarbonamide, azobisisoptyronitrile, azosic mouth hexyl nitrile, azodiaminobenzene, barium muazo dicarboxy Rate, benzene monosulfur dihydrazide, toluene-sulfo diluhydrazide, toluene-sulfo diluhydrazide derivatives, P-toluene monosulfur disulfide carbazide, 4,4 'monooxybis (benzenesulfonyl hydrazide), diphenyl sulfone- 3,3 'monodisulfonyl-hydrazide, calcium azide, 4,4'-diphenylsulfonyl diazide rosetoluene-1, malonyl azide, P
  • the amount of foaming agent used is usually 0.5 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of rubber.
  • Examples of the sheet forming die in the step (I) of the production method 11 include a slit die and a circular die.
  • Known methods such as the T-die method and the inflation method can be exemplified as a method for producing a film made of a thermoplastic polymer in the step (i) of production method 11.
  • the thickness of the film is generally about 1 to 500 mm, preferably about 5
  • the film is produced by a known method such as a tenter stretching method or a tubular stretching method, such as a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film (for example, a sequential biaxially stretched film and a simultaneous biaxially stretched film).
  • a stretched film may be used.
  • the film is also a multilayer film manufactured by methods such as coextrusion and lamination There may be.
  • a method for producing a laminated sheet in step (H) of production method 1-1 a method of laminating a film made of a thermoplastic polymer on both surfaces of a sheet formed by an extruder having a sheet forming die, and at least Examples thereof include a method of continuously bonding a film made of a thermoplastic polymer on both surfaces of a sheet of a rubber composition continuously formed by a calender roll made of two heating rolls.
  • the size of the heating roll is not particularly limited, and the length of the roll surface and the diameter of the roll can be arbitrarily selected.
  • the surface of the heating roll may be either mirror finish or rough finish. The distance between the surfaces of the heating roll may be appropriately adjusted according to the thickness of the sheet.
  • the temperature of the heating roll is preferably about 30 ° C to 150 ° (:, more preferably about 40 ° C to 100 ° C.
  • the heating shortage is eliminated.
  • Examples of the method include a method using a heating roll having a large diameter, a method using at least three heating rolls, and a method for supplying a preheated rubber composition.
  • the thickness of the laminated sheet in step (i) of production method-1 is preferably about 0.5 mm to 10 mm, more preferably about 0.8 mm to 5 mm.
  • the laminated sheet having the rubber composition as the core and the thermoplastic polymer as the coating layer in the step (I) of the production method 1-2 can be produced by a multilayer extruder having a slit die or a circular die. it can.
  • the multilayer extrusion molding method is particularly preferable because the production of the rubber composition and the production of the laminated sheet can be continuously performed by the same multilayer extrusion molding machine.
  • the thickness of the coating layer is usually about 1 to 500 im, preferably about 5 to 300 m or less, more preferably about 10 to 100 m or less.
  • the thickness of the laminated sheet is preferably about 0.5 mm to 10 mm, more preferably about 0.8 mm to 5 mm.
  • Step 1 of manufacturing method 1 ( ⁇ ) and Step 2 of manufacturing method 1 ( ⁇ ), that is, a laminated The process of cutting the sheet to obtain a non-interoperable pellet will be described below with reference to FIG. 1 showing an example of an apparatus for producing the non-interoperable pellet of the present invention.
  • the non-adhesive pellet is formed by heating a laminated sheet to about 30 to 150 ° C., pressurizing and deforming a portion to be cut of the heated laminated sheet, and then cutting the portion. Therefore, it is manufactured.
  • the laminated sheet is produced by an extrusion method as in Production Method 1-2
  • the temperature of the laminated sheet immediately after production is usually about 30 to 150 ° C. After pressurizing and deforming the part of the sheet to be cut, it may be cut.
  • a method of heating a laminated sheet of less than about 30 ° C. to about 30 to 15 O a method in which the laminated sheet is passed between heating rollers, or a laminated sheet 1 as shown in FIG. A method of heating with the heater 3 arranged at the bottom can be exemplified.
  • Method (1) is a method in which the part to be cut is gradually pressed with a cutting blade, the cutting blade is pushed into the laminated sheet, and then further pressed and cut. Since the film made of the thermoplastic polymer is stretched by the indentation, the film approaches the film made of the other thermoplastic polymer.
  • the reduction rate of the thickness of the laminated sheet by the indentation is preferably about 10 to 30%, where the original thickness is 100%.
  • the cut surface is almost covered with a film made of a thermoplastic polymer, and only a small percentage of the cut surface is exposed to the rubber composition. If the pressing is not performed gradually, that is, if the laminated sheet is cut at a high pressure at once, the laminated sheet is cut before it is preferably deformed, and the cut surface is not covered with a film made of a thermoplastic polymer. It will be enough. On the other hand, if the indentation is too slow, the cut surface is not sufficiently covered with the film made of the thermoplastic polymer. Therefore, the indentation is a film made of a thermoplastic polymer. It is preferably performed under pressure so as to approach each other.
  • the press with the cutting blade may be a press that cuts the laminated sheet after it is continuously and gradually deformed (one-stage method), or initially a press that gradually deforms the laminated sheet. Then, it may be a pressure to cut the laminated sheet (two-stage method).
  • the degree and speed of pressurization may be determined by testing in advance according to the type of laminated sheet.
  • the method (2) is the method illustrated in FIG.
  • Laminated sheet 1 is heater 3
  • the shape and size of the non-adhesive pellets of the present invention are not particularly limited, but from the viewpoint of quantitatively supplying the non-adhesive pellets to the molding apparatus, it is preferable that the coating layers having a substantially rectangular shape are formed on the upper and lower surfaces.
  • the thickness from the upper surface to the lower surface is preferably about 0.5 mm to 10 mm, more preferably about 0.8 mm to 5 mm, and the length of one side of the square is about It is a pellet of 2 mm to 10 mm.
  • an inorganic fine powder or an organic fine powder in an amount sufficient to improve the non-sticking property on the surface of the non-sticking pellet.
  • the body may be dusted or a liquid deposition agent may be applied.
  • Fine powders or anti-coating agents applied to the non-interpenetrating pellets that are not coated with a coating layer containing a thermoplastic polymer contribute to the improvement of the non-interoperability.
  • fine powder calcium carbonate
  • Nonionic surfactant as liquid deposition preventive
  • step (I) of production method 1-3 and in step (I) of production method-4 the mixing is carried out by using a conventional mixer such as a roll and a binder, and the progress of the crosslinking reaction with the vulcanizing agent. Usually, it is performed at a temperature of less than 90 ° C for a sufficient mixing time.
  • a conventional mixer such as a roll and a binder
  • the molding method in the step (ii) of the production method 1 and the step (ii) of the production method 1 include a hot press molding method, an injection molding method, a compression molding method and an extrusion molding method.
  • step (ii) of production method 1-3 and step (ii) of production method 1-4 the molded product obtained in each step (ii) is converted into a vulcanizing device such as a hot-air vulcanizer and a high-frequency vulcanizer. Is a step of heating at about 1 to 60 ° C., usually 1 to 20 ° C. or more, and preferably 1 to 40 ° C. to 2400 ° C.
  • step (I) mixing
  • step ( ⁇ ) molding
  • step ( ⁇ ) vulcanization or vulcanization
  • foaming can be carried out continuously, which is a preferred method.
  • the vulcanized rubber molded body and vulcanized sponge rubber molded body in the present invention are particularly preferable for automotive parts such as glass run channels, door seal sponges and weather strips; or for building material parts such as gaskets. Used.
  • Example 1 The present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.
  • Example 1
  • the product name is Rikiichi Bon Black Asahi 50HG with an average particle size of 85 nm carbon black (reinforcing material) 100 parts by weight and Shiraishi Calcium Co., Ltd.
  • product name is Whiten S SB calcium carbonate (reinforcing material) 30 weights , 80 parts by weight of paraffin process oil (softening material) with the product name PS 430 manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd., 7 parts by weight of zinc oxide (processing aid), 1 part by weight of stearic acid (processing aid), A rubber made by mixing 2 parts by weight of a processing aid made by Structol, Inc. with the name of STRACTOL WB 16 and kneading for 5 minutes at a rotor speed of 6 O rpm with a 1.5 liter Banbury mixer. A composition was obtained.
  • the rubber composition was molded using a press molding machine heated to 105 ° C. to prepare a sheet having a thickness of 150 mm ⁇ 15 Omm ⁇ 3 mm.
  • the punched laminated sheet was rotated 90 degrees on the same plane and punched further (second punching) to obtain a rectangular parallelepiped non-adhesive pellet with a size of 1. OmmX 1 OmmX 3 mm (thickness) .
  • the punching is performed by an air cylinder 10 in which a straight, continuous (that is, straight, continuous) cutting blade 1 1 placed from the front of the figure to the back is stacked on a punching table 13. By pushing against sheet 12 was done.
  • the sponge 14 is continuously arranged from the front to the back of the figure in order to prevent the sheet or pellet from being sandwiched between the cutting blades 11.
  • Non-adhesive pellets coated with an anti-adhesive were obtained.
  • the cohesiveness of the non-adhesive pellets was “excellent”.
  • Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) measured at 100 ° C using an L-type outlet was 45.
  • the mixture was extruded by a 45 mm extruder equipped with a tube die having an inner diameter of 10 mm and a wall thickness of 1.2 mm under the conditions of a die temperature of 80 ° (: cylinder temperature of 60 ° C). Obtained.
  • the molded body was heated for 10 minutes in a hot air vulcanizer at 220 ° C. to obtain a tube-shaped vulcanized sponge rubber molded body.
  • JISK 6268 of sponge rubber molding The density measured using a wire as a fishing jig in the underwater substitution method (Method A) was 0.56 gZcm 3 , and the appearance (visually) was satisfactory. The results are shown in Table 1.
  • the above crystal melting peak temperature was measured using a differential scanning calorimeter (input compensation DSC) having a product name of DS C 220 C manufactured by Seiko Denshi Kogyo Co., Ltd., by the following procedure:
  • thermoplastic polymer Hold about 8 mg of thermoplastic polymer at 150 ° C for 2 minutes;
  • the agglomeration property of the non-adhesive pellets was evaluated by the following procedure: (1) 100 g of non-adhesive pellets were placed in a 50 OmL Teflon beaker;
  • G202 is a long-chain branched low-density polyethylene with a crystal melting peak temperature of 107 ° C and a Bikatto softening point of 91 ° C, and a density of 919 kgZm 3 obtained by polymerizing ethylene by high-pressure polymerization. Except for the change, the procedure was carried out as in Example 1 to obtain non-adhesive pellets coated with an anti-adhesive agent. The cohesiveness of the non-adhesive pellets was “excellent”.
  • Example 2 Except that the non-adhesive pellets were changed to this non-adhesive pellets and the heating temperature of the open roll was changed from 70 ° C to 110 ° C, the same procedure as in Example 1 was carried out. Got. The Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) of the mixture was 97.
  • Example 2 The mixture was used as in Example 1 to obtain a tubular vulcanized sponge rubber molded body.
  • the density of the sponge rubber molded body was 0.88 gZcm 3 , and the appearance (visually) was good with no stickiness.
  • the results are shown in Table 1. Comparative Example 2
  • thermoplastic polymer is made from Sumitomo Chemical Co., Ltd. under the trade name Sumikasen, the grade name is G202, the crystal melting peak temperature is 107, and the bikat softening point is 91 ° C. Except for the change, the same procedure as in Example 1 was carried out to obtain a non-adhesive pellet coated with an anti-adhesive agent.
  • Example 2 A mixture was obtained as in Example 1 except that the non-interoperable beret was changed to this non-interoperable beret.
  • the mixture had a viscosity of ML 1 +4 (100 ° C.) of 48.
  • Example 2 The mixture was used as in Example 1 to obtain a tubular vulcanized sponge rubber molded body.
  • the density of the sponge rubber molding was 0. SS gZcm 3 , and its appearance (visually) was poor.
  • the results are shown in Table 1. Comparative Example 3
  • thermoplastic polymer made by Sumitomo Chemical Co., Ltd. has a trade name of Exelen FX, a grade name of CX 5505, a crystal melting peak temperature of 58 ° C, a Bikatto softening point of 28 ° C, ethylene and 1-butene
  • Exelen FX a trade name of Exelen FX
  • grade name of CX 5505 a grade name of CX 5505
  • crystal melting peak temperature of 58 ° C a crystal melting peak temperature of 58 ° C
  • Bikatto softening point 28 ° C
  • ethylene and 1-butene The same procedure as in Example 1 was conducted except that a linear low-density polyethylene having a density of 870 kgZm 3 was obtained by copolymerization of ⁇ Obtainable pellets were obtained.
  • the cohesiveness of the non-attachable pellet was “OK”.
  • a mixture was obtained as described in Example 1 except that the non-adhesive pellet was changed to this non-adhesive pellet and the heating temperature of the open roll was changed from 70 ° C to 60 ° C. .
  • the Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) of the mixture was 43.
  • Example 2 The mixture was used as in Example 1 to obtain a tubular vulcanized sponge rubber molded body.
  • the density of the sponge rubber molded body was 0.54 gZcm 3 , and the appearance (visually) was good with no stickiness.
  • the results are shown in Table 1. Comparative Example 4
  • thermoplastic polymer film and the adhesion-preventing agent were not used, the same procedure as in Example 1 was carried out to obtain rubber composition pellets. The pellets were “poor” in cohesion.
  • a mixture was obtained in the same manner as in Example 1 except that the non-adhesive pellet was changed to this pellet and the heating temperature of the open roll was changed from 70 ° C to 40 ° C.
  • the Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) of the mixture was 44.
  • Example 1 The mixture was used as in Example 1 to obtain a tubular vulcanized sponge rubber molded body.
  • the density of the sponge rubber molded body was 0.54 gZcm 3 , and the appearance (visually) was good with no stickiness.
  • Table 1 The results are shown in Table 1.
  • Crystal melting peak temperature is not less than 90 ° C (107 ° C)
  • the heating temperature of the open roll is the temperature at which the crosslinking reaction with the vulcanizing agent is likely to proceed
  • the product name made by Sumitomo Chemical Co., Ltd. is esprene, grade name is 5527 F, ethylene unit content is 54.0% by weight, propylene unit content is 37.5% by weight, ethylidene norbornene
  • the sum of the unit content and the dicyclopentene unit content is 8.5% by weight (the total of all monomer unit content is 100% by weight) and the Mooney viscosity ML 1 + 4 is 130 (125 Non-oil-extended ethylene-pro part at ° C)
  • Asahi Rikiichi Bon trade name is Carbon Black Asahi 50HG, average particle diameter is 85 nm, and Rikiichi pump rack (reinforcing material) 100 parts by weight, Idemitsu 80 parts by weight of a paraffin process oil (softening material) manufactured by Kosan Co., Ltd.
  • the rubber composition was molded using a press molding machine heated to 105 ° C. to prepare a sheet having a thickness of 150 mm ⁇ 15 Omm ⁇ 3 mm.
  • Both sides of the sheet are linear low density with Sumitomo Chemical Co., Ltd. product name exeren FX, grade name CX4002, crystal melting peak temperature 68 ° C, Vicat softening point 47 ° C Polyethylene (thermoplastic polymer) thickness 40 film
  • the sheet and the film were bonded using a press molding machine heated at 11 ° C. to obtain a laminated sheet.
  • the laminated sheet was processed in the same manner as in Example 1 to obtain a rectangular parallelepiped non-adhesive pellet of 1 0111111 1 0] 11111 3111111 size.
  • the non-adhesive pellets were dubbed into a 7-fold diluted aqueous solution of a liquid anti-adhesive agent named Seiden Chemical Co., Ltd. under New Aid DF_30 to obtain non-adhesive pellets coated with the anti-adhesive agent. It was. The cohesiveness of the non-adhesive pellets was “excellent”. The results are shown in Table 2.
  • the stress relaxation of the above rubber composition was measured using a fully automatic 4-point stress relaxation meter (manufactured by Island Kogyo Co., Ltd.) with a compression strain of 20% and a measurement temperature of 40 ° C. by the following procedure:
  • Example 4 The same procedure as in Example 2 was performed except that the amount of carbon black (reinforcing material) was changed to 85 parts by weight and the amount of paraffin process oil (softening material) was changed to 65 parts by weight.
  • the Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) of the rubber composition was 53, and the stress relaxation was 0.135.
  • the cohesiveness of the non-adhesive pellets coated with the anti-adhesive agent was “excellent”. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 The results are shown in Table 2.
  • Example 2 The same procedure as in Example 2 was performed except that the rubber was changed to rubber A and the amount of paraffin process oil (softening material) was changed to 75 parts by weight.
  • the Mooney viscosity ML 1 +4 (100 ° C.) of the rubber composition was 45 and the stress relaxation was 0.094.
  • the cohesiveness of the non-attachable pellets coated with the anti-adhesive agent was “good”. The results are shown in Table 2. Comparative Example 5
  • Example 2 The same procedure as in Example 2 was performed except that the amount of paraffin process oil (softening material) was changed to 120 parts by weight.
  • the rubber composition had a Mooney viscosity ML 1 +4 (100 ° C.) of 25 and a stress relaxation of 0.090.
  • the cohesiveness of the non-adhesive pellets coated with the anti-adhesive was “good”. The results are shown in Table 2.
  • Example 2 From Example 2, Example 3, Comparative Example 5 and Comparative Example 6 in Table 2, even if the rubber type and blending ratio are the same (Esprene 5 5 2 7 F is 100 parts by weight), reinforcement It is possible to change the stress relaxation value of the rubber composition obtained by changing the blending ratio of the material and Z or the softening material. By appropriately selecting the blending ratio, the stress relaxation value can be changed from 0.090. You can make a dog. Comparative Example 7
  • Tylene unit content is 51.0 wt%
  • propylene unit content is 37.8 wt%
  • Ethylidene norbornene unit content is 11.2% by weight (the total content of all monomer units is 100% by weight)
  • Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) is 35.
  • a combination of 25 parts by weight of a propylene-ethylidene norbornene copolymer rubber and a blend rubber obtained by blending the combination with an open mouth at 80 ° C and other components The same procedure as in Example 2 was performed except that kneading.
  • the blend rubber has a Mooney viscosity ML 1 +4 (121 ° C) of 75, and the resulting rubber composition has a mu-line viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) of 36 and no stress relaxation. 084, and the cohesiveness of the non-interbonding pellets was “OK”.
  • the results are shown in Table 3. Comparative Example 8
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was conducted except that the blend rubber obtained by blending with an open roll at 0 ° C. and other components were kneaded.
  • the blend rubber has a viscosity of ML 1 + 4 (121 ° C) of 38, and the resulting rubber composition has a Mooney viscosity ML 1 + 4 (1 00 ° C) was 25 and the stress relaxation was 0.037, and the cohesiveness of the non-interbonding beret was “poor”.
  • the results are shown in Table 3. Comparative Example 10
  • Example 2 The same procedure as in Example 2 was conducted except that 100 parts by weight of Esplen 5527 F was changed to 100 parts by weight of Esplen 5214 (26 for the viscosity of MLsp 1 ⁇ 4 (121 ° C)).
  • the rubber composition thus obtained had a mux-and-viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) of 20 and a stress relaxation of 0.019, and the non-adhesive pellets were inferior in cohesion. .
  • Table 3 The results are shown in Table 3.
  • Example 5 As a result, it is possible to obtain non-adhesive pellets that are difficult to agglomerate.
  • the product name made by Sumitomo Chemical Co., Ltd. is esprene and grade name is 505, ethylene unit content is 50.0% by weight, propylene unit content is 40.1% by weight, ethylidene norbornene unit The total monomer content is 100% by weight, and the total viscosity is 100% by weight. Viscosity of ML 1 + 4 (125 ° C) is 59. Tylidene norbornene copolymer rubber 17.6 parts by weight, and the product name made by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • the resulting rubber composition had a Mooney viscosity ML 1 +4 (100 ° C) of 21 and a stress relaxation of 0.1 1 1.
  • the cohesiveness of the non-attachable pellets coated with the anti-adhesive agent was “good”. The results are shown in Table 4.
  • Example 6 84.4 parts by weight of Esplen 600 F, Sumitomo Chemical's brand name is esprene, grade name is 606 F, ethylene unit content is 61% by weight, propylene unit content is 3 3.1 Wt%, ethylidene norbornene unit content is 5.9 wt% (total monomer unit content is 100 wt%) and Mooney viscosity ML 1 + 4 (125 ° C) is 82 , An ethylene-propylene ethylidene norbornene copolymer rubber oil-extended with extender oil (this oil-extended copolymer rubber consists of 28.6 parts by weight of extender oil and 71.4 parts by weight of the copolymer rubber) ) 82.4 parts by weight (comprising 58.8 parts by weight of the copolymer rubber and 23.6 parts by weight of the extended oil).
  • the rubber composition thus obtained had a mu-vis-viscosity viscosity ML 1 +4 (100 ° C.) of 36 and a stress relaxation of 0.095.
  • the cohesiveness of the non-removable pellets coated with the anti-adhesive agent was “good”. The results are shown in Table 4.
  • a non-adhesive pellet in which agglomerates are difficult to form during filling and storage in a container, and the thermoplastic polymer is well dispersed in the mixture with the vulcanizing agent.
  • a method for producing non-interoperable pellets is provided.
  • a method for producing a vulcanized rubber molded article and a method for producing a vulcanized sponge rubber molded article, which use non-adhesive pellets are provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

非互着性ペレット、 非互着性ペレットの製造方法、 およびゴム成形体の製造方法 技術分野
本発明は、 非互着性ペレット、 非互着性ペレットの製造方法、 加硫されたゴム 成形体の製造方法、 および加硫され明たスポンジゴム成形体の製造方法に関する。 背景技術書
U S 2 0 0 5 / 0 1 4 6 0 7 5 A 1には、 熱可塑性ポリマ一で被覆された粘着 性ポリマーを加熱 ·加圧下に変形させる工程と、 得られる変形物を切断する工程 とからなる非互着性べレットの製造方法が開示されている。
しかしながら、 該製造方法で得られる非互着性ペレットは、 それと加硫剤とを 混合して得られる混合物を成形し、 得られる成形体を加硫して加硫されたゴム成 形体を製造する場合、 上記熱可塑性ポリマーの結晶融解ピーク温度が該混合の温 度 (この温度は、 上記加硫剤が反応する温度より低い温度に設定される) より高 すぎると、 熱可塑性ポリマーが上記混合物中で良好に分散せず.、 その結果、 得ら れる加硫されたゴム成形体が良好な表面を有さない、 という問題点を持っている 。 逆に、 熱可塑性ポリマーが良好に分散した混合物を得るために、 熱可塑性ポリ マーの結晶融解ピーク温度より高い温度で混合すると、 混合中に加硫剤が反応し
、 得られる混合物の粘度が上昇する (スコーチと呼ばれる好ましくない現象) 、 という問題点を持っている。
'また、 該製造方法で得られる非互着性ペレットは、 それを容器に充填して保存 している間にペレットにかかる圧力によって変形し、 その結果、 ペレット同士が 凝集体を形成し、 該凝集体は指で軽く押しただけでは個々の非互着性ペレツトに 分離しない、 という問題点も持っている。 発明の開示
本発明の目的は、 容器に充填して保存している間に凝集体を形成し難く、 且つ 、 加硫剤との混合物中に熱可塑性ポリマー (非互着性ペレットに含まれる熱可塑 性ポリマー) が良好に分散する非互着性ペレツト ;非互着性ペレツトの製造方法 ;加硫されたゴム成形体の製造方法;および加硫されたスポンジゴム成形体の製 造方法、 を提供することである。
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意検討した結果、 非互着性ペレツ 卜の被覆層として、 結晶融解ピーク温度が 90°C未満であってビカット軟化温度 が 40°Cより高い熱可塑性ポリマ一を用いることによって上記目的が達成される ことを見出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明はゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物を含む芯と 、 該芯を被覆してなる熱可塑性ポリマ一を含む被覆層とからなる非互着性のぺレ ットであって、 該熱可塑性ポリマーが下記条件 (1) および (2) を充足する非 互着性ペレットを提供する。
(1) 以下の手順からなる DSC測定法で測定される結晶融解ピーク温度が 9 0°C未満である:
(1-1) 150°Cで 2分間保持する;
( 1 - 2) 150°Cから 20°Cまで、 5°CZ分で冷却する;
(1-3) 20°Cで 2分間保持する;
(1-4) 20°Cから 1 50°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観察され る融解ピークの温度を結晶融解ピーク温度とする;
(2) J I S K 7206に準拠し、 荷重 10 N、 昇温速度 50 °C /時間で測 定されるビカット軟化温度が 40°Cを超える。 . 本発明は、 以下の工程を含む非互着性ペレツ卜の製造方法を提供する。
( I ) ゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物を、 シート成形用ダイを 有する押出機によって、 またはカレンダーロールによって成形し、 シートを得る 工程;
( Π ) 該シートの両面に、 上記条件 (1 ) および (2 ) を充足する熱可塑性ポ リマーからなるフィルムを貼合して、 積層シートを得る工程;
(Π) 該積層シ一トを切断する工程。
この製造方法を以下、 製造方法一 1という。
本発明は以下の工程を含む非互着性べレットの製造方法を提供する。
( I ) ゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物と、 上記条件 (1 ) およ び (2 ) を充足する熱可塑性ポリマーとを、 多層押出成形法によって成形し、 該 ゴム組成物からなる芯と、 該熱可塑性ポリマーからなる被覆層とからなる積層シ —卜を得る工程;
( Π ) 該積層シートを切断する工程。
この製造方法を以下、 製造方法一 2という。
また、 本発明は以下の工程を含む加硫されたゴム成形体の製造方法を提供する
( I ) 上記の非互着性ペレットまたは上記の製造方法で得られる非互着性ペレ ットと、 少なくとも加硫剤とを混合し、 混合物を得る工程;
( Π ) 該混合物を成形し、 成形体を得る工程;
(ΠΙ) 該成形体を加硫する工程。
この製造方法を以下、 製造方法一 3という。
さらに、 本発明は以下の工程を含む加硫されたスポンジゴム成形体の製造方法 を提供する。
( I ) 上記の非互着性ペレツトまたは上記の製造方法で得られる非互着性ペレ ットと、 少なくとも加硫剤および発泡剤とを混合し、 混合物を得る工程;
( Π ) 該混合物を成形し、 成形体を得る工程;
(Π) 該成形体を加硫 ·発泡する工程。
この製造方法を以下、 製造方法一 4という。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の非互着性ペレツトを製造するための装置例を示す。 図 2は、 実施例で用いられたペレット製造装置を示す。
符号の説明
1 積層シート
2 支持ロール
3 ヒーター
4 送出しロール
5 型押しロール
6 切断ロール
7 アンビルロール
8 ペレツ卜干ャツチヤー
9 非互着性ペレット
1 0 エアシリンダー
1 1 カツ卜刃
1 2 積層シート
1 3 打抜き台
1 4 スポンジ 発明を実施するための最良の形態 本発明におけるゴムとして、 エチレン _ ひ一ォレフィンー非共役ジェン共重合 ゴム;天然ゴム;スチレン一ブタジエンゴム、 スチレン一ブタジエン一スチレン ブロックコポリマ一 (S B S ) 、 S B Sを水添して得られるスチレン一エチレン ーブチレン一スチレンブロックコポリマ一 ( S E B S ) 、 スチレン—イソプレン 一スチレンブロックコポリマー ( S I S ) , および S I Sを水添して得られるス チレン一エチレン一プロピレン一スチレンブロックコポリマー ( S E P S ) のよ うなスチレンゴム;ポリイソブチレンゴム;ブチルゴム;ブタジエンゴム;イソ プレンゴム;二トリルゴム;フッ素ゴム; ビニルピリジンゴム;シリコーンゴム ;ブタジエン一メチルメタクリレートゴム;アクリル系ゴム;およびウレタン系 ゴム;ならびにこれらゴムの 2以上の組合せ、 を例示することができる。 中でも 、 優れた耐候性を有するェチレン一 α—才レフイン一非共役ジェン共重合ゴムが 特に好ましい。
エチレン—ひ—ォレフィン—非共役ジェン共重合ゴムとは、 エチレン単位と、. 炭素数 3以上の α—才レフィン単位と、 炭素数 5以上の非共役ジェン単位とから なる共重合ゴムを意味する。 「エチレン単位」 のような用語中の 「単位」 とは、 重合されたモノマーの単位を意味する。 エチレン一《—ォレフィンー非共役ジ ン共重合ゴム中の各モノマー単位の含有量は、 本発明における加硫されたゴム成 形体や加硫されたスポンジゴム成形体の所望の物性に応じて決めればよい。 α— ォレフィンとして、 プロピレン、 1—ブテン、 1一ペンテン、 1 一へキセン、 4 ーメチルー 1一ペンテン、 1—ォクテン、 および 1ーデセン;ならびにそれらの 2以上の組合せを例示することができる。 中でも、 プロピレンまたは 1—ブテン が好ましい。 非共役ジェンとして、 ジシクロペン夕ジェン、 ェチリデンノルポル ネンおよび 1, 4—へキサジェン;ならびにこれらの 2以上の組合せを例示する ことができる。
エチレン一ひ一ォレフィン—非共役ジェン共重合ゴムとして、 エチレン一プロ ピレンーェチリデンノルポルネン共重合ゴム、 エチレン一プロピレン一ジシクロ ペン夕ジェン共重合ゴム、 およびエチレン—プロピレン—ェチリデンノルポルネ ンージシクロペン夕ジェン共重合ゴム;ならびにこれらの 2以上の組合せを例示 することができる。
エチレン一ひ—ォレフィン—非共役ジェン共重合ゴムは、 公知のォレフィン重 合触媒 (例えば、 チ一ダラー ·ナッタ系触媒、 ならびに、 メタ口セン系錯体およ び非メタ口セン系錯体のような錯体系触媒) を用いた公知の重合方法 (例えば、 スラリ一重合法、 溶液重合法、 塊状重合法および気相重合法) によって製造する ことができる。
本発明における補強材として、 炭酸カルシウム、.タルク、 マイ力、 シリカおよ びカーボンブラックのような無機充填材;ァラミド繊維、 ナイロン繊維、 木材パ ルプ繊維、 ーボン繊維、 およびガラス繊維のような補強用短繊維;ならびにこ れらの 2以上の組合せを例示することができる。 中でも、 補強効果の高いカーボ ンブラックが特に好ましい。 力一ボンブラックとして、 ゴムの分野で通常用いら れている、 SRF (N 770) 、 GP F (N 660) 、 F EF (N 550) 、 H AF (N 330) 、 I SAF (N 220) 、 S AF (N 1 10) 、 FT (N 88 0) 及び MT (N 990) を例示することができる。 中でも、 .平均粒子径が 50 nm以上のカーボンブラックが好ましい。 平均粒子径が 5 O nm未満であると、 本発明におけるゴム組成物中での力一ポンプラックの分散不良が起こり易く、 そ の結果、 本発明におけるゴム組成物の押出性や、 本発明における非互着性ペレツ トと加硫剤との混練性に悪影響を及ぼす場合がある。 補強材の使用量は通常、 ゴ ム 100重量部あたり 10〜200重量部である。 使用量が 10重量部未満であ ると、 十分な補強効果が得られない。
本発明における軟化材として、 プロセスオイル、 潤滑油、 パラフィン、 流動パ ラフィン、 石油アスファルト、 ワセリン、 コールタールピッチ、 ヒマシ油、 アマ 二油、 サブ、 密ロウ、 リシノール酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸バリウム、 ス テアリン酸カルシウム、 ラウリン酸亜鉛、 ァ夕クチックポリプロピレン、 及びク マロンインデン樹脂、 を例示することができる。 中でも、 プロセスオイルが特に 好ましい。 プロセスオイルとして、 パラフィン系オイル、 ナフテン系オイルおよ びァロマテック系オイルを例示することができる。 軟化材の使用量は通常、 ゴム 100重量部あたり 1〜 200重量部、 好ましくは 1 50重量部未満、 特に好ま しくは 1 00重量部以下である。 該使用量が 200重量部を超えると、 ゴム組成 物の、 後記の応力緩和ゃム一二一粘度の観点から、 好ましくない。 ゴムとして、 プロセスオイルのような軟化材と組合せた油展ゴムを用いる場合、 油展ゴムに含 まれる軟化材の量は、 上記した軟化材の使用量に含められるものとする。
本発明におけるゴム組成物を構成するゴム、 補強材および軟化材のそれぞれは 、 酸化亜鉛、 ステアリン酸、 金属石けん、 脂肪酸エステル、 脂肪酸アミドおよび パラフィンワックスのような加工助剤;アミン系老化防止剤、 フエノール系老化 防止剤、 ィミダゾ一ル系老化防止剤およびリン系老化防止剤のような老化防止剤 ;水酸化マグネシウム、 三酸化アンチモンおよびハロゲン化合物のような難燃剤 ;粘着付与剤;または補強材用カツプリング剤、 のような成分と組合せてもよい 本発明における熱可塑性ポリマーは下記条件 (1) および (2) を充足する。
( 1 ) 以下の手順からなる D S C測定法で測定される結晶融解ピーク温度が 9 0 °C未満、 好ましくは 70°C未満である:
(1 - 1) 1 50°Cで 2分間保持する;
(1 -2) 150 から 20°Cまで、 5°CZ分で冷却する;
(1 -3) 20°Cで 2分間保持する;
(1 -4) 20°Cから 1 50°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観察され る融解ピークの温度を結晶融解ピーク温度とする; ( 2 ) J I S K 7 2 0 6に準拠し、 荷重 1 0 N、 昇温速度 5 0 °C/時間で測 定されるビカツト軟化温度が 4 0 °Cを超える。
該条件 (1 ) は、 非互着性ペレットと加硫剤のような添加剤との混練物中に熱可 塑性ポリマーを良好に分散させるための条件であり、 該条件 (2 ) は、 容器に充 填して保存している間に起こり得る、 非互着性ペレツトの凝集体の形成を抑制す るための条件である。
熱可塑性ポリマーとして、 結晶性ポリオレフイン、 ポリスチレン、 ナイロン、 ポリエステル、 ポリメチルメタクリレート、 ポリビニルアルコール、 ポリカーボ ネート、 ポリ塩化ビニル、 およびポリ塩化ビニリデンを例示することができる。 中でも、 入手の容易さやペレットへの加工の容易さの観点から、 結晶性ポリオレ フィンが好ましい。
該結晶性ポリオレフインとは、 炭素数 2〜 2 0のォレフィンの単独重合または 共重合によって得られる結晶性の熱可塑性ポリマー (すなわち、 該ォレフイン単 位を含有する結晶性の熱可塑性ポリマ一) を意味する。 該結晶性ポリオレフイン として、 プロピレンの単独重合体;プロピレン一エチレン共重合体;プロピレン ーブテン— 1共重合体;プロピレン—エチレン一ブテン一 1共重合体;低密度ポ リエチレン;中密度ポリエチレン;高密度ポリエチレン;エチレンーブテン— 1 共重合体、 エチレン一 4ーメチルペンテン一 1共重合体、 エチレン一へキセン一 1共重合体、 エチレン—ォクテン一 1共重合体、 およびエチレン—デセン— 1共 重合体のようなエチレン—《—才レフィン共重合体;エチレン一メタアクリル酸 メチル共重合体のようなエチレン一メタァクリル酸エステル共重合体;エチレン
—ァクリル酸メチル共重合体のようなエチレン一ァクリル酸エステル共重合体; ならびに、 エチレン一酢酸ビニル共重合体および該共重合体のけん化物のような エチレンとの共重合体、 を例示することができる。 これらの結晶性ポリオレフィ ンは、 , /3—不飽和カルボン酸 (例えば、 アクリル酸およびメタアクリル酸) 、 脂環族カルボン酸 (例えば、 ステアリン酸) 、 もしくは無水マレイン酸;また は、 これらの酸の誘導体 . (例えば、 メ夕クリルアクリル酸メチル及びアクリル酸 ナトリウム) 、 で変性されたポリマーであってもよい。 中でも、 メタ口セン系錯 体のような均一活性サイトを有する重合触媒の存在下にエチレンとひ—ォレフィ ンとを重合させて得られる、 エチレン一ひーォレフィン共重合/ (本が特に好ましい 該結晶性ポリオレフインは、 公知のォレフィン重合触媒 (例えば、 チーグラー
•ナッタ系触媒、 ならびに、 メタ口セン系錯体および非メタ口セン系錯体のよう な均一活性サイトを有する錯体系触媒) を用いた公知の重合方法 (例えば、 スラ リー重合法、 溶液重合法、 塊状重合法および気相霉合法) によって、 または、 公 知のラジカル開始剤を用いた公知の重合方法 (例えば、 塊状重合法および溶液重 合法) によって製造することができる。
本発明における熱可塑性ポリマーは、 炭酸カルシウム、 タルク、 マイ力および カーボンブラックのような無機充填材;または、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 帯 電防止剤、 顔料、 増核剤、 防曇剤および難燃剤のような添加物、 と組合せてもよ い。 .
本発明におけるゴム組成物は、 ゴム、 補強材および軟化材のような成分を、 バ ンバリ一ミキサーのような密閉式混合機;または、 一軸スクリュー押出機、 同方 向の二軸スクリユー押出機、 異方向の二軸スクリュー押出機、 および多段混合域 を備えた二軸スクリュー押出機のような押出機によって混合して製造することが できる。 中でも、 ゴム組成物の製造と、 該ゴム組成物からなるシートの成形とを 連続的に行えるスクリュー押出機が特に好ましい。
本発明におけるゴム組成物の応力緩和は、 非互着性ペレツトの凝集体の形成を 抑制する観点から、 好ましくは 0 . 0 9 0より大、 さらに好ましくは 0 . 1 3 5 以上である。 応力緩和が 0 . 0 9 0以下であると、 容器に充填して保存している 間に非互着性ペレットが変形し易く、 その結果、 凝集体が形成され易い。
応力緩和が 0 . 0 9 0より大であるゴム組成物の製造方法として、 (1 ) ゴム の種類と配合割合とが同一であるゴム組成物の場合、 補強材および Zまたは軟化 材の配合割合を調整する製造方法や、 (2 ) ゴム 1 0 0重量部あたりの補強材ぉ よび軟化材の配合割合が同一であるゴム組成物の塲合、 応力緩和の高いゴムを選 択するか、 またはム一二一粘度が適宜調整されたゴムを用いる製造方法、 を例示 することができる。
本発明におけるゴム組成物のムーニー粘度 ML 1 + 4 ( 1 0 0 °C) は、 高いム一二 —粘度を有するゴム組成物は一般に大きい応力緩和を有するので、 非互着性ペレ ットの凝集体の形成を抑制する観点から、 好ましくは 3 6以上である。 ムーニー 粘度 ML 1 + 4 ( 1 0 0 °C) が 3 6以上であるゴム組成物の製造方法として、 (1 ) ゴムの種類と配合割合とが同一であるゴム組成物の場合、 補強材および Zまたは 軟化材の配合割合を調整する製造方法や、 ( 2 ) ゴム 1 0 0重量部あたりの補強 材および軟化材の配合割合が同一であるゴム組成物の場合、 高いムーニー粘度を 有するゴムを選択するか、 ムーニー粘度が適宜調整されたゴムを用いる製造方法 、 を例示することができる。
本発明における加硫剤として、 ィォゥや有機過酸化物を例示.することができる 。 有機過酸化物として、 ジクミルペルォキシド、 2 , 5—ジメチルー 2, 5—ジ (第三ブチルペルォキシ) へキサン、 2 , 5 _ジメチルー 2, 5—ジ (ベンゾィ ルベルォキシ) へキサン、 2 , 5—ジメチルー 2 , 5— (第三ブチルペルォキシ
) へキシン一 3、 ジ第三ブチルペルォキシド、 ジ第三ブチルペルォキシドー 3,
3, 5—トリメチルシクロへキサン、 および第三プチルヒドロペルォキシドを例 示することができる。 中でも、 ジクミルペルォキシド、 ジ第三ブチルペルォキシ ド、 またはジ第三ブチルペルォキシドー 3 , 3 , 5—トリメチルシクロへキサン が特に好ましい。 加硫剤の使用量は、 ゴム 1 0 0重量部に対して、 通常 1〜 1 0重量部、 好ましくは 0 . 2〜8重量部である。
加硫剤は加硫促進剤と組合せてもよい。 加硫促進剤として、 テトラメチルチウ ラムモノスルフィ ド、 テトラメチルチウラムジスルフイド、 テトラェチルチウラ ムモノスルフィ ド、 ジペンタメチレンチウラムジスルフィ ド、 ジペンタメチレン チウラムテトラスルフイド、 N , N ' —ジメチルー N, N ' —ジフエニルチウラ ムジスルフイド、 N, N ' —ジォクタデシルー N, N ' —ジイソプロピルチウラ ムジスルフィド、 N—シクロへキシル— 2—ベンゾチアゾ一ルースルフェンアミ ド、 N—ォキシジエチレン一 2—べンゾチアゾ一ル—スルフェンアミド、 N , N ージイソプロピル— 2—ベンゾチアゾ一ルスルフェンアミド、 2—メルカプトべ ンゾチアゾール、 2 - ( 2 , 4—ジニトロフエニル) メルカプトべンゾチアゾー ル 2— ( 2 , 6—ジェチルー 4—モルホリノチォ) ベンゾチアゾール、 ジベン ゾチアジルージスルフイド、 ジフエニルダァニジン、 トリフエニルダァニジン、. ジオルソトリルグァニジン、 オルソトリル—バイ—グァナイド、 ジフエニルダァ 二ジンーフタレ一卜、 ァセトアルデヒド—ァニリン反応物、 ブチルアルデヒド— ァニリン縮合物、 へキサメチレンテトラミン、 ァセトアルデヒドアンモニア、 .2 一メルカプトイミダゾリン、 チォカルバニリド、 ジェチルチオユリア、 ジブチル チォユリア、 トリメチルチオユリア、 ジオルソトリルチオユリア、 ジメチルジチ 才力ルバミン酸亜鉛、 ジェチルチオカルバミン酸亜鉛、 ジ— n—ブチルジチォ力 ルバミン酸亜鉛、 ェチルフエ二ルジチ才力ルバミン酸亜鉛、 ブチルフエ二ルジチ 才力ルバミン酸亜鉛、 ジメチルジチ才力ルバミン酸ナトリウム、 ジメチルジチォ 力ルバミン酸セレン、 ジェチルジチ才力ルバミン酸テルル、 ジブチルキサントゲ ン酸亜鉛、 およびエチレンチォゥレア;ならびにそれらの 2以上の組合せを例示 することができる。 加硫促進剤の使用量は、 ゴム 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 5〜2 0重量部、 好ましくは 0 . 1〜8重量部である。 本発明における発泡剤として、 重炭酸ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 重炭酸ァ ンモニゥム、 炭酸アンモニゥム、 亜硝酸アンモニゥム、 N, N ' —ジメチル N,
N ' ージニトロソ一テレフタルアミド、 N, N, 一ジニトロソーペンタメチレン ーテトラミン、 ァゾジカルボンアミド、 ァゾビスイソプチロニトリル、 ァゾシク 口へキシル二トリル、 ァゾジァミノベンゼン、 バリゥムーアゾジカルポキシレー ト、 ベンゼン一スルホ二ルーヒドラジド、 トルエン—スルホ二ルーヒドラジド、 トルエン—スルホ二ルーヒドラジド誘導体、 P—トルエン一スルホ二ルーセミカ ルバジド、 4, 4 ' 一ォキシビス (ベンゼンスルホニルヒドラジド) 、 ジフエ二 ルスルホン— 3 , 3 ' 一ジスルホニルーヒドラジド、 カルシウムアジド, 4 , 4 ' ージフエ二ルージスルホニルアジドーバラ一トルエン一マルホニルアジド、 P
-トルエンスルホニルァセトンヒドラゾーン、 およびヒドラゾジカルボンアミド
;ならびにこれらの 2以上の組合せを例示することができる。 中でも、 安定した 発泡倍率を得る観点から、 4, 4 ' —ォキシビス (ベンゼンスルホニルヒドラジ ド) が好ましい。 発泡剤の使用量は、 ゴム 1 0 0重量部あたり、 通常 0 . 5〜2 0重量部である'。
製造方法一 1の工程 (I ) におけるシート成形用ダイとして、 スリット状ダイ 及びサ一キユラ一状ダイを例示することができる。
製造方法一 1の工程 (Π ) おける熱可塑性ポリマーからなるフィルムの製造 方法として、 Tダイ法およびインフレーション法のような公知の方法を例示する ことができる。 該フィルムの厚みは、 一般に約 1〜 5 0 0 ΠΙ、 好ましくは約 5
〜3 0 0 z m、 特に好ましくは約 1 0〜 1 0 0 mである。 該フィルムは、 テン ター延伸法やチューブラー延伸法のような公知の方法によって製造される、 一軸 延伸フィルムまたは二軸延伸フィルム (例えば、 逐次二軸延伸フィルムおよび同 時二軸延伸フィルム) のような延伸フィルムであってもよい。 該フィルムはまた 、 共押出法およびラミネート法のような方法によって製造される多層フィルムで あってもよい。
製造方法一 1の工程 (H) における積層シートの製造方法として、 シート成形 用ダイを有する押出機によって成形されたシートの両面に、 熱可塑性ポリマーか らなるフィルムを貼合する方法、 および、 少なくとも 2本の加熱ロールからなる カレンダーロールによって連続的に成形されるゴム組成物のシートの両面に、 熱 可塑性ポリマーからなるフィルムを連続的に貼合する方法、 を例示することがで きる。 後者の方法について、 加熱ロールのサイズは特に制限されず、 ロール面の 長さ及びロールの直径は任意に選択することができる。 加熱ロールの表面は、 鏡 面仕上げ及び粗面仕上げのいずれでもよい。 加熱ロールの表面間の距離は、 シー トの厚みに応じて適宜調整すればよい。 加熱ロールの温度は、 好ましくは約 30 °C〜150° (:、 より好ましくは約 40°C〜100°Cである。 単位時間当たりのフ イルムの生産量が多い場合、 加熱不足を解消する方法として、 直径の大きい加熱 ロールを使う方法、 少なくとも 3本の加熱ロールを使う方法、 予備加熱されたゴ ム組成物を供給する方法を例示することができる。
製造方法— 1の工程 (Π) における積層シートの厚みは、 好ましくは約 0. 5 mm〜 10mm、 より好ましくは約 0. 8mm〜5mmである。
製造方法一 2の工程 (I) における、 ゴム組成物を芯とし熱可塑性ポリマーを 被覆層とする積層シートは、 スリット状ダイまたはサ一キユラ一状ダイを有する 多層押出成形機によって製造することができる。 多層押出成形法は、 ゴム組成物 の製造と積層シートの製造とを同一の多層押出成形機によって連続的に行えるの で、 特に好ましい。 該被覆層の厚みは、 通常約 l〜500 im、 好ましくは約 5 〜300 m以下、. より好ましくは約 10〜100 m以下である。 該積層シー トの厚さは、 好ましくは約 0. 5mm〜l 0mm、 より好ましくは約 0. 8mm 〜 5 mmでめる。
製造方法一 1の工程 (ΠΙ) および製造方法一 2の工程 (Π) 、 つまり、 積層シ ートを切断して非互着性ペレツトを得る工程について、 本発明の非互着性ペレツ トを製造するための装置例を示す図 1を参照して、 以下に説明する。
非互着性ペレツトは、 積層シートを約 3 0〜1 5 0 °Cに加熱し、 加熱された積 層シートの切断すべき部位を加圧して変形させた後、 該部位を切断することによ つて製造される。 積層シートが、 製造方法一 2のように押出成形法によって製造 される場合、 製造された直後の積層シートの温度は通常約 3 0〜1 5 0 °Cである から、 製造された直後の積層シートの切断すべき部位を加圧して変形させた後、 切断すればよい。 約 3 0 °C未満の積層シートを約 3 0〜1 5 O に加熱する方法 として、 積層シートを加熱ローラの間に通す方法や、 図 1に例示したような、 積 層シート 1をその上部および下部に配置されたヒーター 3で加熱する方法を例示 することができる。
加熱された積層シートを加圧 ·変形し切断する方法として、 (1 ) 加圧,変形 と切断とを同一の切断刃を用いて行う方法、 および ( 2 ) 加圧 ·変形と切断とを 別々の刃を用いて行う方法を例示することができる。 方法 (1 ) は、 切断すべき 部位を切断刃で徐々に加圧して切断刃を積層シートに押し込み、 次いで、 更に加 圧して切断する方法である。 該押し込みによって熱可塑性ポリマーからなるフィ ルムは延伸されるので、 該フィルムは他方の熱可塑性ポリマーからなるフィルム に接近する。 該押し込みによ ¾積層シートの厚さの減少率は、 元の厚さを 1 0 0 %として、 好ましくは約 1 0〜3 0 %である。 切断面は熱可塑性ポリマーからな るフィルムで殆ど覆われており、 ゴム組成物が露出している切断面の割合は僅か にすぎない。 該押し込みを徐々に行わないと、 つまり積層シートを高い圧力で一 気に切断すると、 積層シートが好ましく変形される前に切断されてしまい、 熱可 塑性ポリマーからなるフィルムによる切断面の被覆が不十分になる。 逆に、 該押 し込みが緩慢すぎても、 熱可塑性ポリマーからなるフィルムによる切断面の被覆 が不十分になる。 従って、 該押し込みは、 熱可塑性ポリマーからなるフィルムが 相互に接近するような加圧下で行われるのが好ましい。 切断刃による加圧は、 積 層シートを連続的かつ徐々に変形させた後に切断する加圧であってもよいし (1 段階法) 、 最初は積層シートを徐々に変形させる加圧であって、 次いで該積層シ ートを切断する加圧であってもよい (2段階法) 。 加圧の程度や速度は、 積層シ ートの種類に応じて、 予めテストして決定すればよい。
上記の方法 (2 ) は、 図 1に例示した方法である。 積層シート 1はヒーター 3
■ で加熱され送出しロール 4を通ったあとアンビルロール 7の上に搬送され、 その 切断すべき部位は、 表面に型押し刃を有する型押しロール 5によつて加圧され変 形される。 積層シートの変形された部位は、 表面に切断刃を有する切断ロール 6 によって切断され、 これによつて成形された非互着性ペレット 9は、 άンベアか らなるペレツトキャッチャ一 8の上に落下し集められる。
本発明の非互着性ペレツトの形状やサイズは特に制限されないが、 非互着性べ レットを成形装置へ定量的に供給する観点から、 好ましくは、 形状が概ね方形の 被覆層を上面および下面とし一、 該上面から該下面までの厚さが好ましくは約 0 . 5 mm〜1 0 mm、 より好ましくは約 0 . 8 mm〜 5 mmであって、 該方形の一 辺の長さが約 2 mm〜l 0 mmのペレツトである。
製造された非互着性ペレツト相互の非互着性を向 _hさせるために、 非互着性べ レットの表面に、 非互着性を向上させるに足りる量の、 無機微粉体または有機微 粉体を打粉してもよいし液状の防着剤を塗布してもよい。 非互着性ペレツトの、 熱可塑性ポリマーを含む被覆層で被覆されていない部分に打粉された微粉体や塗 布された防着剤は、 非互着性の向上に寄与する。 微粉体として、 炭酸カルシウム
、 硫酸バリウム、 シリカ、 タルク、 ステアリン酸カルシウムまたはポリオレフィ ンの微粉体を例示することができる。 液状の防着剤として、 ノニオン界面活性剤
、 および合成ワックスと長鎖脂肪酸塩とのェマルジョンである精ェ化学社製ニュ 一エイド D F— 3 0 (商品名) を例示することができる。 製造方法一 3の工程 (I ) および製造方法— 4の工程 (I ) における混合はそ れぞれ、 ロールおよび二 ダ一のような通常の混合機を用い、 加硫剤による架橋 反応の進行し難い通常 9 0 °C未満の温度で、 十分に混合させる時間行われる。 製造方法一 3の工程 (Π ) および製造方法一 4の工程 (Π ) における成形の方 法として、 熱プレス成形法、 射出成形法、 圧縮成形法および押出成形法を例示す ることができる。
製造方法一 3の工程 (ΠΙ) および製造方法一 4の工程 (ΠΙ) は、 それぞれのェ 程 (Π ) で得られる成形体を、 熱風加硫装置および高周波加硫装置のような加硫 装置を用い、 約 1〜6 0分間、 通常 1 2 0 °C以上、 好ましぐは 1 4 0 °C〜2 4 0 °Cで加熱する工程である。
上記押出成形法は、 押出成形機と上記加硫装置とを接続させることによって、 上記の工程 (I ) (混合) と工程 (Π ) (成形) と工程 (ΠΙ) (加硫、 または加 硫と発泡) とを連続的に実施できるので、 好ましい方法である。
本発明における加硫されたゴム成形体や加硫されたスポンジゴム成形体は、 グ ラスランチャネル、 ドアシールスポンジ及びウエザーストリップのような自動車 用部品;または、 ガスケヅトのような建材用部品に、 特に好ましく用いられる。 実施例
本発明を実施例でさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらに限定されない。 実施例 1
ゴムとして、 住友化学 (株) 製の商品名がエスプレンでグレード名が 5 5 2 7
Fであり、 エチレン単位含有量が 5 4 . 0重量%、 プロピレン単位含有量が 3 7
. 5重量%、 ェチリデンノルポルネン単位含有量とジシクロペン夕ジェン単位含 有量との合計が 8 . 5重量%であり (全モノマー単位含有量の合計を 1 0 0重量 %とする) 、 : T I S K 6 3 0 0に準拠し、 L型ロータ一を用い、 1 2 5 °Cで測 定されたム一二一粘度 ML1 + 4 (125°C) が 130の非油展エチレン—プロピレ ン―ェチリデンノルポルネン—ジシクロペンタジェン共重合ゴム 100重量部と 、 旭カーボン社製の商品名が力一ボンブラック旭 50HGで平均粒子径が 85 n mのカーボンブラック (補強材) 100重量部と、 白石カルシウム社製の商品名 がホワイトン S SBなる炭酸カルシウム (補強材) 30重量部と、 出光興産社製 の商品名が P S 430なるパラフィンプロセスオイル (軟化材) 80重量部と、 酸化亜鉛 (加工助剤) 7重量部と、 ステアリン酸 (加工助剤) 1重量部と、 スト ラクトール社製の商品名がストラクトール WB 16なる加工助剤 2重量部とを、 内容積 1. 5リットルのバンバリ一ミキサーを用い、 ローター回転数 6 O r pm にて 5分間混練してゴム組成物を得た。
該ゴム組成物を、 105°Cに加熱されたプレス成形機を用いて成形し、 150 mmx 15 OmmX 3 mm厚みのシートを作製した。
該シートの両面を、 住友化学 (株) 製の商品名がェクセレン FXでグレード名. が C X 4002であり、 結晶融解ピーク温度が 68 °Cで、 J I S K7206に 従い、 荷重 10N、 昇温速度 50°C/hで測定されたビカツト軟化点が 47 の 、 エチレンと 1—へキセンとをメタ口セン系錯体で共重合して得た密度が 880 kgZm3の直鎖状低密度ポリエチレン (熱可塑性ポリマー) の厚さ 40 mのフ イルムで挟み、 1 10°Cに加温されたプレス成形機を用いてシートとフィルムと を貼合して積層シートを得た。
積層シートを、 図 2に示すペレット製造装置を用いて打抜き (1回目打抜き)
、 打抜かれた積層シートを同一平面上で 90度回転させて更に打抜き (2回目打 抜き) 、 サイズが 1. OmmX 1 OmmX 3mm (厚さ) の直方体状の非互着性ぺ レットを得た。 該打抜きは、 エアシリンダー 10によって、 図の手前から奥に向 かって配置された直線状の切れ目のない (つまり、 真っ直ぐな連続した) カット 刃 1 1を、 打抜き台 13の上に置かれた積層シ一ト 12に押し当てることによつ て行われた。 スポンジ 14は、 各カット刃 1 1の間にシート又はペレットが挟ま ることを防止するために、 図の手前から奥に向かって連続的に配置されている。 該非互着性ペレツトを、 精ェ化学社製の商品名がニューエイド DF— 30なる 液状の防着剤 (合成ワックスと長鎖脂肪酸塩とのェマルジヨン) の、 7倍希釈水 溶液にディッビングし、 防着剤でコーティングされた非互着性ペレットを得た。 該非互着性ペレットの凝集性は 「優」 であった。
該防着剤でコーティングされた非互着性ペレツト 100重量部と、 酸化カルシ ゥム (脱水剤) 2重量部と、 硫黄 (加硫剤) 0. 7重量部と、 大内新興化学工業 者製の商品名がノックマスタ一R 80 Eなる 4, 4' —ジチォジモルホリン (加 硫促進剤) 0. 875重量部と、 バイエル社製の商品名がレノグラン MBT80 なる 2—メルカプトべンゾチアゾール (加硫促進剤) 2. 5重量部と、 バイエル 社製の商品名がレノグラン TDEC 75なるジェチルジチ才力ルバミン酸テルル
(加硫促進剤) 0. ·4重量部と、 バイエル社の商品名がレノグラン ZDBC 80 なるジ— η—ブチルジチォ力ルバミン酸亜鉛 (加硫促進剤) 0. 625重量部と 、 バイエル社製の商品名がレノグラン ZDMC 80なるジメチルジチォカルバミ ン酸亜鉛 (加硫促進剤) 1. .875と、 4, 4' —ォキシビス (ベンゼンスルホ ニルヒドラジド) を主成分とするネオセルボン Ν 1 000 S (発泡剤) 3重量部 とを、 70°Cに加熱されたオープンロールで混合して混合物を得た。 該混合物の
, J I S K6300に準拠し、 L型口一夕一を用い、 1 00°Cにて測定された ムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 45であった。
該混合物を、 内径が 10mmで肉厚が 1. 2mmのチューブ状ダイスを装着し た 45mm押出機によって、 ダイス温度 80° (:、 シリンダー温度 60 °Cの条件で 押出し、 チューブ状の成形体を得た。
該成形体を、 220°Cの熱風加硫装置中で 1 0分間加熱し、 チューブ状の加硫 されたスポンジゴム成形体を得た。 スポンジゴム成形体の、 J I S K 6268 に従い、 水中置換法 (A法) にて、 釣下げ治具として針金を用いて測定した密度 は 0. 56 gZcm3で、 その外観 (目視) はブッなしの良好であった。 結果を表 1に示す。
上記の結晶融解ピーク温度は、 セイコー電子工業社製の商品名が DS C 220 Cなる示差走査熱量計 (入力補償 DSC) を用い、 以下の手順からなる方法で測 定された:
( 1 ) 熱可塑性ポリマー約 8 m gを 150 °Cで 2分間保持する;
(2) 150°Cから 20°Cまで、 5°CZ分で冷却する;
(3) 20°Cで 2分間保持する;
(4) 20°Cから 150°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観察される融解 ピークの温度を結晶融解ピーク温度とする。
上記の、 非互着性ペレットの凝集性は、 以下の手順からなる方法で評価した: (1) 非互着性ペレツト 100 gを、 50 OmLのテフロン (登録商標) 製ビ —カーに入れる;
(2) その上に 2 k gの重りを載せる;
(3) それを 40°Cの雰囲気温度中、 24時間放置する;
(4) 重りを外す;
(5) 傾斜されたビーカーから排出される非互着性ペレツトが全く凝集してい ないときの凝集性を 「優」 、 排出された非互着性ペレットの少量が凝集している ときの凝集性を 「良」 、 排出された非互着性ペレットが凝集体を形成していて、 該凝集体を指で軽く押すだけで個々の非互着性ペレツトに分離するときの凝集性 を 「可」 、 該凝集体を指で強く押さないと個々の非互着性ペレットに分離しない ときの凝集性を 「劣」 とする。 比較例 1 熱可塑性ポリマーを、 住友化学 (株) 製の商品名がスミカセンでグレード名が
G202であり、 結晶融解ピーク温度が 107°Cでビカツト軟化点が 91°Cであ る、 エチレンを高圧重合法で重合して得た密度が 919 k gZm3の長鎖分岐低密 度ポリエチレンに変更したこと以外は実施例 1の通りに行い、 防着剤でコーティ ングされた非互着性ペレットを得た。 該非互着性ペレットの凝集性は 「優」 であ つた。
非互着性ペレツ卜をこの非互着性ペレツ卜に変更したこと、 オープンロールの 加熱温度を 70 °Cから 1 10°Cに変更したこと以外は実施例 1の通りに行い、 混 合物を得た。 該混合物のムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 97であった。
該混合物を用いて実施例 1の通りに行い、 チューブ状の加硫されたスポンジゴ ム成形体を得た。 スポンジゴム成形体の密度は 0. 88 gZcm3で、 その外観 ( 目視) はブッなしの良好であった。 結果を表 1に示す。 比較例 2
熱可塑性ポリマーを、 .住友化学 (株) 製の商品名がスミカセンでグレード名が G202であり、 結晶融解ピーク温度が 107ででビカツト軟化点が 91°Cであ る長鎖分岐低密度ポリエチレンに変更したこと以外は実施例 1·と同様に行い、 防 着剤でコ一ティングされた非互着性ペレツトを得た。
非互着性べレットをこの非互着性べレットに変更したこと以外は実施例 1の通 りに行い、 混合物を得た。 該混合物のム一二一粘度 ML1 + 4 (100°C) は 48で あった。
該混合物を用いて実施例 1の通りに行い、 チューブ状の加硫されたスポンジゴ ム成形体を得た。 スポンジゴム成形体の密度は 0. S S gZcm3で、 その外観 ( 目視) はブッありの不良であった。 結果を表 1に示す。 比較例 3
熱可塑性ポリマーを、 住友化学 (株) 製の商品名がェクセレン FXでグレード 名が CX 5505であり、 結晶融解ピーク温度が 58°Cでビカツト軟化点が 28 °Cである、 エチレンと 1—ブテンとをメタ口セン系錯体で共重合して得た密度が 870 kgZm3の直鎖状低密度ポリエチレンに変更したこと以外は実施例 1の通 りに行い、 防着剤でコ一ティングされた菲互着性ペレットを得た。 該非互着性べ レットの凝集性は 「可」 であった。
非互着性ペレツトをこの非互着性ペレットに変更したこと、 オープンロールの 加熱温度を 70°Cから 60°Cに変更したこと以外は実施例 1.の通りに行い、 混合 物を得た。 該混合物のムーニー粘度 ML1 + 4 ( 100 °C) は 43であった。
該混合物を用いて実施例 1の通りに行い、 チューブ状の加硫されたスポンジゴ ム成形体を得た。 スポンジゴム成形体の密度は 0. 54gZcm3で、 その外観 ( 目視) はブッなしの良好であった。 結果を表 1に示す。 比較例 4
熱可塑性ポリマーのフィルム及び防着剤を用いなかったこと以外は実施例 1の 通りに行い、 ゴム組成物のペレットを得た。 該ペレットの凝集性は 「劣」 であつ た。
非互着性ペレツトをこのペレツトに変更したこと、 オープンロールの加熱温度 を 70°Cから 40°Cに変更したこと以外は実施例 1の通りに行い、 混合物を得た 。 該混合物のムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 44であった。
該混合物を用いて実施例 1の通りに行い、 チューブ状の加硫されたスポンジゴ ム成形体を得た。 スポンジゴム成形体の密度は 0. 54gZcm3で、 その外観 ( 目視) はブッなしの良好であった。 結果を表 1に示す。 表 1
Figure imgf000024_0001
表 1から、 以下のことが分る:
(1) 結晶融解ピーク温度が 90°C未満 (68°C) であり且つ、 ビカット軟化 温度が 40°Cを超える (47°C) 熱可塑性ポリマーを用い、 オープンロールの加 熱温度が加硫剤による架橋反応の進行し難い温度 (70°C) である実施例 1にお いては、 ペレットの凝集性は 「優」 であり、 混合物のムーニー粘度 ML1 + 4 (10 0°C) は上昇せず (45) 、 スポンジゴム成形体の外観 (目視) はブッなしの良 好であった;
(2) 結晶融解ピーク温度が 90°C未満でない (107°C) 熱可塑性ポリマー を用い、 オープンロールの加熱温度が加硫剤による架橋反応の進行し易い温度 (
1 10 °C) である比較例 1においては、 混合物のム一二一粘度 ML 1+ 4 (1 00°C ) は上昇した (97) ;
(3) 結晶融解ピーク温度が 90°C未満でない (107°C) 熱可塑性ポリマ一 を用い、 オープンロールの加熱温度が加硫剤による架橋反応の進行し難い温度 ( 70°C) である比較例 2においては、 スポンジゴム成形体の外観 (目視) はブッ ありの不良であった;
(4) ビカット軟化温度が 40°Cを超えない (28°C) 熱可塑性ポリマーを用 いた比較例 3においては、 ペレットの凝集性は 「可」 であった;
(5) 熱可塑性ポリマ一を用いない比較例 4においては、 ペレットの凝集性は 「劣」 であった。 実施例 2
ゴムとして、 住友化学 (株) 製の商品名がエスプレンでグレード名が 5527 Fであり、 エチレン単位含有量が 54. 0重量%、 プロピレン単位含有量が 37 . 5重量%、 ェチリデンノルポルネン単位含有量とジシクロペン夕ジェン単位含 有量との合計が 8. 5重量%であり (全モノマー単位含有量の合計を 100重量 %とする) 、 ム一ニー粘度 ML1 + 4が 130 (125°C) の非油展エチレン—プロ 部と、 旭力一ボン社製の商品名がカーボンブラック旭 50HGで平均粒子径が 8 5 nmの力一ポンプラック (補強材) 100重量部と、 出光興産社製の商品名が P S 430なるパラフィンプロセスオイル (軟化材) 80重量部と、 白石カルシ ゥム社製の商品名がホワイトン S SBなる炭酸カルシウム (補強材) 30重量部 と、 酸化亜鉛 (加工助剤)' 7重量'部と、 ステアリン酸 (加工助剤) 1重量部と、. ストラクトール社製の商品名がストラクトール WB 16なる加工助剤 2重量部と を、 内容積 1. 5リットルのバンバリ一ミキサーを用い、 口一ター回転数 60 r pmにて 5分間混練してゴム組成物を得た。 該ゴム組成物のムーニー粘度 ML1 + 4 ( 100 °C) は 45であり、 応力緩和は 0. 150であった。
該ゴム組成物を、 105°Cに加熱されたプレス成形機を用いて成形し、 150 mmx 15 OmmX 3 mm厚みのシ一卜を作製した。
' 該シートの両面を、 住友化学 (株) 製の商品名がェクセレン FXでグレード名 が CX4002であり、 結晶融解ピーク温度が 68 °Cで、 ビカット軟化点が 47 °Cの直鎖状低密度ポリエチレン (熱可塑性ポリマ一) の厚さ 40 のフィルム で挟み、 1 1 o°cに加温されたプレス成形機を用いてシートとフィルムとを貼合 して積層シ一トを得た。
該積層シートを、 実施例 1と同様にして、 1 0111111 1 0]11111 3111111サィズ の直方体状の非互着性ペレツトを得た。
該非互着性ペレツトを、 精ェ化学社製の商品名がニューエイド DF_ 30なる 液状の防着剤の、 7倍希釈水溶液にデイツビングし、 防着剤でコーティングされ た非互着性ペレットを得た。 該非互着性ペレットの凝集性は 「優」 であった。 結 果を表 2に示す。
上記のゴム組成物の応力緩和は、 全自動 4点掛け応力緩和計 (アイランド工業 社製) を用い、 圧縮歪 20%、 測定温度 40°Cとし、 以下の手順からなる方法で 測定した:
(1) ゴム組成物を 100°Cに加熱したプレス機で成形し、 厚み 4mmtのシ ートを作製する;
(2) 該シートから、 打抜き機を用いて、 8 mm φの試験片を作製する; (3) 該試験片を応力緩和計にセットし、 試験片を測定温度 40°Cに馴染ませ た後、 圧縮歪 20%で圧縮し、 下式から応力緩和を算出する。
応力緩和 =圧縮変形付与 100秒後の荷重 (N) /圧縮変形付与 0. 01秒後 の荷重 (N) 実施例 3
カーボンブラック (補強材) の量を 85重量部に変更したこと、 パラフィンプ ロセスオイル (軟化材) の量を 65重量部に変更したこと以外は実施例 2と同様 に行った。 ゴム組成物のムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 53であり応力緩和 は 0. 135であった。 防着剤でコーティングされた非互着性ペレットの凝集性 は 「優」 であった。 結果を表 2に示す。 実施例 4
、 VOC 13 とェチルアルミニウムセスキク口ライド (EASC) との組合せで 得られるチ一ダラ一 ·ナッタ触媒を用い、 へキサンを溶媒として、 43〜47°C に制御した連続重合槽中で溶液重合させ、 エチレン単位が 54. 0重量%、 プロ ェン単位との合計が 9. 4重量%であり (全モノマー単位含有量の合計を 100 重量%とする) 、 ムーニー粘度 ML1 + 4 ( 125 °C) が 59のエチレン—プロピレ ン―ェチリデンノルポルネン一ジシクロペン夕ジェン共重合ゴム ( 「ゴム A」 と 言う) を合成した。
ゴムをゴム Aに変更したこと、 パラフィンプロセスオイル (軟化材) の量を 7 5重量部に変更したこと以外は実施例 2と同様に行った。 ゴム組成物のムーニー 粘度 MLl + 4 ( 100 °C) は 45であり応力緩和は 0. 094であった。 防着剤で コーティングされた非互着性ペレットの凝集性は 「良」 であった。 結果を表 2に 示す。 比較例 5
パラフィンプロセスオイル (軟化材) の量を 120重量部に変更したこと以外 は実施例 2と同様に行った。 ゴム組成物のムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 2 5であり応力緩和は 0. 090であった。 防着剤でコーティングされた非互着性 ペレットの凝集性は 「可」 であった。 結果を表 2に示す。
パラフィンプロセスオイル (軟化材) の量を 140重量部に変更したこと以外 は実施例 2と同様に行った。 ゴム組成物のムーニー粘度 M L 1 + 4 ( 1 0 0 °C) は 1 7であり応力緩和は 0 . 0 5 6であった。 防着剤でコーティングされた非互着性 ペレツ卜の凝集性は 「劣」 であった。 結果を表 2に示す。
表 2
Figure imgf000028_0001
表 2の実施例 2、 実施例 3、 比較例 5および比較例 6から、 ゴムの種類と配合 割合とが同一であっても '(エスプレン 5 5 2 7 Fを 1 0 0重量部) 、 補強材およ び Zまたは軟化材の配合割合を変えることによって得られるゴム組成物の応力緩 和値を変えることができ、 該配合割合を適宜に選ぶことによって応力緩和値を 0 . 0 9 0より犬にすることができる、 ことが分る。 比較例 7
エスプレン 5 5 2 7 Fの 1 0 0重量部を、 エスプレン 5 5 2 7 Fの 7 5重量部 と、 住友化学 (株) 製の商品名がエスプレンでグレード名が 5 2 1 4であり、 ェ チレン単位含有量が 5 1 . 0重量%、 プロピレン単位含有量が 3 7 . 8重量%、 ェチリデンノルポルネン単位含有量が 11. 2重量%であり (全モノマー単位含 有量の合計を 100重量%とする) 、 ムーニー粘度 ML1 + 4 ( 100 °C) が 35で あるエチレン一プロピレン—ェチリデンノルポルネン共重合体ゴムの 25重量部 との組合せに変更したこと、 該組合せを 80°Cのオープン口一ルにてブレンドし て得られたブレンドゴムと他の成分とを混練したこと以外は実施例 2と同様に行 つた。 該ブレンドゴムのムーニー粘度 MLl + 4 ( 121 °C) は 75であり、 得られ たゴム組成物のム一二一粘度 ML1+4 ( 100 °C) は 36であって応力緩和は 0. 084であり、 該非互着性ペレットの凝集性は 「可」 であった。 結果を表 3に示 す。 比較例 8
エスプレン 5527 Fの 100重量部を、 エスプレン 5527Fの 50重量部 と、 エスプレン 5214の 50重量部との組合せに変更したこと、 該組合せを 8 0 °Cのオープンロールにてブレンドして得られたブレンドゴムと他の成分とを混 練したこと以外は実施例 2と同様に行った。 該ブレンドゴムのム一ニー粘度 ML 1+ 4 (121°C) は 55であり、 得られたゴム組成物のムーニー粘度 ML 1+4 (1 000 は 30であって応力緩和は 0. 054であり、 該非互着性ペレットの凝 集性は 「可」 であった。 結果を表 3に示す。 比較例 9
エスプレン 5527 Fの 100重量部を、 エスプレン 5527 Fの 25重量部 と、 エスプレン 5214の 75重量部との組合せに変更したこと、 該組合せを 8
0 °Cのオープンロールにてブレンドして得られたブレンドゴムと他の成分とを混 練したこと以外は実施例 2と同様に行った。 該ブレンドゴムのム一二一粘度 ML 1+ 4 ( 121 °C) は 38であり、 得られたゴム組成物のムーニー粘度 ML1 + 4 (1 00 °C) は 25であつて応力緩和は 0. 037であり、 該非互着性べレットの凝 集性は 「劣」 であった。 結果を表 3に示す。 比較例 10
エスプレン 5527 Fの 100重量部を、 エスプレン 5214 (ム一二一粘度 ML1†4 (121°C) は 26) の 100重量部に変更したこと以外は実施例 2と同 様に行った。 得られたゴム組成物のム一二一粘度 ML1 + 4 ( 100 °C) は 20であ つて応力緩和は 0. 019であり、 該非互着性ペレットの凝集性は 「劣」 であつ た。 結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000030_0001
表 3から、 補強材および軟化材のようなゴム以外の成分の、 ゴム 100重 あたりの配合割合が同一であっても、 該ゴムとしてム一ニー粘度が適宜調整され たブレンドゴムを用いることによって、 得られるゴム組成物の応力緩和値を 0.
090より大にし、 その結果、 凝集し難い非互着性ペレットを得ることができる ことが分る 実施例 5
ゴムとして、 住友化学社製の商品名がエスプレンでグレード名が 505であり 、 エチレン単位の含有量が 50. 0重量%、 プロピレン単位の含有量が 40. 1 重量%、 ェチリデンノルポルネン単位の含有量が 9. 9重量%であり (全モノマ —単位含有量の合計を 100重量%とする) 、 ム一二一粘度 ML1 + 4 (125°C) が 59のエチレン一プロピレン—ェチリデンノルポルネン共重合ゴム 17. 6重 量部、 および住友化学社製の商品名がエスプレンでグレード名が 600 Fであり 、 エチレン単位の含有量が 66. 0重量%、 プロピレン単位の含有量が 30. 0 重量%、 ェチリデンノルポルネン単位の含有量が 4. 0重量%であり (全モノマ —単位含有量の合計を 100重量%とする) 、 ム一ニー粘度 ML1 + 4 (100°C) が 63の、 伸展油で油展されたエチレン—プロピレン—ェチリデンノルポルネン 共重合ゴム (該油展共重合ゴムは、 伸展オイル 50重量部と該共重合ゴム 50重 量部とからなる) 82. 4重量部 (該共重合ゴム 41. 2重量部と伸展油 41. 2重量部とからなる) の組合せと、 旭カーボン社製の商品名がカーボンブラック 旭 60 Gで平均粒子径が 45 nmの力一ボンブラック (補強材) 80重量部と、 出光興産社製の商品名が PW— 380なるパラフィンプロセスオイル (軟化材) 1 10重量部と、 酸化亜鉛 (加工助剤) 5重量部と、 ステアリン酸 (加工助剤) 1重量部とを実施例 2と同様に処理した。
得られたゴム組成物のム一ニー粘度 ML1 + 4 (100°C) は 21であり、 応力緩 和は 0. 1 1 1であった。 防着剤でコーティングされた非互着性ペレットの凝集 性は 「良」 であった。 結果を表 4に示す。 実施例 6 エスプレン 600 Fの 82. 4重量部を、 住友化学社製の商品名がエスプレン でグレード名が 606 Fであり、 エチレン単位の含有量が 6 1重量%、 プロピレ ン単位含有量が 3 3. 1重量%、 ェチリデンノルポルネン単位の含有量が 5. 9 重量%であり (全モノマー単位含有量の合計を 100重量%とする) 、 ムーニー 粘度 ML1 + 4 ( 125 °C) が 82の、 伸展油で油展されたエチレン—プロピレン一 ェチリデンノルポルネン共重合ゴム (該油展共重合ゴムは、 伸展オイル 28. 6 重量部と該共重合ゴム 7 1. 4重量部とからなる) の 82. 4重量部 (該共重合 ゴム 58. 8重量部と伸展油 23. 6重量部とからなる) に変更したこと以外は 実施例 5と同様に行った。
得られたゴム組成物のム一二一粘度 ML1 + 4 (1 00°C) は 36であり、 応力緩 和は 0. 095であった。 防着剤でコ一ティングされた非互着性ペレツ卜の凝集 性は 「良」 であった。 結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000032_0001
表 4から、 ゴム組成物のムーニー粘度が低くても、 使用するゴムを適宜選択す ることによって、 得られるゴム組成物の応力緩和を 0. 090より大にし、 その 結果、 凝集し難い非互着性ペレットを得ることができる、 ことが分る。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 容器に充填して保存している間に凝集体を形成し難く、 且つ 、 加硫剤との混合物中に熱可塑性ポリマーが良好に分散する非互着性ペレツトが 提供される。 また、 本発明によれば、 非互着性ペレットの製造方法が提供される 。 さらに、 本発明によれば、 非互着性ペレットを用いる、 加硫されたゴム成形体 の製造方法、 および加硫されたスポンジゴム成形体の製造方法が提供される。

Claims

請求の範囲
1. ゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物を含む芯と、 該芯を被覆して なる熱可塑性ポリマ一を含む被覆層とからなる非互着性のペレットであって 、 該熱可塑性ポリマーが下記条件 (1) および (2) を充足する非互着性べ レツ卜。
( 1 ) 以下の手順からなる D S C測定法で測定される結晶融解ピーク温度が 90°C未満である:
(1— 1) 150°Cで 2分間保持する;
(1-2) 150°Cから 20°Cまで、 5°CZ分で冷却する;
(1-3) 20°Cで 2分間保持する;
(1 -4) 20°Cから 150°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観察 される融解ピークの ί¾度を結晶融解ピーク温度とする;
(2) J I S K 7206に準拠し、 荷重 10 N、 昇温速度 50 °C/時間で 測定されるビカット軟化温度が 40 °Cを超える。
2. ゴム組成物が、 ゴム 100重量部と、 補強材 10〜200重量部と、 軟化材 1〜200重量部とからなるゴム組成物である請求項 1記載の非互着性ペレ ッ卜。 '
3. ゴムがエチレン一ひ—ォレフィン—非共役ジェン共重合ゴムである請求項 1 記載の非互着性ペレツト。
4. 熱可塑性ポリマーが、 均一活性サイトを有する触媒の存在下にエチレンと α —ォレフィンとを重合させて得られるエチレン— α—才レフィン共重合体で ある請求項 1記載の非互着性べレット。
5. ゴム組成物の応力緩和が 0. 090より大である請求項 1記載の非互着性べ レツ卜。
6. ゴム組成物のム一二一粘度 ML1 + 4 ( 1 00 °C) が 36以上である請求項 1記 載の非互着性ペレツト。
7. 以下の工程を含む非互着性ペレットの製造方法。
(I) ゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物を、 シート成形用ダイ を有する押出機によって、 またはカレンダ一ロールによって成形し、 シート を得る工程;
(Π) 該シートの両面に、 下記条件 (1) および (2) を充足する熱可塑性 ポリマーからなるフィルムを貼合して、 積層シートを得る工程;
( 1 ) 以下の手順からなる D S C測定法で測定される結晶融解ピーク温 度が 90°C未満である:
(1— 1) 1 50°Cで 2分間保持する;
(1 -2) 1 50°Cから 20°Cまで、 5 °C/分で冷却する;
(1 -3) 20°Cで 2分間保持する;
(1 -4) 20°Cから 1 50°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観 察される融解ピークの温度を結晶融解ピーク温度とする;
(2) I I S K7206に準拠し、 荷重 1 0 N、 昇温速度 50。( ^ /時 間で測定されるビカツト軟化温度が 40°Cを超える、
(Π) 該積層シートを切斬する工程。
8. ゴム組成物が、 ゴム 1 00重量部と、 補強材 1 0〜200重量部と、 軟化材 1〜200重量部とからなるゴム組成物である請求項 7記載の方法。
9. ゴムがエチレン一 一才レフィン—非共役ジェン共重合ゴムである請求項 7 記載の方法。 -
1 0. 熱可塑性ポリマーが、 均一活性サイトを有する触媒の存在下にエチレンと α—才レフィンとを重合させて得られるエチレン— a—才レフィン共重合体 である請求項 7記載の方法。
1 1. ゴム組成物の応力緩和が 0. 090より大である請求項 7記載の方法。
12. ゴム組成物のムーニー粘度 MLi+4 ( 100 °C) が 36以上である請求項 7 記載の方法。
13. 以下の工程を含む非互着性ペレットの製造方法。
(I) ゴム、 補強材および軟化材からなるゴム組成物と、 下記条件 (1) お よび (2) を充足する熱可塑性ポリマ一とを、 多層押出成形法によって成形 し、 該ゴム組成物からなる芯と、 該熱可塑性ポリマ一からなる被覆層とから なる積層シートを得る工程;
(1) 以下の手順からなる D S C測定法で測定される結晶融解ピーク温度 が 90 °C未満である:
(1— 1) 150°Cで 2分間保持する;
(1 -2) 150°Cから 20°Cまで、 5 °C/分で冷却する;
(1— 3) 20 で 2分間保持する;
(1 -4) 20°Cから 1 50°Cまで 5°CZ分で昇温し、 このときに観 察される融解ピークの温度を結晶融解ピーク温度とする;
(2) J I S Κ7· 206に準拠し、 荷重 1 ON、 昇温速度 50 Z時間 で測定されるビカツ卜軟化温度が 40°Cを超える、'
(Π) 該積層シートを切断する工程。
14. ゴム組成物が、 ゴム 100重量部と、 補強材 10〜200重量部と、 軟化 材 1〜200重量部とからなるゴム組成物である請求項 13記載の方法。
15. ゴムがエチレン—ひ—ォレフィン一非共役ジェン共重合ゴムである請求項 13記載の方法。
16. 熱可塑性ポリマーが、 均一活性サイトを有する触媒の存在下にエチレンと α—才レフィンとを重合させて得られるエチレン一 α—ォレフィン共重合体 である請求項 13記載の方法。
17. ゴム組成物の応力緩和が 0. 090より大である請求項 13記載の方法。
18. ゴム組成物のム一ニー粘度 ML1+4 (100°C) が 36以上である請求項 1 3記載の方法。
19. 以下の工程を含む加硫されたゴム成形体の製造方法。
( I ) 請求項 1記載の非互着性べレットまたは請求項 7もしくは請求項 13 記載の製造方法で得られる非互着性ペレットと、 少なくとも加硫剤とを混合 し、 混合物を得る工程;
(Π) 該混合物を成形し、 成形体を得る工程;
(ΙΠ) 該成形体を加硫する工程。
20. 工程 (I) の混合が押出機で行われる請求項.19記載の方法。
21. 以下の工程を含む加硫されたスポンジゴム成形体の製造方法。
( I ) 請求項 1記載の非互着性ペレツトまたは請求項 7もしくは請求項 13 記載の製造方法で得られる非互着性ペレットと、 少なくとも加硫剤および発 泡剤とを混合し、 混合物を得る工程;
(Π) 該混合物を成形し、 成形体を得る工程;
(ΠΙ) 該成形体を加硫 '·発泡する工程。
22. 工程 (I) の混合が押出機で行われる請求項 21記載の方法。
PCT/JP2006/313810 2005-09-01 2006-07-05 非互着性ペレット、非互着性ペレットの製造方法、およびゴム成形体の製造方法 WO2007029417A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/065,026 US20090136758A1 (en) 2005-09-01 2006-07-05 Non-mutually-adhesive pellet, process for producing non-mutually-adhesive pellet, and process for producing rubber molding
CN2006800402179A CN101296972B (zh) 2005-09-01 2006-07-05 非粘连性颗粒、非粘连性颗粒的制备方法以及橡胶成型体的制备方法
DE112006002297T DE112006002297T5 (de) 2005-09-01 2006-07-05 Nicht aneinander haftende Pellets, Verfahren zur Herstellung von nicht aneinander haftenden Pellets, und Verfahren zur Herstellung von Kautschuk-Formteilen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-253212 2005-09-01
JP2005253212A JP2007062255A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 非互着性ゴム組成物ペレット
JP2005-286843 2005-09-30
JP2005286843A JP4982991B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 非互着性ゴム組成物ペレット、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029417A1 true WO2007029417A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313810 WO2007029417A1 (ja) 2005-09-01 2006-07-05 非互着性ペレット、非互着性ペレットの製造方法、およびゴム成形体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090136758A1 (ja)
DE (1) DE112006002297T5 (ja)
WO (1) WO2007029417A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200530008A (en) * 2003-12-18 2005-09-16 Sumitomo Chemical Co Method of producing non-mutually-adhesive polymer pellet, and apparatus thereof
EP3095914B1 (de) * 2015-05-20 2021-01-27 Sika Technology AG Verfahren zur herstellung eines fahrbahnaufbaus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198736A (ja) * 1984-06-15 1986-05-17 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− さらさらしたコ−テツドゴムペレツトの製法及びペレツト組成物
JPH0336015A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 反応性ホットメルト型組成物の製造加工方法およびその保存方法
JP2002332360A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sumika Color Kk ゴムを芯とする多層ペレット
JP2003048991A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 多層ペレット及びその製造方法
JP2005199706A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 非互着性ポリマーペレットの製造方法およびその装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669722A (en) * 1969-06-25 1972-06-13 Copolymer Rubber & Chem Corp Free flowing pellets of uncured elastomeric material
US4822545A (en) * 1984-06-15 1989-04-18 Exxon Research & Engineering Company Method for making free-flowing coated rubber pellets
US4622193A (en) * 1984-06-15 1986-11-11 Exxon Research & Engineering Co. Method for making free flowing coated rubber pellets
US20050042401A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Plastic container
TW200530008A (en) * 2003-12-18 2005-09-16 Sumitomo Chemical Co Method of producing non-mutually-adhesive polymer pellet, and apparatus thereof
US7820086B2 (en) * 2005-01-04 2010-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing rubber composition, process for producing vulcanized molded article of rubber composition, and process for producing vulcanized and foamed molded article of rubber composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198736A (ja) * 1984-06-15 1986-05-17 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− さらさらしたコ−テツドゴムペレツトの製法及びペレツト組成物
JPH0336015A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 反応性ホットメルト型組成物の製造加工方法およびその保存方法
JP2002332360A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sumika Color Kk ゴムを芯とする多層ペレット
JP2003048991A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 多層ペレット及びその製造方法
JP2005199706A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 非互着性ポリマーペレットの製造方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090136758A1 (en) 2009-05-28
DE112006002297T5 (de) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0938510B1 (en) Silane-grafted materials for solid and foam applications
KR100378313B1 (ko) 올레핀계의 열가소성 엘라스토머발포체의 제조방법
JP6374003B2 (ja) 熱可塑性加硫物を含む組成物、発泡材料およびそれらから製造される物品
CN102660080A (zh) 可发泡的橡胶组合物
JP2005146137A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法
JP5200877B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、複合成形体およびウェザーストリップ
WO1999029775A1 (fr) Composition d'elastomere thermoplastique, poudre, pastilles et articles moules
TW479066B (en) Open cell foamed articles including silane-grafted polyolefin resins
JP3374356B2 (ja) 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
EP4305100A1 (en) Recycled polymer compositions and methods thereof
WO2007029417A1 (ja) 非互着性ペレット、非互着性ペレットの製造方法、およびゴム成形体の製造方法
JPH09309986A (ja) 形状記憶性加硫ゴム成形体
KR20060080121A (ko) 고무 조성물의 제조 방법, 고무 조성물의 가황 성형 용품의제조 방법, 및 고무 조성물의 가황 발포된 성형 용품의제조 방법
JP4982991B2 (ja) 非互着性ゴム組成物ペレット、及びその製造方法
TW202022066A (zh) 使基於乙烯之聚合物發泡體與硫化橡膠附著之黏合方法
JP2003147133A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー、その製造方法、およびその用途
CN113853403B (zh) 用热塑性硫化橡胶组合物形成的汽车挡风雨密封件
JP2007062255A (ja) 非互着性ゴム組成物ペレット
JP2007268877A (ja) 未加硫ゴムシート、および該未加硫ゴムシートを用いた加工機への原料供給方法
JP5361779B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物および該組成物から得られる発泡体
WO2005049706A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP2002146075A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体およびポリオレフィン系樹脂組成物
US20230183461A1 (en) Ethylene-copolymer rubbers
JP2006213912A (ja) 非互着性ペレットを用いた加硫スポンジゴム製品の製造方法、及びその製造方法から得られた加硫スポンジゴム製品
JP2000313065A (ja) ライニング管およびこれを用いた既設管のライニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040217.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065026

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060022970

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006002297

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080724

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06780980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1