WO2006100972A1 - 音声信号制御装置およびその方法 - Google Patents

音声信号制御装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006100972A1
WO2006100972A1 PCT/JP2006/305080 JP2006305080W WO2006100972A1 WO 2006100972 A1 WO2006100972 A1 WO 2006100972A1 JP 2006305080 W JP2006305080 W JP 2006305080W WO 2006100972 A1 WO2006100972 A1 WO 2006100972A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
localization
level
mode
switching
audio signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305080
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akinobu Tanaka
Ryosuke Kitago
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006100972A1 publication Critical patent/WO2006100972A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic

Definitions

  • the present invention relates to an audio signal control apparatus and method for controlling audio signals corresponding to a plurality of speakers arranged around a position when listening to audio.
  • a subtractor that obtains a difference signal between an L channel audio signal and an R channel audio signal
  • a level detection circuit that detects a signal level of the difference signal
  • a detected signal level a variable amplifier that varies the amplification factor of the L channel signal, and the input audio signal without increasing the circuit scale even in the case of the input audio signal power S stereo signal or monaural signal
  • One that can output surround sound according to the level is known (for example, see Patent Document 1).
  • a surround system that gives a sense of presence to a person who listens to audio is a system in which a plurality of speakers are arranged in front and behind the position when listening to audio, and has various surround modes.
  • Surround mode is, for example, a two-channel mode in which two left and right speakers are simply arranged in the front, and five speakers are arranged in the left front, front, right front, left rear, and right rear.
  • a conventional audio signal control apparatus compatible with such a surround system there is known an apparatus that makes a sound image localization variable according to a user's operation and controls a digital signal level according to the sound image localization. (For example, see Patent Document 2)
  • the conventional audio signal control device has a localization mode (hereinafter referred to as PAN mode) that outputs audio according to the localization of the sound image, and a level mode (hereinafter referred to as PAN mode) that outputs audio based on the output level. LVL mode)), and it outputs sound according to each mode.
  • PAN mode a localization mode
  • PAN mode level mode
  • LVL mode level mode
  • FIG. 21 is a diagram showing a localization and an output level according to a conventional audio signal control device.
  • Surround system 100 has 5.1 channels, left front speaker L, front Equipped with C, R right front speaker R, left rear speaker LS, right rear speaker RS, and speaker LFE for heavy bass.
  • the PAN mode of the surround system 100 for example, as shown in FIG. 21, when the localization 101 is located on the left of the central force, an example of the output level corresponding to each speaker is as shown in the graph 200.
  • the output level corresponding to the speaker and speaker LS is 6 dB, and the output level corresponding to other speakers is ⁇ dB.
  • Patent Document 1 JP-A-7-15800
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-134600
  • the present invention has been made in order to solve the conventional problem, and when switching the level mode force to the localization mode, it is possible to omit the trouble of adjusting to the output level in the level mode.
  • An object of the present invention is to provide an audio signal control apparatus and method. Means for solving the problem
  • the audio signal control device of the present invention is an audio signal control device that controls audio signals corresponding to a plurality of speakers arranged around a position when listening to audio, and is based on a specified output level.
  • a switching instruction reception unit that receives a switching instruction when switching between a level mode that outputs sound and a localization mode that outputs sound according to the localization of the sound image, and the switching instruction reception unit switches from the level mode to the localization mode.
  • a localization information specifying unit that specifies information indicating the localization after switching from each output level corresponding to the plurality of speakers when the switching instruction is received, and is specified by the localization information specifying unit.
  • each of the speakers is configured to output sound according to the information indicating the localization.
  • the audio signal control device of the present invention is an audio that controls audio signals corresponding to two or more speakers including speakers arranged on the left and right with respect to a position when listening to audio.
  • a switching instruction receiving unit that receives a switching instruction when switching between a level mode that outputs sound based on a specified output level and a localization mode that outputs sound according to the localization of the sound image, and the switching
  • the instruction receiving unit receives a switching instruction for switching from the level mode to the localization mode, the level difference between the output level corresponding to the left speaker and the output level corresponding to the right speaker is calculated.
  • Level difference calculated by the level difference calculation unit based on localization correspondence information in which the level difference calculation unit and the level difference and information indicating the localization are associated with each other.
  • a localization information specifying unit for specifying information indicating the localization after switching, and outputting sound to each speaker according to the information indicating the localization specified by the localization information specifying unit.
  • the audio signal control device of the present invention three or more speakers including the left and right speakers are arranged forward and rearward with respect to a position when listening to the audio, and the level
  • the difference calculating unit calculates a level difference between the output level corresponding to the left speaker and the output level corresponding to the right speaker force, and the output level corresponding to the front speaker and the rear level.
  • a level difference with an output level corresponding to a speaker is calculated, and the localization information specifying unit is calculated by the level difference calculation unit based on localization correspondence information in which the level difference and information indicating the localization are associated with each other. Further, it is possible to have a configuration for identifying information indicating the localization after switching from each level difference.
  • the output level corresponding to the left speaker and the right speaker are supported.
  • the level difference between the output level and the output level corresponding to the front speaker and the output level corresponding to the rear speaker is calculated, and the localization correspondence information is obtained from each calculated level difference.
  • the audio signal control device of the present invention has a configuration in which the audio signal is monaural.
  • the audio signal control apparatus of the present invention has a configuration in which the audio signal is stereo.
  • the audio signal control method of the present invention is an audio signal control method in a computer that controls audio signals corresponding to a plurality of speakers arranged around a position when listening to audio.
  • a switching instruction receiving step for receiving a switching instruction when switching between a level mode for outputting sound based on the output level and a localization mode for outputting sound according to the localization of the sound image; and the computer accepts the switching instruction.
  • a localization information specifying step of specifying information indicating the localization after switching from each output level corresponding to the plurality of speakers when receiving a switching instruction for switching to the localization mode in the level mode force in step;
  • the computer according to information indicating the localization specified in the localization information specifying step. And outputting the sound to each of the speakers.
  • the present invention when the mode is switched from the level mode to the localization mode, provides an audio signal control device and method that can eliminate the trouble of adjusting the output level of the audio signal.
  • FIG. 1 is a block diagram of an audio signal control device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG.2 Diagram showing an example of the relationship between the PAN value and the output levels corresponding to the left and right speakers
  • FIG. 3 A diagram showing an example of how to determine the output level distribution corresponding to each speaker.
  • FIG. 4 A diagram showing the mutual relationship between the output levels in the PAN mode explained in FIG. 3.
  • FIG. 5 Figure showing the relationship between each output level in LVL mode ⁇ 6
  • Figure 7 Program when switching from PAN mode to LVL mode Flowchart
  • FIG. 8 is a diagram showing localization and output levels according to the audio signal control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 A diagram showing the relationship between output levels in the case of audio signal power stereo.
  • ⁇ 10 A diagram showing an example of localization correspondence information that correlates level differences with localization information.
  • FIG. 11 Block diagram of an audio signal control apparatus according to a second embodiment of the invention
  • FIG.12 A diagram showing an example of how to determine the output level distribution corresponding to each speaker.
  • FIG.13 A diagram showing the relationship between the output levels in the PAN mode explained in Fig. 12.
  • FIG.14 5.1 Figure showing the relationship between each output level in the LVL mode of the channel ⁇ 15] Figure showing an example of localization correspondence information that associates the localization information with level C.
  • FIG. 16 When switching from LVL mode to PAN mode
  • FIG. 17 is a program flowchart when switching from the LVL mode to the PAN mode.
  • FIG. 18 is a diagram showing localization and output level according to the audio signal control device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 A diagram showing the mutual relationship between output levels in the case of audio signal power stereo ⁇ 20] A diagram showing an example of localization correspondence information that associates localization information with level C.
  • FIG. 21 Conventional Of localization and output level related to audio signal processing apparatus
  • FIG. 1 shows a block diagram of the audio signal control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the audio signal control device 10 includes an instruction unit 11 that instructs the audio signal control device 10, a CPU 12 that executes various programs, a memory 16 that stores programs and data, and a signal that inputs an audio signal.
  • the input unit 17 is configured to include a signal processing unit 18 that processes an input audio signal, and a signal output unit 19 that outputs sound to a speaker included in the surround system.
  • the audio signal control device 10 may be configured by a computer.
  • the surround system is a system in which a plurality of speakers are arranged forward and backward with respect to the position when listening to audio.
  • the instruction unit 11 is configured by, for example, a keyboard, a mouse, or the like.
  • the memory 16 is composed of RAM, ROM, and the like.
  • the signal input unit 17 is, for example, an audio signal. Analog signal power Functions related to AZD conversion to convert to digital signals.
  • the signal processing unit 18 mixes a plurality of audio signals, and has a function related to a so-called mixer.
  • the signal output unit 19 has a function related to DZA conversion for converting a digital signal, for example, into an analog signal.
  • the signal output unit 19 includes a signal output unit L to which a left front speaker shown in FIG. 3 is connected and a signal output unit R to which a right front speaker R is connected.
  • the switching instruction receiving unit 13, the level difference calculating unit 14, and the localization information specifying unit 15 described in the CPU 12 are program modules and the like. Note that the CPU 12 instructs the signal processing unit 18 and the signal output unit 19 to adjust the output level and the sound quality.
  • the switching instruction receiving unit 13 receives a switching instruction when switching between the LVL mode for outputting sound based on the designated output level and the PAN mode for outputting sound according to the localization of the sound image. It has become. For example, the switching instruction reception unit 13 switches to either the LVL mode or the PAN mode according to the switching instruction received from the instruction unit 11.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the relationship between the PAN value and the output levels corresponding to the left and right speakers.
  • the PAN has a value of ⁇ ⁇ 30.
  • level L an output level
  • level R an output level
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of how to determine the distribution of output levels corresponding to each speaker in the 2-channel PAN mode when the left front speaker L and the right front speaker R are provided.
  • left and right PAN which is an output level distribution corresponding to left and right speakers, is defined.
  • FIG. 4 is a diagram showing the mutual relationship between the output levels in the PAN mode described in FIG. Note that the input audio signal is monaural.
  • FIG. 5 is a diagram showing the mutual relationship between the output levels in the 2-channel LVL mode. Note that the input audio signal is monaural. In LVL mode, audio is output based on the specified output level, so the output level corresponding to each signal output unit is
  • the level difference calculation unit 14 is configured so that the switching instruction reception unit 13 is in the PAN mode.
  • the level difference between the output level corresponding to the left front speaker L and the output level corresponding to the right front speaker R is calculated.
  • the localization information specifying unit 15 obtains information indicating the localization after switching from the level difference calculated by the level difference calculation unit 14 based on the localization correspondence information in which the level difference and the information indicating localization are associated with each other. I have come to be specific.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of localization correspondence information in which a level difference and localization information are associated with each other.
  • the localization information consists of the left and right PAN values. Note that the localization information shown in Fig. 6 is also shared by the front and rear PAN described later.
  • the level difference is ⁇ dB.
  • the localization correspondence information shown in FIG. 6 (A) is also derived from the relationship between the PAN value shown in FIG. 2 and each output level.
  • the localization correspondence information shown in FIG. 6 (B) has 16 or more left and right PANs to save the memory capacity required to store this information. The value of is omitted.
  • the localization information specifying unit 15 specifies the left and right PAN values after switching from the level difference calculated by the level difference calculation unit 14 based on the localization correspondence information shown in FIG.
  • the unit 19 outputs sound to each speaker according to the left and right PAN values specified by the localization information specifying unit 15.
  • Figure 7 is a flowchart of the program when the PAN mode force is also switched to the LVL mode. Note that this flowchart corresponds to a monaural audio signal.
  • the level difference calculating unit 14 calculates the level difference between the set level L and level R. Calculate (Sl).
  • the localization information specifying unit 15 is closest to the absolute value of the level difference calculated by the level difference calculation unit 14 among the level differences in the localization correspondence information shown in FIG. 6B.
  • the level difference is searched, and the left and right PAN values corresponding to the searched level difference are specified (S2).
  • the localization information specifying unit 15 compares the level L and the level R (S3). If the level L is equal to or higher than the level R, the left and right PAN values specified in S2 are switched. Use the left and right PAN values (S4). If level L is not higher than level R, the left / right PAN value after switching is subtracted from the left / right PAN maximum value 30 (S5).
  • the signal output unit 19 causes each speaker to output sound according to the left and right PAN values after switching specified by the localization information specifying unit 15 (S6).
  • the operations of S3 and S5 are not performed, and in S2, the localization information specifying unit 15 is shown in FIG. 6 (B).
  • the localization correspondence information power is also replaced with the localization correspondence information shown in Fig. 6 (A), and the left and right PAN values corresponding to the level difference are identified.In S4, the identified left and right PAN values are changed to To do.
  • FIG. 8 is a diagram showing a localization and an output level related to the audio signal control device according to the first embodiment of the present invention.
  • the surround system 300 controlled by the audio signal control device 10 has two channels.
  • the output level corresponding to each speaker is as shown in the graph 400.
  • the output level corresponding to L is set to 6 dB
  • the output level corresponding to speaker R is set to ⁇ dB!
  • the output levels when switching from the LVL mode to the PAN mode are as shown in the graph 401, and the localization 102 after switching is completely the same as the position of the localization 101 before switching. does not change.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the mutual relationship between the output levels when the audio signal is stereo. 4 differs from the contents described in FIG. 4 in that it has been changed to a left and right BAL that represents the balance between the output level corresponding to the left and right PAN force signal output section and the output level corresponding to the signal output section R.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of localization correspondence information in which a level difference is associated with information indicating localization.
  • the information indicating the localization is also the value of the left and right BAL.
  • the localization information specifying unit 15 searches for the level difference closest to the absolute value of the level difference among the level differences in the localization correspondence information shown in FIG. 10 from the calculated absolute value of the level difference.
  • the left and right BAL values corresponding to the searched level difference are specified.
  • the operation of S6 is performed by changing the left / right PAN to the left / right BAL.
  • the audio signal control device calculates the level difference between the level L and the level R, and determines the localization correspondence information from the calculated level difference. In order to identify the information indicating the localization after switching using the LVL mode force, it is possible to eliminate the trouble of adjusting to the output level when in the LVL mode when switching to the LVL mode force PAN mode.
  • FIG. 11 shows a block diagram of an audio signal control apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the audio signal control device 20 includes an instruction unit 11 that gives instructions to the audio signal control device 20, a CPU 12 that executes various programs, a memory 16 that stores programs and data, and a signal that inputs an audio signal.
  • the input unit 17 is configured to include a signal processing unit 18 that processes an input audio signal, and a signal output unit 29 that outputs sound to a speaker included in the surround system.
  • the signal output unit 29 has a function related to DZA conversion that converts a digital signal to an analog signal, for example.
  • the signal output unit 29 includes a signal output unit L to which the left front speaker shown in FIG. 12 is connected, a signal output unit C to which the front speaker C is connected, and a signal to which the right front speaker R is connected.
  • the switching instruction accepting unit 13, the level difference calculating unit 24, and the localization information specifying unit 25 described in the CPU 12 are program modules and the like.
  • the CPU 12 instructs the signal processing unit 18 and the signal output unit 29 to adjust the output level and the sound quality.
  • FIG. 12 shows a case where a left front speaker L, a front speaker C, a right front speaker R, a left rear speaker force LS, a right rear speaker RS, and a heavy bass speaker LFE are provided.
  • 5 is a diagram showing an example of how to determine the distribution of output levels corresponding to each speaker in the 1-channel PAN mode.
  • the left and right PAN which is the output level distribution corresponding to the left and right speakers
  • the front and rear PAN which is the output level distribution corresponding to the front and rear speakers
  • the left / right center ratio which is the ratio of the output levels of the left and right speakers and the center speaker
  • FIG. 13 is a diagram showing the mutual relationship between the output levels in the PAN mode described in FIG. Note that the input audio signal is monaural.
  • the output level corresponding to the signal output unit L increases and the output level corresponding to the signal output unit R decreases.
  • the value of PAN is large, the output level corresponding to the signal output section L decreases, and the output level corresponding to the signal output section scale increases.
  • the left-right center ratio represents the ratio between the output level corresponding to the signal output units L and R and the output level corresponding to the signal output unit C.
  • the output level corresponding to the signal output unit LFE is independent of the front-rear PAN, left-right PAN, and left-right center ratio.
  • FIG. 14 is a diagram showing the mutual relationship between the output levels in the 5.1 channel LVL mode. Note that the input audio signal is monaural. In LVL mode, audio is output based on the specified output level, so the output level corresponding to each signal output unit is independent.
  • the level difference calculation unit 24 when the switching instruction receiving unit 13 receives a switching instruction for switching from the PAN mode to the LVL mode, is an output level corresponding to the left front speaker L (hereinafter referred to as level L). ) And the output level corresponding to the right front speaker R (hereinafter referred to as level R) and the output level corresponding to the front speaker (hereinafter referred to as level F) and the rear speaker.
  • level S The difference in level from the output level corresponding to (hereinafter referred to as level S) is calculated.
  • the localization information specifying unit 25 determines the localization after switching from each level difference calculated by the level difference calculation unit 24 based on the localization correspondence information in which the level difference and the information indicating localization are associated with each other.
  • the information to represent is specified.
  • the localization correspondence information used by the localization information specifying unit 25 is the same as the localization correspondence information shown in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of localization correspondence information in which localization information is associated with level C.
  • Level C is an output level corresponding to the center speaker C.
  • the localization information specifying unit 25 uses the localization correspondence information shown in FIG. 15 to specify the left / right center ratio after switching.
  • 16 and 17 are flowcharts of the program when the LVL mode force is also switched to the PAN mode. This flowchart corresponds to a monaural audio signal.
  • the level difference calculating unit 24 sets the level L, level R, level LS, and level RS before switching.
  • the maximum level indicating the position of the speaker corresponding to the maximum level is searched from among the speaker L, speaker speaker LS, and speaker RS (Sl l).
  • the level difference calculation unit 24 is set. The level difference between level L and level R is calculated (S13). When the maximum point is left rear or right rear, the level difference calculation unit 24 calculates the level difference between the set level LS and level RS (S 14).
  • the localization information specifying unit 25 calculates the level difference closest to the absolute value of the level difference calculated by the level difference calculation unit 24 among the level differences in the localization correspondence information shown in FIG. 6 (B). Search and specify the left and right PAN values corresponding to the searched level difference (S15).
  • the localization information specifying unit 25 specifies and specifies the left / right PAN value and the left / right center ratio closest to level C among the left / right center ratios in the localization correspondence information shown in FIG.
  • the left-right center ratio is set as the left-right center ratio after switching (S16).
  • the level difference calculation unit 24 is set.
  • the level difference between level L and level LS is calculated (S18).
  • the level difference calculation unit 24 calculates the level difference between the set level R and level RS.
  • the bell difference is calculated (SI 9).
  • the localization information specifying unit 25 calculates the level difference closest to the absolute value of the level difference calculated by the level difference calculation unit 24 among the level differences in the localization correspondence information shown in FIG. 6 (B). Search and specify the PAN value before and after the level difference searched (S20).
  • the localization information specifying unit 25 The left and right PAN values specified in 5 are used as the left and right PAN values after switching (S22).
  • the left / right PAN value after switching is subtracted from the left / right PAN maximum value 30 to the left / right PAN value (S23).
  • the localization information specifying unit 25 specifies S20. Before and after PAN value is set to the PAN value before and after switching (S25). If the maximum point is left rear or right rear, the front / rear PAN value after switching is calculated by subtracting the front / rear PAN value specified in S20 from the left / right PAN maximum value 30 (S26).
  • the signal output unit 29 outputs audio to each speaker according to the left-right center ratio after switching specified by the localization information specifying unit 25, the left-right PAN value after switching, and the front-rear PAN value after switching. Output (S27).
  • FIG. 18 is a diagram showing a localization and an output level related to the audio signal control device according to the second embodiment of the present invention.
  • the surround system 100 controlled by the audio signal control device 20 has 5.1 channels.
  • the output level corresponding to each speaker is as shown in the graph 200.
  • the output level corresponding to speaker L and spin LS is set to 6 dB, and the output level corresponding to other speakers is set to – ⁇ dB!
  • each output level when switching from the LVL mode to the PAN mode is as shown in the graph 202.
  • the localization 102 after switching is the position of the localization 101 before switching. And not at all.
  • FIG. 19 is a diagram showing the mutual relationship between the output levels when the audio signal is stereo. Also, what is different from the contents described in FIG. 13 is that the left / right BAL representing the balance between the output level corresponding to the left and right PAN force signal output section L and the output level corresponding to the signal output section R has been changed. .
  • the relationship between the left and right BAL values and the output levels corresponding to the left and right speakers is substantially the same as that of the left and right PAN described in FIG.
  • audio is output based on the specified output level, so the output level corresponding to each signal output unit is independent as in FIG.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of localization correspondence information in which information indicating localization is associated with level C.
  • the localization information consists of left and right BAL values and left and right center ratio.
  • the localization information specifying unit 25 specifies the right / left center ratio closest to the specified left / right PAN value and level C among the left / right center ratios in the localization correspondence information shown in FIG.
  • the specified left-right center ratio is set as the left-right center ratio after switching.
  • the operations of S22, S23, and S27 are performed by changing the left / right PAN to the left / right BAL.
  • the operation of the audio signal control device 20 in the case of the 5.1 channel has been described.
  • the left front speaker L, the front speaker C, the right front speaker R, and the rear speaker S are provided.
  • the audio signal control device 20 can be realized by the operation almost the same as the operation of 5.1 channel.
  • the operation of Sl1, S12, and S14 is not performed, and the operation of S13, S15, and S16 is performed to determine the left and right PAN values and the left-right center ratio after switching. To do. Also, when specifying the PAN value before and after switching, change the operation from S 17 to S20.
  • the level difference calculation unit 24 sets the maximum level among the level L, level R, and level C as level F, the output level corresponding to the speaker S (hereinafter referred to as level S), and the level difference between level F and level F.
  • the localization information specifying unit 25 searches for the level difference closest to the absolute value of the calculated level difference among the level differences in the localization correspondence information shown in FIG. Specify the front and rear PAN values corresponding to the level difference.
  • level L and level R are compared, and if level L is greater than or equal to level R, the operation of S22 is performed, and if level L is not greater than or equal to level R, the operation of S23 is performed.
  • level F and level S are compared, and if level F is greater than or equal to level S, the operation of S25 is performed, and if level F is not greater than or equal to level S, the operation of S26 is performed.
  • the audio signal control device calculates the level difference between level L and level R, and the level difference between level F and level S.
  • the audio signal control device calculates the level difference between level L and level R, and the level difference between level F and level S.
  • the audio signal control apparatus and method according to the present invention can eliminate the trouble of adjusting the output level when the level mode force is in the level mode when the level mode force is also switched to the localization mode. It has an effect and is useful as an audio signal control device that controls audio signals corresponding to a plurality of speakers arranged around a position when listening to audio.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

 レベルモードから定位モードに切替えるとき、レベルモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略することができる音声信号制御装置およびその方法を提供すること。  音声を聴くときの位置の周囲に配置された複数のスピーカに対応する音声信号を制御する音声信号制御装置10において、指定された出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモードと音像の定位に応じて音声を出力する定位モードとを切替えるときの切替指示を受付ける切替指示受付部13と、切替指示受付部13がレベルモードから定位モードに切替えるための切替指示を受付けたとき、複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから、切替え後の定位を表す情報を特定する定位情報特定部15とを備え、定位情報特定部15によって特定された定位を表す情報に従ってそれぞれのスピーカに音声を出力させるように構成する。  

Description

明 細 書
音声信号制御装置およびその方法
技術分野
[0001] 本発明は、音声を聴くときの位置の周囲に配置された複数のスピーカに対応する 音声信号を制御する音声信号制御装置およびその方法に関する。
背景技術
[0002] 従来の音声信号制御装置としては、 Lチャンネルの音声信号と Rチャンネルの音声 信号との差分信号を求める減算器と、差分信号の信号レベルを検出するレベル検出 回路と、検出した信号レベルに基づ 、て Lチャンネル信号の増幅率を可変させる可 変増幅器とを有し、入力される音声信号力 Sステレオ信号あるいはモノラル信号の場合 にも回路規模を増大することなぐ入力音声信号の信号レベルに応じたサラウンドの 音声を出力することができるものが知られている (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] ところで、音声を聴く者に臨場感を与えるサラウンドシステムは、音声を聴くときの位 置に対して前方および後方に複数のスピーカを配置したものであって、種々のサラウ ンドモードを有しており、サラウンドモードは、例えば、前方に左右 2つのスピーカを単 に配置した 2チャンネルのモードや、左前方、正面、右前方、左後方、右後方に合わ せて 5個のスピーカを配置し、さらに重低音用に 1個のスピーカを配置した 5. 1チャン ネルのモードなどがある。このようなサラウンドシステムに対応した従来の音声信号制 御装置としては、利用者の操作に応じて音像の定位を可変とし、音像の定位に応じ てディジタル信号のレベルを制御するものが知られている(例えば、特許文献 2参照)
[0004] また、従来の音声信号制御装置は、音像の定位に応じて音声を出力する定位モー ド(以下、 PANモードという。)と、出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモー ド (以下、 LVLモードという。)とを備え、それぞれのモードに応じた音声を出力するよ うになつている。
[0005] 図 21は、従来の音声信号制御装置に係る定位および出力レベルを表す図である。
サラウンドシステム 100は、 5. 1チャンネルであり、左前方のスピーカ L、正面のスピ 一力 C、右前方のスピーカ R、左後方のスピーカ LS、右後方のスピーカ RS、および 重低音用のスピーカ LFEを備えている。サラウンドシステム 100の PANモードの場合 においては、例えば、図 21に示すように、定位 101が中央力も左に位置していたとき 、各スピーカに対応する出力レベルの一例は、グラフ 200に示すように、スピーカ お よびスピーカ LSに対応する出力レベルが 6dB、その他のスピーカに対応する出力 レベルが ∞dBである。
特許文献 1 :特開平 7— 15800号公報
特許文献 2 :特開 2003— 134600号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、従来の音声信号制御装置では、 LVLモード力も PANモードに切替 えるとき、出力レベルが初期値にリセットさせるため、初期値が ∞dBであれば図 21 に示すグラフ 201のようになり、 LVLモードであったときの出力レベルに調整するた めの手間がかかるという問題があった。
[0007] 本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、レベルモード力も定位モ ードに切替えるとき、レベルモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略 することができる音声信号制御装置およびその方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0008] 本発明の音声信号制御装置は、音声を聴くときの位置の周囲に配置された複数の スピーカに対応する音声信号を制御する音声信号制御装置において、指定された 出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモードと音像の定位に応じて音声を出 力する定位モードとを切替えるときの切替指示を受付ける切替指示受付部と、前記 切替指示受付部が前記レベルモードから前記定位モードに切替えるための切替指 示を受付けたとき、前記複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから、切 替え後の前記定位を表す情報を特定する定位情報特定部とを備え、前記定位情報 特定部によって特定された前記定位を表す情報に従ってそれぞれの前記スピーカ に音声を出力させる構成を有して 、る。
[0009] この構成により、複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから、切替え後 の定位を表す情報を特定するため、レベルモードから定位モードに切替えるとき、レ ベルモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略することができる。
[0010] また、本発明の音声信号制御装置は、音声を聴くときの位置に対して左方および 右方に配置されたスピーカを含む 2つ以上のスピーカに対応する音声信号を制御す る音声信号制御装置において、指定された出力レベルに基づいて音声を出力する レベルモードと音像の定位に応じて音声を出力する定位モードとを切替えるときの切 替指示を受付ける切替指示受付部と、前記切替指示受付部が前記レベルモードか ら前記定位モードに切替えるための切替指示を受付けたとき、前記左方のスピーカ に対応する出力レベルと前記右方のスピーカに対応する出力レベルとのレベル差を 算出するレベル差算出部と、前記レベル差と前記定位を表す情報とを対応させた定 位対応情報に基づいて、前記レベル差算出部によって算出されたレベル差から、切 替え後の前記定位を表す情報を特定する定位情報特定部とを備え、前記定位情報 特定部によって特定された前記定位を表す情報に従ってそれぞれの前記スピーカ に音声を出力させる構成を有して 、る。
[0011] この構成により、左方のスピーカに対応する出力レベルと右方のスピーカに対応す る出力レベルとのレベル差を算出し、算出されたレベル差から、定位対応情報を用 V、て切替え後の定位を表す情報を特定するため、レベルモードから定位モードに切 替えるとき、レベルモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略することが できる。
[0012] さらに、本発明の音声信号制御装置は、前記音声を聴くときの位置に対して前方お よび後方に前記左方および右方のスピーカを含む 3つ以上のスピーカが配置され、 前記レベル差算出部は、前記左方のスピーカに対応する出力レベルと前記右方のス ピー力に対応する出力レベルとのレベル差を算出すると共に、前記前方のスピーカ に対応する出力レベルと前記後方のスピーカに対応する出力レベルとのレベル差を 算出し、前記定位情報特定部は、前記レベル差と前記定位を表す情報とを対応させ た定位対応情報に基づいて、前記レベル差算出部によって算出されたそれぞれのレ ベル差から、切替え後の前記定位を表す情報を特定する構成を有して ヽる。
[0013] この構成により、左方のスピーカに対応する出力レベルと右方のスピーカに対応す る出力レベルとのレベル差、および、前方のスピーカに対応する出力レベルと後方の スピーカに対応する出力レベルとのレベル差を算出し、算出されたそれぞれのレべ ル差から、定位対応情報を用いて切替え後の定位を表す情報を特定するため、レべ ルモードから定位モードに切替えるとき、レベルモードであったときの出力レベルに 調整する手間を省略することができる。
[0014] さらに、本発明の音声信号制御装置は、前記音声信号が、モノラルである構成を有 している。
[0015] この構成により、モノラルの音声信号におけるレベルモードであったときの出カレべ ルに調整する手間を省略することができる。
[0016] さらに、本発明の音声信号制御装置は、前記音声信号が、ステレオである構成を有 している。
[0017] この構成により、ステレオの音声信号におけるレベルモードであったときの出カレべ ルに調整する手間を省略することができる。
[0018] また、本発明の音声信号制御方法は、音声を聴くときの位置の周囲に配置された 複数のスピーカに対応する音声信号を制御するコンピュータにおける音声信号制御 方法において、前記コンピュータが、指定された出力レベルに基づいて音声を出力 するレベルモードと音像の定位に応じて音声を出力する定位モードとを切替えるとき の切替指示を受付ける切替指示受付ステップと、前記コンピュータが、前記切替指 示受付ステップで前記レベルモード力 前記定位モードに切替えるための切替指示 を受付けたとき、前記複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから、切替え 後の前記定位を表す情報を特定する定位情報特定ステップと、前記コンピュータが、 前記定位情報特定ステップで特定された前記定位を表す情報に従ってそれぞれの 前記スピーカに音声を出力させるステップとを備えた方法である。
[0019] この方法により、複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから、切替え後 の定位を表す情報を特定するため、レベルモードから定位モードに切替えるとき、レ ベルモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略することができる。
発明の効果
[0020] 本発明は、レベルモードから定位モードに切替えるとき、レベルモードであったとき の出力レベルに調整する手間を省略することができる音声信号制御装置およびその 方法を提供するものである。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置のブロック図
[図 2]PANの値と左右にあるスピーカに対応する出力レベルそれぞれとの関係の一 例を表す図
[図 3]各スピーカに対応する出力レベルの配分における定め方の一例を表す図 [図 4]図 3で説明した PANモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す図 [図 5]2チャンネルの LVLモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す図 圆 6]レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報の一例を表す図 [図 7]PANモードから LVLモードに切替えるときのプログラムのフローチャート
[図 8]本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置に係る定位および出カレ ベルを表す図
[図 9]音声信号力ステレオである場合における各出力レベルの相互の関係を表す図 圆 10]レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報の一例を表す図 [図 11]本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置のブロック図
[図 12]各スピーカに対応する出力レベルの配分における定め方の一例を表す図 [図 13]図 12で説明した PANモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す図 [図 14]5. 1チャンネルの LVLモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す図 圆 15]定位を表す情報とレベル Cとを対応させた定位対応情報の一例を表す図 [図 16]LVLモードから PANモードに切替えるときのプログラムのフローチャート [図 17]LVLモードから PANモードに切替えるときのプログラムのフローチャート [図 18]本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置に係る定位および出力 レべノレを表す図
[図 19]音声信号力ステレオである場合における各出力レベルの相互の関係を表す図 圆 20]定位を表す情報とレベル Cとを対応させた定位対応情報の一例を表す図 [図 21]従来の音声信号処理装置に係る定位および出力レベルを表す図
符号の説明 [0022] 10、 20 音声信号制御装置
11 指示部
12 CPU
13 切替指示受付部
14、 24 レベル差算出部
15、 25 定位情報特定部
16 メモリ
17 信号入力部
18 信号処理部
19、 29 信号出力部
100、 300 サラウンドシステム
101、 102 定位
200、 201、 202、 400、 401 グラフ
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明の実施の形態に係る音声信号制御装置について、図面を用いて説 明する。
[0024] (本発明の第 1の実施の形態)
本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置のブロック図を図 1に示す。 音声信号制御装置 10は、音声信号制御装置 10に対して指示を行う指示部 11と、種 々のプログラムを実行する CPU12と、プログラムやデータ等を記憶するメモリ 16と、 音声信号を入力する信号入力部 17と、入力した音声信号を処理する信号処理部 18 と、サラウンドシステムを構成するスピーカに音声を出力させる信号出力部 19とを備 えて構成される。
[0025] なお、音声信号制御装置 10は、コンピュータによって構成されてもよい。また、サラ ゥンドシステムは、音声を聴くときの位置に対して前方および後方に複数のスピーカ を配置したものである。
[0026] 指示部 11は、例えば、キーボードやマウス等によって構成される。メモリ 16は、 RA Mおよび ROM等によって構成される。信号入力部 17は、例えば、音声信号となるァ ナログ信号力 デジタル信号に変換する AZD変換に関する機能を有する。信号処 理部 18は、複数の音声信号を混合するものであり、いわゆるミキサーに関する機能 を有する。
[0027] 信号出力部 19は、例えば、デジタル信号カゝらアナログ信号に変換する DZA変換 に関する機能を有する。また、信号出力部 19は、図 3に示す左前方のスピーカ が 接続される信号出力部 Lおよび右前方のスピーカ Rが接続される信号出力部 Rを備 えている。
[0028] CPU12内に記載している切替指示受付部 13、レベル差算出部 14、および定位 情報特定部 15は、プログラムのモジュール等である。なお、 CPU12は、信号処理部 18および信号出力部 19に対して、出力レベルの調整や音質の調整など指示するよ うになつている。
[0029] 切替指示受付部 13は、指定された出力レベルに基づいて音声を出力する LVLモ ードと音像の定位に応じて音声を出力する PANモードとを切替えるときの切替指示 を受付けるようになっている。例えば、切替指示受付部 13は、指示部 11から受付け た切替指示に応じて、 LVLモードと PANモードとのうち何れかに切替えるようになつ ている。
[0030] なお、 PANモードにおいては、各スピーカに対応する出力レベルの配分を PANの 値によって定める。図 2は、 PANの値と左右にあるスピーカに対応する出力レベルそ れぞれとの関係の一例を表す図である。なお、本発明の実施の形態では、 PANの 値力^〜 30までの値をとる。
[0031] 例えば、 PANの値が 0である場合、左にあるスピーカに対応する出力レベル(以下 、レベル Lという)力Oであり、右にあるスピーカに対応する出力レベル(以下、レベル Rという)が一∞である。 PANの値が 15である場合、レベル Lとレベル Rとが等しくなる 。 PANの値が 30である場合、レベル R力Oであり、レベル Lがー∞である。
[0032] 図 3は、左前方のスピーカ Lおよび右前方のスピーカ Rを備えたときの 2チャンネル の PANモードにおいて、各スピーカに対応する出力レベルの配分における定め方 の一例を表す図である。本発明の第 1の実施の形態では、左右のスピーカに対応す る出力レベルの配分である左右 PANを定めている。 [0033] また、図 4は、図 3で説明した PANモードにおける各出力レベルの相互の関係を表 す図である。なお、入力された音声信号は、モノラルである。
[0034] 左右 PANにおいては、 PANの値が小さければ、信号出力部 Lに対応する出カレ ベルが大きくなり、信号出力部 Rに対応する出力レベルが小さくなる。また、 PANの 値が大きければ、信号出力部 Lに対応する出力レベルが小さくなり、信号出力部尺に 対応する出力レベルが大きくなる。
[0035] 図 5は、 2チャンネルの LVLモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す図で ある。なお、入力された音声信号は、モノラルである。 LVLモードでは、指定された出 カレベルに基づいて音声を出力するため、各信号出力部に対応する出力レベルは
、それぞれ独立している。
[0036] 図 1に示したように、レベル差算出部 14は、切替指示受付部 13が PANモードから
LVLモードに切替えるための切替指示を受付けたとき、左前方のスピーカ Lに対応 する出力レベルと右前方のスピーカ Rに対応する出力レベルとのレベル差を算出す るようになっている。
[0037] 定位情報特定部 15は、レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報 に基づいて、レベル差算出部 14によって算出されたレベル差から、切替え後の定位 を表す情報を特定するようになって 、る。
[0038] 図 6は、レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報の一例を表す図 である。図 6では、定位を表す情報は、左右 PANの値からなる。なお、図 6に示した 定位を表す情報は、後述する前後 PANにおいても共用される。
[0039] 図 6 (A)に示した定位対応情報によれば、例えば、左右 PANの値が 0である場合、 レベル差が∞dBである。また、図 6 (A)に示した定位対応情報は、図 2に示した PA Nの値とそれぞれの出力レベルとの関係力も導き出されたものである。図 6 (B)に示し た定位対応情報は、図 2に示した左右の出力レベルが対称である場合、この情報を 記憶するための必要なメモリ容量を節約するために、 16以上の左右 PANの値を省 略したものである。
[0040] 定位情報特定部 15は、図 6に示した定位対応情報に基づいて、レベル差算出部 1 4によって算出されたレベル差から、切替え後の左右 PANの値を特定し、信号出力 部 19は、定位情報特定部 15によって特定された左右 PANの値に従ってそれぞれ のスピーカに音声を出力させるようになって 、る。
[0041] 以上のように構成された音声信号制御装置につ!/、て、その動作につ!、て図面を参 照して説明する。図 7は、 PANモード力も LVLモードに切替えるときのプログラムのフ ローチャートである。なお、このフローチャートは、モノラルの音声信号に対応してい る。
[0042] まず、切替指示受付部 13が LVLモードから PANモードに切替えるための切替指 示を受付けたとき、レベル差算出部 14は、設定されているレベル Lとレベル Rとのレ ベル差を算出する(Sl)。
[0043] 次に、定位情報特定部 15は、図 6 (B)に示した定位対応情報にあるレベル差のう ち、レベル差算出部 14によって算出されたレベル差の絶対値と最も近 、レベル差を 検索し、検索したレベル差と対応する左右 PANの値を特定する(S2)。
[0044] 次に、定位情報特定部 15は、レベル Lとレベル Rとを比較し(S3)、レベル Lがレべ ル R以上である場合、 S2で特定した左右 PANの値を切替え後の左右 PANの値とす る(S4)。レベル Lがレベル R以上でない場合、左右 PANの最大値 30から S2で特定 した左右 PANの値を差し引いたものを切替え後の左右 PANの値とする(S5)。
[0045] 信号出力部 19は、定位情報特定部 15が特定した切替え後の左右 PANの値に従 つてそれぞれのスピーカに音声を出力させる(S6)。
[0046] なお、図 6 (A)に示した定位対応情報を用いる場合には、 S3および S5の動作を行 わず、 S2で、定位情報特定部 15は、図 6 (B)に示した定位対応情報力も図 6 (A)に 示した定位対応情報に替えて、レベル差と対応する左右 PANの値を特定し、 S4で、 特定した左右 PANの値を切替え後の左右 PANの値とする。
[0047] また、図 8は、本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置に係る定位お よび出力レベルを表す図である。音声信号制御装置 10が制御するサラウンドシステ ム 300は、 2チャンネルである。サラウンドシステム 300の LVLモードの場合において は、例えば、図 8に示すように、音声を聴くときの定位 101が中央力も左にあるため、 各スピーカに対応する出力レベルは、グラフ 400のようにスピーカ Lに対応する出力 レベルが 6dB、スピーカ Rに対応する出力レベルが ∞dBに設定されて!、る。 [0048] 音声信号制御装置 10では、 LVLモードから PANモードに切替えたときの各出カレ ベルは、グラフ 401に示すようになり、切替え後の定位 102は、切替え前の定位 101 の位置と全く変わらない。
[0049] 以上、モノラルの音声信号に対応した音声信号制御装置 10の動作について説明 したが、ステレオの音声信号の場合にっ 、ても説明する。
[0050] 図 9は、音声信号がステレオである場合における各出力レベルの相互の関係を表 す図である。また、図 4で説明した内容と異なる点は、左右 PAN力 信号出力部しに 対応する出力レベルと信号出力部 Rに対応する出力レベルとのバランスを表す左右 BALに変更された点である。
[0051] なお、左右 BALの値と左右にあるスピーカに対応する出力レベルそれぞれとの関 係は、図 2で説明した左右 PANとほぼ同様のものである。また、 LVLモードでは、指 定された出力レベルに基づいて音声を出力するため、各信号出力部に対応する出 カレベルは、図 5と同様にそれぞれ独立している。
[0052] また、図 10は、レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報の一例を 表す図である。図 10では、定位を表す情報は、左右 BALの値力もなる。
[0053] ステレオの音声信号に対応し、 LVLモード力も PANモードに切替えるときの動作 については、図 7で説明した S2の動作が異なるだけである。すなわち、 S2で、定位 情報特定部 15は、算出されたレベル差の絶対値から、図 10に示した定位対応情報 にあるレベル差のうち、レベル差の絶対値と最も近いレベル差を検索し、検索したレ ベル差と対応する左右 BALの値を特定する。なお、 S6の動作は、左右 PANを左右 BALに替えて行われる。
[0054] 以上説明したように、本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置は、レ ベル Lとレベル Rとのレベル差を算出し、算出されたレベル差から、定位対応情報を 用いて切替え後の定位を表す情報を特定するため、 LVLモード力 PANモードに 切替えるとき、 LVLモードであったときの出力レベルに調整する手間を省略すること ができる。
[0055] (本発明の第 2の実施の形態)
本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置のブロック図を図 11に示す。 音声信号制御装置 20は、音声信号制御装置 20に対して指示を行う指示部 11と、種 々のプログラムを実行する CPU12と、プログラムやデータ等を記憶するメモリ 16と、 音声信号を入力する信号入力部 17と、入力した音声信号を処理する信号処理部 18 と、サラウンドシステムを構成するスピーカに音声を出力させる信号出力部 29とを備 えて構成される。
[0056] なお、本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置を構成する構成要素 のうち、本発明の第 1の実施の形態に係る音声信号制御装置を構成する構成要素と 同一の構成要素には同一の符号を付し、それぞれの説明を省略する。
[0057] 信号出力部 29は、例えば、デジタル信号カゝらアナログ信号に変換する DZA変換 に関する機能を有する。また、信号出力部 29は、図 12に示す左前方のスピーカ が 接続される信号出力部 L、正面のスピーカ Cが接続される信号出力部 C、右前方のス ピー力 Rが接続される信号出力部 R、左後方のスピーカ LSが接続される信号出力部 LS、右後方のスピーカ RSが接続される信号出力部 RS、および重低音用のスピーカ LFEが接続される信号出力部 LFEを備えて 、る。
[0058] CPU12内に記載している切替指示受付部 13、レベル差算出部 24、および定位 情報特定部 25は、プログラムのモジュール等である。なお、 CPU12は、信号処理部 18および信号出力部 29に対して、出力レベルの調整や音質の調整など指示するよ うになつている。
[0059] 図 12は、左前方のスピーカ L、正面のスピーカ C、右前方のスピーカ R、左後方のス ピー力 LS、右後方のスピーカ RS、および重低音用のスピーカ LFEを備えたときの 5 . 1チャンネルの PANモードにおいて、各スピーカに対応する出力レベルの配分に おける定め方の一例を表す図である。
[0060] 本発明の第 2の実施の形態では、左右のスピーカに対応する出力レベルの配分で ある左右 PANおよび前後のスピーカに対応する出力レベルの配分である前後 PAN 、 2つの PANを定めており、さらに、左右のスピーカと中央のスピーカとの出力レベル の比である左右中央比を定めている。
[0061] また、図 13は、図 12で説明した PANモードにおける各出力レベルの相互の関係 を表す図である。なお、入力された音声信号は、モノラルである。 [0062] 左右 PANにおいては、 PANの値が小さければ、信号出力部 Lに対応する出カレ ベルが大きくなり、信号出力部 Rに対応する出力レベルが小さくなる。また、 PANの 値が大きければ、信号出力部 Lに対応する出力レベルが小さくなり、信号出力部尺に 対応する出力レベルが大きくなる。
[0063] 左右中央比は、信号出力部 L、 Rに対応する出力レベルと信号出力部 Cに対応す る出力レベルとの比を表す。
[0064] 前後 PANにおいては、 PANの値が小さければ、信号出力部 L、信号出力部 C、信 号出力部 Rに対応する出力レベルが大きくなり、信号出力部 LS、信号出力部 RSに 対応する出力レベルが小さくなる。また、 PANの値が大きければ、信号出力部 L、信 号出力部 C、信号出力部 Rに対応する出力レベル力 、さくなり、信号出力部 LS、信 号出力部 RSに対応する出力レベルが大きくなる。
[0065] また、信号出力部 LFEに対応する出力レベルは、前後 PAN、左右 PAN、および 左右中央比と独立している。
[0066] 図 14は、 5. 1チャンネルの LVLモードにおける各出力レベルの相互の関係を表す 図である。なお、入力された音声信号は、モノラルである。 LVLモードでは、指定され た出力レベルに基づいて音声を出力するため、各信号出力部に対応する出カレべ ルは、それぞれ独立している。
[0067] レベル差算出部 24は、切替指示受付部 13が PANモードから LVLモードに切替え るための切替指示を受付けたとき、左前方のスピーカ Lに対応する出力レベル (以下 、レベル Lという。)と右前方のスピーカ R (以下、レベル Rという。)に対応する出カレ ベルとのレベル差を算出すると共に、前方のスピーカに対応する出力レベル (以下、 レベル Fという。)と後方のスピーカに対応する出力レベル(以下、レベル Sという。)と のレベル差を算出するようになって 、る。
[0068] 定位情報特定部 25は、レベル差と定位を表す情報とを対応させた定位対応情報 に基づいて、レベル差算出部 24によって算出されたそれぞれのレベル差から、切替 え後の定位を表す情報を特定するようになっている。なお、本発明の第 2の実施の形 態では、定位情報特定部 25が用いる定位対応情報は、図 6に示した定位対応情報 と同じである。 [0069] また、図 15は、定位を表す情報とレベル Cとを対応させた定位対応情報の一例を 表す図である。なお、レベル Cは、中央のスピーカ Cに対応する出力レベルである。 定位情報特定部 25は、図 15に示した定位対応情報を用いて切替え後の左右中央 比を特定するようになって!/、る。
[0070] 以上のように構成された音声信号制御装置につ!/、て、その動作につ!、て図面を参 照して説明する。図 16および図 17は、 LVLモード力も PANモードに切替えるときの プログラムのフローチャートである。なお、このフローチャートは、モノラルの音声信号 に対応している。
[0071] まず、切替指示受付部 13が LVLモードから PANモードに切替えるための切替指 示を受付けたとき、レベル差算出部 24は、切替え前のレベル L、レベル R、レベル LS 、およびレベル RSのうち最大のレベルを検索し、スピーカ L、スピーカ スピーカ LS 、およびスピーカ RSのうち最大のレベルに対応するスピーカの位置を示す最大ボイ ントを検索する(Sl l)。
[0072] 次に、最大ポイントが左前方または右前方である力否かが判断され (S12)、最大ポ イントが左前方または右前方である場合、レベル差算出部 24は、設定されているレ ベル Lとレベル Rとのレベル差を算出する(S13)。最大ポイントが左後方または右後 方である場合、レベル差算出部 24は、設定されているレベル LSとレベル RSとのレべ ル差を算出する(S 14)。
[0073] 定位情報特定部 25は、図 6 (B)に示した定位対応情報にあるレベル差のうち、レべ ル差算出部 24によって算出されたレベル差の絶対値と最も近いレベル差を検索し、 検索したレベル差と対応する左右 PANの値を特定する(S15)。
[0074] 次に、定位情報特定部 25は、図 15に示した定位対応情報にある左右中央比のう ち、特定した左右 PANの値およびレベル Cと最も近い左右中央比を特定し、特定し た左右中央比を切替え後の左右中央比とする(S16)。
[0075] 次に、最大ポイントが左前方または左後方であるか否かが判断され (S17)、最大ポ イントが左前方または左後方である場合、レベル差算出部 24は、設定されているレ ベル Lとレベル LSとのレベル差を算出する(S18)。最大ポイントが右前方または右 後方である場合、レベル差算出部 24は、設定されているレベル Rとレベル RSとのレ ベル差を算出する(SI 9)。
[0076] 定位情報特定部 25は、図 6 (B)に示した定位対応情報にあるレベル差のうち、レべ ル差算出部 24によって算出されたレベル差の絶対値と最も近いレベル差を検索し、 検索したレベル差と対応する前後 PANの値を特定する(S20)。
[0077] 図 17に示すように、最大ポイントが左前方または左後方であるか否かが判断され( S21)、最大ポイントが左前方または左後方である場合、定位情報特定部 25は、 S1 5で特定した左右 PANの値を切替え後の左右 PANの値とする(S22)。最大ポイント が右前方または右後方である場合、左右 PANの最大値 30から S 15で特定した左右 PANの値を差し引いたものを切替え後の左右 PANの値とする(S23)。
[0078] 次に、最大ポイントが左前方または右前方である力否かが判断され (S24)、最大ポ イントが左前方または右前方である場合、定位情報特定部 25は、 S20で特定した前 後 PANの値を切替え後の前後 PANの値とする(S25)。最大ポイントが左後方また は右後方である場合、左右 PANの最大値 30から S20で特定した前後 PANの値を 差し引いたものを切替え後の前後 PANの値とする(S26)。
[0079] 次に、信号出力部 29は、定位情報特定部 25が特定した切替え後の左右中央比、 切替え後の左右 PANの値、および切替え後の前後 PANの値に従ってそれぞれの スピーカに音声を出力させる(S27)。
[0080] また、図 18は、本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置に係る定位お よび出力レベルを表す図である。音声信号制御装置 20が制御するサラウンドシステ ム 100は、 5. 1チャンネルである。サラウンドシステム 100の LVLモードの場合にお いては、例えば、図 18に示すように、音声を聴くときの定位 101が中央力も左にある ため、各スピーカに対応する出力レベルは、グラフ 200のようにスピーカ Lおよびスピ 一力 LSに対応する出力レベルが 6dB、その他のスピーカに対応する出力レベル が―∞dBに設定されて!、る。
[0081] 音声信号制御装置 20では、 LVLモードから PANモードに切替えたときの各出カレ ベルの一例は、グラフ 202に示すように、切替え後の定位 102は、切替え前の定位 1 01の位置と全く変わらない。
[0082] 以上、モノラルの音声信号に対応した音声信号制御装置 20の動作につ 、て説明 したが、ステレオの音声信号の場合にっ 、ても説明する。
[0083] 図 19は、音声信号がステレオである場合における各出力レベルの相互の関係を表 す図である。また、図 13で説明した内容と異なる点は、左右 PAN力 信号出力部 L に対応する出力レベルと信号出力部 Rに対応する出力レベルとのバランスを表す左 右 BALに変更された点である。
[0084] なお、左右 BALの値と左右にあるスピーカに対応する出力レベルそれぞれとの関 係は、図 2で説明した左右 PANとほぼ同様のものである。また、 LVLモードでは、指 定された出力レベルに基づいて音声を出力するため、各信号出力部に対応する出 カレベルは、図 14と同様にそれぞれ独立している。
[0085] また、図 20は、定位を表す情報とレベル Cとを対応させた定位対応情報の一例を 表す図である。図 20では、定位を表す情報は、左右 BALの値および左右中央比か らなる。
[0086] ステレオの音声信号に対応し、 LVLモード力も PANモードに切替えるときの動作 については、図 16および図 17で説明した S15および S16の動作が異なるだけであ る。すなわち、 S15で、定位情報特定部 25は、図 10に示した定位対応情報にあるレ ベル差のうち、レベル差算出部 24によって算出されたレベル差の絶対値と最も近い レベル差を検索し、検索したレベル差と対応する左右 BALの値を特定する。
[0087] また、 S16で、定位情報特定部 25は、図 20に示した定位対応情報にある左右中 央比のうち、特定した左右 PANの値およびレベル Cと最も近 、左右中央比を特定し 、特定した左右中央比を切替え後の左右中央比とする。なお、 S22、 S23、および S 27の動作は、左右 PANを左右 BALに替えて行われる。
[0088] 以上、 5. 1チャンネルの場合の音声信号制御装置 20に動作ついて説明したが、 左前方のスピーカ L、正面のスピーカ C、右前方のスピーカ R、および後方のスピーカ Sを備えたときの 3— 1チャンネルの場合においても、音声信号制御装置 20は、 5. 1 チャンネルの動作とほぼ同様の動作で実現することができる。
[0089] 3—1チャンネルの場合、 Sl l、 S12、および S 14の動作は行わず、 S13、 S15、お よび S16の動作を行って、切替え後の左右 PANの値および左右中央比を特定する 。また、切替え後の前後 PANの値を特定する場合、 S 17から S20の動作の動作を替 えて、レベル差算出部 24は、レベル L、レベル R、レベル Cのうち最大のレベルをレ ベル Fとし、スピーカ Sに対応する出力レベル(以下、レベル Sという。)とレベル Fとレ ベル差を算出し、定位情報特定部 25は、図 6 (B)に示した定位対応情報にあるレべ ル差のうち、算出されたレベル差の絶対値と最も近いレベル差を検索し、検索したレ ベル差と対応する前後 PANの値を特定する。
[0090] なお、 S21では、レベル Lとレベル Rとが比較され、レベル Lがレベル R以上である 場合、 S22の動作が行われ、レベル Lがレベル R以上でない場合、 S23の動作が行 われる。また、 S24では、レベル Fとレベル Sとが比較され、レベル Fがレベル S以上で ある場合、 S 25の動作が行われ、レベル Fがレベル S以上でない場合、 S 26の動作 が行われる。
[0091] 以上説明したように、本発明の第 2の実施の形態に係る音声信号制御装置は、レ ベル Lとレベル Rとのレベル差、および、レベル Fとレベル Sとのレベル差を算出し、算 出されたそれぞれのレベル差から、定位対応情報を用いて切替え後の定位を表す 情報を特定するため、レベルモードから定位モードに切替えるとき、 5. 1チャンネル や 3— 1チャンネルなどのサラウンドシステムに対応したレベルモードであったときの 出力レベルに調整する手間を省略することができる。
産業上の利用可能性
[0092] 以上のように、本発明に係る音声信号制御装置およびその方法は、レベルモード 力も定位モードに切替えるとき、レベルモードであったときの出力レベルに調整する 手間を省略することができるという効果を有し、音声を聴くときの位置の周囲に配置さ れた複数のスピーカに対応する音声信号を制御する音声信号制御装置等として有 用である。

Claims

請求の範囲
[1] 音声を聴くときの位置の周囲に配置された複数のスピーカに対応する音声信号を制 御する音声信号制御装置において、
指定された出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモードと音像の定位に応 じて音声を出力する定位モードとを切替えるときの切替指示を受付ける切替指示受 付部と、
前記切替指示受付部が前記レベルモードから前記定位モードに切替えるための切 替指示を受付けたとき、前記複数のスピーカに対応するそれぞれの出力レベルから 、切替え後の前記定位を表す情報を特定する定位情報特定部とを備え、
前記定位情報特定部によって特定された前記定位を表す情報に従ってそれぞれ の前記スピーカに音声を出力させることを特徴とする音声信号制御装置。
[2] 音声を聴くときの位置に対して左方および右方に配置されたスピーカを含む 2っ以 上のスピーカに対応する音声信号を制御する音声信号制御装置において、 指定された出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモードと音像の定位に応 じて音声を出力する定位モードとを切替えるときの切替指示を受付ける切替指示受 付部と、
前記切替指示受付部が前記レベルモードから前記定位モードに切替えるための切 替指示を受付けたとき、前記左方のスピーカに対応する出力レベルと前記右方のス ピー力に対応する出力レベルとのレベル差を算出するレベル差算出部と、
前記レベル差と前記定位を表す情報とを対応させた定位対応情報に基づ 1、て、前 記レベル差算出部によって算出されたレベル差から、切替え後の前記定位を表す情 報を特定する定位情報特定部とを備え、
前記定位情報特定部によって特定された前記定位を表す情報に従ってそれぞれ の前記スピーカに音声を出力させることを特徴とする音声信号制御装置。
[3] 前記音声を聴くときの位置に対して前方および後方に前記左方および右方のスピー 力を含む 3つ以上のスピーカが配置され、
前記レベル差算出部は、前記左方のスピーカに対応する出力レベルと前記右方の スピーカに対応する出力レベルとのレベル差を算出すると共に、前記前方のスピー 力に対応する出力レベルと前記後方のスピーカに対応する出力レベルとのレベル差 を算出し、
前記定位情報特定部は、前記レベル差と前記定位を表す情報とを対応させた定位 対応情報に基づ 、て、前記レベル差算出部によって算出されたそれぞれのレベル 差から、切替え後の前記定位を表す情報を特定することを特徴とする請求項 2に記 載の音声信号制御装置。
[4] 前記音声信号は、モノラルであることを特徴とする請求項 2に記載の音声信号制御装 置。
[5] 前記音声信号は、ステレオであることを特徴とする請求項 2に記載の音声信号制御 装置。
[6] 音声を聴くときの位置の周囲に配置された複数のスピーカに対応する音声信号を制 御するコンピュータにおける音声信号制御方法において、
前記コンピュータ力 指定された出力レベルに基づいて音声を出力するレベルモ ードと音像の定位に応じて音声を出力する定位モードとを切替えるときの切替指示を 受付ける切替指示受付ステップと、
前記コンピュータが、前記切替指示受付ステップで前記レベルモードから前記定位 モードに切替えるための切替指示を受付けたとき、前記複数のスピーカに対応する それぞれの出力レベルから、切替え後の前記定位を表す情報を特定する定位情報 特定ステップと、
前記コンピュータが、前記定位情報特定ステップで特定された前記定位を表す情 報に従ってそれぞれの前記スピーカに音声を出力させるステップとを備えたことを特 徴とする音声信号制御方法。
PCT/JP2006/305080 2005-03-18 2006-03-15 音声信号制御装置およびその方法 WO2006100972A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079723A JP2006262324A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 音声信号制御装置およびその方法
JP2005-079723 2005-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006100972A1 true WO2006100972A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305080 WO2006100972A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-15 音声信号制御装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006262324A (ja)
WO (1) WO2006100972A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024025803A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Spatial audio rendering adaptive to signal level and loudspeaker playback limit thresholds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145900A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Yamaha Corp 音響調整装置
JPH11150783A (ja) * 1997-08-22 1999-06-02 Yamaha Corp ミキサおよびヘッドフォンアンプ
JP2001078300A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Yamaha Corp ディジタルミキサー装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145900A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Yamaha Corp 音響調整装置
JPH11150783A (ja) * 1997-08-22 1999-06-02 Yamaha Corp ミキサおよびヘッドフォンアンプ
JP2001078300A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Yamaha Corp ディジタルミキサー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006262324A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043701B2 (ja) 音声再生装置及びその制御方法
EP1443804B1 (en) A multichannel reproducing apparatus
US8270631B2 (en) Multi-channel audio amplification apparatus
US7672466B2 (en) Audio signal processing apparatus and method for the same
JP2002330500A (ja) 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
WO2005091679A1 (ja) 音声出力装置、音声信号出力調整方法、及び音声信号出力調整処理プログラム等
EP2222097B1 (en) Audio processing apparatus
US11399233B2 (en) Signal processing device
WO2006100972A1 (ja) 音声信号制御装置およびその方法
JP6696574B2 (ja) 音処理装置及び方法
US8867760B2 (en) Mixer
JP5289128B2 (ja) 信号処理方法、装置及びプログラム
JP2008011342A (ja) 音響特性測定装置および音響装置
WO2006098347A1 (ja) 音声信号制御装置およびその方法
JP2003032800A (ja) スピーカ接続回路装置
JP2009152949A (ja) マルチチャンネル収音装置
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
WO2013115297A1 (ja) サラウンド成分生成装置
EP2621197B1 (en) Audio processing apparatus
US9161132B2 (en) Audio processing apparatus with selection to and from multi-room mode
US20240015441A1 (en) Av amplifier
US10555083B2 (en) Connection state determination system for speakers, acoustic device, and connection state determination method for speakers
US11792574B2 (en) AV amplifier
JP2005218003A (ja) マルチチャンネル信号処理回路及びこれを含む音声再生装置
EP2485503A2 (en) Audio processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1