WO2006114888A1 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006114888A1
WO2006114888A1 PCT/JP2005/007819 JP2005007819W WO2006114888A1 WO 2006114888 A1 WO2006114888 A1 WO 2006114888A1 JP 2005007819 W JP2005007819 W JP 2005007819W WO 2006114888 A1 WO2006114888 A1 WO 2006114888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical disc
control data
signal
light
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshimi Iso
Mitsuo Hagiwara
Mitsuyuki Kimura
Original Assignee
Renesas Technology Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp. filed Critical Renesas Technology Corp.
Priority to PCT/JP2005/007819 priority Critical patent/WO2006114888A1/ja
Priority to JP2007514401A priority patent/JPWO2006114888A1/ja
Publication of WO2006114888A1 publication Critical patent/WO2006114888A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Definitions

  • the present invention relates to an optical disc apparatus capable of printing a title, a photograph, or the like on a label surface of an optical disc coated with a paint sensitive to laser light.
  • Patent Documents 1 and 2 describe a focus servo that connects the focal point of a laser beam to a signal surface of a disk in order to read signal surface force data such as a CD-ROM.
  • the objective lens of the optical pickup is moved up and down by a feedback loop based on the focus error signal obtained from the output of the quadrant photodetector for the reflected light from the disc. Keep the lens distance constant and focus the laser on the signal surface.
  • Patent Document 1 JP-A-58-155527
  • Patent Document 2 JP-A 58-212631
  • a laser label printing method has been proposed in which a laser-sensitive coating material is coated on the label surface of an optical disc and a laser beam for optical recording is irradiated to record titles, pictures, and photographs.
  • a laser-sensitive coating material is coated on the label surface of an optical disc and a laser beam for optical recording is irradiated to record titles, pictures, and photographs.
  • it is necessary to focus the laser beam on the coating surface. Even if the focus servo control is applied as it is, it will not work. This is thought to be due to the low reflectivity of the laser label printing surface and poor smoothness. Since the surface is uneven, the low reflectivity further changes, and even if a large laser power is applied, a large noise component is superimposed on the obtained reflected signal and it cannot be used as a feedback control signal.
  • the present inventor As a means for focusing the laser beam on the laser label printing surface, the present inventor first measures surface blur from a certain rotational position of the disk, stores it in a memory, and transmits the value to the focusing actuator. Then, we studied the use of feed-forward control to focus on! [0005]
  • feed-forward control surface blurring of an optical disc must be actually measured.
  • the circumference of the disk is divided into 64 parts, for example, and the focusing actuator is slightly moved up and down at each location to control the focusing actuator control data when the reflected light reaches the maximum.
  • such processing is repeated 64 times to obtain control data for feedforward control for one round of the disk.
  • the inner circumferential force of the disc must be measured for 60 laps, for example every 0.5 mm toward the outer circumference. It is possible to focus by determining the number of millimeters in the radial direction from the innermost circumference of the disc and the position of 64 divisions from the disc start position in the circumferential direction, and using the data according to the judgment result .
  • the feedforward control can provide optimal control.
  • the inventor has revealed that there is a risk of disappearance.
  • An object of the present invention is to provide an optical disc apparatus that is unlikely to cause deterioration in print quality even if the amount of data for focusing control for laser label printing on an optical disc is reduced (acquisition time is shortened). .
  • Another object of the present invention is to provide an optical disc apparatus that can use feedback control for focusing control for laser label printing on an optical disc.
  • the optical disc apparatus is capable of recording and reproducing information using a laser beam on one surface of the optical disc, and capable of label printing using the laser beam on the other surface of the optical disc.
  • the optical disc apparatus receives a focusing character (30) that moves the objective lens (31) in the front-rear direction of the focal point, and reflected light from the optical disc emitted by the laser light through the objective lens. It has an optical detector (23), a data processing unit (2), and a memory (3).
  • the data processing unit is adapted to focus on the focal point so that the amount of reflected light received by the optical detector from the other surface of the optical disk is maximized.
  • a first control process is performed in which control data for determining the position of the objective lens is acquired in advance and stored in the memory. Further, a second control process for focusing the objective lens by feedforward control using the control data read from the memory.
  • the first control process is a process of acquiring the control data for a plurality of circumferences in which the radial positions of the optical disks are different from each other and storing them in the memory.
  • the second control process reads two control data at other positions from the memory, and reads the read control data.
  • the objective lens is focused by feed-forward control using control data obtained by interpolation calculation using.
  • the laser irradiation position is moved in the radial direction of the optical disk, for example, by 30 micrometers, and the control data of the focusing actuator is acquired for each circle, it moves for an ordinary optical disk with a diameter of 12 centimeters. It is necessary to acquire data for about 1000 laps at a distance of about 30 mm (print track spacing is 30 micrometers).
  • the first processing for example, if the control data is acquired at the innermost circumference, the intermediate circumference moved 15 mm in the radial direction from the innermost circumference, and the outermost position moved 15 mm in the radial direction from the intermediate circumference. The data will be for 3 laps, and the data acquisition time will be greatly reduced.
  • the disc start position force at the 200th print track from the innermost circumference is also the i-th position.
  • Control data Ci of the innermost disk start position force is also based on the i-th control data A and the i-th data B from the disk start position of the intermediate circumference.
  • Ci A + 200 * (Bi-Ai) / 500
  • the calculation method is the same when the movement unit of the laser irradiation position with respect to the radial direction of the optical disk is halved to 15 micrometers. However, it is necessary to interpolate control data for the innermost, intermediate and outermost circumferential directions. It is also possible to selectively change the movement unit of the laser irradiation position later according to the required printing accuracy.
  • the position where the control data is acquired in advance with respect to the circumference is printed while moving the laser irradiation position in the circumferential direction and the radial direction of the optical disc.
  • the laser irradiation position be changed with respect to the circumferential direction of the optical disk.
  • the plurality of circumferences with different radial positions discontinuously may be, for example, the innermost circumference, the middle circumference, and the outermost circumference of three circumferences.
  • the two control data used for interpolation are the two control data that exist corresponding to the closest positions on both sides in the radius direction.
  • the photodetector detects the reflected light by dividing the light spot into four parts in a radial pattern, and at this time, the data processing unit may determine the amount of received light based on the sum signal of the four-part received light signal.
  • the optical disc apparatus is configured to perform the label printing while moving the laser irradiation position in the circumferential direction and the radial direction of the optical disc, and the optical disc device irradiated with the laser light through the objective lens.
  • Control data for determining the position of the objective lens with respect to the focal point of the objective lens so that the amount of reflected light of the other surface force is maximized is acquired for a plurality of circumferences in which the radial direction positions of the optical disc are discontinuously different. .
  • the acquired control data is stored in the memory.
  • two control data at other positions are read from the memory.
  • the objective lens is focused by performing feedforward control with the control data acquired by the interpolation calculation using the read control data.
  • the optical disc apparatus can record and reproduce information using a laser beam on one surface of the optical disc, and can perform label printing using the laser beam on the other surface of the optical disc.
  • This optical disk device receives a reflected light from a force-singling character (30) that moves the objective lens (31) in the front-rear direction of the focal point and an optical disk that emits laser light through the objective lens.
  • a multi-split optical detector 23.
  • the analog front end section (4) that generates the difference focus error signal (FER) of the split light reception signal by the multiple split light director and generates the sum signal (SADD) of the split light reception signal, and the focus error signal
  • a data processing unit (2) for performing feedback control on the position of the objective lens based on the data processing unit.
  • the data processing unit When the data processing unit performs label printing while moving the laser irradiation position in the circumferential direction and the radial direction of the optical disk, the correlation of the target value (45) to the value (44) of the sum signal corresponds to the sum signal. Correct the focus error signal value so that it is reflected in the focus error signal value (46). Using this correction result as a focus error, the position of the objective lens is determined by feedback control.
  • the value of the sum signal of the objective lens with respect to the longitudinal direction of the focal point is distributed in a bell shape with the focal point as the center.
  • the focus error signal is distributed in an S shape with the focus position set to 0.
  • the reflectivity of the laser with poor smoothness changes from moment to moment according to fine irregularities, and this irregularity information is superimposed on the focus error signal together with the sum signal.
  • the value of the focus error signal is corrected according to the magnitude of the sum signal obtained by sampling almost simultaneously.
  • the content of the correction is to reflect the correlation of the target value with the sum signal value in the focus error signal value corresponding to the sum signal, so that the corrected focus error signal value is apparently constant in reflectance. This is the value of the SZN good focus error signal.
  • the correlation of the target value to the sum signal value is a ratio of the target value to the sum signal value.
  • the correction is multiplication of the ratio to the value of the focus error signal.
  • the target value is, for example, during a training period It is an average value of the acquired values of a plurality of continuous sum signals.
  • the data processing unit performs the correction every time the laser irradiation position is changed in the circumferential direction and the radial direction of the optical disc.
  • feedback control can be used for focusing control for laser label printing on an optical disc by correcting and using the focus error signal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of an optical disc apparatus.
  • FIG. 2 is a circuit diagram illustrating a circuit portion that generates a high-frequency signal RF and a focusing error signal FER as a specific example of an analog front end.
  • FIG. 3 Focus error signal FER and high-frequency signal RF waveforms obtained during focus servo control for the information recording track, and focus error signal FER and sum signal SADD obtained during focus control using the feed feed on the label printing surface It is a wave form diagram which shows a waveform.
  • FIG. 4 is a block diagram showing main signal paths when focusing on focus servo control for an information recording track.
  • FIG. 5 is a block diagram showing main signal paths when focusing on focus control by feedforward on the label printing surface.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram exemplifying the control data value to DAC 17 that maximizes the sum signal SADD obtained by dividing one round by 800, and the control data value that is smoothed by the least squares method It is.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an intermediate peripheral portion 35b of the label printing surface and an outermost peripheral portion 35c of the label printing surface in the optical disk 10 corresponding to the outermost peripheral control data DATc.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which the value of innermost control data DATa and the value of intermediate control data DATb are plotted for each slot.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an overall control procedure when performing label control on an optical disc by performing focus control with feedforward.
  • FIG. 10 is a block diagram showing main signal paths when focusing on focus servo control using a corrected focus error signal for the label printing surface.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an overall control procedure when performing label printing on an optical disc by performing focus servo control.
  • processor core 12 processor core (MPU)
  • DSP Digital signal processing unit
  • FIG. 1 shows an example of an optical disk device.
  • the optical disc apparatus shown in the figure is capable of recording and reproducing information using a laser beam on one side of an optical disc, and capable of label printing using the laser beam on the other side of the optical disc.
  • an optical disk device 1 includes a single-chip microcomputer (SMCU) 2, SDRAM 3, analog front end (AFE) 4, optical pickup (OPU) 5, thread motor (TM) 6, disk motor (DM) 7, A motor driver (MDRV) 8 and a label printing position detector (SPD) 9 are provided.
  • the optical disc that can be recorded / reproduced by the optical disc apparatus may be one or more of CD-ROM, DVD, DVD-RW, DVD-RAM, etc. Yes. The frequency of the laser beam, data processing speed, filter characteristics, etc. will be different for the target.
  • an information track is formed in a spiral shape, and EFM (
  • Digital data modulated by Eight-to-Fourteen Modulation etc. is recorded so as to be playable.
  • the back surface of the optical disk 10 is coated with a laser light-sensitive paint so that label printing with laser light is possible.
  • a large number of slots 11 used for position control in the circumferential direction of the optical disk are formed along the innermost peripheral part when performing label printing with laser light on the innermost peripheral part of the optical disk 10.
  • One of the multiple slots 11 indicates the starting position.
  • the disc motor 7 is driven by a motor driver 8 and drives the optical disc 10 to rotate.
  • Information recorded on the optical disc 10 is read using a pickup 5 that is moved in the radial direction of the optical disc 10.
  • the pickup 5 is configured to irradiate the optical disk 10 with laser light from a semiconductor laser via an objective lens or the like and receive the reflected light with a detector made of a photodiode to perform photoelectric conversion.
  • the pickup 5 is a focusing actuator for moving the objective lens in the front-rear direction of the focal point in order to focus the objective lens on the information recording surface of the optical disc, and a tracking actuator for moving the objective lens along the track. With. Since the operating range of the tracking actuator is limited, a thread motor 6 is provided to move the entire pickup 5 in the radial direction of the disk 10.
  • the information signal read from the pickup 5 is supplied to the analog front end 4.
  • the analog front end 4 performs amplification and waveform shaping on the input signal, and outputs a high-frequency signal including a read signal component, a focus error signal, a tracking error signal, and the like.
  • the high-frequency signal, the tracking error signal, and the like are supplied to the microcomputer 2.
  • the microcomputer 2 includes a processor core (MPU) 12, a digital signal processing unit (DSP) 13, a servo control unit (SRV) 14, SRAM15, ROM16, DAC17, ADC18, and an input / output circuit for an external interface (IZO) 19 is provided.
  • Processor cores 1 and 2 are central processing units (CPUs) that fetch and execute instructions, interrupt controllers, etc. Is provided.
  • the DSP 13 performs filtering processing on the high frequency signal and demodulation processing on the extracted signal component.
  • the tracking error signal has an amplitude corresponding to the deviation from the track
  • the focus error signal has an amplitude corresponding to the deviation from the focal position.
  • the servo control unit 14 performs focus cinder servo control and tracking servo control for canceling the deviation based on the focus error signal and the tracking error signal.
  • Focus cinder servo control is an operation to control the objective lens so that the information recording surface of the disk is positioned within the focal depth of the laser beam.
  • Tracking servo control is a control that causes the pickup to trace along the information recording track against disc eccentricity. As a result, the pickup can follow the information track even with respect to an eccentric or wobbling disc.
  • SRAM is used as an MPU work area.
  • ROM16 has the MPU12 2 operation program.
  • the ADC 18 converts the analog signal output from the AFE4 into a digital signal.
  • the DAC 17 converts the digital data output from the MPU 12 and SRV 14 into an analog signal and supplies it to the pickup
  • FIG. 2 illustrates a circuit portion that generates a high-frequency signal RF and a focusing error signal FER as a specific example of the analog front end 4.
  • the pickup 5 has a detector 23 that receives the reflected light reflected by the surface of the disk 1 in the area of the main spot 22.
  • the detector 23 includes photodiodes 23A, 23B, 23C, and 23D that correspond to the four divided portions 22A, 22B, 22C, and 22D of the main spot 22, respectively.
  • the two photodiodes 23A and 23C having a point-symmetric arrangement are summed and converted into a voltage by the current-voltage conversion circuit 24.
  • two photodiodes 23B and 23D having a point-symmetrical arrangement are added with respective currents and converted into voltages by the current-voltage conversion circuit 25.
  • the voltage converted by each is subtracted by the subtracting circuit 26, and the result is used as the focus error signal FER.
  • the main spot 22 is formed into a circular shape that uniformly collects light on the photodiodes 23A to 23D by the action of the optical system.
  • the main spot 22 is formed into a full ellipse shape that is focused exclusively on the photodiodes 23A and 23C by the action of the optical system.
  • the focus error signal FER has a signal waveform as exemplified by S1 in FIG.
  • the servo control unit 14 controls the position of the objective lens on the pickup 5 by operating the focusing actuator so that the focus error signal FER becomes zero.
  • the high-frequency signal RF is formed by adding the output voltages from the conversion circuits 24 and 25 by the adding circuit 27.
  • the high frequency signal RF is therefore an EFM modulated signal.
  • the envelope waveform has a maximum just above the track and a minimum at the center between the tracks as illustrated in waveform S2 in FIG.
  • Figure 4 shows the main signal paths when focusing on the focus servo control for the information recording track.
  • the high-frequency signal RF output from the adder circuit (ADD) 27 is subjected to envelope detection via a low-pass filter (not shown), for example, and the envelope signal is digitally converted by the ADC 18.
  • the focus error signal FER output from the subtraction circuit (SUB) 26 is digitally converted by the ADC 17.
  • the converted digital data is supplied to the DSP 13 and demodulated based on the control of the MPU 12.
  • the digital conversion data of the focus error signal FER is supplied to the servo control unit 14, and the servo control unit 14 generates focus servo control data based on the control of the MPU 12.
  • the focus servo control data is converted into an analog signal by the DAC 17, and the focusing actuator 8 (FACT) 30 is driven by this signal to control the position of the objective lens 31 on the pickup 5 before and after the focal direction.
  • Figure 5 shows the main signal paths when focusing on focus control by feedforward on the label printing surface.
  • the waveform of the sum signal SADD obtained from the adder circuit 27 with respect to the reflected light that is reflected by the laser beam and the label printing surface force also includes information on the concavity and convexity as shown by the waveform S4 in FIG. It is superimposed.
  • the unevenness information is also superimposed on the focus error signal FER obtained from the subtracting circuit 26 as shown by the waveform S3 in FIG.
  • the overall reflectance of the label printing surface is low Therefore, the levels of signal waveforms S3 and S4 are generally lower than those of signal waveforms SI and S2.
  • control data for determining the focal position of the objective lens is acquired in advance and stored in the SDRAM 3. That is, the disk rotational position force detected by the position detector 9 that detects the rotation start position of the disk 10 is divided into 800 for example, and the MPU 12 outputs control data at each location and forces the force through the DAC 17 at each location. Move the actuator 30 up and down little by little.
  • the SMCU 2 digitally converts the sum signal SADD of the optical detector 23 at each position of the objective lens 31 by the ADC 18 and stores control data that maximizes the sum signal SADD in the SDRAM 3.
  • the control data is obtained from a part of the entire circumference, for example, the innermost circumference, the intermediate circumference, and the outermost circumference.
  • the start signal is detected from the slot 11 engraved on the inner circumference of the optical disc 10 to identify the position in the circumferential direction, and the start position information is output to the microcomputer 2.
  • the control data to the DAC 17 in which the sum signal SADD is maximized is recorded for each slot from the start position.
  • the entire pickup 5 can be moved by the sled motor 6 in the radial direction.
  • the limit switch When the pickup 5 is moved to the innermost circumference, the limit switch is activated to stop the thread feeding operation, so that the pickup 5 can be moved to the innermost circumference.
  • a stepping motor is generally used for the thread motor 6 and is designed to move by y micrometer in X steps (X pulses).
  • the limit switch positioning force is also the label printing start peripheral position if pick-up 5 is sent by a fixed number of steps, and further 30 micron movement with 2 pulses! /, And the number of pulses according to the distance.
  • the optical pickup 5 can be easily and accurately moved by sending it to the thread motor 6.
  • control data at the innermost recording position is acquired, and a total of 800 control data to the DAC 17 at which the sum signal SADD becomes maximum can be obtained at the circumferential position of each slot.
  • the least square method operation is used to ensure smooth continuity (smoothness) for those values, and the innermost control data DATa is stored in the first area 3A of SDRAM3.
  • the optical pickup 5 is moved, for example, by 15 mm in the outer circumferential direction, and similarly 800 pieces of control data are obtained from the start position on the circumference of the position, and the second area of the SDRAM 3 is used as the intermediate circumference control data DATb.
  • the optical pickup 5 is moved, for example, by 15 mm in the outer circumferential direction, and similarly 800 pieces of control data are obtained from the start position on the circumference of the position, and the second area of the SDRAM 3 is used as the intermediate circumference control data DATb.
  • the 15 mm optical pickup is moved to the outer circumference, and similarly 800 pieces of control data are acquired on the circumference of the position, and stored in the third area 3C of the SDRAM 3 as the outermost circumference control data DATc.
  • the innermost circumference control data DATa is the surface blur data of the innermost circumference 35a of the label printing surface of the optical disc 10
  • the intermediate circumference control data DATb is the label printing on the optical disc 10.
  • the surface blur data of the intermediate peripheral portion 35b of the surface is the outermost peripheral control data DATc, and the surface blur data of the outermost peripheral portion 35c of the label printing surface of the optical disc 10 is used.
  • FIG. 6 illustrates the control data value 32 to the DAC 17 that maximizes the sum signal SADD obtained by dividing one revolution by 800, and the control data value 33 that is smoothed by the least squares method.
  • the position of the objective lens 31 is controlled by feedforward control using control data read from the SDRAM 3.
  • the pickup 5 is moved in the radial direction of the optical disk 10 by 30 microns, for example, from the innermost circumference, and the position of the objective lens on the pickup is controlled using the control data for each slot position on the circumference of the destination.
  • the labeler is printed sequentially by irradiating the laser while controlling the temperature.
  • the control data DATa, DATb, and DATc corresponding to the innermost circumference, intermediate circumference, and outermost circumference may be read from the SDRAM 3 and supplied to the DAC 17 as they are.
  • two control data at other positions are read from the SDRA3, and feedforward control using the control data obtained by interpolation using the read control data is used to control the objective lens. match the focal point.
  • the innermost circumference control data DATa and the intermediate circumference control data DATb are used in label printing on the circumferential portion between the innermost circumference and the intermediate circumference.
  • the value of the innermost circumference control data DA Ta and the value of the intermediate circumference control data DATb are plotted for each slot. For example, if the print track spacing is 30 microns, the difference between the innermost and middle circumference positions is 15 millimeters, which is equivalent to 500 print tracks, at the 100th print track from the innermost circumference.
  • (Bi-Ai) Can be easily calculated as Z500. Even if there is no control data that can be directly supplied to DAC17 for feed-forward control, the control data is acquired for each print track by interpolation calculation, so that the focus control does not have insufficient accuracy, and the result of laser label printing There is no risk of light and dark stripes.
  • the present inventor has discovered that the undulation of the surface of the optical disc 10 is basically not repeated over and over the innermost peripheral force.
  • control data that is acquired in advance and stored in the SDRAM has a plurality of circumferences with different radial positions discontinuously, for example, the innermost circumference, the middle circumference, and the outermost circumference.
  • the data acquisition processing time can be significantly shortened compared to the case of acquiring control data.
  • Figure 9 shows the overall control procedure when optical disc label printing is performed with focus control in feedforward.
  • the tray is closed (S1) and the optical disk is determined (S2).
  • the determination result is a label printing surface (also simply referred to as a label surface)
  • the unprinted power of the label printing surface is determined (S3), and when the recording is completed, the process is terminated.
  • the laser for recording the label printing surface is turned on. (S4). This considers the case where a laser beam supports a plurality of wavelengths.
  • the optical pickup (OPU) 5 is moved to a predetermined inner circumference position (S5), and the objective lens 31 is moved up and down (S6), and a sum signal is obtained at each slot position for one round (S7).
  • the data acquisition is completed (S8), the data to the DAC having the maximum sum signal in each slot is smoothed by the least square method and stored in the SDRAM 3 as control data (S9).
  • the control data DATa is stored in the area 3A of the SDRAM 3.
  • Figure 10 shows the main signal paths when focusing on focus servo control using the corrected focus error signal for the label printing surface.
  • the following describes the focus control of the objective lens using the focus servo.
  • the ADC 18 on the ADD27 side and the ADC 18 on the SUB26 side are most preferably separate conversion channels from the viewpoint of simultaneous sampling, but even if they are the same conversion channel, the sampling frequency is the rotation (movement) of the disk. If it is fast enough, there is no problem. If the unevenness of the optical disk 10 is several tens of micrometers and the linear velocity is about 1 meter Z seconds, it is only necessary to sample at 300 kilohertz or 500 kilohertz.
  • the correlation between the sum signal S ADD and the focus error signal FER can be obtained even by sequential sampling. If the reflectivity is high and the level of the sum signal SADD is large, the level of the focus error signal FER should be large, so that the correlation can be maintained!
  • the MPU 12 When performing label printing while moving the laser irradiation position in the circumferential direction and radial direction of the optical disc 10, the MPU 12 According to the operation program, the value 46 of the focus error signal is corrected so that the correlation of the target value 48 with the value 44 of the sum signal SADD is reflected in the value 46 of the focus error signal corresponding to the value 44 of the sum signal. Using the correction result 47 as a focus error, the position of the objective lens is determined by feedback control. For this purpose, the MPU 12 performs instantaneous value detection 40, target value setting 41, correction value calculation 42, and multiplication 43. In the instantaneous value detection process 40, the value 44 of the sum signal SADD for each sampling by the ADC 18 is detected and recorded.
  • the target value setting process 41 sets a target value 48 based on the sum signal value 44 detected by the instantaneous value detection process 40. For example, the average value of a plurality of values 44 accumulated in the instantaneous value detection process 40 during a certain period is calculated as the target value 48. For example, the value of the sum signal sampled 5 times at an arbitrary position is 650, 1000, 1400, 800, 1150. Take the average value and set 1000 as the target value. In the correction value calculation process 42, 1000 / a, 1000 / b, 1000 / c,... And ⁇ /, are calculated for the radio signal values a, b, c,.
  • the force error signal values obtained at the same sampling timing as the sum signal values a, b, c,... Have a correlation with the reflectance.
  • the value of the focus error signal obtained at the same sampling timing as the sum signal values a, b, c,... And the corresponding correction values 1000Za, 1000 / b, 1000 / c, “'r” The value 47 of the focus error signal corrected by this multiplication process is supplied to the servo circuit 14 and used for the focus servo of the objective lens.
  • the processing contents of the correction value processing and multiplication processing are corrected so that the correlation of the target value 48 with respect to the sum signal value 44 is reflected in the focus error signal value 46 corresponding to the sum signal, and the correction result is focused.
  • it can be positioned as a process for determining the position of the objective lens by feedback control.
  • the sum signal values for the positions before and after the focal direction are distributed in a bell shape around the focal position.
  • the focus error signal is distributed in an S shape with the focus position set to 0.
  • the label printing surface of the optical disc has poor smoothness and the laser reflectivity changes from moment to moment according to fine irregularities.
  • the irregularity information is superimposed on the focus error signal along with the sum signal.
  • the value of the focus error signal is corrected according to the magnitude of the sum signal obtained by sampling almost simultaneously.
  • the content is to reflect the correlation of the target value with the sum signal value in the force error signal value corresponding to the sum signal, so that the corrected focus error signal value is apparently constant in reflectance. This is the value of the focus error signal with good SZN.
  • Various nominations can be considered for the location and timing for sampling the target value.
  • start position force on the innermost circumference or intermediate circumference, etc. Sampling at multiple consecutive positions! Multiple samples may be performed at the jump position.
  • a servo loop may be formed, and the start position force on the innermost circumference may be printed by laser label.
  • the target value may be changed during the process, but in that case, laser label printing is suspended.
  • the label printing surface is divided into a plurality of areas such as an inner peripheral part, an intermediate part, and an outer peripheral part, and a target value is calculated in advance in the same way in each area, and the target value is switched according to the printing area during label printing. May be.
  • FIG. 11 shows an overall control procedure when performing label printing on an optical disk by performing focus servo control.
  • the tray is closed (S11), and the optical disk is determined (S12).
  • the determination result is a label printing surface (also simply referred to as a label surface)
  • it is determined whether or not the label printing surface is unrecorded force S13.
  • the laser for recording the label printing surface is turned on. (S14). This considers the case where laser light supports multiple wavelengths. For example, in an optical disc device that supports both CD-ROM and DVD, when using a laser beam of 780 nanometers for CD-ROM and 640 nanometers for DVD, the sensitivity to laser-sensitive paint is good.
  • the optical pickup (OPU) 5 is moved to an arbitrary predetermined position (S 15), and while moving the objective lens 31 up and down, Sum signals are acquired at multiple locations (S16).
  • the target value is calculated (S18).
  • the sum signal is detected while moving the objective lens up and down (S20), and the detected sum signal is compared with the target value to correct the difference signal (S21).
  • the servo loop is turned on at the midpoint of the S-curve of the difference signal with less noise generated (S22).
  • the focus error signal is corrected by the correction value of the sum signal with respect to the target value, and the position of the objective lens is determined by feedback control based on the corrected focus error signal.
  • the pickup is moved to the start point of the innermost circumference (S23), and laser label printing is performed in accordance with the movement of the pickup in the state where the servo loop is maintained (S24).
  • S25 When printing is completed (S25), the servo loop is turned off (S26), and the process ends.
  • Whether to perform focus control by feedforward on the label printing surface or focus servo control using the corrected focus error signal is defined by an operation program executed by the MPU 12.
  • a part of the processing of instantaneous value detection 40, target value setting 41, correction value calculation 42, and multiplication 43 shown in FIG. 10 may be distributed to circuit parts different from MPU.
  • focus control by feedforward described in Fig. 5 it is also possible to allocate memory access to DMAC and allocate least squares calculation to another accelerator.
  • servo control is not limited to digital servo, and analog servo can also be used.
  • the optical disk device is not limited to PC (personal computer) use, and may be used for music or for images.
  • the present invention is widely applicable to optical disk drives around PCs such as CD-R, DVD-R, DVD-RAM, and DVD recorders dedicated to music and video.

Abstract

 光ディスク装置(1)は、光ディスク(10)の一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生可能であり、光ディスクの他面にレーザ光を用いてラベル印刷可能である。光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷を行うとき、データ処理ユニット(2)は、光ディスクの他面から受光する反射光量を最大とするように対物レンズの位置を決定する制御データを予め取得する第1制御処理と、メモリから読み出した制御データを用いたフィードフォワード制御によって対物レンズの位置を決定する第2制御処理とを行なう。第1制御処理では、光ディスクの半径方向位置が非連続に異なる複数の円周に対して制御データを取得する。第2制御処理では、光ディスクの円周方向と半径方向のラベル印刷位置に対応する制御データがない場合には他の位置の2個の制御データを用いた補間演算により生成した制御データを用いたフィードフォワード制御を行う。

Description

明 細 書
光ディスク装置
技術分野
[0001] 本発明はレーザ光に感光する塗料などをコーティングした光ディスクのラベル面に タイトルや写真などを印字可能とする光ディスク装置に関する。
背景技術
[0002] 特許文献 1、 2には CD— ROMなどの信号面力 データを読み取るためにレーザ 光の焦点をディスクの信号面に結ばせるフォーカスサーボについて記載がある。例え ば、ディスクからの反射光を 4分割光検出器の出力から得られるフォーカス誤差信号 を基にフィードバックループで光ピックアップの対物レンズを上下させて、そりなどに より回転と共に面ブレするディスクと対物レンズの距離を一定に保ってレーザの焦点 を信号面に結ばせる。
[0003] 特許文献 1:特開昭 58— 155527号公報
特許文献 2 :特開昭 58— 212631号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 光ディスクのラベル面にレーザ感光性の塗料をコーティングし、光記録用レーザ光 を照射してタイトルや絵、写真を記録するレーザラベル印刷法が提唱されている。こ のレーザラベル印刷においても、コーティング面にレーザ光の焦点を結ばせることが 必要になる。し力しながら上記フォーカスサーボ制御をそのまま適用してもうまく行か ない。レーザラベル印刷面の反射率が低ぐ平滑度が悪いことに起因すると考えられ る。表面が凸凹のため低い反射率が更に変化し、大きめのレーザパワーを与えても 得られる反射信号には大きなノイズ成分が重畳され、フィードバック制御信号として利 用することができない。本発明者は、レーザラベル印刷面にレーザ光の焦点を合わ せる手段として、第 1に、ディスクのある回転位置からの面ブレを測定しメモリに記憶し 、その値をフォーカシングァクチエータに伝達して焦点を結ばせるフィードフォワード 制御を行うことにつ!/、て検討した。 [0005] フィードフォワード制御では、光ディスクの面ブレを実際に測定しなければならな 、 。例えば、ディスクの 1周を例えば 64分割して、それぞれの場所でフォーカシングァク チェータ少しずつ上下させて、レーザラベル印刷面力 反射光が最大になったときの フォーカシングァクチエータの制御データをメモリに記憶して 、く。このような処理を例 えば 64回繰り返してディスク 1周に対するフィードフォワード制御用の制御データ得る 。ディスク 1枚に対してはディスクの内周力も外周に向かって例えば 0. 5ミリメートル毎 に 60周分のデータを測定しなければならない。ディスクの最内周から半径方向に何 ミリメートルの位置で円周方向のディスクスタート位置から 64分割のどの位置かを判 断し、その判定結果に応ずるデータを使うことによって焦点を結ばせることができる。
[0006] し力しながら、光ディスクの円周方向と半径方向に移動される全てのレーザ照射位 置に対してフォーカシングァクチエータの制御データを取得するには時間が力かり過 ぎると言う問題がある。また測定時間を短縮するためにデータの取得を行うレーザ照 射位置を間引いてしまうと、制御データの連続性が悪くなり、焦点精度が劣化して印 字記録の濃さが変化して縞模様が発生する虡を生じ、印刷品質の劣化が懸念される
[0007] また、光ディスクの面ぶれはトレーに対する装着状態によっても影響を受けるから、 ディスクスリップなどが起こって光ディスクの取り付け状態が測定時とは変ってしまうと 、フィードフォワード制御では最適な制御ができなくなる虞のあることが本発明者によ つて明らかにされた。
[0008] 本発明の目的は、光ディスクに対するレーザラベル印刷のためのフォーカシング制 御用データのデータ量を削減 (取得時間の短縮)しても印刷品質の劣化を生じ難い 光ディスク装置を提供することにある。
[0009] 本発明の別の目的は光ディスクに対するレーザラベル印刷のためのフォーカシン グ制御にフィードバック制御を用いることができる光ディスク装置を提供することにあ る。
[0010] 本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面 力 明らかになるであろう。
課題を解決するための手段 [0011] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記 の通りである。
[0012] 〔1〕《補間データを用いたフィードフォワード制御》
光ディスク装置は、光ディスクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が 可能であり、且つ、前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能 なものである。この光ディスク装置は、対物レンズ (31)を焦点の前後方向に移動させ るフォーカシングァクチヱータ (30)と、前記対物レンズを介してレーザ光が放射された 光ディスクからの反射光を受光する光ディテクタ (23)と、データ処理ユニット(2)と、メ モリ(3)とを有する。光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させ ながらラベル印刷を行うとき、前記データ処理ユニットは、前記光ディスクの他面から 前記光ディテクタが受光する反射光量を最大とするように焦点に対する対物レンズの 位置を決定する制御データを予め取得してメモリに格納する第 1制御処理を行なう、 更にメモリから読み出した制御データを用いたフィードフォワード制御により前記対物 レンズの焦点を合わせる第 2制御処理を行なう。前記第 1制御処理は、前記光デイス クの半径方向位置が非連続に異なる複数の円周に対して前記制御データを取得し て前記メモリに格納する処理である。前記第 2制御処理は、前記光ディスクの円周方 向と半径方向のラベル印刷位置に対応する制御データがない場合には他の位置の 2個の制御データを前記メモリから読み出し、読み出した制御データを用いた補間演 算によって取得した制御データを用いたフィードフォワード制御により前記対物レン ズの焦点を合わせる処理である。
[0013] レーザ照射位置を光ディスクの半径方向に例えば 30マイクロメートルづっ移動させ て 1円周毎にフォーカシングァクチエータの制御データを取得する場合を考えると、 通常の直径 12センチメートルの光ディスクでは移動距離約 30ミリメートルで約 1000 周(印刷トラック間隔は 30マイクロメートル)にわたつてデータを取得する必要がある。 前記第 1処理によれば、例えば最内周、最内周より半径方向に 15ミリメートル移動し た中間周、中間周より半径方向に 15ミリメートル移動した最外周の位置で制御デー タを取得すれば 3周分のデータとなり、データ取得時間は大幅に減少する。第 2処理 では、例えば、最内周から 200印刷トラック目におけるディスクスタート位置力も i番目 の制御データ Ciは最内周のディスクスタート位置力も i番目の制御データ Aと中間周 のディスクスタート位置から i番目のデータ Bとから、
Ci=A+ 200 * (Bi-Ai) /500
として容易に演算できる。このような演算は通常のマイクロコンピュータなどのデータ 処理ユニットで行えば瞬時で済み、記録時間に影響を与えることはない。レーザラベ ル印刷にお 、て光ディスクの半径方向に対するレーザ照射位置の移動単位を半分 の 15マイクロメートルとする場合にも演算方法は同じである。但し最内周、中間周、 最外周の円周方向に対しても制御データを補間することが必要になる。必要な印刷 精度に合わせてレーザ照射位置の移動単位を後から選択的に変更することも可能 である。
[0014] 本発明の一つの具体的な形態として、前記円周に対して予め前記制御データを取 得する位置は、光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させなが らラベル印刷を行うとき、光ディスクの円周方向に対して変更されるレーザ照射位置 毎とするのがよい。前記半径方向位置が非連続に異なる複数の円周は、例えば最内 周、中間周、最外周の 3周などであればよい。補間に用いる 2個の制御データは、半 径方向両側の最も近い位置に対応して存在する 2個の制御データであることが望ま しい。前記光ディテクタは光スポットを放射状に 4分割して反射光を受光し、このとき、 前記データ処理ユニットは、前記 4分割受光信号の和信号によって受光量を判定す ればよい。
[0015] 別の観点によると、光ディスク装置は、光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ 照射位置を移動させながらラベル印刷を行うとき、対物レンズを介してレーザ光が照 射された前記光ディスクの他面力 の反射光量が最大となるように対物レンズの焦点 に対する前記対物レンズの位置を決定する制御データを、前記光ディスクの半径方 向位置が非連続に異なる複数の円周に対して取得する。そして、取得した制御デー タをメモリに格納する。前記光ディスクの円周方向と半径方向のラベル印刷位置に対 応する制御データがない場合には他の位置の 2個の制御データを前記メモリから読 み出す。読み出した制御データを用いた補間演算によって取得した制御データでフ イードフォワード制御を行って前記対物レンズの焦点を合わせる。 [0016] 〔2〕《補正後フォーカス誤差信号を用いるフィードバック制御》
光ディスク装置は、光ディスクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が 可能であり、且つ、前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能 である。この光ディスク装置は、対物レンズ (31)を焦点の前後方向に移動させるフォ 一力シングァクチ ータ (30)と、前記対物レンズを介してレーザ光が放射された光デ イスクからの反射光を受光する複数分割光ディテクタ (23)とを有する。更に、複数分 割光ディレクタによる分割受光信号の差力 フォーカス誤差信号 (FER)を形成すると ともに分割受光信号の和信号 (SADD)を生成するアナログフロントエンド部 (4)と、フ オーカス誤差信号に基づいて前記対物レンズの位置をフィードバック制御するデー タ処理ユニット(2)とを有する。前記データ処理ユニットは、光ディスクの円周方向と 半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷を行うとき、前記和信号の 値 (44)に対する目標値 (45)の相関をその和信号に対応するフォーカス誤差信号の 値 (46)に反映させるようにフォーカス誤差信号の値を補正する。この補正結果をフォ 一カス誤差として前記対物レンズの位置をフィードバック制御によって決定する。
[0017] 対物レンズに焦点の前後方向に対しての和信号の値は焦点位置を中心として釣鐘 型に分布する。フォーカス誤差信号は焦点位置を 0として S字型に分布する。光ディ スクのラベル印刷面は平滑度が悪ぐレーザの反射率が細かい凹凸に従って時々刻 々大きく変化し、この凹凸の情報は和信号と共にフォーカス誤差信号に重畳される。 上記補正により、ほぼ同時にサンプリングされて得られる和信号の大小に応じて、フ オーカス誤差信号の値を補正する。補正の内容は、前記和信号の値に対する目標 値の相関をその和信号に対応するフォーカス誤差信号の値に反映させることである から、補正されたフォーカス誤差信号の値は見かけ上、反射率一定の SZNのよぃフ オーカス誤差信号の値となる。この補正されたフォーカス誤差信号の値を利用して対 物レンズのフィードバック制御を行うことにより、平滑度の悪い光ディスクのラベル印 刷面に対してレーザ光を用いたラベル印刷を行うことができる。
[0018] 本発明の一つの具体的な形態として、前記和信号の値に対する目標値の相関は 和信号の値に対する目標値の割合である。このとき、前記補正は、フォーカス誤差信 号の値に対する前記割合の乗算である。前記目標値は、例えばトレーニング期間に 取得した連続する複数の和信号の値の平均値である。前記データ処理ユニットは、 前記補正を、光ディスクの円周方向と半径方向に対してレーザ照射位置を変える毎 に行う。
発明の効果
[0019] 本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説 明すれば下記の通りである。
[0020] すなわち、補間データを用いたフィードフォワード制御を採用することにより、光ディ スクに対するレーザラベル印刷のためのフォーカシング制御用データのデータ量を 削減 (取得時間の短縮)することができ、そうしても印刷品質の劣化を生じ難い。
[0021] また、フォーカス誤差信号を補正して用いることによって光ディスクに対するレーザ ラベル印刷のためのフォーカシング制御にフィードバック制御を用いることができる。 図面の簡単な説明
[0022] [図 1]光ディスク装置の一例を示すブロック図である。
[図 2]アナログフロントエンドの具体例として高周波信号 RFとフォーカシング誤差信号 FERを生成する回路部分を例示する回路図である。
[図 3]情報記録トラックに対するフォーカスサーボ制御に際して得られるフォーカスェ ラー信号 FERと高周波信号 RFの波形、更にラベル印刷面に対するフィードフォヮ一 ドによるフォーカス制御に際して得られるフォーカスエラー信号 FERと和信号 SADD の各波形を示す波形図である。
[図 4]情報記録トラックに対するフォーカスサーボ制御に着目したときの主な信号経路 を示すブロック図である。
[図 5]ラベル印刷面に対するフィードフォワードによるフォーカス制御に着目したとき の主な信号経路を示すブロック図である。
[図 6] 1周を 800分割して得た和信号 SADDが最大となる DAC 17への制御データの 値と、それを最小二乗法演算で平滑化した制御データの値とを例示する説明図であ る。
[図 7]最内周用制御データ DATaに対応される光ディスク 10におけるラベル印刷面 の最内周部分 35a、中間周用制御データ DATbに対応される光ディスク 10における ラベル印刷面の中間周部分 35b、最外周用制御データ DATcに対応される光デイス ク 10におけるラベル印刷面の最外周部分 35cを夫々示す説明図である。
[図 8]最内周用制御データ DATaの値と中間周用制御データ DATbの値がスロット 毎にプロットされた状態を示す説明図である。
[図 9]フィードフォワードでフォーカス制御を行って光ディスクのラベル印刷を行うとき の全体的な制御手順を示すフローチャートである。
[図 10]ラベル印刷面に対する補正後フォーカス誤差信号を用いるフォーカスサーボ 制御に着目したときの主な信号経路を示すブロック図である。
[図 11]フォーカスサーボ制御を行って光ディスクのラベル印刷を行うときの全体的な 制御手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 光ディスク装置
2 マイクロコンピュータ (SMCU)
3 SDRAM
4 アナログフロントエンド(AFE) 4
5 光ピックアップ(OPU)
6 スレッドモータ(TM)
7 ディスクモータ(DM)
8 モータドライノく(MDRV)
9 ラベル印刷用位置検出器
10 光ディスク
11 スロット
12 プロセッサコア(MPU)
13 ディジタル信号処理ユニット(DSP)
14 サーボ制御ユニット(SRV)
15 SRAM
16 ROM 19 外部インタフェース用の入出力回路 (IZO)
22 メインスポット
23 ディテクタ
23Α, 23Β, 23C, 23D フォトダイオード
RF 高周波信号
FER フォーカス誤差信号
26 減算回路
27 加算回路
30 フォーカシングァクチエータ
31 対物レンズ
DATa 最内周用制御データ
DATb 中間周用制御データ
DATc 最外周用制御データ
40 瞬時値検出処理
41 目標値設定処理
42補正値算出処理
43乗算処理
発明を実施するための最良の形態
《光ディスク装置の概要》
図 1には光ディスク装置の一例が示される。同図に示される光ディスク装置は光ディ スクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が可能であり、且つ、前記光デ イスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能な構成を備える。同図におい て光ディスク装置 1は、シングルチップのマイクロコンピュータ (SMCU)2、 SDRAM3 、アナログフロントエンド(AFE) 4、光ピックアップ(OPU) 5、スレッドモータ(TM) 6、 ディスクモータ(DM) 7、モータドライバ(MDRV) 8、及びラベル印刷用位置検出器( SPD) 9などを備える。光ディスク装置が記録再生可能とする光ディスクは CD— RO M、 DVD, DVD-RW, DVD— RAMなどの内の一種類又は複数種類であってよ い。その対象にとってレーザ光の周波数、データ処理速度、フィルタ特性などが相違 されること〖こなる。
[0025] 光ディスク 10の表面には例えば螺旋状に情報トラックが形成され、 EFM (
Eight-to-Fourteen Modulation)などによる変調されたディジタルデータが再生可能 に記録される。光ディスク 10の裏面にはレーザ光感光性の塗料がコーティングされ、 レーザ光によるラベル印刷が可能になっている。光ディスク 10の最内周部分にはレ 一ザ光によるラベル印刷を行うとき、光ディスクの円周方向の位置制御に用いる多数 のスロット 11が最内周部分に沿って形成されている。多数のスロット 11の内の一つは スタート位置を示す。
[0026] ディスクモータ 7は、モータドライバ 8で駆動され、光ディスク 10を回転駆動する。光 ディスク 10に記録された情報は光ディスク 10の半径方向に移動されるピックアップ 5 を用いて読み取られる。ピックアップ 5は、半導体レーザからのレーザ光を対物レンズ 等を介して光ディスク 10に照射し、その反射光をフォトダイオードからなるディテクタ で受けて光電変換するように構成されて 、る。ピックアップ 5は対物レンズの焦点を光 ディスクの情報記録面に合わせるために対物レンズを焦点の前後方向に移動させる フォーカシングァクチエータと、対物レンズをトラックに沿って移動させるためのトラッ キングァクチエータとを備える。トラッキングァクチエータによる稼動範囲には限りがあ るため、ピックアップ 5全体をディスク 10の半径方向に移動させるためにスレッドモー タ 6が設けられている。
[0027] 前記ピックアップ 5から読み出された情報信号はアナログフロントエンド 4に供給され る。アナログフロントエンド 4は入力信号に対する増幅及び波形整形を行い、読み取 り信号成分を含む高周波信号、フォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号などを 出力する。
[0028] 前記高周波信号及びトラッキング誤差信号などはマイクロコンピュータ 2に供給され る。マイクロコンピュータ 2は、プロセッサコア(MPU) 12、ディジタル信号処理ュ-ッ ト(DSP) 13、サーボ制御ユニット(SRV) 14、 SRAM15、 ROM16、 DAC17、 AD C18、及び外部インタフェース用の入出力回路 (IZO) 19を備える。プロセッサコア 1 2は命令をフェッチして実行する中央処理装置 (CPU)及び割り込みコントローラなど を備える。 DSP13は高周波信号に対するフィルタ処理や、抽出された信号成分に対 する復調処理などを行なう。前記トラッキング誤差信号はトラックからのずれに応ずる 振幅を有し、フォーカス誤差信号は焦点位置からのずれに応ずる振幅を有する。サ ーボ制御ユニット 14は、フォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号に基づいて、 前記ずれを相殺するためのフォーカシンダサーボ制御とトラッキングサーボ制御を行 う。フォーカシンダサーボ制御はディスクの情報記録面がレーザ光の焦点深度内に 位置するように対物レンズを制御する動作である。トラッキングサーボ制御はディスク の偏心に対し情報記録トラックに沿ってピックアップをトレースさせる制御である。これ により、ピックアップは、偏心或いは面ぶれしたディスクに対してもその情報トラックに 追従移動できる。 SRAMは MPUのワーク領域として利用される。 ROM16は MPU1 2の動作プログラムを保有する。 ADC18は AFE4から出力されるアナログ信号をディ ジタル信号に変換する。 DAC17は MPU12や SRV14から出力されるディジタルデ ータをアナログ信号に変換してピックアップやモータドライバに供給する。
図 2には前記アナログフロントエンド 4の具体例として高周波信号 RFとフォーカシン グ誤差信号 FERを生成する回路部分が例示される。ピックアップ 5はディスク 1の表 面で反射された反射光をメインスポット 22の領域で受光するディテクタ 23を有する。 ディテクタ 23は、メインスポット 22の 4分割部位 22A, 22B, 22C, 22Dの個々に対 応するフォトダイオード 23A, 23B, 23C, 23Dを有する。点対称配置を採る 2個のフ オトダイオード 23Aと 23Cは夫々の電流が加算されて電流—電圧変換回路 24で電 圧に変換される。同様に点対称配置を採る 2個のフォトダイオード 23Bと 23Dは夫々 の電流が加算されて電流 電圧変換回路 25で電圧に変換される。夫々で変換され た電圧は減算回路 26で減算され、その結果がフォーカスエラー信号 FERとされる。 ピックアップ 3の対物レンズが焦点深度に合っている場合にはその光学系の作用によ りメインスポット 22は各フォトダイオード 23A〜23Dに均一に集光する円形とされるよ うになつている。近すぎる場合にはその光学系の作用によりメインスポット 22はフォト ダイオード 23A, 23Cに専ら集光するまる楕円形状とされるようになつている。遠すぎ る場合にはその光学系の作用によりフォトダイオード 23B, 23Dに専ら集光する楕円 形状とされるようになつている。したがって、焦点深度に合っているとき減算回路 26の 出力は" 0"にされる。フォーカスエラー信号 FERは、図 3の S1に例示されるような信 号波形とされる。サーボ制御ユニット 14はフォーカスエラー信号 FERがゼロになるよ うにフォーカシングァクチエータを動作させてピックアップ 5上における対物レンズの 位置を制御する。
[0030] 前記高周波信号 RFは変換回路 24, 25からの出力電圧を加算回路 27で加算して 形成される。高周波信号 RFは従えば EFM変調信号である。そのエンベロープ波形 は図 3の波形 S2に例示されるようにトラックの直上で極大、トラック間の中央で極小と される。
[0031] 《情報記録トラックに対するフォーカスサーボ制御》
図 4には情報記録トラックに対するフォーカスサーボ制御に着目したときの主な信 号経路が示される。図 4において加算回路 (ADD)27から出力される高周波信号 RF は例えば図示を省略するローパスフィルタを介してエンベロープ検波され、ェンベロ ープ信号が ADC 18にてディジタル変換さる。これに並行して減算回路 (SUB)26か ら出力されるフォーカス誤差信号 FERが ADC 17にてディジタル変換さる。変換され えたディジタルデータは DSP 13に供給され、 MPU 12の制御に基づ!/ヽて復調される 。これと共に、フォーカス誤差信号 FERのディジタル変換データはサーボ制御ュ-ッ ト 14に供給され、サーボ制御ユニット 14は MPU12の制御に基づいてフォーカスサ ーボ制御データを生成する。フォーカスサーボ制御データは DAC17でアナログ信 号に変換され、この信号でフォーカシングァクチエータ 8 (FACT)30を動力してピック アップ 5上における対物レンズ 31の焦点方向前後の位置を制御する。
[0032] 《ラベル印刷面に対するフィードフォワードによるフォーカス制御》
図 5にはラベル印刷面に対するフィードフォワードによるフォーカス制御に着目した ときの主な信号経路が示される。光ディスク 10のラベル印刷面は平滑度が悪ぐレー ザの反射率が細かい凹凸に従って時々刻々大きく変化する。従って、レーザ光を照 射してラベル印刷面力も反射される反射光に対して前記加算回路 27から得られる和 信号 SADDの波形には図 3の波形 S4で示されるようにその凹凸の情報が重畳され る。同様に減算回路 26から得られるフォーカス誤差信号 FERにも図 3の波形 S3で示 されるように前記凹凸の情報が重畳される。ラベル印刷面の反射率は全体的に低い から信号波形 S3, S4のレベルは信号波形 SI, S 2に比べて全体的に信号レベルが 小さくなつている。
[0033] 光ディスク 10の円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印 刷を行うとき、マイクロコンピュータ 2は、前記光ディスクの他面から前記光ディテクタ が受光する反射光量を最大とするように対物レンズの焦点位置を決定するための制 御データを予め取得し、これを SDRAM3に格納する。即ち、ディスク 10の回転開始 位置を検出する位置検出器 9で検出したディスク回転位置力 例えば 1週を 800分割 して、それぞれの場所で MPU12が制御データを出力して DAC17を介してフォー力 シングァクチユエータ 30を少しずつ上下させる。 SMCU2は対物レンズ 31の各位置 で光ディテクタ 23の和信号 SADDを ADC18でディジタル変換し、和信号 SADDが 最大になる制御データを SDRAM3に記憶する。
[0034] このとき、前記制御データを得るのは全円周に対してではなぐ一部、例えば、最内 周、中間周及び最外周とする。例えば、光ディスク 10の内周にあら力じめ細力べ刻ま れたスロット 11からスタート信号を検出して円周方向の位置を特定してマイクロコンビ ユータ 2にスタート位置情報を出力する。例えば 1周を 800スロットとすれば、スタート 位置から 1スロットごとに和信号 SADDが最大となる DAC17への制御データを記録 する。一方、半径方向はスレッドモータ 6によってピックアップ 5全体を移動できるよう になっている。ピックアップ 5を最内周に移動したときはリミットスィッチが作動してスレ ッド送り動作を中止することで、ピックアップ 5を最内周へ移動させることができる。スレ ッドモータ 6にはステッピングモータが使用されるのが一般的であり、 Xステップ(パル ス X個)で yミクロンメータ移動するように設計されている。このためリミットスィッチの位 置力もピックアップ 5を一定ステップ数だけ送ればラベル印刷の開始周位置、更に 2 パルスで 30ミクロン移動と!/、う様に送りた!/、距離に応じたパルス数をスレッドモータ 6 に送ることにより光ピックアップ 5を容易且つ正確に移動することが可能である。最初 に最内周記録位置での制御データを取得し、各スロットの円周位置で和信号 SADD が最大となる DAC 17への制御データを合計 800個得ることができる。これら制御デ ータに対しては最小二乗法演算を使って、それら値に対する滑らかな連続性 (平滑 性化)を確保し、その最内周用制御データ DATaを SDRAM3の第 1領域 3Aに格納 する。次に光ピックアップ 5をそこから外周方向に例えば 15mm移動してその位置の 円周上で同様に 800個の制御データをスタート位置から取得し、中間周用制御デー タ DATbとして SDRAM3の第 2領域 3Bに記憶する。更にここから 15mm光ピックァ ップを外周に移動して当該位置の円周上で同様に 800個の制御データを取得し、最 外周用制御データ DATcとして SDRAM3の第 3領域 3Cに格納する。図 7に示され るように、最内周用制御データ DATaは光ディスク 10におけるラベル印刷面の最内 周部分 35aの面ブレデータとされ、中間周用制御データ DATbは光ディスク 10にお けるラベル印刷面の中間周部分 35bの面ブレデータとされ、最外周用制御データ D ATcは光ディスク 10におけるラベル印刷面の最外周部分 35cの面ブレデータとされ る。このような処理を例えば 800回繰り返してディスク 1週に対するフィードフォワード 制御用の制御データを得る。図 6には 1周を 800分割して得た和信号 SADDが最大 となる DAC17への制御データの値 32と、それを最小二乗法演算で平滑化した制御 データの値 33とを例示する。
実際にレーザラベル印刷を行うときは、 SDRAM3から読み出した制御データを用 いたフィードフォワード制御によって前記対物レンズ 31の位置を制御する。即ち、最 内周を基点にピックアップ 5を光ディスク 10の半径方向に例えば 30ミクロンメートルづ つ移動させ、移動先の円周で各スロットの位置毎に制御データを用いてピックアップ 上の対物レンズの位置を制御しながらレーサを照射してラベル印刷を順次行ってい く。このとき、最内周、中間周及び最外周に関しては対応する制御データ DATa, D ATb, DATcを SDRAM3から読み出してそのまま DAC17に供給して用いればよい 。それ以外の円周部分に対しては他の位置の 2個の制御データを前記 SDRA3から 読み出し、読み出した制御データを用いた補間演算によって取得した制御データを 用いたフィードフォワード制御により前記対物レンズの焦点を合わせる。例えば最内 周と中間周との間の円周部分に対するラベル印刷においては、最内周用制御デー タ DATaと中間周用制御データ DATbを用いる。図 8には最内周用制御データ DA Taの値と中間周用制御データ DATbの値がスロット毎にプロットされている。例えば 印刷トラック間隔を 30ミクロンメータとすると、最内周と中間周の位置の差は 15ミリメー トルであり、これは 500印刷トラックに相当し、最内周から 100印刷トラック目における ディスクスタート位置から i番目の制御データ Ciは、最内周のディスクス iタート位置か ら i番目の制御データ Aと中間周のディスクスタート位置から i番目のデータ Bとから、 Ci=A+ 100 * (Bi—Ai) Z500として容易に演算することができる。直接 DAC17 に供給してフィードフォワード制御に供することができる制御データがなくても、補間 演算によって印刷トラック毎に制御データを取得することにより焦点制御に精度不足 が起こらず、レーザラベル印刷の結果に濃淡の縞模様が発生する虞はない。本発明 者は光ディスク 10の表面のうねりは基本的に最内周力も最外周にかけて何度もある ものではないことを発見した。よって本実施形態のような構成を用いて簡単な補間処 理によりレーザラベル印刷のデータを少ない制御データを用いて高精度に得られる 。予め取得して SDRAMに格納する制御データは前記半径方向位置が非連続に異 なる複数の円周は、例えば最内周、中間周、最外周の 3周であるから、全円周につ V、て制御データを取得する場合に比べて、データ取得の処理時間を格段に短縮す ることがでさる。
図 9にはフィードフォワードでフォーカス制御を行って光ディスクのラベル印刷を行う ときの全体的な制御手順が示される。トレーに光ディスクが装着されるとトレーがクロ ーズされ (S1)、光ディスクが判定される(S2)。判定結果がラベル印刷面(単にラベ ル面とも記す)のとき、ラベル印刷面が未記録力否力判定され (S3)、記録済みの時 は処理を終了する。未記録の時はラベル印刷面記録用のレーザを点灯する。 (S4) 。これはレーザ光に複数波長をサポートする場合を考慮している。例えば CD— RO Mと DVDの双方に対応する光ディスク装置において CD— ROMには 780ナノメート ル、 DVDには 640ナノメートルのレーザ光を用いる場合、レーザ感光性塗料に対し て感度に良好な例えば波長 780ナノメートルのレーザを点灯させる。次いで、光ピッ クアップ (OPU) 5を所定内周位置に移動し(S5)、対物レンズ 31を上下移動させな がら (S6)、 1周分の各スロット位置で和信号を取得する(S7)。データ取得を終わった ら (S8)、各スロットにおける和信号が最大となる DACへのデータを最小二乗法で平 滑化し、これを制御データとして SDRAM3に格納する(S9)。ここでは、制御データ DATaとして SDRAM3のエリア 3Aに格納する。次に中間周のデータ取得を完了し ているかを判定し(S10)、取得していなければ、光ピックアップ 5を中間周に移動し( Sl l)、ステップ S6, S7, S8, S9を実行し、最小二乗法で平滑化されたデータを制 御データ DATbとして SDRAM3のエリア 3Bに格納する。中間周のデータ取得を完 了しているときは、最外周のデータ取得を完了しているかを判定し (S 12)、取得して いなければ、光ピックアップ 5を最外周に移動し(S 13)、ステップ S6, S7, S8, S9を 実行し、最小二乗法で平滑ィ匕されたデータを制御データ DATcとして SDRAM3の エリア 3Cに格納する。最内周、中間周、及び最外周の制御データを取得した後、光 ピックアップ 5を最内周に戻し(S 14)、スタート位置を基点にピックアップ 5を半径方 向と円周方向に順次移動する。各位置で制御データを用い、或いは補間演算で取 得した制御データを用いてフィードフォワードによるフォーカス制御を行い (S 15)、ラ ベル印刷処理(ラベルへの可視情報記録処理)を行う(S 16)。ステップ S15, 16の処 理を記録終了まで行なう(S17)。
[0037] 《補正後フォーカス誤差信号を用いるフォーカスサーボ制御》
図 10にはラベル印刷面に対する補正後フォーカス誤差信号を用いるフォーカスサ ーボ制御に着目したときの主な信号経路が示される。ここでは、レーザラベル印刷に お!、てフォーカスサーボを用いて対物レンズのフォーカス制御を行う場合にっ 、て説 明する。
[0038] ADC18は例えば 8ビット乃至 10ビット精度のもので十分である。 ADD27側の AD C 18と SUB26側の ADC 18は、同時サンプリングと言う観点より別変換チャネルであ ることが最も望ましいが、同一変換チャネルであっても、サンプリング周波数がデイス クの回転 (移動)に対して充分早ければ問題はない。光ディスク 10の凹凸の大きさが 数十ミクロンメートルで、線速度が 1メートル Z秒程度であれば、 300キロへルツ或い は 500キロへルツでサンプリングしていればよい。ディスク 10の凹凸の幅が 30ミクロ ンメートル、線速度を 1メートル Z秒とすると、 30ミクロンメートルを過ぎるのに要する 時間は 30マイクロ秒、 500キロへルツのサンプリングなら 1サンプリングに 2マイクロ秒 かかるから、順次サンプリングでも和信号 S ADDとフォーカス誤差信号 FERの相関 を採ることはできる。反射率が高く和信号 SADDのレベルが大きいときは、フォーカス 誤差信号 FERのレベルも大き 、と 、う相関が保てればよ!、。光ディスク 10の円周方 向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷を行うとき、 MPU12は その動作プログラムによって、前記和信号 SADDの値 44に対する目標値 48の相関 をその和信号の値 44に対応するフォーカス誤差信号の値 46に反映させるようにフォ 一カス誤差信号の値 46補正し、補正結果 47をフォーカス誤差として前記対物レンズ の位置をフィードバック制御によって決定する。そのための処理として、 MPU12は、 瞬時値検出 40、目標値設定 41、補正値算出 42、乗算 43の処理を行なう。瞬時値検 出処理 40では ADC18によるサンプリング毎の和信号 SADDの値 44を検出して記 録する。記録には例えば SRAM15を用いる。目標値設定処理 41は、瞬時値検出処 理 40で検出した和信号の値 44を元に目標値 48を設定する。例えばある期間に瞬時 値検出処理 40で蓄積された複数個の値 44の平均値を目標値 48として算出する。た とえば任意位置で 5サンプリングした和信号の値を 650、 1000、 1400、 800、 1150 とする。その平均値を取って 1000を目標値とする。補正値算出処理 42では各サン プリング毎の禾ロ信号値 a、 b、 c、…に対して 1000/a、 1000/b、 1000/c、…と \ /、う 値を算出する。和信号値 a、 b、 c、…と同じサンプリングタイミングで得られたフォー力 ス誤差信号の値は相互に反射率に対して相関を有している。乗算処理 43では、和 信号値 a、 b、 c、…と同じサンプリングタイミングで得られたフォーカス誤差信号の値と 、これに対応する補正値 1000Za、 1000/b, 1000/c, "'rとを乗算する。この乗 算処理によって補正されたフォーカス誤差信号の値 47をサーボ回路 14に供給して 対物レンズのフォーカスサーボに用いる。
上記補正値処理及び乗算処理による処理内容は、前記和信号の値 44に対する目 標値 48の相関をその和信号に対応するフォーカス誤差信号の値 46に反映させるよ うに補正し、補正結果をフォーカス誤差として前記対物レンズの位置をフィードバック 制御によって決定するための処理として位置づけることができる。図 3の波形 S4に示 されるように、焦点方向前後の位置に対しての和信号の値は焦点位置を中心として 釣鐘型に分布する。図 3の波形 S3に示されるように、フォーカス誤差信号は焦点位 置を 0として S字型に分布する。光ディスクのラベル印刷面は平滑度が悪ぐレーザの 反射率が細かい凹凸に従って時々刻々大きく変化し、この凹凸の情報は和信号と共 にフォーカス誤差信号に重畳される。上記補正により、ほぼ同時にサンプリングされ て得られる和信号の大小に応じて、フォーカス誤差信号の値を補正する。この補正の 内容は、前記和信号の値に対する目標値の相関をその和信号に対応するフォー力 ス誤差信号の値に反映させることであるから、補正されたフォーカス誤差信号の値は 見かけ上、反射率一定の SZNのよいフォーカス誤差信号の値となる。この補正され たフォーカス誤差信号の値を利用して対物レンズのフィードバック制御を行うことによ り、光ディスクの平滑度の悪 、ラベル印刷面に対してレーザ光を用いたラベル印刷を 行うことができる。補正後フォーカス誤差信号の値を用いるフォーカスサーボ制御の 場合にはトレーに対する光ディスクの装着位置がずれてもフォーカス制御に何ら支障 はない。前記ラベル印刷面に対するフィードフォワードによるフォーカス制御の場合 には面振れ状態の変化が大きいと円周方法位置とその位置の制御データとの対応 が大きく乱れ、フォーカス制御の精度が低下する場合も考えられる。
[0040] 目標値をサンプリングする場所とタイミングに関しては種々のノリエーシヨンを考え ることができる。処理を簡単にするには最内周、あるいは中間周などにおけるスタート 位置力 連続する複数位置でサンプリングすればよ!、。飛び飛びの位置で複数サン プルを行っても良い。目標値を取得した後、サーボループを形成して最内周のスタ ート位置力もレーザラベル印刷を行えばよい。途中で目標値を変更してもよいが、そ の場合にはレーザラベル印刷を中断する。或いはラベル印刷面を内周部、中間部、 外周部のように複数領域に分け、各領域で同じように目標値を予め算出し、ラベル印 刷時には印刷領域に応じて目標値を切り換えるようにしてもよい。
[0041] 図 11にはフォーカスサーボ制御を行って光ディスクのラベル印刷を行うときの全体 的な制御手順が示される。トレーに光ディスクが装着されるとトレーがクローズされ (S 11)、光ディスクが判定される(S12)。判定結果がラベル印刷面(単にラベル面とも 記す)のとき、ラベル印刷面が未記録力否力判定され (S13)、記録済みの時は処理 を終了する。未記録の時はラベル印刷面記録用のレーザを点灯する。(S14)。これ はレーザ光に複数波長をサポートする場合を考慮している。例えば CD— ROMと D VDの双方に対応する光ディスク装置において CD— ROMには 780ナノメートル、 D VDには 640ナノメートルのレーザ光を用いる場合、レーザ感光性塗料に対して感度 に良好な例えば波長 780ナノメートルのレーザを点灯させる。次いで、光ピックアップ (OPU) 5を任意の所定位置に移動し (S 15)、対物レンズ 31を上下移動させながら、 複数個所で和信号を取得する (S16)。データ取得を終わったら (S17)、目標値を算 出する(S18)。 次に、対物レンズを上下に移動させながら和信号を検出し (S2 0)、検出した和信号と目標値を比較演算して差信号を補正する (S21)。これによつ て作られたノイズの少な 、差信号の Sカーブの中点でサーボループをオンにする(S2 2)。その結果、目標値に対する和信号の補正値によってフォーカス誤差信号が補正 され、補正されたフォーカス誤差信号によって前記対物レンズの位置をフィードバック 制御によって決定する。ピックアップが最内周の開始点に移動され (S23)、前記サ ーボループが維持された状態で順次ピックアップの移動に従ってレーザラベル印刷 が行われる(S24)。印刷が完了されると(S25)、前記サーボループがオフとされて( S26)、処理を終了する。
[0042] 前記ラベル印刷面に対するフィードフォワードによるフォーカス制御を行うか、或い は補正後フォーカス誤差信号を用いるフォーカスサーボ制御を行うかは、 MPU12が 実行する動作プログラムによって規定される。図 10に示される瞬時値検出 40、目標 値設定 41、補正値算出 42、乗算 43の一部の処理を MPUとは異なる回路部分に分 散させてもよい。図 5で説明したフィードフォワードによるフォーカス制御の場合も、メ モリアクセスを DMACに振り分け、最小二乗法演算を別のァクセラレータに振り分け ることち可會である。
[0043] 以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、 本発明はそれに限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲において種々 変更可能であることは言うまでもな 、。
[0044] 例えば、サーボ制御はディジタルサーボに限定されずアナログサーボを用いること も可能である。また、光ディスク装置は PC (パーソナルコンピュータ)用途に限定され ず、音楽用途であっても、画像用途であってもよい。
産業上の利用可能性
[0045] 本発明は、 CD— R、 DVD-R, DVD— RAMなどの PC周辺の光ディスクドライブ 、更には音楽や映像専用の DVDレコーダなどに広く適応可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 光ディスクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が可能であり、且つ、 前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能な光ディスク装置で あって、
対物レンズを焦点の前後方向に移動させるフォーカシングァクチ ータと、前記対 物レンズを介してレーザ光が放射された光ディスクからの反射光を受光する光ディテ クタと、データ処理ユニットと、メモリとを有し、
光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷 を行うとき、前記データ処理ユニットは、前記光ディスクの他面から前記光ディテクタ が受光する反射光量を最大とするように焦点に対する対物レンズの位置を決定する 制御データを予め取得してメモリに格納する第 1制御処理と、メモリから読み出した制 御データを用いたフィードフォワード制御により前記対物レンズの焦点を合わせる第
2制御処理とを行ない、
前記第 1制御処理は、前記光ディスクの半径方向位置が非連続に異なる複数の円 周に対して前記制御データを取得して前記メモリに格納する処理であり、
前記第 2制御処理は、前記光ディスクの円周方向と半径方向のラベル印刷位置に 対応する制御データがない場合には他の位置の 2個の制御データを前記メモリから 読み出し、読み出した制御データを用いた補間演算によって取得した制御データを 用いたフィードフォワード制御により前記対物レンズの焦点を合わせる処理である光 ディスク装置。
[2] 前記円周に対して予め前記制御データを取得する位置は、光ディスクの円周方向 と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷を行うとき、光ディスクの 円周方向に対して変更されるレーザ照射位置毎である請求項 1記載の光ディスク装 置。
[3] 前記半径方向位置が非連続で異なる複数の円周は、最内周、中間周、最外周の 3 周である請求項 1記載の光ディスク装置。
[4] 前記他の位置の 2個の制御データは、半径方向両側の最も近い位置に対応して存 在する 2個の制御データである請求項 3記載の光ディスク装置。
[5] 前記光ディテクタは光スポットを放射状に 4分割して反射光を受光し、 前記データ処理ユニットは、前記 4分割受光信号の和信号によって前期反射光量 を判定する請求項 1記載の光ディスク装置。
[6] レーザ光を用いて光ディスクの一面に情報の記録及び再生が可能であり、且つ、 前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能な光ディスク装置で あって、
光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷 を行うとき、対物レンズを介してレーザ光が照射された前記光ディスクの他面からの 反射光量が最大となるように焦点に対する前記対物レンズの位置を決定する制御デ ータを、前記光ディスクの半径方向位置が非連続に異なる複数の円周に対して取得 し、取得した制御データをメモリに格納し、前記光ディスクの円周方向と半径方向の ラベル印刷位置に対応する制御データがない場合には他の位置の 2個の制御デー タを前記メモリから読み出し、読み出した制御データを用いた補間演算によって取得 した制御データでフィードフォワード制御を行って前記対物レンズの焦点を合わせる 光ディスク装置。
[7] 光ディスクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が可能であり、且つ、 前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能な光ディスク装置で あって、
対物レンズを焦点の前後方向に移動させるフォーカシングァクチ ータと、前記対 物レンズを介してレーザ光が放射された光ディスクからの反射光を受光する複数分 割光ディテクタと、複数分割光ディレクタによる分割受光信号の差力 前記対物レン ズの焦点を合わせるためのフォーカス誤差信号を形成するとともに前記分割受光信 号の和信号を生成するアナログフロントエンド部と、前記フォーカス誤差信号に基づ いて前記対物レンズの位置をフィードバック制御するデータ処理ユニットとを有し、 前記データ処理ユニットは、光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を 移動させながらラベル印刷を行うとき、前記和信号の値に対する目標値の相関をそ の和信号の値に対応するフォーカス誤差信号の値に反映させるようにフォーカス誤 差信号の値を補正し、補正結果をフォーカス誤差として前記対物レンズの位置をフィ ードバック制御によって決定する光ディスク装置。
[8] 前記和信号の値に対する目標値の相関は和信号の値に対する目標値の割合であ る請求項 7記載の光ディスク装置。
[9] 前記補正は、フォーカス誤差信号の値に対する前記割合の乗算である請求項 8記 載の光ディスク装置。
[10] 前記目標値は、トレーニング期間に取得した連続する複数の和信号の値の平均値 である請求項 8記載の光ディスク装置。
[11] 前記データ処理ユニットは、前記補正を、光ディスクの円周方向と半径方向に対し てレーザ照射位置を変える毎に行う請求項 7記載の光ディスク装置。
[12] 前記光ディテクタは光スポットを放射状に 4分割して反射光を受光し、
前記データ処理ユニットは、前記 4分割受光信号から前記和信号を生成し、 前記分割受光信号の差は前記 4分割受光信号のうちのお互いに対向する第 1の受 光信号と、第 3の受光信号との和から、前記 4分割受光信号のうちのお互いに対向す る第 2の受光信号と、第 4の受光信号との和を差し引いた差分である請求項 7記載の 光ディスク装置。
[13] 光ディスクの一面にレーザ光を用いて情報の記録及び再生が可能であり、且つ、 前記光ディスクの他面に前記レーザ光を用いてラベル印刷可能であって、対物レン ズを介してレーザ光が放射された光ディスクからの反射光を複数分割光ディテクタに より受光し、分割受光信号の差力 前記対物レンズの焦点を合わせるためのフォー カス誤差信号を形成するとともに分割受光信号の和信号を生成し、前記フォーカス 誤差信号に基づいて対物レンズの位置をフィードバック制御によって決定する光ディ スク装置であって、
光ディスクの円周方向と半径方向にレーザ照射位置を移動させながらラベル印刷 を行うとき、前記和信号の値に対する目標値の相関をその和信号の値に対応するフ オーカス誤差信号の値に反映させるようにフォーカス誤差信号の値を補正し、補正結 果をフォーカス誤差として前記対物レンズの位置をフィードバック制御によって決定 する光ディスク装置。
[14] 前記光ディテクタは光スポットを放射状に 4分割して反射光を受光し、 前記 4分割受光信号から前記和信号が生成され、
前記分割受光信号の差は前記 4分割受光信号のうちのお互いに対向する第 1の受 光信号と、第 3の受光信号との和から、前記 4分割受光信号のうちのお互いに対向す る第 2の受光信号と、第 4の受光信号との和を差し引いた差分である請求項 13記載 の光ディスク装置。
PCT/JP2005/007819 2005-04-25 2005-04-25 光ディスク装置 WO2006114888A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/007819 WO2006114888A1 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 光ディスク装置
JP2007514401A JPWO2006114888A1 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/007819 WO2006114888A1 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006114888A1 true WO2006114888A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007819 WO2006114888A1 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006114888A1 (ja)
WO (1) WO2006114888A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991712A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nec Corp 光再生装置
JPH11167726A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH11339284A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sony Corp 光ディスク装置
JP2000242952A (ja) * 1998-09-14 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd チルト検出装置および光ディスク装置、チルト制御方法
JP2001266371A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
JP2003242669A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Yamaha Corp 光ディスク装置、フォーカス制御方法およびプログラム
JP2005093050A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hewlett-Packard Development Co Lp 光ディスク上に光学要素を合焦させるためのシステム及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991712A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nec Corp 光再生装置
JPH11167726A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH11339284A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sony Corp 光ディスク装置
JP2000242952A (ja) * 1998-09-14 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd チルト検出装置および光ディスク装置、チルト制御方法
JP2001266371A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
JP2003242669A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Yamaha Corp 光ディスク装置、フォーカス制御方法およびプログラム
JP2005093050A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hewlett-Packard Development Co Lp 光ディスク上に光学要素を合焦させるためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006114888A1 (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7050365B2 (en) Optical disk information recording/reproducing apparatus and method with laser-beam focus control
JP2003281724A (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP3882303B2 (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
US9153271B2 (en) Optical disc device
JP2003346369A (ja) 光学式記録再生装置及びチルト制御方法
JP3773196B2 (ja) 記録再生装置及びcav記録時のレーザパワー制御方法
WO2006114888A1 (ja) 光ディスク装置
WO2004036563A1 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
US7558165B2 (en) Disc drive calibration with forced track traversing signal
JP2008112514A (ja) 光ディスク装置および光ディスク記録方法
US20080101204A1 (en) Optical disk device and method for controlling the same.
JP4218596B2 (ja) 光ディスク装置
JP3865123B2 (ja) 光ディスク装置の光強度制御装置及び光強度制御方法
JP2004355708A (ja) 光ディスク装置及びこの装置を用いたチルト制御方法
JP4028436B2 (ja) 光ディスク装置およびチルト角調節方法
JP2006185482A (ja) 光ピックアップチルト補正制御装置およびチルト補正方法
JP4300906B2 (ja) 光ディスクのサーボオフセット補正方法
JP4003345B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2003323728A (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生方法,その装置
JP2007200381A (ja) 光ディスク装置運転方法および光ディスク装置
US20080101178A1 (en) Optical disc apparatus and optical disc recording method
JP2000003553A (ja) 光ディスク装置
JP2004095107A (ja) ディスクドライブ装置、サーボゲイン調整方法
JP2002319158A (ja) 光学式記録再生装置
JP2007141404A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514401

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05734150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1