WO2006114844A1 - 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体 - Google Patents

移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006114844A1
WO2006114844A1 PCT/JP2005/006917 JP2005006917W WO2006114844A1 WO 2006114844 A1 WO2006114844 A1 WO 2006114844A1 JP 2005006917 W JP2005006917 W JP 2005006917W WO 2006114844 A1 WO2006114844 A1 WO 2006114844A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rfid tag
information
reading unit
speed
mobile body
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006917
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Shiga
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2005/006917 priority Critical patent/WO2006114844A1/ja
Publication of WO2006114844A1 publication Critical patent/WO2006114844A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H5/08Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing the drive
    • B62H5/10Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing the drive acting on a pedal crank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H5/20Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles indicating unauthorised use, e.g. acting on signalling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/105Radio frequency identification data [RFID]

Definitions

  • Mobile object anti-theft device and mobile object equipped with mobile object anti-theft device are Mobile object anti-theft device and mobile object equipped with mobile object anti-theft device
  • the present invention relates to a device for preventing theft of a moving body such as a bicycle, and in particular, the mobile body or the like is equipped with an R FID tag reading device, and an alarm is sounded when a specific RFID tag is not detected.
  • the present invention relates to a mechanism for preventing theft of a mobile object.
  • an ID tag carried by a user and a confirmation by an ID collation device equipped on a two-wheeled vehicle are not allowed to run unless the ID is confirmed (Patent Document 1), an ID tag provided in a vehicle Vehicle key management using a recognition device and an ID tag attached to the vehicle key (Patent Document 2), and entry / exit management of bicycle parking lots and early detection of stolen bicycles using RFID tags equipped on bicycles
  • Patent Document 3 a bicycle management system
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-18753
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-18755
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-306186
  • the purpose is to prevent theft of a moving body such as a bicycle, and even if the stolen moving body is operated !, the ID tag verification device attached to the moving body sounds an alarm. This makes it a challenge to prevent theft of mobile objects.
  • the present invention provides an RFID tag reading unit mounted on a moving body such as a bicycle, and when the moving body to which the unit is attached starts running, Is not within the specified reading range, and when RFID tag information cannot be collated and Z-detected, an alarm is sounded to prevent theft of the moving object.
  • this device works well even if the device is installed without using the mechanical lock Z key.
  • the conventional physical lock Z key attached, By installing this device separately, higher security can be achieved.
  • a specific RFID tag is not detected, it is possible to combine it with a physical wheel locking mechanism, in addition to sounding an alarm.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a mobile object equipped with the mobile object anti-theft device of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of the mobile theft prevention device of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the RFID tag reading unit.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a mobile object antitheft device in which an RFID reading unit 1 is mounted on a mobile object of the present invention.
  • the power of the RFID reading unit is supplied by the generator 2 installed in the moving body.
  • the RFID reading unit 1 is attached to a front luggage bag, a front skeleton frame, or the like of a mobile body with a structure that cannot be easily removed, and transmits and receives at a predetermined radio frequency without contact with the RFID tag 3. To do.
  • the RFID tag 3 is also installed in an easily removable form near the RFI D tag reading unit 1 such as in front of the luggage basket at the front of the mobile body. In response to the read radio wave from the reading unit 1, the information stored in the RFID tag 3 is transmitted.
  • a moving body such as a bicycle is usually equipped with a generator for a safety light, but here it is a generator 2 that also has a speed sensor function and is driven by the rotation of wheels while the moving body is running. Then, power is generated by rotating the shaft of the generator 2 to supply power to the ID tag reading unit 1.
  • the generator 2 is equipped with a structure that cannot be easily removed, and the connection cable between the RFID reading unit 1 and the generator 2 can be easily passed by passing the inside of the frame of the moving body. It goes without saying that it is equipped in an uncut form.
  • FIG. 2 is a block diagram of the mobile antitheft device according to the first embodiment of the present invention, and also shows functional blocks of the RFID tag reading unit 1.
  • the generator 2 is composed of a speed sensor 21 and a power generation unit 22, and is driven by the rotation of a wheel while the moving body is running to supply power to the ID tag reading unit 1, while the speed sensor 21 is Notify the RFID reading unit 1 of bicycle speed information.
  • the transmission / reception unit 14 transmits a transmission radio wave having a predetermined frequency.
  • the RFID tag 3 includes an antenna 31 that responds by receiving a transmission radio wave from the RFID reading unit 1 and transmits a response transmission radio wave, and a storage unit 32 in which a predetermined I blueprint is stored in advance.
  • the transmission / reception means 14 of the RFID reading unit 1 receives the received radio wave including the HD information from the RFID tag 3 and sends it to the verification means 15.
  • the verification means 15 verifies the result collated with the HD information held in the storage unit 16. Return to control unit 11. If the ID tag numbers do not match, the control unit 11 determines that the vehicle is a stolen vehicle and outputs an alarm sound from the alarm output means 17.
  • FIG. 3 is a flowchart of the operation of the control unit of the first embodiment of the present invention.
  • step S01 the mobile body loops and waits for a predetermined traveling state, and when the speed of the mobile body is detected to be equal to or greater than the predetermined value, the content of the RFID tag is read in step S02, and the ID tag reading unit in step S03.
  • the HD information in the storage unit 16 in 1 is compared and collated. If the comparison result is YES in step S04, the alarm does not sound and the process returns to step S01 again. Step S If the comparison result is NO in 04, an alarm is sounded in step S05 to notify the abnormality indicating that the mobile body has been stolen.
  • step S06 it is determined whether the speed is stopped. If NO, the process returns to step S05. If the loop returns to YES in step S06 while looping, the moving body is determined to be stopped and the speed is stopped. In S07, the alarm is stopped.
  • the power supply unit 12 of the RFID reading unit 1 has a battery unit 12a, and the power supply unit 12 can always supply a stable power supply to the control unit and the like.
  • the battery unit 12a may be a rechargeable battery and may be charged while traveling by a mobile generator. If the battery is not rechargeable, to reduce battery consumption, the power supply may be cut off when parking, and the power may be supplied only during driving.
  • the RFID tag is collated as in the first embodiment, and an alarm is output if the collation cannot be performed.
  • the anti-theft device with higher security can be obtained by using both the mechanical lock Z key function and the alarm device of this device.
  • the mobile theft prevention device can be attached to a bicycle or the like, and a stronger mobile theft prevention effect can be expected by using it together with a mechanical key. By putting personal information inside, it can also be used for bicycle parking input / output paths.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 移動体に、容易には取り外し困難の状態で取り付けたRFIDタグ読み取りユニットと、容易に着脱可能に用意したRFIDタグを備え、RFIDタグに書き込んだ特定のID情報を、RFIDタグ読み取りユニットで読み取り照合する機能を備え、このユニットを取りつけた移動体が走り出した時に、所定の電源供給を受け、所定の走行速度を検出した場合に、前記特定のRFIDタグが所定の読み取り範囲に存在せず、RFIDタグの情報を照合/検出できない場合には、RFIDタグ読み取りユニット内に装備された警報出力手段により警報音を鳴動させることにより、移動体の盗難防止を図る。

Description

移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体 技術分野
[0001] 本発明は、自転車等の移動体の盗難を防止する装置に係り、特に、移動体等に R FIDタグ読み取り装置を装備し、特定の RFIDタグを検出しな 、と警報を鳴動させる ことにより、移動体の盗難防止を行う仕組みに関する。
背景技術
[0002] 従来より、自転車には機械的施錠をすることが一般的であるが、物理的に錠を壊す ことで簡単に自転車の盗難が可能であった。そこで、機械的な施錠とは別に、または 、機械的な施錠との組合せで、以下のような電子情報との照合一致とを組み合わせ て、自転車や二輪車などの盗難防止に対応方法がある。
[0003] 例えば、使用者が携行する IDタグと、二輪車に装備された ID照合装置による確認 I Dがー致しないと、走行出来ないようにしたもの(特許文献 1)、車両に備えた IDタグ 認識装置と、車両キーに装着された IDタグとにより、車両キー管理を行うもの (特許 文献 2)、および、自転車に装備された RFIDタグによる駐輪場への入退場管理や盗 難自転車の早期発見、放置自転車への迅速な対応を可能とする自転車管理システ ム (特許文献 3)などがある。
[0004] しかし、これらの盗難防止方法は、エンジン等を有しな ヽ自転車に適用できるもの ではなぐまた、錠が壊された自転車を運転していても警報がなるわけではないため 、周囲が異常に気づ力ないことが多い。更には、自転車の盗難を防止する方法として 、自転車等の車両自体に RFIDタグ照合装置を装着し、盗難を防止するものはなか つた o
特許文献 1 :特開 2001— 18753号公報
特許文献 2:特開 2001— 18755号公報
特許文献 3:特開 2003— 306186号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0005] 自転車等の移動体の盗難を防止することを目的とし、更には、盗難された移動体が 運転されて!、る場合でも、移動体が装着した IDタグ照合装置が警報を鳴動させるこ とにより、移動体の盗難を防止することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した問題を解決し目的を達成するため、本発明は、自転車等の移動体に RFI Dタグ読み取りユニットを装備し、このユニットを取りつけた移動体が走り出した時に、 特定の RFIDタグが所定の読み取り範囲に存在せず、 RFIDタグの情報を照合 Z検 出できない場合には、警報を鳴動させることにより、移動体の盗難防止をは力る仕組 みとすることを特徴とする。
[0007] 本装置は、従来の鍵の代替として、機械錠 Z鍵は使わずに本装置を装着すること でも、十分機能するが、従来力 の物理錠 Z鍵を装着した上で、それとは別に本装 置を装着することにより、更に高セキュリティとすることができる。また、特定の RFIDタ グを検出しないと、警報を鳴らすだけでなぐ更に、物理的な車輪のロック機構と組み 合わせることも可能である。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の移動体盗難防止装置を装着した移動体の概念図
[図 2]本発明の移動体盗難防止装置の構成図
[図 3]RFIDタグ読み取りユニットの動作を説明するフローチャート
発明を実施するための最良の形態
[0009] (第 1の実施形態)
以下に添付図面を参照して、本発明の実施例の移動体盗難防止装置の詳細を説 明する。図 1は、本発明の移動体に RFID読み取りユニット 1を装着した移動体盗難 防止装置の概念図である。第 1の実施形態では、 RFID読み取りユニットの電源とし ては、移動体に装備されている発電機 2により供給するものである。
[0010] RFID読み取りユニット 1は、移動体の前部の荷物かごや前部骨格フレーム等に、 容易には取り外し不可能の構造で装着され、 RFIDタグ 3と非接触で所定電波周波 数にて送受信する。 RFIDタグ 3は、同じく移動体の前部の荷物かごの前方等の RFI Dタグ読み取りユニット 1の近傍に、容易に脱着可能な形態で装備され、 RFID読み 取りユニット 1からの読み取り用送信電波に応答して、 RFIDタグ 3内に記憶されてい る 情報を送信する。
[0011] 自転車等の移動体には通常、保安灯用に発電機が装備されているが、ここでは速 度センサー機能を兼ね備えた発電機 2とし、移動体走行中の車輪の回転により駆動 され、発電機 2の軸が回転することにより発電され、 IDタグ読み取りユニット 1に電源 を供給する。尚、本発電機 2は容易には取り外し不可能な構造で装備されると共に、 RFID読み取りユニット 1と発電機 2の間の接続ケーブル等も、移動体のフレームの内 部を通す等により、容易には切断不可能な形態で装備することは言うまでもないこと である。
[0012] 図 2は、本発明の第 1実施例の移動体盗難防止装置のブロック図であり、 RFIDタ グ読み取りユニット 1の機能ブロックをも併せて示すものである。図 2において、発電 機 2は、速度センサー 21と発電部 22から構成され、移動体走行中の車輪の回転によ り駆動されて IDタグ読み取りユニット 1に電源を供給するとともに、速度センサー 21は 自転車の速度情報を RFID読み取りユニット 1に通知する。
[0013] 制御部 11は電源部 12からの安定ィ匕された電源供給を受け、速度検出手段 13から 所定の速度以上であると判断した場合には、送受信手段 14により所定周波数の送 信電波を発信する。 RFIDタグ 3は、 RFID読み取りユニット 1からの送信電波の受信 で応答し、応答の送信電波を発信するアンテナ 31と、所定 Iひ f青報が予め格納された 記憶部 32とから構成される。 RFID読み取りユニット 1の送受信手段 14は、 RFIDタグ 3からの HD情報を含む受信電波を受信し、照合手段 15に送り、照合手段 15は記憶 部 16に保持している HD情報と照合した結果を制御部 11に返す。制御部 11は、 IDタ グ番号が不一致であると、盗難車と判断して、警報出力手段 17により、アラーム音を 出力する。
[0014] 図 3は、本発明の第 1実施例の制御部の動作のフローチャートである。ステップ S01 で、移動体が所定の走行状態になるのをループして待ち、移動体の速度が所定値 以上を検出すると、ステップ S02で RFIDタグの内容を読み込み、ステップ S03で、 I Dタグ読み取りユニット 1内の記憶部 16の HD情報と比較照合し、ステップ S04で比較 結果が YESであれば、アラームは鳴動せずに、再びステップ S01に戻る。ステップ S 04で比較結果が NOであった場合には、ステップ S05でアラームを鳴動させ周囲に 盗難された移動体である旨の異常を知らせる。この状態でステップ S06に移行して、 速度停止かを判断し、 NOであればステップ S05に戻り、ループしながら再びステツ プ S06で YESとなると、移動体が停止され速度停止と判断し、ステップ S07でアラー ムの鳴動は停止される。
(第 2の実施形態)
本発明の第 2の実施例は、図 2において破線で示すオプション部を備えている点が 異なるだけで、それ以外は第 1の実施例と同様である。本実施例では、 RFID読み取 りユニット 1の電源部 12には電池ユニット 12aを有し、電源部 12は常時、安定した電 源を制御部その他に供給可能である。電池ユニット 12aは充電可能な電池とし、移動 体の発電機により走行時は充電されるような仕組みとしても良い。また、充電可能な 電池としない場合には、電池の消耗を軽減するため、駐輪時は電源供給を切断状態 にし、走行時のみ電源を供給するように仕組んでも良い。この場合は、機械的施錠と 電気的スィッチを兼ねたキー 12bを装備し、本キー 12bにより施錠を解除することに より、車輪等のロックを解除すると同時に、電源部のスィッチがオンにされ、 RFID読 み取りユニット 1に電源が供給されるようにすることで、第 1実施例と同様に、 RFIDタ グとの照合を行い、照合出来ない場合には警報を出力するものである。本実施例で は、機械錠 Z鍵の機能と本装置の警報装置を併用して装着することにより、さらに高 セキュリティの盗難防止装置とすることができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係わる移動体盗難防止装置を自転車等に装着すること〖こ より、また、機械鍵との併用により、より強力な移動体盗難防止効果を期待でき、また RFIDタグの中に個人情報を入れておくことにより駐輪場の入出力パスなどにも利用 できる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動体の走行時に回転する車輪により駆動される発電機能を有する発電機と、 前記発電機力 電源供給を受けて動作する RFIDタグ読み取りユニットと、 前記発電機と連動して回転し、前記 RFIDタグ読み取りユニットに速度情報を通知 する速度センサーと、
移動体走行時には前記 RFIDタグ読み取りユニットと所定周波数電波で送受信で きる範囲に、容易に着脱可能な状態で装着された RFIDタグと、
前記速度センサーからの情報により、移動体の走行速度を検出する速度検出手段 と、
前記 RFIDタグの情報と同一の情報を記憶し、 RFIDタグの情報を読み取り、前記 記憶している情報と照合する前記 RFIDタグ読み取りユニット内の制御手段と、 前記 RFIDタグの情報と同一の情報を記憶し、前記速度検出手段が所定の速度以 上を検出した場合に、 RFIDタグの情報を読み取り、前記記憶している情報と照合す る前記 RFIDタグ読み取りユニット内の制御手段と、
前記制御手段からの照合結果を受けて異常時に警報を出力する警報出力手段と、 前記制御手段により正しく照合されな力つた場合には、前記警報出力手段が警報 を鳴動させることを特徴とする移動体盗難防止装置。
[2] 移動体の車輪のロックを機械的に解除するキーと、
電池ユニットを有し、前記キーによる解除と同時に、該電池ユニットからの電源供給 を受けて動作する RFIDタグ読み取りユニットと、
移動体の走行時に回転する車輪により駆動され、前記 RFIDタグ読み取りユニット に速度情報を通知する速度センサーと、
移動体走行時には前記 RFIDタグ読み取りユニットと所定周波数電波で送受信で きる範囲に、容易に着脱可能な状態で装着された RFIDタグと、
前記速度センサーからの情報により、移動体の走行速度を検出する速度検出手段 と、
前記 RFIDタグの情報と同一の情報を記憶し、前記速度検出手段が所定の速度以 上を検出した場合に、 RFIDタグの情報を読み取り、前記記憶している情報と照合す る前記 RFIDタグ読み取りユニット内の制御手段と、
前記制御手段からの照合結果を受けて異常時に警報を出力する警報出力手段と、 前記制御手段により正しく照合されな力つた場合には、前記警報出力手段が警報 を鳴動させることを特徴とする移動体盗難防止装置。
前記請求項 1または 2に記載の速度センサー及び RFIDタグ読み取りユニットを、容 易には取り外しができな!/、状態で装着したことを特徴とする移動体盗難防止装置を 装着した移動体。
PCT/JP2005/006917 2005-04-08 2005-04-08 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体 WO2006114844A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/006917 WO2006114844A1 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/006917 WO2006114844A1 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006114844A1 true WO2006114844A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006917 WO2006114844A1 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006114844A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073328A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Nec Tokin Corp 自転車管理システム
US20090201127A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Anatoli Stobbe Bicycle securing system
CN109558431A (zh) * 2018-12-27 2019-04-02 福建小电科技有限公司 一种基于大数据的电动自行车防盗系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717445A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Casio Comput Co Ltd 防盗装置
JPH08301158A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 自転車の盗難防止装置
JPH10203441A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nikko:Kk 電動自転車用錠前

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717445A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Casio Comput Co Ltd 防盗装置
JPH08301158A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 自転車の盗難防止装置
JPH10203441A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nikko:Kk 電動自転車用錠前

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073328A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Nec Tokin Corp 自転車管理システム
US20090201127A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Anatoli Stobbe Bicycle securing system
CN109558431A (zh) * 2018-12-27 2019-04-02 福建小电科技有限公司 一种基于大数据的电动自行车防盗系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7477136B2 (en) Theft deterrent system and method for a vehicle
KR100533659B1 (ko) 자동 이륜차의 도난 방지 장치
JP2018522778A (ja) 二輪車のための盗難防止ロック
JP4181198B2 (ja) 車両盗難防止システムおよび車両盗難防止方法
WO2004028872A1 (ja) 車両用電子キーシステム
JP4121345B2 (ja) 車両用電子キーシステム
JP5977146B2 (ja) 電子キーシステム
WO2004058548A1 (ja) 車両用盗難防止装置及び車両の制御方法
JP2005247132A (ja) タイヤ空気圧警告システム
JP2006077408A (ja) スマートキーシステム
JP2006104664A (ja) スマートキーレス制御装置
WO2006114844A1 (ja) 移動体盗難防止装置及び移動体盗難防止装置を装着した移動体
JP2002269663A (ja) 車両用セキュリティシステム
JP3967257B2 (ja) 乗物の盗難防止装置
JP2009073328A (ja) 自転車管理システム
JP2009035065A (ja) 車両盗難防止用制御装置及び車両盗難防止装置
EP1800975B1 (en) Improved key and access system
JP2010001011A (ja) 盗難抑止システムおよび輸送機器
JP4173983B2 (ja) 自動二輪車用電子キーシステム
JP2006065590A (ja) 車両の監視システム
KR100981209B1 (ko) 초음파센서를 이용한 오토바이 도난 방지 장치
JP2009023380A (ja) 盗難防止方法、及び電動パワーステアリング制御装置
JP2003106020A (ja) 車両施錠制御装置
JP2005297709A (ja) 車両用タイヤ盗難防止装置
JP2010127030A (ja) 解錠装置、解錠方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05728506

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5728506

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP