WO2006137572A1 - セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置 - Google Patents

セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006137572A1
WO2006137572A1 PCT/JP2006/312843 JP2006312843W WO2006137572A1 WO 2006137572 A1 WO2006137572 A1 WO 2006137572A1 JP 2006312843 W JP2006312843 W JP 2006312843W WO 2006137572 A1 WO2006137572 A1 WO 2006137572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
separator
paris
forming material
layer forming
punching
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312843
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomokazu Hayashi
Hirofumi Inoshita
Yusuke Watanabe
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to JP2007522402A priority Critical patent/JPWO2006137572A1/ja
Priority to US11/921,643 priority patent/US20090126182A1/en
Publication of WO2006137572A1 publication Critical patent/WO2006137572A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Definitions

  • the present invention relates to a separator used for a fuel cell, a method for manufacturing the separator, and a manufacturing apparatus, and more particularly, to a technique for suppressing a decrease in corrosion resistance of a separator formed by stamping a holder.
  • a polymer electrolyte fuel cell includes a membrane-electrode assembly (hereinafter referred to as MEA; Membrane Electrode Assembly) comprising an electrolyte membrane and a pair of electrodes disposed on both sides thereof, and a pair of separators sandwiching ME A. It is configured with.
  • MEA membrane-electrode Assembly
  • Each separator is formed with a fluid channel extending along the surface direction and a manifold communicating with the fluid channel and penetrating the separator.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-2997337 discloses a technique for applying a resin coat to the surface of a separator after press forming a metal separator. Disclosure of the invention
  • the coating layer forming material applied to the surface of the separator substrate inevitably shrinks when cured, so the inner peripheral surface and end face of the punched part At the edge portion where and intersect, the coating layer forming material is pulled away from the edge portion along each surface, so that the edge portion may be exposed. In such a case, the corrosion of the separator proceeds from this edge portion, causing the same problem as described above.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to suppress a decrease in corrosion resistance of a separator having a manifold formed by punching and having a coat layer on the surface.
  • the present invention provides a separator manufacturing method in which a fluid flow path is provided on at least one side, and a manifold communicating with the fluid flow path is formed by punching. And a step of reducing the Paris of the manifold formed by the punching process.
  • At least one protrusion of the burr is melted by etching or the like, or an external force is applied to the protrusion of Paris by at least one of press working, shiy blasting, and cutting.
  • the burr may be reduced by deformation. You may have the process of apply
  • a process may be added in which a thermosetting resin is used as the coating layer forming material, and the coating layer forming material is heated from the separator substrate side after the coating layer forming material is applied.
  • the present invention is a method for manufacturing a separator having a fluid flow path on at least one surface side, and a manifold that communicates with the fluid flow path is formed by punching. And a step of applying a thermosetting coating layer forming material to the punched portion, and a step of heating the coating layer forming material from the separator substrate side.
  • the separator according to the present invention is a separator having a fluid flow path on at least one surface side, and a manifold that communicates with the fluid flow path is formed by punching through the punching process.
  • the burr reduction portion is formed by reducing the burr of the manifold formed by the above.
  • the separator manufacturing apparatus is a separator manufacturing apparatus having a fluid flow path on at least one surface side, and a manifold that communicates with the fluid flow path is formed by punching. It has a burr reduction processing section for reducing the Paris of the manifold formed by the punching process.
  • the burrs are used as a starting point by reducing the burrs in advance in the burr reduction processing section.
  • the concentration of the corrosion current can be suppressed.
  • the burr reduction processing unit deforms the burr protrusion by applying an external force by, for example, melting at least the burr protrusion by etching, or by at least one of pressing, shot blasting, and cutting. Make By doing so, you can reduce the burr.
  • the present invention is a method for producing a separator having a coating layer on the surface of a separator substrate, wherein the separator has a fluid channel on at least one surface side, and a manifold communicating with the fluid channel is formed to penetrate therethrough.
  • a process may be added in which a thermosetting resin is used as the coating layer forming material, and the coating layer forming material is heated from the separator substrate side after the coating layer forming material is applied.
  • the coating layer forming material applied to the punched portion is not cured from the outer surface side, but is cured from the inner surface side (the surface side of the separator substrate) toward the outer surface side. Therefore, the coating layer forming material applied to the separator base material is more reliably fixed, and the wedge portion of the punched portion is prevented from being exposed due to shrinkage when the coating layer forming material is hardened.
  • the present invention is a method for producing a separator having a coating layer on the surface of a separator base material, which has a fluid flow path on at least one surface side, and a manifold connected to the fluid flow path.
  • a step of heating According to such a configuration, the thermosetting coat layer forming material applied to the punched portion is not cured from the outer surface side, but from the inner surface side (the surface side of the separator substrate) to the outer surface side.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fuel cell to which a separator manufacturing method shown as an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fuel cell, showing the configuration of two adjacent unit cells.
  • Fig. 3 is an enlarged cross-sectional view of the punched part and its periphery.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing a state in which a corrosion-resistant coating layer forming material is applied to the deburring portion after removing the Paris formed in the punching portion.
  • Fig. 5 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing a state in which the wedge part of the punching part is chamfered flat.
  • Fig. 6 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing a state where the edge part of the punching part has been chamfered round.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which a corrosion-resistant coating layer forming material is applied to the punched portion and before the coating layer forming material is thermally cured.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state in which a corrosion-resistant coating layer forming material applied to the punched portion is thermally cured.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing method of the separator as the second embodiment.
  • FIG. 10 schematically shows an embodiment of a separator manufacturing apparatus according to the present invention.
  • the fuel cell 1 has a stack body 3 in which a plurality of unit cells 2 are stacked, and the output terminals 5 are sequentially provided outside the unit cells 2 and 2 located at both ends of the stack body 3.
  • Current collector plate 6, insulating plate 7 and end plate 8 are arranged.
  • the fuel cell 1 is in a state in which a predetermined compressive force is applied in the stacking direction of the unit cells 2 by fastening the end plates 8 and 8 with a tension bolt that penetrates the unit cell 2 in the stacking direction. ing.
  • a tension plate provided so as to bridge between both end plates 8 and 8 is used, and this tension plate is fixed to each end plate 8 and 8 by bolting.
  • a predetermined compressive force can be applied in the stacking direction of the cells 2.
  • the unit cell 2 is composed of MEA 11 and a pair of separators 15 a and 15 b sandwiching the MEA 11 1, and has a laminated form as a whole.
  • MEA1 1 and each separator 15a, 15b are substantially planar parts having a rectangular outer shape in plan view.
  • MEA11 1 has a slightly smaller outer shape than each separator 15a, 15b. It is formed small.
  • MEA 11 and the separators 15 a and 15 b are sealed by the first seal members 13 a and 13 b at the periphery between them. Further, a frame-shaped second seal member 13 c is provided between the separators 12 a and 12 b of the adjacent unit cells 2 and 2.
  • MEA 11 includes an electrolyte membrane 21 made of an ion exchange membrane made of a polymer material, a pair of electrodes 2 2 a and 2 2 b (force sword and anode) sandwiching the electrolyte membrane 21 from both sides, and It has a laminated form as a whole.
  • the electrodes 2 2 a and 2 2 b are made of, for example, a porous carbon material (diffusion layer) bound with a catalyst such as platinum.
  • a catalyst such as platinum.
  • One electrode 2 2 a (force sword) is supplied with an oxidizing gas (reactive gas) such as air or oxidant, and the other electrode 2 2 b (an anode) is supplied with fuel gas (reactive gas). Hydrogen gas is supplied. These two gases cause an electrochemical reaction in ME A 1 1 and the unit cell 2 gets an electromotive force.
  • Each of the separators 15 a and 15 b includes a separator base material 12 a and 12 b made of a gas-impermeable conductive material, and a coat layer 50 covering the surface thereof. ing.
  • Separator base materials 12 2 a and 12 b of the present embodiment are plate-like metals, and the coating layer 50 is a coating layer forming material 50 a having excellent corrosion resistance. 2 After being applied to b, it is cured.
  • this coat layer forming material 50 a for example, thermosetting resins such as polyimide and epoxy can be used.
  • a plurality of irregularities are formed on the front and back surfaces by press-molding the parts facing the electrodes 2 2 a and 2 2 b of the separator base materials 1 2 a and 12 b Has been.
  • the plurality of convex portions and concave portions extend along the surface direction of the separator base material 12a, 12b, respectively, and the oxidizing gas flow path (fluid flow path) 3 1a or Define hydrogen gas flow path (fluid flow path) 3 1 b and cooling water flow path (fluid flow path) 3 2.
  • an inlet side manifold 41 for the oxidizing gas, hydrogen gas, and cooling water is formed through one end of the separators 15 a and 15 b.
  • an outlet side manifold is provided at the other end (not shown).
  • These manifolds 41 are formed by press-molding the separator bases 12a and 12b and the flow path 3fe3 ⁇ 4. When forming irregularities on 1 a, 3 1 b, 3 2, punching is performed at the same time.
  • molds 41 are provided separately for the oxidizing gas, the hydrogen gas, and the cooling water, respectively, but here, the same reference numerals are given and the description is omitted.
  • the edge portion A (see FIG. 2) of the punched portion formed when the manifold 41 is punched into the separator base materials 1 2 a and 1 2 b while referring to FIG. This will be described in detail.
  • the separator base materials 1 2 a and 1 2 b are coated with a coating layer forming material 50 a made of, for example, a thermosetting resin after press molding, and then subjected to a thermosetting treatment. As a result, a coat layer 50 (see FIG. 4) is formed.
  • the manifold 41 is stamped during the press molding of the separator base material 12a and 12b. At this time, as shown in Fig. 3, the front side in the punching direction (the lower side in Fig. 3) In some cases, a blade-like burr 51 having a sharp protrusion 51a is formed on the edge A of the substrate. If there is such a protruding Paris 51, the coating of the coating layer forming material 50a tends to be insufficient at this site, and the separator base material 12a, 12 b is corroded.
  • the part that needs to be reduced with a separator in the separator is the part where fluid (reactive gas, refrigerant) comes into contact with the part where burr is formed by punching, etc.
  • fluid reactive gas, refrigerant
  • burrs where the fluid does not touch such as the outer circumference of the separator, should be left as it is without any burr reduction treatment. May be.
  • the step of punching the flat plate-like separator base materials 1 2 a and 1 2 b into a predetermined outer shape, and the fluid flow path 31 a , 3 1 b, 32 Press forming the unevenness and punching out the manifold 41 are performed at the same time, and then a coat layer is formed to form the coat layer 50 in the coat layer forming section 130.
  • the press working section 1 in the previous process is applied.
  • the burr 51 of the manifold 41 formed at 10 is reduced, more preferably the burr 51 is removed.
  • the above (1) is a process of reducing the burr 51 by dissolving at least the protrusion 51a of the Paris 51 in the electrolytic etching unit which is one configuration example of the burr reduction processing unit 120. It is an example of one process.
  • (2) and (3) above apply deformation to the projection 51a of the Paris 51 by applying an external force to the press working part, the shot blasting part, or the cutting part, which is a configuration example of the burr reduction processing part 120 This is an example of the process of reducing the Paris 51 by causing
  • Fig. 4 shows that after removing Paris 51 by any of the means (1) to (4) above, the entire surface of the separator substrate 1 2 a, 1 2 b including the deburring part (Paris reduction part) The coat layer forming material 50a is applied and thermally cured to form the coat layer 50.
  • this embodiment According to the state, since the edge portion A that has been removed can be sufficiently covered with the coating layer 50, the corrosion resistance is improved, the cell durability is improved by preventing ion elution, and the cell performance is prevented from being deteriorated. Can be realized.
  • FIGS. 5 and 6 In addition to or in addition to these means (1) to (4) for removing (reducing), processing as shown in FIGS. 5 and 6 may be performed. That is, FIG. 5 is a view showing a state in which the burr 51 is removed by chamfering the edge portion A flatly. FIG. 6 is a view showing a state in which the burr 51 is removed by chamfering the edge portion A into a convex shape.
  • the coating layer forming material 50a applied to the separator base materials 12a, 12b is shown in FIG. As shown, it is possible to cover the entire separator base material 1 2 a, 1 2 b, but the surface of the separator base material 15 a, 15 a and the inner peripheral surface of the punched part during thermosetting As a result of each shrinkage along the edge, the edge portion 52 may be exposed as shown in FIG.
  • the coating layer forming material 50 a when the coating layer forming material 50 a is thermally cured, as shown in FIG. 9, a separator coated with the coating layer forming material 50 a using eddy current, microwave, ultrasonic wave, or the like. Only the substrates 1 2 a and 1 2 b can be selectively heated internally.
  • the separator base materials 1 2 a and 1 2 b are made of a metal such as iron or stainless steel as a material having heat conductivity, and a coating layer forming material 50 0 a for forming the coating layer 50 is used.
  • thermosetting resin for example, polyimide, epoxy, etc. 'Adopt.
  • the resistance heat generation at the separator base materials 12 a and 12 b forms the coat layer.
  • the coating layer forming material 50 a is thermally cured while being transmitted from the inner surface to the outer surface of the material 50 a.
  • the coating layer forming material 50 a is cured from the inner side in contact with the separator substrates 12 a and 12 b, and therefore the coating layer forming material 50 applied to the separator substrates 12 a and 12 b is used. Fixing of a becomes more reliable, and it is possible to suppress shrinkage that causes the coating layer forming material 50 a to escape from the edge portion 52.
  • the corrosion-resistant coating layer forming material used in the second embodiment employs a thermosetting resin, but the corrosion-resistant coating layer forming material used in the first embodiment does not necessarily have to be a thermosetting resin.
  • the corrosion-resistant coating layer 50 is formed on the entire surface of the separator base materials 12 a and 12 b .
  • the present invention is a matrix formed by punching calorie. Since the corrosion resistance is improved by reducing the two-hold Paris, application is not necessarily limited to a separator having a coating layer, its manufacturing method, and a manufacturing apparatus. Of course, it can be applied. Industrial applicability
  • the present invention by reducing in advance the Paris of the mold formed by the punching cage, it is possible to suppress the concentration of corrosion currents starting from the Paris. In addition, since it is possible to suppress the exposure of the separator base material at the edge portion of the punching portion, it is possible to suppress the progress of corrosion of the separator starting from the exposed portion.
  • the present invention can be widely used for a separator having such a demand, a manufacturing method thereof, and a manufacturing apparatus.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 本発明は、少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、該流体流路に連通するマニホールド41が打抜加工により貫通形成されてなるセパレータ15a,15bの製造方法であって、打抜加工によって形成されたマニホールド41のバリを低減する工程を有する。このバリを低減する工程の後、バリ低減部にコート層形成材料50aを塗布する工程を有する場合には、前記コート層形成材料50aとして例えば熱硬化性のコート層形成材料を使用し、該コート層形成材料50aをセパレータ基材12a,12b側から加熱する工程を追加してもよい。

Description

明細書 セパレータ、 セパレータの製造方法、 およびセパレータ製造装置 技 分野
本発明は、 燃料電池に用いられるセパレータとその製造方法およぴ製造装 置に関し、 特に、 マ-ホールドが打抜加工によって形成されたセパレータの 耐食性低下を抑制する技術に関する。 背景技術
例えば固体高分子型の燃料電池は、 電解質膜およびその両面に配した一対 の電極からなる膜-電極ァッセンプリ (以下、 M E A; Membrane Electrode Assemblyと呼ぶ。) と、 ME Aを挟持する一対のセパレータとを備えて構成 されている。 各セパレータには、 面方向に沿って延在する流体流路と、 該流 体流路に連通すると共に当該セパレータを貫通するマ-ホールドとが形成さ れている。
マ二ホールドの内周面おょぴ開口端面は冷却水や生成水に触れるため、 セ パレータとしてセパレータ基材が金属製とされた金属セパレータを用いる場 合には、 腐食防止のために耐食性コートを施す必要がある。 例えば特開平 1 1 - 2 9 7 3 3 7号公報には、 金属セパレータのプレス成形後に、 セパレー タ表面に樹脂コートを施す技術が開示されている。 発明の開示
ところで、 プレス成形時にマ二ホールドを打抜加工すると、 打抜加工部の 打抜方向前方側端面に刃先状のバリが形成される。 このため、 セパレータ全 体に耐食性のコート層形成材料を塗布しても、 このパリへのコート層形成材 料の乗りが他の部分よりも悪いために、 パリが露出してしまうことがある。 かかる場合には、 このバリを起点にセパレータの腐食が進行し、 燃料電池の 耐久性低下や性能低下の問題を引き起こす。
また、 打抜加工部の端面にバリが形成されていなくても、 セパレータ基材 の表面に塗布したコート層形成材料は硬化時に不可避的に収縮するため、 打 抜加工部の内周面と端面とが交差するエッジ部では、 コート層形成材料が 各々の面に沿ってエッジ部から離れるように引っ張られる結果、 エッジ部が 露出してしまうことがある。 かかる場合には、 このエッジ部を起点にセパレ ータの腐食が進行し、 上記と同様の問題を引き起こす。
なお、 セパレータに耐食性コートを施さずに当該セパレータを利用する場 合にも、 バリを起点にしてセパレータの腐食が進行し、 上記と同様の問題を 引き起こす虞がある。
本発明は、 上記事情に鑑みて成されたものであり、 マ二ホールドが打抜加 ェにより貫通形成され表面にコート層を有するセパレータの耐食性低下を抑 制することを目的とする。
上記目的を達成するため、 本発明は、 少なくとも一面側に流体流路を有す ると共に、 該流体流路に連通するマ二ホールドが打抜加工により貫通形成さ れてなるセパレータの製造方法であって、 前記打抜加工によって形成された マ二ホールドのパリを低減する工程を有する。
このような構成によれば、 打抜加工によってマ二ホールドにバリが形成さ れていても、 このパリを予め低減しておくことにより、 当該バリを起点にし た腐食電流の集中を抑制することができる。
前記パリを低減する工程では、 例えば、 バリの少なくとも突起をエツチン グ等によって溶解することにより、 あるいは、 パリの突起にプレス加工、 シ ヨットブラスト加工、 切削加工のうち少なくとも 1つによって外力を与えて 変形させることにより、 当該バリを低減してもよい。 少なくとも前記パリが低減してなるバリ低減部にコート層形成材料を塗布 する工程を有していてもよい。
前記コート層形成材料として熱硬化性樹脂を使用し、 前記コート層形成材 料を塗布した後に、 該コート層形成材料をセパレータ基材側から加熱するェ 程を追加してもよい。
本発明は、 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連 通するマ二ホールドが打抜加工により貫通形成されてなるセパレータの製造 方法であって、 少なくとも前記マ二ホールドの打抜加工部に熱硬化性のコー ト層形成材料を塗布する工程と、 前記コート層形成材料をセパレータ基材側 から加熱する工程と、 を有する。
本発明に係るセパレータは、少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連通するマ二ホールドが打抜カ卩ェにより貫通形成されたセパレ ータであって、 前記打抜加工によつて形成されたマ二ホールドのバリが低減 してなるバリ低減部を有する。
このような構成によれば、 マ二ホールドのバリを起点にした腐食電流の集 中を抑制することができる。
本発明に係るセパレータの製造装置は、 少なくとも一面側に流体流路を有 すると共に、 該流体流路に連通するマ二ホールドが打抜加工により貫通形成 されてなるセパレータの製造装置であって、 前記打抜加工によって形成され たマ二ホールドのパリを低減するバリ低減処理部を有する。
このような構成によれば、 打抜加工によつてマ-ホールドにバリが形成さ れていても、 このバリをバリ低減処理部にて予め低減しておくことにより、 当該バリを起点にした腐食電流の集中を抑制することができる。
前記バリ低減処理部は、 例えば、 バリの少なくとも突起をエッチングによ り溶解することにより、 あるいは、 プレス加工、 ショットブラスト加工、 切 削加工のうち少なくとも 1つによって外力を与えてバリの突起を変形させる ことにより、 当該バリを低減するものでもよレ、。
また、 本発明は、 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流 路に連通するマ二ホールドが貫通形成されてなる、 セパレータ基材の表面に コート層を有するセパレータの製造方法であって、 前記セパレータ基材に前 記マ二ホールドを打抜加工する工程と、 打抜加工部の端面をバリ取りするェ 程と、 少なくともバリ取り部にコート層形成材料を塗布する工程と、 を有す る。
このような構成によれば、 打抜カ卩ェによってセパレータ基材にバリが形成 されても、該バリがコート層形成材料から露出してしまうことが抑制される。 また、 コート層形成材料の塗布前にマ二ホールドを打抜加工しているため、 コート層形成材料の塗布後にマ二ホールドを打抜加工する場合のように、 打 抜加工部の内周面が露出してしまうこともない。
前記コート層形成材料として熱硬化性樹脂を使用し、 前記コート層形成材 料を塗布した後に、 該コート層形成材料をセパレータ基材側から加熱するェ 程を追加してもよい。
このような構成によれば、 打抜加工部に塗布されたコート層形成材料がそ の外面側から硬化するのではなく、 内面側 (セパレータ基材の表面側) から 外面側に向かって硬化するので、 セパレータ基材に塗布したコート層形成材 料の定着がより確実となり、 打抜加工部のェッジ部がコート層形成材料の硬 化時における収縮によって露出してしまうことが抑制される。
本発明は、 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連 通するマ二ホールドが貫通形成されてなる、 セパレータ基材の表面にコート 層を有するセパレータの製造方法であつて、 前記セパレータ基材に前記マ二 ホールドを打抜加工する工程と、 少なくとも打抜加工部に熱硬化性のコート 層形成材料を塗布する工程と、 前記コート層形成材料をセパレータ基材側か ら加熱する工程と、 を有する。 このような構成によれば、 打抜加工部に塗布された熱硬化性のコート層形 成材料がその外面側から硬化するのではなく、 内面側 (セパレータ基材の表 面側) から外面側に向かって硬化するので、 セパレータ基材に塗布したコー ト層形成材料の定着がより確実となり、 打抜加工部のエッジ部がコート層形 成材料の硬化時における収縮によって露出してしまうことを抑制することが できる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の一実施形態として示したセパレータの製造方法が適用さ れる燃料電池を示す斜視図。
図 2は、 同燃料電池の断面図であり、 隣接する二つの単電池の構成を示す 図。
図 3は、 打抜加工部とその周辺を拡大して示した断面図。
図 4は、 打抜加工部に形成されたパリを取り除いた後、 このバリ取り部に 耐食性のコート層形成材料を塗布した状態を示す要部拡大断面図。
図 5は、 打抜加工部のェッジ部を平坦に面取り加工した状態を示す要部拡 大断面図。
図 6は、 打抜加工部のエッジ部を丸く面取り加工した状態を示す要部拡大 断面図。
図 7は、打抜加工部に耐食性のコート層形成材料を塗布した状態であって、 コート層形成材料を熱硬化させる前の状態を示す断面図。
図 8は、 打抜加工部に塗布した耐食性のコート層形成材料を熱硬化させた 状態を示す断面図。
図 9は、 第 2実施形態としてのセパレータの製造方法を模式的に示す断面 図。
図 1 0は、 本発明に係るセパレータの製造装置の一実施形態を概略的に示 す構成図
発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 本発明の好適な実施形態に係るセパレータと その製造方法および製造装置について説明する。 以下では、 これらの実施形 態が適用される車載に好適な固体高分子電解質型の燃料電池を例に説明する。 ぐ第 1実施形態〉
図 1に示すように、 燃料電池 1は、 複数の単電池 2を積層したスタック本 体 3を有し、 スタック本体 3の両端に位置する単電池 2 , 2の外側に順次、 出力端子 5付きの集電板 6、 絶縁板 7およぴェンドプレート 8を各々配置し て構成されている。 燃料電池 1は、 例えば、 単電池 2の積層方向に貫通する テンションボルトで両エンドプレート 8, 8間を締結することによって、 単 電池 2の積層方向に所定の圧縮力がかかつた状態となっている。
なお、 上記のテンションボルトの代わりに、 両エンドプレート 8, 8間を 架け渡すようにして設けられるテンションプレートが用いられ、 このテンシ ョンプレートが各エンドプレート 8, 8にボルト固定されることによつても、 単電池 2の積層方向に所定の圧縮力をかけることができる。
図 2に示すように、 単電池 2は、 MEA1 1と、 MEA1 1を挟持する一 対のセパレータ 1 5 a, 1 5 bとで構成され、 全体として積層形態を有して レ、る。 MEA1 1および各セパレータ 15 a, 1 5 bは、 平面視矩形の外形 形状を有する略平面状の部品であり、 MEA1 1の外形は、 各セパレータ 1 5 a, 1 5 bの外形よりも僅かに小さく形成されている。
MEA 1 1と各セパレータ 1 5 a, 15 bとは、 それらの間の周辺部を第 1シール部材 1 3 a, 13 bによってシールされている。 また、 隣接する単 電池 2, 2のセパレータ 12 aとセパレータ 12 bとの間には、 枠状の第 2 シール部材 1 3 cが設けられている。 MEA 1 1は、 高分子材料のイオン交換膜からなる電解質膜 2 1と、 電解 質膜 2 1を両面から挟んだ一対の電極 2 2 a , 2 2 b (力ソードおよびァノ ード) とで構成され、 全体として積層形態を有している。
電極 2 2 a , 2 2 bは、 白金などの触媒を結着した例えば多孔質のカーボ ン素材 (拡散層) で構成されている。 一方の電極 2 2 a (力ソード) には、 空気や酸化剤などの酸化ガス(反応ガス)が供給され、他方の電極 2 2 b (ァ ノード) には、 燃料ガス (反応ガス) としての水素ガスが供給される。 この 二つのガスによって ME A 1 1内で電気化学反応が生じ、 単電池 2は起電力 を得る。
各セパレータ 1 5 a , 1 5 bは、 ガス不透過の導電性材料よりなるセパレ 一タ基材 1 2 a , 1 2 bと、 その表面を被覆するコート層 5 0と、 を備えて 構成されている。 本実施形態のセパレータ基材 1 2 a , 1 2 bは板状のメタ ルであり、 コート層 5 0は耐食性に優れたコート層形成材料 5 0 aをセパレ 一タ基材 1 2 a , 1 2 bに塗布した後に硬化させてなるものである。 このコ 一ト層形成材料 5 0 aとしては、 例えばポリイミド、 エポキシ等の熱硬化性 樹脂の使用が可能である。
セパレータ 1 5 a , 1 5 bには、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bの電極 2 2 a , 2 2 bに面する部分をプレス成形することによって、 表裏各面に複数 の凹凸が形成されている。 この複数の凸部およぴ凹部は、 それぞれセパレー タ基材 1 2 a, 1 2 bの面方向に沿って延在しており、 酸化ガスのガス流路 (流体流路) 3 1 aまたは水素ガスめ' ス流路 (流体流路) 3 1 bや、 冷却 水流路 (流体流路) 3 2を画定する。
また、セパレータ 1 5 a, 1 5 bの一方の端部には、酸化ガス、水素ガス、 及び冷却水の入口側マ二ホールド 4 1が貫通形成されている。 他方の端部に も同様に、 出口側マ二ホールドが設けられている (図示省略)。 これらマニホ 一ルド 4 1は、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bをプレス成形して前記流路 3 fe ¾ 1 a , 3 1 b , 3 2を凹凸形成する際に、 同時に打抜加工される。
なお、 これらマ-ホールド 4 1は、 酸化ガス、 水素ガス、 及ぴ冷却水それ ぞれに対して別個に設けられているが、 ここでは同一符号を付して説明を省 略している。
次に、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bにマ二ホールド 4 1を打抜加工した 際に形成される打抜加工部のエッジ部 A (図 2参照) について、 図 3を参照 しながら詳細に説明する。 同図 3に示すように、 セパレータ基材 1 2 a, 1 2 bには、 プレス成形後に例えば熱硬化性樹脂からなるコート層形成材料 5 0 aが塗布され、 その後、 熱硬化処理が施されることでコート層 5 0 (図 4 参照) が形成される。
マ二ホールド 4 1は、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bのプレス成形時に打 抜加工されるが、 この際に図 3に示すように、 打抜方向前方側 (図 3では下 側) のエッジ部 Aに、 先鋭な突起 5 1 aを有する刃先状のバリ 5 1が生ずる 場合がある。 このように突出したパリ 5 1があると、 この部位においてコー ト層形成材料 5 0 aの塗布が不十分となりやすく、 露出したバリ 5 1を起点 にして、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bが腐食してしまう。
一般に、 セパレータが腐食するのは腐食電流が原因と考えられているとこ ろ、 本発明の発明者は、 その原因について鋭意検討を進めた結果、 セパレー タにパリなどの突起があると、 この突起に腐食電流が集中するために当該バ リを起点にしてセパレータの腐食を招くとの知見を得、 この知見に基づき、 打抜加工によって形成されたマユホールドのバリを低減することが耐食性向 上に有効である、 との技術思想を想到するに至ったのである。
裏を返せば、 セパレータでパリ低減処理が必要な部分は、 打抜加工等によ つてバリが形成される部分のうち、 流体 (反応ガス、 冷媒) が触れる部分、 つまり、 マ二ホールドのみでよく、 例えばセパレータ外周等のように流体が 触れない部分のバリはバリ低減処理を施すことなく、 そのまま放置しておい てもよい。
本実施形態においては、 図 10に示すセパレータ製造装置 100のプレス 加工部 1 10において、 平板状のセパレータ基材 1 2 a, 1 2 bを所定の外 形に打ち抜く工程と、 流体流路 31 a, 3 1 b, 32を確定する凹凸をプレ ス成形する工程と、マ二ホールド 41を打ち抜く工程と、を同時に行った後、 コート層形成部 130においてコート層 50を形成するためのコート層形成 材料 50 aを塗布する前に、 パリ低減処理部 120において、 以下に例示す る (1) 〜 (4) のいずれかの手段 (パリ取り) を施工することにより、 前 工程のプレス加工部 1 10で形成されたマ二ホールド 41のバリ 51を低減、 より好ましくはバリ 51を取り除く。
(1) エッジ部 Aを電解エッチングする。
(2) エッジ部 Aのみを再度プレス加工する。
(3) エッジ部 Aのみをショットブラスト加工する。 なお、 エッジ部 A以外 の部位はマスキングする。
(4) エッジ部のみを切削加工する。
これらのうち、 上記 (1) は、 バリ低減処理部 1 20の一構成例である電 解エッチング部において、 パリ 51の少なくとも突起 51 aを溶解すること によって、 当該バリ 5 1を低減する処理の一工程例である。 また、 上記 (2) 及ぴ (3) は、 バリ低減処理部 120の構成例であるプレス加工部、 ショッ トブラスト加工部、 あるいは切削加工部において、 外力を与えてパリ 51の 突起 51 aを変形させることによって、 当該パリ 51を低減する処理の工程 例である。
図 4は、 上記 (1) 〜 (4) のいずれかの手段によりパリ 51を取り除い た後に、 かかるバリ取り部 (パリ低減部) を含むセパレータ基材 1 2 a, 1 2 bの表面全体にコート層形成材料 50 aを塗布し、 これを熱硬化させるこ とで、 コート層 50を形成した状態である。 この図に示すように、 本実施形 態によれば、 ノ リ取りしたエッジ部 Aをコート層 5 0で十分に覆うことがで きるので、 耐食性が向上し、 イオン溶出の防止によるセル耐久性の向上、 お よびセル性能低下防止を実現することができる。
なお、 これらノ リ取り (低減) 手段 (1 ) 〜 (4 ) に代えて、 あるいは加 えて、 図 5, 6に示すような加工を施してもよい。 すなわち、 図 5は、 エツ ジ部 Aを平坦に面取り加工することにより、 バリ 5 1を取り除いた状態を示 す図である。 また、 図 6は、 エッジ部 Aを凸面状に丸く面取り加工すること により、 バリ 5 1を取り除いた状態を示す図である。
これら図 5, 6に示す変形例によっても、 エッジ部 Aのパリ 5 1を取り除 くことが可能であるから、 コート層形成材料 5 0 aの熱硬化時に該コート層 形成材料 5 0 aに収縮が生じても、 エッジ部 Aをコート層 5 0で十分に覆う ことができる。 したがって、 耐食性が向上し、 イオン溶出の防止によるセル 耐久性の向上、 およぴセル性能低下防止を実現することができる。
<第 2実施形態 >
ところで、 エッジ部 Aに形成ざれたパリ 5 1をバリ取りすることにより、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bに塗布されたコート層形成材料 5 0 aは、 熱 硬化前には図 7に示したようにセパレータ基材 1 2 a , 1 2 bの全体を覆い 得ることになるが、 熱硬化時にセパレータ基材 1 5 a , 1 5 aの表裏面と打 抜加工部の内周面に沿ってそれぞれ収縮する結果、 図 8に示すように、 エツ ジ部 5 2が露出する場合がある。
そこで、 コート層形成材料 5 0 aを熱硬化させる際には、 図 9に示すよう に、 渦電流、 マイクロ波、 超音波等を用いて、 コート層形成材料 5 0 aが塗 布されたセパレータ基材 1 2 a, 1 2 bのみを選択的に内部加熱してもよレ、。 この場合、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bの材料は、 導熱性がある材料とし て鉄、 ステンレス等の金属を採用し、 コート層 5 0を形成するためのコート 層形成材料 5 0 aとしては、 熱硬化性榭脂、 例えばポリイミド、 エポキシ等 ' を採用する。
このように、 セパレータ 1 5 a, 1 5 bを内部 (セパレータ基材 1 2 a , 1 2 b ) から加熱すると、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bでの抵抗発熱がコ ―ト層形成材料 5 0 aの内面から外面に向かって伝わりながら、 該コート層 形成材料 5 0 aが熱硬化する。 つまり、 コート層形成材料 5 0 aはセパレー タ基材 1 2 a, 1 2 bに接している内側から硬化するため、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bに塗布したコート層形成材料 5 0 aの定着がより確実となり、 コート層形成材料 5 0 aがエッジ部 5 2力、ら逃げるような収縮の抑制が可能 となる。
したがって、 セパレータ基材 1 2 a , 1 2 bのエッジ部 5 2の露出を抑え てセパレータ 1 5 a, 1 5 bの腐食を防止することができる。 これにより、 イオン溶出の防止によるセル耐久性の向上、 およびセル性能低下防止を実現 することができる。
<他の実施形態 >
以上、 本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、 具体的な構成は この実施の形態に限られるものでなく、 本発明の要旨を逸脱しない範囲の設 計変更等があっても本発明の範囲に含まれるものである。 例えば、 上記第 2 実施形態において用いられる耐食性コート層形成材料は熱硬化性樹脂を採用 するが、 第 1実施形態で用いられる耐食性コート層形成材料は、 必ずしも熱 硬化性樹脂でなくとも良い。
また、 上記各実施形態では、 耐食性のコート層 5 0をセパレータ基材 1 2 a , 1 2 bの表面全体に形成した例について説明したが、 本発明は、 打抜カロ ェによって形成されたマ二ホールドのパリを低減することによって耐食性の 向上を図るものであるから、 必ずしもコート層を有するセパレータやその製 造方法及ぴ製造装置に適用が限定されるものではなく、 いわゆるコートレス セパレータへの適用が可能であることは勿論である。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 打抜カ卩ェによって形成されたマ-ホールドのパリを予め 低減しておくことにより、 当該パリを起点にした腐食電流の集中を抑制する ことができる。 また、 打抜カ卩ェ部のエッジ部におけるセパレータ基材の露出 を抑制することが可能になるので、 該露出した箇所を起点にしたセパレータ の腐食の進行を抑制することができる。
よって、 本発明は、 かかる要求のあるセパレータとその製造方法および製 造装置に広く利用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連通する マ二ホールドが打抜加工により貫通形成されてなるセパレータの製造方法で あって、
前記打抜加工によって形成されたマ二ホールドのバリを低減する工程を有 するセパレータの製造方法。
2 . 前記パリを低減する工程は、 バリの少なくとも突起を溶解することに より当該パリを低減する請求項 1に記載のセパレータの製造方法。
3 . 前記パリを低減する工程は、 外力を与えてパリの突起を変形させるこ とにより当該パリを低減する請求項 1に記載のセパレータの製造方法。
4 . エッチングにより前記突起を溶解する請求項 2に記載のセパレータの 製造方法。
5 . プレス加工、 ショッ トブラス ト加工、 切削加工のうち少なくとも 1つ により前記突起を変形させる請求項 3に記載のセパレータの製造方法。
6 . 少なくとも前記バリが低減してなるパリ低減部にコート層形成材料を 塗布する工程を有する請求項 1に記載のセパレータの製造方法。
7 . 前記コート層形成材料として熱硬化性樹脂を使用し、
前記コート層形成材料を塗布した後に、 該コート層形成材料をセパレータ 基材側から加熱する工程を有する請求項 6に記載のセパレータの製造方法。
8 . 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連通する マ二ホールドが打抜加ェにより貫通形成されてなるセパレータの製造方法で あって、
少なくとも前記マ二ホールドの打抜加工部に熱硬化性のコート層形成材料 を塗布する工程と、
前記コート層形成材料をセパレータ基材側から加熱する工程と、 を有するセパレータの製造方法。
9 . 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連通する マ二ホールドが打抜加工により貫通形成されたセパレ一タであって、 前記打抜加工によつて形成されたマ二ホールドのパリが低減してなるバリ 低減部を有するセパレータ。
1 0 . 少なくとも一面側に流体流路を有すると共に、 該流体流路に連通す るマ二ホールドが打抜加工により貫通形成されてなるセパレータの製造装置 であって、
前記打抜加工によって形成されたマユホールドのバリを低減するパリ低減 処理部を有するセパレータの製造装置。
1 1 . 前記パリ低減処理部は、 バリの少なくとも突起を溶解することによ り当該パリを低減する請求項 1 0に記載のセパレータの製造装置。
1 2 . 前記バリ低減処理部は、 外力を与えてバリの突起を変形させること により当該パリを低減する請求項 1 0に記載のセパレータの製造装置。
1 3 . 前記パリ低減処理部は、 エッチングにより前記突起を溶解する請求 項 1 1に記載のセパレータの製造装置。
1 4 . 前記バリ低減処理部は、 プレス加工、 ショットプラスト加工、 切削 加工のうち少なくとも 1つにより前記突起を変形させる請求項 1 2に記載の セパレータの製造装置。
PCT/JP2006/312843 2005-06-21 2006-06-21 セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置 WO2006137572A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007522402A JPWO2006137572A1 (ja) 2005-06-21 2006-06-21 セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置
US11/921,643 US20090126182A1 (en) 2005-06-21 2006-06-21 Separator, process for producing separator, and apparatus for producing separator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-181220 2005-06-21
JP2005181220 2005-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006137572A1 true WO2006137572A1 (ja) 2006-12-28

Family

ID=37570583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312843 WO2006137572A1 (ja) 2005-06-21 2006-06-21 セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090126182A1 (ja)
JP (1) JPWO2006137572A1 (ja)
CN (1) CN101203974A (ja)
WO (1) WO2006137572A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242276A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック及びセパレータ
JP2008171822A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Gm Global Technology Operations Inc Pem燃料電池スタックのヘッダ用の水分除去チャネル
JP2011110606A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Showa Seiko Kk 多孔金属箔のロール成形方法及びその方法で成形したコイル状多孔金属箔
JP2011110605A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Showa Seiko Kk 多孔金属箔のロール成形装置
JP2015005497A (ja) * 2013-05-07 2015-01-08 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
WO2016027288A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 日新製鋼株式会社 Zn系めっき鋼板の打抜き方法
JP2018055915A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池セルスタック
JP7559389B2 (ja) 2020-07-14 2024-10-02 Nok株式会社 燃料電池用セパレータ部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016201433A1 (de) 2016-02-01 2017-08-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Bearbeiten und/oder Herstellen eines Bauteils

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059077A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Aronshiya:Kk プレス加工における抜きバリを除去する方法
JPS6230581A (ja) * 1985-05-17 1987-02-09 デビツド レズニク 被覆支持体を乾燥または硬化する装置および方法
JPS63250499A (ja) * 1987-04-03 1988-10-18 Nishiyama Stainless Chem Kk パンチングメタル
JPH03284375A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Nippon Steel Corp 塗装金属板の焼付方法および焼付炉
JPH09206847A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Kitamura Seisakusho:Kk 食品加工機械用トレーとその製法
JP2000033434A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Amada Eng Center Co Ltd バリ取り機
JP2003249240A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 高分子電解質型燃料電池用のセパレータ
JP2003531726A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 モルフィック テクノロジーズ アクティエボラーグ 中間荒打ちおよび最終成形を含むプレートの製造方法
JP2004039365A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびそのセパレータ板の製造方法
JP2005005137A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2005158441A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 燃料電池セパレータ及びその製造方法、並びに該セパレータを用いた燃料電池及び車両
JP2006134644A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池組み立て方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05190718A (ja) * 1992-01-07 1993-07-30 Mitsui High Tec Inc リードフレームの製造方法
JPH08267753A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Brother Ind Ltd ノズルの製造方法
US5762811A (en) * 1996-01-24 1998-06-09 United States Surgical Corporation One-sided photoetching process for needle fabrication
JP4707786B2 (ja) * 1998-05-07 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガスセパレータの製造方法
JP2000164225A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Toshiba Corp 固体高分子電解質型燃料電池のセパレータおよびその製造方法
JP2001041150A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 機械部品における皮膜形成方法
US7003880B2 (en) * 2001-10-05 2006-02-28 Denso Corporation Injector nozzle and method of manufacturing injector nozzle
JP3961434B2 (ja) * 2002-08-21 2007-08-22 株式会社日本製鋼所 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2005100933A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Daido Steel Co Ltd 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの製造方法及び燃料電池
JP4648007B2 (ja) * 2005-01-06 2011-03-09 株式会社日立製作所 燃料電池用セパレータおよび燃料電池

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059077A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Aronshiya:Kk プレス加工における抜きバリを除去する方法
JPS6230581A (ja) * 1985-05-17 1987-02-09 デビツド レズニク 被覆支持体を乾燥または硬化する装置および方法
JPS63250499A (ja) * 1987-04-03 1988-10-18 Nishiyama Stainless Chem Kk パンチングメタル
JPH03284375A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Nippon Steel Corp 塗装金属板の焼付方法および焼付炉
JPH09206847A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Kitamura Seisakusho:Kk 食品加工機械用トレーとその製法
JP2000033434A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Amada Eng Center Co Ltd バリ取り機
JP2003531726A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 モルフィック テクノロジーズ アクティエボラーグ 中間荒打ちおよび最終成形を含むプレートの製造方法
JP2003249240A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 高分子電解質型燃料電池用のセパレータ
JP2004039365A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびそのセパレータ板の製造方法
JP2005005137A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2005158441A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 燃料電池セパレータ及びその製造方法、並びに該セパレータを用いた燃料電池及び車両
JP2006134644A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池組み立て方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242276A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック及びセパレータ
JP2008171822A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Gm Global Technology Operations Inc Pem燃料電池スタックのヘッダ用の水分除去チャネル
JP2011110606A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Showa Seiko Kk 多孔金属箔のロール成形方法及びその方法で成形したコイル状多孔金属箔
JP2011110605A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Showa Seiko Kk 多孔金属箔のロール成形装置
JP2015005497A (ja) * 2013-05-07 2015-01-08 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
WO2016027288A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 日新製鋼株式会社 Zn系めっき鋼板の打抜き方法
JP2018055915A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池セルスタック
JP7559389B2 (ja) 2020-07-14 2024-10-02 Nok株式会社 燃料電池用セパレータ部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20090126182A1 (en) 2009-05-21
CN101203974A (zh) 2008-06-18
JPWO2006137572A1 (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006137572A1 (ja) セパレータ、セパレータの製造方法、およびセパレータ製造装置
US10109865B2 (en) Separator for fuel cell, manufacturing method thereof, and fuel cell having such a separator
US20110123904A1 (en) Separator for fuel cell and manufacturing method of the same
WO2006043505A1 (ja) 燃料電池スタック及びセパレータの接合方法
JP4627406B2 (ja) セパレータおよび燃料電池
KR20150048407A (ko) 더미 셀을 가지는 연료전지 스택
JP3936095B2 (ja) 燃料電池
US20090117431A1 (en) Fuel cell, fuel cell stack and method of manufacturing the same
JP2000133282A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JP3448557B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ,その製造方法及び固体高分子型燃料電池
JP2006092924A (ja) 単電池、単電池の製造方法、燃料電池、燃料電池の製造方法
JP4561239B2 (ja) 燃料電池セパレータおよびそれを用いた燃料電池
JP2007026899A (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータの製造方法
JP5221015B2 (ja) 燃料電池セパレータおよびその製造方法ならびに燃料電池
JP5070716B2 (ja) セパレータ製造方法およびセパレータ
JP5138912B2 (ja) 燃料電池セパレータおよびその製造方法
JP2009104882A (ja) 燃料電池
JP6517528B2 (ja) 燃料電池及びその製造方法
JP2002025586A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP4639744B2 (ja) 燃料電池
JP2009220341A (ja) チタン製部材と定形樹脂材の接続方法および燃料電池用セパレータの製造方法
JP2003282090A (ja) 電解質膜電極接合体とその製造方法および燃料電池
JP2004192893A (ja) 積層型燃料電池、積層型燃料電池の製造方法および積層型燃料電池の製造装置
JP2004071341A (ja) 燃料電池のセパレータ、燃料電池及び燃料電池のセパレータの製造方法
US20230187777A1 (en) Jig for surface treatment of a separator and a separator for a fuel cell manufactured by same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680022095.0

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007522402

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11921643

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1