WO2007015450A1 - ディップ成形品 - Google Patents

ディップ成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2007015450A1
WO2007015450A1 PCT/JP2006/315124 JP2006315124W WO2007015450A1 WO 2007015450 A1 WO2007015450 A1 WO 2007015450A1 JP 2006315124 W JP2006315124 W JP 2006315124W WO 2007015450 A1 WO2007015450 A1 WO 2007015450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dip
molded product
acid compound
aromatic
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315124
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumi Kodama
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to JP2007529251A priority Critical patent/JPWO2007015450A1/ja
Publication of WO2007015450A1 publication Critical patent/WO2007015450A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08J2309/04Latex

Definitions

  • the present invention relates to a dip-molded product obtained by dip-molding a dip-molding composition containing a rubber latex. More specifically, the amount of impurities in the vicinity of the surface of the molded product is reduced, and surface electrical It relates to a dip molded product having a low resistance.
  • a molded product obtained by dip molding a dip molding composition comprising natural rubber latex or acrylonitrile monobutadiene copolymer latex is flexible and has sufficient mechanical strength. As an application, it is used in various fields.
  • Such rubber gloves have a latex composition for dip molding containing a rubber latex by adhering a coagulant such as calcium chloride to the surface of a mold shaped like a hand or a finger.
  • a coagulant such as calcium chloride
  • the mold is immersed (dip) in a product, and then pulled up to form a coating film (dip-molded layer) on the surface of the mold, and then heated to vulcanize (crosslink) the dip-molded layer. Molded.
  • Gloves for manufacturing electronic parts and semiconductor parts are attached in close contact with hands having sufficiently large tensile strength and elongation at break, and are not prone to loosening or sagging even after a long period of time. is important. Such properties are realized to some extent by rubber gloves using natural rubber latex. However, natural rubber products have poor resistance to organic solvents and contain proteins, which causes problems such as itching, rashes, respiratory distress, etc. due to allergic reactions although there are differences among individuals.
  • Patent Document 1 discloses a carboxy-modified Atari mouth nitrile-butadiene copolymer latex.
  • the dip-molded body obtained by dip-molding the latex described in this document is widely used because it has better oil resistance than rubber gloves obtained from natural rubber latex.
  • the polymer constituting the carboxy-modified acrylonitrile-butadiene copolymer latex as described above has a relatively low electrical insulating property, static electricity may be generated during work.
  • Patent Document 1 U.S. Pat.No. 2,880,189
  • the present invention has been made in view of such a situation, and is excellent in tensile strength and elongation at break, the amount of impurities in the vicinity of the surface of the molded product is reduced, and a dip molded product having a low surface electric resistance.
  • the purpose is to provide.
  • aromatic compound is a dip-molded product obtained by dip-molding a dip-molding composition containing a rubber latex.
  • the present inventors have found that the above object can be achieved by controlling the amount of free aromatic acid compound present in the vicinity of the surface of the molded product and extracted with methanol within a predetermined range. The invention has been completed.
  • the dip-molded product according to the present invention is:
  • the dip-molded product contains an aromatic acid compound,
  • the extraction amount of the aromatic acid compound is the dip composition. 20 ⁇ : LOOOOppm for the entire product.
  • the surface resistivity force is 10 10 Q Zsquare or less measured in accordance with ASTM D25 7-93 under conditions of a temperature of 23 ° C, a relative humidity of 50%, and a measurement voltage of 250V.
  • the aromatic acid compound is preferably an aromatic carboxylic acid compound, more preferably an aromatic monocarboxylic acid and Z or an alkali metal salt thereof, and benzoic acid. It is particularly preferred.
  • the rubber latex to total monomer units 100 weight 0/0, the conjugated diene monomer units 30 to 89 5 wt%, ethylenically unsaturated -.
  • the conjugation monomer unit is 1,3-butadiene unit
  • the ethylenically unsaturated-tolyl monomer unit is an acrylonitrile unit
  • the ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer unit force is S units are preferably methacrylic acid units.
  • the aromatic acid compound is contained in the dip-molded product, the insulating effect of the dip-molded product is reduced by the effect of addition of the aromatic acid compound.
  • a dip-molded product with low surface electrical resistance can be obtained.
  • the content of the aromatic acid compound in the vicinity of the surface of the molded product is controlled within a predetermined range. Therefore, for example, when the dip-formed product of the present invention is used as a glove for manufacturing precision electronic parts and semiconductor parts, it is possible to effectively prevent the occurrence of contamination due to adsorption of impurities and fine particles. .
  • the dip-molded product of the present invention is obtained by dip-molding a dip-molding composition.
  • the dip-molding composition used for obtaining the dip-molded product of the present invention will be described.
  • the dip molding composition used in the present invention comprises at least a rubber latex, a cross-linking agent for cross-linking the rubber latex, and an aromatic acid compound added as necessary. contains.
  • Examples of the rubber latex constituting the dip molding composition include natural rubber latex synthetic conjugated rubber rubber latex. Of these, synthetic conjugated rubber rubber latex can be preferably used because various properties of the molded product after dip molding can be arbitrarily adjusted.
  • a synthetic conjugated gen rubber latex a monomer mixture comprising a conjugated gen monomer and another monomer copolymerizable with the conjugated gen monomer added as necessary. And those obtained by emulsion polymerization.
  • the conjugation monomer is not particularly limited, and a compound having 4 to 12 carbon atoms containing conjugation is preferable.
  • Examples of such conjugation monomers include halogen-substituted butadienes such as chloroprene, 1,3 butadiene, isoprene, 2-methyl 1,3 butadiene, 2,3 dimethyl-1,3 butadiene, and 1,3 pentagene.
  • These conjugation monomers can be used alone or in combination of two or more. Of these, 1,3 butadiene can be preferably used.
  • the content of conjugation monomer units in the resulting synthetic rubber latex is preferably 30 to 89.5% by weight, more preferably 45 to 79% by weight with respect to 100% by weight of all monomer units. It is.
  • Other monomers copolymerizable with the conjugation monomer are not particularly limited! For example, ethylenically unsaturated nitrile monomers, aromatic vinyl monomers, ethylene Unsaturated rubonic acid monomers, ethylenically unsaturated carboxylic acid ester monomers, ethylenically unsaturated carboxylic acid amide monomers, and the like. Of these, ethylenically unsaturated-tolyl monomer, aromatic vinyl monomer, and ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer are preferred. Ethylene unsaturated-tolyl monomer, ethylenically unsaturated A carboxylic acid monomer is more preferably used.
  • Examples of the ethylenically unsaturated-tolyl monomer include acrylonitrile and methacrylo-tolyl. Of these, acrylonitrile can be preferably used.
  • Examples of the aromatic bur monomer include styrene, ⁇ -methyl styrene, monochloro styrene, butyl toluene and the like.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, and cinnamate; itaconic acid, fumaric acid, maleic acid, and butenetricarboxylic acid.
  • Ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acid partial ester of ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acid such as itaconic acid monoethylenole esterol, fumanoleic acid monobutinoleestenole, maleic acid monobutinoreester; be able to.
  • methacrylic acid is preferred because ethylenically unsaturated monocarboxylic acid is preferred.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid ester monomer include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, acrylate-hydroxyethyl, acrylate-hydroxypropyl, methacrylate j8-hydroxyethyl, Examples thereof include glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid amide monomer include (meth) acrylamide, N, N-jetylaminoethyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide and the like.
  • These monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the conjugated gen rubber latex used in the present invention is a conjugated gen monomer, an ethylenically unsaturated nitrile monomer, in that a dip-molded product having excellent flexibility and oil resistance and mechanical strength can be obtained.
  • a polymer obtained by polymerizing a monomer mixture comprising an ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer can be preferably used. That is, in the present invention, a conjugated diene obtained by polymerizing these monomers and containing a conjugated diene monomer unit, an ethylenically unsaturated nitrile monomer unit and an ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer unit. Rubber latus status is preferred.
  • the content of each monomer unit in the obtained conjugated rubber rubber latex is in the following range.
  • the content of the conjugated diene monomer units based on all the monomers units 100 wt%, preferably from 30 to 89.5 weight 0/0, more preferably 45 to 79 wt% .
  • Ethylenically unsaturated - content tolyl monomer units based on all the monomers units 100 wt%, preferably 10 to 50 parts by weight 0/0, more preferably 20 to 40 wt%.
  • the content of the ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer unit is preferably 0.5 to 20% by weight, more preferably 1 to 15% by weight with respect to 100% by weight of the total monomer units.
  • the conjugated rubber rubber latex used in the present invention can be produced by emulsion polymerization of the mixture of the above monomers.
  • a conventionally known emulsion polymerization method may be employed as the emulsion polymerization method.
  • commonly used polymerization auxiliary materials such as emulsifiers and polymerization initiators can be used.
  • the emulsifier is not particularly limited, and examples thereof include an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, and an amphoteric surfactant.
  • ionic surfactants such as alkylbenzene sulfonates, aliphatic sulfonates, higher alcohol sulfates, a -olefin sulfonates, and alkyl ether sulfates are preferred.
  • the use amount of the emulsifier is preferably 0.5 to: L0 parts by weight, more preferably 1 to 8 parts by weight with respect to 100 parts by weight of all monomers.
  • the polymerization initiator is not particularly limited, but a radical initiator can be preferably used.
  • radical initiators include inorganic peracids such as sodium persulfate, potassium persulfate, ammonium persulfate, potassium perphosphate, hydrogen peroxide, hydrogen peroxide, t-butyl peroxide, Cumene hydride peroxide, p-menthane hydride peroxide, di-t-butyl peroxide, t-butyl tamyl peroxide, acetyl chloride, isobutyryl peroxide, otatanyl peroxide, dibenzoyl peroxide, 3, Organic peroxides such as 5,5-trimethylhexanoyl peroxide and t-butylperoxyisobutyrate; such as azobisisobutyoxy-tolyl, azobis-2,4 dimethylvaleronitrile, azobiscyclohexanecarbotyryl, methyl azobisisobutyrate Azo compounds; and the like These polymerization initiators can be used
  • radical initiators inorganic or Particularly preferred are persulfates which are preferred to be inorganic peroxides which are preferred for organic peroxides.
  • the amount of the polymerization initiator used is preferably 0 with respect to 100 parts by weight of all monomers.
  • a polymerization auxiliary material other than the above may be used.
  • Examples of such a polymerization auxiliary material include a molecular weight adjusting agent, a chelating agent, a dispersing agent, a pH adjusting agent, an oxygen scavenger, a particle size adjusting agent and the like, and the type and amount of use thereof are not particularly limited.
  • Emulsion polymerization is usually carried out in water using the monomers and polymerization auxiliary materials.
  • the polymerization temperature is not particularly limited, but is usually 0 to 95 ° C, preferably 5 to 70 ° C. After stopping the polymerization reaction, a conjugated gen rubber latex can be obtained by removing unreacted monomers and adjusting the solid content concentration and pH if desired.
  • the dip molding composition used in the present invention further contains a crosslinking agent in order to crosslink the rubber latex described above.
  • the crosslinking agent is not particularly limited, but organic peroxides; sulfur such as powdered sulfur, sulfur white, precipitated sulfur, colloidal sulfur, surface-treated sulfur, insoluble sulfur; hexamethylenediamine, triethylenetetramine, tetra Polyamines such as ethylenepentamine; and the like. Of these, organic peroxides or sulfur are preferred.
  • the content of the crosslinking agent is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.05 to 4 parts by weight, particularly preferably 100 parts by weight of the solid content in the dip molding composition. Is 0.1 to 2 parts by weight. If the content of the crosslinking agent is too small, the molding tends to be insufficient, and if it is too much, the texture and tensile strength tend to be inferior.
  • the organic peroxide those having a solid property at normal pressure and 30 ° C and having a 10-hour half-life temperature of 150 ° C or less are preferred, more preferably 130 ° C or less, In particular, those having a temperature of 40 ° C or higher and 120 ° C or lower are preferable.
  • the 10-hour half-life temperature means a temperature at which the amount of the organic peroxide holding the activity is halved when the organic peroxide is heated at that temperature for 10 hours. . That is, for example, an organic peroxide having a 10-hour half-life temperature of 100 ° C retains its activity when heated at 100 ° C for 10 hours. Has the property of halving the amount.
  • organic peroxide examples include dibenzoyl peroxide, benzoyl (3 methyl benzoyl) peroxide, di (4 methyl benzoyl) peroxide, dilauroyl peroxide, distearoyl peroxide, and di- ⁇ -tamyl peroxide.
  • dibenzoyl peroxide dibenzoyl peroxide, benzoyl (3-methylbenzoyl) peroxide, di (4 methylbenzoyl) peroxide, and G at Tamil peroxide are used as a crosslinking agent. At least a part of it becomes an aromatic acid compound. Therefore, when an aromatic acid compound is contained in a dip-molded product described later, a method of containing these organic peroxides as a crosslinking agent may be employed.
  • dibenzoyl peroxide can be preferably used.
  • crosslinking agent When sulfur is used as the crosslinking agent, it is preferable to blend a crosslinking accelerator (vulcanization accelerator) or zinc oxide.
  • a crosslinking accelerator vulcanization accelerator
  • zinc oxide As the crosslinking accelerator, those usually used in dip molding can be used.
  • the amount of the crosslinking accelerator used is 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.2 to 4 parts by weight, based on 100 parts by weight of the solid content in the dip molding latex.
  • the amount of zinc oxide is 5 parts by weight or less, preferably 2 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the solid content in the dip molding latex.
  • the dip molding composition used in the present invention preferably further contains an aromatic acid compound.
  • an aromatic acid compound in the dip-molding composition, the insulation of the resulting dip-molded product can be lowered and the surface electrical resistivity can be lowered.
  • these organic peroxides after acting as a cross-linking agent, are at least partly combined with an aromatic acid compound. Therefore, it is not always necessary to further contain an aromatic acid compound.
  • an aromatic acid compound a conventionally known aromatic acid compound may be used.
  • an aromatic carboxylic acid compound, an aromatic sulfonic acid compound and the like are exemplified.
  • Aromatic carboxylic acid compounds include aromatic monocarboxylic acids such as benzoic acid, toluic acid, black benzoic acid, and salicylic acid; phthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid
  • Aromatic polycarboxylic acids such as acids; ester compounds such as methyl benzoate, ethyl benzoate, and propyl benzoate; aromatic amide compounds such as methyl benzoate, benzoic acid ethylamide, and propyl benzoic acid; be able to.
  • a compound having a carboxyl group can also be used as an alkali metal salt such as potassium or sodium.
  • aromatic carboxylic acid compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic monocarboxylic acid and benzoic acid preferred by Z or an alkali metal salt thereof are particularly preferable from the viewpoint that the resulting dip-molded product has a large insulating effect.
  • the amount of the aromatic acid compound added to the dip molding composition is preferably 0.1 to 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid content in the dip molding composition. More preferably, it is 0.2 to 4.0 parts by weight.
  • the addition amount of the aromatic acid compound By adjusting the addition amount of the aromatic acid compound, the content of the free aromatic acid compound in the obtained molded article can be controlled. If the amount of the aromatic acid compound added is too small, the effect of reducing the surface electrical resistivity of the resulting molded product tends to be lost. On the other hand, if the amount added is too large, properties such as tensile strength and elongation at break of the obtained molded product tend to deteriorate.
  • the dip-molded article of the present invention is obtained by dip-molding the above-described dip-molding composition, and contains at least a rubber latex and an aromatic acid compound.
  • the insulation of the dip-molded article can be reduced, and as a result, the surface electrical resistivity can be lowered.
  • the amount of free aromatic acid compound in the vicinity of the surface of the dip molded product is controlled to a specific amount or less.
  • the dip-molded product of the present invention has an extraction amount of the aromatic acid compound measured in accordance with ASTM D-135 when immersed in methanol for 10 minutes. It is 10 ppm or less, preferably 5 ppm or less, based on the weight of the entire product.
  • the free aromatic acid compound extracted by methanol is mainly a free aromatic acid compound existing near the surface of the dip-molded product.
  • the amount of the free aromatic acid compound in the entire dip-molded product is also controlled within a specific range.
  • the extraction amount of the aromatic acid compound is the weight of the entire dip-molded product.
  • it is preferably in the range of 20 to: LOOOOppm, more preferably in the range of 500 to 5 OOOppm.
  • the amount of free aromatic acid compound in the vicinity of the surface of the dip-molded product is set to the above specified amount or less, and the amount of free aromatic acid compound in the entire dip-molded product is set to the above specified range, so that By containing an acid compound, the effect of reducing the surface electrical resistivity can be effectively exhibited.
  • the free aromatic acid compound extracted with methyl ethyl ketone is mainly a free aromatic acid compound existing in the entire dip-molded product including the inside of the dip-molded layer.
  • the dip-molded product of the present invention since the dip-molded product of the present invention has the above-described configuration, it is measured in accordance with ASTM D257-93 under the conditions of a temperature of 23 ° C, a relative humidity of 50%, and a measurement voltage of 250V.
  • the reduced surface electrical resistivity is preferably 1 X 10 10 Q Zsquare or less, more preferably 1 X 10 9 ⁇ / square or less.
  • the dip forming composition contains the above-mentioned specific organic peroxide as a cross-linking agent, and A method of making at least a part thereof an aromatic acid compound by acting (reacting), (2) The method of directly adding the aromatic acid compound described above to the dip molding composition, and the like.
  • the method of (1) and the method of (2) may be used in combination! ,.
  • the dip-molded product of the present invention can be obtained by dip-molding the above-described dip-molding composition.
  • a conventionally known method can be adopted, and examples thereof include a direct dipping method, an anode adhesion dipping method, and a teag adhesion dipping method.
  • the anode coagulation dipping method is preferable in that a dip-molded product having a uniform thickness is easily obtained.
  • a dip forming method by an anode adhesion dipping method as one embodiment will be described.
  • the dip mold is immersed in a coagulant solution, and the coagulant is adhered to the surface of the dip mold.
  • the dip mold Various materials such as porcelain, glass, metal, and plastic can be used as the dip mold.
  • the shape of the mold should match the shape of the final product, the dip molded product.
  • various shapes such as a shape from the wrist to the fingertip and a shape from the elbow strength to the fingertip can be used as the shape of the dip-molding die.
  • the surface of the dip mold may be subjected to surface processing such as gloss processing, semi-gloss processing, non-gloss processing, and weave pattern processing on the entire surface or a part thereof.
  • the coagulant solution is a solution in which a coagulant capable of coagulating latex particles is dissolved in water, alcohol or a mixture thereof.
  • a coagulant capable of coagulating latex particles is dissolved in water, alcohol or a mixture thereof.
  • the coagulant include metal halides, nitrates, and sulfates.
  • the dip molding die to which the coagulant is adhered is immersed in the above-described latex composition for dip molding, and then the dip molding die is pulled up to form a dip molding layer on the dip molding die.
  • the dip molding layer formed on the dip molding die is heated to form the dip molding layer! / Cross-link rubber (polymer composition after coagulating latex).
  • the heating temperature for crosslinking is preferably 60 to 160 ° C, more preferably 80 to 150 ° C. If the temperature is too low, the cross-linking reaction may take a long time, which may reduce productivity. The On the other hand, if the temperature is too high, the oxidative degradation of the rubber is accelerated and the physical properties of the molded product may be reduced.
  • the time for the heat treatment may be appropriately selected according to the heat treatment temperature. The force is usually 5 to 120 minutes.
  • the dip-molded layer is
  • water-soluble impurities emulsifier, water-soluble polymer, coagulant, etc.
  • the dip-molded layer crosslinked by heat treatment is removed from the dip-mold to obtain a dip-molded product.
  • a method of peeling from the mold by hand or a method of peeling by water pressure or compressed air pressure can be employed.
  • a heat treatment may be performed at a temperature of 60 to 120 ° C for 10 to 120 minutes.
  • a surface treatment to the inner and Z or outer surfaces of the dip-molded product by a method of chlorination treatment or a method of washing with ultrapure water.
  • a surface treatment by performing such a surface treatment, the amount of free aromatic acid compound contained in the dip-molded product, particularly the amount of free aromatic acid compound in the vicinity of the surface of the dip-molded product is described above. It becomes possible to control to a specific amount.
  • the chlorination treatment is not particularly limited, and examples thereof include a method of immersing the obtained dip-formed product in an aqueous solution having a chlorine concentration of 100 to 5000 ppm for about 1 second to 10 minutes, followed by washing with water and drying. .
  • Examples of cleaning with ultrapure water include a method in which ultrapure water having a specific resistance of 16 ⁇ cm or more at 25 ° C is used for multiple cleaning and then dried.
  • the above-mentioned methods may be performed in combination.
  • washing with ultrapure water may be employed.
  • the dip-molded product of the present invention has excellent tensile strength and elongation at break, has reduced impurities in the vicinity of the molded product surface, and has low surface electrical resistance.
  • the dip-molded product of the present invention has a configuration in which the amount of free aromatic acid compound in the vicinity of its surface is kept low, while the molded product contains a predetermined amount of an aromatic acid compound. Is adopted. Therefore, impurities near the surface (free aromatic acid On the other hand, the surface electrical resistance can be reduced by the effect of the aromatic acid compound contained in the molded product while reducing the amount of the compound).
  • dip-molded articles of the present invention include, for example, medical supplies such as nipples for baby bottles, syringes, conduits, and water pillows; toys and exercise tools such as balloons, dolls, and balls; bags for pressure molding, gas storage It can be suitably used for industrial articles such as bags for operation; gloves for surgery, household, agriculture, fishery and industry; finger sack;
  • the dip-molded product of the present invention can be suitably used for gloves for manufacturing precision electronic parts and semiconductor parts by taking advantage of the above characteristics.
  • the molded product is a glove, it may be a support type or an unsupport type.
  • the amount of methanol extracted from the obtained rubber gloves (dip molded product) was determined according to ASTM-D135. That is, first, the inside of the obtained rubber gloves was filled with 250 ml of methanol, and then immersed in a beaker (with an internal volume of 1 L) containing 400 ml of methanol for 10 minutes, and then from inside the beaker. The rubber gloves were removed. Subsequently, the methanol in the beaker was evaporated to dryness, and the total amount of the extract was determined. Then, the actual weight of the extract is obtained by correcting the total amount of the extract with the area of the blank and the sample, and the ratio of the actual weight of the extract to the total weight of the rubber gloves is calculated. The extraction amount was determined.
  • the palm part of the obtained rubber glove (dip-molded product) was cut out and cut into about 5 mm square (about lg) to obtain a test piece.
  • this test piece is precisely weighed and the temperature is 23 ° C.
  • the sample was immersed in 100 ml of methyl ethyl ketone for 24 hours, and then the test piece was separated by filtration, and the amount of benzoic acid in the filtrate was quantified by high performance liquid chromatography.
  • the amount of methyl ethyl ketone extracted was determined by calculating the ratio of the weight of benzoic acid to the weight of the test piece before immersion.
  • a 10 cm square test piece was cut out from the palm of the palm of the resulting rubber glove (dip molded product).
  • the specimen was then placed in a constant temperature chamber at 23 ° C and a relative humidity of 50% for 12 hours, and in the same atmosphere, in accordance with ASTM D257-93, at a measurement voltage of 250 V, the specimen was tested.
  • the surface electrical resistivity was measured. The upper limit for this measurement is 3.8 X 10 12 ⁇ / square.
  • a dumbbell-shaped test piece was produced from the obtained rubber glove (dip-formed product) using a dumbbell (Die — C) according to ASTM D-412. Next, the specimen was pulled at a tensile speed of 500 mmZ, and the bow I tension strength (MPa) at break and the elongation (%) at break were measured.
  • Acrylonitrile butadiene-methacrylic acid copolymer latex (Nippon Zeon LX550L, pH: 8. 3, solid concentration: 45%, acrylonitrile units: 27 wt 0/0): 222.2 parts of a crosslinking agent Sulfur: 1.0 part, zinc dibutyldithiocarbamate as vulcanization accelerator: 0.8 part, and zinc oxide: 1.0 part respectively, then add 3% aqueous solution of KOH As a result, the pH was adjusted to 9.5 and the solid concentration was adjusted to 30% to obtain a latex. Next, 0.5 part of benzoic acid was added to 100 parts of the solid content in the latex, and the mixture was stirred for 12 hours to prepare a dip molding composition.
  • an aqueous coagulant solution was prepared by mixing 20 parts of calcium nitrate, 0.05 part of polyethylene glycol octyl phenyl ether, which is a nonionic emulsifier, and 80 parts of water.
  • this aqueous coagulant solution was preheated to 60 ° C.
  • the glove mold was dipped for 5 seconds, pulled up, and dried at a temperature of 50 ° C for 10 minutes to attach the coagulant to the glove mold.
  • the glove mold to which the coagulant is adhered is dipped in the dip molding composition obtained above for 6 seconds, pulled up, dried at a temperature of 50 ° C. for 10 minutes, and then 40 It was immersed in warm water at ° C for 3 minutes to elute water-soluble impurities and form a dip-molded layer on the glove mold.
  • the glove mold on which the dip-formed layer was formed was dried at a temperature of 70 ° C for 10 minutes, and subsequently heat-treated at a temperature of 120 ° C for 30 minutes to form a dip-formed layer. After cross-linking, the cross-linked dip-molded layer was peeled off from the glove mold to obtain a rubber glove (dip-formed product) having a thickness of 0.1 mm.
  • the rubber gloves obtained were subjected to chlorination treatment. Specifically, first, the obtained rubber gloves were immersed in an aqueous solution having a chlorine concentration of lOOOOppm for 2 minutes, subsequently washed with running water for 5 minutes, and then dried at a temperature of 70 ° C for 1 hour.
  • the rubber gloves after chlorination treatment were evaluated for methanol extraction, methyl ethyl ketone extraction, surface electrical resistivity, tensile strength, and elongation at break by the above methods. The results are shown in Table 1.
  • the rubber gloves (dip-molded product) obtained were prepared and carried out in the same manner as in Example 1 except that after chlorination treatment, Sarako and super pure water were washed. Evaluation was carried out in the same manner as in Example 1. That is, in Example 2, the rubber gloves before the surface treatment were first immersed in an aqueous solution having a chlorine concentration of lOOOOppm for 2 minutes, then washed with running water for 5 minutes, and then the specific resistance at 25 ° C was 15 ⁇ « It was washed 3 times with ultrapure water of ⁇ or more, and after washing, it was dried at 70 ° C for 1 hour. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 A rubber glove was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained rubber glove (dip-molded product) was washed with ultrapure water instead of chlorination treatment. Evaluation was conducted in the same manner. That is, first, in Example 3, talc was beaten into the rubber gloves before the surface treatment to reduce the surface tackiness. Next, it was washed three times with ultrapure water having a specific resistance of 15 M Q cm or more at 25 ° C, and after drying, dried at a temperature of 70 ° C for 1 hour. The results are shown in Table 1. [0067] Example 4
  • a rubber bag (dip-molded product) was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of benzoic acid added was changed to 2 parts by weight, and evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • dibenzoyl peroxide (BPO) is used as a crosslinking agent, and benzoic acid is used.
  • a rubber glove (dip-molded product) was produced in the same manner as in Example 1 except for the case, and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • the amount of dibenzoyl baroxide (BPO) added was 0.5 parts with respect to 100 parts of the solid content in the latex. The results are shown in Table 1.
  • the rubber glove (dip molded product) obtained was prepared and carried out in the same manner as in Example 5 except that after chlorination treatment, Sarako and cleaning with ultrapure water were performed. Evaluation was performed in the same manner as in Example 5. The chlorination treatment and cleaning with ultrapure water were performed under the same conditions as in Example 2. The results are shown in Table 1.
  • a rubber glove was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained rubber glove (dip-formed product) was not subjected to chlorination treatment, and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • a rubber glove was produced in the same manner as in Example 5 except that the obtained rubber glove (dip-formed product) was not subjected to chlorination treatment, and evaluated in the same manner as in Example 5. The results are shown in Table 1.
  • a rubber glove (dip-molded product) was produced in the same manner as in Example 1 except that benzoic acid was not used, and evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Examples 1 to 6 which contained a predetermined amount of benzoic acid and the amount of free benzoic acid (impurity amount) in the vicinity of the rubber glove surface by methanol extraction was not more than a specific amount, free benzoic acid in the vicinity of the rubber glove surface It can be confirmed that the surface electrical resistivity can be lowered to 1 X 10 10 ⁇ / square or less while realizing the reduction of the amount. Furthermore, in Examples 1 to 6, the tensile strength and the elongation at break are also kept good.
  • Comparative Example 3 when benzoic acid was not contained, the surface electrical resistivity was increased. In Comparative Example 3, both the methanol extraction amount and the methyl ethyl ketone extraction amount were very small and below the detection limit value.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物を、ディップ成形して得られるディップ成形品であって、前記ディップ成形品は、芳香族酸化合物を含有しており、前記ディップ成形品を、ASTM-D135に準拠して測定した、メタノール中に10分間の条件で浸漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ成形品全体に対して、10ppm以下であるディップ成形品。本発明によれば、引張強度および破断伸びに優れ、成形品表面付近における不純物量が低減されており、しかも、表面電気抵抗の低いディップ成形品を提供される。

Description

明 細 書
ディップ成形品
技術分野
[0001] 本発明は、ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物を、ディップ成形して得られ るディップ成形品に係り、さらに詳しくは、成形品表面付近における不純物量が低減 され、しかも、表面電気抵抗の低いディップ成形品に関する。
背景技術
[0002] 天然ゴムラテックスやアクリロニトリル一ブタジエン共重合体ラテックス力 なるディッ プ成形用組成物を、ディップ成形して得られる成形品は、柔軟で、かつ十分な機械 的強度を有することから、ゴム手袋用途として、様々な分野で用いられている。
[0003] このようなゴム手袋 (ディップ成形品)は、手、指などの形をした成形型の表面に塩 化カルシウムなどの凝固剤を付着させ、ゴムラテックスを含有するディップ成形用ラテ ックス組成物に前記成形型を浸漬 (ディップ)し、次いで、引き上げて成形型の表面 に塗膜 (ディップ成形層)を形成させた後、加熱することによりディップ成形層を加硫( 架橋)することにより成形される。
[0004] 電子部品 ·半導体部品製造用の手袋などは、引張強度および破断伸びが十分に 大きぐ手に密着して装着されて、長時間経過しても緩みやたるみが生じにくいもの であることが重要である。このような性質は、天然ゴムラテックスを用いたゴム手袋によ りある程度実現されている。し力しながら、天然ゴム製品は有機溶剤に対する耐性が 乏しぐまた、蛋白を含有するので、個人差はあるもののアレルギー反応を起こして、 かゆみ、発疹、呼吸障害などを引き起こすという問題を有する。
[0005] このような天然ゴムラテックスの持つ上記欠点を改善するために、合成ゴムラテック スを用いることが試みられている。たとえば、特許文献 1には、カルボキシ変性アタリ口 二トリル—ブタジエン共重合体ラテックスが開示されている。この文献に記載されたラ テックスをディップ成形することで、得られるディップ成形体は、天然ゴムラテックスか ら得られるゴム手袋に較べて、耐油性に優れているため、広く用いられている。
[0006] 一方で、精密電子部品 ·半導体部品製造用の手袋にぉ 、ては、表面の微粒子や 手袋中の金属イオン等の不純物の低減が求められており、近年、その要求がますま す厳しくなつてきている。さらに、これらの電子部品は電気的に非常に脆弱であり、手 袋の帯電による放電、微粒子の吸着などによる汚染の危険性を避けるために、表面 電気抵抗の低減も求められて 、る。
[0007] 上述のようなカルボキシ変性アクリロニトリル—ブタジエン共重合体ラテックスを構成 する重合体は、電気絶縁性が比較的低いものの、作業中に静電気が発生してしまう 場合があった。
特許文献 1 :米国特許第 2, 880, 189号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、このような実状に鑑みてなされ、引張強度および破断伸びに優れ、成形 品表面付近における不純物量が低減されており、し力も、表面電気抵抗の低いディ ップ成形品を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、ゴムラテックスを含 むディップ成形用組成物を、ディップ成形して得られるディップ成形品において、芳 香族酸化合物を含有させ、さらに、成形品表面付近に存在し、メタノールにより抽出 される、遊離の芳香族酸ィ匕合物の量を所定の範囲に制御することにより、上記目的 を達成できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
[0010] すなわち、本発明に係るディップ成形品は、
ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物を、ディップ成形して得られるディップ 成形品であって、
前記ディップ成形品は、芳香族酸化合物を含有しており、
前記ディップ成形品を、 ASTM— D135に準拠して測定した、メタノール中に 10分 間の条件で浸漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ 成形品全体に対して、 lOppm以下である。
[0011] 好ましくは、前記ディップ成形品を、温度 23°C、 24時間の条件で、メチルェチルケ トン中に浸漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ成 形品全体に対して、 20〜: LOOOOppmの範囲である。
好ましくは、温度 23°C、相対湿度 50%、測定電圧 250Vの条件で、 ASTM D25 7— 93に準拠して測定した表面電気抵抗率力 1010 Q Zsquare以下である。 前記芳香族酸化合物が、芳香族カルボン酸ィ匕合物であることが好ましぐより好まし くは、芳香族モノカルボン酸及び Z又はそのアルカリ金属塩であることがより好ましく 、安息香酸であることが特に好ましい。
[0012] 好ましくは、前記ゴムラテックスが、全単量体単位 100重量0 /0に対し、共役ジェン単 量体単位を 30〜89. 5重量%、エチレン性不飽和-トリル単量体単位を 10〜50重 量%、エチレン性不飽和カルボン酸単量体単位を 0. 5〜20重量0 /0含むゴムのラテ ックスである。
本発明においては、それぞれ、前記共役ジェン単量体単位が 1, 3—ブタジエン単 位、前記エチレン性不飽和-トリル単量体単位がアクリロニトリル単位、前記エチレン 性不飽和カルボン酸単量体単位力 Sメタクリル酸単位であることが好ましい。
発明の効果
[0013] 本発明によると、芳香族酸ィ匕合物をディップ成形品に含有させているため、この芳 香族酸ィ匕合物の添加効果により、ディップ成形品の絶縁性を低下させることができ、 表面電気抵抗の低いディップ成形品を得ることができる。
し力も、本発明においては、成形品表面付近における芳香族酸化合物の含有量を 所定の範囲に制御している。そのため、たとえば、本発明のディップ成形品を、精密 電子部品 ·半導体部品製造用の手袋とした場合にぉ 、ても、不純物や微粒子の吸 着などによる汚染の発生を有効に防止することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明のディップ成形品は、ディップ成形用組成物をディップ成形して得られるも のである。まず、本発明のディップ成形品について説明する前に、本発明のディップ 成形品を得るために用いられるディップ成形用組成物にっ ヽて説明する。
[0015] ディップ成形用組成物
本発明で用いるディップ成形用組成物は、少なくとも、ゴムラテックスと、このゴムラ テックスを架橋するための架橋剤と、必要に応じて添加される芳香族酸化合物と、を 含有する。
[0016] ゴムラテックス
ディップ成形用組成物を構成するゴムラテックスとしては、例えば、天然ゴムラテック スゃ合成の共役ジェンゴムラテックスが挙げられる。なかでも、ディップ成形後の成形 品の諸特性を随意調整できるという点から、合成の共役ジェンゴムラテックスが好まし く使用できる。
[0017] 合成の共役ジェンゴムラテックスとしては、共役ジェン単量体と、必要に応じて添カロ される共役ジェン単量体と共重合可能な他の単量体と、からなる単量体混合物を乳 化重合して得られるものが挙げられる。
[0018] 共役ジェン単量体としては、特に限定されな!ヽが、共役ジェンを含有する炭素数 4 〜12の化合物が好ましい。このような共役ジェン単量体としては、たとえば、クロロプ レンなどのハロゲン置換ブタジエン、 1, 3 ブタジエン、イソプレン、 2—メチル 1, 3 ブタジエン、 2, 3 ジメチルー 1, 3 ブタジエン、 1, 3 ペンタジェンなどが挙 げられる。これらの共役ジェン単量体は単独でまたは 2種以上を組み合せて用いるこ とができる。なかでも、 1, 3 ブタジエンが好ましく使用できる。得られる合成ゴムラテ ックス中における共役ジェン単量体単位の含有量は、全単量体単位 100重量%に 対して、好ましくは 30〜89. 5重量%であり、より好ましくは 45〜79重量%である。
[0019] 共役ジェン単量体と共重合可能な他の単量体としては、特に限定されな!、が、たと えば、エチレン性不飽和二トリル単量体、芳香族ビニル単量体、エチレン性不飽和力 ルボン酸単量体、エチレン性不飽和カルボン酸エステル単量体、エチレン性不飽和 カルボン酸アミド単量体などが挙げられる。なかでも、エチレン性不飽和-トリル単量 体、芳香族ビニル単量体、エチレン性不飽和カルボン酸単量体が好ましぐ特に、ェ チレン性不飽和-トリル単量体、エチレン性不飽和カルボン酸単量体がより好ましく 使用される。
[0020] エチレン性不飽和-トリル単量体としては、たとえば、アクリロニトリル、メタクリロ-ト リルなどが挙げられる。なかでも、アクリロニトリルが好ましく使用できる。
芳香族ビュル単量体としては、たとえば、スチレン、 α—メチルスチレン、モノクロル スチレン、ビュルトルエンなどが挙げられる。 エチレン性不飽和カルボン酸単量体としては、たとえば、アクリル酸、メタクリル酸、 クロトン酸、ケィ皮酸などのエチレン性不飽和モノカルボン酸;ィタコン酸、フマル酸、 マレイン酸、ブテントリカルボン酸などのエチレン性不飽和多価カルボン酸;ィタコン 酸モノェチノレエステノレ、フマノレ酸モノブチノレエステノレ、マレイン酸モノブチノレエステ ルなどのエチレン性不飽和多価カルボン酸の部分エステル;などを挙げることができ る。なかでも、エチレン性不飽和モノカルボン酸が好ましぐメタクリル酸がより好ましく 使用できる。
エチレン性不飽和カルボン酸エステル単量体としては、たとえば、アクリル酸メチル 、メタクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸 ーヒドロキシ ェチル、アクリル酸 ーヒドロキシプロピル、メタクリル酸 j8—ヒドロキシェチル、アタリ ル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、 N, N—ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレ ートなどが挙げられる。
エチレン性不飽和カルボン酸アミド単量体としては、たとえば、(メタ)アクリルアミド、 N, N—ジェチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド などが挙げられる。
[0021] なお、上記の単量体以外にも、酢酸ビニル、ビニルピロリドンなどを用いることがで きる。
これらの単量体は、それぞれ単独で、あるいは 2種以上を組み合わせて使用するこ とがでさる。
[0022] 本発明で用いる共役ジェンゴムラテックスとしては、柔軟で、かつ耐油性および機 械的強度に優れるディップ成形品が得られる点で、共役ジェン単量体、エチレン性 不飽和二トリル単量体およびエチレン性不飽和カルボン酸単量体からなる単量体混 合物を重合して得られるものが好ましく使用できる。すなわち、本発明では、これらの 単量体を重合して得られ、共役ジェン単量体単位、エチレン性不飽和二トリル単量 体単位およびエチレン性不飽和カルボン酸単量体単位を含む共役ジェンゴムラテツ タスが好ましい。
[0023] この場合にお!/、て、得られる共役ジェンゴムラテックス中における各単量体単位の 含有量は、以下の範囲であることが好ましい。 [0024] すなわち、共役ジェン単量体単位の含有量は、全単量体単位 100重量%に対して 、好ましくは 30〜89. 5重量0 /0、より好ましくは 45〜79重量%である。エチレン性不 飽和-トリル単量体単位の含有量は、全単量体単位 100重量%に対して、好ましく は 10〜50重量0 /0、より好ましくは 20〜40重量%である。エチレン性不飽和カルボン 酸単量体単位の含有量は、全単量体単位 100重量%に対して、好ましくは 0. 5〜2 0重量%、より好ましくは 1〜15重量%である。
[0025] 次に、本発明で用いる共役ジェンゴムラテックスの製造方法を説明する。
本発明で用いる共役ジェンゴムラテックスは、上記の各単量体の混合物を、乳化重 合することにより製造することができる。乳化重合方法としては、従来公知の乳化重 合法を採用すれば良い。また、乳化重合するに際しては、乳化剤、重合開始剤等の 通常用いられる重合副資材を使用することができる。
[0026] 乳化剤としては、特に限定されな 、が、たとえば、ァニオン性界面活性剤、ノニオン 性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。これらのな かでも、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪族スルホン酸塩、高級アルコールの硫 酸エステル塩、 aーォレフインスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩等の ァ-オン性界面活性剤が好ましく使用できる。乳化剤の使用量は、全単量体 100重 量部に対して、好ましくは 0. 5〜: L0重量部、より好ましくは 1〜8重量部である。
[0027] 重合開始剤としては、特に限定されないが、ラジカル開始剤が好ましく使用できる。
このようなラジカル開始剤としては、たとえば、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過 硫酸アンモ-ゥム、過リン酸カリウム、過酸ィ匕水素等の無機過酸ィ匕物; t—ブチルパー オキサイド、クメンハイド口パーオキサイド、 p—メンタンハイド口パーオキサイド、ジー t ブチルパーオキサイド、 t ブチルタミルパーオキサイド、ァセチルパーオキサイド 、イソブチリルパーオキサイド、オタタノィルパーオキサイド、ジベンゾィルパーォキサ イド、 3, 5, 5—トリメチルへキサノィルパーオキサイド、 t ブチルパーォキシイソブチ レート等の有機過酸化物;ァゾビスイソブチ口-トリル、ァゾビス— 2, 4 ジメチルバレ ロニトリル、ァゾビスシクロへキサンカルボ二トリル、ァゾビスイソ酪酸メチル等のァゾ化 合物;などを挙げることができる。これらの重合開始剤は、単独でまたは 2種類以上を 組み合わせて使用することができる。これらラジカル開始剤のなかでも、無機または 有機の過酸化物が好ましぐ無機過酸ィ匕物がより好ましぐ過硫酸塩が特に好ましく 使用できる。重合開始剤の使用量は、全単量体 100重量部に対して、好ましくは 0.
01〜2重量部、より好ましくは 0. 05-1. 5重量部である。
[0028] 本発明においては、さらに必要に応じて、上記以外の重合副資材を用いてもよい。
このような重合副資材としては、分子量調整剤、キレート剤、分散剤、 pH調整剤、脱 酸素剤、粒子径調整剤等が挙げられ、これらの種類、使用量とも特に限定されない。
[0029] 乳化重合は、上記各単量体および各重合副資材を用い、通常、水中で行われる。
重合温度は特に限定されないが、通常、 0〜95°C、好ましくは 5〜70°Cとする。重合 反応を停止した後、所望により、未反応の単量体を除去し、固形分濃度や pHを調整 することにより共役ジェンゴムラテックスを得ることができる。
[0030] 籠剤
本発明に用いるディップ成形用組成物は、上述のゴムラテックスを架橋するために 、架橋剤をさらに含有している。
架橋剤としては、特に限定されないが、有機過酸化物;粉末硫黄、硫黄華、沈降硫 黄、コロイド硫黄、表面処理硫黄、不溶性硫黄などの硫黄;へキサメチレンジァミン、ト リエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンなどのポリアミン;などが挙げられる。な かでも、有機過酸ィ匕物または硫黄が好ましい。
[0031] 架橋剤の含有量は、ディップ成形用組成物中の固形分 100重量部に対して、好ま しくは 0. 01〜10重量部、より好ましくは 0. 05〜4重量部、特に好ましくは 0. 1〜2 重量部である。架橋剤の含有量が少なすぎると、成形が不十分となる傾向にあり、多 すぎると、風合いや引張強度に劣る傾向にある。
[0032] 上記有機過酸化物としては、常圧、 30°Cで固体の性状を示し、 10時間半減期温 度が 150°C以下であるものが好ましぐより好ましくは 130°C以下、特に 40°C以上、 1 20°C以下であるものが好ましい。なお、 10時間半減期温度とは、当該有機過酸化物 を、その温度で 10時間加熱した場合において、活性を保持している有機過酸ィ匕物の 量が、半分になる温度を意味する。すなわち、たとえば、 10時間半減期温度が 100 °Cである有機過酸ィ匕物は、 100°C、 10時間の条件で加熱した場合に、活性を保持し て 、る有機過酸ィ匕物の量が半分になる性質を有する。 [0033] 上記有機過酸化物としては、たとえば、ジベンゾィルパーオキサイド、ベンゾィル (3 メチルベンゾィル)パーオキサイド、ジ(4 メチルベンゾィル)パーオキサイド、ジラ ゥロイルパーオキサイド、ジステアロイルパーオキサイド、ジー α—タミルパーォキサ イド、 1, 1 ビス(t—ブチルパーォキシ)シクロドデカン、サクシニックアシッドバーオ キサイド、ビス(4— tーブチルシクロへキシル)パーォキシジカーボネート、 t—ブチル パーォキシマレイツクアシッドなどが挙げられる。これらは単独でまたは 2種以上組み 合わせて使用することができる。
[0034] なお、上記有機過酸化物のうち、ジベンゾィルパーオキサイド、ベンゾィル(3—メチ ルベンゾィル)パーオキサイド、ジ(4 メチルベンゾィル)パーオキサイド、ジー at タミルパーオキサイドは、架橋剤として作用した後に、その少なくとも一部は芳香族酸 化合物となる。そのため、後に説明するディップ成形品に芳香族酸化合物を含有さ せる際には、架橋剤として、これらの有機過酸化物を使用することにより、含有させる 方法を採用しても良い。これらの有機過酸ィ匕物のなかでも、ジベンゾィルパーォキサ イドが好ましく使用できる。
[0035] また、架橋剤として硫黄を使用する場合には、架橋促進剤 (加硫促進剤)や、酸ィ匕 亜鉛を配合することが好ましい。架橋促進剤としては、ディップ成形において通常用 いられるものが使用できる。架橋促進剤の使用量は、ディップ成形用ラテックス中の 固形分 100重量部に対して、 0. 1〜10重量部、好ましくは 0. 2〜4重量部である。 酸ィ匕亜鉛の使用量は、ディップ成形用ラテックス中の固形分 100重量部に対して、 5 重量部以下、好ましくは 2重量部以下である。
[0036] 碰酸化
本発明に用いるディップ成形用組成物は、さらに芳香族酸化合物を含有して ヽるこ とが好ましい。ディップ成形用組成物に、芳香族酸化合物を含有させることにより、得 られるディップ成形品の絶縁性を低下させ、表面電気抵抗率の低下を図ることができ る。ただし、架橋剤として、上記した特定の有機過酸化物を使用する場合には、これ らの有機過酸化物は、架橋剤として作用した後に、その少なくとも一部が芳香族酸ィ匕 合物となるため、必ずしも、さらに芳香族酸化合物を含有させる必要はない。
[0037] このような芳香族酸ィ匕合物としては、従来公知の芳香族酸化合物を使用することが でき、たとえば、芳香族カルボン酸ィ匕合物、芳香族スルホン酸化合物等が例示される 力 本発明においては、芳香族カルボン酸ィ匕合物を使用することが好ましい。
[0038] 芳香族カルボン酸ィ匕合物としては、安息香酸、トルィル酸、クロ口安息香酸、サリチ ル酸等の芳香族モノカルボン酸;フタル酸、テレフタル酸、トリメリト酸、トリメシン酸、ピ ロメリト酸等の芳香族多価カルボン酸;安息香酸メチル、安息香酸ェチル、安息香酸 プロピル等のエステル化合物;安息香酸メチルアミド、安息香酸ェチルアミド、安息香 酸プロピルアミド等の芳香族アミドィ匕合物;などを挙げることができる。また、カルボキ シル基を有する化合物は、カリウム、ナトリウム等のアルカリ金属の塩として用いること もできる。これらの芳香族カルボン酸ィ匕合物は、単独でまたは 2種類以上を組み合わ せて使用することができる。これらのなかでも、得られるディップ成形品の絶縁性の低 下効果が大きいという点より、芳香族モノカルボン酸及び Z又はそのアルカリ金属塩 が好ましぐ安息香酸が特に好ましい。
[0039] ディップ成形用組成物に、芳香族酸化合物を含有させる場合の添加量は、ディップ 成形用組成物中の固形分 100重量部に対して、好ましくは 0. 1〜5. 0重量部、より 好ましくは 0. 2〜4. 0重量部である。芳香族酸化合物の添加量を調整することにより 、得られる成形品中における、遊離の芳香族酸化合物の含有量を制御することがで きる。芳香族酸化合物の添加量が少なすぎると、得られる成形品の表面電気抵抗率 の低減効果が得られなくなる傾向にある。一方、添加量が多すぎると、得られる成形 品の引張強度や破断伸び等の特性が悪ィ匕する傾向にある。
なお、芳香族酸化合物の代わりに、上記した特定の有機過酸化物を含有させる場 合においても、架橋剤として作用した後に生成する芳香族酸ィ匕合物の量が、上記範 囲となるように添加することが好ま 、。
[0040] ディップ成形品
本発明のディップ成形品は、上述のディップ成形用組成物をディップ成形すること により得られ、少なくとも、ゴムラテックスと、芳香族酸化合物と、を含有するものである
[0041] ディップ成形品中に芳香族酸化合物を含有させることにより、ディップ成形品の絶 縁性を低減することができ、その結果、表面電気抵抗率を低くすることができる。 [0042] し力も、本発明のディップ成形品にお 、ては、ディップ成形品表面付近における遊 離の芳香族酸ィ匕合物の量が特定量以下に制御されている。具体的には、本発明の ディップ成形品は、 ASTM D— 135に準拠して測定した、メタノール中に 10分間の 条件で浸漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ成形 品全体の重量に対して、 lOppm以下、好ましくは 5ppm以下となっている。このように 、ディップ成形品中に、芳香族酸化合物を含有させつつ、しカゝも、その表面付近にお ける含有量を特定量以下に制御することにより、成形品表面付近における不純物を 低減しつつ、ディップ成形品の絶縁性を低下させることができる。なお、メタノールに より抽出される遊離の芳香族酸化合物は、主に、ディップ成形品の表面付近に存在 して ヽる遊離の芳香族酸化合物である。
[0043] さらに、本発明のディップ成形品においては、ディップ成形品全体における遊離の 芳香族酸ィ匕合物の量についても、特定範囲に制御されていることが好ましい。具体 的には、本発明のディップ成形品を、温度 23°C、 24時間の条件でメチルェチルケト ン (MEK)中に浸漬した場合における、芳香族酸化合物の抽出量が、ディップ成形 品全体の重量に対して、好ましくは 20〜: LOOOOppmの範囲、より好ましくは 500〜5 OOOppmの範囲とする。ディップ成形品の表面付近における遊離の芳香族酸化合物 の量を上記特定量以下とし、し力も、ディップ成形品全体における遊離の芳香族酸 化合物の量を、上記特定範囲とすることにより、芳香族酸化合物を含有させたこと〖こ よる表面電気抵抗率の低減効果を有効に発揮させることができる。なお、メチルェチ ルケトンにより抽出される遊離の芳香族酸ィ匕合物は、主に、ディップ成形層内部を含 めたディップ成形品全体に存在している遊離の芳香族酸化合物である。
[0044] また、本発明のディップ成形品は、上述のような構成を有するため、温度 23°C、相 対湿度 50%、測定電圧 250Vの条件において、 ASTM D257— 93に準拠して測 定した表面電気抵抗率が、好ましくは 1 X 1010 Q Zsquare以下、より好ましくは 1 X 109 Ω /square以下と低減されている。
[0045] なお、ディップ成形品に芳香族酸化合物を含有させる方法としては、(1)ディップ成 形用組成物中に、架橋剤として上記した特定の有機過酸化物を含有させ、架橋剤と して作用(反応)させることにより、その少なくとも一部を芳香族酸ィ匕合物とする方法、 (2)ディップ成形用組成物中に、上記した芳香族酸化合物を直接添加する方法、な どが挙げられ、上記(1)の方法と上記(2)の方法とを併用しても良!、。
[0046] 次いで、本発明のディップ成形品の製造方法について、説明する。
本発明のディップ成形品は、上述のディップ成形用組成物をディップ成形すること により得られる。ディップ成形方法としては、従来公知の方法を採用することができ、 たとえば、直接浸漬法、アノード凝着浸漬法、ティーグ凝着浸漬法などが挙げられる 。なかでも、均一な厚みを有するディップ成形品が得やすいという点で、アノード凝着 浸漬法が好ましい。以下、一実施形態としてのアノード凝着浸漬法によるディップ成 形方法を説明する。
[0047] まず、ディップ成形型を凝固剤溶液に浸漬して、ディップ成形型の表面に凝固剤を 付着させる。
ディップ成形型としては、材質は磁器製、ガラス製、金属製、プラスチック製など種 々のものが使用できる。型の形状は最終製品であるディップ成形品の形状に合わせ たものとすれば良い。たとえば、ディップ成形品が手袋の場合、ディップ成形型の形 状は、手首から指先までの形状のもの、肘力 指先までの形状のもの等、種々の形 状のものを用いることができる。また、ディップ成形型は、その表面には、光沢加工、 半光沢加工、非光沢加工、織り柄模様加工などの表面加工が、その表面全体または 一部分に施されて 、てもよ 、。
[0048] 凝固剤溶液は、ラテックス粒子を凝固し得る凝固剤を、水やアルコールまたはそれ らの混合物に溶解させた溶液である。凝固剤としては、ハロゲン化金属、硝酸塩、硫 酸塩などが挙げられる。
[0049] 次 、で、凝固剤を付着させたディップ成形型を、上記のディップ成形用ラテックス組 成物に浸漬し、その後、ディップ成形型を引き上げ、ディップ成形型にディップ成形 層を形成する。
[0050] 次 、で、ディップ成形型に形成されたディップ成形層を加熱し、ディップ成形層を 構成して!/、るゴム (ラテックスを凝固させた後の重合体組成物)の架橋を行う。
架橋のための加熱温度は、好ましくは 60〜160°C、より好ましくは 80〜150°Cとす る。温度が低すぎると、架橋反応に長時間要するため生産性が低下するおそれがあ る。一方、温度が高すぎると、ゴムの酸化劣化が促進されて成形品の物性が低下す る可能性がある。加熱処理の時間は、加熱処理温度に応じて適宜選択すれば良い 力 通常、 5〜120分である。
[0051] 本発明にお ヽては、ディップ成形層に加熱処理を施す前に、ディップ成形層を、 2
0〜80°Cの温水に 0. 5〜60分程度浸漬して、水溶性不純物(乳化剤、水溶性高分 子、凝固剤など)を除去しておくことが好ましい。
[0052] 次 ヽで、加熱処理により架橋したディップ成形層を、ディップ成形型から脱型し、デ イッブ成形品を得る。脱型方法は、手で成形型から剥がす方法や、水圧や圧縮空気 の圧力により剥がす方法などが採用できる。
[0053] 脱型後、さらに 60〜120°Cの温度で、 10〜 120分の加熱処理 (後架橋工程)を行 つてもよい。
[0054] 次 、で、ディップ成形品の内側および Zまたは外側の表面に、塩素化処理を施す 方法や超純水で洗浄する方法により、表面処理を施すことが好ましい。本発明では、 このような表面処理を施すことにより、ディップ成形品中に含まれる遊離の芳香族酸 化合物の量、特にディップ成形品の表面付近における、遊離の芳香族酸化合物の 量を上述した特定量に制御することが可能となる。
上記塩素化処理としては、特に限定されないが、たとえば、得られたディップ成形 品を塩素濃度 100〜5000ppmの水溶液に、 1秒〜 10分程度浸漬し、その後、水洗 、乾燥するという方法が挙げられる。超純水による洗浄としては、たとえば、 25°Cでの 比抵抗が 16Μ Ω cm以上の超純水を使用して、複数回洗浄を行い、その後、乾燥す るという方法が挙げられる。
なお、上述の各方法は、組み合わせて行っても良ぐたとえば、塩素化処理を施し た後に、超純水による洗浄を行うと 、う方法を採用しても良 、。
[0055] 本発明のディップ成形品は、引張強度および破断伸びに優れ、成形品表面付近に おける不純物が低減されており、しかも、表面電気抵抗が低いという特性を有する。 特に、本発明のディップ成形品は、その表面付近における遊離の芳香族酸ィ匕合物 量を低く抑え、一方で、成形品内部には、所定量の芳香族酸化合物を含有させると いう構成を採用している。そのため、表面付近における不純物(遊離の芳香族酸ィ匕 合物)の量を低減しつつ、一方で、成形品内部に含有された芳香族酸化合物の効果 により、表面電気抵抗を低減させることができると 、う効果を有して 、る。
このような本発明のディップ成形品は、たとえば、哺乳瓶用乳首、スポイト、導管、水 枕などの医療用品;風船、人形、ボールなどの玩具や運動具;加圧成形用バッグ、ガ ス貯蔵用バッグなどの工業用品;手術用、家庭用、農業用、漁業用および工業用の 手袋;指サック;などに好適に用いることができる。特に、本発明のディップ成形品は、 上記特性を生かし、精密電子部品 ·半導体部品製造用の手袋用途に好適に用いる ことができる。なお、成形品を手袋とする場合には、サポート型であってもよいし、また 、アンサポート型であってもよい。
実施例
[0056] 以下に実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。これらの例中の〔部 〕および〔%〕は、特に断わりのない限り重量基準である。ただし本発明は、これらの実 施例のみに限定されるものではない。なお、ディップ成形品の評価は、下記の方法に より行った。
[0057] メタノール柚出量
得られたゴム手袋(ディップ成形品)のメタノール抽出量は、 ASTM— D135に準拠 して求めた。すなわち、まず、得られたゴム手袋の内側に、 250mlのメタノールを満た し、次いで、 400mlのメタノールを入れたビーカー(内容量 1L)中に、 10分間の条件 で浸漬させ、その後、ビーカー内からゴム手袋を取り除いた。次いで、ビーカー内の メタノールをエバポレーシヨンで乾固し、抽出物の総量を求めた。そして、抽出物の総 量をブランクおよびサンプルの面積で補正することにより、抽出物の実重量を求め、 ゴム手袋の全体の重量に対する、抽出物の実重量の比率を算出することにより、メタ ノール抽出量を求めた。
なお、本実施例においては、抽出された不純物のうち、ほとんど(90%以上)が安 息香酸および安息香酸誘導体であった。
[0058] メチルェチルケトン柚出量
まず、得られたゴム手袋 (ディップ成形品)の手の平部分を切り取り、約 5mm角(約 lg)に裁断することにより試験片を得た。次いで、この試験片を精秤して、温度 23°C 、 24時間の条件で、 100mlのメチルェチルケトンに浸漬し、その後、試験片を濾別し て、濾液中の安息香酸の量を高速液体クロマトグラフィで定量した。そして、浸漬前 の試験片の重量に対する、安息香酸の重量の比率を算出することにより、メチルェチ ルケトン抽出量を求めた。
[0059] 表面電気抵抗率
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)の手の平部分から、 10cm四方の試験片を切り 抜いた。次いで、この試験片を 23°C、相対湿度が 50%の恒温 '恒湿室に 12時間放 置した後、同じ雰囲気下で、 ASTM D257— 93に準じて、測定電圧 250Vで、試 験片の表面電気抵抗率を測定した。なお、この測定における上限値は、 3. 8 X 1012 Ω / squareであつ 7こ。
[0060] 引張強度、破断伸び
得られたゴム手袋(ディップ成形品)から、 ASTM D— 412に準じてダンベル(Die — C)を用いて、ダンベル形状の試験片を作製した。次いで、この試験片を、引張速 度 500mmZ分で引つ張り、破断時の弓 I張強度 (MPa)および破断時の伸び(%)を 測定した。
[0061] ¾細
アクリロニトリル ブタジエンーメタクリル酸共重合体ラテックス (日本ゼオン (株)製 LX550L、 pH : 8. 3、固形分濃度: 45%、アクリロニトリル単位: 27重量0 /0): 222. 2 部、架橋剤としての硫黄: 1. 0部、加硫促進剤としてのジブチルジチォカルバミン酸 亜鉛: 0. 8部、および酸化亜鉛: 1. 0部を、それぞれ配合し、次いで、 KOHの 3%水 溶液を添加することにより、 pH : 9. 5、固形分濃度 30%に調整して、ラテックスを得た 。次いで、ラテックス中の固形分 100部に対して、安息香酸を 0. 5部添加して、 12時 間の条件で撹拌することによりディップ成形用組成物を調製した。
[0062] 次 、で、上記にて調製したディップ成形用組成物を用いて、以下の方法により、ゴ ム手袋 (ディップ成形品)を製造した。
すなわち、まず、硝酸カルシウム: 20部、ノ-オン性乳化剤であるポリエチレングリコ ールォクチルフエ二ルエーテル: 0. 05部および水: 80部を混合することにより、凝固 剤水溶液を準備した。次いで、この凝固剤水溶液に、予め 60°Cに加温したセラミック 製手袋型を 5秒間浸潰し、引上げた後、温度 50°C、 10分間の条件で乾燥して、凝固 剤を手袋型に付着させた。そして、凝固剤を付着させた手袋型を、上記にて得られた ディップ成形用組成物に 6秒間浸漬し、引上げた後、温度 50°C、 10分間の条件で乾 燥し、その後、 40°Cの温水に 3分間浸漬して、水溶性不純物を溶出させて、手袋型 にディップ成形層を形成した。
[0063] 次いで、ディップ成形層を形成した手袋型を、温度 70°C、 10分間の条件で乾燥し 、引続いて、温度 120°C、 30分間の条件で加熱処理してディップ成形層を架橋させ 、架橋したディップ成形層を手袋型から剥し、厚みが 0. 1mmのゴム手袋 (ディップ成 形品)を得た。
[0064] 次 、で、得られたゴム手袋にっ 、て、塩素化処理を施した。具体的には、まず、得 られたゴム手袋を、塩素濃度 lOOOppmの水溶液に 2分間浸漬し、引き続き流水で 5 分間洗浄し、その後、温度 70°C、 1時間で乾燥した。塩素化処理後のゴム手袋につ いて、上記方法により、メタノール抽出量、メチルェチルケトン抽出量、表面電気抵抗 率、引張強度および破断伸びの各評価を行った。結果を表 1に示す。
[0065] 実飾 12
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)について、塩素化処理を施した後に、さら〖こ、 超純水による洗浄を行った以外は、実施例 1と同様にして、ゴム手袋を作製し、実施 例 1と同様に評価を行った。すなわち、実施例 2においては、表面処理前のゴム手袋 を、まず、塩素濃度 lOOOppmの水溶液に 2分間浸漬し、引き続き流水で 5分間洗浄 し、次いで、 25°Cでの比抵抗が 15Μ Ω «η以上の超純水で 3回洗浄し、洗浄後、温 度 70°C、 1時間で乾燥した。結果を表 1に示す。
[0066] 実施例 3
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)について、塩素化処理の代わりに、超純水によ る洗浄を行った以外は、実施例 1と同様にして、ゴム手袋を作製し、実施例 1と同様に 評価を行った。すなわち、まず、実施例 3においては、表面処理前のゴム手袋にタル クを打紛し、表面の粘着性を低減させた。次いで、 25°Cでの比抵抗が 15M Q cm以 上の超純水で 3回洗浄し、洗浄後、温度 70°C、 1時間で乾燥した。結果を表 1に示す [0067] 実施例 4
安息香酸の添加量を、 2重量部に変更した以外は、実施例 1と同様にして、ゴム手 袋 (ディップ成形品)を作製し、実施例 1と同様に評価を行った。結果を表 1に示す。
[0068] 実施例 5
架橋剤としての硫黄、加硫促進剤としてのジブチルジチォカルバミン酸亜鉛、およ び酸化亜鉛の代わりに、架橋剤としてのジベンゾィルパーォキシド(BPO)を使用し、 かつ、安息香酸を使用しなカゝつた以外は、実施例 1と同様にして、ゴム手袋 (ディップ 成形品)を作製し、実施例 1と同様に評価を行った。なお、ジベンゾィルバーオキシド (BPO)の添カ卩量は、ラテックス中の固形分 100部に対して 0. 5部とした。結果を表 1 に示す。
[0069] 実施例 6
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)について、塩素化処理を施した後に、さら〖こ、 超純水による洗浄を行った以外は、実施例 5と同様にして、ゴム手袋を作製し、実施 例 5と同様に評価を行った。なお、塩素化処理および超純水による洗浄は、実施例 2 と同じ条件で行った。結果を表 1に示す。
[0070] 比較例 1
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)について、塩素化処理を行わなカゝつた以外は、 実施例 1と同様にして、ゴム手袋を作製し、実施例 1と同様に評価を行った。結果を 表 1に示す。
[0071] 比較例 2
得られたゴム手袋 (ディップ成形品)について、塩素化処理を行わなカゝつた以外は、 実施例 5と同様にして、ゴム手袋を作製し、実施例 5と同様に評価を行った。結果を 表 1に示す。
[0072] 比較例 3
安息香酸を使用しなカゝつた以外は、実施例 1と同様にして、ゴム手袋 (ディップ成形 品)を作製し、実施例 1と同様に評価を行った。結果を表 1に示す。
[0073] [表 1]
Figure imgf000018_0001
* 表面処理方法「A」は、塩素化処理
表面処理方法「B」は、塩素化処理 +超純水洗浄 表面処理方法「C」は、超純水洗浄
[0074] 表 1より、以下のことが確認できる。
所定量の安息香酸を含有させ、メタノール抽出によるゴム手袋表面付近における遊 離の安息香酸量 (不純物量)を特定量以下とした実施例 1〜6においては、ゴム手袋 表面付近における遊離の安息香酸量の低減を実現しつつ、表面電気抵抗率を 1 X 1 010 Ω /square以下と低くできることが確認できる。さらに、実施例 1〜6においては 、引張り強度および破断伸びについても良好に保たれている。特に、実施例 1〜6に おいては、ゴム手袋 (ディップ成形品)中に安息香酸を含有させる際に、安息香酸を 直接添加した場合 (実施例 1〜4)およびジベンゾィルパーォキシド (BPO)として添 加した場合 (実施例 5, 6)のいずれの方法でも、良好な結果を得ることができた。
[0075] 一方、比較例 1, 2より、ゴム手袋 (ディップ成形品)の表面処理を行わな力つた場合 においては、表面電気抵抗率を低くすることは可能であった力 メタノール抽出によ るゴム手袋表面付近における安息香酸量 (不純物量)が多くなる結果となり、汚染の 危険性がある。
また、比較例 3より、安息香酸を含有させなかった場合には、表面電気抵抗率が高 くなつてしまう結果となった。なお、この比較例 3においては、メタノール抽出量、メチ ルェチルケトン抽出量ともに非常に少なぐ検出限界値以下であった。

Claims

請求の範囲
[1] ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物を、ディップ成形して得られるディップ 成形品であって、
前記ディップ成形品は、芳香族酸化合物を含有しており、
前記ディップ成形品を、 ASTM— D135に準拠して測定した、メタノール中に 10分 間の条件で浸漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ 成形品全体に対して、 lOppm以下であるディップ成形品。
[2] 前記ディップ成形品を、温度 23°C、 24時間の条件で、メチルェチルケトン中に浸 漬した場合における、前記芳香族酸化合物の抽出量が、前記ディップ成形品全体に 対して、 20〜: LOOOOppmの範囲である請求項 1に記載のディップ成形品。
[3] 温度 23°C、相対湿度 50%、測定電圧 250Vの条件で、 ASTM D257— 93に準 拠して測定した表面電気抵抗率力 1010 Q Zsquare以下である請求項 1または 2 に記載のディップ成形品。
[4] 前記芳香族酸化合物が、芳香族カルボン酸化合物である請求項 1〜3のいずれか に記載のディップ成形品。
[5] 前記芳香族カルボン酸化合物が、芳香族モノカルボン酸及び Z又はそのアルカリ 金属塩である請求項 4に記載のディップ成形品。
[6] 前記芳香族カルボン酸化合物が、安息香酸である請求項 4または 5に記載のデイツ プ成形品。
[7] 前記ゴムラテックスが、全単量体単位 100重量%に対し、共役ジェン単量体単位を 30〜89. 5重量0 /0、エチレン性不飽和-トリル単量体単位を 10〜50重量0 /0、ェチレ ン性不飽和カルボン酸単量体単位を 0. 5〜20重量0 /0含むゴムのラテックスである、 請求項 1〜6のいずれかに記載のディップ成形品。
[8] 前記共役ジェン単量体単位が、 1, 3—ブタジエン単位である、請求項 7に記載の ディップ成形品。
[9] 前記エチレン性不飽和-トリル単量体単位力 アクリロニトリル単位である、請求項
7または 8に記載のディップ成形品。
[10] 前記エチレン性不飽和カルボン酸単量体単位力 メタクリル酸単位である、請求項 〜9の!、ずれかに記載のディップ成形品。
PCT/JP2006/315124 2005-08-01 2006-07-31 ディップ成形品 WO2007015450A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007529251A JPWO2007015450A1 (ja) 2005-08-01 2006-07-31 ディップ成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-223348 2005-08-01
JP2005223348 2005-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007015450A1 true WO2007015450A1 (ja) 2007-02-08

Family

ID=37708730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315124 WO2007015450A1 (ja) 2005-08-01 2006-07-31 ディップ成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007015450A1 (ja)
WO (1) WO2007015450A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076099A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 Jsr株式会社 ディップ成形用組成物およびディップ成形体
JP2016216564A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 ミドリ安全株式会社 エラストマー及びその製造方法
JP2016222827A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびゴム手袋
WO2017209596A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Synthomer Sdn. Bhd. Polymer latex for dip-molding applications
JP2018138631A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日本ゼオン株式会社 変性天然ゴムラテックスの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310976A (ja) * 1999-06-21 2001-11-06 Takeda Chem Ind Ltd ディップ成形用ラテックス組成物及びディップ成形物
JP2002241412A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Takeda Chem Ind Ltd ディップ成形用ラテックス及びディップ成形物
JP2003277523A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Nippon Zeon Co Ltd ディップ成形用組成物、ディップ成形品およびその製造方法
JP2004352808A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nippon Zeon Co Ltd ディップ成形方法およびディップ成形用ラテックス組成物
WO2006057392A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Zeon Corporation ディップ成形用組成物及びディップ成形品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310976A (ja) * 1999-06-21 2001-11-06 Takeda Chem Ind Ltd ディップ成形用ラテックス組成物及びディップ成形物
JP2002241412A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Takeda Chem Ind Ltd ディップ成形用ラテックス及びディップ成形物
JP2003277523A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Nippon Zeon Co Ltd ディップ成形用組成物、ディップ成形品およびその製造方法
JP2004352808A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nippon Zeon Co Ltd ディップ成形方法およびディップ成形用ラテックス組成物
WO2006057392A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Zeon Corporation ディップ成形用組成物及びディップ成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076099A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 Jsr株式会社 ディップ成形用組成物およびディップ成形体
JP2016216564A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 ミドリ安全株式会社 エラストマー及びその製造方法
JP2016222827A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびゴム手袋
WO2017209596A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Synthomer Sdn. Bhd. Polymer latex for dip-molding applications
US10982075B2 (en) 2016-06-01 2021-04-20 Synthomer Sdn. Bhd. Polymer latex for dip-molding applications
JP2018138631A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日本ゼオン株式会社 変性天然ゴムラテックスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007015450A1 (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900530B2 (ja) ディップ成形品、ディップ成形用組成物およびディップ成形品の製造方法
JP6769445B2 (ja) ラテックス組成物
JP4840143B2 (ja) ディップ成形用組成物及びディップ成形品
JP6028362B2 (ja) ディップ成形用組成物及びディップ成形品
EP3763787B1 (en) Carbonic acid-modified nitrile-based copolymer latex composition, production method therefor, latex composition containing same for dip molding, and molded product molded therefrom
JP3852356B2 (ja) ディップ成形用組成物、ディップ成形品およびその製造方法
WO2006123743A1 (ja) ディップ成形用ラテックス組成物およびディップ成形品
CN109071885B (zh) 用于浸渍成型的胶乳组合物,以及由其制备的成型制品
JP2017149949A (ja) ラテックス組成物および膜成形体
JP6349850B2 (ja) ディップ成形用組成物およびディップ成形品
WO2005095508A1 (ja) ディップ成形用組成物およびディップ成形品
JP6006326B2 (ja) ディップ成形用ラテックス組成物
JP6984607B2 (ja) ラテックス組成物
JP2003165814A (ja) ディップ成形用ラテックス、その製造方法、ディップ成形用組成物およびディップ成形物
WO2001053388A1 (fr) Composition pour moulage au trempe, objet obtenu par moulage au trempe et procede de production correspondant
WO2007015450A1 (ja) ディップ成形品
WO2005012375A1 (ja) ディップ成形用の共重合体ラテックス
WO2005049725A1 (ja) ディップ成形用組成物及びディップ成形品
WO2007004459A1 (ja) ディップ成形用ラテックス、ディップ成形用ラテックス組成物およびディップ成形品
JP4839676B2 (ja) ディップ成形品
JP4196590B2 (ja) ディップ成形用ラテックス、ディップ成形用組成物およびディップ成形物
WO2007026704A1 (ja) ディップ成形用組成物およびディップ成形品
JP2003268050A (ja) ディップ成形用ラテックスおよびディップ成形品
JP4063110B2 (ja) ディップ成形用凝固剤組成物、ディップ成形品およびその製造方法
JP6891717B2 (ja) ラテックス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007529251

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1