WO2006120943A1 - 粘性流体塗布装置 - Google Patents

粘性流体塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006120943A1
WO2006120943A1 PCT/JP2006/308991 JP2006308991W WO2006120943A1 WO 2006120943 A1 WO2006120943 A1 WO 2006120943A1 JP 2006308991 W JP2006308991 W JP 2006308991W WO 2006120943 A1 WO2006120943 A1 WO 2006120943A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
viscous fluid
main body
pipe
holder
engaged
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hachiro Nakatsuji
Akira Iizuka
Akira Kabeshita
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005137037A external-priority patent/JP2006314860A/ja
Priority claimed from JP2005201534A external-priority patent/JP4830375B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006120943A1 publication Critical patent/WO2006120943A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet

Definitions

  • the present invention relates to a viscous fluid coating apparatus that applies a viscous fluid for adhesion to an object to be coated such as a lead frame or a substrate.
  • a viscous fluid coating apparatus for applying a viscous fluid such as a paste for bonding a semiconductor chip to an object to be coated such as a lead frame or a substrate is widely used.
  • the viscous fluid applicator is equipped with a viscous fluid supply section such as an application section for applying viscous fluid to a substrate and the like, and a viscous fluid storage container for supplying viscous fluid to the application section. Supply is made.
  • Viscous fluid supply unit The supply of viscous fluid to the application unit is performed by controlling the flow rate and the like by a valve unit interposed between the two (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-117171
  • a viscous fluid such as a paste has a property of changing in a short time, and therefore, it is required to appropriately clean the viscous fluid coating apparatus.
  • viscous fluids used in viscous fluid applicators, and cleaning is required even when the type of viscous fluid is changed. Therefore, when cleaning the viscous fluid application device, the work of disassembling and cleaning the valve unit having the viscous fluid flow path frequently occurs.
  • valve unit If the valve unit is incorporated into the application part while pressing, the work of detaching and disassembling the valve unit from the application part, and the work of assembling and attaching the valve unit to the application part after cleaning are performed. Necessary. Since such work requires tools and skilled techniques, it takes a lot of time and labor, and there is a problem that efficient work cannot be performed.
  • an object of the present invention is to provide a viscous fluid application device that can easily disassemble and assemble the nozzle unit when the viscous fluid application device is cleaned.
  • the present invention is configured as follows.
  • a viscous fluid supply unit that supplies viscous fluid
  • An application unit that applies the viscous fluid supplied from the viscous fluid supply unit to an object to be applied;
  • a lateral movement device that moves the application section in a lateral direction when applying the viscous fluid to an object
  • a pipe section that connects the viscous fluid supply section and the application section, and forms a conduit for supplying the viscous fluid from the viscous fluid supply section to the coating section;
  • a valve unit that is provided in the middle of the pipe part and that opens and closes a flow path communicating with the pipe line of the pipe part to control the supply of the viscous fluid from the viscous fluid supply part to the application part.
  • the ba ⁇ ol unit is a unit of the ba ⁇ ol unit.
  • a main body provided with a movable part in which the flow path communicating with the pipe line of the pipe part is formed and opening and closing the flow path;
  • An actuator that operates the movable portion to open and close the flow path, the main body portion includes an engaged element, and the holder engages and disengages with the engaged element.
  • the main body part is attached to the holder by engaging the engaging part with the engaged element, and the main body part is detached from the holder by detaching from the engaged element.
  • a viscous fluid application device is provided.
  • a positioning portion for positioning an object to be coated
  • a viscous fluid supply section for supplying viscous fluid
  • An application unit that applies the viscous fluid supplied from the viscous fluid supply unit to the object to be applied positioned in the positioning unit;
  • a lateral movement device for moving the application part and the coated body in a lateral direction relatively when applying the viscous fluid to the coated body
  • the viscous fluid supply unit and the application unit are connected to form the coating from the viscous fluid supply unit.
  • a valve unit that is provided in the middle of the pipe part and that opens and closes a flow path communicating with the pipe line of the pipe part to control the supply of the viscous fluid from the viscous fluid supply part to the application part.
  • the ba ⁇ ol unit is a unit of the ba ⁇ ol unit.
  • a main body provided with a movable part in which the flow path communicating with the pipe line of the pipe part is formed and opening and closing the flow path;
  • An actuator that operates the movable portion to open and close the flow path
  • the main body portion includes an engaged element
  • the holder includes an engaging portion that is detachably engaged with the engaged element.
  • a viscous fluid applying device that selectively moves the engaging body to a position to be moved.
  • the engaged element is constituted by a protrusion having a small diameter portion and a large diameter portion provided on the tip side from the small diameter portion, and the engaging portion is An engagement hole into which the engaged element is engaged, and by engaging the engagement hole with the small-diameter portion of the engaged element engaged in the engagement hole, the main body portion is attached to the holder.
  • a viscous fluid application device according to the first aspect of mounting is provided.
  • the engaged element is constituted by a protrusion having a small diameter portion and a large diameter portion provided on the distal end side from the small diameter portion, and the engagement portion is An engagement hole into which the engaged element is engaged, and by engaging the engagement hole with the small-diameter portion of the engaged element engaged in the engagement hole, the main body portion is attached to the holder.
  • a viscous fluid application device according to the second aspect of mounting is provided.
  • the engaged element includes a tapered portion whose diameter gradually increases from the small diameter portion toward the large diameter portion between the small diameter portion and the large diameter portion.
  • the holder includes a biasing member that biases the engaging body at a position where the main body portion is mounted on the holder, and the tapered portion is formed on the edge of the engagement hole by the biasing force of the biasing member. Pressed
  • the viscous fluid coating apparatus according to the third aspect in which the main body is attached to the holder is provided.
  • the engaged element includes a tapered portion whose diameter gradually increases from the small diameter portion toward the large diameter portion between the small diameter portion and the large diameter portion.
  • the holder includes a biasing member that biases the engaging body at a position where the main body portion is mounted on the holder, and the tapered portion is formed on the edge of the engagement hole by the biasing force of the biasing member.
  • the flow path formed in the valve unit and the pipe line of the pipe part on the coating part side are connected and communicated with the flow path.
  • an outer tube formed with an inner screw part that communicates with the pipe line of the pipe part on the application part side and is screwed to the outer screw part on the inner circumference.
  • a connecting portion composed of a tube, and the outer thread portion of the inner tube and the inner thread of the outer tube in a state of being inserted into the outer tube and inserted into the outer tube.
  • a first aspect is provided with an elastic cylinder in which one end surface is pressed and brought into close contact with the end face of the inner tube by screwing a portion, and the other end surface is pressed into and brought into close contact with the receiving surface of the outer tube
  • a viscous fluid application device according to claim 1 is provided.
  • the 65 flow path formed in the valve unit and the pipe line of the pipe part on the application part side are connected and communicated with the flow path.
  • a connecting portion comprising:
  • a viscous fluid application device comprising: an elastic cylinder that is pressed and brought into close contact with an end face of the inner pipe, and whose other end face is brought into close contact with the receiving face of the outer pipe.
  • the other end surface of the elastic cylinder is a tapered surface
  • the receiving surface of the outer tube is a tapered surface with which the tapered surface abuts, and the tapered surface same
  • a viscous fluid application device in which the operator is brought into close contact with each other, is provided.
  • the other end surface of the elastic cylinder is a tapered surface
  • the receiving surface of the outer tube is a tapered surface with which the tapered surface abuts, and the tapered surfaces
  • the valve unit is configured by the main body portion and the holder for detachably mounting the main body portion.
  • the connecting portion between the valve unit and the pipe portion on the application portion side is inserted between the inner tube and the outer tube that are screwed together. Since the inner tube and the outer tube are screwed or unscrewed, it is possible to easily contact and separate the pipe unit on the application unit side of the valve unit. .
  • the inner tube and the outer tube are screwed together with the elastic tube inserted in the outer tube, the inner tube and the elastic tube are brought into close contact, and the outer tube and the elastic tube are brought into close contact with each other. It serves as a sealing part and eliminates the step in the connecting part to stabilize the amount of viscous fluid flowing through the connecting part. Accordingly, the supply of the viscous fluid from the valve unit to the application unit is stabilized, and the amount of application of the viscous fluid from the application unit to the object to be applied is stabilized, so that poor application accuracy can be prevented.
  • FIG. 1 is a side view of the viscous fluid application apparatus in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view of the valve unit of the viscous fluid application apparatus in the first embodiment of the present invention. It is a perspective view,
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a separated state of the main body portion and the holder of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a partially exploded perspective view of a separated state of the main body and holder of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 5A is a side view of the nozzle of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a side view of the valve boot of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a side view of the nozzle of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a side view of the valve boot of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • Fig. 10 is a side sectional view showing a separated state of the connecting portion of the viscous fluid applying apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a side cross-sectional view of a connected state of a connecting portion of a viscous fluid applying apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a side view of the viscous fluid application device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view of the valve unit of the viscous fluid application device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of a separated state of the main body portion and the holder of the valve unit of the viscous fluid application device in the form
  • FIG. 4 is a view of the valve unit of the viscous fluid application device according to the first embodiment of the present invention.
  • 5A, FIG. 5B, FIG. 6A, and FIG. 6B are side views of the valve unit of the viscous fluid application device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of the valve unit of the viscous fluid applying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • a positioning part 2 is arranged on a base 1.
  • the positioning unit 2 includes a transport mechanism for the substrate P as an example of an object to be coated, and transports the substrate P and positions it at a predetermined position.
  • the transport direction of the substrate P by the positioning unit 2 is the X direction
  • the direction perpendicular thereto is the Y direction.
  • an application part 20 for applying a paste as an example of a viscous fluid to the substrate P is disposed above the positioning part 2.
  • the application unit 20 is arranged so as to be movable between the X table 11 and the Y table 12.
  • the X table 11 is located below the Y table 12.
  • a Z table 13 is provided below the X table 11.
  • a coating unit 20 is mounted on the Z table 13 via a bracket 14, and a paste supply body 110 is mounted on the X table 11 as an example of a viscous fluid supply unit.
  • the paste supply body 110 and the application unit 20 are connected by a pipe line of the pipe part 120, and the paste stored in the paste supply body 110 is supplied to the application part 20 through the pipe line of the pipe part 120.
  • the pipe part 120 is divided into a pipe part 120a on the paste supply body 110 side in which a pipe line 120c is formed and a coating part 20 side in which a pipe line 120d is formed.
  • the pipe part 120b is divided into two parts (see FIGS. 5A and 11).
  • the X table 11, the Y table 12, and the Z table 13 are each provided with an X motor MX, a Y motor MY, and a Z motor MZ as drive units, and driven by the motors MX, MY, and MZ.
  • the application unit 20 moves in the X, Y, and ⁇ directions.
  • the application unit 20 moves the paste on the substrate ⁇ by the X table 11, the ⁇ table 12, and the ⁇ table 13, while the paste supplied from the paste supply body 110 to the application unit 20 through the pipe portion 120 is transferred.
  • the liquid is ejected from the nozzle 19 at the lower end of the application unit 20 to be applied to the substrate with a predetermined drawing pattern.
  • the X table 11 and the heel table 12 constitute a lateral movement device 9 that moves the coating unit 20 in the lateral direction (X direction and heel direction) relative to the substrate ⁇ (for example, in the horizontal direction). .
  • a sensor 100 is attached to the lower end of the heel table 13. Sensor 100 is the nozzle 19 The distance between the tip and the substrate P is detected, and the recognition mark M provided on the substrate P is recognized to detect the position of the nozzle 19 in the horizontal direction (for example, the horizontal direction).
  • a valve unit 50 is connected to the intermediate part of the pipe part 120 by connecting parts 90 and 130.
  • the valve unit 50 includes a rod-like movable part 62 (see FIG. 5A), and opens and closes a flow path 65 communicating with the pipe line of the pipe part 120 by moving the movable part 62 (moving in the direction of arrow a).
  • the paste supply from the paste supply body 110 to the coating unit 20 is controlled.
  • the valve unit 50 includes a main body portion 60 and a holder 80 on which the main body portion 60 is detachably mounted.
  • FIG. 2 shows a state where the main body 60 is mounted on the holder 80
  • FIG. 3 shows a state where the main body 60 is separated from the holder 80.
  • the main body 60 slides the box-shaped main body 61 and the through hole 6la in the main body 61 in the longitudinal direction (the direction of arrow a in FIG. 2) which is the direction orthogonal to the flow path 65.
  • the movable portion 62 is composed of an inflow pipe 63 and an outflow pipe 64 provided on the opposing surfaces of the main body 61 along the flow path 65 that is perpendicular to the longitudinal direction (see also FIG. 5A).
  • a pair of engaged elements 70 project from one side surface of the main body 61.
  • Each engaged element 70 has a cylindrical base portion 70a attached to one side surface of the main body 61, a small-diameter portion 70b continuous with the base portion 70a, a large-diameter portion provided on the distal end side of the small-diameter portion 70b and having a tapered surface at the distal end And a projection having a diameter portion 70c.
  • the small-diameter portion 70b and the base portion 70a are connected so that the force of the small-diameter portion 70b is continued by a tapered portion 70g whose diameter gradually increases toward the base portion 70a.
  • the small-diameter portion 70b and the large-diameter portion 70c are connected so as to be continuous by a tapered portion 70d whose diameter gradually increases from the small-diameter portion 70b toward the large-diameter portion 70c (see also FIGS. 6A and 6B).
  • the holder 80 is constituted by a long plate-like frame 81, and an engagement body 82 is mounted on the back side thereof.
  • Side plates 81a and 81b and end plates 81c are provided on the mounting side of the main body 60 of the frame 81.
  • a groove 83 is formed between the side plates 81a and 81b.
  • the frame 81 has two insertion holes 8 Id for inserting the engaged elements 70 projecting from one side of the main body 61 when the main body 60 is mounted on the holder 80.
  • the engagement body 82 mounted on the back side of the frame 81 is formed in a long plate shape, and is movable between a recess 81h provided on the back side of the frame 81, the side plates 81a and 81b, and a pair of guides 85. Is retained. Of engaging body 82 The end portion is bent to form an operation portion 82a.
  • a panel 86 is provided as an example of an urging member of the engaging body 82 between one guide 85 and the operation portion 82a disposed in proximity to the operation portion 82a.
  • the engaging body 82 is always urged in a direction away from the frame 81 (arrow b direction).
  • the engagement body 82 has a pair of engagement holes 82b as an example of an engagement portion.
  • the operation portion 82a is pressed against the urging force of the panel 86 by a fingertip or the like in the direction of the arrow c (the direction of the arrow b).
  • the frame 81 moves to a position corresponding to each of the pair of insertion holes 81d of the frame 81.
  • a through hole 81e is formed in the approximate center of the end plate 81c of the frame 81.
  • An actuator 51 is provided outside the end plate 81c.
  • a joint portion 52 is provided at the tip of the rod 51a of the actuator 51, and the joint portion 52 projects through the through hole 81e to the inside (the holder mounting side) of the end plate 81c.
  • the joint portion 52 is configured to have a substantially H-shaped side surface by connecting a pair of large-diameter disc portions 52a with a small-diameter disc portion 52b.
  • one end portion of the shaft portion 62d of the movable portion 62 is a joint portion 62b.
  • the joint portion 62b is actuated. It is configured to be easily engaged with the joint portion 52 of the user 51. More specifically, the joint portion 62b at one end of the movable portion 62 has an opening on the insertion side of the joint portion 52 along the direction orthogonal to the axial direction of the joint portion 62b, and a pair of large joint portions 52 are provided.
  • a pair of first recesses 62e capable of inserting and engaging each of the radial disk portions 52a, and an opening on the insertion side of the joint portion 52 so that the small-diameter disk portions 52b of the joint portion 52 can be inserted and engaged.
  • the second recess 62f that allows the recesses 62e to communicate with each other. Therefore, the joint portion 62b is composed of the first concave portion 62e, the second concave portion 62f, and the first concave portion 62e, and the generally H-shaped opening extends through the joint portion 52 along the direction orthogonal to the axial direction of the joint portion 62b. It is configured to have on the insertion side.
  • the large-diameter disk part 52 a and the small-diameter disk part are formed in the generally H-shaped opening of the joint part 62 b. 52b and a large-diameter disk portion 52a, and a joint portion having a substantially H-shaped side surface 5 2 is easily inserted.
  • the large-diameter disk portion 52a, the small-diameter disk portion 52b, and the large-diameter disk portion 52a are inserted and engaged with the first recess 62e, the second recess 62f, and the first recess 62e, respectively, and are axially And is engaged with a substantially H-shaped opening side (in a direction opposite to the direction in which the engaged element 70 is inserted into the insertion hole 81d and the engagement hole 82b) so that it can be inserted and removed. become.
  • the other end portion of the shaft portion 62d of the movable portion 62 is formed with a retaining portion 62c having a larger diameter than the shaft portion 62d that slides in the through hole 61 of the main body 61, and the retaining portion 62c is the main body.
  • the retaining portion 62c protruding from the through hole 61 of the 61 is locked to the main body 61, thereby preventing the retaining portion 62c from coming off from the actuator 51 side. Therefore, in such a structure, when the rod 51a of the actuator 51 moves back and forth, the movable portion 62 slides in the through hole 61 of the main body 61 in the direction of the arrow a that is perpendicular to the flow path 65. (See Figure 5A).
  • the main body 60 is attached to the holder 80.
  • a flow path 65 force communicating with the inflow pipe 63 and the outflow pipe 64 is formed orthogonal to the axial direction of the movable portion 62.
  • a hole 62a is formed in the movable portion 62 so as to penetrate in a radial direction (a direction orthogonal to the axial direction of the movable portion 62).
  • the hole 62a moves in the direction of arrow a as the movable part 62 moves in the direction of arrow a.
  • the hole 62a communicates with the flow path 65 to open the flow path 65, or as shown in FIG. 5B.
  • the flow path 65 is shut off and the flow path 65 is closed.
  • the inflow pipe 63 is connected to the pipe line 120c of the pipe part 120a on the paste supply body 110 side via the first connecting part 130.
  • the outflow pipe 64 is connected to the pipe line 120d of the pipe part 120b on the application part 20 side via the second connecting part 90. Therefore, the supply of the paste stored in the paste supply body 110 to the application unit 20 is controlled by the opening / closing operation of the flow path 65 by the movement of the movable part 62 (see also FIG. 1).
  • FIG. 6A shows a state in which the pair of engaged elements 70 and the pair of engagement holes 82 b are engaged, and the main body 60 is attached to the holder 80.
  • FIG. 6B by pressing the operation portion 82a with the fingertip F or the like, the pair of engagement bodies 82 is moved in the direction of the arrow c, so that the pair of engaged elements 70 can be detached from the pair of engagement holes 82b.
  • the state in which the part 60 can be detached from the holder 80 is shown.
  • the operation portion 82a is forcibly pushed and moved in the direction of the arrow c against the urging force of the panel 86 by the fingertip F or the like, so that the pair of engagement holes 82b is a pair of insertion holes.
  • 8 Move to a position that matches Id.
  • the engagement state between the pair of engaged elements 70 and the pair of engaging holes 82b is released, so that the force of the pair of engaged elements 70 and the pair of insertion holes 81d is also released.
  • the joint portion 62b of the movable portion 62 can be detached from the joint portion 52 of the actuator 51, and the main body portion 60 can be detached from the holder 80 and separated.
  • the operating portion 82a is pushed and moved in the direction of the arrow c against the urging force of the panel 86, so that the pair of engaging holes 82b is a pair of insertion holes. Move to a position that matches 81d.
  • the pair of engaged elements 70 are inserted into the pair of engaging holes 82b and the pair of inserting holes 81d, and the joint part 62b of the movable part 62 on the main body 60 side is connected to the joint of the actuator 51 on the holder 80 side.
  • the main body 61 is fitted into the groove 83 by engaging with the portion 52.
  • the engaging body 82 moves away from the frame 81 (in the direction of arrow b in FIG. 7) by the biasing force of the panel 86 as shown in FIG. 6A.
  • the engaging hole 82b engages with the pair of engaged elements 70 and is attached to the main body 60 force S honorida 80.
  • the main body 60 attached to the holder 80 is in contact with the base 70a of each engaged element 70 and the edge 81d-1 of each insertion hole 81d and each taper 70d.
  • the edge portion 82b-1 of the joint hole 82b abuts, it is sandwiched and held between the frame 81 and the engagement body 82.
  • each tapered portion 70d is moved in the direction of the arrow d by the edge 82b-1 of each engaging hole 82b (the horizontal direction in FIG. 7). ) Is pressed.
  • each tapered portion 70d is formed at an oblique angle with respect to the arrow d direction on which the pressing force acts, each taper portion 70d also has a pressing force in the arrow e direction (vertical direction in FIG. 7).
  • the main body 60 is pressed to the holder 80 side (pressed in the direction of arrow f in FIG. 7). Therefore, the main body 60 is held in a state where each engaged element 70 is held between the frame 81 and the engaging body 82 by the urging force of the panel 86 and the main body 60 is pressed to the holder 80 side.
  • the valve unit 50 includes the main body portion 60 and the holder 80 on which the main body portion 60 is detachably mounted.
  • the valve unit 50 can be easily disassembled and assembled when washing the cloth device.
  • the joint part 62b of the shaft part 62d of the movable part 62 can be easily engaged with and released from the joint part 52 of the actuator 51. Therefore, the nozzle unit 50 can be easily disassembled and assembled when cleaning the viscous fluid application device.
  • the main body 60 serving as the flow path for the viscous fluid and the actuator 51 serving as the drive source are separated, the main body 60 can be easily cleaned.
  • the main body 60 is mounted while being pressed toward the holder 80 by the biasing force of the panel 86, it is caused by the driving of the actuator 51, etc., compared to the case where the main body 60 is fastened to the holder 80 by, for example, a bolt or the like. It is possible to prevent an accident in which the main body 60 is detached from or detached from the holder 80 during operation of the viscous fluid coating apparatus in which an accident such as a bolt loosening due to vibration or the like does not occur.
  • FIG. 8 shows a state where the main body 60 is mounted on the holder 80.
  • This second embodiment shows a different form from the engaging body 82 of the frame 81 of the first embodiment as an engaging mechanism for engaging a pair of engaged elements 70.
  • the same components as those in the first embodiment will not be described, and portions different in configuration will be mainly described.
  • an engagement body 92 is provided on the back surface of the frame 81 of the holder 80 instead of the engagement body 82.
  • the engagement body 92 has a pair of engagement holes 92a communicating with the pair of insertion holes 81d of the frame 81.
  • the pair of engaged elements 70 is provided. Inserted.
  • a pair of pockets 93 communicating with each engagement hole 92a is formed.
  • a panel 94 as an example of an urging member, and another example of an engaging portion that is movably accommodated and is urged by the panel 94 to partially protrude inside the engagement hole 92a.
  • a spherical engagement element 95 that functions as the same is provided.
  • the pair of engaging elements 95 is engaged with the tapered portion 70d of the engaged element 70 in a state where the engaged element 70 is inserted into the engaging hole 92a, and is constantly pressed in the engaging direction by the biasing force of the panel 94. To do.
  • the main body 60 and the holder 80 are attached and detached by inserting and removing the pair of engaged elements 70 into the pair of engaging holes 92a.
  • the pair of engaging elements 95 is Each panel 94 is urged to press against the tapered portion 70d of the engaged element 70, and the contact point between the pair of engaging elements 95 and the tapered portion 70d is in the direction indicated by the arrow d (in the horizontal direction in FIG. 8 and close to each other).
  • Direction) and arrow e direction acts, so the main body 60 is mounted in a pressed state on the holder 80 side (in a pressed state in the arrow f direction in FIG. 8). Attached).
  • the main body ⁇ 60 is simply inserted toward the honorda 80, or the main body ⁇ ⁇
  • the engagement and disengagement can be performed easily and reliably simply by extracting the force from the honoreda 80.
  • FIG. 9 shows a state in which the main body 6 is mounted on the holder 80.
  • the same components as those in the first embodiment will not be described, and portions different in configuration will be mainly described.
  • an engaging body 96 is provided on the back surface of the frame 81 of the holder 80 instead of the engaging body 92.
  • the engaging body 96 includes a holding body 97 having a pair of engaging holes 96a communicating with the pair of insertion holes 81d of the frame 81, and a slide cam 98 provided outside the holding body 97. is doing.
  • the holding body 97 is formed with a pair of through-holes 97a communicating with the respective engagement holes 96a. In each of the through-holes 97a, a part of the through-holes 97a protrudes inside the engagement hole 96a and further separates the engagement portions.
  • a spherical engagement element 99 functioning as an example is housed movably. The pair of engaging elements 99 is in a state where the engaged element 70 is inserted into the engaging hole 96a. Then, it engages with the tapered portion 70d of the engaged child 70.
  • the slide cam 98 is slidably attached to the outside of the holding body 97 in the vertical direction (arrow g direction) in FIG. 9, and the lower end portion is held by a panel 170 as an example of an urging member.
  • the panel 170 is inserted between the lower end of the slide cam 98 and the retaining ring 97r of the holding body 97), and the slide cam 98 is constantly urged upward with respect to the holding body 97.
  • a pocket 98a is formed inside the upper portion of the slide cam 98, and when the slide cam 98 is slid downward against the urging force of the panel 170, a part of each engaging element 99 is placed in the pocket 98a. It is getting fit.
  • each engagement element 99 In a state where a part of each engagement element 99 is stored in the pocket 98a, each engagement element 99 does not protrude inside the engagement hole 96a. In a normal state, the slide cam 98 slides to an upper position with respect to the holding body 97 by the biasing force of the panel 170. At this time, each engagement element 99 partially protrudes inside the engagement hole 96a. To do.
  • each engagement element 99 does not protrude inside the engagement hole 96a.
  • the pair of engaged elements 70 are inserted into the pair of engaging holes 96a.
  • the slide cam 98 slides to the upper position with respect to the holding body 97 by the biasing force of the panel 170, and each engagement element 99 is partially inside the engagement hole 96a.
  • the protruding part of each engaging element 99 is pressed against the tapered part 70d of each engaged element 70, and the tapered part 70d is sandwiched between the pair of engaging elements 99.
  • valve unit since it is necessary to detach and attach the valve unit to the viscous fluid applicator during cleaning, and to frequently perform disassembly and assembling work, the valve unit alone is connected to the valve unit. There is a further need to be able to easily connect and separate pipes including pipes.
  • the connecting portion between the valve unit and the pipe portion including the conduit is connected to each other by screwing the male screw and the female screw together, and the male screw prevents leakage of paste or the like.
  • the sealing tape to be wound is wound. Since this seal tape needs to be renewed every time it is connected, it has been a great deal of work in contact and separation work.
  • the viscous fluid application can easily connect and separate the valve unit and the pipe line and can stabilize the supply of the viscous fluid from the valve unit to the application unit.
  • a device is provided.
  • FIG. 10 is a side sectional view of the connection portion of the viscous fluid application device according to the fourth embodiment of the present invention in a separated state
  • FIG. 11 is a connection state of the connection portion of the viscous fluid application device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the connecting portion 90 of the viscous fluid applying apparatus will be described. 10 and 11, the connecting portion 90 is connected to the valve unit 5 on the application unit 20 side of the valve unit 50. 0 and the pipe portion 120b are connected, and the inner pipe 91, the outer pipe 95, and the elastic cylinder 30 are roughly configured. One end of the inner pipe 91 is attached to the valve unit 50 and communicates with the flow path 65. An outer threaded portion 92 is formed on the outer periphery of the inner tube 91 at the other end also toward the one end.
  • the outer tube 95 is provided with an inner screw portion 96 that is screwed to the outer screw portion 92 on the inner periphery of one end portion, and the other end portion is provided with a pipe line 120d of the tube portion 120b on the application portion 20 side.
  • a connecting pipe 98 to be connected is provided.
  • a receiving portion 97 that protrudes slightly toward the center of the outer tube 95 is formed.
  • the receiving surface 95d that is the upper surface of the outer tube 95 is connected to the inner peripheral surface of the outer tube 95 and the connecting tube 98. It is formed in the taper surface which continues the inner peripheral surface of this gently.
  • FIG. 11 shows a state where the outer threaded portion 92 of the inner tube 91 and the inner threaded portion 96 of the outer tube 95 are screwed together and the inner tube 91 and the outer tube 95 are connected.
  • the paste stored in the paste supply body 110 shown in FIG. 1 flows into the valve unit 50 from the pipe line 120c of the pipe part 120a through the connecting part 130, and opens the flow path 65 of the valve unit 50. It flows out to the connecting part 90 by the operation, and is further supplied from the connecting part 90 to the application part 20 (see FIG. 1) such as a syringe through the pipe line 120d of the pipe part 120b.
  • an elastic cylinder 30 is inserted inside the outer tube 95.
  • the elastic cylinder 30 has an outer diameter that is the same as or substantially the same as the inner diameter of the outer tube 95, and the inner diameter of the elastic cylinder 30 is the same as or substantially the same as the inner diameter of the inner tube 91.
  • One end face (the upper end face in FIGS. 10 and 11) 30a of the elastic cylinder 30 can be brought into contact with the end face (the lower end face in FIGS. 10 and 11) 91b of the inner tube 91.
  • the other end surface (the lower end surface in FIGS.
  • 30c of the elastic cylinder 30 is a tapered surface in which the outer force is also inclined inward, and is in contact with the receiving surface 95d which is the tapered surface of the outer tube 95. It is possible. As a result, there is no difference in the flow paths formed in the inner pipe 91 and the outer pipe 95, and the entire inside of the connecting portion 90 (the inner pipe 91, the outer pipe 95, and the elastic cylinder 30) has a substantially uniform inner diameter. It becomes.
  • urethane rubber having a hardness of about 60 is preferable.
  • the hardness of the elastic cylinder 30 is such that when the elastic cylinder 30 is pressed between the end surface 91b of the inner tube 91 and the receiving surface 95d of the outer tube 95 with a constant force, The one end face 30a of the elastic cylinder 30 is in close contact with the end face 91b of the inner pipe 91, and the other end face 30c of the elastic cylinder 30 is in close contact with the receiving surface 95d of the outer pipe 95 to ensure watertightness in the connecting portion 90. If the softness is sufficient to ensure sufficient flexibility, the flow path in the connecting part 90 will be partially narrowed if it is too soft and bends inward. This is not preferable.
  • the length of the elastic cylinder 30 is set so that the outer thread portion 92 of the inner tube 91 and the inner thread portion 96 of the outer tube 95 can be easily screwed after the elastic tube 30 is inserted into the outer tube 95. It is preferable to make it shorter than the outer tube 95.
  • the inner tube 91 and the outer tube 95 are connected by screwing the outer threaded portion 92 of the inner tube 91 and the inner threaded portion 96 of the outer tube 95 with the elastic cylinder 30 inserted into the outer tube 95. Do it.
  • the outer threaded portion 92 and the inner threaded portion 96 are screwed together, the inner tube 91 enters the outer tube 95, so that the end surface 30a of the elastic cylinder 30 is pressed and brought into close contact with the end surface 91b of the inner tube 91.
  • the end surface 30c of the elastic cylinder 30 is strongly pressed against and closely attached to the receiving surface 95d of the receiving portion 97 of the outer tube 95 between the tapered surfaces.
  • the elastic cylinder 30 is sandwiched between the end surface 91b and the receiving surface 95d in a state where both ends thereof are pressed and brought into close contact with each other between the end surface 91b and the receiving surface 95d.
  • one end face 30a of the elastic cylinder 30 is in close contact with the end face 91b of the inner pipe 91
  • the other end face 30c of the elastic cylinder 30 is in close contact with the receiving face 95d of the outer pipe 95, so that the water tightness in the connecting portion 90 is obtained.
  • the other end surface 30c of the elastic cylinder 30 and the receiving surface 95d of the outer tube 95 are in contact with each other with a tapered surface, the water tightness is further improved as the contact area increases.
  • connection and separation between the pipe unit 120d of the pipe unit 120b on the valve unit 50 and the application unit 20 side are attached by screwing the screw portions 92 and 96 provided in the inner tube 91 and the outer tube 95.
  • the valve unit 50 can be easily connected to and disconnected from the pipe line 120d of the pipe part 120b when the viscous fluid application device is cleaned, etc. .
  • the inner tube 91 and the outer tube 95 are screwed together with the elastic tube 30 inserted into the outer tube 95, the inner tube 91 and the elastic tube 30 are brought into close contact with each other, and the outer tube 95 and the elastic tube 30 are brought into close contact with each other.
  • the elastic cylinder 30 serves as a seal for the connecting portion 90, and it is possible to save the trouble of winding the seal tape around the outer screw portion 92.
  • the elastic cylinder 30 since there is no step in the flow path in the connecting part 90 and the inner diameter is substantially uniform, pressure loss of the paste flowing in the connecting part 90 is prevented and the occurrence of air pockets is prevented.
  • the supply amount of paste flowing inside is stabilized. As a result, the coating amount and the coating speed of the paste from the coating unit 20 to the substrate and the like can be stabilized and the coating accuracy can be improved.
  • a valve unit 5 for cleaning the viscous fluid coating apparatus is provided.
  • the connecting part 90 can be easily disassembled and assembled, the work time and labor can be reduced, the operating rate of the viscous fluid application device can be improved, and the nozzle unit 50 Since the viscous fluid supply from the coating unit 20 to the coating unit 20 is stabilized and the amount of viscous fluid applied from the coating unit 20 to the substrate P is stabilized, it is possible to prevent poor coating accuracy.
  • the valve unit is composed of a main body portion and a holder for detachably attaching the main body portion, so that the valve unit can be disassembled and assembled when cleaning the viscous fluid application device. It is easy to carry out and is useful in the field of applying a viscous fluid for bonding a semiconductor chip or the like to an object to be coated such as a lead frame or a substrate.
  • the conduit of the pipe part on the application part side of the valve unit is easy to connect and disconnect, and the elastic cylinder inserted in the outer pipe serves as a seal for the connection part.
  • the elastic cylinder inserted in the outer pipe serves as a seal for the connection part.
  • it eliminates the step in the connecting part and has a substantially uniform inner diameter to stabilize the supply of viscous fluid flowing in the connecting part. This is useful in the field of applying a viscous fluid for bonding chips and the like.

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

 ペースト供給体(110)と塗布部(20)とを接続する管部(120)に設けられたバルブユニット(50)を、可動部(62)を備えた本体部(60)と、本体部(60)を着脱自在に装着するホルダ(80)と、可動部(62)を作動させて粘性流体流路の開閉を行うアクチュエータ(51)とより構成することにより、粘性流体塗布装置の洗浄の際のバルブユニット(50)の分解や組立てを簡単に行うことができるようにしている。

Description

粘性流体塗布装置
技術分野
[0001] 本発明は、リードフレームや基板等の被塗布体に接着用の粘性流体を塗布する粘 性流体塗布装置に関するものである。
背景技術
[0002] 半導体装置製造のダイボンディング工程では、リードフレームや基板等の被塗布体 に半導体チップを接着するためのペースト等の粘性流体を塗布する粘性流体塗布 装置が広く使用されている。粘性流体塗布装置には、粘性流体を基板等に塗布する 塗布部や、塗布部に粘性流体を供給する粘性流体貯溜容器等の粘性流体供給部 が設けられており、主として空圧により粘性流体の供給が行われる。粘性流体供給部 力 塗布部への粘性流体の供給は、両者の間に介在させたバルブユニットにより流 量等を制御して行われる(例えば特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1:特開 2000— 117171号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 一般に、ペースト等の粘性流体は短時間で変質する性質を有して 、るので、粘性 流体塗布装置を、適宜、洗浄することが要求される。また、粘性流体塗布装置におい て使用される粘性流体は多品種あり、粘性流体の品種を変更する場合も洗浄を行う 必要がある。従って、粘性流体塗布装置の洗浄の際には、粘性流体の流路を備える バルブユニットを分解して洗净する作業が頻繁に発生する。
[0005] し力しながら、バルブユニットが塗布部に組み込まれて 、ると、塗布部からバルブュ ニットを脱着して分解する作業や、洗浄後にバルブユニットを組立てて塗布部に装着 するという作業が必要となる。このような作業には工具や熟練した技術を必要とするた め、多大な時間や労力を要し、効率的な作業ができないという問題があった。
[0006] そこで本発明は、粘性流体塗布装置の洗浄の際のノ レブユニットの分解や組立て を簡単に行うことができる粘性流体塗布装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、前記目的を達成するため、以下のように構成している。
[0008] 本発明の第 1態様によれば、粘性流体を供給する粘性流体供給部と、
前記粘性流体供給部より供給された前記粘性流体を被塗布体に塗布する塗布部 と、
前記粘性流体を被塗布体に塗布するとき前記塗布部を横方向に移動させる横移 動装置と、
前記粘性流体供給部と前記塗布部とを接続して前記粘性流体供給部より前記塗 布部に前記粘性流体を供給する管路を内部に形成する管部と、
前記管部の途中に設けられて前記管部の前記管路に連通する流路を開閉して前 記粘性流体供給部より前記塗布部への前記粘性流体の供給を制御するバルブュニ ットとを備え、
前記バノレブュニットが、
前記管部の前記管路に連通する前記流路が形成され且つ前記流路を開閉する 可動部を備えた本体部と、
前記本体部を着脱自在に装着するホルダと、
前記可動部を作動させて前記流路の開閉を行うァクチユエータとより構成し、前記 本体部が被係合子を備え、また前記ホルダが、前記被係合子と係脱自在に係合する 係合部を有する係合体を備え、前記係合部を前記被係合子に係合させることにより 前記本体部を前記ホルダに装着し、前記被係合子から離脱させることにより前記本 体部を前記ホルダから離脱する粘性流体塗布装置を提供する。
[0009] 本発明の第 2態様によれば、被塗布体を位置決めする位置決め部と、
粘性流体を供給する粘性流体供給部と、
前記粘性流体供給部より供給された前記粘性流体を、前記位置決め部に位置決 めされた前記被塗布体に塗布する塗布部と、
前記粘性流体を前記被塗布体に塗布するとき前記塗布部と前記被塗布体とを相 対的に横方向に移動させる横方向移動装置と、
前記粘性流体供給部と前記塗布部とを接続して前記粘性流体供給部より前記塗 布部に前記粘性流体を供給する管路を内部に形成する管部と、
前記管部の途中に設けられて前記管部の前記管路に連通する流路を開閉して前 記粘性流体供給部より前記塗布部への前記粘性流体の供給を制御するバルブュニ ットとを備え、
前記バノレブュニットが、
前記管部の前記管路に連通する前記流路が形成され且つ前記流路を開閉する 可動部を備えた本体部と、
前記本体部を着脱自在に装着するホルダと、
前記可動部を作動させて前記流路の開閉を行うァクチユエータとより構成し、前記 本体部が被係合子を備え、また前記ホルダが前記被係合子と係脱自在に係合する 係合部を有する係合体を備え、前記係合部を前記被係合子に係合させることにより 前記本体部を前記ホルダに装着する位置と、前記被係合子力 離脱させることにより 前記本体部を前記ホルダから離脱する位置に選択的に前記係合体を移動自在とす る粘性流体塗布装置を提供する。
[0010] 本発明の第 3態様によれば、前記被係合子が、小径部と前記小径部より先端側に 設けられた大径部とを有する突起体より構成し、且つ前記係合部が、前記被係合子 が係入する係合孔であり、前記係合孔に係入された前記被係合子の前記小径部に 前記係合孔を係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着する第 1の態様 に記載の粘性流体塗布装置を提供する。
[0011] 本発明の第 4態様によれば、前記被係合子が、小径部と前記小径部より先端側に 設けられた大径部とを有する突起体より構成し、且つ前記係合部が、前記被係合子 が係入する係合孔であり、前記係合孔に係入された前記被係合子の前記小径部に 前記係合孔を係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着する第 2の態様 に記載の粘性流体塗布装置を提供する。
[0012] 本発明の第 5態様によれば、前記被係合子が、前記小径部と前記大径部の間に前 記小径部から前記大径部に向けて直径が漸増するテーパ部を備え、且つ前記ホル ダが、前記本体部を前記ホルダに装着する位置に前記係合体を付勢する付勢部材 を備え、前記付勢部材の付勢力により前記係合孔の縁部に前記テーパ部を押接さ せることにより前記本体部を前記ホルダに装着する第 3の態様に記載の粘性流体塗 布装置を提供する。
[0013] 本発明の第 6態様によれば、前記被係合子が、前記小径部と前記大径部の間に前 記小径部から前記大径部に向けて直径が漸増するテーパ部を備え、且つ前記ホル ダが、前記本体部を前記ホルダに装着する位置に前記係合体を付勢する付勢部材 を備え、前記付勢部材の付勢力により前記係合孔の縁部に前記テーパ部を押接さ せることにより前記本体部を前記ホルダに装着する第 4の態様に記載の粘性流体塗 布装置を提供する。
[0014] 本発明の第 7態様によれば、前記バルブユニットに形成された前記流路と前記塗 布部側の前記管部の前記管路とを接続し、かつ、前記流路に連通して外周に外ねじ 部が形成された内管と、前記塗布部側の前記管部の前記管路に連通して内周に前 記外ねじ部に螺合する内ねじ部が形成された外管とより構成される連結部と、 前記外管の内部に内挿され、かつ、前記外管の内部に内挿された状態で前記内 管の前記外ねじ部と前記外管の前記内ねじ部を螺着することにより一端面が前記内 管の端面により押圧されて密着されるとともに他端面が前記外管の受け面に押接さ れて密着される弾性筒とを備える第 1の態様に記載の粘性流体塗布装置を提供する
[0015] 本発明の第 8態様によれば、前記バルブユニットに形成された 65流路と前記塗布 部側の前記管部の前記管路とを接続し、かつ、前記流路に連通して外周に外ねじ部 が形成された内管と、前記塗布部側の前記管部の前記管路に連通して内周に前記 外ねじ部に螺合する内ねじ部が形成された外管とより構成される連結部と、
前記外管の内部に内挿され、かつ、前記外管の内部に内挿された状態で前記内 管の前記外ねじ部と前記外管の前記内ねじ部を螺着することにより一端面が前記内 管の端面により押圧されて密着されるとともに他端面が前記外管の受け面に押接さ れて密着される弾性筒とを備える第 2の態様に記載の粘性流体塗布装置を提供する
[0016] 本発明の第 9態様によれば、前記弾性筒の前記他端面がテーパ面であり、且つ前 記外管の前記受け面が前記テーパ面が当接するテーパ面であり、前記テーパ面同 士を押接させて密着される第 7の態様に記載の粘性流体塗布装置を提供する。
[0017] 本発明の第 10態様によれば、前記弾性筒の前記他端面がテーパ面であり、且つ 前記外管の前記受け面が前記テーパ面が当接するテーパ面であり、前記テーパ面 同士を押接させて密着される第 8の態様に記載の粘性流体塗布装置を提供する。 発明の効果
[0018] 本発明の第 1〜6態様によれば、バルブユニットを本体部とこの本体部を着脱自在 に装着するホルダで構成して ヽるので、粘性流体塗布装置の洗浄の際のバルブュ ニットの分解や組立てを簡単に行うことができる。従って、作業に要する時間や労力 が軽減され、粘性流体塗布装置の稼働率の向上を図ることができる。
[0019] また、本発明の第 7〜10態様によれば、バルブユニットど塗布部側の前記管部の管 路との連結部を、互いに螺合する内管と外管と、その間に挿入される弾性筒とにより 構成しているので、内管と外管との螺合又は螺合解除によりバルブユニットど塗布部 側の前記管部の管路との接離を容易に行うことができる。また、弾性筒を外管に内挿 した状態で内管と外管を螺着して、内管と弾性筒とを密着させかつ外管と弾性筒とを 密着させるので、弾性筒が、連結部のシーリングの役目を果たすとともに連結部内の 段差をなくして、連結部内を流れる粘性流体の供給量を安定させる。従って、バルブ ユニットから塗布部への粘性流体供給が安定し、塗布部から被塗布体への粘性流体 塗布量が安定するので、塗布精度の悪ィ匕を防止することができる。
図面の簡単な説明
[0020] 本発明のこれらと他の目的と特徴は、添付された図面についての好ましい実施形 態に関連した次の記述から明らかになる。この図面においては、
[図 1]図 1は、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置の側面図であり、 [図 2]図 2は、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 斜視図であり、
[図 3]図 3は、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 本体部とホルダの分離状態の分解斜視図であり、
[図 4]図 4は、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 本体部とホルダの分離状態の部分分解斜視図であり、 [図 5A]図 5Aは、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のノ レブュ-ッ トの側面図であり、
[図 5B]図 5Bは、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブュ-ッ トの側面図であり、
[図 6A]図 6Aは、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のノ レブュ-ッ トの側面図であり、
[図 6B]図 6Bは、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブュ-ッ トの側面図であり、
[図 7]図 7は、本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 部分拡大図であり、
[図 8]図 8は、本発明の第 2実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 部分拡大図であり、
[図 9]図 9は、本発明の第 3実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 部分拡大図であり、
[図 10]図 10は、本発明の第 4実施形態における粘性流体塗布装置の連結部の分離 状態の側断面図であり、
[図 11]図 11は、本発明の第 4実施形態における粘性流体塗布装置の連結部の連結 状態の側断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明の記述を続ける前に、添付図面において同じ部品については同じ参照符号 を付している。
[0022] 以下、図面を参照して本発明における第 1実施形態を詳細に説明する。
[0023] (第 1実施形態)
以下、本発明の第 1実施形態について図面を参照して説明する。図 1は本発明の 第 1実施形態における粘性流体塗布装置の側面図、図 2は本発明の第 1実施形態 における粘性流体塗布装置のバルブユニットの斜視図、図 3は本発明の第 1実施形 態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの本体部とホルダの分離状態の分 解斜視図、図 4は本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブュ-ッ トの本体部とホルダの分離状態の部分分解斜視図、図 5A、図 5B、図 6A、図 6Bは それぞれ本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの側 面図、図 7は本発明の第 1実施形態における粘性流体塗布装置のバルブユニットの 部分拡大図である。
[0024] まず、粘性流体塗布装置の全体構成について説明する。図 1において、基台 1上 には位置決め部 2が配設されて 、る。位置決め部 2は被塗布体の一例としての基板 Pの搬送機構を具備しており、基板 Pを搬送して所定位置に位置決めする。なお、こ の第 1実施形態では、位置決め部 2による基板 Pの搬送方向を X方向とし、これに直 交する方向を Y方向とする。位置決め部 2の上方には、粘性流体の一例としてのぺ 一ストを基板 Pに塗布する塗布部 20が配設されている。
[0025] 塗布部 20は、 Xテーブル 11と Yテーブル 12で移動可能に配置されて!、る。 Yテー ブル 12の下部に Xテーブル 11が配置されている。 Xテーブル 11の下部には Zテー ブル 13が設けられている。 Zテーブル 13には、ブラケット 14を介して塗布部 20が装 着され、 Xテーブル 11には粘性流体供給部の一例としてペースト供給体 110が装着 されている。ペースト供給体 110と塗布部 20は管部 120の管路により接続されており 、ペースト供給体 110内に貯溜されたペーストは、前記管部 120の管路を経て塗布 部 20に供給される。なお、前記管部 120は、後述するノ レブユニット 50により、管路 120cが内部に形成されたペースト供給体 110側の管部 120aと、管路 120dが内部 に形成された塗布部 20側の管部 120bとに 2分割されている(図 5A、図 11参照)。
[0026] Xテーブル 11、 Yテーブル 12、 Zテーブル 13には各々の駆動部として Xモータ MX 、 Yモータ MY、 Zモータ MZが備えられており、各モータ MX、 MY、 MZの駆動によ り、塗布部 20が X、 Y、 Ζの各方向に移動する。これにより、塗布部 20は基板 Ρ上を X テーブル 11、 Υテーブル 12、 Ζテーブル 13で移動しつつ、ペースト供給体 110から 前記管部 120の管路を経て塗布部 20に供給されるペーストを、塗布部 20の下端の ノズル 19から吐出することにより、所定の描画パターンで基板 Ρに塗布する。 Xテー ブル 11と Υテーブル 12は、塗布部 20を基板 Ρに対して相対的に横方向(X方向及び Υ方向)に(例えば水平方向に)移動させる横移動装置 9を構成して 、る。
[0027] Ζテーブル 13の下端にはセンサ 100が装着されている。センサ 100は、ノズル 19の 先端部と基板 Pとの距離を検知するとともに、基板 Pに設けられた認識マーク Mを認 識してノズル 19の横方向(例えば水平方向)の位置を検知する。
[0028] 前記管部 120の中間部には、バルブユニット 50が連結部 90、 130により接続され ている。バルブユニット 50は棒状の可動部 62を備えており(図 5A参照)、可動部 62 の移動 (矢印 aの方向の移動)により前記管部 120の管路と連通する流路 65を開閉し 、ペースト供給体 110から塗布部 20へのペースト供給の制御を行う。
[0029] 次に、バルブユニット 50について説明する。図 2、図 3において、バルブユニット 50 は、本体部 60と、本体部 60を着脱自在に装着するホルダ 80とより構成されている。 図 2は本体部 60がホルダ 80に装着された状態を示しており、図 3は本体部 60がホル ダ 80と分離された状態を示して ヽる。
[0030] 本体部 60は、箱形の本体 61と、本体 61内の貫通穴 6 laを、流路 65と直交する方 向である長手方向(図 2の矢印 aの方向)に摺動する可動部 62と、前記長手方向と直 交する流路 65沿いの本体 61の対向する面にそれぞれ設けられた流入管 63と流出 管 64とより構成している(以上、図 5Aも参照)。
[0031] 図 4において、本体 61の一側面には一対の被係合子 70が突設されている。各被 係合子 70は、本体 61の一側面に装着された円柱状の基部 70aと、基部 70aに連続 する小径部 70bと、小径部 70bより先端側に設けられかつ先端にテーパ面を有する 大径部 70cとを有する突起体で構成している。小径部 70bと基部 70aは、小径部 70b 力も基部 70aに向けて直径が漸増するテーパ部 70gにより連続するように連結されて いる。小径部 70bと大径部 70cは、小径部 70bから大径部 70cに向けて直径が漸増 するテーパ部 70dにより連続するように連結されている(図 6A、図 6Bも参照)。
[0032] 図 3において、ホルダ 80は、長板状のフレーム 81より構成し、その背面側には係合 体 82が装着されている。フレーム 81の本体部 60の装着側には、側板 81a、 81bと端 板 81cが設けられている。側板 81a、 81bの間は溝部 83になっている。フレーム 81に は、本体部 60をホルダ 80に装着する際に本体 61の一側面に突設された被係合子 7 0を挿入する挿入孔 8 Idが 2個開孔されて ヽる。フレーム 81の背面側に装着された 係合体 82は、長板状に形成されており、フレーム 81の背面に設けられた凹部 81hと 側板 81a、 81bと一対のガイド 85との間で移動自在に保持されている。係合体 82の 端部は屈曲されて、操作部 82aになっている。
[0033] 図 4において、操作部 82aに近接配置された一方のガイド 85と操作部 82aの間に は、係合体 82の付勢部材の一例としてパネ 86が設けられており、操作部 82aがフレ ーム 81から離間する方向(矢印 b方向)へ係合体 82を常時付勢している。係合体 82 には係合部の一例としての一対の係合孔 82bが開孔されており、操作部 82aをパネ 86の付勢力に抗して指先等により矢印 c方向(矢印 b方向とは逆方向であって、図 6 B参照)へ移動させると、フレーム 81の一対の挿入孔 81dとそれぞれ合致する位置に 移動する。
[0034] 図 3において、フレーム 81の端板 81cの略中央には貫通孔 81eが開孔されている。
端板 81 cの外側にはァクチユエータ 51が設けられて!/、る。ァクチユエータ 51のロッド 51aの先端にはジョイント部 52が設けられており、ジョイント部 52は、貫通孔 81eを通 つて端板 81cの内側(ホルダ装着側)に突出している。ァクチユエータ 51の駆動によ りロッド 51aは進退動作し、ジョイント部 52は矢印 h方向に移動する。このジョイント部 52は、一対の大径円板部 52aを小径円板部 52bで連結して大略 H形状の側面を有 するように構成されている。
[0035] 図 4及び図 6A及び図 6Bにおいて、可動部 62の軸部 62dの一端部はジョイント部 6 2bとなっており、本体部 60をホルダ 80に装着した際にこのジョイント部 62bがァクチ ユエータ 51のジョイント部 52と容易に係合するように構成している。より詳細には、可 動部 62の一端部のジョイント部 62bは、ジョイント部 62bの軸方向と直交する方向沿 いのジョイント部 52の挿入側に開口を有してジョイント部 52の一対の大径円板部 52a をそれぞれ挿入係合可能な一対の第 1凹部 62eと、前記ジョイント部 52の挿入側に 開口を有してジョイント部 52の小径円板部 52bを挿入係合可能でかつ一対の凹部 6 2eを互いに連通させる第 2凹部 62fとを備えている。よって、ジョイント部 62bは、第 1 凹部 62eと第 2凹部 62fと第 1凹部 62eとで構成されて大略 H形状の開口を、ジョイン ト部 62bの軸方向と直交する方向沿いのジョイント部 52の挿入側に有するように構成 されている。一対の被係合子 70を一対の揷入孔 8 Id及び一対の係合孔 82bに挿入 するとき、このジョイント部 62bの大略 H形状の開口には、大径円板部 52aと小径円 板部 52bと大径円板部 52aとで構成されて大略 H形状の側面を有するジョイント部 5 2が容易に挿入されるようにしている。その結果、大径円板部 52aと小径円板部 52b と大径円板部 52aが、それぞれ、第 1凹部 62eと第 2凹部 62fと第 1凹部 62eとに挿入 係合されて、軸方向に移動不可に、かつ、大略 H形状の開口側 (被係合子 70が挿 入孔 81d及び係合孔 82bに挿入される方向とは逆方向)には抜き差し可能に確実に 係合されることになる。なお、可動部 62の軸部 62dの他端部には、本体 61の貫通穴 61内で摺動する軸部 62dより大径の抜止め部 62cが形成されて、抜止め部 62cが本 体 61の貫通穴 61から突出した抜止め部 62cが本体 61と係止することにより、ァクチ ユエータ 51側に対して抜け止めとなっている。従って、このような構造において、ァク チユエータ 51のロッド 51aが進退動作をすることにより、可動部 62は、本体 61の貫通 穴 61内を流路 65と直交する方向である矢印 a方向に摺動する(図 5A参照)。
[0036] 次に、本体 61の内部について説明する。図 5A及び図 5Bにおいて、本体部 60は ホルダ 80に装着されている。本体 61内には、流入管 63と流出管 64とに連通する流 路 65力 可動部 62の軸方向と直交して形成されている。可動部 62には孔部 62aが 径方向(可動部 62の軸方向と直交する方向)に貫通して形成されている。孔部 62a は、可動部 62の矢印 a方向への移動に伴って矢印 a方向へ移動し、図 5Aに示すよう に流路 65と連通して流路 65を開いたり、図 5Bに示すように流路 65を遮断して流路 6 5を閉じたりする。
[0037] 流入管 63は、第 1の連結部 130を介してペースト供給体 110側の管部 120aの管 路 120cと接続される。また、流出管 64は第 2の連結部 90を介して塗布部 20側の管 部 120bの管路 120dと接続される。従って、可動部 62の移動による流路 65の開閉 動作により、ペースト供給体 110に貯溜されたペーストの塗布部 20への供給の制御 が行われる(図 1も参照)。
[0038] 次に、本体部 60のホルダ 80に対する着脱について説明する。図 6A及び図 6B及 び図 7において、本体部 60はホルダ 80に装着された状態を示している。図 6Aは、一 対の被係合子 70と一対の係合孔 82bが係合し、本体部 60がホルダ 80に装着された 状態を示している。また図 6Bは、操作部 82aを指先 F等で押すことにより、一対の係 合体 82を矢印 c方向へ移動させて一対の被係合子 70がー対の係合孔 82bから離脱 可能となり、本体部 60がホルダ 80に対し離脱可能となった状態を示して 、る。 [0039] 図 6A、図 6Bにおいて、指先 F等により操作部 82aをパネ 86の付勢力に抗して強 制的に矢印 c方向へ押し動かし、一対の係合孔 82bがー対の挿入孔 8 Idと合致する 位置まで移動させる。これにより、一対の被係合子 70と一対の係合孔 82bの係合状 態が解除されるので、一対の被係合子 70を一対の係合孔 82bと一対の挿入孔 81d 力も離脱させると同時的に、可動部 62のジョイント部 62bをァクチユエータ 51のジョイ ント部 52から離脱させて、本体部 60をホルダ 80から離脱して分離することができる。
[0040] 本体部 60をホルダ 80に装着する場合についても、同様に操作部 82aをパネ 86の 付勢力に抗して矢印 c方向へ押し動かし、一対の係合孔 82bがー対の挿入孔 81dと 合致する位置まで移動させる。この状態において、一対の係合孔 82b及び一対の挿 入孔 81dに一対の被係合子 70を挿入するとともに本体部 60側の可動部 62のジョイ ント部 62bをホルダ 80側のァクチユエータ 51のジョイント部 52に係合させ、本体 61を 溝部 83に嵌入させる。この状態で操作部 82aから指先 Fを離すと、図 6Aに示すよう に、パネ 86の付勢力により係合体 82はフレーム 81から離間する方向(図 7における 矢印 b方向)へ移動して、一対の係合孔 82bがー対の被係合子 70に係合し、本体部 60力 Sホノレダ 80に装着される。
[0041] 図 7において、ホルダ 80に装着された本体部 60は、各被係合子 70の基部 70aと各 挿入孔 81 dの縁部 81 d— 1が当接するとともに各テーパ部 70dと各係合孔 82bの縁 部 82b— 1が当接することにより、フレーム 81と係合体 82に挟持されて保持されて!ヽ る。このとき、係合体 82はパネ 86の付勢力により矢印 b方向に付勢されているため、 各テーパ部 70dは各係合孔 82bの縁部 82b— 1により矢印 d方向(図 7の横方向)に 押圧された状態となる。各テーパ部 70dは、押圧力が作用する矢印 d方向に対して 斜角をなして形成されているため、各テーパ部 70dには、矢印 e方向(図 7の縦方向) にも押圧力が作用する。これにより、本体部 60はホルダ 80側に押圧された状態とな る(図 7の矢印 f方向に押圧された状態となる)。従って、本体部 60は、パネ 86の付勢 力により、各被係合子 70がフレーム 81と係合体 82とに挟持されて保持されるとともに ホルダ 80側に本体部 60が押圧された状態で、ホルダ 80に装着される。
[0042] このように構成される粘性流体塗布装置によれば、バルブユニット 50が、本体部 60 とこの本体部 60を着脱自在に装着するホルダ 80とより構成されるので、粘性流体塗 布装置の洗浄の際のバルブユニット 50の分解や組立てを簡単に行うことができる。ま た、本体部 60をホルダ 80に着脱する際に、可動部 62の軸部 62dのジョイント部 62b がァクチユエータ 51のジョイント部 52と容易に係合及び係合解除できるように構成さ れて 、るため、粘性流体塗布装置の洗浄の際のノ レブユニット 50の分解や組立て をより簡単に行うことができる。また、粘性流体の流路となる本体部 60と駆動源である ァクチユエータ 51が分離されているので、本体部 60の洗浄が容易となる。また、パネ 86の付勢力により本体部 60をホルダ 80側に押圧した状態で装着するので、例えば ボルト等により本体部 60をホルダ 80に締結した場合に比べ、ァクチユエータ 51の駆 動等に起因する振動等によりボルトが緩む等の事故が発生することがなぐ粘性流体 塗布装置の稼動中に本体部 60がホルダ 80から遊離したり離脱したりする事故を防 止することができる。
[0043] (第 2実施形態)
次に、本発明の第 2実施形態について図 8を参照して説明する。図 8は本体部 60 がホルダ 80に装着された状態を示している。この第 2実施形態は、一対の被係合子 70を係合させる係合機構として、第 1実施形態のフレーム 81の係合体 82とは別の形 態を示すものである。なお、以下の説明において、第 1実施形態と同一の構成部分 については説明を省き、主として構成が異なる部分について説明を行う。
[0044] 図 8において、ホルダ 80のフレーム 81の背面には、係合体 82の代わりに、係合体 92が設けられている。係合体 92には、フレーム 81の一対の揷入孔 81dと連通する 一対の係合孔 92aが開孔されており、本体部 60がホルダ 80に装着される際に一対 の被係合子 70が挿入される。各係合孔 92aに連通する一対のポケット 93が形成され ている。各ポケット 93内には、付勢部材の一例としてのパネ 94と、移動可能に収納さ れかつパネ 94に付勢されて係合孔 92aの内側に一部突出しかつ係合部の別の例と して機能する球状の係合子 95とが設けられている。一対の係合子 95は、被係合子 7 0が係合孔 92aに挿入された状態において被係合子 70のテーパ部 70dに係合し、 パネ 94の付勢力によりこれを係合方向に常時押圧する。
[0045] 本体部 60とホルダ 80の着脱は、一対の被係合子 70を一対の係合孔 92aに挿抜し て行う。一対の被係合子 70を一対の係合孔 92aに挿入すると、一対の係合子 95が それぞれのパネ 94に付勢されて被係合子 70のテーパ部 70dに押接し、一対の係合 子 95とテーパ部 70dの接触点には矢印 d方向(図 8の横方向でかつ互いに接近する 方向)と矢印 e方向(図 8の縦方向下向き)の力が作用するので、本体部 60はホルダ 8 0側に押圧された状態で装着される(図 8の矢印 f方向に押圧された状態で装着され る)。
[0046] 一方、本体部 60をホルダ 80から離脱させるときは、一対の被係合子 70を一対の係 合孔 92aから抜き出すように、図 8の矢印 f方向とは逆方向に本体部 60に力を作用さ せる。このようにすれば、一対の係合子 95とテーパ部 70dの接触点には矢印 d方向( 図 8の横方向)とは逆方向の力と、矢印 e方向(図 8の縦方向)とは逆方向の力がそれ ぞれ作用することになる。この結果、パネ 94の付勢力に抗して一対の係合子 95がテ ーパ部 70dから一対の係合孔 92aに押し戻され、一対の被係合子 70がー対の係合 孔 92aから抜け出させることができる。
[0047] このようにすれば、第 1実施形態のように指先 F等で係合体の操作部 82aを操作す ることなく、単に、本体咅 60をホノレダ 80に向けて挿人したり、本体咅 60をホノレダ 80 力も抜き出すようにするだけで、係合及び係合解除を容易にかつ確実に行うことがで きる。
[0048] (第 3実施形態)
次に、本発明の第 3実施形態について図 9を参照して説明する。本発明の第 3実施 形態は、前記第 2実施形態の変形例を示すものである。図 9は本体部 6がホルダ 80 に装着された状態を示している。なお、以下の説明において、第 1実施形態と同一の 構成部分については説明を省き、主として構成が異なる部分について説明を行う。
[0049] 図 9において、ホルダ 80のフレーム 81の背面には、係合体 92の代わりに、係合体 96が設けられている。係合体 96は、フレーム 81の一対の揷入孔 81dと連通する一 対の係合孔 96aが開孔された保持体 97と、この保持体 97の外側に設けられたスライ ドカム 98とより構成している。保持体 97には、各係合孔 96aに連通する一対の貫通 孔 97aが形成されており、この各貫通孔 97a内に、係合孔 96aの内側に一部突出し かつ係合部のさらに別の例として機能する球状の係合子 99が移動可能に収納され ている。一対の係合子 99は、被係合子 70が係合孔 96aに挿入された状態において 、被係合子 70のテーパ部 70dに係合する。
[0050] スライドカム 98は、保持体 97の外側を図 9の上下方向(矢印 g方向)にスライド自在 に取り付けられており、付勢部材の一例としてのパネ 170により下端部を弹持されて( スライドカム 98の下端部と保持体 97の抜け止めリング 97rとの間にパネ 170が挿入さ れて)、スライドカム 98が保持体 97に対して上方に常時付勢されている。スライドカム 98の上部の内側にはポケット 98aが形成されており、スライドカム 98をパネ 170の付 勢力に抗して下方にスライドさせたときに、各係合子 99の一部がこのポケット 98aに 納まるようになつている。各係合子 99の一部がポケット 98aに納まった状態において は、各係合子 99が係合孔 96aの内側に突出しない。スライドカム 98は、通常状態に おいてはパネ 170の付勢力により保持体 97に対して上方の位置にスライドしており、 このとき、各係合子 99は係合孔 96aの内側に一部突出する。
[0051] 本体部 60をホルダ 80に装着する際には、スライドカム 98を指などにより保持体 97 に対して下方にスライドさせ、各係合子 99が係合孔 96aの内側に突出しない状態に して、一対の被係合子 70を一対の係合孔 96aに挿入する。挿入後、スライドカム 98 力も指を離すと、スライドカム 98はパネ 170の付勢力により保持体 97に対して上方の 位置までスライドして、各係合子 99が係合孔 96aの内側に一部突出し、各係合子 99 の突出した一部が各被係合子 70のテーパ部 70dに押接して、テーパ部 70dを一対 の係合子 99で挟持する。一対の係合子 99とテーパ部 70dの接触点には、図 9の矢 印 d方向(図 9の横方向でかつ互いに接近する方向)と矢印 e方向(図 9の縦方向下 向き)の力が作用するので、本体部 60はホルダ 80側に押圧された状態で装着される (図 9の矢印 f方向に押圧された状態で装着される)。
[0052] 一方、本体部 60をホルダ 80からの離脱する際には、装着の際と同様にスライドカム 98を下方にスライドさせ、一対の係合子 99が係合孔 96aの内側に突出しない状態に して、一対の被係合子 70を一対の係合孔 96aから抜き出して行う。
[0053] このようにすれば、本体部 60にホルダ 80から何らかの力が作用して、誤って、一対 の被係合子 70がー対の係合孔 96aから抜け出ようとしても、スライドカム 98により一 対の係合子 99が係合孔 96aの内側に突出した状態に保持されているため、一対の 被係合子 70がー対の係合孔 96aから抜け出ることができず、本体部 60とホルダ 80と の係合状態を、第 2実施形態よりも、より確実に保持することができる。
[0054] (第 4実施形態)
以下、本発明の第 4実施形態を説明するにあたり、問題点を説明する。
[0055] 先に述べたように、洗浄の際にバルブユニットを粘性流体塗布装置に対し脱着し、 分解'組立作業を頻繁に行う必要があるため、バルブユニットだけではなぐバルブ ユニットに連結される管路を含む管部も容易に接離できるようにすることが、さらに求 められている。
[0056] し力しながら、バルブユニットと管路を含む管部との連結部においては、雄ねじと雌 ねじを螺合させることにより両者の接続がなされ、雄ねじにはペースト等の漏れを防 止するシールテープが卷回される。このシールテープは接続の度に新たなものに卷 き直す必要があるため、接離作業上の大きな手間となっていた。
[0057] 一方、バルブユニットから塗布部に至る管路において断面積が急激に変化すると、 圧力損失が発生し、また断面積が増大した箇所に空気溜りが生じて粘性流体に混入 し、塗布部への粘性流体供給の安定性が損なわれる。これにより、塗布部から基板 等へのペーストの塗布量や塗布速度等が不安定となって塗布精度が悪化するという 問題が発生する。
[0058] そこで、本発明の第 4実施形態では、バルブユニットと管路を容易に接離することが できるとともに、バルブユニットから塗布部への粘性流体供給を安定させることができ る粘性流体塗布装置を提供するものである。
[0059] 以下、本発明の第 4実施形態を図面を参照して説明する。本発明の第 4実施形態 における粘性流体塗布装置の側面図としては、本発明の第 1実施形態における粘性 流体塗布装置の側面図と同様であるため、図 1を兼用する。図 10は本発明の第 4実 施形態における粘性流体塗布装置の連結部の分離状態の側断面図、図 11は本発 明の第 4実施形態における粘性流体塗布装置の連結部の連結状態の側断面図であ る。なお、以下の説明において、第 1実施形態と同一の構成部分については説明を 省き、主として構成が異なる部分について説明を行う。
[0060] 第 4実施形態にかかる粘性流体塗布装置の連結部 90について説明する。図 10及 び図 11において、連結部 90は、バルブユニット 50の塗布部 20側でバルブユニット 5 0と管部 120bとを連結するものであって、内管 91と外管 95と弾性筒 30とより大略構 成されている。内管 91の一端部はバルブユニット 50に取り付けられており、流路 65と 連通している。内管 91の他端部力も一端部側にかけての外周には外ねじ部 92が形 成されている。外管 95には、一方の端部の内周に外ねじ部 92と螺合する内ねじ部 9 6が設けられ、他方の端部に塗布部 20側の前記管部 120bの管路 120dと接続する 接続管 98が設けられている。外管 95の他方の端部には、外管 95の中心側にやや 突出した受け部 97が形成されており、その上面である受け面 95dは、外管 95の内周 面と接続管 98の内周面をなだらかに連続させるテーパ面に形成されている。
[0061] 図 11は、内管 91の外ねじ部 92と外管 95の内ねじ部 96が螺着して内管 91と外管 9 5が接続された状態を示している。この状態において、図 1に示すペースト供給体 11 0に貯留されたペーストは、前記管部 120aの管路 120cから連結部 130を経てバル ブユニット 50に流入し、バルブユニット 50の流路 65の開動作により連結部 90へ流出 し、連結部 90からさらに前記管部 120bの管路 120dを経て、シリンジなどの塗布部 2 0 (図 1参照)に供給される。
[0062] 図 11において、外管 95の内部には弾性筒 30が内挿されている。弾性筒 30は、そ の外径が外管 95の内径と同一若しくは略同一であって、弾性筒 30の内径が内管 91 の内径と同一若しくは略同一に形成されている。弾性筒 30の一端面(図 10、図 11に おいて上端面) 30aは、内管 91の端面(図 10、図 11において下端面) 91bと当接可 能としている。また、弾性筒 30の他端面(図 10、図 11において下端面) 30cは外側 力も内側に向けて傾斜したテーパ面となっており、外管 95のテーパ面である受け面 9 5dと当接可能としている。これにより、内管 91と外管 95内に形成される流路には段 差がなくなり、連結部 90内はその全体(内管 91と外管 95と弾性筒 30)が略均一の内 径となる。弾性筒 30の一例としては、硬度 60程度のウレタンゴムが好ましい。この弹 性筒 30の硬度は、後述するように、弾性筒 30が内管 91の端面 91bと外管 95の受け 面 95dとの間で押圧された状態でしつ力り挟持されるとき、弾性筒 30の前記一端面 3 0aが内管 91の前記端面 91bに密着し、弾性筒 30の前記他端面 30cが外管 95の前 記受け面 95dに密着して連結部 90内の水密性が確保できる程度の柔ら力さがあれ ばよぐあまり柔ら力過ぎて内側にたわみ過ぎると、連結部 90内の流路が部分的に狭 くなり、好ましくない。また、弾性筒 30を外管 95に内挿した後で内管 91の外ねじ部 9 2と外管 95の内ねじ部 96とが容易に螺着できるように、弾性筒 30の長さは外管 95よ り短くすることが好ましい。
[0063] 内管 91と外管 95の接続は、外管 95内に弾性筒 30を内挿した状態で、内管 91の 外ねじ部 92と外管 95の内ねじ部 96を螺着して行う。外ねじ部 92と内ねじ部 96を螺 着させると、内管 91は外管 95の内部に進入するため、弾性筒 30の端面 30aは内管 91の端面 91bに押されて密着され、これにより弾性筒 30の端面 30cは外管 95の受 け部 97の受け面 95dにテーパ面同士で強く押接されて密着される。従って、弾性筒 30は、その両端部が端面 91bと受け面 95dの間で押圧されて密着された状態で、端 面 91bと受け面 95dの間でしつ力り挟持される。このように、弾性筒 30の一端面 30a は内管 91の端面 91bに密着し、弾性筒 30の他端面 30cは外管 95の受け面 95dに 密着して、連結部 90内の水密性が確保される。この場合、弾性筒 30の他端面 30cと 外管 95の受け面 95dは互いにテーパ面で当接しているため、接触面積が大きくなつ て水密性がより向上する。
[0064] このように、バルブユニット 50と塗布部 20側の前記管部 120bの管路 120dの接離 を、内管 91と外管 95に設けられたねじ部 92、 96をねじ込むことにより取り付けを行う とともにねじを緩めることにより取り外しを行うことができるので、粘性流体塗布装置の 洗浄等の際にバルブユニット 50と前記管部 120bの管路 120dとの接続及び離脱を 容易に行うことができる。また、弾性筒 30を外管 95に内挿した状態で内管 91と外管 95を螺着して、内管 91と弾性筒 30とを密着させかつ外管 95と弾性筒 30とを密着さ せることにより、弾性筒 30が連結部 90のシーリングの役目を果たし、外ねじ部 92にシ ールテープを卷回する手間を省くことができる。また、連結部 90内の流路の段差をな くして略均一な内径にしているので、連結部 90内を流れるペーストの圧力損失を防 止するとともに空気溜りの発生を防止し、連結部 90内を流れるペーストの供給量が 安定する。これにより、塗布部 20から基板等へのペーストの塗布量や塗布速度等が 安定して塗布精度の向上を期すことができる。
[0065] 従って、この第 4実施形態を第 1〜第 3実施形態の 、ずれかと組み合わせて粘性流 体塗布装置を構成することにより、粘性流体塗布装置の洗浄の際のバルブユニット 5 0及び連結部 90の分解や組立てをそれぞれ簡単に行うことができて、作業に要する 時間や労力が軽減され、粘性流体塗布装置の稼働率の向上を図ることができる上に 、ノ レブユニット 50から塗布部 20への粘性流体供給が安定し、塗布部 20から基板 P への粘性流体塗布量が安定するので、塗布精度の悪ィ匕を防止することができる。
[0066] なお、前記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより 、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
産業上の利用可能性
[0067] 本発明の粘性流体塗布装置は、バルブユニットを本体部とこの本体部を着脱自在 に装着するホルダで構成することにより、粘性流体塗布装置の洗浄の際のバルブュ ニットの分解や組立てを簡単に行うことができ、リードフレームや基板等の被塗布体 に半導体チップ等を接着等するための粘性流体を塗布する分野において有用であ る。
[0068] 本発明の粘性流体塗布装置は、バルブユニットど塗布部側の前記管部の管路の接 離が容易であり、外管に内挿した弾性筒が連結部のシーリングの役目を果たすととも に、連結部内の段差をなくし略均一な内径にして連結部内を流れる粘性流体の供給 量を安定させることができると 、う利点を有し、リードフレームや基板等の被塗布体に 半導体チップ等を接着等するための粘性流体を塗布する分野において有用である。
[0069] 本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に関連して充分に記載され ているが、この技術の熟練した人々にとつては種々の変形や修正は明白である。そ のような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限り において、その中に含まれると理解されるべきである。

Claims

請求の範囲
[1] 粘性流体を供給する粘性流体供給部(110)と、
前記粘性流体供給部より供給された前記粘性流体を被塗布体 (P)に塗布する塗 布部(20)と、
前記粘性流体を被塗布体に塗布するとき前記塗布部を横方向に移動させる横移 動装置 (9)と、
前記粘性流体供給部と前記塗布部とを接続して前記粘性流体供給部より前記塗 布部に前記粘性流体を供給する管路(120c, 120d)を内部に形成する管部(120) と、
前記管部の途中に設けられて前記管部の前記管路に連通する流路 (65)を開閉し て前記粘性流体供給部より前記塗布部への前記粘性流体の供給を制御するバルブ ユニット(50)とを備え、
前記バノレブュニットが、
前記管部の前記管路に連通する前記流路が形成され且つ前記流路を開閉する 可動部(62)を備えた本体部(60)と、
前記本体部を着脱自在に装着するホルダ (80)と、
前記可動部を作動させて前記流路の開閉を行うァクチユエータ(51)とより構成し 、前記本体部が被係合子 (70)を備え、また前記ホルダが、前記被係合子と係脱自 在に係合する係合部(82b, 95, 99)を有する係合体 (82, 92, 96)を備え、前記係 合部を前記被係合子に係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着し、前 記被係合子カゝら離脱させることにより前記本体部を前記ホルダカゝら離脱する粘性流 体塗布装置。
[2] 被塗布体 (P)を位置決めする位置決め部 (2)と、
粘性流体を供給する粘性流体供給部(110)と、
前記粘性流体供給部より供給された前記粘性流体を、前記位置決め部に位置決 めされた前記被塗布体に塗布する塗布部(10)と、
前記粘性流体を前記被塗布体に塗布するとき前記塗布部と前記被塗布体とを相 対的に横方向に移動させる横方向移動装置 (9)と、 前記粘性流体供給部と前記塗布部とを接続して前記粘性流体供給部より前記塗 布部に前記粘性流体を供給する管路(120c, 120d)を内部に形成する管部(120) と、
前記管部の途中に設けられて前記管部の前記管路に連通する流路 (65)を開閉し て前記粘性流体供給部より前記塗布部への前記粘性流体の供給を制御するバルブ ユニット(50)とを備え、
前記バノレブュニットが、
前記管部の前記管路に連通する前記流路が形成され且つ前記流路を開閉する 可動部(62)を備えた本体部(60)と、
前記本体部を着脱自在に装着するホルダ (80)と、
前記可動部を作動させて前記流路の開閉を行うァクチユエータ(51)とより構成し 、前記本体部が被係合子 (70)を備え、また前記ホルダが前記被係合子と係脱自在 に係合する係合部(82b, 95, 99)を有する係合体 (82, 92, 96)を備え、前記係合 部を前記被係合子に係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着する位置 と、前記被係合子力 離脱させることにより前記本体部を前記ホルダ力 離脱する位 置に選択的に前記係合体を移動自在とする粘性流体塗布装置。
[3] 前記被係合子が、小径部 (70b)と前記小径部より先端側に設けられた大径部 (70 c)とを有する突起体より構成し、且つ前記係合部が、前記被係合子が係入する係合 孔 (82b)であり、前記係合孔に係入された前記被係合子の前記小径部に前記係合 孔を係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着する請求項 1に記載の粘 性流体塗布装置。
[4] 前記被係合子が、小径部(70b)と前記小径部より先端側に設けられた大径部(70 c)とを有する突起体より構成し、且つ前記係合部が、前記被係合子が係入する係合 孔 (82b)であり、前記係合孔に係入された前記被係合子の前記小径部に前記係合 孔を係合させることにより前記本体部を前記ホルダに装着する請求項 2に記載の粘 性流体塗布装置。
[5] 前記被係合子が、前記小径部と前記大径部の間に前記小径部から前記大径部に 向けて直径が漸増するテーパ部(70d)を備え、且つ前記ホルダが、前記本体部を前 記ホルダに装着する位置に前記係合体を付勢する付勢部材 (86)を備え、前記付勢 部材の付勢力により前記係合孔の縁部(82b— 1)に前記テーパ部を押接させること により前記本体部を前記ホルダに装着する請求項 3に記載の粘性流体塗布装置。
[6] 前記被係合子が、前記小径部と前記大径部の間に前記小径部から前記大径部に 向けて直径が漸増するテーパ部(70d)を備え、且つ前記ホルダが、前記本体部を前 記ホルダに装着する位置に前記係合体を付勢する付勢部材 (86)を備え、前記付勢 部材の付勢力により前記係合孔の縁部(82b— 1)に前記テーパ部を押接させること により前記本体部を前記ホルダに装着する請求項 4に記載の粘性流体塗布装置。
[7] 前記バルブユニットに形成された前記流路と前記塗布部側の前記管部の前記管路 とを接続し、かつ、前記流路に連通して外周に外ねじ部(92)が形成された内管(91 )と、前記塗布部側の前記管部の前記管路に連通して内周に前記外ねじ部に螺合 する内ねじ部(96)が形成された外管(95)とより構成される連結部(90)と、
前記外管の内部に内挿され、かつ、前記外管の内部に内挿された状態で前記内 管の前記外ねじ部と前記外管の前記内ねじ部を螺着することにより一端面(30a)が 前記内管の端面(91b)により押圧されて密着されるとともに他端面(30c)が前記外 管の受け面 (95d)に押接されて密着される弾性筒 (30)とを備える請求項 1に記載の 粘性流体塗布装置。
[8] 前記バルブユニットに形成された 65流路と前記塗布部側の前記管部の前記管路と を接続し、かつ、前記流路に連通して外周に外ねじ部(92)が形成された内管(91) と、前記塗布部側の前記管部の前記管路に連通して内周に前記外ねじ部に螺合す る内ねじ部(96)が形成された外管(95)とより構成される連結部(90)と、
前記外管の内部に内挿され、かつ、前記外管の内部に内挿された状態で前記内 管の前記外ねじ部と前記外管の前記内ねじ部を螺着することにより一端面(30a)が 前記内管の端面(91b)により押圧されて密着されるとともに他端面(30c)が前記外 管の受け面 (95d)に押接されて密着される弾性筒(30)とを備える請求項 2に記載の 粘性流体塗布装置。
[9] 前記弾性筒の前記他端面がテーパ面であり、且つ前記外管の前記受け面が前記 テーパ面が当接するテーパ面であり、前記テーパ面同士を押接させて密着される請 求項 7に記載の粘性流体塗布装置。
前記弾性筒の前記他端面がテーパ面であり、且つ前記外管の前記受け面が前記 テーパ面が当接するテーパ面であり、前記テーパ面同士を押接させて密着される請 求項 8に記載の粘性流体塗布装置。
PCT/JP2006/308991 2005-05-10 2006-04-28 粘性流体塗布装置 WO2006120943A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-137037 2005-05-10
JP2005137037A JP2006314860A (ja) 2005-05-10 2005-05-10 粘性流体塗布装置
JP2005-201534 2005-07-11
JP2005201534A JP4830375B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 粘性流体塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006120943A1 true WO2006120943A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308991 WO2006120943A1 (ja) 2005-05-10 2006-04-28 粘性流体塗布装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006120943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3270020A1 (de) * 2016-07-12 2018-01-17 u. K. Müller GmbH & Co. KG A. Vorrichtung zur befestigung eines ventils

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259785A (ja) * 1985-05-10 1986-11-18 ハロルド・ジエイ・エンゲル 粘性材料の供給装置
JPH0732279U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 積水化学工業株式会社 配管用接続具
JP2002535196A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 カイル・シー・ハント 多目的アンカー
WO2003087639A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Mead Fluid Dynamics, Inc. Pneumatic valve and manifold mounting system
JP2005510669A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 バル・シール・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレーテッド ばねリングを備えたコネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259785A (ja) * 1985-05-10 1986-11-18 ハロルド・ジエイ・エンゲル 粘性材料の供給装置
JPH0732279U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 積水化学工業株式会社 配管用接続具
JP2002535196A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 カイル・シー・ハント 多目的アンカー
JP2005510669A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 バル・シール・エンジニアリング・カンパニー・インコーポレーテッド ばねリングを備えたコネクタ
WO2003087639A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Mead Fluid Dynamics, Inc. Pneumatic valve and manifold mounting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3270020A1 (de) * 2016-07-12 2018-01-17 u. K. Müller GmbH & Co. KG A. Vorrichtung zur befestigung eines ventils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3546069B1 (en) Spray gun and components for spraying paints and other coatings
JP5819994B2 (ja) 塗料カートリッジ付スプレイガン
JP6818434B2 (ja) 流体本体部とアクチュエータ本体部とを固定するためのクイックコネクタ部材を用いたディスペンシング装置及びディスペンシング方法
US10328448B2 (en) Adhesive dispensing assembly having a mechanism for cleaning the dispensing nozzle
CN108435454A (zh) 机动化筒式流体分配设备和系统
KR200239294Y1 (ko) 다기능용 에어건.
JP2006198488A (ja) 液体吐出装置
JP7034171B2 (ja) 液体分注モジュール
WO2006120943A1 (ja) 粘性流体塗布装置
JP2008012404A (ja) スプレーガン
JP4910159B2 (ja) 流体噴射用ガン
JP4830375B2 (ja) 粘性流体塗布装置
JP4665596B2 (ja) 粘性流体塗布装置
JP2008272613A (ja) 自動スプレーガンのマニホールド着脱装置
JPH0742624Y2 (ja) 治具交換用連結装置
JP4530677B2 (ja) 工作機械用工具ホルダ
JP3585590B2 (ja) ボンド塗布装置
CN216779279U (zh) 点胶装置及点胶系统
JP2000052115A (ja) ワーク支持装置
CN111263668A (zh) 带有一次性流体主体的分配阀
JP2006314860A (ja) 粘性流体塗布装置
JP4856507B2 (ja) 塗料供給装置
JP3818688B2 (ja) メンテナンス用スプレー容器およびファイバースコープ
JP2009210008A (ja) 圧力調整弁
JP2002254271A (ja) 主軸端面清掃用ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06745850

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1