WO2007007620A1 - 基地局装置および移動局装置 - Google Patents

基地局装置および移動局装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007620A1
WO2007007620A1 PCT/JP2006/313428 JP2006313428W WO2007007620A1 WO 2007007620 A1 WO2007007620 A1 WO 2007007620A1 JP 2006313428 W JP2006313428 W JP 2006313428W WO 2007007620 A1 WO2007007620 A1 WO 2007007620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sequence
correlation
code group
frame
code
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuyoshi Naka
Hiroki Haga
Hidenori Matsuo
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/994,626 priority Critical patent/US8446881B2/en
Priority to EP06780804.8A priority patent/EP1892867B1/en
Priority to EP13189132.7A priority patent/EP2688235B1/en
Publication of WO2007007620A1 publication Critical patent/WO2007007620A1/ja
Priority to US13/070,315 priority patent/US8472412B2/en
Priority to US13/899,362 priority patent/US9491736B2/en
Priority to US15/271,040 priority patent/US9960876B2/en
Priority to US15/935,868 priority patent/US10469190B2/en
Priority to US16/584,135 priority patent/US11121793B2/en
Priority to US17/402,086 priority patent/US11581973B2/en
Priority to US18/153,914 priority patent/US11888579B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • Base station apparatus and mobile station apparatus are Base station apparatus and mobile station apparatus
  • the present invention relates to a base station apparatus and a mobile station apparatus that performs cell search based on a signal from the base station apparatus.
  • a mobile station such as a mobile phone can communicate by appropriately selecting and using a cell (base station) at power-on or handover.
  • the selection of a cell by a mobile station is called cell search.
  • cell search the mobile station selects the optimal cell to be connected when the power is turned on. Specifically, each cell is identified by a unique scrambling code, and in cell search, the mobile station detects the scrambling code of the cell that transmits the signal with the highest received power in the downlink. Is done.
  • scrambling cords can be detected at high speed by grouping scrambling cords into several groups. Specifically, symbol timing based on guard interval correlation is detected in the first stage, and frame timing and code group are simultaneously detected by performing correlation calculation between temporally adjacent OFDM symbols in the second stage. In step 3, scrambling codes are identified by correlation calculation from the scrambling code candidates belonging to the code group detected in the second step.
  • Fig. 1 shows a conventional frame structure of OFCDM. As shown in Fig. 1, pilot symbols are continuous in the time axis direction at the frame boundary, and the pilot symbol at the end of the frame is multiplied by a code group sequence indicating a group of scrambling codes.
  • FIG. 2 shows a conventional second stage process of cell search performed by a mobile station.
  • Mobile station Detects the frame timing and the scrambling code group by performing a correlation operation between the sequence extracted by differential demodulation between adjacent symbols and the code group sequence of all code group candidates. By detecting the code group sequence and timing at which the maximum correlation value between the adjacent pilot symbols is obtained, the code group and the frame timing are detected simultaneously.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-244763
  • the scrambling code group is identified using all the code group candidates in the second stage, and all of the scrambling code groups identified in the third stage are identified. Since the scrambling code is identified by performing the correlation operation using the scrambling code candidates, there is a problem that the amount of calculation until the scrambling code identification increases.
  • An object of the present invention is to provide a base station apparatus and a mobile station apparatus that can reduce cell search processing.
  • the base station apparatus of the present invention starts with pilot symbols obtained by multiplying a plurality of sequences included in a sequence set corresponding to a code group to which a base station scrambling code assigned to the own device belongs.
  • a configuration is adopted that includes a frame forming means for forming a frame by being arranged at at least one of the tail and a transmitting means for transmitting the formed frame.
  • a pilot symbol obtained by multiplying a plurality of sequences included in a sequence set corresponding to a code group to which a base station scrambling code belongs is arranged at at least one of the beginning and the end.
  • Receiving means for receiving the received frame; a correspondence table in which the base station scrambling code and the sequence set are associated; a correlation means for multiplying all candidates of the sequence by the frame to obtain a correlation; Based on the correlation value obtained by the correlation means, a sequence set detection means for detecting a plurality of sequences multiplied by the frame timing and the pie symbol, and the detection Base station scrambling code detection for identifying a scrambling code candidate corresponding to the sequence set including the issued sequence based on the correspondence table and detecting the base station scrambling code from the scrambling code candidates And a means comprising the means.
  • FIG. 1 Transmission frame format of a conventional base station apparatus
  • FIG. 2 is a diagram showing a cell search operation of a conventional mobile station apparatus
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a base station apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a correspondence table according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a frame configuration according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the adjacent symbol correlation unit and code group sequence correlation unit of FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the mobile station apparatus of FIG.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 2
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the mobile station apparatus of FIG.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a base station apparatus according to Embodiment 3.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a frame configuration according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 3
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the mobile station apparatus of FIG.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 4.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 5
  • FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of a correspondence table according to the fifth embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation of the mobile station apparatus of FIG.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a mobile station apparatus according to Embodiment 6 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • base station apparatus 100 of Embodiment 1 includes coding section 105, modulation section 110, pilot signal generation section 115, code group sequence generation section 120, code group sequence multiplication section 125, A frame configuration unit 130, a scrambling code generation unit 135, a scrambling unit 140, an IFFT unit 145, a GI insertion unit 150, a wireless transmission unit 155, a wireless reception unit 160, a GI removal unit 165, It has an FFT unit 170, a demodulation unit 175, and a decoding unit 180.
  • the code key unit 105 receives a transmission signal (DCH or the like), performs a predetermined code key, and outputs the signal after the code key to the modulation unit 110.
  • DCH transmission signal
  • the code key unit 105 receives a transmission signal (DCH or the like), performs a predetermined code key, and outputs the signal after the code key to the modulation unit 110.
  • Modulation section 110 receives the signal after code sign from code key section 105, and performs predetermined primary modulation in units of subcarriers (generally, depending on the QoS or radio channel state related to the transmission signal). Primary modulation), and outputs the modulated signal to the frame configuration section 130.
  • Pilot signal generation section 115 generates a pilot signal (CPIC H) common to all cells, and outputs the generated pilot signal to code group sequence multiplication section 125.
  • CPIC H pilot signal
  • the code group sequence generation unit 120 receives the scrambling code number from the scrambling code generation unit 135. Then, the code group sequence generation unit 120 refers to the correspondence table (see FIG. 4) between the scrambling code number and the code group sequence set, and the code group sequence set to be multiplied by the pilot (CPICH) at the end of the frame. Select. Code group sequence generation section 120 then outputs the selected scrambling code group sequence set to code group sequence multiplication section 125.
  • a scrambling code unique to each base station apparatus 100 is associated with a code group sequence set assigned to this scrambling code.
  • This code group sequence set is composed of a plurality of code group sequences (including one type).
  • the code group sequences used in the present embodiment are orthogonal sequences that are orthogonal to each other.
  • the conventional system This is not limited to the power using a group group sequence, but may be any orthogonal system sequence orthogonal to each other.
  • Code group sequence multiplication section 125 receives the code group sequence set from code group sequence generation section 120. Then, the code group sequence multiplication unit 125 multiplies all of the code group sequences constituting the code group sequence set by the no-lot signal from the no-lot signal generation unit 115. Then, code group sequence multiplication section 125 outputs two sequences of the pilot signal itself and a sequence obtained by multiplying the pilot signal by the code group sequence to frame configuration section 130.
  • Frame configuration section 130 receives a modulated signal from modulation section 110, and receives a pilot signal multiplied by a pilot signal and a code group sequence from code group sequence multiplication section 125. Then, frame configuration section 130 forms a frame having a configuration in which a pilot signal is placed at the beginning, a pilot signal multiplied by a code group sequence is placed at the end, and a modulated signal (data) is placed at the rest. (See Fig. 5). Frame configuration section 130 then outputs an OFDM symbol in units of OFDM symbols that are N subcarrier symbols.
  • Scrambling code generation section 135 generates a scrambling code according to a scrambling code number unique to base station apparatus 100. Then, scrambling code generation section 135 outputs the scrambling code number to code group sequence generation section 120 and outputs the generated scrambling code to scramble section 140.
  • the scrambling unit 140 receives the scrambling code from the scrambling code generation unit 135, receives transmission data in units of OFDM symbols from the frame configuration unit 130, multiplies the scrambling code for each OFDM symbol, and performs scrambling. Do.
  • the scrambled transmission data is output to IFFT section 145.
  • IFFT section 145 receives the scrambled transmission data from scramble section 140, converts a frequency domain signal into a time domain signal, generates a multicarrier wave signal, and converts the multicarrier wave signal to GI (Guard Interval) Output to insertion section 150.
  • GI insertion section 150 inserts a guard interval for each OFDM symbol, and outputs the signal after the insertion of guard interval to radio transmission section 155.
  • Radio transmission section 155 receives the signal after the insertion of the guard interval from GI insertion section 150, performs RF processing such as up-conversion, and transmits it via the antenna.
  • Radio receiving section 160 receives a signal from the mobile station apparatus via an antenna, performs RF processing such as down-conversion, and outputs the signal after RF processing to GI removing section 165.
  • GI removal section 165 receives the RF-processed signal from radio reception section 160, removes the guard interval, and outputs the result to FFT section 170.
  • the FFT unit 170 receives the OFDM reception signal after the guard interval removal from the GI removal unit 165, converts the time domain signal into a frequency domain signal, and extracts each subcarrier signal from the multicarrier wave. Then, the signal after FFT is output to demodulation section 175.
  • Demodulation section 175 receives the signal after FFT from FFT section 170, and demodulates each subcarrier.
  • the subcarrier demodulated signal is output to decoding section 180.
  • Decoding section 180 receives the demodulated signal from demodulation section 175, performs appropriate error correction decoding, and extracts the received signal.
  • mobile station apparatus 200 in Embodiment 1 includes reception control section 205, radio reception section 210, symbol timing detection section 215, GI removal section 220, FFT processing section 225, Adjacent symbol correlation unit 230, code group sequence replica generation unit 235, code group sequence correlation unit 240, frame timing Z code group detection unit 245, scrambling code identification unit 250, and scrambling code replica generation Unit 255, descrambling unit 260, decoding unit 265, CRC check unit 270, encoding unit 275, modulation unit 280, GI insertion unit 285, and wireless transmission unit 290.
  • the reception control unit 205 determines whether the mobile station device 200 is in the state of the mobile station device 200, that is, whether it is in the initial cell search mode or the normal reception mode, etc.
  • the output destination of the output signal is controlled.
  • the output destination command signal is output to the wireless reception unit 210 to control the output destination of the output signal from the wireless reception unit 210.
  • the content of the output destination command signal is as follows.
  • the symbol timing detection unit 215 The contents indicate that it is the output destination, and if it is other than the first stage, the contents indicate that the GI removal unit 220 is the output destination.
  • Radio receiving section 210 receives a signal from base station apparatus 100 via an antenna and performs RF processing such as down-conversion. Radio receiving section 210 then outputs the signal after RF processing to the output destination indicated by the output destination command signal of reception control section 205.
  • Symbol timing detection section 215 receives a signal after RF processing from radio reception section 210 when the mobile station apparatus is in the initial cell search mode.
  • the symbol timing detector 215 takes the guard interval correlation and detects the OFDM symbol timing using the correlation characteristics of the guard interval in the OFDM symbol.
  • This OFDM symbol timing is FFT window timing for performing FFT. Note that the guard interval correlation can improve the accuracy of symbol timing detection by averaging the force S and the correlation value over one frame.
  • the symbol timing detection unit 215 outputs the detected symbol timing result to the GI removal unit 220, and at the same time, detects the symbol timing, that is, notifies that the first stage of the cell search has ended.
  • a one-step completion notification signal is output to reception control section 205.
  • GI removal section 220 removes the guard interference from the received signal power after RF processing in accordance with the OFDM symbol timing from symbol timing detection section 215, and outputs the result to FFT processing section 225.
  • FFT processing section 225 receives the received signal after the guard interval removal from GI removal section 220 in units of OFDM symbols, and performs an FFT process on this input signal. Then, FFT processing section 225 outputs the signal after FFT processing to an output destination corresponding to the output destination command signal from reception control section 205. Specifically, the FFT processing unit 225 receives an output destination command signal indicating that the adjacent symbol correlation unit 230 is an output destination when the current state of the mobile station apparatus 200 is the second stage of cell search. The signal after the FFT processing is output to the adjacent symbol correlation section 230.
  • the FFT processing unit 225 receives an output destination command signal indicating that the scrambling code identification unit 250 is the output destination.
  • the OFDM symbol containing the pilot signal after FFT processing and scrambled to the OFDM symbol placed at the beginning of the frame Output to the Gcode identification unit 250. Only the scrambling code is applied to the OFDM symbol including the pilot signal arranged at the head of this frame, and the code group sequence is not applied.
  • the FFT processing unit 225 receives an output destination other than the output destination command signal from which the adjacent symbol correlation unit 230 is the output destination and the output destination command signal that the scrambling code identification unit 250 is the output destination. When inputting a command signal, the signal after FFT processing is output to the desk lamp ring unit 260.
  • Adjacent symbol correlation section 230 receives the FFT-processed signal from FFT processing section 225, and calculates a correlation sequence that correlates between two temporally continuous OFDM symbols (see FIG. 7). . This correlation sequence calculation is performed over n frames in order to average the correlation values of the correlation sequence and code group sequence replica later. The calculated correlation sequence is output to code group sequence correlation section 240.
  • Code group sequence replica generation section 235 generates all the code group sequences predetermined in the system and outputs them to code group sequence correlation section 240
  • code group sequence correlator 240 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlator 230 and the code group sequence from code group sequence replica generator 235, and the correlation sequence and Performs correlation calculation with all code group sequences. This correlation calculation is performed for n frames, and an average is obtained for n correlation values obtained from a correlation sequence and a code group sequence calculated from OFDM symbols having the same temporal position in the frame. Then, code group sequence correlation section 240 outputs all of the averaged correlation values to frame timing Z code group detection section 245.
  • Frame timing Z code group detection section 245 receives the averaged correlation value from code group sequence correlation section 240, and detects the maximum correlation value taking the maximum value. Then, the frame timing Z code group detection unit 245 stores the timing in the frame where the maximum correlation value is obtained and the code group sequence multiplied when obtaining the maximum correlation value.
  • the frame timing Z code group detecting unit 245 detects another code group sequence of the code group sequence set by a predetermined method for the value of the maximum correlation value. Calculate the threshold value used for. Specifically, for example, the value of the maximum correlation value is also a predetermined value.
  • the value obtained by subtracting X [dB] is set as the threshold value. Then, the frame timing / code group detection unit 245 uses the calculated threshold value to detect the maximum correlation value from the correlation values exceeding the threshold value among the remaining correlation values. Then, except for the stored maximum correlation value, the timing in the frame corresponding to the correlation value having the maximum value and the value exceeding the threshold value, and the code group sequence multiplied when obtaining the correlation value are obtained.
  • the code group sequence set multiplied by base station apparatus 100 that has transmitted the frame is composed of one type of code group sequence.
  • the frame timing Z code group detection unit 245 outputs the timing in the frame in which the maximum correlation value is already stored and obtained to the reception control unit 205 and the code group sequence corresponding to the maximum correlation value. Is output to the scrambling code identification unit 250.
  • the frame timing Z code group detection unit 245 has a maximum value except the stored maximum correlation value and a threshold value. It is determined whether or not the timing in the frame corresponding to the correlation value having a value exceeding the value matches the timing in the frame where the maximum correlation value is obtained. In other words, it is determined whether or not the timings corresponding to two correlation values having a large value match.
  • the code group sequence set is composed of two code group sequence forces, the magnitude of the value and the two correlation values cause the timing in the frame as described above. And a code group sequence corresponding to the correlation value.
  • the number of code group sequences constituting the code group sequence set is not limited to two, and may be more than two. In that case, the number of detected correlation values may be increased according to the number of code group sequences.
  • the frame timing / code group detection unit 245 determines that the second stage of the cell search has failed, and the second A second stage failure signal indicating that the stage has failed is output to reception control section 205.
  • the base station device 100 determines that the second stage of cell search has failed when the timings corresponding to the two correlation values do not match. Since the pilot signal arranged in the OFDM symbol is multiplied by the code group sequence set, the timing corresponding to the above two correlation values must match in order for the second stage of the cell search to succeed. It is necessary to be.
  • the frame timing / code group detection unit 245 determines that the detection of the second stage frame timing has succeeded,
  • the detected frame timing is output to the reception control unit 205, and the code group sequence identification information (for example, code group sequence number) for identifying the code group sequence corresponding to the detected two correlation values is scrambled code identification.
  • the code group sequence identification information for example, code group sequence number
  • the code group sequence identification information for example, code group sequence number
  • Scrambling code identification section 250 identifies the scrambling code corresponding to the code group sequence identification information from frame timing Z code group detection section 245.
  • scrambling code identification section 250 responds to this code group sequence identification information when there is only one type of code group sequence identification information from frame timing Z code loop detection section 245. Since the scrambling code to be identified can be uniquely identified, the identification information of the identified scrambling code is output to the scrambling code replica generation unit 255, and the scrambling code replica generated accordingly is output to the descrambling unit 260. Output.
  • the scrambling code identification unit 250 when there are two types of code group sequence identification information from the frame timing / code group detection unit 245, the scrambling code identification unit 250 also identifies the combination power of these code group sequences. There are two candidates for the scrambling code. Therefore, the identification information of the two scrambling code candidates is output to the scrambling code replica generation unit 255, and the scrambling code replica generated accordingly is received. Then, the scrambling code identification unit 250 includes an OFDM symbol including the pilot signal located at the head of the frame received from the FFT processing unit 225. Each of the scrambling code replicas received from the scrambling replica generation unit 255 is multiplied with each other and a correlation operation is performed. Then, the scrambling code replica from which the largest correlation value is obtained is identified as the scrambling code, and the identified scrambling code is output to the descrambling unit 260.
  • an OFDM symbol including a pilot signal located at the beginning of a frame is received from the FFT processing unit 225 over n frames, and a scrambling code replica received from the scrambling replica generation unit 255 is received for the n pilot signals. Multiply each by cross-correlation and average each one. Then, identify the scrambling code replica that gives the largest value among the average values of the correlation values obtained as the scrambling code.
  • the scrambling code replica generation unit 255 generates a scrambling code corresponding to the scrambling code identification information from the scrambling code identification unit 250, and sends it to the scrambling code identification unit 250 as a scrambling code replica. Output.
  • the descrambling unit 260 inputs the signal after the FFT processing from the FFT processing unit 225, multiplies the scrambling code received from the scrambling code identification unit 250, performs descrambling, and after descrambling The signal is output to the decoding unit 265.
  • Decoding section 265 receives the descrambled signal, performs appropriate error correction decoding, and outputs the error correction decoding result to CRC check section 270.
  • the CRC check unit 270 performs a CRC error check on the error correction decoding result from the decoding unit 265, and determines that the initial cell search has been completed if there is no error. On the other hand, if an error exists, the CRC check unit 270 outputs the CRC error check result to the reception control unit 205 that performs the initial cell search again in the first stage. When receiving the CRC error check result output when this error exists, the reception control unit 205 outputs an output destination instruction signal to the wireless reception unit 210 indicating that the symbol timing detection unit 215 is the output destination. Will be.
  • Encoding section 275 receives a transmission signal such as DCH, performs predetermined encoding, and outputs the encoded signal to modulating section 280.
  • Modulation section 280 receives the encoded signal, performs modulation according to the QoS and radio channel state related to the transmission signal, and outputs the modulated signal to radio transmission section 290.
  • Radio transmission section 290 receives the modulated signal, performs RF processing such as up-conversion, and transmits the result via an antenna.
  • step ST1001 symbol timing detection section 215 of mobile station apparatus 200 takes a guard interval correlation and detects the OFDM symbol timing using the correlation characteristic of the guard interval in the OFDM symbol. This is the first stage of the initial cell search.
  • step ST1002 of the second stage of the initial cell search the adjacent symbol correlation section 230 inputs the signal after FFT processing from the FFT processing section 225, and correlates between two temporally continuous OF DM symbols.
  • the correlation series obtained is calculated.
  • the correlation sequence is calculated at all symbol timings in the frame.
  • code group sequence correlator 240 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlator 230 and the code group sequence from code group sequence replica generator 235, and outputs the correlation sequence and all codes. Performs correlation calculation with group series. This correlation calculation is performed for all symbol timings of n frames.
  • code group sequence correlation section 240 takes an average of n correlation values from which the OFDM symbol power is calculated and the code group sequence and the power of which the symbol position is calculated are the same in time position in the frame. In other words, since averaging is performed in units of frames, averaged correlation values for the number of OFDM symbols in one frame are calculated.
  • step ST1005 frame timing / code group detection section 245 receives the averaged correlation value from code group sequence correlation section 240, and detects the maximum correlation value therefrom. The frame timing Z code group detection unit 245 then multiplies the symbol timing to obtain the maximum correlation value and the maximum correlation value. The code group series stored is stored.
  • the symbol timing at which the maximum correlation value is obtained and the code group sequence multiplied when the maximum correlation value is obtained are stored in this symbol timing position as a frame timing candidate. This is because it is a measure for identifying the scrambling cord. Since there is no correlation between the pilot signal and the transmission data, the correlation value between the OFDM symbol in which the pilot signal is included and the OFDM symbol in which the transmission data is included is small. On the other hand, if a correlation is made between the OFDM symbol including the tail and leading pilot signals, and the correlation between the code group sequence multiplied by the tail pilot signal and the same code group sequence, a large peak appears. .
  • the OFDM symbol timing at which the correlation value between the adjacent OFDM symbol and the code group sequence is maximum is likely to be the frame timing.
  • the code group sequence giving the maximum correlation value is highly likely to be a code group sequence multiplied by the pilot signal arranged at the end of the frame in the base station apparatus 100 to be accessed.
  • step ST1006 the frame timing / code group detection section 245 uses the maximum correlation value value threshold value to detect other code group sequences in the code group sequence set by a predetermined method. Is calculated and set. Specifically, for example, the value of the maximum correlation value is also subtracted by a predetermined value X [dB], and the value obtained is the above value.
  • step ST1007 frame timing / code group detecting section 245 compares the threshold obtained in step ST1006 with the averaged correlation value other than the maximum correlation value.
  • step S there is a correlation value exceeding the threshold value other than the maximum correlation value (step S).
  • step ST1009 frame timing / code group detection section 245 uses the symbol timing of the correlation value detected in step ST1008 and calculates the correlation value! , And code group series are stored.
  • step ST1010 frame timing / code group detection section 245 determines the upper two correlation values (value magnitude) stored in step ST1005 and step ST1009. Compare the symbol timing (in other words, the symbol position in the virtual frame) corresponding to two correlation values.
  • step ST1010 if both timings are not the same, that is, they do not match (step ST1010: NO), the frame timing Z code group detection unit 245 force initial cell search second stage frame timing identification. By determining that it has failed and outputting a second stage failure signal indicating failure in the second stage to the reception control section 205, the process returns to step ST1001.
  • step ST1010 determines that the detection of the second stage frame timing has succeeded, and this At this time, the frame timing and code group sequence can be identified (step ST1011).
  • Frame timing / code group detection section 245 outputs code group sequence identification information for identifying the identified code group series to scrambling code identification section 250.
  • the success or failure of the frame timing detection can be determined based on the difference between the symbol positions of the two correlation values. If it is determined that the frame timing has failed, the subsequent calculation is performed at that time. The process can be stopped and the initial cell search process can be retried from the first stage. As a result, if the search fails, the cell search can be restarted at an early stage, so that a high-speed cell search can be realized.
  • step ST1007 If the correlation value exceeding the threshold is not other than the maximum correlation value as a result of the comparison (step ST1007: NO), the process moves to step ST1011, and the frame timing / code group detection unit 245 The information stored in step ST1005 is identified as the frame timing and code group sequence. Frame timing Z code group detection section 245 then outputs code group sequence identification information for identifying the identified code group series to scrambling code identification section 250.
  • step ST1012 a scrambling code candidate corresponding to the code group sequence identification information from the frame timing / code group detection unit 245 is recognized.
  • the replicas of these candidate scrambling codes are sequentially generated, and the CPICH is multiplexed!
  • the maximum correlation value is detected by correlating the signal and the replica of the scrambling code, and the scrambling code that provides the maximum correlation value is identified.
  • step ST1001 verification is made as to whether the identified scrambling code is correct. If it is incorrect, the process returns to step ST1001. To verify this error, for example, the above CRC error check can be used! /.
  • a frame to be transmitted / received has a pilot signal multiplied by a code signal sequence at the beginning, a pilot signal multiplied by a code group sequence at the end, and a modulated signal (data) at the rest.
  • a pilot signal multiplied by a code group sequence at the beginning and a pilot signal at the end may be arranged.
  • the pilot signal may have only one symbol in one frame. In that case, pilot symbols are multiplexed on half of the subcarriers in the one symbol, and pilots are multiplexed on the other half of the subcarriers. Symbols multiplied by the code sequence may be multiplexed. In short, it is only necessary to detect the frame timing by arranging both pilot signals across the frame boundary or by arranging pilot symbols before or after the frame boundary.
  • base station apparatus 100 is included in the (code group) sequence set corresponding to the code group to which the base station scrambling code assigned to the base station apparatus belongs.
  • Frame composing unit 130 that forms a frame by arranging pilot symbols multiplied by one or a plurality of (code group) sequences at at least one of the head and the tail, and a radio transmitting unit that transmits the formed frame 1 55 and so on.
  • the mobile station that receives the frame can also detect the frame timing of the pilot symbol position force included in the frame, and further, the base station scrambling code and a plurality of (code group) sequences (Code group) including sequence sets that are associated with each other and multiplied by the pilot symbol! /,
  • the base station scrambling code and a plurality of (code group) sequences (Code group) including sequence sets that are associated with each other and multiplied by the pilot symbol! / By detecting the sequence set to be detected, the number of combinations of sequences included in the sequence set at most Since candidates are narrowed down to the sequence set, the third step of scrambling code identification processing can be reduced and the cell search processing can be reduced, and the base station scan corresponding to this sequence set candidate can be reduced.
  • the clamp ring code can be identified at high speed.
  • mobile station apparatus 200 includes one or more (code group) sequences included in a (code group) sequence set corresponding to the code group to which the base station scrambling code belongs.
  • a radio reception unit 210 that receives a frame in which pilot symbols multiplied by at least one of the head and the tail are received, a correspondence table in which the base station scrambling code and the sequence set are associated, (Code group) Based on the correlation value obtained by the code group sequence correlator 240 (adjacent symphonor correlator 230) as a correlation means for multiplying all the candidates for the sequence by the frame and correlating them.
  • One or more (code group) systems multiplied by the frame timing and the pilot symbols.
  • a scrambling code candidate corresponding to the sequence set including the detected (code group) sequence based on the correspondence table, and the scrambling code candidate
  • a scrambling code identifying unit 250 for detecting the base station scrambling code from among them.
  • frame timing can be detected from the position of the pilot symbol included in the received frame, and a sequence set including a base station scrambling code and one or more (code group) sequences, Therefore, by detecting the code group sequence multiplied by the pilot symbol, the cell is narrowed down to the number of spreading code sets corresponding to the number of spreading code combinations included in the spreading code set.
  • the search process can be reduced, and the base station scrambling code corresponding to this spreading code set candidate can be identified at high speed.
  • Adjacent symphonor correlator 230 and code group sequence correlator 240 as the correlation means sequentially apply all the candidates for the above (code group) sequences to the correlation sequences between temporally adjacent symbols in the received frame.
  • the frame timing Z code group detection unit 245 is included in the (code group) sequence set from the magnitude of the correlation value obtained by the correlation means, starting from the correlation value. Specify the same number as the number of sequences, and multiply them when calculating the symbol timing and the specified correlation value in the (virtual) frame from which the specified correlation value was obtained.
  • Loop) sequence is detected as a (code group) sequence multiplied by the frame timing and the no-lot symbol.
  • the correlation sequence between the temporally adjacent symbols in the received frame is sequentially multiplied by all the candidates of the (code group) sequence, and the correlation value is used to obtain the frame timing and the correlation sequence.
  • the influence of the phase noise added to the received frame in the propagation path or the like can be reduced, so that the frame timing and sequence can be detected more accurately.
  • the correlation values obtained by performing the correlation operation for each code dull sequence on the correlation sequence of adjacent OFDM symbols are averaged over n frames for each code group sequence.
  • the code group sequence used by the base station was identified by detecting the top one or two correlation values by threshold judgment and detecting the code group sequence multiplied when obtaining the detected correlation value.
  • Embodiment 2! / The correlation value obtained by performing the correlation operation for each code group sequence on the correlation sequence of the adjacent OFDM symbol is used as the code group sequence. Addition is performed for each set, and after the averaged correlation value is averaged over nZ2 frames, the code group sequence set multiplied to obtain the maximum correlation value among the averaged correlation values is identified.
  • the number of objects to be subjected to the averaging process over n frames, which was performed in the first embodiment, is halved, so that a faster initial cell search is possible.
  • the S / N ratio of OFDM received symbols can be increased by performing the addition process, even if the number of frames to be averaged is reduced to about half, the reliability is the same as in the first embodiment. A high value can be obtained, and a faster and more reliable initial cell search can be realized.
  • mobile station apparatus 300 includes code group sequence correlation section 310 and frame timing Z code group detection section 320.
  • Code group sequence correlator 310 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation unit 230 and the code group sequence from code group sequence replica generation unit 235, and outputs the correlation sequence and all code group sequences. The correlation calculation is performed. And cord Loop sequence correlation section 310 adds the correlation values obtained by the above correlation calculation by combinations corresponding to code group sequence sets. Then, the addition correlation value obtained by the addition is averaged for each code group sequence set over nZ2 frames. Code group sequence correlation section 310 then outputs all of the averaged correlation values to frame timing Z code group detection section 320.
  • the Z code group detection unit 320 receives the averaged correlation value from the code group sequence correlation unit 310 and detects the maximum correlation value that takes the maximum value. Then, the frame timing Z code group detection unit 320 identifies the timing (position) of the symbol from which the maximum addition correlation value is obtained and the code group sequence set multiplied when obtaining the maximum addition correlation value.
  • frame timing / code group detection section 320 outputs information for identifying the identified code group sequence set to scrambling code identification section 250.
  • the information for identifying the code group sequence set may be, for example, the code group sequence identification information constituting the code group sequence set, or the scrambling code number corresponding to the code group sequence set. There may be.
  • code group sequence correlation section 310 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation section 230 and the code group sequence from code group sequence replica generation section 235, and receives the correlation sequence and all codes. Performs correlation calculation with group series.
  • code group sequence correlation section 310 adds the correlation values obtained by the correlation calculation for each symbol by a combination corresponding to the code group sequence set.
  • step ST2002 code group sequence correlation section 310 averages the added correlation value obtained by the addition for each symbol over nZ2 frames. Then, code group sequence correlation section 310 outputs all the averaged correlation values to frame timing Z code group detection section 320.
  • frame timing / code group detection section 320 receives the averaged addition correlation value from code group sequence correlation section 310, and detects the maximum addition correlation value that takes the maximum value among them. .
  • step ST2004 frame timing Z code group detection section 320 identifies the symbol timing at which the maximum addition correlation value is obtained and the code group sequence set that is multiplied when obtaining the maximum addition correlation value.
  • frame timing / code group detection section 320 outputs information for identifying the identified code group sequence set to scrambling code identification section 250.
  • pilot that is obtained by multiplying mobile station apparatus 300 by a plurality of (code group) sequences included in a (code group) sequence set corresponding to a base station scrambling code.
  • a radio reception unit 210 that receives a frame in which symbols are arranged at at least one of the head and the tail, a correspondence table in which the base station scrambling code and the above (code group) sequence set are associated (FIG. 4).
  • the adjacent symbol correlation unit 230 and the code group sequence correlation which calculate the correlation value by sequentially multiplying all the candidates of the (code group) sequence by the correlation sequence between the temporally adjacent symbols in the frame Based on the correlation value and the frame timing and the pilot symbol (code).
  • Frame timing for detecting loop Z code group detection unit 320 and scrambling code candidates corresponding to the (code group) sequence set including the detected (code group) sequence are limited from the correspondence table.
  • the SN ratio of the received symbol can be increased by performing the correlation value addition process within one symbol, so the number of averaged frames is reduced when averaging is performed over a plurality of frames. Even if it is reduced to about half, a highly reliable value can be obtained, and a faster cell search can be realized.
  • base station apparatus 100 uses the OFDM symbol at the end of the frame as an OFDM symbol. All the code group sequences that make up the code group sequence set for all subcarriers were multiplied.
  • the base station apparatus divides the subcarrier in the OFDM symbol at the end of the frame into a plurality of subcarrier blocks, and each subcarrier block has a plurality of code groups corresponding to a code group sequence set. Try to multiply the code group series that make up the series.
  • base station apparatus 400 of Embodiment 3 includes code group sequence multiplication section 410 and frame configuration section 420.
  • Code group sequence multiplication section 410 receives the code group sequence set from code group sequence generation section 120. Then, the code group sequence multiplication unit 410 multiplies each of the code group sequences constituting the code group sequence set by the nolot signal from the nolot signal generation unit 115, and as a result, each code group sequence is multiplied. A pilot signal is generated. Code group sequence multiplication section 410 then outputs a plurality of sequences of the pilot signal itself and a sequence obtained by multiplying the pilot signal by each code group sequence to frame configuration section 420.
  • Frame configuration section 420 receives a modulated signal from modulation section 110, and receives a pilot signal multiplied by a pilot signal and a code group sequence from code group sequence multiplication section 410. Then, frame configuration section 420 forms a frame having a configuration in which a pilot signal is placed at the beginning, a pilot signal multiplied by a code group sequence is placed at the end, and a modulated signal (data) is placed at the rest. (See Figure 12). Further, in the frame formed by this frame configuration section 420, subcarriers in the OFDM symbol in which the last pilot signal is arranged are divided into subcarrier blocks, and a code group sequence set is configured for each subcarrier block. Each code group series is crossed. Specifically, in FIG.
  • the code group sequence set is divided into two subcarrier blocks corresponding to the number of code group sequences included.
  • the present invention is not limited to this, and may be divided into two subcarrier groups. That is, the subcarriers to which the code group sequences are multiplied may be skipped as long as they are subcarrier blocks that are continuous in the frequency direction.
  • the subcarrier block is assumed to be a form of a subcarrier group. If the code group sequence set corresponds to n code group sequences, the number of divided subcarrier groups in FIG. 12 may be n.
  • Frame configuration section 420 then outputs an OFDM symbol in units of OFDM symbols that are N subcarrier symbols.
  • mobile station apparatus 500 of Embodiment 3 has adjacent symbol correlation section 510, code group sequence correlation section 520, and frame timing Z code group detection section 530.
  • Adjacent symbol correlation section 510 receives the FFT-processed signal from FFT processing section 225, and calculates a correlation sequence in which two OFDM symbols that are temporally continuous are correlated. This correlation sequence is calculated over n frames for later averaging. The calculated correlation sequence is output to code group sequence correlation section 520.
  • Code group sequence correlation section 520 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation section 510 and the code group sequence from code group sequence replica generation section 235, and outputs the correlation sequence and all code group sequences. The correlation calculation is performed. However, here, unlike Embodiment 1, correlation calculation is performed for each subcarrier block. In other words, the code group sequence length in Embodiment 3 is half that in Embodiment 1.
  • code group sequence correlation section 520 obtains n correlation values obtained from the correlation sequence in which the OFDM symbol power having the same temporal position in the frame is also calculated and the code group sequence. Take the average for. Then, code loop sequence correlation section 520 outputs all the correlation values averaged for each subcarrier block to frame timing Z code group detection section 530.
  • Frame timing Z code group detection section 530 is a code group sequence correlation section 52. A correlation value averaged for each subcarrier block is input from 0, and the maximum correlation value having the maximum value for each subcarrier block is detected. Frame timing Z code group detection section 530 stores the symbol timing (in the virtual frame) from which the maximum correlation value is obtained and the code group sequence multiplied when obtaining the maximum correlation value.
  • frame timing / code group detection section 530 determines whether or not the timing (in the frame) at which the maximum correlation value detected for each subcarrier block is obtained matches.
  • the frame timing Z code group detection unit 530 performs the frame timing in the initial cell search second stage. It is determined that the detection has failed, and a second stage failure signal indicating that the second stage has failed is output to the reception control unit 205.
  • the frame timing / code group detection unit 530 outputs the second-stage frame. It is determined that the timing detection is successful, and the detected frame timing is output to the reception control unit 205, and the code group sequence identification information for identifying the detected code group sequence is output to the scrambling code identification unit 250.
  • code group sequence correlation section 520 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation section 510 and the code group sequence from code group sequence replica generation section 235, and receives the correlation sequence and all codes. Performs correlation calculation with group series. However, here, the correlation calculation is performed for each subcarrier block.
  • step ST3002 code group sequence correlation section 520 performs OFDM symbol power calculation with the same temporal position in the frame, and the correlation sequence calculated with the code group sequence and the power for each of the same subcarrier blocks. Take the average.
  • step ST3003 frame timing / code group detection section 530 A correlation value averaged for each subcarrier block is input from the group group sequence correlator 520, and the maximum correlation value is detected for each subcarrier block.
  • step ST3004 frame timing / code group detection section 530 determines whether the timing at which the maximum correlation value detected for each subcarrier block is obtained matches.
  • step ST3004 if the timing at which the maximum correlation value detected for each subcarrier block is obtained does not match (step ST3004: NO), the frame timing Z code group detection unit 530 performs initial cell search. It is determined that the two-stage frame timing detection has failed and a second-stage failure signal indicating that the second-stage failure has occurred is output to the reception control unit 205, and then step ST1001 is returned.
  • step ST3004 YES
  • frame timing Z code group detection section 530 performs the second step. It is determined that the frame timing has been successfully detected, and at this time, the frame timing and the code group sequence have been identified (step ST 1011).
  • Frame timing Z code group detection section 530 outputs the detected frame timing to reception control section 205, and outputs code group sequence identification information for identifying the detected code group series to scrambling code identification section 250.
  • base station apparatus 400 divides a plurality of subcarriers into a plurality of groups and assigns each group to the own apparatus!
  • a frame configuration unit that forms a frame in which pilot symbols multiplied by (code group) sequences included in the corresponding (code group) sequence set corresponding to the clamp ring code are arranged at at least one of the beginning and end 420 and formed
  • a wireless transmission unit 155 for transmitting the frame is provided.
  • the mobile station that receives the frame can detect the position power frame timing of the pilot symbol included in the frame, and further includes a base station scrambling code and a plurality of (code group) sequences (code group). ) Correspondence with sequence set Power (code group) Included in at most (code group) sequence set by detecting (code group) sequence multiplied to each subcarrier block of pilot symbol ) Since the scrambling code candidates are narrowed down to the number of combinations of sequences, the cell search process can be reduced, and the base station scrambling code corresponding to this spreading code set candidate can be identified at high speed.
  • a plurality of subcarriers are divided into a plurality of loops, and each subcarrier group corresponds to a base station scrambling code (code).
  • a frame timing / code group detection unit 530 that detects a frame timing and a (code group) sequence multiplied by the pilot symbol for each subcarrier group, and a combination of the detected (code group) sequences.
  • a scrambling code identification unit 250 is provided for identifying a corresponding scrambling code candidate for the corresponding table power and detecting the base station scrambling code from the scrambling code candidates.
  • the base station scrambling code is related as a combination of a plurality of (code group) sequences. Therefore, it is necessary to detect a sequence (code group) multiplied by each subcarrier group of the pilot symbol. Candidates are narrowed down to a (code group) sequence set as many as the number of (code group) sequence combinations included in the (code group) sequence set, and the base station corresponding to this (code group) sequence set candidate.
  • the scrambling code can be specified at high speed, and the initial cell search process can be reduced.
  • Adjacent symbol correlator 510 and code group sequence correlator 520 serving as the correlating means assign all candidates for (code group) sequences to subcarriers for correlation values between temporally adjacent symbols in a frame.
  • Frame timing Z code group detection section 530 detects the maximum correlation value in each subcarrier group from the correlation value obtained by the correlation means, and obtains the detected maximum correlation value.
  • the code group sequence multiplied when obtaining the detected timing and the maximum correlation value of each detected subcarrier group is multiplied as the (code group) sequence for each subcarrier group of the frame timing and the pilot symbol. To detect.
  • the correlation value obtained by performing the correlation operation for each code group sequence on the correlation values of adjacent OFDM symbols is averaged over n frames for each code group sequence and subcarrier block. After that, we identified the code group sequence that was multiplied when obtaining the maximum correlation value for each subcarrier block.
  • the correlation value obtained by performing the correlation operation for each code group sequence and each subcarrier block on the correlation sequence of the adjacent OFDM symbol is obtained for each code group sequence set. After adding, and averaging the added correlation values over the nZ2 frame, the code group sequence set multiplied to obtain the maximum correlation value among the averaged correlation values is identified.
  • mobile station apparatus 600 of Embodiment 4 has code group sequence correlation section 610 and frame timing / code group detection section 620.
  • Code group sequence correlation section 610 receives the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation section 510 and the code group sequence from code group sequence replica generation section 235, and receives the correlation sequence and all code group sequences. The correlation calculation is performed. However, here, for each subcarrier block, the correlation sequence is calculated, and the correlation calculation is performed between the correlation sequence and all the code dull sequences.
  • code group sequence correlation section 610 adds the correlation values obtained by the above-described correlation calculation by combinations corresponding to code group sequence sets. Then, the addition correlation value obtained by the addition is averaged for each code group sequence set over nZ2 frames. Then, code group sequence correlation section 610 outputs all the averaged correlation values to frame timing / code group detection section 620.
  • the Z code group detection unit 620 receives the averaged addition correlation value from the code group sequence correlation unit 610, and detects the maximum addition correlation value.
  • Frame timing Z code group detection section 620 identifies the timing at which the maximum added correlation value is obtained and the code group sequence set that is multiplied when obtaining the maximum added correlation value.
  • frame timing / code group detection section 620 outputs information for identifying the identified code group sequence set to scrambling code identification section 250.
  • the information for identifying the code group sequence set may be, for example, the code group sequence identification information constituting the code group sequence set, or the scrambling code number corresponding to the code group sequence set. There may be.
  • a plurality of code group sequences are basically multiplied, and the added correlation value power also needs to specify the code group sequence. Therefore, there is orthogonality between the code group sequences. It needs to be kept.
  • a plurality of subcarriers are divided into a plurality of groups, and each subcarrier group corresponds to a base station scrambling code (code).
  • code base station scrambling code
  • Group One (Code Group) series included in the series set
  • Radio receiving section 210 that receives a frame in which the multiplied pilot symbols are arranged at at least one of the head and the tail, the base station scrambling code, and the (code group) sequence set are associated with each other
  • Correlation is performed by multiplying the correspondence table (see FIG. 4) and all the (code group) sequence candidates in the frame by the correlation sequence between the temporally adjacent symbols in the frame.
  • the adjacent symbol correlation unit 510 and code group sequence correlation unit 610 as correlation means for calculating the correlation value by adding the combinations corresponding to the (code group) sequence set, and the maximum addition from the correlation value
  • the correlation value is specified, the timing in the frame at which the specified maximum added correlation value was obtained, and the characteristic.
  • a frame timing Z code group detection unit 620 for detecting a (code group) sequence multiplied when obtaining the maximum calorie correlation value as a (code group) sequence multiplied by the frame timing and the pilot symbol; Scrambling code candidates corresponding to the (code group) sequence set including the detected (code group) sequence are limited from the correspondence table, and the base station scrambling code is detected from the scrambling code candidates. And a scrambling code identification unit 250 to be provided.
  • the SN ratio of the received symbol can be increased by performing the correlation value addition process. Therefore, when the averaging process is performed over a plurality of frames, the number of averaged frames is reduced to about half. However, a highly reliable value can be obtained, and a faster cell search can be realized.
  • the correlation values obtained by performing the correlation operation for each code dull sequence on the correlation sequence of adjacent OFDM symbols are averaged over n frames for each code group sequence and subcarrier block. Then, we identified the code group sequence that was multiplied when obtaining the maximum correlation value for each subcarrier block.
  • the scrambling code can be identified when the code group sequence for each subcarrier block can be identified. To do. That is, cell search Three steps can be omitted.
  • mobile station apparatus 700 in the fifth embodiment includes a frame timing Z code group detection unit 710 and a scrambling code identification unit 720.
  • Frame timing Z code group detection section 710 receives a correlation value averaged for each subcarrier block from code group sequence correlation section 520, and calculates a maximum correlation value that takes the maximum value for each subcarrier block. To detect. Frame timing Z code group detection section 710 stores the timing in the frame where the maximum correlation value is obtained and the code group sequence multiplied when the maximum correlation value is obtained.
  • frame timing / code group detection section 710 determines whether or not the timings in the frame from which the maximum correlation value detected for each subcarrier block is obtained match.
  • the frame timing Z code group detection unit 710 performs the frame timing in the initial cell search second stage. It is determined that the identification has failed, and a second stage failure signal indicating that the second stage has failed is output to the reception control unit 205.
  • the frame timing Z code group detection unit 710 performs the second stage frame. It is determined that the timing detection is successful, and the detected frame timing is output to the reception control unit 205. Furthermore, the code group sequence identification information for identifying the detected code group sequence and the subcarrier in which the code group sequence is detected Corresponding block identification information and output to scrambling code identification unit 720
  • Scrambling code identification section 720 identifies the scrambling code corresponding to the code group sequence identification information and subcarrier block identification information from frame timing Z code group detection section 710 with reference to the table shown in FIG. Then, the specified scrambling code is generated by the scrambling code replica generation unit 255 and output to the descrambling unit 260.
  • the base station apparatus follows the table of FIG. 17 to determine the code group sequence number from the base station's own scrambling code number. Code group sequence defined for each subcarrier block.
  • step ST4001 frame timing Z code group detection section 710 performs the second step.
  • the frame timing is identified by determining that the detection of the frame timing has succeeded, and the scrambling code identification unit 720 uses the code group sequence identification information and the subcarrier block identification information from the frame timing / code group detection unit 710. Identify (identify) the corresponding scrambling code with reference to the table.
  • a plurality of subcarriers are divided into a plurality of groups, and each subcarrier group corresponds to a base station scrambling code (code).
  • a radio receiver 210 that receives a frame in which a pilot symbol multiplied by one (code group) sequence included in a (group) sequence set is arranged at at least one of the head and the tail, and the base station scrambling Correspondence table in which codes, the (code group) sequence set, and the identification information of the subcarrier group multiplied by the (code group) sequence included in the (code group) sequence set are associated (see FIG.
  • the scrambling code can be identified when the code group sequence to be multiplied for each subcarrier block can be identified. .
  • the step corresponding to the third stage in the conventional cell search can be omitted, so that the initial cell search process can be reduced and a faster cell search can be realized.
  • Embodiment 5! / The correlation value obtained by performing the correlation calculation for each code group sequence on the correlation value of the adjacent OFDM symbol is applied to the code group sequence and the subcarrier block over n frames. After averaging, we identified the code group sequence that was multiplied when obtaining the maximum correlation value for each subcarrier block.
  • the correlation value obtained by performing the correlation calculation for each code group sequence and each subcarrier block on the correlation sequence of the adjacent OFDM symbol is used as the subcarrier block and the code group sequence. Is added for each code group sequence set, and the resulting correlation value is averaged over nZ2 frames and then multiplied to obtain the maximum correlation value among the averaged correlation values. Identified code group sequence set.
  • the signal-to-noise ratio of the correlation value in the lOFDM symbol is improved, so the number of objects to be averaged over n frames is halved, enabling faster cell search.
  • the same level of reliability as in the fifth embodiment can be achieved even if the number of frames to be averaged is reduced to about half. A higher value can be obtained, and a faster cell search can be realized. Note that “adding for each code group sequence set taking into account the correspondence between subcarrier blocks and code group sequences” means that the code group sequences and subgroups are the same even if the code group sequence combinations included in the code group sequence set are the same. If the correspondence with the carrier block is different, it means that it is treated as a different code group sequence set and added.
  • mobile station apparatus 800 in Embodiment 6 includes a code group sequence correlation unit. 810 and a frame timing / code group detection unit 820.
  • Code group sequence correlation section 810 inputs the correlation sequence calculated by adjacent symbol correlation section 510 and the code group sequence from code group sequence replica generation section 235, and outputs the correlation sequence and all code group sequences. The correlation calculation is performed. However, here, for each subcarrier block, the correlation sequence is calculated, and the correlation calculation is performed between the correlation sequence and all the code dull sequences.
  • code group sequence correlation section 810 adds the correlation value obtained by the correlation calculation for each code group sequence set in consideration of the correspondence between the subcarrier block and the code group sequence. Then, the addition correlation value obtained by the addition is averaged for each code group sequence set considering the correspondence between the subcarrier block and the code group sequence over nZ2 frames. Then, code group sequence correlation section 810 outputs all the averaged correlation values to frame timing Z code group detection section 820.
  • Frame timing Z code group detection section 820 receives the averaged addition correlation value from code group sequence correlation section 810, and detects the maximum addition correlation value. Then, the frame timing Z code group detection unit 820 determines the timing at which the maximum added correlation value is obtained and the code group sequence set multiplied when obtaining the maximum added correlation value (corresponding to the correspondence between the subcarrier block and the code group sequence). Identification).
  • Frame timing / code group detection section 820 associates the code group sequence identification information for identifying the identified code group sequence with the identification information of the corresponding subcarrier block, and performs scrambling. Output to code identification unit 720.
  • a plurality of code group sequences are basically multiplied, and the added correlation value power also needs to specify the code group sequence, so that there is orthogonality between the code group sequences. It needs to be kept.
  • a plurality of subcarriers are divided into a plurality of groups, and each subcarrier group corresponds to a base station scrambling code (code).
  • code base station scrambling code
  • a pilot symbol multiplied by a (code group) sequence included in the sequence set is added to at least one of the beginning and end.
  • a radio reception unit 210 that receives the arranged frame, the base station scrambling code, the (code group) sequence set, and the (code group) sequence included in the (code group) sequence set multiplied by the sub
  • the correspondence table (see FIG. 17) in which the identification information of the carrier group is associated with all the (code group) sequence candidates for the correlation sequence between temporally adjacent symbols in the frame.
  • a correlation means for calculating a correlation value by multiplying each group and adding the correlation values for each (code group) sequence set specified by the correspondence between the subcarrier group and the (code group) sequence Adjacent symbol correlation unit 510 and code group sequence correlation unit 810, and the maximum addition phase based on the addition correlation value
  • Frame timing Z code group detection unit that identifies a value and identifies the timing in the frame at which the identified maximum added correlation value was obtained and the (code group) sequence set from which the identified maximum added correlation value was obtained 820 and a scrambling code identification unit 720 that identifies the base station scrambling code corresponding to the identified (code group) sequence set from the correspondence table.
  • the SN ratio of the received symbol can be increased by performing the correlation value addition process, so the number of average frames is reduced to about half when averaging is performed over multiple frames.
  • a highly reliable value can be obtained, and a faster cell search can be realized.
  • Embodiments 1 to 4 when the base station scrambling code is identified in the third stage of the initial cell search, the group code sequence is not multiplied and only the base station scrambling code is used.
  • the explanation is based on the assumption that the pilot symbols that have been multiplied are used.
  • the present invention is not limited to this, but uses a pilot symbol (a pilot symbol arranged at the head of a frame in each embodiment) multiplied by a group code sequence. Is possible.
  • the FFT processing unit 225 determines that the current state of the mobile station device 200 is a cell search.
  • an output destination command signal indicating that the scrambling code identification unit 250 is an output destination is input, and is an OFDM symbol including a pilot signal after FFT processing, at the end of the frame.
  • the OFDM symbol including the allocated pilot signal is output to scrambling code identification section 250.
  • Scrambling code identification section 250 multiplies the complex conjugate of the code group sequence identified in the second stage, and extracts a pilot signal in which only the scrambling code is applied.
  • the base station apparatus and mobile station apparatus of the present invention are useful as those capable of reducing the cell search process.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 セルサーチ処理を軽減することができる基地局装置および移動局装置。基地局装置(100)に、自装置に割り当てられている基地局スクランブリングコードと対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置されたフレームを形成するフレーム構成部(130)と、形成されたフレームを送信する無線送信部(155)と、を設けた。フレームの受信側においてそのフレームに含まれるパイロットシンボルの位置からフレームタイミングを検出することができ、さらに基地局スクランブリングコードと複数の系列を含む系列セットとが対応づけられていることからパイロットシンボルに掛け合わされている系列を検出することにより多くとも系列セットに含まれる系列の組み合わせの数の基地局スクランブリングコードに候補が絞られるためセルサーチ処理を軽減することができる。

Description

明 細 書
基地局装置および移動局装置
技術分野
[0001] 本発明は、基地局装置および当該基地局装置からの信号に基づいてセルサーチ を行う移動局装置に関する。
背景技術
[0002] 携帯電話などの移動局は、電源投入時やハンドオーバ時には、セル (基地局)を適 宜選択して利用することにより通信することができる。移動局がセルを選択することは 、セルサーチと呼ばれる。セルサーチにおいては、移動局が電源投入時に接続すベ き最適なセルを選択する。具体的には、各セルは固有のスクランプリングコードによつ て識別されており、セルサーチは、下り回線において最も受信電力の大きな信号を 送信するセルのスクランプリングコードを移動局が検出することにより行われる。
[0003] これに関連した従来技術としては、例えば、 OFCDM (Orthogonal Frequency and Code Division Multiplexing)方式での、 3段階初期セルサーチ方式がある(例えば、 特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1に記載された従来技術では、スクランプリングコードを ヽくつかのグルー プにグルーピングすることで、高速にスクランプリングコードを検出することができる。 具体的には、第 1段階においてガードインターバル相関によるシンボルタイミングを 検出し、第 2段階において、時間的に隣接する OFDMシンボル間の相関演算を行つ てフレームタイミングおよびコードグループを同時検出し、第 3段階において、第 2段 階で検出したコードグループに属するスクランプリングコード候補の中から相関演算 によりスクランプリングコードを同定する。
[0005] 図 1に OFCDMの従来のフレーム構成を示す。図 1に示すようにフレーム境界にお いてパイロットシンボルが時間軸方向で連続しており、フレーム末尾のパイロットシン ボルには、スクランプリングコードのグループを示すコードグループ系列が乗算され ている。
[0006] 図 2は移動局で行われるセルサーチの従来の第 2段階処理を示している。移動局 は、隣接するシンボル間での差動復調により抽出される系列とコードグループ全候補 のコードグループ系列との相関演算を行うことによりフレームタイミングおよびスクラン ブリングコードグループの検出を行う。この隣接パイロットシンボル間の最大相関値が 得られるコードグループ系列及びタイミングを検出することによりコードグループとフレ ームタイミングが同時に検出される。
特許文献 1:特開 2003— 244763号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、従来技術では、第 2段階にてすベてのコードグループ候補を用いて スクランプリングコードグループを同定し、第 3段階にて同定されたスクランブリングコ ードグループに属するすべてのスクランプリングコード候補を用いて相関演算を行つ てスクランプリングコードを同定するため、スクランプリングコード同定までの演算量が 増大する問題がある。
[0008] 本発明の目的は、セルサーチ処理を軽減することができる基地局装置および移動 局装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の基地局装置は、自装置に割り当てられている基地局スクランブリングコー ドが所属するコードグループに対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合 わせたパイロットシンボルを先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置してフ レームを形成するフレーム形成手段と、形成された前記フレームを送信する送信手 段と、を具備する構成を採る。
[0010] 本発明の移動局装置は、基地局スクランプリングコードが所属するコードグループ に対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先 頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置されたフレームを受信する受信手段 と、前記基地局スクランプリングコードと前記系列セットとが対応づけられた対応テー ブルと、前記系列の全候補を前記フレームに掛け合わせて相関をとる相関手段と、 前記相関手段にて得られる相関値に基づいて、フレームタイミングおよび前記パイ口 ットシンボルに掛け合わされた複数の系列を検出する系列セット検出手段と、前記検 出された系列を含む前記系列セットに対応するスクランプリングコードの候補を前記 対応テーブルに基づいて特定し、前記スクランプリングコード候補の中から前記基地 局スクランプリングコードを検出する基地局スクランプリングコード検出手段と、を具備 する構成を採る。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、セルサーチ処理を軽減することができる基地局装置および移動 局装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]従来の基地局装置の送信フレームフォーマット
[図 2]従来の移動局装置のセルサーチの動作を示す図
[図 3]本発明の実施の形態 1に係る基地局装置の構成を示すブロック図
[図 4]実施の形態 1の対応テーブルの一構成例を示す図
[図 5]実施の形態 1のフレーム構成の説明に供する図
[図 6]実施の形態 1に係る移動局装置の構成を示すブロック図
[図 7]図 6の隣接シンボル相関部およびコードグループ系列相関部の動作の説明に 供する図
[図 8]図 6の移動局装置の動作の説明に供するフロー図
[図 9]実施の形態 2に係る移動局装置の構成を示すブロック図
[図 10]図 9の移動局装置の動作の説明に供するフロー図
[図 11]実施の形態 3に係る基地局装置の構成を示すブロック図
[図 12]実施の形態 3のフレーム構成の説明に供する図
[図 13]実施の形態 3に係る移動局装置の構成を示すブロック図
[図 14]図 13の移動局装置の動作の説明に供するフロー図
[図 15]実施の形態 4に係る移動局装置の構成を示すブロック図
[図 16]実施の形態 5に係る移動局装置の構成を示すブロック図
[図 17]実施の形態 5の対応テーブルの一構成例を示す図
[図 18]図 16の移動局装置の動作の説明に供するフロー図
[図 19]実施の形態 6に係る移動局装置の構成を示すブロック図 発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施 の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するの で省略する。
[0014] (実施の形態 1)
図 3に示すように実施の形態 1の基地局装置 100は、符号化部 105と、変調部 110 と、パイロット信号生成部 115と、コードグループ系列生成部 120と、コードグループ 系列乗算部 125と、フレーム構成部 130と、スクランプリングコード生成部 135と、スク ランブル部 140と、 IFFT部 145と、 GI挿入部 150と、無線送信部 155と、無線受信 部 160と、 GI除去部 165と、 FFT部 170と、復調部 175と、復号部 180とを有する。
[0015] 符号ィ匕部 105は、送信信号 (DCHなど)を入力し、所定の符号ィ匕を行い符号ィ匕後の 信号を変調部 110に出力する。
[0016] 変調部 110は、符号ィ匕部 105からの符号ィ匕後の信号を入力し、サブキャリア単位で 所定の一次変調 (一般的には、送信信号に係る QoSや無線チャネル状態に応じた一 次変調)を行い、変調後の信号をフレーム構成部 130に出力する。
[0017] パイロット信号生成部 115は、すべてのセルにおいて共通のパイロット信号(CPIC H)を生成し、生成したパイロット信号をコードグループ系列乗算部 125に出力する。
[0018] コードグループ系列生成部 120は、スクランプリングコード生成部 135からスクラン ブリングコード番号が入力される。そして、コードグループ系列生成部 120では、スク ランプリングコード番号とコードグループ系列セットとの対応テーブル(図 4参照)を参 照し、フレーム末尾のパイロット(CPICH)に乗算すべき、コードグループ系列セット を選択する。そして、コードグループ系列生成部 120は、選択したスクランブリングコ ードグループ系列セットをコードグループ系列乗算部 125に出力する。ここで、図 4に 示す対応テーブルは、各基地局装置 100に固有のスクランプリングコードと、このスク ランプリングコードに割り当てられたコードグループ系列セットとが対応づけられて ヽ る。このコードグループ系列セットは、複数のコードグループ系列(一種類である場合 も含まれる)から構成されている。また、本実施の形態にて使用するコードグループ系 列は、互いに直交する直交系列である。なお、ここでは、従来のシステムにおけるコ ードグループ系列を用いた力これに限定されるものではなぐ互いに直交する直交系 列であればよい。ただし、従来のシステムにおいて既に用意されている直交系列を用 いることにより、本発明のシステムのために直交系列を用意する必要がないので、シ ステム構築に際しての負担の軽減を図ることができる。
[0019] コードグループ系列乗算部 125は、コードグループ系列生成部 120からのコードグ ループ系列セットを入力する。そして、コードグループ系列乗算部 125は、ノ ィロット 信号生成部 115からのノ ィロット信号に対してコードグループ系列セットを構成する コードグループ系列のすべてを乗算する。そして、コードグループ系列乗算部 125は 、 ノ ィロット信号そのものと、パイロット信号にコードグループ系列を乗算した系列との 2つの系列をフレーム構成部 130に出力する。
[0020] フレーム構成部 130は、変調部 110より変調後の信号が入力され、コードグループ 系列乗算部 125よりパイロット信号およびコードグループ系列が乗算されたパイロット 信号が入力される。そして、フレーム構成部 130は、先頭にパイロット信号、末尾には コードグループ系列が乗算されたノ ィロット信号が配置され、残りには変調後の信号 (データ)が配置される構成を持つフレームを形成する(図 5参照)。そして、フレーム 構成部 130は、サブキャリア数 Nのシンボルである OFDMシンボルを単位として、 O FDMシンボルを出力する。
[0021] スクランプリングコード生成部 135は、基地局装置 100に固有のスクランブリングコ ード番号に応じて、スクランプリングコードを生成する。そして、スクランプリングコード 生成部 135は、スクランプリングコード番号をコードグループ系列生成部 120に出力 するとともに、生成したスクランプリングコードをスクランブル部 140に出力する。
[0022] スクランブル部 140は、スクランプリングコード生成部 135よりスクランプリングコード が入力され、フレーム構成部 130から OFDMシンボル単位で送信データが入力され 、 OFDMシンボルごとにスクランプリングコードを乗算してスクランブルを行う。スクラ ンブル後の送信データは IFFT部 145に出力される。
[0023] IFFT部 145は、スクランブル部 140からスクランブルされた送信データが入力され 、周波数領域の信号を時間領域の信号に変換してマルチキャリア波信号を生成し、 マルチキャリア波信号を GI(Guard Interval)揷入部 150に出力する。 [0024] GI挿入部 150は、 OFDMシンボルごとにガードインタバルを挿入し、ガードインタ バル挿入後の信号を無線送信部 155に出力する。
[0025] 無線送信部 155は、 GI挿入部 150からガードインタバル挿入後の信号を入力し、 アップコンバートなどの RF処理を行 、、アンテナを介して送信する。
[0026] 無線受信部 160は、アンテナを介して移動局装置力もの信号を受信し、ダウンコン バートなどの RF処理を行い、 RF処理後の信号を GI除去部 165に出力する。
[0027] GI除去部 165は、無線受信部 160から RF処理後の信号を入力し、ガードインタバ ルを除去して FFT部 170に出力する。
[0028] FFT部 170は、 GI除去部 165からガードインタバル除去後の OFDM受信信号が 入力され、時間領域の信号を周波数領域の信号に変換してマルチキャリア波から各 サブキャリア信号を取り出す。そして、 FFT後の信号は、復調部 175に出力される。
[0029] 復調部 175は、 FFT部 170から FFT後の信号が入力され、サブキャリア毎に復調 を行う。サブキャリア復調された信号は、復号部 180に出力される。
[0030] 復号部 180は、復調部 175から復調後の信号が入力され、適切な誤り訂正復号を 行って受信信号を取り出す。
[0031] 図 6に示すように実施の形態 1の移動局装置 200は、受信制御部 205と、無線受信 部 210と、シンボルタイミング検出部 215と、 GI除去部 220と、 FFT処理部 225と、隣 接シンボル相関部 230と、コードグループ系列レプリカ生成部 235と、コードグルー プ系列相関部 240と、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245と、スクランブリ ングコード同定部 250と、スクランプリングコードレプリカ生成部 255と、デスクランブリ ング部 260と、復号部 265と、 CRCチェック部 270と、符号化部 275と、変調部 280と 、 GI挿入部 285と、無線送信部 290とを有する。
[0032] 受信制御部 205は、移動局装置 200の状態、すなわち初期セルサーチモードの第 何段階であるか若しくは通常受信モードであるかなど、又はコード同定の成否に応じ て無線受信部 210からの出力信号の出力先に関して制御する。具体的には、無線 受信部 210に対して出力先命令信号を出力して無線受信部 210からの出力信号の 出力先を制御する。この出力先命令信号の内容としては、移動局装置 200の状態が 初期セルサーチモードの第 1段階である場合にはシンボルタイミング検出部 215が 出力先である旨の内容となり、第 1段階以外である場合には GI除去部 220が出力先 である旨の内容となる。
[0033] 無線受信部 210は、アンテナを介して基地局装置 100からの信号を受信し、ダウン コンバートなどの RF処理を行う。そして、無線受信部 210は、上記受信制御部 205 力 の出力先命令信号が示す出力先に対して RF処理後の信号を出力する。
[0034] シンボルタイミング検出部 215は、移動局装置が初期セルサーチモードであるとき に無線受信部 210から RF処理後の信号が入力される。シンボルタイミング検出部 21 5は、ガードインタバル相関をとり、 OFDMシンボルにおけるガードインターバルの相 関特性を利用して、 OFDMシンボルタイミングを検出する。この OFDMシンボルタイ ミングは、すなわち FFTを施すための FFTウィンドウタイミングである。なお、ガードィ ンタバル相関はシンボル単位で実施する力 S、相関値を 1フレームにわたって平均化 することによりシンボルタイミング検出の精度を高めることができる。そして、シンボル タイミング検出部 215は、検出したシンボルタイミングの結果を GI除去部 220に出力 するとともに、シンボルタイミングを検出したこと、すなわちセルサーチの第 1段階が終 了したことを通知するための第 1段階終了通知信号を受信制御部 205に出力する。
[0035] GI除去部 220は、シンボルタイミング検出部 215からの OFDMシンボルタイミング に従って、 RF処理後の受信信号力もガードインタノ レを除去し、 FFT処理部 225に 出力する。
[0036] FFT処理部 225は、 GI除去部 220からのガードインタバル除去後の受信信号を、 OFDMシンボル単位で入力し、この入力信号に対して FFT処理を施す。そして、 FF T処理部 225は、受信制御部 205からの出力先命令信号に応じた出力先に FFT処 理後の信号を出力する。具体的には、 FFT処理部 225は、現在の移動局装置 200 の状態がセルサーチの第 2段階である場合には、隣接シンボル相関部 230が出力 先である旨の出力先命令信号が入力され、 FFT処理後の信号を隣接シンボル相関 部 230に出力する。また、 FFT処理部 225は、現在の移動局装置 200の状態がセル サーチの第 3段階である場合には、スクランプリングコード同定部 250が出力先であ る旨の出力先命令信号が入力され、 FFT処理後のパイロット信号が含まれる OFDM シンボルであってフレームの先頭に配置されている OFDMシンボルをスクランブリン グコード同定部 250に出力する。このフレームの先頭に配置されているパイロット信 号が含まれる OFDMシンボルにはスクランプリングコードのみが掛けられており、コ ードグループ系列は掛けられていない。また、 FFT処理部 225は、受信制御部 205 より上記隣接シンボル相関部 230が出力先である出力先命令信号およびスクランプ リングコード同定部 250が出力先である旨の出力先命令信号以外の出力先命令信 号を入力するときには、 FFT処理後の信号をデスクランプリング部 260に出力する。
[0037] 隣接シンボル相関部 230は、 FFT処理部 225から FFT処理後の信号を入力し、時 間的に連続する 2つの OFDMシンボル間で相関をとつた相関系列を算出する(図 7 参照)。この相関系列の算出は、後に相関系列とコードグループ系列レプリカの相関 値の平均化を行うために nフレームにわたり行われる。そして、算出した相関系列は、 コードグループ系列相関部 240に出力される。
[0038] コードグループ系列レプリカ生成部 235は、システムにおいて予め定められている すべてのコードグループ系列を生成し、コードグループ系列相関部 240に出力する
[0039] コードグループ系列相関部 240は、図 7に示すように、隣接シンボル相関部 230に て算出された相関系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235からのコードグ ループ系列を入力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関演算を行う。 この相関演算は nフレームについて行われ、フレームにおける時間的位置が同じ OF DMシンボルから算出された相関系列とコードグループ系列とから求められる n個の 相関値について平均をとる。そして、コードグループ系列相関部 240は、平均化され た相関値をすベてフレームタイミング Zコードグループ検出部 245に出力する。
[0040] フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、コードグループ系列相関部 24 0から平均化された相関値を入力し、この中で最大の値をとる最大相関値を検出する 。そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、最大相関値が得られる フレームにおけるタイミングおよびその最大相関値を求める際に掛け合わせたコード グループ系列を記憶する。
[0041] そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、最大相関値の値力も所 定の方法により、コードグループ系列セットの他のコードグループ系列を検出するの に利用するしきい値を算出する。具体的には、例えば最大相関値の値力も所定の値
X[dB]を引いた値を上記しきい値とする。そして、フレームタイミング/コードグルー プ検出部 245は、算出したしきい値を用いて、残りの相関値の中でこのしきい値を越 えている相関値の中から最大の相関値を検出する。そして、上記記憶した最大相関 値を除き、最大の値を持ち且つしきい値を越える値を持つ相関値に対応するフレー ムにおけるタイミングおよびこの相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系 列を記憶する。なお、しきい値を越える相関値が最大相関値以外にない場合には、 フレームを送信してきた基地局装置 100において掛け合わされコードグループ系列 セットは、 1種類のコードグループ系列からなるものである。このときには、フレームタ イミング Zコードグループ検出部 245は、既に記憶してぉ 、た最大相関値が得られる フレームにおけるタイミングを受信制御部 205に出力するとともに、最大相関値に対 応するコードグループ系列をスクランプリングコード同定部 250に出力する。
[0042] また、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、しきい値を越える相関値 が最大相関値以外にもある場合には、上記記憶した最大相関値を除き最大の値を 持ち且つしきい値を越える値を持つ相関値に対応するフレームにおけるタイミングと 、最大相関値が得られるフレームにおけるタイミングとが一致する力否かを判定する。 つまり、値が大きい 2つの相関値に対応するタイミングが一致するか否かを判定する 。なお、本実施の形態では、コードグループ系列セットが 2つのコードグループ系列 力 構成されて 、ることを前提とするので、値の大き 、2つの相関値にっ 、て上述の ようにフレームにおけるタイミングとその相関値に対応するコードグループ系列とを検 出した。し力しながら、コードグループ系列セットを構成するコードグループ系列の数 は 2つに限定されるものではなく 2より多くてもよい。その際には、そのコードグループ 系列の数に応じて検出する相関値の数を増加させればよい。
[0043] 判定の結果、上記 2つの相関値に対応するタイミングが一致していない場合には、 フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、セルサーチの第 2段階が失敗し たと判定し、第 2段階に失敗したことを示す第 2段階失敗信号を受信制御部 205に出 力する。上記 2つの相関値に対応するタイミングが一致していない場合にセルサーチ の第 2段階が失敗したと判定するのは、基地局装置 100においてフレームの末尾の OFDMシンボルに配置されたパイロット信号にコードグループ系列セットが掛け合わ されて 、ることから、セルサーチの第 2段階が成功して 、るためには上記 2つの相関 値に対応するタイミングが一致している必要があるからである。
[0044] 一方、判定の結果、上記 2つの相関値に対応するタイミングが一致する場合には、 フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、第 2段階のフレームタイミングの 検出が成功したと判定し、検出したフレームタイミングを受信制御部 205に出力する とともに、検出した上記 2つの相関値に対応するコードグループ系列を識別するコー ドグループ系列識別情報 (例えば、コードグループ系列番号)をスクランブリングコー ド同定部 250に出力する。ここで、本実施の形態においては、第 3段階に進む段階 でスクランプリングコードの候補は既に 2つに絞られおり、第 3段階に進む段階では第 2段階で特定されたグループコードに対応する 16のスクランブルコードに絞られてい るだけであった従来のセルサーチ方法に比べて、処理量が軽減されて!、る。
[0045] スクランプリングコード同定部 250は、フレームタイミング Zコードグループ検出部 2 45からのコードグループ系列識別情報に対応するスクランプリングコードを特定する
[0046] 具体的には、スクランプリングコード同定部 250は、フレームタイミング Zコードダル ープ検出部 245からのコードグループ系列識別情報が 1種類のみである場合には、 このコードグループ系列識別情報に対応するスクランプリングコードは一意に特定で きるので、特定したスクランプリングコードの識別情報をスクランプリングコードレプリカ 生成部 255に出力し、これに応じて生成されたスクランプリングコードレプリカをデスク ランプリング部 260に出力する。
[0047] また、スクランプリングコード同定部 250は、フレームタイミング/コードグループ検 出部 245からのコードグループ系列識別情報が 2種類である場合には、これらのコー ドグループ系列の組み合わせ力も特定されるスクランプリングコードの候補が 2っ存 在することになる。そこで、この 2つのスクランプリングコード候補の識別情報をスクラ ンブリングコードレプリカ生成部 255に出力し、これに応じて生成されたスクランブリン グコードレプリカを受け取る。そして、スクランプリングコード同定部 250は、 FFT処理 部 225から受け取るフレームの先頭に位置するパイロット信号を含む OFDMシンポ ルに対して、スクランプリングレプリカ生成部 255から受け取るスクランプリングコード レプリカを各々掛け合わせ相関演算を行う。そして、求められた相関値の中で最も大 き!、値が得られるスクランブリングコードレプリカがスクランブリングコードであると同定 し、同定したスクランプリングコードをデスクランプリング部 260に出力する。
[0048] なお、上記スクランプリングコード同定部 250におけるスクランプリングコードの同定 には、種々の方法がある。例えば、 FFT処理部 225からフレームの先頭に位置する パイロット信号を含む OFDMシンボルを nフレームにわたって受け取り、この n個のパ ィロット信号に対して、スクランプリングレプリカ生成部 255から受け取るスクランブリン グコードレプリカを各々掛け合わせ相関演算を行 ヽ、それぞれにつ ヽて平均化を行 う。そして、求められた相関値の平均値の中で最も大きい値が得られるスクランブリン グコードレプリカがスクランブリングコードであると同定してもょ 、。
[0049] スクランプリングコードレプリカ生成部 255は、スクランプリングコード同定部 250か らのスクランプリングコードの識別情報に対応するスクランプリングコードを生成し、ス クランプリングコードレプリカとしてスクランプリングコード同定部 250に出力する。
[0050] デスクランプリング部 260は、 FFT処理部 225からの FFT処理後の信号を入力し、 スクランプリングコード同定部 250から受け取るスクランプリングコードを掛け合わせて デスクランブルを行 ヽ、デスクランブル後の信号を復号部 265に出力する。
[0051] 復号部 265は、デスクランブル後の信号を入力し、適切な誤り訂正復号を行って誤 り訂正復号結果を CRCチェック部 270に出力する。
[0052] CRCチェック部 270は、復号部 265からの誤り訂正復号結果に対して CRCエラー チェックを行い、エラーがない場合には、初期セルサーチを完了したと判定する。一 方、エラーが存在する場合には、 CRCチェック部 270は、再度初期セルサーチを第 1段階力 やり直すベぐ受信制御部 205に対して CRCエラーチェック結果を出力す る。なお、このエラーが存在したときに出力される CRCエラーチェック結果を受け取る と、受信制御部 205は、シンボルタイミング検出部 215が出力先である旨の出力先命 令信号を無線受信部 210に出力することとなる。
[0053] 符号ィ匕部 275は、 DCHなどの送信信号を入力し、所定の符号化を施し、符号化後 の信号を変調部 280に出力する。 [0054] 変調部 280は、符号化後の信号が入力され、送信信号に係る QoSや無線チャネル 状態に応じた変調を行い、変調後の信号を無線送信部 290に出力する。
[0055] 無線送信部 290は、変調後の信号を入力し、アップコンバートなどの RF処理を行 い、アンテナを介して送信する。
[0056] 次 、で上記構成を有する移動局装置 200の動作にっ 、て図 8を参照して説明する
[0057] ステップ ST1001において、移動局装置 200のシンボルタイミング検出部 215が、 ガードインタバル相関をとり、 OFDMシンボルにおけるガードインターバルの相関特 性を利用して、 OFDMシンボルタイミングを検出する。これが初期セルサーチの第 1 段階である。
[0058] 初期セルサーチ第 2段階のステップ ST1002において、隣接シンボル相関部 230 は、 FFT処理部 225から FFT処理後の信号を入力し、時間的に連続する 2つの OF DMシンボル間で相関をとつた相関系列を算出する。相関系列の算出は、フレーム 内の全シンボルタイミングで行う。
[0059] ステップ ST1003において、コードグループ系列相関部 240は、隣接シンボル相関 部 230にて算出された相関系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235から のコードグループ系列を入力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関 演算を行う。なお、この相関演算は、 nフレームの全シンボルタイミングについて行わ れる。
[0060] ステップ ST1004において、コードグループ系列相関部 240は、フレームにおける 時間的位置が同じ OFDMシンボル力 算出された相関系列とコードグループ系列と 力も求められる n個の相関値について平均をとる。つまり、フレーム単位で平均化を 行うことになるので 1フレーム内の OFDMシンボル数分の平均化相関値を算出する ことになる。
[0061] ステップ ST1005において、フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、コ ードグループ系列相関部 240から平均化された相関値を入力し、この中から最大相 関値を検出する。そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、最大相 関値が得られるシンボルタイミングおよびその最大相関値を求める際に掛け合わせ たコードグループ系列を記憶する。
[0062] ここで最大相関値が得られるシンボルタイミングおよびその最大相関値を求める際 に掛け合わせたコードグループ系列を記憶するのは、このシンボルタイミング位置が フレームタイミングの候補であり、このコードグループ系列がスクランプリングコードを 特定するための手力 Sかりになるためである。ノ ィロット信号と送信データとの間には相 関がないので、パイロット信号が含められている OFDMシンボルと送信データが含め られている OFDMシンボルとの相関値は小さい値をとることになる。一方、末尾と先 頭のパイロット信号を含む OFDMシンボルの相関をとり、さらに末尾のパイロット信号 に掛け合わされているコードグループ系列と同一のコードグループ系列とで相関を 取ると大きなピークがあらわれることになる。そのため、隣接 OFDMシンボルの相関と コードグループ系列との相関値が最大となる OFDMシンボルタイミングは、フレーム タイミングである可能性が高い。また、最大相関値を与えるコードグループ系列は、ァ クセスすべき基地局装置 100においてフレームの末尾に配置されたパイロット信号に 掛け合わされて 、るコードグループ系列である可能性が高 、。
[0063] ステップ ST1006において、フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、最 大相関値の値力 所定の方法により、コードグループ系列セットの他のコードグルー プ系列を検出するのに利用するしきい値を算出して設定する。具体的には、例えば 最大相関値の値力も所定の値 X[dB]を引 、た値を上記しき 、値とする。
[0064] ステップ ST1007において、フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、ス テツプ ST1006にて求めたしきい値と上記最大相関値以外の上記平均化された相 関値とを比較する。
[0065] 比較の結果、しきい値を越える相関値が最大相関値以外にもある場合 (ステップ S
T1007 :YES)には、その相関値を検出する(ステップ ST1008)。
[0066] ステップ ST1009において、フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、ス テツプ ST1008にて検出した相関値のシンボルタイミングと、その相関値を算出する 際に用!、たコードグループ系列とを記憶する。
[0067] ステップ ST1010において、フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、ス テツプ ST1005およびステップ ST1009にて記憶した、上位 2つの相関値 (値の大き い方から 2つの相関値)に対応するシンボルタイミング (言い換えると、仮想フレーム内 におけるシンボル位置)を比較する。
[0068] 比較の結果、両タイミングが同一でない、すなわち一致していない場合 (ステップ S T1010 :NO)には、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245力 初期セルサ ーチ第 2段階のフレームタイミング同定に失敗したと判定し、第 2段階に失敗したこと を示す第 2段階失敗信号を受信制御部 205に出力することにより、ステップ ST1001 に戻る。
[0069] 一方、比較の結果、両タイミングが一致する場合 (ステップ ST1010 : YES)には、 フレームタイミング/コードグループ検出部 245は、第 2段階のフレームタイミングの 検出が成功したと判定し、このときフレームタイミングおよびコードグループ系列が同 定できたこととなる(ステップ ST1011)。そして、フレームタイミング/コードグループ 検出部 245は、同定したコードグループ系列を識別するコードグループ系列識別情 報をスクランプリングコード同定部 250に出力する。
[0070] このように、 2つの相関値のシンボル位置の異同に基づいてフレームタイミング検出 の成否を判断することができ、フレームタイミングが失敗していると判断した場合には その時点で以降の演算処理を中止して初期セルサーチ処理を第 1段階からリトライ することができる。その結果、失敗している場合には早期にセルサーチをやり直すこ とができるため、セルサーチの高速ィ匕を実現することができる。
[0071] また、比較の結果、しきい値を越える相関値が最大相関値以外にない場合 (ステツ プ ST1007 :NO)には、ステップ ST1011に移り、フレームタイミング/コードグルー プ検出部 245は、ステップ ST1005にて記憶したものをフレームタイミングおよびコー ドグループ系列として同定する。そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 245は、同定したコードグループ系列を識別するコードグループ系列識別情報をスク ランプリングコード同定部 250に出力する。
[0072] 次に初期セルサーチの第 3段階に移り、ステップ ST1012において、フレームタイミ ング/コードグループ検出部 245からのコードグループ系列識別情報に対応するス クランプリングコードの候補を認識する。これらの候補スクランプリングコードのレプリ 力を順次生成し、 CPICHが多重されて!、る OFDMシンボルの受信信号にパイロット 信号およびスクランプリングコードのレプリカの相関を取って最大相関値を検出し、最 大相関値が得られるスクランプリングコードを同定する。
[0073] 最後に、同定したスクランプリングコードが正しいものであるかについて検証を行い 、誤っている場合には、ステップ ST1001に戻る。この誤りの検証には、例えば上述 の CRCエラーチェックなどを用!/、ることができる。
[0074] なお、上記説明にお 、ては送受信されるフレームを、先頭にノ ィロット信号、末尾 にはコードグループ系列が乗算されたパイロット信号が配置され、残りには変調後の 信号 (データ)が配置される構成としたが、これに限定されるものではなく逆に先頭に コードグループ系列が乗算されたノ ィロット信号、末尾にパイロット信号が配置される 構成にしてもよい。また、ノ ィロット信号が 1フレーム内に 1シンボルしかなくてもよぐ その場合には、その 1シンボル内の半分のサブキャリアにはパイロットシンボルを多重 し、残り半分のサブキャリアにはノ ィロットとコード系列とを乗算したシンボルを多重し てもよい。要はフレームの境界を挟んで両パイロット信号が配置されたり、フレーム境 界の前又は後にパイロットシンボルが配置されることによりフレームタイミングを検出で さればよい。
[0075] このように実施の形態 1によれば、基地局装置 100に、自装置に割り当てられてい る基地局スクランプリングコードが所属するコードグループに対応する(コードグルー プ)系列セットに含まれる 1つあるいは複数の(コードグループ)系列を掛け合わせた パイロットシンボルを先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置してフレーム を形成するフレーム構成部 130と、形成された前記フレームを送信する無線送信部 1 55と、を設けた。
[0076] こうすることにより、上記フレームを受信する移動局においてそのフレームに含まれ るパイロットシンボルの位置力もフレームタイミングを検出することができ、さらに基地 局スクランプリングコードと複数の(コードグループ)系列を含む(コードグループ)系 列セットとが対応づけられて 、ること力 パイロットシンボルに掛け合わされて!/、る系 列セットを検出することにより多くとも系列セットに含まれる系列の組み合わせの数の 系列セットに候補が絞られるため、第 3段階のスクランプリングコード同定処理を軽減 し、セルサーチ処理を軽減することができ、この系列セット候補に対応する基地局ス クランプリングコードを高速に同定することができる。
[0077] また実施の形態 1によれば、移動局装置 200に、基地局スクランプリングコードが所 属するコードグループに対応する (コードグループ)系列セットに含まれる 1つあるいは 複数の (コードグループ)系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の 少なくともいずれか一方に配置されたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基 地局スクランプリングコードと前記系列セットとが対応づけられた対応テーブルと、(コ ードグループ)系列の全候補を前記フレームに掛け合わせて相関をとる相関手段とし てのコードグループ系列相関部 240 (隣接シンポノレ相関部 230)と、前記相関手段に て得られる相関値に基づ 、て、フレームタイミングおよび前記パイロットシンボルに掛 け合わされた 1つあるいは複数の (コードグループ)系列を検出するフレームタイミング Zコードグループ検出部 245と、前記検出された (コードグループ)系列を含む前記 系列セットに対応するスクランプリングコードの候補を前記対応テーブルに基づいて 特定し、前記スクランプリングコード候補の中から前記基地局スクランプリングコードを 検出するスクランプリングコード同定部 250と、を設けた。
[0078] こうすることにより、受信フレームに含まれるパイロットシンボルの位置からフレームタ イミングを検出することができ、さらに基地局スクランプリングコードと 1つあるいは複数 の (コードグループ)系列を含む系列セットとが対応づけられていることからパイロットシ ンボルに掛け合わされているコードグループ系列を検出することにより多くとも拡散符 号セットに含まれる拡散符号の組み合わせの数の拡散符号セットに候補が絞られる ためセルサーチ処理を軽減することができ、この拡散符号セット候補に対応する基地 局スクランプリングコードを高速に特定することができる。
[0079] 上記相関手段としての隣接シンポノレ相関部 230およびコードグループ系列相関部 240は、受信フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関系列に対して前 記 (コードグループ)系列の全候補を順次掛け合わせて相関をとり、上記フレームタイ ミング Zコードグループ検出部 245は、前記相関手段にて得られる相関値よりその値 の大き 、方から前記(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列の 数と同数だけ特定し、当該特定した相関値が得られた前記 (仮想)フレームにおける シンボルタイミングおよび当該特定した相関値を求める際に掛け合わせた (コードグ ループ)系列を前記フレームタイミングおよび前記ノ ィロットシンボルに掛け合わされ た (コードグループ)系列として検出する。
[0080] このように、受信フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関系列に対し て前記 (コードグループ)系列の全候補を順次掛け合わせて相関をとり、この相関値 を用いてフレームタイミングおよび系列を検出することにより、伝搬路などにおいて受 信フレームに対して付加された位相雑音の影響を低減することができるので、より正 確にフレームタイミングおよび系列を検出することができる。
[0081] (実施の形態 2)
実施の形態 1にお 、ては、隣接 OFDMシンボルの相関系列に対して各コードダル ープ系列ごとに相関演算を施して得られた相関値を、各コードグループ系列ごとに n フレームにわたって平均化した後、上位 1つあるいは 2つの相関値を閾値判定により 検出し、検出した相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列を検出する ことで、基地局使用のコードグループ系列の同定を行った。これに対して、実施の形 態 2にお!/、ては、隣接 OFDMシンボルの相関系列に対して各コードグループ系列ご とに相関演算を施して得られた相関値を、各コードグループ系列セットごとに加算し、 この加算された相関値を nZ2フレームにわたって平均化した後にその平均化された 相関値のうち最大の相関値を得るために掛け合わされたコードグループ系列セットを 同定する。こうすることにより、実施の形態 1で行っていた nフレームにわたる平均化 処理を行う対象が半分になるため、より高速な初期セルサーチが可能となる。また、 加算処理を行うことにより、 OFDM受信シンボルの SN比を大きくすることができるた め、平均化処理を行うフレーム数を半分程度に減らしても、実施の形態 1と同程度の 信頼性の高い値を求めることができ、より高速でかつ高信頼性の初期セルサーチを 実現することができる。
[0082] 図 9に示すように実施の形態 2の移動局装置 300は、コードグループ系列相関部 3 10と、フレームタイミング Zコードグループ検出部 320とを有する。
[0083] コードグループ系列相関部 310は、隣接シンボル相関部 230にて算出された相関 系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235からのコードグループ系列を入 力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関演算を行う。そして、コードグ ループ系列相関部 310は、上記相関演算により得られた相関値をコードグループ系 列セットに対応する組み合わせにより加算する。そして、加算により得られた加算相 関値を nZ2フレームにわたりコードグループ系列セットごとに平均化する。そして、コ ードグループ系列相関部 310は、平均化された加算相関値をすベてフレームタイミ ング Zコードグループ検出部 320に出力する。
[0084] フレームタイミング Zコードグループ検出部 320は、コードグループ系列相関部 31 0から平均化された加算相関値を入力し、この中で最大の値をとる最大加算相関値 を検出する。そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 320は、最大加算相 関値が得られるシンボルのタイミング (位置)およびその最大加算相関値を求める際 に掛け合わせたコードグループ系列セットを同定する。
[0085] そして、フレームタイミング/コードグループ検出部 320は、同定したコードグルー プ系列セットを識別する情報をスクランプリングコード同定部 250に出力する。なお、 コードグループ系列セットを識別するための情報としては、例えば、そのコードグルー プ系列セットを構成するコードグループ系列識別情報でもよ 、し、またコードグルー プ系列セットに対応するスクランプリングコード番号であってもよい。
[0086] 次 、で上記構成を有する移動局装置 300の動作にっ 、て図 10を参照して説明す る。
[0087] ステップ ST1003において、コードグループ系列相関部 310は、隣接シンボル相関 部 230にて算出された相関系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235から のコードグループ系列を入力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関 演算を行う。
[0088] ステップ ST2001において、コードグループ系列相関部 310は、上記相関演算によ り得られた相関値をコードグループ系列セットに対応する組み合わせによりシンボル 毎に加算する。
[0089] ステップ ST2002において、コードグループ系列相関部 310は、加算により得られ た加算相関値を nZ2フレームにわたりシンボルごとに平均化する。そして、コードグ ループ系列相関部 310は、平均化された加算相関値をすベてフレームタイミング Z コードグループ検出部 320に出力する。 [0090] ステップ ST2003において、フレームタイミング/コードグループ検出部 320は、コ ードグループ系列相関部 310から平均化された加算相関値を入力し、この中で最大 の値をとる最大加算相関値を検出する。
[0091] ステップ ST2004において、フレームタイミング Zコードグループ検出部 320は、最 大加算相関値が得られるシンボルタイミングおよびその最大加算相関値を求める際 に掛け合わせたコードグループ系列セットを同定する。
[0092] そして、フレームタイミング/コードグループ検出部 320は、同定したコードグルー プ系列セットを識別する情報をスクランプリングコード同定部 250に出力する。
[0093] このように実施の形態 2によれば、移動局装置 300に、基地局スクランブリングコー ドと対応する(コードグループ)系列セットに含まれる複数の(コードグループ)系列を 掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置 されたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基地局スクランプリングコードと前 記 (コードグループ)系列セットとが対応づけられた対応テーブル(図 4参照)と、前記 フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関系列に対して前記 (コードグ ループ)系列の全候補を順次掛け合わせて相関値を算出する隣接シンボル相関部 2 30およびコードグループ系列相関部 310と、前記相関値に基づいて、フレームタイミ ングおよび前記パイロットシンボルに掛け合わされた (コードグループ)系列を検出す るフレームタイミング Zコードグループ検出部 320と、前記検出された (コードグルー プ)系列を含む前記 (コードグループ)系列セットに対応するスクランプリングコードの 候補を前記対応テーブルから限定し、前記スクランプリングコード候補の中から前記 基地局スクランプリングコードを検出するスクランプリングコード同定部 250と、を設け た。
[0094] こうすることにより、 1シンボル内で相関値の加算処理を行うことで受信シンボルの S N比を大きくすることができるため、複数フレームにわたり平均化処理を行う場合に平 均化フレーム数を半分程度に減らしても信頼性の高い値を求めることができ、より高 速なセルサーチを実現することができる。
[0095] (実施の形態 3)
実施の形態 1においては、基地局装置 100にてフレーム末尾の OFDMシンボルに おけるすべてのサブキャリアについてコードグループ系列セットを構成するすべての コードグループ系列を掛け合わせた。これに対して、実施の形態 3においては基地 局装置にてフレーム末尾の OFDMシンボルにおけるサブキャリアを複数のサブキヤ リアブロックに分割しこのサブキャリアブロックごとにコードグループ系列セットに対応 する複数のコードグループ系列を構成するコードグループ系列をそれぞれ掛け合わ せるよう〖こする。
[0096] 図 11に示すように、実施の形態 3の基地局装置 400は、コードグループ系列乗算 部 410と、フレーム構成部 420とを有する。
[0097] コードグループ系列乗算部 410は、コードグループ系列生成部 120からのコードグ ループ系列セットを入力する。そして、コードグループ系列乗算部 410は、ノ ィロット 信号生成部 115からのノ ィロット信号に対してコードグループ系列セットを構成する コードグループ系列の各々を乗算し、その結果各コードグループ系列が乗算された パイロット信号が生成される。そして、コードグループ系列乗算部 410は、パイロット信 号そのものと、パイロット信号に各コードグループ系列を乗算した系列との複数の系 列をフレーム構成部 420に出力する。
[0098] フレーム構成部 420は、変調部 110より変調後の信号が入力され、コードグループ 系列乗算部 410よりパイロット信号およびコードグループ系列が乗算されたパイロット 信号が入力される。そして、フレーム構成部 420は、先頭にパイロット信号、末尾には コードグループ系列が乗算されたノ ィロット信号が配置され、残りには変調後の信号 (データ)が配置される構成を持つフレームを形成する(図 12参照)。さらにこのフレ ーム構成部 420にて形成されたフレームは、その末尾のパイロット信号が配置されて いる OFDMシンボルにおけるサブキャリアをサブキャリアブロックに分割され、サブキ ャリアブロックごとにコードグループ系列セットを構成するコードグループ系列をそれ ぞれ掛け合わせた形となっている。具体的には、図 12では 2つのサブキャリアブロッ クである低周波数側のサブキャリアブロック 1および高周波数側のサブキャリアブロッ ク 2に分割されており、例えば、スクランプリングコード番号 C2に対応するコードダル ープ系列セットを構成するコードグループ系列である CG1がサブキャリアブロック 1に 掛け合わされ、 CG2がサブキャリアブロック 2に掛け合わされた状態となって 、る。 [0099] なお、図 12においては説明を簡単にするために、コードグループ系列セットが含ん でいるコードグループ系列の数に対応させて 2つのサブキャリアブロックに分けた。し 力しながら、これに限定されるものではなく 2つのサブキャリアグループに分けてもよ い。すなわち、各コードグループ系列が掛け合わされるサブキャリアは、周波数方向 に連続的であるサブキャリアブロックである必要はなぐ飛び飛びであってもよい。本 明細書においては、サブキャリアブロックはサブキャリアグループの一形態であるとす る。また、コードグループ系列セットが n個のコードグループ系列に対応する場合、図 12における分割サブキャリアグループ数を n個にすればよい。
[0100] そして、フレーム構成部 420は、サブキャリア数 Nのシンボルである OFDMシンポ ルを単位として、 OFDMシンボルを出力する。
[0101] 図 13に示すように実施の形態 3の移動局装置 500は、隣接シンボル相関部 510と 、コードグループ系列相関部 520と、フレームタイミング Zコードグループ検出部 530 とを有する。
[0102] 隣接シンボル相関部 510は、 FFT処理部 225から FFT処理後の信号を入力し、時 間的に連続する 2つの OFDMシンボル間で相関をとつた相関系列を算出する。この 相関系列の算出は、後に平均化を行うために nフレームにわたり行われる。そして、 算出した相関系列は、コードグループ系列相関部 520に出力される。
[0103] コードグループ系列相関部 520は、隣接シンボル相関部 510にて算出された相関 系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235からのコードグループ系列を入 力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関演算を行う。ただし、ここでは 実施の形態 1と異なり、サブキャリアブロックごとに相関演算を行う。つまり、実施の形 態 3におけるコードグループ系列長は実施の形態 1の半分になる。
[0104] この相関演算は nフレームについて行われ、コードグループ系列相関部 520は、フ レームにおける時間的位置が同じ OFDMシンボル力も算出された相関系列とコード グループ系列とから求められる n個の相関値について平均をとる。そして、コードダル ープ系列相関部 520は、サブキャリアブロックごとに平均化された相関値をすベてフ レームタイミング Zコードグループ検出部 530に出力する。
[0105] フレームタイミング Zコードグループ検出部 530は、コードグループ系列相関部 52 0からサブキャリアブロックごとに平均化された相関値を入力し、サブキャリアブロック ごとに最大の値をとる最大相関値を検出する。そして、フレームタイミング Zコードグ ループ検出部 530は、最大相関値が得られる(仮想フレームにおける)シンボルタイミ ングおよびその最大相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列を記憶す る。
[0106] また、フレームタイミング/コードグループ検出部 530は、サブキャリアブロックごと に検出した最大相関値が得られる(フレームにおける)タイミングが一致するか否かを 判定する。
[0107] 判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるフレームに おけるタイミングが一致しない場合には、フレームタイミング Zコードグループ検出部 530は、初期セルサーチ第 2段階のフレームタイミング検出に失敗したと判定し、第 2 段階に失敗したことを示す第 2段階失敗信号を受信制御部 205に出力する。
[0108] 一方、判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られる(フ レームにおける)タイミングが一致する場合には、フレームタイミング/コードグループ 検出部 530は、第 2段階のフレームタイミングの検出が成功したと判定し、検出したフ レームタイミングを受信制御部 205に出力するとともに、検出したコードグループ系列 を識別するコードグループ系列識別情報をスクランプリングコード同定部 250に出力 する。
[0109] 次いで上記構成を有する移動局装置 500の動作について図 14を参照して説明す る。
[0110] ステップ ST3001において、コードグループ系列相関部 520は、隣接シンボル相関 部 510にて算出された相関系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235から のコードグループ系列を入力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関 演算を行う。ただし、ここではサブキャリアブロックごとに相関演算を行う。
[0111] ステップ ST3002において、コードグループ系列相関部 520は、フレームにおける 時間的位置が同じ OFDMシンボル力 算出された相関系列とコードグループ系列と 力も求められる n個の相関値について同一サブキャリアブロックごとに平均をとる。
[0112] ステップ ST3003において、フレームタイミング/コードグループ検出部 530は、コ ードグループ系列相関部 520からサブキャリアブロックごとに平均化された相関値を 入力し、サブキャリアブロックごとに最大相関値を検出する。
[0113] ステップ ST3004において、フレームタイミング/コードグループ検出部 530は、サ ブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるタイミングが一致する力否か を判定する。
[0114] 判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるタイミング がー致しない場合 (ステップ ST3004 :NO)には、フレームタイミング Zコードグルー プ検出部 530は、初期セルサーチ第 2段階のフレームタイミング検出が失敗したと判 定し、第 2段階に失敗したことを示す第 2段階失敗信号を受信制御部 205に出力す ること〖こより、ステップ ST1001〖こ戻る。
[0115] 一方、判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるタイ ミングが一致する場合 (ステップ ST3004 :YES)には、フレームタイミング Zコードグ ループ検出部 530は、第 2段階のフレームタイミングの検出が成功したと判定し、この ときフレームタイミングおよびコードグループ系列が同定できたこととなる(ステップ ST 1011)。そして、フレームタイミング Zコードグループ検出部 530は、検出したフレー ムタイミングを受信制御部 205に出力するとともに、検出したコードグループ系列を識 別するコードグループ系列識別情報をスクランプリングコード同定部 250に出力する
[0116] なお、上記説明においてはスクランプリングコードとコードグループ系列セットを構 成するコードグループ系列との間には直交性があることを前提に説明をおこなった。 しかしながら、本実施の形態においてはサブキャリアブロックごとに掛け合わされるコ ードグループ系列が異なるため、コードグループ系列間にお!/、て必ずしも直交性を 有している必要はない。
[0117] このように実施の形態 3によれば、基地局装置 400に、複数のサブキャリアが複数 のグループに分割され、各グループに対して自装置に割り当てられて!/ヽる基地局ス クランプリングコードと対応する(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグルー プ)系列を 1つずつ掛け合わされたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくとも いずれか一方に配置されたフレームを形成するフレーム構成部 420と、形成された 前記フレームを送信する無線送信部 155とを設けた。
[0118] 上記フレームを受信する移動局においてそのフレームに含まれるパイロットシンポ ルの位置力 フレームタイミングを検出することができ、さらに基地局スクランブリング コードと複数の(コードグループ)系列を含む(コードグループ)系列セットとが対応づ けられていること力 パイロットシンボルの各サブキャリアブロックに掛け合わされてい る(コードグループ)系列を検出することにより、多くとも(コードグループ)系列セットに 含まれる(コードグループ)系列の組み合わせの数にスクランプリングコードの候補が 絞られるため、セルサーチ処理を軽減することができ、この拡散符号セット候補に対 応する基地局スクランプリングコードを高速に特定することができる。
[0119] また実施の形態 3によれば、移動局装置 500に、複数のサブキャリアが複数のダル ープに分割され、各サブキャリアグループに対して基地局スクランプリングコードと対 応する(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列を 1つずつ掛け 合わされたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置さ れたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基地局スクランプリングコードと前 記 (コードグループ)系列セットとが対応づけられた対応テーブル(図 4参照)と、前記 (コードグループ)系列の全候補を前記サブキャリアグループごとに順次掛け合わせ て相関系列を算出する相関手段としてのコードグループ系列相関部 520 (隣接シン ボル相関部 510)と、前記相関手段にて得られる相関値に基づいて、フレームタイミ ングおよび前記パイロットシンボルに掛け合わされた (コードグループ)系列を前記サ ブキャリアグループごとに検出するフレームタイミング/コードグループ検出部 530と 、前記検出された (コードグループ)系列の組み合わせに対応するスクランブリングコ ードの候補を前記対応テーブル力 特定し、前記スクランプリングコード候補の中か ら前記基地局スクランプリングコードを検出するスクランプリングコード同定部 250と、 を設けた。
[0120] こうすることにより、受信フレームに含まれるパイロットシンボルの位置からフレームタ イミングを検出することができ、さらに基地局スクランプリングコードは複数の(コードグ ループ)系列の組み合わせとして関係づけられて 、ることからパイロットシンボルの各 サブキャリアグループに掛け合わされている(コードグループ)系列を検出することに より多くとも(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列の組み合わ せの数の(コードグループ)系列セットに候補が絞られ、この(コードグループ)系列セ ット候補に対応する基地局スクランプリングコードを高速に特定することができ、初期 セルサーチ処理を軽減することができる。
[0121] 上記相関手段としての隣接シンボル相関部 510およびコードグループ系列相関部 520は、フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に対して前記(コ ードグループ)系列の全候補を前記サブキャリアグループごとに掛け合わせて相関を とり、フレームタイミング Zコードグループ検出部 530は、前記相関手段にて得られる 相関値より各サブキャリアグループで最大相関値を検出し、当該検出した最大相関 値が得られたタイミングおよび当該検出した各サブキャリアグループの最大相関値を 求める際に掛け合わせたコードグループ系列を前記フレームタイミングおよび前記パ ィロットシンボルのサブキャリアグループごとに掛け合わされた(コードグループ)系列 として検出する。
[0122] (実施の形態 4)
実施の形態 3にお 、ては、隣接 OFDMシンボルの相関値に対して各コードグルー プ系列ごとに相関演算を施して得られた相関値をコードグループ系列およびサブキ ャリアブロックごとに nフレームにわたって平均化した後に、サブキャリアブロックごとに 最大の相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列の同定を行った。これ に対して、実施の形態 4においては、隣接 OFDMシンボルの相関系列に対して各コ ードグループ系列およびサブキャリアブロックごとに相関演算を施して得られた相関 値を、各コードグループ系列セットごとに加算し、この加算された相関値を nZ2フレ ームにわたつて平均化した後にその平均化された相関値のうち最大の相関値を得る ために掛け合わされたコードグループ系列セットを同定する。こうすることにより、 lO FDMシンボル内で相関値の SN比を改善しているので、 nフレームにわたる平均化 処理を行う対象が半分になるため、より高速なセルサーチが可能となる。また、加算 処理を行うことにより、 OFDM受信シンボルの SN比を大きくすることができるため、 平均化処理を行うフレーム数を半分程度に減らしても、実施の形態 3と同程度の信頼 性の高い値を求めることができ、より高速なセルサーチを実現することができる。 [0123] 図 15に示すように実施の形態 4の移動局装置 600は、コードグループ系列相関部 610と、フレームタイミング/コードグループ検出部 620とを有する。
[0124] コードグループ系列相関部 610は、隣接シンボル相関部 510にて算出された相関 系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235からのコードグループ系列を入 力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関演算を行う。ただし、ここでは サブキャリアブロックごとに、相関系列の算出、および相関系列とすべてのコードダル ープ系列との相関演算を行う。
[0125] そして、コードグループ系列相関部 610は、上記相関演算により得られた相関値を コードグループ系列セットに対応する組み合わせにより加算する。そして、加算により 得られた加算相関値を nZ2フレームにわたりコードグループ系列セットごとに平均化 する。そして、コードグループ系列相関部 610は、平均化された加算相関値をすベて フレームタイミング/コードグループ検出部 620に出力する。
[0126] フレームタイミング Zコードグループ検出部 620は、コードグループ系列相関部 61 0から平均化された加算相関値を入力し、最大加算相関値を検出する。そして、フレ ームタイミング Zコードグループ検出部 620は、最大加算相関値が得られるタイミン グおよびその最大加算相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列セット を同定する。
[0127] そして、フレームタイミング/コードグループ検出部 620は、同定したコードグルー プ系列セットを識別する情報をスクランプリングコード同定部 250に出力する。なお、 コードグループ系列セットを識別するための情報としては、例えば、そのコードグルー プ系列セットを構成するコードグループ系列識別情報でもよ 、し、またコードグルー プ系列セットに対応するスクランプリングコード番号であってもよい。
[0128] なお、本実施の形態においては、基本的に複数のコードグループ系列が掛け合わ されて 、る加算相関値力もコードグループ系列を特定する必要があるため、コードグ ループ系列間には直交性が保たれている必要がある。
[0129] このように実施の形態 4によれば、移動局装置 600に、複数のサブキャリアが複数 のグループに分割され、各サブキャリアグループに対して基地局スクランブリングコー ドと対応する(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列を 1つず つ掛け合わされたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に 配置されたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基地局スクランブリングコー ドと前記 (コードグループ)系列セットとが対応づけられた対応テーブル(図 4参照)と 、前記 (コードグループ)系列の全候補を前記フレームにお 、て時間的に隣接するシ ンボル間の相関系列に対して前記サブキャリアグループごとに掛け合わせて相関を とり、前記 (コードグループ)系列セットに対応する組み合わせにより加算して加算相 関値を算出する相関手段としての隣接シンボル相関部 510およびコードグループ系 列相関部 610と、前記加算相関値より最大加算相関値を特定し、当該特定した最大 加算相関値が得られた前記フレームにおけるタイミングおよび当該特定した最大カロ 算相関値を求める際に掛け合わせた (コードグループ)系列を前記フレームタイミング および前記パイロットシンボルに掛け合わされた (コードグループ)系列として検出す るフレームタイミング Zコードグループ検出部 620と、前記検出された (コードグルー プ)系列を含む前記 (コードグループ)系列セットに対応するスクランプリングコードの 候補を前記対応テーブルから限定し、前記スクランプリングコード候補の中から前記 基地局スクランプリングコードを検出するスクランプリングコード同定部 250と、を設け た。
[0130] こうすることにより、相関値の加算処理を行うことで受信シンボルの SN比を大きくす ることができるため、複数フレームにわたり平均化処理を行う場合に平均化フレーム 数を半分程度に減らしても信頼性の高い値を求めることができ、より高速なセルサー チを実現することができる。
[0131] (実施の形態 5)
実施の形態 3にお 、ては、隣接 OFDMシンボルの相関系列に対して各コードダル ープ系列ごとに相関演算を施して得られた相関値をコードグループ系列およびサブ キャリアブロックごとに nフレームにわたって平均化した後に、サブキャリアブロックごと に最大の相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列の同定を行った。こ れに対して実施の形態 5においては、さらにサブキャリアブロックとコードグループ系 列とを対応づけることにより、サブキャリアブロックごとのコードグループ系列を特定で きた時点でスクランプリングコードも特定できるようにする。すなわち、セルサーチの第 3段階を省略することができる。
[0132] 図 16に示すように実施の形態 5の移動局装置 700は、フレームタイミング Zコード グループ検出部 710と、スクランプリングコード同定部 720とを有する。
[0133] フレームタイミング Zコードグループ検出部 710は、コードグループ系列相関部 52 0からサブキャリアブロックごとに平均化された相関値を入力し、サブキャリアブロック ごとに最大の値をとる最大相関値を検出する。そして、フレームタイミング Zコードグ ループ検出部 710は、最大相関値が得られるフレームにおけるタイミングおよびその 最大相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列を記憶する。
[0134] また、フレームタイミング/コードグループ検出部 710は、サブキャリアブロックごと に検出した最大相関値が得られるフレームにおけるタイミングが一致するか否かを判 定する。
[0135] 判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるフレームに おけるタイミングが一致しない場合には、フレームタイミング Zコードグループ検出部 710は、初期セルサーチ第 2段階のフレームタイミング同定に失敗したと判定し、第 2 段階に失敗したことを示す第 2段階失敗信号を受信制御部 205に出力する。
[0136] 一方、判定の結果、サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるフレ ームにおけるタイミングが一致する場合には、フレームタイミング Zコードグループ検 出部 710は、第 2段階のフレームタイミングの検出が成功したと判定し、検出したフレ ームタイミングを受信制御部 205に出力し、さらに、検出したコードグループ系列を識 別するコードグループ系列識別情報と、そのコードグループ系列を検出したサブキヤ リアブロックの識別情報とを対応づけてスクランプリングコード同定部 720に出力する
[0137] スクランプリングコード同定部 720は、フレームタイミング Zコードグループ検出部 7 10からのコードグループ系列識別情報およびサブキャリアブロック識別情報に対応 するスクランプリングコードを図 17に示すテーブルを参照して特定し、特定したスクラ ンブリングコードをスクランプリングコードレプリカ生成部 255に生成させてデスクラン プリング部 260に出力する。なお、本実施の形態において基地局装置は、図 17のテ 一ブルに従い、基地局自身のスクランプリングコード番号からコードグループ系列セ ット、つまりサブキャリアブロック毎にそれぞれ規定されるコードグループ系列を乗算 する。
[0138] 次いで上記構成を有する移動局装置 700の動作について図 18を参照して説明す る。
[0139] サブキャリアブロックごとに検出した最大相関値が得られるフレームにおけるタイミン グが一致する場合 (ステップ ST3004 :YES)には、ステップ ST4001において、フレ ームタイミング Zコードグループ検出部 710は、第 2段階のフレームタイミングの検出 が成功したと判定してフレームタイミングを同定するとともに、スクランプリングコード同 定部 720は、フレームタイミング/コードグループ検出部 710からのコードグループ 系列識別情報およびサブキャリアブロック識別情報に対応するスクランプリングコード をテーブルを参照して特定(同定)する。
[0140] なお、上記説明にお 、てはスクランプリングコードとコードグループ系列セットを構 成するコードグループ系列との間には直交性があることを前提に説明をおこなった。 しかしながら、本実施の形態においてはサブキャリアブロックが既に直交しているた め、コードグループ系列間にお 、て必ずしも直交性を有して 、る必要はな 、。
[0141] このように実施の形態 5によれば、移動局装置 700に、複数のサブキャリアが複数 のグループに分割され、各サブキャリアグループに対して基地局スクランブリングコー ドと対応する(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列を 1つず つ掛け合わされたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に 配置されたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基地局スクランブリングコー ドと前記 (コードグループ)系列セットと当該 (コードグループ)系列セットに含まれる ( コードグループ)系列が掛け合わされた前記サブキャリアグループの識別情報とが対 応づけられた対応テーブル(図 17参照)と、すべての(コードグループ)系列を順次 前記サブキャリアグループごとに掛け合わせて相関をとる相関手段としてのコードグ ループ系列相関部 520と、前記相関手段にて得られる前記サブキャリアグループご との相関値に基づ 、て、フレームタイミングおよび前記ノ ィロットシンボルに掛け合わ された (コードグループ)系列を検出し、検出した前記 (コードグループ)系列と当該( コードグループ)系列が検出された前記グループの識別情報とに基づいて前記対応 テーブルを用いて前記基地局スクランプリングコードを特定するフレームタイミング z コードグループ検出部 710およびスクランプリングコード同定部 720と、を設けた。
[0142] こうすることにより、図 4に比べてさらにサブキャリアブロックとコードグループ系列と を対応づけるので、サブキャリアブロック毎に乗算されるコードグループ系列を同定 できた時点でスクランプリングコードも同定できる。その結果、従来のセルサーチにお ける第 3段階に対応するステップを省略できるので、初期セルサーチ処理を軽減する ことができ、さらに高速なセルサーチを実現することができる。
[0143] (実施の形態 6)
実施の形態 5にお!/、ては、隣接 OFDMシンボルの相関値に対して各コードグルー プ系列ごとに相関演算を施して得られた相関値をコードグループ系列およびサブキ ャリアブロックごとに nフレームにわたって平均化した後に、サブキャリアブロックごとに 最大の相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列の同定を行った。これ に対して、実施の形態 6においては、隣接 OFDMシンボルの相関系列に対して各コ ードグループ系列およびサブキャリアブロックごとに相関演算を施して得られた相関 値を、サブキャリアブロックとコードグループ系列との対応を考慮して各コードグルー プ系列セットごとに加算し、この加算された相関値を nZ2フレームにわたって平均化 した後にその平均化された相関値のうち最大の相関値を得るために掛け合わされた コードグループ系列セットを同定する。こうすることにより、 lOFDMシンボル内で相 関値の SN比を改善しているので、 nフレームにわたる平均化処理を行う対象が半分 になるため、より高速なセルサーチが可能となる。また、加算処理を行うことにより、 O FDM受信シンボルの SN比を大きくすることができるため、平均化処理を行うフレー ム数を半分程度に減らしても、実施の形態 5と同程度の信頼性の高い値を求めること ができ、より高速なセルサーチを実現することができる。なお、「サブキャリアブロックと コードグループ系列との対応を考慮して各コードグループ系列セットごとに加算する」 とは、コードグループ系列セットに含まれるコードグループ系列の組み合わせが同じ でもコードグループ系列とサブキャリアブロックとの対応関係が異なれば別のコードグ ループ系列セットとして扱って加算を行うことを意味する。
[0144] 図 19に示すように実施の形態 6の移動局装置 800は、コードグループ系列相関部 810と、フレームタイミング/コードグループ検出部 820とを有する。
[0145] コードグループ系列相関部 810は、隣接シンボル相関部 510にて算出された相関 系列およびコードグループ系列レプリカ生成部 235からのコードグループ系列を入 力し、相関系列とすべてのコードグループ系列との相関演算を行う。ただし、ここでは サブキャリアブロックごとに、相関系列の算出、および相関系列とすべてのコードダル ープ系列との相関演算を行う。
[0146] そして、コードグループ系列相関部 810は、上記相関演算により得られた相関値を 、サブキャリアブロックとコードグループ系列との対応を考慮して各コードグループ系 列セットごとに加算する。そして、加算により得られた加算相関値を nZ2フレームに わたりサブキャリアブロックとコードグループ系列との対応を考慮したコードグループ 系列セットごとに平均化する。そして、コードグループ系列相関部 810は、平均化さ れた加算相関値をすベてフレームタイミング Zコードグループ検出部 820に出力す る。
[0147] フレームタイミング Zコードグループ検出部 820は、コードグループ系列相関部 81 0から平均化された加算相関値を入力し、最大加算相関値を検出する。そして、フレ ームタイミング Zコードグループ検出部 820は、最大加算相関値が得られるタイミン グおよびその最大加算相関値を求める際に掛け合わせたコードグループ系列セット( サブキャリアブロックとコードグループ系列との対応を考慮したもの)を同定する。
[0148] そして、フレームタイミング/コードグループ検出部 820は、同定したコードグルー プ系列を識別するコードグループ系列識別情報と、これに対応するサブキャリアプロ ックの識別情報とを対応づけてスクランプリングコード同定部 720に出力する。
[0149] なお、本実施の形態においては、基本的に複数のコードグループ系列が掛け合わ されて 、る加算相関値力もコードグループ系列を特定する必要があるため、コードグ ループ系列間には直交性が保たれている必要がある。
[0150] このように実施の形態 6によれば、移動局装置 800に、複数のサブキャリアが複数 のグループに分割され、各サブキャリアグループに対して基地局スクランブリングコー ドと対応する(コードグループ)系列セットに含まれる(コードグループ)系列を 1つず つ掛け合わされたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に 配置されたフレームを受信する無線受信部 210と、前記基地局スクランブリングコー ドと前記 (コードグループ)系列セットと当該 (コードグループ)系列セットに含まれる ( コードグループ)系列が掛け合わされた前記サブキャリアグループの識別情報とが対 応づけられた対応テーブル(図 17参照)と、前記 (コードグループ)系列の全候補を 前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関系列に対して前記サブ キャリアグループごとに掛け合わせて相関をとり、前記サブキャリアグループと前記( コードグループ)系列との対応により特定される前記 (コードグループ)系列セットごと に加算して加算相関値を算出する相関手段としての隣接シンボル相関部 510および コードグループ系列相関部 810と、前記加算相関値より最大加算相関値を特定し、 当該特定した最大加算相関値が得られた前記フレームにおけるタイミングおよび当 該特定した最大加算相関値が得られた前記 (コードグループ)系列セットを同定する フレームタイミング Zコードグループ検出部 820と、前記同定された (コードグループ) 系列セットに対応する前記基地局スクランプリングコードを前記対応テーブルから同 定するスクランプリングコード同定部 720と、を設けた。
[0151] こうすることにより、相関値の加算処理を行うことで受信シンボルの SN比を大きくす ることができるため、複数フレームにわたり平均化処理を行う場合に平均化フレーム 数を半分程度に減らしても信頼性の高い値を求めることができ、より高速なセルサー チを実現することができる。
[0152] (他の実施の形態)
実施の形態 1乃至実施の形態 4においては、初期セルサーチの第 3段階にて基地 局スクランプリングコードを同定するときに、グループコード系列が掛け合わされてお らず且つ基地局スクランプリングコードのみが掛け合わされているパイロットシンボル を用いているものとして説明を行った。し力しながら、本発明はこれに限定されるもの ではなぐグループコード系列が掛け合わされて 、るパイロットシンボル (各実施の形 態においてはフレームの先頭に配置されているパイロットシンボル)を利用することが できる。
[0153] 具体例として実施の形態 1に適用した場合について図 3を参照しつつ説明する。
[0154] この場合には、 FFT処理部 225は、現在の移動局装置 200の状態がセルサーチ の第 3段階である場合には、スクランプリングコード同定部 250が出力先である旨の 出力先命令信号が入力され、 FFT処理後のパイロット信号が含まれる OFDMシンポ ルであってフレームの末尾に配置されているパイロット信号が含まれる OFDMシンポ ルをスクランプリングコード同定部 250に出力する。
[0155] スクランプリングコード同定部 250は、第 2段階で同定したコードグループ系列の複 素共役を乗算し、スクランプリングコードのみ掛力つたパイロット信号を抽出する。
[0156] 本明糸田書 ίま、 2005年 7月 7日出願の特願 2005— 198608に基づく。この内容【ま すべてここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0157] 本発明基地局装置および移動局装置は、セルサーチ処理を軽減することができる ものとして有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 自装置に割り当てられている基地局スクランプリングコードが所属するコードグルー プに対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルを 先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置してフレームを形成するフレーム 形成手段と、
形成された前記フレームを送信する送信手段と、
を具備する基地局装置。
[2] 前記フレーム形成手段は、複数のサブキャリアが複数のグループに分割され、各グ ループに対して前記系列を 1つずつ掛け合わせた前記パイロットシンボルを先頭お よび末尾の少なくともいずれか一方に配置してフレームを形成することを特徴とする 請求項 1記載の基地局装置。
[3] 基地局スクランプリングコードが所属するコードグループに対応する系列セットに含 まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくとも いずれか一方に配置されたフレームを受信する受信手段と、
前記基地局スクランプリングコードと前記系列セットとが対応づけられた対応テープ ルと、
前記系列の全候補を前記フレームに順次掛け合わせて相関をとる相関手段と、 前記相関手段にて得られる相関値に基づいて、フレームタイミングおよび前記パイ ロットシンボルに掛け合わされた系列を検出する系列検出手段と、
前記検出された系列を含む前記系列セットに対応するスクランプリングコードの候 補を前記対応テーブル力 特定し、前記スクランプリングコード候補の中から前記基 地局スクランプリングコードを検出する基地局スクランプリングコード検出手段と、 を具備することを特徴とする移動局装置。
[4] 前記受信手段は、複数のサブキャリアが複数のグループに分割され、各グループ に対して前記系列を 1つずつ掛け合わされた前記パイロットシンボルが先頭および末 尾の少なくともいずれか一方に配置されたフレームを受信し、
前記相関手段は、前記系列の全候補を前記グループごとに順次掛け合わせて相 関をとり、 前記系列検出手段は、前記相関手段にて得られる前記グループごとの相関値に 基づ 、て、前記フレームタイミングおよび前記ノ ィロットシンボルに掛け合わされた系 列を検出することを特徴とする請求項 3記載の移動局装置。
[5] 複数のサブキャリアが複数のグループに分割され、各グループに対して基地局スク ランプリングコードが所属するコードグループに対応する系列セットに含まれる系列を 1つずつ掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一 方に配置されたフレームを受信する受信手段と、
前記基地局スクランプリングコードと前記系列セットと当該系列セットに含まれる系 列が掛け合わされた前記グループの識別情報とが対応づけられた対応テーブルと、 前記系列の全候補を前記グループごとに順次掛け合わせて相関をとる相関手段と 前記相関手段にて得られる前記グループごとの相関値に基づいて、フレームタイミ ングおよび前記パイロットシンボルに掛け合わされた系列を検出し、検出した前記系 列と当該系列が検出された前記グループの識別情報とに基づいて前記対応テープ ルを用いて前記基地局スクランプリングコードを特定する特定手段と、
を具備することを特徴とする移動局装置。
[6] 前記相関手段は、前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に 対して前記系列の全候補を順次掛け合わせて相関をとり、
前記系列検出手段は、前記相関手段にて得られる相関値よりその値の大きい方か ら前記系列セットに含まれる系列の数と同数だけ特定し、当該特定した相関値が得ら れた前記フレームにおけるタイミングおよび当該特定した相関値を求める際に掛け合 わせた系列を前記フレームタイミングおよび前記パイロットシンボルに掛け合わされた 系列として検出することを特徴とする請求項 3記載の移動局装置。
[7] 前記相関手段は、前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に 対して前記系列の全候補を順次掛け合わせて相関をとつた相関値を、前記系列セッ トを構成する系列の組み合わせパタンに従って加算し、
前記系列検出手段は、前記相関値にて得られる加算相関値よりその値の大きい方 力 前記系列セットに含まれる系列の数と同数だけ特定し、当該特定した加算相関 値が得られた前記フレームにおけるタイミングおよび当該特定した加算相関値を求 める際に掛け合わせた系列を前記フレームタイミングおよび前記パイロットシンボル に掛け合わされた系列として検出することを特徴とする請求項 3記載の移動局装置。
[8] 前記相関手段は、前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に 対して前記系列の全候補を前記グループごとに順次掛け合わせて相関をとり、 前記系列検出手段は、前記相関手段にて得られる相関値より各グループで最大の 相関値を特定し、当該特定した相関値が得られた前記フレームにおけるタイミングお よび当該特定した相関値を求める際に掛け合わせた系列を前記フレームタイミング および前記パイロットシンボルに掛け合わされた系列として検出することを特徴とする 請求項 4記載の移動局装置。
[9] 前記相関手段は、前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に 対して前記系列の全候補を前記グループごとに順次掛け合わせて相関をとつた相関 値を、前記系列セットを構成する系列の組み合わせパタンに従って加算し、
前記系列検出手段は、前記相関値にて得られる加算相関値よりその値が最大の加 算相関値を特定し、当該特定した最大加算相関値が得られた前記フレームにおける タイミングおよび当該特定した最大加算相関値を求める際に掛け合わせた系列を前 記フレームタイミングおよび前記ノ ィロットシンボルに掛け合わされた系列として検出 することを特徴とする請求項 4記載の移動局装置。
[10] 前記相関手段は、前記フレームにおいて時間的に隣接するシンボル間の相関値に 対して前記系列の全候補を前記グループごとに順次掛け合わせて相関をとつた相関 値を、前記系列セットを構成する系列と前記サブキャリアのグループとの組み合わせ パタンに従って加算し、
前記特定手段は、前記相関値にて得られる加算相関値よりその値が最大の加算相 関値を特定し、当該特定した最大加算相関値に対応する前記系列と前記グループと の組み合わせパタンに応じた前記基地局スクランプリングコードを前記対応テーブル を用いて特定することを特徴とする請求項 5記載の移動局装置。
[11] 前記系列セットに含まれる系列は、従来のセルサーチに用いられるコードグループ 系列であることを特徴とする請求項 3記載の移動局装置。
PCT/JP2006/313428 2005-07-07 2006-07-05 基地局装置および移動局装置 WO2007007620A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/994,626 US8446881B2 (en) 2005-07-07 2006-07-05 Base station device, and mobile station device
EP06780804.8A EP1892867B1 (en) 2005-07-07 2006-07-05 Base station device, and mobile station device
EP13189132.7A EP2688235B1 (en) 2005-07-07 2006-07-05 Base Station Device
US13/070,315 US8472412B2 (en) 2005-07-07 2011-03-23 Base station device, and mobile station device
US13/899,362 US9491736B2 (en) 2005-07-07 2013-05-21 Base station device, and mobile station device
US15/271,040 US9960876B2 (en) 2005-07-07 2016-09-20 Base station device, and mobile station device
US15/935,868 US10469190B2 (en) 2005-07-07 2018-03-26 Base station device, and mobile station device
US16/584,135 US11121793B2 (en) 2005-07-07 2019-09-26 Base station device, and mobile station device
US17/402,086 US11581973B2 (en) 2005-07-07 2021-08-13 Base station device, and mobile station device
US18/153,914 US11888579B2 (en) 2005-07-07 2023-01-12 Base station device, and mobile station device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-198608 2005-07-07
JP2005198608A JP4546342B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 送信装置および送信方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/994,626 A-371-Of-International US8446881B2 (en) 2005-07-07 2006-07-05 Base station device, and mobile station device
US13/070,315 Division US8472412B2 (en) 2005-07-07 2011-03-23 Base station device, and mobile station device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007620A1 true WO2007007620A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313428 WO2007007620A1 (ja) 2005-07-07 2006-07-05 基地局装置および移動局装置

Country Status (4)

Country Link
US (8) US8446881B2 (ja)
EP (3) EP1892867B1 (ja)
JP (1) JP4546342B2 (ja)
WO (1) WO2007007620A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126882A1 (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nec Corporation 時間リファレンス識別方法
EP2187544A4 (en) * 2007-09-04 2015-08-26 Sharp Kk BASIC STATION, MOBILE STATION, DISTRIBUTED WIRELESS ANTENNA COMMUNICATION SYSTEM, METHOD FOR PILOT CHANNEL PRODUCTION, METHOD OF SYNCHRONIZATION CHANNEL GENERATION AND ANTENNA SELECTION SYSTEM

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019799A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、移動局装置およびフレーム送信方法
JP4546342B2 (ja) 2005-07-07 2010-09-15 パナソニック株式会社 送信装置および送信方法
JP4584807B2 (ja) * 2005-10-03 2010-11-24 シャープ株式会社 移動体通信システム、移動体通信システムにおけるスクランブルコードの割り当て方法、基地局装置、及び移動局装置
KR101037829B1 (ko) * 2006-04-25 2011-05-31 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 파일럿 신호 전송 방법 및 무선 통신 장치
KR101516017B1 (ko) * 2007-05-16 2015-05-04 삼성전자주식회사 무선통신시스템을 위한 파일럿 신호 송수신 방법 및 장치
JP4935701B2 (ja) * 2008-02-04 2012-05-23 Kddi株式会社 直交周波数分割多重通信装置及び方法
TWI365650B (en) * 2008-04-09 2012-06-01 Ind Tech Res Inst Transmission method of wireless signal and transmitter using the same
KR101565419B1 (ko) 2008-12-29 2015-11-03 엘지전자 주식회사 다수의 암시 식별자를 위한 제어 채널 검출
KR101310901B1 (ko) * 2009-12-15 2013-09-25 한국전자통신연구원 셀룰러 시스템에서 전송전력 제어방법
EP2728923B1 (en) * 2011-06-28 2016-06-01 ZTE Corporation Measurement method and apparatus
JP5009432B2 (ja) * 2011-10-14 2012-08-22 パナソニック株式会社 受信装置およびスクランブリングコード同定方法
EP2896150B1 (en) * 2012-09-17 2019-11-06 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Time to time-frequency mapping and demapping for ethernet passive optical network over coax (epoc)
US9294868B2 (en) 2012-12-13 2016-03-22 Industrial Technology Research Institute Device, method and system for communicating data
US9992758B2 (en) * 2013-02-15 2018-06-05 Nxp Usa, Inc. Search method and apparatus for a communication system
JP5530004B2 (ja) * 2013-07-05 2014-06-25 パナソニック株式会社 受信装置および受信方法
CN107370701B (zh) * 2016-05-11 2020-05-08 华为技术有限公司 传输信号的方法、发送端和接收端
US10600234B2 (en) * 2017-12-18 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Inter-vehicle cooperation for vehicle self imaging
US10417911B2 (en) 2017-12-18 2019-09-17 Ford Global Technologies, Llc Inter-vehicle cooperation for physical exterior damage detection
US10745005B2 (en) 2018-01-24 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Inter-vehicle cooperation for vehicle self height estimation
US10628690B2 (en) 2018-05-09 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for automated detection of trailer properties
CN110690940A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 北京三星通信技术研究有限公司 下行接收方法、用于pdcch检测的方法、ue和计算机可读介质
US11351917B2 (en) 2019-02-13 2022-06-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-rendering generation for vehicle display based on short-range communication

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138657A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期捕捉装置および同期捕捉方法
WO2000077943A1 (fr) * 1999-06-16 2000-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reception radioelectrique et procede d'identification de codes de diffusion
JP2003244763A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
JP2005198608A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Minoru Industrial Co Ltd 耕耘機及びその支持枠

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451354A (en) 1987-08-17 1989-02-27 Hisashi Ishihara Fine cement
JPH1051354A (ja) * 1996-05-30 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Ds−cdma伝送方法
US5887252A (en) * 1996-09-10 1999-03-23 Nokia Mobile Phones Limited Multicast transmission for DS-CDMA cellular telephones
US6504830B1 (en) * 1998-06-15 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Publ Method, apparatus, and system for fast base synchronization and sector identification
AU5443199A (en) 1998-08-28 2000-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronizing device and synchronizing method
US6310869B1 (en) * 1998-08-31 2001-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing amplitude variations and interference in communication signals, such as in wireless communication signals employing inserted pilot symbols
JP3793380B2 (ja) * 1999-10-22 2006-07-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける下りリンクのパイロットチャネルの送信方法およびcdma移動通信システム
KR100319927B1 (ko) 2000-01-11 2002-01-09 윤종용 비동기식 광대역 직접 시퀀스 코드분할다중접속 수신기의셀 탐색 장치 및 각 셀에 고유한 코드 획득 방법
JP3729329B2 (ja) * 2000-09-19 2005-12-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける移動局のセルサーチ方法および移動通信システムにおける移動局
EP1241817A4 (en) * 2000-10-06 2003-01-22 Yozan Inc RECEIVER
JP2002118496A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc セルサーチ判定回路
JP3787269B2 (ja) * 2000-10-19 2006-06-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける拡散符号同期方法および受信装置
CA2361247C (en) * 2000-11-06 2008-10-07 Ntt Docomo, Inc. Transmitter, transmitting method, receiver, and receiving method for mc-cdma communication system
JP3394530B2 (ja) * 2001-08-07 2003-04-07 松下電器産業株式会社 セルサーチ装置およびセルサーチ方法
WO2003021829A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-13 Fujitsu Limited Systeme et procede d'emission amrc a porteuses multiples
US7548506B2 (en) * 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
JP3997890B2 (ja) * 2001-11-13 2007-10-24 松下電器産業株式会社 送信方法及び送信装置
JP3694479B2 (ja) * 2001-12-07 2005-09-14 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
CN100596044C (zh) * 2002-01-10 2010-03-24 富士通株式会社 Ofdm系统中的导频复用方法和ofdm接收方法
JP2003283371A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Nec Corp 受信機の同期確立装置及びその方法
US7126981B2 (en) * 2002-04-25 2006-10-24 Accton Technology Corporation Method and apparatus for cell search for W-CDMA with effect of clock offset
KR100479864B1 (ko) 2002-11-26 2005-03-31 학교법인 중앙대학교 이동 통신 시스템에서의 하향링크 신호의 구성 방법과동기화 방법 및 그 장치 그리고 이를 이용한 셀 탐색 방법
US7280467B2 (en) 2003-01-07 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems
US7738437B2 (en) * 2003-01-21 2010-06-15 Nortel Networks Limited Physical layer structures and initial access schemes in an unsynchronized communication network
JP4276009B2 (ja) * 2003-02-06 2009-06-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、基地局、無線伝送プログラム、及び無線伝送方法
US7269206B2 (en) * 2003-05-13 2007-09-11 Benq Corporation Flexible correlation for cell searching in a CDMA system
HUE043293T2 (hu) 2003-08-20 2019-08-28 Panasonic Corp Rádiós kommunikációs berendezés és segédvivõ-hozzárendelési eljárás
US7336600B2 (en) * 2003-12-29 2008-02-26 Industrial Technology Research Institute Cell search method for orthogonal frequency division multiplexing based cellular communication system
JP4306480B2 (ja) * 2004-02-04 2009-08-05 日本電気株式会社 移動通信システム、移動通信端末及びそれらに用いるセルサーチ方法並びにそのプログラム
WO2005086397A1 (en) 2004-03-05 2005-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signal in communication system using ofdm scheme
KR100754794B1 (ko) * 2004-05-29 2007-09-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 셀 식별 코드 송수신 장치 및 방법
KR100663571B1 (ko) 2004-09-20 2007-01-02 삼성전자주식회사 주파수도약 직교주파수분할다중화 기반의 다중입출력 통신시스템을 위한 기지국 식별 방법
US7768979B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-03 Qualcomm Incorporated Separating pilot signatures in a frequency hopping OFDM system by selecting pilot symbols at least hop away from an edge of a hop region
JP4463780B2 (ja) * 2005-06-14 2010-05-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および送信方法
JP4546342B2 (ja) * 2005-07-07 2010-09-15 パナソニック株式会社 送信装置および送信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138657A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期捕捉装置および同期捕捉方法
WO2000077943A1 (fr) * 1999-06-16 2000-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reception radioelectrique et procede d'identification de codes de diffusion
JP2003244763A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
JP2005198608A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Minoru Industrial Co Ltd 耕耘機及びその支持枠

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO ET AL.: "Cell Search Time Performance of Three-Step Cell Search Method", 3GPP TSG-RAN WG1 R1-060781, March 2006 (2006-03-01), XP003005497, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_44bis/Docs/R1-060781.zip> *
See also references of EP1892867A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126882A1 (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nec Corporation 時間リファレンス識別方法
US8284883B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Nec Corporation Time reference identification method
EP2187544A4 (en) * 2007-09-04 2015-08-26 Sharp Kk BASIC STATION, MOBILE STATION, DISTRIBUTED WIRELESS ANTENNA COMMUNICATION SYSTEM, METHOD FOR PILOT CHANNEL PRODUCTION, METHOD OF SYNCHRONIZATION CHANNEL GENERATION AND ANTENNA SELECTION SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
US9491736B2 (en) 2016-11-08
US11888579B2 (en) 2024-01-30
US20200021382A1 (en) 2020-01-16
EP1892867A1 (en) 2008-02-27
US20230144340A1 (en) 2023-05-11
EP2696524A1 (en) 2014-02-12
US11121793B2 (en) 2021-09-14
US9960876B2 (en) 2018-05-01
US20130250896A1 (en) 2013-09-26
US20090080372A1 (en) 2009-03-26
EP2696524B1 (en) 2017-04-26
US10469190B2 (en) 2019-11-05
US20110170509A1 (en) 2011-07-14
US8472412B2 (en) 2013-06-25
US11581973B2 (en) 2023-02-14
US20180219643A1 (en) 2018-08-02
EP1892867B1 (en) 2020-04-22
US20170012728A1 (en) 2017-01-12
US8446881B2 (en) 2013-05-21
US20210376944A1 (en) 2021-12-02
JP4546342B2 (ja) 2010-09-15
EP1892867A4 (en) 2013-07-10
JP2007019800A (ja) 2007-01-25
EP2688235B1 (en) 2020-10-07
EP2688235A1 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11581973B2 (en) Base station device, and mobile station device
JP4744525B2 (ja) 基地局装置および移動局装置
RU2464721C2 (ru) Способы и устройства для синхронизации и обнаружения в системах беспроводной связи
JP4422766B2 (ja) 基地局装置
KR20050003800A (ko) 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신 시스템의 셀 탐색장치 및 방법
JPWO2007020710A1 (ja) 基地局装置および移動局装置
US8320493B2 (en) Wireless communication system
JP4794663B2 (ja) 受信装置およびスクランブリングコード同定方法
WO2007015303A1 (ja) 基地局装置および移動局装置
JP4612467B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、およびセルサーチ方法
JP4879342B2 (ja) 送信装置および送信方法
JP5530004B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP5009432B2 (ja) 受信装置およびスクランブリングコード同定方法
JP5340448B2 (ja) 送信装置および送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11994626

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006780804

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006780804

Country of ref document: EP