WO2006112397A1 - ロッカアーム - Google Patents

ロッカアーム Download PDF

Info

Publication number
WO2006112397A1
WO2006112397A1 PCT/JP2006/307945 JP2006307945W WO2006112397A1 WO 2006112397 A1 WO2006112397 A1 WO 2006112397A1 JP 2006307945 W JP2006307945 W JP 2006307945W WO 2006112397 A1 WO2006112397 A1 WO 2006112397A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
side wall
rocker arm
valve stem
pair
stem receiving
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaaki Ikeda
Yoshitaka Waseda
Original Assignee
Jtekt Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jtekt Corporation filed Critical Jtekt Corporation
Priority to US11/918,447 priority Critical patent/US7694659B2/en
Priority to EP06731881A priority patent/EP1870567B1/en
Priority to DE602006016583T priority patent/DE602006016583D1/de
Publication of WO2006112397A1 publication Critical patent/WO2006112397A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • F01L2305/02Mounting of rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49295Push rod or rocker arm making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20882Rocker arms

Definitions

  • the present invention relates to a rocker arm for opening and closing a noble provided on a cylinder head of an engine of an automobile or the like, and more particularly to a rocker arm formed with a plate-like material.
  • a rocker arm is used for opening and closing a valve provided in a cylinder head of an engine such as an automobile, and includes a pair of opposing side wall portions and an inner side surface in one longitudinal direction of the pair of side wall portions.
  • a pair of side wall portions having a substantially two-letter shape sandwiching the opening for use has a complicated three-dimensional shape.
  • valve stem of the engine comes into contact with the valve stem receiving part formed in the valve stem receiving part connecting part, and the pivot of the engine lash adjuster is applied to the pivot receiving part formed in the pivot receiving part connecting part.
  • the engine cam slides on a roller that is in contact with the roller and is rotatably installed in the roller arrangement opening.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-25240 (page 4, FIG. 8)
  • Patent Document 1 The invention disclosed in Patent Document 1 is for plastic processing of a single metal plate, and since the metal flow is continuous as described above, the manufacturing cost is low. If light weight increases rigidity and stable quality is guaranteed, it will have a remarkable effect. In order to succeed, there is a demand for an invention that enables further light weight, small size, and high rigidity.
  • the size of the roller is determined by the load applied from the cam, and the roller width increases in proportion to the load applied. For this reason, the pair of side wall portions that store the roller in the opening portion. It is necessary to set a large distance between them.
  • the connection portion for the valve stem receiving portion when the diameter of the valve stem is small, the width of the receiving portion needs to be set small.
  • the distance in the longitudinal direction between the roller and the valve stem receiving portion is set to be smaller, and the side wall portion of the rocker arm inevitably has the roller placement portion and the valve stem receiving portion. Therefore, it is necessary to change the distance between the side walls abruptly between the short distance and the connecting portion.
  • the present invention has been made in order to meet such a demand, and prevents the occurrence of cracks and the deterioration of the cache accuracy in press molding, thereby further reducing the weight and the weight.
  • An object of the present invention is to provide a rocker arm that is compact and enables high rigidity.
  • a rocker arm includes a pair of opposing side wall portions, a valve stem receiving portion connecting portion for connecting one inner side surfaces of the pair of side wall portions in the longitudinal direction, and the pair of side wall portions.
  • a pivot receiving part connecting the other inner side surfaces in the longitudinal direction of the part, and a roller arrangement formed between the valve stem receiving part connecting part and the pivot receiving part connecting part.
  • a rocker arm formed with a plate-shaped material having an opening for placement, wherein an interval between the outer surfaces of the pair of side wall portions in the connection portion for the valve stem receiving portion is
  • connection portion for the valve stem receiving portion is such that the force for the connection portion for the valve stem receiving portion is also directed toward the lower edge of the side wall portion. It is characterized by increasing in a staircase pattern with a step of.
  • a support shaft is installed at a position corresponding to the roller placement opening of the pair of side wall portions, and the roller is rotatably disposed on the support shaft via needle rollers. It is characterized by this.
  • the rocker arm of the present invention has the following effects.
  • the distance between the outer surfaces of the pair of side wall portions in the connection portion for the valve stem receiving portion is directed toward the lower edge from the upper edge of the side wall portion, or the opening side force for the roller arrangement. Since it is directed to one end portion in the longitudinal direction of the connecting portion for part and decreases to a stepped shape or a tapered shape with two or more steps, the weight can be reduced and the size and the rigidity can be reduced.
  • the gap between the inner surfaces of the pair of side wall portions in the connection portion for the valve stem receiving portion has a difference of one or more steps toward the lower edge of the side wall portion.
  • FIG. 1A is a plan view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1B is a front view schematically showing a rocker arm according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1C is a perspective view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2A is a bottom view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2B is a right side view schematically showing the rocker arm according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a plan view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 3B is a front view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4A is a bottom view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4B is a right side view schematically showing the rocker arm according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a plan view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 5B is a front view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 6A is a bottom view schematically showing a rocker arm according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 6B is a right side view schematically showing the rocker arm according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7A is a plan view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is a front view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7C is a perspective view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a plan view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is a front view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8C is a perspective view schematically showing a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a side view showing a stepped portion of a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1A to 2B schematically show a rocker arm according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1B is a front view
  • FIG. 1C is a perspective view
  • FIG. 2A is a bottom view
  • FIG. It is a right side view 1A to 2B
  • the rocker arm 100 connects a pair of opposing side wall portions la and lb and inner side surfaces 12a and 12b on one side of the side wall portions la and lb in the longitudinal direction (right side in the horizontal direction in the figure).
  • main body outer surface 10 The outer surface of the side wall portion 1 at a position corresponding to the pivot receiving portion connection portion 3 and the roller arrangement opening portion 4, that is, the range indicated by ⁇ A1-A2-A3-A4-A5-A6-A1 '' in the figure is The same plane is formed (hereinafter, this range is referred to as “main body outer surface 10”).
  • the outer side surface of the side wall portion 1 at a position corresponding to the valve stem receiving portion connecting portion 2 is formed in a step shape, and is substantially parallel to the valve stem receiving portion connecting portion 2 from the main body outer surface 10.
  • a first outer surface 21 (indicated by “B1-B2-B3-B4-Bl” in the figure)
  • a second outer surface 22 (indicated by “C1-C2-C3-C4-Cl” in the figure)
  • a third outer surface 23 indicated by “D1-D2-D3-D4-D1” in the figure).
  • the substantially horizontal plane “B4-B3-C2-C1-B4” is schematically shown close to the double line, but the connections between the surfaces including the substantially horizontal plane are connected by a fillet having a predetermined radius. Therefore, the straight lines in the figure that define each surface are not exactly visible.
  • axial direction the distance between the body outer surface 10 and the first outer surface 21 in the thickness direction of the side wall 1 (vertical direction in FIGS. 1A and 2A, hereinafter may be referred to as “axial direction”).
  • fl is the "first offset”
  • the axial distance f2 between the body outer surface 10 and the second outer surface 22 is “second offset”
  • the axial distance f3 between the body outer surface 10 and the third outer surface 23 is “third offset”.
  • the interval between the inner side surfaces 12a, 12b is narrower on the lower side of the valve stem receiving portion connecting portion 2 than on the upper side.
  • the upper side from the valve stem receiving part connecting part 2 is referred to as “inner side faces 12a, 12b and the lower side from the valve stem receiving part connecting part 2 is referred to as“ first inner side face 15a ⁇ 15b ”for convenience.
  • valve stem receiving portion connecting portion 2 has a shape in which the upper surface 28 is substantially flat and the lower surface 29 is substantially cylindrical or a part of a barrel. Therefore, a valve stem of an engine (not shown) such as an automobile is inserted between the narrow first inner side surfaces 15a and 15b, and the tip of the valve stem comes into contact with the lower surface 29.
  • the side wall portion 1 of the valve stem receiving portion connecting portion 2 is formed in a stepped shape as described above, and each step is smoothly connected. Therefore, the plate-shaped material is plastically deformed. Even if it is formed, cracks do not occur at the corners, and metal flow is not divided (see Patent Document 1 for this), so both high rigidity and light weight are achieved. It has become highly durable.
  • the first offset fl, the second offset f2, or the third offset f3 is a force that is preferably about 0.2 to 2.0 times the thickness of the plate material as the material. The present invention limits this. Then, change the material of the material, or make it harder than 200HB in the material annealing process during the formation, and add a lubricant application process etc. It can be 0 times.
  • a recess 31 corresponding to a part of a substantially sphere is formed on the lower surface 39 of the connecting portion 3 for the pivot receiving portion, and a pivot of a lash adjuster (not shown) of the engine slides in the recess 31 (hereinafter referred to as “recessed”).
  • the inner surface of the recess 31 is referred to as “pivot receiving portion 31”).
  • a convex portion 32 corresponding to a part of a substantially sphere is formed corresponding to the pivot receiving portion 31.
  • a through hole 33 that connects the pivot receiving portion 31 and the outer surface of the convex portion is formed.
  • a through hole 41 for installing a support shaft (not shown) is formed in the side wall portion 1 at a position corresponding to the roller arrangement opening 4. Accordingly, since it is possible to install a roller by placing needle rollers around the support shaft installed in the through hole 41, the sliding resistance of the cam contacting the roller is reduced, and the valve operates smoothly. Fuel consumption can be improved.
  • the outer surface of the side wall portion 1 at a position corresponding to the valve stem receiving portion connection portion 2 of the rocker arm 200 is supplemented to the first outer surface 21, the second outer surface 22, and the third outer surface 23.
  • the fourth outer surface 24 (indicated by “E1-E2-E3-E4-E5-E1” in the figure) is located at the axial distance f4 (corresponding to the fourth offset) from the outer surface 10 of the main body. Therefore, the lighter weight is further promoted than in the first embodiment.
  • the step on the outer surface is not limited to four steps or less, but may be five steps or more.
  • FIGS. 7A to 8C schematically show a part of a rocker arm according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 7A and 8A are plan views
  • FIGS. 7B and 8B are front views
  • FIGS. 7C and 8C Is a perspective view.
  • the same parts as those in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, and a part of the description is omitted.
  • a first outer surface 21, a second outer surface 22, and a third outer surface 23 are formed on the outer surface of the side wall portion 1 corresponding to the valve stem receiving portion connecting portion 2 of the rocker arm 400.
  • a fourth outer surface 24 (range indicated by “C1-C4-C5-C6-C1” in the figure) is provided in the up-down direction on the roller arrangement opening 4 side of the second outer surface 22. ing.
  • the second outer side surface 22 and the fourth outer side surface 24 are connected in a substantially L shape and are substantially flat (in the figure, the range indicated by C-C2-C3-C4-C5-C6-C1J). Is forming.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

  板状の素材を形成してなるロッカアーム100は、一対の側壁部1と、側壁部1を連結するバルブステム受け部用接続部2およびピボット受け部用接続部3と、この間のローラ配置用開口部4とを有し、バルブステム受け部用接続部2における一対の側壁部1の外側面同士の間隔が、上縁から下縁に向かって2段以上の段差をもって階段状に減少して、第1外側面21および第2外側面22を形成する。また、バルブステム受け部用接続部2における一対の側壁部1の内側面同士の間隔が下縁に向かって1段以上の段差をもって階段状に増加する。さらに、側壁部1の外側面の段差であるオフセット量が、素材の板厚の0.2~2.0倍である。

Description

明 細 書
ロッカアーム
技術分野
[0001] 本発明は、自動車等のエンジンのシリンダヘッドに設けられるノ レブの開閉に供す るロッカアーム、特に、板状の素材を形成してなるロッカアームに関する。 背景技術
[0002] ロッカアームは、自動車等のエンジンのシリンダヘッドに設けられるバルブの開閉に 供されるものであって、対向する一対の側壁部と、該一対の側壁部の長手方向の一 方の内側面同士を接続するバルブステム受け部用接続部と、前記一対の側壁部の 長手方向の他方の内側面同士を接続するピボット受け部用接続部と、前記バルブス テム受け部用接続部とピボット受け部用接続部との間に形成されたローラ配置用開 口部とを有している。すなわち、一対の側壁部とバルブステム受け部用接続部とが略 H字状の断面を、一対の側壁部とピボット受け部用接続部とが略 U字状の断面を、そ してローラ配置用開口部を挟んで一対の側壁部が略二字状の断面を、それぞれ形 成する複雑な三次元形状をして 、る。
そして、バルブステム受け部用接続部に形成されたバルブステム受け部にエンジン のバルブステムが当接し、ピボット受け部用接続部に形成されたピボット受け部にェ ンジンのラッシュアジヤスタのピボットが当接し、ローラ配置用開口部に回転自在に設 置されたローラにエンジンのカムが摺動するものである。
[0003] 近年、エンジンの省エネ化や高速回転化、あるいは低コストィ匕等に対応するため、 軽量化や高剛性化並びに新製造方法の開発が図られて!/ヽる。発明者等のグループ は、一枚の金属板を塑性流動させるだけで前記複雑な三次元形状を形成すると共 に、一対の側壁部とバルブステム受け部用接続部との間(略 H字状の断面内)でメタ ルフローを連続させることが可能な製造方法の開発に成功し、これを開示している( 例えば、特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1 :特開 2004-25240号公報 (第 4頁、第 8図)
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0005] 前記特許文献 1に開示された発明は、一枚の金属板を塑性加工するものであって 、し力も、前記のようにメタルフローが連続しているから、製造コストが安価であって、 軽量ィヒゃ高剛性化、並びに安定した品質が保証されると!、う顕著な効果を奏するも のである。そして、力かる成功に対しては、さらなる軽量ィ匕ゃ小型かつ高剛性ィ匕を可 能にする発明が要請されている。
[0006] 具体的には、上記ローラは、カムからの負荷荷重によりその寸法が決定され、負荷 荷重に比例しローラ幅は大きくなり、このため該ローラを開口部で収納する上記一対 の側壁部間の距離も大きく設定する必要が生じる。他方、バルブステム受け部用接 続部においては、バルブステムの直径が小さい場合は該受け部の幅は小さく設定す る必要がある。
しかるに、ロッカアームの軽量化のために、上記ローラとバルブステム受け部との長 手方向距離はより小さく設定しょうとしており、必然的にロッカアームの側壁部は、上 記ローラ配置部とバルブステム受け部用接続部との短 、距離の間で、側壁間距離を 急激に変化させる必要が出てくることになる。
すなわちロッカアームの成形時にお!、て、側壁部のローラ配置部とバルブステム受 け部用接続部でのオフセット量を大きく設定する必要があり、このため大きくオフセッ トさせた部位の曲げ部の外側もしくは端部にクラックが発生したり、加工精度が悪ィ匕 するなどの問題が生じることになる。このためロッカアームの側壁部を大きくオフセット 成形できる構造や製造法の開発が望まれて ヽた。
[0007] 本発明は、このような要請に応えるためになされたものであり、プレス成形の加工に おいてクラックの発生およびカ卩ェ精度の悪ィ匕を防止して、さらなる軽量ィ匕および小型 かつ高剛性ィ匕を可能にするロッカアームを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] (1)本発明のロッカアームは、対向する一対の側壁部と、該一対の側壁部の長手 方向の一方の内側面同士を接続するバルブステム受け部用接続部と、前記一対の 側壁部の長手方向の他方の内側面同士を接続するピボット受け部用接続部と、前記 バルブステム受け部用接続部とピボット受け部用接続部との間に形成されたローラ配 置用開口部とを有する、板状の素材を形成してなるロッカアームであって、 前記バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の外側面同士の間隔が
、 2段以上の段差をもって階段状またはテーパ状に減少することを特徴とする。
[0009] (2)また、前記バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の内側面同士 の間隔が、前記バルブステム受け部用接続部力も側壁部の下縁に向力つて 1段以上 の段差をもって階段状に増加することを特徴とする。
[0010] (3)また、前記バルブステム受け部用接続部における側壁部の外側面と前記ローラ 配置用開口部における側壁部の外側面との、前記側壁部の厚さ方向の距離である オフセット量力 前記素材の板厚の 0. 2〜2. 0倍であることを特徴とする。
[0011] (4)さらに、前記一対の側壁部の前記ローラ配置用開口部に相当する位置に支軸 が設置され、該支軸に針状ころを介してローラが回転自在に配置されていることを特 徴とする。
発明の効果
[0012] したがって、本発明のロッカアームは以下のような効果を奏す。
(i)バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の外側面同士の間隔が、 該側壁部の上縁から下縁に向力つて、あるいは前記ローラ配置用開口部側力 該バ ルブステム受け部用接続部の長手方向の一方の端部に向力つて、 2段以上の段差 をもって階段状またはテーパ状に減少するから、軽量ィ匕ゃ小型かつ高剛性ィ匕を図る ことができる。
(ii)また、バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の内側面同士の間 隔カ 前記バルブステム受け部用接続部力 側壁部の下縁に向力つて 1段以上の段 差をもって階段状に増力 [1、すなわち、当該範囲において、側壁部の外側面および内 側面の両方が、下縁に向力つて階段状に接近するから、高い剛性および高い加工 精度を維持したまま、さらに一層の軽量ィ匕ゃ小型かつ高剛性ィ匕を図ることができる。
(iii)また、前記オフセット量が素材の板厚の 0. 2〜2. 0倍であるため、プレス成形 の加工においてクラックの発生が防止されると共に、メタルフローの連続した塑性カロ ェが可能であるから、高剛性ィヒおよび高精度化を図りながらも、製造コストの上昇を 抑えることができる。 (iv)さらに、針状ころを介してローラが回転自在に配置されているから、軽量化や小 型かつ高剛性化に呼応して、さらなる高速追従性、低振動化 (騒音化)並びに長寿 命化を推進することができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1A]本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す平面図。
[図 1B]本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す正面図。
[図 1C]本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す斜視図。
[図 2A]本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す底面図。
[図 2B]本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す右側面図。
[図 3A]本発明の実施形態 2に係るロッカアームを模式的に示す平面図。
[図 3B]本発明の実施形態 2に係るロッカアームを模式的に示す正面図。
[図 4A]本発明の実施形態 2に係るロッカアームを模式的に示す底面図。
[図 4B]本発明の実施形態 2に係るロッカアームを模式的に示す右側面図。
[図 5A]本発明の実施形態 3に係るロッカアームを模式的に示す平面図。
[図 5B]本発明の実施形態 3に係るロッカアームを模式的に示す正面図。
[図 6A]本発明の実施形態 3に係るロッカアームを模式的に示す底面図。
[図 6B]本発明の実施形態 3に係るロッカアームを模式的に示す右側面図。
[図 7A]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す平面図。
[図 7B]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す正面図。
[図 7C]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す斜視図。
[図 8A]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す平面図。
[図 8B]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す正面図。
[図 8C]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームを模式的に示す斜視図。
[図 9]本発明のその他の実施形態に係るロッカアームの段差部を示す側面図。 発明を実施するための最良の形態
[0014] (実施形態 1)
[0015] 図 1A乃至 2Bは本発明の実施形態 1に係るロッカアームを模式的に示す、図 1Aは 平面図、図 1Bは正面図、図 1Cは斜視図、図 2Aは底面図、図 2Bは右側面図である 図 1A乃至 2Bにおいて、ロッカアーム 100は、対向する一対の側壁部 la、 lbと、側 壁部 la、 lbの長手方向の一方(図中、水平方向で右側)の内側面 12a、 12b同士を 接続するバルブステム受け部用接続部 2と、側壁部 la、 lbの長手方向の他方(図中 、水平方向で左側)の内側面 13a、 13b同士を接続するピボット受け部用接続部 3と、 側壁部 la、 lbの長手方向の略中央の内側面 14a、 14bに挟まれた開口部であって 、ノ レプステム受け部用接続部 2とピボット受け部用接続部 3との間に形成された口 ーラ配置用開口部 4とを有している。なお、ロッカアーム 100は、平面視において、長 手方向に平行な面に対して面対称であるため、以下、共通する内容については添え 字「a、 b」を省略して一方について説明し、図中には一方のみ記載する場合がある。
[0016] (バルブステム受け部用接続部)
ピボット受け部用接続部 3およびローラ配置用開口部 4に相当する位置の側壁部 1 の外側面、すなわち、図中「A1-A2-A3-A4-A5-A6-A1」によって示す範囲は、 略同一平面を形成している(以下、当該範囲を「本体外側面 10」と称す)。
一方、バルブステム受け部用接続部 2に相当する位置の側壁部 1の外側面は、階 段状に形成され、本体外側面 10からバルブステム受け部用接続部 2に向かって略 平行に、第 1外側面 21 (図中「B1- B2- B3- B4- Bl」にて示す)と、第 2外側面 22 (図 中「C1- C2- C3- C4- Cl」にて示す)と、第 3外側面 23 (図中「D1- D2- D3- D4- D1 」にて示す)とを有している。
[0017] そして、第 1外側面 21と第 2外側面 22との間には略水平面「B4-B3-C2-C1-B4」 力 第 2外側面 22と第 3外側面 23との間には略水平面「C4-C3-D2-D1-C4」が形 成されている。また、本体外側面 10、第 1外側面 21、第 2外側面 22、および第 3外側 面 23のそれぞれの長手方向の間には曲面が形成されている。
なお、図 1Bにおいて略水平面「B4- B3-C2-C1-B4」を二重線に寄って模式的に 示しているが、該略水平面を含め各面同士の接続は所定半径のフィレットによって繋 がって 、るから、各面を規定する図中の直線は正確には見えな 、ものである。
[0018] このとき、本体外側面 10と第 1外側面 21との、側壁部 1の厚さ方向(図 1A, 2Aにお いて上下方向、以下「軸方向」と称する場合がある)の距離 flを「第 1オフセット」と、 本体外側面 10と第 2外側面 22との軸方向の距離 f2を「第 2オフセット」と、本体外側 面 10と第 3外側面 23との軸方向の距離 f3を「第 3オフセット」と、称する。
[0019] なお、一方の内側面 12a、 12b同士の間隔は、バルブステム受け部用接続部 2の下 方では上方より狭くなつている。以下、バルブステム受け部用接続部 2より上方を、内 側面 12a、 12bと、バルブステム受け部用接続部 2より下方を、便宜上「第 1内側面 15 aゝ 15b」と称する。
また、バルブステム受け部用接続部 2は、上面 28が略平面で、下面 29が略円筒ま たは略樽の一部に相当する形状を呈している。したがって、図示しない自動車等の エンジンのバルブステムは、狭くなつた第 1内側面 15a、 15b同士の間に挿入され、 その先端が下面 29に当接する。
[0020] 以上より、バルブステム受け部用接続部 2における側壁部 1が、前記のように段階状 に形成され、各階段がなめらかに接続されているから、板状の素材を塑性変形して 形成した場合であっても、角部に亀裂が発生することがなぐまた、メタルフローを分 断することがない (これについては、特許文献 1参照)から、高剛性ィ匕および軽量化と 共に、耐久性の高いものになっている。
なお、第 1オフセット fl、第 2オフセット f2、あるいは第 3オフセット f 3は、素材となる 板材の厚さの 0. 2〜2. 0倍程度が好適である力 本発明はこれを限定するものでは なぐ素材の材質の変更や、形成の途中に素材の焼き鈍し工程で 200HB以下の硬 度にすることにより、また潤滑剤の塗布工程等を追加して、力かるオフセットを 2. 0〜 3. 0倍にすることができるものである。
[0021] (ピボット受け部用接続部)
ピボット受け部用接続部 3には、下面 39に略球の一部に相当する凹部 31が形成さ れ、凹部 31に図示しないエンジンのラッシュアジヤスタのピボットが摺動するものであ る(以下、凹部 31の内面を「ピボット受け部 31」と称する)。そして、ピボット受け部用 接続部 3の上面 38には、ピボット受け部 31に対応して、略球の一部に相当する凸部 32が形成されている。また、ピボット受け部 31と凸部の外面とを結ぶ貫通孔 33が形 成されている。貫通孔 33は、ピボット受け部 31への潤滑油の供給に供するものであ るが、省略してもよい。 図中、長手方向の他方における内側面 13a、 13b同士の間隔が、長手方向の中央 における内側面 14a、 14b同士の間隔よりも大きくつているから、ピボット受け部 31の 形成が容易になると共に、側壁部 1の板厚が薄くなつた分だけ軽量ィ匕が図られている
[0022] (ローラ配置用開口部)
ローラ配置用開口部 4に相当する位置の側壁部 1には、図示しない支軸を設置する ための貫通孔 41が形成されている。したがって、貫通孔 41に設置された支軸の周囲 に針状ころを配置してローラを設置することができるから、当該ローラに当接するカム の摺動抵抗が減少し、バルブの円滑な作動と燃費の向上が可能になる。
なお、貫通孔 41に替えて、支軸設置用の断面円形の凹部を内側面に形成してもよ い。
[0023] (実施形態 2)
[0024] 図 3A乃至 4Bは本発明の実施形態 2に係るロッカアームの一部を拡大して模式的 に示す、図 3Aは平面図、図 3Bは正面図、図 4Aは底面図、図 4Bは右側面図である 。なお、実施の形態 1 (図 1A乃至 2B)と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、一部の 説明を省略する。
図 3A乃至 4Bにおいて、ロッカアーム 200のバルブステム受け部用接続部 2に相当 する位置の側壁部 1の外側面は、第 1外側面 21、第 2外側面 22、第 3外側面 23に追 カロして、本体外側面 10から軸方向の距離 f4 (第 4オフセットに相当する)の位置に第 4外側面 24 (図中「E1-E2-E3-E4-E5-E1」にて示す)が階段状に形成されている したがって、実施の形態 1よりも、さらに軽量ィ匕が促進されている。このとき、前述の ように、各面は略水平面によって階段状に形成されているから、寸法精度が保証され 、かつ、メタルフローが連続している。なお、本発明は、外側面の段差を 4段以下に限 定するものではなぐ 5段以上であってもよい。
[0025] (実施形態 3)
[0026] 図 5A乃至 6Bは本発明の実施形態 3に係るロッカアームの一部を拡大して模式的 に示す、図 5Aは平面図、図 5Bは正面図、図 6Aは底面図、図 6Bは右側面図である 。なお、実施の形態 1 (図 1A乃至 2B)と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、一部の 説明を省略する。
図 5A乃至 6Bにおいて、ロッカアーム 300のバルブステム受け部用接続部 2に相当 する位置の側壁部 1の外側面には第 1外側面 21および第 2外側面 22が形成され、 一方、第 2外側面 22の内側である第 1内側面 15には、下縁に沿って第 2内側面 16 ( 図中「F1-F2-F3-F4- Fl」にて示す範囲)が形成されている。
なお、第 1内側面 15と第 2内側面 16との軸方向の距離 gl (段差に同じ)は適宜選 定できるものである。また、外側面に準じて、第 3内側面等(図示しない)を形成しても よい。さらに、実施形態 1、 2に準じて、外側面に 3段以上の段差を設けてもよい。
[0027] (その他の実施形態)
[0028] 図 7A乃至 8Cは本発明のその他の実施形態に係るロッカアームの一部を模式的に 示す、図 7A及び図 8Aは平面図、図 7B及び図 8Bは正面図、図 7C及び図 8Cは斜 視図である。なお、実施の形態 1 (図 1A乃至 2B)と同じ部分にはこれと同じ符号を付 し、一部の説明を省略する。
図 7A乃至 7Cにおいて、ロッカアーム 400のバルブステム受け部用接続部 2に相当 する位置の側壁部 1の外側面には第 1外側面 21、第 2外側面 22および第 3外側面 2 3が形成され、さらに、第 2外側面 22のローラ配置用開口部 4側には、上下方向に第 4外側面 24 (図中「C1-C4-C5-C6-C1」にて示す範囲)が設けられている。すなわ ち、第 2外側面 22と第 4外側面 24とが略 L字状に連結して略平面(図中「Cト C2-C 3-C4-C5-C6-C1Jにて示す範囲)を形成している。
[0029] 図 8A乃至 8Cにおいて、ロッカアーム 500のバルブステム受け部用接続部 2に相当 する位置の側壁部 1の外側面には、実施形態 1〜3における上下方向で階段状の第 2外側面 22等に替えて、長手方向で階段状の第 5外側面 25、第 6外側面 26および 第 7外側面 27が形成されている。
[0030] 図 9は本発明のその他の実施形態に係るロッカアームの段差部を示す側面図であ る。図 9において、ロッカアーム 600は、前記ロッカアーム 100における第 1外側面 21 と第 2外側面 22との段差面、第 2外側面 22と第 3外側面 23との段差面(図 1A乃至 1 C参照)を、軸方向に並行な階段状 (外側面に対して略垂直に同じ)ではなぐテー パ状に傾けたものである。
段差面が階段状の場合、より軽量ィ匕が図れるものの、オフセットの大きさによっては 、加工が難しくなる。一方、段差面をテーパ状にした場合、階段状の場合より重量が 増すものの、加工が容易になる。したがって、これらの条件を勘案して形状を選択す ればよい。 なお、前記ロッカアーム 200〜500も、ロッカアーム 600と同様に段差面 をテーパ状にすることができるものである。
[0031] さらにまた、ロッカアームの本体部(ボディ)の製造法からみると、本発明では、バル ブステム受け部用接続部における側壁部の肉厚を順次、段状に減肉していくことに 特徴があり、その製法を限定するものではない。たとえば、プレス加工の金型は側壁 部の段差部の形状に倣った階段状の金型を使用してもよぐあるいは、加工ステージ は増加するが、 1つもしくは複数の金型で順次、段差部を形成する製法でもよい。
[0032] 以上より、バルブステム受け部用接続部 2における側壁部 1の外側面および内側面 力 前記のように段階状またはテーパ状の段差面を介して形成され、各階段がなめら かに接続されているから、板状の素材を塑性変形して形成した場合であっても、角部 に亀裂が発生することがなぐまた、メタルフローを分断することがない(これについて は、特許文献 1参照)から、高剛性ィ匕および軽量化と共に、耐久性の高いものになつ ている。
産業上の利用可能性
[0033] 以上より、本発明のロッカアーム板状の素材から塑性変形によって形成され、長手 方向の一方側が階段状に幅狭になっているから、軽量小型でかつ高い剛性が要求 されるロッカアームとして広く利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 板状の素材力 形成されるロッカアームであって、
対向する一対の側壁部と、
該一対の側壁部の長手方向の一方の端部側の内側面同士を接続するバルブステ ム受け部用接続部と、
該一対の側壁部の長手方向の他方の端部側の内側面同士を接続するピボット受 け部用接続部と、
該ノ レプステム受け部用接続部と該ピボット受け部用接続との間に形成されたロー ラ配置用開口部とを備え、
前記バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の外側面同士の間隔が
、 2段以上の段差をもって階段状またはテーパ状に減少することを特徴とするロッカ アーム。
[2] 前記バルブステム受け部用接続部における一対の側壁部の内側面同士の間隔が 、前記バルブステム受け部用接続部力も側壁部の下縁に向力つて 1段以上の段差を もって階段状に増加することを特徴とする請求項 1記載のロッカアーム。
[3] 前記バルブステム受け部用接続部における側壁部の外側面と前記ローラ配置用開 口部における側壁部の外側面との、前記側壁部の厚さ方向の距離であるオフセット 量力 前記素材の板厚の 0. 2〜2. 0倍であることを特徴とする請求項 1または 2記載 のロッカアーム。
[4] 前記一対の側壁部の前記ローラ配置用開口部に相当する位置に支軸が設置され 、該支軸に針状ころを介してローラが回転自在に配置されていることを特徴とする請 求項 1乃至 3の何れかに記載のロッカアーム。
PCT/JP2006/307945 2005-04-14 2006-04-14 ロッカアーム WO2006112397A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/918,447 US7694659B2 (en) 2005-04-14 2006-04-14 Rocker arm
EP06731881A EP1870567B1 (en) 2005-04-14 2006-04-14 Rocker arm
DE602006016583T DE602006016583D1 (de) 2005-04-14 2006-04-14 Kipphebel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117151A JP4525435B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 ロッカアーム
JP2005-117151 2005-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006112397A1 true WO2006112397A1 (ja) 2006-10-26

Family

ID=37115115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307945 WO2006112397A1 (ja) 2005-04-14 2006-04-14 ロッカアーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7694659B2 (ja)
EP (1) EP1870567B1 (ja)
JP (1) JP4525435B2 (ja)
DE (1) DE602006016583D1 (ja)
WO (1) WO2006112397A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836860B2 (en) 2007-11-21 2010-11-23 Charter Manufacturing Co., Inc. Engine rocker arm
WO2016103923A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社オティックス ロッカアーム及びロッカアームの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006048342A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Schaeffler Kg Schlepphebel
CN107514295A (zh) * 2017-09-25 2017-12-26 杭州新坐标科技股份有限公司 新型轻量化摇臂架及其曲冠部位成型工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055912A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアームならびにロッカアーム胴体の製造方法
EP1122408A1 (en) 1999-08-18 2001-08-08 Koyo Seiko Co., Ltd. Rocker arm and method of manufacturing rocker arm body
JP2003138914A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Otics Corp ロッカアーム及びその製造方法
JP2003343695A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Koyo Seiko Co Ltd カムフォロワ
JP2004027967A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアームおよびその製造方法
JP2004132303A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3759599A (en) 1999-04-26 2000-11-10 Delphi Technologies, Inc. Roller finger follower
JP3693564B2 (ja) 1999-11-02 2005-09-07 中西金属工業株式会社 ロッカーアーム及びその製造方法
ITTO20010133A1 (it) 2001-02-15 2002-08-16 Eaton Automotive S R L Bilanciere per treni valvola di motori a combustione interna.
JP2003138913A (ja) 2001-10-30 2003-05-14 Otics Corp ロッカアームの製造方法
DE50312684D1 (de) * 2002-04-22 2010-06-17 Schaeffler Kg Hebelartiger Nockenfolger aus Blech
JP2004025240A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアームおよびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055912A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアームならびにロッカアーム胴体の製造方法
EP1122408A1 (en) 1999-08-18 2001-08-08 Koyo Seiko Co., Ltd. Rocker arm and method of manufacturing rocker arm body
JP2003138914A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Otics Corp ロッカアーム及びその製造方法
JP2003343695A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Koyo Seiko Co Ltd カムフォロワ
JP2004027967A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアームおよびその製造方法
JP2004132303A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1870567A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836860B2 (en) 2007-11-21 2010-11-23 Charter Manufacturing Co., Inc. Engine rocker arm
WO2016103923A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社オティックス ロッカアーム及びロッカアームの製造方法
JP2016125348A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社オティックス ロッカアーム及びロッカーアームの製造方法
US10309263B2 (en) 2014-12-26 2019-06-04 Otics Corporation Rocker arm and method of manufacturing the rocker arm

Also Published As

Publication number Publication date
US20090064953A1 (en) 2009-03-12
JP4525435B2 (ja) 2010-08-18
EP1870567A1 (en) 2007-12-26
DE602006016583D1 (de) 2010-10-14
JP2006291928A (ja) 2006-10-26
EP1870567B1 (en) 2010-09-01
US7694659B2 (en) 2010-04-13
EP1870567A4 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009515109A (ja) クラウニング輪郭
WO2006112397A1 (ja) ロッカアーム
EP1574677A1 (en) Valve train with roller rocker arm
US6412460B1 (en) Valve operating system in internal combustion engine
US7000582B2 (en) Rocker arm
US9556755B2 (en) Cam follower for a valve train of an internal combustion engine
JP5757899B2 (ja) 動弁機構用シム及び動弁機構
US6976462B2 (en) Double roller cam follower
CA2329653A1 (en) Valve operating system in internal combustion engine
JP2001047179A (ja) 板金製ロッカーアームの製造方法
US20090038572A1 (en) Cam actuated roller assembly and clad roller pin for same
US10072706B2 (en) Bearing device for crankshaft of internal combustion engine
KR20040041044A (ko) 락커암
JP2009180276A (ja) リンク機構の軸受構造
JP3990244B2 (ja) ロッカアーム
CN210289863U (zh) 一种减小内孔偏磨的发动机摇臂
JPH09228923A (ja) 列型燃料噴射ポンプのタペット
JP3857681B2 (ja) ロッカアーム
EP1013898B1 (en) Valve operating system in internal combustion engine
JPH07269311A (ja) ロッカアームの加工方法
JP2004036486A (ja) ロッカアーム
JP4284996B2 (ja) カムフォロワおよびそのローラの製造方法
US20060157013A1 (en) Method of making a rocker arm
JP2002039326A (ja) カムフォロワ
JP6043667B2 (ja) ロッカアーム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006731881

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918447

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006731881

Country of ref document: EP