WO2006129346A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129346A1
WO2006129346A1 PCT/JP2005/009926 JP2005009926W WO2006129346A1 WO 2006129346 A1 WO2006129346 A1 WO 2006129346A1 JP 2005009926 W JP2005009926 W JP 2005009926W WO 2006129346 A1 WO2006129346 A1 WO 2006129346A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elevator
car
locking body
force
elevator apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kodera
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2005/009926 priority Critical patent/WO2006129346A1/ja
Priority to CNA2005800178785A priority patent/CN1960929A/zh
Priority to EP05745868A priority patent/EP1916214A4/en
Priority to JP2006524981A priority patent/JPWO2006129346A1/ja
Publication of WO2006129346A1 publication Critical patent/WO2006129346A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0043Devices enhancing safety during maintenance
    • B66B5/005Safety of maintenance personnel
    • B66B5/0056Safety of maintenance personnel by preventing crushing
    • B66B5/0075Safety of maintenance personnel by preventing crushing by anchoring the elevator car or counterweight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0226Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
    • B66B11/0246Maintenance features

Definitions

  • the present invention relates to an elevator apparatus including a safety device for ensuring the safety of an elevator maintenance worker.
  • an elevator maintenance worker rides on a car that moves up and down in the hoistway and performs maintenance and inspection work on the elevator equipment installed in the hoistway. For this reason, maintenance work can be performed even when the force is stopped at the top so that maintenance personnel who are performing maintenance work do not collide with the hoistway ceiling surface. In general, sufficient space is secured. However, in elevator devices that respond to the recent demand for space saving, such as machine room-less elevator devices in which elevator equipment is arranged in the hoistway, the force stops at the top. In addition, there are some cases where sufficient space necessary for maintenance work cannot be secured above the car. In such an elevator apparatus, in order to ensure the safety of maintenance workers, a safety apparatus that mechanically restricts the rise of the car during elevator maintenance work is installed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-59216
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-155176
  • the present invention has been made in order to solve the problem of force, and the object of the present invention is to ensure that the force rises above a predetermined height during maintenance work of the elevator by a simple operation. It is to provide an elevator device that can ensure the safety of maintenance workers by limiting.
  • the elevator apparatus mechanically restricts a car that moves up and down in the elevator hoistway from rising above a predetermined height to provide a predetermined space above the car during elevator maintenance work.
  • the safety device is provided on a locking body provided on a hoistway fixing body of a predetermined height and a force cage, and is operated by maintenance from the top of the car.
  • An engaging portion which is disposed at a position where it interferes with a part of the locking body during the work on the vertical projection surface, and is disposed at a position where it does not interfere with the locking body during the normal operation of the elevator. It is provided.
  • the present invention mechanically restricts the force that moves up and down in the elevator hoistway from rising above a predetermined height to ensure a predetermined space above the car during elevator maintenance work.
  • the safety device is installed on a lifting body fixed body of a predetermined height and on a force, and the elevator is maintained by operation with a force.
  • An engaging portion that is disposed at a position that interferes with a part of the locking body during the operation on the vertical projection surface and that does not interfere with the locking body during normal operation of the elevator on the vertical projection surface; Therefore, during elevator maintenance work, the elevator can be restricted from rising above a predetermined height by simple operations, ensuring the safety of maintenance workers.
  • FIG. 1 is a plan view of an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of an essential part of the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view of an essential part of the elevator apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 2 for explaining the operation of the safety device in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 3 for explaining the operation of the safety device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view of an essential part of an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a side view of a main part of the elevator apparatus shown in FIG.
  • FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 6 for explaining the operation of the safety device in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 7 for explaining the operation of the safety device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view of a principal part of an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 11 is a side view of an essential part of the elevator apparatus shown in FIG.
  • FIG. 12 is a plan view of a principal part of an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 13 is a view corresponding to FIG. 12 for explaining the operation of the safety device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 14 is a front view of main parts of an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 15 is a view corresponding to FIG. 14 for explaining the operation of the safety device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view of an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a car 1 that moves up and down in an elevator hoistway is placed horizontally on a pair of force guide rails 2 that are erected in the hoistway so as to face each other with the car 1 in between.
  • the movement in the direction is restricted and the up and down direction is guided.
  • the force cage 1 is supported by a car frame 3 having a steel equal force provided so as to surround the periphery thereof, and a main rope (not shown) or the like provided on the cage frame 3 is supported by a main rope (not shown). (Not shown).
  • the above-described car guide rail 2 for the force car 1 is arranged over the raising / lowering range of the car 1 from the pit portion to the top of the hoistway, and a support bracket, a rail clip (not shown), etc.
  • the hoistway wall is firmly fixed to the hoistway beam.
  • the upper part of the car 1 and the upper part of each car guide rail 2 are mechanically restricted so that the force 1 rises above a predetermined height. That is, a safety device 4 that secures a predetermined space required for maintenance work is provided between the car 1 and the hoistway ceiling surface.
  • the safety device 4 will be described in detail.
  • Fig. 2 is a plan view of the main part of the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • Fig. 3 is a side view of the main part of the elevator apparatus shown in Fig. 2, showing the configuration of the safety device 4.
  • the car guide rail 2 erected in the hoistway is provided with a locking member 5 at a predetermined height.
  • This locking body 5 has a plate shape, one end of which is firmly fixed to the rear side of the guide rail 2 so as to sandwich the flange portion of the guide rail 2 for the car together with the rail clip 6, and the other end is used for the car. It is arranged to protrude to the side of the guide rail 2.
  • the other end portion of the locking body 5 protruding to the side of the force guide rail 2 is appropriately bent to the force 1 side, and the other end portion of the locking body 5 is raised and lowered with the cage 1.
  • a predetermined gap is formed on the vertical projection plane.
  • an engagement device is provided on the car frame 3 adjacent to the car guide rail 2 to which the locking body 5 is fixed above the car 1 that moves up and down in the hoistway.
  • This engagement device is configured to cause a position on the vertical projection surface to interfere with the other end of the locking body 5 (hereinafter referred to as an “interference position”) and a locking body 5 by the operation of the car 1 upper force
  • an engaging portion configured to be switchable to a position where the vertical projection plane does not interfere (hereinafter referred to as “non-interfering position”).
  • the engagement portion of the engagement device is disposed at the non-interference position.
  • the engaging portion of the engaging device and the locking body 5 do not come into contact with the cage 1 when the car 1 is moved up and down.
  • the engaging portion passes through the height of the locking body 5.
  • the lever 5 is configured to be movable upward and downward.
  • the locking body 5 is disposed within the raising / lowering range of the car 1 during normal operation of the elevator.
  • the engaging portion of the engaging device is arranged at the interference position below the locking body 5.
  • the engaging portion collides downward with the other end of the locking body 5 and mechanically restricts the raising of the car 1. That is, when the engaging portion of the engaging device is disposed at the interference position, the engaging portion does not move upward from the locking body 5. For this reason, by appropriately setting the installation height of the locking member 5, the position where the car 1 can be raised during the maintenance work of the elevator is set to the car during normal operation.
  • the engagement device includes a support base 7 having a substantially U-shape and an engagement body 8 having the function of the engagement portion.
  • the support base 7 is provided on an upper frame 3a arranged on the both sides of the upper part of the car 1 in the depth direction of the hoistway, and parallel plates 7a and 7b facing each other are provided with the U-shaped opening facing upward. Arranged so as to be parallel to the longitudinal direction of the upper frame 3a.
  • the rod-shaped engagement body 8 having a substantially cylindrical shape is loosely penetrated through parallel holes 7a and 7b of the support base 7 and a through hole (not shown) formed in a substantially straight line on the upper frame 3a. It is guided by the hole and is provided so as to advance and retreat in the longitudinal direction.
  • the engagement body 8 is arranged so that one end thereof protrudes from the side surface of the car 1 to the side of the adjacent force guide rail 2 to which the engagement body 5 is fixed, and is slid in the longitudinal direction.
  • the projecting amount of the one end is adjustable.
  • 2 and 3 show a state in which the engagement body 8 of the engagement device is disposed at the non-interference position. That is, the engaging body 8 is slid to the other end side so that the protruding amount of the one end where the side force of the force 1 protrudes is small, and the end surface of the one end is on the vertical projection surface and the engaging force 1 and the locking body. It is placed in the gap formed between the two.
  • FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 2 for explaining the operation of the safety device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 3.
  • the engagement body 8 of the engagement device is disposed at the interference position. It shows the state that was done. 4 and 5, the engagement body 8 is slid toward the one end so that the protruding amount of the one end where the side force of the car 1 protrudes is larger than the state shown in FIGS. Is arranged so as to intersect with the other end of the locking body 5 on the vertical projection plane.
  • the engagement body 8 of the engagement device is disposed at the non-interference position, and the force 1 stops at any floor landing based on the destination floor information registered by the user. .
  • the maintenance worker first stops the car 1 at a predetermined position and moves it from the predetermined landing onto the car 1.
  • the force 1 is stopped so that the engaging body 8 of the engaging device is positioned below the locking body 5.
  • a maintenance worker who has boarded the car 1 places the engaging body 8 of the engaging device at the interference position before raising or lowering the car 1. Then, after confirming that the engaging body 8 is securely placed at the interference position, the maintenance worker moves the car 1 onto the car 1, moves the car 1 up and down, and moves the car 1 to perform the maintenance work. Stop at any position in the hoistway.
  • the elevator apparatus in the first embodiment even if the maintenance worker raises the force 1 without noticing that the maintenance worker is approaching the hoistway ceiling surface during the maintenance work of the elevator.
  • the one end portion of the engaging body 8 that protrudes to the side of the force cage 1 collides with the other end portion of the locking body 5 from below to forcibly restrain the raising of the car 1 at a predetermined position.
  • a predetermined space necessary for maintenance work is surely secured above the force 1 so that a maintenance worker on the car 1 may collide with the ceiling of the hoistway. Can be prevented.
  • the maintenance worker is responsible for the stop position of force 1.
  • the engagement body 8 can be placed at the interference position immediately after boarding, and its operation is easy, so the preparation time before maintenance work can be greatly reduced to improve work efficiency. Is possible.
  • the locking body 5 and the engagement devices corresponding to the locking body 5 are provided symmetrically on both sides of each of the car guide rails 2 and the car 1, so that Even when the engaging body 8 collides with the locking body 5, it is possible to evenly share the impact at the time of the collision and reduce the load acting on the car guide rail 2 and the car frame 3.
  • the locking body 5 is fixed to the car guide rail 2 that guides the raising and lowering of the car 1 . It is needless to say that the same effect can be obtained even if the locking body 5 is installed on another hoistway fixing body such as a hoistway beam as long as it can be arranged so as to secure a space.
  • the locking body 5 can be disposed close to the coupling device, and the strength of the locking body 5 is minimized. It is possible to limit to the limit.
  • FIG. 6 is a plan view of the main part of the elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 7 is a side view of the main part of the elevator apparatus shown in FIG. 6, showing the configuration of the safety device 4.
  • the 6 and 7, the engaging device provided on the upper part of the car 1 has the position of the engaging portion at the non-interference position during the normal operation of the elevator and the position of the engaging portion at the maintenance work of the elevator.
  • Position holding means for holding each of the interference positions is provided. That is, during normal operation of the elevator, the engaging portion of the engaging device is disposed at the non-interference position.
  • the position holding means always holds the non-interference position so that it does not move to the interference position during the elevator operation.
  • the engaging portion of the engagement device is arranged at the interference position and is always held at the non-interference position by the position holding means so as not to move to the non-interference position during the maintenance work.
  • the engagement device in the second embodiment includes a support base 9 having a substantially U-shape and the engagement portion.
  • the support body 9 and the engagement body 10 are provided with the position holding means.
  • the support base 9 is provided on the upper frame 3a so that parallel plates 9a and 9b facing each other are parallel to the longitudinal direction of the upper frame 3a with the U-shaped opening facing upward.
  • the engaging body 10 is loosely passed through parallel plates 9a and 9b of the support base 9 and through holes (not shown) formed in a substantially straight line on the upper frame 3a, and is guided by the respective through holes. It is provided so as to freely advance and retreat in the longitudinal direction.
  • the engaging body 10 is arranged so that one end thereof protrudes from the side surface of the car 1 to the side of the adjacent guide rail 2 for the force cage to which the locking body 5 is fixed, and is slid in the longitudinal direction.
  • the protruding amount of the one end is configured to be adjustable.
  • the position holding means includes two pins 11a and l ib provided on the engaging body 10, a parallel plate 9a of the support base 9, and a slit 12 formed in a through hole of the parallel plate 9a. It consists of.
  • the pins 11a and l ib are provided so as to be orthogonal to the engagement body 10, and are arranged in parallel at respective positions separated by a predetermined distance from the end face force of the engagement body 10 protruding to the side of the car 1.
  • the slit 12 is configured so that when the engaging body 10 is guided by the through holes formed in the parallel plates 9a and 9b and slides in the longitudinal direction, the pins 11a and ib are parallel to each other through the slit 12.
  • the width and direction of the plate 9a are set so that the plate 9a can move to the locking body 5 side and the anti-locking body 5 side.
  • FIG. 6 and FIG. 7 show a state where the engaging body 10 of the engaging device is held at the non-interference position. That is, the engaging body 10 is slid to the other end side, and the end face of the one end is disposed in the gap formed between the force 1 and the locking body 5 on the vertical projection plane. Then, the pin ib provided on the locking body 5 side of the engaging body 10 is arranged in a direction substantially orthogonal to the slit 12 on the counter-locking body 5 side of the parallel plate 9a in which the slit 12 is formed. In the state where the force is applied, the pin 1 lb is locked to the parallel plate 9a and the movement of the engagement body 10 to the lock body 5 side is restricted, so that the engagement body 10 is always held at the interference position. It becomes.
  • FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 6 for explaining the operation of the safety device according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 7.
  • the engagement body 10 of the engagement device is held at the interference position. It shows the state that was done. 8 and 9, the engaging body 10 is slid to one end side from the state shown in FIGS. 6 and 7, and the one end portion intersects the other end portion of the locking body 5 on the vertical projection plane. Are arranged. Then, the pin 11a provided on the anti-locking body 5 side of the engaging body 10 is arranged in a direction substantially orthogonal to the slit 12 on the locking body 5 side of the parallel plate 9a on which the slit 12 is formed. In the applied state, the pin 11a is hooked on the parallel plate 9a and the movement of the engagement body 10 to the counter-locking body 5 side is restricted, so that the engagement body 10 is always held at the non-interference position. It will be.
  • the engaging body 10 of the engaging apparatus is always held in the engaged position, so that the engaging body 10 is not noticed by the maintenance worker. As a result, it is possible to ensure the safety of maintenance workers.
  • the engagement body 10 of the engagement device is always held in the non-engagement position, so that the engagement body 10 may move to the engagement position due to vibrations or the like accompanying normal operation. There is no risk of hindering the lifting and lowering of the nagging force 1.
  • Other configurations and effects are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of the main part of the elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 11 is a side view of the main part of the elevator apparatus shown in FIG. 10 and 11, the lower surface of the other end of the locking member 5 provided on the upper part of the car guide rail 2 is directly above the engaging part of the engaging device placed at the interference position during maintenance work.
  • a buffer body 13 composed of rubber or the like is provided at the position.
  • FIG. 12 is a plan view of a principal part of the elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention, and shows the configuration of the safety apparatus 4.
  • the engaging device provided on the upper portion of the car 1 is provided with detecting means for detecting whether the engaging portion is disposed at the interference position or the non-interference position.
  • the detection means in Example 4 is engaged.
  • the switch cam 14 provided on the engaging body 8 composed of a portion and interlocked with the slide of the engaging body 8 is arranged so that the detector 15a is engaged with the switch cam 14 when the engaging body 8 is arranged at the interference position.
  • a determination means for determining whether the engaging body 8 is disposed at the interference position or is disposed at the non-interference position! (Not shown).
  • FIG. 13 is a view corresponding to FIG. 12 for explaining the operation of the safety device according to the fourth embodiment of the present invention, and shows a state in which the engaging body 8 of the engaging device is arranged at the interference position.
  • the engagement body 8 is also slid to the one end side in the state force at the non-interference position shown in FIG. 12, so that one end thereof intersects the other end of the locking body 5 on the vertical projection plane. Is arranged.
  • the switch cam 14 provided on the engagement body 8 is moved together with the engagement body 8 to the adjacent car guide rail 2 side, and is engaged with the detector 15a of the detection switch 15 provided on the upper frame 3a and the like.
  • FIG. 14 is a front view of an essential part of the elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention, and shows the configuration of the safety apparatus 4.
  • a folding maintenance handrail 16 is provided on the car 1 that is lifted and lowered in the hoistway, and is assembled and used during elevator maintenance work, and folded and stored on the ladder 1 during normal operation of the elevator. It has been.
  • the engaging body 17 of the engaging device is linked to the folding maintenance handrail 16 via a link mechanism or the like so that it is in an interference position when the folding maintenance handrail 16 is assembled. It is configured to be placed at a non-interference position when the handrail 16 for type maintenance work is stored.
  • the vertical frame 16a of the folding maintenance handrail 16 has a lower end pivotably provided on the upper frame 3a or the like so that the vertical frame 16a can be tilted to the inside of the force 1 and a part thereof.
  • a connecting bracket 18 is provided in conjunction with the rotation of the vertical frame 16a.
  • the connecting bracket 18 is formed with a long hole in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the vertical frame 16a, so that the connecting pin 19 provided on the engaging body 17 penetrates into the long hole of the connecting bracket 18.
  • FIG. 15 is a view corresponding to FIG. 14 for explaining the operation of the safety device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the folding maintenance handrail 16 is assembled, and the engagement body 17 of the engagement device is moved to the interference position. It shows the state of being placed in
  • the engaging body 17 can be disposed at the interference position and the non-interference position by assembling and storing the handrail 16 for folding maintenance work. It is possible to improve the safety by preventing erroneous operation of the device.
  • Other configurations and effects are the same as those in the first to fourth embodiments.
  • the engaging portion of the engaging device provided on the upper portion of the car 1 is operated by the force of the upper car 1 so that the force guide rail 2
  • the car 1 is moved above a predetermined height during maintenance work of the elevator because the arrangement can be switched between the position where it interferes on the vertical projection plane and the position where it does not interfere with the locking body 5 fixed to the Ascent is restricted by simple operation to ensure the safety of maintenance workers. Can be maintained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 エレベータ昇降路内を昇降するかごが所定の高さより上方へ上昇することを簡単な方法で機械的に制限することにより、エレベータの保守作業時にかご上方に所定の空間を形成して保守作業員の安全を確実に確保することができるエレベータ装置を提供する。このため、所定高さの昇降路固定体に係止体を設置し、かご上からの操作によって、エレベータの保守作業時に係止体の一部に対して鉛直投影面上干渉する位置及びエレベータの通常運転時に係止体に対して鉛直投影面上干渉しない位置に配置切換可能に構成された係合部をかご上部に設置する。

Description

明 細 書
エレベータ装置
技術分野
[0001] この発明は、エレベータ保守作業員の安全を確保する安全装置を備えたエレべ一 タ装置に関するものである。
背景技術
[0002] エレベータの保守作業時、エレベータ保守作業員は、昇降路内を昇降するかご上 に乗って昇降路内に設置されたエレベータ機器類の保守及び点検作業等を行う。こ のため、力ごと昇降路天井面との間には、保守作業中の保守作業員が昇降路天井 面に衝突することのないように、力ごが最上部に停止した場合でも保守作業に十分な 空間が確保されるのが一般的である。しかし、エレベータ機器類を昇降路内に配置し た機械室レスエレベータ装置のように近年の省スペース化の需要に対応したエレべ ータ装置の中には、力ごが最上部に停止した場合に、かごの上方に保守作業に必 要な十分な空間を確保することができな 、ものもある。かかるエレベータ装置では、 保守作業員の安全を確保するため、エレベータの保守作業時にかごの上昇を機械 的に制限する安全装置が装着される。
[0003] なお、上記安全装置を備えたエレベータ装置の従来技術として、エレベータの保守 作業時に、力ごの昇降方向を案内する力ご用ガイドレールの上部に連結金具の一端 部を、また、力ごの力ご枠に連結金具の他端部をそれぞれ連結固定することにより、 力ごを力ご用ガイドレールに固定して、その昇降を制限したものが提案されている(例 えば、特許文献 1参照)。
[0004] また、他の従来技術として、エレベータの保守作業時に釣合!/、重り用緩衝器に釣 合い重り阻止手段を装着して釣合い重りの下降を通常運転時における阻止位置より も上方の所定位置で阻止することにより、力ごの上昇を通常運転時における制限位 置よりも下方の所定位置で制限して、かごと昇降路天井面との間に保守作業に必要 な空間を確保するようにしたものも提案されて ヽる (例えば、特許文献 2参照)。
[0005] 特許文献 1 :日本特開 2004— 59216号公報 特許文献 2 :日本特開 2003— 155176号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 特許文献 1記載の安全装置を備えたエレベータ装置では、エレベータの保守作業 時に、連結金具をかご用ガイドレールの上部及びかご枠に渡って固定するまで、か ご上に保守作業員を乗せた状態で力ごを上昇させなければならな力 た。このため、 連結金具を装着するまでのかごの上昇速度を、保守作業員の安全確保のために極 端に遅くしなければならず、また、力ごの高さ合わせと連結金具の固定作業とに時間 を要して作業効率が悪ィ匕するという問題があった。
[0007] また、特許文献 2記載の安全装置を備えたエレベータ装置では、力ご上に乗る前の 保守作業員の作業として、昇降路ピット部内への進入、昇降路ピット部での釣合い重 り阻止手段の装着、及び、昇降路ピット部からかご上搭乗可能階床への移動等の多 くの工程を伴い、保守作業前の準備に時間を要して作業効率が悪ィ匕するという問題 が生じていた。
[0008] この発明は、力かる問題を解決するためになされたもので、その目的は、エレべ一 タの保守作業時に、力ごが所定の高さより上方へ上昇することを簡単な操作により制 限して、保守作業員の安全性を確実に確保することができるエレベータ装置を提供 することである。
課題を解決するための手段
[0009] この発明に係るエレベータ装置は、エレベータ昇降路内を昇降するかごが所定の 高さより上方へ上昇することを機械的に制限して、エレベータの保守作業時にかごの 上方に所定の空間を確保する安全装置が備えられたエレベータ装置において、安 全装置は、所定高さの昇降路固定体に設けられた係止体と、力ごに設けられ、かご 上からの操作によって、エレベータの保守作業時に係止体の一部に対して鉛直投影 面上干渉する位置に配置され、エレベータの通常運転時に係止体に対して鉛直投 影面上干渉しない位置に配置される係合部とを備えたものである。
発明の効果 [0010] この発明は、エレベータ昇降路内を昇降する力ごが所定の高さより上方へ上昇する ことを機械的に制限して、エレベータの保守作業時にかごの上方に所定の空間を確 保する安全装置が備えられたエレベータ装置において、安全装置は、所定高さの昇 降路固定体に設けられた係止体と、力ごに設けられ、力ご上力もの操作によって、ェ レベータの保守作業時に係止体の一部に対して鉛直投影面上干渉する位置に配置 され、エレベータの通常運転時に係止体に対して鉛直投影面上干渉しな 、位置に 配置される係合部とを備える構成としたので、エレベータの保守作業時に、かごが所 定の高さより上方へ上昇することを簡単な操作により制限して、保守作業員の安全性 を確実に確保することができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、この発明の実施例 1におけるエレベータ装置の平面図である。
[図 2]図 2は、この発明の実施例 1におけるエレベータ装置の要部平面図である。
[図 3]図 3は、図 2に示すエレベータ装置の要部側面図である。
[図 4]図 4は、この発明の実施例 1における安全装置の動作を説明する図 2相当図で ある。
[図 5]図 5は、この発明の実施例 1における安全装置の動作を説明する図 3相当図で ある。
[図 6]図 6は、この発明の実施例 2におけるエレベータ装置の要部平面図である。
[図 7]図 7は、図 6に示すエレベータ装置の要部側面図である。
[図 8]図 8は、この発明の実施例 2における安全装置の動作を説明する図 6相当図で ある。
[図 9]図 9は、この発明の実施例 2における安全装置の動作を説明する図 7相当図で ある。
[図 10]図 10は、この発明の実施例 3におけるエレベータ装置の要部平面図である。
[図 11]図 11は、図 10に示すエレベータ装置の要部側面図である。
[図 12]図 12は、この発明の実施例 4におけるエレベータ装置の要部平面図である。
[図 13]図 13は、この発明の実施例 4における安全装置の動作を説明する図 12相当 図である。 [図 14]図 14は、この発明の実施例 5におけるエレベータ装置の要部正面図である。
[図 15]図 15は、この発明の実施例 5における安全装置の動作を説明する図 14相当 図である。
符号の説明
[0012] 1 かご
2 かご用ガイドレール
3 かご枠
3a 上枠
4 安全装置
5 係止体
6 レールクリップ
7、 9 支持台
7a, 7b、 9a, 9b 平行板
8、 10、 17 係合体
l la、 l ib ピン
12 スリット
13 緩衝体
14 スィッチカム
15 検出スィッチ
15a 検出子
16 折畳式保守作業用手摺
16a 縦枠
18 連結ブラケット
19 連結ピン
発明を実施するための最良の形態
[0013] この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、 各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適 宜に簡略化ないし省略する。 実施例 1
[0014] 図 1は、この発明の実施例 1におけるエレベータ装置の平面図である。図 1におい て、エレベータ昇降路内を昇降するかご 1は、このかご 1を間に挟んで互いに対向す るように昇降路内に立設された一対の力ご用ガイドレール 2に、その水平方向の移動 が制限されて昇降方向が案内されている。また、力ご 1は、その周囲を取り囲むように 設けられた鋼材等力 なるかご枠 3によって支持されており、このかご枠 3に設けられ た吊車 (図示せず)等を介して主索(図示せず)に懸吊されている。一方、力ご 1を案 内する上記かご用ガイドレール 2は、昇降路のピット部から頂部までのかご 1の昇降 範囲に渡って配置され、支持ブラケット及びレールクリップ (共に図示せず)等を介し て昇降路壁ゃ昇降路梁等に強固に固定されている。そして、かご 1の上部及び各か ご用ガイドレール 2の上部には、力ご 1が所定の高さより上方へ上昇することを機械的 に制限して、エレベータの保守作業時にかご 1の上方、即ち、かご 1と昇降路天井面 との間に、保守作業に必要な所定の空間を確保する安全装置 4が備えられている。 以下に、上記安全装置 4について詳細に説明する。
[0015] 図 2はこの発明の実施例 1におけるエレベータ装置の要部平面図、図 3は図 2に示 すエレベータ装置の要部側面図であり、上記安全装置 4の構成について示したもの である。図 2及び図 3において、昇降路内に立設されたかご用ガイドレール 2には、所 定の高さとなる位置に係止体 5が設けられている。この係止体 5は板状を呈し、一端 部がレールクリップ 6と共にかご用ガイドレール 2のフランジ部を挟持するようにしてガ イドレール 2の背面側に強固に固定され、他端部がかご用ガイドレール 2の側方に突 出するように配置されている。なお、力ご用ガイドレール 2の側方に突出した係止体 5 の他端部は、力ご 1側に適宜曲成されており、係止体 5の他端部と昇降するかご 1と の間には、鉛直投影面上、所定の間隙が形成されている。
[0016] また、昇降路内を昇降するかご 1の上部には、上記係止体 5が固定されたかご用ガ イドレール 2に隣接するかご枠 3に、係合装置が設けられている。この係合装置は、か ご 1上力 の操作によって、係止体 5の他端部に対して鉛直投影面上干渉する位置( 以下、「干渉位置」という)と、係止体 5に対して鉛直投影面上干渉しない位置 (以下、 「非干渉位置」 、う)とに配置切換が可能に構成された係合部が備えられて 、る。な お、エレベータの通常運転時、係合装置の上記係合部は非干渉位置に配置される。 力かる状態においては、かご 1の昇降の際に係合装置の係合部と係止体 5とが接触 することはなぐかご 1は、係合部が係止体 5の高さを通過してこの係止体 5の上方及 び下方に移動可能に構成される。即ち、上記係止体 5は、エレベータの通常運転時 におけるかご 1の昇降範囲内に配置される。
[0017] 一方、エレベータの保守作業時、係合装置の上記係合部は係止体 5の下方におい て干渉位置に配置される。力かる状態においては、力ご 1が上昇を継続した場合、係 合部が係止体 5の他端部に下方力 衝突してかご 1の上昇を機械的に制限する。即 ち、係合装置の係合部が干渉位置に配置された場合には、係合部が係止体 5より上 方に移動することはない。このため、係止体 5の設置高さを適宜設定することにより、 エレベータの保守作業時におけるかご 1の上昇可能位置を通常運転時におけるかご
1の上昇可能位置よりも所定距離低くして、かご 1と昇降路天井面との間に保守作業 に必要な十分な空間を確保することが可能となる。したがって、エレベータのかご 1が 最上階の乗場に停止した際にかご 1と昇降路天井面との間に所定の空間を確保する ことができない機械室レスエレベータ等にも、容易に対応することが可能となる。なお 、係合装置の係合部が干渉位置に配置されていても、係合部が係止体 5に下方から 接触するまでは、力ご 1は昇降路内を自由に昇降することができることは言うまでもな い。
[0018] ここで、実施例 1における上記係合装置は、略コ字状を呈する支持台 7と上記係合 部の機能を有する係合体 8とから構成される。上記支持台 7は、かご 1の上部両側に 昇降路奥行方向に渡って配置された上枠 3aに設けられ、コ字状の開口部を上方に 向けて、互いに対向する平行板 7a及び 7bが上枠 3aの長手方向と平行となるように 配置されている。また、略円筒状を呈する棒状の係合体 8は、支持台 7の平行板 7a 及び 7b並びに上枠 3aに略一直線状に形成された貫通孔(図示せず)に遊貫され、 上記各貫通孔に案内されてその長手方向に進退自在に設けられている。そして、係 合体 8は、その一端部がかご 1の側面から係止体 5が固定された隣接する力ご用ガイ ドレール 2側に突出するように配置されており、長手方向にスライドされることによって 上記一端部の突出量が調整可能に構成されている。 [0019] なお、図 2及び図 3は、係合装置の係合体 8が非干渉位置に配置された状態を示し ている。即ち、係合体 8は、力ご 1側面力も突出する一端部の突出量が小さくなるよう に他端部側にスライドされ、その一端部端面が、鉛直投影面上、力ご 1と係止体 5との 間に形成された間隙内に配置されて ヽる。
[0020] また、図 4はこの発明の実施例 1における安全装置の動作を説明する図 2相当図、 図 5はその図 3相当図であり、係合装置の係合体 8が干渉位置に配置された状態を 示している。図 4及び図 5において、係合体 8は、かご 1側面力も突出する一端部の突 出量が、図 2及び図 3に示す状態よりも大きくなるように一端部側にスライドされ、この 一端部が、鉛直投影面上、係止体 5の他端部と交差するように配置されている。
[0021] 次に、上記安全装置 4を備えたエレベータ装置の保守作業時における動作につい て説明する。エレベータ通常運転時、係合装置の係合体 8は非干渉位置に配置され ており、力ご 1は、利用者に登録された行先階情報に基づいて、何れの階床の乗場 にも停止する。力かる状態においては、最上階の乗場に停止した力ご 1と昇降路天 井面との間には、保守作業員が力ご 1上で保守作業を行うのに十分な空間は確保さ れていない。そこで、エレベータ保守作業時、保守作業員は、先ず、かご 1を所定の 位置に停止させ、所定の乗場からかご 1上に移動する。なお、保守作業員が力ご 1上 に搭乗する際、力ご 1は、係合装置の係合体 8が係止体 5よりも下方に位置するように 停止されている。かご 1上に搭乗した保守作業員は、かご 1を昇降させる前に、係合 装置の係合体 8を干渉位置に配置する。そして、保守作業員は、係合体 8が確実に 干渉位置に配置されたことを確認した後、かご 1上にぉ 、てかご 1の昇降操作を行 ヽ 、保守作業を行うためにかご 1を昇降路内の任意の位置に停止させる。
[0022] 実施例 1におけるエレベータ装置によれば、エレベータの保守作業時に、保守作 業員が昇降路天井面に接近していることに気づかずに力ご 1を上昇させてしまった場 合でも、力ご 1の側方に突出させた係合体 8の一端部が係止体 5の他端部に下方か ら衝突することにより、かご 1の上昇を所定の位置で強制的に制止させることが可能と なる。即ち、エレベータの保守作業時、力ご 1の上方には保守作業に必要な所定の 空間が確実に確保され、かご 1上の保守作業員が昇降路天井面に衝突するような事 故を未然に防止することが可能となる。なお、保守作業員は、力ご 1の停止位置に関 らず、かご 1搭乗後直ぐに係合体 8を干渉位置に配置することができ、また、その操作 も容易であるため、保守作業前の準備時間を大幅に削減させて作業効率の改善を 図ることが可能となる。
[0023] また、上記エレベータ装置では、係止体 5及びこの係止体 5に対応する係合装置が 各かご用ガイドレール 2及びかご 1の両側に左右対称に設けられているため、万一、 係合体 8が係止体 5に衝突した場合でも、衝突時の衝撃を均等に分担して、カゝご用 ガイドレール 2やかご枠 3に作用する負荷を軽減させることが可能である。
[0024] なお、実施例 1においては、係止体 5がかご 1の昇降を案内するかご用ガイドレール 2に固定される場合について説明したが、エレベータの保守作業時にかご 1上に所 定の空間が確保されるように配置することが可能であれば、昇降路梁等の他の昇降 路固定体に係止体 5を設置しても同様の効果を奏することは言うまでもない。ただし、 係止体 5を実施例 1のようにかご用ガイドレール 2に固定することにより、係止体 5を係 合装置に近接して配置することができ、係止体 5の強度を最小限に抑えることが可能 となる。また、昇降路壁等の昇降路固定体にアンカーボルト等の係止体 5のための固 定手段を予め設置しておく必要がなぐ種々のエレベータ装置に対応することも可能 となる。
実施例 2
[0025] 図 6はこの発明の実施例 2におけるエレベータ装置の要部平面図、図 7は図 6に示 すエレベータ装置の要部側面図であり、安全装置 4の構成について示したものであ る。図 6及び図 7において、かご 1の上部に設けられた係合装置には、エレベータの 通常運転時に係合部の位置を非干渉位置に、また、エレベータの保守作業時に係 合部の位置を干渉位置にそれぞれ保持する位置保持手段が備えられて 、る。即ち、 エレベータの通常運転時、係合装置の係合部は、非干渉位置に配置されるとともに
、エレベータ運転中に干渉位置に移動しな 、ように位置保持手段により常時非干渉 位置に保持される。一方、エレベータの保守作業時、係合装置の係合部は、干渉位 置に配置されるとともに、保守作業中に非干渉位置に移動しないように位置保持手 段により常時非干渉位置に保持される。
[0026] なお、実施例 2における上記係合装置は、略コ字状を呈する支持台 9と上記係合部 の機能を有する係合体 10とから構成され、支持台 9及び係合体 10に上記位置保持 手段が備えられている。上記支持台 9は、コ字状の開口部を上方に向けて、互いに 対向する平行板 9a及び 9bが上枠 3aの長手方向と平行となるように、上枠 3aに設け られている。また、上記係合体 10は、支持台 9の平行板 9a及び 9b並びに上枠 3a〖こ 略一直線状に形成された貫通孔(図示せず)に遊貫され、上記各貫通孔に案内され てその長手方向に進退自在に設けられている。なお、係合体 10は、その一端部がか ご 1の側面から係止体 5が固定された隣接する力ご用ガイドレール 2側に突出するよう に配置されており、長手方向にスライドされることによって上記一端部の突出量が調 整可能に構成されている。
[0027] また、上記位置保持手段は、係合体 10に設けられた 2本のピン 11a及び l ibと、支 持台 9の平行板 9aと、平行板 9aの貫通孔に形成されたスリット 12とから構成される。 このピン 11a及び l ibは、係合体 10に直交するように設けられ、かご 1の側方に突出 する係合体 10の一端部端面力 所定距離離れた各位置にそれぞれ平行に配置さ れている。また、上記スリット 12は、係合体 10が平行板 9a及び 9bに形成された貫通 孔に案内されてその長手方向にスライドした際に、上記ピン 11a及び l ibがこのスリツ ト 12を介して平行板 9aの係止体 5側及び反係止体 5側に移動することができるように その幅及び方向が設定されている。
[0028] なお、図 6及び図 7は、係合装置の係合体 10が非干渉位置に保持された状態を示 している。即ち、係合体 10は他端部側にスライドされ、その一端部端面が、鉛直投影 面上、力ご 1と係止体 5との間に形成された間隙内に配置されている。そして、係合体 10の係止体 5側に設けられたピン l ibが、スリット 12が形成された平行板 9aの反係 止体 5側でスリット 12と略直交する方向に配置される。力かる状態においては、ピン 1 lbが平行板 9aに係止されて係合体 10の係止体 5側への移動が制限されることにより 、係合体 10は、常時干渉位置に保持されることとなる。
[0029] また、図 8はこの発明の実施例 2における安全装置の動作を説明する図 6相当図、 図 9はその図 7相当図であり、係合装置の係合体 10が干渉位置に保持された状態を 示している。図 8及び図 9において、係合体 10は図 6及び図 7に示す状態よりも一端 部側にスライドされ、その一端部が、鉛直投影面上、係止体 5の他端部と交差するよ うに配置されている。そして、係合体 10の反係止体 5側に設けられたピン 11aが、スリ ット 12が形成された平行板 9aの係止体 5側でスリット 12と略直交する方向に配置さ れる。力かる状態においては、ピン 11aが平行板 9aに掛止されて係合体 10の反係止 体 5側への移動が制限されることにより、係合体 10は、常時非干渉位置に保持される こととなる。
[0030] 実施例 2におけるエレベータ装置によれば、エレベータの保守作業時、係合装置 の係合体 10は常時係合位置に保持されるため、保守作業員の気づ力ないうちに係 合体 10が非係合位置に移動してしまうようなことはなぐ保守作業員の安全を確実に 確保することが可能となる。また、エレベータの通常運転時、係合装置の係合体 10 は常時非係合位置に保持されるため、通常運転時に伴う振動等によって係合体 10 が係合位置に移動してしまうようなことはなぐ力ご 1の昇降に支障をきたす恐れもな い。なお、その他の構成及び効果は実施例 1と同様である。
実施例 3
[0031] 図 10はこの発明の実施例 3におけるエレベータ装置の要部平面図、図 11は図 10 に示すエレベータ装置の要部側面図であり、安全装置 4の構成について示したもの である。図 10及び図 11において、かご用ガイドレール 2の上部に設けられた係止体 5の他端部下面には、保守作業時に干渉位置に配置された係合装置の係合部の直 上部となる位置に、ゴム等カゝら構成される緩衝体 13が備えられている。かかる構成を 有することにより、万一、エレベータ保守作業時に係合装置の係合部、即ち、係合体 8の一端部が係止体 5に下方力 衝突した場合でも、係合体 8の一端部が緩衝体 13 に衝突することにより、衝突時の衝撃を緩和させてかご 1上の保守作業員の安全を確 保することが可能となる。なお、その他は、実施例 1及び実施例 2と同様の構成及び 効果を奏する。
実施例 4
[0032] 図 12はこの発明の実施例 4におけるエレベータ装置の要部平面図であり、安全装 置 4の構成について示したものである。図 12において、かご 1の上部に設けられた係 合装置には、係合部が干渉位置及び非干渉位置の何れに配置されて 、るのかを検 出する検出手段が備えられている。ここで、実施例 4における上記検出手段は、係合 部からなる係合体 8に設けられてこの係合体 8のスライドと連動するスィッチカム 14と 、係合体 8が干渉位置に配置された際に検出子 15aがスィッチカム 14に係合するよう に配置された検出スィッチ 15と、検出スィッチ 15から入力される検出信号に基づい て、係合体 8が干渉位置に配置されて 、るのか或 、は非干渉位置に配置されて!、る のかを判定する判定手段(図示せず)とから構成される。
[0033] なお、図 13はこの発明の実施例 4における安全装置の動作を説明する図 12相当 図であり、係合装置の係合体 8が干渉位置に配置された状態を示している。図 13に おいて、係合体 8は、図 12に示す非干渉位置の状態力も一端部側にスライドされ、 その一端部が、鉛直投影面上、係止体 5の他端部と交差するように配置されている。 この時、係合体 8に設けられたスィッチカム 14は、係合体 8とともに隣接するかご用ガ イドレール 2側に移動され、上枠 3a等に設けられた検出スィッチ 15の検出子 15aに 係合する。そして、スィッチカム 14が検出子 15aに係合することにより、検出スィッチ 1 5から判定手段に対して検出信号が出力される。検出信号が入力された判定手段で は、この検出信号に基づ!ヽて係合体 8が干渉位置に配置されたことを判定する。
[0034] かかる構成を有することにより、係合装置の係合体 8が、干渉位置及び非干渉位置 の何れに配置されているのかを容易に検出することが可能となる。そして、判定手段 の判定結果に基づ 、て、エレベータの通常運転及び保守作業時における保守運転 の切換を行うことにより、安全装置 4の誤操作等を防止してより安全なエレベータ装置 を提供することが可能となる。即ち、判定手段によって係合体 8が非干渉位置に配置 されて 、ると判定された場合には、エレベータの通常運転のみを有効として保守運 転は無効とする。一方、判定手段によって係合体 8が干渉位置に配置されていると判 定された場合には、エレベータの保守運転のみを有効として通常運転は無効とする 。力かる構成を有する制御手段を設けることにより、係合体 8が非干渉位置に配置さ れた状態で保守運転が実施されることを防止することができ、保守作業員の安全性 を確実に確保することが可能となる。また、係合体 8が干渉位置に配置された状態で 通常運転が実施されることを防止することができ、通常運転時における係合体 8と係 止体 5との不用意な接触を防止することが可能となる。なお、その他の構成及び効果 は、実施の形態 1乃至 3と同様である。 実施例 5
[0035] 図 14はこの発明の実施例 5におけるエレベータ装置の要部正面図であり、安全装 置 4の構成について示したものである。図 14において、昇降路内を昇降するかご 1上 には、エレベータの保守作業時に組み立てて使用し、エレベータの通常運転時には 力ご 1上に折り畳んで収納する折畳式保守作業用手摺 16が設けられている。また、 係合装置の係合体 17は、この折畳式保守作業用手摺 16にリンク機構等を介して連 動し、折畳式保守作業用手摺 16の組立時に干渉位置に、また、折畳式保守作業用 手摺 16の収納時に非干渉位置に配置されるように構成されている。
[0036] 即ち、折畳式保守作業用手摺 16の縦枠 16aは、力ご 1の内側に傾倒可能となるよう にその下端部が上枠 3a等に回動可能に設けられ、その一部に、縦枠 16aの回動に 連動する連結ブラケット 18が設けられている。この連結ブラケット 18には縦枠 16aの 長手方向と直交する方向に長孔が形成されており、係合体 17に設けられた連結ピン 19が、連結ブラケット 18の上記長孔に遊貫するように配置されている。かかる構成を 有することにより、縦枠 16aが回動した際に連結ピン 19が連結ブラケット 18の長孔に 案内され、係合体 17が干渉位置及び非干渉位置に配置される。なお、図 15はこの 発明の実施例 5における安全装置の動作を説明する図 14相当図であり、折畳式保 守作業用手摺 16が組み立てられて、係合装置の係合体 17が干渉位置に配置され た状態を示したものである。
[0037] 実施例 5におけるエレベータ装置によれば、折畳式保守作業用手摺 16の組立及 び収納作業により係合体 17を干渉位置及び非干渉位置に配置することができるた め、安全装置 4の誤操作等を防止してより安全性を向上させることが可能となる。なお 、その他の構成及び効果は実施例 1乃至 4と同様である。
産業上の利用可能性
[0038] 以上のように、この発明に力かるエレベータ装置によれば、かご 1の上部に設けられ た係合装置の係合部が、かご 1上力もの操作によって、力ご用ガイドレール 2に固定 された係止体 5に対して鉛直投影面上干渉する位置と干渉しない位置とに配置切換 が可能に構成されているため、エレベータの保守作業時に、かご 1が所定の高さより 上方へ上昇することを簡単な操作により制限して、保守作業員の安全性を確実に確 保することが可能となる。

Claims

請求の範囲
[1] エレベータ昇降路内を昇降する力ごが所定の高さより上方へ上昇することを機械的 に制限して、エレベータの保守作業時に前記かごの上方に所定の空間を確保する 安全装置が備えられたエレベータ装置において、前記安全装置は、所定高さの昇降 路固定体に設けられた係止体と、前記力ごに設けられ、前記力ご上力もの操作によ つて、エレベータの保守作業時に前記係止体の一部に対して鉛直投影面上干渉す る位置に配置され、エレベータの通常運転時に前記係止体に対して鉛直投影面上 干渉しない位置に配置される係合部とを備えたことを特徴とするエレベータ装置。
[2] 安全装置は、係合部を、係止体の一部に対して鉛直投影面上干渉する位置及び前 記係止体に対して鉛直投影面上干渉しない位置にそれぞれ保持する位置保持手段 を備えたことを特徴とする請求項 1に記載のエレベータ装置。
[3] 安全装置は、係合部が係止体の一部に対して鉛直投影面上干渉する位置及び前記 係止体に対して鉛直投影面上干渉しな!、位置の何れに配置されて!、るかを検出す る検出手段を備えたことを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載のエレベータ装置
[4] かご上に折畳式保守作業用手摺が設けられ、安全装置の係合部は、前記折畳式保 守作業用手摺に連動するとともに、前記折畳式保守作業用手摺の組立時に係止体 の一部に対して鉛直投影面上干渉する位置に配置され、前記折畳式保守作業用手 摺の収納時に前記係止体に対して鉛直投影面上干渉しない位置に配置されることを 特徴とする請求項 1から請求項 3の何れかに記載のエレベータ装置。
[5] かごは、エレベータの保守作業時に、係合部が係止体より下方に配置された状態で 昇降路内を昇降可能なことを特徴とする請求項 1から請求項 4の何れかに記載のェ レベータ装置。
[6] 係合部は、エレベータの通常運転時に、係止体より上方に移動可能なことを特徴と する請求項 1から請求項 5の何れかに記載のエレベータ装置。
[7] 係止体は、かごの昇降を案内する力ご用ガイドレールに設けられたことを特徴とする 請求項 1から請求項 6の何れかに記載のエレベータ装置。
[8] 係止体は、力ごの両側に配置された一対のかご用ガイドレールにそれぞれ設けられ 、係合部は、前記各係止体に対応するように前記かごの上部両側に設けられたこと を特徴とする請求項 7に記載のエレベータ装置。
係止体は、係合部が前記係止体の一部に衝突した際の衝撃を緩和する緩衝体を備 えたことを特徴とする請求項 1から請求項 8の何れかに記載のエレベータ装置。
PCT/JP2005/009926 2005-05-31 2005-05-31 エレベータ装置 WO2006129346A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/009926 WO2006129346A1 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 エレベータ装置
CNA2005800178785A CN1960929A (zh) 2005-05-31 2005-05-31 电梯装置
EP05745868A EP1916214A4 (en) 2005-05-31 2005-05-31 DEVICE FOR ELEVATOR
JP2006524981A JPWO2006129346A1 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/009926 WO2006129346A1 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129346A1 true WO2006129346A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009926 WO2006129346A1 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 エレベータ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1916214A4 (ja)
JP (1) JPWO2006129346A1 (ja)
CN (1) CN1960929A (ja)
WO (1) WO2006129346A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104117A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社日立製作所 エレベーター
WO2024154239A1 (ja) * 2023-01-18 2024-07-25 株式会社日立製作所 エレベーター

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048489A1 (de) * 2009-09-29 2011-04-07 Aufzugswerke M. Schmitt & Sohn Gmbh & Co. Aufzugsanlage mit Verriegelungseinrichtung
WO2013095408A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Otis Elevator Company Elevator system including a car stop for maintaining overhead clearance
JP2016098106A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三菱電機株式会社 エレベータのかご固定装置
EP3257800B1 (en) * 2016-06-15 2019-02-27 KONE Corporation An elevator
EP3484805A1 (en) * 2016-07-15 2019-05-22 KONE Corporation Elevator arrangement with low headroom
WO2019146058A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターのかごの位置を作業に適する位置に維持する機能を備えた制御装置およびエレベーターシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203774A (ja) * 1998-11-12 2000-07-25 Toshiba Corp エレベ―タ籠の停止ロック装置
JP2002096979A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2003155176A (ja) 2001-11-21 2003-05-27 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2004059216A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd エレベータの点検時のかご位置保持構造
JP2004352497A (ja) * 2003-03-31 2004-12-16 Inventio Ag エレベーター昇降路内に一時的な安全空間を作り出すためのストップバー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795060B1 (fr) * 1999-06-17 2001-08-17 Gilles Antras Dispositif de securite pour technicien ascensoriste permettant d'eviter l'ecrasement de celui-ci entre la cabine et le plafond de la cage
ATE547372T1 (de) * 2003-09-15 2012-03-15 Otis Elevator Co Aufzugsinspektionssicherheitsvorrichtungen
CN100556786C (zh) * 2003-10-02 2009-11-04 奥蒂斯电梯公司 用于轿厢厢顶上的维护人员的安全装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203774A (ja) * 1998-11-12 2000-07-25 Toshiba Corp エレベ―タ籠の停止ロック装置
JP2002096979A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2003155176A (ja) 2001-11-21 2003-05-27 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2004059216A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd エレベータの点検時のかご位置保持構造
JP2004352497A (ja) * 2003-03-31 2004-12-16 Inventio Ag エレベーター昇降路内に一時的な安全空間を作り出すためのストップバー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1916214A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104117A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社日立製作所 エレベーター
WO2024154239A1 (ja) * 2023-01-18 2024-07-25 株式会社日立製作所 エレベーター

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006129346A1 (ja) 2008-12-25
CN1960929A (zh) 2007-05-09
EP1916214A1 (en) 2008-04-30
EP1916214A4 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006129346A1 (ja) エレベータ装置
US10294073B2 (en) Elevator provided with a safety apparatus arrangement, and a safety apparatus
US20150251876A1 (en) Compensatory measure for low overhead or low pit elevator
US9580273B2 (en) Testing apparatus and safety arrangement
EP4077186A1 (en) Elevator car pivotable balustrade and maintenance method for an elevator
JP5810218B2 (ja) 手動制動装置が付着された非常停止装置
EP2794450B1 (en) Elevator system including a car stop for maintaining overhead clearance
JP4839862B2 (ja) エレベータの異常検出装置及びエレベータの改修方法
EP3854743B1 (en) Elevator cars with camera mount
JP4657776B2 (ja) エレベータのかご固定装置
JP6157962B2 (ja) エレベータ装置
JP3413868B2 (ja) リニアモータ駆動方式エレベータ装置
JP4447962B2 (ja) エレベータのかご保持装置
WO2002053484A1 (fr) Dispositif rampe superieure de cabine d'ascenseur
CN115315403B (zh) 电梯的底坑梯子装置
JP2010168185A (ja) エレベータ装置
KR100844688B1 (ko) 엘리베이터 장치
CN114933222B (zh) 一种应对电梯滞留工况的补偿链导向装置
JP2010173824A (ja) エレベータ運転システム
JP2001302134A (ja) エレベーターの保守運転装置
JP5730365B2 (ja) エレベータ装置
KR20050054534A (ko) 덤웨이터의 카 고정장치
JP2011256001A (ja) エレベータ装置
JP2002087732A (ja) エレベータ装置
JP3599046B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006524981

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005745868

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021124

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580017878.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005745868

Country of ref document: EP