WO2006132424A1 - 4(3h)-キナゾリノン誘導体の製造方法 - Google Patents
4(3h)-キナゾリノン誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006132424A1 WO2006132424A1 PCT/JP2006/311886 JP2006311886W WO2006132424A1 WO 2006132424 A1 WO2006132424 A1 WO 2006132424A1 JP 2006311886 W JP2006311886 W JP 2006311886W WO 2006132424 A1 WO2006132424 A1 WO 2006132424A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- piperidinyl
- oxy
- cyclobutyl
- acid
- oxyaniline
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Definitions
- the present invention relates to a more efficient and novel production method for 4 (3H) -quinazolinone derivatives useful as pharmaceuticals.
- 3H) -quinazolinone derivatives are obesity, diabetes, hormonal secretion abnormalities, hyperlipidemia, gout, fatty liver and other metabolic diseases such as angina pectoris, acute congestive heart failure, myocardial infarction, cyclic arteriosclerosis Cardiovascular diseases such as hypertension, kidney disease, electrolyte abnormalities, such as bulimia, affective disorder, depression, anxiety, delirium, dementia, schizophrenia, attention deficit, hyperactivity disorder, memory impairment, Alzheimer's disease Useful as a preventive or therapeutic agent for central and peripheral nervous system diseases such as Parkinson's disease, sleep disorders, cognitive disorders, movement disorders, sensory abnormalities, olfactory disturbances, epilepsy, morphine tolerance, narcotic dependence, alcohol dependence It is. ⁇ (Patent Document 1)
- Patent Document 1 also discloses a method for producing a 4 (3H) -quinazolinone derivative.
- Patent Document 1 International Publication No. WO 2005Z077905
- the method for producing a 4 (3H) -quinazolinone derivative disclosed in Patent Document 1 has an improved point as an industrial production method, for example, a process having a low yield.
- the inventors of the present invention have eagerly developed a method for producing a 4 (3H) -quinazolinone derivative that is an efficient industrial production method for the method for producing a 4 (3H) -quinazolinone derivative disclosed in Patent Document 1.
- the present invention has been completed.
- the present invention relates to the following (a) to (g).
- “4-Hydroxy-1-N-tert-butoxycarbonylbiperidine was reacted with 4_fluoro-12-trobenzene in the presence of a base 4-1- (4-piperidinyl) oxy-1-N-tert-hydroxycarbonyl_1
- the process for producing twelvetrobenzene is a process in which 4-hydroxy-1-N_tert-butoxycarbonylbiperidine is dissolved in an inert solvent such as dimethylformaldehyde (DMF) or tetrahydrofuran, and preferably at 0 ° C.
- DMF dimethylformaldehyde
- tetrahydrofuran preferably at 0 ° C.
- a base is gradually added under a nitrogen atmosphere, and the reaction mixture obtained by reacting at room temperature for 0.5 to 10 hours, preferably 0.5 to 2 hours is added to 4-fluoro-1-nitrate.
- a dimethylformaldehyde solution of oral benzene is preferably added dropwise at 0 ° C, then from 0 ° C to 50 ° C, preferably from room temperature to 30 ° C, for 1 to 24 hours, preferably 10 ° C. time It can be carried out by reacting optimum 24 hours.
- 4-Hydroxy _N— tert-Butoxycarbonylbiperidine, base, and 4-fluoro-12-trobenzene are used in an amount of 1 base of 4-hydroxyl-N-tert-butoxycarbonylbiperidine per 1 mol. Is equimolar to 5 moles, preferably 1.2 moles to 2 moles, and 4 monofluoro-1 12 benzene is equimolar to 5 moles, preferably equimolar to 2 moles.
- phase transfer catalyst when combined with a phase transfer catalyst, a base such as sodium hydroxide or potassium hydroxide can be used.
- a phase transfer catalyst benzyltetraethylammonium chloride can be used.
- tetraptyl ammonium bromide As the phase transfer catalyst, benzyltetraethylammonium chloride can be used. And tetraptyl ammonium bromide.
- the amount of phase transfer catalyst used is recommended to be 0.01 to 0.1 equivalent, preferably 0.05 to 0.08 equivalent, relative to the base.
- “4- (4-piperidinyl) oxy N_ tert _butoxycarboninole 1-nitrobenzene is deprotected to produce 4- (4-piberidinyl) oxy-1-nitrobenzene”
- the process consists of 4 1 (4-piperidinyl) N-tert-butoxycarbonyl 1-diethyl benzene, for example, in addition to trifluoroacetic acid, preferably at 0 ° C to 50 ° C, preferably at 0 ° C to room temperature, for 1 to 10 hours. Alternatively, it can be carried out by reacting for 1 to 2 hours.
- Deprotection can be performed using trifluoroacetic acid.
- the recommended amount of trifluoroacetic acid is 1 to 1 OmL, preferably 1 to 5 mL for 1 g of 4- (4-piberidinyl) oxy-N-tert-butoxycarbonyl 1-nitrobenzene. Is done.
- Examples of the acid used in this step include acetic acid, ZnCl 2 and the like.
- Examples of the reducing agent include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, sodium triacetoxyborohydride and the like.
- 4-1 (4-piperidyl) oxy 1 1 1 2 trobenzene, cyclobutanone, acid and reducing agent are used 4 1 (4-piperidinyl) oxy 1 1 1 2
- the recommended amount of agent is 1.0 mole to 2.0 moles.
- the “4_ (1-cyclobutyl-4-piperidinyl) oxy 1-nitrobenzene is reduced in an inert solvent” step is the process of 4-1 (1-cyclopetitu 4-piperidinyl) oxy 1-nitrobenzene such as methanol, After dissolving in a protonic solvent such as ethanol or other organic solvents generally used for catalytic hydrogen reduction, for example, palladium carbon (P d _ C) is added in a nitrogen atmosphere, and the gas in the reaction vessel is removed. It can be carried out by introducing hydrogen gas with vigorous stirring and reacting at room temperature for 1 to 30 hours, preferably for 1 hour to 15 hours. The hydrogen pressure is exemplified by 1 to 4 atmospheres.
- the amount of palladium carbon used is 0.1 to 1 g, preferably 0.1 to 1 g of 4_ (1 cyclopentyl 4-piperidinyl) oxy 1_nitrobenzene. 1 to 0.5 g is recommended.
- formic acid instead of hydrogen gas as the hydrogen source.
- formic acid for example, 1 to 10 equivalents of formic acid, preferably 2 to 5 equivalents are recommended for 1 equivalent of 4- ( ⁇ -cyclopitulu 4-piperidinyl) oxy-1-nitrobenzene.
- Raney nickel which is a catalyst used for normal catalytic hydrogen reduction
- a reducing agent such as lithium aluminum hydride, isobutylaluminum hydride, sodium borohydride, a combination of metal salts such as sodium borohydride, nickel salt, etc. may be used.
- (1-cycloptyl-1 4-piperidinyl) oxyaniline acid-containing caroline salt includes p-toluenesulfonate, which is a 4- (1-cyclopentyl 4-piperidinyl) oxy-phosphoric acid. It can be prepared by dissolving in ethyl acetate, adding an ethanol solution of p-toluenesulfonic acid monohydrate, heating until the precipitate is dissolved, and then allowing to stand at room temperature.
- Step 4A p-toluenesulfonic acid monohydrate is added during the reduction reaction to prepare 4- (1-cyclopeptileu 4-piperidinyl) oxyaniline p-toluenesulfonate at the same time as the reduction reaction. It is also possible.
- “2-Amino-6-trifluoromethylbenzoic acid or a salt thereof is reacted with acetic anhydride in an inert solvent to give 2-methyl-5- (trifluoromethyl) 1 4 H— 3, 1
- the process for producing monobenzoxazine 14-one comprises suspending 2-amino-6-trifluoromethylbenzoic acid or an acid addition salt thereof in tetrahydrofuran, adding acetic anhydride, and preferably 1 to 20 hours. Can be carried out by refluxing for 5 to 10 hours.
- the amount of acetic anhydride used is 1.0 mol to 20 mol, preferably 4.0 mol to 10.0 mol force S per mol of 2-amino-6-trifluoromethylbenzoic acid. Is done.
- salt of 2-amino-6-trifluoromethylbenzoic acid includes hydrochloride, hydrobromide, sulfate, trifluoroacetate, p-toluenesulfonate, phosphate, etc. .
- reaction temperature examples include room temperature to 150 ° C., preferably room temperature to 50 ° C. are recommended, and reaction time is 1 to 50 hours, preferably 10 hours to 30 hours. Is recommended.
- inert solvent examples include toluene, benzene, hexane, jetyl ether, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxymethane, and the like.
- the amount of 4- (1-cyclobutyl-4-piperidinyl) oxyaniline or its acid addition salt is as follows: 1-mol of 2-methyl-5-trifluoromethyl-4H-3, 1-benzoxazine 1-41-one An equimolar to 5 molar is exemplified, and an equimolar to 1.5 molar is preferred.
- acetic acid is preferable, and the amount used is 0.1 equivalent to large excess with respect to 2-methyl-5-trifnoleolomethyl-4H-3,1-benzoxazine_4-one. An amount of 5 to 30 times the volume, preferably 2-methyl-1,5-trifluoromethyl-4H-3,1-benzoxazine-4-one is recommended. If acetic acid serves as a solvent, the solvent need not be used.
- sodium acetate to the reaction system.
- the amount used in this case is, for example, equimolar to 5-fold moles relative to 2-methyl-1,5-trifluoromethyl-4H-3,1-benzoxazine-4-one, and preferably equimolar. 1.2 moles, especially equimolars are recommended.
- 4- (1-cycloptyl-4-piperidinyl) -xanilin can also be prepared by the following method.
- step B1 the reaction can be carried out according to step A3.
- the acid used in step A3 can be added as necessary.
- Step B2 the reaction can be performed according to Step A1.
- a method combining a base and a phase transfer catalyst is recommended.
- step B3 the reaction can be performed according to step A4.
- the above-obtained compound can be isolated and purified by known separation and purification means such as concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, reprecipitation, chromatography and the like.
- Si 1 i c a g e 1 (silica diel) 6 OF 245 (Me r c k) was used as a plate, and a UV detector was used as a detection method.
- Wakoge 1 TM C-300 (Wako Pure Chemicals) is used as the silica gel for the column, and LC—SORBTM S PB-OD S (Chemco) or YMC—GELTM ODS— AQ 120—S 50 (Yamamura Chemical Laboratory) was used.
- the mass spectrum was measured by electrospray ionization (ES I) using QuattroI I (Mikeguchi Mass).
- the melting point was measured using a Dif f er nt ti a lS c a nn i n g C a l o rime ime t er Q 1000 (T'A'Instrument'Japan Co., Ltd.).
- NMR spectra were measured using heavy dimethyl sulfoxide solution, using dimethyl sulfoxide as an internal standard, ADVANCE 300 (300 MHz; BRUKER), AD VANC E 500 (50 OMH z; B RUKE R), Mercury 400 ( 40 OMH z; V arian) and I nova 400 (40 OMH z; V arian) type spectrometers and the like, and all ⁇ values are shown in p pm.
- dimethylformamide solution 5 OmL of N-tert-butoxycarbonyl 4-piberidinol (10.0 g, 49.7 mmo 1) was ice-cooled and sodium hydride (3.0 g, 75 mmo). l, 60% content) was added in small portions and stirred at room temperature for 30 minutes. The reaction mixture was cooled again in an ice bath, and a dimethylformamide solution (1 OmL) of 4-fluoronitrobenzene (7.71 g, 55 mmo 1) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 15 hours. Water (15 mL) was added to stop the reaction, and the solvent was distilled off under reduced pressure at 50 ° C.
- 4- (4-Piperidinyl) oxy-1-N-tert-butoxycarbonyl-1-ditrobenzene (10.9 g, 33.8 mmo 1) was dissolved in trifluoroacetic acid (30 mL) and stirred at room temperature for 1 hour. Excess trifluoroacetic acid was distilled off under reduced pressure, Ethyl acetate (1500 mL) and 2N aqueous sodium hydroxide solution (10.0 mL) were added to the residue. (At this time, it was confirmed that the pH of the aqueous layer was 9 or more.) The resulting mixture was extracted twice with ethyl acetate, and the organic layer was washed successively with 1N aqueous sodium hydroxide and saturated brine.
- the target compound contained 308 g (calculated as 20% yield. This is referred to as the Atsy yield).
- the Atsy yield There were.
- 5N aqueous sodium hydride solution (5 L) was added to adjust the pH to 14 or more.
- Tetrahydrofuran (10 L) was added to the aqueous layer, and 1,157 g (75% yield) was recovered.
- Toluene (11.6 L) and the above compound (1.45 kg, 9.34 mo 1) were added to 30 L vessel. After cooling the solution to 0 ° C., 8N aqueous potassium hydroxide solution (5.1 L) and benzyltriethylammonium chloride (170.2 g) were added to the solution. Subsequently, 4-fluoronitrobenzene (1.04 L, 9.8 mo 1) was added dropwise to the reaction solution. The mixed solution was warmed to room temperature (22-25 ° C) and stirred for 88 hours. After separating the organic layer, 1N hydrochloric acid (11.6 L) was added to the organic layer.
- the tertiary butyl methyl ether solution of the compound obtained in 2) was concentrated to 7.8 L.
- Methanol (15.6 L) was added to the concentrate.
- the solution was concentrated to 7.8, and after addition of 7.8 L of methanol, the solution was further concentrated to 13.4 L.
- the concentrate was added to a 30 L vessel, and methanol (2.2 L) was added as a washing.
- palladium carbon (6 wt%, 93.6 g)
- formic acid (860 mL) was added dropwise over 150 minutes so that the internal temperature was 35 ° C or lower. Dripping 10 minutes Later, the ratio of the raw material 1-cyclobutyl_4 (4-12 trophenoxy) monopiperidine to the target product was 0.5 to 98.7.
- the crystals were collected by filtration, washed with normal heptane (1.56 L), and dried for 2.5 hours under a nitrogen stream.
- the mother liquor and the washing solution contained 72.3 g (3% Atsey yield) and 1.8 g ( ⁇ 1% Atsey yield), respectively.
- the crystals were further dried under reduced pressure at 50 ° C overnight to obtain 2.15 kg (91% yield) of the title compound.
- the crude compound (1.46 kg) obtained in 4) was dissolved in dimethylacetamide (5.84 L) at 50 ° C.
- the solution was passed through a 0.2 ⁇ filter. After adding seed crystals to this solution, the solution was stirred for 1 hour. Further, a mixed solution of dimethylacetamide and water (1: 1, 13.14 L) that was passed through a 0.2 ⁇ filter was dropped. Result: The resulting slurry was stirred for 2 hours, then cooled to room temperature over 2 hours, and further stirred for 8 hours or more.
- the crystals are collected by filtration, washed with a mixture of dimethylacetamide and water (3 to 2, 4.38 L), followed by water (7.3 L, 2 times), and the recrystallized compound is removed. Obtained in 89% yield.
- this recrystallized compound (1.33 kg in terms of pure content) was dissolved in dimethylacetamide (3.99 L). To this solution, a mixed solution of dimethylacetamide and water (1: 1, 3.99 L) passed through a 0.2 ⁇ filter was added dropwise. After adding seed crystals to this solution, the solution was stirred for 1 hour. Further, a mixed solution of dimethylacetamide and water (1: 1, 11.97 L) that was passed through a 0.2 ⁇ filter was added dropwise over 2 hours. The resulting slurry was stirred for 2 hours, then cooled to room temperature over 2 hours, and further stirred for 8 hours or more. The crystals were collected by filtration, and washed with a mixed solution of dimethylacetamide and water (3 to 2, 3.99 L), followed by water (6.55 L, 2 times). The recrystallized title compound was obtained in a yield of 89.6%.
- obesity obesity, diabetes, abnormal hormone secretion, hyperlipidemia, gout, fatty liver and other metabolic diseases such as angina pectoris, acute, congestive heart failure, myocardial infarction, annular arteriosclerosis, hypertension, Kidney disease, circulatory system diseases such as electrolyte abnormalities, such as bulimia, affective disorder, depression, anxiety, delirium, dementia, schizophrenia, attention deficit / hyperactivity disorder, memory disorder, Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Useful as a preventive or therapeutic agent for central and peripheral nervous system diseases such as sleep disorders, cognitive disorders, movement disorders, sensory abnormalities, olfactory disturbances, epilepsy, morphine tolerance, narcotic dependence, alcohol dependence, etc.
- metabolic diseases such as angina pectoris, acute, congestive heart failure, myocardial infarction, annular arteriosclerosis, hypertension, Kidney disease, circulatory system diseases such as electrolyte abnormalities, such as bulimia, affective disorder, depression, anxiety, delirium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
明 細 書
4 (3H) ーキナゾリノン誘導体の製造方法
技 術 分 野
本発明は、 医薬品として有用な 4 (3H) ーキナゾリノン誘導体に関する、 よ り効率的、 且つ新規な製造方法に関するものである。
背 景 技 術
4 (3H) ーキナゾリノン誘導体は、 肥満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 高 脂血症、 痛風、 脂肪肝等の代謝系疾患、 例えば狭心症、 急性 · うつ血性心不全、 心筋梗塞、 環状動脈硬化症、 高血圧、 腎臓病、 電解質異常等の循環器系疾患、 例 えば過食症、 情動障害、 うつ病、 不安、 譫妄、 痴呆、 統合失調症、 注意欠陥,多 動性障害、 記憶障害、 アルツハイマー氏病、 パーキンソン病、 睡眠障害、 認知障 害、 運動障害、 感覚異常、 嗅覚障害、 てんかん、 モルヒネ耐性、 麻薬依存症、 ァ ルコール依存症等の中枢及ぴ末梢神経系疾患の予防剤又は治療剤として有用であ る。 · (特許文献 1)
当該特許文献 1には、 4 (3H) —キナゾリノン誘導体の製造方法についても 開示されている。 ,
特許文献 1 国際公開第 WO 2005Z077905号
発 明 の 開 示
特許文献 1に開示された 4 (3H) —キナゾリノン誘導体の製造方法には、 例 えば収率が低い工程があるなど、 工業的な製造方法として改良点がある。
本発明者らは、 特許文献 1に開示された 4 (3H) ーキナゾリノン誘導体の製 造方法について、 工業的な製造法として効率の良い 4 (3H) —キナゾリノン誘 導体の製造方法を開発すべく鋭意検討し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、 以下の (a) 乃至 (g) に関するものである。
(a) 2—メチルー 5—トリフルォロメチル _ 4 H— 3, 1一べンゾォキサジ ンー 4一オンを酸の存在下、 4一 (1—シクロブチルー 4ーピペリジニル) ォキ シァユリン若しくはその酸付加塩と反応させることを特徴とする、 3— {4一 [ ( 1ーシクロブチルー 4ーピペリジニル)' ォキシ] フエ二ル}— 2—メチル一
5—トリフルォロメチルー 4 (3H) —キナゾリノンの製造法。
(b) 酸が酢酸である、 (a) に記載の製造法。
(c) 更に、 反応系に酢酸ナトリウムを添加する、 (b) に記載の製造法。
(d) 4一 (1ーシクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリン若しくは その酸付加塩が、
(1) 4ーヒ ドロキシ一N— t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジンを、 塩 基の存在下で 4一フルォロ」 1一二トロベンゼンと反応させて、 4_ (4ーピぺ リジニル) ォキシ一 N— t e r tープトキシカルボ二ルー 1—ニトロベンゼンを 製造する工程、
(2) 4— (4—ピペリジニル) ォキシ一N_ t e r t—ブトキシカルボ二 ルー 1一二トロベンゼンを脱保護し 4一 (4ーピペリジニル) ォキシ _1一二ト 口ベンゼンを製造する工程、
(3) 4一 (4—ピベリジニル) ォキシ一 1一二トロベンゼンを、 不活性溶媒 中でシクロブタノンと反応させて、 4一 (1ーシクロブチル一4—ピペリジニ ル) ォキシ一 1—ニトロベンゼンを製造する工程、 及び
(4) 4一 ( 1—シクロブチルー 4 -ピぺリジニル) ォキシ一 1—ニトロベン ゼンを、 不活性溶媒中で還元する工程、 により調製される、 (a) に記載の製造 法。
(e) 4一 (1—シクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリン若しくは その酸付加塩が、
(1) 4ーヒドロキシピペリジンを、 不活性溶媒中でシクロブタノンと反応さ せて、 1—シクロブチルー 4—ヒ ドロキシピペリジンを製造する工程、
(2) 1—シクロブチル一 4ーヒドロキシピペリジンを塩基の存在下で 4ーフ ルオロー 1一二トロベンゼンと反応させて、 1ーシクロブチルー 4— (4一二ト 口一フエノキシ) 一ピペリジンを製造する工程、 及ぴ
(3) 1ーシクロブチ^/一 4一 (4—ニトローフエノキシ) ーピペリジンを不 活性溶媒中で還元する工程、 により調製される、 (a) に記載の製造法。
( f ) 2—メチル一5—トリフルォロメチル一 4 H_ 3, 1一べンゾォキサジ ンー 4一オンが、 2—ァミノ一 6_トリフルォロメチル安息香酸又はその塩を不
活性溶媒中で、 無水酢酸と反応させて得られるものである、 (a) に記載の製造 法。 ·
(g) 4— (1—シクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリンの酸付加 塩が、 4— (1—シクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリン p—トノレ エンスルホン酸塩である、 (a) に記載の製造法。
発明を実施するための最良の形態
本発明の 4 (3H) ーキナゾリノン誘導体の製造法について、 具体的に説明 する。
(工程 A 1 )
「4—ヒドロキシ一N— t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジンを、 塩基の 存在下で 4 _フルオロー 1一二トロベンゼンと反応させ 4一 (4—ピペリジニ ル) ォキシ一 N— t e r tープトキシカルポニル _ 1一二トロベンゼンを製造す る」 工程は、 4—ヒドロキシ一N_ t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジンを. 例えばジメチルホルムアルデヒ ド (DMF) 、 テトラヒ ドロフラン等の不活性溶 媒に溶解後、 好ましくは 0°C以下で、 窒素雰囲気下で、 塩基を徐々に加え、 室温 で 0. 5乃至 1 0時間、 好ましくは、 0. 5時間乃至 2時間反応させて得られた 反応液に、 4—フルオロー 1—ニト口ベンゼンのジメチルホルムアルデヒ ド溶液 を、 好ましくは 0°Cで滴下し、 次いで 0°C乃至 50°C、 好ましぐは、 室温乃至 3 0 °Cで、 1時間乃至 24時間、 好ましくは 1 0時間乃至 24時間反応させること により実施することができる。
4ーヒ ドロキシ _N— t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジン、 塩基及ぴ 4一フルオロー 1一二トロベンゼンの使用量としては、 4ーヒ ドロキシ一 N— t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジン 1モルに対して、 塩基は、 等モル乃至 5 モル、 好ましくは、 1. 2モル乃至 2モルが推奨され、 4一フルオロー 1一二ト 口ベンゼンは、 等モル乃至 5モル、 好ましくは、 等モル乃至 2モルが推奨される c また、 塩基としては、 t一ブトキシカリウム、 水素化ナトリウム、 n-ブチル リチウム、 リチウムジイソプロピルアミ ド (LDA)、 リチウムへキサメチルジ シラザン(L I HMD S)、 t—ブトキシカリウム、 ナトリウムへキサメチルジシ ラザン (N a HMD S)、 イソプロピルマグネシウムクロリ ド ( i P r Mg C
1) 等が例示される。
更に、 上記塩基以外にも、 相関移動触媒と組み合わせた場合には、 水酸化ナト リウム、 水酸化カリウム等の塩基が使用可能であり、 該相間移動触媒としては、 ベンジルテトラェチルアンモニゥムクロリ ド、 テトラプチルアンモニゥムブロミ ド等が例示される。 又、 相間移動触媒の使用量としては、 塩基に対して 0. 01 乃至 0. 1当量、 好ましくは 0. 05乃至 0. 08当量が推奨される。
(工程 A 2 )
「4一 (4ーピペリジニノレ) ォキシ一 N_ t e r t _ブトキシカルボニノレー 1—ニトロベンゼンを脱保護し、 4— (4—ピベリジニル) ォキシ一1—ニトロ ベンゼンを製造する」 工程は、 4一 (4ーピペリジニル) ォキシ一 N— t e r t—ブトキシカルボ二ルー 1—二ト口ベンゼンを、 例えば、 トリフルォロ酢酸に 加え、 0°C乃至 50°C、 好ましくは、 0°C乃至室温で、 1乃至 10時間、 好まし くは、 1乃至 2時間反応させることにより、 実施することができる。
脱保護は、 トリフルォロ酢酸を用いて行なうことができる。 その場合のトリフ ルォロ酢酸の使用量としては、 4一 (4—ピベリジニル) ォキシ一 N— t e r t—ブトキシカルボ二ルー 1—ニトロベンゼン 1 gに対して 1 乃至 1 OmL、 好ましくは、 1乃至 5mLが推奨される。
尚、 t e r t—ブトキシカルポニル基の脱保護の方法としては、 上記以外にも 例えば、 プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス (P r o t e c t i v e G r o u p s i n リ r g a n i c S y n t h e s i s) 、 T. W. Gr e e n著、 第 2版、 J o hn Wi l e y&S o n s社、 1 991年) に記載の方法が適用できる。
(工程 A 3 )
「4— (4—ピペリジニル) ォキシ一 1一二トロベンゼンを、 不活性溶媒中で シクロブタノンと反応させて 4一 (1—シクロプチルー 4—ピペリジニル) ォキ シ一 1—ニトロベンゼンを製造する」 工程は、 4一 (4—ピベリジ-ル) ォキ シ一 1一二トロベンゼン、 シクロブタノン及ぴ、 必要に応じて酸を、 例えばメタ ノール、 エタノール、 プロパノール等のプロトン性溶媒、 又はジクロロメタン、 クロ口ホルム、 テトラヒドロフラン、 ジェチルエーテル等の不活' [·生溶媒に溶解後.
還元剤を室温下で加え、 室温下で、 1乃至 2 0時間、 好ましくは、 3時間乃至 1 0時間反応させることにより、 実施することができる。
本工程において用いられる酸としては、 例えば、 酢酸、 Z n C l 2等が挙げら れる。
また、 還元剤としては、 水素化ホウ素ナトリウム、 シァノ水素化ホウ素ナトリ ム、 水素化トリァセトキシホウ素ナトリゥム等が挙げられる。
4一 (4ーピベリジ-ル) ォキシ一 1一二トロベンゼン、 シクロブタノン、 酸 及ぴ還元剤の使用量は、 4一 (4ーピペリジニル) ォキシ一 1一二ト口ベンゼン 1モルに対して、 酸は等モル乃至 0 . 1乃至 3モル、 好ましくは、 0 . 1乃至 1 . 5モルが推奨され、 シクロブタノンは 1乃至 5モル、 好ましくは、 1 . 0モル乃 至 2 . 0モルが推奨され、 還元剤は 1 . 0モル乃至 2 . 0モルが推奨される。
(工程 A 4 )
「4 _ ( 1ーシクロブチルー 4―ピぺリジニル) ォキシ一 1—ニトロベンゼン を不活性溶媒中で還元する」 工程は、 4一 (1—シクロプチルー 4—ピペリジニ ル) ォキシ一 1—ニトロベンゼンを、 例えばメタノール、 エタノーノレ等のプロト ' ン性溶媒又は一般に接触水素還元に用いられるその他の有機溶媒に溶解後、 窒素 雰囲気下で、 例えばパラジウム炭素 (P d _ C) を加え、 反応容器中のガスを抜 き、 強撹拌下水素ガスを導入し、 室温で 1乃至 3 0時間、 好ましくは、 1 Ό時間 乃至 1 5時間反応させることにより、 実施することができる。 水素圧は 1乃至 4 気圧が例示される。
パラジウム炭素の使用量は、 例えば 1 0 %パラジウム炭素の 合、 4 _ ( 1一 シクロプチルー 4—ピペリジニル) ォキシ一 1 _ニトロベンゼン 1 gに対して、 0 . 0 1乃至 1 g、 好ましくは、 0 . 1乃至 0 . 5 gが推奨される。
尚、 水素源として、 水素ガスの代わりにギ酸を使用することも可能である。 こ の場合の使用量としては、 例えば、 4— ( Γ—シクロプチルー 4—ピペリジニ ル) ォキシ一 1 _ニトロベンゼン 1 当量に対してギ酸を 1乃至 1 0当量、 好ま しくは 2乃至 5当量が推奨される。
又、 触媒としては、 パラジウム炭素以外にも、 通常の接触水素還元に用いられ る触媒であるラネーニッケル等を用いても差し支えない。 又、 接触水素還元以外
の還元方法、 例えば、 水素化リチウムアルミニウム、 水素化イソブチルアルミ二 ゥム、 水素化ホウ素ナトリゥム Z塩ィヒニッケル等の金属塩の組み合わせ等の還元 剤を用いても差し支えない。
そして 4一 ( 1—シクロプチル一 4—ピペリジニル) ォキシァニリンの酸付カロ 塩としては、 p—トルエンスルホン酸塩が挙げられ、 この塩は、 4一 (1ーシク 口プチルー 4ーピペリジニル) ォキシァ-リンを酢酸ェチルに溶解し、 p—トル エンスルホン酸一水和物のェタノール溶液を加え、 沈殿物が溶けるまで加熱し、 ついで、 室温に放置することにより調製することができる。
p一トルエンスルホン酸一水和物の使用量は、 4一 ( 1—シクロプチルー 4 ピペリジニル) ォキシァニリンと等モルが推奨される。
尚、 工程 4 Aにおいて還元反応中に、 p—トルエンスルホン酸一水和物を添カロ することにより、 還元反応と同時に 4一 (1ーシクロプチルー 4ーピペリジニ ル) ォキシァニリン p—トルエンスルホン酸塩を調製することも可能である。
(工程 A 4— 2 )
「2—ァミノ一 6 _トリフルォロメチル安息香酸又はその塩を、 不活性溶媒中 で、 無水酢酸と反応させて、 2—メチル _ 5— (トリフルォロメチル) 一 4 H— 3 , 1 一べンゾォキサジン一 4—オンを製造する」 工程は、 2—ァミノ _ 6—ト リフルォロメチル安息香酸又はその酸付加塩を、 テトラヒ ドロフランに懸濁させ、 無水酢酸を加え、 1乃至 2 0時間、 好ましくは 5時間乃至 1 0時間還流させるこ とにより実施することができる。
無水酢酸の使用量は、 2—ァミノ一 6—トリフルォロメチル安息香酸の 1モル に対して、 1 . 0モル乃至 2 0モル、 好ましくは 4 . 0モル乃至 1 0 . 0モル力 S 推奨される。
• そして 2—アミノー 6—トリフルォロメチル安息香酸の塩としては、 例えば塩 酸塩、 臭化水素酸塩、 硫酸塩、 トリフルォロ酢酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩、 リン酸塩等が挙げられる。
(工程 A 5 )
「2—メチル一 5—トリフルォロメチルー 4 H— 3 , 1—ベンゾォキサジン一 4一オンを酸の存在下、 4 _ ( 1ーシクロプチルー 4—ピベリジ-ル) ォキシァ
二リン若しくはその酸付加塩と反応させる」 工程は、 不活性溶媒、 若しくはその 混合溶媒中、 又は無溶媒で、 酸の存在下、 両者を反応させることにより実施する ことができる。
反応温度としては、 室温乃至 1 5 0 °Cが例示され、 好ましくは室温乃至 5 0 °C が推奨され、 又、 反応時間としては、 1乃至 5 0時間、 好ましくは 1 0時間乃至 3 0時間が推奨される。
不活性溶媒としては、 トルエン、 ベンゼン、 へキサン、 ジェチルエーテル、 テ トラヒドロフラン、 1 , 2—ジメ トキシメ.タン等が例示される。
4— ( 1—シクロブチル一 4ーピペリジニル) ォキシァニリン又はその酸付加 塩の使用量としては、 2—メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 H— 3, 1一べ ンゾォキサジン一 4一オンの 1モルに対して等モル乃至 5モルが例示され、 好ま しくは、 等モル乃至 1 . 5モルが推奨される。
用いられる酸としては、 酢酸が好ましく、 その使用量は、 2—メチルー 5—ト リフノレオロメチルー 4 H— 3 , 1—べンゾォキサジン _ 4—オンに対して、 0 . 1当量乃至大過剰量、 好ましくは 2—メチル一5—トリフルォロメチルー 4 H— 3 , 1—ベンゾォキサジン一 4 _オンの体積に対して 5乃至 3 0倍量が推奨され る。 尚、 酢酸が溶媒の役割をする場合は、 溶媒は用いなくてもよい。
一方、 反応系に酢酸ナトリウムを添加することも可能である。 この場合の使用 量としては、 2—メチル一5—トリフルォロメチルー 4 H— 3 , 1—ベンゾォキ サジン一 4—オンに対して等モル乃至 5倍モルが例示され、 好ましくは等モル乃 至 1 . 2倍モル、 特に等モルが推奨される。
特に、 酢酸、 酢酸ナトリウム及び溶媒の組み合わせとして、
( a ) 2—メチルー 5—トリフルォロメチル _ 4 H _ 3 , 1—ベンゾォキサジ ン一 4—オンの体積の 1 0倍量乃至 3 0倍量の酢酸、
( b ) 2—メチルー 5—トリフルォロメチル _ 4 H _ 3 , 1—ベンゾォキサジ ン一 4一オンの体積の 1 0倍量の酢酸及び 2—メチルー 5— トリフルォロメチ ルー 4 H— 3, 1一べンゾォキサジン一 4—オンと等モルの酢酸ナトリゥム、
( c ) 2—メチル一 5—トリフルォロメチルー 4 H— 3 , 1—ベンゾォキサジ ン一4 _オンの体積の 1 0倍量の酢酸及ぴ 1 0倍量のテトラヒ ドロフラン及び
2—メチノレー 5—トリフノレオ口メチノレー H— 3 , 1一べンゾォキサジン一 4 - オンと等モル乃至 5倍モルの酢酸ナトリウム、
( d ) 2—メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 H _ 3, 1一べンゾォキサジ ンー 4一オンの体積の 1 0倍量の酢酸及び 2 0倍量のトルエン及び 2—メチルー 5—トリフルォロメチル一 4 H— 3, 1一べンゾォキサジン一 4一オンと等モル 乃至 5倍モルの酢酸ナトリゥム、 が推奨される。
尚、 4 - ( 1ーシクロプチル一 4—ピペリジニル) 才キシァニリンは、 以下の 方法によっても調製することができる。
(工程 B 1 )
4ーヒ ドロキシピペリジンを、 不活性溶媒中でシクロブタノンと反応させて、 1ーシクロプチルー 4ーヒ ドロキシピペリジンを製造する工程、
(工程 B 2 )
1ーシクロブチル _ 4ーヒ ドロキシピペリジンを塩基の存在下で 4—フルオロー 1—ニトロベンゼンと反応させて、 1ーシクロブチルー 4— (4—ニ ロ一フエ ノキシ) ーピペリジンを製造する工程、
(工程 B 3 )
1—シクロプチルー 4— (4一二トローフエノキシ) 一ピペリジンを不活性溶媒 中で還元し、 4一 (1—シクロプチル一 4ーピペリジニル) ォキシァニリンとす る工程。
工程 B 1は、 工程 A 3に準じて反応を行なうことが可能である。 尚、 本工程で は、 工程 A 3で用いられる酸は必要に応じて加えることが可能である。
工程 B 2は、 工程 A 1に準じて反応を行なうことが可能である。 特に本工程で は、 塩基と相関移動触媒と組み合わせた方法が推奨される。
工程 B 3は、 工程 A 4に準じて反応を行なうことが可能である。 尚、 本工程で は、 接触水素還元において触媒としてパラジウム炭素を用い、 水素源としてギ酸 を用いることが推奨される。
このようにして得られる上記化合物は、 公知の分離精製手段、 例えば、 濃縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 結晶化、 再結晶、'再沈殿、 クロマトグラフィー等により単 離精製することができる。
実施例
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれに限定され るものではない。
実施例の薄層クロマトグラフは、 プレートとして S i 1 i c a g e 1 (シリカ ジエル) 6 OF 245 (Me r c k) を、 検出法として UV検出器を用いた。 カラム用シリカゲルとしては、 Wa k o g e 1 TM C—300 (和光純薬) を 逆相カラム用シリカゲルとしては、 LC— SORBTM S P-B-OD S (ケ ムコ (Ch emc o) ) 又は YMC— GELTM ODS— AQ 120— S 5 0 (山村化学研究所) を用いた。 マススぺク トルは Qu a t t r o I I (マイク 口マス社製) を用いてエレクトロスプレイイオン化法 (ES I) で測定した。 融 点は、 D i f f e r e n t i a l S c a nn i n g C a l o r ime t e r Q 1000 (ティー 'エイ 'インスツルメント ' ジャパン株式会社) を用いて 測定した。 NMRスペクトルは、 重ジメチルスルホキシド溶液で測定する場合に は内部標準としてジメチルスルホキシドを用い、 ADVANCE 300 (300 MH z ; BRUKER) 、 AD VANC E 500 ( 50 OMH z ; B RUKE R) , Me r c u r y 400 (40 OMH z ; V a r i a n) 及び I n o v a 4 00 (40 OMH z ; V a r i a n) 型スぺクトロメーター等を用いて測定し、 全 δ値を p pmで示した。
CDC 13 :重クロロホルム
CD3OD :重メタノール
DMSO-d6 :重ジメチルスルホキシド
下記に核磁気共鳴スぺクトルにおける略号の意味を示す。
S : シングレツト
d :ダブレツト
d d :ダブノレダブレツト
t : トリプレツト
m :マノレチプレツト
b r :ブロード
a : カノレテット
J :カップリング定数
H z :ヘルツ
実施例 1― 1
4一 (4ーピペリジニノレ) ォキシ一 N— t e r t—ブトキシカノレポ二ノレ一 1一二 ト口ベンゼンの製造
窒素気流下、 N— t e r t—ブトキシカルボ二ルー 4ーピベリジノール (10. 0 g、 49. 7mmo 1 ) のジメチルホルムアミ ド溶液 (5 OmL) を氷冷し、 水素化ナトリウム (3. 0 g、 75mmo l、 60%含量として) を少量ずつ加 えて、 室温で 30分間撹拌した。 反応混合液を再度氷浴で冷却し、 4一フルォロ ニトロベンゼン (7. 71 g、 55mmo 1 ) のジメチルホルムアミ ド溶液 ( 1 OmL) を滴下した後、 室温で 15時間撹拌した。 水 (1 5mL) を加え反応を 停止し、 溶媒を 50°Cで減圧留去した。 残渣に水 (12 OmL) を加え、 酢酸ェ チル ( 120 m L X 2 ) で抽出し、 有機層を蒸留水で 2回洗浄し、 無水硫酸ナト リウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液を減圧濃縮し、 得られた黄色固体をイソプロピ ルエーテル:へキサン (1 : 4) の混合溶媒で撹拌しながら洗浄した。 固体をろ 取し、 減圧乾燥して 4一 (4ーピペリジニル) ォキシ一 N— t e r t—ブトキシ カルボ二ルー 1—ニトロベンゼン (12. 4 g、 77%) を薄黄色固体として得 た。
ES I m/z : 345. 2 [M+N a] +
XH-NMR (400MHz, CDC ", δ p p m) : 1. 48 (9H, s ) ,
1. 75- 1. 83 (2H, m) , 1. 93— 2. 00 (2H, m) , 3. 3
5-3. 42 (2H, m) , 3. 67-3. 73 (2H, m) , 4. 58-4.
63 (1H, m) , 6. 96 (2H, d, J = 9. 3Hz) , 8. 20 (2H, d, J = 9. 3Hz) .
実施例 1—2
4一 (4ーピベリジエル) ォキシ一 1—ニトロベンゼンの製造
4 - (4ーピペリジニル) ォキシ一N— t e r t—ブトキシカルボニル一 1— 二トロベンゼン (10. 9 g、 33. 8mmo 1 ) をトリフルォロ酢酸 (30m L) に溶解し、 室温で 1時間撹拌した。 過剰のトリフルォロ酢酸を減圧留去し、
残渣に酢酸ェチル ( 1 5 0 mL) 及ぴ 2 N水酸化ナトリゥム水溶液 (1 0 0m L) を加えた。 (このとき、 水層の pHが 9以上であることを確認した。 ) 得ら れた混合液を酢酸ェチルで 2回抽出し、 有機層を 1 N水酸化ナトリゥム水溶液と 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 有機層を濃 縮し、 残渣を減圧乾燥して 4一 (4ーピペリジニル) ォキシ _ 1 _ニトロべンゼ ン (7. 5 g、 定量的) を茶色油状物として得た。
E S I ./ z : 22 3. 1 [M+H] +
'H-NMR (400MH z, CDC 1 3, δ p p m) : 1. 70- 1. 7 9 (2 H, m) , 2. 0 3-2. 09 (2H, m) , 2. 23 (1H, b r s) , 2. 7 7-2. 8 3 (2H, m) , 3. 14-3. 20 (2H, m) , 4. 49-4. 5 5 (l H, m) , 6. 9 5 (2H, d, J = 9. 3H z) , 8. 1 9 (2H, d, J = 9. 3H z) .
実施例 1一 3
4一 ( 1—シクロプチノレ一 4—ピペリジニノレ) ォキシ一 1一二トロベンゼンの製 造
4— (4—ピベリジニル) ォキシ一 1—ニトロベンゼン (7. 5 g、 3 3. 8 mmo 1 ) 、 塩化亜鉛 ( I I ) (4. 6 1 g、 33. 8mmo l ) 及ぴシクロブ タノン (3. 55 g、 50. 7 mmo 1 ) .をメタノール (1 0 OmL) に懸濁さ せ、 シァノ水素化ホウ素ナトリウム (3. 1 9 g、 50. 7 mmo 1 ) を加えて 室温で 5時間撹拌した。 反応混合液を減圧濃縮し、 残渣に酢酸ェチル及び 2 N水 酸化ナトリウム水溶液を加え、 生じた不溶物をセライトろ過で除去した。 ろ液を 分液し、 有機層を 1 N水酸化ナトリゥム水溶液及ぴ飽和食塩水で順次洗浄し、 無 水硫酸ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液を濃縮し、 得られた固体をイソプロ ピルエーテル:へキサン (1 : 4) の混合溶媒で撹拌しながら洗浄した。 固体を ろ取し、 減圧乾燥して 4— (1—シクロプチルー 4—ピベリジニル) ォキシ一 1一二トロベンゼン (7. 5 g、 80%) を薄黄色固体として得た。
E S I xa/ z : 2 7 7. 3 [M+H] +
'H-NMR (40 OMH z , CDC 13, δ p pm) : 1. 76— 1. 94 (2 H, m) , 2. 06-2. 1 6 (2H, m) , 2. 22— 2. 32 (6H, m) ,
2. 9 0- 3. 1 2 (4H, m) , 3. 28-3. 36 ( 1 H, m) , 4. 76 (1 H, b r s ) , 6. 9 9 (2H, d, J = 9. 2Hz) , 8. 1 9 (2H, d, J = 9. 2Hz) .
実施例 1—4
4一 (1ーシクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリン p—トルエンス ルホン酸塩の製造
4 - ( 1ーシクロブチノレ一 4—ピペリジニノレ) ォキシ一 1—ニ ト ロベンゼン (7. 5 g、 2 7mmo 1 ) のメタノール溶液 (1 0 OmL) に、 窒素雰囲気下、 1 0%パラジウム炭素 (3. 0 g) を加えた。 反応容器内を水素置換した後、 室 温で 1 3時間激しく撹拌した。 セライトろ過によりパラジウム炭素を除去し、 ろ 液を濃縮した。 残渣を減圧乾燥し、 4— (1ーシクロブチル一 4ーピペリジニ ル) ォキシァニリン (6. 5 g、 9 7%) を薄茶色油状物として得た。
E S I m z 247. 3 [M+H] +
一 NMR (40 OMH z , CDC 13, δ p p m) : 1. 6 2-2. 1 3 (1 2 H, m) , 2. 6 2 ( 2 H, b r s ) , 2. 6 8— 2. 76 ( 1 H, m) , 3. 43 (2H, b r s) , 4. 09— 4. 1 5 ( 1 H, m) , 6. 6 2 (2H, d, J = 8. 8Hz) , 6. 76 (2H, d, J = 8. 8H z) .
4一 (1ーシクロブチル一 4—ピペリジニル) ォキシァニリン (6. 5 g、 2 6. 4 mm o 1 ) の酢酸ェチル溶液 (1 0 OmL) に、 p一 トノレエンスノレホン 酸.一水和物 (5· 02 g、 26. 4mmo 1 ) のエタノール溶液 ( 20 m L) を加えた。 懸濁液を加熱して完全に溶解させた後、 ゆっくり撹拌しながら室温ま で冷却した。 析出した固体をろ取し、 固体を酢酸ェチルで洗浄した。 得られた固 体を減圧乾燥して、 4一 (1ーシクロプチルー 4—ピベリジニル) ォキシァニリ ン p—トルエンスルホン酸塩 (1 0. 3 g、 9 3%) を薄褐色固体として得た。 E S I / z : 247. 3 [M+H] +
1H— NMR (40 OMH z , CDC 1 3/CD3OD = 4/l , δ p p m) : 1. 6 8- 1. 7 9 (1H, m) , 1. 8 1 - 1. 90 ( 1 H, m) , 2. 0 9-2. 1 5 (2H, m) , 2. 1 9— 2. 27 (2H, m) , 2. 34-2. 43 (5 H, m) , 2. 52-2. 6 1 (2H, m) , 2. 86— 2. 9 3 (2H, m) ,
3. 34-3. 44 (3H, m) , 4. 52 ( 1 H, b r s) , 6. 70-6. 75 (4H, m) , 7. 21 (2H, d, 1 = 7. 8H z) , 7. 79 (2.H, d, J = 7. 8Hz) .
実施例 1一 5
2—メチルー 5— (トリフルォロメチル) 一 4H— 3, 1一べンゾォキサジン一 4一オンの製造
アポロ サイェンティフィック リミテッド (Ap o l l o S c i e n t i f i c L t d . ) より購入した 2—ァミノ _6—トリフルォロメチル安息香 酸 · 3水和物 (12. 0 g、 46. 3 mm o 1 ) をテトラヒドロフラン (120 mL) 中に懸濁させ、 懸濁液中に無水酢酸 (21. 9mL、 232mmo 1) を 加えて、 6時間加熱還流した。 反応液をろ過後、 ろ液を (全量が約 24mLにな るまで) 濃縮した。 残渣に n—ヘプタン (120mL) を加えて、 室温で 1時間 撹拌した。 生成した固体をろ取し、 n—ヘプタン (24mL) で洗浄し、 60°C で 1 5時間乾燥して、 表題化合物 (9. 55 g、 90%) を無色結晶として得た。 E S I m/ z : 230. 2 [M+H] +
'H-NMR (400MHz, CDC 13, δ p p m) : 2. 49 (3H, s ) , 7. 76 (1 H, d d, J = 2. 0, 7. 3Hz) , 7. 84-7. 91 (2H, m) .
実施例 1-6
3 - {4一 [ ( 1ーシクロブチルー 4ーピペリジニル) ォキシ] フエ二ル} - 2—メチル一5—トリフルォロメチルー 4 (3H) ーキナゾリノンの製造
4— (1ーシクロプチルー 4—ピペリジニル) ォキシァニリン p—トルエン スルホン酸塩 (20. 0 g、 47. 8mmo 1 ) の酢酸溶液 (1 1 OmL) に、 実施例 1一 5で得られた化合物 (1 1. 0 g、 47. 8mmo 1) を加え、 室温 で 18時間撹拌した。 溶媒を減圧留去し、 残渣に酢酸ェチル (4 O OmL) を加 えた。 有機層を 2 N水酸化ナトリゥム水溶液 ( 200 mL) 及び飽和食塩水 ( 1 O OmL) で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで洗浄した。 ろ過後、 ろ液を濃縮 して、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (B i o t a g e S i 7 5 L、 クロ口ホルム:メタノール = 100 0〜99 1〜98Z2) で精製し、
熱酢酸ェチルから再結晶して、 3— {4- [ (1ーシクロプチルー 4—ピベリジ ニル) ォキシ] フエ二ル} — 2—メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 (3
H) —キナゾリノン (1 3. 8 g、 63%) を無色結晶として得た。
E S I m/ z : 458. 2 [M+H] +
'H-NMR (400MHz, CDC ", δ p p m) : 1. 65- 1. 76 (2 H, m) , 1. 83- 1. 95 (4H, m) , 2. 00— 2. 09 (4H, m) , 2. 15-2. 25 (2H, m) , 2. 27 (3H, s) , 2. 59-2. 65 (2H, m) , 2. 72-2. 80 (1H, m) , 4. 35-4. 40 (1 H, m) , 7. 04 (2H, d, J = 8. 8Hz) , 7. 15 (2H, d, J = 8. 8Hz) , 7. 80 (1 H, t , J = 7. 8Hz) , 7. 86— 7. 89 (2H, m) .
実施例 2
3 -{4 - [ (1ーシクロブチルー 4—ピベリジニル) ォキシ] フエニル }— 2— メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 (3H) ーキナゾリノンの別途製造
1) 1ーシクロプチルー 4ーヒドロキシピペリジンの製造
30 Lベッセルにテトラヒ ドフラン (20 L) 、 4ーヒ ドロキシピペリジン (1. O k g、 9. 9mo 1 ) 及ぴシクロブタノン (889mL、 11. 9mo
I) を加えた。 溶液を o°cに冷却し、 水素化トリァセトキシホウ素ナトリウム (2. 5 k g、 1 1. 9mo 1 ) を加えた。 懸濁液を室温 ( 22— 25 °C) にま で昇温させた。 4時間攪拌した後、 懸濁液を 0°Cまで冷却させた。 得られた反応 液に 5規定の水酸化ナトリウム水溶液 (2. 4 L) を用いて反応をタエンチした。 1規定塩酸 (10 L) を用いて有機層を酸性ィ匕した後に、 20%食塩水 (4 L) を加えた。 水層に 5規定水酸ィ匕ナトリウム水溶液 (2 L) を加えて塩基性とした。 混合物からテトラヒドフラン層を分液し、 1H— NMRにより分析したところ目 的物を 308 g含むことが判った (計算上は 20%収率である。 以下、 これを アツセィ収率という) であった。 分液した水層に 5規定水酸ィヒナトリウム水溶液 (5 L) を加え pHを 14以上とした。 水層にテトラヒ ドフラン (10 L) を加 え目的物 1, 157 g (75%アツセィ収率) を回収した。 テトラヒドロフラン 層を合わせ、 ロータリーェパポレーターを用いて濃縮し、 オレンジ色の油状の表
題化合物を 1. 46 k g得た (95%アツセィ収率) 。
'H-NMR (50 OMH z, DMSO— d6, δ p p m) 1. 34 (m, 2 H) , 1. 60 (m, 2H) , 1. 69- 1. 83 (b rm, 6 H) , 1. 95 (m, 2H) , 2. 58-2. 66 (b rm, 3 H) , 3. 44 (b r s, 1H) ', 4. 64 (b r s, 1 H) .
2) 1—シクロプチルー 4一 (4一二トロ一フエノキシ) ーピペリジンの製造
30 Lベッセルにトルエン ( 1 1. 6 L) 及び前記化合物 (純分換算で 1. 4 5 k g、 9. 34mo 1 ) を加えた。 溶液を 0 °Cに冷却した後に、 8規定水酸ィ匕 カリウム水溶液 (5. 1 L) 及びべンジルトリェチルアンモユウムクロライ ド (170. 2 g) を該溶液に加えた。 続いて 4一フルォロニトロベンゼン (1. 04 L、 9. 8mo 1 ) を反応液中に滴下した。 混合溶液を室温 (22— 2 5°C) に昇温させ、 88時間攪拌した。 有機層を分液した後に、 有機層に 1規定 塩酸 (1 1. 6 L) を加えた。 分液した後に、 水層に 5規定水酸ィ匕ナトリウム水 溶液 ( 8. 7 L) を加えて塩基性とした後にターシャリーブチルメチルエーテル (21. 8 L) を加え抽出した。 有機層には表題化合物が 1. 57 k g (6 1% アツセィ収率) 含まれていた。
XH-NMR ( 50 OMH z , DMS Ο- d 6, δ ρ ρ m) ?1. 65 (m, 4 Η) , 1. 80 (m, 2Η) , 1. 98 (m, 4 Η) , 2. 11 (t, J = 9. 5 H z , 2H) , 2. 58 (b rm, 2 H) , 2. 73 (m, 1 H) , 4. 61 (m, 1H) , 7. 18 (d, J = 9. 3Hz, 2 H) , 8. 21 (d, J = 9. 3Hz, 2H) .
3) 4 - (1—シクロプチルー 4—ピペリジニル) ォキシァニリン p—トルェ ンスルホン酸塩の製造
2 ) で得られた化合物のターシャリ一プチルメチルエーテル溶液を 7. 8 Lに まで濃縮した。 濃縮液にメタノール (15. 6 L) を加えた。 溶液を 7. 8 ま で濃縮し、 更にメタノール 7. 8 Lを加えた後に、 溶液を 13. 4Lまで更に濃 縮した。 30 Lベッセルに濃縮液を加え、 メタノール (2. 2 L) を洗いとして 加えた。 パラジウム炭素 (6重量%、 93. 6 g) を加えた後に、 ギ酸 (860 mL) を内温が 35 °C以下になるように 150分間かけて滴下した。 滴下 10分
後には原料である 1ーシクロブチル _4一 (4一二トローフエノキシ) 一ピペリ ジンと目的物の比率は 0. 5対 98. 7となった。 続いてトルエンスルフォン酸 一水和物 (1. 07 k g) のメタノール (4. 76 L) 溶液を窒素雰囲気下で加 えた。 5分攪拌後、 パラジウム炭素を濾過した溶液をロータリーエバポレーター に移液した。 溶液を 7. 8Lまで濃縮し、 結晶が析出し始めた。 スラリーにイソ プロピル酢酸 (15. 6 L) を 30分かけて滴下した。 20分攪拌した後に、 ノ ルマルヘプタン (15. 6 L) を 30分かけて滴下し、 更に終夜攪拌した。 上澄 中の表題化合物の濃度は 2. 55mgZmLであった。 結晶を濾取し、 ノルマル ヘプタン (1. 56 L) で洗浄後、 窒素気流下で 2. 5時間乾燥した。 母液と洗 液にはそれぞれ目的物が 72. 3 g ( 3 %アツセィ収率) 及び 1. 8 g (< 1 % アツセィ収率) 含まれていた。 結晶を更に 50°Cで終夜減圧乾燥し、 表題化合物 を 2. 15 k g (91 %収率) で得た。
'H-NMR (50 OMH z , CDC 13, δ p p m) 1. 63— 1. 79 (m, 1H) , 1. 79- 1. 93 (m, 2 H) , 2. 04-2. 28 (m, 5 H) , 2. 36 (s, 3H) , 2. 42— 2. 78 (m, 5 H) , 2. 80— 2. 95 (m, 2H) , 4. 51 (b s , 1 H) , 6. 66 (d, J = 8. 9Hz, 2 H) , 6. 71 (d, J = 8. 9Hz, 2 H) , 7. 19 (d, J = 8. OH z , 2H) , 7. 82 (d, J = 8. 0Hz, 2 H) .
4) 3 -{4 - [ (1ーシクロブチルー 4—ピペリジニル) ォキシ] フエ二ル}_ 2—メチル一5—トリフルォロメチル一 4 (3 H) ーキナゾリノンの製造
50 Lベッセルにテトラヒ ドロフラン (3. 6 L) 、 3) で得られた化合物 (1. 81 k g、 4. 32mo 1 ) 、 2—メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 H— 3, 1—ベンゾォキサジン一 4—オン (899. 9 g、 3. 93mo l) 及 ぴ酢酸ナトリウム (386. 9 g、 4. 7 lmo 1 ) を加えた。 更に、 トルエン (18. 0 L) と酢酸 (2. 36 k g、 39. 27 m o 1 ) を加えた後に、 3. 5時間かけて 40°Cにまで昇温させ、 41時間攪拌した。 反応の終点を高速液体 クロマトグラムを用いて確認した後に、 水 (15. 0 L) 及ぴ 48%水酸化ナト リウム水溶液 (4. 52 k g) の混合液を用いて反応をクェンチした。 分液した 水層にトルエンとテトラヒドロフランの混液 (4. 5Lと 0. 9L) を加えて二
次抽出した。 有機層を合わせ、 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 (3. 7L) 、 続 いて水で洗浄した。 有機層に活性炭を加えて 1時間攪拌した後に、 濾取した活性 炭をテトラヒドロフランを用いて洗浄した。 濾液中に目的物 1. 629 k g (9 0. 6%アツセィ収率) が含まれていた。 このトルエン Zテトラヒドロフラン溶 液を減圧下、 約 10. 0 Lになるまで濃縮した。 残渣に酢酸ィソプロピル ( 9. 77 L) を加え、 更に約 9. 77 Lまで濃縮した。 この操作を、 テトラヒドロフ ラン及びトルエンの残量がそれぞれ 0. 3%及ぴ1, 0%以下になるまで 3回繰 り返した。 溶媒交換の際に結晶が徐々に析出し、 0— 5°Cで終夜攪拌した。 高速 液体クロマトグラム分析により、 上澄中の目的物の濃度が 14. 5mgZmLで あることを確認した。 結晶を濾取し、 冷酢酸ィソプロピル ( 1. 63 L) 、 続い てノルマルヘプタン (4. 89 L) で洗浄した。 結晶を窒素気流下で乾燥させ、 粗目的物 1, 46 k gを黄色の結晶として得た。
5) 再結晶化
4) で得られた粗化合物 (1. 46 k g) をジメチルァセトアミド (5. 84 L) に 50°Cで溶解させた。 溶液を 0. 2 μπιのフィルターに通した。 この溶液 に、 種晶を加えた後に、 1時間攪拌した。 更に、 0. 2μπιのフィルターを通し たジメチルァセトアミドと水 (1対1、 13. 14 L) の混合液を滴下した。 得 :,られたスラリーを 2時間攪拌した後に、 2時間かけて室温に冷却し、 更に 8時間 以上攪拌した。 結晶を濾取し、 ジメチルァセトアミドと水 (3対 2、 4. 38 L) の混合液、 続いて水 (7. 3L、 2回) を用いて結晶を洗浄し、 再結晶化合 物を 89 %の収率で得た。
更に、 この再結晶化合物 (純分換算で 1. 33 k g) をジメチルァセトアミド (3. 99 L) に溶解させた。 この溶液に 0. 2 μπιのフィルターを通したジメ チルァセトアミド及ぴ水 ( 1対 1、 3. 99 L) の混合液を滴下した。 この溶液 に、 種晶を加えた後に、 1時間攪拌した。.更に、 0. 2 ιηのフィルターを通し たジメチルァセトアミドと水 (1対 1、 11. 97L) の混合液を 2時間かけて 滴下した。 得られたスラリーを 2時間攪拌した後に、 2時間かけて室温に冷却し、 更に 8時間以上攪拌した。 結晶を濾取し、 ジメチルァセトアミドと水 (3対 2、 3. 99 L) の混合液、 続いて水 (6. 55L、 2回) を用いて結晶を洗浄した。
そして再々結晶化した表題化合物を 89. 6 %の収率で得た。
融点: 144 °C
'H-NMR (500MHz, DMSO— d6, δ p p m) 1. 58— 1. 67 (m, 4H) , 1. 74-1. 82 (2H) , 1. 96-2. 09 (6H) , 2. 14 (s, 3H) , 2. 60-2. 74 (3H) , 4. 43— 4. 46 (m, 1 H) , 7. 09-7. 12 (m, 2 H) , 7. 32-7. 34 (m, 2 H) , 7. 91-7. 97 (m, 3 H) .
産業上の利用可能性
本発明により、 肥満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 高脂血症、 痛風、 脂肪肝 等の代謝系疾患、 例えば狭心症、 急性, うつ血性心不全、 心筋梗塞、 環状動脈硬 化症、 高血圧、 腎臓病、 電解質異常等の循環器系疾患、 例えば過食症、 情動障害 、 うつ病、 不安、 譫妄、 痴呆、 統合失調症、 注意欠陥 ·多動性障害、 記憶障害、 アルツハイマー氏病、 パーキンソン病、 睡眠障害、 認知障害、 運動障害、 感覚異 常、 嗅覚障害、 てんかん、 モルヒネ耐性、 麻薬依存症、 アルコール依存症等の中 枢及ぴ末梢神経系疾患の予防剤又は治療剤として有用である、 3— {4— [ (1 —シクロブチルー 4ーピペリジニル) ォキシ] フエ二ル} 一 2—メチル一5—ト リフルォロメチル一 4 ( 3 H) —キナゾリノンの工業的に優れた製造法が提供さ れる。
Claims
1. 2—メチルー 5—トリフルォロメチルー 4 H— 3, 1—ベンゾォキサ ジン一 4一オンを酸の存在下、 4一 (1—シクロプチルー 4ーピペリジニル) ォ キシァ二リン若しくはその酸付加塩と反応させることを特徴とする、 3— {4— [ (1ーシクロプチルー 4ーピペリジニル) ォキシ] フエ二ル}一 2—メチルー 5—トリフルォロメチル一 4 (3H) ーキナゾリノンの製造法。
2. 酸が酢酸である、 請求の範囲第 1項に記載の製造法。
3. 更に反応系に酢酸ナトリゥムを添加する、 請求の範囲第 2項に記載の 製造法。
4. 4一 (1—シクロブチルー 4—ピベリジニル) ォキシァニリン若しく はその酸付加塩が、
(1) 4ーヒドロキシ _N— t e r t—ブトキシカルボ二ルビペリジンを、 塩 基の存在下で 4—フルオロー 1 _ニトロベンゼンと反応させて、 4一 (4—ピぺ リジニノレ) ォキシ一 N— t e r t—ブトキシ力/レポニノレー 1—二ト口ベンゼンを 製造する工程、
(2) 4 - (4—ピペリジニル) ォキシ一 N_ t e r t—ブトキシカルボ二 ルー 1一二トロベンゼンを脱保護し 4一 (4ーピベリジニル) ォキシ一 1—二ト 口ベンゼンを製造する工程、
(3) 4一 (4—ピペリジニル) ォキシ一 1一-トロベンゼンを、 不活性溶媒 中でシクロブタノンと反応させて、 4— ( 1ーシクロブチル一 4ーピペリジニ ル) ォキシ一 1—ニトロベンゼンを製造する工程、 及び
(4) 4一 (1ーシクロブチルー 4—ピペリジニル) ォキシ一 1一二トロベン ゼンを、 不活性溶媒中で還元する工程、 により調製される、 請求の範囲第 1項に 記載の製造法。
5. 4— (1ーシクロブチルー 4ーピペリジニル) ォキシァニリン若しく はその酸付加塩が、
(1) 4ーヒドロキシピペリジンを、 不活十生溶媒中でシクロブタノンと反応さ せて、 1ーシクロブチル一4—ヒ ドロキシピペリジンを製造する工程、
( 2 ) 1ーシクロブチル _ 4ーヒ ドロキシピペリジンを塩基の存在下で 4ーフ ルオロー 1一二トロベンゼンと反応させて、 1ーシクロプチルー 4一 (4一二ト ローフエノキシ) 一ピペリジンを製造する工程、 及び
( 3 ) 1ーシクロブチル一 4 _ (4—ニトローフエノキシ) 一ピペリジンを不 活性溶媒中で還元する工程、 により調製される、 請求の範囲第 1項に記載の製造 法。
6 . 2—メチノレ _ 5—トリフノレオロメチ /レー 4 H— 3, 1一べンゾォキサ ジン一 4—オンが、 2 _アミノー 6—トリフルォロメチル安息香酸又はその塩を 不活性溶媒中で無水酢酸と反応させて得られるものである、 請求の範囲第 1項に 記載の製造法。
7 . 4一 (1—シクロプチルー 4—ピベリジニル) ォキシァニリンの酸付 加塩が、 4一 ( 1ーシクロプチル一 4 -ピぺリジニル) ォキシァニリン p—ト ルエンスルホン酸塩である、 請求の範囲第 1項に記載の製造法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007520208A JPWO2006132424A1 (ja) | 2005-06-07 | 2006-06-07 | 4(3h)−キナゾリノン誘導体の製造方法 |
EP06747292A EP1900733A4 (en) | 2005-06-07 | 2006-06-07 | PROCESS FOR THE PRODUCTION OF 4 (3H) -QUINAZOLINONE DERIVATIVE |
US11/921,726 US20090306375A1 (en) | 2005-06-07 | 2006-06-07 | Process for production of 4(3H)-quinazolinone derivative |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005-167014 | 2005-06-07 | ||
JP2005167014 | 2005-06-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006132424A1 true WO2006132424A1 (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=37498606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/311886 WO2006132424A1 (ja) | 2005-06-07 | 2006-06-07 | 4(3h)-キナゾリノン誘導体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090306375A1 (ja) |
EP (1) | EP1900733A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2006132424A1 (ja) |
WO (1) | WO2006132424A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8829041B2 (en) | 2006-06-23 | 2014-09-09 | Abbvie Inc. | Cyclopropyl amine derivatives |
US8853390B2 (en) | 2010-09-16 | 2014-10-07 | Abbvie Inc. | Processes for preparing 1,2-substituted cyclopropyl derivatives |
US9108948B2 (en) | 2006-06-23 | 2015-08-18 | Abbvie Inc. | Cyclopropyl amine derivatives |
US9186353B2 (en) | 2009-04-27 | 2015-11-17 | Abbvie Inc. | Treatment of osteoarthritis pain |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112004802B (zh) | 2018-09-30 | 2021-12-28 | 凯瑞康宁生物工程(武汉)有限公司 | 作为神经元组胺受体-3拮抗剂的化合物及其用途 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55122781A (en) * | 1979-01-24 | 1980-09-20 | Warner Lambert Co | Substitued pyrazolo*5*11b*quinazolinee9*4h**one compound |
WO2005077905A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | 縮環4-オキソ-ピリミジン誘導体 |
WO2006085692A1 (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-17 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd | 4(3h)-キナゾリノン誘導体の結晶 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261997A (en) * | 1980-01-11 | 1981-04-14 | Warner-Lambert Company | 4-Alkyl-pyrazolo[5,1-b]-quinazolin-9(4H)-ones and anti-allergic compositions containing them |
US4261996A (en) * | 1980-01-11 | 1981-04-14 | Warner-Lambert Company | Pyrazolo[5,1-b]quinazolin-9-(4H)-ones and anti-allergic pharmaceutical compositions containing them |
US4247555A (en) * | 1980-01-11 | 1981-01-27 | Warner-Lambert Company | 4,9-Dihydro-9-oxo-N-1H-tetrazol-5-yl-pyrazolo[5,1-b]-quinazoline-2-carboxamides and antiallergic compositions and methods using them |
-
2006
- 2006-06-07 EP EP06747292A patent/EP1900733A4/en not_active Withdrawn
- 2006-06-07 US US11/921,726 patent/US20090306375A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-07 WO PCT/JP2006/311886 patent/WO2006132424A1/ja active Application Filing
- 2006-06-07 JP JP2007520208A patent/JPWO2006132424A1/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55122781A (en) * | 1979-01-24 | 1980-09-20 | Warner Lambert Co | Substitued pyrazolo*5*11b*quinazolinee9*4h**one compound |
WO2005077905A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | 縮環4-オキソ-ピリミジン誘導体 |
WO2006085692A1 (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-17 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd | 4(3h)-キナゾリノン誘導体の結晶 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SINGH S.K. ET AL.: "Synthesis of 5-(trifluoromethyl)-5,8-dideazafolic acid and 5-(trifluoromethyl)-5,8-dideazaisofolic acid", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 27, no. 7, 1990, pages 2101 - 2105, XP003002164 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8829041B2 (en) | 2006-06-23 | 2014-09-09 | Abbvie Inc. | Cyclopropyl amine derivatives |
US9108948B2 (en) | 2006-06-23 | 2015-08-18 | Abbvie Inc. | Cyclopropyl amine derivatives |
US9186353B2 (en) | 2009-04-27 | 2015-11-17 | Abbvie Inc. | Treatment of osteoarthritis pain |
US8853390B2 (en) | 2010-09-16 | 2014-10-07 | Abbvie Inc. | Processes for preparing 1,2-substituted cyclopropyl derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090306375A1 (en) | 2009-12-10 |
EP1900733A1 (en) | 2008-03-19 |
EP1900733A4 (en) | 2009-12-30 |
JPWO2006132424A1 (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104387315B (zh) | 化合物i及(r)‑3‑氨基哌啶盐酸盐ii、其制备方法及其在利格列汀合成中的应用 | |
CN112062767B (zh) | 一种卢美哌隆的制备方法及其中间体 | |
TWI438188B (zh) | 用於合成醫藥品之中間化合物的製造方法 | |
US7309788B2 (en) | Method for preparing pyrimidinone compound and pharmaceutically acceptable salts thereof | |
CZ20023665A3 (cs) | Zkrácená syntéza derivátů 3,3-diarylpropylaminu | |
WO2006132424A1 (ja) | 4(3h)-キナゾリノン誘導体の製造方法 | |
TWI491607B (zh) | 4,4’-(1-甲基-1,2-乙二基)-雙-(2,6-哌二酮)之新製法 | |
JP4240146B2 (ja) | 4(3h)−キナゾリノン誘導体の製造方法 | |
US20130211089A1 (en) | Indenopyridine derivatives | |
US20030181731A1 (en) | Process for producing 5-fluorooxyindole and for producing intermediates therefor | |
CN110452215B (zh) | 一种艾乐替尼中间体及艾乐替尼的制备方法 | |
WO2014008639A1 (zh) | 制备茚达特罗的方法 | |
WO2011127794A1 (zh) | 手性环状β-氨基芳基丁酸衍生物、其制备方法及通过其制备手性β-氨基芳基丁酸衍生物的方法 | |
EP1713796A1 (en) | Process for preparing substituted benzopyran compounds | |
KR101686087B1 (ko) | 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법 | |
US7375245B2 (en) | N-(4-oxo-butanoic acid) -L-amino acid-ester derivatives and methods of preparation thereof | |
CN113896730B (zh) | 一种枸橼酸托法替布及其中间体的制备方法 | |
JPH04169583A (ja) | フェノチアジン誘導体およびその製造方法 | |
JP2002371060A (ja) | 光学活性アミノピペリジン誘導体の製造方法 | |
KR100368896B1 (ko) | 6-아미노메틸-5H-디벤즈[b,e]아제핀의 제조방법 | |
WO2000029369A1 (fr) | Derives d'acide aminoacrylique et procede de production correspondant | |
JP5432910B2 (ja) | ドデカヒドロ−ナフト−フラニル−カルバミン酸エステル中間体調製のための高純度合成プロセス | |
JP4507390B2 (ja) | 1−アルキル−1−置換−3−有機スルホニルオキシアゼチジニウム塩及びその製法 | |
JP4937442B2 (ja) | 5−フルオロオキシインドールの製造法 | |
JP2013221025A (ja) | ビフェニルアセトアミド誘導体の製造方法及びその中間体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2007520208 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2006747292 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11921726 Country of ref document: US |