WO2006107065A1 - ハロアルキルエーテル化合物の製造方法 - Google Patents

ハロアルキルエーテル化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006107065A1
WO2006107065A1 PCT/JP2006/307173 JP2006307173W WO2006107065A1 WO 2006107065 A1 WO2006107065 A1 WO 2006107065A1 JP 2006307173 W JP2006307173 W JP 2006307173W WO 2006107065 A1 WO2006107065 A1 WO 2006107065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
compound represented
chloride
lewis acid
ether
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Nabeshima
Yoshinobu Abe
Hiroaki Tokuda
Original Assignee
Otsuka Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co., Ltd. filed Critical Otsuka Chemical Co., Ltd.
Priority to JP2007511248A priority Critical patent/JP4693840B2/ja
Priority to CN2006800097960A priority patent/CN101163657B/zh
Publication of WO2006107065A1 publication Critical patent/WO2006107065A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/28Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds from acetals, e.g. by dealcoholysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/12Saturated ethers containing halogen

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a haloalkyl ether compound.
  • C-alkyl ether compounds are also useful as raw materials for aromatic chloromethyl compounds that are widely used as intermediate raw materials for pharmaceuticals, dyes, ion exchange resins, conductive agents, antistatic agents, and the like. In recent years, it is also useful as a raw material for quaternary ammonium salts, which are expected as electrolytes for electrical chemical devices such as batteries and capacitors.
  • Non-Patent Document 1 As a method for producing a haloalkyl ether compound, it has been known to react an aldehyde, an alcohol and a hydrogen halide (see Non-Patent Document 1).
  • this production method a very large number of impurities such as aldehyde condensates and overreactants are by-produced, and it is difficult to take out a highly pure haloalkyl ether.
  • a large amount of carcinogenic bischloromethyl ether was produced as a by-product, causing problems in handling and disposal.
  • the haloalkyl ether compound represented by the formula (1) is heated by heating the compound represented by the formula (2) and the compound represented by the formula (3).
  • Is known see Non-Patent Document 2.
  • the reaction is carried out at a high temperature (55 to 60 ° C) for a long time (18 hours).
  • Non-Patent Document 2 J. Or g. Ch em. 1994, 59, 6499-6500
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a haloalkyl ether compound at a low temperature, with a short reaction time, a higher yield, and a low environmental impact. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to the following inventions.
  • a haloalkyl ether compound represented by the formula (1) characterized by reacting a compound represented by the formula (2) and a compound represented by the formula (3) in the presence of a Lewis acid. Manufacturing method.
  • R 1 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 2 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or phenyl.
  • X represents a halogen atom.
  • the linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 is methyl group, ethyl group, n-propyl group, is o.-propyl group, n-butyl group.
  • Specific examples of the compound represented by the formula (2) include dimethoxymethane, diethoxymethane, di-n-propoxymethane, di-iso-propoxymethane, di-n-butoxymethane, di-sec-butoxymethane, Di-tert-ptoxymethane can be mentioned. Dimethoxymethane, diethoxymethane, di-n-propoxymethane, and diiso-propoxymethane are preferred. More preferred are dimethoxymethane and diethoxymethane.
  • Examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms represented by R 2 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an iso-propyl group, an n_butyl group, a sec-butyl group, a tert- A butyl group, n-pentyl, n-hexyl group, n-peptyl group, n-octyl group and the like can be mentioned.
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is preferable.
  • a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is more preferable. '
  • Examples of the halogen atom represented by X include C, Br, and I.
  • Specific examples of the compound represented by the formula (3) include acetyl chloride, propionyl chloride, n-butylyl chloride, n-pentanoyl chloride, n-hexanoyl chloride, n-heptanoyl chloride, Examples thereof include n-octanoyl chloride, n_nonanoyl chloride, benzoyl chloride, and bromides thereof.
  • Acetyl chloride, pionyl chloride, n-butyryl chloride, n-pentanoyl chloride, n-hexanoyl chloride, and benzoyl chloride are preferred.
  • Lewis acids can be widely used.
  • titanium trichloride, titanium tetrachloride, molybdenum trichloride, molybdenum pentachloride iron chloride (1 1 1), iron bromide (1 1 1), zinc chloride, odor Zinc fluoride, boron trifluoride, boron trifluoride ether complex, boron trichloride, boron tribromide, aluminum chloride, aluminum bromide, gallium chloride (1 1), tin chloride, tin bromide, antimony trichloride, five Examples thereof include antimony chloride, bismuth chloride (1 1 1), bismuth bromide (II and IV), silicon tetrachloride, tellurium chloride (II and IV), and phosphorus pentoxide.
  • iron chloride (I I 1) and aluminum chloride are preferable in view of the selectivity of the reaction and the yield of the target product.
  • a Lewis acid can be used alone or in combination of two or more.
  • haloalkyl ether compound represented by the formula (1) include chloromethyl methyl ether, chloromethyl ethyl ether, chloromethyl mono-n-propyl ether, chloromethyl mono is o_propyl ether, Examples thereof include chloromethyl-n-butyl ether, chloromethyl-sec-butyl ether, chloromethyl-tert-butyl ether, and bromides thereof.
  • Preferred are chloromethyl methyl ether, chloromethyl ethyl ether, chloromethyl-n-propyl ether, and chloromethyl-iso-propyl ether. More preferably, chloromethyl methyl ether or chloromethyl ether is preferred.
  • a haloalkyl ether compound represented by the formula (1) is produced by reacting a compound represented by the formula (2) with a compound represented by the formula (3) in the presence of a Lewis acid. it can.
  • the above reaction is carried out without solvent or in a suitable solvent.
  • a Lewis acid As the solvent used, a Lewis acid, a compound represented by the formula (2), and a compound represented by the formula (3) can be widely used as long as they can dissolve the compound and do not adversely affect the reaction.
  • solvents include aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, and cyclohexane, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, ketones such as acetone and ethylmethylketone, and methyl acetate. And esters such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbons such as toluene, and nitriles such as acetonitrile.
  • the amount of the compound represented by formula (3) is usually 1.0 to 1.5 equivalents based on the compound represented by formula (2). Preferably, 1.0 to 1.2 equivalents are good.
  • the amount of the Lewis acid used is preferably from 0.0001 to 1 equivalent, more preferably from 0.0001 to 0.1 equivalent, and even more preferably from 0.001 to 0.000, based on the compound represented by the formula (2). 1 equivalent is good.
  • the reaction is usually performed at _10 to 50 ° C, preferably 0 to 30 ° C, more preferably 0 to 10 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 200 hours, preferably 10 minutes to 10 hours, more preferably 0.5 to 5 hours.
  • the desired product obtained by the above reaction can be easily separated from the reaction mixture by conventional separation means such as distillation, concentration, organic solvent extraction, centrifugation, washing, chromatography, and recrystallization. Isolated and purified.
  • the vessel was purged with nitrogen, and then anhydrous iron chloride (I II) (reagent: manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.) 0.02 g and dimethylmethane (reagent: manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) 14.5 g were added. Under 3 ° C, acetyl chloride (reagent: manufactured by Kanto Chemical Co.) 15.0 g was added dropwise over 1 hour. The mixture was stirred at 2 ° C for 1 hour to obtain the desired product, chloromethyl methyl ether (yield; 100%). The reaction yield was confirmed by ⁇ ⁇ -NMR.
  • the vessel was purged with nitrogen, and then anhydrous iron chloride (I I I) (same as above) 0.30 g and jetoxymethane (reagent: manufactured by Tokyo Kasei) 20.8 g were added. At 3 ° C., 15.7 g of acetyl chloride (same as above) was added dropwise over 1 hour to obtain the target product, chloromethyl ether (yield: 100%). The reaction yield was confirmed by iH-NMR.
  • the vessel was purged with nitrogen, and dimethoxymethane (same as above) .50.0 g was added.
  • dimethoxymethane dime as above
  • .50.0 g dimethoxymethane
  • 92.3 g of benzoyl chloride lide 92.3 g was added dropwise over 0.5 hours.
  • the temperature was gradually raised from 3 ° C to room temperature (25 ° C) and stirred for 4 hours. Further, the temperature was raised to Re fl ux (58 ° C), and the mixture was stirred for 22 hours to obtain the desired product, chloromethyl methyl ether (yield: 1%).
  • the reaction yield was confirmed by 11 NMR.
  • the reaction time is short, the yield is further improved, and the reaction can be performed at a low temperature, so that the volatilization of the haloalkyl ether compound having a large environmental load can be significantly suppressed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明 細 書 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法 技術分野
本発明は、 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法に関する。 背景技術
ハ口アルキルエーテル化合物は、 医薬品、 染料、 イオン交換樹脂や導電剤、 帯 電防止剤等の中間原料として広く利用されている、 芳香族クロロメチル化合物の 原料としても有用である。 また、 近年では、 バッテリーやキャパシタ等の電気化 学デバイスの電解質として期待されている、 第四級アンモニゥム塩の原料として も有用である。
従来、 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法としては、 アルデヒド、 アルコ ールおよびハロゲン化水素を反応させることが知られていた (非特許文献 1参 照) 。 しかし、 この製造方法では、 アルデヒドの縮合体や、 過反応物等非常に多 くの不純物が副生し、 純度の高いハロアルキルェ一テルを取り出すことは難しい。 特にクロロメチルメチルェ一テルに適用した場合、 副反応物として、 発がん性の あるビスクロロメチルエーテルが多く生成し、 取り扱い上及び、 廃棄上の問題が あった。
上記の問題を解決する為に、 例えば、 式 (2 ) で表される化合物と式 (3 ) で 表される化合物とを加熱することにより式 (1 ) で表されるハロアルキルェ一テ ル化合物の製造方法が知られている (非特許文献 2参照)。 しかし、 該文献では、 副生成物の生成が少なくなつているものの、 高温 (5 5〜6 0 °C) で長時間 (1 8時間)、 反応させているため、 沸点の低い原料及び毒性の強いクロロメチルメ チルエーテル (目的物) の揮発により環境への負荷が懸念されている。
【非特許文献 1】 ORGANIC SYNTHESES Col lect ive Volume 1 P. 377- 379
【非特許文献 2】 J. Or g. Ch em. 1994, 59, 6499- 6500
本発明の目的は、 低温で、 反応時間が短く、 収率がより向上した、 環境への負 荷が少ないハ口アルキルエーテル化合物の製造方法を提供することにある。 発明の開示
本発明は以下の発明に係る。
1. ルイス酸の存在下、 式 (2) で表される化合物および式 (3) で表される化 合物を反応させることを特徴とする式 (1) で表されるハロアルキルエーテル化 合物の製造方法。
Figure imgf000004_0001
(式中、 R1は、 炭素数 1〜4の直鎖又は分岐のアルキル基を示す。)
Figure imgf000004_0002
(式中. R2は、 炭素数 1〜 8の直鎖又は分岐のアルキル基あるいはフエ を示す。 Xは、 ハロゲン原子を示す。)
Figure imgf000004_0003
(式中、 R1および Xは、 上記と同じ。)
本発明において、 R 1で示される炭素数 1〜 4の直鎖又は分岐のアルキル基と しては.、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i s o.—プロピル基、 n—ブチ ル基、 s e c—プチル基、 t e r t—プチル基を挙げることができる。 好ましく は、 炭素数 1〜 3の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が良い。 より好ましくは、 メチル基又はェチル基が良い。
式 (2) で表される化合物としては、 具体的には、 例えば、 ジメトキシメタン、 ジエトキシメタン、 ジー n—プロポキシメタン、 ジー i s o—プロポキシメタン、 ジー n—ブトキシメタン、 ジー s e c—ブトキシメタン、 ジ— t e r t—プトキ シメタンを挙げることができる。 好ましくは、 ジメトキシメタン、 ジエトキシメ タン、 ジ一 n—プロポキシメタン、 ジー i s o—プロポキシメタンが良い。 より 好ましくは、 ジメトキシメタン、 ジエトキシメタンが良い。
R 2で示される炭素数 1〜 8の直鎖又は分岐のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i s o—プロピル基、 n_ブチル基、 s e c—プチ ル基、 t e r t—ブチル基、 n—ペンチル、 n—へキシル基、 n—ぺプチル基、 n—ォクチル基等を挙げることができる。 好ましくは、 炭素数 1〜 5の直鎖状又 は分岐鎖状のアルキル基が良い。 より好ましくは、 炭素数 1〜5の直鎖状のアル キル基が良い。'
Xで示されるハロゲン原子としては、 Cし B r、 I等を挙げることができる。 式 (3) で表される化合物としては、 具体的には、 例えば、 ァセチルクロライ ド、 プロピオニルクロライド、 n—プチリルクロライド、 n—ペンタノイルク口 ライド、 n—へキサノイルク口ライド、 n—ヘプタノイルク口ライド、 n—ォク タノイルク口ライド、 n_ノナノイルク口ライド、 ベンゾイルク口ライド等、 ま たこれらの臭化物を挙げることができる。 好ましくは、 ァセチルクロライド、 プ 口ピオニルクロライド、 n—ブチリルクロライド、 n—ペンタノイルク口ライド、 n—へキサノイルク口ライド、 ベンゾイルク口ライドが良い。
ルイス酸としては、 従来公知のものを広く使用でき、 例えば A 1 X3、 F eX 3、 SbX5、 TeX2、 SnX4、 T i X4、 TeX4、 B i X3、 ZnX2、 S i ' X4、 BX3、 P 205、 (Xは C l、 B r、 Iを示す) で表される化合物を例示す ることができる。 具体的には例えば、 三塩化チタン、 四塩化チタン、 三塩化モリ ブデン、 五塩化モリブデン、 塩化鉄 (1 1 1)、 臭化鉄 (1 1 1)、 塩化亜鉛、 臭 化亜鉛、 三弗化硼素、 三弗化硼素エーテル錯体、 三塩化硼素、 三臭化硼素、 塩化 アルミニウム、 臭化アルミニウム、 塩化ガリウム (1 1)、 塩化スズ、 臭化スズ、 三塩化アンチモン、 五塩化アンチモン、 塩化ビスマス (1 1 1)、 臭化ビスマス (I I及び I V)、 四塩化珪素、 塩化テルル (I I及び I V)、 五酸化燐等を挙げ ることができる。
これらの中でも、 反応の選択性や目的物の収率等を考慮すると、 塩化鉄 (I I 1)、 塩化アルミニウムが好ましい。
ルイス酸は、 1種を単独で使用でき、 または、 2種以上を併用できる。
式 (1) で表されるハロアルキルエーテル化合物としては、 具体的には、 例え ば、 クロロメチルメチルエーテル、 クロロメチルェチルエーテル、 クロロメチル 一 n—プロピルエーテル、 クロロメチル一 i s o_プロピルエーテル、 クロロメ チルー n—ブチルエーテル、 クロロメチルー s e c—ブチルェ一テル、 クロロメ チル— t e r t—プチルェ一テルを、 またこれらの臭化物を挙げることができる。 好ましくは、 クロロメチルメチルエーテル、 クロロメチルェチルエーテル、 クロ ロメチルー n—プロピルエーテル、 クロロメチルー i s o—プロピルエーテルが 良い。 より好ましくは、 クロロメチルメチルエーテル、 クロロメチルェチルエー テルが良い。
本発明の式 (1) で表されるハロアルキルエーテル化合物の製造方法は、 下記 反応式を用いて説明する。
0
R2/ ヽ X
(2) (3)
ルイス酸
0\ R
Figure imgf000006_0001
(1)
ルイス酸の存在下、 式 (2) で表される化合物と式 (3) で表される化合物を 反応させることにより、 式 (1) で表されるハロアルキルエーテル化合物が製造 できる。
上記の反応は、 無溶媒あるいは適当な溶媒中で行われる。
用いられる溶媒としては、 ルイス酸、 式 (2) で表される化合物および式 (3) で表される化合物を溶解し得、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒である限り、 広く使用できる。 このような溶媒としては、 例えば、 へキサン、 ヘプタン、 シク 口へキサン等の脂肪族炭化水素、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン化 炭化水素、 アセトン、 ェチルメチルケトン等のケトン類、 酢酸メチル、 酢酸ェチ ル等のエステル類、 トルェン等の芳香族炭化水素、 ァセトニトリル等の二トリル 類を挙げることができる。
式 (3) で表される化合物の使用量は、 式 (2) で表される化合物に対して、 通常 1.0〜1. 5当量使用する。 好ましくは、 1. 0〜1. 2当量が良い。
ルイス酸の使用量は、 式 (2) で表される化合物に対して、 好ましくは、 0. 0001〜1当量、 より好ましくは、 0. 0001〜0. 1当量、 更に好ましくは 0.001〜0. 1当量が良い。
ルイス酸を大量に使用すると、 スラリー濃度が高くなり、 反応操作が制御困難 となり、 また精製も困難で目的物のロス量が増大してしまう。 更に蒸留の際、 沸 点上昇が起こり、 目的物の熱分解、 収率の低下、 純度の低下を引き起こす等、'好 ましくない。
該反応は、 通常 _10〜50°C、 好ましくは、 0〜30°C、 より好ましくは、 0〜10°Cにて行われる。 また、 反応時間は、 10分〜 200時間、 好ましくは、 10分〜 10時間、 より好ましくは、 0. 5〜5時間が良い。
上記反応で得られる目的物は、 通常の分離手段、 例えば、 蒸留、 濃縮、 有機溶 媒抽出、 遠心分離、 洗浄、 クロマトグラフィー、 再結晶等の慣用の単離及び精製 手段により、 反応混合物から容易に単離、 精製される。 発明を.実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが何らこれらに限定される ものではない。
実施例 1
容器を窒素置換後、 無水塩化鉄 (I I I) (試薬:キシダ化学製) 0. 02 g、 ジメ卜キシメタン (試薬:関東化学製) 14. 5 gを添加した。 3°C下、 ァセチ ルクロライド (試薬:関東化学製) 1 5. 0 gを 1時間で滴下した。 2°Cにて、 1時間攪拌し、 目的物であるクロロメチルメチルエーテルを得た (収率; 1 0 0%)。 反応収率は、 ェ《[— NMRにて確認した。
^-NMR (CDC 13) ά p pm:
2.02 (s 3Hb) , 3.48 (s 3Ha) , 3.63 (s 3Hb) , 5. 43 (s 2Ha)
実施例 2
容器を窒素置換後、 無水塩化鉄 (I I I) (前記に同じ) 0. 2 g、 ジメトキシ メタン (前記に同じ) 14. 5 gを添加した。 3°C下、 ァセチルクロライド (前 記に同じ) 15. 0 gを 1. 5時間で滴下し、 目的物であるクロロメチルメチルェ —テルを得た (収率; 100%)。 反応収率は、 — NMRにて確認した。
aH-NMR (CDC 13) (5 p pm:
2.02 (s 3Hb) , 3.48 (s 3Ha) , 3.63 (s 3Hb) , 5. 43 (s 2Ha)
実施例 3
容器を窒素置換後、 無水塩化鉄 (I I I) (前記に同じ) 0. 29 g、 ジメトキ シメタン (前記に同じ) 14. l gを添加した。 3°C下、 n—へキサノイルク口 ライド (試薬:東京化成製) 25. 0 gを 1時間で滴下し、 目的物であるクロ口 メチルメチルエーテルを得た (収率; 1 00%)。 反応収率は、 1H— NMRに て確認した。
XH-NMR (CDC 13) (5 p pm:
0. 88. (b 3Hb) , 1. 30 (b 4Hb) , 1.6.3 (b 2Hb) , 2. 32 (b 2Hb) , 3. 50 (s 3Ha) , 3. 67 (s 3Hb) , 5.4 4 (s 2Ha)
実施例 4
容器を窒素置換後、 無水塩化鉄 (I I I) (前記に同じ) 0. 30 g、 ジェトキ シメタン (試薬:東京化成製) 20. 8 gを添加した。 3°C下、 ァセチルクロラ イド (前記に同じ) 15. 7 gを 1時間で滴下し、 目的物であるクロロメチルェ チルェ一テルを得た (収率; 100 %)。 反応収率は、 iH— NMRにて確認し た。
XH-NMR (CDC 13) δ P m:
1. 27 (m 3Ha&3Hb), 2. 08 (s 3Hb), 3. 77 (q 2Ha), 4. 15 (q 2Hb), 5. 52 (s 2Ha)
実施例 5
容器を窒素置換後、 無水塩化鉄 (I I I) (前記に同じ) 0. 29 g、 ジメトキ シメタン (前記に同じ) 1 3. 5 gを添加した。 3°C下、 ベンゾイルク口リ ド (試薬:東京化成製) 25. 0 gを 1時間で滴下し、 目的物であるクロロメチル メチルェ一テルを得た (収率; 100%)。 反応収率は、 iH— NMRにて確認 した。
— NMR (CDC 13) δ p pm:
3. 51 (s 3Ha), 3. 95 (s 3 Hb), 5.46 (s 2H a), 7.4
5 (m 2Hb), 7. 55 (m lHb), 8. 05 (m 2Hb)
実施例 6
容器を窒素置換後、 無水塩化アルミニウム (I I I) (試薬:和光純薬製) 0. 08 g、 ジメトキシメタン (前記に同じ) 44. 2 gを添加した。 3°C下、 ァセ チルクロライド (前記に同じ) 45. 6 gを 0. 5時間で滴下した。 3 から徐々 に室温 (25°C) まで温度を上げ、 8時間攪拌し、 目的物であるクロロメチルメ チルェ一テルを得た (収率; 94%)。 反応収率は、 — NMRにて確認した。 ^- MR (CDC 13) δ p pm:
2. 00 (s 3Hb) , 2.61 (s 3Hd) , 3. 30 (s 6Hc) , 3. 46 (s 3Ha) , 3.61 (s 3Hb) , 4. 51 (s 2Hc) , 5.4 1 (s 2Ha)
比較例 1
容器を窒素置換後、 ジメトキシメタン (前記に同じ) 50. 7 gを添加した。 3°C下、 ァセチルクロライド (前記に同じ) 52. 3 gを 1時間で滴下した。 3°Cから徐々に室温 (25°C) まで温度を上げ、 4時間攪拌した。 さらに Re f l ux (47°C) まで昇温し、 22時間攪拌し、 目的物であるクロロメチルメチ ルエーテルを得た (収率; 14%)。 反応収率は、 — NMRにて確認した。
一 NMR (CDC 13) δ p pm:
2. 01 (s 3 Hb), 2. 62 (s 3 Hd), 3. 3 1 (s 6Hc), 3.4 7 (s 3Ha), 3. 62 (s 3Hb), 4. 53 (s 2Hc), 5.42 (s 2Ha)
比較例 2
容器を窒素置換後、 ジメトキシメタン (前記に同じ) 14. l gを添加した。 3°C下、 n—へキサノイルク口ライド (試薬:東京化成製) 25. 0 gを 0. 5時 間で滴下した。 3°Cから徐々に室温 (25°C) まで温度を上げ、 4時間攪拌した。 さらに Re f l ux (66°C) まで昇温し、 22時間攪拌し、 目的物であるクロ ロメチルメチルエーテルを得た (収率; 7 %)。 反応収率は、 — NMRにて 確認した。 ,
— NMR (CDC 13) δ p pm:
0. 89 (m 3Hb&3Hd), 1. 32 (m 4Hb&4Hd), 1. 70 (m 2Hb&2Hd), 2. 29 ( t 2Hb), 2. 86 ( t 2Hd), 3. 34 (s 3Hc), 3. 50 ( s 3 Ha), 3. 64 ( s 3 Hb), 4. 55 (s 2 H c), 5.45 (s 2Ha)
比較例 3
容器.を窒素置換後、 ジメトキシメタン (前記に同じ) .50. 0 gを添加した。 3 下、 ベンゾイルク口ライド (前記に同じ) 92. 3 gを 0. 5時間で滴下した。 3°Cから徐々に室温 (25°C) まで温度を上げ、 4時間攪拌した。 さらに Re f l ux (58°C) まで昇温し、 22時間攪拌し、 目的物であるクロロメチルメチ ルエーテルを得た (収率; 1%)。 反応収率は、 ェ11一 NMRにて確認した。
XH-NMR (CDC 13) δ p pm:
3. 36 (s 6Hc), 3. 51 (s 3Ha), 3. 92 (s 3Hb), 4. 5 7 (s 2Hc), 5.46 (s 2Ha), 7. 52 (m 2Hb&2Hd), 7. 69 (m lHb&lHd), 8. 12 (m 2Hb&2Hd) 産業上の利用可能性
本発明の製造方法は、 反応時間が短く、 収率がより向上し、 更に反応を低温で 行うことも可能な為、 環境負荷の大きいハロアルキルエーテル化合物の揮発を大 幅に抑制することができる。

Claims

請求の範囲
1. ルイス酸の存在下、 式 (2) で表される化合物および式 (3) で表される 化合物を反応させることを特徴とする式 (1) で表されるハロアルキルエーテル 化合物の製造方法。
Figure imgf000012_0001
(式中 R 1は、 炭素数 1〜4の直鎖又は分岐のアルキル基を示す。)
Figure imgf000012_0002
(式中- R 2は、 炭素数 1〜 8の直鎖又は分岐のアルキル基あるいはフエ を示す。 Xは、 ハロゲン原子を示す。)
Figure imgf000012_0003
(式中、 R1および Xは、 上記と同じ。)
2. ルイス酸が A 1 X3、 F eX3、 S bX5、 TeX2、 SnX4、 T i X4、 TeX4、 B i X3、 ZnX2、 S i X4、 BX3、 P 205、 (Xは C 1、 B r、 I を示す) である請求の範囲第 1項記載の製造方法。
3. ルイス酸が A 1 X3、 FeX3、 S bX5、 S nX4、 T i X4、 ZnX2
S i X4 (Xは C l、 B r、 Iを示す) である請求の範囲第 2項記載の製造方法 c
4. ルイス酸が A 1 C 13、 又は F e C 13である請求の範囲第 3項記載の製 造方法。
5. ルイス酸が FeC 13である請求の範囲第 4項記載の製造方法。
6. .ルイス酸の使用量が、 式 (2) で表される化合物に対して、 0.0001 〜 1当量である請求の範囲第 1項記載の製造方法。
PCT/JP2006/307173 2005-03-30 2006-03-29 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法 WO2006107065A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007511248A JP4693840B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-29 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法
CN2006800097960A CN101163657B (zh) 2005-03-30 2006-03-29 卤代烷基醚化合物的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-098066 2005-03-30
JP2005098066 2005-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006107065A1 true WO2006107065A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307173 WO2006107065A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-29 ハロアルキルエーテル化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4693840B2 (ja)
KR (1) KR100921302B1 (ja)
CN (1) CN101163657B (ja)
TW (1) TWI337602B (ja)
WO (1) WO2006107065A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020954A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Fujifilm Corp ビニルエーテル化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115286551A (zh) * 2022-04-15 2022-11-04 陕西美邦药业集团股份有限公司 一种虫螨腈及类似物的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972947A (en) * 1974-02-04 1976-08-03 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of chloromethyl methyl ether
WO2002059070A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Syngenta Limited Process for the production of halomethyl ethers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4371717A (en) * 1980-03-25 1983-02-01 Monsanto Company Process for the in-solvent, in-situ generation of haloalkyl alkyl ethers
FR2726555B1 (fr) * 1994-11-04 1996-12-06 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede de preparation de l'oxyde de 1,1-dichloromethyle et de methyle ou de l'oxyde de 1,1-dichloromethyle et d'ethyle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972947A (en) * 1974-02-04 1976-08-03 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of chloromethyl methyl ether
WO2002059070A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Syngenta Limited Process for the production of halomethyl ethers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZAIDI J.H.: "A CONVENIENT PREPARATION OF n-BUTYL CHLOROMETHYL ETHER AND ITS USE IN ortho-DIRECTED METALATION OF PHENOLS", SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 26, no. 12, 1996, pages 2407 - 2419, XP003002296 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020954A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Fujifilm Corp ビニルエーテル化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100921302B1 (ko) 2009-10-09
JP4693840B2 (ja) 2011-06-01
JPWO2006107065A1 (ja) 2008-09-25
KR20070118147A (ko) 2007-12-13
TW200700370A (en) 2007-01-01
CN101163657B (zh) 2010-06-30
CN101163657A (zh) 2008-04-16
TWI337602B (en) 2011-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125696B2 (ja)
JPS607608B2 (ja) シアン化アシルの製法
WO2006107065A1 (ja) ハロアルキルエーテル化合物の製造方法
JPS62242638A (ja) 塩素化エ−テル化合物の製造方法
CA2104069C (en) Chemical process for the preparation of 2-hydroxyaryladehyde
JP6643735B2 (ja) 含フッ素α−ケトカルボン酸エステル類の実用的な製造方法
JPH07278099A (ja) アルキルフェニルスルフィドの製造方法
US7772440B2 (en) Process for preparing phosponates having alcoholic hydroxyl group
US6855845B2 (en) Process for the preparing bromoisophithalic acid compound
HU199101B (en) Process for producing fluoro-formiate derivatives
JP6250453B2 (ja) トリスフェノール化合物
EP0652213B1 (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JP2000095730A (ja) ハロゲン化フェニルマロン酸エステルの製造方法
US2769814A (en) Process for making dialkyl (3-indolyl-methyl) malonates
JP5920622B2 (ja) アゾジカルボン酸ジエステル化合物の製造方法
JP2530142B2 (ja) O−アルキルs,s−ジアルキルホスホロジチオエ−トの製造方法
US2510364A (en) Reaction of beta-lactones with organic magnesium halides
JP4519241B2 (ja) エポキシドの製造法
JP4526275B2 (ja) テトラ置換ホスホニウムテトラキスアロイルオキシボレート及びその前駆体の製造方法
JP2007230873A (ja) 水酸基含有ビニル化合物の製造方法
US4339591A (en) Process for the production of caboxylic acid cyanides
US4522764A (en) Process for the production of α, β-unsaturated carboxylic acid alkyl esters sulfonated in the α-position and compounds obtainable by this process
US6469200B1 (en) Process for producing 2-alkylidene-4-bromoacetoacetic acid ester
JP4470348B2 (ja) 第3級カルボン酸エステルの製造方法
JP4323874B2 (ja) 新規なアルキルビニルエーテル置換3核体ポリフェノール

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009796.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007511248

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7287/DELNP/2007

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077024923

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1